JP2001045255A - Data communication device - Google Patents

Data communication device

Info

Publication number
JP2001045255A
JP2001045255A JP11213230A JP21323099A JP2001045255A JP 2001045255 A JP2001045255 A JP 2001045255A JP 11213230 A JP11213230 A JP 11213230A JP 21323099 A JP21323099 A JP 21323099A JP 2001045255 A JP2001045255 A JP 2001045255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
destination
data communication
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11213230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yamauchi
孝 山内
Kenichi Takahashi
健一 高橋
Kenichi Morita
賢一 守田
Keisuke Hashimoto
圭介 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP11213230A priority Critical patent/JP2001045255A/en
Publication of JP2001045255A publication Critical patent/JP2001045255A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a data communication device having higher operability enabling a transmitter to know a transmission result on his (or her) required place without going to the installed position of a transmitting source data communication device. SOLUTION: After executing initialization and starting a main timer, the data communication device executes input processing for executing data communication in a step S503. A transmitter registers an address to which the transmission result is to be reported. Data transmission processing for practically transmitting data is executed in a step S504 and result notification processing for receiving the transmission result information is executed in a step S505. Finally normal data reception is executed in a step S506. Since the notification address of the transmission result is registered, the transmission result information can be received on a required place immediately after the transmission of data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ通信装置に
関し、特に、インターネット回線を通じてファクシミリ
通信を行なうインターネットファクシミリ装置等のデー
タ通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data communication apparatus, and more particularly, to a data communication apparatus such as an Internet facsimile apparatus for performing facsimile communication through an Internet line.

【0002】[0002]

【従来の技術】データ通信装置においては、データを送
信しても送信先の端末装置が話し中であったり異常が生
じているような場合は、送信しようとしたデータが送信
先には到達されない。このため、正しい手順でもってデ
ータの送信作業を行なってもデータが送信先において正
常に受信されない場合がある。
2. Description of the Related Art In a data communication device, even if data is transmitted, if the destination terminal device is busy or has an abnormality, the data to be transmitted does not reach the destination. . For this reason, even if the data transmission operation is performed in a correct procedure, the data may not be normally received at the transmission destination.

【0003】したがって、従来から、送信側のデータ通
信装置においては、データ送信を行なった際に受信側
(送信先)へ正常に送信できたか否かを示す内容をプリ
ントアウトやディスプレイ表示等により通知するという
方法が採られていた。
[0003] Therefore, conventionally, in a data communication device on the transmission side, when data is transmitted, the contents indicating whether or not transmission was normally performed to the reception side (destination) are notified by printout, display display, or the like. The method of doing was adopted.

【0004】しかし、このようなデータ通信装置では、
正常に送信できたか否かの送信結果はデータ送信を行な
った装置にのみ通知がされるものである。したがって、
送信者は送信結果を確認するためには、常にそのデータ
通信装置のところまで出向いて行かなければならない。
このことは、データ送信を指示した後そのデータ通信装
置から離れて別の場所にいなければならない場合等は特
に不便極まりなく、使い勝手が非常に悪かった。
However, in such a data communication device,
The transmission result indicating whether or not the transmission was successful is notified only to the device that has transmitted the data. Therefore,
The sender must always go to the data communication device to check the transmission result.
This is extremely inconvenient and extremely inconvenient when, for example, it is necessary to be away from the data communication device and be in another place after instructing data transmission.

【0005】また、最近は、インターネット回線を通じ
て画像データを通信するインターネットファクシミリ装
置などが普及し始めているが、このインターネットファ
クシミリ装置においては、送信と同時に送信先にデータ
が到達するものではないため、送信者は送信指示の後、
必ずと言ってよい程そのデータ通信装置から離れること
になる。このため、送信結果を確認するためには、必ず
データ通信装置のところへ出向かなければならなず、イ
ンターネットファクシミリ装置を使用する場合は、以前
にも増してこの不便を感じることになる。
Recently, an Internet facsimile apparatus for communicating image data through an Internet line has begun to spread. In this Internet facsimile apparatus, since data does not reach a destination at the same time as transmission, transmission is not possible. After sending instructions
It is almost always necessary to move away from the data communication device. For this reason, in order to confirm the transmission result, it is necessary to go to the data communication apparatus without fail, and when using an Internet facsimile apparatus, this inconvenience is felt more than before.

