JP2001024656A - Communication device, and method and medium thereof - Google Patents

Communication device, and method and medium thereof

Info

Publication number
JP2001024656A
JP2001024656A JP19161599A JP19161599A JP2001024656A JP 2001024656 A JP2001024656 A JP 2001024656A JP 19161599 A JP19161599 A JP 19161599A JP 19161599 A JP19161599 A JP 19161599A JP 2001024656 A JP2001024656 A JP 2001024656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
constant
processing
clock information
srts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19161599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Matsumura
洋一 松村
Katsumi Tawara
勝己 田原
Hiroaki Seto
浩昭 瀬戸
Eizaburo Itakura
英三郎 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19161599A priority Critical patent/JP2001024656A/en
Publication of JP2001024656A publication Critical patent/JP2001024656A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To utilize a synchronous residual time stump(SRTS) method also for the transmission of data whose data rate is not fixed by converting 1st data, whose data rate is not fixed, into 2nd data whose data rate is fixed, and generating clock information based on the STRS method. SOLUTION: A data conversion part 62 converts MPEG transport packet data, whose data rate is not fixed, into data whose data rate is fixed. A program clock reference(PCR) adjusting part 63 rewrites a PCR previously added to a MPEG transport packet corresponding to the data converted so that its data rate is fixed. An SRTS processing part applies transmission side SRTS processing to the data inputted from the PCR adjusting part 63 and generates an ATM cell as a processing result.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信装置および方
法、並びに媒体に関し、特に、ATM(AsynchronousTransf
er Mode)通信技術などを用いてデジタル化されたオーデ
ィオデータやビデオデータを送受信することができるよ
うにした通信装置および方法、並びに媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication apparatus and method, and a medium, and more particularly to an ATM (Asynchronous Transf
The present invention relates to a communication device and method and a medium that can transmit and receive audio data and video data digitized using a communication technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】図1は、従来のデータ伝送システムの構
成例を表している。なお、エンコード側とデコード側の
それぞれが接続するネットワーク3は、デジタルCS放
送における伝送方法と同様に、衛星が利用されているも
のとする。すなわち、ネットワーク3を介して伝送され
るデータには、一定間隔の遅延が発生する。
2. Description of the Related Art FIG. 1 shows a configuration example of a conventional data transmission system. It is assumed that the network 3 to which each of the encoding side and the decoding side is connected uses a satellite, similarly to the transmission method in digital CS broadcasting. That is, data transmitted via the network 3 has a delay at a constant interval.

【0003】エンコーダ1は、伝送すべきデータとして
の、例えばビデオデータおよびオーディオデータをMPEG
-2方式に従ってエンコードし、システムエンコーダ2に
出力する。システムエンコーダ2は、入力されたビデオ
データおよびオーディオデータをパケット化して多重化
し、MPEGトランスポートパケットを生成するとともに、
タイムスタンプを付加し、ネットワーク3上に伝送す
る。なお、MPEG-2方式におけるタイムスタンプは、PCR
(Program Clock Reference)とされ、少なくとも0.1
秒以内の間隔で、デコード側に到着するように、MPEGト
ランスポートパケットに付加されている(以下、PCRが
付加されたMPEGトランスポートパケットをPCRパケット
と称する)。PCRは、図2に示すように、エンコード側
(エンコーダ1)におけるエンコードのタイミングでカ
ウントされた、エンコード側(システムエンコーダ2)
におけるシステムクロックのカウント値を表している。
なお、このシステムクロックは、MPEG−2方式の場合、
27MHZとされている。
An encoder 1 converts video data and audio data as data to be transmitted, for example, into MPEG data.
Encode according to the -2 method and output to the system encoder 2. The system encoder 2 packetizes and multiplexes the input video data and audio data to generate an MPEG transport packet,
A time stamp is added and transmitted over the network 3. The timestamp in the MPEG-2 format is PCR
(Program Clock Reference) and at least 0.1
It is added to the MPEG transport packet so that it arrives at the decoding side at intervals of less than seconds (hereinafter, the MPEG transport packet with the PCR added is referred to as a PCR packet). As shown in FIG. 2, the PCR is counted at the encoding timing on the encoding side (encoder 1), and is counted on the encoding side (system encoder 2).
Represents the count value of the system clock in FIG.
In addition, this system clock, in the case of the MPEG-2 system,
It is 27 MHZ.

【0004】図1に戻り、ネットワーク3を介して伝送
されたデータは、デコード側に到着し、そのシステムデ
コーダ4に入力される。なお、ネットワーク3を介して
伝送されてきたデータは、一定間隔の遅延を有している
ので、PCR(PCRパケット)は、エンコード側から送出さ
れた間隔と同じ間隔(その差が、MPEG-2規格の+/−5
00ns以内)でデコード側に到着する。
Returning to FIG. 1, data transmitted via the network 3 arrives at the decoding side and is input to the system decoder 4. Since the data transmitted via the network 3 has a constant delay, the PCR (PCR packet) has the same interval as the interval sent from the encoding side (the difference is the MPEG-2). +/- 5 of standard
(Within 00 ns).

【0005】システムデコーダ4は、図3に示すよう
に、システムデコード部11、タイムスタンプ取出回路
12、およびPLL回路13により構成されている。シス
テムデコード部11は、入力されたパケット化されてい
るオーディオデータとビデオデータのパケット化を解除
し、その結果得られたオーディオストリームおよびビデ
オストリームを、デコーダ5に出力する。
[0005] As shown in FIG. 3, the system decoder 4 includes a system decoding unit 11, a time stamp extracting circuit 12, and a PLL circuit 13. The system decoding unit 11 depacketizes the input packetized audio data and video data, and outputs the resulting audio stream and video stream to the decoder 5.

【0006】タイムスタンプ取出回路12は、図2に示
すように、MPEGトランスポートパケット中に含まれるPC
Rを取り出し、PLL回路13に出力する。PLL回路13
は、入力されたPCRを利用して、27MHZのシステムク
ロックを生成し、デコーダ5に出力する。
[0006] As shown in FIG. 2, the time stamp extracting circuit 12 is provided with a PC included in an MPEG transport packet.
R is extracted and output to the PLL circuit 13. PLL circuit 13
Generates a system clock of 27 MHz using the input PCR and outputs it to the decoder 5.

