JP2001040986A - Flexible boring rod - Google Patents

Flexible boring rod

Info

Publication number
JP2001040986A
JP2001040986A JP11217769A JP21776999A JP2001040986A JP 2001040986 A JP2001040986 A JP 2001040986A JP 11217769 A JP11217769 A JP 11217769A JP 21776999 A JP21776999 A JP 21776999A JP 2001040986 A JP2001040986 A JP 2001040986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
pin
joint
male
flexible boring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11217769A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Mishima
浩二 三島
Takashi Hashimoto
傑 橋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tone KK
Original Assignee
Tone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tone KK filed Critical Tone KK
Priority to JP11217769A priority Critical patent/JP2001040986A/en
Publication of JP2001040986A publication Critical patent/JP2001040986A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flexible boring rod which can flex. SOLUTION: This flexible boring rod 30 comprises an intermediate rod 38, a male rod 40 and a female rod 42. The intermediate rod 38 and the male rod 40 are interconnected via a joint 44 in such a manner as to be capable of being flexed by pins 50A, 50B in two mutually perpendicular directions. The intermediate rod 38 and the female rod 42 are interconnected via a joint 60 in such a way as to be capable of being flexed by pins 66A, 66B in two mutually perpendicular directions. Thus, the flexible boring rod 30 can easily bore even a borehole with a steep curvature.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はフレキシブルボーリ
ングロッドに係り、特に急曲率掘削可能なフレキシブル
ボーリングロッドに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a flexible boring rod, and more particularly to a flexible boring rod capable of excavating at a sharp curvature.

【0002】[0002]

【従来の技術】ガス管や上下水道管、電線管などを地中
に埋設する際、水平掘削から到達地点の地表に小径の管
孔を通す場合や地中に埋設管や障害物がある場合は、先
端のビットで方向を変えて掘進する。ボーリングロッド
は掘削孔に追従して曲がっていくので掘削途中でボーリ
ングロッドを曲げて障害物を回避する必要がある。従来
のボーリング装置では、ボーリングロッドの剛性に頼っ
てボーリングロッドを曲げるようにしていた。しかし、
この方法の場合、ボーリングロッドを曲げることができ
る範囲に限界があるため、大きな曲率の掘削はできない
という欠点がある。そこで、特開平10−61377号
公報では、ロッド間をピンで連結することにより、ボー
リングロッドを屈曲可能に構成している。
2. Description of the Related Art When burying gas pipes, water and sewage pipes, and electric conduits in the ground, when a small diameter hole is passed through the surface at the point of arrival from horizontal excavation, or when there is a buried pipe or obstacle Changes direction with the bit at the tip and excavates. Since the boring rod follows the excavation hole and bends, it is necessary to avoid the obstacle by bending the boring rod during excavation. In the conventional boring apparatus, the boring rod is bent depending on the rigidity of the boring rod. But,
In the case of this method, there is a limit that the range in which the boring rod can be bent is limited, so that excavation with a large curvature cannot be performed. Therefore, in JP-A-10-61377, the boring rod is configured to be bendable by connecting the rods with pins.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−61377号公報に開示されているボーリングロ
ッドでは、一平面内でしかボーリングロッドを屈曲させ
ることができないため、曲率掘削できる範囲が一平面内
に限定されてしまうという欠点がある。
However, in the boring rod disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-61377, the boring rod can be bent only in one plane, so that the range of curvature excavation is limited in one plane. There is a disadvantage that it is limited to.

【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、屈曲可能なフレキシブルボーリングロッドを
提供することを目的とする。
[0004] The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide a flexible boring rod that can be bent.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
前記目的を達成するために、順次連結可能なフレキシブ
ルボーリングロッドにおいて、先端に凸部を有するオス
ロッドと、先端に前記オスロッドの凸部に嵌合する凹部
を有するメスロッドと、一端が前記オスロッドの基端部
にピンを介して屈曲可能に連結され、他端が前記メスロ
ッドの基端部にピンを介して前記屈曲方向と直交する方
向に屈曲可能に連結されるジョイントと、からなること
を特徴とする。
The invention according to claim 1 is
In order to achieve the above object, in a flexible boring rod that can be sequentially connected, a male rod having a convex portion at the distal end, a female rod having a concave portion at the distal end to be fitted to the convex portion of the male rod, and one end having a base end of the male rod. And a joint whose other end is connected to the base end of the female rod via a pin so as to bend in a direction perpendicular to the bending direction. .

【0006】本発明によれば、ジョイントを介して連結
されたオスロッドとメスロッドとが直交する二方向に屈
曲できる。これにより、曲率掘削することができる。ま
た、フレキシブルボーリングロッド同志は、一方のフレ
キシブルボーリングロッドのオスロッドを他方のフレキ
シブルボーリングロッドのメスロッドに嵌合させること
により容易に連結することができる。
According to the present invention, a male rod and a female rod connected via a joint can be bent in two orthogonal directions. Thereby, curvature excavation can be performed. The flexible boring rods can be easily connected by fitting the male rod of one flexible boring rod to the female rod of the other flexible boring rod.

【0007】また、請求項2に係る発明は、前記目的を
達成するために、順次連結可能なフレキシブルボーリン
グロッドにおいて、先端に凸部を有するオスロッドと、
先端に前記オスロッドの凸部に嵌合する凹部を有するメ
スロッドと、前記オスロッドと前記メスロッドとの間に
配設される中間ロッドと、一端が前記オスロッドの基端
部にピンを介して屈曲可能に連結され、他端が前記中間
ロッドの一方端部にピンを介して前記屈曲方向と直交す
る方向に屈曲可能に連結された第1ジョイントと、一端
が前記メスロッドの基端部にピンを介して屈曲可能に連
結され、他端が前記中間ロッドの他方端部にピンを介し
て前記屈曲方向と直交する方向に屈曲可能に連結された
第2ジョイントと、からなることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a flexible boring rod which can be sequentially connected, comprising: a male rod having a convex portion at a tip thereof;
A female rod having a concave portion at the distal end to be fitted to the convex portion of the male rod, an intermediate rod disposed between the male rod and the female rod, and one end being bendable via a pin to a base end of the male rod. A first joint having a second end connected to one end of the intermediate rod via a pin so as to be bendable in a direction orthogonal to the bending direction, and one end having a pin connected to a base end of the female rod via a pin; A second joint having a second end connected to the other end of the intermediate rod via a pin so as to bend in a direction orthogonal to the bending direction.

