JP2001036955A - 無線通信システム内で用いる資源割当オーバヘッドを低減するための方法 - Google Patents

無線通信システム内で用いる資源割当オーバヘッドを低減するための方法

Info

Publication number
JP2001036955A
JP2001036955A JP2000185656A JP2000185656A JP2001036955A JP 2001036955 A JP2001036955 A JP 2001036955A JP 2000185656 A JP2000185656 A JP 2000185656A JP 2000185656 A JP2000185656 A JP 2000185656A JP 2001036955 A JP2001036955 A JP 2001036955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
data
reporting
remote site
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000185656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4205838B2 (ja
Inventor
Roger T Kiang
ロジャー キアング テー
Tejaskumar R Patel
アール パテル タジャスクマール
Sudhir Ramakrishna
ラマクリシュナ サディール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2001036955A publication Critical patent/JP2001036955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205838B2 publication Critical patent/JP4205838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線通信システム内で用いる資源割当オーバ
ヘッドを低減するための方法。 【解決手段】 本発明は、無線通信システムにおいてバ
ースト伝送パラメータを割当てるためのに要求される時
間を、情報の送信および受信を網の要素の間で自律的に
共有することで、短縮するための方法に関する。情報
は、遠隔サブ網要素から制御網要素に自律的に供給さ
れ、制御網要素は、この情報を用いてバースト伝送パラ
メータを動的に割当て、あるいは更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信システ
ム、より詳細には、無線通信システム内で用いる高速伝
送に対してシステム伝送パラメータを割当てるための方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信システムが、発信位置と宛先位
置との間で情報信号を伝送するために開発されてきた。
アナログ(第一世代)およびデジタル(第二世代)の両
方のシステムが、発信位置と宛先位置をリンクする通信
チャネルを通じて情報信号を伝送するために開発されて
きた。デジタルシステムは、アナログシステムと比較し
て、幾つかの長所を持つ。例えば、デジタルシステム
は、長所として、アナログシステムと比べて、チャネル
ノイズおよび干渉に強く、容量が大きいことな加え、通
信の暗号化が容易で安全である。
【0003】第一世代のシステムは、主として音声(ア
ナログ)通信に向けられたが、第二世代のシステムは、
音声およびデータの両方のアプリケーションをサポート
する。第二世代のシステムにおいては、異なる伝送要件
を持つデータ伝送を扱うための多くの技法が知られてい
る。例えば、データ伝送は、典型的には、比較的短い継
続期間を持つのに対して、音声伝送は、比較的長い継続
期間を持つことに加えて、通信チャネルへの連続したア
クセスを要求する。加えて、無線網にアクセスすること
ができるユーザの数を増加するために、周波数分割多元
アクセス(FDMA)、時間分割多元アクセス(TDM
A)、および符号分割多元アクセス(CDMA)の様々
な周波数分割変調/符号化技法が開発されている。符号
分割多元アクセス(CDMA)システムは、周波数分割
多元アクセス(FDMA)および時間分割多元アクセス
(TDMA)システムと比較して、マルチパス歪みおよ
び同一チャネル干渉に強く、周波数分割多元アクセス
(FDMA)および時間分割多元アクセス(TDMA)
システムに共通な周波数/チャネルの計画の負担も少な
い。
【0004】符号分割多元アクセス(CDMA)システ
ムにおいては、あるセル内の各アクティブなユーザに、
そのユーザを一意に識別するため、およびユーザの信号
をより大きな帯域幅に拡散させるために、一意の二進符
号系列が割当てられる。こうして割当てられた符号を乗
ずることで、ユーザの信号がユーザの信号帯域幅より広
いチャネル帯域幅全体に拡散(スプレッド)される。シ
ステムチャネル帯域幅のユーザ帯域幅に対する比は、シ
ステムの“拡散利得(spreading gai
n)”と呼ばれるが、符号分割多元アクセス(CDM
A)システムの容量は、信号対雑音比(S/I)レベル
を一定にした場合、この“拡散利得”に比例する。送信
された信号を受信した後に、各ユーザの信号は、他のユ
ーザの信号から、所望の信号の符号系列にキーイングさ
れた相関器を用いて、分離、すなわち、デスプレッドさ
れる。
【0005】第一世代のアナログおよび第二世代のデジ
タルシステムは、音声通信に加えて、限られたデータ通
信機能をサポートするように設計されている。これに対
して、広帯域多重アクセス技法、例えば、符号分割多元
アクセス(CDMA)技法を用いる第三世代の無線シス
テムでは、音声、ビデオ、データ、および画像などの多
様なサービスを効果的に扱うことができることが期待さ
れている。第三世代のシステムによってサポートされる
ことが期待される機能には、移動機と地上回線網との間
の高速データ伝送も含まれる。高速データ通信において
は、周知のように、データ伝送は、高伝送速度の短期間
のデータ“バースト”と、それに続く、データ源からの
伝送活動が殆どあるいは全くない比較的長い期間から成
る。第三世代のシステムにおいて、このようなバースト
性の高速データサービスを収容するためには、通信シス
テムは、各データバーストの期間の度に、(高いデータ
速度に対応する)大きな帯域幅セグメントを割当てるこ
とを要求される。第三世代のシステムに、このようなバ
ースト性の高速データ伝送を扱う能力を付与した場合、
長所として、スループットおよびユーザに対する遅延を
改善される。
【0006】ただし、バースト性の高速データを伝送す
るためには、瞬間的に多量の帯域幅が必要となるため
に、これらバーストの管理、とりわけ、これらバースト
への電力およびシステム資源の割当は、注意深く扱うこ
とを要求される。つまり、同一の基本周波数割当てを用
いる他のサービスとの望ましくない干渉を避ける必要が
ある。
