JP2001042712A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JP2001042712A
JP2001042712A JP11213892A JP21389299A JP2001042712A JP 2001042712 A JP2001042712 A JP 2001042712A JP 11213892 A JP11213892 A JP 11213892A JP 21389299 A JP21389299 A JP 21389299A JP 2001042712 A JP2001042712 A JP 2001042712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
user
count value
cpu
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11213892A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Goto
哲也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP11213892A priority Critical patent/JP2001042712A/en
Publication of JP2001042712A publication Critical patent/JP2001042712A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible for a user to easily manage replacement of a photoreceptor at a low cost and realizable configuration. SOLUTION: A CPU 1 counts the number of printed sheets by counting up a value of the number of printed sheets every time one sheet of an image is printed by a printer 6. The CPU 1 resets the value of the number of printed sheets to '0' according to a reset instruction by a user on an operation panel. Prior to this reset, the CPU 1 stores counter reset information indicating the value of the number of printed sheets and the present date before the reset in a reset information storage region 3a. Further, according to a demand of a user, the CPU 1 makes the printer 6 print the history indicating the value of the number of printed sheets and the date at the time when the counter is reset according to the demand of the user based on the counter reset information stored in the reset information storage area 3a.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式によ
り印字を行う印字装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus for performing printing by an electrophotographic system.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の印字装置は、例えばドラム状を
なす感光体を使用しているが、この感光体は使用するに
連れて劣化して行き、やがて正確な画像再現に支障を来
すようになってしまう。
2. Description of the Related Art This type of printing apparatus uses, for example, a drum-shaped photoreceptor, and this photoreceptor deteriorates as it is used, and eventually hinders accurate image reproduction. It becomes like this.

【0003】そこで従来より、感光体の使用量を監視
し、画像再現をあるレベル以上で行うことができなくな
る使用量に達した場合に、ユーザに対して感光体の交換
を促すようにしている。また、感光体が交換されるまで
は、印字を行わないようにする場合もある。
Therefore, conventionally, the usage of the photoconductor has been monitored, and when the usage has reached a level at which image reproduction cannot be performed at a certain level or more, the user is prompted to replace the photoconductor. . In some cases, printing is not performed until the photoconductor is replaced.

【0004】感光体の使用量を監視するに当たっては、
一般に感光体の使用開始からの印字枚数をカウントする
ことで行っている。
In monitoring the usage of the photoconductor,
Generally, this is performed by counting the number of printed sheets from the start of use of the photoconductor.

【0005】このような印字枚数のカウントを正確に行
うためには、感光体の交換が行われたときに未使用の感
光体が正しく装着されたかを検出する必要があるとの考
えから、従来は装着された感光体が未使用のものである
か否かを自動的に判定する機構を備えている。
In order to accurately count the number of printed sheets, it is necessary to detect whether or not an unused photoconductor is properly mounted when the photoconductor is replaced. Has a mechanism for automatically determining whether or not the mounted photoreceptor is unused.

【0006】そしてこのような機構としては、感光体側
にヒューズを備えておき、装着時にこのヒューズを切断
させるものが一般的である。
[0006] As such a mechanism, a fuse is generally provided on the photoreceptor side, and the fuse is blown when mounted.

【0007】このような機構を備えておけば、感光体の
装着が行われた場合に、その感光体側に備えられたヒュ
ーズが切断されているか否かを確認することで、装着さ
れた感光体が未使用のものであるか否かを判定すること
が可能である。
If such a mechanism is provided, when the photoreceptor is mounted, it is checked whether or not a fuse provided on the photoreceptor side has been blown. It is possible to determine whether or not is unused.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ヒュー
ズは、感光体の装着時にのみ使用されるものであって、
通常はたった1回しか使用されない。
However, the fuse is used only when the photoconductor is mounted,
It is usually used only once.

【0009】このためヒューズは、コストの割に使用頻
度が低くなっており、無駄の多いものとなっていた。
[0009] For this reason, the fuse is used less frequently for its cost, and is wasteful.