【0008】本発明によれば、オスロッドと中間ロッド
及びメスロッドと中間ロッドとの連結部において、直交
する二方向に屈曲することができる。これにより、曲率
掘削することができる。
According to the present invention, the connecting portion between the male rod and the intermediate rod and between the female rod and the intermediate rod can be bent in two orthogonal directions. Thereby, curvature excavation can be performed.

【0009】また、請求項3に係る発明は、前記目的を
達成するために、請求項1又は2記載のフレキシブルボ
ーリングロッドにおいて、前記フレキシブルボーリング
ロッドは、中空状に形成されるとともに、前記ジョイン
トの接合部にはパッキンが装備され、送水可能であるこ
とを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a flexible boring rod according to the first or second aspect, wherein the flexible boring rod is formed in a hollow shape, The joint is equipped with packing and is capable of sending water.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るフレキシブルボーリングロッドの好ましい実施の形態
について詳説する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a flexible boring rod according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0011】図1は、本発明に係るフレキシブルボーリ
ングロッドを使用したボーリング装置の側面図である。
同図に示すように、ボーリング装置は、立坑12内に設
置した回転推進装置14からフレキシブルボーリングロ
ッド30に回転と推力を与えて地中を掘進する。
FIG. 1 is a side view of a boring apparatus using a flexible boring rod according to the present invention.
As shown in the figure, the boring apparatus excavates underground by applying rotation and thrust to a flexible boring rod 30 from a rotary propulsion device 14 installed in a shaft 12.

【0012】回転推進装置14は、その回転推進装置本
体16がベース20上に敷設されたガイドレール22上
を摺動自在に設けられている。この回転推進装置本体1
6は、図示しない推進シリンダを備えており、この推進
シリンダに駆動されてガイドレール上を摺動する。ま
た、この回転推進装置本体16は、油圧モータに駆動さ
れて回転する駆動軸を備えており、フレキシブルボーリ
ングロッド30は、この駆動軸に連結される。そして、
駆動軸に連結されたフレキシブルボーリングロッド30
は、油圧モータを駆動することにより回転し、推進シリ
ンダを駆動することにより推力が与えられる。
The rotary propulsion device 14 has a rotary propulsion device main body 16 slidably provided on a guide rail 22 laid on a base 20. This rotary propulsion device body 1
Reference numeral 6 includes a propulsion cylinder (not shown), which is driven by the propulsion cylinder to slide on a guide rail. Further, the rotary propulsion device main body 16 includes a drive shaft that rotates by being driven by a hydraulic motor, and the flexible boring rod 30 is connected to the drive shaft. And
Flexible boring rod 30 connected to drive shaft
Is rotated by driving a hydraulic motor, and thrust is given by driving a propulsion cylinder.

【0013】図2は、フレキシブルボーリングロッド3
0の構成を示す側面断面図である。同図に示すように、
フレキシブルボーリングロッド30は、順次継ぎ足し可
能に形成されており、その先端部には指向性を有するビ
ット32が装着される。ビット32は円筒状に形成され
ており、その先端部にはテーパ面32Aが形成されてい
る。また、このビット32の先端面には多数のトゥース
34、34、…が植設されており、このトゥース34、
34、…によって地盤が掘削される。
FIG. 2 shows a flexible boring rod 3
FIG. 2 is a side cross-sectional view showing the configuration of No. 0. As shown in the figure,
The flexible boring rod 30 is formed so as to be able to be successively extended, and a bit 32 having directivity is attached to a tip portion thereof. The bit 32 is formed in a cylindrical shape, and a tapered surface 32A is formed at the tip thereof. A number of teeth 34, 34,... Are planted on the tip end surface of the bit 32.
The ground is excavated by 34,.

【0014】フレキシブルボーリングロッド30は、中
空状の中間ロッド38と、その中間ロッド38の先端部
に屈曲可能に連結された中空状のオスロッド40と、そ
の中間ロッド38の後端部に屈曲可能に連結された中空
状のメスロッド42とから構成されている。
The flexible boring rod 30 has a hollow intermediate rod 38, a hollow male rod 40 connected to the front end of the intermediate rod 38 so as to be bendable, and a bendable rear end of the intermediate rod 38. And a hollow female rod 42 connected thereto.

【0015】中間ロッド38とオスロッド40ととは、
ジョイント44を介して連結されており、その連結部は
次のように構成されている。
The intermediate rod 38 and the male rod 40
They are connected via a joint 44, and the connection part is configured as follows.

【0016】図3に示すように、ジョイント44は中空
状に形成されている。オスロッド40の後端部には、こ
のジョイント44の前半分が嵌入されるテーパ状の孔4
6が軸線に沿って形成されている。また、中間ロッド3
8の先端部には、このジョイント44の後半分が嵌入さ
れるテーパ状の孔48が軸線に沿って形成されている。
ジョイント44は、このオスロッド40の後端部に形成
された孔46と、中間ロッド38の先端部に形成された
孔48とに嵌め込まれ、第1ピン50Aと第2ピン50
Bとによって連結される。
As shown in FIG. 3, the joint 44 is formed in a hollow shape. The rear end of the male rod 40 has a tapered hole 4 into which the front half of the joint 44 is fitted.
6 are formed along the axis. Also, the intermediate rod 3
A tapered hole 48 into which the rear half of the joint 44 is fitted is formed along the axis at the distal end portion 8.
The joint 44 is fitted into a hole 46 formed at the rear end of the male rod 40 and a hole 48 formed at the front end of the intermediate rod 38, and the first pin 50A and the second pin 50
B.

【0017】すなわち、ジョイント44には、互いに直
交する2つのピン孔52A、52Bが形成されており、
この2つのピン孔52A、52Bを図4に示すように、
オスロッド40に形成されているピン穴54Aと、中間
ロッド38に形成されているピン孔54Bとに合わせ
る。そして、その位置合わせしたピン穴52A、52B
に第1ピン50Aと第2ピン50Bとを嵌め込むことに
より、オスロッド40と中間ロッド38とを連結する。
That is, in the joint 44, two pin holes 52A and 52B orthogonal to each other are formed.
As shown in FIG. 4, the two pin holes 52A and 52B are
The pin holes 54A formed in the male rod 40 and the pin holes 54B formed in the intermediate rod 38 are matched. Then, the pin holes 52A, 52B aligned
The male rod 40 and the intermediate rod 38 are connected by fitting the first pin 50 </ b> A and the second pin 50 </ b> B into the male rod 40.