【0006】このような不便さを解消すべく、特開平1
0−224584には、送信を行なったデータ通信装置
に出向かなくとも送信エラーを明確に通知することので
きるネットワークファクシミリ装置の制御方法が開示さ
れている。
To solve such inconvenience, Japanese Patent Laid-Open No.
No. 0-224584 discloses a method of controlling a network facsimile apparatus that can clearly notify a transmission error without going to a data communication apparatus that has transmitted data.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−224584に開示される従来技術では、ファク
シミリ装置とネットワークで接続されているワークステ
ーションのみが対象となっており、ワークステーション
から指示されたファクシミリ送信がエラーの場合にその
旨を送信元に通知するものである。したがって、ワーク
ステーションから送信指示を出した後そのワークステー
ションから離れる場合や、ネットワークに接続されてい
ないファクシミリ装置を使用する場合等には、全くその
送信結果が通知されないことになる。
However, in the prior art disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-224584, only a workstation connected to a facsimile machine via a network is targeted, and a facsimile designated by the workstation is used. If the transmission is an error, the transmission source is notified of the error. Therefore, when the user leaves the workstation after issuing a transmission instruction from the workstation, or when using a facsimile apparatus not connected to the network, the transmission result is not notified at all.

【0008】本発明は、かかる実状に鑑み考え出された
ものであり、その目的は、送信元のデータ通信装置に出
向かなくとも、送信者の希望する場所で送信結果を知る
ことができる、より使い勝手のよいデータ通信装置を提
供することである。
The present invention has been conceived in view of the above circumstances, and has as its object the purpose of being able to know the transmission result at a place desired by the sender without going to the data communication device of the transmission source. It is to provide a more convenient data communication device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のある局面に従うと、データ通信装置は、デ
ータを送信するデータ送信部と、送信されたデータが送
信先へ正常に送信されたか否かを判定する判定部と、通
知先を入力する入力部と、前記判定部による判定結果を
前記入力された通知先に通知する通知部とを備える。
According to one aspect of the present invention, there is provided a data communication apparatus, comprising: a data transmitting unit for transmitting data; and a data transmitting unit for transmitting the transmitted data to a transmission destination normally. A determination unit for determining whether or not the notification destination is input; an input unit for inputting a notification destination; and a notification unit for notifying the determination result by the determination unit to the input notification destination.

【0010】この発明によると、入力された通知先に送
信結果が通知されるため、送信元のデータ通信装置に出
向かなくとも、送信者の希望する場所で送信結果を知る
ことができる。したがって、より使い勝手のよいデータ
通信装置を提供することが可能となる。
[0010] According to the present invention, the transmission result is notified to the input notification destination, so that the transmission result can be known at a place desired by the sender without going to the data communication device of the transmission source. Therefore, a more convenient data communication device can be provided.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態に
おけるインターネットファクシミリ装置(以下、「I−
FAX装置」と略す)の外観を示す図である。本図を参
照して、I−FAX装置1は、送信用の原稿画像を供給
するための原稿給紙トレイ101と、読み取った後に原
稿画像を排紙するための原稿排紙トレイ103と、受信
データをプリントアウトさせる記録用紙を供給するため
の記録用紙供給トレイ107と、プリントアウトされた
記録用紙を排紙するための記録用紙排紙トレイ105
と、I−FAX装置1を操作するための操作パネル10
9とを備えている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an Internet facsimile apparatus (hereinafter referred to as "I-
FIG. 2 is a diagram illustrating an appearance of a “FAX device”. Referring to FIG. 1, an I-FAX device 1 includes a document feed tray 101 for supplying a document image for transmission, a document discharge tray 103 for discharging a document image after reading, and a reception tray. Recording paper supply tray 107 for supplying recording paper for printing out data, and recording paper discharge tray 105 for discharging printed out recording paper
And an operation panel 10 for operating the I-FAX device 1
9 is provided.