【0010】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、簡易、かつ低
コストで実現可能な構成でありながら、感光体交換に関
する管理をユーザが容易に行うことが可能な印字装置を
提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object the purpose of simplifying the management relating to photoreceptor replacement while having a configuration which can be realized simply and at low cost. It is another object of the present invention to provide a printing device that can perform the printing operation.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、電子写真方式により印字を行うもので、
所定の寿命枚数の印字を行った場合には例えば感光ドラ
ムなどの感光体を交換することが必要である印字装置に
おいて、印字枚数をカウントする、例えばCPUのソフ
トウェア処理により実現されるカウント手段と、ユーザ
により所定のリセット指示がなされたことに応じて、前
記カウント手段のカウント値を印字枚数が“0”である
ことを示す値にリセットする、例えばCPUのソフトウ
ェア処理により実現されるリセット手段と、前記所定の
カウンタリセット情報を複数記憶可能な例えばリセット
情報記憶領域などの記憶手段と、前記リセット手段によ
りリセットされる前の前記カウント手段のカウント値を
少なくとも示した所定のカウンタリセット情報を前記記
憶手段に記憶させる、例えばCPUのソフトウェア処理
により実現される履歴作成手段と、前記記憶手段に記憶
されている前記カウンタリセット情報が示すカウント値
を、そのカウント値が記憶されたタイミングの前後関係
を判別可能なようにユーザに対して報知する、例えばC
PUのソフトウェア処理により実現される履歴印刷制御
手段などの報知手段とを備えた。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above objects, the present invention provides an electrophotographic printing method.
In the case of performing printing of a predetermined number of lifespans, for example, in a printing apparatus in which it is necessary to replace a photoconductor such as a photosensitive drum, counting means for counting the number of prints, for example, realized by software processing of a CPU, Resetting means for resetting the count value of the counting means to a value indicating that the number of printed sheets is "0", for example, realized by software processing of a CPU, in response to a predetermined reset instruction given by a user; A storage unit such as a reset information storage area capable of storing a plurality of the predetermined counter reset information; and a predetermined counter reset information indicating at least a count value of the counting unit before being reset by the reset unit. Is realized by software processing of the CPU, for example. A gravel creating means, a count value indicating the counter reset information stored within said storage means, notifying the user so as to be discriminated context of timing the count value is stored, for example, C
And a notification unit such as a history print control unit realized by software processing of the PU.

【0012】このような手段を講じたことにより、リセ
ット手段によりリセットされてからの印字枚数がカウン
ト手段によりカウントされる。そしてリセット手段によ
りカウント値のリセットがなされるときに、リセット前
のカウント値を示したカウンタリセット情報を記憶手段
に記憶させることでカウント値のリセットに関する履歴
が作成され、この履歴が、カウント値が記憶されたタイ
ミング、すなわちリセットされたタイミングの前後関係
を判別可能なようにユーザに対して報知される。従っ
て、過去におけるカウンタリセットの実施状況、すなわ
ち感光体の交換状況をユーザが確認することが可能で、
感光体の交換に関する管理をユーザが容易に行うことが
可能である。
By taking such means, the number of printed sheets after the reset by the reset means is counted by the counting means. Then, when the count value is reset by the reset means, a history relating to the reset of the count value is created by storing the counter reset information indicating the count value before the reset in the storage means, and this history is used when the count value is reset. The user is notified so that the stored timing, that is, the context of the reset timing can be determined. Therefore, the user can check the status of the counter reset in the past, that is, the status of replacement of the photoconductor,
The user can easily manage the replacement of the photoconductor.

【0013】また本発明は、前記履歴作成手段を、前記
カウンタリセット情報にはカウント値とともにそのカウ
ント値がリセットされた年月日を示すものとし、かつ前
記報知手段を、カウント値とともにそのカウント値がリ
セットされた年月日をユーザに対して報知するものとし
た。
[0013] In the present invention, the history creating means may include a counter value indicating the date and time when the count value was reset together with the count value in the counter reset information. Is notified to the user when the date was reset.

【0014】このような手段を講じたことにより、リセ
ットがなされた際のカウント値の履歴とともに、年月日
の履歴もユーザに対して報知されることとなる。従っ
て、過去におけるカウンタリセットの実施間隔、すなわ
ち感光体の交換間隔をユーザが確認することが可能で、
感光体の交換状況をより詳細に認識することが可能とな
る。
By taking such measures, the user is notified of the history of the date and time as well as the history of the count value at the time of resetting. Therefore, the user can confirm the past counter reset execution interval, that is, the photoconductor replacement interval,
It is possible to recognize the exchange status of the photoconductor in more detail.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態につき説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1は本発明の印字装置を適用して構成さ
れたファクシミリ装置の要部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a facsimile apparatus to which the printing apparatus of the present invention is applied.

【0017】この図に示すように本実施形態のファクシ
ミリ装置は、CPU1、ROM2、RAM3、画像メモ
リ4、スキャナ5、プリンタ6、符号化・復号化部7、
網制御回路(NCU)8、モデム9および操作パネル1
0を有し、これらがシステムバス11を介して互いに接
続して構成されている。
As shown in FIG. 1, the facsimile apparatus of this embodiment includes a CPU 1, a ROM 2, a RAM 3, an image memory 4, a scanner 5, a printer 6, an encoding / decoding unit 7,
Network control circuit (NCU) 8, modem 9, and operation panel 1
0, which are connected to each other via a system bus 11.

【0018】CPU1は、ROM2に格納された制御プ
ログラムに基づいて本ファクシミリ装置の各部を総括制
御するための制御処理を行なうことでファクシミリ装置
としての動作を実現するものである。
The CPU 1 realizes an operation as a facsimile apparatus by performing control processing for comprehensively controlling each part of the facsimile apparatus based on a control program stored in the ROM 2.

【0019】ROM2は、CPU1の制御プログラム等
を記憶している。
The ROM 2 stores a control program for the CPU 1 and the like.

【0020】RAM3は、CPU1が各種の処理を行う
上で必要となる各種の情報を記憶しておくためのもので
ある。このRAM3における一部の記憶領域は、複数
(本実施形態では5個)のカウンタリセット情報を記憶
するためのリセット情報記憶領域3aとして使用され
る。
The RAM 3 is for storing various information necessary for the CPU 1 to perform various processes. Part of the storage area in the RAM 3 is used as a reset information storage area 3a for storing a plurality (five in the present embodiment) of counter reset information.

【0021】画像メモリ4は、受信した画像データや送
信待ちの画像データを一時的に記憶しておく。
The image memory 4 temporarily stores received image data and image data waiting to be transmitted.

【0022】スキャナ5は、送信原稿の読取り、ディジ
タル化、シェーディング補正や暗時補正などの各種の補
正処理などを行って画像データを生成する。
The scanner 5 generates image data by reading a transmission original, digitizing it, and performing various correction processes such as shading correction and darkness correction.

【0023】プリンタ6は、画像データが示す画像を記
録用紙に対して印字する。このプリンタ6は、電子写真
方式によるものであり感光ドラム(図示せず)を有して
いる。
The printer 6 prints an image indicated by the image data on a recording sheet. The printer 6 is of an electrophotographic type and has a photosensitive drum (not shown).

【0024】符号化・復号化部7は、スキャナ5により
生成された画像データを圧縮符号化したり、圧縮符号化
された画像データを復号化する。
The encoding / decoding unit 7 compresses and encodes the image data generated by the scanner 5 and decodes the compressed and encoded image data.

【0025】NCU8には、PSTN(Public Switche
d Telephone Network)に収容されたPSTN回線Cが
接続される。そしてこのNCU8は、接続されたPST
N回線Cに関して、状態監視や網への発信処理などを行
なう。またNCU8は、PSTN回線Cに対して送出す
るファクシミリ伝送信号の等化を図るとともに、レベル
を設定する。
The NCU 8 has a PSTN (Public Switche).
d Telephone Network) is connected to the PSTN line C. This NCU 8 is connected to the connected PST.
For the N-line C, it performs status monitoring, transmission processing to the network, and the like. Further, the NCU 8 equalizes a facsimile transmission signal transmitted to the PSTN line C and sets a level.

【0026】モデム9は、NCU8に接続されている。
そしてこのモデム9は、画像データや制御データを変調
して、PSTN回線Cへと送出するためのファクシミリ
伝送信号や制御信号を生成する。またモデム9は、PS
TN回線Cを介して到来したファクシミリ伝送信号や制
御信号を復調して画像データや制御データを再生する。
The modem 9 is connected to the NCU 8.
The modem 9 modulates the image data and the control data to generate a facsimile transmission signal and a control signal to be transmitted to the PSTN line C. Also, the modem 9
The facsimile transmission signal and control signal arriving via the TN line C are demodulated to reproduce image data and control data.

【0027】操作パネル10は、ユーザによるCPU1
に対する各種の指示入力を受け付けるためのキー入力部
やユーザに対して報知すべき各種の情報を表示するため
の表示部などを有したものである。
The operation panel 10 is provided for the user to operate the CPU 1
And a display unit for displaying various information to be notified to the user.

【0028】ところで、CPU1がROM2に格納され
た制御プログラムに基づいて動作することで実現される
制御手段は、ファクシミリ装置における周知の一般的な
ものに加えて、カウント手段、リセット手段、履歴作成
手段および履歴印刷制御手段を有している。
By the way, the control means realized by the CPU 1 operating based on the control program stored in the ROM 2 includes a counting means, a resetting means, a history creating means, in addition to the well-known general means in a facsimile machine. And history printing control means.

【0029】ここでカウント手段は、プリンタ6での印
字枚数をカウントする。
Here, the counting means counts the number of sheets printed by the printer 6.

【0030】リセット手段は、ユーザによりリセット指
示がなされたことに応じて、カウント手段によりカウン
トされた印字枚数値を“0”にリセットする。
The reset means resets the number of printed sheets counted by the counting means to "0" in response to a reset instruction from the user.

【0031】履歴作成手段は、リセット手段によりリセ
ットされる前の印字枚数値およびリセットが行われた日
付よりなるカウンタリセット情報をRAM3に書き込
む。
The history creating means writes into the RAM 3 counter reset information including the number of printed sheets before resetting by the resetting means and the date of resetting.

【0032】そして履歴印刷制御手段は、ユーザからの
要求に応じて、RAM3に記憶されたカウンタリセット
情報に基づいてリセット実行履歴を作成し、それをプリ
ンタ6に印字させる処理を行う。
In response to a request from the user, the history print control unit creates a reset execution history based on the counter reset information stored in the RAM 3 and performs a process of causing the printer 6 to print the history.

【0033】次に以上のように構成されたファクシミリ
装置の動作につき説明する。なお、ファクシミリ通信な
どに関するファクシミリ装置としての基本的な動作につ
いては従来よりある一般的なファクシミリ装置と同様で
あるので説明を省略し、ここではプリンタ6が有する感
光ドラムの使用量管理に関する動作について説明するこ
ととする。
Next, the operation of the facsimile apparatus configured as described above will be described. Note that the basic operation of the facsimile apparatus relating to facsimile communication and the like is the same as that of a conventional general facsimile apparatus, and thus the description thereof will be omitted. I decided to.

【0034】まず、プリンタ6による1枚の画像の印字
が終了する毎に、CPU1は図2に示すようなドラム寿
命監視処理を実行する。
First, each time printing of one image by the printer 6 is completed, the CPU 1 executes a drum life monitoring process as shown in FIG.

【0035】このドラム寿命監視処理においてCPU1
はまず、1枚の印字が行われたのであるから、印字枚数
値をカウントアップする(ステップST1)。
In this drum life monitoring process, the CPU 1
First, since one sheet has been printed, the number of printed sheets is counted up (step ST1).

【0036】そしてCPU1は、カウントアップ後の印
字枚数値が、 (1)所定のニアエンド値未満。
Then, the CPU 1 determines that the counted number of printed sheets is less than (1) a predetermined near-end value.

【0037】(2)ニアエンド値以上で、所定のエンド値
未満。
(2) Not less than a near end value and less than a predetermined end value.

【0038】(3)エンド値以上。(3) End value or more.

【0039】のいずれであるかの判定を行う(ステップ
ST2およびステップST3)。なおエンド値とは、画
像再現をあるレベル以上で行うことができなくなる感光
ドラムの使用量に応じて設計時に任意に設定されるもの
で、例えば“10000”である。またニアエンド値と
は、エンド値よりも若干小さくなるように設計時に任意
に設定されるもので、例えば“9500”である。
A determination is made as to which one of them is (step ST2 and step ST3). The end value is arbitrarily set at the time of design in accordance with the usage amount of the photosensitive drum at which image reproduction cannot be performed at a certain level or more, and is, for example, "10000". The near-end value is arbitrarily set at the time of design so as to be slightly smaller than the end value, and is, for example, “9500”.

【0040】ここで、印字枚数値がニアエンド値未満で
あったならば、感光ドラムは当分は正常に印字が行える
状態にあるので、CPU1は何ら処置を行うことなしに
今回のドラム寿命監視処理を終了する。
If the number of printed sheets is smaller than the near end value, the photosensitive drum is in a state where printing can be normally performed for the time being, so that the CPU 1 executes the current drum life monitoring process without taking any action. finish.

【0041】これに対して、印字枚数がニアエンド値以
上、エンド値未満であったならば、感光ドラムはまだ正
常に印字が行える状態であるものの、寿命に近づいてい
るので、その旨をユーザに対して報知するためのニアエ
ンド表示を操作パネル10に行わせる(ステップST
4)。そしてこののち、CPU1は今回のドラム寿命監
視処理を終了する。
On the other hand, if the number of prints is equal to or greater than the near end value and less than the end value, the photosensitive drum is still in a state where normal printing can be performed, but it is nearing the end of its service life. The operation panel 10 displays a near-end display for notifying the user (step ST
4). After that, the CPU 1 ends the current drum life monitoring process.

【0042】さて、印字枚数値がエンド値以上であった
ならば、感光ドラムは寿命となっているので、CPU1
は他処理において印字の必要が生じても印字を行わない
ようにする印字禁止設定を行う(ステップST5)。さ
らにCPU1は、感光ドラムが寿命となったために交換
をユーザに促すためのエンド表示を操作パネル10に行
わせる(ステップST6)。そしてこののち、CPU1
は今回のドラム寿命監視処理を終了する。
If the number of printed sheets is equal to or greater than the end value, the photosensitive drum has reached the end of its life.
Performs print prohibition setting so that printing is not performed even if printing is required in another process (step ST5). Further, the CPU 1 causes the operation panel 10 to display an end display for urging the user to replace the photosensitive drum because the life of the photosensitive drum has expired (step ST6). And after this, CPU1
Ends the current drum life monitoring process.

【0043】さて、本ファクシミリ装置では、感光ドラ
ムの交換を行った場合には操作パネル10での所定の指
示操作によってカウンタリセット指示を行うことをユー
ザの義務づけとしてある。
In the facsimile apparatus, when the photosensitive drum is replaced, the user is obliged to give a counter reset instruction by a predetermined instruction operation on the operation panel 10.

【0044】そして、このようなカウンタリセット指示
がなされたことに応じてCPU1は、図3に示すような
カウンタリセット処理を実行する。
Then, in response to such a counter reset instruction, the CPU 1 executes a counter reset process as shown in FIG.

【0045】このカウンタリセット処理においてCPU
1はまず、リセット情報記憶領域3a中からカウンタリ
セット情報が未記憶である空きエリアをサーチし(ステ
ップST11)、空きエリアが有るか否かを判断する
(ステップST12)。
In this counter reset processing, the CPU
First, 1 searches the reset information storage area 3a for an empty area where the counter reset information is not stored (step ST11), and determines whether there is an empty area (step ST12).

【0046】ここで空きエリアが無ければ、CPU1は
リセット年月日が最古であるカウンタリセット情報が記
憶されたエリアをサーチする(ステップST13)。
If there is no free area, the CPU 1 searches for an area storing the counter reset information whose reset date is the oldest (step ST13).

【0047】さてCPU1は、ステップST11のサー
チで空きエリアが見つかった場合にはそのエリアへ、ま
たステップST11のサーチで空きエリアが見つからな
かった場合にはステップST13のサーチで見つかった
エリアへと、現在の年月日および印字枚数値からなるカ
ウンタリセット情報を書き込む(ステップST14)。
If a free area is found in the search in step ST11, the CPU 1 goes to that area. If no free area is found in the search in step ST11, the CPU 1 goes to the area found in the search in step ST13. The counter reset information including the current date and the number of printed sheets is written (step ST14).

【0048】そしてこののちにCPU1は、印字枚数値
を“0”にリセットし(ステップST15)、この上で
今回のカウンタリセット処理を終了する。
Thereafter, the CPU 1 resets the number of printed sheets to "0" (step ST15), and ends the current counter reset processing.

【0049】このようにして、印字枚数値をユーザから
のカウンタリセット指示に応じてリセットする毎に、そ
のリセットを行う年月日と、リセット前の印字枚数値と
を示したカウンタリセット情報がリセット情報記憶領域
3aに格納されて行く。ここで、リセット情報記憶領域
3aは、5つのカウンタリセット情報を記憶可能であっ
て、新規のカウンタリセット情報は、空きエリアがある
場合にはその空きエリアに、また空きエリアがない場合
には最古のカウンタリセット情報に上書きしてリセット
情報記憶領域3aへと書き込まれるので、リセット情報
記憶領域3aには最新の5回までのカウンタリセットに
関したカウンタリセット情報が蓄積されることになる。
In this way, every time the print sheet value is reset in response to a counter reset instruction from the user, the counter reset information indicating the date and time of the reset and the print sheet value before reset is reset. The information is stored in the information storage area 3a. Here, the reset information storage area 3a is capable of storing five pieces of counter reset information, and new counter reset information is stored in an empty area when there is an empty area, and is stored in the empty area when there is no empty area. Since the old counter reset information is overwritten on the reset information storage area 3a, the reset information storage area 3a stores the counter reset information relating to the latest five counter resets.

【0050】そしてカウンタリセットの事項履歴の確認
がユーザから要求されるとCPU1は、リセット情報記
憶領域3aに記憶されたカウンタリセット情報に基づい
て例えば図4に示すような画像を生成し、これをプリン
タ6に印字させることで、カウンタリセットの実行履歴
をユーザに対して報知する。
When the user requests confirmation of the counter reset history, the CPU 1 generates an image as shown in FIG. 4, for example, based on the counter reset information stored in the reset information storage area 3a. By causing the printer 6 to print, the execution history of the counter reset is notified to the user.