【0007】バースト性の高速通信リンクの設定におい
ては、地上回線網の基地局と移動機(あるいは移動局)
は、最初に、基地局と移動機との間で用いるべきサービ
ス構成について合意する。バースト伝送を開始する前に
割当てられるサービス構成パラメータには、伝送データ
速度および公称初期出力電力が含まれる。通信リンクの
設定の際には、基地局と移動機との間で、コマンドメッ
セージおよび応答が所定のプロトコルに従って交換され
る。これらプロトコルメッセージの中には、とりわけ、
基地局から移動機に向けて送信される受信信号強度の測
定を要請するメッセージが含まれる。具体的には、基地
局は、パイロット測定リクエストオーダ(Piolt Measur
ment Request Order、PMRO)メッセージを送信すること
で、受信信号強度の測定を要請し、移動機は、これに応
答して、受信信号強度を測定し、この測定値を、パイロ
ット信号測定メッセージ(Pilot Signal Measurement M
essage(PSMM)を通じて基地局に送り返す。次に、基地
局は、許容可能なサービスの品質を最小限のシステム資
源を用いて保障することを目指してバースト伝送パラメ
ータを割当てる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】許容可能な信号の受信
および品質を、最小限のシステム資源にて維持するため
には、基地局の初期出力電力レベル、伝送データ速度お
よび帯域幅を、無線環境の変化に応じて調節することが
必要となる。ただし、伝送パラメータを絶えず調節する
ためには、基地局は、移動機がバーストリクエストを行
なう度に、移動機に対して受信信号強度の報告を要請す
ることを必要とされる。これら要請は、バーストの伝送
に遅延を導入し、チャネル資源の非効率な利用につなが
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの目的は、
無線通信リンクにおける通信リンクの利用効率を、遠隔
サイトのシステムパラメータをローカルコントローラに
供給することで、改善することにある。本発明のもう一
つの目的は、システムパラメータを遠隔サイトからロー
カルコントローラに効率的なやり方で報告するための方
法を提供することにある。本発明のさらにもう一つの目
的は、バースト伝送パラメータを割当てるために必要と
される時間を、システムパラメータデータをローカルコ
ントローラに効率的なやり方で供給することで短縮する
ことにある。本発明のさらにもう一つの目的は、バース
ト伝送の際にバースト伝送パラメータを動的に割当てる
ために用いるシステムデータを収集する方法を提供する
ことにある。
【0010】本発明の方法によると、遠隔サイトは、シ
ステムデータをローカルコントローラに自律的に報告
し、ローカルコントローラは、この情報を用いて伝送パ
ラメータを割当て、システム性能を改善する。より具体
的には、無線通信網内において、ローカルコントロー
ラ、例えば、基地局と、遠隔サイト、例えば、移動機
が、バースト伝送のために通信リンクを設定した後に、
移動機、すなわち、遠隔サイトは、システムパラメータ
情報を、ローカルコントローラ、例えば、基地局に、自
律的に報告し、基地局は、報告された信号パラメータ値
に基づいてバースト伝送パラメータを調節する。他方に
おいて、基地局は、報告されたシステムパラメータを収
集し、基地局に特有なシステム情報、例えば、累積電力
履歴および信号対雑音比(SIR)と共に、この情報
を、それと関連するリンクを介して、基地局が属する網
を管理する移動体交換センタに報告する。
【0011】本発明のもう一つの実施例においては、基
地局と移動機の両方は、タイムアウト手段を採用し、最
後のデータメッセージが受信されてから所定の時間期間
内にデータが受信されない場合は移動機と基地局との間
のデータセッションは終話(解除)されたものとみなさ
れ、移動機と基地局は、それらの通信リンク処理を中止
する。
【0012】本発明の方法が移動機と基地局との間の通
信リンクに適用された場合、測定された信号強度などの
データが基地局に自律的に報告され、基地局は、伝送を
遅延させること、およびこの方法が用いられない場合は
この情報を得るために必要とされるチャネルオーバヘッ
ドを発生させることなく、この情報を用いて、バースト
伝送パラメータを更新および最適化することが可能とな
る。こうして、本発明は、伝送の遅延あるいはチャネル
の非効率な利用を排除し、システムの動作を向上させ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】初期の無線システム、とりわけ、
第一世代のアナログシステムの焦点は、主として、音声
通信に向けられていた。符号分割多元アクセス(CDM
A)、時間分割多元アクセス(TDMA)およびGSM
を含む第二世代の無線システムの出現に伴って、音声品
質、網容量およびサービスの向上などの点で様々な向上
が見られた。ただし、第二世代のシステムは、音声、低
速データ、ファックスおよびメッセージなどの通信には
適するが、これらは、一般的には、高速の移動体通信デ
ータ速度に対する要件を効果的かつ効率的に扱うことは
できない。第三世代の無線通信への進化は、本質的に、
ユーザが単に音声サービスにアクセスするのみでなく、
ビデオ、画像、テキスト、グラフィックおよびデータ通
信にもアクセスするマルチメディア移動体通信の世界へ
のパラダイムシフト(発想の転換)であると言え、第三
世代の網は、移動体ユーザに対して、144Kbpsか
ら2Mbpsの間のデータ速度を提供することを期待さ
れる。
【0014】ただし、このようなより高い速度のデータ
通信アプリケーションをサポートする無線網において
は、チャネルオーバヘッドは、例えば、通信リンク初期
化手続きなどに起因する遅延を避けるために、非常に注
意深く管理することを要求される。後に示すように、本
発明は、無線通信網のシステムパラメータを監視するた
めの新規の方法を提供し、これによって、バースト伝送
パラメータを割当てる際の遅延が低減され、動作効率が
改善される。本発明は、以下では、無線信号の符号分割
多元アクセス(CDMA)符号化に基づく一つの好まし
い実施例を用いて説明されるが、ただし、本発明の方法
は、当業者においては明らかなように、時間分割多元ア
クセス(TDMA)およびGSMを含む他の無線チャネ
ル構成にも適用できる。
【0015】図1は、典型的な無線通信システムの網構
成を示す。図1に示すように、このシステムは、移動体
交換センタ(MSC)100、複数の基地局コントロー
ラ(BSC)102、複数の基地局トランシーバ(BT
S)104、および、各自が移動機(MS)106を動
作する複数の遠隔ユーザから構成される。移動体交換セ
ンタ(MSC) 100は、基地局コントローラ(BS
C)102に対してローカルな管理および制御機能を提
供することに加えて、無線網と有線網、公衆網(PST
N)110、あるいは第二の無線網、すなわち、移動体
交換センタ(MSC)120との間のインタフェースを
提供する。一方、基地局コントローラ(BSC)102