【0012】図2は、図1の操作パネル109の上面図
を示している。操作パネル109は、送信先の入力およ
びアドレス等の登録や、送信結果の通知先である携帯電
話等の連絡先の入力のために使用するテンキー21と、
テンキー21により入力されたデータを通知先の電話番
号等としてRAMへの登録指示を行なう通知先キー22
と、各キーにFAX番号やメールアドレス等が登録さ
れ、いずれかのキーを操作することで送信先を選択する
宛先選択キー23と、データ送信をスタートさせるため
のスタートキー24と、使用者にメッセージ等を表示す
る表示部25とを含んでいる。
FIG. 2 shows a top view of the operation panel 109 of FIG. The operation panel 109 includes a numeric keypad 21 used for inputting a transmission destination, registering an address, and the like, and inputting a contact information such as a mobile phone as a notification destination of a transmission result.
A notification destination key 22 for instructing the data input by the numeric keypad 21 to be registered in the RAM as a notification destination telephone number or the like.
A fax number, a mail address and the like are registered in each key, and a destination selection key 23 for selecting a transmission destination by operating any key, a start key 24 for starting data transmission, and And a display unit 25 for displaying a message or the like.

【0013】次に、図3に本発明の実施の形態における
I−FAX装置1の利用形態を示す。本図に示すよう
に、I−FAX装置1は、電話回線およびインターネッ
ト回線によってI−FAX装置2と接続されており、こ
れらの回線を介してデータの送受信を行なうことが可能
となっている。
Next, FIG. 3 shows a use form of the I-FAX apparatus 1 according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the I-FAX device 1 is connected to the I-FAX device 2 via a telephone line and an Internet line, and can transmit and receive data via these lines.

【0014】ここでは、I−FAX装置1は、インター
ネット回線を利用してI−FAX装置2にデータの送信
を行なっている。そして、インターネット回線からのデ
ータを受信したI−FAX装置2は、電話回線を通し
て、たとえば受信時間データ等の受信報告を送信側のI
−FAX装置1に返している。その受信報告を受けたI
−FAX装置1は、送信者によって予め指定されている
通知先(ここでは、送信者の携帯電話)へ文字メールと
して送信結果(受信報告)を通知する。
Here, the I-FAX device 1 transmits data to the I-FAX device 2 using the Internet line. Then, the I-FAX device 2 which has received the data from the Internet line transmits a reception report such as reception time data via the telephone line to the I-FAX device on the transmission side.
-Returned to FAX machine 1. I received the reception report
-The FAX apparatus 1 notifies the notification result (reception report) as text mail to a notification destination (here, the mobile phone of the sender) designated by the sender in advance.

【0015】なお、所定の時間を経過しても受信側のI
−FAX装置2からは何ら受信報告がない場合は、I−
FAX装置1は、正常に送信できなかった旨の不達通知
を送信者の携帯電話に送る。
It should be noted that even if a predetermined time has passed, I
-If there is no report from the FAX machine 2, I-
The facsimile device 1 sends a non-delivery notification to the sender's mobile phone indicating that transmission was not performed normally.

【0016】図4は、本発明の実施の形態におけるI−
FAX装置1の全体構成の概略を示すブロック図であ
る。I−FAX装置1は、装置全体の制御を行なうCP
U400と、送信先の指定や登録、および、通知先の指
定等を行なうための操作部(操作パネル)109と、原
稿画像を所定の解像度で読み取るための読取部401
と、インターネット回線を利用してデータの送受信を行
なうためのネットワーク通信部403と、電話回線を利
用してデータの送受信を行なうための電話通信部405
と、ネットワーク通信部403または電話通信部405
によって受信されたデータ等を所定の解像度で出力する
ためのプリント部407と、CPU400のワークエリ
アであり制御プログラムや受信したデータ、送信結果の
通知先等を記憶するためのバックアップされたRAM4
09とを含んでいる。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating an outline of an overall configuration of the facsimile apparatus 1. The I-FAX device 1 is a CP that controls the entire device.
U400, an operation unit (operation panel) 109 for designating and registering a transmission destination, designating a notification destination, and the like, and a reading unit 401 for reading a document image at a predetermined resolution
And a network communication unit 403 for transmitting and receiving data using the Internet line, and a telephone communication unit 405 for transmitting and receiving data using the telephone line.
And the network communication unit 403 or the telephone communication unit 405
A print unit 407 for outputting data and the like received at a predetermined resolution, and a back-up RAM 4 which is a work area of the CPU 400 and stores a control program, received data, a destination of a transmission result, and the like.
09.