【0018】なお、図4に示すように、第1ピン50A
と第2ピン50Bは、それぞれ分割可能に形成されてい
る。すなわち、第1ピン50Aと第2ピン50Bは、雄
ネジが形成されたピン50a1 、50b1 と、雌ネジが
形成されたピン50a2 、50b2 とから構成されてお
り、ジョイント44との結合時は、この分割されたピン
50a1 、50b1 、50a2 、50b2 をピン孔54
A、54Bの両側から挿入し、互いに螺合させることに
より結合する。
As shown in FIG. 4, the first pin 50A
And the second pin 50B are formed so as to be dividable. That is, the first pin 50A and the second pin 50B are composed of pins 50a 1 and 50b 1 formed with male threads and pins 50a 2 and 50b 2 formed with female threads. At the time of connection, the divided pins 50a 1 , 50b 1 , 50a 2 , 50b 2 are inserted into the pin holes 54.
A and 54B are inserted from both sides and screwed together to join.

【0019】なお、第1ピン50Aと第2ピン50B
は、これに限らず他の有効な手段によるピンで挿入する
こともできる。
The first pin 50A and the second pin 50B
However, the present invention is not limited to this, and can be inserted with pins by other effective means.

【0020】ところで、前記のごとくジョイント44に
結合されたオスロッド40と中間ロッド38とは、ジョ
イント44が嵌め込まれている孔46、48が互いにテ
ーパ状に形成されていることから、それぞれ第1ピン5
0Aと第2ピン50Bを中心として屈曲可能に連結され
る。そして、このジョイント44に形成されている2つ
のピン孔52A、52Bは互いに直交して形成されてい
ることから、オスロッド40と中間ロッド38は、互い
に直交する方向に屈曲する。この結果、オスロッド40
は、ジョイント44を介して中間ロッド38に対して首
振り自在に連結される。
By the way, the male rod 40 and the intermediate rod 38 connected to the joint 44 as described above have the first pins, respectively, because the holes 46 and 48 in which the joint 44 is fitted are formed in a tapered shape. 5
0A and the second pin 50B so as to be able to bend around the center. Since the two pin holes 52A, 52B formed in the joint 44 are formed orthogonal to each other, the male rod 40 and the intermediate rod 38 bend in directions orthogonal to each other. As a result, the male rod 40
Is pivotally connected to the intermediate rod 38 via a joint 44.

【0021】なお、掘削時においてフレキシブルボーリ
ングロッド30には内部に掘削水が送水される。このた
め、ジョイント44とオスロッド40、及び、ジョイン
ト44と中間ロッド38との接合部には、水漏れを防止
するためのパッキン56、58が取り付けられている。
このパッキン56、58は、ジョイント44が嵌め込ま
れた孔46、48の底部に取り付けられており、そのジ
ョイント44との当接面56A、58Aは半球状に形成
されている。一方、ジョイント44の両端部は同じ曲率
の半球状に形成されており、これにより、ジョイント4
4が屈曲しても掘削水が漏れないようにされている。
During excavation, excavation water is supplied to the inside of the flexible boring rod 30. For this reason, packings 56 and 58 for preventing water leakage are attached to joints between the joint 44 and the male rod 40 and between the joint 44 and the intermediate rod 38.
The packings 56, 58 are attached to the bottoms of the holes 46, 48 in which the joints 44 are fitted, and the contact surfaces 56A, 58A with the joints 44 are formed in a hemispherical shape. On the other hand, both ends of the joint 44 are formed in a hemispherical shape having the same curvature.
The drilling water is prevented from leaking even if the 4 is bent.

【0022】なお、中間ロッド38とオスロッド40と
の接続部において、掘削水は図4に示すように、ピン孔
52A、52Bの両側部に形成されている流路44A、
44Aを通って送水される。又、オスロッド40の凸部
は穴41が先端に貫通してあり送水通路となっている。
At the connection between the intermediate rod 38 and the male rod 40, as shown in FIG. 4, drilling water flows through the flow paths 44A, 44A formed on both sides of the pin holes 52A, 52B.
Water is sent through 44A. A hole 41 penetrates the tip of the male rod 40 to form a water supply passage.

【0023】中間ロッド38とメスロッド42との接続
も同様にジョイント60を介して行われており、その接
続部は次のように構成されている。
The connection between the intermediate rod 38 and the female rod 42 is also made via a joint 60, and the connection is constructed as follows.

【0024】図3に示すように、ジョイント60は中空
状に形成されている。中間ロッド38の後端部には、こ
のジョイント60の前半分が嵌入されるテーパ状の孔6
2が軸線に沿って形成されている。また、メスロッド4
2の先端部には、このジョイント60の後半分が嵌入さ
れるテーパ状の孔64が軸線に沿って形成されている。
ジョイント60は、この中間ロッド38の後端部に形成
されている孔62と、メスロッド42の先端部に形成さ
れている孔64とに嵌め込まれ、第1ピン66Aと第2
ピン66Bとによって連結される。
As shown in FIG. 3, the joint 60 is formed in a hollow shape. The rear end of the intermediate rod 38 has a tapered hole 6 into which the front half of the joint 60 is fitted.
2 are formed along the axis. In addition, female rod 4
A tapered hole 64 into which the rear half of the joint 60 is fitted is formed along the axis at the distal end of the joint 2.
The joint 60 is fitted into a hole 62 formed at the rear end of the intermediate rod 38 and a hole 64 formed at the distal end of the female rod 42, and the first pin 66A and the second pin
It is connected with the pin 66B.

【0025】すなわち、ジョイント60には、互いに直
交する2つのピン孔68A、68Bが形成されており、
この2つのピン孔68A、68Bに中間ロッド38に形
成されているピン穴70Aと、メスロッド42に形成さ
れているピン孔70Bと合わせる。そして、その位置合
わせしたピン穴70A、70Bに第1ピン66Aと第2
ピン66Bとを嵌め込むことにより、中間ロッド38と
メスロッド42とがジョイント44に連結される。
That is, two pin holes 68A and 68B orthogonal to each other are formed in the joint 60.
The two pin holes 68A and 68B are aligned with a pin hole 70A formed in the intermediate rod 38 and a pin hole 70B formed in the female rod 42. Then, the first pin 66A and the second pin 66A are inserted into the pin holes 70A and 70B thus aligned.
By fitting the pin 66B, the intermediate rod 38 and the female rod 42 are connected to the joint 44.