は、一つあるいは複数の基地局トランシーバ(BTS)
104、すなわち、遠隔サイトにローカルな制御および
管理機能を提供すると共に、基地局トランシーバ(BT
S)104と移動体交換センタ(MSC)100との間
の情報のやりとりを中継する。基地局トランシーバ(B
TS)104は、無線経路の網側での終端ポイントに当
たり、典型的には、無線サイトに配置された、セット
の、通常は遠隔的に調節可能なトランシーバから構成さ
れる。各基地局トランシーバ(BTS)104は、典型
的には、無線網内の一つのセル108を代表し、セル内
の一つあるいは複数の移動機(MS)106、すなわ
ち、遠隔サイトにローカルな伝送制御機能を提供する。
移動機(MS)106、例えば、セルラ電話機、コンピ
ュータ端末、あるいはファクシミリは、基地局トランシ
ーバ(BTS)104からの無線経路を終端し、サービ
スを受けるユーザに網サービスへのアクセスを提供す
る。基地局トランシーバ(BTS)104と移動機(M
S)106との間の双方向無線リンクは、慣習的に、基
地局トランシーバ(BTS)104が移動機(MS)1
06に送信する場合は順方向リンクと呼ばれ、移動機
(MS)106が基地局トランシーバ(BTS)104
に送信する場合は逆方向リンクと呼ばれる。
【0016】図2は、TIA/EIA/ISュ200
0.2標準の現在のバージョンによって指定される符号
分割多元アクセス(CDMA)の順方向チャネルの多重
化構成を示す。パイロットチャネル(PCH)201
は、符号分割多元アクセス(CDMA)システム内に無
変調信号を絶えず送信するために用いられる。パイロッ
トチャネル(PCH)201は、コヒーレント変調に対
する位相基準を提供するとともに、信号の強度を基地局
トランシーバ(BTS)間で比較するための手段を提供
する。専用制御チャネル(DCCH)202は、(電力
制御情報を含む)デジタル制御情報を基地局トランシー
バ(BTS)から移動機(MS)106に送信するため
に用いられる。基本チャネル(FCH)203は、双方
向音声と電力制御情報の組合せを運ぶために用いられ
る。補助チャネル(SCH)204は、専用制御チャネ
ル(DCCH)および/あるいは基本チャネル(FC
H)との関連で動作し、より高次のデータが送信される
場合に、より高いデータ速度のサービス(すなわちバー
ストデータ伝送)を提供するために用いられる。
【0017】通信リンクの設定においては、基地局トラ
ンシーバ(BTS)104は、移動機 (MS)106
に許容可能な信号品質を保障するために十分な出力電力
を割当てる必要がある。符号分割多元アクセス(CDM
A)システムにおいては、順方向リンク信号は共通の周
波数帯域を用いて伝送されるために、通信リンクの設定
の際に高い電力を送信することは、セル内の総ノイズを
増加させ、セル内の他のユーザへの干渉を増加させ、増
加した干渉は、出力電力が新たなユーザの伝送需要を収
容するように調節されるまでとどまる。このため、通信
リンクの設定において、基地局コントローラ(BSC)
102は、移動機(MS)106に対して、絶えず存在
するパイロットチャネル201を通じて伝送される所定
のパイロットビットを用いて受信信号強度を測定するよ
うに要請する。移動機(MS)106は、受信信号強度
を、パイロットビットの振幅値を用いて測定し、この測
定値を基地局コントローラ(BSC)102に送り返
す。基地局コントローラ(BSC)102は、基地局の
容量およびシステム内の他のユーザ、並びに測定された
信号強度に基づいて、移動機(MS)106に、許容可
能なサービスの品質を保障する伝送パラメータ、例え
ば、データ速度、帯域幅、公称初期出力電力を割当て
る。
【0018】ただし、通信リンクを設定し、バースト伝
送パラメータを割当てるために必要とされるプロトコル
メッセージの交換は、処理オーバヘッドの部分を構成
し、これは、さもなければユーザデータの伝送のために
用いることができるシステム資源を消費する。
【0019】本発明の方法は、このメッセージの交換お
よび対応する設定オーバヘッド(これはバースト伝送パ
ラメータの設定を遅延させる原因ともなる)を低減す
る。これは、移動機(MS)106、すなわち、遠隔サ
イトから、自律的に、システムデータ、例えば、 受信
信号強度の測定値を、基地局コントローラ(BSC)1
02に基地局トランシーバ(BTS)104を通じて、
通信リンクがアクティブにとどまる期間を通じて、供給
するようにすることで達成される。この測定された受信
信号強度の自律的な報告、例えば、測定パラメータを用
いて、基地局コントローラ(BSC)102は、各バー
スト伝送の前に、割当てられているバースト伝送パラメ
ータ、例えば、データ速度、帯域幅、および公称初期出
力電力を調節することが可能となる。さらに、この受信
信号強度の自律的な報告のために、基地局コントローラ
(BSC)102は、バースト伝送の際に、 基地局コ
ントローラ(BSC)102からこれら測定値を要請す
ることなく、出力電力およびビット当たりのエネルギー
を調節することが可能になる。バースト伝送の際に出力
電力を調節することで、基地局は、出力電力送信パラメ
ータを動的に調節することが可能となり、このため、許
容可能なサービスの品質を最小限のシステム資源を用い
て維持することが可能になる。本発明の方法によると、
バースト伝送パラメータの調節は、移動機(MS)10
6から受信信号強度情報をリクエストするためにチャネ
ル資源を消費することなく、達成される。
【0020】本発明の一つの実施例においては、移動機
(MS)106から基地局コントローラ(BSC)10
2への自律的な報告は、周期的に遂行され、報告の周期
は、一つの実施例においては、伝送データの到着の速度
の関数として決定される。本発明のもう一つの実施例に
おいては、受信信号強度は、バースト伝送の受信と同期
して、測定され、自律的に報告される。
【0021】図3は、移動機(MS)106から自律的
に生成されるメッセージに応答して送信出力電力を調節
する本発明の方法の一例としての動作を示す。図示され
るように、時間において等間隔の2つのバースト伝送3
40、350が送信される。各バーストは、バーストを
送信するためにシステム資源が必要とされる時間期間と
しての持続期間310を持つ。このバーストに対する伝
送パラメータを設定するために、送信機は、最初に、送
信出力電力を、この例では、出力電力レベル320aと
して示される公称出力電力レベルに設定する。この公称
出力電力レベル、すなわち、レベル320aは、典型的
には、送信機のカバレッジエリアの範囲内で許容可能な
サービスの品質を保障するのに十分な高さとされる。伝
送パラメータの設定を終えたら、次に、送信機は、移動
機(MS)106へのデータトラヒックの送信を開始す
る。移動機(MS)106は、データトラヒックを受信
する一方で、自律的に、信号パラメータ、例えば、受信
信号強度を測定し、信号パラメータデータを含むメッセ
ージ330aを送信機に送り返す。説明の例では、この
信号パラメータデータを含むメッセージの自律的な送信
は周期的に遂行され、この期間は、ここではバースト持