【0017】図5は、I−FAX装置1のCPU400
のメインルーチンを示すフローチャートである。図5を
参照して、I−FAX装置1のCPU400において
は、まず、ステップS501で、後述するリダイアルカ
ウンタや不達確認タイマのリセット等の初期設定が行な
われる。次に、ステップS502において、メインルー
チンを繰返す際の待ち時間等を計時するためのメインの
タイマがスタートさせられる。
FIG. 5 shows the CPU 400 of the I-FAX apparatus 1.
5 is a flowchart showing a main routine of FIG. Referring to FIG. 5, in CPU 400 of I-FAX device 1, first, in step S501, initialization such as resetting of a redial counter and a non-delivery confirmation timer described later is performed. Next, in step S502, a main timer for measuring a waiting time when the main routine is repeated is started.

【0018】続いて、ステップS503において、デー
タ送信を行なうための入力処理が行なわれ、ステップS
504において、実際にデータを送信するデータ送信
(FAX送信)処理が行なわれる。そして、ステップS
505において、その送信結果の通知を受けるための結
果通知処理が行なわれる。
Subsequently, in step S503, an input process for performing data transmission is performed.
At 504, a data transmission (FAX transmission) process for actually transmitting data is performed. And step S
At 505, a result notification process for receiving notification of the transmission result is performed.

【0019】これらの処理が終了すると、ステップS5
06において、通常のデータ受信(FAX受信)が行な
われる。つまり、ネットワーク通信部403または電話
通信部405により通常のデータがFAX送信されてく
ればデータ受信(FAX受信)処理が行なわれ、送信さ
れてこなければステップS507へと移行する。
When these processes are completed, step S5
At 06, normal data reception (FAX reception) is performed. That is, if normal data is transmitted by facsimile by the network communication unit 403 or the telephone communication unit 405, data reception (FAX reception) processing is performed. If normal data is not transmitted, the process proceeds to step S507.

【0020】そして、ここで、ステップS502でスタ
ートさせたタイマの計時の終了待ち状態になる。予め設
定された所定時間に達し、タイマの計時が終了すると、
ステップS502の処理に戻り、再び一連の処理が繰返
される(ステップS502〜ステップS507)。
At this point, the process enters a state of waiting for the timer started at step S502 to finish counting. When the preset time has been reached and the timer has finished counting,
Returning to the processing of step S502, a series of processing is repeated again (steps S502 to S507).

【0021】図6は、図5の入力処理(ステップS50
3)のサブルーチンを示すフローチャートである。図6
を参照して、入力処理は、まず、ステップS601にお
いて、自己が送信中であるか否かが判断され、送信中で
なければ、ステップS602において、通知先キー22
がONされたか否かが判断される。
FIG. 6 shows the input processing of FIG. 5 (step S50).
It is a flowchart which shows the subroutine of 3). FIG.
In the input processing, first, in step S601, it is determined whether or not the terminal itself is transmitting. If not, in step S602, the notification destination key 22 is transmitted.
Is turned on.

【0022】通知先キー22がONされなかったと判断
されればステップS604の処理に進むが、通知先キー
22がONされたと判断されると、ステップS603に
おいて、ONされた時点でテンキー入力されている置数
が通知先携帯電話の電話番号としてRAM409に記憶
される。
If it is determined that the notification destination key 22 has not been turned on, the process proceeds to step S604. However, if it is determined that the notification destination key 22 has been turned on, in step S603, a ten-key is input at the time when the notification destination key 22 is turned on. The stored number is stored in the RAM 409 as the telephone number of the notification destination mobile phone.

【0023】次に、ステップS604において、宛先選
択キー23の操作によって宛先が選択されたか否かが判
断される。選択されなかったと判断されればステップS
607の処理に進むが、選択されたと判断されると、ス
テップS605において、その宛先がインターネットア
ドレスか否かが判断される。
Next, in step S604, it is determined whether a destination is selected by operating the destination selection key 23 or not. If it is determined that no selection has been made, step S
The process proceeds to step 607. If it is determined that the destination is selected, it is determined in step S605 whether the destination is an Internet address.