【0026】なお、第1ピン66Aと第2ピン66Bと
が分割可能に形成されている点は、前記第1ピン50A
と第2ピン50Bと同様である(図4参照)。また、第
1ピン66Aと第2ピン66Bは、これに限らず他の有
効な手段によるピンで挿入することもできる。又、ジョ
イント60は、前記ジョイント44と同じものでもよ
い。
The first pin 66A and the second pin 66B are formed so as to be dividable.
And the second pin 50B (see FIG. 4). Further, the first pin 66A and the second pin 66B are not limited to this, and may be inserted by pins using other effective means. The joint 60 may be the same as the joint 44.

【0027】ところで、前記のごとくジョイント60に
結合された中間ロッド38とメスロッド42は、ジョイ
ント60が嵌め込まれている孔62、64が互いにテー
パ状に形成されていることから、それぞれ第1ピン66
Aと第2ピン66Bを中心として屈曲可能に連結され
る。そして、このジョイント60に形成されているピン
孔68A、68Bが、互いに直交して形成されているこ
とから、中間ロッド38とメスロッド42とは互いに直
交する方向に屈曲する。この結果、中間ロッド38は、
ジョイント44を介してメスロッド42に対して首振り
自在に連結される。
By the way, the intermediate rod 38 and the female rod 42 connected to the joint 60 as described above have the first pins 66, respectively, because the holes 62 and 64 in which the joint 60 is fitted are formed in a tapered shape with respect to each other.
A and the second pin 66B are connected so as to be bent around the second pin 66B. Since the pin holes 68A and 68B formed in the joint 60 are formed orthogonal to each other, the intermediate rod 38 and the female rod 42 are bent in directions orthogonal to each other. As a result, the intermediate rod 38
The female rod 42 is swingably connected to the female rod 42 via a joint 44.

【0028】なお、掘削時においてフレキシブルボーリ
ングロッド30には内部に掘削水が送水されることか
ら、メスロッド42とジョイント60、及び、中間ロッ
ド38とジョイント60との接合部は、水漏れを防止す
るためにパッキン72、74が取り付けられる。このパ
ッキン72、74は、ジョイント60が嵌め込まれた孔
62、64の底部に取り付けられており、そのジョイン
ト60との当接面72A、74Aは半球状に形成されて
いる。一方、ジョイント60の両端部は同じ曲率の半球
状に形成されており、これにより、ジョイント60が屈
曲しても掘削水が漏れないようにされている。
Since drilling water is supplied to the inside of the flexible boring rod 30 during excavation, the joint between the female rod 42 and the joint 60 and the joint between the intermediate rod 38 and the joint 60 prevent water leakage. For this purpose, packings 72 and 74 are attached. The packings 72, 74 are attached to the bottoms of the holes 62, 64 in which the joint 60 is fitted, and the contact surfaces 72A, 74A with the joint 60 are formed in a hemispherical shape. On the other hand, both ends of the joint 60 are formed in a hemispherical shape having the same curvature, so that the drilling water does not leak even when the joint 60 is bent.

【0029】なお、中間ロッド38とメスロッド42と
の接続部において、掘削水はピン孔68A、68Bの両
側部に形成されている流路60A、60Aを通って送水
される(図3参照)。
At the connection between the intermediate rod 38 and the female rod 42, the drilling water is sent through the flow paths 60A, 60A formed on both sides of the pin holes 68A, 68B (see FIG. 3).

【0030】フレキシブルボーリングロッド30は前記
のごとく構成される。そして、フレキシブルボーリング
ロッド30同志の連結は、一方のフレキシブルボーリン
グロッド30のメスロッド42に他方のフレキシブルボ
ーリングロッド30のオスロッド40を嵌め込み、互い
のロッドに形成されているピン孔76、78に連結ピン
80を嵌め込むことにより行う。
The flexible boring rod 30 is constructed as described above. The flexible boring rods 30 are connected to each other by fitting the male rod 40 of the other flexible boring rod 30 into the female rod 42 of one flexible boring rod 30 and connecting pins 80 to the pin holes 76 and 78 formed in the rods. Is carried out.

【0031】すなわち、図3に示すように、オスロッド
40の先端部には凸部40Aが形成され、メスロッド4
2の後端部には、この凸部40Aが嵌合する凹部42A
が形成されている。連結時は、このメスロッド42の凹
部42Aにオスロッド40の凸部40Aを嵌め込む。そ
して、オスロッド40に形成されているピン孔76と、
メスロッド42に形成されているピン孔78とを位置合
わせし、その位置合わせしたピン孔76、78に連結ピ
ン80を嵌め込む。これにより、2つのフレキシブルボ
ーリングロッド30は互いに連結される。尚、81はス
プリングリングでオスロッド40のピン穴76の溝部に
入り、連続ピン80の抜け防止をする。
That is, as shown in FIG. 3, a convex portion 40A is formed at the tip of the male rod 40, and the female rod 4
2 has a concave portion 42A into which the convex portion 40A fits.
Are formed. At the time of connection, the convex portion 40A of the male rod 40 is fitted into the concave portion 42A of the female rod 42. And, a pin hole 76 formed in the male rod 40,
The pin holes 78 formed in the measuring rod 42 are aligned with each other, and the connecting pins 80 are fitted into the pin holes 76 and 78 thus aligned. Thereby, the two flexible boring rods 30 are connected to each other. A spring ring 81 enters the groove of the pin hole 76 of the male rod 40 to prevent the continuous pin 80 from coming off.

【0032】なお、図3において符号82はカラーであ
り、連結ピン80の抜けを防止する。このカラー82
は、図5に示すように、リング状に形成されており、一
部が切断されて拡縮可能に形成されている。使用時は、
メスロッド42の外周部に形成された溝42Bに嵌め合
わせる。このとき、カラー82に形成されている一対の
孔82A、82Aを連結ピン80の両端部に形成されて
いる凸部80A、80Aが嵌め合わせる。これにより、
連結ピン80の抜けが防止される。
In FIG. 3, reference numeral 82 denotes a collar, which prevents the connecting pin 80 from coming off. This color 82
Is formed in a ring shape as shown in FIG. 5, and is partially cut so as to be expandable and contractible. When using,
The female rod 42 is fitted into a groove 42B formed on the outer peripheral portion. At this time, a pair of holes 82A, 82A formed in the collar 82 are fitted with projections 80A, 80A formed at both ends of the connection pin 80. This allows
The connection pin 80 is prevented from coming off.