続期間310より短くされる。
【0022】移動機(MS)106から送信されるメッ
セージに応答して、送信機は、出力電力のレベルを、許
容可能なサービスの品質がほぼ最適な資源の消費にて維
持されるレベルに調節する。図3の例では、送信機は、
返されたメッセージ330aに応答して、出力電力を、
出力電力レベル320bに下げる。バーストの伝送が、
この低減された出力電力レベルにて継続される。移動機
(MS)106は、自律的なシステムパラメータの測定
およびメッセージ330bを生成を継続する。説明の例
では、送信機は、メッセージ330bから受信信号強度
がまだ高すぎることを知り、出力電力を出力電力レベル
320cに下げる。
【0023】送信機と、受信機、すなわち移動機(M
S)106は、この対話メッセージの交換を継続し、こ
うして、送信機は、自律的に送信されたメッセージ33
0b、330c、330dに応答して、出力電力を、そ
れぞれ、出力電力レベル320c、320、320eに
下げる。ただし、出力電力の一連の低減の結果として、
出力電力のレベルが、許容可能なサービスを保障するた
めには低すぎるレベルに落ちることがある。
【0024】この場合、送信機は、図3に示すように、
出力電力レベル320eにて送信した後、戻されたメッ
セージ330eに応答して、出力電力を、出力電力レベ
ル320fに増加する。より具体的には、送信機は、出
力電力レベル330eにて送信を継続するとサービスの
品質が許容できないレベルに落ちる危険があるために、
出力電力を追加する必要があることを決定する。この例
では、送信出力電力レベル320fは、最後にサービス
の品質が許容可能であったレベル、つまり、出力電力レ
ベル330dに上げられる。ただし、別の方法として、
電力出力レベルは、前の出力電力レベルの関数として上
げることもできる。例えば、出力電力レベル320f
は、出力電力レベル320dと320eの間に、例え
ば、出力電力レベル320dと320eの平均に設定す
ることもできる。さらに別の方法として、レベル320
fは、他の重み関数として、例えば、レベル320d7
5%およびレベル320e25%として決定することも
できる。上述の次の出力電力レベルの設定は、増加、低
減に関係なく、単に、一例として示したものであり、本
発明の範囲を制限するものではない。
【0025】送信機と移動機(MS)106との間の対
話的交換は、バーストの持続期間に渡って継続される。
つまり、出力電力レベル320は、受信信号強度330
が送信機によって高すぎる、つまり、システム資源の浪
費であると決定される度に、低減され、受信信号強度3
30が低すぎる、つまり、サービスの許容可能なレベル
が満たされないと決定される度に上げられる。バースト
が終了した時点で、メッセージの交換も終わる。
【0026】本発明の一つの実施例においては、前のバ
ースト伝送の最後の出力電力レベル、この例では、32
0hが保持され、次のバースト伝送に対する参照(基
準)として用いられる。図3に示すように、第二のバー
スト350を処理するための出力電力レベル320i
は、公称出力電力レベル320aより低く設定される。
初期の出力電力レベル320iをどの程度低くするか
は、最後の出力電力レベル320hの関数として決定さ
れる。
【0027】第二のバースト350においては、移動機
(MS)106は、システムパラメータデータ、例え
ば、受信信号強度を含むメッセージ330i、330
j、330k、および330lを生成し、これに応答し
て、送信機は、出力電力を、それぞれ、320j、32
0k、320l、および320mに調節する。この例で
は、出力電力レベルの増減の量を決定するための重み関
数は、様々な要因、例えば、初期出力電力および戻され
る信号強度値を考慮して決定される。
【0028】遠隔サイトとして動作する場合、基地局コ
ントローラ(BSC)102は、(移動機および基地局
トランシーバからの)システムパラメータを、移動体交
換センタ(MSC)100のコントローラに報告する。
これらシステムパラメータには、移動機(MS)106
および/あるいは基地局トランシーバ(BTS)104
の所で測定される信号強度に加えて、基地局コントロー
ラ(BSC)102の制御下の各移動機(MS)106
および基地局トランシーバ(BTS)104に対する順
方向リンク上の電力消費履歴および逆方向リンク上の信
号対干渉比(SIR)が含まれる。基地局トランシーバ
(BTS)104は、各移動機(MS)106に対して
測定されたシステムデータを直ちに基地局コントローラ
(BSC)102に報告することも、あるいは、セル内
の全てのアクティブな移動機(MS)106に対して測
定されたパラメータデータを累積し、一度に、単一のパ
ケットとして報告することもできる。別の方法として、
全てのアクティブな移動機(MS)106に対して測定
されたパラメータデータのパッケージは定期的に報告す
ることもできる。
【0029】移動体交換センタ(MSC)100は、こ
うして、網内で進行中のアクティブなデータセッション
および各基地局の動作パラメータに関する情報を収集
し、これら情報に基づいて、例えば、網内で移動機(M
S)106の位置が変わったり、新たな移動機(MS)
が網へのアクセスを求めたりして網の構成が変化したと
き、基地局の動作を効率的に割当てたり、基地局資源の
使用に基づいて、基地局動作条件を指定したりする。本
発明の方法によると、移動機(MS)106および基地
局コントローラ(BSC)102は、さらに、所定の時
間期間に渡ってデータが検出されなかった場合、アクテ
ィブなデータセッションを解除するためのタイムアウト
カウンタを維持する。タイムアウトカウンタは、移動機
(MS)106内で、移動機(MS)106と基地局コ
ントローラ(BSC)102との間に通信リンクが確立
された後に開始され、移動機(MS)106の所で基地
局コントローラ(BSC)102から新たなデータバー
ストが受信される度にタイムアウトカウンタがリセット
される。最後のデータバーストが受信されてから所定の
時間期間以内にデータバーストが受信されない場合は、
移動機(MS)106は、データセッションが解除され
るべきである(終話したもの)とみなし、アクティブな
データセッションを解除するために、自身の内部解除機
能を先導する。こうして、基地局コントローラ(BS
C)102は、移動機(MS)106に対してデータセ
ッションの終了を先導することを必要とされず、このた
め、データセッションを終話するために必要とされる処
理のオーバヘッドが低減される。
【0030】移動機(MS)106によってタイムアウ
トカウンタが維持されるのと同様なやり方で、基地局コ
ントローラ(BSC)102も、システムパラメータの
自律的な報告をモニタするためにタイムアウトカウンタ
を維持し、自律的に生成されたシステムデータメッセー
ジを受信すると、 基地局コントローラ(BSC)10
2は、タイムアウトカウンタをリセットする。所定の時
間期間以内に自律的に生成されたシステムメッセージを
受信することに失敗した場合は、基地局コントローラ
(BSC)102は、データセッションが終話したもの
