JP2001027979A - Client server type computer system and method for establishing connection between client server type computers - Google Patents

Client server type computer system and method for establishing connection between client server type computers

Info

Publication number
JP2001027979A
JP2001027979A JP11201477A JP20147799A JP2001027979A JP 2001027979 A JP2001027979 A JP 2001027979A JP 11201477 A JP11201477 A JP 11201477A JP 20147799 A JP20147799 A JP 20147799A JP 2001027979 A JP2001027979 A JP 2001027979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
computer
client
server
connection request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11201477A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Hatanaka
義則 畑中
Tatsuo Fujitani
達雄 藤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric System Ware Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric System Ware Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric System Ware Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11201477A priority Critical patent/JP2001027979A/en
Publication of JP2001027979A publication Critical patent/JP2001027979A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To establish a connection irrelevantly to the start order of computers and programs without repeatedly issuing a connection request. SOLUTION: Each computer 1 has client connection establishment part 3 (13) which establishes a connection by issuing a connection request, server connection establishment part 4 (14) which establishes a connection in response to connection requests from another computer 1, and connection monitor and control part 5 (15) which controls the execution of each of the connection establishment part 3 and 4 (13 and 14). A computer 1 issues a connection request as a client when started and expects a connection request from the other computer 1 as a server when there is no answer to the connection request. When there is an answer to the issued connection request or when the computer answers to a connection request from the other computer 1, a connection is established.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアントサー
バ型コンピュータシステムにおけるコネクションの確立
に関する。
[0001] The present invention relates to the establishment of a connection in a client-server type computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】TCP/IP(Transmission Control Pr
otocol/Internet Protocol)通信プロトコルに従い通信
を行うクライアントサーバ型コンピュータシステムで
は、従来オンライン処理の開始(コネクションの確立)
に際して、まずサーバコンピュータを起動し、更にサー
バとなるプログラムを先に起動してクライアントコンピ
ュータからの接続要求に応答できるようにしておかなけ
ればならない。クライアントコンピュータ側では、例え
ばクライアントコンピュータの操作者は、サーバコンピ
ュータにおいてサーバプログラムの起動が完了している
ことを確認した後、クライアントコンピュータを起動
し、更にクライアントとなるプログラムを起動してサー
バコンピュータへ接続要求を発行することによりコネク
ションを確立していた。
2. Description of the Related Art TCP / IP (Transmission Control Pr
In a client-server type computer system that communicates according to the otocol / Internet Protocol) protocol, conventional online processing is started (connection established).
In doing so, the server computer must be started first, and the server program must be started first so that it can respond to a connection request from the client computer. On the client computer side, for example, the operator of the client computer confirms that the server program has been started on the server computer, starts the client computer, further starts the client program, and connects to the server computer. The connection was established by issuing a request.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来に
おいては、クライアントサーバ間でコネクションを確立
するにはサーバコンピュータとクライアントコンピュー
タの起動順序を意識しなければならなかった。
As described above, conventionally, in order to establish a connection between a client and a server, it is necessary to be aware of the order in which the server computer and the client computer are started.

【0004】また、起動順序を意識せずにコネクション
を確立するには、サーバプログラムが接続要求に応答す
るまで、すなわちサーバプログラムの起動が完了するま
での間、クライアントプログラムに接続要求を繰り返し
発行させることで可能となるが、接続要求を繰り返し発
行するということは、その繰り返し処理に伴うクライア
ントコンピュータにおける資源や処理負荷、ネットワー
ク上の通信負荷を増大させてしまうおそれがあった。
In order to establish a connection without being aware of the startup sequence, the client program is repeatedly issued a connection request until the server program responds to the connection request, that is, until the startup of the server program is completed. However, repeatedly issuing a connection request may increase resources and processing load on a client computer and communication load on a network due to the repeated processing.

【0005】また、クライアントサーバコンピュータを
接続するネットワークの障害により、あるいはいずれか
のプログラムの停止によりコネクションが切断された場
合にコネクションを再確立するには、サーバプログラム
が先に起動完了した状態(接続要求受信待ち状態)にし
なくてはならなかった。つまり、例えばサーバコンピュ
ータプログラムが停止したとき、クライアントプログラ
ムをも強制的に停止し、サーバプログラムが再起動され
たことを確認した後にクライアントプログラムをも再起
動しなければならず面倒であった。
In order to re-establish the connection when the connection is disconnected due to a failure in the network connecting the client-server computer or due to the stoppage of any program, the server program must be started up first (connection Request reception waiting state). That is, for example, when the server computer program is stopped, the client program must also be forcibly stopped, and after confirming that the server program has been restarted, the client program must also be restarted.