【0024】選択された宛先がインターネットアドレス
であれば、ステップS606において、ネットワーク通
信部403によりデータをインターネット回線を使用し
て送信するという「インターネット送信モード」が選択
され、選択された宛先が電話番号であれば、ステップS
609において、電話通信部405によりデータを電話
回線を使用して送信するという「電話回線送信モード」
が選択される。
If the selected destination is an Internet address, an "Internet transmission mode" in which data is transmitted using an Internet line by the network communication unit 403 is selected in step S606, and the selected destination is a telephone number. If so, step S
In step 609, the "telephone line transmission mode" in which the telephone communication unit 405 transmits data using a telephone line.
Is selected.

【0025】そして、ステップS607においてスター
トキー24がONされると、ステップS608で送信指
示状態になり、サブルーチンが終了する。
When the start key 24 is turned on in step S607, a transmission instruction state is entered in step S608, and the subroutine ends.

【0026】図7は、図5のFAX送信処理(ステップ
S504)のサブルーチンを示すフローチャートであ
る。図7を参照して、FAX送信処理は、まず、ステッ
プS701において、自己が送信中であるか否かが判断
され、送信中でなければ、ステップS702において、
送信指示があるか否かが判断される。
FIG. 7 is a flowchart showing a subroutine of the facsimile transmission process (step S504) of FIG. Referring to FIG. 7, in the FAX transmission process, first, in step S701, it is determined whether or not itself is transmitting, and if it is not transmitting, in step S702,
It is determined whether there is a transmission instruction.

【0027】なお、送信中であれば、ステップS708
において、電話回線による送信時のリダイアルや、それ
に伴うリダイアルカウンタのインクリメント処理等のそ
の他の処理が行なわれる。
If transmission is in progress, step S708
In the above, other processes such as redialing at the time of transmission via the telephone line and the accompanying redialing counter incrementing process are performed.

【0028】ステップS702において、送信指示があ
ると判断された場合は、ステップS703において、そ
の指示が「インターネット送信モード」であるか否かが
判断される。そして、「インターネット送信モード」で
ある場合は、ステップS704において、ネットワーク
通信部403によりインターネットによるデータの送信
処理が開始される。
If it is determined in step S702 that there is a transmission instruction, it is determined in step S703 whether the instruction is in the "Internet transmission mode". If the mode is the “internet transmission mode”, in step S704, the network communication unit 403 starts data transmission processing via the Internet.

【0029】そして、ステップS705において、「イ
ンターネット送信モード」において、データが送信先に
到達したか否かを判定するときの基準となる時間を計時
するための不達確認タイマがスタートさせられる。そし
てサブルーチンが終了する。
In step S705, in the "Internet transmission mode", a non-delivery confirmation timer for measuring a reference time for determining whether or not the data has reached the transmission destination is started. Then, the subroutine ends.

【0030】一方、ステップS703において「電話回
線モード」であると判断された場合は、ステップS70
6において、電話通信部405により電話回線によるデ
ータの送信処理が開始される。
On the other hand, if it is determined in step S703 that the telephone line mode is set, the process proceeds to step S70.
In step 6, the telephone communication unit 405 starts data transmission processing via the telephone line.

【0031】そして、ステップS707において、「電
話回線モード」において、データが送信先に到達したか
否かを判定するときの基準となるダイアル回数をカウン
トするためのリダイアルカウンタがリセットされる。そ
して、サブルーチンが終了し、メインルーチンに戻る。
Then, in step S707, in the "telephone line mode", a redial counter for counting the number of dials used as a reference when determining whether or not data has reached the destination is reset. Then, the subroutine ends, and the process returns to the main routine.

【0032】図8は、図5の結果通知処理(ステップS
505)のサブルーチンを示すフローチャートである。
図8を参照して、結果通知処理は、まず、ステップS8
01において、リダイアルカウンタが所定値に達したか
否かが判断される。つまり、ここで、電話回線によるデ
ータの送信が正常に行なえたか否かが判断されることに
なる。
FIG. 8 is a flowchart showing the result notifying process (step S) in FIG.
It is a flowchart which shows the subroutine of (505).
Referring to FIG. 8, the result notifying process is performed first in step S8.
At 01, it is determined whether or not the redial counter has reached a predetermined value. That is, here, it is determined whether or not the data transmission over the telephone line has been normally performed.

