JP2001045517A - Data transmission method and system - Google Patents

Data transmission method and system

Info

Publication number
JP2001045517A
JP2001045517A JP11212197A JP21219799A JP2001045517A JP 2001045517 A JP2001045517 A JP 2001045517A JP 11212197 A JP11212197 A JP 11212197A JP 21219799 A JP21219799 A JP 21219799A JP 2001045517 A JP2001045517 A JP 2001045517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit word
word
control signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11212197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeyuki Yamashita
重行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11212197A priority Critical patent/JP2001045517A/en
Publication of JP2001045517A publication Critical patent/JP2001045517A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute transmission of digital word stream data with a means that can easily arrange the digital word stream data by applying parallel/ serial(P/S) conversion processing to each of N-channel 20-bit word stream data and transmitting the obtained N-channel serial data through N-sets of transmission lines, respectively. SOLUTION: A P/S conversion section 21 applies P/S conversion to 20-bit word stream data DZY (20) to form serial data DSY whose bit transmission rate is 74.25 Mbps×20=1.485 Gbps and gives the result to a transmission signal generating section 22. Then the serial data DSY are converted into a transmission signal STY that is an electric signal or an optical signal and the resulting signal is transmitted. A P/S conversion section 23 applies P/S conversion to 20-bit word stream data DZC (20) to form serial data DSC whose bit transmission rate is 74.25 Mbps×20=1.485 Gbps and gives the result to a transmission signal generating section 24. Then the serial data DSC are converted into a transmission signal STC that is an electric signal or an optical signal and the resulting signal is transmitted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願の特許請求の範囲に記載
された発明は、例えば、映像信号情報等の信号情報をあ
らわす、複数チャンネルの10ビットワード列データに
基づくシリアルデータを形成し、そのシリアルデータを
伝送路を通じて伝送すべく送出するデータ伝送方法及び
その実施に供されるデータ伝送装置に関する。
The invention described in the claims of the present application forms serial data based on 10-bit word string data of a plurality of channels, representing signal information such as video signal information, for example. The present invention relates to a data transmission method for transmitting data to be transmitted through a transmission path, and a data transmission apparatus provided for implementing the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】映像信号情報等の信号情報をあらわす情
報データを含んだディジタルデータの伝送に関する分野
においては、ディジタルデータをシリアルデータとし、
そのシリアルデータに基づく電気信号を得て、それを同
軸ケーブルあるいはツイステッドペアライン等が用いら
れて形成された伝送路を通じて伝送するシステム、ある
いは、ディジタルデータをシリアルデータとし、そのシ
リアルデータを光信号に変換して、オプティカル・ファ
イバーが用いられて形成された伝送路を通じて伝送する
システム等が実用化されている。
2. Description of the Related Art In the field of transmission of digital data including information data representing signal information such as video signal information, digital data is converted into serial data.
A system that obtains an electric signal based on the serial data and transmits it through a transmission line formed using a coaxial cable or twisted pair line, or digital data as serial data, and converts the serial data into an optical signal. A system for converting the data and transmitting the converted data through a transmission line formed by using an optical fiber has been put to practical use.

【0003】一方、映像信号の分野においては、伝達情
報の多様化及び再生画像の高品質化を実現する観点等か
らのディジタル化が図られており、例えば、映像信号情
報をあらわすディジタルデータによって形成されるディ
ジタル映像信号を扱う高精細度テレビジョン(HDT
V)システム等が提案されている。HDTVシステムの
もとにおけるディジタル映像信号(以下、HDディジタ
ル映像信号という)は、例えば、BTA(放送技術開発
協議会)により制定された規格に従って形成され、Y,
B /PR 信号形式のものとG,B,R信号形式のもの
とがある。Y,P B /PR 信号形式の場合、Yは輝度信
号を意味し、PB 及びPR は色差信号を意味する。ま
た、G,B,R信号形式の場合、G,B及びRは夫々緑
色原色信号,青色原色信号及び赤色原色信号を意味す
る。
On the other hand, in the field of video signals, transmission information
From the viewpoint of diversification of information and high quality of reproduced images
Digitalization, such as video signal information
Digital data formed by digital data
Digital television (HDT)
V) Systems and the like have been proposed. HDTV system
Digital video signal (hereinafter referred to as HD
For example, BTA (broadcasting technology development)
Council), and is formed in accordance with the standards
PB/ PRSignal format and G, B, R signal format
There is. Y, P B/ PRFor signal format, Y is the luminance signal
Sign, PBAnd PRMeans a color difference signal. Ma
In the case of the G, B, and R signal formats, G, B, and R are each green.
Color primary signal, blue primary signal and red primary signal
You.

【0004】Y,PB /PR 信号形式のHDディジタル
映像信号は、各フレーム画像が第1フィールド画像と第
2フィールド画像とに分けられて形成される飛び越し走
査用の信号とされ、例えば、図8に示される如くのデー
タフォーマットに従うものとされる。図8に示されるデ
ータフォーマットは、図8のAに示される如くの、映像
信号における輝度信号成分をあらわす輝度信号データ系
列(Yデータ系列DY(10))と、図8のBに示され
る如くの、映像信号における色差信号成分をあらわす色
差信号データ系列(PB /PR データ系列DC(1
0))とから成り、Yデータ系列DY(10)及びPB
/PR データ系列DC(10)の夫々は、それを形成す
るワードデータの各々は、10ビット構成とされ、ま
た、そのワード伝送レートは、例えば、74.25MB
psとされる。そして、図8のAには、Yデータ系列D
Y(10)における各水平期間中の水平ブランキング期
間及びその前後における映像データ期間の一部に対応す
る部分が示されており、また、図8のBには、PB /P
R データ系列DC(10)における各水平期間中の水平
ブランキング期間及びその前後における映像データ期間
の一部に対応する部分が示されている。
[0004] Y, HD digital picture signal of P B / P R signal format is a signal for interlaced scanning each frame image is formed by being divided into a first field image and the second field image, for example, It follows the data format as shown in FIG. The data format shown in FIG. 8 includes a luminance signal data sequence (Y data sequence DY (10)) representing a luminance signal component in a video signal as shown in FIG. 8A and a data format as shown in FIG. 8B. the color difference signal data sequence representing the color difference signal component in the video signal (P B / P R data sequence DC (1
0)) and the Y data series DY (10) and P B
/ P each of R data series DC (10), each of the word data from which it is formed is a 10-bit configuration, also, the word transmission rate, for example, 74.25MB
ps. FIG. 8A shows a Y data series D
The horizontal blanking period in each horizontal period in Y (10) and a portion corresponding to a part of the video data period before and after the horizontal blanking period are shown, and FIG. 8B shows P B / P
A horizontal blanking period in each horizontal period in the R data series DC (10) and a portion corresponding to a part of the video data period before and after the horizontal blanking period are shown.

【0005】Yデータ系列DY(10)にあっては、各
映像データ期間に対応する部分の直前に、各々が10ビ
ット構成とされる4ワード(3FF(Y),000
(Y),000(Y),XYZ(Y);3FF及び00
0は16進表示であり、(Y)はYデータ系列DY(1
0)中のワードであることをあらわす。)から成るタイ
ミング基準コードデータ(SAV: Start of Active V
ideo )が配されるとともに、各映像データ期間に対応す
る部分の直後に、各々が10ビット構成とされる4ワー
ド(3FF(Y),000(Y),000(Y),XY
Z(Y))から成るタイミング基準コードデータ(EA
V: End of Active Video )が配される。同様にして、
B /PR データ系列DC(10)にあっても、各映像
データ期間に対応する部分の直前に、各々が10ビット
構成とされる4ワード(3FF(C),000(C),
000(C),XYZ(C);3FF及び000は16
進表示であり、(C)はPB /PR データ系列DC(1
0)中のワードであることをあらわす。)から成るSA
Vが配されるとともに、各映像データ期間に対応する部
分の直後に、各々が10ビット構成とされる4ワード
(3FF(C),000(C),000(C),XYZ
(C))から成るEAVが配される。勿論、Yデータ系
列DY(10)中のEAV及びSAVの夫々は、Yデー
タ系列DY(10)における各水平ブランキング期間に
対応する部分に配され、また、PB /PR データ系列D
C(10)中のEAV及びSAVの夫々は、PB /PR
データ系列DC(10)における各水平ブランキング期
間に対応する部分に配される。
[0005] In the Y data series DY (10), four words (3FF (Y), 000) each having a 10-bit configuration are provided immediately before a portion corresponding to each video data period.
(Y), 000 (Y), XYZ (Y); 3FF and 00
0 is a hexadecimal representation, and (Y) is a Y data series DY (1
0) indicates that it is the middle word. ) Timing reference code data (SAV: Start of Active V)
ideo), and four words (3FF (Y), 000 (Y), 000 (Y), XY) each having a 10-bit configuration immediately after the portion corresponding to each video data period.
Z (Y)) of the timing reference code data (EA
V: End of Active Video). Similarly,
Even in the P B / P R data series DC (10), four words (3FF (C), 000 (C),
000 (C), XYZ (C); 3FF and 000 are 16
A Susumu display, (C) is P B / P R data sequence DC (1
0) indicates that it is the middle word. ) Consisting of SA
V, and immediately after the portion corresponding to each video data period, four words (3FF (C), 000 (C), 000 (C), XYZ) each having a 10-bit configuration.
(C)) is provided. Of course, each of EAV and SAV in Y data series DY (10) is arranged in a portion corresponding to each horizontal blanking period in Y data series DY (10), and P B / P R data series D
Each of EAV and SAV in C (10) is P B / P R
The data sequence DC (10) is allocated to a portion corresponding to each horizontal blanking period.

【0006】また、G,B,R信号形式のHDディジタ
ル映像信号も、飛び越し走査用の信号とされ、例えば、
図9に示される如くのデータフォーマットに従うものと
される。図9に示されるデータフォーマットは、図9の
Aに示される如くの、映像信号における赤色原色信号成
分をあらわす赤色原色信号データ系列(Rデータ系列D
R(10))と、図9のBに示される如くの、映像信号
における緑色原色信号成分をあらわす緑色原色信号デー
タ系列(Gデータ系列DG(10))と、図9のCに示
される如くの、映像信号における青色原色信号成分をあ
らわす青色原色信号データ系列(Bデータ系列DB(1
0))とから成り、Rデータ系列DR(10),Gデー
タ系列DG(10)及びBデータ系列DB(10)の夫
々は、それを形成するワードデータの各々は、10ビッ
ト構成とされ、また、そのワード伝送レートは、例え
ば、74.25MBpsとされる。そして、図9のA,
B及びCには、夫々、Rデータ系列DR(10),Gデ
ータ系列DG(10)及びBデータ系列DB(10)に
おける各水平期間中の水平ブランキング期間及びその前
後における映像データ期間の一部に対応する部分が示さ
れている。
[0006] Also, HD digital video signals in the G, B, and R signal formats are also used as interlaced scanning signals.
It follows the data format as shown in FIG. The data format shown in FIG. 9 is a red primary color signal data sequence (R data sequence D) representing a red primary color signal component in a video signal as shown in FIG.
R (10)), a green primary color signal data sequence (G data sequence DG (10)) representing a green primary color signal component in a video signal, as shown in FIG. 9B, and as shown in FIG. 9C. , A blue primary color signal data sequence (B data sequence DB (1
0)), and each of the R data series DR (10), the G data series DG (10) and the B data series DB (10) has a 10-bit word data forming each of them, The word transmission rate is, for example, 74.25 MBps. Then, A in FIG.
B and C respectively include a horizontal blanking period in each of the horizontal periods in the R data series DR (10), the G data series DG (10), and the B data series DB (10), and a video data period before and after the horizontal blanking period. The parts corresponding to the parts are shown.

【0007】Rデータ系列DR(10),Gデータ系列
DG(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々にあ
っては、各映像データ期間に対応する部分の直前に、各
々が10ビット構成とされる4ワード(3FF(R),
000(R),000(R)及びXYZ(R)((R)
はRデータ系列DR(10)中のワードであることをあ
らわす。),3FF(G),000(G),000
(G)及びXYZ(G)((G)はGデータ系列DG
(10)中のワードであることをあらわす。)、もしく
は、3FF(B),000(B),000(B)及びX
YZ(B)((B)はBデータ系列DB(10)中のワ
ードであることをあらわす。))から成るタイミング基
準コードデータ(SAV)が配されるとともに、各映像
データ期間に対応する部分の直後に、各々が10ビット
構成とされる4ワード(3FF(R),000(R),
000(R)及びXYZ(R),3FF(G),000
(G),000(G)及びXYZ(G)、もしくは、3
FF(B),000(B),000(B)及びXYZ
(B))から成るタイミング基準コードデータ(EA
V)が配される。勿論、Rデータ系列DR(10),G
データ系列DG(10)及びBデータ系列DB(10)
の夫々におけるEAV及びSAVの各々は、Rデータ系
列DR(10),Gデータ系列DG(10)及びBデー
タ系列DB(10)の夫々における各水平ブランキング
期間に対応する部分に配される。
In each of the R data series DR (10), G data series DG (10) and B data series DB (10), each has a 10-bit structure immediately before a portion corresponding to each video data period. 4 words (3FF (R),
000 (R), 000 (R) and XYZ (R) ((R)
Represents a word in the R data sequence DR (10). ), 3FF (G), 000 (G), 000
(G) and XYZ (G) ((G) are G data series DG
(10) Indicates that the word is inside. ) Or 3FF (B), 000 (B), 000 (B) and X
YZ (B) ((B) represents a word in the B data sequence DB (10))), and a timing reference code data (SAV) composed of a portion corresponding to each video data period. , Four words (3FF (R), 000 (R), each having a 10-bit configuration)
000 (R) and XYZ (R), 3FF (G), 000
(G) 000 (G) and XYZ (G), or 3
FF (B), 000 (B), 000 (B) and XYZ
(B)), the timing reference code data (EA
V). Of course, R data series DR (10), G
Data series DG (10) and B data series DB (10)
Of the R data series DR (10), the G data series DG (10), and the B data series DB (10) are respectively allocated to portions corresponding to the respective horizontal blanking periods.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述の如くのHDディ
ジタル映像信号、例えば、飛び越し走査用とされたY,
B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号が伝送さ
れるに際しては、Yデータ系列DY(10)とPB /P
R データ系列DC(10)とが、各々のEAV及びSA
Vが配される水平ブランキング期間に対応する部分が同
期せしめられたもとでのワード多重化処理が施されて、
例えば、ワード伝送レートを74.25MBps×2=
148.5MBpsとする10ビットワード列データと
されるワード多重データ系列が形成され、このワード多
重データ系列がシリアルデータに変換されて伝送され
る。従って、Y,PB /PR 信号形式のHDディジタル
映像信号の実際の伝送にあたってのビット伝送レート
は、例えば、148.5MBps×10=1.485G
bpsとされることになる。
An HD digital video signal as described above, for example, Y, Y for interlaced scanning is used.
P B / P when HD digital video signal of the R signal format is transmitted, Y data sequence DY and (10) P B / P
The R data series DC (10) corresponds to each EAV and SA
The word multiplexing process is performed under the condition that the portion corresponding to the horizontal blanking period in which V is arranged is synchronized,
For example, if the word transmission rate is 74.25 MBps × 2 =
A word multiplexed data sequence is formed as 10-bit word sequence data of 148.5 MBps, and this word multiplexed data sequence is converted into serial data and transmitted. Thus, Y, bit-rate when actual transmission of P B / P R signal format HD digital video signal of, for example, 148.5 MBps × 10 = 1.485
bps.

【0009】このように飛び越し走査用とされたY,P
B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号の伝送にあ
たってのビット伝送レートは、例えば、1.485Gb
psとされることになるが、将来的には、飛び越し走査
用でなく、各フレーム画像が第1及び第2フィールドに
分けられることなく形成される順次走査用とされた、
Y,PB /PR 信号形式のHDディジタル映像信号の伝
送が考えられており、その際には、伝送にあたってのビ
ット伝送レートが、飛び越し走査用とされたY,PB
R 信号形式のHDディジタル映像信号の場合の2倍、
従って、1.485Gbps×2=2.97Gbpsに
達することになる。
[0009] The Y, P used for interlaced scanning as described above.
Bit transmission rate of when the transmission of B / P R signal format HD digital video signal of, for example, 1.485 Gb
ps, but in the future, not for interlaced scanning, but for progressive scanning in which each frame image is formed without being divided into first and second fields.
Transmission of an HD digital video signal in the Y, P B / P R signal format is considered. In this case, the bit transmission rate for transmission is set to Y, P B /
Twice that of the P R signal format HD digital video signal,
Therefore, it reaches 1.485 Gbps × 2 = 2.97 Gbps.

【0010】即ち、順次走査用とされたY,PB /PR
信号形式のHDディジタル映像信号の場合、それが伝送
されるに際しては、Yデータ系列DY(10)とPB
Rデータ系列DC(10)とにワード多重化処理が施
されて得られる、ワード伝送レートを148.5MBp
s×2=297MBpsとする10ビットワード列デー
タとされるワード多重データ系列が形成され、このワー
ド多重データ系列がシリアルデータに変換されて伝送さ
れることになり、それゆえ、順次走査用とされたY,P
B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号の実際の伝
送にあたってのビット伝送レートは、297MBps×
10=2.97Gbpsとされることになる。
That is, Y, P B / P R for sequential scanning
In the case of an HD digital video signal in a signal format, when it is transmitted, the Y data series DY (10) and P B /
P R data sequence DC (10) and the word multiplexing process is obtained is subjected, 148.5MBp word transmission rate
A word multiplexed data sequence, which is 10-bit word sequence data with s × 2 = 297 MBps, is formed, and this word multiplexed data sequence is converted into serial data and transmitted, and is therefore used for progressive scanning. T, P
Bit transmission rate of when actual transmission of B / P R signal format HD digital video signal of, 297MBps ×
10 = 2.97 Gbps.

【0011】このような2.97Gbpsにも達するビ
ット伝送レートを有するY,PB /PR 信号形式のHD
ディジタル映像信号は、従前に比して極めて高速であ
り、従って、その伝送に際しては、例えば、極めて高速
なビット伝送レートを有したシリアルデータを取り扱え
るパラレル/シリアル(P/S)変換部を含む回路要素
及びシリアル/パラレル(S/P)変換部を含む回路要
素等が必要とされることになる。しかしながら、斯かる
極めて高速なビット伝送レートを有したシリアルデータ
を取り扱えるP/S変換部を含む回路素子及びS/P変
換部を含む回路素子等は、従前のP/S変換部を含む回
路素子及びS/P変換部を含む回路素子等をもって充て
ることはできず、新たなものとして開発されることが要
求され、このような新たなP/S変換部を含む回路素子
及びS/P変換部を含む回路素子等の開発には、多大な
時間とコストとが費やされることになってしまう。
[0011] Y having a bit transmission rate as high as such 2.97Gbps, P B / P R signal format HD
A digital video signal is extremely high-speed compared to before, and therefore, when transmitting, for example, a circuit including a parallel / serial (P / S) conversion unit that can handle serial data having an extremely high bit transmission rate. Elements and circuit elements including a serial / parallel (S / P) converter are required. However, such a circuit element including a P / S converter and a circuit element including an S / P converter that can handle serial data having an extremely high bit transmission rate is a circuit element including a conventional P / S converter. And a circuit element including an S / P converter cannot be used, and it is required to be developed as a new one. A circuit element including such a new P / S converter and an S / P converter A great deal of time and cost will be spent in the development of circuit elements and the like that include.

【0012】従って、上述の順次走査用とされたY,P
B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号の如くのデ
ィジタルワード列データを伝送するにあたり、既に実用
に供されている、例えば、飛び越し走査用とされたY,
B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号の伝送に
使用される、P/S変換部を含む回路素子及びS/P変
換部を含む回路素子等を利用することができれば、新た
なP/S変換部を含む回路素子及びS/P変換部を含む
回路素子等の開発に要される多大な時間とコストとを節
約でき、順次走査用とされたY,PB /PR 信号形式の
HDディジタル映像信号の如くのディジタルワード列デ
ータの伝送を、比較的容易に整えることができる手段を
もって行えることになる。ところが、順次走査用とされ
たY,P B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号の
如くのディジタルワード列データを、例えば、飛び越し
走査用とされたY,PB /PR 信号形式のHDディジタ
ル映像信号の伝送に使用される、既存のP/S変換部を
含む回路素子及びS/P変換部を含む回路素子等を利用
して伝送することができる伝送システムを実現させた具
体例は見当たらない。また、このような伝送システムに
関する技術について記載された文献等も見出せない。
Therefore, the above-mentioned Y, P for the progressive scanning are used.
B/ PRData format such as HD digital video signal
Already practical for transmitting digital word string data
, For example, Y,
PB/ PRFor transmission of signal format HD digital video signals
Circuit elements including P / S converters and S / P converters used
If it is possible to use circuit elements including
Circuit element including a simple P / S converter and an S / P converter
Saves a lot of time and cost required for the development of circuit elements, etc.
Y, P for sequential scanningB/ PRSignal format
Digital word string data such as HD digital video signals
Means to make data transmission relatively easy.
It can be done with. However, for progressive scanning
T, P B/ PRSignal format of HD digital video signal
Digital word string data, for example,
Y, P for scanningB/ PRHD digital signal format
The existing P / S converter used for transmitting video signals
Utilizing circuit elements including S / P conversion unit
Implements a transmission system that can transmit data
No example is found. In addition, such a transmission system
There is no literature describing the related technology.

【0013】斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に
記載された発明は、例えば、上述の順次走査用とされた
Y,PB /PR 信号形式のHDディジタル映像信号の如
くのディジタルワード列データの伝送を、新たな回路要
素等の開発を要することなく、比較的容易に整えること
ができる手段をもって行えることになるデータ伝送方法
及びその実施に供されるデータ伝送装置を提供する。
[0013] In view of the foregoing points, The invention described in the claims of the present application, for example, Y, which is a for sequential scanning as described above, digital as the P B / P R signal format HD digital video signal Provided is a data transmission method and a data transmission apparatus provided for implementing word string data that can be transmitted by means that can be prepared relatively easily without requiring the development of new circuit elements and the like.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項8までのいずれかに記載され
た発明に係るデータ伝送方法は、各々が第1のワード伝
送レートを有したN(Nは2以上の整数)チャンネルの
10ビットワード列データの夫々に、特定10ビットワ
ード群についての特定20ビットワード群による置換え
を含む、第1のワード伝送レートより低い第2のワード
伝送レートを有した20ビットワード列データへの変換
を行って、各々が第2のワード伝送レートを有したNチ
ャンネルの20ビットワード列データを形成し、それら
のNチャンネルの20ビットワード列データの夫々にP
/S変換処理を施して、それにより得られるNチャンネ
ルのシリアルデータを夫々N個の伝送路を通じて伝送す
べく送信するものとされる。
The data transmission method according to the invention described in any one of claims 1 to 8 in the claims of the present application has a method in which each has a first word transmission rate. A second word transmission lower than the first word transmission rate, wherein each of the N (N is an integer of 2 or more) channels of 10-bit word string data includes replacement of a specific 10-bit word group with a specific 20-bit word group; Conversion into 20-bit word string data having a second rate, to form N-channel 20-bit word string data, each having a second word transmission rate, P for each
/ S conversion processing, and the obtained N-channel serial data is transmitted for transmission through N transmission paths.

【0015】特に、本願の特許請求の範囲における請求
項2に記載された発明に係るデータ伝送方法は、各々が
第2のワード伝送レートを有したNチャンネルの20ビ
ットワード列データの形成を、特定20ビットワード群
を送出するワードデータ送出部が設けられたもとで、各
々が第1のワード伝送レートを有したNチャンネルの1
0ビットワード列データの夫々についての所定の単位区
分の各々を、2個のメモリ手段の夫々に第1の周波数を
有した書込制御信号に従って交互に繰り返して書き込
み、2個のメモリ手段の夫々に書き込まれた単位区分に
ついての、第1の周波数より低い第2の周波数を有した
読出制御信号に従っての20ビットワード列データへの
変換読出しを行うとともに、ワードデータ送出部からの
特定20ビットワード群と2個のメモリ手段の夫々から
の読出出力とを選択的に取り出すことにより行うものと
される。
[0015] In particular, the data transmission method according to the invention described in claim 2 of the present application is a method of forming N-channel 20-bit word string data each having a second word transmission rate. With the provision of a word data transmission unit for transmitting a specific 20-bit word group, one of N channels each having a first word transmission rate is provided.
Each of the predetermined unit sections for each of the 0-bit word string data is alternately and repeatedly written to each of the two memory means according to the write control signal having the first frequency, and each of the two memory means is respectively written. Of the unit division written to the memory device in accordance with the read control signal having the second frequency lower than the first frequency, the conversion into the 20-bit word string data, and the specific 20-bit word from the word data transmission unit. This is performed by selectively taking out the output from each of the group and the two memory means.

【0016】また、本願の特許請求の範囲における請求
項9から請求項12までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送装置は、各々が第1のワード伝送レート
を有したNチャンネルの10ビットワード列データの夫
々に、特定10ビットワード群についての特定20ビッ
トワード群による置換えを含む、第1のワード伝送レー
トより低い第2のワード伝送レートを有した20ビット
ワード列データへの変換を行って、各々が第2のワード
伝送レートを有したNチャンネルの20ビットワード列
データを形成するデータ変換手段と、データ変換手段か
ら得られるNチャンネルの20ビットワード列データの
夫々にP/S変換処理を施して、Nチャンネルのシリア
ルデータを得る複数のP/S変換手段と、Nチャンネル
のシリアルデータを夫々N個の伝送路を通じて伝送すべ
く送信するデータ送出手段と、を備えて構成される。
The data transmission apparatus according to any one of the ninth to twelfth aspects of the present invention provides an N-channel data transmission apparatus having N-channel transmission rates each having a first word transmission rate. Conversion of each of the bit word string data to 20-bit word string data having a second word transmission rate lower than the first word transmission rate, including replacing a specific 10-bit word group with a specific 20-bit word group And data conversion means for forming N-channel 20-bit word string data each having the second word transmission rate, and P / N-channel 20-bit word string data obtained from the data conversion means. A plurality of P / S conversion means for performing S conversion processing to obtain N-channel serial data; Configured to include a data transmission means for transmitting to be transmitted through the respective N pieces transmission path, the.

【0017】特に、本願の特許請求の範囲における請求
項10に記載された発明に係るデータ伝送装置は、デー
タ変換手段が、特定20ビットワード群を送出するワー
ドデータ送出部と、各々が第1のワード伝送レートを有
したNチャンネルの10ビットワード列データの夫々に
ついての所定の単位区分の各々が、第1の周波数を有し
た書込制御信号に従って交互に繰り返して書き込まれ、
書き込まれた単位区分についての、第1の周波数より低
い第2の周波数を有した読出制御信号に従っての20ビ
ットワード列データへの変換読出しが行われる2個のメ
モリ手段と、ワードデータ送出部からの特定20ビット
ワード群と2個のメモリ手段の夫々からの読出出力とを
選択的に取り出して、各々が第2のワード伝送レートを
有したNチャンネルの20ビットワード列データを形成
するデータ選択取出手段とを含むものとされる。
[0017] In particular, in the data transmission device according to the invention described in claim 10 of the present application, the data conversion means includes a word data transmission unit for transmitting a specific 20-bit word group, and Each of the predetermined unit sections for each of the N-channel 10-bit word string data having the word transmission rate is written alternately and repeatedly according to the write control signal having the first frequency.
Two memory means for performing a conversion read into 20-bit word string data in accordance with a read control signal having a second frequency lower than the first frequency with respect to the written unit section; Data selection for selectively extracting the specific 20-bit word group and the read output from each of the two memory means to form N-channel 20-bit word string data each having the second word transmission rate. Extraction means.

