JP2001045210A - Image communication device and its receiving method - Google Patents

Image communication device and its receiving method

Info

Publication number
JP2001045210A
JP2001045210A JP22049399A JP22049399A JP2001045210A JP 2001045210 A JP2001045210 A JP 2001045210A JP 22049399 A JP22049399 A JP 22049399A JP 22049399 A JP22049399 A JP 22049399A JP 2001045210 A JP2001045210 A JP 2001045210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application software
server
network
download
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22049399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Shigeo Miura
滋夫 三浦
Tomoyuki Takeda
智之 武田
Teruyuki Nishii
照幸 西井
Shunichi Fujise
俊一 藤瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22049399A priority Critical patent/JP2001045210A/en
Publication of JP2001045210A publication Critical patent/JP2001045210A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize an image communication device and its receiving method for accessing a server on a network in accordance with a mode specified from a transmitter at the time of reception and downloading application software. SOLUTION: In the case of executing communication by a mode specified from a transmitter at the time of reception, a server 42 on a network 40 is accessed, and when the download of application software is required, memory receiving processing is executed when the download is allowed to be executed after the end of communication, the server 42 is accessed, the application software is downloaded and memory receiving information is recorded. When the download of the application software is required before the start of communication, redialing is requested to the transmitter, the server 42 is accessed, the application software is downloaded, and then receiving processing is executed by redialing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上の
サーバーにアクセスしてアプリケーションソフトをダウ
ンロード可能な画像通信装置及びその受信方法に関する
ものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image communication apparatus capable of accessing a server on a network and downloading application software, and a method of receiving the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ファクシミリ装置においては、符
号化、復号化、解像度変換等をソフトウェアで実行する
場合、これらのソフトウェアをファクシミリ装置内部の
メモリ、例えばROMに格納するように構成されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a facsimile apparatus, when encoding, decoding, resolution conversion, and the like are executed by software, the software is stored in a memory inside the facsimile apparatus, for example, a ROM.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、機能が増えるに従い、ソフトウェアの容量が
増大していき、ソフトウェアは煩雑になり、開発期間は
長くなり、製品の信頼性も低下してきた。更に、使用す
るROMの容量もアップしていき、製品がコストアップ
になってしまうという欠点があった。
However, in the above-mentioned conventional example, as the number of functions increases, the capacity of software increases, the software becomes complicated, the development period increases, and the reliability of the product decreases. . Further, there is a disadvantage that the capacity of the ROM to be used is increased and the cost of the product is increased.

【0004】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、受信時に、送信機から指定されたモードに
応じてネットワーク上のサーバーにアクセスしてアプリ
ケーションソフトをダウンロードする画像通信装置及び
その受信方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and has an image communication apparatus which downloads application software by accessing a server on a network according to a mode designated by a transmitter at the time of reception, and an image communication apparatus therefor. It is intended to provide a receiving method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ネットワーク上のサーバーにアクセスし
てアプリケーションソフトをダウンロード可能な画像通
信装置であって、受信時に、ネットワーク上のサーバー
にアクセスしてアプリケーションソフトをダウンロード
する手段と、送信機から指定されたモードで通信を行う
際に、ネットワーク上のサーバーにアクセスしてアプリ
ケーションソフトのダウンロードが必要な場合、送信機
から指定されたモードに応じて受信処理を制御する手段
とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides an image communication apparatus capable of accessing a server on a network and downloading application software. If you need to access the server on the network and download the application software when communicating in the mode specified by the transmitter and the means for downloading the application software, switch to the mode specified by the transmitter. Means for controlling the receiving process accordingly.

【0006】また、上記目的を達成するために、本発明
は、ネットワーク上のサーバーにアクセスしてアプリケ
ーションソフトをダウンロード可能な画像通信装置の受
信方法であって、受信時に、ネットワーク上のサーバー
にアクセスしてアプリケーションソフトをダウンロード
する工程と、送信機から指定されたモードで通信を行う
際に、ネットワーク上のサーバーにアクセスしてアプリ
ケーションソフトのダウンロードが必要な場合、送信機
から指定されたモードに応じて受信処理を制御する工程
とを有することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for receiving an image communication apparatus capable of accessing a server on a network and downloading application software, the method comprising: When communicating with the transmitter in the mode specified by the transmitter and downloading the application software by accessing the server on the network, according to the mode specified by the transmitter. Controlling the receiving process by using

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0008】図1は、本実施形態におけるファクシミリ
装置の構成を示すブロック図である。同図において、2
はNCU(網制御装置)であり、電話交換網(PST
N)をデータ通信等に使用するために電話回線の端末に
接続され、電話交換網との接続制御を行ったり、データ
通信路への切換えを行ったり、ループの保持を行うもの
である。また、NCU2は後述する制御部からの信号レ
ベル(信号線20a)が「0」であれば、電話回線2a
を電話機側に接続し、また信号レベルが「1」であれ
ば、電話回線2aをファクシミリ装置側に接続するもの
である。尚、通常の状態では、電話回線2aは電話機側
に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a facsimile apparatus according to this embodiment. In the figure, 2
Is an NCU (Network Controller), and is a telephone switching network (PST).
N) is connected to a telephone line terminal for use in data communication and the like, and controls connection with a telephone exchange network, switches to a data communication path, and maintains a loop. If the signal level (signal line 20a) from the control unit described later is “0”, the NCU 2
Is connected to the telephone, and if the signal level is "1", the telephone line 2a is connected to the facsimile machine. In a normal state, the telephone line 2a is connected to the telephone.

【0009】4は電話機である。6はハイブリッド回路
であり、送信系の信号と受信系の信号とを分離し、後述
する加算回路からの送信信号をNCU2を介して電話回
線2aに送出し、また相手側からの受信信号をNCU2
を介して入力し、信号線6aを介して後述する変復調器
に送出するものである。
Reference numeral 4 denotes a telephone. Reference numeral 6 denotes a hybrid circuit which separates a transmission system signal and a reception system signal, sends out a transmission signal from an addition circuit described later to the telephone line 2a via the NCU 2, and transmits a reception signal from the other party to the NCU 2
And sends it out to a modem described later via a signal line 6a.

【0010】8はITU−T勧告V.8,V.21,
V.27ter,V.29,V.17,V.34に基づ
いた変調及び復調を行う変復調器であり、後述する制御
部からの指示(信号線20c)により各伝送モードが指
定される。また、変復調器8は信号線20bに出力され
ている送信データを入力し、変調データを信号線8aに
出力する一方、信号線6aに出力されている受信データ
を入力し、復調データを信号線8bに出力する。
[0010] 8 is ITU-T Recommendation V. 8, V. 21,
V. 27ter, V.A. 29, V.S. 17, V. This is a modulator / demodulator that performs modulation and demodulation based on the C.34, and each transmission mode is designated by an instruction (signal line 20c) from a control unit described later. The modulator / demodulator 8 receives the transmission data output on the signal line 20b, outputs the modulation data to the signal line 8a, receives the reception data output on the signal line 6a, and outputs the demodulated data to the signal line. 8b.

【0011】10はANSam信号を送出するANSa
m送出回路であり、信号線20dに信号レベル「1」の
信号が出力されている時には信号線10aにANSam
信号を送出し、信号線20dに信号レベル「0」の信号
が出力されている時には信号線10aに何も信号を出力
しない。12は加算回路であり、信号線8aの情報と信
号線10aの情報とを入力し、加算した結果を信号線1
2aに出力する。
Reference numeral 10 denotes ANSa for transmitting an ANSam signal.
m sending circuit, and when the signal of the signal level “1” is output to the signal line 20d, ANSam is output to the signal line 10a.
A signal is transmitted, and no signal is output to the signal line 10a when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 20d. Reference numeral 12 denotes an adder circuit, which inputs information on the signal line 8a and information on the signal line 10a, and adds the result of the addition to the signal line 1.
2a.

【0012】14は読取部であり、信号線20fの値に
従って読み取った画像データを信号線14aに出力す
る。ここで、信号線20fに信号「0」が出力される
と、白,黒文字モードに設定され、信号線20fに信号
「1」が出力されると、白,黒、ハーフトーンモードに
設定され、信号線20fに信号「2」が出力されると、
カラーモードに設定される。16は記録部であり、信号
線20eに出力された情報を順次1ライン毎に記録す
る。ここで、信号線20gに信号「0」が出力される
と、白,黒で記録し、また信号「1」が出力されると、
カラーで記録する。18はメモリであり、読み取った画
像データの生情報や符号化された情報を格納したり、受
信情報或いは復号化された情報等を格納する。
Reference numeral 14 denotes a reading unit which outputs image data read according to the value of the signal line 20f to a signal line 14a. Here, when the signal "0" is output to the signal line 20f, the white and black character mode is set, and when the signal "1" is output to the signal line 20f, the white, black and halftone mode is set. When the signal “2” is output to the signal line 20f,
Set to color mode. Reference numeral 16 denotes a recording unit which sequentially records information output to the signal line 20e line by line. Here, when the signal "0" is output to the signal line 20g, recording is performed in white and black, and when the signal "1" is output,
Record in color. Reference numeral 18 denotes a memory that stores raw information and encoded information of the read image data, and stores received information or decoded information.

【0013】22は操作部であり、ワンタッチダイヤ
ル、短縮ダイヤル、テンキー、*・#キー、スタートキ
ー、セットキー、ストップキー、後述する記憶部への記
憶キー、その他ファンクションキーを含み、押下された
キー情報が信号線22aに出力される。24はカラー通
信選択ボタンであり、カラー読取り、カラー通信を選択
する時に押下するボタンであり、このボタンが押下され
ると、信号線24aに押下パルスが発生する。
Reference numeral 22 denotes an operation unit which includes a one-touch dial, abbreviated dial, a numeric keypad, a * / # key, a start key, a set key, a stop key, a storage key for a storage unit described later, and other function keys. The key information is output to the signal line 22a. Reference numeral 24 denotes a color communication selection button which is pressed when selecting color reading and color communication. When this button is pressed, a pressing pulse is generated on the signal line 24a.

【0014】26はカラー通信表示回路であり、信号線
20hにクリアパルスが発生すると「表示をしない」と
なり、その後、信号線24aに押下パルスが発生する毎
に、「表示する」→「表示しない」→「表示する」を繰
り返す。また「表示する」の時には、信号線26aに信
号レベル「1」の信号を出力し、「表示をしない」の時
には、信号線26aに信号レベル「0」の信号を出力す
る。
Reference numeral 26 denotes a color communication display circuit. When a clear pulse is generated on the signal line 20h, "display is not performed". Thereafter, every time a press pulse is generated on the signal line 24a, "display" is changed to "not display". "→" Display "is repeated. When "display", a signal of signal level "1" is output to the signal line 26a, and when "display is not performed", a signal of signal level "0" is output to the signal line 26a.

【0015】28は読取モード選択ボタンであり、白,
黒情報の読み取りにて文字モード、写真モードを選択す
る時に押下するボタンである。このボタンが押下される
と、信号線28aに押下パルスが発生する。30は読取
モード表示回路であり、信号線20iにクリアパルスが
発生すると「文字モード」と表示し、その後、信号線2
8aに押下パルスが発生する毎に、「写真モード」→
「文字モード」→「写真モード」と表示する。また「文
字モード」と表示している時は、信号線30aに信号レ
ベル「0」の信号を出力し、「写真モード」と表示して
いる時は、信号線30aに信号レベル「1」の信号を出
力する。
Reference numeral 28 denotes a reading mode selection button.
This button is pressed to select a character mode or a photo mode when reading black information. When this button is pressed, a pressing pulse is generated on the signal line 28a. A reading mode display circuit 30 displays "character mode" when a clear pulse is generated on the signal line 20i.
Each time a pressing pulse is generated in 8a, “photo mode” →
"Character mode" → "Photo mode" is displayed. When "character mode" is displayed, a signal of signal level "0" is output to signal line 30a, and when "photograph mode" is displayed, signal level of "1" is output to signal line 30a. Output a signal.

【0016】32はダウンロードするアプリケーション
ソフト記憶部であり、信号線32aを介してダウンロー
ドするアプリケーションソフトとして、例えばJBIG
符号化、復号化、JPEG符号化、復号化を記憶してい
る。
Reference numeral 32 denotes an application software storage unit to be downloaded. As application software to be downloaded via the signal line 32a, for example, JBIG
Encoding, decoding, JPEG encoding, and decoding are stored.

【0017】34はサービスプロバイダーであり、この
ネットワークのサーバーにアクセスして、必要なアプリ
ケーションソフトをダウンロードする。36は相手側の
通信相手のFAXBである。38はPSTNであり、信
号線2a,34a,36aは電話回線である。40はネ
ットワークであり、サービスプロバイダーに発呼して接
続されるインターネットである。42はネットワーク4
0上のサーバーであり、例えばJBIG符号化、復号
化、JPEG符号化、復号化のアプリケーションソフト
を格納している。
Reference numeral 34 denotes a service provider, which accesses a server on this network and downloads necessary application software. 36 is a fax B of the other party's communication partner. Reference numeral 38 denotes a PSTN, and signal lines 2a, 34a, and 36a are telephone lines. Reference numeral 40 denotes a network, which is the Internet that is connected by calling a service provider. 42 is network 4
The server on 0, for example, stores application software for JBIG encoding, decoding, JPEG encoding, and decoding.

【0018】20は制御部であり、本装置全体を制御す
る。具体的には、ネットワークのサーバーにアクセス
し、アプリケーションソフトをダウンロードする手段を
有し、ファクシミリ受信が選択され、送信機から指定さ
れたモードでの通信を実行する時、ネットワークのサー
バーにアクセスし、アプリケーションソフトのダウンロ
ードが必要な場合、送信機から指定されたモードにより
受信制御を変える。ここで、アプリケーションソフトの
ダウンロードが通信終了後でよい場合、例えば2値での
文字モードJBIGでの通信が選択された場合には、メ
モリ受信動作を実行し、通信終了後、ネットワークのサ
ーバーにアクセスしてアプリケーションソフト(例え
ば、JBIG復号化ソフト)のダウンロードを実行し、
メモリ受信情報の記録動作を実行する。一方、アプリケ
ーションソフトのダウンロードが通信開始前に必要な場
合、例えば2値でのハーフトーンモードJBIGでの通
信、或いはカラーでのJPEG通信が選択された場合に
は、送信機にリダイヤルを依頼し、一度回線を開放し、
ネットワークのサーバーにアクセスしてアプリケーショ
ンソフト(例えば、JBIG復号化ソフト、或いはJP
EG復号化ソフト)のダウンロードを実行し、その後、
リダイヤルによるファクシミリ受信/記録を実行する。
また、ネットワークのサーバーにアクセスしてダウンロ
ードしたアプリケーションソフトは処理が終了後、消去
する。
Reference numeral 20 denotes a control unit which controls the entire apparatus. Specifically, it has means for accessing a network server and downloading application software, and when facsimile reception is selected and communication is performed in a specified mode from a transmitter, the network server is accessed, If the application software needs to be downloaded, the reception control is changed according to the mode specified by the transmitter. Here, if the download of the application software can be performed after the end of the communication, for example, if the communication in the binary character mode JBIG is selected, the memory reception operation is executed, and after the end of the communication, the server of the network is accessed. To download application software (eg, JBIG decryption software)
The recording operation of the memory reception information is executed. On the other hand, if the download of the application software is required before the start of communication, for example, if binary halftone mode JBIG communication or color JPEG communication is selected, the transmitter is requested to redial, Open the line once,
Access a server on the network to access application software (for example, JBIG decryption software or JP
Download EG decryption software), and then
Executes facsimile reception / recording by redial.
The application software downloaded by accessing the network server is deleted after the processing is completed.

【0019】尚、上述の制御部20は、プログラムに従
って本装置全体を制御するCPU、そのCPUのプログ
ラムや制御コードを格納したROM、CPUが制御を実
行時に使用する作業領域や各種テーブル等の領域を含む
RAMで構成されている。
The control unit 20 includes a CPU for controlling the entire apparatus in accordance with a program, a ROM for storing the program and control code of the CPU, a work area and various tables used by the CPU when executing the control. .

【0020】図2乃至図9は、本実施形態における制御
部20の制御を示すフローチャートである。まずステッ
プS101において、信号線20hにクリアパルス2を
発生し、カラー通信表示回路26を「表示しない」に初
期化する。そして、ステップS102において、信号線
20iにクリアパルスを発生し、読取モード表示回路3
0に「文字モード」と表示する。次に、ステップS10
3で、信号線32aを介してダウンロードするアプリケ
ーションソフト記憶部32の情報をクリアする。
FIGS. 2 to 9 are flowcharts showing the control of the control unit 20 in this embodiment. First, in step S101, a clear pulse 2 is generated on the signal line 20h, and the color communication display circuit 26 is initialized to "not display". Then, in step S102, a clear pulse is generated on the signal line 20i, and the read mode display circuit 3
“Character mode” is displayed at 0. Next, step S10
At 3, the information in the application software storage unit 32 to be downloaded via the signal line 32a is cleared.

【0021】次に、ステップS104において、信号線
20aに信号レベル「0」の信号を出力し、CMLをオ
フに制御する。そして、ステップS105において、信
号線20dに信号レベル「0」の信号を出力し、ANS
am送出回路10がANSam信号を送信しないように
制御する。次に、ステップS106において、操作部2
2の情報を信号線22aから入力し、アプリケーション
ソフト記憶部32への登録が選択されたか否かを判断す
る。ここで、登録が選択されるとステップS107へ進
み、信号線32aを介してアプリケーションソフト記憶
部32にダウンロードするアプリケーションソフトとし
て、例えばJBIGの符号化、復号化、JPEGの符号
化、復号化を記憶する。
Next, in step S104, a signal of signal level "0" is output to the signal line 20a to control the CML to be off. Then, in step S105, a signal of signal level “0” is output to the signal line 20d,
The control is performed so that the am sending circuit 10 does not transmit the ANSam signal. Next, in step S106, the operation unit 2
2 is input from the signal line 22a, and it is determined whether registration in the application software storage unit 32 has been selected. If registration is selected, the process proceeds to step S107, in which, for example, JBIG encoding and decoding, JPEG encoding and decoding are stored as application software to be downloaded to the application software storage unit 32 via the signal line 32a. I do.

【0022】次に、ステップS108,S109におい
て、ファクシミリ送信、ファクシミリ受信が選択された
か否かを判断し、ファクシミリ受信が選択されるとステ
ップS111へ進み、ファクシミリ送信が選択されると
ステップS160へ進み、どちらも選択されていないと
ステップS110へ進み、その他の処理をする。
Next, in steps S108 and S109, it is determined whether facsimile transmission or facsimile reception has been selected. If facsimile reception has been selected, control proceeds to step S111, and if facsimile transmission has been selected, control proceeds to step S160. If neither is selected, the process proceeds to step S110 to perform other processing.

【0023】まず、ファクシミリ受信の場合、ステップ
S111において、信号線20aに信号レベル「1」の
信号を出力し、CMLをオンに制御する。そして、ステ
ップS112において、前手順を行う。ここで、JBI
G,JPEGの受信機能有りを送信機に通知する。次
に、ステップS113において、送信機より、JPEG
伝送が指定されたか否かを判断する。ここで、JPEG
が指定されていなければステップS114へ進み、送信
機よりJBIG伝送が指定されたか否かを判断し、JB
IGが指定されていなければ、MH、MR或いはMMR
として、ステップS115へ進み、信号線20gに信号
レベル「0」の信号を出力し、記録部16に白,黒記録
を設定する。そして、ステップS116において、画信
号を受信/記録し、ステップS117において、後手順
を行う。
First, in the case of facsimile reception, in step S111, a signal of signal level "1" is output to the signal line 20a, and CML is controlled to be turned on. Then, in step S112, a pre-procedure is performed. Here, JBI
The G / JPEG reception function is notified to the transmitter. Next, in step S113, a JPEG
It is determined whether transmission has been designated. Where JPEG
If JBIG transmission has not been specified, the flow advances to step S114 to determine whether or not JBIG transmission has been specified by the transmitter.
If IG is not specified, MH, MR or MMR
In step S115, a signal of signal level "0" is output to the signal line 20g, and white and black recording are set in the recording unit 16. Then, in step S116, the image signal is received / recorded, and in step S117, the post-procedure is performed.

【0024】また、ステップS113において、JPE
G伝送が指定されていればステップS118へ進み、J
PEGの復号化ソフトがネットワークよりダウンロード
されているか否かを判断する。ここで、ダウンロードさ
れていなければステップS119へ進み、残りの前手順
を行う。ここで、送信機に10分後のリダイヤルを依頼
する。そして、ステップS120において、信号線20
aに信号レベル「0」の信号を出力し、CMLをオフに
制御する。次に、ステップS121において、10秒間
ウェイトし、ステップS122で、信号線20aに信号
レベル「1」の信号を出力し、CMLをオンに制御す
る。そして、ステップS123において、ネットワーク
40のサーバー42にアクセスする。具体的には、サー
ビスプロバイダ34に発呼する。
In step S113, the JPE
If G transmission has been specified, the process proceeds to step S118,
It is determined whether or not PEG decoding software has been downloaded from the network. If it has not been downloaded, the process proceeds to step S119, and the remaining pre-procedure is performed. Here, the transmitter is requested to redial 10 minutes later. Then, in step S120, the signal line 20
A signal of the signal level “0” is output to “a”, and the CML is controlled to be turned off. Next, in step S121, a wait is performed for 10 seconds, and in step S122, a signal of the signal level “1” is output to the signal line 20a, and the CML is controlled to be turned on. Then, in step S123, the server 42 of the network 40 is accessed. Specifically, a call is made to the service provider 34.

【0025】次に、ステップS124において、前手順
を行う。ここで、ネットワーク40のサーバー42にJ
PEG復号化ソフトのダウンロードを指定する。そし
て、ステップS125において、BFT伝送を行う。こ
こで、JPEG復号化ソフトのダウンロードをする。次
に、ステップS126において、後手順を行う。
Next, in step S124, a pre-procedure is performed. Here, the server 42 of the network 40
Specify download of PEG decoding software. Then, in step S125, BFT transmission is performed. Here, JPEG decoding software is downloaded. Next, in step S126, a post procedure is performed.

【0026】また、ステップS118において、JPE
Gの復号化ソフトがダウンロードされていればステップ
S127へ進み、信号線20gに信号レベル「1」の信
号を出力し、記録部16にカラー記録を設定する。そし
て、ステップS128では、画信号を受信してJPEG
の復号化ソフトを用いて復号化し、カラー記録を行い、
続くステップS129で、後手順を行う。次に、ステッ
プS130では、信号線20aに信号レベル「0」の信
号を出力し、CMLをオフに制御する。そして、ステッ
プS131において、ダウンロードしたJPEG復号化
ソフトを記憶部32から消去する。
In step S118, the JPE
If the decoding software for G has been downloaded, the process proceeds to step S127, a signal of signal level “1” is output to the signal line 20g, and color recording is set in the recording unit 16. In step S128, the image signal is received and JPEG
Decoding using the decoding software, color recording,
In a succeeding step S129, a post procedure is performed. Next, in step S130, a signal of the signal level "0" is output to the signal line 20a, and the CML is controlled to be turned off. Then, in step S131, the downloaded JPEG decoding software is deleted from the storage unit 32.

【0027】また、ステップS114において、JBI
G伝送が指定されていればステップS132へ進み、送
信機からハーフトーン伝送が指定されたか否かを判断す
る。ここで、指定されていればステップS133へ進
み、JBIGの復号化ソフトがダウンロードされている
か否かを判断し、ダウンロードされていればステップS
134へ進み、信号線20gに信号レベル「0」の信号
を出力し、記録部16に白,黒記録を設定する。そし
て、ステップS135において、画信号を受信してJB
IGの復号化ソフトを用いて復号化し、記録を行い、続
くステップS136で、後手順を行う。次に、ステップ
S137では、信号線20aに信号レベル「0」の信号
を出力し、CMLをオフに制御する。そして、ステップ
S138において、ダウンロードしたJBIG復号化ソ
フトを記憶部32から消去する。
In step S114, the JBI
If G transmission has been designated, the process proceeds to step S132, and it is determined whether or not halftone transmission has been designated from the transmitter. Here, if specified, the process proceeds to step S133, and it is determined whether or not the JBIG decryption software has been downloaded.
Proceeding to 134, a signal of signal level "0" is output to the signal line 20g, and white and black recording are set in the recording unit 16. Then, in step S135, the image signal is received and JB
Decoding is performed using IG decoding software, recording is performed, and in subsequent step S136, a post-procedure is performed. Next, in step S137, a signal of signal level "0" is output to the signal line 20a, and the CML is controlled to be turned off. Then, in step S138, the downloaded JBIG decryption software is deleted from the storage unit 32.

【0028】また、ステップS133において、JBI
Gの復号化ソフトがダウンロードされていなければステ
ップS139へ進み、残りの前手順を行う。ここで、送
信機に10分後にリダイヤルを依頼する。そして、ステ
ップS140において、信号線20aに信号レベル
「0」の信号を出力し、CMLをオフに制御する。次
に、ステップS141において、10秒間ウェイトし、
ステップS142で、信号線20aに信号レベル「1」
の信号を出力し、CMLをオンに制御する。そして、ス
テップS143において、ネットワーク40のサーバー
42にアクセスする。次に、ステップS144におい
て、前手順を行う。ここで、ネットワーク40にJBI
G復号化ソフトのダウンロードを指定する。そして、ス
テップS145において、BFT伝送を行う。ここで、
JBIG復号化ソフトのダウンロードをする。次に、ス
テップS146において、後手順を行う。
In step S133, the JBI
If the decryption software for G has not been downloaded, the process proceeds to step S139, and the remaining pre-procedures are performed. Here, the transmitter is requested to redial after 10 minutes. Then, in step S140, a signal of the signal level “0” is output to the signal line 20a, and the CML is controlled to be turned off. Next, in step S141, a wait is performed for 10 seconds.
At step S142, the signal level "1" is set on the signal line 20a.
Is output to control the CML to be turned on. Then, in step S143, the server 42 of the network 40 is accessed. Next, in step S144, a pre-procedure is performed. Here, the JBI is connected to the network 40.
Specify download of G decryption software. Then, in step S145, BFT transmission is performed. here,
Download JBIG decryption software. Next, in step S146, a post procedure is performed.

【0029】また、ステップS132において、ハーフ
トーン伝送が指定されていなければステップS147へ
進み、画信号のメモリ受信を行い、ステップS148で
は、後手順を行う。そして、ステップS149におい
て、信号線20aに信号レベル「0」の信号を出力し、
CMLをオフに制御する。次に、ステップS150にお
いて、10秒間ウェイトし、ステップS151では、信
号線20aに信号レベル「1」の信号を出力し、CML
をオンに制御する。そして、ステップS152におい
て、ネットワーク40のサーバー42にアクセスする。
If it is determined in step S132 that the halftone transmission has not been specified, the flow advances to step S147 to receive the image signal in the memory. In step S148, the post-procedure is performed. Then, in step S149, a signal of signal level “0” is output to the signal line 20a,
Control CML off. Next, in step S150, a wait is performed for 10 seconds. In step S151, a signal of signal level "1" is output to the signal line 20a, and the CML is output.
Is turned on. Then, in step S152, the server 42 of the network 40 is accessed.

【0030】次に、ステップS153において、前手順
を行う。ここで、JBIG復号化ソフトのダウンロード
をネットワーク40に指定する。そして、ステップS1
54において、BFT伝送を行う。ここで、JBIGの
復号化ソフトのダウンロードをする。次に、ステップS
155では、後手順を行い、ステップS156で信号線
20aに信号レベル「0」の信号を出力し、CMLをオ
フに制御する。そして、ステップS157で、信号線2
0gに信号レベル「0」の信号を出力し、記録部16に
白,黒記録を設定する。次に、ステップS158におい
て、今、メモリ受信したJBIGデータをダウンロード
したJBIG復号化ソフトで復号化して白,黒記録す
る。そして、ステップS159で、ダウンロードしたJ
BIG復号化ソフトを記憶部32から消去する。
Next, in step S153, a pre-procedure is performed. Here, download of the JBIG decryption software is designated to the network 40. Then, step S1
At 54, BFT transmission is performed. Here, JBIG decryption software is downloaded. Next, step S
At 155, a post-procedure is performed, and at step S156, a signal of the signal level "0" is output to the signal line 20a, and the CML is controlled to be turned off. Then, in step S157, the signal line 2
A signal of signal level “0” is output to 0 g, and white and black recording are set in the recording unit 16. Next, in step S158, the JBIG data that has just been received in the memory is decoded by the downloaded JBIG decoding software and recorded in white and black. Then, in step S159, the downloaded J
The BIG decoding software is deleted from the storage unit 32.

【0031】一方、ファクシミリ送信の場合、ステップ
S160において、信号線20aに信号レベル「1」の
信号を出力し、CMLをオンに制御する。そして、ステ
ップS161において、指定された宛先へ発呼し、ステ
ップS162では、前手順を行う。次に、ステップS1
63において、信号線26aの情報を入力し、カラー伝
送が選択されたか否かを判断する。ここで、カラー伝送
が選択されるとステップS164へ進み、受信機にJP
EGの受信機能があるか否かを判断する。ここで、なけ
ればステップS165へ進み、不図示の表示部に、相手
機はカラー受信機能がないので、通信をしなかった旨を
表示する。尚、この表示は、操作部22の何らかのキー
操作で消すものとする。
On the other hand, in the case of facsimile transmission, in step S160, a signal of signal level "1" is output to the signal line 20a, and CML is controlled to be turned on. Then, in step S161, a call is made to the designated destination, and in step S162, the pre-procedure is performed. Next, step S1
At 63, the information of the signal line 26a is input, and it is determined whether or not the color transmission is selected. Here, if color transmission is selected, the process proceeds to step S164, and JP is sent to the receiver.
It is determined whether there is an EG reception function. If not, the flow advances to step S165 to display on the display unit (not shown) that the other party has no communication because there is no color receiving function. Note that this display is to be erased by any key operation of the operation unit 22.

【0032】また、ステップS164において、受信機
にJPEGの受信機能があればステップS166へ進
み、受信機よりリダイヤルの依頼があったか否かを判断
する。ここで、リダイヤルの依頼があったならばステッ
プS167へ進み、信号線20aに信号レベル「0」の
信号を出力し、CMLをオフに制御する。そして、ステ
ップS168において、依頼された時間ウェイトする。
If it is determined in step S164 that the receiver has a JPEG receiving function, the flow advances to step S166 to determine whether a redial request has been made by the receiver. Here, if there is a request for redialing, the process proceeds to step S167, a signal of signal level "0" is output to the signal line 20a, and CML is controlled to be turned off. Then, in step S168, the requested time is waited.

【0033】また、ステップS166において、リダイ
ヤルの依頼がなければステップS169へ進み、信号線
20fに信号「2」を出力し、読取部14にカラー読取
りを設定する。そして、ステップS170において、残
りの前手順を行う。ここで、JPEG伝送を指定する。
次に、ステップS171において、画信号を読み取り、
JPEG送信を行う。そして、ステップS172におい
て、後手順を行う。
In step S166, if there is no request for redialing, the flow advances to step S169 to output a signal "2" to the signal line 20f and set the reading unit 14 to color reading. Then, in step S170, the remaining pre-procedure is performed. Here, JPEG transmission is specified.
Next, in step S171, the image signal is read,
JPEG transmission is performed. Then, in step S172, a post-procedure is performed.

【0034】また、ステップS163において、カラー
伝送が選択されていなければステップS173へ進み、
信号線20fに信号「0」を出力し、白,黒文字モード
読み取りに設定する。次に、ステップS174におい
て、信号線30aの情報を入力し、写真モードの読み取
りが選択されているか否かを判断し、写真モードが選択
されていなければ、後述するステップS178へ進む。
また、写真モードが選択されていればステップS175
へ進み、受信機にJBIGの受信機能があるか否かを判
断する。ここで、JBIGの受信機能があればステップ
S176へ進み、受信機からリダイヤルの依頼があった
か否かを判断し、リダイヤルの依頼があったならば上述
のステップS167へ進み、リダイヤル処理を行う。
If it is determined in step S163 that the color transmission has not been selected, the process proceeds to step S173.
The signal "0" is output to the signal line 20f to set the white and black character mode reading. Next, in step S174, information on the signal line 30a is input, and it is determined whether reading in the photograph mode is selected. If the photograph mode is not selected, the process proceeds to step S178 described later.
If the photograph mode has been selected, step S175
Then, it is determined whether or not the receiver has a JBIG receiving function. Here, if there is a JBIG reception function, the process proceeds to step S176, and it is determined whether a redial request has been made from the receiver. If a redial request has been made, the process proceeds to step S167 described above to perform redial processing.

【0035】また、ステップS175,S176におい
て、Noの場合、ステップS177へ進み、信号線20
fに信号「1」を出力し、白,黒、ハーフトーンモード
読取りに設定する。そして、ステップS178におい
て、残りの前手順を行う。ここで、相手機にJBIGが
あれば、JBIG伝送を指定し、JBIGがなければ、
MMR,MR,MHの順で指定する。次に、ステップS
179において、画信号を読み取り、指定した符号化で
の送信を行う。そして、ステップS180において、後
手順を行う。
If the answer is No in Steps S175 and S176, the process proceeds to Step S177, where the signal line 20
A signal "1" is output to f, and the reading is set to white, black, and halftone mode. Then, in step S178, the remaining pre-procedure is performed. Here, if the other machine has JBIG, JBIG transmission is specified. If there is no JBIG,
Specify in the order of MMR, MR, and MH. Next, step S
At 179, the image signal is read and transmitted with the specified encoding. Then, in step S180, a post procedure is performed.

【0036】以上説明したように、実施形態によれば、
ネットワークのサーバーにアクセスして、アプリケーシ
ョンソフトをダウンロード可能なファクシミリ装置にお
いて、例えばカラー情報を受信、あるいは写真モードで
ハーフトーン情報を受信し、すぐに記録動作をしないと
ファクシミリ装置のメモリがオーバーフローする危険性
のある場合は、現在の受信をすぐにしないで、先にネッ
トワークのサーバーにアクセスして必要なアプリケーシ
ョンソフト(例えば、JPEG,JBIG復号化ソフ
ト)をダウンロードしてからファクシミリ受信を開始
し、一方、通常の白,黒、文字モードでの情報受信時
は、この受信を終了後、ネットワークのサーバーにアク
セスして必要なアプリケーションソフト(例えば、JB
IGの復号化ソフト)をダウンロードし、メモリ受信し
た情報の記録が可能になり、適切なネットワークのサー
バーへのアクセスによるアプリケーションソフトのダウ
ンロードが可能となり、使い易くなった。
As described above, according to the embodiment,
In a facsimile apparatus that can access a network server and download application software, for example, if color information is received or halftone information is received in a photographic mode and the recording operation is not performed immediately, the memory of the facsimile apparatus may overflow. If there is any possibility, do not immediately receive the current reception, first access the network server and download the necessary application software (for example, JPEG, JBIG decoding software) and then start facsimile reception. When receiving information in the normal white, black and character modes, after the reception is completed, the user accesses a network server to access necessary application software (for example, JB
IG decryption software), and the recording of the information received in the memory becomes possible, and the application software can be downloaded by accessing a server on an appropriate network, which makes it easier to use.

【0037】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile). Device).

【0038】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (CPU or MP) of the system or apparatus.
It goes without saying that U) can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0039】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0040】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピーディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0041】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0042】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信時に、送信機から指定されたモードに応じてネット
ワーク上のサーバーにアクセスしてアプリケーションソ
フトをダウンロードすることにより、メモリ容量を増や
すことなく、高機能を実現することが可能となる。
As described above, according to the present invention,
At the time of reception, by accessing the server on the network according to the mode specified by the transmitter and downloading the application software, it is possible to realize high functionality without increasing the memory capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態におけるファクシミリ装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a facsimile apparatus according to the present embodiment.

【図2】本実施形態における制御部20の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating control of a control unit 20 according to the present embodiment.

【図3】本実施形態における制御部20の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating control of a control unit 20 according to the present embodiment.

【図4】本実施形態における制御部20の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating control of a control unit 20 according to the present embodiment.

【図5】本実施形態における制御部20の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating control of a control unit 20 according to the present embodiment.

【図6】本実施形態における制御部20の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating control of a control unit 20 according to the present embodiment.

【図7】本実施形態における制御部20の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating control of a control unit 20 according to the present embodiment.

【図8】本実施形態における制御部20の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating control of a control unit 20 according to the present embodiment.

【図9】本実施形態における制御部20の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating control of a control unit 20 according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 NCU 4 電話機 6 ハイブリッド回路 8 変復調器 10 ANSam送出回路 12 加算回路 14 読取部 16 記録部 18 メモリ 20 制御部 22 操作部 24 選択ボタン 26 表示回路 28 選択ボタン 30 表示回路 32 記憶部 34 サービスプロバイダー 36 FAXB 38 PSTN 40 ネットワーク 42 サーバー 2 NCU 4 Telephone 6 Hybrid circuit 8 Modulator / demodulator 10 ANSam transmission circuit 12 Addition circuit 14 Reading unit 16 Recording unit 18 Memory 20 Control unit 22 Operation unit 24 Selection button 26 Display circuit 28 Selection button 30 Display circuit 32 Storage unit 34 Service provider 36 FAXB 38 PSTN 40 Network 42 Server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 1/41 9A001 (72)発明者 武田 智之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 西井 照幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 藤瀬 俊一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA26 JA05 JB07 KA10 KA11 KB09 KC28 KC51 KH11 5C062 AA02 AA05 AA13 AA29 AA30 AB43 AC22 AC23 AC25 AC35 AE14 5C075 AB90 BA08 BA13 CA90 CD07 CD22 5C078 AA04 BA57 CA01 EA01 5K030 GA04 HA04 HB19 HC02 JT05 KA01 KA08 KA13 KA19 LE10 9A001 BB06 CC02 JJ27 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) // H04N 1/41 9A001 (72) Inventor Tomoyuki Takeda 3-30-2 Shimomaruko 3-chome, Ota-ku, Tokyo Canon (72) Inventor Teruyuki Nishii 3- 30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Shunichi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. F Terms (reference) 5B089 GA26 JA05 JB07 KA10 KA11 KB09 KC28 KC51 KH11 5C062 AA02 AA05 AA13 AA29 AA30 AB43 AC22 AC23 AC25 AC35 AE14 5C075 AB90 BA08 BA13 CA90 CD07 CD22 5C078 AA04 BA57 CA01 EA01K01 EA01K01 GA030 BB06 CC02 JJ27