とみなし、アクティブなデータセッションを終話させる
ために、自身の呼解除機能を先導する。
【0031】結論 本発明は、遠隔サイトからローカルコントローラに情報
を、資源を集中的に消費するデータ伝送を設定するため
に必要とされる時間が短縮されるようなやり方で供給す
るための新規な方法を提供する。本発明の一つの好まし
い実施例においては、移動機の所で受信される信号強度
が関連する基地局に自立的に供給される。基地局は、こ
の情報を、次のデータ伝送に対する送信パラメータを調
節、あるいはある送信期間内で送信パラメータを調節す
るために用いる。この方法によると、移動機からこの情
報をリクエストするためのチャネル資源の負担が解消さ
れる。さらに、本発明によると、システム動作に関する
情報は、網全体に分散される。このシステム情報は、新
たなユーザが網へのアクセスをリクエストしたとき、あ
るいは、移動機が網を横断し、複数の基地局がその移動
機を処理する能力を持つとき、基地局を指定するために
用いられる。本発明によると、基地局と移動機との間に
通信リンクを設定、あるいはこれを切断するために必要
とされるオーバヘッドが軽減され、このため、チャネル
の利用効率が改善する。
【0032】当業者においては理解できるように、本発
明は、ここでは具体的には説明されなかった他の多くの
無線システムの構成にも同様に適用できる。上では本発
明が幾つかの実施例を用いて説明されたが、本発明は説
明の特定の実施例に制限されるものではない。より具体
的には、本発明は、より広範に、電話、電話会議、音声
メール、音楽番組、ビデオ電話、ビデオ会議、遠隔端
末、ユーザプロフィルの編集、テレファックス、音声帯
域データ、データベースアクセス、メッセージブロード
キャスト、無制限デジタル情報、ナビゲーション、位置
情報、インターネットアクセスサービスなどの多様なデ
ータサービスを異なる動作シナリオにて提供する第三世
代の移動体あるいはパーソナル通信システムに同様に用
いることができるものである。本発明による信号強度測
定値を自律的に生成する方法は、さらに、第二世代のシ
ステム、あるいは、高速のデータ伝送能力を持つあらゆ
るシステムにおいて用いることができるものである。
【0033】当業者においては上述の説明から本発明の
様々な修正および代替実施例が明らかであると思われ
る。従って、上の説明は、単に、解説、つまり、当業者
に本発明を実施する最良の形態を教示することを目的と
し、本発明の可能な全ての形態を列挙することを意図す
るものではない。さらに、用いた用語は、限定ではな
く、単に解説のためのものであり、構造の細部は本発明
の精神から逸脱することなく、かなりの修正が可能であ
り、これら全ての修正が特許請求の範囲内に入り、その
排他的使用が留保されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法が採用される無線通信システムの
典型的な網構成を示す図である。
【図2】本発明の方法が採用される無線システムの順方
向チャネルのフォーマットを示す図である。
【図3】本発明の方法によるバースト伝送の際のバース
ト送信出力電力の調節を示す図である。
【符号の説明】
100 移動体交換センタ(MSC) 102 基地局コントローラ(BSC) 104 基地局トランシーバ(BTS) 106 移動機(MS) 108 セル 110 公衆網(PSTN) 120 移動体交換センタ(MSC)
フロントページの続き (72)発明者 タジャスクマール アール パテル アメリカ合衆国 07034 ニュージャーシ ィ,レイク ヒアワサ,ノース ビバーウ ィック ロード 197−3 (72)発明者 サディール ラマクリシュナ アメリカ合衆国 07076 ニュージャーシ ィ,スコッチ プレーンズ,タスル レー ン 129

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの遠隔サイトと通信リン
    クを通じて動作するコントローラおよび複数の遠隔サイ
    トを備える、無線通信システム内で用いるシステムデー
    タを報告するための方法であって、 a.前記少なくとも一つの遠隔サイトの所でシステムデ
    ータを測定するステップ;および b.前記測定されたシステムデータを前記コントローラ
    に報告するステップであって、前記測定されたシステム
    データの報告が前記コントローラからのインストラクシ
    ョンなしに遂行されるステップを含むことを特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】 前記ステップaとステップbが、前記少
    なくとも一つの遠隔サイトに対して所定の時間期間繰り
    返して反復される請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記ステップaとステップbが、前記シ
    ステム内の実質的に全ての前記複数の遠隔サイトとの間
    で繰り返し反復される請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記測定されるシステムデータに、前記
    少なくとも一つの遠隔サイトのリンクの所での受信信号
    強度が含まれる請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記受信信号強度の測定が、前記少なく
    とも一つの遠隔サイトに送信されるパイロット信号のレ
    ベルを測定することで遂行される請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記測定されたシステムデータを報告す
    るステップが、周期的に遂行される請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 前記通信リンクが順方向リンクと逆方向
    リンクを含む請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 前記報告の周期が前記少なくとも一つの
    遠隔サイトの所に前記通信リンクを介してデータの到着
    の周期の関数として選択される請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 前記報告の周期が前記データの到着の周
    期より短い請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 前記測定されたシステムデータを報告
    するステップが、前記少なくとも一つの遠隔サイトの所
    で前記通信リンクを介してデータが受信されるのと同期
    して遂行される請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 前記順方向リンクのシステムデータ
    に、前記少なくとも一つの遠隔サイトの所で収集された
    データが含まれる請求項7の方法。
  12. 【請求項12】 前記順方向リンクのシステムデータ