【0018】上述の如くの本願の特許請求の範囲におけ
る請求項1から請求項8までのいずれかに記載された発
明に係るデータ伝送方法、及び、本願の特許請求の範囲
における請求項9から請求項12までのいずれかに記載
された発明に係るデータ伝送装置にあっては、各々が第
1のワード伝送レートを有したNチャンネルの10ビッ
トワード列データの夫々が、例えば、請求項2に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法及び請求項10に記載さ
れた発明に係るデータ伝送装置の如くに、特定20ビッ
トワード群を送出するワードデータ送出部が設けられた
もとで、Nチャンネルの10ビットワード列データの夫
々についての所定の単位区分の各々が、2個のメモリ手
段の夫々に第1の周波数を有した書込制御信号に従って
交互に繰り返して書き込まれ、2個のメモリ手段の夫々
に書き込まれた単位区分についての、第1の周波数より
低い第2の周波数を有した読出制御信号に従っての20
ビットワード列データへの変換読出しが行われるととも
に、ワードデータ送出部からの特定20ビットワード群
と2個のメモリ手段の夫々からの読出出力とが選択的に
取り出されることにより、各々が第2のワード伝送レー
トを有したNチャンネルの20ビットワード列データに
変換される。そして、それにより得られたNチャンネル
の20ビットワード列データがP/S変換処理によりN
チャンネルのシリアルデータに変換され、それらがN個
の伝送路を通じて夫々伝送されるべく送信される。
A data transmission method according to any one of claims 1 to 8 in the claims of the present application as described above, and claims 9 to 9 in the claims of the present application. In the data transmission apparatus according to the invention described in any one of the above items 12, each of the N-channel 10-bit word string data each having the first word transmission rate is, for example, described in claim 2. As in the data transmission method according to the described invention and the data transmission apparatus according to the invention described in claim 10, a N-channel 10-bit data transmission unit for transmitting a specific 20-bit word group is provided. Each of the predetermined unit sections for each of the word string data is alternately repeated in each of the two memory means according to the write control signal having the first frequency. Is incorporated can, 20 in accordance with the read control signal having two for each written units sections of memory means, a second frequency lower than the first frequency
The conversion readout to bit word string data is performed, and the specific 20-bit word group from the word data transmission unit and the readout output from each of the two memory means are selectively taken out, so that each of them becomes the second. Is converted to N-channel 20-bit word string data having a word transmission rate of Then, the obtained 20-bit word string data of N channels is converted into N by P / S conversion processing.
Channels are converted to serial data, which are transmitted to be transmitted through N transmission paths, respectively.

【0019】従って、例えば、順次走査用とされたY,
B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号を構成す
るYデータ系列及びPB /PR データ系列の如くの、各
々が第1のワード伝送レートを有したNチャンネルの1
0ビットワード列データに基づく、各々が第1のワード
伝送レートより低い第2のワード伝送レートを有したN
チャンネルの20ビットワード列データの夫々について
のP/S変換処理、及び、それにより得られるNチャン
ネルのシリアルデータの伝送に、例えば、飛び越し走査
用とされたY,PB /PR 信号形式のHDディジタル映
像信号の伝送用に提供されている集積回路(IC)素子
の如くの、既存の回路要素の有効利用が可能とされ、従
って、例えば、順次走査用とされたY,PB /PR 信号
形式のHDディジタル映像信号の如くのディジタルワー
ド列データの伝送が、新たな回路要素等の開発を要する
ことなく、比較的容易に整えることができる手段をもっ
て行われ得ることになる。
Therefore, for example, Y,
P B / P R signal format as the HD constituting the digital video signal Y data sequence and P B / P R data series, each of N-channel having a first word transmission rate 1
N based on 0-bit word string data, each having a second word transmission rate lower than the first word transmission rate.
P / S conversion processing for each of the 20-bit word sequence data channel, and thereby the transmission of serial data of N channels obtained, for example, is the use interlaced scanning Y, the P B / P R signal format Existing circuit elements, such as integrated circuit (IC) elements provided for the transmission of HD digital video signals, can be used effectively, thus, for example, Y, P B / P for progressive scanning. Transmission of digital word string data such as HD digital video signals in the R signal format can be performed by means that can be arranged relatively easily without the need for developing new circuit elements and the like.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】図1は、本願の特許請求の範囲に
おける請求項1〜7のいずれかに記載された発明に係る
データ伝送方法の例が実施される、本願の特許請求の範
囲における請求項9〜12のいずれかに記載された発明
に係るデータ伝送装置の例を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an example of a data transmission method according to any one of claims 1 to 7 in the claims of the present application. An example of a data transmission device according to the invention described in any one of claims 9 to 12 will be described.

【0021】図1に示される例においては、例えば、図
8のA及びBに示される如くのデータフォーマットに従
って形成されて、各々がワード伝送レートを、例えば、
148.5MBpsとする10ビットワード列データと
される、順次走査用とされたY,PB /PR 信号形式の
HDディジタル映像信号を構成するYデータ系列DY
(10)とPB /PR データ系列DC(10)とが、各
々のEAV及びSAVが配される水平ブランキング期間
に対応する部分が同期せしめられたもとで、データ変換
部10に供給される。
In the example shown in FIG. 1, each is formed in accordance with a data format as shown in FIGS.
Are 10-bit word sequence data to 148.5 MBps, are sequentially with scanning Y, Y data sequence DY constituting the HD digital picture signal of P B / P R signal format
(10) and the P B / P R data series DC (10) are supplied to the data conversion section 10 under the condition that the portions corresponding to the horizontal blanking period in which each EAV and SAV are arranged are synchronized. .

【0022】Yデータ系列DY(10)にあっては、各
水平ブランキング期間に対応する部分において、EAV
として各々が10ビット構成とされる4ワード(3FF
(Y),000(Y),000(Y)及びXYZ
(Y))が配されるとともに、SAVとして各々が10
ビット構成とされる4ワード(3FF(Y),000
(Y),000(Y)及びXYZ(Y))が配されるこ
とになる。同様に、PB /PRデータ系列DC(10)
にあっても、各水平ブランキング期間に対応する部分に
おいて、EAVとして各々が10ビット構成とされる4
ワード(3FF(C),000(C),000(C)及
びXYZ(C))が配されるとともに、SAVとして各
々が10ビット構成とされる4ワード(3FF(C),
000(C),000(C)及びXYZ(C))が配さ
れることになる。
In the Y data series DY (10), in the portion corresponding to each horizontal blanking period, EAV
4 words each having a 10-bit configuration (3FF
(Y), 000 (Y), 000 (Y) and XYZ
(Y)) and 10 SAVs each.
Four words (3FF (Y), 000) having a bit configuration
(Y), 000 (Y) and XYZ (Y)). Similarly, P B / P R data sequence DC (10)
However, in the portion corresponding to each horizontal blanking period, each EAV has a 10-bit configuration.
Words (3FF (C), 000 (C), 000 (C) and XYZ (C)) are arranged, and four words (3FF (C), 3FF (C),
000 (C), 000 (C) and XYZ (C)).

【0023】Yデータ系列DY(10)及びPB /PR
データ系列DC(10)の夫々のワード伝送レート(1
48.5MBps)に対応する周波数148.5MHz
を有したクロックパルス信号CA、及び、Yデータ系列
DY(10)及びPB /PRデータ系列DC(10)が
構成する順次走査用とされたY,PB /PR 信号形式の
HDディジタル映像信号における水平周期及び垂直周期
を設定する水平同期信号SH及び垂直同期信号SVも、
データ変換部10に供給される。
Y data series DY (10) and P B / P R
Each word transmission rate (1) of the data series DC (10)
148.5 MHz corresponding to 48.5 MBps)
Clock pulse signal CA having a and, Y data sequence DY (10) and P B / P R data sequence DC (10) is a for sequential scanning constituting Y, HD digital P B / P R signal format A horizontal synchronization signal SH and a vertical synchronization signal SV for setting a horizontal cycle and a vertical cycle in a video signal are also:
The data is supplied to the data converter 10.

【0024】データ変換部10においては、クロックパ
ルス信号CA,水平同期信号SH及び垂直同期信号SV
が、制御信号形成部11に供給される。制御信号形成部
11は、水平同期信号SH及び垂直同期信号SVに基づ
いて、Yデータ系列DY(10)及びPB /PR データ
系列DC(10)の夫々における各フレーム期間に同期
した制御信号CSF、及び、Yデータ系列DY(10)
及びPB /PR データ系列DC(10)の夫々における
各ライン期間における水平ブランキング期間中のEAV
及びSAVに同期した制御信号CAVを形成し、さら
に、クロックパルス信号CAに基づいて、後述されるメ
モリ部におけるデータの書込み及びデータの読出しに供
される、周波数を148.5MHzとする書込制御信号
QW及び周波数を148.5/2=74.25MHzと
する読出制御信号QRを形成する。
In the data converter 10, the clock pulse signal CA, the horizontal synchronizing signal SH and the vertical synchronizing signal SV
Is supplied to the control signal forming unit 11. Control signal forming unit 11, based on the horizontal synchronizing signal SH and the vertical synchronous signal SV, Y data sequence DY (10) and P B / P R data sequence DC (10) control signal synchronized with each frame period in each of CSF and Y data series DY (10)
EAV in the horizontal blanking period in and P B / P each line period in each of R data series DC (10)
And a control signal CAV synchronized with the SAV, and further, based on the clock pulse signal CA, write control for setting the frequency to 148.5 MHz, which is provided for data writing and data reading in a memory unit described later. A signal QW and a read control signal QR having a frequency of 148.5 / 2 = 74.25 MHz are formed.

【0025】制御信号形成部11において得られる制御
信号CSFは、データ変換部10におけるスイッチ12
及び13に供給される。スイッチ12は、可動接点12
aと選択接点12b及び12cとを有しており、可動接
点12aが、制御信号CSFによって制御されて、Yデ
ータ系列DY(10)及びPB /PR データ系列DC
(10)の夫々における各フレーム期間毎に、選択接点
12b及び12cに交互に接続される動作を繰り返す。
また、スイッチ13は、可動接点13aと選択接点13
b及び13cとを有しており、可動接点13aが、制御
信号CSFによって制御されて、Yデータ系列DY(1
0)及びPB /PR データ系列DC(10)の夫々にお
ける各フレーム期間毎に、選択接点13b及び13cに
交互に接続される動作を繰り返す。スイッチ12の選択
接点12b及び12cには、メモリ部14A及び14B
が夫々接続されており、スイッチ13の選択接点13b
及び13cには、メモリ部15A及び15Bが夫々接続
されている。
The control signal CSF obtained in the control signal forming section 11
And 13. The switch 12 has a movable contact 12
It has a a a selective contact 12b and 12c, the movable contact 12a is controlled by the control signal CSF, Y data sequence DY (10) and P B / P R data sequence DC
The operation of alternately connecting to the selection contacts 12b and 12c is repeated for each frame period in each of (10).
The switch 13 includes a movable contact 13 a and a selection contact 13.
b and 13c, and the movable contact 13a is controlled by the control signal CSF to generate the Y data series DY (1
0) and in each frame period in each of the P B / P R data sequence DC (10), and repeats the operations alternately connected to the selective contact 13b and 13c. The selection contacts 12b and 12c of the switch 12 have memory units 14A and 14B
Are connected to each other, and the selection contact 13b of the switch 13 is
And 13c are connected to memory units 15A and 15B, respectively.

【0026】このようなもとで、データ変換部10に供
給されたYデータ系列DY(10)は、制御信号CSF
によって制御される可動接点12aを有したスイッチ1
2によって、その各フレーム期間部分が、スイッチ12
の選択接点12b及び12cに夫々接続されたメモリ部
14A及び14Bに交互に供給される状態が繰り返され
る。また、データ変換部10に供給されたPB /PR
ータ系列DC(10)は、制御信号CSFによって制御
される可動接点13aを有したスイッチ13によって、
その各フレーム期間部分が、スイッチ13の選択接点1
3b及び13cに夫々接続されたメモリ部15A及び1
5Bに交互に供給される状態が繰り返される。それによ
り、例えば、Yデータ系列DY(10)における各奇数
フレーム期間部分が、順次メモリ部14Aに供給される
とともに、Yデータ系列DY(10)における各偶数フ
レーム期間部分が、順次メモリ部14Bに供給され、ま
た、PB /PR データ系列DC(10)における各奇数
フレーム期間部分が、順次メモリ部15Aに供給される
とともに、PB /PR データ系列DC(10)における
各偶数フレーム期間部分が、順次メモリ部15Bに供給
される。
Under these circumstances, the Y data series DY (10) supplied to the data converter 10 is controlled by the control signal CSF
1 having movable contact 12a controlled by
2 allows each frame period portion to be switched
Are alternately supplied to the memory units 14A and 14B connected to the selection contacts 12b and 12c, respectively. The P B / P R data series DC (10) supplied to the data converter 10 is changed by the switch 13 having the movable contact 13a controlled by the control signal CSF.
Each frame period portion corresponds to the selection contact 1 of the switch 13.
Memory units 15A and 15A connected to 3b and 13c, respectively.
The state of being alternately supplied to 5B is repeated. Thereby, for example, each odd frame period part in the Y data series DY (10) is sequentially supplied to the memory unit 14A, and each even frame period part in the Y data series DY (10) is sequentially stored in the memory unit 14B. are supplied, also, P B / P R data sequence DC (10) each odd frame period portion in is supplied to a sequential memory unit 15A, each even frame period in P B / P R data sequence DC (10) The parts are sequentially supplied to the memory unit 15B.

【0027】メモリ部14A,14B,15A及び15
Bの夫々には、制御信号形成部11からの周波数を14
8.5MHzとする書込制御信号QW及び周波数を7
4.25MHzとする読出制御信号QRが供給される。
そして、メモリ部14Aにおいては、周波数を148.
5MHzとする書込制御信号QWに従ってのYデータ系
列DY(10)における各奇数フレーム期間部分の書込
みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレーム期
間部分を、周波数を74.25MHzとする読出制御信
号QRに従って、20ビットワード列データとして読み
出し、また、メモリ部14Bにおいては、周波数を14
8.5MHzとする書込制御信号QWに従ってのYデー
タ系列DY(10)における各偶数フレーム期間部分の
書込みを順次行うとともに、書き込まれた各偶数フレー
ム期間部分を、周波数を74.25MHzとする読出制
御信号QRに従って、20ビットワード列データとして
読み出す。さらに、メモリ部15Aにおいては、周波数
を148.5MHzとする書込制御信号QWに従っての
B /PR データ系列DC(10)における各奇数フレ
ーム期間部分の書込みを順次行うとともに、書き込まれ
た各奇数フレーム期間部分を、周波数を74.25MH
zとする読出制御信号QRに従って、20ビットワード
列データとして読み出し、また、メモリ部15Bにおい
ては、周波数を148.5MHzとする書込制御信号Q
Wに従ってのPB /PR データ系列DC(10)におけ
る各偶数フレーム期間部分の書込みを順次行うととも
に、書き込まれた各偶数フレーム期間部分を、周波数を
74.25MHzとする読出制御信号QRに従って、2
0ビットワード列データとして読み出す。
The memory units 14A, 14B, 15A and 15
B, the frequency from the control signal forming unit 11 is set to 14
Write control signal QW and frequency of 8.5 MHz
A read control signal QR at 4.25 MHz is supplied.
In the memory section 14A, the frequency is set to 148.
In accordance with the write control signal QW of 5 MHz, the writing of each odd frame period portion in the Y data sequence DY (10) is sequentially performed, and the read control signal of each written odd frame period portion having a frequency of 74.25 MHz. According to the QR, the data is read out as 20-bit word string data.
In accordance with the write control signal QW of 8.5 MHz, the writing of each even frame period portion in the Y data sequence DY (10) is sequentially performed, and the written even frame period portion is read at a frequency of 74.25 MHz. According to the control signal QR, the data is read out as 20-bit word string data. Further, in the memory portion 15A, with sequentially writes P B / P R data sequence each odd frame period portion of the DC (10) in accordance with the write control signal QW to 148.5MHz frequency, each written The frequency of the odd frame period portion is set to 74.25 MH.
According to the read control signal QR as z, the data is read as 20-bit word string data, and the write control signal Q with a frequency of 148.5 MHz
Each even frame period portion in the P B / P R data series DC (10) according to W is sequentially written, and each written even frame period portion is read in accordance with a read control signal QR having a frequency of 74.25 MHz. 2
Read as 0-bit word string data.

【0028】即ち、メモリ部14A及び14Bにあって
は、図2(tは時間経過をあらわす)のAに示される如
くに、Yデータ系列DY(10)の各フレーム期間部分
が、Yデータ系列DY(10)における1フレーム期間
に相当する期間1TF宛、交互に書き込まれていく状態
が繰り返されて、メモリ部14AにはYデータ系列DY
(10)の各奇数フレーム期間部分が順次書き込まれ、
メモリ部14BにはYデータ系列DY(10)の各偶数
フレーム期間部分が順次書き込まれる。
That is, in the memory sections 14A and 14B, as shown in FIG. The state where data is alternately written to a period 1TF corresponding to one frame period in DY (10) is repeated, and the Y data series DY is stored in the memory unit 14A.
Each odd frame period portion of (10) is sequentially written,
Each even frame period portion of the Y data series DY (10) is sequentially written into the memory unit 14B.

【0029】それとともに、メモリ部14Aにおいて
は、周波数を148.5MHzとする書込制御信号QW
に従ってそこに書き込まれたYデータ系列DY(10)
の各奇数フレーム期間部分が、周波数を74.25MH
zとする読出制御信号QRに従って20ビットワード列
データとして読み出される。それにより、メモリ部14
Aから、Yデータ系列DY(10)の各奇数フレーム期
間部分に基づく1フレーム期間分の20ビットワード列
データが順次得られ、それらの連なりにより形成される
読出出力DYO(20)が得られる。また、メモリ部1
4Bにおいては、周波数を148.5MHzとする書込
制御信号QWに従ってそこに書き込まれたYデータ系列
DY(10)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を7
4.25MHzとする読出制御信号QRに従って20ビ
ットワード列データとして読み出される。それにより、
メモリ部14Bから、Yデータ系列DY(10)の各偶
数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間分の20ビ
ットワード列データが順次得られ、それらの連なりによ
り形成される読出出力DYE(20)が得られる。
At the same time, in memory section 14A, write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz
Y data sequence DY (10) written there according to
Each odd frame period portion has a frequency of 74.25 MH
The data is read as 20-bit word string data in accordance with a read control signal QR which is set as z. Thereby, the memory unit 14
From A, 20-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the Y data series DY (10) is sequentially obtained, and a read output DYO (20) formed by a series of these is obtained. Also, the memory unit 1
In 4B, each even frame period portion of Y data series DY (10) written therein in accordance with write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz has a frequency of 7
The data is read as 20-bit word string data according to a read control signal QR of 4.25 MHz. Thereby,
From the memory section 14B, 20-bit word string data for one frame period based on each even frame period portion of the Y data series DY (10) is sequentially obtained, and a read output DYE (20) formed by a series thereof is obtained. Can be

【0030】また、メモリ部15A及び15Bにあって
は、図2のDに示される如くに、P B /PR データ系列
DC(10)の各フレーム期間部分が、PB /PR デー
タ系列DC(10)における1フレーム期間に相当する
期間1TF宛、交互に書き込まれていく状態が繰り返さ
れ、メモリ部15AにはPB /PR データ系列DC(1
0)の各奇数フレーム期間部分が順次書き込まれ、メモ
リ部15BにはPB /PR データ系列DC(10)の各
偶数フレーム期間部分が順次書き込まれる。
In the memory units 15A and 15B,
Is P, as shown in FIG. B/ PRData series
Each frame period portion of DC (10) is PB/ PRDay
One frame period in the data sequence DC (10).
A state where data is written alternately in the period 1TF is repeated.
And P is stored in the memory unit 15A.B/ PRData series DC (1
0) are sequentially written in each odd frame period,
It is PB/ PREach of the data series DC (10)
Even frame period portions are sequentially written.

【0031】それとともに、メモリ部15Aにおいて
は、周波数を148.5MHzとする書込制御信号QW
に従ってそこに書き込まれたPB /PR データ系列DC
(10)の各奇数フレーム期間部分が、周波数を74.
25MHzとする読出制御信号QRに従って20ビット
ワード列データとして読み出される。それにより、メモ
リ部15Aから、PB /PR データ系列DC(10)の
各奇数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間分の2
0ビットワード列データが順次得られ、それらの連なり
により形成される読出出力DCO(20)が得られる。
また、メモリ部15Bにおいては、周波数を148.5
MHzとする書込制御信号QWに従ってそこに書き込ま
れたPB /PR データ系列DC(10)の各偶数フレー
ム期間部分が、周波数を74.25MHzとする読出制
御信号QRに従って20ビットワード列データとして読
み出される。それにより、メモリ部15Bから、PB
Rデータ系列DC(10)の各偶数フレーム期間部分
に基づく1フレーム期間分の20ビットワード列データ
が順次得られ、それらの連なりにより形成される読出出
力DCE(20)が得られる。
At the same time, in memory section 15A, write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz is provided.
P B / P R data sequence DC written therein in accordance with
Each odd frame period part of (10) has a frequency of 74.
The data is read as 20-bit word string data according to a read control signal QR of 25 MHz. Thus, from the memory unit 15A, one frame period based on each odd frame period portion of the P B / P R data sequence DC (10) 2
0-bit word string data is sequentially obtained, and a read output DCO (20) formed by a series thereof is obtained.
In the memory unit 15B, the frequency is set to 148.5.
Each of the even frame periods of the P B / P R data sequence DC (10) written therein according to the write control signal QW having a frequency of 74 MHz is a 20-bit word string data according to the read control signal QR having a frequency of 74.25 MHz. Is read as As a result, P B /
P R data sequence DC (10) 20-bit word sequence data for one frame period based on each even frame period portions are sequentially obtained, the read output DCE formed by their succession (20) is obtained.

【0032】メモリ部14A及び14Bからの読出出力
DYO(20)及びDYE(20)は、データ選択取出
部16に供給される。また、メモリ部15A及び15B
からの読出出力DCO(20)及びDCE(20)は、
データ選択取出部17に供給される。
The read outputs DYO (20) and DYE (20) from the memory sections 14A and 14B are supplied to the data selection / extraction section 16. Also, the memory units 15A and 15B
The read outputs DCO (20) and DCE (20) from
The data is supplied to the data selection / extraction unit 17.

【0033】データ選択取出部16及び17の夫々に
は、ワードデータ送出部18から送出される基準ワード
データDSWも供給される。基準ワードデータDSW
は、そのワード伝送レートを74.25MBpsとし、
予め定められたコードが与えられた複数の20ビットワ
ードデータにより構成される特定20ビットワード群と
される。
Each of the data selection / extraction sections 16 and 17 is also supplied with reference word data DSW sent from the word data sending section 18. Reference word data DSW
Sets its word transmission rate to 74.25 MBps,
It is a specific 20-bit word group composed of a plurality of 20-bit word data to which a predetermined code is given.

【0034】特定20ビットワード群とされる基準ワー
ドデータDSWは、例えば、Yデータ系列DY(10)
に含まれるEAV及びSAVの夫々を形成する4個の1
0ビットワード(3FF(Y),000(Y),000
(Y)及びXYZ(Y))とPB /PR データ系列DC
(10)に含まれるEAV及びSAVの夫々を形成する
4個の10ビットワード(3FF(C),000
(C),000(C)及びXYZ(C))とに対応す
る、4個の20ビットワードである、3FF:3FF
h,000:000h,000:000h及びXYZ:
XYZh(hは16進表示であることをあらわす。)が
順次配列されて成るものとされる。そして、ワードデー
タ送出部18からの基準ワードデータDSWの送出は、
制御信号形成部11からワードデータ送出部18に供給
される制御信号CWDによって制御される。制御信号C
WDは、Yデータ系列DY(10)及びPB /PR デー
タ系列DC(10)の夫々における各ライン期間におけ
る水平ブランキング期間中のEAV及びSAVに同期し
た制御信号CAVに同期したものとされる。
The reference word data DSW which is a specific 20-bit word group is, for example, a Y data series DY (10)
Of the EAV and SAV included in the
0 bit word (3FF (Y), 000 (Y), 000)
(Y) and XYZ (Y)) and P B / P R data series DC
Four 10-bit words (3FF (C), 000) forming each of the EAV and SAV included in (10)
(C), 000 (C) and XYZ (C)), four 20-bit words, 3FF: 3FF
h, 000: 000 h, 000: 000 h and XYZ:
XYZh (h represents hexadecimal notation) is sequentially arranged. The transmission of the reference word data DSW from the word data transmission unit 18 is as follows.
It is controlled by a control signal CWD supplied from the control signal forming unit 11 to the word data transmitting unit 18. Control signal C
WD is assumed that synchronization with the control signal CAV synchronized with EAV and SAV in the horizontal blanking period in the Y data sequence DY (10) and P B / P each line period in each of R data series DC (10) You.

【0035】データ選択取出部16には、制御信号形成
部11から、Yデータ系列DY(10)及びPB /PR
データ系列DC(10)の夫々における各フレーム期間
に同期した制御信号CSFが供給されるとともに、制御
信号CAVが供給される。そして、データ選択取出部1
6においては、制御信号CSFに応じて、メモリ部14
Aからの読出出力DYO(20)とメモリ部14Bから
の読出出力DYE(20)とをYデータ系列DY(1
0)における1フレーム期間に相当する期間宛交互に取
り出す動作を行い、且つ、読出出力DYO(20)及び
DYE(20)の夫々についての取出期間中に、制御信
号CAVに応じて、Yデータ系列DY(10)の各ライ
ン期間における水平ブランキング期間に含まれるEAV
及びSAVの夫々に対応する期間に、ワードデータ送出
部18から制御信号CWDによる制御のもとに送出され
る基準ワードデータDSWを取り出す動作を行う。
The data selection / extraction section 16 receives the Y data series DY (10) and P B / P R from the control signal forming section 11.
A control signal CSF synchronized with each frame period in each of the data series DC (10) is supplied, and a control signal CAV is supplied. And the data selection and extraction unit 1
6, the memory unit 14 according to the control signal CSF.
A read output DYO (20) from A and read output DYE (20) from memory unit 14B are converted into Y data series DY (1
0), an operation for alternately taking out a period corresponding to one frame period is performed, and during the taking out period for each of the readout outputs DYO (20) and DYE (20), the Y data series is outputted in accordance with the control signal CAV. EAV included in the horizontal blanking period in each line period of DY (10)
And during the period corresponding to each of SAV and SAV, the operation of extracting the reference word data DSW transmitted from the word data transmission unit 18 under the control of the control signal CWD is performed.

【0036】それにより、データ選択取出部16から
は、図2のBに示される如くに、メモリ部14Aからの
読出出力(14A読出出力)を含む取出出力とメモリ部
14Bからの読出出力(14B読出出力)を含む取出出
力とが、Yデータ系列DY(10)における1フレーム
期間に相当する期間1TF宛交互に得られて、それらに
より20ビットワード列データDXY(20)が形成さ
れる。14A読出出力を含む取出出力及び14B読出出
力を含む取出出力の夫々は、図2のCに示される如く
に、Yデータ系列DY(10)の1ライン期間に対応す
る期間1TLの夫々において、Yデータ系列DY(1
0)に含まれるEAVに対応する基準ワードデータDS
W,14A読出出力(もしくは14B読出出力),Yデ
ータ系列DY(10)に含まれるSAVに対応する基準
ワードデータDSW、及び、14A読出出力(もしくは
14B読出出力)が順次配されるものとされる。
As a result, as shown in FIG. 2B, a fetched output including a readout output (14A readout) from the memory unit 14A and a readout output (14B readout from the memory unit 14B) are output from the data selecting and fetching unit 16. And readout outputs including the readout outputs) are alternately obtained for a period 1TF corresponding to one frame period in the Y data series DY (10), thereby forming 20-bit word string data DXY (20). As shown in FIG. 2C, each of the takeout output including the 14A readout output and the takeout output including the 14B readout output is Y in each of the periods 1TL corresponding to one line period of the Y data series DY (10). Data series DY (1
0), the reference word data DS corresponding to the EAV included in
W, 14A read output (or 14B read output), reference word data DSW corresponding to SAV included in Y data series DY (10), and 14A read output (or 14B read output) are sequentially arranged. You.

