JP2001035749A - 誘電体薄膜素子、薄膜キャパシタ、およびそれらの製造方法 - Google Patents

誘電体薄膜素子、薄膜キャパシタ、およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JP2001035749A
JP2001035749A JP11203304A JP20330499A JP2001035749A JP 2001035749 A JP2001035749 A JP 2001035749A JP 11203304 A JP11203304 A JP 11203304A JP 20330499 A JP20330499 A JP 20330499A JP 2001035749 A JP2001035749 A JP 2001035749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
tungsten bronze
dielectric thin
crystal substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11203304A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakagawara
修 中川原
Toru Shimuden
亨 志牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11203304A priority Critical patent/JP2001035749A/ja
Publication of JP2001035749A publication Critical patent/JP2001035749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汎用性に優れたSrTiO3等の単結晶基板
を下地基板に用いつつ、結晶性の優れたタングステンブ
ロンズ型の誘電体薄膜を有する薄膜キャパシタ、および
その製造方法を提供する。 【解決手段】 下地基板となる酸化物単結晶基板とタン
グステンブロンズ型誘電体薄膜との間に、バッファ層と
して機能するタングステンブロンズ型の導電性酸化物薄
膜を介在して設けることにより、SrTiO3単結晶基
板を下地基板に用いつつ結晶性の優れたタングステンブ
ロンズ型誘電体薄膜を形成しうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘電体薄膜を用い
た薄膜キャパシタおよびその製造方法に関するもので、
特にマイクロ波IC等に用いられるタングステンブロン
ズ型の強誘電体薄膜を用いた薄膜キャパシタおよびその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】かねてから、マイクロ波IC、FRAM
等の技術領域において誘電体薄膜からなる薄膜キャパシ
タや強誘電体メモリの研究開発が盛んである。これらの
薄膜キャパシタや強誘電体メモリの特性向上には、誘電
体薄膜の結晶性の向上が不可欠である。
【0003】そこで従来より、誘電体薄膜のエピタキシ
ャル化を実現するために、誘電体薄膜を成膜する下地基
板として、成膜する誘電体薄膜と格子整合性の良い酸化
物単結晶基板が用いられる。例えば、タングステンブロ
ンズ型の誘電体薄膜を作製しようとする場合、誘電体薄
膜との格子整合性に比較的優れかつ汎用性の高いSrT
iO3単結晶基板が用いられる。これは、誘電体薄膜と
格子整合性の良い単結晶基板上に誘電体薄膜を成膜すれ
ば、成膜される誘電体薄膜も単結晶化されやすいからで
ある。
【0004】ところで、一般に薄膜キャパシタにおいて
はキャパシタの下部電極としてPt等の金属薄膜が用い
られるが、この場合、単結晶基板と誘電体薄膜との間に
金属薄膜が介在することにより基板と誘電体薄膜との良
好な格子整合性が遮断され、誘電体薄膜の単結晶化が阻
害される恐れがある。そこで、高い結晶性の要求される
誘電体薄膜の作製時には、下部電極として金属薄膜を用
いず、酸化物単結晶基板に異種元素をドーピングして導
電性を付与し、該導電性基板を下部電極として使用する
構成がしばしば用いられる。
【0005】ここで、図2に上述の構成の薄膜キャパシ
タ21の断面図を示す。図において、22は導電性を有
する酸化物単結晶基板、23は誘電体薄膜、24は上部
電極をそれぞれ示している。酸化物単結晶基板22とし
てNbをBサイト置換して導電性を付与したSrTiO
3単結晶基板が、誘電体薄膜23としてタングステンブ
ロンズ型誘電体薄膜の1種である(Sr0.5,Ba0.5
Nb26が、上部電極24としてAgがそれぞれ用いら
れている。
【0006】この構成によれば、下地基板(酸化物単結
晶基板22)との良好な格子整合性を活かしてタングス
テンブロンズ型誘電体薄膜23が結晶成長し、導電性を
有する酸化物単結晶基板22、誘電体薄膜23、上部電
極24からなるMIM構造を有する薄膜キャパシタ21