    に、前記各遠隔サイトの累積電力履歴が含まれる請求項
    11の方法。
  13. 【請求項13】 前記逆方向リンクに関して測定される
    システムデータに、前記各遠隔サイトの信号対雑音比
    (SIR)が含まれる請求項7の方法。
  14. 【請求項14】 前記順方向リンクのシステムデータ
    に、前記各遠隔サイトの所で測定される受信信号強度が
    含まれる請求項11の方法。
  15. 【請求項15】 少なくとも一つの基地局と少なくとも
    一つの移動機を備え、前記移動機が前記基地局と通信リ
    ンクを通じて通信し、前記通信リンクが順方向リンクと
    逆方向リンクを含むような、無線通信システム内でシス
    テムデータを動的に報告するための方法であって、 a.前記移動機の所で基地局からの順方向リンク伝送パ
    ラメータを測定するステップ;および b.前記伝送パラメータを前記少なくとも一つの基地局
    に報告するステップであって、前記報告が前記少なくと
    も一つの基地局からのインストラクションなしに遂行さ
    れるステップとを含むことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 前記ステップaとステップbが、前記
    少なくとも一つの遠隔サイトに対して所定の時間期間繰
    り返して反復される請求項15の方法。
  17. 【請求項17】 前記ステップaとステップbが、前記
    システム内の実質的に全ての前記複数の遠隔サイトとの
    間で繰り返し反復される請求項15の方法。
  18. 【請求項18】 前記順方向伝送パラメータに、測定さ
    れた受信信号強度が含まれる請求項15の方法。
  19. 【請求項19】 前記無線通信システムが、さらに、交
    換センタを備え、前記交換センタが前記少なくとも一つ
    の基地局と通信し、 a.前記報告される伝送パラメータデータを前記少なく
    とも一つの基地局の所で収集するステップ; b.前記報告される伝送パラメータを前記少なくとも一
    つの基地局に対応する前記少なくとも一つの移動機の所
    で測定するステップ;および c.前記報告される伝送パラメータデータを前記交換セ
    ンタに転送するステップであって、前記報告される伝送
    パラメータデータの転送が前記交換センタからのインス
    トラクションなしに遂行されるステップを含む請求項1
    5の方法。
  20. 【請求項20】 前記報告される伝送パラメータデータ
    に、前記移動機の所で測定された受信信号強度が含まれ
    る請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 前記ステップaからステップcが、前
    記無線通信システム内の実質的に全ての基地局との間で
    繰り返し反復される請求項19の方法。
JP2000185656A 1999-06-21 2000-06-21 無線通信システム内で用いる資源割当オーバヘッドを低減するための方法 Expired - Fee Related JP4205838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/336,921 US6453151B1 (en) 1999-06-21 1999-06-21 Method of reducing resource assignment overhead in wireless communication systems
US09/336921 1999-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001036955A true JP2001036955A (ja) 2001-02-09
JP4205838B2 JP4205838B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=23318288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000185656A Expired - Fee Related JP4205838B2 (ja) 1999-06-21 2000-06-21 無線通信システム内で用いる資源割当オーバヘッドを低減するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6453151B1 (ja)
EP (1) EP1063805A3 (ja)
JP (1) JP4205838B2 (ja)
KR (1) KR20010007430A (ja)
CN (1) CN1278700A (ja)
AU (1) AU4083000A (ja)
BR (1) BR0002765A (ja)
CA (1) CA2311111A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291042A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Kyocera Corp 無線通信方式
JP2011061863A (ja) * 2010-12-07 2011-03-24 Kyocera Corp 基地局、及び、端末機

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771661B1 (en) * 1999-07-21 2004-08-03 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for providing event-based data communications device configuration
US6704328B1 (en) * 1999-07-26 2004-03-09 Nortel Networks, Limited Signalling scheme and messaging structure to support the smoothing of large bit rate transmissions
US7194280B2 (en) * 2000-01-12 2007-03-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile station assisted forward link open loop power and rate control in a CDMA system
US7245931B2 (en) * 2000-09-15 2007-07-17 Nortel Networks Limited Method and system for using common channel for data communications
US6662019B2 (en) 2000-12-21 2003-12-09 Lucent Technologies Inc. Power control and transmission rate parameters of a secondary channel in a wireless communication system