【0037】また、データ選択取出部17にも、制御信
号形成部11から、Yデータ系列DY(10)及びPB
/PR データ系列DC(10)の夫々における各フレー
ム期間に同期した制御信号CSFが供給されるととも
に、制御信号CAVが供給される。そして、データ選択
取出部17においては、制御信号CSFに応じて、メモ
リ部15Aからの読出出力DCO(20)とメモリ部1
5Bからの読出出力DCE(20)とをPB /PR デー
タ系列DC(10)における1フレーム期間に相当する
期間宛交互に取り出す動作を行い、且つ、読出出力DC
O(20)及びDCE(20)の夫々についての取出期
間中に、制御信号CAVに応じて、PB /PR データ系
列DC(10)の各ライン期間における水平ブランキン
グ期間に含まれるEAV及びSAVの夫々に対応する期
間に、ワードデータ送出部18から制御信号CWDによ
る制御のもとに送出される基準ワードデータDSWを取
り出す動作を行う。
The data selection / extraction section 17 also sends the Y data series DY (10) and P B
/ P with R data sequence DC (10) control signals CSF synchronized with each frame period in each of is supplied, the control signal CAV is supplied. Then, in the data selection / extraction section 17, the read output DCO (20) from the memory section 15A and the memory section 1 in response to the control signal CSF.
Performs read output DCE (20) and the operation of taking out the period addressed alternately corresponding to one frame period in the P B / P R data sequence DC (10) from 5B, and the read output DC
O (20) and during removal period for each of DCE (20), in response to the control signal CAV, EAV and included in the horizontal blanking period in each line period of the P B / P R data sequence DC (10) During a period corresponding to each of the SAVs, an operation of extracting the reference word data DSW transmitted from the word data transmission unit 18 under the control of the control signal CWD is performed.

【0038】それにより、データ選択取出部17から
は、図2のEに示される如くに、メモリ部15Aからの
読出出力(15A読出出力)を含む取出出力とメモリ部
15Bからの読出出力(15B読出出力)を含む取出出
力とが、PB /PR データ系列DC(10)における1
フレーム期間に相当する期間1TF宛交互に得られて、
それらにより20ビットワード列データDXC(20)
が形成される。15A読出出力を含む取出出力及び15
B読出出力を含む取出出力の夫々は、図2のFに示され
る如くに、PB /PR データ系列DC(10)の1ライ
ン期間に対応する期間1TLの夫々において、PB /P
R データ系列DC(10)に含まれるEAVに対応する
基準ワードデータDSW,15A読出出力(もしくは1
5B読出出力),PB /PR データ系列DC(10)に
含まれるSAVに対応する基準ワードデータDSW、及
び、15A読出出力(もしくは15B読出出力)が順次
配されるものとされる。
As a result, as shown in FIG. 2E, a fetch output including a read output (15A read output) from the memory unit 15A and a read output (15B read from the memory unit 15B) are output from the data selective fetch unit 17. and the retrieval output including a read output), 1 in the P B / P R data sequence DC (10)
Alternately obtained for the period 1TF corresponding to the frame period,
With them, 20-bit word string data DXC (20)
Is formed. Extraction output including 15A readout output and 15
Extraction output Each of the containing B read output, the as shown in F of FIG. 2, in each of the periods 1TL corresponding to one line period of the P B / P R data sequence DC (10), P B / P
The reference word data DSW corresponding to the EAV included in the R data series DC (10), 15A read output (or 1
5B read output), the reference word data DSW corresponding to SAV included in the P B / P R data sequence DC (10), and, 15A read out (or 15B reading output) is assumed to be sequentially arranged.

【0039】データ選択取出部16から得られる20ビ
ットワード列データDXY(20)は、誤り検出符号デ
ータ入替部19に供給される。誤り検出符号データ入替
部19は、20ビットワード列データDXY(20)に
含まれる、Yデータ系列DY(10)における誤り検出
符号データYCR0及びYCR1に基づく誤り検出符号
データを、20ビットワード列データDXY(20)に
適合する新たな誤り検出符号データに入れ替えて、20
ビットワード列データDZY(20)を形成する。この
20ビットワード列データDZY(20)は、データ変
換部10からの出力データとして送出される。
The 20-bit word string data DXY (20) obtained from the data selection / extraction section 16 is supplied to an error detection code data exchange section 19. The error detection code data replacement unit 19 converts the error detection code data based on the error detection code data YCR0 and YCR1 in the Y data sequence DY (10) included in the 20-bit word sequence data DXY (20) into 20-bit word sequence data. Replaced with new error detection code data conforming to DXY (20),
The bit word string data DZY (20) is formed. The 20-bit word string data DZY (20) is transmitted as output data from the data conversion unit 10.

【0040】また、データ選択取出部17から得られる
20ビットワード列データDXC(20)は、誤り検出
符号データ入替部20に供給される。誤り検出符号デー
タ入替部20は、20ビットワード列データDXC(2
0)に含まれる、PB /PRデータ系列DC(10)に
おける誤り検出符号データCCR0及びCCR1に基づ
く誤り検出符号データを、20ビットワード列データD
XC(20)に適合する新たな誤り検出符号データに入
れ替えて、20ビットワード列データDZC(20)を
形成する。この20ビットワード列データDZC(2
0)も、データ変換部10からの出力データとして送出
される。
The 20-bit word string data DXC (20) obtained from the data selection / extraction section 17 is supplied to the error detection code data exchange section 20. The error detection code data replacement unit 20 outputs the 20-bit word string data DXC (2
Contained in 0), an error detection code data based on the error detection code data CCR0 and CCR1 in P B / P R data sequence DC (10), 20-bit word sequence data D
20-bit word string data DZC (20) is formed by replacing with new error detection code data conforming to XC (20). This 20-bit word string data DZC (2
0) is also transmitted as output data from the data conversion unit 10.

【0041】上述の如くにして、データ変換部10は、
各々がワード伝送レートを148.5MBpsとする2
チャンネルの10ビットワード列データであるYデータ
系列DY(10)及びPB /PR データ系列DC(1
0)の夫々に、それに含まれる、例えば、図3のAに示
される如くの、特定10ビットワード群であるEAV及
SAVについての、例えば、図3のBに示される如く
の、特定20ビットワード群である基準ワードデータD
SWによる置換えを含む、ワード伝送レートを148.
5MBpsより低い74.25MBpsとする20ビッ
トワード列データへの変換を行って、各々がワード伝送
レートを74.25MBpsとする2チャンネルの20
ビットワード列データDZY(20)及びDZC(2
0)を形成することになる。
As described above, the data conversion unit 10
Each has a word transmission rate of 148.5 MBps2
Is a 10-bit word sequence data channel Y data sequence DY (10) and P B / P R data sequence DC (1
0), for each of the specified 10-bit word groups EAV and SAV, for example, as shown in FIG. 3A, for example, as shown in FIG. Reference word data D as a word group
148. Word transmission rate including replacement by SW
Conversion to 20-bit word string data of 74.25 MBps lower than 5 MBps is performed, and each of them is converted to 20-channel word string data having a word transmission rate of 74.25 MBps.
Bit word string data DZY (20) and DZC (2
0).

【0042】データ変換部10から導出される20ビッ
トワード列データDZY(20)は、P/S変換部21
に供給される。P/S変換部21にあっては、20ビッ
トワード列データDZY(20)に、P/S変換を施し
て、20ビットワード列データDZY(20)に基づく
ビット伝送レートを74.25MBps×20=1.4
85GbpsとするシリアルデータDSYを形成し、そ
のシリアルデータDSYを送信信号形成部22に供給す
る。送信信号形成部22は、シリアルデータDSYを、
例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファイバ
ーが用いられて形成されたデータ伝送路を通じて伝送す
べく、同軸ケーブルが用いられて形成されたデータ伝送
路に適した電気信号、あるいは、オプティカル・ファイ
バーが用いられて形成されたデータ伝送路に適した光信
号とされる伝送信号STYに変換して送信する。それに
よって、シリアルデータDSYの伝送が行われる。
The 20-bit word string data DZY (20) derived from the data conversion unit 10 is
Supplied to The P / S conversion unit 21 performs P / S conversion on the 20-bit word string data DZY (20) to increase the bit transmission rate based on the 20-bit word string data DZY (20) to 74.25 MBps × 20. = 1.4
The serial data DSY of 85 Gbps is formed, and the serial data DSY is supplied to the transmission signal forming unit 22. The transmission signal forming unit 22 converts the serial data DSY into
For example, in order to transmit through a data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber, an electric signal suitable for the data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber is used. The signal is converted into a transmission signal STY which is an optical signal suitable for the formed data transmission path and transmitted. Thereby, transmission of the serial data DSY is performed.

【0043】また、データ変換部10から導出される2
0ビットワード列データDZC(20)は、P/S変換
部23に供給される。P/S変換部23にあっては、2
0ビットワード列データDZC(20)に、P/S変換
を施して、20ビットワード列データDZC(20)に
基づく伝送レートを74.25MBps×20=1.4
85GbpsとするシリアルデータDSCを形成し、そ
のシリアルデータDSCを送信信号形成部24に供給す
る。送信信号形成部24は、シリアルデータDSCを、
例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファイバ
ーが用いられて形成されたデータ伝送路を通じて伝送す
べく、同軸ケーブルが用いられて形成されたデータ伝送
路に適した電気信号、あるいは、オプティカル・ファイ
バーが用いられて形成されたデータ伝送路に適した光信
号とされる伝送信号STCに変換して送信する。それに
よって、シリアルデータDSCの伝送が行われる。
Further, 2 derived from the data conversion unit 10
The 0-bit word string data DZC (20) is supplied to the P / S converter 23. In the P / S converter 23, 2
The P / S conversion is performed on the 0-bit word string data DZC (20) to increase the transmission rate based on the 20-bit word string data DZC (20) to 74.25 MBps × 20 = 1.4.
The serial data DSC of 85 Gbps is formed, and the serial data DSC is supplied to the transmission signal forming unit 24. The transmission signal forming unit 24 converts the serial data DSC into
For example, in order to transmit through a data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber, an electric signal suitable for the data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber is used. The signal is converted into a transmission signal STC which is an optical signal suitable for the formed data transmission path and transmitted. Thereby, transmission of the serial data DSC is performed.

【0044】上述の如くの図1に示されるデータ伝送装
置にあっては、P/S変換部21及び送信信号形成部2
2、及び、P/S変換部23及び送信信号形成部24の
夫々が、ワード伝送レートを74.25MBpsとする
20ビットワード列データをビット伝送レートを1.4
85Gbpsとするシリアルデータに変換して伝送する
ことになるので、このようなP/S変換部21及び送信
信号形成部22、及び、P/S変換部23及び送信信号
形成部24を、例えば、飛び越し走査用とされたY,P
B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号の伝送用に
提供されている集積回路(IC)素子を有効に利用して
構成することができる。従って、ワード伝送レートを1
48.5MBpsとする10ビットワード列データとさ
れたYデータ系列DY(10)とPB /PR データ系列
DC(10)とにより構成される順次走査用とされた
Y,PB /PR 信号形式のHDディジタル映像信号を、
新たな回路要素等の開発を要することなく、比較的容易
に整えることができる手段をもって行えることになる。
In the data transmission apparatus shown in FIG. 1 as described above, the P / S converter 21 and the transmission signal generator 2
2, and each of the P / S conversion unit 23 and the transmission signal forming unit 24 sets the bit transmission rate of the word transmission rate of 74.25 MBps to 20.
Since the data is converted into serial data of 85 Gbps and transmitted, the P / S conversion unit 21 and the transmission signal formation unit 22 and the P / S conversion unit 23 and the transmission signal formation unit 24 are, for example, Y, P for interlaced scanning
B / P R signal format HD digital video signal integrated circuits that are provided for the transmission of the (IC) devices can be constructed by effectively utilizing. Therefore, if the word transmission rate is 1
Y, P B / P R for progressive scanning composed of a Y data sequence DY (10) formed of 10-bit word string data of 48.5 MBps and a P B / P R data sequence DC (10) HD digital video signals in signal format
This can be done by means that can be prepared relatively easily without the need to develop new circuit elements and the like.

【0045】図4は、本願の特許請求の範囲における請
求項1〜7のいずれかに記載された発明に係るデータ伝
送方法の例に従って、図1に示されるデータ伝送装置の
例から送出される、順次走査用とされたY,PB /PR
信号形式のHDディジタル映像信号を構成するYデータ
系列DY(10)及びPB /PR データ系列DC(1
0)に基づくシリアルデータDSY及びDSCに夫々対
応する伝送信号STY及びSTCを受信するデータ受信
装置の一例を示す。
FIG. 4 is transmitted from the example of the data transmission apparatus shown in FIG. 1 according to the example of the data transmission method according to the invention described in any one of claims 1 to 7 in the claims of the present application. , Y, P B / P R for sequential scanning
Forming the HD digital picture signal of the signal format Y data sequence DY (10) and P B / P R data sequence DC (1
FIG. 1 shows an example of a data receiving apparatus that receives transmission signals STY and STC corresponding to serial data DSY and DSC based on 0), respectively.

【0046】この図4に示されるデータ受信装置の例に
あっては、例えば、同軸ケーブルが用いられて形成され
たデータ伝送路に適した電気信号、あるいは、オプティ
カル・ファイバーが用いられて形成されたデータ伝送路
に適した光信号とされる伝送信号STY及びSTCを夫
々受信する受信部31及び32が備えられている。受信
部31は、伝送信号STYを受信するとき、受信された
伝送信号STYに基づくシリアルデータDSYを再生
し、再生されたシリアルデータDSYを基準データ検出
・S/P変換部33に供給する。また、受信部32は、
伝送信号STCを受信するとき、受信された伝送信号S
TCに基づくシリアルデータDSCを再生し、再生され
たシリアルデータDSCを基準データ検出・S/P変換
部34に供給する。
In the example of the data receiving apparatus shown in FIG. 4, for example, an electric signal suitable for a data transmission path formed by using a coaxial cable or an optical fiber formed by using an optical fiber is used. Receiving units 31 and 32 for receiving transmission signals STY and STC, which are optical signals suitable for the data transmission path, respectively. When receiving the transmission signal STY, the receiving unit 31 reproduces the serial data DSY based on the received transmission signal STY, and supplies the reproduced serial data DSY to the reference data detection / S / P conversion unit 33. In addition, the receiving unit 32
When receiving the transmission signal STC, the received transmission signal S
The serial data DSC based on the TC is reproduced, and the reproduced serial data DSC is supplied to the reference data detection / S / P converter 34.

【0047】基準データ検出・S/P変換部33におい
ては、シリアルデータDSYにおける、基準ワードデー
タDSWを構成する4個の20ビットワードである3F
F:3FFh,000:000h,000:000h及
びXYZ:XYZhがシリアルデータに変換されて得ら
れる部分中の3FF:3FFh,000:000h及び
000:000hがシリアルデータに変換された部分
を、基準データとして検出し、検出された基準データに
基づくワード同期をとって、シリアルデータDSYにS
/P変換を施し、シリアルデータDSYに基づく20ビ
ットワード列データDZY(20)を、ワード伝送レー
トを74.25MBpsとするものとして得る。基準デ
ータ検出・S/P変換部33から得られる20ビットワ
ード列データDZY(20)は、特定ワード検出部35
に供給される。
In the reference data detection / S / P converter 33, 3F, which is four 20-bit words constituting the reference word data DSW in the serial data DSY, is used.
F: 3FFh, 300000h, 000000h, and XYZ: XYZh are converted into serial data and 3FFh: 3FFh, 000000h and 000000h are converted into serial data. , And word synchronization is performed based on the detected reference data, and S is added to the serial data DSY.
/ P conversion is performed to obtain 20-bit word string data DZY (20) based on the serial data DSY with a word transmission rate of 74.25 MBps. The 20-bit word string data DZY (20) obtained from the reference data detection / S / P converter 33 is
Supplied to

【0048】また、基準データ検出・S/P変換部34
においては、シリアルデータDSCにおける、基準ワー
ドデータDSWを構成する4個の20ビットワードであ
る3FF:3FFh,000:000h,000:00
0h及びXYZ:XYZhがシリアルデータに変換され
て得られる部分中の3FF:3FFh,000:000
h及び000:000hがシリアルデータに変換された
部分を、基準データとして検出し、検出された基準デー
タに基づくワード同期をとって、シリアルデータDSC
にS/P変換を施し、シリアルデータDSCに基づく2
0ビットワード列データDZC(20)を、ワード伝送
レートを74.25MBpsとするものとして得る。基
準データ検出・S/P変換部34から得られる20ビッ
トワード列データDZC(20)は、特定ワード検出部
36に供給される。
The reference data detection / S / P converter 34
In the serial data DSC, four 20-bit words constituting the reference word data DSW are 3FF: 3FFh, 0,000,000h, 00:00:00.
0FF and 3FF: 3FFh in the portion obtained by converting XYZ: XYZh into serial data, 3,000,000
h and 000: 000h are converted into serial data, the part is detected as reference data, and word synchronization is performed based on the detected reference data to obtain serial data DSC.
Is subjected to S / P conversion to obtain 2 based on the serial data DSC.
The 0-bit word string data DZC (20) is obtained with a word transmission rate of 74.25 MBps. The 20-bit word string data DZC (20) obtained from the reference data detection / S / P converter 34 is supplied to the specific word detector 36.

【0049】特定ワード検出部35においては、それを
通じて20ビットワード列データDZY(20)がデー
タ変換部37に供給されるとともに、20ビットワード
列データDZY(20)に含まれる各基準ワードデータ
DSWを構成する4個の20ビットワードである3F
F:3FFh,000:000h,000:000h及
びXYZ:XYZhが特定ワードとして検出され、その
結果得られる検出出力データDDYが送出される。特定
ワードデータ検出部35から得られる検出出力データD
DYは、データ変換部37に供給される。
In the specific word detecting section 35, the 20-bit word string data DZY (20) is supplied to the data converting section 37, and the reference word data DSW included in the 20-bit word string data DZY (20) is supplied thereto. 3F, which are the four 20-bit words that make up
F: 3FFh, 000: 000h, 00000: 000h and XYZ: XYZh are detected as specific words, and the resulting detection output data DDY is sent out. Detection output data D obtained from specific word data detection unit 35
DY is supplied to the data conversion unit 37.

【0050】特定ワードデータ検出部36においても、
それを通じて20ビットワード列データDZC(20)
がデータ変換部37に供給されるとともに、20ビット
ワード列データDZC(20)に含まれる各基準ワード
データDSWを構成する4個の20ビットワードである
3FF:3FFh,000:000h,000:000
h及びXYZ:XYZhが特定ワードとして検出され、
その結果得られる検出出力データDDCが送出される。
特定ワードデータ検出部36から得られる検出出力デー
タDDCも、データ変換部37に供給される。
In the specific word data detecting section 36,
Through this, 20-bit word string data DZC (20)
Is supplied to the data conversion unit 37, and the four 20-bit words constituting each reference word data DSW included in the 20-bit word string data DZC (20) are 3FF: 3FFh, 000: 000000h, and 00000: 000.
h and XYZ: XYZh are detected as specific words,
The resulting detection output data DDC is transmitted.
The detection output data DDC obtained from the specific word data detection unit 36 is also supplied to the data conversion unit 37.

【0051】データ変換部37には、20ビットワード
列データDZY(20)及びDZC(20)の夫々のワ
ード伝送レート74.25MBpsに対応する周波数7
4.25MHzを有したクロックパルス信号CBも供給
される。そして、データ変換部37においては、特定ワ
ードデータ検出部35からの検出出力データDDY,特
定ワードデータ検出部36からの検出出力データDD
C、及び、クロックパルス信号CBが、制御信号形成部
38に供給される。
The data conversion unit 37 has a frequency 7 corresponding to a word transmission rate of 74.25 MBps for each of the 20-bit word string data DZY (20) and DZC (20).
A clock pulse signal CB having 4.25 MHz is also supplied. In the data conversion unit 37, the detection output data DDY from the specific word data detection unit 35 and the detection output data DD from the specific word data detection unit 36
C and the clock pulse signal CB are supplied to the control signal forming unit 38.

【0052】制御信号形成部38は、特定ワードデータ
検出部35からの検出出力データDDYに基づいて、2
0ビットワード列データDZY(20)における各フレ
ーム期間に同期した制御信号CSFYを形成するととも
に、特定ワードデータ検出部36からの検出出力データ
DDCに基づいて、20ビットワード列データDZC
(20)における各フレーム期間に同期した制御信号C
SFCを形成し、また、周波数を74.25MHzとす
るクロックパルス信号CBに基づいて、後述されるメモ
リ部におけるデータの書込み及びデータの読出しに供さ
れる、周波数を74.25MHzとする書込制御信号Q
WY及びQWC、及び、周波数を74.25×2=14
8.5MHzとする読出制御信号QRY及びQRCを形
成する。その際、書込制御信号QWY及びQWCと読出
制御信号QRY及びQRCとの夫々は、制御信号形成部
38に内蔵されて検出出力データDDY及びDDCが供
給されるスキュー吸収制御信号形成部から得られる、ス
キュー吸収制御信号CSKによるスキュー吸収処理が施
されたものとされる。
The control signal forming section 38 performs the following based on the detection output data DDY from the specific word data detecting section 35.
A control signal CSFY synchronized with each frame period in the 0-bit word string data DZY (20) is formed, and based on the detection output data DDC from the specific word data detection unit 36, the 20-bit word string data DZC
Control signal C synchronized with each frame period in (20)
Write control with a frequency of 74.25 MHz, which is provided for writing and reading data in a memory unit, which will be described later, based on a clock pulse signal CB that forms an SFC and has a frequency of 74.25 MHz. Signal Q
WY and QWC and frequency are 74.25 × 2 = 14
The read control signals QRY and QRC at 8.5 MHz are formed. At this time, the write control signals QWY and QWC and the read control signals QRY and QRC are obtained from the skew absorption control signal forming section which is built in the control signal forming section 38 and supplied with the detection output data DDY and DDC. , The skew absorption control signal CSK has been applied.

【0053】制御信号形成部38に内蔵されたスキュー
吸収制御信号形成部においては、特定ワードデータ検出
部35からの検出出力データDDYと特定ワードデータ
検出部36からの検出出力データDDCとの間の時間差
に基づいて、伝送信号STY及びSTCの相互間の時間
差が検出されて、検出された時間差に応じたスキュー吸
収制御信号CSKが形成される。
In the skew absorption control signal forming section incorporated in the control signal forming section 38, the detection output data DDY from the specific word data detecting section 35 and the detection output data DDC from the specific word data detecting section 36 are interposed. A time difference between the transmission signals STY and STC is detected based on the time difference, and a skew absorption control signal CSK corresponding to the detected time difference is formed.

【0054】制御信号形成部38において得られる制御
信号CSFY及びCSFCは、夫々、データ変換部37
におけるスイッチ41及び42に供給される。スイッチ
41は、可動接点41aと選択接点41b及び41cと
を有しており、可動接点41aが、制御信号CSFYに
よって制御されて、20ビットワード列データDZY
(20)における各フレーム期間毎に、選択接点41b
及び41cに交互に接続される動作を繰り返す。スイッ
チ42は、可動接点42aと選択接点42b及び42c
とを有しており、可動接点42aが、制御信号CSFC
によって制御されて、20ビットワード列データDZC
(20)における各フレーム期間毎に、選択接点42b
及び42cに交互に接続される動作を繰り返す。スイッ
チ41の選択接点41b及び41cには、メモリ部43
A及び43Bが夫々接続されており、スイッチ42の選
択接点42b及び42cには、メモリ部44A及び44
Bが夫々接続されている。
The control signals CSFY and CSFC obtained in the control signal forming section 38 are respectively
Are supplied to the switches 41 and. The switch 41 has a movable contact 41a and selection contacts 41b and 41c. The movable contact 41a is controlled by a control signal CSFY to generate 20-bit word string data DZY.
For each frame period in (20), the selection contact 41b
And 41c are alternately connected. The switch 42 includes a movable contact 42a and selection contacts 42b and 42c.
And the movable contact 42a receives the control signal CSFC
, And the 20-bit word string data DZC
For each frame period in (20), the selection contact 42b
And 42c are alternately connected. The selection contacts 41b and 41c of the switch 41 are connected to the memory unit 43.
A and 43B are connected respectively, and the selection contacts 42b and 42c of the switch 42 are connected to the memory units 44A and 44B, respectively.
B are connected respectively.

【0055】このようなもとで、データ変換部37に供
給された20ビットワード列データDZY(20)は、
制御信号CSFYによって制御される可動接点41aを
有したスイッチ41によって、その各フレーム期間部分
が、スイッチ41の選択接点41b及び41cに夫々接
続されたメモリ部43A及び43Bに交互に供給される
状態が繰り返される。また、データ変換部37に供給さ
れた20ビットワード列データDZC(20)は、制御
信号CSFCによって制御される可動接点42aを有し
たスイッチ42によって、その各フレーム期間部分が、
スイッチ42の選択接点42b及び42cに夫々接続さ
れたメモリ部44A及び44Bに交互に供給される状態
が繰り返される。それにより、例えば、20ビットワー
ド列データDZY(20)における各奇数フレーム期間
部分が、順次メモリ部43Aに供給されるとともに、2
0ビットワード列データDZY(20)における各偶数
フレーム期間部分が、順次メモリ部43Bに供給され、
また、20ビットワード列データDZC(20)におけ
る各奇数フレーム期間部分が、順次メモリ部44Aに供
給されるとともに、20ビットワード列データDZC
(20)における各偶数フレーム期間部分が、順次メモ
リ部44Bに供給される。
Under these circumstances, the 20-bit word string data DZY (20) supplied to the data converter 37 is
By the switch 41 having the movable contact 41a controlled by the control signal CSFY, a state where each frame period portion is alternately supplied to the memory units 43A and 43B connected to the selection contacts 41b and 41c of the switch 41, respectively. Repeated. The 20-bit word string data DZC (20) supplied to the data conversion unit 37 has its frame period portion converted by the switch 42 having the movable contact 42a controlled by the control signal CSFC.
The state of being alternately supplied to the memory units 44A and 44B connected to the selection contacts 42b and 42c of the switch 42 is repeated. Thereby, for example, each odd frame period portion in the 20-bit word string data DZY (20) is sequentially supplied to the memory unit 43A, and
Each even frame period portion in the 0-bit word string data DZY (20) is sequentially supplied to the memory unit 43B,
Each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZC (20) is sequentially supplied to the memory unit 44A, and the 20-bit word string data DZC (20) is sequentially supplied to the memory unit 44A.
Each even frame period portion in (20) is sequentially supplied to the memory unit 44B.

【0056】メモリ部43A及び43Bの夫々には、制
御信号形成部38からの周波数を74.25MHzとす
る書込制御信号QWY及び周波数を148.5MHzと
する読出制御信号QRYが供給される。そして、メモリ
部43Aにおいては、周波数を74.25MHzとする
書込制御信号QWYに従っての20ビットワード列デー
タDZY(20)における各奇数フレーム期間部分の書
込みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレーム
期間部分を、周波数を148.5MHzとする読出制御
信号QRYに従って、10ビットワード列データとして
読み出し、また、メモリ部43Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWYに従っての
20ビットワード列データDZY(20)における各偶
数フレーム期間部分の書込みを順次行うとともに、書き
込まれた各偶数フレーム期間部分を、周波数を148.
5MHzとする読出制御信号QRYに従って、10ビッ
トワード列データとして読み出す。
The write control signal QWY having a frequency of 74.25 MHz and the read control signal QRY having a frequency of 148.5 MHz are supplied from the control signal forming section 38 to each of the memory sections 43A and 43B. In the memory section 43A, each odd frame period portion in the 20-bit word string data DZY (20) is sequentially written according to the write control signal QWY having a frequency of 74.25 MHz, and each written odd frame is written. The period portion is read as 10-bit word string data in accordance with a read control signal QRY having a frequency of 148.5 MHz, and in the memory section 43B, a 20-bit word is read in accordance with a write control signal QWY having a frequency of 74.25 MHz. The writing of each even-numbered frame period portion in the column data DZY (20) is sequentially performed, and the written even-numbered frame period portion is set to a frequency of 148.
According to the read control signal QRY of 5 MHz, the data is read as 10-bit word string data.

【0057】メモリ部44A及び44Bの夫々には、制
御信号形成部38からの周波数を74.25MHzとす
る書込制御信号QWC及び周波数を148.5MHzと
する読出制御信号QRCが供給される。そして、メモリ
部44Aにおいては、周波数を74.25MHzとする
書込制御信号QWCに従っての20ビットワード列デー
タDZC(20)における各奇数フレーム期間部分の書
込みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレーム
期間部分を、周波数を148.5MHzとする読出制御
信号QRCに従って、10ビットワード列データとして
読み出し、また、メモリ部44Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWCに従っての
20ビットワード列データDZC(20)における各偶
数フレーム期間部分の書込みを順次行うとともに、書き
込まれた各偶数フレーム期間部分を、周波数を148.
5MHzとする読出制御信号QRCに従って、10ビッ
トワード列データとして読み出す。
A write control signal QWC having a frequency of 74.25 MHz and a read control signal QRC having a frequency of 148.5 MHz are supplied from the control signal forming section 38 to each of the memory sections 44A and 44B. In the memory section 44A, writing of each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZC (20) in accordance with the write control signal QWC having a frequency of 74.25 MHz is sequentially performed, and each written odd frame is written. The period portion is read as 10-bit word string data according to a read control signal QRC having a frequency of 148.5 MHz, and in the memory section 44B, a 20-bit word is read according to a write control signal QWC having a frequency of 74.25 MHz. The writing of each even frame period portion in the column data DZC (20) is sequentially performed, and the frequency of each written even frame period portion is set to 148.
According to the read control signal QRC of 5 MHz, the data is read as 10-bit word string data.