【0033】また、図3において符号84はOリングで
あり、オスロッド40とメスロッド42との接続部の水
漏れを防止する。
In FIG. 3, reference numeral 84 denotes an O-ring, which prevents water from leaking from a connection portion between the male rod 40 and the female rod 42.

【0034】また、オスロッド40とメスロッド42と
の接続部において、掘削水はピン孔76の両側部に形成
されている流路41を通って送水される。
At the connection between the male rod 40 and the female rod 42, the drilling water is sent through the flow path 41 formed on both sides of the pin hole 76.

【0035】なお、図1、図2において符号86は発信
機であり、この発信機から発信された電波の発信地点を
地上に設置された位置検出器(不図示)で検出すること
により、地中におけるビット32の位置を検出する。
In FIG. 1 and FIG. 2, reference numeral 86 denotes a transmitter. By detecting a transmitting point of a radio wave transmitted from the transmitter by a position detector (not shown) installed on the ground, the ground is detected. The position of bit 32 inside is detected.

【0036】前記のごとく構成されたフレキシブルボー
リングロッド30を使用したボーリング装置の作用は次
の通りである。
The operation of the boring apparatus using the flexible boring rod 30 configured as described above is as follows.

【0037】まず、フレキシブルボーリングロッド30
の先端にビット32を装着するとともに、そのビット3
2が装着されたフレキシブルボーリングロッド30を回
転推進装置14の駆動軸に連結する。そして、ビット3
2の先端面を切羽面に当接する。
First, the flexible boring rod 30
A bit 32 is attached to the tip of the
2 is connected to the drive shaft of the rotary propulsion device 14. And bit 3
2 is in contact with the face.

【0038】次に、回転推進装置14の推進シリンダを
駆動し、回転推進装置本体16を前進させてフレキシブ
ルボーリングロッド30に推力を与える。これと同時に
油圧モータを駆動し、フレキシブルボーリングロッド3
0に回転力を与えてビット32を回転させる。フレキシ
ブルボーリングロッド30は、この回転するビット32
のトゥース34、34、…によって地盤を掘削する。
Next, the propulsion cylinder of the rotary propulsion device 14 is driven to advance the rotary propulsion device main body 16 to apply a thrust to the flexible boring rod 30. At the same time, the hydraulic motor is driven and the flexible boring rod 3
The bit 32 is rotated by applying a rotational force to 0. The flexible boring rod 30 includes the rotating bit 32
The ground is excavated by the teeth 34, 34,.

【0039】なお、このときフレキシブルボーリングロ
ッド30内には図示しない送水装置から掘削水が供給さ
れ、供給された掘削水はフレキシブルボーリングロッド
30の内部を通ってビット32の先端部から吹き出され
る。これにより、掘削が容易になる。なお、このように
掘削水を送水した場合であっても、ジョイント44、6
0による接続部はパッキン56、58、72、74によ
ってシールされているので、水漏れすることはない。
At this time, drilling water is supplied into the flexible boring rod 30 from a water supply device (not shown), and the supplied drilling water is blown out from the tip of the bit 32 through the inside of the flexible boring rod 30. This facilitates excavation. Even when the drilling water is supplied in this manner, the joints 44, 6
The connection with 0 is sealed by the packings 56, 58, 72, 74 so that no water leaks.

【0040】前記のごとく送りが与えられた回転推進装
置本体16がガイドレール22のエンド位置まで到達し
たところで掘削作業を一時停止する。そして、駆動軸と
フレキシブルボーリングロッド30との接続を切り離
す。
The excavation work is temporarily stopped when the rotary propulsion device body 16 to which the feed has been given as described above reaches the end position of the guide rail 22. Then, the connection between the drive shaft and the flexible boring rod 30 is disconnected.

【0041】フレキシブルボーリングロッド30と駆動
軸との接続を切り離した回転推進装置本体16は、一旦
後退して元の位置に復帰する。そして、この元の位置に
復帰した回転推進装置本体16と先に掘削を行ったフレ
キシブルボーリングロッド30との間に新たなフレキシ
ブルボーリングロッド30を配置し、継ぎ足す。この
際、フレキシブルボーリングロッド30同志の連結は次
のように行う。
The rotary propulsion device body 16 having disconnected the connection between the flexible boring rod 30 and the drive shaft once retreats and returns to its original position. Then, a new flexible boring rod 30 is disposed between the rotary propulsion device main body 16 that has returned to the original position and the flexible boring rod 30 that has been previously excavated, and added. At this time, the flexible boring rods 30 are connected together as follows.

【0042】まず、一方のフレキシブルボーリングロッ
ド30のメスロッド42に形成されているピン孔78
と、他方のフレキシブルボーリングロッド30のオスロ
ッド40に形成されているピン孔76の位置を合わせ
る。そして、オスロッド40に形成されている凸部40
Aをメスロッド42の後端部に形成されている凹部42
Aに嵌め込む。この状態において、オスロッド40に形
成されているピン孔76とメスロッド42に形成されて
いるピン孔78とは共に同軸上に位置する。
First, a pin hole 78 formed in the female rod 42 of one flexible boring rod 30.
And the position of the pin hole 76 formed in the male rod 40 of the other flexible boring rod 30. And the convex part 40 formed in the male rod 40
A is a concave portion 42 formed at the rear end of the female rod 42.
Fit into A. In this state, the pin hole 76 formed in the male rod 40 and the pin hole 78 formed in the female rod 42 are coaxially located.

【0043】次に、ピン孔76、78に連結ピン80を
嵌め込む。これにより、オスロッド40とメスロッド4
2とが連結ピン80を介して互いに連結される。
Next, the connecting pin 80 is fitted into the pin holes 76 and 78. Thereby, the male rod 40 and the female rod 4
2 are connected to each other via a connecting pin 80.

【0044】次に、メスロッド42の外周部に形成され
ている溝42Bにカラー82を嵌め合わせる。この際、
カラー82は、あらかじめメスロッド42の外周に嵌め
ておき、連結ピン80による接続後、メスロッド42に
沿ってスライドさせることにより溝42Bに嵌め合わせ
る。
Next, the collar 82 is fitted into the groove 42B formed on the outer periphery of the female rod 42. On this occasion,
The collar 82 is fitted on the outer circumference of the female rod 42 in advance, and after being connected by the connecting pin 80, is slid along the female rod 42 to be fitted into the groove 42B.

