JP2001043539A - Off-track detecting circuit and disk drive device - Google Patents

Off-track detecting circuit and disk drive device

Info

Publication number
JP2001043539A
JP2001043539A JP11219626A JP21962699A JP2001043539A JP 2001043539 A JP2001043539 A JP 2001043539A JP 11219626 A JP11219626 A JP 11219626A JP 21962699 A JP21962699 A JP 21962699A JP 2001043539 A JP2001043539 A JP 2001043539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
envelope
track detection
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11219626A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Ota
伸二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11219626A priority Critical patent/JP2001043539A/en
Publication of JP2001043539A publication Critical patent/JP2001043539A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To produce an accurate off-track detecting circuit. SOLUTION: The off-track detecting circuit is constituted in the manner of providing an envelope detecting means 31 for detecting the envelope of a reflected light quantity signal produced from the reflected light at the time when a recording medium is irradiated by a laser beam, a filter means 32 for cutting the DC component of the envelope signal detection by the envelope detecting means 31, and a comparison means 33 for comparing an output of the filter means 32 with a prescribed level to output the comparison result as the off-track detecting signal. That is, the accurate off-track detecting signal is obtained by detecting the difference in the reflected light quantities which is generated by crossing the groove/land at the time of traversing, even though the modulation degree of an RF signal is small in a CD-R (recordable), CD-RW (rewritable), etc.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はオフトラック検出回
路、及びオフトラック検出回路を搭載したディスクドラ
イブ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an off-track detection circuit and a disk drive device equipped with the off-track detection circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ディスクに対して記録/再生を行うデ
ィスクドライブ装置では、光学ピックアップからディス
クに対してレーザ光を出力し、ディスク上に記録マーク
を形成し、又はレーザ光の反射光を検出して情報の再生
を行う。光学ピックアップから出力されたレーザ光はフ
ォーカスサーボによりディスクの記録面に対してフォー
カスがかけられることで適切なレーザスポットとされ、
また記録再生時にはディスク上のトラックを正確にトレ
ースするようにトラッキングサーボがかけられる。
2. Description of the Related Art In a disk drive device for recording / reproducing data on / from an optical disk, a laser beam is output from the optical pickup to the disk, a recording mark is formed on the disk, or reflected light of the laser beam is detected. To reproduce information. The laser light output from the optical pickup is focused on the recording surface of the disk by a focus servo, so that an appropriate laser spot is obtained.
At the time of recording / reproduction, a tracking servo is applied so as to accurately trace tracks on the disk.

【0003】CD−DA(CD-Digital Audio)やCD−
ROMなどの再生専用のディスクメディアでは、ディス
ク上にエンボスピットが形成され、そのピット列がトラ
ックとして形成されることから、レーザスポットがその
ピット列としてのトラックをトレースするようにトラッ
キングサーボがかけられることになる。一方、CD−R
(CD−Recordable=CD−WO)、CD−RW(CD-R
ewritable)など、データ書込可能なディスクメディア
では、ディスク記録面に溝(グルーブ)が形成され、こ
のグルーブ、もしくはグルーブとグルーブの間のランド
がデータ記録トラックとされる。
[0003] CD-DA (CD-Digital Audio) and CD-
In a read-only disc medium such as a ROM, embossed pits are formed on the disc, and the pit train is formed as a track. Therefore, a tracking servo is applied so that the laser spot traces the track as the pit train. Will be. On the other hand, CD-R
(CD-Recordable = CD-WO), CD-RW (CD-R
In a data writable disk medium such as ewritable, a groove is formed on the disk recording surface, and the groove or a land between the grooves is used as a data recording track.

【0004】ここでCD−Rの構造を図7、図8で説明
しておく。CD−Rとしてのディスク90の層構造は、
図7に断面図として示すように、ポリカーボネートによ
る透過層94、スピンコートされた有機色素の記録層9
3、金蒸着した反射膜92、及びUV硬化樹脂の保護膜
91から形成されている。そして記録層93には、図示
するようにプリグルーブGVとランドLDが形成され
る。プリグルーブGVは図8に示すようにわずかに蛇行
(ウォブリング)されており、かつこの蛇行はアドレス
がFM変調された信号に基づいて形成される。従って、
この蛇行の情報を抽出すれば、ディスク上の絶対アドレ
ス(時間情報)が判別できる。
Here, the structure of the CD-R will be described with reference to FIGS. The layer structure of the disc 90 as a CD-R is as follows:
As shown in FIG. 7 as a cross-sectional view, a transmission layer 94 made of polycarbonate and a recording layer 9 of a spin-coated organic dye are provided.
3. It is formed of a reflective film 92 deposited with gold and a protective film 91 made of a UV curable resin. Then, a pre-groove GV and a land LD are formed on the recording layer 93 as shown. The pregroove GV is slightly wobbling as shown in FIG. 8, and the wobbling is formed based on a signal whose address is FM-modulated. Therefore,
By extracting the meandering information, the absolute address (time information) on the disc can be determined.

【0005】CD−Rへの記録は、プリグルーブGVを
利用して、トラッキングサーボとスピンドルサーボがか
けながら、データの「1」「0」に応じて照射するレー
ザ出力の強弱を制御することで行われる。CD−Rにお
いてデータが記録されていない部分(未記録領域)は、
高い反射率(65〜70%程度)を有するが、強いレー
ザ出力が照射された部分は、その熱によってプリグルー
ブGV内の記録層93の光学的性質が変化し、反射率の
低いCD−DA等のピットと同等の部分となる。一方、
弱いレーザ出力が照射された部分は高い反射率のままと
なる。従って、記録データに応じてレーザー出力の強弱
を制御することで、反射率が変化したピットによるピッ
ト列が形成されていく。このようなピット列がプリグル
ーブGV内に形成される。
Recording on a CD-R is performed by using a pre-groove GV to control the intensity of a laser output to be irradiated in accordance with data "1" and "0" while performing tracking servo and spindle servo. Done. The portion of the CD-R where no data is recorded (unrecorded area)
Although the portion having high reflectivity (about 65 to 70%), the optical property of the recording layer 93 in the pre-groove GV is changed by the heat in a portion irradiated with a strong laser output, and the CD-DA having a low reflectivity is obtained. It is the same part as the pits. on the other hand,
The portion irradiated with the weak laser output remains at a high reflectance. Therefore, by controlling the intensity of the laser output in accordance with the recording data, a pit row of pits having changed reflectance is formed. Such a pit row is formed in the pre-groove GV.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで光ディスクに
対する記録再生時にはトラックジャンプを行ってトレー
ス位置を他のトラックに移動することが度々発生する。
このトラックジャンプは、光学ピックアップ内で2軸機
構により対物レンズをディスク半径方向に移動させるこ
とで実行される(なお長距離のトラックジャンプを行う
場合は、スレッド移動(光学ピックアップ全体の移動)
も伴う)。トラックジャンプはトラッキングサーボをオ
フとした上で、強制的にレーザスポットを、トラックを
横切る方向に移動させていくが、レーザスポットが目的
のトラック達したら、その時点でトラッキングサーボを
オンとし、レーザスポットを目的のトラック上に整定さ
せる。ところが二軸機構などのアクチュエータの整定が
悪いと、トラッキングサーボをオンとしても、目的のト
ラックからはずれて離れたトラックにトラッキングされ
ることがある。
When recording and reproducing data on and from an optical disk, a track jump is frequently made to move the trace position to another track.
This track jump is executed by moving the objective lens in the radial direction of the disk by a two-axis mechanism in the optical pickup (if a long distance track jump is performed, sled movement (movement of the entire optical pickup))
Also accompanies). In track jump, the tracking servo is turned off and the laser spot is forcibly moved in the direction across the track.When the laser spot reaches the target track, the tracking servo is turned on at that point and the laser spot is turned on. Is set on the target track. However, if an actuator such as a biaxial mechanism is not settled properly, tracking may be performed on a track that deviates from a target track even if the tracking servo is turned on.

【0007】このようなトラックジャンプ終了時の整定
を改善するために、トラックジャンプの行き過ぎが生じ
た場合には、対物レンズとディスクの相対的な移動方向
を検出して、アクチュエータにブレーキを与え、短時間
で目的のトラックに整定できるようにしている。つまり
トラックジャンプによる移動方向とは逆方向となる電圧
をアクチュエータに印加することで、アクチュエータに
ブレーキを与える。そしてこのためには、アクチュエー
タの移動方向を検出する必要があるが、実際には、MI
RR信号と呼ばれるオフトラック検出信号(トラック間
検出信号)を得、このMIRR信号とトラッキングエラ
ー信号の位相差から、アクチュエータの移動方向を判別
するようにしている。
In order to improve the setting at the end of the track jump, when the track jump is excessive, the relative movement direction of the objective lens and the disk is detected, and the actuator is braked. It is possible to settle to the target track in a short time. That is, a brake is applied to the actuator by applying a voltage to the actuator in a direction opposite to the moving direction by the track jump. For this purpose, it is necessary to detect the moving direction of the actuator.
An off-track detection signal (inter-track detection signal) called an RR signal is obtained, and the moving direction of the actuator is determined from the phase difference between the MIRR signal and the tracking error signal.

【0008】オフトラック検出信号とは、レーザスポッ
トがオフトラック状態、つまりトラックとトラックの間
の位置にあることを検出する信号であり、このオフトラ
ック検出信号を得るためのオフトラック検出回路は図9
に示すように構成されている。
The off-track detection signal is a signal for detecting that the laser spot is in an off-track state, that is, at a position between tracks, and an off-track detection circuit for obtaining the off-track detection signal is shown in FIG. 9
It is configured as shown in FIG.

【0009】図9は、オフトラック検出回路120及び
トラッキングサーボ系を示している。光学ピックアップ
101はレーザダイオード104からのレーザ光を図示
しない光学系を介して対物レンズ102に導き、対物レ
ンズ102をレーザ出力端としてディスクに対してレー
ザ光を照射する。対物レンズ102は2軸機構103に
よりディスクの半径方向(トラッキング方向)及び接離
方向(フォーカス方向)に移動可能とされている。ディ
スクからの反射光はフォトディテクタ105で受光され
るが、そのフォトディテクタ105は受光光量に応じた
電流信号を出力する。RFアンプ106は、フォトディ
テクタ105からの電流信号について、電流/電圧変
換、マトリクス演算等を行って、各種信号を生成する
が、トラッキングサーボに関しては、トラッキングエラ
ー信号TEを生成する。トラッキングエラー信号TE
は、レーザスポットのトラックセンターからのずれ量を
示す誤差信号である。
FIG. 9 shows an off-track detection circuit 120 and a tracking servo system. The optical pickup 101 guides laser light from a laser diode 104 to an objective lens 102 via an optical system (not shown), and irradiates the disk with laser light using the objective lens 102 as a laser output terminal. The objective lens 102 can be moved in a radial direction (tracking direction) and a contact / separation direction (focus direction) of the disk by a biaxial mechanism 103. The light reflected from the disk is received by the photodetector 105, and the photodetector 105 outputs a current signal corresponding to the amount of received light. The RF amplifier 106 generates various signals by performing current / voltage conversion, matrix calculation, and the like on the current signal from the photodetector 105, and generates a tracking error signal TE for tracking servo. Tracking error signal TE
Is an error signal indicating the amount of deviation of the laser spot from the track center.