【0058】即ち、メモリ部43A及び43Bにあって
は、20ビットワード列データDZY(20)の各フレ
ーム期間部分が、20ビットワード列データDZY(2
0)における1フレーム期間に相当する期間宛、交互に
書き込まれていく状態が繰り返されて、メモリ部43A
には20ビットワード列データDZY(20)の各奇数
フレーム期間部分が順次書き込まれ、メモリ部43Bに
は20ビットワード列データDZY(20)の各偶数フ
レーム期間部分が順次書き込まれる。
That is, in the memory sections 43A and 43B, each frame period portion of the 20-bit word string data DZY (20) corresponds to the 20-bit word string data DZY (2
0) is repeated alternately for a period corresponding to one frame period, and the memory section 43A
, The odd frame period portions of the 20-bit word string data DZY (20) are sequentially written, and the even frame period portions of the 20-bit word string data DZY (20) are sequentially written to the memory 43B.

【0059】それとともに、メモリ部43Aにおいて
は、周波数を74.25MHzとする書込制御信号QW
Yに従ってそこに書き込まれた20ビットワード列デー
タDZY(20)の各奇数フレーム期間部分が、周波数
を148.5MHzとする読出制御信号QRYに従って
10ビットワード列データとして読み出される。それに
より、メモリ部43Aから、20ビットワード列データ
DZY(20)の各奇数フレーム期間部分に基づく1フ
レーム期間分の10ビットワード列データが順次得ら
れ、それらの連なりにより形成されるワード伝送レート
を148.5MBpsとする読出出力DYO(10)が
得られる。また、メモリ部43Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWYに従ってそ
こに書き込まれた20ビットワード列データDZY(2
0)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を148.5
MHzとする読出制御信号QRYに従って10ビットワ
ード列データとして読み出される。それにより、メモリ
部43Bから、20ビットワード列データDZY(2
0)の各偶数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間
分の10ビットワード列データが順次得られ、それらの
連なりにより形成されるワード伝送レートを148.5
MBpsとする読出出力DYE(10)が得られる。
At the same time, in memory section 43A, write control signal QW having a frequency of 74.25 MHz
Each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZY (20) written therein according to Y is read as 10-bit word string data according to the read control signal QRY having a frequency of 148.5 MHz. As a result, 10-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZY (20) is sequentially obtained from the memory unit 43A, and the word transmission rate formed by a series thereof is obtained. Is read out to 148.5 MBps. Further, in memory section 43B, 20-bit word string data DZY (2) written therein according to write control signal QWY having a frequency of 74.25 MHz.
0), each even frame period portion has a frequency of 148.5.
The data is read as 10-bit word string data in accordance with a read control signal QRY at MHz. Thereby, 20-bit word string data DZY (2
0), 10-bit word string data for one frame period based on each even frame period portion is sequentially obtained, and the word transmission rate formed by the series thereof is 148.5.
A read output DYE (10) with MBps is obtained.

【0060】また、メモリ部44A及び44Bにあって
は、20ビットワード列データDZC(20)の各フレ
ーム期間部分が、20ビットワード列データDZC(2
0)における1フレーム期間に相当する期間宛、交互に
書き込まれていく状態が繰り返され、メモリ部44Aに
は20ビットワード列データDZC(20)の各奇数フ
レーム期間部分が順次書き込まれ、メモリ部44Bには
20ビットワード列データDZC(20)の各偶数フレ
ーム期間部分が順次書き込まれる。
In the memory units 44A and 44B, each frame period portion of the 20-bit word string data DZC (20) corresponds to the 20-bit word string data DZC (2
0) is repeated alternately for a period corresponding to one frame period, and each odd-numbered frame period portion of the 20-bit word string data DZC (20) is sequentially written to the memory unit 44A. Each even frame period portion of the 20-bit word string data DZC (20) is sequentially written to 44B.

【0061】それとともに、メモリ部44Aにおいて
は、周波数を74.25MHzとする書込制御信号QW
Cに従ってそこに書き込まれた20ビットワード列デー
タDZC(20)の各奇数フレーム期間部分が、周波数
を148.5MHzとする読出制御信号QRCに従って
10ビットワード列データとして読み出される。それに
より、メモリ部44Aから、20ビットワード列データ
DZC(20)の各奇数フレーム期間部分に基づく1フ
レーム期間分の10ビットワード列データが順次得ら
れ、それらの連なりにより形成されるワード伝送レート
を148.5MBpsとする読出出力DCO(10)が
得られる。また、メモリ部44Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWCに従ってそ
こに書き込まれた20ビットワード列データDZC(2
0)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を148.5
MHzとする読出制御信号QRCに従って10ビットワ
ード列データとして読み出される。それにより、メモリ
部44Bから、20ビットワード列データDZC(2
0)の各偶数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間
分の10ビットワード列データが順次得られ、それらの
連なりにより形成されるワード伝送レートを148.5
MBpsとする読出出力DCE(10)が得られる。
At the same time, in memory section 44A, write control signal QW having a frequency of 74.25 MHz
Each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZC (20) written therein according to C is read as 10-bit word string data according to the read control signal QRC having a frequency of 148.5 MHz. As a result, 10-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZC (20) is sequentially obtained from the memory unit 44A, and the word transmission rate formed by a series thereof is obtained. Is obtained at 148.5 MBps. In the memory section 44B, the 20-bit word string data DZC (2
0), each even frame period portion has a frequency of 148.5.
The data is read as 10-bit word string data in accordance with a read control signal QRC at MHz. Thereby, 20-bit word string data DZC (2
0), 10-bit word string data for one frame period based on each even frame period portion is sequentially obtained, and the word transmission rate formed by the series thereof is 148.5.
A read output DCE (10) of MBps is obtained.

【0062】メモリ部43A及び43Bからの読出出力
DYO(10)及びDYE(10)は、データ選択取出
部45に供給される。また、メモリ部44A及び44B
からの読出出力DCO(10)及びDCE(10)は、
データ選択取出部46に供給される。
The read outputs DYO (10) and DYE (10) from the memory units 43A and 43B are supplied to a data selection / extraction unit 45. Also, the memory units 44A and 44B
The read outputs DCO (10) and DCE (10) from
The data is supplied to the data selection / extraction unit 46.

【0063】データ選択取出部45及び46の夫々に
は、ワードデータ送出部48から送出される基準ワード
データDVWも供給される。基準ワードデータDVW
は、そのワード伝送レートを148.5MBpsとし、
Yデータ系列DY(10)及びP B /PR データ系列D
C(10)の夫々に含まれるEAVもしくはSAVを形
成する4個の10ビットワード(3FF(Y),000
(Y),000(Y)及びXYZ(Y)、もしくは、3
FF(C),000(C),000(C)及びXYZ
(C))に対応する4個の10ビットワードである、3
FFh,000h,000h及びXYZh(hは16進
表示であることをあらわす。)が順次配列されて成るも
のとされる。
Each of the data selection / extraction sections 45 and 46
Is the reference word sent from the word data sending unit 48
Data DVW is also supplied. Reference word data DVW
Sets its word transmission rate to 148.5 MBps,
Y data series DY (10) and P B/ PRData series D
Form EAV or SAV included in each of C (10)
Four 10-bit words (3FF (Y), 000)
(Y) 000 (Y) and XYZ (Y), or 3
FF (C), 000 (C), 000 (C) and XYZ
(C), four 10-bit words, 3
FFh, 000h, 000h and XYZh (h is hexadecimal
Indicates that it is a display. ) Are arranged sequentially
It is assumed that

【0064】そして、ワードデータ送出部48からの基
準ワードデータDVWの送出は、制御信号形成部38か
らワードデータ送出部48に供給される制御信号CWD
Vによって制御される。制御信号CWDVは、特定ワー
ド検出部35及び36から夫々得られる検出出力データ
DDY及びDDCにスキュー吸収制御信号CSKによる
処理が施されて得られるデータに基づいて形成され、メ
モリ部43A,43B,44A及び44Bから夫々得ら
れる読出出力DYO(10),DYE(10),DCO
(10)及びDCE(10)の夫々の各ライン期間にお
ける水平ブランキング期間中の基準ワードデータDSW
に同期したものとされる。
The transmission of the reference word data DVW from the word data transmitting section 48 is based on the control signal CWD supplied from the control signal forming section 38 to the word data transmitting section 48.
Controlled by V. The control signal CWDV is formed based on data obtained by subjecting the detection output data DDY and DDC obtained from the specific word detection units 35 and 36 to processing by the skew absorption control signal CSK, respectively, and the memory units 43A, 43B and 44A. Readouts DYO (10), DYE (10), DCO
(10) and reference word data DSW during the horizontal blanking period in each line period of DCE (10).
Is synchronized with

【0065】さらに、データ選択取出部45及び46の
夫々には、制御信号形成部38から、制御信号CSFS
及びCAVSが供給される。制御信号CSFSは、検出
出力データDDY及びDDCにスキュー吸収制御信号C
SKによる処理が施されて得られるデータに基づいて形
成され、メモリ部43A,43B,44A及び44Bか
ら夫々得られる読出出力DYO(10),DYE(1
0),DCO(10)及びDCE(10)の夫々の各フ
レーム期間に同期したものとされる。また、制御信号C
AVSは、検出出力データDDY及びDDCにスキュー
吸収制御信号CSKによる処理が施されて得られるデー
タに基づいて形成され、メモリ部43A,43B,44
A及び44Bから夫々得られる読出出力DYO(1
0),DYE(10),DCO(10)及びDCE(1
0)の夫々の各ライン期間における水平ブランキング期
間中の基準ワードデータDSWに同期したものとされ
る。
Further, each of the data selection / extraction sections 45 and 46 receives a control signal CSFS from the control signal forming section 38.
And CAVS are supplied. The control signal CSFS includes the skew absorption control signal C on the detection output data DDY and DDC.
The read outputs DYO (10) and DYE (1) are formed based on data obtained by performing the processing by SK and obtained from the memory units 43A, 43B, 44A and 44B, respectively.
0), DCO (10), and DCE (10). The control signal C
The AVS is formed based on data obtained by subjecting the detection output data DDY and DDC to processing by the skew absorption control signal CSK.
A and the readout output DYO (1
0), DYE (10), DCO (10) and DCE (1
0) is synchronized with the reference word data DSW during the horizontal blanking period in each line period.

【0066】データ選択取出部45においては、制御信
号CSFSに応じて、メモリ部43Aからの読出出力D
YO(10)とメモリ部43Bからの読出出力DYE
(10)とを読出出力DYO(10)及びDYE(1
0)の夫々における1フレーム期間に相当する期間宛交
互に取り出す動作を行い、且つ、読出出力DYO(1
0)及びDYE(10)の夫々についての取出期間中
に、制御信号CAVSに応じて、読出出力DYO(1
0)及びDYE(10)の夫々の各ライン期間における
水平ブランキング期間中の基準ワードデータDSWに対
応する期間に、ワードデータ送出部48から制御信号C
WDVによる制御のもとに送出される基準ワードデータ
DVWを取り出す動作を行う。
In data selection / extraction section 45, read output D from memory section 43A in response to control signal CSFS.
YO (10) and readout output DYE from memory unit 43B
(10) and read outputs DYO (10) and DYE (1
0), an operation for alternately taking out a period corresponding to one frame period is performed, and the readout output DYO (1
0) and DYE (10) during the extraction period, respectively, in response to the control signal CAVS, the readout output DYO (1).
0) and DYE (10) during the horizontal blanking period corresponding to the reference word data DSW during the horizontal blanking period.
An operation of extracting the reference word data DVW transmitted under the control of WDV is performed.

【0067】それにより、データ選択取出部45から
は、メモリ部43Aからの読出出力を含む取出出力とメ
モリ部43Bからの読出出力を含む取出出力とが、読出
出力DYO(10)及びDYE(10)の夫々における
1フレーム期間に相当する期間宛交互に得られて、それ
らにより10ビットワード列データDCY(10)が形
成される。メモリ部43Aからの読出出力を含む取出出
力、及び、メモリ部43Bからの読出出力を含む取出出
力の夫々は、読出出力DYO(10)及びDYE(1
0)の夫々の1ライン期間に対応する期間の夫々におい
て、基準ワードデータDSWに対応し、EAVを形成す
る基準ワードデータDVW,メモリ部43Aからの読出
出力(もしくはメモリ部43Bからの読出出力),基準
ワードデータDSWに対応し、SAVを形成する基準ワ
ードデータDVW、及び、メモリ部43Aからの読出出
力(もしくはメモリ部43Bからの読出出力)が順次配
されるものとされる。
As a result, from the data selection / extraction section 45, an extraction output including the read output from the memory section 43A and an extraction output including the read output from the memory section 43B are output from the read outputs DYO (10) and DYE (10). ) Are alternately obtained for a period corresponding to one frame period, thereby forming 10-bit word string data DCY (10). A takeout output including a readout output from the memory unit 43A and a takeout output including a readout output from the memory unit 43B are respectively readout outputs DYO (10) and DYE (1
In each of the periods corresponding to each one line period of 0), the reference word data DVW corresponding to the reference word data DSW and forming the EAV, the read output from the memory unit 43A (or the read output from the memory unit 43B). , The reference word data DVW forming the SAV, and the read output from the memory unit 43A (or the read output from the memory unit 43B) are sequentially arranged.

【0068】また、データ選択取出部46においては、
制御信号CSFSに応じて、メモリ部44Aからの読出
出力DCO(10)とメモリ部44Bからの読出出力D
CE(10)とを読出出力DCO(10)及びDCE
(10)の夫々における1フレーム期間に相当する期間
宛交互に取り出す動作を行い、且つ、読出出力DCO
(10)及びDCE(10)の夫々についての取出期間
中に、制御信号CAVSに応じて、読出出力DCO(1
0)及びDCE(10)の夫々の各ライン期間における
水平ブランキング期間中の基準ワードデータDSWに対
応する期間に、ワードデータ送出部48から制御信号C
WDVによる制御のもとに送出される基準ワードデータ
DVWを取り出す動作を行う。
In the data selection / extraction section 46,
In response to control signal CSFS, read output DCO (10) from memory unit 44A and read output DCO from memory unit 44B
CE (10) and read output DCO (10) and DCE
In each of (10), an operation of alternately taking out a period corresponding to one frame period is performed, and the read output DCO
During the extraction period for each of (10) and DCE (10), in response to the control signal CAVS, the read output DCO (1
0) and DCE (10) during the horizontal blanking period corresponding to the reference word data DSW during the horizontal blanking period.
An operation of extracting the reference word data DVW transmitted under the control of WDV is performed.

【0069】それにより、データ選択取出部46から
は、メモリ部44Aからの読出出力を含む取出出力とメ
モリ部44Bからの読出出力を含む取出出力とが、読出
出力DCO(10)及びDCE(10)の夫々の1フレ
ーム期間に相当する期間宛交互に得られて、それらによ
り10ビットワード列データDCC(10)が形成され
る。メモリ部44Aからの読出出力を含む取出出力、及
び、メモリ部44Bからの読出出力を含む取出出力の夫
々は、読出出力DCO(10)及びDCE(10)の夫
々の1ライン期間に対応する期間の夫々において、基準
ワードデータDSWに対応し、EAVを形成する基準ワ
ードデータDVW,メモリ部44Aからの読出出力(も
しくはメモリ部44Bからの読出出力),基準ワードデ
ータDSWに対応し、SAVを形成する基準ワードデー
タDVW、及び、メモリ部44Aからの読出出力(もし
くはメモリ部44Bからの読出出力)が順次配されるも
のとされる。
As a result, from the data selection / extraction unit 46, an extraction output including the read output from the memory unit 44A and an extraction output including the read output from the memory unit 44B are output from the read output DCO (10) and the DCE (10). ) Are alternately obtained for periods corresponding to each one frame period, thereby forming 10-bit word string data DCC (10). Each of the extracted output including the read output from the memory unit 44A and the extracted output including the read output from the memory unit 44B is a period corresponding to one line period of each of the read outputs DCO (10) and DCE (10). Respectively, corresponds to the reference word data DSW, and forms the SAV corresponding to the reference word data DVW forming the EAV, the read output from the memory unit 44A (or the read output from the memory unit 44B), and the reference word data DSW. The reference word data DVW and the read output from the memory unit 44A (or the read output from the memory unit 44B) are sequentially arranged.

【0070】データ選択取出部45から得られる10ビ
ットワード列データDCY(10)は、誤り検出符号デ
ータ入替部49に供給される。誤り検出符号データ入替
部49は、10ビットワード列データDCY(10)に
含まれる誤り検出符号データを、10ビットワード列デ
ータDCY(10)に適合する新たな誤り検出符号デー
タに入れ替えて、ワード伝送レートを148.5MBp
sとする10ビットワード列データであるYデータ系列
DY(10)を再生し、それをデータ変換部37から送
出する。
The 10-bit word string data DCY (10) obtained from the data selection / extraction section 45 is supplied to an error detection code data exchange section 49. The error detection code data replacement unit 49 replaces the error detection code data included in the 10-bit word string data DCY (10) with new error detection code data conforming to the 10-bit word string data DCY (10), and Transmission rate of 148.5 MBp
The Y data series DY (10), which is 10-bit word string data set as s, is reproduced, and transmitted from the data conversion unit 37.

【0071】また、データ選択取出部46から得られる
10ビットワード列データDCC(10)は、誤り検出
符号データ入替部50に供給される。誤り検出符号デー
タ入替部50は、10ビットワード列データDCC(1
0)に含まれる誤り検出符号データを、10ビットワー
ド列データDCC(10)に適合する新たな誤り検出符
号データに入れ替えて、ワード伝送レートを148.5
MBpsとする10ビットワード列データであるPB
R データ系列DC(10)を再生し、それをデータ変
換部37から送出する。
The 10-bit word string data DCC (10) obtained from the data selection / extraction unit 46 is supplied to the error detection code data replacement unit 50. The error detection code data replacement unit 50 outputs the 10-bit word string data DCC (1
0) is replaced with new error detection code data conforming to the 10-bit word string data DCC (10), and the word transmission rate is set to 148.5.
Is a 10-bit word sequence data having a MBps P B /
P R data reproduced series DC (10), and sends it from the data converter 37.

【0072】図5は、本願の特許請求の範囲における請
求項1〜6及び8のいずれかに記載された発明に係るデ
ータ伝送方法の例が実施される、本願の特許請求の範囲
における請求項9〜12のいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送装置の他の例を示す。
FIG. 5 shows an example of a data transmission method according to any one of the first to sixth and eighth aspects of the present invention. 9 shows another example of the data transmission device according to any one of 9 to 12.

【0073】図5に示される例においては、例えば、図
9のA,B及びCに示される如くのデータフォーマット
に従って形成されて、各々がワード伝送レートを、例え
ば、148.5MBpsとする10ビットワード列デー
タとされる、順次走査用とされたG,B,R信号形式の
HDディジタル映像信号を構成するRデータ系列DR
(10),Gデータ系列DG(10)及びBデータ系列
DB(10)が、各々のEAV及びSAVが配される水
平ブランキング期間に対応する部分が同期せしめられた
もとで、データ変換部51に供給される。
In the example shown in FIG. 5, for example, 10-bit data is formed in accordance with a data format as shown in FIGS. 9A, 9B and 9C, and each has a word transmission rate of, for example, 148.5 MBps. An R data sequence DR constituting an HD digital video signal in the form of G, B, R signals for sequential scanning, which is word string data
(10) The G data series DG (10) and the B data series DB (10) are transmitted to the data conversion unit 51 under the condition that the portions corresponding to the horizontal blanking periods in which the respective EAVs and SAVs are arranged are synchronized. Supplied.

【0074】Rデータ系列DR(10)にあっては、各
水平ブランキング期間に対応する部分において、EAV
として各々が10ビット構成とされる4ワード(3FF
(R),000(R),000(R)及びXYZ
(R))が配されるとともに、SAVとして各々が10
ビット構成とされる4ワード(3FF(R),000
(R),000(R)及びXYZ(R))が配され、G
データ系列DG(10)にあっては、各水平ブランキン
グ期間に対応する部分において、EAVとして各々が1
0ビット構成とされる4ワード(3FF(G),000
(G),000(G)及びXYZ(G))が配されると
ともに、SAVとして各々が10ビット構成とされる4
ワード(3FF(G),000(G),000(G)及
びXYZ(G))が配され、さらに、Bデータ系列DB
(10)にあっては、各水平ブランキング期間に対応す
る部分において、EAVとして各々が10ビット構成と
される4ワード(3FF(B),000(B),000
(B)及びXYZ(B))が配されるとともに、SAV
として各々が10ビット構成とされる4ワード(3FF
(B),000(B),000(B)及びXYZ
(B))が配される。
In the R data series DR (10), in the portion corresponding to each horizontal blanking period, EAV
4 words each having a 10-bit configuration (3FF
(R), 000 (R), 000 (R) and XYZ
(R)) and 10 SAVs each.
4 words (3FF (R), 000) having a bit configuration
(R), 000 (R) and XYZ (R));
In the data series DG (10), each of the portions corresponding to each horizontal blanking period has an EAV of one.
4 words (3FF (G), 000) having a 0-bit configuration
(G), 000 (G) and XYZ (G)), and each SAV has a 10-bit configuration.
Words (3FF (G), 000 (G), 000 (G) and XYZ (G)) are arranged, and a B data series DB
In (10), in a portion corresponding to each horizontal blanking period, four words (3FF (B), 000 (B), 000) each having a 10-bit configuration as an EAV.
(B) and XYZ (B)), and SAV
4 words each having a 10-bit configuration (3FF
(B), 000 (B), 000 (B) and XYZ
(B)).

【0075】Rデータ系列DR(10),Gデータ系列
DG(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々のワ
ード伝送レート(148.5MBps)に対応する周波
数148.5MHzを有したクロックパルス信号CA、
及び、Rデータ系列DR(10),Gデータ系列DG
(10)及びBデータ系列DB(10)が構成する順次
走査用とされたG,B,R信号形式のHDディジタル映
像信号における水平周期及び垂直周期を設定する水平同
期信号SH及び垂直同期信号SVも、データ変換部51
に供給される。
A clock pulse signal having a frequency of 148.5 MHz corresponding to the respective word transmission rates (148.5 MBps) of the R data series DR (10), the G data series DG (10), and the B data series DB (10) CA,
And R data series DR (10), G data series DG
(10) and the horizontal synchronizing signal SH and the vertical synchronizing signal SV for setting the horizontal cycle and the vertical cycle in the HD digital video signal of the G, B, and R signal format for the progressive scanning constituted by the B data series DB (10). Also the data conversion unit 51
Supplied to

【0076】データ変換部51においては、クロックパ
ルス信号CA,水平同期信号SH及び垂直同期信号SV
が、制御信号形成部52に供給される。制御信号形成部
52は、水平同期信号SH及び垂直同期信号SVに基づ
いて、Rデータ系列DR(10),Gデータ系列DG
(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々における
各フレーム期間に同期した制御信号CSF、及び、Rデ
ータ系列DR(10),Gデータ系列DG(10)及び
Bデータ系列DB(10)の夫々における各ライン期間
における水平ブランキング期間中のEAV及びSAVに
同期した制御信号CAVを形成し、さらに、クロックパ
ルス信号CAに基づいて、後述されるメモリ部における
データの書込み及びデータの読出しに供される、周波数
を148.5MHzとする書込制御信号QW及び周波数
を148.5/2=74.25MHzとする読出制御信
号QRを形成する。
In the data converter 51, the clock pulse signal CA, the horizontal synchronizing signal SH and the vertical synchronizing signal SV
Is supplied to the control signal forming unit 52. The control signal forming unit 52 generates an R data sequence DR (10) and a G data sequence DG based on the horizontal synchronization signal SH and the vertical synchronization signal SV.
(10) and the control signal CSF synchronized with each frame period in each of the B data sequence DB (10), and the R data sequence DR (10), the G data sequence DG (10), and the B data sequence DB (10). A control signal CAV synchronized with the EAV and the SAV during the horizontal blanking period in each line period in each of the lines is formed, and further, based on the clock pulse signal CA, data is written to and read from the memory unit described later. Then, a write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz and a read control signal QR having a frequency of 148.5 / 2 = 74.25 MHz are formed.

【0077】制御信号形成部52において得られる制御
信号CSFは、データ変換部51におけるスイッチ5
3,54及び55に供給される。スイッチ53は、可動
接点53aと選択接点53b及び53cとを有してお
り、可動接点53aが、制御信号CSFによって制御さ
れて、Rデータ系列DR(10),Gデータ系列DG
(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々における
各フレーム期間毎に、選択接点53b及び53cに交互
に接続される動作を繰り返す。また、スイッチ54は、
可動接点54aと選択接点54b及び54cとを有して
おり、可動接点54aが、制御信号CSFによって制御
されて、Rデータ系列DR(10),Gデータ系列DG
(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々における
各フレーム期間毎に、選択接点54b及び54cに交互
に接続される動作を繰り返す。さらに、スイッチ55
は、可動接点55aと選択接点55b及び55cとを有
しており、可動接点55aが、制御信号CSFによって
制御されて、Rデータ系列DR(10),Gデータ系列
DG(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々にお
ける各フレーム期間毎に、選択接点55b及び55cに
交互に接続される動作を繰り返す。
The control signal CSF obtained in the control signal forming section 52 is
3, 54 and 55. The switch 53 has a movable contact 53a and selection contacts 53b and 53c. The movable contact 53a is controlled by a control signal CSF to generate an R data sequence DR (10) and a G data sequence DG.
The operation of alternately connecting to the selection contacts 53b and 53c is repeated for each frame period in each of (10) and the B data series DB (10). Also, the switch 54
It has a movable contact 54a and selection contacts 54b and 54c, and the movable contact 54a is controlled by a control signal CSF to generate an R data sequence DR (10), a G data sequence DG
The operation of alternately connecting to the selection contacts 54b and 54c is repeated for each frame period in each of (10) and the B data series DB (10). Further, the switch 55
Has a movable contact 55a and selection contacts 55b and 55c, and the movable contact 55a is controlled by a control signal CSF to generate an R data sequence DR (10), a G data sequence DG (10), and a B data sequence. The operation of alternately connecting to the selection contacts 55b and 55c is repeated for each frame period in each of the DBs (10).

【0078】スイッチ53の選択接点53b及び53c
には、メモリ部56A及び56Bが夫々接続されてお
り、スイッチ54の選択接点54b及び54cには、メ
モリ部57A及び57Bが夫々接続されており、スイッ
チ55の選択接点55b及び55cには、メモリ部58
A及び58Bが夫々接続されている。
Selection contacts 53b and 53c of the switch 53
Are connected to memory sections 57A and 57B, respectively, to the selection contacts 54b and 54c of the switch 54, and are connected to the selection contacts 55b and 55c of the switch 55. Part 58
A and 58B are respectively connected.

【0079】このようなもとで、データ変換部51に供
給されたRデータ系列DR(10)は、制御信号CSF
によって制御される可動接点53aを有したスイッチ5
3によって、その各フレーム期間部分が、スイッチ53
の選択接点53b及び53cに夫々接続されたメモリ部
56A及び56Bに交互に供給される状態が繰り返され
る。また、データ変換部51に供給されたGデータ系列
DG(10)は、制御信号CSFによって制御される可
動接点54aを有したスイッチ54によって、その各フ
レーム期間部分が、スイッチ54の選択接点54b及び
54cに夫々接続されたメモリ部57A及び57Bに交
互に供給される状態が繰り返される。さらに、データ変
換部51に供給されたBデータ系列DB(10)は、制
御信号CSFによって制御される可動接点55aを有し
たスイッチ55によって、その各フレーム期間部分が、
スイッチ55の選択接点55b及び55cに夫々接続さ
れたメモリ部58A及び58Bに交互に供給される状態
が繰り返される。
Under these circumstances, the R data sequence DR (10) supplied to the data conversion unit 51 is controlled by the control signal CSF
5 having movable contact 53a controlled by
3 makes each frame period part switch 53
Are alternately supplied to the memory units 56A and 56B connected to the selection contacts 53b and 53c, respectively. Further, the G data series DG (10) supplied to the data conversion unit 51 is switched by the switch 54 having the movable contact 54a controlled by the control signal CSF so that each frame period portion thereof is connected to the selection contact 54b of the switch 54 and the selection contact 54b of the switch 54. The state of being alternately supplied to the memory units 57A and 57B respectively connected to 54c is repeated. Further, the B data series DB (10) supplied to the data conversion unit 51 has its frame period portion changed by a switch 55 having a movable contact 55a controlled by a control signal CSF.
The state of being alternately supplied to the memory units 58A and 58B connected to the selection contacts 55b and 55c of the switch 55, respectively, is repeated.

