JP2001047403A - Motor-driven chain saw - Google Patents

Motor-driven chain saw

Info

Publication number
JP2001047403A
JP2001047403A JP2000202549A JP2000202549A JP2001047403A JP 2001047403 A JP2001047403 A JP 2001047403A JP 2000202549 A JP2000202549 A JP 2000202549A JP 2000202549 A JP2000202549 A JP 2000202549A JP 2001047403 A JP2001047403 A JP 2001047403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
lever
band
drum
brake band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000202549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Egbert Steinbrueck
シュタインブリュック エクベルト
Juergen Dolata
ドラータ ユルゲン
Christian Hermes
ヘルメス クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001047403A publication Critical patent/JP2001047403A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • B27B17/083Devices for arresting movement of the saw chain

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To develop a significant braking action by constituting an inertially operated brake of a brake release member to be press-bond to a brake band by means of a spring force within a region of a brake drum and providing the brake release member in such a way that it is separated from the brake band resisting the spring force by manually operating the member. SOLUTION: The motor-driven chain saw comprises a brake drum 16 arranged in a chain wheel drive force transmission system for driving a saw blade chain and a brake band 17 wound around the brake drum 16. In addition, the chain saw is equipped with a kick back-type brake 18 which can be released through a hand guard U member 14 for suddenly stopping the saw blade chain and an inertially operated brake 19 which works when a manually operated member 28 is released during starting of the chain saw. The inertially operated brake 19 is equipped with a brake release member 30 which is press-bonded to the brake band 17 by means of a spring force within a region of the brake drum 16. The member 30 is installed in such a manner that it is separated from the brake band 17 resisting the spring force through the operation of the manually operated member 28.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1に発明の
上位概念として規定した形式、すなわちケーシング内に
回転可能に軸支されていて鋸刃チェーンを駆動する鎖車
の駆動力伝達系列内に配置されたブレーキドラム及び、
該ブレーキドラムに巻掛けられたブレーキ帯、しかも制
動されずに該ブレーキ帯の下で前記ブレーキドラムの回
転できる弛め位置から該ブレーキドラムを制動する制動
位置へ転移可能なブレーキ帯並びに、鋸刃チェーンを急
停止するためにハンドガードU形材を介してリリース可
能なキックバック式ブレーキとも呼ばれる反衝ブレーキ
として一方を構成しかつチェーンソーの始動のための手
動作動部材を放した際に作用する惰性運転ブレーキ(Au
slaufbremse)として他方を構成した2つのリリース装
置を有するチェーンブレーキ装置を搭載した形式の、動
力チェーンソーに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a driving force transmission system of a chain wheel that is rotatably supported in a casing and drives a saw blade chain. Brake drum and
A brake band wound around the brake drum, and a brake band which can be transferred from a loosened position where the brake drum can be rotated to a braking position where the brake drum is braked under the brake band without braking. Inertia which acts as a counteracting brake, also known as a kickback brake, which can be released via a hand guard U-section for a sudden stop of the chain, and which acts upon releasing the manually actuated element for starting the chainsaw Driving brake (Au
It relates to a power chain saw of the type equipped with a chain brake device having two release devices, the other of which is configured as a slaufbremse.

【0002】[0002]

【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第196
18640号明細書に基づいて公知になっているチェー
ンブレーキ装置を搭載した動力チェーンソーでは、鋸刃
チェーンを急停止するための反衝ブレーキ(キックバッ
ク式ブレーキ= Kickback)は、強い反衝ブレーキばね
によって負荷される調整レバーを有し、該調整レバー
は、準備位置からブレーキ帯をブレーキドラムに引き締
める作動位置へ反衝ブレーキを転移させる場合、ブレー
キドラムに巻掛けらるブレーキ帯の一端を固定している
ブレーキ帯レバーを、前記ブレーキドラムのケーシング
に固定された回転軸線を中心として旋回させる。これに
対して惰性運転ブレーキ(Auslaufbremse)は、動力チ
ェーンソーを始動するための作動部材(例えばエンジン
で運転されるチェーンソーの場合のスロットルレバー又
は電動モータで運転されるチェーンソーの場合の電気的
なオン/オフスイッチ)とブレーキ帯レバーとの間に配
置された動力伝達部材並びに、前記ブレーキ帯を制動位
置で負荷する比較的弱い惰性運転ばねから成っている。
前記ブレーキ帯レバーは、その第1の回転軸線に対して
平行に配置された第2の回転軸線を有し、この第2の回
転軸線を中心として惰性運転ブレーキの作動時に旋回可
能であるので、反衝ブレーキのリリース時には、チェー
ンソーを始動するための作動部材は、反動力から実質的
に解放されている。しかしながらこの場合に実現すべき
レバー機構に要する技術経費は比較的大である。しかも
該レバー機構はチェーンソーの前部域に配置されている
ので、この場合、チェーンソーを始動するための作動部
材からレバー機構に至るまでの動力伝達距離が長くなる
ことが欠点である。
BACKGROUND OF THE INVENTION Published German Patent Application No. 196
In a power chain saw equipped with a chain brake device known from U.S. Pat. No. 18,640, the repulsion brake (Kickback brake) for suddenly stopping the saw blade chain is provided by a strong repulsion brake spring. An adjusting lever to be loaded, the adjusting lever fixing one end of a brake band to be wound around the brake drum when transferring the collision brake from the ready position to an operating position for tightening the brake band to the brake drum; The brake band lever is rotated about a rotation axis fixed to the casing of the brake drum. On the other hand, the coasting brake (Auslaufbremse) is an actuating element for starting the power chainsaw (for example, a throttle lever in the case of a chain saw operated by an engine or an electric on / off in the case of a chain saw operated by an electric motor). (Off switch) and a brake band lever, and a relatively weak coasting spring that loads the brake band at the braking position.
The brake band lever has a second axis of rotation arranged parallel to its first axis of rotation and is pivotable about this second axis of rotation when the coasting brake is activated, When the collision brake is released, the operating member for starting the chainsaw is substantially free of reaction force. However, the technical cost of the lever mechanism to be realized in this case is relatively large. Moreover, since the lever mechanism is disposed in the front region of the chainsaw, a disadvantage in this case is that the power transmission distance from the operating member for starting the chainsaw to the lever mechanism is long.

【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第1961
4212号明細書に基づいて公知になっているチェーン
ブレーキ装置を搭載した電動モータ式チェーンソーにお
ける反衝ブレーキの場合、ブレーキドラムに巻掛けられ
るブレーキ帯も同じく、ハンドガードU形材の作動と、
これに伴うブレーキ帯前端部の引張りとによって、ブレ
ーキドラムの周りに緊締される。惰性運転ブレーキは屈
曲ロッドを有し、該屈曲ロッドには、ブレーキ帯の他端
部が固定されており、かつ前記の屈曲ロッドはリングば
ねによって予荷重をかけられている。前記屈曲ロッドは
端部側で、チェーンソーを始動するための作動部材と結
合されており、該作動部材の作動時に該作動部材によっ
て、電動モータの電流回路内に配置されたオン/オフス
イッチが閉じられる。前記作動部材を放すと、屈曲ロッ
ドは、ばね戻し力に基づいてブレーキ帯の端部を引寄せ
て該ブレーキ帯をブレーキドラムに緊締する。その場合
ブレーキ帯はブレーキドラムの回転方向とは逆向きに引
張られるので、反衝ブレーキの場合のようなブレーキ帯
の自動的な巻掛け効果が生じることはない。従来技術の
場合、ブレーキ帯とブレーキドラムとの間の摩擦力によ
って惹起される力成分が制動力に対抗して作用するの
で、制動力はそれ相応に高く設計されねばならない。従
って惰性運転ブレーキのための技術費も高くつく。
[0003] Published German Patent Application No. 1961
In the case of a collision brake in an electric motor-type chainsaw equipped with a known chain brake device based on the specification of No. 4212, the brake band wound around the brake drum is also operated by the hand guard U-shaped member,
Due to the pulling of the front end of the brake band accompanying this, it is tightened around the brake drum. The coasting brake has a bending rod to which the other end of the brake band is fixed and which is preloaded by a ring spring. The bending rod is connected on the end side to an actuating member for starting the chainsaw, by means of which the actuating member closes an on / off switch arranged in the electric circuit of the electric motor. Can be When the actuating member is released, the bending rod pulls the end of the brake band based on the spring return force to tighten the brake band to the brake drum. In this case, the brake band is pulled in the direction opposite to the rotation direction of the brake drum, so that the automatic winding effect of the brake band as in the case of the collision braking does not occur. In the case of the prior art, the braking force must be designed accordingly, since the force component caused by the frictional force between the brake band and the brake drum acts against the braking force. Therefore, the technical costs for coasting braking are also high.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、力の消費量が極く僅かであるにも拘わらず、大きな
制動作用を達成できるような動力チェーンソーを提供す
ることである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a power chain saw which can achieve a large braking action despite a very small power consumption.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の構成手段は、請求項1の特徴部に記載したように、
惰性運転ブレーキが、ブレーキドラムの領域内でばね力
によってブレーキ帯に圧着されるブレーキリリース部材
を有しており、該ブレーキリリース部材が、作動部材の
手動操作によって、前記ばね力に抗してブレーキ帯から
離間する点にある。
Means for solving the above-mentioned problems of the present invention are as follows.
The coasting brake has a brake release member pressed against the brake band by spring force in the region of the brake drum, the brake release member being braked against the spring force by manual operation of the actuating member. It is at a point away from the belt.