【0051】なお図4に示す画像では、年月日が最も古
いカウンタリセット情報の年月日および印字枚数値を1
回目として示し、以降、年月日が古い順に2回目、3回
目として示している。またこの例では、カウンタリセッ
トがまだ3回しか行われておらず、リセット情報記憶領
域3aは2つのエリアが空きエリアとなっているので、
4回目および5回目を「未実施」と示している。さらに
この例では、このファクシミリ装置が何枚の印字処置を
行ったかが分かり易いように、各カウンタリセット情報
に示された印字枚数値の合計値を示している。
In the image shown in FIG. 4, the date and the number of printed sheets of the counter reset information having the oldest date are set to 1
This is shown as the second time, and thereafter, as the second and third times in ascending order of date. Further, in this example, since the counter reset has been performed only three times, and the reset information storage area 3a has two empty areas,
The fourth and fifth runs are indicated as "not performed". Further, in this example, the total value of the number of printed sheets indicated in each counter reset information is shown so that it is easy to understand how many printing processes have been performed by the facsimile apparatus.

【0052】かくして本実施形態によれば、感光ドラム
の交換が実際に行われたか否か、あるいは装着された感
光ドラムが未使用のものであるか否かを確認することな
く、ユーザからのカウンタリセット指示に応じて印字枚
数値のリセットを行うので、感光ドラムの交換が実際に
行われたか否か、あるいは装着された感光ドラムが未使
用のものであるか否かを確認するための、例えばヒュー
ズなどを用いた機構を設ける必要が無く構成が容易とな
る。また、CPU1はそのような機構の状態の監視処理
を行う必要がないので、処理負担が軽減される。
Thus, according to the present embodiment, the user does not need to check whether the photosensitive drum has been actually replaced or whether the mounted photosensitive drum is an unused one. Since the number of printed sheets is reset in response to the reset instruction, for example, in order to check whether the photosensitive drum has been actually replaced or whether the mounted photosensitive drum is unused, for example, There is no need to provide a mechanism using a fuse or the like, and the configuration becomes easy. Further, since the CPU 1 does not need to perform such a process of monitoring the state of the mechanism, the processing load is reduced.

【0053】このため本実施形態では、感光ドラムの交
換が正しく行われていなくても印字枚数値のリセットを
行うことが可能となっているが、印字枚数値がリセット
された履歴を、図4に示すような画像としてユーザに報
知するので、印字枚数値の誤ったリセットが過去に行わ
れたことをユーザが容易に確認することができ、後の感
光ドラムの交換を正しく行うことが可能である。
For this reason, in this embodiment, it is possible to reset the number of prints even if the photosensitive drum has not been properly replaced. However, the history of the reset of the number of prints is shown in FIG. Is notified to the user as an image as shown in the above, so that the user can easily confirm that the erroneous reset of the number of printed sheets has been performed in the past, and it is possible to correctly replace the photosensitive drum later. is there.

【0054】すなわち、図4の例では、3回目のカウン
タリセットに関する印字枚数値が“1008枚”となっ
ており、また2回目のカウンタリセットの年月日と3回
目のカウンタリセットの年月日との間隔が、1回目と2
回目との間のそれと比較して短いことから、3回目のカ
ウンタリセットはユーザによる誤操作の可能性が高いこ
とが分かり、現在使用中の感光ドラムの実際の印字枚数
は、3回目のカウンタリセットに関する印字枚数値分だ
け多い可能性が高いことが分かる。従って、この点を踏
まえて、正確なタイミングでの感光ドラムの交換を行う
ことが可能である。
That is, in the example of FIG. 4, the number of printed sheets relating to the third counter reset is "1008 sheets", and the date of the second counter reset and the date of the third counter reset. Interval between the first and second
Since the third counter reset is shorter than that during the third counter, it is understood that the possibility of erroneous operation by the user is high in the third counter reset, and the actual number of printed sheets of the photosensitive drum currently in use is related to the third counter reset. It can be seen that there is a high possibility that the number is larger by the number of printed sheets. Therefore, based on this point, the photosensitive drum can be replaced at an accurate timing.

【0055】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではない。例えば上記実施形態では、本発明に係る
印字装置をファクシミリ装置に適用して説明している
が、複写機などのような他の装置に適用される印字装置
にも本願発明の適用が可能であるし、あるいは独立した
印字装置にも本願発明の適用が可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the embodiment described above, the printing apparatus according to the present invention is applied to a facsimile apparatus, but the present invention can be applied to a printing apparatus applied to another apparatus such as a copying machine. Alternatively, the present invention can be applied to an independent printing device.

【0056】また上記実施形態では、図4に示すような
画像を印字することでカウンタリセットの実行履歴をユ
ーザに対して報知することとしているが、操作パネル1
0での表示や、音声メッセージの出力などといった別の
方法により報知するようにしても良い。
In the above embodiment, the execution history of the counter reset is reported to the user by printing an image as shown in FIG.
The notification may be made by another method, such as displaying at 0 or outputting a voice message.