が得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
図2の構造の薄膜キャパシタは以下の問題点を有してい
た。すなわち、SrTiO3単結晶基板22とタングス
テンブロンズ型誘電体薄膜23とは、他の下地基板と比
較するとその格子整合性は優れているものの、より良質
な結晶性を有する誘電体薄膜を作製するためにはいまだ
その整合性は不十分なものであった。具体的には、Sr
TiO3単結晶基板上に誘電体薄膜をそのまま成膜する
と、誘電体薄膜は単結晶には成長せず、せいぜい双晶状
の結晶が得られるにとどまり、成膜条件の悪いときには
ほとんど結晶化しない場合もあった。このような誘電体
薄膜では、下地基板と誘電体薄膜との界面に歪みや格子
欠陥が生じており、誘電体薄膜の絶縁特性および比誘電
率等に関して所望の特性を実現できていないのが実状で
あった。
【0008】このような問題点を解消するための一つの
手法として、成膜する誘電体薄膜の膜厚を厚くする方法
が考えられる。一般に、膜厚を厚くしてゆくと膜の結晶
性が次第に改善される傾向を有しているからである。し
かしながら、誘電体薄膜においてはその絶縁特性は下地
基板と誘電体薄膜の界面部分における結晶性や膜構造に
大きく依存していると考えられており、誘電体薄膜の膜
厚を厚く形成することは絶縁特性劣化に対する本質的な
解決策とはならない。
【0009】また、より結晶性の優れた誘電体薄膜を成
膜するために、成膜するタングステンブロンズ型誘電体
薄膜と同種の結晶構造を有するタングステンブロンズ型
の材料からなる下地基板を用いる手法も考えられる。し
かしながら、タングステンブロンズ型の結晶構造を有す
る下地基板はいまだ実用化されておらず、次善の方策と
して、汎用性に優れ格子整合性も比較的優れているSr
TiO3単結晶基板が下地基板として用いられている次
第である。
【0010】従って本発明の目的は、汎用性に優れたS
rTiO3等の単結晶基板を下地基板に用いつつ、結晶
性の優れたタングステンブロンズ型誘電体薄膜を有する
薄膜キャパシタ、およびその製造方法を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明者らは、下地基板となる酸化物単結晶基板と
タングステンブロンズ型誘電体薄膜との間に、バッファ
層として機能するタングステンブロンズ型導電性酸化物
薄膜を介在して設けることにより、SrTiO 3単結晶
基板を下地基板に用いつつ結晶性の優れたタングステン
ブロンズ型誘電体薄膜を形成しうることを見いだし本発
明を完成させるに到った。
【0012】すなわち本発明の薄膜キャパシタは、酸化
物単結晶基板と、酸化物単結晶基板上に形成されるタン
グステンブロンズ型誘電体薄膜と、タングステンブロン
ズ型誘電体薄膜上に形成される上部電極とを有してなる
薄膜キャパシタであって、酸化物単結晶基板とタングス
テンブロンズ型誘電体薄膜との間にさらにタングステン
ブロンズ型導電性酸化物薄膜を介在して設けたことを特
徴とする。
【0013】このように、タングステンブロンズ型導電
性酸化物薄膜をバッファ層として介在させることによ
り、下地基板とタングステンブロンズ型誘電体薄膜との
格子不整合を緩和することができ、バッファ層上に形成
される誘電体薄膜の結晶性を向上させることができる。
【0014】また、タングステンを含有するタングステ
ンブロンズ型酸化物は、その結晶中にW5+が存在してお
り高い導電性を有するので、バッファ層を薄膜キャパシ
タの下部電極として使用することも可能である。
【0015】なお、本発明の構造の薄膜キャパシタにお
いても、下地基板と導電性酸化物薄膜からなるバッファ
層との界面には格子不整合から生じる歪みや格子欠陥が
生じることになるが、バッファ層の上部表面付近では結
晶性が改善されていることが確認されており、バッファ
層上に続いて形成されるタングステンブロンズ型誘電体
薄膜も良好な結晶性を実現できる。ところで、下地基板
とバッファ層との界面に歪みや格子欠陥が生じているこ
とにより、バッファ層の導電性は若干劣化することにな
る。しかし、薄膜キャパシタにおいては、電極の導電性
の劣化と比べて誘電体薄膜の絶縁特性の劣化の方がはる
かに重要な役割を有しているので、この点はさほど問題
とならない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のタングステンブロ
ンズ型誘電体薄膜を用いた薄膜キャパシタにつき説明す
る。まず、薄膜キャパシタ1の断面図を図1に示す。図
中の2は酸化物単結晶基板、3はタングステンブロンズ
型導電性酸化物薄膜からなるバッファ層、4はタングス
テンブロンズ型誘電体薄膜、5は上部電極をそれぞれ示
しており、バッファ層3、誘電体薄膜4、上部電極5に
よってMIM構造の薄膜キャパシタを構成している。酸
化物単結晶基板2上に形成されるバッファ層3は、基板
2との界面部分では格子不整合のために歪みや結晶欠陥