【0010】RFアンプ106からのトラッキングエラ
ー信号TEは、トラッキングサーボ回路107に供給さ
れる。トラッキングサーボ回路107はトラッキングエ
ラー信号TEに対して増幅、位相補償などの処理を施し
てトラッキングドライブ信号を生成し、スイッチ109
を介して二軸ドライバ110に供給する。二軸ドライバ
110は、トラッキングドライブ信号に応じて、二軸機
構103のトラッキングコイルを駆動することになる。
これによってピックアップ101、RFアンプ106、
トラッキングサーボ回路107、二軸ドライバ110、
二軸機構103によるトラッキングサーボループが形成
される。つまり、トラック誤差情報であるトラッキング
エラー信号TEに基づいて二軸機構103が対物レンズ
102の位置を制御することで、トラッキングサーボ動
作として、レーザスポットがディスク上のトラックをト
レースしていく動作が実現される。
The tracking error signal TE from the RF amplifier 106 is supplied to a tracking servo circuit 107. The tracking servo circuit 107 performs processing such as amplification and phase compensation on the tracking error signal TE to generate a tracking drive signal.
To the two-axis driver 110 via the. The two-axis driver 110 drives the tracking coil of the two-axis mechanism 103 according to the tracking drive signal.
As a result, the pickup 101, the RF amplifier 106,
Tracking servo circuit 107, two-axis driver 110,
A tracking servo loop is formed by the biaxial mechanism 103. In other words, the biaxial mechanism 103 controls the position of the objective lens 102 based on the tracking error signal TE, which is track error information, so that the laser spot traces the track on the disk as a tracking servo operation. Is done.

【0011】トラックジャンプが行われる場合は、この
ようなトラッキングサーボループがオフとされる。即ち
トラッキングサーボ回路107は、図示しない制御部か
らのトラックジャンプ指示信号TJに基づいて、トラッ
キングエラー信号TEに基づくトラッキングドライブ信
号ではなく、強制的に対物レンズをディスク半径方向に
移動させるジャンプドライブ信号を発生させ、二軸ドラ
イバ110に供給する。そして二軸ドライバ110が、
ジャンプドライブ信号に応じて、二軸機構103のトラ
ッキングコイルを駆動することで、トラックジャンプが
実行される。
When a track jump is performed, such a tracking servo loop is turned off. That is, based on the track jump instruction signal TJ from the control unit (not shown), the tracking servo circuit 107 generates a jump drive signal for forcibly moving the objective lens in the disk radial direction instead of a tracking drive signal based on the tracking error signal TE. Generated and supplied to the biaxial driver 110. And the two-axis driver 110
By driving the tracking coil of the two-axis mechanism 103 according to the jump drive signal, a track jump is executed.

【0012】このようなトラッキングサーボ系に対し
て、図示するようにオフトラック検出回路120が設け
られる。オフトラック検出回路120は、ピークホール
ド回路121、ボトムホールド回路122、アッテネー
タ123、コンパレータ124から成る。オフトラック
検出回路120に対しては、RFアンプ106からRF
信号(反射光量の和信号)が供給される。ピークホール
ド回路121、ボトムホールド回路122は、それぞれ
RF信号についてのピークエンベロープ、ボトムエンベ
ロープを検出する。そしてピークホールド回路121か
らのピークエンベロープがアッテネータ123で所要レ
ベル減衰された上で、そのピークエンベロープと、ボト
ムホールド回路122からのボトムエンベロープがコン
パレータ124で比較される。この比較結果がオフトラ
ック検出信号MIRRとなる。
An off-track detection circuit 120 is provided for such a tracking servo system as shown in FIG. The off-track detection circuit 120 includes a peak hold circuit 121, a bottom hold circuit 122, an attenuator 123, and a comparator 124. For the off-track detection circuit 120, the RF amplifier 106
A signal (sum signal of the amount of reflected light) is supplied. The peak hold circuit 121 and the bottom hold circuit 122 detect a peak envelope and a bottom envelope of the RF signal, respectively. Then, after the peak envelope from the peak hold circuit 121 is attenuated by a required level in the attenuator 123, the peak envelope is compared with the bottom envelope from the bottom hold circuit 122 by the comparator 124. The result of this comparison is the off-track detection signal MIRR.

【0013】オフトラック検出信号MIRRは、ブレー
キ回路108に供給される。ブレーキ回路108は、オ
フトラック検出信号MIRRと、トラッキングエラー信
号TEの位相差を見ることで、トラックジャンプ時の移
動方向を判別し、その移動方向とは逆方向に移動させる
電圧となるブレーキ電圧を出力する。従って、上記のよ
うにトラックジャンプの行き過ぎが生じた場合には、制
御部がスイッチ109をb端子に接続することで、トラ
ックジャンプによる移動方向とは逆方向となる電圧が二
軸ドライバ110に供給され、二軸機構103のトラッ
キングコイルに逆方向の駆動電流が印加されるため、対
物レンズ102のトラックジャンプ移動にブレーキがか
かることとなる。これによってトラックジャンプ終了時
の迅速な整定が可能となる。
The off-track detection signal MIRR is supplied to a brake circuit 108. The brake circuit 108 determines the moving direction at the time of the track jump by observing the phase difference between the off-track detection signal MIRR and the tracking error signal TE, and determines a braking voltage which is a voltage for moving in a direction opposite to the moving direction. Output. Therefore, when the track jump is excessive as described above, the control unit connects the switch 109 to the terminal b, so that a voltage in a direction opposite to the moving direction by the track jump is supplied to the biaxial driver 110. Then, a drive current in the opposite direction is applied to the tracking coil of the biaxial mechanism 103, so that the track jump movement of the objective lens 102 is braked. This enables quick settling at the end of the track jump.

【0014】ところがこのような制御には、当然なが
ら、オフトラック検出信号MIRRが正しくオフトラッ
クを検出した信号となっていることが前提となる。オフ
トラック検出信号MIRRが正確な信号でなければ、ブ
レーキ回路108でトラックジャンプ移動方向を正確に
判別できず、従って適切なブレーキ制御ができないもの
となる。
However, such control is, of course, based on the premise that the off-track detection signal MIRR is a signal that correctly detects off-track. If the off-track detection signal MIRR is not an accurate signal, the brake circuit 108 cannot accurately determine the direction of the track jump movement, and thus cannot perform appropriate brake control.

【0015】オフトラック検出回路120によるオフト
ラック検出信号MIRRの生成動作を図10で説明す
る。図10(a)(b)は、CD−DA、CD−ROM
など、エンボスピットによりデータが記録されているデ
ィスクについての、ディスク内周側から外周側に向かっ
て複数トラックを横切っているトラックジャンプ時(ト
ラバース状態時)のトラッキングエラー信号TE、及び
RF信号を示している。なお、RF信号はトラック上で
変調度が大きく、一方オフトラック時に変調度が小さく
なる。
The operation of generating the off-track detection signal MIRR by the off-track detection circuit 120 will be described with reference to FIG. FIGS. 10A and 10B show CD-DA and CD-ROM.
For example, a tracking error signal TE and an RF signal at the time of a track jump (traverse state) crossing a plurality of tracks from the inner circumference side to the outer circumference side of a disk on which data is recorded by emboss pits. ing. Note that the RF signal has a large modulation degree on the track, while the modulation degree is small when the track is off-track.

【0016】上記のオフトラック検出回路120では、
まずピークホールド回路121及びボトムホールド回路
122により、RF信号のピークエンベロープEpk及
びボトムエンベロープEbtmが抽出される。そしてア
ッテネータ123でピークエンベロープEpkが所定レ
ベル(例えば0.4〜0.6程度)減衰されることで、
例えば図示するような減衰されたレベルのピークエンベ
ロープEpkATTが得られる。このピークエンベロー
プEpkATTとボトムエンベロープEbtmがコンパ
レータ124で比較されることで、図10(c)のよう
なオフトラック検出信号MIRRが得られることにな
る。つまり、トラバース期間にはオントラック状態(t
ON)とオフトラック状態(tOF)が交互にあらわれ
ることになるが、それに応じて正確なオフトラック検出
信号MIRRが得られる。
In the above off-track detection circuit 120,
First, the peak hold circuit 121 and the bottom hold circuit 122 extract the peak envelope Epk and the bottom envelope Ebtm of the RF signal. The attenuator 123 attenuates the peak envelope Epk by a predetermined level (for example, about 0.4 to 0.6),
For example, a peak envelope EpkATT having an attenuated level as shown is obtained. By comparing the peak envelope EpkATT and the bottom envelope Ebtm with the comparator 124, an off-track detection signal MIRR as shown in FIG. 10C is obtained. That is, during the traverse period, the on-track state (t
ON) and the off-track state (tOF) appear alternately, and an accurate off-track detection signal MIRR is obtained accordingly.

【0017】そしてこの図10の場合はディスク内周側
から外周側に向かうトラックジャンプ時の場合である
が、その場合、オフトラック検出信号MIRRとトラッ
キングエラー信号TEの位相関係は図示するようにな
り、即ちオフトラック検出信号MIRRが「H」となる
ときが、トラッキングエラー信号TEの立ち上がり期間
に相当するような位相関係となる。一方、ディスク外周
側から内周側に向かうトラックジャンプ時には、これと
は逆に、オフトラック検出信号MIRRが「H」となる
ときが、トラッキングエラー信号TEの立ち下がり期間
に相当するような位相関係となる。従って図9のブレー
キ回路108では、オフトラック検出信号MIRRとト
ラッキングエラー信号TEの位相関係をみることで、ト
ラックジャンプ移動方向を判別できるものである。
FIG. 10 shows the case of a track jump from the inner circumference to the outer circumference of the disk. In this case, the phase relationship between the off-track detection signal MIRR and the tracking error signal TE is as shown in FIG. That is, when the off-track detection signal MIRR becomes “H”, the phase relationship is such that it corresponds to the rising period of the tracking error signal TE. On the other hand, when the track jumps from the outer circumference to the inner circumference of the disk, when the off-track detection signal MIRR becomes “H”, the phase relationship corresponding to the falling period of the tracking error signal TE is reversed. Becomes Accordingly, the brake circuit 108 in FIG. 9 can determine the track jump movement direction by checking the phase relationship between the off-track detection signal MIRR and the tracking error signal TE.

【0018】ところが、例えばCD−Rの場合で、未記
録領域としてのトラックを横切っている場合には、正確
なオフトラック検出信号MIRRが得られない。図11
(a)(b)は、CD−Rとしてのディスクについて、
トラックジャンプ時(トラバース状態時)のトラッキン
グエラー信号TE、及びRF信号を示している。なお、
この図11では左側に未記録領域のトラバース時、右側
に記録済領域のトラバース時を合わせて示している。
However, in the case of a CD-R, for example, if the track crosses a track as an unrecorded area, an accurate off-track detection signal MIRR cannot be obtained. FIG.
(A) and (b) show a disc as a CD-R.
The tracking error signal TE and the RF signal at the time of a track jump (at the time of a traverse state) are shown. In addition,
In FIG. 11, the left side shows the time of traversing an unrecorded area, and the right side shows the time of traversing a recorded area.