【0033】リダイアルカウンタが所定値、たとえば1
0に達した場合は、電話回線により送信されたデータ
が、所定値10に達するまでには送信先で受信されなか
ったことになるため、ステップS802の処理に進む。
一方、リダイアルカウンタが所定値に達しない場合は、
ステップS805の処理に進む。
The redial counter has a predetermined value, for example, 1
If it reaches 0, it means that the data transmitted by the telephone line has not been received by the transmission destination before reaching the predetermined value 10, and the process proceeds to step S802.
On the other hand, if the redial counter does not reach the predetermined value,
The process proceeds to step S805.

【0034】そして、ステップS805において、不達
確認タイマの計時が終了したか否かが判断される。つま
り、ここで、インターネット回線によるデータの送信が
正常に行なえたか否かが判断されることになる。
Then, in step S805, it is determined whether or not the counting of the non-delivery confirmation timer has ended. That is, here, it is determined whether or not the data transmission through the Internet line has been normally performed.

【0035】不達確認タイマの計時が終了し、所定時
間、たとえば30分が経過した場合は、インターネット
回線により送信されたデータが、30分を経過するまで
には送信先で受信されなかったことになるため、ステッ
プS802の処理に進む。一方、所定時間を経過してい
ない場合は、受信報告の有無を判断するため、ステップ
S806の処理へと進む。
When the time of the non-delivery confirmation timer has expired and a predetermined time, for example, 30 minutes has elapsed, the data transmitted by the Internet line has not been received by the transmission destination until the lapse of 30 minutes. Therefore, the process proceeds to step S802. On the other hand, if the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to step S806 to determine whether there is a reception report.

【0036】つまり、ステップS801において、リダ
イアルカウンタが所定値に達した場合、または、ステッ
プS805において、不達確認タイマの所定時間の計時
が終了した場合は、いずれも、送信されたデータが送信
先に到達しなかったことになるため、ステップS802
において、送信者の通知先のデータがRAM409に登
録されているか否かが判断される。
That is, if the redial counter has reached a predetermined value in step S801, or if the non-delivery confirmation timer has finished measuring a predetermined time in step S805, the transmitted data is Has not been reached, so step S802
In, it is determined whether or not the notification destination data of the sender is registered in the RAM 409.

【0037】そして、通知先が登録されている場合は、
ステップS804において、その登録された通知先携帯
電話へ不達通知が送られることになる。また、通知先が
登録されていない場合には、ステップS803におい
て、プリント部407による不達通知のプリントアウト
が行なわれる。
If the notification destination is registered,
In step S804, a non-delivery notification is sent to the registered notification destination mobile phone. If the notification destination is not registered, the non-delivery notification is printed out by the printing unit 407 in step S803.

【0038】一方、ステップS801において、リダイ
アルカウンタが所定値に達しておらず、かつ、ステップ
S805において、不達確認タイマの所定時間の計時が
終了していない場合は、ステップS806の処理に進
み、データの送信先からの受信報告があるか否かが判断
される。
On the other hand, if it is determined in step S801 that the redial counter has not reached the predetermined value, and if the predetermined time of the non-delivery confirmation timer has not been counted in step S805, the process proceeds to step S806. It is determined whether there is a reception report from the data transmission destination.

【0039】ステップS806において、送信先からの
受信報告があると判断された場合は、まず、ステップS
807において、計時中の不達確認タイマのリセットが
行なわれる。続いて、ステップS808において、通知
先がRAM409に登録されているか否かが判断され、
通知先がRAM409に登録されていれば、ステップS
809において、登録された通知先にデータが正常に受
信された旨の通知報告が行なわれる。
If it is determined in step S806 that there is a reception report from the transmission destination, first, in step S806,
At 807, the non-delivery confirmation timer being counted is reset. Subsequently, in step S808, it is determined whether the notification destination is registered in the RAM 409,
If the notification destination is registered in the RAM 409, step S
At 809, a notification report is sent to the registered notification destination indicating that the data has been received normally.