【0057】このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形実施が可能である。
In addition, various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0058】[0058]

【発明の効果】本発明によれば、電子写真方式により印
字を行うもので、所定の寿命枚数の印字を行った場合に
は感光体を交換することが必要である印字装置におい
て、印字枚数をカウントするカウント手段と、ユーザに
より所定のリセット指示がなされたことに応じて、前記
カウント手段のカウント値を印字枚数が“0”であるこ
とを示す値にリセットするリセット手段と、前記所定の
カウンタリセット情報を複数記憶可能な記憶手段と、前
記リセット手段によりリセットされる前の前記カウント
手段のカウント値を少なくとも示した所定のカウンタリ
セット情報を前記記憶手段に記憶させる履歴作成手段
と、前記記憶手段に記憶されている前記カウンタリセッ
ト情報が示すカウント値を、そのカウント値が記憶され
たタイミングの前後関係を判別可能なようにユーザに対
して報知する報知手段とを備えたので、過去におけるカ
ウンタリセットの実施状況、すなわち感光体の交換状況
をユーザが確認することが可能で、フューズなどを用い
た感光体の自動識別などを行わない簡易で低コストな構
成としながらも、感光体の交換に関する管理をユーザが
容易に行うことが可能な印字装置となる。
According to the present invention, printing is performed by an electrophotographic method, and in a printing apparatus in which it is necessary to replace the photosensitive member when printing is performed for a predetermined number of lifespans, the printing number is reduced. Counting means for counting; reset means for resetting a count value of the counting means to a value indicating that the number of printed sheets is “0” in response to a predetermined reset instruction from the user; and the predetermined counter Storage means capable of storing a plurality of reset information; history creating means for storing in the storage means predetermined counter reset information indicating at least a count value of the counting means before being reset by the reset means; and the storage means The count value indicated by the counter reset information stored in the counter is stored before and after the timing at which the count value was stored. Notification means for notifying the user so that the user can determine whether the counter has been reset in the past, that is, the replacement state of the photoconductor, so that the user can check the status of the photoreceptor using a fuse or the like. A printing device that allows a user to easily manage the replacement of a photoconductor while having a simple and low-cost configuration that does not perform automatic body identification or the like.

【0059】また本発明は、前記履歴作成手段を、前記
カウンタリセット情報にはカウント値とともにそのカウ
ント値がリセットされた年月日を示すものとし、かつ前
記報知手段を、カウント値とともにそのカウント値がリ
セットされた年月日をユーザに対して報知するものとし
たので、過去におけるカウンタリセットの実施間隔、す
なわち感光体の交換間隔をユーザが確認することが可能
で、感光体の交換状況をユーザがより詳細に認識するこ
とが可能で、感光体の交換に関する管理をユーザがより
容易に行うことが可能な印字装置となる。
Further, according to the present invention, the history creation means includes the counter reset information indicating the date and time when the count value was reset together with the count value, and the notifying means sets the count value and the count value together with the count value. Is notified to the user, so that the user can confirm the past counter reset execution interval, that is, the photoconductor replacement interval, and can notify the user of the photoconductor replacement status. Can be recognized in more detail, and a printing apparatus that allows a user to more easily manage the replacement of the photoconductor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の印字装置を適用して構成されたファク
シミリ装置の要部構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a facsimile apparatus configured by applying a printing apparatus according to the present invention.

【図2】図1中のCPU1によるドラム寿命監視処理に
おける処理手順を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure in a drum life monitoring process by a CPU 1 in FIG. 1;

【図3】図1中のCPU1によるカウンタリセット処理
における処理手順を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure in a counter reset processing by a CPU 1 in FIG. 1;

【図4】カウンタリセットの実行履歴をユーザに対して
報知するための画像の一例を示す図。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image for notifying a user of a counter reset execution history to a user;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU 2…ROM 3…RAM 3a…リセット情報記憶領域 4…画像メモリ 5…スキャナ 6…プリンタ 7…符号化・復号化部 8…網制御回路(NCU) 9…モデム 10…操作パネル 11…システムバス C…回線 REFERENCE SIGNS LIST 1 CPU 2 ROM 3 RAM 3 a Reset information storage area 4 Image memory 5 Scanner 6 Printer 7 Encoding / decoding unit 8 Network control circuit (NCU) 9 Modem 10 Operation panel 11 System bus C: circuit

フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DA45 ED01 EE08 EE10 EH03 FD08 GA47 GA49 GB02 GB05 GB18 GB19 HB02 HB05 HB06 HB14 HB17 ZA07 ZA09 5C062 AA02 AB22 AB42 AC04 AC21 AC22 AC55 AC60 AF00 AF06 AF07 BA00 BA01 Continued on front page F-term (reference) 2H027 DA45 ED01 EE08 EE10 EH03 FD08 GA47 GA49 GB02 GB05 GB18 GB19 HB02 HB05 HB06 HB14 HB17 ZA07 ZA09 5C062 AA02 AB22 AB42 AC04 AC21 AC22 AC55 AC60 AF00 AF06 AF07 BA00 BA01