【0019】記録済領域においては、RF信号の変調度
は十分大きいため、正確なオフトラック検出信号MIR
Rが得られる。つまり上述のようにオフトラック検出回
路120において、ピークエンベロープEpkを所定レ
ベル減衰させて、図示するような減衰されたレベルのピ
ークエンベロープEpkATTを得、このピークエンベ
ロープEpkATTとボトムエンベロープEbtmをコ
ンパレータ124で比較することで、図10(c)の右
側部分のような正確なオフトラック検出信号MIRRが
得られる。
In the recorded area, since the modulation degree of the RF signal is sufficiently large, the accurate off-track detection signal MIR
R is obtained. That is, as described above, in the off-track detection circuit 120, the peak envelope Epk is attenuated by a predetermined level to obtain a peak envelope EpkATT having an attenuated level as shown in the figure, and the peak envelope EpkATT and the bottom envelope Ebtm are compared by the comparator 124. By doing so, an accurate off-track detection signal MIRR as shown in the right part of FIG.

【0020】しかしながら左側部分に示す未記録領域で
は、RF信号の変調度はきわめて小さく、ピークエンベ
ロープEpkとボトムエンベロープEbtmは、ほぼ同
値となるため、上記のように減衰させたピークエンベロ
ープEpkATTとボトムエンベロープEbtmをコン
パレータ124で比較すると、オフトラック検出信号M
IRRは図10(c)の左側部分のように常に「H」と
なってしまう。つまり、トラバース期間の全てについて
オフトラック期間であるとする誤ったオフトラック検出
信号MIRRが生成されてしまうことになる。このよう
な場合、ブレーキ回路108で移動方向を正確に判別す
ることはできず、トラックジャンプ終了時の整定処理を
効率よく実行できない。これはシーク時間の長時間化や
シークエラーの発生を招くことになる。
However, in the unrecorded area shown on the left side, the modulation degree of the RF signal is extremely small, and the peak envelope Epk and the bottom envelope Ebtm have substantially the same value. Therefore, the peak envelope EpkATT and the bottom envelope attenuated as described above are used. When the Ebtm is compared with the comparator 124, the off-track detection signal M
The IRR is always "H" as shown in the left part of FIG. In other words, an erroneous off-track detection signal MIRR that is an off-track period for the entire traverse period is generated. In such a case, the moving direction cannot be accurately determined by the brake circuit 108, and the settling process at the end of the track jump cannot be efficiently executed. This leads to a prolonged seek time and occurrence of a seek error.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
に鑑みて、CD−R/CD−RWにおける未記録領域な
ど、十分な変調度が得られない場合においても、正確な
オフトラック検出信号を生成できるようにすることを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention provides accurate off-track detection even when a sufficient degree of modulation cannot be obtained, such as in an unrecorded area of a CD-R / CD-RW. It is intended to be able to generate a signal.

【0022】このために本発明のオフトラック検出回路
は、記録媒体に対してレーザ光を照射した際の反射光か
ら生成される反射光量信号のエンベロープを検出するエ
ンベロープ検出手段と、エンベロープ検出手段で検出さ
れたエンベロープ信号のDC成分をカットするフィルタ
手段と、フィルタ手段の出力を所定レベルと比較して、
その比較結果をオフトラック検出信号として出力する比
較手段とを備えて構成する。つまりCD−R、CD−R
Wなどのディスクでは、RF信号の変調度が小さくと
も、トラバース時にグルーブ/ランドを横切ることで反
射光量の差(いわゆるラジアルコントラスト)が生じる
が、上記エンベロープ検出手段、フィルタ手段、比較手
段によりその差を検出することで、正確なオフトラック
検出信号を得ることができる。
For this purpose, the off-track detecting circuit of the present invention comprises an envelope detecting means for detecting an envelope of a reflected light amount signal generated from reflected light when a recording medium is irradiated with laser light, and an envelope detecting means. Filter means for cutting the DC component of the detected envelope signal, and comparing the output of the filter means with a predetermined level,
And comparing means for outputting the comparison result as an off-track detection signal. That is, CD-R, CD-R
In a disc such as W, even if the modulation degree of the RF signal is small, a difference in the amount of reflected light (so-called radial contrast) occurs when crossing a groove / land during traversing. , An accurate off-track detection signal can be obtained.

【0023】またさらに、記録媒体に対してレーザ光を
照射した際の反射光から生成されるトラッキングエラー
信号に基づいて、トラッキングサーボのオフ期間を検出
するサーボオフ検出手段と、サーボオフ検出手段により
トラッキングサーボのオフ期間と検出されている期間以
外は、比較手段からのオフトラック検出信号が出力され
ないようにするマスク手段とを備えるようにする。上記
のようなオフトラック検出構成では、トラッキングサー
ボオン期間(オフトラック検出信号が「L」であるべき
期間)は、フィルタ手段の出力がノイズ成分のみとなっ
てしまうため、正確なオフトラック検出信号が得られな
いが、その期間はマスク手段により強制的に「L」とす
ることで、当該オフトラック検出回路から出力されるオ
フトラック検出信号を正しいものとできる。
Further, a servo-off detecting means for detecting an off period of the tracking servo based on a tracking error signal generated from a reflected light when the recording medium is irradiated with the laser light, and a tracking servo by the servo-off detecting means. And a mask means for preventing the off-track detection signal from being output from the comparing means during periods other than the off period. In the off-track detection configuration as described above, during the tracking servo-on period (the period when the off-track detection signal should be "L"), the output of the filter means is only a noise component. Although it cannot be obtained, the off-track detection signal output from the off-track detection circuit can be made correct by forcibly setting it to "L" by the mask means during that period.

【0024】また本発明のディスクドライブ装置として
は、ディスク記録媒体に対してレーザ光を照射し、また
その反射光を受光する光学ピックアップ手段と、光学ピ
ックアップ手段によって得られる反射光から生成される
反射光量信号のエンベロープ信号を検出し、そのエンベ
ロープ信号のDC成分をカットした後に所定レベルと比
較して、その比較結果をオフトラック検出信号として出
力するオフトラック検出手段と、オフトラック検出信号
を用いて、トラックジャンプ時の移動方向を判別し、所
定の処理を行う移動方向判別手段とを備えるようにす
る。即ち、上述のオフトラック検出回路の構成のオフト
ラック検出手段を備え、正確なオフトラック検出信号を
得ることで、トラックジャンプ時の移動方向を正確に判
別できるようにする。またオフトラック検出手段は、ト
ラッキングサーボのオフ期間を検出するとともに、トラ
ッキングサーボのオフ期間と検出されている期間以外
は、比較結果としてのオフトラック検出信号が出力され
ないように構成されているものとする。
In the disk drive apparatus of the present invention, an optical pickup means for irradiating a disk recording medium with laser light and receiving the reflected light, and a reflection light generated from the reflected light obtained by the optical pickup means Off-track detection means for detecting an envelope signal of the light amount signal, comparing a predetermined level after cutting a DC component of the envelope signal, and outputting the comparison result as an off-track detection signal, and using the off-track detection signal Moving direction determining means for determining a moving direction at the time of a track jump and performing a predetermined process. That is, an off-track detecting means having the configuration of the above-mentioned off-track detecting circuit is provided, and by obtaining an accurate off-track detection signal, the moving direction at the time of a track jump can be accurately determined. The off-track detecting means is configured to detect the off-period of the tracking servo, and to output no off-track detection signal as a comparison result except during the off-period of the tracking servo. I do.

【0025】また、上記のオフトラック検出手段に加え
て、光学ピックアップ手段によって得られる反射光から
生成される反射光量信号のエンベロープトップ信号とエ
ンベロープボトム信号を検出し、このエンベロープトッ
プ信号とエンベロープボトム信号に基づいてオフトラッ
ク検出信号を生成して出力する第2のオフトラック検出
手段を備えるようにする。即ち、上記のCD−Rの未記
録領域でも正確な検出を行うことができるオフトラック
検出手段に加えて、CD−DA、CD−ROM等に適し
た第2のオフトラック検出手段を併用することで、より
正確にオフトラック検出ができるようにする。
In addition to the above-mentioned off-track detecting means, an envelope top signal and an envelope bottom signal of a reflected light amount signal generated from the reflected light obtained by the optical pickup means are detected, and the envelope top signal and the envelope bottom signal are detected. And a second off-track detecting means for generating and outputting an off-track detection signal based on That is, in addition to the above-described off-track detecting means capable of accurately detecting an unrecorded area of a CD-R, a second off-track detecting means suitable for a CD-DA, a CD-ROM or the like is used in combination. To enable more accurate off-track detection.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
CD−R、CD−RWに対応するドライブ装置を説明す
る。CD−Rは、上述のように記録層に有機色素を用い
たライトワンス型のメディアであるが、CD−RWは、
相変化技術を用いることでデータ書き換え可能なメディ
アとされている。CD−R、CD−RW等のディスクに
対してデータの記録再生を行うことのできる本例のディ
スクドライブ装置の構成を図1で説明する。図1におい
て、ディスク90はCD−R又はCD−RWである。な
お、CD−DAやCD−ROMなども、ここでいうディ
スク90として再生可能である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A drive apparatus corresponding to a CD-R and a CD-RW will be described below as an embodiment of the present invention. The CD-R is a write-once type medium using an organic dye for the recording layer as described above.
It is a medium whose data can be rewritten by using the phase change technology. FIG. 1 illustrates the configuration of a disk drive device according to the present embodiment capable of recording and reproducing data on a disk such as a CD-R or a CD-RW. In FIG. 1, the disk 90 is a CD-R or a CD-RW. Note that a CD-DA, a CD-ROM, and the like can be reproduced as the disk 90 here.

【0027】ディスク90は、ターンテーブル7に積載
され、記録/再生動作時においてスピンドルモータ1に
よって一定線速度(CLV)もしくは一定角速度(CA
V)で回転駆動される。そして光学ピックアップ1によ
ってディスク90上のピットデータ(相変化ピット、或
いは有機色素変化(反射率変化)によるピット)の読み
出しが行なわれる。なおCD−DAやCD−ROMなど
の場合はピットとはエンボスピットのこととなる。
The disk 90 is loaded on the turntable 7 and is driven by the spindle motor 1 during recording / reproducing operation at a constant linear velocity (CLV) or a constant angular velocity (CA).
V). Then, the optical pickup 1 reads out pit data (pits due to phase change pits or organic dye change (reflectance change)) on the disk 90. In the case of a CD-DA or a CD-ROM, the pits are embossed pits.

【0028】ピックアップ1内には、レーザ光源となる
レーザダイオード4や、反射光を検出するためのフォト
ディテクタ5、レーザ光の出力端となる対物レンズ2、
レーザ光を対物レンズ2を介してディスク記録面に照射
し、またその反射光をフォトディテクタ5に導く光学系
(図示せず)が形成される。またレーザダイオード4か
らの出力光の一部が受光されるモニタ用ディテクタ22
も設けられる。
In the pickup 1, a laser diode 4 as a laser light source, a photodetector 5 for detecting reflected light, an objective lens 2 as an output end of the laser light,
An optical system (not shown) for irradiating the laser beam to the disk recording surface via the objective lens 2 and guiding the reflected light to the photodetector 5 is formed. A monitor detector 22 that receives a part of the output light from the laser diode 4
Is also provided.