【0040】これに対して、ステップS806において
受信報告がないと判断された場合や、ステップS808
において通知先の登録がないと判断された場合は、サブ
ルーチンを終了し、メインルーチンに戻ることになる。
On the other hand, when it is determined in step S806 that there is no reception report, or in step S808
If it is determined that the notification destination has not been registered, the subroutine ends and the process returns to the main routine.

【0041】以上の処理手順を要約すると以下のように
なる。つまり、リダイアルカウンタが所定値に達する
か、あるいは、不達確認タイマが所定時間に達するかし
た場合は、送信先において、話し中や故障等の何らかの
理由により、送信されたデータが正常に受信されていな
いことになる。したがって、この場合には、送信者によ
り通知先が登録されていれば、その通知先に不達通知報
告がなされる。
The above processing procedure is summarized as follows. In other words, when the redial counter reaches a predetermined value or the non-delivery confirmation timer reaches a predetermined time, the transmitted data is normally received at the transmission destination for some reason such as busy or failure. Will not be. Therefore, in this case, if a notification destination is registered by the sender, a non-delivery notification report is made to the notification destination.

【0042】これに対して、リダイアルカウンタが所定
値に達する前、かつ、不達確認タイマも所定時間に達す
る前に、送信先から受信報告があった場合は、送信先に
おいて、送信されたデータが正常に受信されたことにな
る。したがって、この場合には、送信者により通知先が
登録されていれば、その通知先に、正常に受信が行なわ
れた旨の報告がなされる。
On the other hand, if there is a reception report from the transmission destination before the redial counter reaches the predetermined value and before the non-delivery confirmation timer also reaches the predetermined time, the transmission destination receives the transmitted data. Is normally received. Therefore, in this case, if the notification destination is registered by the sender, the notification destination is notified that the reception has been normally performed.

【0043】以上説明したように、本実施の形態におけ
るI−FAX装置1によると、データの送信を行なった
場合、その後わざわざ送信を行なった装置のある場所に
出向いて行かなくとも、携帯電話等を通知先に指定する
ことにより、送信者の希望する場所で送信結果を知るこ
とができる。このため、インターネットファクシミリ装
置の使い勝手が大きく向上する。
As described above, according to the I-FAX apparatus 1 of the present embodiment, when data is transmitted, a mobile phone or the like can be used without having to go to the place where the transmitting apparatus is located. Can be known at the place desired by the sender. Therefore, the usability of the Internet facsimile machine is greatly improved.

【0044】なお、本実施の形態においては、通知先と
して携帯電話を指定し、携帯電話に文字メールで結果を
通知することにしているが、結果を通知する方法はこれ
には限られない。したがって、例えば、ポケットベルや
電子メール等を利用してもよい。また、例えば、Win
dows95付属のPopupのようなチャットツール
などを使用してもよい。
In the present embodiment, a mobile phone is designated as the notification destination, and the result is notified to the mobile phone by text mail. However, the method of notifying the result is not limited to this. Therefore, for example, a pager, electronic mail, or the like may be used. Also, for example, Win
You may use a chat tool such as Popup attached to the Windows 95.

【0045】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって、制限的なものではないと考えるべきであ
る。本発明の範囲は、上記した説明ではなく特許請求の
範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び
範囲内ですべての変更が含まれることが意図される。
The embodiment disclosed this time is an example in all respects, and should not be construed as limiting. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態におけるI−FAX装置
1の外観を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an external appearance of an I-FAX device 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示す操作パネル109の上面図であ
る。
FIG. 2 is a top view of the operation panel 109 shown in FIG.

【図3】 本発明の実施の形態におけるI−FAX装置
1の利用形態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a use form of the I-FAX device 1 according to the embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の実施の形態におけるI−FAX装置
1の全体構成の概略を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram schematically showing an overall configuration of the I-FAX device 1 according to the embodiment of the present invention.

【図5】 I−FAX装置1のCPU400のメインル
ーチンを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a main routine of a CPU 400 of the I-FAX device 1;

【図6】 図5の入力処理(ステップS503)のサブ
ルーチンを示すフローチャートである。。
FIG. 6 is a flowchart showing a subroutine of the input process (step S503) of FIG. .