【0007】PLL回路13は、例えば図4に示すように
構成されている。減算器21には、タイムスタンプ取出
回路12により取り出されたPCR、およびカウンタ24
から入力されるカウント値(D/Aコンバータ兼VCO2
3から出力されるクロックのカウント値)が入力され
る。減算器21は、PCRパケットのPCRとカウント値の差
を算出し、ローパスフィルタ(以下、LPFと略称する)
22に出力する。LPF22は、入力された減算器21か
らの演算結果を平滑し、D/Aコンバータ兼VCO(電圧制
御発振器)23に出力する。D/Aコンバータ兼VCO23
は、LPF22より入力されたデジタル信号をアナログ信
号に変換し、そのアナログ信号を制御電圧として、その
制御電圧に対応する周波数のクロックを発生する。この
クロックは、デコード側(システムデコーダ4)のシス
テムクロックとされ、デコーダ5に供給されるととも
に、カウンタ24に入力される。
[0007] The PLL circuit 13 is configured, for example, as shown in FIG. The subtracter 21 has a PCR extracted by the time stamp extracting circuit 12 and a counter 24.
Value (D / A converter and VCO2)
3) is input. The subtracter 21 calculates a difference between the PCR of the PCR packet and the count value, and performs a low-pass filter (hereinafter abbreviated as LPF).
22. The LPF 22 smoothes the input operation result from the subtracter 21 and outputs the result to a D / A converter / VCO (voltage controlled oscillator) 23. D / A converter and VCO23
Converts a digital signal input from the LPF 22 into an analog signal, and uses the analog signal as a control voltage to generate a clock having a frequency corresponding to the control voltage. This clock is used as a system clock on the decoding side (system decoder 4), is supplied to the decoder 5, and is input to the counter 24.

【0008】カウンタ24は、D/Aコンバータ兼VCO
23からのクロックをカウントし、そのカウント値を、
その時点におけるシステムクロックの周波数の位相を表
す信号として、減算器21に供給する。すなわち、この
PLL回路13においては、MPEGトランスポートパケット
に付加されて送信されてきたPCRと、自分自身のシステ
ムクロックのカウント値との差がなくなるように、シス
テムクロックの速度が、早くされたり、遅くされたりす
る。
The counter 24 is a D / A converter / VCO
23, and counts the count value.
The signal is supplied to the subtractor 21 as a signal representing the phase of the frequency of the system clock at that time. That is, this
In the PLL circuit 13, the speed of the system clock is increased or decreased so that the difference between the PCR added to the MPEG transport packet and transmitted and the count value of the own system clock disappears. I do.

【0009】図1に戻り、デコーダ5は、システムデコ
ーダ4のシステムデコード部11より供給されたオーデ
ィオデータとビデオデータのストリームを、システムデ
コーダ4のPLL回路13より入力されたシステムクロッ
クに基づいてデコードする。
Returning to FIG. 1, the decoder 5 decodes the streams of audio data and video data supplied from the system decoder 11 of the system decoder 4 based on the system clock input from the PLL circuit 13 of the system decoder 4. I do.

【0010】この例のように、データに一定間隔の遅延
が発生している場合、エンコード側から伝送されてきた
タイムスタンプ(PCR)は、デコード側に同じ間隔で到
着するので、デコード側において、タイムスタンプを利
用してそのシステムクロックが、エンコード側のシステ
ムクロックと同期するように生成(調整)される。その
結果、データは適切に再生される。しかしながら、ネッ
トワーク3が、ATM(Asynchronous Transfer Mode)ネッ
トワークである場合のように、一定間隔の遅延ではな
く、例えば、1ms乃至2msの範囲でゆれる遅延(以
下、遅延ゆらぎと称する)がデータに発生するときに
は、上述した従来のデータ伝送システムでは、その遅延
ゆらぎが吸収されず、データが適切に再生されないこと
があった。
[0010] As shown in this example, when the data is delayed at a fixed interval, the time stamp (PCR) transmitted from the encoding side arrives at the same interval at the decoding side. The system clock is generated (adjusted) using the time stamp so as to synchronize with the system clock on the encoding side. As a result, the data is properly reproduced. However, as in the case where the network 3 is an ATM (Asynchronous Transfer Mode) network, a delay (hereinafter, referred to as delay fluctuation) occurring in the range of 1 ms to 2 ms (hereinafter referred to as delay fluctuation) occurs in the data instead of a delay at a fixed interval. Occasionally, in the above-described conventional data transmission system, the delay fluctuation is not absorbed, and the data is not properly reproduced.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】そこで、遅延ゆらぎを
低減するための各種方法が提案されているが、SRTS(Syn
chronous Residual Time Stamp)法はそのうちの1つの
方法である。
Therefore, various methods for reducing delay fluctuation have been proposed, but SRTS (Syn.
The chronous Residual Time Stamp) method is one of them.

【0012】図5は、SRTS法を適用したデータ転送シス
テムの構成例を示している。このシステムにおいては、
ATMネットワーク30を介して、送信装置31から受信
装置32にデータが伝送される。
FIG. 5 shows a configuration example of a data transfer system to which the SRTS method is applied. In this system,
Data is transmitted from the transmitting device 31 to the receiving device 32 via the ATM network 30.

【0013】送信装置31のSRTS処理部41には、図6
(A)に示すように、1バイトの同期データ(図中、sy
ncと記述されている)と、それに続く187バイトの符
号化データ(以下、1バイトの同期データと、それに続
く187バイトの符号化データを個々に区別する必要が
ない場合、これらをまとめて、MPEGトランスポートパケ
ットデータと称する)が、DVB(Digital Video Broadca
sting)-Paralellの規格に準拠するクロック速度のクロ
ック(以下、伝送クロックと称する)に同期して入力さ
れる。すなわち、このデータは、一定のデータレートを
有している。
The SRTS processing unit 41 of the transmitting device 31
As shown in (A), one byte of synchronous data (sy in the figure)
nc) and the following 187-byte encoded data (hereinafter, 1-byte synchronous data and the following 187-byte encoded data when it is not necessary to individually distinguish them, MPEG Transport Packet Data) is DVB (Digital Video Broadca)
sting) -Input in synchronization with a clock having a clock speed conforming to the Parallell standard (hereinafter referred to as a transmission clock). That is, this data has a constant data rate.