【0006】このように、従来においてコネクションを
確立するには、自由度が低く時間や手間がかかってしま
うという問題があった。
[0006] As described above, there has been a problem that the degree of freedom is low and it takes time and effort to establish a connection in the related art.

【0007】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、接続要求の発行を
繰り返すことなくコンピュータ及びプログラムの起動順
序に関係なくコネクションの確立を行うことのできるク
ライアントサーバ型コンピュータシステム及びクライア
ントサーバ型コンピュータ間コネクション確立方法を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to establish a connection irrespective of the starting order of computers and programs without repeatedly issuing connection requests. It is an object of the present invention to provide a client-server type computer system and a method for establishing a connection between client-server type computers.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明に係るクライアントサーバ型コンピ
ュータシステムは、クライアントコンピュータから送ら
れてきた接続要求に対してサーバコンピュータが応答す
ることにより各コンピュータ間にコネクションが確立さ
れるクライアントサーバ型コンピュータシステムにおい
て、前記各コンピュータは、クライアントコンピュータ
として接続要求を発行する機能とサーバコンピュータと
して他からの接続要求に応答する機能を有するコネクシ
ョン確立制御手段を有し、前記コネクション確立制御手
段は、接続要求を自ら発行してコネクションを確立しよ
うとした結果、コネクションが確立できなかった場合に
接続要求の受信待ち状態になり、他のコンピュータから
送られてきた接続要求に応答することで当該他のコンピ
ュータとのコネクションを確立するものである。
In order to achieve the above object, a client-server type computer system according to the present invention is arranged such that a server computer responds to a connection request sent from a client computer. In a client-server type computer system in which a connection is established between each computer, each computer includes a connection establishment control unit having a function of issuing a connection request as a client computer and a function of responding to a connection request from another as a server computer. The connection establishment control means issues a connection request by itself and attempts to establish a connection. If the connection cannot be established, the connection establishment control unit enters a connection request reception wait state and is sent from another computer. Connection It is intended to establish a connection with the other computers in responding to determined.

【0009】また、クライアントコンピュータから送ら
れてきた接続要求に対してサーバコンピュータが応答す
ることにより各コンピュータ間にネットワークを介して
コネクションが確立されるクライアントサーバ型コンピ
ュータシステムにおいて、前記各コンピュータは、接続
要求を発行してコネクションを確立するクライアントコ
ネクション確立手段と、他のコンピュータからの接続要
求に応答してコネクションを確立するサーバコネクショ
ン確立手段と、コネクションの接続状態を監視するとと
もに前記各コネクション確立手段の実行制御を行うコネ
クション監視制御手段とを有し、前記コネクション監視
制御手段は、先に起動した前記クライアントコネクショ
ン確立手段によりコネクションが確立できなかった場合
に前記サーバコネクション確立手段を起動するものであ
る。
Further, in a client-server type computer system in which a connection is established between each computer via a network by a server computer responding to a connection request sent from the client computer, each of the computers comprises a connection A client connection establishing means for issuing a request to establish a connection; a server connection establishing means for establishing a connection in response to a connection request from another computer; and a connection state monitoring section for monitoring the connection state of the connection. Connection monitoring control means for performing execution control, wherein the connection monitoring control means is configured to execute the server connection when a connection cannot be established by the previously activated client connection establishment means. It is to start the Deployment establishing means.

【0010】更に、コネクションを確立するコンピュー
タのいずれか一方の前記コネクション監視制御手段は、
障害が発生したネットワークの復旧を検知した時点で前
記クライアントコネクション確立手段を再起動するもの
である。
[0010] Further, the connection monitoring control means of any one of the computers for establishing a connection,
When the recovery of the failed network is detected, the client connection establishment means is restarted.

【0011】更にまた、TCP/IP通信プロトコルに
従った手順でコネクションの確立が行われるものであ
る。
Further, the connection is established by a procedure according to the TCP / IP communication protocol.

【0012】他の発明に係るクライアントサーバ型コン
ピュータ間コネクション確立方法は、クライアントコン
ピュータから送られてきた接続要求に対してサーバコン
ピュータが応答することにより各コンピュータ間にコネ
クションが確立されるクライアントサーバ型コンピュー
タシステムにおいて、前記各コンピュータは、接続要求
を自ら発行してコネクションを確立しにいくクライアン
トコネクション確立ステップと、前記クライアントコネ
クション確立ステップによりコネクションが確立できな
かった場合に、他のコンピュータから送られてきた接続
要求に応答することで当該他のコンピュータとのコネク
ションを確立するサーバコネクション確立ステップとを
含むものである。
According to another aspect of the invention, there is provided a client-server type computer-to-computer connection establishment method in which a server computer responds to a connection request sent from a client computer to establish a connection between the computers. In the system, each computer issues a connection request by itself to establish a connection, and a client connection establishment step, and when the connection cannot be established by the client connection establishment step, is sent from another computer. A server connection establishing step of establishing a connection with the other computer by responding to the connection request.

【0013】また、コネクションを確立するいずれか一
方の前記コンピュータは、前記サーバコネクション確立
ステップを他のコンピュータから接続要求が送られてく
る前に停止し、前記クライアントコネクション確立ステ
ップを再度実行するステップを含むものである。
Further, one of the computers for establishing a connection stops the server connection establishing step before a connection request is sent from another computer, and executes the client connection establishing step again. Including.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】実施の形態1.図1は、本発明に係るクラ
イアントサーバ型コンピュータシステムの実施の形態1
を示した構成図であり、複数のコンピュータ1がネット
ワーク2に接続されている構成が示されている。本実施
の形態における各コンピュータ1は、TCP/IP通信
プロトコルに従い通信を行うものとする。コンピュータ
Aには、接続要求を発行してコネクションを確立するク
ライアントコネクション確立部3と、他のコンピュータ
1からの接続要求に応答してコネクションを確立するサ
ーバコネクション確立部4と、各コネクション確立部
3,4の実行制御を行うコネクション監視制御部5とが
設けられている。コンピュータBにもコンピュータAと
同様の構成要素が含まれている。図1では、説明の便宜
上、コンピュータBには、コンピュータAに示した符号
に10を加えた符号を付けることにする。
Embodiment 1 FIG. 1 shows a first embodiment of a client-server computer system according to the present invention.
Is a configuration diagram showing a configuration in which a plurality of computers 1 are connected to a network 2. Each computer 1 in the present embodiment performs communication according to the TCP / IP communication protocol. To the computer A, a client connection establishing unit 3 that issues a connection request to establish a connection, a server connection establishing unit 4 that establishes a connection in response to a connection request from another computer 1, and each connection establishing unit 3 , 4 are provided. The computer B includes the same components as the computer A. In FIG. 1, for convenience of explanation, the computer B is given a code obtained by adding 10 to the code shown in the computer A.

【0016】ところで、TCP/IP通信プロトコルで
は、便宜上、コネクションを確立する際に接続要求を発
行する側をクライアントコンピュータ、接続要求に応答
する側をサーバコンピュータとし、コネクション確立後
はクライアントあるいはサーバであることを意識するこ
となくコンピュータ間で通信が行われる。すなわち、コ
ネクションを確立するために便宜上、クライアントコン
ピュータとサーバコンピュータとを決めているにすぎな
い。
By the way, in the TCP / IP communication protocol, the side that issues a connection request when establishing a connection is a client computer, the side that responds to the connection request is a server computer, and the client or server is established after the connection is established. Communication is performed between computers without being aware of this. That is, a client computer and a server computer are merely determined for convenience in establishing a connection.

【0017】本実施の形態は、このことに着目し、いず
れのコンピュータ1とも場合によってクライアントコン
ピュータとしてあるいはサーバコンピュータとして機能
できるようにしたことを特徴としている。すなわち、以
降の説明により明らかになるが、本実施の形態において
は、あるコンピュータAがクライアントコンピュータと
して接続要求を発行し、この接続要求に他のコンピュー
タBが応答してコネクションが確立されたときにはコン
ピュータAはクライアントコンピュータとなり、一方、
接続要求を発行したもののこの接続要求に他方のコンピ
ュータが応答してくれず、結果として他のコンピュータ
Bからの接続要求に自己が応答してコネクションが確立
されたときにはコンピュータAはサーバコンピュータと
なる。これにより、起動順序を意識することなくコンピ
ュータ1間にコネクションを確立することができる。
The present embodiment focuses on this point, and is characterized in that any of the computers 1 can function as a client computer or a server computer in some cases. That is, as will be apparent from the following description, in the present embodiment, when a certain computer A issues a connection request as a client computer and another computer B responds to this connection request and a connection is established, the computer A A is the client computer, while
When the connection request is issued, but the other computer does not respond to this connection request, and as a result, the computer A becomes the server computer when the connection is established by itself in response to the connection request from the other computer B. As a result, a connection can be established between the computers 1 without being aware of the activation order.

【0018】なお、本実施の形態における各コンピュー
タ1は、コネクションが確立されるとき自己がクライア
ント又はサーバのいずれになるかは不明である。しか
し、本実施の形態では、説明の便宜上、及び従来技術と
の比較のためクライアント、サーバと称しているだけ
で、クライアントコンピュータあるいはサーバコンピュ
ータであることを意識することは前述したように必要は
なく意味のないことである。
It is unknown whether each computer 1 in the present embodiment becomes a client or a server when a connection is established. However, in the present embodiment, for convenience of explanation and for comparison with the prior art, only a client and a server are referred to, and it is not necessary to be conscious of being a client computer or a server computer as described above. It doesn't make sense.

【0019】次に、本実施の形態におけるコネクション
確立処理について図2に示したフローチャートを用いて
説明する。ここでは、コンピュータAとコンピュータB
との間でコネクションを確立する場合を例にして説明す
る。
Next, connection establishment processing in the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, computer A and computer B
The case where a connection is established between the server and the server will be described as an example.

【0020】例えば、コンピュータAが起動されると、
コンピュータBとのコネクション確立のためにコネクシ
ョン監視制御部5が呼び出される。コネクション監視制
御部5は、クライアントコネクション確立部3を起動し
て接続要求を発行させる(ステップ101)。そして、
コネクション監視制御部5は、コネクションが確立でき
たか判定する(ステップ102)。この判定は、データ
(接続要求)の通信処理のリターンコードにより判定し
てもよいし、タイムアウトにより検出するようにしても
よい。コンピュータBがクライアントコネクション確立
部3が発行した接続要求に応答した場合はコネクション
が確立できたことになり、コネクション監視制御部5は
このコネクション確立処理を終了する(ステップ10
2)。また、コンピュータBがシステム停止又は起動中
であってまだ立ち上がっておらず、コンピュータAから
の接続要求に応答できなかったとき、つまり接続要求が
エラーで終了したとき、コネクション監視制御部5は、
サーバコネクション確立部4を起動してコンピュータB
からの接続要求受信待ち状態に入る(ステップ10
3)。
For example, when the computer A is started,
The connection monitoring control unit 5 is called to establish a connection with the computer B. The connection monitoring control unit 5 activates the client connection establishment unit 3 to issue a connection request (step 101). And
The connection monitoring controller 5 determines whether a connection has been established (step 102). This determination may be made based on the return code of the data (connection request) communication process, or may be detected by timeout. If the computer B responds to the connection request issued by the client connection establishment unit 3, it means that the connection has been established, and the connection monitoring control unit 5 ends this connection establishment processing (step 10).
2). When the computer B is not operating or has not been started up because the system is stopped or started, and the computer B cannot respond to the connection request from the computer A, that is, when the connection request ends with an error, the connection monitoring control unit 5
Activate the server connection establishment unit 4 and execute the computer B
Waits for a connection request from the server (step 10).
3).

【0021】一方、コンピュータBが起動されるとコン
ピュータAと同様のコネクション確立処理が実行され
る。すなわち、コンピュータBは、コンピュータAとの
コネクション確立のためにコネクション監視制御部15
が呼び出される。コネクション監視制御部15は、クラ
イアントコネクション確立部13を起動して接続要求を
発行させる(ステップ201)。このとき、接続要求の
受信待ち状態であるコンピュータAは、コンピュータB
からの接続要求に応答することになる。コンピュータA
においては、コネクション監視制御部5によりコネクシ
ョンが確立されたことが確認された後、コネクション確
立処理が終了する(ステップ102)。
On the other hand, when the computer B is started, the same connection establishment processing as that of the computer A is executed. That is, the computer B sends the connection monitoring control unit 15 to establish a connection with the computer A.
Is called. The connection monitoring control unit 15 activates the client connection establishment unit 13 to issue a connection request (Step 201). At this time, the computer A in the connection request reception waiting state is
Will respond to the connection request from. Computer A
In, after the connection monitoring control unit 5 confirms that the connection has been established, the connection establishment processing ends (step 102).

【0022】コンピュータBでは、コンピュータAが発
行した接続要求に応答したので、コネクションが確立で
きたことになり、コネクション監視制御部15はこのコ
ネクション確立処理を終了する(ステップ202)。な
お、図2において、コンピュータAにおけるフローチャ
ートとコンピュータBにおけるフローチャートには、説
明の便宜上、異なるステップ番号を付けたが、両コンピ
ュータA,Bにおけるコネクション確立処理は同一であ
る。
Since the computer B has responded to the connection request issued by the computer A, the connection has been established, and the connection monitoring controller 15 ends the connection establishment processing (step 202). In FIG. 2, the flowcharts of the computer A and the flowchart of the computer B are given different step numbers for convenience of explanation, but the connection establishment processing in the computers A and B is the same.

【0023】以上のようにして、コンピュータA,B間
にコネクションが確立されると、オンライン処理が実行
されることになる。
As described above, when a connection is established between the computers A and B, online processing is executed.

【0024】本実施の形態によれば、各コンピュータ1
にクライアントコンピュータとして接続要求(connect)
を発行する機能とサーバコンピュータとして他からの接
続要求に応答(listen,accept)する機能を持たせるよう
にしたので、いずれのコンピュータ1が先に起動された
としてもコネクションを確立することができる。すなわ
ち、コネクション確立先となるコンピュータ1の起動状
態を確認することなくコネクション確立処理の実行を開
始することができる。
According to the present embodiment, each computer 1
Connection request as a client computer (connect)
And a function of responding (listen, accept) to another connection request as a server computer, so that a connection can be established even if any of the computers 1 is activated first. That is, the execution of the connection establishment process can be started without confirming the activation state of the computer 1 as the connection establishment destination.

【0025】なお、上記実施の形態では、コネクション
監視制御部5を設け、別個に設けたクライアントコネク
ション確立部3及びサーバコネクション確立部4の実行
制御を行うような構成としたが、コネクション監視制御
部5に各コネクション確立部3,4を組み入れて一体型
のコネクション確立制御手段を形成するようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the connection monitoring control unit 5 is provided, and the execution of the separately provided client connection establishing unit 3 and server connection establishing unit 4 is controlled. The connection establishment units 3 and 4 may be incorporated into the unit 5 to form an integrated connection establishment control unit.

【0026】実施の形態2.本実施の形態では、ネット
ワーク2に何らかの障害が発生し、その障害から復旧し
たときのコネクション確立処理に関する。本実施の形態
における各コンピュータ上で実行されるコネクション確
立処理について図3に示したフローチャートを用いて説
明する。なお、本実施の形態は、コネクション確立処理
自体は図2に示された上記実施の形態1と同様であり、
コネクション確立処理の起動制御が実施の形態1に付加
されたものである。
Embodiment 2 FIG. The present embodiment relates to a connection establishment process when a failure occurs in the network 2 and the network 2 recovers from the failure. The connection establishment process executed on each computer according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that, in the present embodiment, the connection establishment process itself is the same as in the first embodiment shown in FIG.
The activation control of the connection establishment processing is added to the first embodiment.

【0027】各コンピュータA,Bにおいてコネクショ
ン確立後(ステップ111,211)、ネットワーク2
に何らかの障害が発生した場合、各コンピュータA,B
のコネクション監視制御部5,15は、コネクション断
を検知すると、コネクション再確立のために各コンピュ
ータA,Bにおいて上記実施の形態1において説明した
コネクション確立処理が起動される(ステップ112,
212)。障害が復旧されていないときには、ともに接
続要求受信待ち状態になる(ステップ102,103,
202,203)。
After the connection is established between the computers A and B (steps 111 and 211), the network 2
If any trouble occurs in each computer, each computer A, B
When the connection monitoring control units 5 and 15 detect the disconnection of the connection, the computers A and B activate the connection establishment process described in the first embodiment to re-establish the connection (Step 112,
212). When the failure has not been recovered, both devices enter a connection request reception waiting state (steps 102, 103, 103).
202, 203).

【0028】障害が復旧したとき、いずれか一方、例え
ばコンピュータAのコネクション監視制御部5は、接続
要求待ち状態であるコネクション確立処理を一旦停止
し、コネクション確立処理を再起動する(ステップ11
3)。これにより、クライアントコネクション確立部3
に接続要求を発行させることができ(ステップ10
1)、接続要求受信待ち状態にあるコンピュータBはそ
の接続要求に応答することになる。
When the failure is recovered, one of them, for example, the connection monitoring control unit 5 of the computer A temporarily stops the connection establishment process in a connection request waiting state and restarts the connection establishment process (step 11).
3). Thereby, the client connection establishment unit 3
Can issue a connection request (step 10).
1) The computer B in the connection request reception waiting state responds to the connection request.

【0029】本実施の形態によれば、上記のようにネッ
トワーク復旧後にいずれか一方のコンピュータ1におい
てコネクション確立処理を停止・再起動させるようにす
ることで、切断されたネットワーク2の復旧後にコネク
ションを容易にかつ迅速に再確立することができる。な
お、いずれのコンピュータ1のコネクション確立処理を
停止・再起動するかは、本実施の形態のように全コンピ
ュータ1とも同等な場合はいずれのコンピュータ1を選
択してもよく、通常はクライアントサーバ型コンピュー
タシステムの運用により決定されると考えられる。
According to the present embodiment, the connection establishment process is stopped and restarted in one of the computers 1 after the network restoration as described above, so that the connection is established after the disconnected network 2 is restored. It can be easily and quickly re-established. It should be noted that the connection establishment process of any computer 1 may be stopped or restarted, as in this embodiment, when all the computers 1 are equivalent, any computer 1 may be selected. It is considered to be determined by the operation of the computer system.

【0030】実施の形態3.上記実施の形態2では、ネ
ットワーク2が切断された場合であったが、本実施の形
態では、各コンピュータ1上で実行されるコネクション
を確立したプログラムのいずれかが停止したためコネク
ションが切断された後、プログラムが再起動されたとき
のコネクション確立処理に関する。本実施の形態におけ
る各コンピュータ上で実行されるコネクション確立処理
について図4に示したフローチャートを用いて説明す
る。なお、本実施の形態は、コネクション確立処理自体
は図2に示された上記実施の形態1と同様であり、コネ
クション確立処理の起動制御が実施の形態1に付加され
たものである。また、ここでは上記プログラムの停止理
由は問わない。プログラムの異常停止でもよいし、人手
による強制的な停止でもよい。
Embodiment 3 In the above-described second embodiment, the case where the network 2 is disconnected has been described. However, in the present embodiment, after one of the programs that establishes the connection executed on each computer 1 is stopped, the connection is disconnected after the disconnection. And connection establishment processing when the program is restarted. The connection establishment process executed on each computer according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this embodiment, the connection establishment process itself is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2, and activation control of the connection establishment process is added to the first embodiment. Here, the reason for stopping the program does not matter. The program may be stopped abnormally, or may be forcibly stopped manually.

【0031】各コンピュータA,Bにおいてコネクショ
ン確立後(ステップ121,221)、いずれかのプロ
グラム、例えばコンピュータAにおいて実行中であった
プログラムが停止したとする。この場合、コンピュータ
Bのコネクション監視制御部15は、コネクション断を
検知すると、コネクション再確立のためにコネクション
確立処理を起動する(ステップ222)。ここでは、ま
だ、コンピュータAにおいてプログラムが起動されてい
ないので接続要求受信待ち状態になる(ステップ20
2,203)。
After the connection is established in each of the computers A and B (steps 121 and 221), it is assumed that one of the programs, for example, the program being executed in the computer A is stopped. In this case, when the connection monitoring control unit 15 of the computer B detects the disconnection of the connection, the connection monitoring control unit 15 starts a connection establishment process for reestablishing the connection (step 222). Here, since the program has not been started yet in the computer A, the computer A enters a connection request reception waiting state (step 20).
2,203).

【0032】ここで、コンピュータAにおいてプログラ
ムが起動された場合、コンピュータAのコネクション監
視制御部5は、コネクション確立処理を起動する(ステ
ップ122)。これにより、クライアントコネクション
確立部3に接続要求を発行させることができ(ステップ
101)、接続要求受信待ち状態にあるコンピュータB
はその接続要求に応答することになる。
Here, when the program is started in the computer A, the connection monitoring controller 5 of the computer A starts a connection establishment process (step 122). This allows the client connection establishment unit 3 to issue a connection request (step 101), and the computer B in the connection request reception waiting state
Will respond to the connection request.

【0033】本実施の形態によれば、停止したプログラ
ムを再起動さえすれば、プログラムの起動順序を意識す
ることなくコネクションを容易にかつ迅速に再確立する
ことができる。
According to the present embodiment, as long as the stopped program is restarted, the connection can be easily and quickly re-established without being aware of the order in which the programs are started.

【0034】なお、上記各実施の形態においては、TC
P/IP通信プロトコルに従いコンピュータ間通信を行
うものとしたが、上記のような接続要求の発行、応答に
よりコネクションが確立される通信プロトコルであれ
ば、本発明を適用することができる。
In each of the above embodiments, TC
Although the inter-computer communication is performed according to the P / IP communication protocol, the present invention can be applied to any communication protocol in which a connection is established by issuing and responding to a connection request as described above.

【0035】[0035]

【発明の効果】本発明によれば、各コンピュータ1にク
ライアントコンピュータとして接続要求を発行する機能
とサーバコンピュータとして他からの接続要求に応答す
る機能を持たせるようにしたので、いずれのコンピュー
タが先に起動されたとしてもコネクションを確立するこ
とができる。すなわち、各コンピュータの起動順序を意
識しなくてもコネクションの確立を確実に行うことがで
きるので、利便性が向上する。
According to the present invention, each computer 1 is provided with a function of issuing a connection request as a client computer and a function of responding to a connection request from another as a server computer. The connection can be established even if it is started. In other words, the connection can be reliably established without having to be aware of the order in which the computers are started, so that the convenience is improved.

【0036】このように、一方のコンピュータをクライ
アントコンピュータとして固定しないので、固定した場
合のように接続要求を繰り返し発行する必要もなくなる
ので、繰り返し処理に伴うコンピュータにおける資源や
ネットワーク上の負荷の軽減を図ることができる。
As described above, since one of the computers is not fixed as a client computer, there is no need to repeatedly issue a connection request as in the case where the computer is fixed. Therefore, it is possible to reduce the resources on the computer and the load on the network due to the repetitive processing. Can be planned.