が生じているものの、その上部表面付近ではタングステ
ンブロンズ型の多結晶の結晶配向が得られている。バッ
ファ層3上に形成される誘電体薄膜4は、バッファ層3
の上部表面付近の多結晶配向を活かして、良好な結晶性
のタングステンブロンズ型誘電体薄膜が得られている。
【0017】次に、本実施例の薄膜キャパシタ1のより
詳細な構造および製造方法について説明する。まず、面
方位(100)のSrTiO3単結晶基板2を準備し、
該基板上にレーザアブレーション法によってKW26
膜3を200nmの膜厚に成膜する。成膜に際しては、
基板温度を700℃以上の高温に保持しつつ酸化雰囲気
中で成膜を行うことにより、導電性を有するKW26
膜3を形成することができる。このKW26薄膜3をR
HEED(反射高速電子線回折)により分析したとこ
ろ、膜の表面付近は面内配向した結晶膜であることが確
認できた。
【0018】ついで、KW26薄膜3上に(Sr0.5
Ba0.5)Nb26薄膜4を、同様にレーザアブレーシ
ョン法によって基板温度を700℃以上の高温に保持し
つつ、250nmの膜厚に成膜する。この(Sr0.5
Ba0.5)Nb26薄膜4をXRD(X線回折)および
RHEEDにより分析したところ、配向は基板の法線方
向に(001)面が配列しかつ面内配向した3軸配向膜
であることが確認できた。
【0019】さらに、(Sr0.5,Ba0.5)Nb26
膜4上に例えばスパッタリング法等で上部電極5として
Agを成膜することにより、KW26薄膜3、(Sr
0.5,Ba0.5)Nb26薄膜4、上部電極5からなるM
IM構造の薄膜キャパシタ1が作製される。なお、レー
ザアブレーションによるKW26薄膜3および(Sr
0.5,Ba0.5)Nb26薄膜4には、それぞれターゲッ
トとしてKW26および(Sr0.5,Ba0.5)Nb26
の焼結体を用いた。
【0020】ここで、KW26薄膜3を下部電極として
(Sr0.5,Ba0.5)Nb26薄膜4のI−V特性を測
定したところ、バッファ層を形成しない場合と比べて絶
縁特性が大幅に向上したすることが確認できた。さら
に、P−Eヒステリシスを測定したところ分極を飽和さ
せることができ、強誘電性を確認することができた。
【0021】このように本実施例においては、下地基板
となる酸化物単結晶基板とタングステンブロンズ型誘電
体薄膜との間に、バッファ層として機能するタングステ
ンブロンズ型導電性酸化物薄膜を介在して設けることに
より、SrTiO3単結晶基板を下地基板に用いつつ結
晶性の優れたタングステンブロンズ型誘電体薄膜を形成
できた。
【0022】なお、本実施例においては酸化物単結晶基
板としてSrTiO3基板を用いたが、この他にも化学
式ABO3(Aはアルカリ土類金属またはアルカリ金属
のうちから選ばれた少なくとも1種の元素を含む、また
BはTi、Nb、Taのうちのすくなくとも1種を含
む)で表される化合物からなる基板、より具体的にはL
iTaO3、LiNbO3、BaTiO3、Sr(Nbx
Ti1-x)O3(ただし0≦x≦2)等の各基板を用いる
ことができる。
【0023】また、導電性酸化物バッファ層としてはK
26の他に、化学式(A12x,A21-x)W412(A
1はアルカリ金属のうち少なくとも1種の元素を含む、
A2はアルカリ土類金属のうち少なくとも1種の元素を
含む、0≦x≦1)で示されるタングステンブロンズ型
化合物を用いることができる。
【0024】また、酸化物バッファ層上に形成するタン
グステンブロンズ型誘電体薄膜としては、(Sr0.5
Ba0.5)Nb26の他に、化学式(A12xA21-x)B
26(A1はアルカリ金属のうちの少なくとも1種の元
素を含む、A2はアルカリ土類金属およびPbのうちの
少なくとも1種の元素を含む、BはNb、Taの一方あ
るいは両方を含む、ただし0≦x≦1)で表されるn型
の導電機構を有するタングステンブロンズ型誘電体、よ
り具体的には(Srx,Ba1-x)Nb26(ただし、
0.25≦x≦0.75)、(Pbx,Ba1-x)Nb2
6(ただし、0.25≦x≦0.75)、(Kz,Na
1-z2y(Srx,Ba1-x1-yNb26(ただし、0.
25≦x≦0.75、0≦y≦0.4、0≦z≦1)、
(Kz,Na1-z2y(Pbx,Ba1-x1-yNb2
6(ただし、0.25≦x≦0.75、0≦y≦0.
4、0≦z≦1)等の各誘電体を用いることができる。
【0025】
【発明の効果】上述の説明からも明らかなように、本発
明によれば下地基板とタングステンブロンズ型誘電体薄
膜との間にバッファ層としてタングステンブロンズ型導
電性酸化物薄膜を介在して形成することにより、下地基
板と誘電体薄膜との界面で生じる、格子不整合に起因す
る誘電体薄膜の歪みや格子欠陥を緩和・解消することが
できる。この結果、誘電体薄膜の結晶性を向上させるこ
とができ、良好な絶縁特性を有する薄膜キャパシタを実
現できる。また、該バッファ層は導電性を有しているの
で、別途下部電極を形成することなく、バッファ層を薄
膜キャパシタの下部電極として用いることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の薄膜キャパシタを示す断面
図である。
【図2】 従来例の薄膜キャパシタを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ・・・ 薄膜キャパシタ 2 ・・・ 下地基板 3 ・・・ タングステンブロンズ型導電性酸化物薄膜 4 ・・・ タングステンブロンズ型誘電体薄膜 5 ・・・ 上部電極

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下地基板と、下地基板上に形成されるタ
    ングステンブロンズ型導電性酸化物薄膜と、導電性酸化
    物薄膜上に形成されるタングステンブロンズ型誘電体薄
    膜と、を有することを特徴とする誘電体薄膜素子。
  2. 【請求項2】 酸化物単結晶基板と、酸化物単結晶基板
    上に形成されるタングステンブロンズ型誘電体薄膜と、
    タングステンブロンズ型誘電体薄膜上に形成される上部
    電極と、を有してなる薄膜キャパシタであって、 酸化物単結晶基板とタングステンブロンズ型誘電体薄膜
    との間に、さらにタングステンブロンズ型導電性酸化物
    薄膜を介在して設けたことを特徴とする薄膜キャパシ
    タ。
  3. 【請求項3】 前記導電性酸化物薄膜を、薄膜キャパシ
    タの下部電極として用いたことを特徴とする請求項2に
    記載の薄膜キャパシタ。
  4. 【請求項4】 下地基板上にタングステンブロンズ型導
    電性酸化物薄膜を形成する工程と、導電性酸化物薄膜上
    にタングステンブロンズ型誘電体薄膜を形成する工程
    と、を有することを特徴とする誘電体薄膜素子の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 酸化物単結晶基板上にタングステンブロ
    ンズ型導電性酸化物薄膜を形成する工程と、導電性酸化
    物薄膜上にタングステンブロンズ型誘電体薄膜を形成す
    る工程と、タングステンブロンズ型誘電体薄膜上に上部
    電極を形成する工程と、を有してなることを特徴とする
    薄膜キャパシタの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記導電性酸化物薄膜が、化学式(A1
    2x,A21-x)W412(A1はアルカリ金属のうち少な
    くとも1種の元素を含む、A2はアルカリ土類金属のう
    ち少なくとも1種の元素を含む、0≦x≦1)で示され
    るタングステンブロンズ型化合物であることを特徴とす
    る請求項1に記載の誘電体薄膜素子、請求項2、請求項
    3に記載の薄膜キャパシタ、または請求項4、請求項5
    に記載の薄膜キャパシタの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記下地基板または酸化物単結晶基板
    が、SrTiO3単結晶基板であることを特徴とする請
    求項1に記載の誘電体薄膜素子、請求項2、請求項3に
    記載の薄膜キャパシタ、または請求項4、請求項5に記
    載の薄膜キャパシタの製造方法。
JP11203304A 1999-07-16 1999-07-16 誘電体薄膜素子、薄膜キャパシタ、およびそれらの製造方法 Pending JP2001035749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203304A JP2001035749A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 誘電体薄膜素子、薄膜キャパシタ、およびそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203304A JP2001035749A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 誘電体薄膜素子、薄膜キャパシタ、およびそれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035749A true JP2001035749A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16471828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11203304A Pending JP2001035749A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 誘電体薄膜素子、薄膜キャパシタ、およびそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001035749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008509A (ja) * 2011-02-25 2015-01-15 株式会社村田製作所 可変容量素子及びチューナブルフィルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008509A (ja) * 2011-02-25 2015-01-15 株式会社村田製作所 可変容量素子及びチューナブルフィルタ
EP2680285A4 (en) * 2011-02-25 2017-09-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Variable capacitance element and tunable filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6194753B1 (en) Method of forming a perovskite structure semiconductor capacitor
US6312819B1 (en) Oriented conductive oxide electrodes on SiO2/Si and glass
US8847470B2 (en) Method for producing piezoelectric thin-film element, piezoelectric thin-film element, and member for piezoelectric thin-film element
JP4772188B2 (ja) 強誘電コンデンサの作成方法および基板上にpzt層を成長させる方法
EP1056125B1 (en) Lead germanate ferroelectric structure with multi-layered electrode
KR20060048987A (ko) 강유전체 캐패시터, 그 제조 방법 및 강유전체 메모리 소자
JPH11502375A (ja) 積層超格子材料の製造方法および同材料を有する電子装置の製造方法
US20100182730A1 (en) Ferroelectric varactor with improved tuning range
US20040004237A1 (en) Method for producing crystallographically textured electrodes for textured PZT capacitors
JP3435633B2 (ja) 薄膜積層体、薄膜キャパシタ、およびその製造方法
US20040004236A1 (en) Method for producing crystallographically textured electrodes for textured PZT capacitors
US7883906B2 (en) Integration of capacitive elements in the form of perovskite ceramic
JPH10173140A (ja) 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体メモリ装置の製造方法
US6507060B2 (en) Silicon-based PT/PZT/PT sandwich structure and method for manufacturing the same
JPH0218320B2 (ja)
US20020197489A1 (en) Non-c-axis oriented bismuth-layered perovskite ferroelectric structure epitaxially grown on buffered silicon
US6482538B2 (en) Microelectronic piezoelectric structure and method of forming the same
JP2001035749A (ja) 誘電体薄膜素子、薄膜キャパシタ、およびそれらの製造方法
JPH11103024A (ja) 強誘電体素子および半導体装置
JP2001085642A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3229911B2 (ja) 強誘電体記憶素子
US6312567B1 (en) Method of forming a (200)-oriented platinum layer
JP2002359287A (ja) 薄膜素子
Norga et al. Growth of (111)-oriented Pb (Zr, Ti) O3 layers on nanocrystalline RuO2 electrodes using the sol-gel technique
JP2001220296A (ja) 誘電体薄膜及びその電子部品