【0014】なお、DVB-Paralellの規格に準拠するMPEG
トランスポートパケットデータは、8ビット毎に13.
5MHzの周波数で出力され、また、図6(A)に示し
たように各クロックに同期する(クロック毎にデータが
存在する)ようになされているので、伝送クロックのク
ロック速度は、108Mbit/s(=8ビット×13.
5MHz)となっている。
[0014] MPEG conforming to the DVB-Paralell standard
The transport packet data is 13.
Since the signal is output at a frequency of 5 MHz and is synchronized with each clock (data exists for each clock) as shown in FIG. 6A, the clock speed of the transmission clock is 108 Mbit / s. (= 8 bits × 13.
5 MHz).

【0015】またDVB-Paralellの規格に準拠する場合、
MPEGトランスポートパケットデータは、図6(B)に示
すように、ダミーデータ(図6(B)の例の場合、16
個のダミーデータ)(図中、点線の枠で示されている)
が挿入されることもあるが、ダミーデータを1つのデー
タとすれば、この場合も、クロック毎に必ずデータが存
在し、データレートは一定に保たれている。
When complying with the DVB-Paralell standard,
As shown in FIG. 6B, the MPEG transport packet data is dummy data (in the case of the example of FIG.
Dummy data) (indicated by the dotted frame in the figure)
May be inserted, but if one piece of dummy data is used, the data always exists at each clock and the data rate is kept constant.

【0016】また、図6(A),(B)に示したMPEGト
ランスポートパケットデータは、図示せぬエンコーダで
エンコードされ、また図示せぬシステムエンコーダで多
重化され、所定の間隔でPCRが設定されている。
The MPEG transport packet data shown in FIGS. 6A and 6B is encoded by an encoder (not shown) and multiplexed by a system encoder (not shown), and PCR is set at predetermined intervals. Have been.

【0017】図5に戻り、SRTS処理部41は、伝送クロ
ックのクロック速度とATMネットワーク30のクロック
速度に基づいて、合計4ビットの差分データ、いわゆる
クロック情報を算出する。SRTS処理部41はまた、入力
されてきたMPEGトランスポートパケットデータからATM
セルを生成するとともに、8個のATMセルを生成するご
とに、そのうちの4個のATMセルのそれぞれに、算出し
た差分データを1ビットずつ付加する。このようにし
て、差分データが付加されたATMセルは、伝送クロック
に同期してATMネットワーク30上に伝送される。な
お、以下において、SRTS処理部41が実行するこれらの
処理を、送信側のSRTS処理と称する。
Returning to FIG. 5, the SRTS processing section 41 calculates a total of 4 bits of differential data, so-called clock information, based on the clock speed of the transmission clock and the clock speed of the ATM network 30. The SRTS processing unit 41 also performs ATM conversion from the input MPEG transport packet data.
Each time a cell is generated and eight ATM cells are generated, one bit of the calculated difference data is added to each of the four ATM cells. In this way, the ATM cell to which the difference data has been added is transmitted on the ATM network 30 in synchronization with the transmission clock. In the following, these processes executed by the SRTS processing unit 41 are referred to as transmission-side SRTS processes.

【0018】ATMネットワーク30を介して送信装置3
1から伝送されてきたATMセルは、受信装置32により
受信され、そのSRTS処理部42に入力される。
The transmitting device 3 via the ATM network 30
The ATM cell transmitted from 1 is received by the receiving device 32 and input to the SRTS processing unit 42.

【0019】SRTS処理部42は、入力されてきたATMセ
ルからMPEGトランスポートパケットを生成するととも
に、差分データを抽出する。SRTS処理部42は、抽出し
た差分データに基づいてクロックを再生し、それによっ
てMPEGトランスポートパケットの同期を確立する。この
ようにして生成されたクロックおよびMPEGトランスポー
トパケットは、図示せぬデコーダに出力される。なお、
以下において、SRTS処理部42が実行するこれらの処理
を、受信側のSRTS処理と称する。
The SRTS processing section 42 generates an MPEG transport packet from the input ATM cell and extracts difference data. The SRTS processing unit 42 reproduces a clock based on the extracted difference data, thereby establishing synchronization of the MPEG transport packet. The clock and the MPEG transport packet generated in this way are output to a decoder (not shown). In addition,
Hereinafter, these processes executed by the SRTS processing unit 42 are referred to as SRTS processes on the receiving side.

【0020】デコーダは、受信装置(SRTS処理部42)
32からのクロックに基づいて、MPEGトランスポートパ
ケットを再生するが、SRTS処理部42から供給されたク
ロックは伝送クロックと同期しているので、MPEGトラン
スポートパケットは、遅延ゆらぎの影響を受けずに正確
に再生される。
The decoder is a receiving device (SRTS processing unit 42)
The MPEG transport packet is reproduced based on the clock from the S.32, but since the clock supplied from the SRTS processing unit 42 is synchronized with the transmission clock, the MPEG transport packet is not affected by the delay fluctuation. Plays correctly.

【0021】ところで、SRTS法を利用する場合、伝送さ
れるデータは、上述したようにそのデータレートが一定
である必要があり、データレートが一定でないデータを
伝送する場合おいて、SRTS法を利用することができない
課題があった。なお、SRTS法の詳細は、ITU(Internatio
nal Telecommunication Union)-T I.363.1に記載されて
いる。
When the SRTS method is used, the data to be transmitted needs to have a constant data rate as described above. When transmitting data with a non-constant data rate, the SRTS method is used. There was a problem that could not be done. The details of the SRTS method are described in ITU (Internatio
nal Telecommunication Union) -T I.363.1.