【0029】対物レンズ2は二軸機構3によってトラッ
キング方向及びフォーカス方向に移動可能に保持されて
いる。またピックアップ1全体はスレッド機構8により
ディスク半径方向に移動可能とされている。またピック
アップ1におけるレーザダイオード4はレーザドライバ
18からのドライブ信号(ドライブ電流)によってレー
ザ発光駆動される。
The objective lens 2 is held by a biaxial mechanism 3 so as to be movable in a tracking direction and a focusing direction. The entire pickup 1 can be moved in the disk radial direction by a thread mechanism 8. The laser diode 4 in the pickup 1 is driven to emit laser light by a drive signal (drive current) from a laser driver 18.

【0030】ディスク90からの反射光情報はフォトデ
ィテクタ5によって検出され、受光光量に応じた電気信
号とされてRFアンプ9に供給される。RFアンプ9に
は、フォトディテクタ5としての複数の受光素子からの
出力電流に対応して電流電圧変換回路、マトリクス演算
/増幅回路等を備え、マトリクス演算処理により必要な
信号を生成する。例えば再生データであるRF信号、サ
ーボ制御のためのフォーカスエラー信号FE、トラッキ
ングエラー信号TEなどを生成する。RFアンプ9から
出力される再生RF信号は2値化回路11へ、フォーカ
スエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEはサー
ボプロセッサ14へ供給される。なおRF信号及びトラ
ッキングエラー信号TEは、オフトラック検出回路23
にも供給される。
The information on the reflected light from the disk 90 is detected by the photodetector 5, converted into an electric signal corresponding to the amount of received light, and supplied to the RF amplifier 9. The RF amplifier 9 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix operation / amplification circuit, and the like corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as the photodetector 5, and generates necessary signals by matrix operation processing. For example, it generates an RF signal as reproduction data, a focus error signal FE for servo control, a tracking error signal TE, and the like. The reproduction RF signal output from the RF amplifier 9 is supplied to a binarization circuit 11, and the focus error signal FE and the tracking error signal TE are supplied to a servo processor 14. The RF signal and the tracking error signal TE are output from the off-track detection circuit 23.
Is also supplied.

【0031】また、CD−R、CD−RWとしてのディ
スク90上は、図7、図8で説明したように記録トラッ
クのガイドとなるグルーブ(溝)が予め形成されてお
り、しかもその溝はディスク上の絶対アドレスを示す時
間情報がFM変調された信号によりウォブル(蛇行)さ
れたものとなっている。従って記録動作時には、グルー
ブの情報からトラッキングサーボをかけることができる
とともに、グルーブのウォブル情報から絶対アドレスを
得ることができる。RFアンプ9はマトリクス演算処理
によりウォブル情報WOBを抽出し、これをアドレスデ
コーダ20に供給する。アドレスデコーダ20では、供
給されたウォブル情報WOBを復調することで、絶対ア
ドレス情報を得、システムコントローラ10に供給す
る。またグルーブ情報をPLL回路に注入することで、
スピンドルモータ6の回転速度情報を得、さらに基準速
度情報と比較することで、スピンドルエラー信号SPE
を生成し、出力する。
On the disk 90 as a CD-R or CD-RW, grooves (grooves) serving as guides for recording tracks are formed in advance as described with reference to FIGS. Time information indicating an absolute address on the disc is wobbled (meandering) by a signal modulated by FM. Therefore, during the recording operation, tracking servo can be applied from the groove information, and the absolute address can be obtained from the wobble information of the groove. The RF amplifier 9 extracts the wobble information WOB by a matrix operation process and supplies it to the address decoder 20. The address decoder 20 obtains absolute address information by demodulating the supplied wobble information WOB, and supplies the absolute address information to the system controller 10. Also, by injecting the groove information into the PLL circuit,
By obtaining the rotation speed information of the spindle motor 6 and comparing it with the reference speed information, the spindle error signal SPE
Is generated and output.

【0032】RFアンプ9で得られた再生RF信号は2
値化回路11で2値化されることでいわゆるEFM信号
(8−14変調信号)とされ、エンコード/デコード部
12に供給される。エンコード/デコード部12は、再
生時のデコーダとしての機能部位と、記録時のエンコー
ダとしての記録部位を備える。再生時にはデコード処理
として、EFM復調、CIRCエラー訂正、デインター
リーブ、CD−ROMデコード等の処理を行い、CD−
ROMフォーマットデータに変換された再生データを得
る。またエンコード/デコード部12は、ディスク90
から読み出されてきたデータに対してサブコードの抽出
処理も行い、サブコード(Qデータ)としてのTOCや
アドレス情報等をシステムコントローラ10に供給す
る。さらにエンコード/デコード部12は、PLL処理
によりEFM信号に同期した再生クロックを発生させ、
その再生クロックに基づいて上記デコード処理を実行す
ることになるが、その再生クロックからスピンドルモー
タ6の回転速度情報を得、さらに基準速度情報と比較す
ることで、スピンドルエラー信号SPEを生成し、出力
できる。
The reproduced RF signal obtained by the RF amplifier 9 is 2
The signal is binarized by the value conversion circuit 11 to be a so-called EFM signal (8-14 modulated signal), which is supplied to the encoding / decoding unit 12. The encoding / decoding unit 12 includes a functional part as a decoder during reproduction and a recording part as an encoder during recording. During reproduction, processing such as EFM demodulation, CIRC error correction, deinterleaving, and CD-ROM decoding are performed as decoding processing.
The reproduction data converted into the ROM format data is obtained. Further, the encoding / decoding unit 12 is provided with a disk 90
The sub-code extraction process is also performed on the data read from the sub-system, and the TOC and address information as the sub-code (Q data) are supplied to the system controller 10. Further, the encoding / decoding unit 12 generates a reproduction clock synchronized with the EFM signal by PLL processing,
The decoding process is executed based on the reproduced clock. The rotational speed information of the spindle motor 6 is obtained from the reproduced clock, and is compared with the reference speed information to generate a spindle error signal SPE. it can.

【0033】再生時には、エンコード/デコード部12
は、上記のようにデコードしたデータをバッファメモリ
20に蓄積していく。このドライブ装置からの再生出力
としては、バッファメモリ20にバファリングされてい
るデータが読み出されて転送出力されることになる。
At the time of reproduction, the encoding / decoding unit 12
Accumulates the data decoded as described above in the buffer memory 20. As the reproduction output from the drive device, the data buffered in the buffer memory 20 is read and transferred and output.

【0034】インターフェース部13は、外部のホスト
コンピュータ80と接続され、ホストコンピュータ80
との間で記録データ、再生データや、各種コマンド等の
通信を行う。実際にはSCSIやATAPIインターフ
ェースなどが採用されている。そして再生時において
は、デコードされバッファメモリ20に格納された再生
データは、インターフェース部13を介してホストコン
ピュータ80に転送出力されることになる。なお、ホス
トコンピュータ80からのリードコマンド、ライトコマ
ンドその他の信号はインターフェース部13を介してシ
ステムコントローラ10に供給される。
The interface unit 13 is connected to an external host computer 80,
The communication of recording data, reproduction data, various commands, and the like is performed with the communication device. Actually, SCSI, ATAPI interface and the like are adopted. At the time of reproduction, the reproduced data decoded and stored in the buffer memory 20 is transferred and output to the host computer 80 via the interface unit 13. Note that a read command, a write command, and other signals from the host computer 80 are supplied to the system controller 10 via the interface unit 13.

【0035】一方、記録時には、ホストコンピュータ8
0から記録データ(オーディオデータやCD−ROMデ
ータ)が転送されてくるが、その記録データはインター
フェース部13からバッファメモリ20に送られてバッ
ファリングされる。この場合エンコード/デコード部1
2は、バファリングされた記録データのエンコード処理
として、CD−ROMフォーマットデータをCDフォー
マットデータにエンコードする処理(供給されたデータ
がCD−ROMデータの場合)、CIRCエンコード及
びインターリーブ、サブコード付加、EFM変調などを
実行する。
On the other hand, at the time of recording, the host computer 8
Recording data (audio data or CD-ROM data) is transferred from 0, and the recording data is sent from the interface unit 13 to the buffer memory 20 and buffered. In this case, the encoding / decoding unit 1
2 is a process for encoding CD-ROM format data into CD format data (when supplied data is CD-ROM data), CIRC encoding and interleaving, adding subcode, Executes EFM modulation and the like.

【0036】エンコード/デコード部12でのエンコー
ド処理により得られたEFM信号は、イコライザ21で
ライトイコライゼーションと呼ばれる処理が施された
後、ライトデータWDATAとしてレーザードライバ1
8に送られ、ディスクに書き込まれる。つまりレーザド
ライバ18ではライトデータWDATAにより変調され
たレーザドライブパルスをレーザダイオード4に与え、
レーザ発光駆動を行うことで、ディスク90にライトデ
ータWDATAに応じたピット(相変化ピットや色素変
化ピット)が形成されることになる。
The EFM signal obtained by the encoding process in the encoding / decoding unit 12 is subjected to a process called write equalization by an equalizer 21, and then the laser driver 1 as write data WDATA.
8 and written to disk. That is, the laser driver 18 gives the laser drive pulse modulated by the write data WDATA to the laser diode 4,
By performing the laser emission driving, pits (phase change pits and dye change pits) corresponding to the write data WDATA are formed on the disk 90.

【0037】APC回路(Auto Power Control)19
は、モニタ用ディテクタ22の出力によりレーザ出力パ
ワーをモニターしながらレーザーの出力が温度などによ
らず一定になるように制御する回路部である。レーザー
出力の目標値はシステムコントローラ10から与えら、
レーザ出力レベルが、その目標値になるようにレーザド
ライバ18を制御する。
APC circuit (Auto Power Control) 19
Is a circuit unit for controlling the output of the laser so as to be constant irrespective of the temperature while monitoring the laser output power by the output of the monitoring detector 22. The target value of the laser output is given from the system controller 10,
The laser driver 18 is controlled so that the laser output level becomes the target value.

【0038】サーボプロセッサ14は、RFアンプ9か
らのフォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信
号TEや、エンコード/デコード部12もしくはアドレ
スデコーダ20からのスピンドルエラー信号SPE等か
ら、フォーカス、トラッキング、スレッド、スピンドル
の各種サーボドライブ信号を生成しサーボ動作を実行さ
せる。即ちフォーカスエラー信号FE、トラッキングエ
ラー信号TEに応じてフォーカスドライブ信号FD、ト
ラッキングドライブ信号TDを生成し、二軸ドライバ1
6に供給する。二軸ドライバ16はピックアップ1にお
ける二軸機構3のフォーカスコイル、トラッキングコイ
ルを駆動することになる。これによってピックアップ
1、RFアンプ9、サーボプロセッサ14、二軸ドライ
バ16、二軸機構3によるトラッキングサーボループ及
びフォーカスサーボループが形成される。
From the focus error signal FE and tracking error signal TE from the RF amplifier 9 and the spindle error signal SPE from the encode / decode unit 12 or the address decoder 20, the servo processor 14 determines the focus, tracking, thread and spindle. Generate various servo drive signals and execute servo operation. That is, the two-axis driver 1 generates the focus drive signal FD and the tracking drive signal TD according to the focus error signal FE and the tracking error signal TE.
6 The two-axis driver 16 drives the focus coil and the tracking coil of the two-axis mechanism 3 in the pickup 1. As a result, a tracking servo loop and a focus servo loop are formed by the pickup 1, the RF amplifier 9, the servo processor 14, the two-axis driver 16, and the two-axis mechanism 3.

【0039】またシステムコントローラ10からのトラ
ックジャンプ指令に応じて、トラッキングサーボループ
をオフとし、二軸ドライバ16に対してジャンプドライ
ブ信号を出力することで、トラックジャンプ動作を実行
させる。
In response to a track jump command from the system controller 10, the tracking servo loop is turned off and a jump drive signal is output to the biaxial driver 16 to execute a track jump operation.

【0040】サーボプロセッサ14はさらに、スピンド
ルモータドライバ17に対してスピンドルエラー信号S
PEに応じて生成したスピンドルドライブ信号を供給す
る。スピンドルモータドライバ17はスピンドルドライ
ブ信号に応じて例えば3相駆動信号をスピンドルモータ
6に印加し、スピンドルモータ6のCLV回転を実行さ
せる。またサーボプロセッサ14はシステムコントロー
ラ10からのスピンドルキック/ブレーキ制御信号に応
じてスピンドルドライブ信号を発生させ、スピンドルモ
ータドライバ17によるスピンドルモータ6の起動、停
止、加速、減速などの動作も実行させる。
The servo processor 14 further sends a spindle error signal S to the spindle motor driver 17.
A spindle drive signal generated according to the PE is supplied. The spindle motor driver 17 applies, for example, a three-phase drive signal to the spindle motor 6 according to the spindle drive signal, and executes the CLV rotation of the spindle motor 6. In addition, the servo processor 14 generates a spindle drive signal in response to a spindle kick / brake control signal from the system controller 10, and causes the spindle motor driver 17 to execute operations such as starting, stopping, accelerating, and decelerating the spindle motor 6.

【0041】またサーボプロセッサ14は、例えばトラ
ッキングエラー信号TEの低域成分として得られるスレ
ッドエラー信号や、システムコントローラ10からのア
クセス実行制御などに基づいてスレッドドライブ信号を
生成し、スレッドドライバ15に供給する。スレッドド
ライバ15はスレッドドライブ信号に応じてスレッド機
構8を駆動する。スレッド機構8には図示しないが、ピ
ックアップ1を保持するメインシャフト、スレッドモー
タ、伝達ギア等による機構を有し、スレッドドライバ1
5がスレッドドライブ信号に応じてスレッドモータ8を
駆動することで、ピックアップ1の所要のスライド移動
が行なわれる。
The servo processor 14 generates a thread drive signal based on, for example, a thread error signal obtained as a low-frequency component of the tracking error signal TE and an access execution control from the system controller 10 and supplies the thread drive signal to the thread driver 15. I do. The thread driver 15 drives the thread mechanism 8 according to a thread drive signal. Although not shown, the thread mechanism 8 has a mechanism including a main shaft for holding the pickup 1, a thread motor, a transmission gear, and the like.
5 drives the sled motor 8 according to the sled drive signal, whereby the required sliding movement of the pickup 1 is performed.

【0042】以上のようなサーボ系及び記録再生系の各
種動作はマイクロコンピュータによって形成されたシス
テムコントローラ10により制御される。システムコン
トローラ10は、ホストコンピュータ80からのコマン
ドに応じて各種処理を実行する。例えばホストコンピュ
ータ80から、ディスク90に記録されている或るデー
タの転送を求めるリードコマンドが供給された場合は、
まず指示されたアドレスを目的としてシーク動作制御を
行う。即ちサーボプロセッサ14に指令を出し、シーク
コマンドにより指定されたアドレスをターゲットとする
ピックアップ1のアクセス動作を実行させる。その後、
その指示されたデータ区間のデータをホストコンピュー
タ80に転送するために必要な動作制御を行う。即ちデ
ィスク90からのデータ読出/デコード/バファリング
等を行って、要求されたデータを転送する。
The various operations of the servo system and the recording / reproducing system as described above are controlled by a system controller 10 formed by a microcomputer. The system controller 10 executes various processes according to a command from the host computer 80. For example, when a read command requesting transfer of certain data recorded on the disk 90 is supplied from the host computer 80,
First, seek operation control is performed for the designated address. That is, a command is issued to the servo processor 14 to execute the access operation of the pickup 1 targeting the address specified by the seek command. afterwards,
An operation control necessary for transferring the data in the designated data section to the host computer 80 is performed. That is, data reading / decoding / buffering from the disk 90 is performed, and the requested data is transferred.

【0043】またホストコンピュータ80から書込命令
(ライトコマンド)が出されると、システムコントロー
ラ10は、まず書き込むべきアドレスにピックアップ1
を移動させる。そしてエンコード/デコード部12によ
り、ホストコンピュータ80から転送されてきたデータ
について上述したようにエンコード処理を実行させ、E
FM信号とさせる。そして上記のようにイコライジング
されたライトデータWDATAがレーザドライバ18に
供給されることで、記録が実行される。
When a write command (write command) is issued from the host computer 80, the system controller 10 first picks up the pickup 1 at the address to be written.
To move. Then, the encoding / decoding unit 12 causes the data transferred from the host computer 80 to perform the encoding process as described above.
FM signal. Then, the write data WDATA equalized as described above is supplied to the laser driver 18 so that the recording is executed.

【0044】このようなディスクドライブ装置におい
て、トラックジャンプを行ってピックアップ1からのレ
ーザスポットによるトレース位置を他のトラックに移動
させる際には、ピックアップ1内で二軸機構3により対
物レンズ2をディスク半径方向に移動させることで実行
される(スレッド機構8による光学ピックアップ全体の
移動が伴うこともある)。上述したようにトラックジャ
ンプはトラッキングサーボをオフとした上で、強制的に
レーザスポットを、トラックを横切る方向に移動させて
いくが、レーザスポットが目的のトラック達したら、そ
の時点でトラッキングサーボをオンとし、レーザスポッ
トを目的のトラック上に整定させる。ここで整定の安定
化及び迅速化のために、トラックジャンプの行き過ぎが
生じた場合には、対物レンズ2とディスク90の相対的
な移動方向を検出して、二軸機構3にブレーキを与える
ようにしている。ここでトラックジャンプの移動方向を
検出するためにはオフトラック検出信号MIRRが用い
られ、このオフトラック検出信号MIRRを得るために
オフトラック検出回路23が設けられている。
In such a disk drive device, when the track jump is performed to move the trace position by the laser spot from the pickup 1 to another track, the objective lens 2 is moved to the disk by the biaxial mechanism 3 in the pickup 1. This is performed by moving the optical pickup in the radial direction (the entire optical pickup may be moved by the sled mechanism 8). As described above, in the track jump, the tracking servo is turned off and the laser spot is forcibly moved in the direction crossing the track, but when the laser spot reaches the target track, the tracking servo is turned on at that point And set the laser spot on the target track. Here, in order to stabilize and speed up the setting, when the track jump is excessive, the relative movement direction of the objective lens 2 and the disk 90 is detected to apply a brake to the biaxial mechanism 3. I have to. Here, an off-track detection signal MIRR is used to detect the moving direction of the track jump, and an off-track detection circuit 23 is provided to obtain the off-track detection signal MIRR.

【0045】図2は、図1の構成においてオフトラック
検出回路23及びトラッキングサーボ系を抽出して詳し
く示したものである。上述のようにピックアップ1のフ
ォトディテクタ5によって得られる反射光の光量に応じ
た電流信号はRFアンプ9に供給され、各種信号が生成
される。
FIG. 2 shows the off-track detection circuit 23 and the tracking servo system in the configuration shown in FIG. 1 in detail. As described above, a current signal corresponding to the amount of reflected light obtained by the photodetector 5 of the pickup 1 is supplied to the RF amplifier 9 to generate various signals.

【0046】そしてRFアンプ9で生成されたトラッキ
ングエラー信号TEは、上記サーボプロセッサ14にお
けるトラッキングサーボ回路14aとしての部位に供給
される。トラッキングサーボ回路14aはトラッキング
エラー信号TEに対して増幅、位相補償などの処理を施
してトラッキングドライブ信号を生成し、スイッチ14
cを介して二軸ドライバ16に供給する。二軸ドライバ
16は、トラッキングドライブ信号に応じて、二軸機構
3のトラッキングコイルを駆動することになる。これに
よってトラッキングサーボ動作が実現される。
The tracking error signal TE generated by the RF amplifier 9 is supplied to a portion of the servo processor 14 as a tracking servo circuit 14a. The tracking servo circuit 14a performs processing such as amplification and phase compensation on the tracking error signal TE to generate a tracking drive signal,
c to the two-axis driver 16. The two-axis driver 16 drives the tracking coil of the two-axis mechanism 3 according to the tracking drive signal. As a result, a tracking servo operation is realized.

【0047】トラックジャンプが行われる場合は、この
ようなトラッキングサーボがオフとされる。即ちトラッ
キングサーボ回路14aは、システムコントローラ10
からのトラックジャンプ指示信号TJに基づいて、トラ
ッキングエラー信号TEに基づくトラッキングドライブ
信号ではなく、強制的に対物レンズ2をディスク半径方
向に移動させるジャンプドライブ信号を発生させ、二軸
ドライバ16に供給する。そして二軸ドライバ16が、
ジャンプドライブ信号に応じて、二軸機構3のトラッキ
ングコイルを駆動することで、トラックジャンプが実行
される。
When a track jump is performed, such a tracking servo is turned off. That is, the tracking servo circuit 14a is
, A jump drive signal for forcibly moving the objective lens 2 in the disk radial direction is generated instead of a tracking drive signal based on the tracking error signal TE, based on the track jump instruction signal TJ, and supplied to the biaxial driver 16. . And the two-axis driver 16
The track jump is executed by driving the tracking coil of the two-axis mechanism 3 according to the jump drive signal.

【0048】またRFアンプ9からのトラッキングエラ
ー信号TE、及びRF信号はオフトラック検出回路23
にも供給される。図2に示すようにオフトラック検出回
路23は、ピークホールド回路(又はボトムホールド回
路でもよい)31、ハイパスフィルタ(以下、HPF)
32、コンパレータ33、トラッキングはずれ検出回路
35、アンドゲート34から成る。
The tracking error signal TE and the RF signal from the RF amplifier 9 are supplied to the off-track detection circuit 23.
Is also supplied. As shown in FIG. 2, the off-track detection circuit 23 includes a peak hold circuit (or a bottom hold circuit) 31, a high-pass filter (hereinafter, HPF).
32, a comparator 33, a tracking error detection circuit 35, and an AND gate 34.