FR2824685B1 (fr) * 2001-05-14 2003-10-03 Evolium Sas Procede pour fixer des parametres d'adaptation de debit specifiques a chaque service dans un systeme de radiocommunications mobiles
KR100526523B1 (ko) * 2001-10-29 2005-11-08 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 순방향 공통전력제어채널의 전력을제어하기 위한 장치 및 방법
US6822952B2 (en) 2001-11-26 2004-11-23 Qualcomm Incorporated Maintaining packet data connectivity in a wireless communications network
US6771957B2 (en) * 2001-11-30 2004-08-03 Interdigital Technology Corporation Cognition models for wireless communication systems and method and apparatus for optimal utilization of a radio channel based on cognition model data
CN1640045A (zh) 2001-12-05 2005-07-13 高通股份有限公司 调整通信系统服务质量的系统与方法
US8009607B2 (en) 2002-04-24 2011-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for uplink transmission timing in a mobile communications system
JP4053538B2 (ja) * 2002-05-08 2008-02-27 シャープ株式会社 通信管理方法、制御局、通信管理プログラム、および通信管理プログラムを記録した記録媒体
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
US7218948B2 (en) 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
RU2325045C2 (ru) * 2003-06-10 2008-05-20 Нокиа Корпорейшн Способ и устройство для переключения мобильной станции между автономной и планируемой передачами
CA2534630C (en) * 2003-07-17 2016-05-24 Interdigital Technology Corporation Signaling method for wlan network control
US7769406B2 (en) * 2003-08-21 2010-08-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Monitoring and adjusting transmit power level(s) in a communications system
SE0400341D0 (sv) * 2004-02-13 2004-02-13 Ericsson Telefon Ab L M Direct transition to cell DCH
NZ555079A (en) * 2004-10-14 2010-04-30 Qualcomm Inc Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US8503938B2 (en) 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
US7668530B2 (en) 2005-04-01 2010-02-23 Adaptix, Inc. Systems and methods for coordinating the coverage and capacity of a wireless base station
US8989084B2 (en) 2005-10-14 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for broadcasting loading information corresponding to neighboring base stations
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9572179B2 (en) 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9119220B2 (en) * 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US20070253449A1 (en) 2005-12-22 2007-11-01 Arnab Das Methods and apparatus related to determining, communicating, and/or using delay information
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US20070243882A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
US8599799B2 (en) * 2006-05-18 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Method of improving throughput in a system including persistent assignments
US8687542B2 (en) * 2006-05-18 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Method of improving throughput in a system including sticky assignments
GB0706781D0 (en) * 2007-04-05 2007-05-16 Vodafone Plc Telecommunications networks and devices
CN101365160B (zh) * 2007-08-06 2011-08-24 联想(北京)有限公司 无线广播通信融合网络资源管理系统及方法