【0022】本発明はこのような問題に盤みてなされた
ものであり、データレートが一定でないデータを伝送す
る場合においても、SRTS法を利用することができるよう
にするものである。
The present invention has been made in view of such a problem, and aims to use the SRTS method even when transmitting data having a non-constant data rate.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の通信装
置は、データレートが一定でない第1のデータを、デー
タレートが一定である第2のデータに変換する変換手段
と、変換手段により変換された第2のデータに基づい
て、SRTS法に従うクロック情報を生成する生成手段と、
生成手段により生成されたクロック情報、および変換手
段により変換された第2のデータを、受信装置に送信す
る送信手段とを備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus comprising: conversion means for converting first data having a non-constant data rate into second data having a constant data rate; Generating means for generating clock information according to the SRTS method based on the converted second data;
A transmitting unit that transmits the clock information generated by the generating unit and the second data converted by the converting unit to a receiving device.

【0024】請求項2に記載の通信装置は、変換手段
が、第1のデータを記憶する記憶手段と、ダミーデータ
を保持する保持手段と、記憶手段により記憶されている
第1のデータと、保持手段により保持されているダミー
データを、所定のタイミングで読み出し、読み出した第
1のデータに、読み出したダミーデータを挿入し、第2
のデータを生成する一定レート生成手段とを備えること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the communication device, the conversion unit includes a storage unit that stores the first data, a storage unit that stores the dummy data, the first data stored by the storage unit, The dummy data held by the holding means is read at a predetermined timing, and the read dummy data is inserted into the read first data to form a second data.
And a constant rate generating means for generating the data of (1).

【0025】請求項3に記載の通信方法は、データレー
トが一定でない第1のデータを、データレートが一定で
ある第2のデータに変換する変換ステップと、変換ステ
ップの処理で変換された第2のデータに基づいて、SRTS
法に従うクロック情報を生成する生成ステップと、生成
ステップの処理で生成されたクロック情報、および変換
ステップの処理で変換された第2のデータを、受信装置
に送信する送信ステップとを含むことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the communication method, the first data having a non-constant data rate is converted into the second data having a constant data rate, and the second data converted in the conversion step is converted. SRTS based on the data of 2
A generating step of generating clock information according to the method, and a transmitting step of transmitting, to the receiving device, the clock information generated in the processing of the generating step and the second data converted in the processing of the converting step. And

【0026】請求項4に記載の媒体は、データレートが
一定でない第1のデータを、データレートが一定である
第2のデータに変換する変換ステップと、変換ステップ
の処理で変換された第2のデータに基づいて、SRTS法に
従うクロック情報を生成する生成ステップと、生成ステ
ップの処理で生成されたクロック情報、および変換ステ
ップの処理で変換された第2のデータを、受信装置に送
信する送信ステップとからなることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the medium, the first data having a non-constant data rate is converted into the second data having a constant data rate, and the second data converted in the conversion step is converted. Generating the clock information according to the SRTS method on the basis of the data of the above, transmitting the clock information generated in the processing of the generation step, and the second data converted in the processing of the conversion step to the receiving device. And steps.

【0027】請求項1に記載の通信装置、請求項3に記
載の通信方法、および請求項4に記載の媒体において
は、データレートが一定でない第1のデータが、データ
レートが一定である第2のデータに変換され、第2のデ
ータに基づいて、SRTS法に従うクロック情報が生成さ
れ、生成されたクロック情報、および変換された第2の
データが、受信装置に送信される。
[0027] In the communication device according to the first aspect, the communication method according to the third aspect, and the medium according to the fourth aspect, the first data having a non-constant data rate is the first data having a non-constant data rate. 2, the clock information according to the SRTS method is generated based on the second data, and the generated clock information and the converted second data are transmitted to the receiving device.

【0028】請求項5に記載の通信装置は、SRTS法に従
って生成されたクロック情報が付加され、データレート
が一定になるようにダミーデータが挿入されたデータを
受信する受信手段と、受信手段により受信されたデータ
に付加されているクロック情報に基づいて、データの同
期を確立する同期確立手段と、同期確立手段により同期
が確立されたデータから、ダミーデータを除去する除去
手段とを備えることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus comprising: receiving means for receiving data to which clock information generated according to the SRTS method is added and dummy data inserted so that the data rate is constant; A synchronization unit configured to establish data synchronization based on clock information added to the received data; and a removal unit configured to remove dummy data from the data synchronized by the synchronization establishment unit. Features.

【0029】請求項6に記載の通信方法は、SRTS法に従
って生成されたクロック情報が付加され、データレート
が一定になるようにダミーデータが挿入されたデータを
受信する受信ステップと、受信ステップの処理で受信さ
れたデータに付加されているクロック情報に基づいて、
データの同期を確立する同期確立ステップと、同期確立
ステップの処理で同期が確立されたデータから、ダミー
データを除去する除去ステップとを含むことを特徴とす
る。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a communication method comprising the steps of: receiving data to which clock information generated according to the SRTS method is added and dummy data inserted so that the data rate is constant; Based on the clock information added to the data received in the processing,
The method includes a synchronization establishing step for establishing data synchronization, and a removing step for removing dummy data from the data for which synchronization has been established in the processing of the synchronization establishing step.

【0030】請求項7に記載の媒体は、SRTS法に従って
生成されたクロック情報が付加され、データレートが一
定になるようにダミーデータが挿入されたデータを入力
する入力ステップと、入力ステップの処理で入力された
データに付加されているクロック情報に基づいて、デー
タの同期を確立する同期確立ステップと、同期確立ステ
ップの処理で同期が確立されたデータから、ダミーデー
タを除去する除去ステップとからなることを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an input step for inputting data in which dummy information is inserted so that clock information generated according to the SRTS method is added and a data rate is constant, and processing of the input step. A synchronization establishment step of establishing data synchronization based on clock information added to the data input in step S, and a removal step of removing dummy data from data synchronized in the processing of the synchronization establishment step. It is characterized by becoming.

【0031】請求項5に記載の通信装置、請求項6に記
載の通信方法、および請求項7に記載の媒体において
は、SRTS法に従って生成されたクロック情報が付加さ
れ、データレートが一定になるようにダミーデータが挿
入されたデータが入力され、入力されたデータに付加さ
れているクロック情報に基づいて、データの同期が確立
され、同期が確立されたデータから、ダミーデータが取
り出される。
[0031] In the communication device according to the fifth aspect, the communication method according to the sixth aspect, and the medium according to the seventh aspect, clock information generated according to the SRTS method is added, and the data rate becomes constant. The data in which the dummy data is inserted is input as described above, and data synchronization is established based on the clock information added to the input data, and the dummy data is extracted from the data for which the synchronization has been established.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】図7は、本発明を適用したデータ
伝送システムの構成例を表している。なお、図中、図5
における場合と対応する部分については、同一の符号を
付してある。送信装置51には、図8(A)に示すよう
に、1バイトの同期データと187バイトの符号化デー
タからなる有効データ(図中、実線の枠で示される)、
およびN(=1,2,・・・)バイトの無効データ(図
中、点線の枠で示されている)からなるDVB−ASI(Async
hronous Interface)に準拠したデータのうち、その有効
データのみがMPEGトランスポートパケットデータとして
入力される。すなわち、送信装置51に入力されるMPEG
トランスポートパケットデータのデータレートは、図9
(A)に示すように、一定ではない。
FIG. 7 shows a configuration example of a data transmission system to which the present invention is applied. In FIG. 5, FIG.
The same reference numerals are given to the portions corresponding to the case in. As shown in FIG. 8A, the transmission device 51 includes valid data (indicated by a solid frame in the figure) including 1-byte synchronization data and 187-byte encoded data.
DVB-ASI (Async) comprising N (= 1, 2,...) Bytes of invalid data (indicated by a dotted frame in the figure).
Among the data conforming to the hronous interface, only the valid data is input as MPEG transport packet data. That is, the MPEG input to the transmission device 51
The data rate of the transport packet data is shown in FIG.
As shown in (A), it is not constant.

【0033】なお、この有効データは、図示せぬエンコ
ーダでエンコードされ、また図示せぬシステムエンコー
ダで多重化され、所定の間隔でPCRが設定されている。
図9(A)の例の場合、MPEGトランスポートパケット2
(図中、パケット2と記載されている)がPCRを有して
いる。また、DVB-ASIの規格に準拠する場合、MPEGトラ
ンスポートパケットデータは、図8(B)に示すよう
に、無効データがランダムに含まれている場合もある。
The valid data is encoded by an encoder (not shown) and multiplexed by a system encoder (not shown), and PCRs are set at predetermined intervals.
In the case of the example of FIG. 9A, the MPEG transport packet 2
(In the figure, described as packet 2) has a PCR. In addition, when conforming to the DVB-ASI standard, the MPEG transport packet data may include invalid data at random as shown in FIG. 8B.

【0034】送信装置51は、入力されてきた、データ
レートが一定でないMPEGトランスポートパケットデータ
を、データレートが一定のデータに変換するとともに、
変換して得られたデータに対して、送信側のSRTS処理を
施し、その結果生成されたATMセルをATMネットワーク3
0上に伝送する。
The transmitting device 51 converts the input MPEG transport packet data having a non-constant data rate into data having a constant data rate.
The data obtained by the conversion is subjected to SRTS processing on the transmission side, and the ATM cells generated as a result are transferred to the ATM network 3.
Transmit on 0.

【0035】受信装置52は、ATMネットワーク30を
介して伝送されてきたATMセルを受信する。受信装置5
2は、受信したATMセルに対して受信側のSRTS処理を施
し、その結果生成されたMPEGトランスポートパケットの
同期を確立した後、それに挿入されているダミーパケッ
トを抜き取り、図示せぬデコーダに出力する。
The receiving device 52 receives an ATM cell transmitted via the ATM network 30. Receiver 5
2 performs SRTS processing on the receiving side for the received ATM cell, establishes synchronization of the MPEG transport packet generated as a result, extracts the dummy packet inserted therein, and outputs the dummy packet to a decoder (not shown). I do.

【0036】次に、送信装置51の構成例およびその動
作を説明する。送信装置51は、図7に示すように、ダ
ミーデータ供給部61、データ変換部62、PCR調整部
63、およびSRTS処理部41から構成されている。ダミ
ーデータ供給部61は、PID(Packet Identification)が
1FFFhとされたダミーパケットのデータ(ダミーデー
タ)をデータ変換部62に供給する。
Next, an example of the configuration of the transmitting apparatus 51 and its operation will be described. As shown in FIG. 7, the transmission device 51 includes a dummy data supply unit 61, a data conversion unit 62, a PCR adjustment unit 63, and an SRTS processing unit 41. The dummy data supply unit 61 has a PID (Packet Identification)
The data (dummy data) of the dummy packet set to 1FFFh is supplied to the data conversion unit 62.

【0037】データ変換部62は、図10に示すよう
に、FIFO71、一定レート発生部72、およびスイッチ
73から構成されている。FIFO71には、入力されてき
た、例えば、図9(A)に示したように、データレート
が一定でないMPEGトランスポートパケットデータが入力
され、FIFO71は、それを記憶する。一定レート発生部
72は、スイッチ73を制御し、FIFO71またはダミー
データ供給部61と接続し、FIFO71と接続していると
き、FIFO71からMPEGトランスポートパケットデータを
読み取り、またダミーデータ供給部61と接続している
とき、ダミーデータ供給部61からダミーデータを読み
出す。一定レート発生部72は、データレートが一定に
なるように、FIFO71から読み出したMPEGトランスポー
トパケットデータに、ダミーデータ供給部61から読み
出したダミーデータ(ダミーパケット分のデータ)を挿
入し、PCR調整部63に出力する。
The data converter 62 comprises a FIFO 71, a constant rate generator 72, and a switch 73, as shown in FIG. For example, as shown in FIG. 9A, the input MPEG transport packet data whose data rate is not constant is input to the FIFO 71, and the FIFO 71 stores it. The constant rate generating section 72 controls the switch 73, connects to the FIFO 71 or the dummy data supply section 61, reads the MPEG transport packet data from the FIFO 71 when connected to the FIFO 71, and connects to the dummy data supply section 61. In this case, the dummy data is read from the dummy data supply unit 61. The constant rate generating section 72 inserts the dummy data (data for the dummy packet) read from the dummy data supply section 61 into the MPEG transport packet data read from the FIFO 71 so that the data rate becomes constant, and performs PCR adjustment. Output to the unit 63.

【0038】例えば、図9(A)の例の場合、MPEGトラ
ンスポートパケット1(図中、パケット1と記載されて
いる)の188バイトのMPEGトランスポートパケットデ
ータがFIFO71に入力され、そこに記憶されている状態
において、一定レート発生部72は、図9(B)に示す
ように、一定のデータレートT1になるように、MPEGト
ランスポートパケット1の188バイトのMPEGトランス
ポートパケットデータをFIFO71から読み出し、PCR調
整部63に出力する。
For example, in the case of FIG. 9A, 188 bytes of MPEG transport packet data of an MPEG transport packet 1 (denoted as packet 1 in the figure) is input to the FIFO 71 and stored therein. 9B, the constant rate generating section 72 converts the 188-byte MPEG transport packet data of the MPEG transport packet 1 from the FIFO 71 so that the data rate becomes a constant data rate T1, as shown in FIG. The data is read and output to the PCR adjustment unit 63.

【0039】MPEGトランスポートパケット1の188バ
イトのMPEGトランスポートパケットデータを全て読み出
し、読み出すデータがFIFO71に残っていないとき(MP
EGトランスポートパケット2のMPEGトランスポートパケ
ットデータがFIFO71にまだ入力されていないものとす
る)、一定レート発生部72は、スイッチ73を制御
し、ダミーデータ供給部61と接続し、ダミーデータ供
給部61から188バイトのダミーデータ(ダミーパケ
ット)を読み出し、図9(B)に示すように、データレ
ートT1でPCR調整部63に出力する。
When all of the 188-byte MPEG transport packet data of the MPEG transport packet 1 is read, and there is no data to be read remaining in the FIFO 71 (MP
It is assumed that the MPEG transport packet data of the EG transport packet 2 has not yet been input to the FIFO 71), the constant rate generation unit 72 controls the switch 73, connects to the dummy data supply unit 61, and connects to the dummy data supply unit. The dummy data (dummy packet) of 188 bytes from 61 is read and output to the PCR adjusting unit 63 at the data rate T1, as shown in FIG. 9B.

【0040】すなわち、データ変換部62は、入力され
てきた、データレートが一定でないMPEGトランスポート
パケットデータを、データレートが一定のデータに変換
し、PCR調整部63に出力する。
That is, the data conversion section 62 converts the input MPEG transport packet data having a non-constant data rate into data having a constant data rate, and outputs the data to the PCR adjustment section 63.

【0041】PCR調整部63は、MPEGトランスポートパ
ケットに予め付加されているPCR(図9の例では、MPEG
トランスポートパケット2が有するPCR)を、データレ
ートが一定になるように変換されたデータに対応して書
き換え、SRTS処理部41に出力する。
The PCR adjuster 63 is configured to add a PCR (in the example of FIG. 9, the MPEG transport packet) added to the MPEG transport packet in advance.
The PCR included in the transport packet 2 is rewritten according to the data converted so that the data rate becomes constant, and is output to the SRTS processing unit 41.

【0042】SRTS処理部41は、PCR調整部63から入
力されたMPEGトランスポートパケットデータに対して送
信側のSRTS処理を施し、その結果生成されたATMセルをA
TMネットワーク30上に伝送する。
The SRTS processing unit 41 performs SRTS processing on the transmission side on the MPEG transport packet data input from the PCR adjustment unit 63, and converts the resulting ATM cell into an ATS.
The data is transmitted on the TM network 30.

【0043】次に、受信装置52の構成例およびその動
作を説明する。受信装置52は、SRTS処理部42および
ダミーパケット取り出し部81から構成されている。
Next, a configuration example of the receiving device 52 and its operation will be described. The receiving device 52 includes an SRTS processing unit 42 and a dummy packet extracting unit 81.

【0044】SRTS処理部42には、ATMネットワーク3
0を介して伝送されてきたATMセルが入力される。SRTS
処理部42は、図5の例における場合と同様に、入力さ
れてきたATMセルに対して受信側のSRTS処理を施して、M
PEGトランスポートパケットデータ(図9(B))を生
成し、ダミーデータ取り出し部81に出力する。
The SRTS processing unit 42 has an ATM network 3
The ATM cell transmitted via "0" is input. SRTS
The processing unit 42 performs SRTS processing on the receiving side on the input ATM cell, as in the case of the example of FIG.
The PEG transport packet data (FIG. 9B) is generated and output to the dummy data extracting unit 81.

【0045】ダミーデータ取り出し部81は、SRTS処理
部42から入力された、ダミーパケットが挿入されてい
るMPEGトランスポートパケットデータから、図9(C)
に示すように、ダミーパケットを取り出し、例えば、デ
コーダ(図示せぬ)に出力する。なお、ダミーパケット
のPID(Packet Identification)には、1FFFhが設定
されているので、これにより、ダミーパケットが識別さ
れる。
The dummy data extracting unit 81 converts the MPEG transport packet data into which the dummy packet is inserted, which is input from the SRTS processing unit 42, as shown in FIG.
As shown in (1), a dummy packet is extracted and output to, for example, a decoder (not shown). Since 1FFFh is set in the PID (Packet Identification) of the dummy packet, the dummy packet is thereby identified.

【0046】以上のように、ダミーパケットを挿入しデ
ータレートを一定にするようにしたので、送信側のSRTS
処理および受信側のSRTS処理の実行が可能となる。すな
わち、データレートが一定でないデータを伝送する場合
においても、SRTS法が利用される。
As described above, since the data rate is made constant by inserting the dummy packet, the SRTS on the transmitting side is inserted.
Processing and SRTS processing on the receiving side can be executed. That is, the SRTS method is used even when transmitting data having a non-constant data rate.

【0047】上述した一連の処理は、ハードウエアによ
り実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより
実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウエアとしてのPCR書換部64
に組み込まれているコンピュータ、または、各種のプロ
グラムをインストールすることで、各種の機能を実行す
ることが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータ
などにインストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is used by a PCR rewriting unit 64 as dedicated hardware.
It is installed in, for example, a general-purpose personal computer or the like, which can execute various functions by installing a computer incorporated in the PC or various programs.

【0048】次に、図11を参照して、上述した一連の
処理を実行するプログラムをコンピュータにインストー
ルし、コンピュータによって実行可能な状態とするため
に用いられる媒体について、そのコンピュータが汎用の
パーソナルコンピュータである場合を例として説明す
る。
Next, referring to FIG. 11, a program for executing the above-described series of processing is installed in a computer, and a computer used for making the computer executable is a general-purpose personal computer. The following is an example of the case.

【0049】プログラムは、図11(A)に示すよう
に、パーソナルコンピュータ101に内蔵されている記
録媒体としてのハードディスク102や半導体メモリ1
03に予めインストールした状態でユーザに提供するこ
とができる。
As shown in FIG. 11A, a program is stored in a hard disk 102 or a semiconductor memory 1 as a recording medium built in a personal computer 101.
03 in advance.

【0050】あるいはまた、プログラムは、図11
(B)に示すように、フロッピー(登録商標)ディスク
111、CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory)11
2、MO(Magneto-Optical)ディスク113、DVD(Digit
al Versatile Disk)114、磁気ディスク115、半導
体メモリ116などの記録媒体に、一時的あるいは永続
的に格納し、パッケージソフトウエアとして提供するこ
とができる。
Alternatively, the program is executed as shown in FIG.
As shown in (B), a floppy (registered trademark) disk 111, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory) 11
2. MO (Magneto-Optical) disc 113, DVD (Digit
al Versatile Disk) 114, a magnetic disk 115, a semiconductor memory 116, or other such storage media, which can be temporarily or permanently stored and provided as package software.

【0051】さらに、プログラムは、図11(C)に示
すように、ダウンロードサイト121から、デジタル衛
星放送用の人工衛星122を介して、パーソナルコンピ
ュータ101に無線で転送したり、ローカルエリアネッ
トワーク、インターネットといったネットワーク131
を介して、パーソナルコンピュータ101に有線で転送
し、パーソナルコンピュータ101において、内蔵する
ハードディスク102などに格納させることができる。
Further, as shown in FIG. 11C, the program is wirelessly transferred from the download site 121 to the personal computer 101 via the artificial satellite 122 for digital satellite broadcasting, or transmitted to the local area network or the Internet. Network 131
, And can be transferred to the personal computer 101 by wire, and stored in the built-in hard disk 102 or the like in the personal computer 101.

【0052】本明細書における媒体とは、これら全ての
媒体を含む広義の概念を意味するものである。
The medium in the present specification means a broad concept including all these media.

【0053】パーソナルコンピュータ101は、例え
ば、図12に示すように、CPU(Central Processing Un
it)142を内蔵している。CPU142にはバス141
を介して入出力インタフェース145が接続されてお
り、CPU142は、入出力インタフェース145を介し
て、ユーザから、キーボード、マウスなどよりなる入力
部147から指令が入力されると、それに対応して、図
11(A)の半導体メモリ103に対応するROM(Read
Only Memory)143に格納されているプログラムを実
行する。あるいはまた、CPU142は、ハードディスク
102に予め格納されているプログラム、衛星122も
しくはネットワーク131から転送され、通信部148
により受信され、さらにハードディスク102にインス
トールされたプログラム、またはドライブ149に装着
されたフロッピーディスク111、CD-ROM112、MO
ディスク113、DVD114、もしくは磁気ディスク1
15から読み出され、ハードディスク102にインスト
ールされたプログラムを、RAM(Random Access Memor
y)144にロードして実行する。さらに、CPU142
は、その処理結果を、例えば、入出力インタフェース1
45を介して、LCD(Liquid Crystal Display)などよ
りなる表示部146に必要に応じて出力する。
As shown in FIG. 12, for example, the personal computer 101 has a CPU (Central Processing Unit).
it) 142 built-in. The CPU 142 has a bus 141
An input / output interface 145 is connected via the input / output interface 145. When a user inputs a command via the input / output interface 145 from an input unit 147 including a keyboard, a mouse, and the like, the CPU 142 ROM (Read) corresponding to the semiconductor memory 103 of FIG.
(Only Memory) 143 is executed. Alternatively, the CPU 142 may transfer the program stored in the hard disk 102 in advance, the satellite 122 or the network 131 to the communication unit 148.
And the program installed on the hard disk 102 or the floppy disk 111, CD-ROM 112, MO
Disk 113, DVD 114, or magnetic disk 1
15 and installed in the hard disk 102 are stored in a RAM (Random Access Memory).
y) Load to 144 and execute. Further, the CPU 142
Sends the processing result to, for example, the input / output interface 1
An output is provided to a display unit 146, such as an LCD (Liquid Crystal Display), as necessary, via the LCD 45.

【0054】なお、本明細書において、媒体により提供
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
In this specification, the steps of describing a program provided by a medium are not limited to processing performed in chronological order in the described order, but are not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually or individually.

【0055】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system is
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0056】[0056]

【発明の効果】請求項1に記載の通信装置、請求項3に
記載の通信方法、および請求項4に記載の媒体によれ
ば、データレートが一定でない第1のデータを、データ
レートが一定である第2のデータに変換するようにした
ので、データレートが一定でない第1のデータを、SRTS
法を利用して伝送することができる。
According to the communication apparatus of the first aspect, the communication method of the third aspect, and the medium of the fourth aspect, the first data having a non-constant data rate is converted to the first data having a non-constant data rate. Is converted to the second data which is not equal to the SRTS.
It can be transmitted using the law.

【0057】請求項5に記載の通信装置、請求項6に記
載の通信方法、および請求項7に記載の媒体によれば、
SRTS法に従って生成されたクロック情報が付加され、デ
ータレートが一定になるようにダミーデータが挿入され
たデータを受信し、そのデータからダミーパケットを取
り出すようにしたので、伝送されてきたデータに対して
SRTS法を利用することができる。
According to the communication device of the fifth aspect, the communication method of the sixth aspect, and the medium of the seventh aspect,
Clock information generated according to the SRTS method is added, dummy data is inserted so that the data rate is constant.Dummy packets are received, and dummy packets are extracted from the data. hand
The SRTS method can be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来のデータ伝送システムの構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional data transmission system.