【0049】ピークホールド回路31は、RF信号につ
いてのピークエンベロープを検出する。そしてピークホ
ールド回路31からのピークエンベロープはHPF32
によってDC成分がカットされ、コンパレータ33に供
給される。このコンパレータ33の他端にはグランド電
位(ゼロレベル)が供給されており、いわゆるゼロクロ
スコンパレータとして機能する。このコンパレータ33
の比較結果がオフトラック検出信号MIRRとなり、ア
ンドゲート34を介して出力される。(アンドゲート3
4及びトラッキングはずれ検出回路35の機能について
は後述)
The peak hold circuit 31 detects a peak envelope of the RF signal. The peak envelope from the peak hold circuit 31 is the HPF 32
Thus, the DC component is cut off and supplied to the comparator 33. The other end of the comparator 33 is supplied with a ground potential (zero level), and functions as a so-called zero cross comparator. This comparator 33
Becomes the off-track detection signal MIRR, and is output via the AND gate 34. (And Gate 3
4 and the function of the tracking deviation detecting circuit 35 will be described later.)

【0050】オフトラック検出信号MIRRは、サーボ
プロセッサ14におけるブレーキ回路14bとしての部
位に供給される。ブレーキ回路14bは、オフトラック
検出信号MIRRと、トラッキングエラー信号TEの位
相差を見ることで、トラックジャンプ時の移動方向を判
別し、その移動方向とは逆方向に移動させる電圧となる
ブレーキ電圧を出力する。従って、トラックジャンプの
終了時には、システムコントローラ10が制御信号SB
Lによりスイッチ14cをb端子に接続することで、ト
ラックジャンプによる移動方向とは逆方向となる電圧が
二軸ドライバ16に供給され、二軸機構3のトラッキン
グコイルに逆方向の駆動電流が印加されるため、対物レ
ンズ2のトラックジャンプ移動にブレーキがかかること
となる。これによってトラックジャンプ終了時の迅速な
整定が可能となる。
The off-track detection signal MIRR is supplied to a portion of the servo processor 14 as a brake circuit 14b. The brake circuit 14b determines the moving direction at the time of the track jump by observing the phase difference between the off-track detection signal MIRR and the tracking error signal TE, and determines a braking voltage which is a voltage for moving in a direction opposite to the moving direction. Output. Therefore, at the end of the track jump, the system controller 10 sends the control signal SB
By connecting the switch 14c to the terminal b by L, a voltage in the opposite direction to the moving direction by the track jump is supplied to the biaxial driver 16, and a driving current in the opposite direction is applied to the tracking coil of the biaxial mechanism 3. Therefore, a brake is applied to the track jump movement of the objective lens 2. This enables quick settling at the end of the track jump.

【0051】ここで、本例のオフトラック検出回路23
は、CD−R等の未記録領域であっても、正確なオフト
ラック検出信号MIRRを検出できる構成となってい
る。オフトラック検出回路23によるオフトラック検出
信号MIRRの生成動作を図3で説明する。図3(a)
(b)は、上述した図11と同様にCD−Rとしてのデ
ィスク90について、トラックジャンプ時(トラバース
状態時)のトラッキングエラー信号TE、及びRF信号
を示しており、左側に未記録領域のトラバース時、右側
に記録済領域のトラバース時を合わせて示している。
Here, the off-track detection circuit 23 of this embodiment
Is capable of accurately detecting an off-track detection signal MIRR even in an unrecorded area such as a CD-R. The generation operation of the off-track detection signal MIRR by the off-track detection circuit 23 will be described with reference to FIG. FIG. 3 (a)
11B shows the tracking error signal TE and the RF signal at the time of a track jump (at the time of a traverse state) for the disk 90 as a CD-R as in the case of FIG. The time and the traverse time of the recorded area are also shown on the right side.

【0052】図11でも説明したとおり、記録済領域に
おいては、RF信号の変調度は十分大きいが、未記録領
域では、RF信号の変調度はきわめて小さく、ピークエ
ンベロープEpkとボトムエンベロープEbtmは、ほ
ぼ同値となる。ここでピークエンベロープEpk及びボ
トムエンベロープEbtmは、トラバース時にレーザス
ポットがグルーブ及びランドを交互に横切ることで、反
射光量が変化し、図示するような波形となる。ピークホ
ールド回路31では、このようなピークエンベロープE
pkを検出し、これがHPF32でDCカットされるこ
とで、ピークエンベロープEpkは図3(c)に示すよ
うにゼロレベルを中心とした交番信号となる。従って、
HPF32から出力されるピークエンベロープEpkを
コンパレータ33でゼロクロスコンパレートすると、図
3(e)に示すようなオフトラック検出信号MIRRが
得られることになる。つまりオフトラックの期間tOF
に「H」、オントラックの期間tONに「L」となるオ
フトラック検出信号MIRRが得られる。
As described with reference to FIG. 11, the modulation degree of the RF signal is sufficiently large in the recorded area, but the modulation degree of the RF signal is extremely small in the unrecorded area, and the peak envelope Epk and the bottom envelope Ebtm are almost equal. It has the same value. Here, the peak envelope Epk and the bottom envelope Ebtm have waveforms as shown in the figure as the amount of reflected light changes as the laser spot alternately crosses the groove and the land during traverse. In the peak hold circuit 31, such a peak envelope E
The peak envelope Epk becomes an alternating signal centered on the zero level as shown in FIG. 3C by detecting the pk and cutting the pk by the HPF32. Therefore,
When the peak envelope Epk output from the HPF 32 is zero-cross-compared by the comparator 33, an off-track detection signal MIRR as shown in FIG. 3E is obtained. That is, the off-track period tOF
, And an off-track detection signal MIRR that becomes “L” during the on-track period tON is obtained.

【0053】即ちCD−Rの未記録領域であっても、正
確なオフトラック検出信号MIRRが得られることにな
り、従ってブレーキ回路14bでは、未記録領域、記録
済領域にかかわらず、オフトラック検出信号MIRRと
トラッキングエラー信号TEの位相比較を行うことで、
トラックジャンプの移動方向を正確に判別できることに
なり、もってトラックジャンプ終了時の整定を迅速かつ
安定して実行できるようになる。これによりシーク動作
の安定化、高速化を実現できる。
That is, an accurate off-track detection signal MIRR can be obtained even in a non-recorded area of a CD-R. Therefore, in the brake circuit 14b, regardless of the unrecorded area and the recorded area, the off-track detection signal MIRR is obtained. By performing a phase comparison between the signal MIRR and the tracking error signal TE,
Since the moving direction of the track jump can be accurately determined, the setting at the end of the track jump can be executed quickly and stably. Thereby, the seek operation can be stabilized and speeded up.

【0054】本例のオフトラック検出回路23において
はピークホールド回路31の部位をボトムホールド回路
としてもよい。その場合、RF信号のボトムエンベロー
プEbtmが検出され、HPF32でDCカットされる
が、そのHPF32の出力としてのボトムエンベロープ
Ebtmは図3(d)に示すようにゼロレベルを中心と
した交番信号となる。従って、HPF32から出力され
るボトムエンベロープEbtmをコンパレータ33でゼ
ロクロスコンパレートすることでも、未記録領域、記録
済領域にかかわらず、図3(e)に示すような正確なオ
フトラック検出信号MIRRが得られることになる。
In the off-track detection circuit 23 of this embodiment, the portion of the peak hold circuit 31 may be a bottom hold circuit. In this case, the bottom envelope Ebtm of the RF signal is detected and DC cut by the HPF 32. The bottom envelope Ebtm as the output of the HPF 32 is an alternating signal centered on the zero level as shown in FIG. . Accordingly, even when the bottom envelope Ebtm output from the HPF 32 is zero-cross-compared by the comparator 33, an accurate off-track detection signal MIRR as shown in FIG. 3E can be obtained regardless of the unrecorded area and the recorded area. Will be done.

【0055】なおディスク90がCD−DA、CD−R
OM等の場合は、RF信号は図10(a)で説明したよ
うなものとなるが、この場合は、ボトムエンベロープE
btmについてDCカットを行って、ゼロクロスコンパ
レートすれば、正確なオフトラック検出信号MIRRが
得られる。従って、CD−DA、CD−ROM等の再生
を想定したディスクドライブ装置である場合は、ピーク
ホールド回路31をボトムホールド回路に変えることが
好適である。もしくは、CD−R、CD−RWの再生時
と、CD−DA、CD−ROM等の再生時とで、ピーク
ホールド回路とボトムホールド回路が切り換えられるよ
うな構成としてもよい。
The disc 90 is a CD-DA, a CD-R
In the case of OM or the like, the RF signal is as described with reference to FIG. 10A, but in this case, the bottom envelope E
If a DC cut is performed on btm and zero-cross comparison is performed, an accurate off-track detection signal MIRR can be obtained. Therefore, in the case of a disk drive device assuming reproduction of a CD-DA, a CD-ROM, or the like, it is preferable to change the peak hold circuit 31 to a bottom hold circuit. Alternatively, the configuration may be such that the peak hold circuit and the bottom hold circuit can be switched between when reproducing a CD-R or CD-RW and when reproducing a CD-DA or CD-ROM.

【0056】ところで、このオフトラック検出回路23
ではピークホールド回路(又はボトムホールド回路)3
1、HPF32、コンパレータ33によりトラバース時
には正確なオフトラック検出信号MIRRを得ることが
できるが、トラッキングサーボがオンとされている期間
(つまりグルーブ上のトラックをトレースしている期
間)においては、グルーブ/ランドの横断による光量変
化がないため、HPF32を通過したエンベロープ信号
は、ノイズ成分のみとなってしまう。従ってコンパレー
タ33によるゼロクロスコンパレータレート出力(つま
りオフトラック検出信号MIRR)は不定な信号となっ
てしまう。
Incidentally, the off-track detecting circuit 23
Then the peak hold circuit (or bottom hold circuit) 3
1, the accurate off-track detection signal MIRR can be obtained at the time of traverse by the HPF 32 and the comparator 33. However, during the period when the tracking servo is turned on (that is, during the period when the track on the groove is being traced), Since there is no change in the amount of light due to the crossing of the land, the envelope signal that has passed through the HPF 32 is only a noise component. Therefore, the output of the zero-cross comparator by the comparator 33 (that is, the off-track detection signal MIRR) is an undefined signal.

【0057】このトラッキングサーボオンの期間は、オ
ントラック状態となっているため、オフトラック検出信
号MIRRは必ず「L」となるべきものである。そこで
本例ではトラッキングはずれ検出回路35によってオフ
トラック期間(トラバース期間)を検出し、オントラッ
ク期間については「L」を出力することで、オントラッ
ク期間(トラッキングサーボオンの期間)は、アンドゲ
ート34の出力が「L」とされるようにしている。つま
りトラッキングサーボオンの期間は、コンパレータ33
の出力がマスクされるようにして、不定なオフトラック
検出信号MIRRが出力されないようにするものであ
る。
Since the tracking servo is on during the on-track state, the off-track detection signal MIRR should always be "L". Therefore, in this example, the off-track period (traverse period) is detected by the tracking deviation detection circuit 35, and “L” is output for the on-track period, so that the on-track period (tracking servo-on period) The output is set to “L”. In other words, during the tracking servo ON period, the comparator 33
Is masked so that the indefinite off-track detection signal MIRR is not output.