US8166340B2 (en) * 2008-06-24 2012-04-24 Litepoint Corporation Apparatus and method for testing a communication circuit
US20100184450A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Xuemin Sherman Chen Method and system for controlling parameters of a communication channel between a femtocell and a cellular enabled communication device
US8706131B2 (en) * 2009-06-18 2014-04-22 Empire Technology Development Llc Device location prediction for mobile service optimization
US9288772B2 (en) * 2013-04-22 2016-03-15 Blackberry Limited Method and system for self-organizing networks using cooperative sensing
CN113330810A (zh) 2019-12-27 2021-08-31 Oppo广东移动通信有限公司 一种ue自动传输处理方法及其装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE469460B (sv) * 1991-11-27 1993-07-05 Televerket Foerfarande och anordning foer terminalorienterad kvalitetsoevervakning i telekommunikationsnaet
US5722051A (en) * 1996-02-13 1998-02-24 Lucent Technologies Inc. Adaptive power control and coding scheme for mobile radio systems
JP3369063B2 (ja) * 1996-10-18 2003-01-20 松下電器産業株式会社 移動通信端末
US6137991A (en) * 1996-12-19 2000-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Estimating downlink interference in a cellular communications system
US6006077A (en) * 1997-10-02 1999-12-21 Ericsson Inc. Received signal strength determination methods and systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291042A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Kyocera Corp 無線通信方式
JP2011061863A (ja) * 2010-12-07 2011-03-24 Kyocera Corp 基地局、及び、端末機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1063805A3 (en) 2005-07-27
EP1063805A2 (en) 2000-12-27
JP4205838B2 (ja) 2009-01-07
KR20010007430A (ko) 2001-01-26
AU4083000A (en) 2001-01-04
CN1278700A (zh) 2001-01-03
BR0002765A (pt) 2001-01-30
CA2311111A1 (en) 2000-12-21
US6453151B1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205838B2 (ja) 無線通信システム内で用いる資源割当オーバヘッドを低減するための方法
JP5450849B2 (ja) 無線通信の逆方向リンクにおけるメンテナンス・チャネルの維持
US6889050B1 (en) Variable transmission rate services in a radio access network
US6792273B1 (en) Method and apparatus for resource reservation in a mobile radio communication system
JP3066327B2 (ja) 符号分割多元接続システム
US6925057B2 (en) Method of scheduling a quality of service level in a high data rate system
US7206598B2 (en) Method and apparatus for a control channel power allocation in a communication system
EP1811804B1 (en) Controlling data transmission rate on the reverse link for each mobile station in a dedicated manner
JP4991067B2 (ja) 高速ワイヤレス通信ネットワークにおける閉ループ資源割当て
JP4312963B2 (ja) 電気通信システムにおける測定レポートの送信方法
US6999425B2 (en) Dynamic reverse link rate limit algorithm for high data rate system
JP2000316035A (ja) 通信リンクにおけるデータレートモードを選択する方法
JPH10107769A (ja) 回線交換端末装置及びパケット交換端末装置を有するcdmaセルラーシステムの負荷制御方法及び装置
AU3093800A (en) Method and apparatus for resource reservation in a mobile radio communications system
US7092717B2 (en) Method and system for a dynamic adjustment of a data request channel in a communication system
JP3782280B2 (ja) データパケットのバースト送信の期間を動的に制御する方法
EP1519614B1 (en) Method of dynamic rate splitting

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees