JP2001027921A - Pcカードインターフェースおよびpcカード - Google Patents

Pcカードインターフェースおよびpcカード

Info

Publication number
JP2001027921A
JP2001027921A JP11201378A JP20137899A JP2001027921A JP 2001027921 A JP2001027921 A JP 2001027921A JP 11201378 A JP11201378 A JP 11201378A JP 20137899 A JP20137899 A JP 20137899A JP 2001027921 A JP2001027921 A JP 2001027921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
bus
switching
signal
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11201378A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sakakibara
一男 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11201378A priority Critical patent/JP2001027921A/ja
Publication of JP2001027921A publication Critical patent/JP2001027921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報処理機器とPCカードとの間のデータ伝
送の高速化が図れ、64bit拡張PCIバスを有する
情報処理機器の性能をフルに発揮させることができるP
CカードインターフェースおよびPCカードを提供す
る。 【解決手段】 本発明に係るPCカードインターフェー
ス31では、切替スイッチ38から与えられる切替信号
に基づき、第1および第2切替回路36,37により、
バス42,43;45,47;44,46の間の接続形
態を切り替えることより、情報処理機器が、各PCカー
ド2と個別にアクセスして32bitのデータ伝送を行
うことを可能とするともに、2個のPCカード2をあた
かも1個のPCカード2として使用し、両PCカード2
との間で64bitのデータ伝送を行うことを可能とし
ている。また、本発明に係るPCカードでは、同時にア
クセス可能な第1および第2の2個のコネクタを設け、
64bitのデータ伝送が可能となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、PC Card
Standard規格に準拠したPCカードインター
フェースおよびPCカードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図13は、従来のPCカードインターフ
ェース1およびPCカード2の構成を示すブロック図で
ある。近年、携帯型パソコンとの情報処理機器の高機能
化が進み、図13に示すように、64bitのデータバ
ス幅を有するPCIバス(64bit拡張PCIバス)
3が導入されている。
【0003】この従来のPCカードインターフェース1
は、CardBus規格に準拠したものであり、PCカ
ード2が接続される上下2段に設けられた第1および第
2ソケット4,5と、情報処理機器のPCIバス3と各
PCカード2との間に介装される第1および第2ソケッ
トコントローラ6,7とを備えて構成されており、情報
処理機器と各PCカード2との間で32bitのデータ
伝送を可能とするものである。各ソケット4,5と各ソ
ケットコントローラ6,7との間は、カードバス8,9
で接続されており、また、各ソケットコントローラ6,
7とPCIバス3との間は、アドレス・データ・バス
(AD[31:0])10,11およびコントロールバ
ス12,13で接続されている。
【0004】そして、このような従来のPCカードイン
ターフェース1では、各ソケット4,5に接続された各
PCカード2が独立に駆動され、各PCカード2と情報
処理機器との間のデータ伝送が32bitで個別に行わ
れるようになっている。
【0005】また、従来のPCカード2は、PCMCI
A規格(CardBus対応)に準拠したものであり、
図13に示すように、所定の機構が付与された機能回路
部21と、その機能回路部21をPCカードインターフ
ェース1の各ソケット4,5に接続するための68pi
nのコネクタ22とを備えて構成されている。機能回路
部21とコネクタ22とは、アドレス・データ・バス2
3およびコントロールバス24で接続されており、機能
回路部21は、コネクタ22を通じて32bitでデー
タの取り込みおよび送出を行う機能を有している。な
お、PCカード2には、メモリカードおよびモデム等の
種々のものがあり、これに対応して、その機能回路部2
1は、メモリカード機能およびモデム機能等の種々の機
能が付与されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
PCカードインターフェース1では、図13に示すよう
に、そのPCカードインターフェース1が、64bit
拡張PCIバス3を有する情報処理機器に接続されてい
る際にも、情報処理機器とPCカード2との間のデータ
伝送を32bitで行うことしかできず、情報処理機器
の性能をフルに発揮させることができないという問題が
ある。
【0007】また、同様に、従来のPCカード2では、
32bitでしかデータ伝送を行うことができないた
め、PCカード2が接続される情報処理機器が64bi
t拡張PCIバス3を有するものである場合に、情報処
理機器の性能をフルに発揮させることができないという
問題がある。
【0008】そこで、この発明は上記のような問題点を
解消するためになされたもので、情報処理機器とPCカ
ードとの間のデータ伝送の高速化が図れ、64bit拡
張PCIバスを有する情報処理機器の性能をフルに発揮
させることができるPCカードインターフェースおよび
PCカードを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る課題解決手段は、情報処理機器の64bitのデータ
バス幅を有するPCIバスとPCカードとの間に介装さ
れ、前記情報処理機器と前記PCカードとの間のデータ
伝送を行うPCカードインターフェースにおいて、前記
PCカードのコネクタがそれぞれ挿入接続される第1お
よび第2のソケットと、前記各ソケットと前記PCIバ
スとの間に介装され、前記各ソケットを通じて前記情報
処理機器と前記PCカードとの間のデータ伝送を行う制
御部と、前記制御部のPCIバス接続側のバスと前記P
CIバスとの間に介装され、前記制御部のPCIバス接
続側の前記バスと前記PCIバスとの接続形態を、前記
各ソケットに接続された前記各PCカードと前記情報処
理機器との間で32bitのデータ伝送を可能とする第
1の接続形態と、前記各ソケットに接続された2個の前
記PCカードをあたかも1個のPCカードとして同時に
使用し、その2個の前記PCカードと前記情報処理機器
との間で64bitのデータ伝送を可能とする第2の接
続形態との間で切り替える切替部とを備えている。
【0010】この発明の請求項2に係る課題解決手段
は、前記PCカードインターフェースが、前記接続形態
を前記第1の接続形態と第2の接続形態との間で切り替
えるための所定の操作入力を受け付け、前記切替部に所
定の切替信号を出力する操作入力受付部をさらに備え、
前記切替部が、前記切替信号に基づき、前記接続形態を
前記第1の接続形態と前記第2の接続形態との間で切り
替えるようになっている。
【0011】この発明の請求項3に係る課題解決手段
は、前記制御部が、前記第1のソケットに接続された前
記PCカードと前記情報処理機器との間のデータ伝送を
行う第1ソケットコントローラと、前記第2のソケット
に接続された前記PCカードと前記情報処理機器との間
のデータ伝送を行う第2ソケットコントローラとを備
え、前記切替部が、前記第1ソケットコントローラのP
CIバス接続側のアドレス・データ・バスの信号線AD
[31:0]と前記PCIバスのアドレス・データ・バ
スの信号線AD[32:0]との間に介装され、その両
者の間の接続形態を、前記切替信号および64bitの
データ伝送時に外部から入力されるACK64#信号に
基づき、前記第1の接続形態と前記第2の接続形態との
間で切り替える第1切替回路と、前記第2ソケットコン
トローラのPCIバス接続側のアドレス・データ・バス
の信号線AD[31:0]と前記PCIバスのアドレス
・データ・バスの信号線AD[63:0]との間、およ
び32bitのデータ伝送時と64bitのデータ伝送
時とで切り替えが必要な第2ソケットコントローラのP
CIバス接続側のコントロールバスの要切替信号線と前
記PCIバスのコントロールバスの要切替信号線との間
に介装され、その両者の各間の接続形態を、前記切替信
号および前記ACK64#信号に基づき、前記第1の接
続形態と前記第2の接続形態との間で切り替える第2切
替回路とを備えている。
【0012】この発明の請求項4に係る課題解決手段
は、PCカードインターフェースを介して情報処理機器
に接続され、所定の機能を発揮する機能回路部を内蔵す
るPCカードであって、前記機能回路部と前記PCカー
ドインターフェースとの接続を行うためのコネクタが、
前記PCカードインタフェースの2段に設けられる第1
および第2のソケットに同時に挿入接続されるように、
第1および第2のコネクタとして2段に設けられ、前記
機能回路部がその第1および第2のコネクタを同時に用
いて64bitのデータ伝送を行う機能を有している。
【0013】この発明の請求項5に係る課題解決手段
は、前記PCカードの外形形状が、PC Card S
tandard Type IIIに準拠して規格化され
ている。
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1ないし図9に
基づいて、この発明の実施の形態1に係るPCカードイ
ンターフェース31について説明する。なお、図1ない
し図11に示す構成において、図13に示す従来の構成
と対応する部分には同一の参照符号を付して説明を省略
する。
【0015】このPCカードインターフェース31は、
大略的に、図1および図2に示すように、PCカード2
のコネクタ22が挿入接続される上下2段に設けられた
第1および第2ソケット32,33と、各ソケット3
2,33とPCIバス3との間に介装され、各ソケット
32,33を通じて情報処理機器とPCカード2との間
のデータ伝送を行う第1および第2ソケットコントロー
ラ(制御部)34,35と、各ソケットコントローラ3
4,35のPCIバス接続側のバスとPCIバス3との
間に介在され、両者の間の接続形態を32bitのデー
タ伝送に対応した第1の接続形態と64bitのデータ
伝送に対応した第2の接続形態との間で切り替える第1
および第2切替回路(切替部)36,37と、第1およ
び第2切替回路36,37に接続形態の切り替えを行わ
せるための操作入力を入力するための切替スイッチ(操
作入力受付部)38とを備えて構成されている。
【0016】各ソケット32,33と各ソケットコント
ローラ34,35とは、カードバス(CardBus)
39,40で接続されている。なお、カードバス39,
40およびソケットコントローラ34,35に関して
は、CardBus規格に準拠したものであり、詳細な
説明は省略する。なお、ソケットコントローラ34,3
5は、後述する32bitおよび64bitのいずれの
モードにおいても同じ伝送動作を行う。
【0017】第1ソケットコントローラ34とPCIバ
ス3との間は、コントロールバス41を介して接続され
ているとともに、コントローラ34側からアドレス・デ
ータ・バス(AD[31:0])42、第1切替回路3
6およびアドレス・データ・バス(AD[32:0])
43を介して接続されている。第2ソケットコントロー
ラ35とPCIバス3とは、コントローラ35側からコ
ントローラバス44およびアドレス・データ・バス4
5、第2切替回路37、および、コントロールバス46
およびアドレス・データ・バス47を介して接続されて
いる。バス41,43,46,47の各信号線は、PC
Iバス3の対応する信号線にそれぞれ接続されている。
【0018】各ソケット32,33が設けられるこのP
Cカードインターフェース31のスロット内には、PC
MCIA規格(CardBus対応)のPCカード2を
Type Iまたはtype IIであれば2個、Typ
e IIIであれば1個挿入可能となっている。また、各
ソケット32,33は、従来規格のPCカード2のコネ
クタ22に対応したものである。
【0019】ここで、第1切替回路36は、アドレス・
データ・バス42,43間の接続形態の切り替えを行
い、第2切替回路37は、コントロールバス44,46
間およびアドレス・データ・バス45,47間の接続形
態の切り替えを行うようになっている。
【0020】切替スイッチ38は、2ポジションタイプ
の切替スイッチ(ここでは押圧スイッチ)であり、所定
箇所(ここでは、図3に示すようにこのPCカードイン
ターフェース31のケース体51の前面パネル部51
a)に設けられる押圧部38aを押圧操作することによ
り、その作動接片38bがVcc端子側またはグランド
端子側に切り替わり、これによって、各切替回路36,
37へ出力する切替信号がハイ、ローに切り替わる。
【0021】ここでは、操作部38aが、図4に示すよ
うに突出している状態にあるときには、作動接片38b
が、図1に示すようにVcc端子側に接続されており、
これによって、切替スイッチ38からはハイレベルの切
替信号が出力されており、これに対応して、各切替回路
36,37では、32bitのデータ伝送に対応する第
1の接続形態に切り替えられている。
【0022】そして、この状態から、押圧部38aが、
図5に示すように押し込まれると、作動接片38bが、
図2に示すようにVcc端子側からグランド端子側に切
り替わり、これによって、切替スイッチ38から出力さ
れる切替信号がハイレベルからローレベルに切り替えら
れ、押圧操作が行われるまでその状態が保持される一
方、これに対応して、各切替回路36,37による接続
形態が、64bitのデータ伝送に対応した第2の接続
形態に切り替えられる。この押圧部38aが押し込まれ
ている状態は、押圧部38aが再度押圧されるのに伴っ
て解除され、解除に伴って押圧部38aが突出状態に復
帰するとともに、切替信号がローレベルからハイレベル
に切り替えられる。
【0023】なお、図3中、符号52,53で示される
のは、上段カード挿入口および下段カード挿入口であ
り、符号54,55で示されるのは、上段カード取出し
スイッチおよび下段カード取出しスイッチである。
【0024】第1切替回路36は、切替スイッチ38か
ら与えられる切替信号がハイレベルのときには、これに
応答し、アドレス・データ・バス42,43間の接続形
態を、32bitのデータ伝送に対応した第1の接続形
態に切り替え、切替信号がローレベルのときには、これ
に応答し、アドレス・データ・バス42,43間の接続
形態を64bitのデータ伝送に対応した第2の接続形
態に切り替える。
【0025】第2切替回路37は、切替スイッチ38か
ら与えられる切替信号がハイレベルのときには、これに
応答し、コントロールバス44,46間およびアドレス
・データ・バス45,47間の接続形態を、32bit
のデータ伝送に対応した第1の接続形態に切り替え、切
替信号がローレベルのときには、これに応答し、コント
ロールバス44,46間およびアドレス・データ・バス
45,47間の接続形態を64bitのデータ伝送に対
応した第2の接続形態に切り替える。
【0026】次に、図6ないし図8に基づいて、第1お
よび第2切替回路36,37の構成および動作をさらに
詳述する。
【0027】図6に示すように、第1ソケットコントロ
ーラ34と第1切替回路36との間を結ぶアドレス・デ
ータ・バス42は、AD[0]からAD[31]の32
本の信号線を有しており、第1切替回路36とPCIバ
ス3との間を結ぶアドレス・データ・バス43は、AD
[0]からAD[32]の信号線を有している。
【0028】これに対応して、第1切替回路36は、図
6に示すように、第1および第2のスイッチング素子
(ここではトランスミッションゲート)61a,61b
をそれぞれ有する第1ないし第32のスイッチングブロ
ック61と、入力される切替信号およびコントロール信
号(ACK64#信号)に基づいて、その各スイッチン
グブロック61に備えられる各トランスミッションゲー
ト61a,61bのオン、オフ切り替えを行う入力回路
62とを備えている。
【0029】入力回路62は、NORゲート62aと、
2個のインバータ62b,62cとを備えており、NO
Rゲート62aには、切替スイッチ38から与えられる
切替信号と、インバータ62bを介して後述するコント
ロールバス46から与えられるACK64#信号とが入
力される。NORゲート62aからの出力は、各スイッ
チングブロック61の第1のトランスミッションゲート
61aの第2入力端子および第2のトランスミッション
ゲート61bの第1入力端子にそれぞれ直接入力される
一方、インバータ62cを介して各スイッチングブロッ
ク61の第1のトランスミッションゲート61aの第1
入力端子および第2のトランスミッションゲート61b
の第2入力端子に直接入力されるようになっている。
【0030】各スイッチングブロック61は、アドレス
・データ・バス42のAD[0]からAD[31]の各
信号線に個別に対応しており、バス42の信号線AD
[0]に対応する第1のスイッチングブロック61から
順に説明すると、その第1のトランスミッションゲート
61aが、バス42の信号線AD[0]とバス43の信
号線AD[0]との間に、この両者の間をオン、オフ可
能に介装されており、その第2のトランスミッションゲ
ート61bが、バス42の信号線AD[0]とバス43
の信号線AD[1]との間に、この両者の間をオン、オ
フ可能に介装されている。
【0031】バス42の信号線AD[1]に対応する第
2のスイッチングブロック61では、その第1のトラン
スミッションゲート61aが、バス42の信号線AD
[1]とバス43の信号線AD[1]との間に、この両
者の間をオン、オフ可能に介装されており、その第2の
トランスミッションゲート61bが、バス42の信号線
AD[1]とバス43の信号線AD[2]との間に、こ
の両者の間をオン、オフ可能に介装されている。
【0032】バス42の信号線AD[2]に対応する第
3のスイッチングブロック61では、その第1のトラン
スミッションゲート61aが、バス42の信号線AD
[2]とバス43の信号線AD[2]との間に、この両
者の間をオン、オフ可能に介装されており、その第2の
トランスミッションゲート61bが、バス42の信号線
AD[2]とバス43の信号線AD[3]との間に、こ
の両者の間をオン、オフ可能に介装されている。以下、
同様な要領で、バス42の信号線AD[31]に対応す
る第32のスイッチングブロック61まで接続されてい
る。
【0033】このような構成により、入力される切替信
号およびACK64#信号に応じて、各スイッチングブ
ロック61の第1および第2のトランスミッションゲー
ト61a,61bのいずれか一方がオンし、これによっ
て、バス42の信号線AD[0],AD[1],・・
・,AD[31]が、バス43の信号線AD[0]また
はAD[1],信号線AD[1]またはAD[2],・
・・,信号線AD[31]またはAD[32]に接続さ
れる。
【0034】切替スイッチ38から入力される切替信号
がハイレベルであるとき(32bit対応時)には、A
CK64#信号がハイ、ローいずれの場合にも、各スイ
ッチングブロック61の第1のトランスミッションゲー
ト61aがオンするとともに第2のトランスミッション
ゲート61bがオフし、これによって、バス42の信号
線AD[0]〜AD[31]が、バス43の信号線AD
[0]〜AD[31]にそれぞれ接続される。
【0035】入力される切替信号がローレベルであると
き(64bit対応時)には、ACK64#信号がロー
レベルであるか、ハイレベルであるかに応じて、各スイ
ッチングブロック61の第1および第2のトランスミッ
ションゲート61a,61bが、オン、オフあるいはオ
フ、オンし、これによって、バス42の信号線AD
[0],AD[1],・・・,AD[31]が、バス4
3の信号線AD[0]またはAD[1],信号線AD
[1]またはAD[2],・・・,信号線AD[31]
またはAD[32]にそれぞれ接続される。
【0036】図7および図8に示すように、第2ソケッ
トコントローラ35と第2切替回路37との間を結ぶア
ドレス・データ・バス45は、AD[0]からAD[3
1]の信号線を有しており、第2切替回路37とPCI
バス3との間を結ぶアドレス・データ・バス47は、A
D[0]からAD[63]の信号線を有している。
【0037】また、コントロールバス44に含まれる信
号線のうち、34bit対応時と64bit対応時とで
切り替えの必要な信号線は、図8に示すように、PA
R、C/BE[0]〜C/BE[3]、FRAME#お
よびDEUSEL#であり、他の信号線は、切替回路3
7を介すことなく、コントロールバス46の対応する信
号線に接続されている。
【0038】ここで、34bit/64bitの切り替
えに伴って、バス44の信号線PAR2は、バス46の
信号線PARと信号線PAR64との間で接続を切り替
える必要がある。バス44の信号線C/BE[0]〜C
/BE[3]は、バス46の信号線C/BE[0]〜C
/BE[3]と信号線C/BE[4]〜C/BE[7]
との間で接続を切り替える必要がある。バス44の信号
線FRAME#は、バス46の信号線FRAME#と信
号線REQ64#との間で接続を切り替える必要があ
る。バス44の信号線DEUSEL#は、バス46の信
号線DEUSEL#と信号線ACK64#との間で接続
を切り替える必要がある。
【0039】これに対応して、第2切替回路37は、図
7および図8に示すように、アドレス・データ・バス4
5とアドレス・データ・バス47と間の接続形態を切り
替える第1ないし第32のスイッチングブロック63
と、コントロールバス44とコントロールバス46との
間の接続形態を切り替える第33ないし第39のスイッ
チングブロック64〜70(図8においてスイッチング
ブロック66,67は省略されている)と、切替スイッ
チ38から入力される切替信号およびコントロール信号
(ACK64#信号)に基づいて、各スイッチングブロ
ック63〜70に備えられる各トランスミッションゲー
ト(63a,63b,63c),(64a,64b)〜
(70a,70b)のオン、オフ切り替えを行う入力回
路71とを備えている。
【0040】第1なしい第32の各スイッチングブロッ
ク63は、第1ないし第3の3個のスイッチング素子
(ここではトランスミッションゲート)63a〜63c
を備えており、第33ないし第39の各スイッチングブ
ロック64〜70は、第1および第2のスイッチング素
子(ここではトランスミッションゲート)(64a,6
4b)〜(70a,70b)を備えている。
【0041】入力回路71は、2個のNORゲート71
a,71bと、4個のインバータ71c〜71fとを備
えている。NORゲート71aには、切替スイッチ38
から与えられる切替信号と、インバータ71cを介して
コントロールバス46から与えられるACK64#信号
とが入力される。NORゲート71bには、上記切替信
号およびACK64#信号とが入力される。
【0042】バス45,47間の切り替えを行う第1な
いし第32のスイッチングブロック63の第1のトラン
スミッションゲート63aにおける第1および第2入力
端子には、直接入力される切替信号、およびインバータ
71eを介して入力される切替信号がそれぞれ入力され
る。第2のトランスミッションゲート63bの第1およ
び第2入力端子には、直接入力されるNORゲート71
aの出力信号、およびインバータ71dを介して入力さ
れるNORゲート71aの出力信号がそれぞれ入力され
る。第3のトランスミッションゲート63cの第1およ
び第2入力端子には、直接入力されるNORゲート71
bの出力信号、およびインバータ71fを介して入力さ
れるNORゲート71bの出力信号がそれぞれ入力され
る。
【0043】バス44,46間の切り替えを行う第33
ないし第39のスイッチングブロック64〜70の第1
のトランスミッションゲート64a〜70aの第1およ
び第2入力端子には、直接入力される切替信号、および
インバータ71eを介して入力される切替信号がそれぞ
れ入力される。第2のトランスミッションゲート64b
〜70bの第1および第2入力端子には、インバータ7
1eを介して入力される切替信号、および直接入力され
る切替信号がそれぞれ入力される。
【0044】第1なしい第32のスイッチングブロック
63は、バス45のAD[0]からAD[31]の各信
号線に個別に対応しており、バス45の信号線AD
[0]に対応する第1のスイッチングブロック63から
順に説明すると、その第1ないし第3のトランスミッシ
ョンゲート63a〜63cが、バス45の信号線AD
[0]とバス47の信号線AD[0],AD[1],A
D[32]との各間に、その両者の間をオン、オフ可能
に介装されている。
【0045】バス45の信号線AD[1]に対応する第
2のスイッチングブロック63では、バス45の信号線
AD[1]とバス47の信号線AD[1],AD
[2],AD[33]との各間に、その両者の間をオ
ン、オフ可能に介装されている。バス45の信号線AD
[2]に対応する第3のスイッチングブロック63で
は、バス45の信号線AD[2]とバス47の信号線A
D[2],AD[3],AD[34]との各間に、その
両者の間をオン、オフ可能に介装されている。以下、同
様な要領で、バス45の信号線AD[31]に対応する
第32のスイッチングブロック63まで接続されてい
る。
【0046】そして、入力される切替信号およびACK
64#信号に応じて、各スイッチングブロック63の第
1ないし第3のトランスミッションゲート63a〜63
cのいずれか1個がオンし、これによって、バス45の
信号線AD[0],AD[1],・・・,AD[31]
が、バス47の信号線AD[0],AD[1]またはA
D[32];信号線AD[1],AD[2]またはAD
[33];・・・;信号線AD[31],AD[32]
またはAD[63]にそれぞれ接続される。
【0047】第33ないし第39のスイッチングブロッ
ク64〜70は、バス44の32bit/64bitの
切り替えに伴って接続形態を切り替える必要のある各信
号線に個別に対応しており、第33のスイッチングブロ
ック64の第1および第2のトランスミッションゲート
64a,64bは、バス44の信号線PARとバス46
の信号線PARおよび信号線PAR64との各間に、そ
の両者の間をオン、オフ可能に介装されている。
【0048】第34ないし第37のスイッチングブロッ
ク65〜68の第1および第2のトランスミッションゲ
ート(65a,65b)〜(68a,68b)は、バス
44の信号線C/BE[0]〜C/BE[3]と、バス
46の信号線C/BE[0]〜C/BE[3]および信
号線C/BE[4]〜C/BE[7]との各間に、その
両者の間をオン、オフ可能に介装されている。
【0049】第38のスイッチングブロック69の第1
および第2のトランスミッションゲート69a,69b
は、バス44の信号線FRAME#とバス46の信号線
FRAME#および信号線REQ64#との各間に、そ
の両者の間をオン、オフ可能に介装されている。
【0050】第39のスイッチングブロック70の第1
および第2のトランスミッションゲート70a,70b
は、バス44の信号線DEUSEL#とバス46の信号
線DEUSEL#および信号線ACK64#との各間
に、その両者の間をオン、オフ可能に介装されている。
【0051】そして、入力される切替信号に応じて、第
33ないし第39のスイッチングブロック64〜70の
第1および第2のトランスミッションゲート(64a,
64b)〜(70a,70b)の一方がオンし、これに
よって、切り替えの必要なバス44,46の信号線間の
接続形態の切り替えが行われる。
【0052】このような構成により、第1ないし第32
のスイッチングブロック63に関しては、入力される切
替信号がハイレベルであるとき(32bit対応時)に
は、ACK64#信号がハイ、ローいずれの場合にも、
第1ないし第32の各スイッチングブロック63の第1
のトランスミッションゲート63aがオンするとともに
第2および第3のトランスミッションゲート63b,6
3cがオフし、これによって、バス45の信号線AD
[0]〜AD[31]が、バス47の信号線AD[0]
〜AD[31]にそれぞれ接続される。
【0053】入力される切替信号がローレベルであると
き(64bit対応時)には、各スイッチングブロック
63の第1のトランスミッションゲート63aがオフす
るとともに、ACK64#信号がローレベルであるか、
ハイレベルであるかに応じて、各スイッチングブロック
63の第2および第3のトランスミッションゲート63
b,63cが、オフ、オンあるいはオン、オフし、これ
によって、バス45の信号線AD[0],AD[1],
・・・,AD[31]が、バス47の信号線AD[3
2]またはAD[1],信号線AD[33]またはAD
[2],・・・,信号線AD[63]またはAD[3
2]にそれぞれ接続される。
【0054】また、第33ないし第39のスイッチング
ブロック64〜70に関しては、入力される切り替え信
号がハイレベルであるときには、各スイッチングブロッ
ク64〜70の第1のトランスミッションゲート64a
〜70aがオンするとともに、第2のトランスミッショ
ンゲート64b〜70bがオフし、これによって、バス
44の信号線PAR,C/BE[0]〜C/BE
[3],FRAME#,DEUSEL#が、バス46の
信号線PAR,C/BE[0]〜C/BE[3],FR
AME#,DEUSEL#に接続される。
【0055】切替信号がローレベルであるときには、各
スイッチングブロック64〜70の第1のトランスミッ
ションゲート64a〜70aがオフするとともに、第2
のトランスミッションゲート64b〜70bがオンし、
これによって、バス44の信号線PAR,C/BE
[0]〜C/BE[3],FRAME#,DEUSEL
#が、バス46の信号線PAR64,C/BE[4]〜
C/BE[7],REQ64#,ACK64#に接続さ
れる。
【0056】次に、このPCカードインターフェース3
1の切替動作の説明を行う。このPCカードインターフ
ェース31は、32bitおよび64bitの2モード
のデータ伝送に対応可能となっている。32bit対応
モードへの切り替えは、切替スイッチ38を押圧操作
し、切替スイッチ38の押圧部38aを、図4に示すよ
うに突出させた状態にセットし、図1に示すように切替
スイッチ38の作動接片38bをVcc端子側に接続す
ることに行われる。
【0057】このように切替スイッチ38がセットされ
ると、切替スイッチ38から第1および第2切替回路3
6,37にハイレベルの切替信号が出力され、各切替回
路36,37により、バス42の信号線AD[0],A
D[1],・・・,AD[31]が、バス43の信号線
AD[0],AD[1],・・・,AD[31]にそれ
ぞれ接続され、バス45の信号線AD[0],AD
[1],・・・,AD[31]が、バス47の信号線A
D[0],AD[1],・・・,AD[31]にそれぞ
れ接続され、バス44の信号線PAR,C/BE[0]
〜C/BE[3],FRAME#,DEUSEL#が、
バス46の信号線PAR,C/BE[0]〜C/BE
[3],FRAME#,DEUSEL#にそれぞれ接続
される。
【0058】そして、このような接続形態のもとでは、
情報処理機器が、そのPCIバス3およびPCカードイ
ンターフェース31を通じて、図1に示すように各ソケ
ット22に接続された各PCカード2に個別にアクセス
し、各PCカード2との間で32bitのデータ伝送を
行うことが可能となる。なお、この動作モードでのデー
タ伝送動作は、従来と同様であり、説明を省略する。
【0059】64bit対応モードへの切り替えは、切
替スイッチ38を押圧操作し、切替スイッチ38の押圧
部38aを、図5に示すように押し込まれた状態にセッ
トし、図2に示すように切替スイッチ38の作動接片3
8bをグランド端子側に接続することにより行われる。
【0060】この64bit対応モード時には、バス4
4の信号線PAR,C/BE[0]〜C/BE[3],
FRAME#,DEUSEL#が、バス46の信号線P
AR64,C/BE[4]〜C/BE[7],REQ6
4#,ASK64#に接続される。そして、図9(d)
で示すように、ACK64#信号がロー、ハイに切り替
わるのに伴って、バス42の信号線AD[0],AD
[1],・・・,AD[31]が、バス43の信号線A
D[0]およびAD[1],信号線AD[1]およびA
D[2],・・・,信号線AD[31]およびAD[3
2]との間で切り替えられるとともに、バス45の信号
線AD[0],AD[1],・・・,AD[31]が、
バス47の信号線AD[32]およびAD[1],信号
線AD[33]およびAD[2],・・・,信号線AD
[63]およびAD[32]との間で切り替えられる。
【0061】なお、ここで、図9は64bit対応時の
主要な信号を示すタイミングチャートであり、(a)は
CLK信号を示しており、(b)はREQ64#信号を
示しており、(c)はAD[63:0]信号を示してお
り、(d)はACK64#信号を示しており、(e)は
切替信号を示しており、(f)〜(h)は図6および図
7の回路中の〜の箇所の信号レベルを示している。
【0062】このような接続形態のもとでは、各ソケッ
ト32,33に通じるアドレス・データ・バス42,4
5の各信号線AD[0]〜AD[31]が、PCIバス
3に通じるアドレス・データ・バス43,47を通じて
PCIバス3の信号線AD[0]〜AD[63]に接続
されている。このため、情報処理機器が、PCIバス3
およびPCカードインターフェース31を通じて、図1
に示すように各ソケット32,33に接続されている2
個のPCカード2にあたかも1個のPCカードであるか
のようにして同時にアクセスし、両PCカード2との間
で64bitのデータ伝送を行うことが可能となる。
【0063】さらに詳細には、図9(c)に示すよう
に、データに先立ってアドレスが伝送される際には、6
4bitのデータ伝送に対応させるため、図9(d)に
示すACK64#信号のローレベルからハイレベルへの
切り替わりに伴って、バス42,45の各信号線AD
[0]〜AD[31]が、バス43,47の各信号線A
D[1]〜AD[32]に接続されて1bit上位方向
にシフトされる。このシフト動作は、基本的に32bi
tでデータ伝送を行うPCカード2と、64bitでデ
ータ伝送を行う情報処理機器との間にあるアドレスのカ
ウント単位のずれ(2倍のずれがある)を調節するため
のものである。
【0064】そして、図9(c)に示すように、データ
本体が伝送される際には、図9(d)に示すACK64
#信号のハイレベルからローレベルへの切り替わりに伴
って、バス42,45の各信号線AD[0]〜AD[3
1]が、バス43,47の各信号線AD[0]〜AD
[63]に接続されて、64bitのデータ伝送が行わ
れる。
【0065】このとき、両PCカード2と送受すべき6
4bitデータは、32bitごとに分割されて、下位
bitのデータが第1ソケット32に接続されたPCカ
ード2との間で送受され、上位bitのデータが第2ソ
ケット33に接続されたPCカード2との間で送受され
るようになっている。このときのデータ伝送は、64b
it拡張PCIBUS規格に準拠して行われる。
【0066】以上のように、この実施の形態によれば、
64bit対応モードに切り替えられているときには、
各ソケット32,33に接続された2個のPCカード2
をあたかも1個のPCカードとして同時に駆動し、その
2個のPCカード2と情報処理機器との間で64bit
のデータ伝送を行うことができるため、PCカード2と
情報処理機器との間のデータ伝送速度の高速化が図れ、
その結果、64bit拡張PCIバスを有する情報処理
機器の性能をフルに発揮させることができるととに、高
機能化等の多様な要求に対応することができる。この機
能は、メモリカードとしての機能するPCカード2を使
用する際、2個のメモリカードをあたかも64bit対
応の1個のメモリカードとして扱うことができ、2個の
メモリカードとの間で64bitのデータ伝送を行うこ
とができるため、非常に便利である。
【0067】また、32bitおよび64bitの各モ
ード間の切り替えを、操作スイッチ38への押圧操作に
より行うことができるため、モード切り替えを容易にか
つ確実に行うことができる。
【0068】さらに、32bitデータ伝送時と64b
itデータ伝送時とで切り替えが必要なコントロールバ
スの信号線の切り替えを、第1ソケットコントローラ3
4側(第1ソケット32側)で行わずに、すべて第2ソ
ケットコントローラ側(第2ソケット33側)で行って
いるため、第1ソケット32側にコントロールバス切替
用の回路を設ける必要がなく、回路構成の簡略化が図れ
る。
【0069】実施の形態2.図10ないし図12に基づ
いて、本発明の実施の形態2に係るPCカード81につ
いて説明する。このPCカード81は、上述の実施の形
態1に係るPCカードインターフェース31に接続され
るものであり、64bitのデータ伝送に対応可能な構
成となっている。
【0070】このPCカード81は、図10および図1
1に示すように、メモリカード機能、ファックス機能等
の所定の機能が与えられた機能回路部82と、その機能
回路部82を内蔵するケース体83と、ケース体83の
一端部に上下2段に設けられた第1および第2コネクタ
84,85とを備えている。
【0071】第1および第2コネクタ84,85は、P
CMCIA規格(CardBus対応)に準拠した形状
およびpin配置(68pin)をそれぞれ有してお
り、PCカードインターフェース31の第1および第2
ソケット32,33に同時に挿入接続可能に設けられて
いる。各コネクタ84,85には、所定の規格に準拠し
た誤挿入防止溝84a,84b;85a,85bが設け
られている。また、ケース体83の外形形状は、PC
Card Standard Type IIIに準拠し
て設定されている。
【0072】第1コネクタ84と機能回路部82とは、
AD[31:0]の信号線を有するアドレス・データ・
バス86およびコントロールバス87で接続されてお
り、第2コネクタ85と機能回路部82とは、AD[6
3:32]の信号線を有するアドレス・データ・バス8
8およびコントロールバス89,90で接続されてい
る。
【0073】第1コネクタ84に接続されるコントロー
ルバス87は、第1コネクタ84専用に割り当てられた
コントロール信号線のみによって構成されており、第1
および第2コネクタ84,85に共通するコントロール
信号線については省略されている。ここで、コントロー
ルバス87に割り当てられる信号線は、具体的には、C
AD[31:0]、CCBE[3:0]#、CPAR、
CFRAME#、CDEVSEL#、CREQ#、CG
NT#、CSTSCHG、CAUDIO、CCD[2:
1]#、CVS[2:1]、Vpp[2:1]、Vc
c、GNDである。
【0074】第2コネクタ85に接続されるコントロー
ルバス89,90のうち、コントロールバス89は、第
2コネクタ85専用に割り当てられたコントロール信号
線のみによって構成されており、コントロールバス90
は、第1および第2コネクタ84,85に共通するコン
トロール信号線のみによって構成されている。なお、本
実施の形態では、第1および第2コネクタ84,85に
共通するコントロール信号線を、第2コネクタ85に割
り当てたが、第1コネクタ84に割り当ててもよい。こ
こで、具体的には、コントロールバス89に割り当てら
れる信号線は、上記のコントロールバス87に割り当て
られる信号線と同様であり、コントロールバス90に割
り当てられた信号線は、CCLK、CCLKRUN#、
CRST#、CIRDY#、CTRDY#、CSTOP
#、CBLOCK#、CPERR#、CSERR#、C
INT#である。
【0075】機能回路部82は、PCカードインターフ
ェース31を通じて情報処理機器との間でデータ伝送を
行うに当たり、第1および第2コネクタ84,85に接
続されたアドレス・データ・バス86,88およびコン
トロールバス87,89,90を通じて、PCMCIA
規格(CardBus対応)に準拠しつつ、64bit
のデータ伝送を行う機能を有している。
【0076】図12は、このPCカード81が、前述の
PCカードインターフェース31に接続された状態を示
すブロック図である。このとき、PCカード81と情報
処理機器との間のデータ伝送を可能とするためには、P
Cカードインターフェース31の切替スイッチ38の押
圧部38aを操作し、PCカードインターフェース31
の第1および第2切替回路36,37の接続形態を前述
の64bitのデータ伝送に対応した接続形態に切り替
える必要がある。
【0077】そして、このようにPCカードインターフ
ェース31の接続形態が切り替えられると、前述の2個
のPCカード2をあたかも1個のPCカードとして同時
に使用可能とした場合と同様にして、PCカードインタ
ーフェース31を通じて、PCカード81と情報処理機
器との間で、64bitのデータ伝送が可能となる。
【0078】以上のように、この実施の形態によれば、
情報処理機器との間のデータ伝送を、PCカードインタ
ーフェース31を通じて第1および第2コネクタ84,
85を同時に使用して64bitで行うことができるた
め、PCカード81と情報処理機器とを接続するpin
の数を拡張することができ、PCカード81と情報処理
機器との間のデータの伝送速度の高速化が図れ、その結
果、64bit拡張PCIバスを有する情報処理機器の
性能をフルに発揮させることができるとともに、高機能
化等の多様な要求に対応することができる。
【0079】また、両コネクタ84,85に含まれるp
inのうち、互いに共有可能なpinについてはいずれ
か一方のpin(例えば、第2コネクタのpin)を用
いることとすることにより、他方のpinに別の信号を
割り当てることができるという利点がある。
【0080】さらに、PCカード81の外形形状が、P
C Card StandardType IIIに準拠
して規格化されており、PCカードインターフェース3
1のスロットにぴったりと挿入接続することができるた
め、本発明に係るPCカードを接続するにあたり、PC
カードインターフェース31のスロットの形状を変更す
る必要がないという利点がある。
【0081】
【発明の効果】この発明における請求項1に係るPCカ
ードインターフェースによれば、制御部のPCI接続側
のバスとPCIバスとの接続形態が、切替部によって第
2の接続形態に切り替えられている状態では、各ソケッ
トに接続された2個のPCカードをあたかも1個のPC
カードとして同時に駆動し、その2個のPCカードと情
報処理機器との間で64bitのデータ伝送を行うこと
ができるため、PCカードと情報処理機器との間のデー
タ伝送速度の高速化が図れ、その結果、64bit拡張
PCIバスを有する情報処理機器の性能をフルに発揮さ
せることができるとともに、高機能化等の多様な要求に
対応することができる。
【0082】この発明における請求項2に係るPCカー
ドインターフェースによれば、操作入力受付部を通じて
所定の操作入力を入力することにより、PCカードイン
ターフェースの接続モードの切り替えを容易にかつ確実
に行うことができる。
【0083】この発明における請求項3に係るPCカー
ドインターフェースによれば、32bitデータ伝送時
と64bitデータ伝送時とで切り替えが必要なコント
ロールバスの信号線の切り替えを、第1ソケットコント
ローラ34側(第1のソケット側)で行わずに、すべて
第2ソケットコントローラ側(第2のソケット側)で行
っているため、第1のソケット側にコントロールバス切
替用の回路を設ける必要がなく、回路構成の簡略化が図
れる。
【0084】この発明における請求項4に係るPCカー
ドによれば、PCカードインターフェースを介した情報
処理機器との間のデータ伝送を、第1および第2の2個
のコネクタを同時に使用して64bitで行うことがで
きるため、PCカードと情報処理機器とを接続するpi
nの数を拡張することができ、PCカードと情報処理機
器との間のデータの伝送速度の高速化が図れ、その結
果、64bit拡張PCIバスを有する情報処理機器の
性能をフルに発揮させることができるとともに、高機能
化等の多様な要求に対応することができる。
【0085】また、両コネクタに含まれるpinのう
ち、互いに共有可能なpinについてはいずれか一方の
pin(例えば、第2のコネクタのpin)を用いるこ
ととすることにより、他方のpinに別の信号を割り当
てることができるという利点がある。
【0086】この発明における請求項5に係るPCカー
ドによれば、PCカードの外形形状が、PC Card
Standard Type IIIに規格化されてお
り、通常のPCカードインターフェースのスロットにぴ
ったりと挿入接続することができるため、本発明に係る
PCカードを接続するにあたり、PCカードインターフ
ェースのスロットの形状を変更する必要がないという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係るPCカードイン
ターフェースのブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態1に係るPCカードイン
ターフェースのブロック図である。
【図3】 図1および図2のPCカードインターフェー
スの要部の斜視図である。
【図4】 図1および図2のPCカードインターフェー
スに備えられる切替スイッチの32bitモードに対応
するポジションを示す図である。
【図5】 図1および図2のPCカードインターフェー
スに備えられる切替スイッチの64bitモードに対応
するポジションを示す図である。
【図6】 図1および図2のPCカードインターフェー
スに備えられる第1切替回路の回路図である。
【図7】 図1および図2のPCカードインターフェー
スに備えられる第2切替回路の回路図である。
【図8】 図1および図2のPCカードインターフェー
スに備えられる第2切替回路の回路図である。
【図9】 図1および図2のPCカードインターフェー
スの64bit対応時の主要な信号を示すタイミングチ
ャートである。
【図10】 本発明の実施の形態2に係るPCカードの
斜視図である。
【図11】 図10のPCカードのブロック図である。
【図12】 図10のPCカードが図1および図2のP
Cカードインターフェースに接続された状態を示すブロ
ック図である。
【図13】 従来のPCカードインターフェースおよび
PCカードのブロック図である。
【符号の説明】
2 PCカード、3 PCIバス、31 PCカードイ
ンターフェース、32第1ソケット、33 第2ソケッ
ト、34 第1ソケットコントローラ、35第2ソケッ
トコントローラ、36 第1切替回路、37 第2切替
回路、38切替スイッチ、39,40 CardBu
s、41 コントロールバス、42,43 アドレス・
データ・バス、44 コントロールバス、45 アドレ
ス・データ・バス、46 コントロールバス、47 ア
ドレス・データ・バス、81PCカード、82 機能回
路部、84 第1コネクタ、85 第2コネクタ、86
アドレス・データ・バス、87 コントロールバス、
88 アドレス・データ・バス、89,90 コントロ
ールバス。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理機器の64bitのデータバス
    幅を有するPCIバスとPCカードとの間に介装され、
    前記情報処理機器と前記PCカードとの間のデータ伝送
    を行うPCカードインターフェースにおいて、 前記PCカードのコネクタがそれぞれ挿入接続される第
    1および第2のソケットと、 前記各ソケットと前記PCIバスとの間に介装され、前
    記各ソケットを通じて前記情報処理機器と前記PCカー
    ドとの間のデータ伝送を行う制御部と、 前記制御部のPCIバス接続側のバスと前記PCIバス
    との間に介装され、前記制御部のPCIバス接続側の前
    記バスと前記PCIバスとの接続形態を、前記各ソケッ
    トに接続された前記各PCカードと前記情報処理機器と
    の間で32bitのデータ伝送を可能とする第1の接続
    形態と、前記各ソケットに接続された2個の前記PCカ
    ードをあたかも1個のPCカードとして同時に使用し、
    その2個の前記PCカードと前記情報処理機器との間で
    64bitのデータ伝送を可能とする第2の接続形態と
    の間で切り替える切替部とを備えることを特徴とするP
    Cカードインターフェース。
  2. 【請求項2】 前記PCカードインターフェースは、 前記接続形態を前記第1の接続形態と第2の接続形態と
    の間で切り替えるための所定の操作入力を受け付け、前
    記切替部に所定の切替信号を出力する操作入力受付部を
    さらに備え、 前記切替部は、前記切替信号に基づき、前記接続形態を
    前記第1の接続形態と前記第2の接続形態との間で切り
    替えることを特徴とする請求項1に記載のPCカードイ
    ンターフェース。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、 前記第1のソケットに接続された前記PCカードと前記
    情報処理機器との間のデータ伝送を行う第1ソケットコ
    ントローラと、前記第2のソケットに接続された前記P
    Cカードと前記情報処理機器との間のデータ伝送を行う
    第2ソケットコントローラとを備え、 前記切替部は、 前記第1ソケットコントローラのPCIバス接続側のア
    ドレス・データ・バスの信号線AD[31:0]と前記
    PCIバスのアドレス・データ・バスの信号線AD[3
    2:0]との間に介装され、その両者の間の接続形態
    を、前記切替信号および64bitのデータ伝送時に外
    部から入力されるACK64#信号に基づき、前記第1
    の接続形態と前記第2の接続形態との間で切り替える第
    1切替回路と、 前記第2ソケットコントローラのPCIバス接続側のア
    ドレス・データ・バスの信号線AD[31:0]と前記
    PCIバスのアドレス・データ・バスの信号線AD[6
    3:0]との間、および32bitのデータ伝送時と6
    4bitのデータ伝送時とで切り替えが必要な第2ソケ
    ットコントローラのPCIバス接続側のコントロールバ
    スの要切替信号線と前記PCIバスのコントロールバス
    の要切替信号線との間に介装され、その両者の各間の接
    続形態を、前記切替信号および前記ACK64#信号に
    基づき、前記第1の接続形態と前記第2の接続形態との
    間で切り替える第2切替回路とを備えることを特徴とす
    る請求項1または2に記載のPCカードインターフェー
    ス。
  4. 【請求項4】 PCカードインターフェースを介して情
    報処理機器に接続され、所定の機能を発揮する機能回路
    部を内蔵するPCカードであって、 前記機能回路部と前記PCカードインターフェースとの
    接続を行うためのコネクタが、前記PCカードインタフ
    ェースの2段に設けられる第1および第2のソケットに
    同時に挿入接続されるように、第1および第2のコネク
    タとして2段に設けられ、前記機能回路部がその第1お
    よび第2のコネクタを同時に用いて64bitのデータ
    伝送を行う機能を有していることを特徴とするPCカー
    ド。
  5. 【請求項5】 前記PCカードの外形形状は、PC C
    ard Standard Type IIIに準拠して
    規格化されていることを特徴とする請求項4に記載のP
    Cカード。
JP11201378A 1999-07-15 1999-07-15 Pcカードインターフェースおよびpcカード Pending JP2001027921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201378A JP2001027921A (ja) 1999-07-15 1999-07-15 Pcカードインターフェースおよびpcカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201378A JP2001027921A (ja) 1999-07-15 1999-07-15 Pcカードインターフェースおよびpcカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001027921A true JP2001027921A (ja) 2001-01-30

Family

ID=16440093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11201378A Pending JP2001027921A (ja) 1999-07-15 1999-07-15 Pcカードインターフェースおよびpcカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001027921A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044750A (ja) * 2008-07-15 2010-02-25 Panasonic Corp メモリデバイス、メモリデバイス制御装置
WO2010047059A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 パナソニック株式会社 カードホストlsi、およびこれを有するセット機器
JP2010517399A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー コンフィギュラブル・シリアルメモリインタフェース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517399A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー コンフィギュラブル・シリアルメモリインタフェース
JP2010044750A (ja) * 2008-07-15 2010-02-25 Panasonic Corp メモリデバイス、メモリデバイス制御装置
WO2010047059A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 パナソニック株式会社 カードホストlsi、およびこれを有するセット機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5860021A (en) Single chip microcontroller having down-loadable memory organization supporting "shadow" personality, optimized for bi-directional data transfers over a communication channel
US6292863B1 (en) PC card
US7420565B2 (en) Point-to-point bus bridging without a bridge controller
US5291609A (en) Computer interface circuit
US20060047982A1 (en) Mult-interface auto-switch circuit and memory device with dual interface auto-switch circuit
US20060098020A1 (en) Mother-board
WO1999050800A9 (en) Vending machine dual bus architecture
EP0693729B1 (en) Multi-protocol data bus system
EP0849683B1 (en) Expansion card, card interface and electronic device
US6481629B1 (en) PC card with variable width data bus communication capabilities
WO2000079398A2 (en) Common motherboard interface for processor modules of multiple architectures
JP2001027921A (ja) Pcカードインターフェースおよびpcカード
US6209050B1 (en) Expansion card
CN100483376C (zh) 连接总线、电子设备、系统和用于连接的方法
US6587901B2 (en) Information processing system, portable electronic equipment and information processing apparatus
JPH0567028A (ja) 情報処理装置
US6397269B1 (en) Multiplexing pins of a PC card for providing audio communication between the PC card and host computer
US20040205283A1 (en) Interface module
US20040137805A1 (en) Method and a system for detecting bus width, an electronic device, and a peripheral device
US6711658B2 (en) Architecture and configuring method for a computer expansion board
JP2002251367A (ja) カードデバイス
JP2002344558A (ja) コンピュータ及びコンピュータデータ通信の制御方法
US20040117521A1 (en) Sounding apparatus and personal computer system having sounding apparatus
JP2548995B2 (ja) 携帯形半導体記憶装置用端末機
JP2824872B2 (ja) Icカードリーダ・ライタ