【0058】図4にトラッキングはずれ検出回路35の
構成例を示す。トラッキングはずれ検出回路35は例え
ばコンパレータ35aとモノマルチタイマ35bにより
構成される。トラッキングはずれ検出回路35にはRF
アンプ9からのトラッキングエラー信号TEが供給さ
れ、このトラッキングエラー信号TEがコンパレータ3
5aにおいて所定のコンパレートレベルLcpと比較さ
れる。
FIG. 4 shows a configuration example of the tracking error detection circuit 35. The tracking deviation detection circuit 35 includes, for example, a comparator 35a and a mono-multi timer 35b. The tracking deviation detection circuit 35 has RF
The tracking error signal TE from the amplifier 9 is supplied, and the tracking error signal TE
At 5a, a comparison is made with a predetermined comparison level Lcp.

【0059】例えば図5(a)に示すように、トラッキ
ングサーボオンの期間はサーボ制御がトラッキングエラ
ー信号TEを収束させるように働くため、トラッキング
エラー信号TEはゼロレベル(実際には或るオフセット
レベル)を中心として小さい振幅となるが、トラバース
状態(トラッキングサーボオフの期間)においては、ト
ラック横断によってトラッキングエラー信号TEの振幅
は大きくなる。そのためコンパレータ35aで所定のコ
ンパレートレベルLcpでトラッキングエラー信号TE
との比較を行うことで、トラバース期間のみ図5(b)
のようなパルス出力を得ることができる。
For example, as shown in FIG. 5A, the tracking error signal TE is zero level (actually, a certain offset level) because the servo control works to converge the tracking error signal TE during the tracking servo ON period. , The amplitude of the tracking error signal TE increases in the traverse state (track servo off period) due to track crossing. Therefore, the tracking error signal TE at a predetermined comparison level Lcp by the comparator 35a.
5 (b) only during the traverse period
Can be obtained.

【0060】この図5(b)のパルスはモノマルチタイ
マ35bによって波形整形が行われることで、図5
(c)のようなトラッキングはずれ検出信号となる。つ
まりトラバース期間(及びモノマルチタイマ35bの時
定数による期間)のみ「H」となり、トラッキングサー
ボオン期間は「L」となる信号である。このトラッキン
グはずれ検出信号がアンドゲート34に供給されること
で、オフトラック検出回路23からは、トラバース期間
はコンパレータ33からのオフトラック検出信号MIR
Rが出力され、一方トラッキングサーボオン期間は、コ
ンパレータ33の出力がマスクされて強制的に「L」と
されたオフトラック検出信号MIRRが出力されること
になる。つまり、トラバース期間、トラッキングサーボ
オン期間に関わらず、正確なオフトラック検出信号MI
RRが出力される。
The pulse of FIG. 5 (b) is shaped by the mono-multi timer 35b so that the pulse shown in FIG.
A tracking deviation detection signal as shown in FIG. That is, the signal is "H" only during the traverse period (and the period based on the time constant of the mono-multi timer 35b), and is "L" during the tracking servo-on period. By supplying the tracking deviation detection signal to the AND gate 34, the off-track detection circuit 23 outputs the off-track detection signal MIR from the comparator 33 during the traverse period.
R is output. On the other hand, during the tracking servo ON period, the off-track detection signal MIRR in which the output of the comparator 33 is masked and forcibly set to “L” is output. That is, regardless of the traverse period and the tracking servo ON period, the accurate off-track detection signal MI
RR is output.

【0061】続いてオフトラック検出回路23の他の構
成例を図6で説明する。図6は、図2と同じく図1の構
成においてオフトラック検出回路23及びトラッキング
サーボ系を抽出して詳しく示したものであるが、この例
ではオフトラック検出回路23には第1のオフトラック
検出回路としての検出部23Aと、第2のオフトラック
検出回路としての検出部23B、及びアンドゲート40
が設けられている。
Next, another configuration example of the off-track detection circuit 23 will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows the off-track detection circuit 23 and the tracking servo system in the configuration of FIG. 1 in the same manner as FIG. 2, and shows in detail the first off-track detection circuit 23 in this example. Detecting section 23A as a circuit, detecting section 23B as a second off-track detecting circuit, and AND gate 40
Is provided.

【0062】検出部23Aは、上記図2で示したオフト
ラック検出回路23と同様の構成の部位である。即ちピ
ークホールド回路(又はボトムホールド回路)31、H
PF32、コンパレータ33により、RF信号のトップ
(又はボトム)エンベロープ信号のDC成分をカットし
た後にゼロクロスコンパレートを行うことで、オフトラ
ック検出信号MIRR−1を生成する回路部である。ま
たトラッキングはずれ検出回路35、アンドゲート34
の機能により、トラッキングサーボがオンとされている
期間は、コンパレータ33の出力がマスクされて「L」
とされたオフトラック検出信号MIRR−1が出力され
る。
The detection section 23A is a part having the same configuration as the off-track detection circuit 23 shown in FIG. That is, the peak hold circuit (or bottom hold circuit) 31, H
This is a circuit unit that generates an off-track detection signal MIRR-1 by performing a zero-cross comparison after the DC component of the top (or bottom) envelope signal of the RF signal is cut by the PF 32 and the comparator 33. Further, a tracking deviation detecting circuit 35 and an AND gate 34
During the period in which the tracking servo is turned on, the output of the comparator 33 is masked to “L”.
The off-track detection signal MIRR-1 is output.

【0063】一方、検出部23Bは、ピークホールド回
路36、ボトムホールド回路37、アッテネータ38、
コンパレータ39から成る。そしてピークホールド回路
36、ボトムホールド回路37でそれぞれRF信号のピ
ークエンベロープ、ボトムエンベロープを検出し、オフ
トラック検出回路38において、ピークエンベロープを
所定レベル減衰させたうえで、ピークエンベロープとボ
トムエンベロープをコンパレータ39で比較することで
オフトラック検出信号MIRR−2を生成する。即ち図
9で説明した構成のオフトラック検出回路となる。
On the other hand, the detecting section 23B includes a peak hold circuit 36, a bottom hold circuit 37, an attenuator 38,
It comprises a comparator 39. The peak hold circuit 36 and the bottom hold circuit 37 detect the peak envelope and the bottom envelope of the RF signal, respectively. The off-track detection circuit 38 attenuates the peak envelope by a predetermined level, and then compares the peak envelope and the bottom envelope with a comparator 39. To generate the off-track detection signal MIRR-2. That is, the off-track detection circuit having the configuration described with reference to FIG. 9 is obtained.

【0064】この検出部23A、23Bは、それぞれオ
フトラック検出信号MIRR−1、MIRR−2を発生
することになるが、この各検出部23A、23Bの出力
が、アンドゲート40を介して、当該オフトラック検出
回路23からのオフトラック検出信号MIRRとされる
ことになる。
The detectors 23A and 23B generate off-track detection signals MIRR-1 and MIRR-2, respectively, and the outputs of the detectors 23A and 23B are output via the AND gate 40 to the corresponding detectors 23A and 23B. The off-track detection signal MIRR from the off-track detection circuit 23 is used.

【0065】図11において述べた説明から理解される
ように、検出部23Bの構成によれば、CD−R等の未
記録領域においては正確なオフトラック検出が行えず、
検出部23Bから出力されるオフトラック検出信号MI
RR−1は常に「H」となる。従ってアンドゲート40
からは検出部23Aからのオフトラック検出信号MIR
R−1がそのままオフトラック検出信号MIRRとして
出力される。またCD−R等の記録済領域、及びCD−
DA、CD−ROM等の場合は、検出部23A、23B
においてそれぞれ正確なオフトラック検出が行われるた
め、検出部23A、23Bからのオフトラック検出信号
MIRR−1、MIRR−2は同一となり、それがアン
ドゲート40を介してオフトラック検出信号MIRRと
して出力される。従って、この図6のオフトラック検出
回路23でも、CD−R等の未記録領域であるか否かに
かかわらず正確なオフトラック検出信号MIRRを出力
することができる。またCD−Rの記録済領域やCD−
DA等の場合は、2つの検出部23A、23Bによって
より信頼性の高いオフトラック検出信号MIRRを出力
できる。
As can be understood from the description given with reference to FIG. 11, according to the configuration of the detecting section 23B, accurate off-track detection cannot be performed in an unrecorded area such as a CD-R.
Off-track detection signal MI output from detection section 23B
RR-1 is always "H". Therefore AND gate 40
From the off-track detection signal MIR from the detection unit 23A.
R-1 is directly output as the off-track detection signal MIRR. A recorded area such as a CD-R, and a CD-R
In the case of DA, CD-ROM, etc., detection units 23A, 23B
, The off-track detection signals MIRR-1 and MIRR-2 from the detection units 23A and 23B are the same, and are output as the off-track detection signal MIRR via the AND gate 40. You. Therefore, the off-track detection circuit 23 shown in FIG. 6 can also output an accurate off-track detection signal MIRR regardless of whether the area is an unrecorded area such as a CD-R. Also, the recorded area of the CD-R and the CD-R
In the case of DA or the like, the two detectors 23A and 23B can output a more reliable off-track detection signal MIRR.

【0066】なお、この例はアンドゲート40を介して
2つの検出部23A、23Bの出力がオフトラック検出
信号MIRRとして用いられるようにしてが、ディスク
種別や領域に応じて、検出部23A、23Bを切り換え
て用いるようにしてもよい。例えばCD−R、CD−R
W再生時には検出部23Aからのオフトラック検出信号
MIRR−1が、オフトラック検出信号MIRRとな
り、一方、CD−DA、CD−ROMの再生時には検出
部23Bからのオフトラック検出信号MIRR−2が、
オフトラック検出信号MIRRとなるような、選択構成
が採られてもよい。もちろんCD−R、CD−RWの未
記録領域のみで検出部23Aが選択されるものとしても
よい。
In this example, the outputs of the two detectors 23A and 23B are used as the off-track detection signal MIRR via the AND gate 40. However, the detectors 23A and 23B are used in accordance with the disc type and area. May be switched and used. For example, CD-R, CD-R
During W playback, the off-track detection signal MIRR-1 from the detection unit 23A becomes the off-track detection signal MIRR. On the other hand, during playback of CD-DA and CD-ROM, the off-track detection signal MIRR-2 from the detection unit 23B becomes
A selection configuration may be adopted such that the off-track detection signal MIRR is obtained. Of course, the detection unit 23A may be selected only in the unrecorded area of the CD-R or CD-RW.