【0045】また、カラー82に形成されている孔82
A、82Aは、あらかじめメスロッド42に形成されて
いるピン孔78の位置と合わせておく。これにより、カ
ラー82が溝42Bに嵌め合わされると、連結ピン80
の両端部に形成されている凸部80A、80Aが孔82
A、82Aに嵌め合わされる。これにより、連結ピン8
0の抜けが防止される。
The hole 82 formed in the collar 82
A and 82A are previously matched with the positions of the pin holes 78 formed in the measuring rod 42. Thereby, when the collar 82 is fitted into the groove 42B, the connecting pin 80
The protrusions 80A, 80A formed at both ends of the
A, 82A. Thereby, the connecting pin 8
The omission of 0 is prevented.

【0046】以上のようにして新たなフレキシブルボー
リングロッド30が継ぎ足されたのち掘削を再開する。
すなわち、回転推進装置本体16を前進させてフレキシ
ブルボーリングロッド30に推力を与えると同時に、フ
レキシブルボーリングロッド30に回転力を与えてビッ
ト32を回転させ、地盤を掘削する。そして、以下同様
の手順で順次フレキシブルボーリングロッド30を継ぎ
足して掘削を進行させる。
After the new flexible boring rod 30 is added as described above, excavation is resumed.
In other words, the rotary propulsion device body 16 is advanced to apply thrust to the flexible boring rod 30 and, at the same time, apply torque to the flexible boring rod 30 to rotate the bit 32 and excavate the ground. Then, the excavation proceeds by sequentially adding the flexible boring rods 30 in the same procedure.

【0047】ところで、図1に示すように、地中にガス
管などの埋設物88が埋設されており、直進して掘削す
ると埋設物88に衝突してしまうような場合には、掘削
方向を屈曲させる必要がある。この場合、次のように掘
削する。
As shown in FIG. 1, when a buried object 88 such as a gas pipe is buried in the ground, and it collides with the buried object 88 when excavating by going straight, the digging direction is changed. It needs to be bent. In this case, excavation is performed as follows.

【0048】まず、フレキシブルボーリングロッド30
の回転と推進を一時停止させる。次に、位置検出器から
の情報に基づいて屈曲すべき方向と偏位量を検出する。
次に、ビット32のテーパ面32Aを屈曲すべき方向と
逆の方向に向ける。次に、推進シリンダを駆動して、フ
レキシブルボーリングロッド30を推進させる。これと
同時に油圧モータを駆動して、ビット32を所定の揺動
角度で揺動させる。
First, the flexible boring rod 30
Pause rotation and propulsion. Next, the direction to be bent and the amount of deviation are detected based on the information from the position detector.
Next, the taper surface 32A of the bit 32 is turned in the direction opposite to the direction in which it should be bent. Next, the propulsion cylinder is driven to propel the flexible boring rod 30. At the same time, the hydraulic motor is driven to swing the bit 32 at a predetermined swing angle.

【0049】このように掘削することにより、屈曲すべ
き方向の地盤がビット32の先端面に設けられたトゥー
ス34、34、…によって掘削される。また、ビット3
2のテーパ面32Aを屈曲すべき方向と反対の方向に向
けた状態でビット32を推進させると、ビット32のテ
ーパ面32Aが地盤と軸芯に対して偏芯して取り付けら
れているトゥース34、34、…の相互作用により、ビ
ット12が屈曲すべき方向に向かって推進する。そし
て、この際、本実施の形態のフレキシブルボーリングロ
ッド30は、中間ロッド38とオスロッド40及びメス
ロッド42との接合部がピン50A、50B、66A、
66Bによって連結されているため、急な曲率の掘削孔
を掘削する場合であっても無理なく屈曲させることがで
きる。また、オスロッド40とメスロッド42は、中間
ロッド38を介して360°首振り自在に連結されてい
るため、一平面だけでなく、掘削孔を屈曲させることが
でき、掘削孔に追従して無理なく推進することができ
る。
By excavating in this manner, the ground in the direction to be bent is excavated by the teeth 34 provided on the tip end surface of the bit 32. Also, bit 3
When the bit 32 is propelled with the second tapered surface 32A oriented in the direction opposite to the direction in which it should be bent, the tapered surface 32A of the bit 32 is mounted eccentrically with respect to the ground and the axis. , 34,... Urge the bit 12 in the direction to be bent. At this time, in the flexible boring rod 30 of the present embodiment, the joint between the intermediate rod 38 and the male rod 40 and the female rod 42 is formed by pins 50A, 50B, 66A,
Because they are connected by 66B, they can be bent without difficulty even when excavating an excavation hole with a sharp curvature. In addition, since the male rod 40 and the female rod 42 are swingably connected to each other through the intermediate rod 38 so as to be able to swing 360 °, not only one plane but also the drilling hole can be bent, and the drilling hole follows the drilling hole without difficulty. Can be promoted.

【0050】以上のように必要に応じて掘削孔を屈曲さ
せながら曲線施工する。そして、ビット32が地上に露
出したところで掘削作業を終了する。掘削後は、フレキ
シブルボーリングロッド30の先端からビット32を取
り外し、埋設すべきガス管等の埋設管を接続する。そし
て、フレキシブルボーリングロッド30を順次引き抜い
て回収し、接続したガス管等の埋設管を埋設する。
As described above, the curved construction is performed while bending the excavation hole as required. Then, when the bit 32 is exposed on the ground, the excavation operation is completed. After excavation, the bit 32 is removed from the tip of the flexible boring rod 30 and a buried pipe such as a gas pipe to be buried is connected. Then, the flexible boring rod 30 is sequentially pulled out and collected, and a buried pipe such as a connected gas pipe is buried.

【0051】このように、本実施の形態のフレキシブル
ボーリングロッド30によれば、急な曲率の掘削孔を掘
削する場合であっても無理なくフレキシブルボーリング
ロッド30を屈曲させることができる。また、一平面内
だけでなく、掘削孔を屈曲させることができる。これに
より、上水道やガス管の個別住宅への枝管工事におい
て、本管への取り付け立坑から個別住宅の宅地内の目標
地点に水平孔用の到達坑を必要とせず直接配管孔を通す
ことができる。
As described above, according to the flexible boring rod 30 of the present embodiment, the flexible boring rod 30 can be bent without difficulty even when excavating an excavation hole having a sharp curvature. In addition, the drilling hole can be bent not only in one plane. As a result, in branch works for water supply and gas pipes to individual houses, it is possible to directly pass pipe holes from the vertical shaft attached to the main pipe to the target point in the residential land of the individual house without the need for a reach for horizontal holes. it can.

【0052】図6は、本発明に係るフレキシブルボーリ
ングロッドの第2の実施の形態の構成を示す側面断面図
である。
FIG. 6 is a side sectional view showing the structure of a flexible boring rod according to a second embodiment of the present invention.

【0053】同図に示すように、本実施の形態のフレキ
シブルボーリングロッド90は、中間ロッドを介さずに
オスロッド92とメスロッド94とが直接ジョイント9
6によって接続されている。ここで、オスロッド92は
第1ピン98Aを介してジョイント96に屈曲可能に連
結されており、メスロッド94は第2ピン98Bを介し
てジョイント96に屈曲可能に連結されている。そし
て、第1ピン98Aと第2ピン98Bとは互いに直交す
るように配設されている。したがって、オスロッド92
は、メスロッド94に対して直交する二方向に屈曲する
ことができ、この結果、オスロッド92はメスロッド9
4に対して屈曲することができる。
As shown in the figure, a flexible boring rod 90 of the present embodiment is configured such that a male rod 92 and a female rod 94 are directly connected to a joint 9 without an intermediate rod.
6. Here, the male rod 92 is flexibly connected to the joint 96 via the first pin 98A, and the female rod 94 is flexibly connected to the joint 96 via the second pin 98B. The first pin 98A and the second pin 98B are disposed so as to be orthogonal to each other. Therefore, male rod 92
Can be bent in two directions perpendicular to the female rod 94, so that the male rod 92
4 can be bent.

【0054】なお、オスロッド92とメスロッド94自
体の構成は、上述した第1の実施の形態と同じなので、
ここではその説明は省略する。
Since the configurations of the male rod 92 and the female rod 94 are the same as those of the first embodiment,
Here, the description is omitted.

【0055】図7は、本発明に係るフレキシブルボーリ
ングロッドの第3の実施の形態の構成を示す側面断面図
である。
FIG. 7 is a side sectional view showing the structure of a flexible boring rod according to a third embodiment of the present invention.

【0056】本実施の形態のフレキシブルボーリングロ
ッド100は、オスロッド102とメスロッド104と
の間に2つの中間ロッド106A、106Bが接続され
ている。ここで、中間ロッド106A、106B同志
は、ジョイント108を介して互いに屈曲可能に連結さ
れている。すなわち、一方の中間ロッド106Aは、ジ
ョイント108に第1ピン110Aを介して屈曲可能に
連結されており、他方の中間ロッド106Bは第2ピン
110Bを介してジョイント108に屈曲可能に連結さ
れている。そして、第1ピン110Aと第2ピン110
Bとは互いに直交するように配設されている。したがっ
て、中間ロッド106A、106B同志は、互いに直交
する2方向に屈曲することができ、この結果、一方の中
間ロッド106Aは他方の中間ロッド106Bに対して
屈曲することができる。そして、これにより、より急な
曲率の掘削孔でも容易に掘削できるようになる。このよ
うに、中間ロッドは、必要に応じて設置数を増やしても
よい。また、その長さも掘削する孔の曲率に応じて適宜
変更して用いてもよい。
In the flexible boring rod 100 of the present embodiment, two intermediate rods 106A and 106B are connected between a male rod 102 and a female rod 104. Here, the intermediate rods 106A and 106B are connected to each other via a joint 108 so as to be bendable. That is, one intermediate rod 106A is flexibly connected to the joint 108 via the first pin 110A, and the other intermediate rod 106B is flexibly connected to the joint 108 via the second pin 110B. . Then, the first pin 110A and the second pin 110
B are arranged so as to be orthogonal to each other. Therefore, the intermediate rods 106A and 106B can bend in two directions orthogonal to each other, and as a result, one intermediate rod 106A can bend with respect to the other intermediate rod 106B. And thereby, it becomes possible to easily excavate even the excavation hole having a steeper curvature. Thus, the number of intermediate rods may be increased as needed. Further, the length may be appropriately changed and used according to the curvature of the hole to be excavated.

【0057】なお、オスロッド102とメスロッド10
4自体の構成は、上述した第1の実施の形態と同じなの
で、ここではその説明は省略する。
The male rod 102 and the female rod 10
Since the configuration of 4 itself is the same as that of the above-described first embodiment, the description thereof is omitted here.

【0058】なお、上述した第1〜第3の実施の形態の
フレキシブルボーリングロッド30、90、100を適
宜組合わせて使用することもできる。
The flexible boring rods 30, 90, 100 of the first to third embodiments described above can be used in appropriate combinations.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フレキシブルボーリングロッドを構成するロッド同志の
連結部において、直交する二方向に屈曲することができ
るので、ロッドを曲げることができ、これにより曲率掘
削することができる。また、急な曲率の掘削孔を掘削す
る場合であっても無理なくフレキシブルボーリングロッ
ドを屈曲させることができる。
As described above, according to the present invention,
Since the connecting portion of the rods constituting the flexible boring rod can be bent in two orthogonal directions, the rod can be bent, and thereby the curvature can be excavated. Further, the flexible boring rod can be bent without difficulty even when excavating an excavation hole having a sharp curvature.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】フレキシブルボーリングロッドを使用したボー
リング装置の側面図
FIG. 1 is a side view of a boring apparatus using a flexible boring rod.

【図2】フレキシブルボーリングロッドの構成を示す側
面断面図(連結時)
FIG. 2 is a side sectional view showing the configuration of a flexible boring rod (when connected).

【図3】フレキシブルボーリングロッドの構成を示す側
面断面図
FIG. 3 is a side sectional view showing a configuration of a flexible boring rod.

【図4】図3の4−4断面図FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 in FIG. 3;

【図5】図3の5−5断面図FIG. 5 is a sectional view taken along line 5-5 in FIG. 3;

【図6】第2の実施の形態のフレキシブルボーリングロ
ッドの構成を示す側面断面図
FIG. 6 is a side sectional view showing a configuration of a flexible boring rod according to a second embodiment.