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子写真方式により印字を行うもので、
所定の寿命枚数の印字を行った場合には感光体を交換す
ることが必要である印字装置において、 印字枚数をカウントするカウント手段と、 ユーザにより所定のリセット指示がなされたことに応じ
て、前記カウント手段のカウント値を印字枚数が“0”
であることを示す値にリセットするリセット手段と、 所定のカウンタリセット情報を複数記憶可能な記憶手段
と、 前記リセット手段によりリセットされる前の前記カウン
ト手段のカウント値を少なくとも示した所定のカウンタ
リセット情報を前記記憶手段に記憶させる履歴作成手段
と、 前記記憶手段に記憶されている前記カウンタリセット情
報が示すカウント値を、そのカウント値が記憶されたタ
イミングの前後関係を判別可能なようにユーザに対して
報知する報知手段とを具備したことを特徴とする印字装
置。
Claims: 1. An electrophotographic printing method, comprising:
In a printing apparatus in which it is necessary to replace the photoreceptor when printing has been performed for a predetermined number of lifespans, in a printing apparatus, counting means for counting the number of prints, and in response to a predetermined reset instruction given by a user, The count value of the counting means is set to "0"
Reset means for resetting to a value indicating that: a predetermined counter reset information is stored; a plurality of predetermined counter reset information; a predetermined counter reset indicating at least a count value of the count means before being reset by the reset means History creation means for storing information in the storage means; and a user so that the count value indicated by the counter reset information stored in the storage means can be determined in a context of the timing at which the count value was stored. And a notifying means for notifying the printing apparatus.
【請求項2】 前記履歴作成手段は、前記カウンタリセ
ット情報にはカウント値とともにそのカウント値がリセ
ットされた年月日を示すこととし、 かつ前記報知手段は、カウント値とともにそのカウント
値がリセットされた年月日をユーザに対して報知するこ
とを特徴とする請求項1に記載の印字装置。
2. The history creating means according to claim 1, wherein said counter reset information indicates a date and time when said count value was reset together with said count value, and said notifying means means said count value and said count value are reset. 2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the user is notified of the date.
JP11213892A 1999-07-28 1999-07-28 Printer Abandoned JP2001042712A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11213892A JP2001042712A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11213892A JP2001042712A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042712A true JP2001042712A (en) 2001-02-16

Family

ID=16646753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11213892A Abandoned JP2001042712A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001042712A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242057A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
ES2335845A1 (en) * 2008-03-19 2010-04-05 Pedro Lopez Alonso Personalized photographic postcards dispenser (Machine-translation by Google Translate, not legally binding)
JP2014145951A (en) * 2013-01-30 2014-08-14 Ricoh Co Ltd Automatic fixing belt replacement detection method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242057A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
ES2335845A1 (en) * 2008-03-19 2010-04-05 Pedro Lopez Alonso Personalized photographic postcards dispenser (Machine-translation by Google Translate, not legally binding)
JP2014145951A (en) * 2013-01-30 2014-08-14 Ricoh Co Ltd Automatic fixing belt replacement detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7298517B2 (en) Image processing apparatus
JP2002296982A (en) Image forming device
JP3566037B2 (en) Image forming device management system
JP5005722B2 (en) Printing apparatus and printing system
US7233406B2 (en) Image forming device management system and method
JP2009271730A (en) Printing system, information processing apparatus, image forming apparatus, information processing method, and processing method
JP2007018500A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2006239944A (en) Printer with confidential printing function, printer control method, and printer control program
JP3329120B2 (en) Printer device
JP3223838B2 (en) Communication terminal device
JP2001042712A (en) Printer
US7154620B1 (en) Image forming device management system and method
JP3673653B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus management system, and own apparatus information transmission method
JP4187668B2 (en) Image forming apparatus and automatic reboot method
JPH11301078A (en) Composite apparatus
US6825954B1 (en) Information communication apparatus
JP3597359B2 (en) Image forming apparatus management system and abnormality notification method in data communication apparatus thereof
JP3774341B2 (en) Image forming apparatus management system and image forming apparatus
JPH0417457A (en) Picture processing unit
JP2007180837A (en) Image forming apparatus
JP3548676B2 (en) Image forming device management system
JP3506812B2 (en) Facsimile machine
JP2003092654A (en) Maintenance service system, server used for the system, computer-readable recording medium and maintenance service method
JP2000267516A (en) Image forming device control system
JP3542495B2 (en) Image forming device management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090907