【0067】以上実施の形態としてのディスクドライブ
装置及びオフトラック検出回路について説明してきた
が、本発明は上記例に限定されることなく、例えば回路
構成や動作機能等については各種の変形例が考えられる
ことはいうまでもない。また上記した、CD−R、CD
−RW、CD−DA、CD−ROM等のCD方式のディ
スクに対応するディスクドライブ装置に限らず、DVD
方式のディスクなど、他の種のディスクに対応するディ
スクドライブ装置においても本発明を適用できる。
The disk drive apparatus and the off-track detection circuit as the embodiments have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described example, and various modifications of the circuit configuration and the operation function can be considered. Needless to say, CD-R, CD
-Not only disk drive devices corresponding to CD type disks such as RW, CD-DA, CD-ROM, etc.
The present invention can also be applied to a disk drive device corresponding to another type of disk, such as a system type disk.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上の説明からわかるように本発明で
は、反射光量信号のエンベロープ信号を検出し、そのエ
ンベロープ信号のDC成分をカットした後に所定レベル
と比較して、その比較結果をオフトラック検出信号とし
て出力するようにしたため、簡単な回路構成で、CD−
R/CD−RWにおける未記録領域など反射光量信号に
ついて十分な変調度が得られない場合においても、正確
なオフトラック検出信号を生成できるという効果があ
る。そして正確なオフトラック検出信号が得られること
により、CD−R/CD−RW等のディスクの場合で
も、トラックジャンプ時の移動方向を正確に判別でき、
これによってトラックジャンプ終了時の整定(ブレーキ
制御)を効率よくかつ的確に実行できるようになるた
め、シーク動作の安定化、迅速化を実現できる。
As can be seen from the above description, according to the present invention, the envelope signal of the reflected light amount signal is detected, the DC component of the envelope signal is cut, and the envelope signal is compared with a predetermined level. Since the signal is output as a signal, the CD-
Even when a sufficient modulation factor cannot be obtained for a reflected light amount signal such as an unrecorded area in the R / CD-RW, there is an effect that an accurate off-track detection signal can be generated. By obtaining an accurate off-track detection signal, even in the case of a disk such as a CD-R / CD-RW, the moving direction at the time of a track jump can be accurately determined,
As a result, the setting (brake control) at the end of the track jump can be performed efficiently and accurately, so that the seek operation can be stabilized and speeded up.

【0069】またトラッキングサーボオン期間(オフト
ラック検出信号が「L」であるべき期間)には、オフト
ラック検出信号が強制的に「L」とされることで、サー
ボオン期間におけるオフトラック検出信号も正確なもの
とすることができる。さらに、反射光量信号のエンベロ
ープトップ信号とエンベロープボトム信号に基づいてオ
フトラック検出信号を生成して出力する第2のオフトラ
ック検出手段を併用することで、より正確にオフトラッ
ク検出ができるようになる。
In the tracking servo-on period (the period during which the off-track detection signal should be "L"), the off-track detection signal is forcibly set to "L", so that the off-track detection signal during the servo-on period is also accurate. It can be. Further, by using the second off-track detecting means for generating and outputting the off-track detection signal based on the envelope top signal and the envelope bottom signal of the reflected light amount signal, off-track detection can be performed more accurately. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のドライブ装置のブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram of a drive device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のトラッキングサーボ系及びオフト
ラック検出回路のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a tracking servo system and an off-track detection circuit according to the embodiment;

【図3】実施の形態のオフトラック検出信号生成の説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of off-track detection signal generation according to the embodiment;

【図4】実施の形態のトラッキングはずれ検出回路のブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a tracking deviation detection circuit according to the embodiment;

【図5】実施の形態のトラッキングはずれ検出回路の動
作の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an operation of the tracking deviation detection circuit according to the embodiment;

【図6】実施の形態のトラッキングサーボ系及びオフト
ラック検出回路のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a tracking servo system and an off-track detection circuit according to the embodiment;

【図7】CD−Rの層構造の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a layer structure of a CD-R.

【図8】CD−Rのトラック構造の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a track structure of a CD-R.

【図9】従来のトラッキングサーボ系及びオフトラック
検出回路のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a conventional tracking servo system and off-track detection circuit.

【図10】従来のオフトラック検出信号生成の説明図で
ある。
FIG. 10 is an explanatory diagram of conventional off-track detection signal generation.

【図11】従来のオフトラック検出信号生成の説明図で
ある。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a conventional off-track detection signal generation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ピックアップ、2 対物レンズ、3 二軸機構、4
レーザダイオード、9 RFアンプ、10 システム
コントローラ、12 エンコード/デコード部、13
インターフェース部、14 サーボプロセッサ、14a
トラッキングサーボ回路、14b ブレーキ回路、1
4c スイッチ、16 二軸ドライバ、19 APC回
路、20 バッファメモリ、22 モニタ用ディテク
タ、23オフトラック検出回路、23A,23B 検出
部、31,36 ピークホールド回路、32 HPF、
33,39 コンパレータ、37,40 アンドゲー
ト、35 トラッキングはずれ検出回路、37 ボトム
ホールド回路、38 アッテネータ、80 ホストコン
ピュータ、90 ディスク
1 pickup, 2 objective lens, 2 biaxial mechanism, 4
Laser diode, 9 RF amplifier, 10 system controller, 12 encoding / decoding unit, 13
Interface section, 14 servo processor, 14a
Tracking servo circuit, 14b brake circuit, 1
4c switch, 16 two-axis driver, 19 APC circuit, 20 buffer memory, 22 monitor detector, 23 off-track detecting circuit, 23A, 23B detecting section, 31, 36 peak hold circuit, 32 HPF,
33, 39 comparator, 37, 40 AND gate, 35 tracking error detection circuit, 37 bottom hold circuit, 38 attenuator, 80 host computer, 90 disk

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に対してレーザ光を照射した際
の反射光から生成される反射光量信号のエンベロープを
検出するエンベロープ検出手段と、 前記エンベロープ検出手段で検出されたエンベロープ信
号のDC成分をカットするフィルタ手段と、 前記フィルタ手段の出力を所定レベルと比較して、その
比較結果をオフトラック検出信号として出力する比較手
段と、 を備えて構成されることを特徴とするオフトラック検出
回路。
1. An envelope detecting means for detecting an envelope of a reflected light amount signal generated from reflected light when a recording medium is irradiated with a laser beam; and a DC component of the envelope signal detected by the envelope detecting means. An off-track detection circuit, comprising: a filter means for cutting; and a comparison means for comparing an output of the filter means with a predetermined level and outputting a comparison result as an off-track detection signal.
【請求項2】 記録媒体に対してレーザ光を照射した際
の反射光から生成されるトラッキングエラー信号に基づ
いて、トラッキングサーボのオフ期間を検出するサーボ
オフ検出手段と、 前記サーボオフ検出手段によりトラッキングサーボのオ
フ期間と検出されている期間以外は、前記比較手段から
のオフトラック検出信号が出力されないようにするマス
ク手段と、 をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の
オフトラック検出回路。
2. A servo-off detecting means for detecting an off-period of a tracking servo based on a tracking error signal generated from a reflected light when a recording medium is irradiated with a laser beam; 2. The off-track detection device according to claim 1, further comprising: mask means for preventing the off-track detection signal from being output from the comparing unit during periods other than the off-period detection period. circuit.
【請求項3】 ディスク記録媒体に対してレーザ光を照
射し、またその反射光を受光する光学ピックアップ手段
と、 前記光学ピックアップ手段によって得られる反射光から
生成される反射光量信号のエンベロープ信号を検出し、
そのエンベロープ信号のDC成分をカットした後に所定
レベルと比較して、その比較結果をオフトラック検出信
号として出力するオフトラック検出手段と、 前記オフトラック検出信号を用いて、トラックジャンプ
時の移動方向を判別し、所定の処理を行う移動方向判別
手段と、 を備えたことを特徴とするディスクドライブ装置。
3. An optical pickup means for irradiating a laser beam to a disk recording medium and receiving the reflected light, and detecting an envelope signal of a reflected light amount signal generated from the reflected light obtained by the optical pickup means. And
Off-track detection means for comparing a predetermined level after cutting the DC component of the envelope signal and outputting the comparison result as an off-track detection signal; And a moving direction discriminating means for discriminating and performing a predetermined process.
【請求項4】 前記オフトラック検出手段は、トラッキ
ングサーボのオフ期間を検出するとともに、トラッキン
グサーボのオフ期間と検出されている期間以外は、前記
比較結果としてのオフトラック検出信号が出力されない
ように構成されていることを特徴とする請求項3に記載
のディスクドライブ装置。
4. The off-track detecting means detects an off-period of a tracking servo and prevents an off-track detection signal as a result of the comparison from being output except during the off-period of the tracking servo. 4. The disk drive device according to claim 3, wherein the disk drive device is configured.
【請求項5】 前記オフトラック検出手段に加えて、 前記光学ピックアップ手段によって得られる反射光から
生成される反射光量信号のエンベロープトップ信号とエ
ンベロープボトム信号を検出し、このエンベロープトッ
プ信号とエンベロープボトム信号に基づいてオフトラッ
ク検出信号を生成して出力する第2のオフトラック検出
手段を備えたことを特徴とする請求項3に記載のディス
クドライブ装置。
5. An envelope top signal and an envelope bottom signal of a reflected light amount signal generated from reflected light obtained by the optical pickup means, in addition to the off-track detection means, and the envelope top signal and the envelope bottom signal are detected. 4. The disk drive device according to claim 3, further comprising: a second off-track detection unit that generates and outputs an off-track detection signal based on the following.
JP11219626A 1999-08-03 1999-08-03 Off-track detecting circuit and disk drive device Withdrawn JP2001043539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219626A JP2001043539A (en) 1999-08-03 1999-08-03 Off-track detecting circuit and disk drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219626A JP2001043539A (en) 1999-08-03 1999-08-03 Off-track detecting circuit and disk drive device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001043539A true JP2001043539A (en) 2001-02-16

Family

ID=16738488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219626A Withdrawn JP2001043539A (en) 1999-08-03 1999-08-03 Off-track detecting circuit and disk drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001043539A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100507565B1 (en) * 2001-09-27 2005-08-17 티아크 가부시키가이샤 Optical disk device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100507565B1 (en) * 2001-09-27 2005-08-17 티아크 가부시키가이샤 Optical disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6990054B2 (en) Recording apparatus and recording method
US6594210B2 (en) Disc drive apparatus and method for generating wobble information
US6600707B2 (en) Optical disc and optical disc driving device
JP3887915B2 (en) Recording medium driving apparatus and driving method thereof
JP4100377B2 (en) Clock generation circuit and optical disk apparatus
TWI223242B (en) CD-ROM driving device
US6762983B1 (en) Optical disc drive and method of controlling rotation number of a spindle motor for rotating an optical disc
US6414925B2 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded onto an optical disc loaded in the optical disc drive
US7307936B2 (en) Disk drive device and address detection method with binarized push-pull signal
JP2002025199A (en) Recorder, recording medium, reproducing device, and method for discriminating recording medium
JP4211152B2 (en) Disk drive device
JP4370658B2 (en) Recording method and apparatus
JP2001043539A (en) Off-track detecting circuit and disk drive device
KR20010059876A (en) Method for controlling of optical record/player
US7362670B2 (en) Optical disc drive
JP4168538B2 (en) Feedback servo circuit and disk drive device
JP2002216350A (en) Recording device
JP2006318590A (en) Spherical aberration correction method, and recording/reproducing apparatus
JP2002117613A (en) Optical disk, method of discriminating optical disk and optical disk device
JP2000099965A (en) Disk driving device
JP2002216346A (en) Disk drive device and address acquisition method
JP2002056607A (en) Recorder, reproducing device and recording medium
JPH10340460A (en) Optical disk recording and reproducing device
JP2005182949A (en) Optical disk device
JP2001093158A (en) Optical disk and optical disk device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003