【0006】[0006]

【発明の効果】請求項1の特徴部に記載した構成手段を
備えた本発明の動力チェーンソーによって得られる利点
は、チェーンブレーキ装置のためのレバー機構の構成が
単純でありかつその製作が安上がりになるため、チェー
ンソーの製作費が著しく削減されることである。惰性運
転ブレーキにおける動力伝達レバーは、チェーンソー始
動用の作動部材の近傍に、従って有利に配置されてい
る。制動作用のためには、ごく僅かな力しか必要でな
い。それというのは惰性運転ブレーキの場合も本来の制
動作用が、ブレーキ帯の自動巻掛け効果によってリリー
スされるからである。ブレーキエレメントに対してかけ
られるばね力は、ブレーキ帯の自動巻掛け効果をリリー
スするだけに使用され、かつ本来の制動力を形成するも
のではない。
The advantages provided by the power chainsaw of the invention with the features as set forth in the characterizing part of claim 1 are that the construction of the lever mechanism for the chain brake device is simple and the production thereof is cheap. Therefore, the production cost of the chainsaw is significantly reduced. The power transmission lever in the coasting brake is preferably arranged near the actuating element for starting the chainsaw and is therefore advantageously arranged. Very little force is required for the braking action. This is because in the case of the coasting brake, the original braking action is released by the automatic wrapping effect of the brake band. The spring force applied to the brake element is used only to release the self-winding effect of the brake band and does not form the actual braking force.

【0007】その他の請求項に記載した構成手段によっ
て、請求項1に記載した動力チェーンソーの更なる有利
な構成と改良が可能になる。
[0007] Further advantageous configurations and refinements of the power chainsaw according to claim 1 are possible by means of the other features.

【0008】本発明の有利な実施形態によれば、ブレー
キリリース部材は、ケーシング内に旋回可能に保持され
た二腕式動力伝達レバーを有し、該二腕式動力伝達レバ
ーの、ばねによって負荷される一方の梃子腕は、ブレー
キ帯に載るブレーキ部片を有し、かつ他方の梃子腕は作
動部材と結合されている。その場合、作動部材は他方の
梃子腕と一体に構成されており、この他方の梃子腕が、
電動モータによって駆動されるチェーンソーの場合、電
動モータの電流回路内に位置する電気的なオン/オフス
イッチのスイッチ素子を負荷するようにするのが有利で
ある。
According to an advantageous embodiment of the invention, the brake release member has a two-armed power transmission lever pivotally held in the casing, the spring of which is loaded by a spring. One lever arm provided has a brake piece that rests on the brake band, and the other lever arm is coupled to the actuating member. In that case, the actuating member is formed integrally with the other lever arm, which is
In the case of a chainsaw driven by an electric motor, it is advantageous to load the switching element of an electrical on / off switch located in the electric circuit of the electric motor.

【0009】慣性運転ブレーキを最適に設計するために
は、本発明の有利な実施形態によれば、ブレーキリリー
ス部材(すなわち一方の梃子腕に設けたブレーキ部片)
とブレーキ帯との間の摩擦作用が、前記ブレーキ帯とブ
レーキドラムとの間の摩擦作用よりも小さくなるように
構成することが重要である。これは、動力伝達レバーの
構造及び/又は該動力伝達レバーのブレーキ部片の構造
を適当に設計することによって達成することができる。
In order to optimally design the inertial driving brake, according to an advantageous embodiment of the invention, a brake release member (ie a brake piece on one lever arm) is provided.
It is important that the friction between the brake band and the brake band be smaller than the friction between the brake band and the brake drum. This can be achieved by appropriately designing the structure of the power transmission lever and / or the structure of the brake piece of the power transmission lever.

【0010】本発明の有利な実施形態によれば、ブレー
キ部片は、梃子腕に固定された又は該梃子腕に一体成形
されたブレーキシューによって形成されており、該ブレ
ーキシューは、ブレーキドラムの円周に対応して円筒形
に湾曲された制動面をもってブレーキ帯の上に載る。こ
れによってブレーキ帯に対する、ばね負荷された梃子腕
の面接触が得られ、この面接触の大きさによって摩擦作
用を調整することが可能である。必要に応じて前記制動
面には成膜加工又は焼入れ加工を施し、これによって摩
擦係数に影響を及ぼすことが可能である。
According to an advantageous embodiment of the invention, the brake piece is formed by a brake shoe fixed to or integrally formed with the lever arm, wherein the brake shoe is provided on the brake drum. It rests on the brake band with the braking surface cylindrically curved corresponding to the circumference. As a result, a surface contact of the spring-loaded lever arm with the brake band is obtained, and the magnitude of this surface contact makes it possible to adjust the friction effect. If necessary, the braking surface may be subjected to a film forming process or a quenching process, thereby affecting the friction coefficient.

【0011】反衝ブレーキ(キックバックブレーキ)の
リリース時にブレーキ帯に裂損を生ぜしめることになる
ような、ブレーキ帯の極端な摩耗を防止するために本発
明の有利な実施形態によれば、ブレーキリリース部材と
協働するストッパが設けられており、該ストッパは、ブ
レーキ帯が最小許容肉厚に達した場合にはブレーキリリ
ース部材もしくは動力伝達レバーが、もはやブレーキシ
ューを介してブレーキ帯に対する圧着力を生ぜしめこと
ができないように配置されている。前記ストッパはその
場合、ケーシング側に固着されて前記動力伝達レバー又
はブレーキシューと協働するようにするか、それともブ
レーキドラムに形成されて、ブレーキ帯を超えて左右に
張出すブレーキシューと協働するようにすることもでき
る。
According to an advantageous embodiment of the present invention, in order to prevent extreme wear of the brake band, which would cause the brake band to tear upon release of the collision brake (kickback brake), A stop is provided which cooperates with the brake release member, such that when the brake band reaches the minimum permissible thickness, the brake release member or the power transmission lever no longer presses against the brake band via the brake shoe. It is arranged so that it cannot generate power. In this case, the stopper is fixed to the casing side and cooperates with the power transmission lever or the brake shoe, or is formed on the brake drum and cooperates with the brake shoe that extends left and right beyond the brake band. It can also be done.

【0012】本発明の更なる実施形態では動力伝達レバ
ーは、板金屈曲成形部品として形成され、かつブレーキ
部片は、ブレーキドラムの円周に適合するように円弧状
に形成されている。
In a further embodiment of the invention, the power transmission lever is formed as a bent sheet metal part, and the brake piece is formed in an arc shape to fit the circumference of the brake drum.

【0013】本発明の更なる実施形態では、ブレーキ部
片の領域においてブレーキレバーには、比較的僅かな摩
擦作用をもってブレーキ帯に載る複数の圧着ローラを固
定することも可能である。
In a further embodiment of the invention, it is also possible for the brake lever in the region of the brake piece to be fixed with a plurality of pressure rollers mounted on the brake band with relatively little friction.

【0014】本発明の更なる実施形態では、板金屈曲成
形部品として製作された動力伝達レバーから、ブレーキ
部片をビードとして圧刻成形し、該ブレーキ部片をブレ
ーキ帯に線状に圧着させることも可能である。
According to a further embodiment of the present invention, a brake transmission piece is formed as a bead from a power transmission lever manufactured as a bent sheet metal part, and the brake transmission piece is linearly pressed to a brake band. Is also possible.

【0015】本発明の有利な実施形態によればブレーキ
シューは、ケーシングに固定されたブレーキシュー案内
に、ブレーキドラムの周方向に制限範囲内をシフトでき
るように受容されており、かつ動力伝達レバーの梃子腕
を介してブレーキドラムの半径方向にばね力でもって負
荷可能である。ブレーキシュー及びブレーキシュー案内
は、ブレーキドラムの回転方向で見て各前端部にそれぞ
れ傾斜部を有している。両傾斜部は、ブレーキドラムの
回転方向にシフトする際にブレーキシューの傾斜部が、
ブレーキシュー案内の傾斜部とブレーキ帯との間に楔止
めするように、相互に合わされており、これによって強
い半径方向圧力がブレーキ帯及びブレーキドラムに対し
て及ぼされ、かつ制動作用が著しく高められる。
According to an advantageous embodiment of the invention, the brake shoe is received in a brake shoe guide fixed to the housing so as to be able to shift within a limited range in the circumferential direction of the brake drum and has a power transmission lever. The load can be applied with a spring force in the radial direction of the brake drum via the lever arm. The brake shoe and the brake shoe guide each have an inclined portion at each front end as viewed in the rotation direction of the brake drum. Both inclined parts, when shifting in the rotation direction of the brake drum, the inclined part of the brake shoe,
The brake shoe guides and the brake band are wedge-fitted to each other, so that strong radial pressure is exerted on the brake band and the brake drum, and the braking action is significantly enhanced. .

【0016】本発明の有利な実施形態によれば反衝ブレ
ーキは、ケーシングに旋回可能に支承された二腕式ブレ
ーキレバーを有し、該二腕式ブレーキレバーの一方の梃
子腕にはハンドガードが係合しかつ前記二腕式ブレーキ
レバーの他方の梃子腕は、鎖車に作用する駆動トルクを
遮断するための遮断部材と結合されている。ブレーキ帯
の後端部はケーシングに固着され、またブレーキドラム
の回転方向で該ブレーキドラムに巻掛けられた前記ブレ
ーキ帯の前端部は、前記ハンドガードに連結された前記
梃子腕に固着されており、しかも前記ブレーキ帯は一方
では、前記ハンドガードの前方変位によってリリースさ
れると共に予荷重のかけられたばねの解放によって生じ
る前記二腕式ブレーキレバーの旋回に伴って、前記ブレ
ーキドラムの周面に緊締され、かつ他方では前記二腕式
ブレーキレバーには関わり無く引張り方向にシフトでき
るようになっている。このように二腕式ブレーキレバー
にブレーキ帯を固定することによって、惰性運転ブレー
キの作動時にはブレーキ帯が二腕式ブレーキレバーに対
して前方へ向かって相対運動し、ひいてはブレーキドラ
ムの周面に緊締することが保証される。
According to an advantageous embodiment of the invention, the collision brake has a two-arm brake lever pivotally mounted on the casing, with a hand guard on one lever arm of the two-arm brake lever. And the other lever arm of the two-armed brake lever is connected to a blocking member for blocking drive torque acting on the chain wheel. The rear end of the brake band is fixed to the casing, and the front end of the brake band wound around the brake drum in the rotation direction of the brake drum is fixed to the lever arm connected to the hand guard. Moreover, on the one hand, the brake band is released by the forward displacement of the hand guard and tightened on the circumferential surface of the brake drum with the turning of the two-arm brake lever caused by the release of the preloaded spring. And, on the other hand, can be shifted in the pulling direction regardless of the two-arm brake lever. By fixing the brake band to the two-arm brake lever in this way, the brake band moves forward with respect to the two-arm brake lever when the coasting brake is activated, and thus the brake band is tightly attached to the peripheral surface of the brake drum. Is guaranteed.

【0017】このために本発明の有利な実施形態によれ
ばブレーキ帯の前端部は、単腕式レバーに固着されてお
り、該単腕式レバーは、ハンドガードに結合された二腕
式ブレーキレバーの梃子腕に旋回可能に枢支されてお
り、かつ惰性運転ブレーキの不作用時にはストッパによ
って、前記ブレーキ帯とは反対の側の前記梃子腕の前縁
に支持されている。
For this purpose, according to an advantageous embodiment of the invention, the front end of the brake band is fixed to a single-armed lever, which is connected to a hand guard by a two-armed brake. The lever is pivotally supported by a lever arm of the lever, and is supported by a stopper at a front edge of the lever arm on a side opposite to the brake band when a coasting brake is not applied.

【0018】本発明の択一的な実施形態によればブレー
キ帯の前端部は、ハンドガードに連結された二腕式ブレ
ーキレバーの梃子腕に、ピン−長穴式継手によって固着
されており、しかも慣性運転ブレーキの不作用時には前
記継手のピンが、前記長穴のブレーキ帯寄り端部に当接
するようになっている。長穴はその場合二腕式ブレーキ
レバーの梃子腕内又はブレーキ帯自体内に配置すること
ができる。従ってピンは、ブレーキ帯にか又は梃子腕に
固着されている。後者の場合ピンは、ブレーキ帯内の長
穴を貫通するブレーキレバーの、ブレーキドラムとは反
対の側のエッジによって形成されるのが有利である。
According to an alternative embodiment of the invention, the front end of the brake band is fixed to the lever arm of a two-arm brake lever connected to a hand guard by a pin-slot joint, In addition, when the inertia operation brake is not applied, the pin of the joint comes into contact with the end of the elongated hole near the brake band. The slot can then be arranged in the lever arm of the two-arm brake lever or in the brake band itself. The pin is therefore fixed to the brake band or to the lever arm. In the latter case, the pin is advantageously formed by the edge of the brake lever, which penetrates the slot in the brake band, on the side opposite the brake drum.

【0019】本発明の有利な実施形態によれば、二腕式
ブレーキレバーにブレーキ帯を固定する両方式例におい
てブレーキドラムと二腕式ブレーキレバーとの間に位置
するブレーキ帯区分に、前記二腕式ブレーキレバーから
離反してブレーキドラムの方へ方位づけられたばね力が
作用している。該ばね力は、チェーンブレーキ装置の不
作用時に、ブレーキ帯をその初期位置へ確実に戻す役目
を有している。前記ばね力は、一端をブレーキ帯に、ま
た他端をケーシングに固定された引張りばねによって実
現される。
According to an advantageous embodiment of the invention, the brake band section located between the brake drum and the two-arm brake lever in both cases of fixing the brake band to the two-arm brake lever, A spring force oriented away from the arm-type brake lever toward the brake drum acts. The spring force ensures that the brake band is returned to its initial position when the chain brake device is inactive. Said spring force is realized by a tension spring fixed at one end to the brake band and at the other end to the casing.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に図面に基づいて本発明の実施
例を詳説する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0021】図1に本発明の範囲内で重要なチェーンブ
レーキ装置のみをもって図示されたにすぎない電動モー
タ式チェーンソーはケーシング10を有し、該ケーシン
グの後端部には第1のハンドグリップ11が形成されて
おり、かつ前記ケーシングの前端面には、鋸断すべきワ
ークにチェーンソーをセットするための複数個の支持歯
12が形成されている。ケーシング10の前端面の近傍
で該ケーシングの上側には第2のハンドグリップ13が
配置されており、この第2のハンドグリップはU形材状
にケーシング10の縦軸線に対して直角な横方向に(要
するに図1では図平面に対して垂直に)延びている。第
2のハンドグリップ13には、ハンドガード14が前置
されており、該ハンドガードは、追って詳説するよう
に、チェーンブレーキ装置と連結されており、かつ2つ
の旋回位置A,Bへ旋回することができる。
The electric motor-driven chainsaw, which is only shown in FIG. 1 with only the important chain brake device within the scope of the invention, has a casing 10 with a first handgrip 11 at the rear end of the casing. Are formed, and a plurality of support teeth 12 for setting a chainsaw on a work to be cut are formed on a front end surface of the casing. A second handgrip 13 is arranged near the front end face of the casing 10 and above the casing, the second handgrip being a U-shaped member in a transverse direction perpendicular to the longitudinal axis of the casing 10. (In other words, in FIG. 1, perpendicular to the drawing plane). A hand guard 14 is arranged in front of the second hand grip 13 and is connected to a chain brake device and turns to two turning positions A and B, as will be described in detail later. be able to.

【0022】チェーンブレーキ装置はブレーキドラム1
6と、該ブレーキドラム16に巻掛けられるブレーキ帯
17とを有し、該ブレーキ帯は、制動されずにブレーキ
帯17の下をブレーキドラム16が回転できる弛め位置
から、ブレーキドラム16を制動する制動位置へ変移す
ることができる。ブレーキドラム16は、駆動モータの
出力軸44に捩れ不能に固着されており、該出力軸には
同じく駆動ピニオン45が捩れ不能に固着されており、
該駆動ピニオンは変速機を介して、ケーシング10内に
回転可能に支承された鎖車46を駆動する(図13及び
図14参照)。該鎖車46は、周知のように、ケーシン
グ10から突出する剣体(Schwert)に沿って案内され
ている鋸刃チェーン47に係合している。
The chain brake device is a brake drum 1
6 and a brake band 17 wound around the brake drum 16. The brake band brakes the brake drum 16 from a loosened position where the brake drum 16 can rotate under the brake band 17 without braking. To the braking position. The brake drum 16 is fixed to the output shaft 44 of the drive motor in a non-twistable manner, and a drive pinion 45 is also fixed to the output shaft in a non-twistable manner.
The drive pinion drives a chain wheel 46 rotatably supported in the casing 10 via a transmission (see FIGS. 13 and 14). The chain wheel 46 is engaged with a saw blade chain 47 guided along a sword (Schwert) projecting from the casing 10 as is well known.

【0023】チェーンブレーキ装置は2つの作動装置に
よってリリース(発動)され、両作動装置の内の一方
は、鋸刃チェーンの急停止用の反衝ブレーキ(キックバ
ック式ブレーキ)18として構成されており、また他方
は、本発明では電動モータとして構成された駆動モータ
が、電動モータの電流回路内に配置された電気的なオン
/オフスイッチ20によって遮断されると即座に働くこ
とになる惰性運転ブレーキ19として構成されている。
The chain brake device is released (actuated) by two actuators, one of which is configured as a repulsion brake (kickback type brake) 18 for sudden stopping of the saw blade chain. And, on the other hand, a coasting brake which acts immediately when a drive motor, which is configured as an electric motor in the present invention, is interrupted by an electric on / off switch 20 arranged in the electric circuit of the electric motor. 19.

【0024】反衝ブレーキ18は、ケーシング10の重
心点29に旋回可能に支承された二腕式のブレーキレバ
ー21を有し、該ブレーキレバーの一方の梃子腕211
にはハンドガード14が係合し、また他方の梃子腕21
2はトグルレバー36を介して、鎖車46に作用する駆
動トルクを遮断するための遮断部材22と結合されてい
る。鎖車46を、本例のように電動モータ式に駆動する
場合、前記遮断部材22は、電動モータの電流回路内に
配置されたブレーカーに作用して電動モータを停止す
る。トグルレバー36は、圧縮ばね37の予荷重力を受
けて軸方向にシフト可能な、前記遮断部材22に対して
作用するスライダ361と、一端を該スライダ361に
枢着されかつ他端を梃子腕212に枢着された結合部材
362とから成っている。ハンドガード14が位置Aに
在る場合、トグルレバー36は(図1に実線で示したよ
うに)伸直されており、かつ圧縮ばね37は緊縮されて
いる。ブレーキ帯17は、その後端部171でもってケ
ーシング10に固定されており、該ケーシング10に位
置固定された変向案内ピン23を介してガイドされ、か
つブレーキドラム16の回転方向で該ブレーキドラム1
6に巻掛けられた後に、その前端部172でもって、ハ
ンドガード14に結合された梃子腕211に位置固定さ
れている。ブレーキ帯17の前端部172の位置固定は
その場合、図1の矢印15の方向でのハンドガード14
の前方変位によってブレーキレバー21の旋回を生ぜし
めてブレーキ帯17をブレーキドラム16に緊締する一
方、ブレーキレバー21には無関係に、該ブレーキ帯を
引張り方向にシフトできるように行われる。
The collision brake 18 has a two-armed brake lever 21 pivotally supported at the center of gravity 29 of the casing 10, and has one lever arm 211 of the brake lever.
Is engaged with the hand guard 14, and the other lever arm 21
2 is connected via a toggle lever 36 to a blocking member 22 for blocking the driving torque acting on the chain wheel 46. When the chain wheel 46 is driven by an electric motor as in this example, the blocking member 22 acts on a breaker arranged in a current circuit of the electric motor to stop the electric motor. The toggle lever 36 has a slider 361 acting on the blocking member 22 and capable of shifting in the axial direction by receiving a preload force of the compression spring 37, one end pivotally connected to the slider 361 and the other end being a lever arm. And a connecting member 362 pivotally attached to the reference numeral 212. When the hand guard 14 is in the position A, the toggle lever 36 is extended (as shown by the solid line in FIG. 1) and the compression spring 37 is contracted. The brake band 17 is fixed at its rear end 171 to the casing 10, is guided via deflecting guide pins 23 fixed at the casing 10, and moves in the direction of rotation of the brake drum 16.
After being wrapped around 6, it is fixed at its front end 172 to a lever arm 211 connected to the hand guard 14. In this case, the position of the front end 172 of the brake band 17 is fixed by hand guard 14 in the direction of arrow 15 in FIG.
The forward displacement of the brake lever 21 causes the brake lever 21 to turn, thereby tightening the brake band 17 against the brake drum 16, while allowing the brake band to be shifted in the pulling direction regardless of the brake lever 21.

【0025】ブレーキ帯17の前端部172の前記位置
固定は、図1に示した実施例では、ブレーキ帯17の前
端部172を単腕式レバー24に固定し、該単腕式レバ
ーを、ハンドガード14と結合されたブレーキレバー2
1の梃子腕211に、旋回軸線25を中心として旋回可
能に位置決めすることによって実現されている。惰性運
転ブレーキ19が不作用状態に在る場合、要するに該惰
性運転ブレーキがチェーンソーの運転中に準備位置に在
る場合、単腕式レバー24はストッパ26でもって梃子
腕211に、しかもブレーキ帯17とは反対の側の前縁
211a(図4参照)に当接する。惰性運転ブレーキ1
9が作動されると、ブレーキ帯17の前端部172は前
方へ向かってシフトされ、それに伴って単腕式レバー2
4を、図1で見て時計回り方向に旋回させる。
In the embodiment shown in FIG. 1, the position of the front end 172 of the brake band 17 is fixed by fixing the front end 172 of the brake band 17 to the single-armed lever 24 and holding the single-armed lever with the hand. Brake lever 2 connected to guard 14
This is realized by positioning the first lever arm 211 so as to be pivotable about the pivot axis 25. When the coasting brake 19 is in the inactive state, that is, when the coasting brake is in the ready position during operation of the chainsaw, the single-arm lever 24 is moved to the lever arm 211 by the stopper 26 and to the brake band 17. Abuts on the front edge 211a (see FIG. 4) on the side opposite to that of FIG. Inertial operation brake 1
9 is actuated, the front end 172 of the brake band 17 is shifted forward, and accordingly the single-arm lever 2 is moved.
4 is turned clockwise as viewed in FIG.

【0026】これに就いては、図2〜図4に拡大図で示
した二腕式ブレーキレバー21も参照されたい。この場
合図2では、チェーンソーの運転中における二腕式ブレ
ーキレバー21の位置が、チェーンブレーキ装置の未作
動状態で図示されている。図3には、惰性運転ブレーキ
19をリリースした場合の二腕式ブレーキレバー21の
位置が図示され、かつまた図4には、反衝ブレーキ18
をリリースした場合の二腕式ブレーキレバー21の位置
が図示されている。引張りばね27は、チェーンブレー
キ装置の不作用時にブレーキ帯の初期位置へブレーキ帯
17を確実に戻す役目を有し、かつこのために引張りば
ね27の一方のばね端部は、ブレーキレバー21とブレ
ーキドラム16との間に位置するブレーキ帯区分に係合
し、かつ他方のばね端部はケーシング側に固定されてい
るので、ブレーキ帯17の方向の引張り力はブレーキド
ラム16の方に向かって方位付けられている。この引張
りばね27の作用を受けて単腕式レバー24のストッパ
26は、チェーンブレーキ装置の準備位置(図2)では
梃子腕211の前縁211aに当接している。
In this regard, see also the double-arm brake lever 21 shown in an enlarged view in FIGS. In this case, FIG. 2 shows the position of the two-armed brake lever 21 during operation of the chainsaw in a state where the chain brake device is not operated. FIG. 3 shows the position of the two-arm brake lever 21 when the coasting brake 19 is released, and FIG.
The position of the two-armed brake lever 21 when is released is shown. The tension spring 27 serves to ensure that the brake band 17 is returned to the initial position of the brake band when the chain brake device is inactive, and that one end of the tension spring 27 is connected to the brake lever 21 and the brake lever. The tensioning force in the direction of the brake band 17 is oriented in the direction of the brake drum 16 since it engages with the brake band section located between it and the drum 16 and the other spring end is fixed on the casing side. It is attached. Under the action of the tension spring 27, the stopper 26 of the single-arm lever 24 is in contact with the front edge 211a of the lever arm 211 at the preparation position (FIG. 2) of the chain brake device.

【0027】反衝ブレーキ18は、ケーシング10の上
向きの反衝運動に基づいてハンドガード14を、第2の
ハンドグリップ13を掴む使用者の手に当接させ、これ
によって図1に実線で示した位置Aから、破線で示した
位置Bへ矢印15の方向へ旋回させることによってリリ
ースされる。従って二腕式のブレーキレバー21は図1
では時計回り方向で(図4からも判る通り)鎖線位置へ
旋回される。この旋回運動によって、過圧状態にあるト
グルレバー36はロック解除され、かつ予荷重のかけら
れた圧縮ばね37は二腕式のブレーキレバー21を前方
へ向かって押圧する。遮断部材22を介して電動モータ
は断たれる。圧縮ばね37によって負荷されたブレーキ
レバー21は、ブレーキ帯17を前方へ向かって引張っ
て該ブレーキ帯をブレーキドラム16の周面に緊締する
ので、圧縮ばね37とブレーキ帯17の自動巻掛け効果
とによって、ここでは制動作用が生じ、かつブレーキド
ラム16は衝撃的に制動される。
The repulsion brake 18 causes the hand guard 14 to abut on the hand of the user gripping the second hand grip 13 based on the upward repulsion of the casing 10, and is thereby shown by a solid line in FIG. Is released by turning in the direction of arrow 15 from the position A to the position B shown by the broken line. Therefore, the two-arm brake lever 21 is shown in FIG.
Then, it is turned clockwise (as can be seen from FIG. 4) to the dashed line position. By this pivoting movement, the toggle lever 36 in the overpressure state is unlocked, and the preloaded compression spring 37 presses the two-armed brake lever 21 forward. The electric motor is cut off via the blocking member 22. Since the brake lever 21 loaded by the compression spring 37 pulls the brake band 17 forward and tightens the brake band on the peripheral surface of the brake drum 16, the effect of automatically winding the compression spring 37 and the brake band 17 is improved. As a result, a braking action takes place here, and the brake drum 16 is braked impulsively.

【0028】惰性運転ブレーキ19はブレーキリリース
部材30を有し、該ブレーキリリース部材は、ブレーキ
ドラム16の領域でばね力によってブレーキ帯17に圧
着され、かつチェーンソーを始動するための作動部材2
8の手動操作によって、ブレーキ帯17のばね力に抗し
て離間される。図1に示した実施例では該ブレーキリリ
ース部材30は、ケーシング10内に旋回可能に保持さ
れた二腕式の動力伝達レバー31として構成されてお
り、ケーシング10に支持されている圧縮ばね32によ
って負荷される、該動力伝達レバー31の一方の梃子腕
311は、ブレーキ帯17の上に載るブレーキ部片31
1aを有しており、また他方の梃子腕312は作動部材
28と連結されており、本実施例では該作動部材28と
一体に結合されている。圧縮ばね32の作用を受けて動
力伝達レバー31は、図1では破線で図示した位置を占
め、この位置では前記ブレーキ部片311aは、ブレー
キ帯17をブレーキドラム16の周面に半径方向で押し
つけており、かつ電動モータは断たれている。第1のハ
ンドグリップ11内へ作動部材28を押し込むことによ
って動力伝達レバー31が、図1に実線で示した位置へ
移されると、ブレーキ部片311aはブレーキ帯17か
ら離間し、従ってブレーキドラム16はブレーキ帯17
の下で回転することができ、かつ梃子腕312は、オン
/オフスイッチ20のスイッチ素子201を負荷し、該
スイッチ素子自体はオン/オフスイッチ20の切換え接
点を閉じる。これと相俟ってチェーンソーは始動され、
かつ鋸刃チェーンは、この位置に手で保持された作動部
材28を再び解放するまで、鎖車によって駆動される。
この解放の場合、動力伝達レバー31は、圧縮ばね32
のばね力に基づいて、図1に破線で示した位置へ再び戻
り旋回し、梃子腕312がオン/オフスイッチ20のス
イッチ素子201を解放するので、該オン/オフスイッ
チは切換え接点を開き、かつ電動モータを遮断する。こ
れと同時にブレーキ部片311aが圧縮ばね32によっ
てブレーキ帯17に押しつけられる。これによってブレ
ーキ帯17はブレーキドラム16に対して半径方向にシ
フトする。ブレーキ帯17が回転中のブレーキドラム1
6に接触すると即座に、摩擦によって、ブレーキドラム
16に対して接線方向の力成分が生じ、該接線方向力成
分はブレーキ帯17を更にブレーキドラム16に巻き付
けさせて、巻掛け作用を強化し(自動巻掛け効果)、こ
うしてブレーキドラム16を制動する。この場合ブレー
キ帯17の前端部172は、引張りばね27のばね力に
抗して前方へシフトするので、二腕式ブレーキレバー2
1に旋回可能に保持された単腕式レバー24は、こうし
て図3に示した位置を占めることになる。
The coasting brake 19 has a brake release member 30 which is pressed against the brake band 17 by spring force in the region of the brake drum 16 and which is used to actuate the chain saw.
By the manual operation of 8, the brake band 17 is separated against the spring force. In the embodiment shown in FIG. 1, the brake release member 30 is configured as a two-armed power transmission lever 31 rotatably held in the casing 10, and is provided by a compression spring 32 supported by the casing 10. The one lever arm 311 of the power transmission lever 31 to be loaded is connected to the brake piece 31 mounted on the brake band 17.
1a, and the other lever arm 312 is connected to the operating member 28, and is integrally connected to the operating member 28 in this embodiment. Under the action of the compression spring 32, the power transmission lever 31 occupies the position shown by the broken line in FIG. 1, in which the brake piece 311 a presses the brake band 17 against the peripheral surface of the brake drum 16 in the radial direction. And the electric motor is disconnected. When the power transmission lever 31 is moved to the position shown by the solid line in FIG. 1 by pushing the operating member 28 into the first hand grip 11, the brake piece 311a separates from the brake band 17 and thus the brake drum 16 Is the brake belt 17
, And the lever arm 312 loads the switching element 201 of the on / off switch 20, which itself closes the switching contact of the on / off switch 20. In conjunction with this, the chainsaw was started,
And the saw blade chain is driven by the sheave until the actuating member 28, manually held in this position, is released again.
In the case of this release, the power transmission lever 31 is
Based on the spring force, the lever turns back to the position shown by the broken line in FIG. 1 and the lever arm 312 releases the switch element 201 of the on / off switch 20, so that the on / off switch opens the switching contact, And shut off the electric motor. At the same time, the brake piece 311a is pressed against the brake band 17 by the compression spring 32. As a result, the brake band 17 shifts in the radial direction with respect to the brake drum 16. Brake drum 1 with brake band 17 rotating
Immediately upon contact with 6, the friction produces a tangential force component on the brake drum 16, which tangential force component further wraps the brake band 17 around the brake drum 16 and enhances the wrapping action ( Thus, the brake drum 16 is braked. In this case, the front end 172 of the brake band 17 shifts forward against the spring force of the tension spring 27, so that the two-arm brake lever 2
The single arm lever 24, which is pivotably held at 1, thus occupies the position shown in FIG.

【0029】惰性運転ブレーキ19のリリースの場合に
前記の制動効果を得るために重要な点は、二腕式動力伝
達レバー31のブレーキ部片311aとブレーキ帯17
との間の摩擦作用が、ブレーキ帯17とブレーキドラム
16との間の摩擦作用よりも小さいことである。これ
は、二腕式動力伝達レバー31及び/又はブレーキ部片
311aの構造を適当に設計することによって得ること
ができる。
Important points for obtaining the above-mentioned braking effect when the coasting operation brake 19 is released are that the brake piece 311a of the two-armed power transmission lever 31 and the brake band 17
Is smaller than the friction effect between the brake band 17 and the brake drum 16. This can be obtained by appropriately designing the structure of the two-armed power transmission lever 31 and / or the brake piece 311a.

【0030】図1に示した実施例ではブレーキ部片31
1aは、梃子腕311に固定されたブレーキシュー33
として構成されている。該ブレーキシュー33は、円筒
形に湾曲された制動面をもって、ブレーキドラム16の
ドラム周壁に適合されたブレーキ帯17に当接するの
で、ブレーキ帯17に沿ったブレーキシュー33の面接
触が得られる。制動面又は当接面の形状は、ブレーキシ
ュー33とブレーキ帯17との間の摩擦作用を決定し、
該摩擦作用は、制動面のコーティング又は焼入れによっ
て付加的に影響を及ぼすことができる。
In the embodiment shown in FIG.
1a is a brake shoe 33 fixed to the lever arm 311.
It is configured as The brake shoe 33 has a cylindrically curved braking surface and abuts against the brake band 17 adapted to the drum peripheral wall of the brake drum 16, so that the surface contact of the brake shoe 33 along the brake band 17 is obtained. The shape of the braking surface or contact surface determines the frictional action between the brake shoe 33 and the brake band 17,
The friction effect can additionally be influenced by coating or quenching of the braking surface.

【0031】図10の拡大断面図から判るようにブレー
キシュー33は、梃子腕311によって形成されたU形
のブレーキシュー案内38の中に受容されており、か
つ、ブレーキドラム16に対して半径方向で見てウェブ
39を介してブレーキシュー案内38のボトムに支持さ
れている。ブレーキ帯17が、反衝ブレーキ18(キッ
クバックブレーキ)の応働時に裂損するほど過度に摩耗
するのを防止するために、ブレーキシュー33の送り込
み運動はストッパ40(図11及び図12参照)によっ
て制限され、該ストッパは、ブレーキ帯が最小許容肉厚
の場合には動力伝達レバー31がブレーキシュー33を
介してブレーキ帯17に対しもはや圧着力を及ぼすこと
ができないように確定されている。従って惰性運転ブレ
ーキ19は機能しないので、使用者は、ブレーキ帯17
を交換せねばならないことを否応なしに気付かされる。
As can be seen from the enlarged cross-sectional view of FIG. 10, the brake shoe 33 is received in a U-shaped brake shoe guide 38 formed by the lever arm 311 and is radial with respect to the brake drum 16. , Is supported by the bottom of the brake shoe guide 38 via the web 39. In order to prevent the brake band 17 from being worn excessively so as to be broken when the collision brake 18 (kickback brake) is applied, the feeding movement of the brake shoe 33 is controlled by a stopper 40 (see FIGS. 11 and 12). The stop is limited and is such that the power transmission lever 31 can no longer exert a crimping force on the brake band 17 via the brake shoe 33 when the brake band has the minimum permissible wall thickness. Therefore, since the coasting brake 19 does not function, the user can control the brake band 17.
You have to be aware that you have to replace the.

【0032】このためにストッパ40は、図11に示し
たように、ブレーキ帯17を超えて左右に張出すブレー
キシュー33が、ブレーキ帯17の最小許容肉厚に達し
た時にストッパ40に当接するようにケーシング10に
配置される。また択一的に、二腕式動力伝達レバー31
の梃子腕311によって形成されたブレーキシュー案内
38を、ケーシングに固定されたストッパと協働させる
ことも可能であり、この場合は当然のことながらストッ
パをケーシング10にそれ相応に配置することが必要に
なる。
For this reason, as shown in FIG. 11, the brake shoes 33 projecting left and right beyond the brake band 17 come into contact with the stopper 40 when the minimum allowable thickness of the brake band 17 is reached. So that it is arranged in the casing 10. Alternatively, the two-arm power transmission lever 31
It is also possible to cooperate the brake shoe guide 38 formed by the lever arm 311 with a stopper fixed to the casing, in which case the stopper must of course be arranged in the casing 10 accordingly. become.

【0033】図12に示した変化態様ではストッパ40
はブレーキドラム16に形成されている。この場合ブレ
ーキドラム16は、その上に載るブレーキ帯17よりも
広幅に構成されており、かつ該ブレーキ帯を、ブレーキ
ドラム16の中央に穿設された周溝41内に受容する。
該周溝41の半径方向深さは、ブレーキ帯17が最小許
容肉厚に達した際には、ブレーキ帯17を超えて張出す
ブレーキシュー33が、ストッパ40を形成するブレー
キドラム16の周面に載り、これによってブレーキ帯1
7がもはやブレーキドラム16に圧着されず、かつ反衝
ブレーキ18が機能しなくなるように、確定されてい
る。
In the variation shown in FIG.
Are formed on the brake drum 16. In this case, the brake drum 16 is configured to be wider than the brake band 17 placed thereon, and receives the brake band in a circumferential groove 41 formed in the center of the brake drum 16.
The radial depth of the circumferential groove 41 is such that when the brake band 17 reaches the minimum allowable thickness, the brake shoe 33 projecting beyond the brake band 17 is moved to the peripheral surface of the brake drum 16 forming the stopper 40. On the brake belt 1
It has been established that 7 is no longer crimped on the brake drum 16 and the impact brake 18 is no longer functioning.

【0034】択一的な実施例では二腕式動力伝達レバー
31は、円弧区分として形成されたブレーキ部片311
aを直接に一体成形した板金屈曲成形部品として構成す
ることもできる。別個の部品としてブレーキシューを形
成する必要は無くなる。またブレーキシューに代えて、
単数又は複数の圧着ローラを梃子腕311に設けること
も可能であり、これによって摩擦力は更に低下される。
更にまた板金屈曲成形部品として形成されたレバーか
ら、ブレーキ部片311aをビードとして圧刻成形し、
該ブレーキ部片をブレーキ帯17に線状に圧着すること
も可能である。
In an alternative embodiment, the two-armed power transmission lever 31 has a brake piece 311 formed as an arc segment.
It is also possible to constitute a sheet metal bent molded part in which a is directly molded. There is no need to form the brake shoe as a separate part. Also, instead of brake shoes,
It is also possible to provide one or more pressure rollers on the lever arm 311, which further reduces the frictional force.
Furthermore, from the lever formed as a sheet metal bent molded part, the brake piece 311a is stamped and formed as a bead,
It is also possible to press the brake piece linearly onto the brake band 17.

【0035】図13及び図14に部分拡大図として図示
したチェーンソーの実施例では惰性運転ブレーキ19
は、ブレーキシュー33′が二腕式動力伝達レバー31
に固定されているのではなくて、ケーシングに固定され
たブレーキシュー案内38′内において、ブレーキドラ
ム16の周方向に制限範囲内をシフトできるように受容
されている。ブレーキシュー33′及びブレーキシュー
案内38′は、ブレーキドラム16の回転方向で見て各
前端部に傾斜部42,43を有している。両傾斜部4
2,43は、ブレーキドラム16の回転方向にシフトす
る際にブレーキシュー33′の傾斜部42が、ブレーキ
シュー案内38′の傾斜部43とブレーキ帯17との間
に楔止めするように、相互に合わされている。図13で
は惰性運転ブレーキ19は弛められた状態で、要するに
チェーンソーの運転状態で示され、図14では惰性運転
ブレーキ19は作用状態で、要するにチェーンソーの停
止状態で示されている。なお図13及び図14におい
て、図1に示した構成要素に合致した構成要素には同一
の符号を付した。
In the embodiment of the chainsaw shown as a partially enlarged view in FIGS.
Means that the brake shoe 33 'is a two-armed power transmission lever 31
The brake drum 16 is received in the brake shoe guide 38 'fixed to the casing so as to be able to shift within a limited range in the circumferential direction of the brake drum 16 instead of being fixed to the casing. The brake shoe 33 ′ and the brake shoe guide 38 ′ have inclined portions 42 and 43 at each front end as viewed in the rotation direction of the brake drum 16. Both inclined parts 4
2 and 43 are arranged so that the inclined portion 42 of the brake shoe 33 ′ is wedged between the inclined portion 43 of the brake shoe guide 38 ′ and the brake band 17 when shifting in the rotation direction of the brake drum 16. Has been adapted to. FIG. 13 shows the coasting operation brake 19 in a relaxed state, that is, the operation state of the chainsaw, and FIG. 14 shows the coasting operation brake 19 in the operation state, that is, the suspension state of the chainsaw. In FIGS. 13 and 14, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0036】チェーンソーの運転時、作動部材28は第
1のハンドグリップ11内に押し込められており、かつ
二腕式動力伝達部材31の梃子腕311は、圧縮ばね3
2のばね力に抗してブレーキシュー33′から離間され
ている。該ブレーキシューはブレーキ帯17の上にルー
ズに載っており、かつブレーキドラム16は、前記ブレ
ーキ帯17の下を支障無く回転することができる(図1
3)。作動部材28が放されると、二腕式動力伝達部材
31は、圧縮ばね32のばね力を受けて逆時計回り方向
に旋回する。チェーンソーの電動モータの駆動は断た
れ、かつ二腕式動力伝達レバー31の梃子腕311がブ
レーキシュー33′に向かって押圧される。ブレーキ帯
17に圧着されたブレーキシュー33′は、ブレーキ帯
17の運動によってブレーキドラム16の回転方向にシ
フトされ、かつブレーキシュー33′の傾斜部42が、
ブレーキシュー案内38の傾斜部43の下に楔止めされ
る。これに伴って、ブレーキ帯17及びブレーキドラム
16に対して作用する圧力が高められ、その結果、ブレ
ーキ帯17の自動巻掛け作用が強化され、ひいては制動
作用が増強される。
During operation of the chainsaw, the operating member 28 is pushed into the first handgrip 11 and the lever arm 311 of the two-armed power transmission member 31 is
2 is separated from the brake shoe 33 'against the force of the spring. The brake shoe rests loosely on the brake band 17, and the brake drum 16 can rotate under the brake band 17 without trouble (FIG. 1).
3). When the operating member 28 is released, the two-armed power transmission member 31 rotates counterclockwise by receiving the spring force of the compression spring 32. The drive of the electric motor of the chainsaw is cut off, and the lever arm 311 of the two-armed power transmission lever 31 is pressed toward the brake shoe 33 '. The brake shoe 33 'crimped to the brake band 17 is shifted in the rotation direction of the brake drum 16 by the movement of the brake band 17, and the inclined portion 42 of the brake shoe 33'
The brake shoe guide 38 is wedge-fixed below the inclined portion 43. Accordingly, the pressure acting on the brake band 17 and the brake drum 16 is increased, and as a result, the automatic wrapping action of the brake band 17 is strengthened, and thus the braking action is enhanced.

【0037】図5〜図7には、二腕式ブレーキレバー2
1におけるブレーキ帯17の前端部172の択一的な取
付け方式、つまり惰性運転ブレーキ19のリリースの場
合に二腕式ブレーキレバー21に旋回可能に支承された
単腕式レバー24と同様に、ブレーキ帯17の引張り方
向運動を許容する択一的な取付け方式が図示されてい
る。この場合はブレーキ帯17の前端部172はピン3
4に固定されており、該ピンは、ハンドガード14と連
結された梃子腕211に穿設された長穴35内にシフト
可能に受容されている。前記長穴35はこの場合ブレー
キ帯17の延長線上で梃子腕211の全幅にわたって延
びている。図5に示したチェーンブレーキ装置の準備位
置、つまり反衝ブレーキ18及び惰性運転ブレーキ19
が共に働かず、チェーンソーが運転中の状態にある位置
では、前記ピン34は、引張りばね27の引張り力によ
って、ブレーキ帯17寄りの長穴35の端部に当接させ
られるので、ブレーキ帯17は常に確実に戻されてお
り、かつブレーキドラム16はブレーキ帯17の下で自
由に回転することができる。
FIGS. 5 to 7 show two-arm type brake lever 2.
1, an alternative mounting of the front end 172 of the brake strip 17, i.e. the brake, like the single-arm lever 24 pivotally mounted on the two-arm brake lever 21 in the event of release of the coasting brake 19. An alternative mounting scheme allowing the pulling movement of the band 17 is shown. In this case, the front end 172 of the brake band 17 is pin 3
4, and the pin is shiftably received in an elongated hole 35 formed in a lever arm 211 connected to the hand guard 14. In this case, the elongated hole 35 extends over the entire width of the lever arm 211 on an extension of the brake band 17. The preparation positions of the chain brake device shown in FIG.
Do not work together and the chainsaw is in operation, the pin 34 is brought into contact with the end of the elongated hole 35 near the brake band 17 by the tensile force of the tension spring 27, so that the brake band 17 Are always returned securely, and the brake drum 16 can rotate freely under the brake band 17.

【0038】図8及び図9には、二腕式ブレーキレバー
21におけるブレーキ帯17の前端部172の取付け方
式の異なった態様が図示されている。この場合は、ブレ
ーキ帯17の前端域に長穴48が設けられており、該長
穴を通って梃子腕211が突出している。図8に示した
チェーンブレーキ装置の準備位置では、二腕式ブレーキ
レバー21に穿設された湾入部49の、ブレーキドラム
16とは反対の側の前縁491が、引張りばね27のば
ね力の作用を受けて、長穴48の前端部に当接してい
る。惰性運転ブレーキ19が働く場合、ブレーキ帯17
は、長穴48の大きさに基づいて二腕式ブレーキレバー
21の姿勢を変えないまま前方へ向かってシフトする
(図9)。
FIGS. 8 and 9 show different modes of mounting the front end portion 172 of the brake band 17 in the two-armed brake lever 21. FIG. In this case, a long hole 48 is provided in the front end region of the brake band 17, and the lever arm 211 projects through the long hole. In the preparation position of the chain brake device shown in FIG. 8, the front edge 491 of the piercing portion 49 formed in the two-arm type brake lever 21 on the side opposite to the brake drum 16 has the spring force of the tension spring 27. Under the action, it is in contact with the front end of the elongated hole 48. When the coasting brake 19 operates, the brake zone 17
Shifts forward without changing the posture of the two-armed brake lever 21 based on the size of the elongated hole 48 (FIG. 9).

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】反衝ブレーキと惰性運転ブレーキを装備したチ
ェーンブレーキ装置を搭載するチェーンソー部分の縦断
面図である。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a chainsaw portion equipped with a chain brake device equipped with a collision brake and a coasting brake.

【図2】不作用状態にある図1のチェーンブレーキ装置
の制動レバーの拡大側面図である。
FIG. 2 is an enlarged side view of a brake lever of the chain brake device of FIG. 1 in an inactive state.

【図3】惰性運転ブレーキを作用状態で示した図1のチ
ェーンブレーキ装置の制動レバーの拡大側面図である。
FIG. 3 is an enlarged side view of a brake lever of the chain brake device of FIG. 1 in a state in which an inertial operation brake is in operation;

【図4】反衝ブレーキを作用状態で示した図1のチェー
ンブレーキ装置の制動レバーの拡大側面図である。
FIG. 4 is an enlarged side view of a brake lever of the chain brake device of FIG. 1 in a state in which a collision brake is applied;

【図5】第2実施例による制動レバーの図2相当の側面
図である。
FIG. 5 is a side view corresponding to FIG. 2 of a brake lever according to a second embodiment.

【図6】第2実施例による制動レバーの図3相当の側面
図である。
FIG. 6 is a side view corresponding to FIG. 3 of a brake lever according to a second embodiment.

【図7】第2実施例による制動レバーの図4相当の側面
図である。
FIG. 7 is a side view corresponding to FIG. 4 of a brake lever according to a second embodiment.

【図8】第3実施例による制動レバーの図2相当の側面
図である。
FIG. 8 is a side view corresponding to FIG. 2 of a brake lever according to a third embodiment.

【図9】第3実施例による制動レバーの図3相当の側面
図である。
FIG. 9 is a side view corresponding to FIG. 3 of a brake lever according to a third embodiment.

【図10】図1のX−X断面線に沿った部分的な拡大断
面図である。
FIG. 10 is a partial enlarged cross-sectional view taken along the line XX of FIG. 1;

【図11】ブレーキシューもしくはブレーキドラムの変
化態様の図10相当の拡大断面図である。
FIG. 11 is an enlarged sectional view corresponding to FIG. 10 of a variation of a brake shoe or a brake drum.

【図12】ブレーキシューもしくはブレーキドラムの変
化態様の図10相当の拡大断面図である。
FIG. 12 is an enlarged sectional view corresponding to FIG. 10 of a variation of a brake shoe or a brake drum.

【図13】変化態様による惰性運転ブレーキを弛めた状
態で示した運転中のチェーンソー部分の縦断面図であ
る。
FIG. 13 is a longitudinal cross-sectional view of the chain saw portion during operation, showing a state in which the coasting operation brake according to the variation mode is released.

【図14】惰性運転ブレーキを作用状態で示した遮断時
のチェーンソー部分の図13相当のの縦断面図である。
14 is a longitudinal sectional view corresponding to FIG. 13 of a chain saw portion when the coasting operation brake is shown in an activated state and is cut off.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ケーシング、 11 第1のハンドグリッ
プ、 12 支持歯、13 第2のハンドグリッ
プ、 14 ハンドガード、 15 矢印、16
ブレーキドラム、 17 ブレーキ帯、 18
反衝ブレーキ(キックバック式ブレーキ)、 19
惰性運転ブレーキ、 20 オン/オフスイッチ、
21 二腕式ブレーキレバー、 22 遮断部材、
23変向案内ピン、 24 単腕式レバー、 25
旋回軸線、 26 ストッパ、 27 引張り
ばね、 28 作動部材、 29 重心点、 30
ブレーキリリース部材、 31 二腕式動力伝達
レバー、 32 圧縮ばね、 33,33′ ブレ
ーキシュー、 34 ピン、 35 長穴、 36
トグルレバー、 37 圧縮ばね、 38,3
8′ U形のブレーキシュー案内、 39 ウェ
ブ、 40 ストッパ、 41 周溝、42,43
傾斜部、 44 出力軸、 45 駆動ピニオ
ン、 46鎖車、 47 鋸刃チェーン、 48
長穴、 49 湾入部、 171 ブレーキ帯の後
端部、 172 ブレーキ帯の前端部、 201スイ
ッチ素子、 211 梃子腕、 211a 梃子腕
の前縁、 212梃子腕、 311 動力伝達レバー
の一方の梃子腕、 311a ブレーキ部片、 31
2 動力伝達レバーの他方の梃子腕、 361 ス
ライダ、362 結合部材、 491 前縁
Reference Signs List 10 casing, 11 first hand grip, 12 support teeth, 13 second hand grip, 14 hand guard, 15 arrow, 16
Brake drum, 17 Brake band, 18
Opposition brake (kickback brake), 19
Coasting brake, 20 on / off switch,
21 two-armed brake lever, 22 blocking member,
23 deflection guide pin, 24 single arm lever, 25
Pivot axis, 26 stopper, 27 tension spring, 28 operating member, 29 center of gravity, 30
Brake release member, 31 two-armed power transmission lever, 32 compression spring, 33, 33 'brake shoe, 34 pin, 35 slot, 36
Toggle lever, 37 compression spring, 38,3
8 'U-shaped brake shoe guide, 39 web, 40 stopper, 41 circumferential groove, 42, 43
Inclined part, 44 output shaft, 45 drive pinion, 46 chain wheel, 47 saw blade chain, 48
Long hole, 49 bay entry, 171 rear end of brake band, 172 front end of brake band, 201 switch element, 211 lever arm, 211a front edge of lever arm, 212 lever arm, 311 lever arm of one of power transmission levers , 311a brake piece, 31
2 The other lever arm of the power transmission lever, 361 slider, 362 coupling member, 491 leading edge

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン ドラータ ドイツ連邦共和国 ゼープニッツ リング シュトラーセ 1 (72)発明者 クリスティアン ヘルメス ドイツ連邦共和国 ゼープニッツ アルベ ルト−クンツェ−ヴェーク 32 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Jürgen Dorata Germany Sepnitz Ring Strasse 1 (72) Inventor Christian Hermes Germany Sepnitz Albert Kunze-Weg 32

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ケーシング(10)内に回転可能に軸支
されていて鋸刃チェーン(47)を駆動する鎖車(4
6)の駆動力伝達系列内に配置されたブレーキドラム
(16)及び、該ブレーキドラム(16)に巻掛けられ
たブレーキ帯(17)、しかも制動されずに該ブレーキ
帯(17)の下で前記ブレーキドラム(16)の回転で
きる弛め位置から該ブレーキドラム(16)を制動する
制動位置へ転移可能なブレーキ帯(17)並びに、鋸刃
チェーンを急停止するためにハンドガードU形材(1
4)を介してリリース可能なキックバック式ブレーキと
も呼ばれる反衝ブレーキ(18)として一方を構成しか
つチェーンソーの始動のための手動作動部材(28)を
放した際に作用する惰性運転ブレーキ(19)として他
方を構成した2つのリリース装置を有するチェーンブレ
ーキ装置を搭載した形式の動力チェーンソーにおいて、
惰性運転ブレーキ(19)が、ブレーキドラム(16)
の領域内でばね力によってブレーキ帯(17)に圧着さ
れるブレーキリリース部材(30)を有しており、該ブ
レーキリリース部材が、作動部材(28)の手動操作に
よって前記ばね力に抗してブレーキ帯(17)から離間
することを特徴とする、チェーンブレーキ装置を搭載し
た動力チェーンソー。
A chain wheel (4) rotatably supported in a casing (10) and driving a saw blade chain (47).
6) A brake drum (16) arranged in the driving force transmission system, and a brake band (17) wound around the brake drum (16), and under the brake band (17) without braking. A brake band (17) that can be shifted from a rotatable loose position of the brake drum (16) to a braking position for braking the brake drum (16), and a hand guard U-shaped member ( 1
Coasting brake (19), which constitutes one as a collision brake (18), also referred to as a kickback brake releasable via 4) and acts when releasing the manually actuated member (28) for starting the chainsaw. ) In a power chain saw of the type equipped with a chain brake device having two release devices constituting the other,
The coasting brake (19) is connected to the brake drum (16).
A brake release member (30) which is pressed against the brake band (17) by spring force in the region of, which brake release member opposes said spring force by manual operation of the actuating member (28). A power chain saw equipped with a chain brake device, wherein the power chain saw is separated from a brake band (17).
【請求項2】 ブレーキリリース部材(30)とブレー
キ帯(17)との間の摩擦作用が、前記ブレーキ帯(1
7)とブレーキドラム(16)との間の摩擦作用よりも
小さくなるように惰性運転ブレーキ(19)が構成され
ている、請求項1記載の動力チェーンソー。
2. A frictional action between a brake release member (30) and a brake band (17) is caused by the brake band (1).
2. The power chainsaw according to claim 1, wherein the coasting brake (19) is configured to have less frictional action between the brake drum (7) and the brake drum (16).
【請求項3】 ブレーキリリース部材(30)が、ケー
シング(10)内に旋回可能に保持された二腕式動力伝
達レバー(31)を有し、該二腕式動力伝達レバーの、
ばね(32)によって負荷される一方の梃子腕(31
1)が、ブレーキ帯(17)に載るブレーキ部片(31
1a)を有し、かつ他方の梃子腕(312)が作動部材
(28)と結合されている、請求項1又は2記載の動力
チェーンソー。
3. A brake release member (30) having a two-armed power transmission lever (31) pivotably held in a casing (10), wherein the two-armed power transmission lever includes:
One lever arm (31) loaded by the spring (32)
1) the brake piece (31) resting on the brake band (17)
Power chain saw according to claim 1 or 2, comprising 1a) and the other lever arm (312) is connected to the actuating member (28).
【請求項4】 ブレーキ部片(311a)が、梃子腕
(311)に固定された又は該梃子腕に一体成形された
ブレーキシュー(33)から成っており、該ブレーキシ
ューが、成膜加工又は焼入れ加工の施された制動面をも
ってブレーキ帯(17)の上に載り、かつ前記制動面
が、ブレーキドラム(16)の周壁面に適合して円筒形
に湾曲されている、請求項3記載の動力チェーンソー。
4. A brake piece (311a) comprising a brake shoe (33) fixed to or integrally formed with a lever arm (311), wherein the brake shoe is formed by a film forming process or a film forming process. 4. The brake according to claim 3, wherein the brake surface rests on the brake band with the quenched braking surface, and the braking surface is cylindrically curved to fit the peripheral wall of the brake drum. Power chainsaw.
【請求項5】 反衝ブレーキ(18)が、ケーシング
(30)に旋回可能に支承された二腕式ブレーキレバー
(21)を有し、該二腕式ブレーキレバーの一方の梃子
腕(211)にはハンドガード(14)が係合しかつ前
記二腕式ブレーキレバーの他方の梃子腕(212)が、
鎖車に作用する駆動トルクを遮断するための遮断部材
(22)と結合されており、かつブレーキ帯(17)の
後端部(171)がケーシング(10)に固着され、ま
たブレーキドラム(16)の回転方向で該ブレーキドラ
ム(16)に巻掛けられた前記ブレーキ帯(17)の前
端部(172)が、前記ハンドガード(14)に連結さ
れた前記梃子腕(211)に固着されており、しかも前
記ブレーキ帯(17)が一方では、前記ハンドガード
(14)の前方変位によってリリースされると共に予荷
重のかけられたばね(37)の解放によって生じる前記
二腕式ブレーキレバー(21)の旋回に伴って、前記ブ
レーキドラム(16)の周面に緊締され、かつ他方では
前記二腕式ブレーキレバー(21)には関わり無く引張
り方向にシフトできるようになっている、請求項1から
4までのいずれか1項記載の動力チェーンソー。
5. A repulsion brake (18) having a two-arm brake lever (21) pivotably mounted on a casing (30), one lever arm (211) of the two-arm brake lever. Is engaged with a hand guard (14) and the other lever arm (212) of the two-armed brake lever is
The rear end (171) of the brake band (17) is fixed to the casing (10), and is connected to a blocking member (22) for blocking the driving torque acting on the chain wheel. ), The front end (172) of the brake band (17) wound around the brake drum (16) is fixed to the lever arm (211) connected to the hand guard (14). And the brake band (17) is released on the one hand by the forward displacement of the hand guard (14) and the release of the preloaded spring (37) causes the release of the two-arm brake lever (21). With the turning, it is tightened on the peripheral surface of the brake drum (16) and, on the other hand, can be shifted in the pulling direction irrespective of the two-armed brake lever (21). It has become earthenware pots, power chain saws according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 ブレーキ帯(17)の前端部(172)
が、単腕式レバー(24)に固着されており、該単腕式
レバーが、ハンドガード(14)に結合された二腕式ブ
レーキレバー(21)の梃子腕(211)に旋回可能に
枢支されており、かつ惰性運転ブレーキ(19)の不作
用時にはストッパ(26)によって、前記ブレーキ帯
(17)とは反対の側の前記梃子腕(211)の前縁
(211a)に支持されている、請求項5記載の動力チ
ェーンソー。
6. A front end (172) of a brake band (17).
Is fixed to a single-armed lever (24), and the single-armed lever pivotally pivots on a lever arm (211) of a two-armed brake lever (21) coupled to a hand guard (14). It is supported and supported by the stopper (26) at the front edge (211a) of the lever arm (211) on the side opposite to the brake band (17) when the inertia operation brake (19) is not applied. The power chainsaw according to claim 5, wherein
【請求項7】 ブレーキ帯(17)の前端部(172)
が、ハンドガード(14)に連結された二腕式ブレーキ
レバー(21)の梃子腕(211)に、ピン−長穴式継
手(34,35)によって固着されており、しかも慣性
運転ブレーキ(19)の不作用時には前記継手のピン
(34)が、前記長穴(35)のブレーキ帯(17)寄
り端部に当接するようになっている、請求項5記載の動
力チェーンソー。
7. A front end (172) of a brake band (17).
Are fixed to the lever arm (211) of the two-arm brake lever (21) connected to the hand guard (14) by pin-elongated joints (34, 35), and the inertial operation brake (19) 6. The power chainsaw according to claim 5, wherein the pin (34) of the joint comes into contact with the end of the elongated hole (35) near the brake band (17) when no operation is performed.
【請求項8】 ブレーキドラム(16)と二腕式ブレー
キレバー(21)との間に位置するブレーキ帯区分に、
前記二腕式ブレーキレバー(21)から離反した方向の
ばね力が作用しており、該ばね力が、一端をブレーキ帯
(17)に、また他端をケーシング(10)に固定され
た引張りばね(27)によって発生される、請求項6又
は7記載の動力チェーンソー。
8. A brake band section located between a brake drum (16) and a two-armed brake lever (21),
A spring force acting in a direction away from the two-armed brake lever (21) acts on the tension spring having one end fixed to the brake band (17) and the other end fixed to the casing (10). Power chainsaw according to claim 6 or 7, generated by (27).
【請求項9】 鎖車(46)が電動モータによって駆動
される場合、作動部材(28)を支持する二腕式動力伝
達レバー(31)の梃子腕(312)が、電動モータの
電流回路内に位置している電気的なオン/オフスイッチ
(20)のスイッチ素子(201)を負荷する、請求項
3から8までのいずれか1項記載の動力チェーンソー。
9. When the chain wheel (46) is driven by an electric motor, the lever arm (312) of the two-armed power transmission lever (31) supporting the operating member (28) is connected to the electric motor in a current circuit. Power chainsaw according to one of the claims 3 to 8, which loads a switch element (201) of an electrical on / off switch (20) located at the end of the power chain saw.
【請求項10】 鎖車(46)に作用する駆動トルクを
断つための遮断部材(22)が、電動モータの電流回路
内に位置する電気的な遮断器を負荷する調整力伝達部材
である、請求項9記載の動力チェーンソー。
10. An interrupting member (22) for interrupting a driving torque acting on a chain wheel (46) is an adjusting force transmitting member for loading an electric circuit breaker located in a current circuit of an electric motor. A power chainsaw according to claim 9.
JP2000202549A 1999-07-07 2000-07-04 Motor-driven chain saw Withdrawn JP2001047403A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19931251.6 1999-07-07
DE1999131251 DE19931251A1 (en) 1999-07-07 1999-07-07 Chainsaw

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001047403A true JP2001047403A (en) 2001-02-20

Family

ID=7913880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202549A Withdrawn JP2001047403A (en) 1999-07-07 2000-07-04 Motor-driven chain saw

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1066933B1 (en)
JP (1) JP2001047403A (en)
DE (2) DE19931251A1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047433A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Husqvarna Zenoah Co.,Ltd. Brake system of chain saw and chain saw
DE102009054116A1 (en) 2008-11-20 2010-09-09 Yamabiko Corporation, Ome-shi Work tool with internal combustion engine
JP2011025470A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Yamabiko Corp Chain saw
JP2014037075A (en) * 2012-08-15 2014-02-27 Hitachi Koki Co Ltd Chain saw
US8833221B2 (en) 2009-10-05 2014-09-16 Makita Corporation Electric power tool

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVE20030014U1 (en) * 2003-07-08 2005-01-09 Ggp Italy Spa SAFETY DEVICE FOR CHAIN SAWS OR CHAINSAWS. -
DE102004020421B4 (en) * 2004-04-27 2016-01-28 Robert Bosch Gmbh Motor chain saw with non-return brake and coast brake
SE0402907D0 (en) * 2004-11-29 2004-11-29 Electrolux Ab Chain saw brake arrangement
GB0515884D0 (en) 2005-08-02 2005-09-07 Bosch Gmbh Robert Improvements in or relating to chainsaws
DE202006008733U1 (en) * 2006-05-31 2007-10-11 Dolmar Gmbh Braking band holding
CN101570027B (en) * 2008-04-30 2013-01-30 苏州宝时得电动工具有限公司 Electric tool brake apparatus
CN101758518B (en) * 2008-12-23 2013-01-30 苏州宝时得电动工具有限公司 Brake device of electric tool
EP2286970A1 (en) 2009-08-18 2011-02-23 Robert Bosch GmbH Power tool and method for providing user feedback
CN102398078B (en) * 2011-10-25 2013-12-18 浙江亚特电器有限公司 Mechanical brake structure of chain saw
CN105127511B (en) * 2015-09-08 2017-08-18 嘉兴百佳机械有限公司 The supporting mechanism of brake connecting rod in a kind of brake device of electric chain saw
DE102017222077A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh chainsaw
CN113119231B (en) * 2019-12-31 2023-06-13 苏州金莱克精密机械有限公司 Brake mechanism of chain saw and chain saw
DE102022211294A1 (en) 2022-10-25 2024-04-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hand tool and hand tool device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE363419C (en) * 1921-04-10 1922-11-08 Mueller Maximilian Band brake
JP3284021B2 (en) * 1995-04-11 2002-05-20 株式会社マキタ Chainsaw braking device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047433A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Husqvarna Zenoah Co.,Ltd. Brake system of chain saw and chain saw
CN101528430B (en) * 2006-10-19 2011-05-11 富世华智诺株式会社 Brake system of chain saw and chain saw
US8176643B2 (en) 2006-10-19 2012-05-15 Husqvarna Zenoah Co Ltd. Brake system of chain saw and chain saw
DE102009054116A1 (en) 2008-11-20 2010-09-09 Yamabiko Corporation, Ome-shi Work tool with internal combustion engine
DE102009061741B3 (en) * 2008-11-20 2021-05-06 Yamabiko Corporation Working device with internal combustion engine
JP2011025470A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Yamabiko Corp Chain saw
US8833221B2 (en) 2009-10-05 2014-09-16 Makita Corporation Electric power tool
JP2014037075A (en) * 2012-08-15 2014-02-27 Hitachi Koki Co Ltd Chain saw

Also Published As

Publication number Publication date
EP1066933A2 (en) 2001-01-10
DE19931251A1 (en) 2001-01-11
DE50013484D1 (en) 2006-11-02
EP1066933A3 (en) 2004-02-18
EP1066933B1 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001047403A (en) Motor-driven chain saw
JP3263284B2 (en) Electric chainsaw
CA1059043A (en) Power saw braking device
JP3061273B2 (en) Band hanging machine
JP2759072B2 (en) Power chainsaw with chain brake
US5915795A (en) Chain saw braking device
US4625406A (en) Safety device for a portable chain saw
US7200941B2 (en) Chainsaw throttle and brake mechanisms
EP1960268B1 (en) Motor brake
US20100218388A1 (en) Chainsaw throttle and brake mechanisms
US4156477A (en) Braking system of chain saw
EP1527969A1 (en) Parking brake comprising mechanism for adjusting brake cable tension
JP3284021B2 (en) Chainsaw braking device
JPH08336809A (en) Brake device for chain saw
EP2969426B1 (en) Chainsaw with coast brake/chainbrake mechanism
US20080092399A1 (en) Chainsaw throttle and brake mechanisms
GB2335625A (en) Chain saw with brake/clutch assembly
JP4505193B2 (en) Chainsaw
JP2010133532A (en) Braking device for chain saw, and chain saw
FR2481986A1 (en) SAFETY BRAKE MECHANISM FOR MECHANICAL CHAIN SAW
JPH0219215Y2 (en)
JPS6214443Y2 (en)
KR950000303Y1 (en) Device for anti-slacking vcr tape
JP2004229539A (en) Pruning blade-stopping device of hand pruning machine
JPH07172779A (en) Lever type lifting traction machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090525