【0080】それにより、例えば、Rデータ系列DR
(10)における各奇数フレーム期間部分が、順次メモ
リ部56Aに供給されるとともに、Rデータ系列DR
(10)における各偶数フレーム期間部分が、順次メモ
リ部56Bに供給され、また、Gデータ系列DG(1
0)における各奇数フレーム期間部分が、順次メモリ部
57Aに供給されるとともに、Gデータ系列DG(1
0)における各偶数フレーム期間部分が、順次メモリ部
57Bに供給され、さらに、Bデータ系列DB(10)
における各奇数フレーム期間部分が、順次メモリ部58
Aに供給されるとともに、Bデータ系列DB(10)に
おける各偶数フレーム期間部分が、順次メモリ部58B
に供給される。
Thus, for example, the R data series DR
Each odd frame period part in (10) is sequentially supplied to the memory unit 56A and the R data series DR
Each even frame period part in (10) is sequentially supplied to the memory unit 56B, and the G data series DG (1
0) are sequentially supplied to the memory unit 57A and the G data series DG (1
0) are sequentially supplied to the memory unit 57B, and are further supplied to the B data series DB (10).
Are sequentially stored in the memory unit 58.
A, and even-frame period portions in the B data series DB (10) are sequentially stored in the memory 58B.
Supplied to

【0081】メモリ部56A,56B,57A,57
B,58A及び58Bの夫々には、制御信号形成部52
からの周波数を148.5MHzとする書込制御信号Q
W及び周波数を74.25MHzとする読出制御信号Q
Rが供給される。
The memory units 56A, 56B, 57A, 57
B, 58A and 58B respectively have a control signal forming section 52
Control signal Q with a frequency of 148.5 MHz from
W and a read control signal Q having a frequency of 74.25 MHz
R is supplied.

【0082】メモリ部56Aにおいては、周波数を14
8.5MHzとする書込制御信号QWに従ってのRデー
タ系列DR(10)における各奇数フレーム期間部分の
書込みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレー
ム期間部分を、周波数を74.25MHzとする読出制
御信号QRに従って、20ビットワード列データとして
読み出し、また、メモリ部56Bにおいては、周波数を
148.5MHzとする書込制御信号QWに従ってのR
データ系列DR(10)における各偶数フレーム期間部
分の書込みを順次行うとともに、書き込まれた各偶数フ
レーム期間部分を、周波数を74.25MHzとする読
出制御信号QRに従って、20ビットワード列データと
して読み出す。
In the memory section 56A, the frequency is set to 14
In accordance with the write control signal QW of 8.5 MHz, writing of each odd frame period portion in the R data sequence DR (10) is sequentially performed, and reading of each written odd frame period portion is performed at a frequency of 74.25 MHz. In accordance with the control signal QR, the data is read out as 20-bit word string data. In the memory unit 56B, R is read in accordance with the write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz.
Each even frame period portion in the data sequence DR (10) is sequentially written, and each written even frame period portion is read as 20-bit word string data according to a read control signal QR having a frequency of 74.25 MHz.

【0083】メモリ部57Aにおいては、周波数を14
8.5MHzとする書込制御信号QWに従ってのGデー
タ系列DG(10)における各奇数フレーム期間部分の
書込みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレー
ム期間部分を、周波数を74.25MHzとする読出制
御信号QRに従って、20ビットワード列データとして
読み出し、また、メモリ部57Bにおいては、周波数を
148.5MHzとする書込制御信号QWに従ってのG
データ系列DG(10)における各偶数フレーム期間部
分の書込みを順次行うとともに、書き込まれた各偶数フ
レーム期間部分を、周波数を74.25MHzとする読
出制御信号QRに従って、20ビットワード列データと
して読み出す。
In the memory section 57A, the frequency is set to 14
In accordance with the write control signal QW of 8.5 MHz, writing of each odd frame period portion in the G data series DG (10) is sequentially performed, and reading of each written odd frame period portion with the frequency of 74.25 MHz is performed. In accordance with the control signal QR, the data is read out as 20-bit word string data. In the memory unit 57B, the G is controlled in accordance with the write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz.
Each even frame period portion in the data sequence DG (10) is sequentially written, and each written even frame period portion is read as 20-bit word string data according to a read control signal QR having a frequency of 74.25 MHz.

【0084】メモリ部58Aにおいては、周波数を14
8.5MHzとする書込制御信号QWに従ってのBデー
タ系列DB(10)における各奇数フレーム期間部分の
書込みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレー
ム期間部分を、周波数を74.25MHzとする読出制
御信号QRに従って、20ビットワード列データとして
読み出し、また、メモリ部58Bにおいては、周波数を
148.5MHzとする書込制御信号QWに従ってのB
データ系列DB(10)における各偶数フレーム期間部
分の書込みを順次行うとともに、書き込まれた各偶数フ
レーム期間部分を、周波数を74.25MHzとする読
出制御信号QRに従って、20ビットワード列データと
して読み出す。
In the memory section 58A, the frequency is set to 14
In accordance with the write control signal QW of 8.5 MHz, writing of each odd frame period portion in the B data series DB (10) is sequentially performed, and reading of each written odd frame period portion with the frequency of 74.25 MHz is performed. According to the control signal QR, the data is read out as 20-bit word string data. In the memory unit 58B, B is read according to the write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz.
Each even-numbered frame period portion in the data sequence DB (10) is sequentially written, and each written even-numbered frame period portion is read as 20-bit word string data in accordance with a read control signal QR having a frequency of 74.25 MHz.

【0085】即ち、メモリ部56A及び56Bにあって
は、図6(tは時間経過をあらわす)のAに示される如
くに、Rデータ系列DR(10)の各フレーム期間部分
が、Rデータ系列DR(10)における1フレーム期間
に相当する期間1TF宛、交互に書き込まれていく状態
が繰り返されて、メモリ部56AにはRデータ系列DR
(10)の各奇数フレーム期間部分が順次書き込まれ、
メモリ部56BにはRデータ系列DR(10)の各偶数
フレーム期間部分が順次書き込まれる。
That is, in the memory sections 56A and 56B, as shown in A of FIG. 6 (t indicates time lapse), each frame period portion of the R data sequence DR (10) is converted into the R data sequence The state where data is alternately written to a period 1TF corresponding to one frame period in DR (10) is repeated, and the R data series DR is stored in the memory unit 56A.
Each odd frame period portion of (10) is sequentially written,
Each even frame period portion of the R data series DR (10) is sequentially written into the memory unit 56B.

【0086】それとともに、メモリ部56Aにおいて
は、周波数を148.5MHzとする書込制御信号QW
に従ってそこに書き込まれたRデータ系列DR(10)
の各奇数フレーム期間部分が、周波数を74.25MH
zとする読出制御信号QRに従って20ビットワード列
データとして読み出される。それにより、メモリ部56
Aから、Rデータ系列DR(10)の各奇数フレーム期
間部分に基づく1フレーム期間分の20ビットワード列
データが順次得られ、それらの連なりにより形成される
読出出力DRO(20)が得られる。また、メモリ部5
6Bにおいては、周波数を148.5MHzとする書込
制御信号QWに従ってそこに書き込まれたRデータ系列
DR(10)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を7
4.25MHzとする読出制御信号QRに従って20ビ
ットワード列データとして読み出される。それにより、
メモリ部56Bから、Rデータ系列DR(10)の各偶
数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間分の20ビ
ットワード列データが順次得られ、それらの連なりによ
り形成される読出出力DRE(20)が得られる。
At the same time, in memory section 56A, write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz is set.
R data sequence DR (10) written there according to
Each odd frame period portion has a frequency of 74.25 MH
The data is read as 20-bit word string data in accordance with a read control signal QR which is set as z. Thereby, the memory unit 56
From A, 20-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the R data series DR (10) is sequentially obtained, and a read output DRO (20) formed by a series of these is obtained. Also, the memory unit 5
6B, each even frame period portion of the R data sequence DR (10) written therein in accordance with the write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz has a frequency of 7
The data is read as 20-bit word string data according to a read control signal QR of 4.25 MHz. Thereby,
From the memory section 56B, 20-bit word string data for one frame period based on each even frame period portion of the R data series DR (10) is sequentially obtained, and a readout output DRE (20) formed by a series thereof is obtained. Can be

【0087】また、メモリ部57A及び57Bにあって
は、図6のDに示される如くに、Gデータ系列DG(1
0)の各フレーム期間部分が、Gデータ系列DG(1
0)における1フレーム期間に相当する期間1TF宛、
交互に書き込まれていく状態が繰り返され、メモリ部5
7AにはGデータ系列DG(10)の各奇数フレーム期
間部分が順次書き込まれ、メモリ部57BにはGデータ
系列DG(10)の各偶数フレーム期間部分が順次書き
込まれる。
In the memory units 57A and 57B, as shown in FIG. 6D, the G data series DG (1
0) corresponds to the G data series DG (1).
0), addressed to a period 1TF corresponding to one frame period,
The state of being alternately written is repeated, and the memory unit 5
Each odd frame period portion of the G data sequence DG (10) is sequentially written to 7A, and each even frame period portion of the G data sequence DG (10) is sequentially written to the memory unit 57B.

【0088】それとともに、メモリ部57Aにおいて
は、周波数を148.5MHzとする書込制御信号QW
に従ってそこに書き込まれたGデータ系列DG(10)
の各奇数フレーム期間部分が、周波数を74.25MH
zとする読出制御信号QRに従って20ビットワード列
データとして読み出される。それにより、メモリ部57
Aから、Gデータ系列DG(10)の各奇数フレーム期
間部分に基づく1フレーム期間分の20ビットワード列
データが順次得られ、それらの連なりにより形成される
読出出力DGO(20)が得られる。また、メモリ部5
7Bにおいては、周波数を148.5MHzとする書込
制御信号QWに従ってそこに書き込まれたGデータ系列
DG(10)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を7
4.25MHzとする読出制御信号QRに従って20ビ
ットワード列データとして読み出される。それにより、
メモリ部57Bから、Gデータ系列DG(10)の各偶
数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間分の20ビ
ットワード列データが順次得られ、それらの連なりによ
り形成される読出出力DGE(20)が得られる。
At the same time, in memory section 57A, write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz is set.
G data sequence DG (10) written there according to
Each odd frame period portion has a frequency of 74.25 MH
The data is read as 20-bit word string data in accordance with a read control signal QR which is set as z. Thereby, the memory unit 57
From A, 20-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the G data series DG (10) is sequentially obtained, and a read output DGO (20) formed by a series of them is obtained. Also, the memory unit 5
7B, each even frame period portion of the G data sequence DG (10) written therein in accordance with a write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz has a frequency of 7
The data is read as 20-bit word string data according to a read control signal QR of 4.25 MHz. Thereby,
From the memory unit 57B, 20-bit word string data for one frame period based on each even frame period part of the G data series DG (10) is sequentially obtained, and a readout output DGE (20) formed by a series thereof is obtained. Can be

【0089】さらに、メモリ部58A及び58Bにあっ
ては、図6のGに示される如くに、Bデータ系列DB
(10)の各フレーム期間部分が、Bデータ系列DB
(10)における1フレーム期間に相当する期間1TF
宛、交互に書き込まれていく状態が繰り返され、メモリ
部58AにはBデータ系列DB(10)の各奇数フレー
ム期間部分が順次書き込まれ、メモリ部58BにはBデ
ータ系列DB(10)の各偶数フレーム期間部分が順次
書き込まれる。
Further, in the memory units 58A and 58B, as shown in FIG.
Each frame period part of (10) is a B data series DB
Period 1TF corresponding to one frame period in (10)
The state where data is written alternately is repeated, the odd frame period portions of the B data sequence DB (10) are sequentially written to the memory unit 58A, and each of the B data sequence DB (10) is written to the memory unit 58B. Even frame period portions are sequentially written.

【0090】それとともに、メモリ部58Aにおいて
は、周波数を148.5MHzとする書込制御信号QW
に従ってそこに書き込まれたBデータ系列DB(10)
の各奇数フレーム期間部分が、周波数を74.25MH
zとする読出制御信号QRに従って20ビットワード列
データとして読み出される。それにより、メモリ部58
Aから、Bデータ系列DB(10)の各奇数フレーム期
間部分に基づく1フレーム期間分の20ビットワード列
データが順次得られ、それらの連なりにより形成される
読出出力DBO(20)が得られる。また、メモリ部5
8Bにおいては、周波数を148.5MHzとする書込
制御信号QWに従ってそこに書き込まれたBデータ系列
DB(10)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を7
4.25MHzとする読出制御信号QRに従って20ビ
ットワード列データとして読み出される。それにより、
メモリ部58Bから、Bデータ系列DB(10)の各偶
数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間分の20ビ
ットワード列データが順次得られ、それらの連なりによ
り形成される読出出力DBE(20)が得られる。
At the same time, in memory section 58A, write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz is set.
B data series DB (10) written there according to
Each odd frame period portion has a frequency of 74.25 MH
The data is read as 20-bit word string data in accordance with a read control signal QR which is set as z. Thereby, the memory unit 58
From A, 20-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the B data series DB (10) is sequentially obtained, and a read output DBO (20) formed by a series of them is obtained. Also, the memory unit 5
8B, each even frame period portion of the B data sequence DB (10) written therein in accordance with a write control signal QW having a frequency of 148.5 MHz has a frequency of 7
The data is read as 20-bit word string data according to a read control signal QR of 4.25 MHz. Thereby,
From the memory unit 58B, 20-bit word string data for one frame period based on each even frame period portion of the B data series DB (10) is sequentially obtained, and a read output DBE (20) formed by a series thereof is obtained. Can be

【0091】メモリ部56A及び56Bからの読出出力
DRO(20)及びDRE(20)は、データ選択取出
部59に供給される。また、メモリ部57A及び57B
からの読出出力DGO(20)及びDGE(20)は、
データ選択取出部60に供給される。さらに、メモリ部
58A及び58Bからの読出出力DBO(20)及びD
BE(20)は、データ選択取出部61に供給される。
The read outputs DRO (20) and DRE (20) from the memory units 56A and 56B are supplied to a data selection / extraction unit 59. Also, the memory units 57A and 57B
The read outputs DGO (20) and DGE (20) from
The data is supplied to the data selection / extraction unit 60. Further, the read outputs DBO (20) and D from the memory units 58A and 58B
BE (20) is supplied to the data selection / extraction unit 61.

【0092】データ選択取出部59,60及び61の夫
々には、ワードデータ送出部62から送出される基準ワ
ードデータDSWも供給される。基準ワードデータDS
Wは、そのワード伝送レートを74.25MBpsと
し、予め定められたコードが与えられた複数の20ビッ
トワードデータにより構成される特定20ビットワード
群とされる。
Each of the data selection / extraction sections 59, 60 and 61 is also supplied with the reference word data DSW sent from the word data sending section 62. Reference word data DS
W is a specific 20-bit word group having a word transmission rate of 74.25 MBps and a plurality of 20-bit word data to which a predetermined code is given.

【0093】特定20ビットワード群とされる基準ワー
ドデータDSWは、例えば、Rデータ系列DR(10)
に含まれるEAV及びSAVの夫々を形成する4個の1
0ビットワード(3FF(R),000(R),000
(R)及びXYZ(R)),Gデータ系列DG(10)
に含まれるEAV及びSAVの夫々を形成する4個の1
0ビットワード(3FF(G),000(G),000
(G)及びXYZ(G))、及び、Bデータ系列DB
(10)に含まれるEAV及びSAVの夫々を形成する
4個の10ビットワード(3FF(B),000
(B),000(B)及びXYZ(B))の夫々に対応
する、4個の20ビットワードである、3FF:3FF
h,000:000h,000:000h及びXYZ:
XYZh(hは16進表示であることをあらわす。)が
順次配列されて成るものとされる。そして、ワードデー
タ送出部62からの基準ワードデータDSWの送出は、
制御信号形成部52からワードデータ送出部62に供給
される制御信号CWDによって制御される。制御信号C
WDは、Rデータ系列DR(10),Gデータ系列DG
(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々の各ライ
ン期間における水平ブランキング期間中のEAV及びS
AVに同期した制御信号CAVに同期したものとされ
る。
The reference word data DSW which is a specific 20-bit word group is, for example, an R data series DR (10)
Of the EAV and SAV included in the
0 bit word (3FF (R), 000 (R), 000)
(R) and XYZ (R)), G data series DG (10)
Of the EAV and SAV included in the
0 bit word (3FF (G), 000 (G), 000
(G) and XYZ (G)) and B data series DB
Four 10-bit words (3FF (B), 000) forming each of the EAV and SAV included in (10)
(B) 000 (B) and XYZ (B)), each of which is four 20-bit words, 3FF: 3FF
h, 000: 000 h, 000: 000 h and XYZ:
XYZh (h represents hexadecimal notation) is sequentially arranged. The transmission of the reference word data DSW from the word data transmission unit 62 is as follows.
It is controlled by a control signal CWD supplied from the control signal forming unit 52 to the word data transmitting unit 62. Control signal C
WD is an R data sequence DR (10) and a G data sequence DG
(10) and EAV and S during the horizontal blanking period in each line period of the B data series DB (10).
The signal is synchronized with a control signal CAV synchronized with AV.

【0094】データ選択取出部59には、制御信号形成
部52から、Rデータ系列DR(10),Gデータ系列
DG(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々にお
ける各フレーム期間に同期した制御信号CSFが供給さ
れるとともに、制御信号CAVが供給される。そして、
データ選択取出部59においては、制御信号CSFに応
じて、メモリ部56Aからの読出出力DRO(20)と
メモリ部56Bからの読出出力DRE(20)とをRデ
ータ系列DR(10)における1フレーム期間に相当す
る期間宛交互に取り出す動作を行い、且つ、読出出力D
RO(20)及びDRE(20)の夫々についての取出
期間中に、制御信号CAVに応じて、Rデータ系列DR
(10)の各ライン期間における水平ブランキング期間
に含まれるEAV及びSAVの夫々に対応する期間に、
ワードデータ送出部62から制御信号CWDによる制御
のもとに送出される基準ワードデータDSWを取り出す
動作を行う。
The data selection / extraction section 59 synchronizes with each frame period of each of the R data series DR (10), G data series DG (10) and B data series DB (10) from the control signal forming section 52. The control signal CSF is supplied and the control signal CAV is supplied. And
In data selection / extraction section 59, read output DRO (20) from memory section 56A and read output DRE (20) from memory section 56B are converted into one frame in R data series DR (10) according to control signal CSF. Operation is performed alternately for a period corresponding to the period, and the read output D
During the extraction period for each of RO (20) and DRE (20), the R data series DR in response to the control signal CAV.
In the period corresponding to each of EAV and SAV included in the horizontal blanking period in each line period of (10),
An operation of extracting the reference word data DSW transmitted from the word data transmission unit 62 under the control of the control signal CWD is performed.

【0095】それにより、データ選択取出部59から
は、図6のBに示される如くに、メモリ部56Aからの
読出出力(56A読出出力)を含む取出出力とメモリ部
56Bからの読出出力(56B読出出力)を含む取出出
力とが、Rデータ系列DR(10)における1フレーム
期間に相当する期間1TF宛交互に得られて、それらに
より20ビットワード列データDXR(20)が形成さ
れる。56A読出出力を含む取出出力及び56B読出出
力を含む取出出力の夫々は、図6のCに示される如く
に、Rデータ系列DR(10)の1ライン期間に対応す
る期間1TLの夫々において、Rデータ系列DR(1
0)に含まれるEAVに対応する基準ワードデータDS
W,56A読出出力(もしくは56B読出出力),Rデ
ータ系列DR(10)に含まれるSAVに対応する基準
ワードデータDSW、及び、56A読出出力(もしくは
56B読出出力)が順次配されるものとされる。
As a result, as shown in FIG. 6B, a fetch output including a read output (56A read output) from the memory unit 56A and a read output (56B read from the memory unit 56B) are output from the data selection / fetch unit 59. And readout outputs including the readout outputs) are alternately obtained for a period 1TF corresponding to one frame period in the R data sequence DR (10), thereby forming 20-bit word string data DXR (20). As shown in FIG. 6C, each of the takeout output including the 56A readout output and the takeout output including the 56B readout output is generated during each of the periods 1TL corresponding to one line period of the R data sequence DR (10). Data series DR (1
0), the reference word data DS corresponding to the EAV included in
W, 56A read output (or 56B read output), reference word data DSW corresponding to SAV included in the R data series DR (10), and 56A read output (or 56B read output) are sequentially arranged. You.

【0096】また、データ選択取出部60にも、制御信
号形成部52から制御信号CSF及びCAVが供給され
る。そして、データ選択取出部60においては、制御信
号CSFに応じて、メモリ部57Aからの読出出力DG
O(20)とメモリ部57Bからの読出出力DGE(2
0)とをGデータ系列DG(10)における1フレーム
期間に相当する期間宛交互に取り出す動作を行い、且
つ、読出出力DGO(20)及びDGE(20)の夫々
についての取出期間中に、制御信号CAVに応じて、G
データ系列DG(10)の各ライン期間における水平ブ
ランキング期間に含まれるEAV及びSAVの夫々に対
応する期間に、ワードデータ送出部62から制御信号C
WDによる制御のもとに送出される基準ワードデータD
SWを取り出す動作を行う。
Further, the control signals CSF and CAV are also supplied from the control signal forming section 52 to the data selection / extraction section 60. Then, in data selection / extraction section 60, read output DG from memory section 57A is output in response to control signal CSF.
O (20) and the read output DGE (2
0) are alternately extracted for a period corresponding to one frame period in the G data series DG (10), and the control is performed during the extraction period for each of the readout outputs DGO (20) and DGE (20). According to the signal CAV, G
During a period corresponding to each of EAV and SAV included in the horizontal blanking period in each line period of the data series DG (10), the control signal C from the word data transmitting unit 62 is output.
Reference word data D transmitted under control by WD
The operation of taking out the SW is performed.

【0097】それにより、データ選択取出部60から
は、図6のEに示される如くに、メモリ部57Aからの
読出出力(57A読出出力)を含む取出出力とメモリ部
57Bからの読出出力(57B読出出力)を含む取出出
力とが、Gデータ系列DG(10)における1フレーム
期間に相当する期間1TF宛交互に得られて、それらに
より20ビットワード列データDXG(20)が形成さ
れる。57A読出出力を含む取出出力及び57B読出出
力を含む取出出力の夫々は、図6のFに示される如く
に、Gデータ系列DG(10)の1ライン期間に対応す
る期間1TLの夫々において、Gデータ系列DG(1
0)に含まれるEAVに対応する基準ワードデータDS
W,57A読出出力(もしくは57B読出出力),Gデ
ータ系列DG(10)に含まれるSAVに対応する基準
ワードデータDSW、及び、57A読出出力(もしくは
57B読出出力)が順次配されるものとされる。
As a result, as shown in FIG. 6E, the data selection / extraction section 60 outputs an output including a read output (57A read output) from the memory section 57A and a read output (57B read output from the memory section 57B). And readout outputs including readout outputs) are alternately obtained for a period 1TF corresponding to one frame period in the G data sequence DG (10), and they form 20-bit word string data DXG (20). As shown in FIG. 6F, each of the takeout output including the 57A readout output and the takeout output including the 57B readout output G during the period 1TL corresponding to one line period of the G data series DG (10). Data series DG (1
0), the reference word data DS corresponding to the EAV included in
W, 57A read output (or 57B read output), reference word data DSW corresponding to SAV included in the G data series DG (10), and 57A read output (or 57B read output) are sequentially arranged. You.

【0098】さらに、データ選択取出部61にも、制御
信号形成部52から制御信号CSF及びCAVが供給さ
れる。そして、データ選択取出部61においては、制御
信号CSFに応じて、メモリ部58Aからの読出出力D
BO(20)とメモリ部58Bからの読出出力DBE
(20)とをBデータ系列DB(10)における1フレ
ーム期間に相当する期間宛交互に取り出す動作を行い、
且つ、読出出力DBO(20)及びDBE(20)の夫
々についての取出期間中に、制御信号CAVに応じて、
Bデータ系列DB(10)の各ライン期間における水平
ブランキング期間に含まれるEAV及びSAVの夫々に
対応する期間に、ワードデータ送出部62から制御信号
CWDによる制御のもとに送出される基準ワードデータ
DSWを取り出す動作を行う。
Further, the control signals CSF and CAV are also supplied from the control signal forming section 52 to the data selection / extraction section 61. Then, in the data selection / extraction section 61, the read output D from the memory section 58A is output in accordance with the control signal CSF.
BO (20) and readout DBE from memory unit 58B
(20) are alternately taken out for a period corresponding to one frame period in the B data series DB (10).
In addition, during the extraction period for each of the read outputs DBO (20) and DBE (20), according to the control signal CAV,
A reference word transmitted from the word data transmission unit 62 under the control of the control signal CWD during a period corresponding to each of the EAV and SAV included in the horizontal blanking period in each line period of the B data series DB (10). The operation of extracting the data DSW is performed.

【0099】それにより、データ選択取出部61から
は、図6のHに示される如くに、メモリ部58Aからの
読出出力(58A読出出力)を含む取出出力とメモリ部
58Bからの読出出力(58B読出出力)を含む取出出
力とが、Bデータ系列DB(10)における1フレーム
期間に相当する期間1TF宛交互に得られて、それらに
より20ビットワード列データDXB(20)が形成さ
れる。58A読出出力を含む取出出力及び58B読出出
力を含む取出出力の夫々は、図6のIに示される如く
に、Bデータ系列DB(10)の1ライン期間に対応す
る期間1TLの夫々において、Bデータ系列DB(1
0)に含まれるEAVに対応する基準ワードデータDS
W,58A読出出力(もしくは58B読出出力),Bデ
ータ系列DB(10)に含まれるSAVに対応する基準
ワードデータDSW、及び、58A読出出力(もしくは
58B読出出力)が順次配されるものとされる。
As a result, as shown in FIG. 6H, a fetch output including a read output (58A read output) from the memory unit 58A and a read output (58B read from the memory unit 58B) are output from the data selection and fetch unit 61. And a take-out output including a read-out output are alternately obtained for a period 1TF corresponding to one frame period in the B data sequence DB (10), thereby forming 20-bit word string data DXB (20). As shown in FIG. 6I, each of the takeout output including the 58A readout output and the takeout output including the 58B readout output includes a B signal in a period 1TL corresponding to one line period of the B data sequence DB (10). Data series DB (1
0), the reference word data DS corresponding to the EAV included in
W, 58A read output (or 58B read output), reference word data DSW corresponding to SAV included in B data series DB (10), and 58A read output (or 58B read output) are sequentially arranged. You.

【0100】データ選択取出部59から得られる20ビ
ットワード列データDXR(20)は、誤り検出符号デ
ータ入替部63に供給される。誤り検出符号データ入替
部63は、20ビットワード列データDXR(20)に
含まれる、Rデータ系列DR(10)における誤り検出
符号データRCR0及びRCR1に基づく誤り検出符号
データを、20ビットワード列データDXR(20)に
適合する新たな誤り検出符号データに入れ替えて、20
ビットワード列データDZR(20)を形成する。この
20ビットワード列データDZR(20)は、データ変
換部51からの出力データとして送出される。
The 20-bit word string data DXR (20) obtained from the data selection / extraction section 59 is supplied to the error detection code data exchange section 63. The error detection code data replacement unit 63 converts the error detection code data based on the error detection code data RCR0 and RCR1 in the R data sequence DR (10) included in the 20-bit word sequence data DXR (20) into 20-bit word sequence data. Replaced with new error detection code data conforming to DXR (20),
The bit word string data DZR (20) is formed. The 20-bit word string data DZR (20) is transmitted as output data from the data conversion unit 51.

【0101】また、データ選択取出部60から得られる
20ビットワード列データDXG(20)は、誤り検出
符号データ入替部64に供給される。誤り検出符号デー
タ入替部64は、20ビットワード列データDXG(2
0)に含まれる、Gデータ系列DG(10)における誤
り検出符号データGCR0及びGCR1に基づく誤り検
出符号データを、20ビットワード列データDXG(2
0)に適合する新たな誤り検出符号データに入れ替え
て、20ビットワード列データDZG(20)を形成す
る。この20ビットワード列データDZG(20)も、
データ変換部51からの出力データとして送出される。
The 20-bit word string data DXG (20) obtained from the data selection / extraction section 60 is supplied to the error detection code data exchange section 64. The error detection code data replacement unit 64 outputs the 20-bit word string data DXG (2
0) included in the G data series DG (10) based on the error detection code data GCR0 and GCR1 is converted into 20-bit word string data DXG (2
In place of new error detection code data conforming to 0), 20-bit word string data DZG (20) is formed. This 20-bit word string data DZG (20) is also
The data is transmitted as output data from the data converter 51.

【0102】さらに、データ選択取出部61から得られ
る20ビットワード列データDXB(20)は、誤り検
出符号データ入替部65に供給される。誤り検出符号デ
ータ入替部65は、20ビットワード列データDXB
(20)に含まれる、Bデータ系列DB(10)におけ
る誤り検出符号データBCR0及びBCR1に基づく誤
り検出符号データを、20ビットワード列データDXB
(20)に適合する新たな誤り検出符号データに入れ替
えて、20ビットワード列データDZB(20)を形成
する。この20ビットワード列データDZB(20)
も、データ変換部51からの出力データとして送出され
る。
Further, the 20-bit word string data DXB (20) obtained from the data selection / extraction section 61 is supplied to an error detection code data exchange section 65. The error detection code data replacement section 65 is a 20-bit word string data DXB
The error detection code data based on the error detection code data BCR0 and BCR1 in the B data sequence DB (10) included in (20) is converted into 20-bit word string data DXB
20-bit word string data DZB (20) is formed by replacing with new error detection code data conforming to (20). This 20-bit word string data DZB (20)
Are also transmitted as output data from the data conversion unit 51.

【0103】上述の如くにして、データ変換部51は、
各々がワード伝送レートを148.5MBpsとする3
チャンネルの10ビットワード列データであるRデータ
系列DR(10),Gデータ系列DG(10)及びBデ
ータ系列DB(10)の夫々に、それに含まれる、例え
ば、図3のAに示される如くの、特定10ビットワード
群であるEAV及SAVについての、例えば、図3のB
に示される如くの、特定20ビットワード群である基準
ワードデータDSWによる置換えを含む、ワード伝送レ
ートを148.5MBpsより低い74.25MBps
とする20ビットワード列データへの変換を行って、各
々がワード伝送レートを74.25MBpsとする3チ
ャンネルの20ビットワード列データDZR(20),
DZG(20)及びDZB(20)を形成することにな
る。
As described above, the data conversion unit 51
Each has a word transmission rate of 148.5 MBps3
Each of the R data sequence DR (10), the G data sequence DG (10), and the B data sequence DB (10), which are 10-bit word string data of a channel, is included in each of them, as shown in FIG. Of EAV and SAV, which are specific 10-bit word groups, for example, in FIG.
The word transmission rate is 74.25 MBps lower than 148.5 MBps, including replacement with the reference word data DSW which is a specific 20-bit word group as shown in FIG.
Are converted into 20-bit word string data, and the three-channel 20-bit word string data DZR (20), each having a word transmission rate of 74.25 MBps,
DZG (20) and DZB (20) will be formed.

【0104】データ変換部51から導出される20ビッ
トワード列データDZR(20)は、P/S変換部66
に供給される。P/S変換部66にあっては、20ビッ
トワード列データDZR(20)に、P/S変換を施し
て、20ビットワード列データDZR(20)に基づく
ビット伝送レートを74.25MBps×20=1.4
85GbpsとするシリアルデータDSRを形成し、そ
のシリアルデータDSRを送信信号形成部67に供給す
る。送信信号形成部67は、シリアルデータDSRを、
例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファイバ
ーが用いられて形成されたデータ伝送路を通じて伝送す
べく、同軸ケーブルが用いられて形成されたデータ伝送
路に適した電気信号、あるいは、オプティカル・ファイ
バーが用いられて形成されたデータ伝送路に適した光信
号とされる伝送信号STRに変換して送信する。それに
よって、シリアルデータDSRの伝送が行われる。
The 20-bit word string data DZR (20) derived from the data conversion unit 51 is supplied to the P / S conversion unit 66.
Supplied to The P / S conversion unit 66 performs P / S conversion on the 20-bit word string data DZR (20) to increase the bit transmission rate based on the 20-bit word string data DZR (20) to 74.25 MBps × 20. = 1.4
It forms serial data DSR of 85 Gbps and supplies the serial data DSR to the transmission signal forming section 67. The transmission signal forming unit 67 converts the serial data DSR into
For example, in order to transmit through a data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber, an electric signal suitable for the data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber is used. The signal is converted into a transmission signal STR which is an optical signal suitable for the formed data transmission path and transmitted. Thus, transmission of the serial data DSR is performed.

【0105】また、データ変換部51から導出される2
0ビットワード列データDZG(20)は、P/S変換
部68に供給される。P/S変換部68にあっては、2
0ビットワード列データDZG(20)に、P/S変換
を施して、20ビットワード列データDZG(20)に
基づく伝送レートを74.25MBps×20=1.4
85GbpsとするシリアルデータDSGを形成し、そ
のシリアルデータDSGを送信信号形成部69に供給す
る。送信信号形成部69は、シリアルデータDSGを、
例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファイバ
ーが用いられて形成されたデータ伝送路を通じて伝送す
べく、同軸ケーブルが用いられて形成されたデータ伝送
路に適した電気信号、あるいは、オプティカル・ファイ
バーが用いられて形成されたデータ伝送路に適した光信
号とされる伝送信号STGに変換して送信する。それに
よって、シリアルデータDSGの伝送が行われる。
Further, 2 derived from the data conversion unit 51
The 0-bit word string data DZG (20) is supplied to the P / S converter 68. In the P / S converter 68, 2
The P / S conversion is performed on the 0-bit word string data DZG (20) to increase the transmission rate based on the 20-bit word string data DZG (20) to 74.25 MBps × 20 = 1.4.
The serial data DSG of 85 Gbps is formed, and the serial data DSG is supplied to the transmission signal forming unit 69. The transmission signal forming unit 69 converts the serial data DSG into
For example, in order to transmit through a data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber, an electric signal suitable for the data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber is used. The signal is converted into a transmission signal STG which is an optical signal suitable for the formed data transmission path and transmitted. Thereby, transmission of the serial data DSG is performed.

【0106】さらに、データ変換部51から導出される
20ビットワード列データDZB(20)は、P/S変
換部70に供給される。P/S変換部70にあっては、
20ビットワード列データDZB(20)に、P/S変
換を施して、20ビットワード列データDZB(20)
に基づく伝送レートを74.25MBps×20=1.
485GbpsとするシリアルデータDSBを形成し、
そのシリアルデータDSBを送信信号形成部71に供給
する。送信信号形成部71は、シリアルデータDSB
を、例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファ
イバーが用いられて形成されたデータ伝送路を通じて伝
送すべく、同軸ケーブルが用いられて形成されたデータ
伝送路に適した電気信号、あるいは、オプティカル・フ
ァイバーが用いられて形成されたデータ伝送路に適した
光信号とされる伝送信号STBに変換して送信する。そ
れによって、シリアルデータDSBの伝送が行われる。
Further, 20-bit word string data DZB (20) derived from data conversion section 51 is supplied to P / S conversion section 70. In the P / S converter 70,
The P / S conversion is performed on the 20-bit word string data DZB (20) to obtain the 20-bit word string data DZB (20).
Is set to 74.25 MBps × 20 = 1.
Forming serial data DSB of 485 Gbps,
The serial data DSB is supplied to the transmission signal forming section 71. The transmission signal forming unit 71 includes the serial data DSB
For example, in order to transmit through a data transmission line formed using a coaxial cable or an optical fiber, an electric signal suitable for the data transmission line formed using a coaxial cable, or an optical fiber is used. The signal is converted into a transmission signal STB which is an optical signal suitable for the data transmission path formed and transmitted. Thus, transmission of the serial data DSB is performed.

【0107】上述の如くの図5に示されるデータ伝送装
置にあっても、P/S変換部66及び送信信号形成部6
7,P/S変換部68及び送信信号形成部69、及び、
P/S変換部70及び送信信号形成部71の夫々が、ワ
ード伝送レートを74.25MBpsとする20ビット
ワード列データをビット伝送レートを1.485Gbp
sとするシリアルデータに変換して伝送することになる
ので、このようなP/S変換部66及び送信信号形成部
67,P/S変換部68及び送信信号形成部69、及
び、P/S変換部70及び送信信号形成部71を、例え
ば、飛び越し走査用とされたY,PB /PR 信号形式の
HDディジタル映像信号の伝送用に提供されている集積
回路(IC)素子を有効に利用して構成することができ
る。従って、ワード伝送レートを148.5MBpsと
する10ビットワード列データとされたRデータ系列D
R(10),Gデータ系列DG(10)及びBデータ系
列DB(10)により構成される順次走査用とされた
G,B,R信号形式のHDディジタル映像信号を、新た
な回路要素等の開発を要することなく、比較的容易に整
えることができる手段をもって行えることになる。
In the data transmission apparatus shown in FIG. 5 as described above, the P / S conversion section 66 and the transmission signal forming section 6
7, a P / S conversion unit 68 and a transmission signal formation unit 69;
Each of the P / S conversion section 70 and the transmission signal forming section 71 converts a 20-bit word string data having a word transmission rate of 74.25 MBps to a bit transmission rate of 1.485 Gbp.
The P / S conversion unit 66 and the transmission signal formation unit 67, the P / S conversion unit 68 and the transmission signal formation unit 69, and the P / S conversion unit the converter 70 and the transmission signal formation section 71, for example, interlaced scanning and have been Y, P B / P R signal format HD digital video signal integrated circuits that are provided for transmission (IC) devices effectively the It can be configured using. Therefore, an R data sequence D which is 10-bit word string data with a word transmission rate of 148.5 MBps
The HD digital video signals of the G, B, and R signal formats, which are composed of R (10), G data series DG (10), and B data series DB (10) and are used for progressive scanning, are converted into new circuit elements and the like. It can be done by means that can be set up relatively easily without the need for development.

【0108】図7は、本願の特許請求の範囲における請
求項1〜6及び8のいずれかに記載された発明に係るデ
ータ伝送方法の例に従って、図5に示されるデータ伝送
装置の例から送出される、順次走査用とされたG,B,
R信号形式のHDディジタル映像信号を構成するRデー
タ系列DR(10),Gデータ系列DG(10)及びB
データ系列DB(10)に基づくシリアルデータDS
R,DSG及びDSBに夫々対応する伝送信号STR,
STG及びSTBを受信するデータ受信装置の一例を示
す。
FIG. 7 shows an example of data transmitted from the example of the data transmission apparatus shown in FIG. 5 in accordance with the example of the data transmission method according to the invention described in any one of claims 1 to 6 and 8 in the claims of the present application. G, B, for sequential scanning
An R data sequence DR (10), a G data sequence DG (10) and a B data sequence constituting an HD digital video signal in the R signal format.
Serial data DS based on data series DB (10)
R, DSG and DSB respectively correspond to transmission signals STR,
1 shows an example of a data receiving device that receives STG and STB.

【0109】この図7に示されるデータ受信装置の例に
あっては、例えば、同軸ケーブルが用いられて形成され
たデータ伝送路に適した電気信号、あるいは、オプティ
カル・ファイバーが用いられて形成されたデータ伝送路
に適した光信号とされる伝送信号STR,STG及びS
TBを夫々受信する受信部81,82及び83が備えら
れている。受信部81は、伝送信号STRを受信すると
き、受信された伝送信号STRに基づくシリアルデータ
DSRを再生し、再生されたシリアルデータDSRを基
準データ検出・S/P変換部84に供給する。また、受
信部82は、伝送信号STGを受信するとき、受信され
た伝送信号STGに基づくシリアルデータDSGを再生
し、再生されたシリアルデータDSGを基準データ検出
・S/P変換部85に供給する。さらに、受信部83
は、伝送信号STBを受信するとき、受信された伝送信
号STBに基づくシリアルデータDSBを再生し、再生
されたシリアルデータDSBを基準データ検出・S/P
変換部86に供給する。
In the example of the data receiving apparatus shown in FIG. 7, for example, an electric signal suitable for a data transmission path formed by using a coaxial cable or an optical fiber formed by using an optical fiber is used. Transmission signals STR, STG and S which are optical signals suitable for the data transmission path
Receiving units 81, 82, and 83 for receiving TB respectively are provided. When receiving the transmission signal STR, the receiving unit 81 reproduces the serial data DSR based on the received transmission signal STR and supplies the reproduced serial data DSR to the reference data detection / S / P conversion unit 84. When receiving the transmission signal STG, the receiving section 82 reproduces the serial data DSG based on the received transmission signal STG and supplies the reproduced serial data DSG to the reference data detection / S / P conversion section 85. . Further, the receiving unit 83
Reproduces the serial data DSB based on the received transmission signal STB when receiving the transmission signal STB, and uses the reproduced serial data DSB as the reference data detection / S / P
It is supplied to the conversion unit 86.

【0110】基準データ検出・S/P変換部84におい
ては、シリアルデータDSRにおける、基準ワードデー
タDSWを構成する4個の20ビットワードである3F
F:3FFh,000:000h,000:000h及
びXYZ:XYZhがシリアルデータに変換されて得ら
れる部分中の3FF:3FFh,000:000h及び
000:000hがシリアルデータに変換された部分
を、基準データとして検出し、検出された基準データに
基づくワード同期をとって、シリアルデータDSRにS
/P変換を施し、シリアルデータDSRに基づく20ビ
ットワード列データDZR(20)を、ワード伝送レー
トを74.25MBpsとするものとして得る。基準デ
ータ検出・S/P変換部84から得られる20ビットワ
ード列データDZR(20)は、特定ワード検出部87
に供給される。
In the reference data detection / S / P converter 84, 3Fs, which are four 20-bit words constituting the reference word data DSW in the serial data DSR, are used.
F: 3FFh, 300000h, 000000h, and XYZ: XYZh are converted into serial data and 3FFh: 3FFh, 000000h and 000000h are converted into serial data. , And word synchronization is performed based on the detected reference data, and S is added to the serial data DSR.
/ P conversion is performed to obtain 20-bit word string data DZR (20) based on the serial data DSR at a word transmission rate of 74.25 MBps. The 20-bit word string data DZR (20) obtained from the reference data detection / S / P conversion section 84 is input to the specific word detection section 87.
Supplied to

【0111】また、基準データ検出・S/P変換部85
においては、シリアルデータDSGにおける、基準ワー
ドデータDSWを構成する4個の20ビットワードであ
る3FF:3FFh,000:000h,000:00
0h及びXYZ:XYZhがシリアルデータに変換され
て得られる部分中の3FF:3FFh,000:000
h及び000:000hがシリアルデータに変換された
部分を、基準データとして検出し、検出された基準デー
タに基づくワード同期をとって、シリアルデータDSG
にS/P変換を施し、シリアルデータDSGに基づく2
0ビットワード列データDZG(20)を、ワード伝送
レートを74.25MBpsとするものとして得る。基
準データ検出・S/P変換部85から得られる20ビッ
トワード列データDZG(20)は、特定ワード検出部
88に供給される。
The reference data detection / S / P converter 85
In the serial data DSG, four 20-bit words constituting the reference word data DSW, ie, 3FF: 3FFh, 0,000,000h, 00:00:00
0FF and 3FF: 3FFh in the portion obtained by converting XYZ: XYZh into serial data, 3,000,000
h and 000: 000h are converted into serial data, the part is detected as reference data, and word synchronization is performed based on the detected reference data to obtain serial data DSG.
Is subjected to S / P conversion and is based on the serial data DSG.
The 0-bit word string data DZG (20) is obtained with a word transmission rate of 74.25 MBps. The 20-bit word string data DZG (20) obtained from the reference data detection / S / P converter 85 is supplied to the specific word detector 88.

【0112】さらに、基準データ検出・S/P変換部8
6においては、シリアルデータDSBにおける、基準ワ
ードデータDSWを構成する4個の20ビットワードで
ある3FF:3FFh,000:000h,000:0
00h及びXYZ:XYZhがシリアルデータに変換さ
れて得られる部分中の3FF:3FFh,000:00
0h及び000:000hがシリアルデータに変換され
た部分を、基準データとして検出し、検出された基準デ
ータに基づくワード同期をとって、シリアルデータDS
BにS/P変換を施し、シリアルデータDSBに基づく
20ビットワード列データDZB(20)を、ワード伝
送レートを74.25MBpsとするものとして得る。
基準データ検出・S/P変換部86から得られる20ビ
ットワード列データDZB(20)は、特定ワード検出
部89に供給される。
Further, the reference data detection / S / P converter 8
In No. 6, three 20-bit words, 3FF: 3FFh, 0,000,000: 000h, 000: 0, which are four 20-bit words constituting the reference word data DSW in the serial data DSB.
00h and 3FF: 3FFh in the portion obtained by converting XYZ: XYZh into serial data, 00:00:00
0h and 000: 000h are converted into serial data, and detected as reference data, and word synchronization is performed based on the detected reference data to obtain serial data DS.
B is subjected to S / P conversion to obtain 20-bit word string data DZB (20) based on the serial data DSB with a word transmission rate of 74.25 MBps.
The 20-bit word string data DZB (20) obtained from the reference data detection / S / P converter 86 is supplied to the specific word detector 89.

【0113】特定ワード検出部87においては、それを
通じて20ビットワード列データDZR(20)がデー
タ変換部90に供給されるとともに、20ビットワード
列データDZR(20)に含まれる各基準ワードデータ
DSWを構成する4個の20ビットワードである3F
F:3FFh,000:000h,000:000h及
びXYZ:XYZhが特定ワードとして検出され、その
結果得られる検出出力データDDRが送出される。特定
ワードデータ検出部87から得られる検出出力データD
DRは、データ変換部90に供給される。
In the specific word detecting section 87, the 20-bit word string data DZR (20) is supplied to the data converting section 90 through the specific word detecting section 87, and the respective reference word data DSW included in the 20-bit word string data DZR (20) are supplied. 3F, which are the four 20-bit words that make up
F: 3FFh, 000: 000h, 00000: 000h and XYZ: XYZh are detected as specific words, and the resulting detection output data DDR is sent out. Detection output data D obtained from specific word data detection section 87
The DR is supplied to the data conversion unit 90.

【0114】特定ワードデータ検出部88においても、
それを通じて20ビットワード列データDZG(20)
がデータ変換部90に供給されるとともに、20ビット
ワード列データDZG(20)に含まれる各基準ワード
データDSWを構成する4個の20ビットワードである
3FF:3FFh,000:000h,000:000
h及びXYZ:XYZhが特定ワードとして検出され、
その結果得られる検出出力データDDGが送出される。
特定ワードデータ検出部88から得られる検出出力デー
タDDGも、データ変換部90に供給される。
In the specific word data detecting section 88,
Through it, 20-bit word string data DZG (20)
Is supplied to the data conversion unit 90, and the four 20-bit words constituting each reference word data DSW included in the 20-bit word string data DZG (20) are 3FF: 3FFh, 000: 000000h, and 00000: 000.
h and XYZ: XYZh are detected as specific words,
The resulting detection output data DDG is sent out.
The detection output data DDG obtained from the specific word data detection unit 88 is also supplied to the data conversion unit 90.

【0115】さらに、特定ワードデータ検出部89にお
いても、それを通じて20ビットワード列データDZB
(20)がデータ変換部90に供給されるとともに、2
0ビットワード列データDZB(20)に含まれる各基
準ワードデータDSWを構成する4個の20ビットワー
ドである3FF:3FFh,000:000h,00
0:000h及びXYZ:XYZhが特定ワードとして
検出され、その結果得られる検出出力データDDBが送
出される。特定ワードデータ検出部89から得られる検
出出力データDDBも、データ変換部90に供給され
る。
Further, specific word data detecting section 89 also transmits 20-bit word string data DZB through it.
(20) is supplied to the data conversion unit 90 and
3FF: 3FFh, 000000h, 00, which are four 20-bit words constituting each reference word data DSW included in the 0-bit word string data DZB (20)
0: 000h and XYZ: XYZh are detected as specific words, and the resulting detection output data DDB is sent out. The detection output data DDB obtained from the specific word data detection unit 89 is also supplied to the data conversion unit 90.

【0116】データ変換部90には、20ビットワード
列データDZR(20),DZG(20)及びDZB
(20)の夫々のワード伝送レート74.25MBps
に対応する周波数74.25MHzを有したクロックパ
ルス信号CBも供給される。そして、データ変換部90
においては、特定ワードデータ検出部87からの検出出
力データDDR,特定ワードデータ検出部88からの検
出出力データDDG,特定ワードデータ検出部89から
の検出出力データDDB、及び、クロックパルス信号C
Bが、制御信号形成部91に供給される。
The data conversion section 90 has 20-bit word string data DZR (20), DZG (20) and DZB
(20) Each word transmission rate of 74.25 Mbps
Is also supplied with a clock pulse signal CB having a frequency of 74.25 MHz corresponding to. Then, the data conversion unit 90
, The detection output data DDR from the specific word data detection unit 87, the detection output data DDG from the specific word data detection unit 88, the detection output data DDB from the specific word data detection unit 89, and the clock pulse signal C
B is supplied to the control signal forming section 91.

【0117】制御信号形成部91は、特定ワードデータ
検出部87からの検出出力データDDRに基づいて、2
0ビットワード列データDZR(20)における各フレ
ーム期間に同期した制御信号CSFRを形成し、特定ワ
ードデータ検出部88からの検出出力データDDGに基
づいて、20ビットワード列データDZG(20)にお
ける各フレーム期間に同期した制御信号CSFGを形成
し、特定ワードデータ検出部89からの検出出力データ
DDBに基づいて、20ビットワード列データDZB
(20)における各フレーム期間に同期した制御信号C
SFBを形成する。それに加えて、周波数を74.25
MHzとするクロックパルス信号CBに基づいて、後述
されるメモリ部におけるデータの書込み及びデータの読
出しに供される、周波数を74.25MHzとする書込
制御信号QWR,QWG及びQWB、及び、周波数を7
4.25×2=148.5MHzとする読出制御信号Q
RR,QRG及びQRBを形成する。その際、書込制御
信号QWR,QWG及びQWBと読出制御信号QRR,
QRG及びQRBとの夫々は、制御信号形成部91に内
蔵されて検出出力データDDR,DDG及びDDBが供
給されるスキュー吸収制御信号形成部から得られる、ス
キュー吸収制御信号CSKによるスキュー吸収処理が施
されたものとされる。
The control signal forming section 91 performs 2 based on the detection output data DDR from the specific word data detecting section 87.
A control signal CSFR synchronized with each frame period in the 0-bit word string data DZR (20) is formed, and based on the detection output data DDG from the specific word data detection unit 88, each control signal CSFR in the 20-bit word string data DZG (20) is generated. The control signal CSFG synchronized with the frame period is formed, and the 20-bit word string data DZB is generated based on the detection output data DDB from the specific word data detection unit 89.
Control signal C synchronized with each frame period in (20)
An SFB is formed. In addition, the frequency is 74.25
The write control signals QWR, QWG, and QWB having a frequency of 74.25 MHz, which are provided for data writing and data reading in a memory unit described later, based on a clock pulse signal CB having a frequency of 7
4.25 × 2 = 148.5 MHz Read control signal Q
Form RR, QRG and QRB. At this time, the write control signals QWR, QWG and QWB and the read control signals QRR,
Each of QRG and QRB is subjected to a skew absorption process by a skew absorption control signal CSK obtained from a skew absorption control signal forming unit built in the control signal forming unit 91 and supplied with the detection output data DDR, DDG and DDB. It is assumed that it was done.

【0118】制御信号形成部91に内蔵されたスキュー
吸収制御信号形成部においては、特定ワードデータ検出
部87からの検出出力データDDR,特定ワードデータ
検出部88からの検出出力データDDG、及び、特定ワ
ードデータ検出部89からの検出出力データDDBの相
互間の時間差に基づいて、伝送信号STR,STG及び
STBの相互間の時間差が検出されて、検出された時間
差に応じたスキュー吸収制御信号CSKが形成される。
In the skew absorption control signal forming section built in the control signal forming section 91, the detection output data DDR from the specific word data detecting section 87, the detection output data DDG from the specific word data detecting section 88, and the specific A time difference between the transmission signals STR, STG, and STB is detected based on a time difference between the detection output data DDB from the word data detection unit 89, and a skew absorption control signal CSK corresponding to the detected time difference is generated. It is formed.

【0119】制御信号形成部91において得られる制御
信号CSFR,CSFG及びCSFBは、夫々、データ
変換部90におけるスイッチ92,93及び94に供給
される。スイッチ92は、可動接点92aと選択接点9
2b及び92cとを有しており、可動接点92aが、制
御信号CSFRによって制御されて、20ビットワード
列データDZR(20)における各フレーム期間毎に、
選択接点92b及び92cに交互に接続される動作を繰
り返す。スイッチ93は、可動接点93aと選択接点9
3b及び93cとを有しており、可動接点93aが、制
御信号CSFGによって制御されて、20ビットワード
列データDZG(20)における各フレーム期間毎に、
選択接点93b及び93cに交互に接続される動作を繰
り返す。スイッチ94は、可動接点94aと選択接点9
4b及び94cとを有しており、可動接点94aが、制
御信号CSFBによって制御されて、20ビットワード
列データDZB(20)における各フレーム期間毎に、
選択接点94b及び94cに交互に接続される動作を繰
り返す。
Control signals CSFR, CSFG and CSFB obtained in control signal forming section 91 are supplied to switches 92, 93 and 94 in data conversion section 90, respectively. The switch 92 includes a movable contact 92 a and a selection contact 9.
2b and 92c, and the movable contact 92a is controlled by the control signal CSFR so that the movable contact 92a
The operation of being alternately connected to the selection contacts 92b and 92c is repeated. The switch 93 includes a movable contact 93 a and a selection contact 9.
3b and 93c, and the movable contact 93a is controlled by the control signal CSFG, and for each frame period in the 20-bit word string data DZG (20),
The operation of being alternately connected to the selection contacts 93b and 93c is repeated. The switch 94 includes a movable contact 94 a and a selection contact 9.
4b and 94c, and the movable contact 94a is controlled by the control signal CSFB, and for each frame period in the 20-bit word string data DZB (20),
The operation of being alternately connected to the selection contacts 94b and 94c is repeated.

【0120】スイッチ92の選択接点92b及び92c
には、メモリ部95A及び95Bが夫々接続されてお
り、スイッチ93の選択接点93b及び93cには、メ
モリ部96A及び96Bが夫々接続されており、スイッ
チ94の選択接点94b及び94cには、メモリ部97
A及び97Bが夫々接続されている。
Selection contacts 92b and 92c of the switch 92
Are connected to memory sections 95A and 95B, respectively. The selection contacts 93b and 93c of the switch 93 are connected to the memory sections 96A and 96B, respectively. The selection contacts 94b and 94c of the switch 94 are connected to the memory. Part 97
A and 97B are respectively connected.

【0121】このようなもとで、データ変換部90に供
給された20ビットワード列データDZR(20)は、
制御信号CSFRによって制御される可動接点92aを
有したスイッチ92によって、その各フレーム期間部分
が、スイッチ92の選択接点92b及び92cに夫々接
続されたメモリ部95A及び95Bに交互に供給される
状態が繰り返される。また、データ変換部90に供給さ
れた20ビットワード列データDZG(20)は、制御
信号CSFGによって制御される可動接点93aを有し
たスイッチ93によって、その各フレーム期間部分が、
スイッチ93の選択接点93b及び93cに夫々接続さ
れたメモリ部96A及び96Bに交互に供給される状態
が繰り返される。さらに、データ変換部90に供給され
た20ビットワード列データDZB(20)は、制御信
号CSFBによって制御される可動接点94aを有した
スイッチ94によって、その各フレーム期間部分が、ス
イッチ94の選択接点94b及び94cに夫々接続され
たメモリ部97A及び97Bに交互に供給される状態が
繰り返される。
Under these circumstances, the 20-bit word string data DZR (20) supplied to the data converter 90 is
By the switch 92 having the movable contact 92a controlled by the control signal CSFR, a state in which each frame period portion is alternately supplied to the memory units 95A and 95B connected to the selection contacts 92b and 92c of the switch 92, respectively. Repeated. The 20-bit word string data DZG (20) supplied to the data conversion unit 90 has its frame period portion changed by a switch 93 having a movable contact 93a controlled by a control signal CSFG.
The state of being alternately supplied to the memory units 96A and 96B connected to the selection contacts 93b and 93c of the switch 93, respectively, is repeated. Further, the 20-bit word string data DZB (20) supplied to the data conversion unit 90 is switched by a switch 94 having a movable contact 94a controlled by a control signal CSFB so that each frame period portion thereof is connected to a selection contact of the switch 94. The state of being alternately supplied to the memory units 97A and 97B respectively connected to 94b and 94c is repeated.

【0122】それにより、例えば、20ビットワード列
データDZR(20)における各奇数フレーム期間部分
が、順次メモリ部95Aに供給されるとともに、20ビ
ットワード列データDZR(20)における各偶数フレ
ーム期間部分が、順次メモリ部95Bに供給され、ま
た、20ビットワード列データDZG(20)における
各奇数フレーム期間部分が、順次メモリ部96Aに供給
されるとともに、20ビットワード列データDZG(2
0)における各偶数フレーム期間部分が、順次メモリ部
96Bに供給され、さらに、20ビットワード列データ
DZB(20)における各奇数フレーム期間部分が、順
次メモリ部97Aに供給されるとともに、20ビットワ
ード列データDZB(20)における各偶数フレーム期
間部分が、順次メモリ部97Bに供給される。
Thus, for example, each odd frame period portion in the 20-bit word string data DZR (20) is sequentially supplied to the memory section 95A, and each even frame period portion in the 20-bit word string data DZR (20) is supplied. Are sequentially supplied to the memory 95B, and each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZG (20) is sequentially supplied to the memory 96A, and the 20-bit word string data DZG (2
0) are sequentially supplied to the memory unit 96B, and each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZB (20) is sequentially supplied to the memory unit 97A and the 20-bit word Each even frame period portion of the column data DZB (20) is sequentially supplied to the memory unit 97B.

【0123】メモリ部95A及び95Bの夫々には、制
御信号形成部91からの周波数を74.25MHzとす
る書込制御信号QWR及び周波数を148.5MHzと
する読出制御信号QRRが供給される。そして、メモリ
部95Aにおいては、周波数を74.25MHzとする
書込制御信号QWRに従っての20ビットワード列デー
タDZR(20)における各奇数フレーム期間部分の書
込みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレーム
期間部分を、周波数を148.5MHzとする読出制御
信号QRRに従って、10ビットワード列データとして
読み出し、また、メモリ部95Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWRに従っての
20ビットワード列データDZR(20)における各偶
数フレーム期間部分の書込みを順次行うとともに、書き
込まれた各偶数フレーム期間部分を、周波数を148.
5MHzとする読出制御信号QRRに従って、10ビッ
トワード列データとして読み出す。
A write control signal QWR having a frequency of 74.25 MHz and a read control signal QRR having a frequency of 148.5 MHz are supplied from the control signal forming section 91 to each of the memory sections 95A and 95B. In the memory section 95A, the writing of each odd frame period portion in the 20-bit word string data DZR (20) in accordance with the write control signal QWR having a frequency of 74.25 MHz is performed sequentially, and the written odd frame The period portion is read as 10-bit word string data in accordance with a read control signal QRR having a frequency of 148.5 MHz, and in the memory section 95B, a 20-bit word is read in accordance with a write control signal QWR having a frequency of 74.25 MHz. The writing of each even-numbered frame period portion in the column data DZR (20) is sequentially performed, and the written even-numbered frame period portion has a frequency of 148.
The data is read as 10-bit word string data according to a read control signal QRR of 5 MHz.

【0124】メモリ部96A及び96Bの夫々には、制
御信号形成部91からの周波数を74.25MHzとす
る書込制御信号QWG及び周波数を148.5MHzと
する読出制御信号QRGが供給される。そして、メモリ
部96Aにおいては、周波数を74.25MHzとする
書込制御信号QWGに従っての20ビットワード列デー
タDZG(20)における各奇数フレーム期間部分の書
込みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレーム
期間部分を、周波数を148.5MHzとする読出制御
信号QRGに従って、10ビットワード列データとして
読み出し、また、メモリ部96Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWGに従っての
20ビットワード列データDZG(20)における各偶
数フレーム期間部分の書込みを順次行うとともに、書き
込まれた各偶数フレーム期間部分を、周波数を148.
5MHzとする読出制御信号QRGに従って、10ビッ
トワード列データとして読み出す。
A write control signal QWG having a frequency of 74.25 MHz and a read control signal QRG having a frequency of 148.5 MHz are supplied from the control signal forming section 91 to each of the memory sections 96 A and 96 B. In the memory section 96A, writing of each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZG (20) in accordance with the write control signal QWG having a frequency of 74.25 MHz is sequentially performed, and each written odd frame is written. The period portion is read as 10-bit word string data in accordance with a read control signal QRG having a frequency of 148.5 MHz. The writing of each even frame period portion in the column data DZG (20) is sequentially performed, and the frequency of each written even frame period portion is set to 148.
The data is read as 10-bit word string data according to a read control signal QRG of 5 MHz.

【0125】メモリ部97A及び97Bの夫々には、制
御信号形成部91からの周波数を74.25MHzとす
る書込制御信号QWB及び周波数を148.5MHzと
する読出制御信号QRBが供給される。そして、メモリ
部97Aにおいては、周波数を74.25MHzとする
書込制御信号QWBに従っての20ビットワード列デー
タDZB(20)における各奇数フレーム期間部分の書
込みを順次行うとともに、書き込まれた各奇数フレーム
期間部分を、周波数を148.5MHzとする読出制御
信号QRBに従って、10ビットワード列データとして
読み出し、また、メモリ部97Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWBに従っての
20ビットワード列データDZB(20)における各偶
数フレーム期間部分の書込みを順次行うとともに、書き
込まれた各偶数フレーム期間部分を、周波数を148.
5MHzとする読出制御信号QRBに従って、10ビッ
トワード列データとして読み出す。
A write control signal QWB having a frequency of 74.25 MHz and a read control signal QRB having a frequency of 148.5 MHz are supplied from the control signal forming section 91 to each of the memory sections 97A and 97B. In the memory section 97A, the writing of each odd frame period portion in the 20-bit word string data DZB (20) in accordance with the write control signal QWB having a frequency of 74.25 MHz is sequentially performed, and each written odd frame is written. The period portion is read as 10-bit word string data according to a read control signal QRB having a frequency of 148.5 MHz, and in the memory section 97B, a 20-bit word is read according to a write control signal QWB having a frequency of 74.25 MHz. The writing of each even-numbered frame period portion in the column data DZB (20) is sequentially performed, and the written even-numbered frame period portion has a frequency of 148.
The data is read as 10-bit word string data according to the read control signal QRB at 5 MHz.

【0126】即ち、メモリ部95A及び95Bにあって
は、20ビットワード列データDZR(20)の各フレ
ーム期間部分が、20ビットワード列データDZR(2
0)における1フレーム期間に相当する期間宛、交互に
書き込まれていく状態が繰り返されて、メモリ部95A
には20ビットワード列データDZR(20)の各奇数
フレーム期間部分が順次書き込まれ、メモリ部95Bに
は20ビットワード列データDZR(20)の各偶数フ
レーム期間部分が順次書き込まれる。
In other words, in the memory sections 95A and 95B, each frame period portion of the 20-bit word string data DZR (20) corresponds to the 20-bit word string data DZR (2
0) is repeated alternately for a period corresponding to one frame period, and the memory unit 95A
, The odd frame periods of the 20-bit word string data DZR (20) are sequentially written, and the even frame periods of the 20-bit word string data DZR (20) are sequentially written to the memory 95B.

【0127】それとともに、メモリ部95Aにおいて
は、周波数を74.25MHzとする書込制御信号QW
Rに従ってそこに書き込まれた20ビットワード列デー
タDZR(20)の各奇数フレーム期間部分が、周波数
を148.5MHzとする読出制御信号QRRに従って
10ビットワード列データとして読み出される。それに
より、メモリ部95Aから、20ビットワード列データ
DZR(20)の各奇数フレーム期間部分に基づく1フ
レーム期間分の10ビットワード列データが順次得ら
れ、それらの連なりにより形成されるワード伝送レート
を148.5MBpsとする読出出力DRO(10)が
得られる。また、メモリ部95Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWRに従ってそ
こに書き込まれた20ビットワード列データDZR(2
0)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を148.5
MHzとする読出制御信号QRRに従って10ビットワ
ード列データとして読み出される。それにより、メモリ
部95Bから、20ビットワード列データDZR(2
0)の各偶数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間
分の10ビットワード列データが順次得られ、それらの
連なりにより形成されるワード伝送レートを148.5
MBpsとする読出出力DRE(10)が得られる。
At the same time, in memory section 95A, write control signal QW having a frequency of 74.25 MHz
Each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZR (20) written therein according to R is read as 10-bit word string data according to a read control signal QRR having a frequency of 148.5 MHz. As a result, 10-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZR (20) is sequentially obtained from the memory unit 95A, and the word transmission rate formed by a series of the data is obtained. Is read out at 148.5 MBps. In memory unit 95B, 20-bit word string data DZR (2) written therein according to write control signal QWR having a frequency of 74.25 MHz.
0), each even frame period portion has a frequency of 148.5.
The data is read as 10-bit word string data in accordance with a read control signal QRR at MHz. Thereby, 20-bit word string data DZR (2
0), 10-bit word string data for one frame period based on each even frame period portion is sequentially obtained, and the word transmission rate formed by the series thereof is 148.5.
A read output DRE (10) of MBps is obtained.

【0128】また、メモリ部96A及び96Bにあって
は、20ビットワード列データDZG(20)の各フレ
ーム期間部分が、20ビットワード列データDZG(2
0)における1フレーム期間に相当する期間宛、交互に
書き込まれていく状態が繰り返され、メモリ部96Aに
は20ビットワード列データDZG(20)の各奇数フ
レーム期間部分が順次書き込まれ、メモリ部96Bには
20ビットワード列データDZG(20)の各偶数フレ
ーム期間部分が順次書き込まれる。
In the memory sections 96A and 96B, each frame period portion of the 20-bit word string data DZG (20) corresponds to the 20-bit word string data DZG (2).
0) is repeated alternately for a period corresponding to one frame period, and the odd frame period portions of the 20-bit word string data DZG (20) are sequentially written to the memory unit 96A, Each even-frame period portion of the 20-bit word string data DZG (20) is sequentially written into 96B.

【0129】それとともに、メモリ部96Aにおいて
は、周波数を74.25MHzとする書込制御信号QW
Gに従ってそこに書き込まれた20ビットワード列デー
タDZG(20)の各奇数フレーム期間部分が、周波数
を148.5MHzとする読出制御信号QRGに従って
10ビットワード列データとして読み出される。それに
より、メモリ部96Aから、20ビットワード列データ
DZG(20)の各奇数フレーム期間部分に基づく1フ
レーム期間分の10ビットワード列データが順次得ら
れ、それらの連なりにより形成されるワード伝送レート
を148.5MBpsとする読出出力DGO(10)が
得られる。また、メモリ部96Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWGに従ってそ
こに書き込まれた20ビットワード列データDZG(2
0)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を148.5
MHzとする読出制御信号QRGに従って10ビットワ
ード列データとして読み出される。それにより、メモリ
部96Bから、20ビットワード列データDZG(2
0)の各偶数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間
分の10ビットワード列データが順次得られ、それらの
連なりにより形成されるワード伝送レートを148.5
MBpsとする読出出力DGE(10)が得られる。
At the same time, in memory section 96A, write control signal QW having a frequency of 74.25 MHz
Each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZG (20) written therein according to G is read as 10-bit word string data according to a read control signal QRG having a frequency of 148.5 MHz. As a result, 10-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZG (20) is sequentially obtained from the memory unit 96A, and the word transmission rate formed by the series thereof is obtained. Is read out at 148.5 MBps. Further, in memory section 96B, in accordance with write control signal QWG having a frequency of 74.25 MHz, 20-bit word string data DZG (2
0), each even frame period portion has a frequency of 148.5.
The data is read as 10-bit word string data in accordance with a read control signal QRG at MHz. Thereby, 20-bit word string data DZG (2
0), 10-bit word string data for one frame period based on each even frame period portion is sequentially obtained, and the word transmission rate formed by the series thereof is 148.5.
A read output DGE (10) of MBps is obtained.

【0130】さらに、メモリ部97A及び97Bにあっ
ては、20ビットワード列データDZB(20)の各フ
レーム期間部分が、20ビットワード列データDZB
(20)における1フレーム期間に相当する期間宛、交
互に書き込まれていく状態が繰り返され、メモリ部97
Aには20ビットワード列データDZB(20)の各奇
数フレーム期間部分が順次書き込まれ、メモリ部97B
には20ビットワード列データDZB(20)の各偶数
フレーム期間部分が順次書き込まれる。
Further, in the memory sections 97A and 97B, each frame period portion of the 20-bit word string data DZB (20) is replaced with the 20-bit word string data DZB.
The state of being alternately written to a period corresponding to one frame period in (20) is repeated, and the memory unit 97
In A, the odd frame period portions of the 20-bit word string data DZB (20) are sequentially written, and the memory unit 97B
Are sequentially written in each even frame period portion of the 20-bit word string data DZB (20).

【0131】それとともに、メモリ部97Aにおいて
は、周波数を74.25MHzとする書込制御信号QW
Bに従ってそこに書き込まれた20ビットワード列デー
タDZB(20)の各奇数フレーム期間部分が、周波数
を148.5MHzとする読出制御信号QRBに従って
10ビットワード列データとして読み出される。それに
より、メモリ部97Aから、20ビットワード列データ
DZB(20)の各奇数フレーム期間部分に基づく1フ
レーム期間分の10ビットワード列データが順次得ら
れ、それらの連なりにより形成されるワード伝送レート
を148.5MBpsとする読出出力DBO(10)が
得られる。また、メモリ部97Bにおいては、周波数を
74.25MHzとする書込制御信号QWBに従ってそ
こに書き込まれた20ビットワード列データDZB(2
0)の各偶数フレーム期間部分が、周波数を148.5
MHzとする読出制御信号QRBに従って10ビットワ
ード列データとして読み出される。それにより、メモリ
部97Bから、20ビットワード列データDZB(2
0)の各偶数フレーム期間部分に基づく1フレーム期間
分の10ビットワード列データが順次得られ、それらの
連なりにより形成されるワード伝送レートを148.5
MBpsとする読出出力DBE(10)が得られる。
At the same time, in memory section 97A, write control signal QW having a frequency of 74.25 MHz
Each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZB (20) written therein according to B is read as 10-bit word string data according to a read control signal QRB having a frequency of 148.5 MHz. As a result, 10-bit word string data for one frame period based on each odd frame period portion of the 20-bit word string data DZB (20) is sequentially obtained from the memory unit 97A, and the word transmission rate formed by a series thereof is obtained. Is read out at 148.5 MBps. Further, in memory section 97B, 20-bit word string data DZB (2) written therein according to write control signal QWB having a frequency of 74.25 MHz.
0), each even frame period portion has a frequency of 148.5.
The data is read as 10-bit word string data in accordance with a read control signal QRB at MHz. Thereby, 20-bit word string data DZB (2
0), 10-bit word string data for one frame period based on each even frame period portion is sequentially obtained, and the word transmission rate formed by the series thereof is 148.5.
A read output DBE (10) of MBps is obtained.

【0132】メモリ部95A及び95Bからの読出出力
DRO(10)及びDRE(10)は、データ選択取出
部98に供給される。また、メモリ部96A及び96B
からの読出出力DGO(10)及びDGE(10)は、
データ選択取出部99に供給される。さらに、メモリ部
97A及び97Bからの読出出力DBO(10)及びD
BE(10)は、データ選択取出部100に供給され
る。
The read outputs DRO (10) and DRE (10) from the memory units 95A and 95B are supplied to a data selection / extraction unit 98. Also, the memory units 96A and 96B
The read outputs DGO (10) and DGE (10) from
The data is supplied to the data selection / extraction unit 99. Further, the read output DBO (10) from the memory units 97A and 97B and D
BE (10) is supplied to the data selection / extraction unit 100.

【0133】データ選択取出部98,99及び100の
夫々には、ワードデータ送出部101から送出される基
準ワードデータDVWも供給される。基準ワードデータ
DVWは、そのワード伝送レートを148.5MBps
とし、Rデータ系列DR(10),Gデータ系列DG
(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々に含まれ
るEAVもしくはSAVを形成する4個の10ビットワ
ード(3FF(R),000(R),000(R)及び
XYZ(R),3FF(G),000(G),000
(G)及びXYZ(G)、もしくは、3FF(B),0
00(B),000(B)及びXYZ(B))に対応す
る4個の10ビットワードである、3FFh,000
h,000h及びXYZh(hは16進表示であること
をあらわす。)が順次配列されて成るものとされる。
Each of the data selection / extraction sections 98, 99 and 100 is also supplied with the reference word data DVW sent from the word data sending section 101. The reference word data DVW has a word transmission rate of 148.5 MBps.
R data series DR (10), G data series DG
(10) and four 10-bit words (3FF (R), 000 (R), 000 (R) and XYZ (R), 3FF) forming the EAV or SAV included in the B data series DB (10), respectively. (G), 000 (G), 000
(G) and XYZ (G), or 3FF (B), 0
00 (B), 000 (B) and XYZ (B)), three 10-bit words, 3FFh, 000
h, 000h and XYZh (h indicates hexadecimal notation) are sequentially arranged.

【0134】そして、ワードデータ送出部101からの
基準ワードデータDVWの送出は、制御信号形成部91
からワードデータ送出部101に供給される制御信号C
WDVによって制御される。制御信号CWDVは、特定
ワード検出部87,88及び89から夫々得られる検出
出力データDDR,DDG及びDDBにスキュー吸収制
御信号CSKによる処理が施されて得られるデータに基
づいて形成され、メモリ部95A,95B,96A,9
6B,97A及び97Bから夫々得られる読出出力DR
O(10),DRE(10),DGO(10),DGE
(10),DBO(10)及びDBE(10)の夫々の
各ライン期間における水平ブランキング期間中の基準ワ
ードデータDSWに同期したものとされる。
The transmission of the reference word data DVW from the word data transmission section 101 is controlled by the control signal forming section 91.
Control signal C supplied to the word data transmitting unit 101 from
Controlled by WDV. The control signal CWDV is formed based on data obtained by subjecting the detection output data DDR, DDG, and DDB obtained from the specific word detection units 87, 88, and 89 to processing by the skew absorption control signal CSK, respectively. , 95B, 96A, 9
Readout DR obtained from 6B, 97A and 97B respectively
O (10), DRE (10), DGO (10), DGE
(10), DBO (10) and DBE (10) are synchronized with the reference word data DSW during the horizontal blanking period in each line period.

【0135】さらに、データ選択取出部98,99及び
100の夫々には、制御信号形成部91から、制御信号
CSFS及びCAVSが供給される。制御信号CSFS
は、検出出力データDDR,DDG及びDDBにスキュ
ー吸収制御信号CSKによる処理が施されて得られるデ
ータに基づいて形成され、メモリ部95A,95B,9
6A,96B,97A及び97Bから夫々得られる読出
出力DRO(10),DRE(10),DGO(1
0),DGE(10),DBO(10)及びDBE(1
0)の夫々の各フレーム期間に同期したものとされる。
また、制御信号CAVSは、検出出力データDDR,D
DG及びDDBにスキュー吸収制御信号CSKによる処
理が施されて得られるデータに基づいて形成され、メモ
リ部95A,95B,96A,96B,97A及び97
Bから夫々得られる読出出力DRO(10),DRE
(10),DGO(10),DGE(10),DBO
(10)及びDBE(10)の夫々の各ライン期間にお
ける水平ブランキング期間中の基準ワードデータDSW
に同期したものとされる。
Further, control signals CSFS and CAVS are supplied from a control signal forming section 91 to each of the data selection / extraction sections 98, 99 and 100. Control signal CSFS
Are formed on the basis of data obtained by subjecting the detection output data DDR, DDG, and DDB to processing by the skew absorption control signal CSK, and the memory units 95A, 95B, 9
Readout outputs DRO (10), DRE (10), DGO (1) obtained from 6A, 96B, 97A and 97B, respectively.
0), DGE (10), DBO (10) and DBE (1
0) are synchronized with each frame period.
Further, the control signal CAVS is the detection output data DDR, D
DG and DDB are formed on the basis of data obtained by performing processing based on the skew absorption control signal CSK, and are formed in the memory units 95A, 95B, 96A, 96B, 97A and 97.
Read outputs DRO (10), DRE obtained from B respectively
(10), DGO (10), DGE (10), DBO
(10) and the reference word data DSW during the horizontal blanking period in each line period of the DBE (10).
Is synchronized with

【0136】データ選択取出部98においては、制御信
号CSFSに応じて、メモリ部95Aからの読出出力D
RO(10)とメモリ部95Bからの読出出力DRE
(10)とを読出出力DRO(10)及びDRE(1
0)の夫々における1フレーム期間に相当する期間宛交
互に取り出す動作を行い、且つ、読出出力DRO(1
0)及びDRE(10)の夫々についての取出期間中
に、制御信号CAVSに応じて、読出出力DRO(1
0)及びDRE(10)の夫々の各ライン期間における
水平ブランキング期間中の基準ワードデータDSWに対
応する期間に、ワードデータ送出部101から制御信号
CWDVによる制御のもとに送出される基準ワードデー
タDVWを取り出す動作を行う。
In data selection / extraction section 98, read output D from memory section 95A in response to control signal CSFS.
RO (10) and read output DRE from memory unit 95B
(10) and read output DRO (10) and DRE (1
0), an operation of alternately taking out a period corresponding to one frame period is performed, and the read output DRO (1
0) and DRE (10) during the extraction period, in response to the control signal CAVS, the read output DRO (1).
0) and DRE (10) during the horizontal blanking period corresponding to the reference word data DSW during the horizontal blanking period, the reference word transmitted from the word data transmission unit 101 under the control of the control signal CWDV. An operation of extracting the data DVW is performed.

【0137】それにより、データ選択取出部98から
は、メモリ部95Aからの読出出力を含む取出出力とメ
モリ部95Bからの読出出力を含む取出出力とが、読出
出力DRO(10)及びDRE(10)の夫々における
1フレーム期間に相当する期間宛交互に得られて、それ
らにより10ビットワード列データDCR(10)が形
成される。メモリ部95Aからの読出出力を含む取出出
力、及び、メモリ部95Bからの読出出力を含む取出出
力の夫々は、読出出力DRO(10)及びDRE(1
0)の夫々の1ライン期間に対応する期間の夫々におい
て、基準ワードデータDSWに対応し、EAVを形成す
る基準ワードデータDVW,メモリ部95Aからの読出
出力(もしくはメモリ部95Bからの読出出力),基準
ワードデータDSWに対応し、SAVを形成する基準ワ
ードデータDVW、及び、メモリ部95Aからの読出出
力(もしくはメモリ部95Bからの読出出力)が順次配
されるものとされる。
As a result, from the data selection / extraction section 98, an extraction output including the read output from the memory section 95A and an extraction output including the read output from the memory section 95B are output from the read outputs DRO (10) and DRE (10). ) Are alternately obtained for a period corresponding to one frame period, thereby forming 10-bit word string data DCR (10). The extracted output including the read output from the memory unit 95A and the extracted output including the read output from the memory unit 95B are respectively read output DRO (10) and DRE (1
In each of the periods corresponding to each one line period of 0), the reference word data DVW corresponding to the reference word data DSW and forming the EAV, and the read output from the memory unit 95A (or the read output from the memory unit 95B). , And the reference word data DVW forming the SAV and the read output from the memory unit 95A (or the read output from the memory unit 95B) are sequentially arranged.

【0138】また、データ選択取出部99においては、
制御信号CSFSに応じて、メモリ部96Aからの読出
出力DGO(10)とメモリ部96Bからの読出出力D
GE(10)とを読出出力DGO(10)及びDGE
(10)の夫々における1フレーム期間に相当する期間
宛交互に取り出す動作を行い、且つ、読出出力DGO
(10)及びDGE(10)の夫々についての取出期間
中に、制御信号CAVSに応じて、読出出力DGO(1
0)及びDGE(10)の夫々の各ライン期間における
水平ブランキング期間中の基準ワードデータDSWに対
応する期間に、ワードデータ送出部101から制御信号
CWDVによる制御のもとに送出される基準ワードデー
タDVWを取り出す動作を行う。
In the data selection / extraction section 99,
In response to control signal CSFS, read output DGO (10) from memory unit 96A and read output DGO from memory unit 96B are output.
GE (10) and read output DGO (10) and DGE
In each of (10), an operation of alternately taking out a period corresponding to one frame period is performed, and the read output DGO
During the extraction period for each of (10) and DGE (10), the read output DGO (1) is output in response to the control signal CAVS.
0) and DGE (10) during the horizontal blanking period corresponding to the reference word data DSW during the horizontal blanking period, the reference word transmitted from the word data transmission unit 101 under the control of the control signal CWDV. An operation of extracting the data DVW is performed.

【0139】それにより、データ選択取出部99から
は、メモリ部96Aからの読出出力を含む取出出力とメ
モリ部96Bからの読出出力を含む取出出力とが、読出
出力DGO(10)及びDGE(10)の夫々の1フレ
ーム期間に相当する期間宛交互に得られて、それらによ
り10ビットワード列データDCG(10)が形成され
る。メモリ部96Aからの読出出力を含む取出出力、及
び、メモリ部96Bからの読出出力を含む取出出力の夫
々は、読出出力DGO(10)及びDGE(10)の夫
々の1ライン期間に対応する期間の夫々において、基準
ワードデータDSWに対応し、EAVを形成する基準ワ
ードデータDVW,メモリ部96Aからの読出出力(も
しくはメモリ部96Bからの読出出力),基準ワードデ
ータDSWに対応し、SAVを形成する基準ワードデー
タDVW、及び、メモリ部96Aからの読出出力(もし
くはメモリ部96Bからの読出出力)が順次配されるも
のとされる。
As a result, from the data selecting / extracting section 99, the extracted output including the read output from the memory section 96A and the extracted output including the read output from the memory section 96B are output as the read outputs DGO (10) and DGE (10). ) Are alternately obtained for periods corresponding to each one frame period, thereby forming 10-bit word string data DCG (10). Each of the extracted output including the read output from the memory unit 96A and the extracted output including the read output from the memory unit 96B is a period corresponding to one line period of each of the read outputs DGO (10) and DGE (10). Respectively correspond to the reference word data DSW and form the SAV corresponding to the reference word data DVW forming the EAV, the read output from the memory section 96A (or the read output from the memory section 96B), and the reference word data DSW. The reference word data DVW and the read output from the memory section 96A (or the read output from the memory section 96B) are sequentially arranged.

【0140】さらに、データ選択取出部100において
は、制御信号CSFSに応じて、メモリ部97Aからの
読出出力DBO(10)とメモリ部97Bからの読出出
力DBE(10)とを読出出力DBO(10)及びDB
E(10)の夫々における1フレーム期間に相当する期
間宛交互に取り出す動作を行い、且つ、読出出力DBO
(10)及びDBE(10)の夫々についての取出期間
中に、制御信号CAVSに応じて、読出出力DBO(1
0)及びDBE(10)の夫々の各ライン期間における
水平ブランキング期間中の基準ワードデータDSWに対
応する期間に、ワードデータ送出部101から制御信号
CWDVによる制御のもとに送出される基準ワードデー
タDVWを取り出す動作を行う。
Further, in data selection / extraction section 100, read output DBO (10) from memory section 97A and read output DBE (10) from memory section 97B are read and output DBO (10) in response to control signal CSFS. ) And DB
E (10), an operation for alternately taking out a period corresponding to one frame period is performed, and the read output DBO
During the extraction period for each of (10) and DBE (10), in response to the control signal CAVS, the read output DBO (1
0) and DBE (10) during the horizontal blanking period corresponding to the reference word data DSW during the horizontal blanking period, the reference word transmitted from the word data transmission unit 101 under the control of the control signal CWDV. An operation of extracting the data DVW is performed.

【0141】それにより、データ選択取出部100から
は、メモリ部97Aからの読出出力を含む取出出力とメ
モリ部97Bからの読出出力を含む取出出力とが、読出
出力DBO(10)及びDBE(10)の夫々の1フレ
ーム期間に相当する期間宛交互に得られて、それらによ
り10ビットワード列データDCB(10)が形成され
る。メモリ部97Aからの読出出力を含む取出出力、及
び、メモリ部97Bからの読出出力を含む取出出力の夫
々は、読出出力DBO(10)及びDBE(10)の夫
々の1ライン期間に対応する期間の夫々において、基準
ワードデータDSWに対応し、EAVを形成する基準ワ
ードデータDVW,メモリ部97Aからの読出出力(も
しくはメモリ部97Bからの読出出力),基準ワードデ
ータDSWに対応し、SAVを形成する基準ワードデー
タDVW、及び、メモリ部97Aからの読出出力(もし
くはメモリ部97Bからの読出出力)が順次配されるも
のとされる。
As a result, from the data selection / extraction unit 100, an extraction output including the read output from the memory unit 97A and an extraction output including the read output from the memory unit 97B are output to the read outputs DBO (10) and DBE (10). ) Are alternately obtained for a period corresponding to each one frame period, thereby forming 10-bit word string data DCB (10). Each of the extracted output including the read output from the memory unit 97A and the extracted output including the read output from the memory unit 97B is a period corresponding to one line period of each of the read outputs DBO (10) and DBE (10). Respectively correspond to the reference word data DSW and form the SAV corresponding to the reference word data DVW forming the EAV, the read output from the memory section 97A (or the read output from the memory section 97B), and the reference word data DSW. The reference word data DVW and the read output from the memory unit 97A (or the read output from the memory unit 97B) are sequentially arranged.

【0142】データ選択取出部98から得られる10ビ
ットワード列データDCR(10)は、誤り検出符号デ
ータ入替部102に供給される。誤り検出符号データ入
替部102は、10ビットワード列データDCR(1
0)に含まれる誤り検出符号データを、10ビットワー
ド列データDCR(10)に適合する新たな誤り検出符
号データに入れ替えて、ワード伝送レートを148.5
MBpsとする10ビットワード列データであるRデー
タ系列DR(10)を再生し、それをデータ変換部90
から送出する。
The 10-bit word string data DCR (10) obtained from the data selection / extraction section 98 is supplied to the error detection code data exchange section 102. The error detection code data replacement unit 102 converts the 10-bit word string data DCR (1
0) is replaced by new error detection code data conforming to the 10-bit word string data DCR (10), and the word transmission rate is set to 148.5.
An R data series DR (10), which is 10-bit word string data of MBps, is reproduced, and is reproduced by a data conversion unit 90.
Sent from.

【0143】また、データ選択取出部99から得られる
10ビットワード列データDCG(10)は、誤り検出
符号データ入替部103に供給される。誤り検出符号デ
ータ入替部103は、10ビットワード列データDCG
(10)に含まれる誤り検出符号データを、10ビット
ワード列データDCG(10)に適合する新たな誤り検
出符号データに入れ替えて、ワード伝送レートを14
8.5MBpsとする10ビットワード列データである
Gデータ系列DG(10)を再生し、それをデータ変換
部90から送出する。
The 10-bit word string data DCG (10) obtained from the data selection / extraction section 99 is supplied to the error detection code data exchange section 103. The error detection code data replacement unit 103 includes 10-bit word string data DCG
The error detection code data included in (10) is replaced with new error detection code data conforming to the 10-bit word string data DCG (10), and the word transmission rate is set to 14
The G data sequence DG (10), which is 10-bit word string data of 8.5 MBps, is reproduced and transmitted from the data conversion unit 90.

【0144】さらに、データ選択取出部100から得ら
れる10ビットワード列データDCB(10)は、誤り
検出符号データ入替部104に供給される。誤り検出符
号データ入替部104は、10ビットワード列データD
CB(10)に含まれる誤り検出符号データを、10ビ
ットワード列データDCB(10)に適合する新たな誤
り検出符号データに入れ替えて、ワード伝送レートを1
48.5MBpsとする10ビットワード列データであ
るBデータ系列DB(10)を再生し、それをデータ変
換部90から送出する。
Further, the 10-bit word string data DCB (10) obtained from the data selection / extraction section 100 is supplied to the error detection code data exchange section 104. The error detection code data replacement unit 104 includes 10-bit word string data D
The error detection code data included in the CB (10) is replaced with new error detection code data conforming to the 10-bit word string data DCB (10), and the word transmission rate is set to 1
The B data sequence DB (10), which is 10-bit word string data of 48.5 MBps, is reproduced and transmitted from the data conversion unit 90.

【0145】上述の図1に示されるデータ伝送装置の例
が用いられて実施されるデータ伝送方法の例にあって
は、2チャンネルの10ビットワード列データであるY
データ系列DY(10)及びPB /PR データ系列DC
(10)が伝送に供され、また、図5に示されるデータ
伝送装置の例が用いられて実施されるデータ伝送方法の
例にあっては、3チャンネルの10ビットワード列デー
タであるRデータ系列DR(10),Gデータ系列DG
(10)及びBデータ系列DB(10)が伝送に供され
ているが、伝送に供される10ビットワード列データの
数は、これらの例に限られるものではなく、任意の数と
なすことができる。
In the example of the data transmission method implemented by using the example of the data transmission apparatus shown in FIG. 1 described above, Y, which is 2-channel 10-bit word string data, is used.
Data series DY (10) and P B / P R data sequence DC
(10) is provided for transmission, and in the example of the data transmission method implemented by using the example of the data transmission apparatus shown in FIG. 5, R data which is 10-bit word string data of three channels is used. Series DR (10), G data series DG
(10) and the B data series DB (10) are provided for transmission, but the number of 10-bit word string data provided for transmission is not limited to these examples, and may be any number. Can be.

【0146】また、図1に示されるデータ伝送装置の例
が用いられて実施されるデータ伝送方法の例にあって
は、メモリ部14A,14B,15A及び15Bの夫々
において、順次走査用とされたY,PB /PR 信号形式
のHDディジタル映像信号を構成するYデータ系列DY
(10)及びPB /PR データ系列DC(10)の夫々
における各フレーム期間分宛についての書込み及び読出
しが行われ、図5に示されるデータ伝送装置の例が用い
られて実施されるデータ伝送方法の例にあっては、メモ
リ部56A,56B,57A,57B,58A及び58
Bの夫々において、順次走査用とされたG,B,R信号
形式のHDディジタル映像信号を構成するRデータ系列
DR(10),Gデータ系列DG(10)及びBデータ
系列DB(10)の夫々における各フレーム期間分宛に
ついての書込み及び読出しが行われるようにされている
が、メモリ部14A,14B,15A及び15Bの夫々
において、順次走査用とされたY,PB /PR 信号形式
のHDディジタル映像信号を構成するYデータ系列DY
(10)及びPB /PR データ系列DC(10)の夫々
における各ライン期間分宛についての書込み及び読出し
が行われ、あるいは、メモリ部56A,56B,57
A,57B,58A及び58Bの夫々において、順次走
査用とされたG,B,R信号形式のHDディジタル映像
信号を構成するRデータ系列DR(10),Gデータ系
列DG(10)及びBデータ系列DB(10)の夫々に
おける各ライン期間分宛についての書込み及び読出しが
行われるようにされてもよい。
In the example of the data transmission method implemented by using the example of the data transmission apparatus shown in FIG. 1, each of the memory units 14A, 14B, 15A and 15B is used for sequential scanning. and Y, Y data sequence DY constituting the HD digital picture signal of P B / P R signal format
(10), and writing and reading for each frame period in each of the P B / P R data series DC (10) are performed, and data executed using the example of the data transmission device shown in FIG. In the example of the transmission method, the memory units 56A, 56B, 57A, 57B, 58A and 58
In each of B, an R data sequence DR (10), a G data sequence DG (10), and a B data sequence DB (10) constituting an HD digital video signal of a G, B, R signal format used for progressive scanning. While writing and reading are to be performed for each frame period addressed in respective memory portions 14A, 14B, in s 15A and 15B husband, are sequentially with scanning Y, P B / P R signal format Data series DY constituting the HD digital video signal of FIG.
(10) and writing and reading for each line period in each of the P B / P R data series DC (10), or the memory units 56A, 56B, 57
In each of A, 57B, 58A, and 58B, an R data sequence DR (10), a G data sequence DG (10), and a B data which constitute an HD digital video signal of a G, B, and R signal format used for progressive scanning. Writing and reading for each line period in each of the series DBs (10) may be performed.

【0147】[0147]

【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本願の特
許請求の範囲における請求項1から請求項8までのいず
れかに記載された発明に係るデータ伝送方法、及び、本
願の特許請求の範囲における請求項9から請求項12ま
でのいずれかに記載された発明に係るデータ伝送装置に
あっては、各々が第1のワード伝送レートを有したNチ
ャンネルの10ビットワード列データの夫々が、例え
ば、請求項2に記載された発明に係るデータ伝送方法及
び請求項10に記載された発明に係るデータ伝送装置の
如くに、特定20ビットワード群を送出するワードデー
タ送出部が設けられたもとで、Nチャンネルの10ビッ
トワード列データの夫々についての所定の単位区分の各
々が、2個のメモリ手段の夫々に第1の周波数を有した
書込制御信号に従って交互に繰り返して書き込まれ、2
個のメモリ手段の夫々に書き込まれた単位区分について
の、第1の周波数より低い第2の周波数を有した読出制
御信号に従っての20ビットワード列データへの変換読
出しが行われるとともに、ワードデータ送出部からの特
定20ビットワード群と2個のメモリ手段の夫々からの
読出出力とが選択的に取り出されることにより、各々が
第2のワード伝送レートを有したNチャンネルの20ビ
ットワード列データに変換されて、それにより得られた
Nチャンネルの20ビットワード列データがP/S変換
処理によりNチャンネルのシリアルデータに変換され、
それらがN個の伝送路を通じて夫々伝送されるべく送信
される。
As is apparent from the above description, a data transmission method according to any one of claims 1 to 8 in the claims of the present application, and the claims of the present application In the data transmission apparatus according to any one of claims 9 to 12, the N-channel 10-bit word string data each having the first word transmission rate is: For example, as in the data transmission method according to the second aspect of the present invention and the data transmission apparatus according to the tenth aspect of the present invention, a word data transmission unit that transmits a specific 20-bit word group is provided. , Each of the predetermined unit sections for each of the N-channel 10-bit word string data is in accordance with a write control signal having a first frequency in each of the two memory means. Written alternately and repeatedly, 2
The conversion of the unit section written in each of the memory means into the 20-bit word string data in accordance with the read control signal having the second frequency lower than the first frequency is performed, and the word data transmission is performed. The specific 20-bit word group from the section and the read output from each of the two memory means are selectively taken out, so that the N-channel 20-bit word string data each having the second word transmission rate is obtained. The N-channel 20-bit word string data obtained by the conversion is converted into N-channel serial data by P / S conversion processing.
They are transmitted to be transmitted through N transmission paths, respectively.

【0148】従って、例えば、順次走査用とされたY,
B /PR 信号形式のHDディジタル映像信号を構成す
るYデータ系列及びPB /PR データ系列、あるいは、
順次走査用とされたG,B,R信号形式のHDディジタ
ル映像信号を構成するRデータ系列,Gデータ系列及び
Bデータ系列の如くの、各々が第1のワード伝送レート
を有したNチャンネルの10ビットワード列データに基
づく、各々が第1のワード伝送レートより低い第2のワ
ード伝送レートを有したNチャンネルの20ビットワー
ド列データの夫々についてのP/S変換処理、及び、そ
れにより得られるNチャンネルのシリアルデータの伝送
に、例えば、飛び越し走査用とされたY,PB /PR
号形式のHDディジタル映像信号の伝送用に提供されて
いる集積回路(IC)素子の如くの、既存の回路要素の
有効利用が可能とされ、従って、例えば、順次走査用と
されたY,PB /PR 信号形式のHDディジタル映像信
号、あるいは、順次走査用とされたG,B,R信号形式
のHDディジタル映像信号の如くのディジタルワード列
データの伝送が、新たな回路要素等の開発を要すること
なく、比較的容易に整えることができる手段をもって行
われ得ることになる。
Accordingly, for example, for Y, Y for sequential scanning,
Y data sequence and P B / P R data sequence constituting the HD digital picture signal of P B / P R signal format or,
N-channels each having a first word transmission rate, such as an R data sequence, a G data sequence, and a B data sequence constituting an HD digital video signal of a G, B, R signal format used for progressive scanning. A P / S conversion process for each of the N-channel 20-bit word sequence data, each having a second word transmission rate lower than the first word transmission rate, based on the 10-bit word sequence data, and the resulting P / S conversion process. for transmission of serial data of N channels are, for example, is the use interlaced scanning Y, the P B / P R signal format HD digital video signal integrated circuits that are provided for transmission (IC) as the element, is possible to effectively utilize existing circuitry, thus, for example, are sequentially with scanning Y, P B / P R signal format HD digital video signal or sequentially Transmission of digital word string data such as HD digital video signals of G, B, and R signal formats used for scanning can be relatively easily arranged without the need to develop new circuit elements. Could be done.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本願の特許請求の範囲における請求項1〜7
のいずれかに記載された発明に係るデータ伝送方法の例
が実施される、本願の特許請求の範囲における請求項9
〜12のいずれかに記載された発明に係るデータ伝送装
置の一例を示すブロック構成図である。
FIG. 1 claims 1 to 7 in the claims of the present application.
Claim 9 in which the example of the data transmission method according to the invention described in any one of the claims is implemented.
FIG. 13 is a block diagram showing an example of a data transmission device according to any one of the inventions described in any one of FIGS.

【図2】 図1に示されるデータ伝送装置の例における
データ変換部の説明に供されるタイムチャートである。
FIG. 2 is a time chart for explaining a data conversion unit in the example of the data transmission device shown in FIG. 1;

【図3】 図1もしくは図5に示されるデータ伝送装置
の例におけるデータ変換部の説明に供されるタイムチャ
ートである。
3 is a time chart for explaining a data conversion unit in the example of the data transmission device shown in FIG. 1 or FIG. 5;

【図4】 本願の特許請求の範囲における請求項1〜7
のいずれかに記載された発明に係るデータ伝送方法の例
に従って、図1に示されるデータ伝送装置の例から送出
される伝送信号を受信するデータ受信装置の一例を示す
ブロック構成図である。
[Fig. 4] Claims 1 to 7 in the claims of the present application.
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a data receiving device that receives a transmission signal transmitted from the example of the data transmission device shown in FIG. 1 according to the example of the data transmission method according to the invention described in any one of the above.

【図5】 本願の特許請求の範囲における請求項1〜6
及び8のいずれかに記載された発明に係るデータ伝送方
法の例が実施される、本願の特許請求の範囲における請
求項9〜12のいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送装置の他の例を示すブロック構成図である。
FIG. 5: Claims 1 to 6 in the claims of the present application.
Another example of the data transmission device according to any one of claims 9 to 12 in the claims of the present application, in which the example of the data transmission method according to the invention described in any one of claims 8 and 9 is implemented. It is a block diagram showing an example.

【図6】 図5に示されるデータ伝送装置の例における
データ変換部の説明に供されるタイムチャートである。
FIG. 6 is a time chart for explaining a data conversion unit in the example of the data transmission apparatus shown in FIG. 5;

【図7】 本願の特許請求の範囲における請求項1〜6
及び8のいずれかに記載された発明に係るデータ伝送方
法の例に従って、図5に示されるデータ伝送装置の例か
ら送出される伝送信号を受信するデータ受信装置の一例
を示すブロック構成図である。
FIG. 7: Claims 1 to 6 in the claims of the present application.
FIG. 17 is a block diagram showing an example of a data receiving apparatus that receives a transmission signal transmitted from the example of the data transmission apparatus shown in FIG. 5 according to the example of the data transmission method according to the invention described in any one of FIGS. .

【図8】 ディジタル映像信号のデータフォーマットの
一例の説明に供される概念図である。
FIG. 8 is a conceptual diagram provided for describing an example of a data format of a digital video signal.

【図9】 ディジタル映像信号のデータフォーマットの
一例の説明に供される概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating an example of a data format of a digital video signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,37,51,90・・・データ変換部, 11,
38,52,91・・・制御信号形成部, 12,1
3,41,42,53,54,55,92,93,94
・・・スイッチ, 14A,14B,15A,15B,
43A,43B,44A,44B,56A,56B,5
7A,57B,58A,58B,95A,95B,96
A,96B,97A,97B・・・メモリ部, 16,
17,45,46,59,60,61,98,99,1
00・・・データ選択取出部, 18,48,62,1
01・・・ワードデータ送出部, 19,20,49,
50,63,64,65,102,103,104・・
・誤り検出符号データ入替部, 21,23,66,6
8,70・・・P/S変換部, 22,24,67,6
9,71・・・送信信号形成部, 31,32,81,
82,83・・・受信部, 33,34,84,85,
86・・・基準データ検出・S/P変換部,35,3
6,87,88,89・・・特定ワード検出部
10, 37, 51, 90 ... data conversion unit, 11,
38, 52, 91 ... control signal forming unit, 12, 1
3,41,42,53,54,55,92,93,94
... Switches, 14A, 14B, 15A, 15B,
43A, 43B, 44A, 44B, 56A, 56B, 5
7A, 57B, 58A, 58B, 95A, 95B, 96
A, 96B, 97A, 97B ... memory unit, 16,
17, 45, 46, 59, 60, 61, 98, 99, 1
00: Data selection / extraction section, 18, 48, 62, 1
01 ... word data sending section, 19, 20, 49,
50, 63, 64, 65, 102, 103, 104 ...
.Error detection code data replacement unit, 21, 23, 66, 6
8, 70... P / S converter, 22, 24, 67, 6
9, 71 ... transmission signal forming unit, 31, 32, 81,
82, 83 ... receiving unit, 33, 34, 84, 85,
86: Reference data detection / S / P converter, 35, 3
6,87,88,89 ・ ・ ・ Specific word detection unit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】各々が第1のワード伝送レートを有したN
(Nは2以上の整数)チャンネルの10ビットワード列
データの夫々に、特定10ビットワード群についての特
定20ビットワード群による置換えを含む、上記第1の
ワード伝送レートより低い第2のワード伝送レートを有
した20ビットワード列データへの変換を行って、各々
が上記第2のワード伝送レートを有したNチャンネルの
20ビットワード列データを形成し、該Nチャンネルの
20ビットワード列データの夫々にパラレル/シリアル
変換処理を施して、該パラレル/シリアル変換処理によ
り得られるNチャンネルのシリアルデータを夫々N個の
伝送路を通じて伝送すべく送信するデータ伝送方法。
2. The method according to claim 1, wherein each of the N words has a first word transmission rate.
A second word transmission lower than the first word transmission rate, wherein each of the 10-bit word string data of the channels (N is an integer of 2 or more) includes replacement of a specific 10-bit word group with a specific 20-bit word group; Is converted to 20-bit word string data having a second rate, thereby forming N-channel 20-bit word string data each having the second word transmission rate. A data transmission method for performing parallel / serial conversion processing on each of them, and transmitting N-channel serial data obtained by the parallel / serial conversion processing for transmission through N transmission paths.
【請求項2】特定20ビットワード群を送出するワード
データ送出部が設けられたもとで、各々が第1のワード
伝送レートを有したNチャンネルの10ビットワード列
データの夫々についての所定の単位区分の各々を、2個
のメモリ手段の夫々に第1の周波数を有した書込制御信
号に従って交互に繰り返して書き込み、上記2個のメモ
リ手段の夫々に書き込まれた単位区分についての、上記
第1の周波数より低い第2の周波数を有した読出制御信
号に従っての20ビットワード列データへの変換読出し
を行うとともに、上記ワードデータ送出部からの特定2
0ビットワード群と上記2個のメモリ手段の夫々からの
読出出力とを選択的に取り出すことにより、各々が第2
のワード伝送レートを有したNチャンネルの20ビット
ワード列データを形成することを特徴とする請求項1記
載のデータ伝送方法。
2. A predetermined unit division for each of N-channel 10-bit word string data, each having a first word transmission rate, provided that a word data transmitting section for transmitting a specific 20-bit word group is provided. Are repeatedly and alternately written to each of the two memory means in accordance with the write control signal having the first frequency, and the first division of the unit division written to each of the two memory means is performed. Conversion read into 20-bit word string data in accordance with a read control signal having a second frequency lower than the frequency of
By selectively retrieving the group of 0-bit words and the read output from each of the two memory means,
2. The data transmission method according to claim 1, wherein N-channel 20-bit word string data having a word transmission rate of:
【請求項3】第2のワード伝送レートを、実質的に第1
のワード伝送レートの1/2に選定することを特徴とす
る請求項1記載のデータ伝送方法。
3. The method of claim 2, wherein the second word transmission rate is substantially equal to the first word rate.
2. The data transmission method according to claim 1, wherein the word transmission rate is selected to be 1 / of the word transmission rate.
【請求項4】第2のワード伝送レートを、実質的に第1
のワード伝送レートの1/2に選定するとともに、読出
制御信号が有する第2の周波数を、実質的に書込制御信
号が有する第1の周波数の1/2に選定することを特徴
とする請求項2記載のデータ伝送方法。
4. The method according to claim 1, wherein the second word transmission rate is substantially equal to the first word transmission rate.
And the second frequency of the read control signal is selected to be substantially half of the first frequency of the write control signal. Item 3. The data transmission method according to Item 2.
【請求項5】Nチャンネルの10ビットワード列データ
を、映像信号情報をあらわすディジタル映像信号データ
とすることを特徴とする請求項1または請求項3記載の
データ伝送方法。
5. The data transmission method according to claim 1, wherein the N-channel 10-bit word string data is digital video signal data representing video signal information.
【請求項6】Nチャンネルの10ビットワード列データ
を、映像信号情報をあらわすディジタル映像信号データ
とするとともに、所定の単位区分を、上記ディジタル映
像信号データの各フレーム期間部分もしくは各ライン期
間部分とすることを特徴とする請求項3記載のデータ伝
送方法。
6. The N-channel 10-bit word string data is digital video signal data representing video signal information, and a predetermined unit division is defined by each frame period portion or each line period portion of the digital video signal data. 4. The data transmission method according to claim 3, wherein:
【請求項7】Nを、2に選定することを特徴とする請求
項1から請求項6までのいずれかに記載のデータ伝送方
法。
7. The data transmission method according to claim 1, wherein N is set to 2.
【請求項8】Nを、3に選定することを特徴とする請求
項1から請求項6までのいずれかに記載のデータ伝送方
法。
8. The data transmission method according to claim 1, wherein N is set to 3.
【請求項9】各々が第1のワード伝送レートを有したN
(Nは2以上の整数)チャンネルの10ビットワード列
データの夫々に、特定10ビットワード群についての特
定20ビットワード群による置換えを含む、上記第1の
ワード伝送レートより低い第2のワード伝送レートを有
した20ビットワード列データへの変換を行って、各々
が上記第2のワード伝送レートを有したNチャンネルの
20ビットワード列データを形成するデータ変換手段
と、 該データ変換手段から得られるNチャンネルの20ビッ
トワード列データの夫々にパラレル/シリアル変換処理
を施して、Nチャンネルのシリアルデータを得る複数の
パラレル/シリアル変換手段と、 上記Nチャンネルのシリアルデータを夫々N個の伝送路
を通じて伝送すべく送信するデータ送出手段と、を備え
て構成されるデータ伝送装置。
9. The system according to claim 1, wherein N has a first word transmission rate.
A second word transmission lower than the first word transmission rate, wherein each of the 10-bit word string data of the channels (N is an integer of 2 or more) includes replacement of a specific 10-bit word group with a specific 20-bit word group; Data conversion means for performing conversion to 20-bit word string data having a rate, and forming N-channel 20-bit word string data each having the second word transmission rate; A plurality of parallel / serial conversion means for performing parallel / serial conversion processing on each of the N-channel 20-bit word string data to obtain N-channel serial data; and transmitting the N-channel serial data into N transmission paths. And a data transmission means for transmitting the data through the data transmission device.
【請求項10】データ変換手段が、特定20ビットワー
ド群を送出するワードデータ送出部と、各々が第1のワ
ード伝送レートを有したNチャンネルの10ビットワー
ド列データの夫々についての所定の単位区分の各々が、
第1の周波数を有した書込制御信号に従って交互に繰り
返して書き込まれ、書き込まれた単位区分についての、
上記第1の周波数より低い第2の周波数を有した読出制
御信号に従っての20ビットワード列データへの変換読
出しが行われる2個のメモリ手段と、上記ワードデータ
送出部からの特定20ビットワード群と上記2個のメモ
リ手段の夫々からの読出出力とを選択的に取り出して、
各々が第2のワード伝送レートを有したNチャンネルの
20ビットワード列データを形成するデータ選択取出手
段とを含むことを特徴とする請求項9記載のデータ伝送
装置。
10. A data conversion means for transmitting a specific 20-bit word group, and a predetermined unit for each of N-channel 10-bit word string data each having a first word transmission rate. Each of the segments
According to the write control signal having the first frequency, the data is alternately and repeatedly written, and the written unit segment is
Two memory means for converting and reading into 20-bit word string data in accordance with a read control signal having a second frequency lower than the first frequency, and a specific 20-bit word group from the word data transmitting unit And the read output from each of the two memory means are selectively taken out.
10. A data transmission apparatus according to claim 9, further comprising data selection and extraction means for forming N-channel 20-bit word string data each having a second word transmission rate.
【請求項11】第2のワード伝送レートが、実質的に第
1のワード伝送レートの1/2に選定されることを特徴
とする請求項9記載のデータ伝送装置。
11. The data transmission device according to claim 9, wherein the second word transmission rate is selected to be substantially half of the first word transmission rate.
【請求項12】第2のワード伝送レートが、実質的に第
1のワード伝送レートの1/2に選定されるとともに、
読出制御信号が有する第2の周波数を、実質的に書込制
御信号が有する第1の周波数の1/2に選定されること
を特徴とする請求項10記載のデータ伝送装置。
12. The second word transmission rate is selected to be substantially one half of the first word transmission rate, and
11. The data transmission apparatus according to claim 10, wherein the second frequency of the read control signal is selected to be substantially one half of the first frequency of the write control signal.
JP11212197A 1999-07-27 1999-07-27 Data transmission method and system Pending JP2001045517A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11212197A JP2001045517A (en) 1999-07-27 1999-07-27 Data transmission method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11212197A JP2001045517A (en) 1999-07-27 1999-07-27 Data transmission method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045517A true JP2001045517A (en) 2001-02-16

Family

ID=16618538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11212197A Pending JP2001045517A (en) 1999-07-27 1999-07-27 Data transmission method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001045517A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138826A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd Video encoder system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138826A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd Video encoder system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131284B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
KR100586669B1 (en) Transmission system
WO2002078336A1 (en) Data transmitting method, data receiving method, data transmitting device and data receiving device
JP2001045517A (en) Data transmission method and system
JP4483457B2 (en) Transmission system
JP2001045478A (en) Data transmission method and system
JP2006054550A (en) Transmission system
JP4306095B2 (en) Data transmission method, data transmission device, data reception method, and data reception device
JP2001044852A (en) Method and device for transmitting data
JP2001024517A (en) Method and device for transmitting data
JP2001086472A (en) Method and device for data transmission
WO2002058316A1 (en) Data time difference absorbing circuit, and data receving method and device
JP2001094983A (en) Data transmission method and data transmitter
JPH07107441A (en) Video signal transmission/reception equipment
JP2707990B2 (en) Digital signal transmission method and transmitter and receiver used therefor
JP2001223592A (en) Data transmission method and data transmission system
JP2001078183A (en) Method and device for transmitting data
JP2001197131A (en) Method and device for transmitting data
JPH11275534A (en) High vision frame synchronizer with aes/ebu audio separation-multiplex function
JP2001136212A (en) Method and device for data transmission
JP2001268035A (en) Data transmission method and data transmitter
JP2001144822A (en) Data transmission method and data transmitter
JP2001156859A (en) Method and device for data transmission
JP2002051335A (en) Data transmission method and data transmitter
JPH04170280A (en) Video memory device