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上のサーバーにアクセスし
てアプリケーションソフトをダウンロード可能な画像通
信装置であって、 受信時に、ネットワーク上のサーバーにアクセスしてア
プリケーションソフトをダウンロードする手段と、 送信機から指定されたモードで通信を行う際に、ネット
ワーク上のサーバーにアクセスしてアプリケーションソ
フトのダウンロードが必要な場合、送信機から指定され
たモードに応じて受信処理を制御する手段とを有するこ
とを特徴とする画像通信装置。
1. An image communication apparatus capable of accessing a server on a network to download application software, comprising: means for accessing a server on the network to download the application software upon reception; Means for controlling reception processing according to the mode specified by the transmitter when accessing the server on the network and downloading the application software is required when performing communication in the set mode. Image communication device.
【請求項2】 前記受信時に、送信機から指定されたモ
ードで通信を行う際に、ネットワーク上のサーバーにア
クセスしてアプリケーションソフトのダウンロードが必
要な場合、当該アプリケーションソフトのダウンロード
が通信終了後で良い場合は、メモリ受信処理を行い、通
信終了後、ネットワーク上のサーバーにアクセスしてア
プリケーションソフトのダウンロードを行い、メモリ受
信情報の記録動作を行い、また当該アプリケーションソ
フトのダウンロードが通信開始前に必要な場合は、送信
機にリダイヤルを依頼し、ネットワーク上のサーバーに
アクセスしてアプリケーションソフトのダウンロードを
行い、その後、リダイヤルにより受信処理を行うことを
特徴とする請求項1に記載の画像通信装置。
2. When the communication is performed in a mode designated by the transmitter at the time of reception, if access to a server on a network and download of the application software is required, the download of the application software is performed after the communication is completed. If it is good, perform the memory reception process, after the communication is completed, access the server on the network to download the application software, record the memory reception information, and download the application software before starting communication. 2. The image communication apparatus according to claim 1, wherein in such a case, the transmitter is requested to redial, a server on the network is accessed to download the application software, and then the reception processing is performed by redialing.
【請求項3】 ネットワーク上のサーバーにアクセスし
てダウンロードしたアプリケーションソフトは受信処理
が終了後、消去することを特徴とする請求項1に記載の
画像通信装置。
3. The image communication apparatus according to claim 1, wherein the application software downloaded by accessing a server on the network is deleted after the reception processing is completed.
【請求項4】 ネットワーク上のサーバーにアクセスし
てアプリケーションソフトをダウンロード可能な画像通
信装置の受信方法であって、 受信時に、ネットワーク上のサーバーにアクセスしてア
プリケーションソフトをダウンロードする工程と、 送信機から指定されたモードで通信を行う際に、ネット
ワーク上のサーバーにアクセスしてアプリケーションソ
フトのダウンロードが必要な場合、送信機から指定され
たモードに応じて受信処理を制御する工程とを有するこ
とを特徴とする画像通信装置の受信方法。
4. A method for receiving an image communication device capable of accessing a server on a network and downloading application software, comprising the steps of: accessing a server on the network to download the application software when receiving; Controlling the receiving process according to the mode specified by the transmitter when accessing the server on the network and downloading the application software when performing communication in the mode specified from A receiving method of the image communication device, which is characterized by the following.
【請求項5】 前記受信時に、送信機から指定されたモ
ードで通信を行う際に、ネットワーク上のサーバーにア
クセスしてアプリケーションソフトのダウンロードが必
要な場合、当該アプリケーションソフトのダウンロード
が通信終了後で良い場合は、メモリ受信処理を行い、通
信終了後、ネットワーク上のサーバーにアクセスしてア
プリケーションソフトのダウンロードを行い、メモリ受
信情報の記録動作を行い、また当該アプリケーションソ
フトのダウンロードが通信開始前に必要な場合は、送信
機にリダイヤルを依頼し、ネットワーク上のサーバーに
アクセスしてアプリケーションソフトのダウンロードを
行い、その後、リダイヤルにより受信処理を行うことを
特徴とする請求項4に記載の画像通信装置の受信方法。
5. When communication is performed in a mode specified by a transmitter at the time of reception, if access to a server on a network and download of application software is required, the download of the application software is performed after the communication is completed. If it is good, perform the memory reception process, after the communication is completed, access the server on the network to download the application software, record the memory reception information, and download the application software before starting communication. 5. The image communication apparatus according to claim 4, wherein in the case where the request is made, the transmitter is requested to redial, a server on the network is accessed to download the application software, and then the reception processing is performed by redialing. Receiving method.
【請求項6】 ネットワーク上のサーバーにアクセスし
てダウンロードしたアプリケーションソフトは受信処理
が終了後、消去することを特徴とする請求項4に記載の
画像通信装置の受信方法。
6. The method according to claim 4, wherein the application software downloaded by accessing the server on the network is deleted after the reception processing is completed.
【請求項7】 画像通信装置の受信方法のプログラムコ
ードが格納されたコンピュータ可読記憶媒体であって、 受信時に、ネットワーク上のサーバーにアクセスしてア
プリケーションソフトをダウンロードする工程のコード
と、 送信機から指定されたモードで通信を行う際に、ネット
ワーク上のサーバーにアクセスしてアプリケーションソ
フトのダウンロードが必要な場合、送信機から指定され
たモードに応じて受信処理を制御する工程のコードとを
有することを特徴とする記憶媒体。
7. A computer readable storage medium storing a program code of a receiving method of an image communication device, wherein at the time of receiving, a code of a step of accessing a server on a network to download application software; When communication is performed in a specified mode, if it is necessary to access a server on the network and download application software, a code for a step of controlling reception processing according to the specified mode from the transmitter must be included. A storage medium characterized by the above-mentioned.
JP22049399A 1999-08-03 1999-08-03 Image communication device and its receiving method Withdrawn JP2001045210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22049399A JP2001045210A (en) 1999-08-03 1999-08-03 Image communication device and its receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22049399A JP2001045210A (en) 1999-08-03 1999-08-03 Image communication device and its receiving method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045210A true JP2001045210A (en) 2001-02-16

Family

ID=16751934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22049399A Withdrawn JP2001045210A (en) 1999-08-03 1999-08-03 Image communication device and its receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001045210A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237966A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Ricoh Co Ltd Image processing device
JP2006352275A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Seiko Epson Corp Image reader, file generating method
JP2007281782A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Ricoh Co Ltd System, apparatus, and method for forming image, and program
JP2009177738A (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp Mobile terminal adapter
JPWO2012176327A1 (en) * 2011-06-24 2015-02-23 株式会社日立製作所 Power converter and its control device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237966A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Ricoh Co Ltd Image processing device
JP4728661B2 (en) * 2005-02-24 2011-07-20 株式会社リコー Image processing device
JP2006352275A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Seiko Epson Corp Image reader, file generating method
JP2007281782A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Ricoh Co Ltd System, apparatus, and method for forming image, and program
JP2009177738A (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp Mobile terminal adapter
JPWO2012176327A1 (en) * 2011-06-24 2015-02-23 株式会社日立製作所 Power converter and its control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1937502B (en) Processing device and processing method
JP2001045210A (en) Image communication device and its receiving method
JPH10257289A (en) Facsimile equipment
JP3359306B2 (en) Facsimile machine
JP3005412B2 (en) Facsimile machine
JP2002218200A (en) Information processing unit and information processing method
JP2001045196A (en) Image communication unit and its communication method
JP4164208B2 (en) Image communication method and apparatus
JP2001203846A (en) Facsimile machine and facsimile communication method
JP3647291B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication method
JP2001160879A (en) Facsimile device and its communication method
JP2001156982A (en) Facsimile equipment and communication method therefor
JP2001109631A (en) Method and device for image communication
JPH07264345A (en) Facsimile equipment
JP2001028658A (en) Facsimile terminal, facsimile transmitter, facsimile receiver, facsimile system, facsimile control method and storage medium
JP3065466B2 (en) Facsimile machine
JPH11355503A (en) Communication equipment, control method therefor and computer readable memory
JP2001136336A (en) Facsimile equipment and its communication method
JP2001197249A (en) Facsimile equipment and its communicating method
JP2001203867A (en) Facsimile machine
JP2001320544A (en) Device and method for information communication and storage medium
JP2000341467A (en) Facsimile machine
JP2004153465A (en) Facsimile machine
JP2001313774A (en) Information processor and its control method
JP2004088669A (en) Facsimile machine

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003