【0037】また、ネットワーク復旧後にいずれか一方
のコンピュータにおいてコネクション確立処理を停止・
再起動させるようにすることで、切断されたネットワー
クの復旧後にコネクションを容易にかつ迅速に再確立す
ることができる。
After the network is restored, the connection establishment processing is stopped in one of the computers.
By restarting, the connection can be easily and quickly re-established after restoration of the disconnected network.

【0038】また、停止したプログラムを再起動さえす
れば、プログラムの起動順序を意識することなくコネク
ションを容易にかつ迅速に再確立することができる。
Further, if the stopped program is only restarted, the connection can be easily and quickly re-established without being aware of the order in which the programs are started.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るクライアントサーバ型コンピュ
ータシステムの実施の形態1を示した構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a client-server computer system according to the present invention.

【図2】 実施の形態1におけるコネクション確立処理
を示したフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a connection establishment process according to the first embodiment.

【図3】 実施の形態2におけるコネクション確立処理
を示したフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a connection establishment process according to the second embodiment.

【図4】 実施の形態3におけるコネクション確立処理
を示したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a connection establishment process according to the third embodiment.

【符号の説明】 1 コンピュータ、2 ネットワーク、3,13 クラ
イアントコネクション確立部、4,14 サーバコネク
ション確立部、5,15 コネクション監視制御部。
[Description of Signs] 1 computer, 2 networks, 3, 13 client connection establishment unit, 4, 14 server connection establishment unit, 5, 15 connection monitoring control unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤谷 達雄 東京都千代田区有楽町一丁目12番1号 三 菱電機システムウェア株式会社内 Fターム(参考) 5B045 BB11 BB43 GG01 5B089 GA11 GA21 HB02 JB10 KA01 KA06 KA07 KC28 KC59 KG03 MB01 MC01  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Tatsuo Fujitani 1-2-1, Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo Mitsubishi Electric Systemware Co., Ltd. F-term (reference) 5B045 BB11 BB43 GG01 5B089 GA11 GA21 HB02 JB10 KA01 KA06 KA07 KC28 KC59 KG03 MB01 MC01