【図7】 図5のFAX送信処理(ステップS504)
のサブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a facsimile transmission process of FIG. 5 (step S504);
9 is a flowchart showing a subroutine of FIG.

【図8】 図5の結果通知処理(ステップS505)の
サブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a subroutine of a result notification process (step S505) of FIG. 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 I−FAX装置、22 通知先キー、23 宛先選
択キー、101 原稿給紙トレイ、103 原稿排紙ト
レイ、105 記録用紙排紙トレイ、107記録用紙供
給トレイ、109 操作部(操作パネル)、400 C
PU、401読取部、403 ネットワーク通信部、4
05 電話通信部、407 プリント部、409 RA
M。
1 I-FAX device, 22 notification destination key, 23 destination selection key, 101 document feed tray, 103 document discharge tray, 105 recording paper discharge tray, 107 recording paper supply tray, 109 operation unit (operation panel), 400 C
PU, 401 reading unit, 403 network communication unit, 4
05 Telephone communication unit, 407 print unit, 409 RA
M.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 守田 賢一 大阪市中央区安土町二丁目3番13号大阪国 際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 橋本 圭介 大阪市中央区安土町二丁目3番13号大阪国 際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5C062 AA02 AA29 AB20 AB22 AB23 AC29 AE14 AF01 AF03 AF13 BA00 BD09 5C075 AB90 BA08 CD07 CF01 FF03 5K101 KK01 KK20 PP05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Kenichi Morita 2-3-113 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka City Inside Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Keisuke Hashimoto 2-chome Azuchicho, Chuo-ku, Osaka City No. 13 Osaka International Building Minolta Co., Ltd. F term (reference) 5C062 AA02 AA29 AB20 AB22 AB23 AC29 AE14 AF01 AF03 AF13 BA00 BD09 5C075 AB90 BA08 CD07 CF01 FF03 5K101 KK01 KK20 PP05

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを送信するデータ送信手段と、 前記送信されたデータが送信先へ正常に送信されたか否
かを判定する判定手段と、 通知先を入力する入力手段と、 前記判定手段による判定結果を前記入力された通知先に
通知する通知手段とを備えた、データ通信装置。
1. A data transmission unit for transmitting data, a determination unit for determining whether the transmitted data has been normally transmitted to a transmission destination, an input unit for inputting a notification destination, and the determination unit A notification unit that notifies the input notification destination of the determination result.
JP11213230A 1999-07-28 1999-07-28 Data communication device Pending JP2001045255A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11213230A JP2001045255A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Data communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11213230A JP2001045255A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Data communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045255A true JP2001045255A (en) 2001-02-16

Family

ID=16635696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11213230A Pending JP2001045255A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Data communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001045255A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298824A (en) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd Facsimile system, facsimile method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298824A (en) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd Facsimile system, facsimile method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7239868B2 (en) Electric device capable of being controlled based on data transmitted from cellular phone
EP3013026B1 (en) Image forming apparatus and control method
EP1777936A1 (en) Multi function peripheral
JP2005063146A (en) Equipment management system and method
JP2002139966A (en) Image forming system
JP2020012927A (en) Image forming device, instruction receiving method, and computer program
JP2001045255A (en) Data communication device
JP2020026060A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2001045171A (en) Data communication device
JP2005057395A (en) Communication apparatus
JP4596182B2 (en) Network MFP
JP2006041910A (en) Multifunctional peripheral device
JP2001103202A (en) Facsimile terminal
JP2017118420A (en) Information processing apparatus, control method of the same, and program
JPH10126560A (en) Information processor and recording medium storing information processing control program
JPH1132194A (en) Facsimile equipment
JPH1141379A (en) Data communication system and device therefor
JPH08125832A (en) Facsimile equipment
JP2002019244A (en) Image forming apparatus, image forming system, external print designating terminal and method of indicating kind of paper
JP2003219131A (en) Facsimile apparatus
JPH0715594A (en) Facsimile equipment
JPH0876645A (en) Image output device
JP2003125132A (en) Image processing apparatus
JPH0496565A (en) High performance facsimile equipment
JP2002323965A (en) Recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705