【図7】第3の実施の形態のフレキシブルボーリングロ
ッドの構成を示す側面断面図
FIG. 7 is a side sectional view showing a configuration of a flexible boring rod according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14…回転推進装置、16…回転推進装置本体、30…
フレキシブルボーリングロッド、32…ビット、38…
中間ロッド、40…オスロッド、42…メスロッド、4
4…ジョイント、50A…第1ピン、50B…第2ピ
ン、52A、52B…ピン孔、54A、54B…ピン
孔、56、58…パッキン、60…ジョイント、66A
…第1ピン、66B…第2ピン、68A、68B…ピン
孔、70A、70B…ピン孔、72、74…パッキン、
76、78…ピン孔、80…連結ピン、82…カラー、
84…Oリング、86…発信機、88…埋設物、90…
フレキシブルボーリングロッド、92…オスロッド、9
4…メスロッド、96…ジョイント、98A…第1ピ
ン、98B…第2ピン、100…フレキシブルボーリン
グロッド、102…オスロッド、104…メスロッド、
106A、106B…中間ロッド、108…ジョイン
ト、110A…第1ピン、110B…第2ピン
14 ... rotary propulsion device, 16 ... rotary propulsion device main body, 30 ...
Flexible boring rod, 32 ... bits, 38 ...
Intermediate rod, 40: male rod, 42: female rod, 4
4 Joint, 50A First pin, 50B Second pin, 52A, 52B Pin hole, 54A, 54B Pin hole, 56, 58 Packing, 60 Joint, 66A
... 1st pin, 66B ... 2nd pin, 68A, 68B ... pin hole, 70A, 70B ... pin hole, 72, 74 ... packing,
76, 78 ... pin hole, 80 ... connecting pin, 82 ... collar,
84 ... O-ring, 86 ... Transmitter, 88 ... Buried object, 90 ...
Flexible boring rod, 92 ... male rod, 9
4 female rod, 96 joint, 98A first pin, 98B second pin, 100 flexible boring rod, 102 male rod, 104 female rod,
106A, 106B: middle rod, 108: joint, 110A: first pin, 110B: second pin

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 順次連結可能なフレキシブルボーリング
ロッドにおいて、 先端に凸部を有するオスロッドと、 先端に前記オスロッドの凸部に嵌合する凹部を有するメ
スロッドと、 一端が前記オスロッドの基端部にピンを介して屈曲可能
に連結され、他端が前記メスロッドの基端部にピンを介
して前記屈曲方向と直交する方向に屈曲可能に連結され
るジョイントと、からなることを特徴とするフレキシブ
ルボーリングロッド。
1. A flexible boring rod that can be sequentially connected, comprising: a male rod having a convex portion at a distal end; a female rod having a concave portion at a distal end to be fitted with a convex portion of the male rod; A flexible boring rod, the other end of which is flexibly connected to the female rod via a pin, and the other end of which is flexibly connected in a direction perpendicular to the bending direction via a pin. .
【請求項2】 順次連結可能なフレキシブルボーリング
ロッドにおいて、 先端に凸部を有するオスロッドと、 先端に前記オスロッドの凸部に嵌合する凹部を有するメ
スロッドと、 前記オスロッドと前記メスロッドとの間に配設される中
間ロッドと、 一端が前記オスロッドの基端部にピンを介して屈曲可能
に連結され、他端が前記中間ロッドの一方端部にピンを
介して前記屈曲方向と直交する方向に屈曲可能に連結さ
れた第1ジョイントと、 一端が前記メスロッドの基端部にピンを介して屈曲可能
に連結され、他端が前記中間ロッドの他方端部にピンを
介して前記屈曲方向と直交する方向に屈曲可能に連結さ
れた第2ジョイントと、からなることを特徴とするフレ
キシブルボーリングロッド。
2. A flexible boring rod which can be sequentially connected, comprising: a male rod having a convex portion at a distal end; a female rod having a concave portion at a distal end to be fitted to a convex portion of the male rod; and a flexible rod disposed between the male rod and the female rod. An intermediate rod to be provided, one end of which is flexibly connected to the base end of the male rod via a pin, and the other end of which is bent to one end of the intermediate rod via a pin in a direction orthogonal to the bending direction. A first joint operatively connected to the base end of the female rod via a pin so as to be bendable, and the other end orthogonal to the bending direction via a pin to the other end of the intermediate rod. And a second joint connected to bendable in a direction.
【請求項3】 前記フレキシブルボーリングロッドは、
中空状に形成されるとともに、前記ジョイントの接合部
にはパッキンが装備され、送水可能であることを特徴と
する請求項1又は2記載のフレキシブルボーリングロッ
ド。
3. The flexible boring rod,
3. The flexible boring rod according to claim 1, wherein the flexible boring rod is formed in a hollow shape, and is provided with packing at a joint portion of the joint, and is capable of supplying water.
JP11217769A 1999-07-30 1999-07-30 Flexible boring rod Pending JP2001040986A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217769A JP2001040986A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Flexible boring rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217769A JP2001040986A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Flexible boring rod

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001040986A true JP2001040986A (en) 2001-02-13

Family

ID=16709454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11217769A Pending JP2001040986A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Flexible boring rod

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001040986A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014221998A (en) * 2013-05-14 2014-11-27 三和機材株式会社 Reconstruction propulsion unit for existing underground pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014221998A (en) * 2013-05-14 2014-11-27 三和機材株式会社 Reconstruction propulsion unit for existing underground pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0384193A (en) Earth excavating method and apparatus
JP2001040986A (en) Flexible boring rod
JPH0776507B2 (en) Widening method of shield excavation hole and its equipment
JP2004107880A (en) Drilling method and drilling device
JP3859639B2 (en) Swivel excavator and ground improvement method
JP2878180B2 (en) Guidance pipe for curved propulsion method
JPH0849495A (en) Drilling direction control mehtod of small bore diameter pipe propulsive machine and its device
JP4392637B2 (en) Excavated body
JP2000027592A (en) Boring apparatus
JP2004263431A (en) Pipe installation method for stabilizing ground, prelining method for tunnel and excavating apparatus having function of correcting bent hole
JP4134557B2 (en) Supply pipe installation method and centering fixing device
JP3897767B2 (en) Liquefaction prevention method for ground directly under existing structures
JP3520141B2 (en) How to lay pipes underground in an arc
JP2006207239A (en) Directional control boring method and device
JP2002250029A (en) Improving method for existing structure lower ground, pipe underground erecting device, and its method
JP4093579B2 (en) Liquefaction prevention method for ground directly under existing structures
JPH0526000A (en) Connection structure of propulsion pipe
JPH0519437Y2 (en)
JP2003328680A (en) Pipe jacking machine and pipe jacking method
JPH0426680B2 (en)
JP3457859B2 (en) Small diameter propulsion device and method for curved propulsion
JP2002021477A (en) Electric wire protecting structure for drill pipe for use in non-cut pipe laying method
JP4009048B2 (en) Curved drilling rig
JP2001311385A (en) Jig for installing pipe by non-open-cut method and its method
JPH0347396B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080417