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアントコンピュータから送られて
きた接続要求に対してサーバコンピュータが応答するこ
とにより各コンピュータ間にコネクションが確立される
クライアントサーバ型コンピュータシステムにおいて、 前記各コンピュータは、クライアントコンピュータとし
て接続要求を発行する機能とサーバコンピュータとして
他からの接続要求に応答する機能を有するコネクション
確立制御手段を有し、 前記コネクション確立制御手段は、接続要求を自ら発行
してコネクションを確立しようとした結果、コネクショ
ンが確立できなかった場合に接続要求の受信待ち状態に
なり、他のコンピュータから送られてきた接続要求に応
答することで当該他のコンピュータとのコネクションを
確立することを特徴とするクライアントサーバ型コンピ
ュータシステム。
1. A client-server type computer system in which a server computer responds to a connection request sent from a client computer to establish a connection between the computers. Connection establishment control means having a function of issuing a connection request and a function of responding to a connection request from another as a server computer, wherein the connection establishment control means issues a connection request by itself and establishes a connection. If the connection is not established, the client server waits for a connection request, and establishes a connection with the other computer by responding to the connection request sent from the other computer. Computer system.
【請求項2】 クライアントコンピュータから送られて
きた接続要求に対してサーバコンピュータが応答するこ
とにより各コンピュータ間にネットワークを介してコネ
クションが確立されるクライアントサーバ型コンピュー
タシステムにおいて、 前記各コンピュータは、 接続要求を発行してコネクションを確立するクライアン
トコネクション確立手段と、 他のコンピュータからの接続要求に応答してコネクショ
ンを確立するサーバコネクション確立手段と、 コネクションの接続状態を監視するとともに前記各コネ
クション確立手段の実行制御を行うコネクション監視制
御手段と、 を有し、 前記コネクション監視制御手段は、先に起動した前記ク
ライアントコネクション確立手段によりコネクションが
確立できなかった場合に前記サーバコネクション確立手
段を起動することを特徴とするクライアントサーバ型コ
ンピュータシステム。
2. In a client-server type computer system in which a server computer responds to a connection request sent from a client computer to establish a connection between the computers via a network, each of the computers comprises a connection A client connection establishing means for issuing a request to establish a connection; a server connection establishing means for establishing a connection in response to a connection request from another computer; and And a connection monitoring control means for performing execution control. The connection monitoring control means, when the connection cannot be established by the previously activated client connection establishment means, the server connection control means. A client-server type computer system for activating an application establishing means.
【請求項3】 コネクションを確立するコンピュータの
いずれか一方の前記コネクション監視制御手段は、障害
が発生したネットワークの復旧を検知した時点で前記ク
ライアントコネクション確立手段を再起動することを特
徴とする請求項2記載のクライアントサーバ型コンピュ
ータシステム。
3. The connection monitoring control means of one of the computers which establishes a connection restarts the client connection establishment means upon detecting recovery of a failed network. 3. The client-server computer system according to 2.
【請求項4】 TCP/IP通信プロトコルに従った手
順でコネクションの確立が行われることを特徴とする請
求項1乃至3いずれかに記載のクライアントサーバ型コ
ンピュータシステム。
4. The client-server computer system according to claim 1, wherein the connection is established in a procedure according to a TCP / IP communication protocol.
【請求項5】 クライアントコンピュータから送られて
きた接続要求に対してサーバコンピュータが応答するこ
とにより各コンピュータ間にコネクションが確立される
クライアントサーバ型コンピュータシステムにおいて、 前記各コンピュータは、 接続要求を自ら発行してコネクションを確立しにいくク
ライアントコネクション確立ステップと、 前記クライアントコネクション確立ステップによりコネ
クションが確立できなかった場合に、他のコンピュータ
から送られてきた接続要求に応答することで当該他のコ
ンピュータとのコネクションを確立するサーバコネクシ
ョン確立ステップと、 を含むことを特徴とするクライアントサーバ型コンピュ
ータ間コネクション確立方法。
5. A client-server type computer system in which a connection is established between computers by a server computer responding to a connection request sent from the client computer, wherein each computer issues a connection request by itself. And a client connection establishing step for establishing a connection with the other computer by responding to a connection request sent from the other computer when the connection cannot be established in the client connection establishing step. A server connection establishing step of establishing a connection; and a client-server type computer-to-computer connection establishing method.
【請求項6】 コネクションを確立するいずれか一方の
前記コンピュータは、前記サーバコネクション確立ステ
ップを他のコンピュータから接続要求が送られてくる前
に停止し、前記クライアントコネクション確立ステップ
を再度実行するステップを含むことを特徴とする請求項
5記載のクライアントサーバ型コンピュータ間コネクシ
ョン確立方法。
6. The one of the computers that establishes a connection stops the server connection establishment step before a connection request is sent from another computer, and executes the client connection establishment step again. 6. The method according to claim 5, further comprising the steps of:
JP11201477A 1999-07-15 1999-07-15 Client server type computer system and method for establishing connection between client server type computers Pending JP2001027979A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201477A JP2001027979A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Client server type computer system and method for establishing connection between client server type computers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201477A JP2001027979A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Client server type computer system and method for establishing connection between client server type computers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001027979A true JP2001027979A (en) 2001-01-30

Family

ID=16441729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11201477A Pending JP2001027979A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Client server type computer system and method for establishing connection between client server type computers

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001027979A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011367A (en) * 2013-06-26 2015-01-19 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Portable information terminal, portable information terminal set, program, and computer system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011367A (en) * 2013-06-26 2015-01-19 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Portable information terminal, portable information terminal set, program, and computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003022258A (en) Backup system for server
US20080162703A1 (en) Dynamic client/server session recovery in a heterogenous computer network
CN107919994B (en) Method and server for realizing hot standby of network service dual-computer
JPH10187567A (en) Socket binding method for communication system
US6145090A (en) Switch control method of redundantly structured computer system
JP3231657B2 (en) Method for establishing session between terminals using network, remote terminal, local terminal, and recording medium
JP2001027979A (en) Client server type computer system and method for establishing connection between client server type computers
CN114422428A (en) Restarting method and apparatus for service node, electronic device and storage medium
JP3398681B2 (en) Communication processing system
JP3144346B2 (en) Spare switching system for communication processing equipment
JP2000163373A (en) Communication terminal restart system
JP4086638B2 (en) VoIP system performing call control using TCP and call control method in this system
JPH07182297A (en) Server/client type network system
JP2705617B2 (en) Power off method
JPH11205415A (en) Exchange connection management system
JPH1185556A (en) Continuous processing mode at time of communication control process abnormal end
JP2004260530A (en) Communication method prepared against communication abnormality
JPH10304412A (en) Private branch exchange-computer interlocking system
JPH04262428A (en) Hot standby system
JPH09305499A (en) Communication path control method
JPH07319813A (en) System and method for switching cession in on-line system
JPH05346868A (en) On-line job switching system
JPH07115423A (en) Transmission control system
JP3322748B2 (en) Communication path re-establishment method and communication device therefor
JPS6373738A (en) Session connecting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821