【図2】PCRを説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating PCR.

【図3】図1のシステムデコーダ4の構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a system decoder 4 of FIG. 1;

【図4】図3のPLL回路13の構成例を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a PLL circuit 13 of FIG. 3;

【図5】SRTS法を適用したデータ伝送システムの構成例
を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a data transmission system to which the SRTS method is applied.

【図6】DVB−Paralellの規格に準拠したデータのデー
タ構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a data configuration of data conforming to the DVB-Paralell standard.

【図7】本発明を適用してデータ伝送システムの構成例
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a data transmission system to which the present invention is applied.

【図8】DVB−ASIの規格に準拠したデータのデータ構成
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a data structure of data conforming to the DVB-ASI standard.

【図9】送受信されるデータのタイミングチャートを示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a timing chart of data transmitted and received.

【図10】データ変換部62の構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a data conversion unit 62;

【図11】媒体を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a medium.

【図12】図11のパーソナルコンピュータ101の構
成例を示す図である。
12 is a diagram illustrating a configuration example of a personal computer 101 in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

41 SRTS処理部, 42 SRTS処理部, 51 送信
装置, 52 受信装置, 61 ダミーデータ供給
部, 62 データ変換部, 63 PCR調整部, 7
1 FIFO, 72 一定レート発生部, 73 スイッ
チ, 81 ダミーデータ取り出し部
41 SRTS processing unit, 42 SRTS processing unit, 51 transmitting device, 52 receiving device, 61 dummy data supply unit, 62 data conversion unit, 63 PCR adjustment unit, 7
1 FIFO, 72 constant rate generator, 73 switch, 81 dummy data extraction unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬戸 浩昭 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 板倉 英三郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5K030 HA10 HB02 HB09 HB29 JA06 KA02 KA21 5K033 BA13 CB02 CB15 CC01 DB11 DB12 5K047 GG11 JJ01  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Hiroaki Seto 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Eisaburo Itakura 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F term (reference) 5K030 HA10 HB02 HB09 HB29 JA06 KA02 KA21 5K033 BA13 CB02 CB15 CC01 DB11 DB12 5K047 GG11 JJ01

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して受信装置に接続さ
れる通信装置において、 データレートが一定でない第1のデータを、データレー
トが一定である第2のデータに変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された前記第2のデータに基づ
いて、SRTS法に従うクロック情報を生成する生成手段
と、 前記生成手段により生成された前記クロック情報、およ
び前記変換手段により変換された前記第2のデータを、
前記受信装置に送信する送信手段とを備えることを特徴
とする通信装置。
1. A communication device connected to a receiving device via a network, wherein said conversion means converts first data having a non-constant data rate into second data having a constant data rate, and said conversion means. Generating means for generating clock information in accordance with the SRTS method based on the second data converted by: the clock information generated by the generating means; and the second data converted by the converting means. ,
A communication device, comprising: transmission means for transmitting to the reception device.
【請求項2】 前記変換手段は、 前記第1のデータを記憶する記憶手段と、 ダミーデータを保持する保持手段と、 前記記憶手段により記憶されている前記第1のデータ
と、前記保持手段により保持されている前記ダミーデー
タを、所定のタイミングで読み出し、読み出した前記第
1のデータに、読み出した前記ダミーデータを挿入し、
前記第2のデータを生成する一定レート生成手段とを備
えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
2. The conversion means includes: storage means for storing the first data; holding means for holding dummy data; first data stored by the storage means; Reading the held dummy data at a predetermined timing, inserting the read dummy data into the read first data,
The communication device according to claim 1, further comprising: a constant rate generating unit configured to generate the second data.
【請求項3】 ネットワークを介して受信装置に接続さ
れる通信装置の通信方法において、 データレートが一定でない第1のデータを、データレー
トが一定である第2のデータに変換する変換ステップ
と、 前記変換ステップの処理で変換された前記第2のデータ
に基づいて、SRTS法に従うクロック情報を生成する生成
ステップと、 前記生成ステップの処理で生成された前記クロック情
報、および前記変換ステップの処理で変換された前記第
2のデータを、前記受信装置に送信する送信ステップと
を含むことを特徴とする通信方法。
3. A communication method for a communication device connected to a receiving device via a network, comprising: converting a first data having a non-constant data rate into a second data having a constant data rate; A generation step of generating clock information according to the SRTS method based on the second data converted in the processing of the conversion step, and the clock information generated in the processing of the generation step, and the processing of the conversion step. Transmitting the converted second data to the receiving device.
【請求項4】 ネットワークを介して受信装置と通信す
るための通信処理用のプログラムであって、 データレートが一定でない第1のデータを、データレー
トが一定である第2のデータに変換する変換ステップ
と、 前記変換ステップの処理で変換された前記第2のデータ
に基づいて、SRTS法に従うクロック情報を生成する生成
ステップと、 前記生成ステップの処理で生成された前記クロック情
報、および前記変換ステップの処理で変換された前記第
2のデータを、前記受信装置に送信する送信ステップと
からなることを特徴とするプログラムをコンピュータに
実行させる媒体。
4. A program for communication processing for communicating with a receiving apparatus via a network, wherein the first data having a non-constant data rate is converted into the second data having a constant data rate. A generating step of generating clock information according to the SRTS method based on the second data converted in the processing of the converting step; and the clock information generated in the processing of the generating step; and the converting step And transmitting the second data converted in the process of (b) to the receiving device.
【請求項5】 ネットワークを介して送信装置に接続さ
れる通信装置において、 SRTS法に従って生成されたクロック情報が付加され、デ
ータレートが一定になるようにダミーデータが挿入され
たデータを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記データに付加されて
いる前記クロック情報に基づいて、前記データの同期を
確立する同期確立手段と、 前記同期確立手段により同期が確立された前記データか
ら、前記ダミーデータを除去する除去手段とを備えるこ
とを特徴とする通信装置。
5. A communication device connected to a transmission device via a network, wherein the clock information generated according to the SRTS method is added, and the reception device receives data into which dummy data is inserted so that the data rate is constant. Means, a synchronization establishing means for establishing synchronization of the data based on the clock information added to the data received by the receiving means, and from the data established by the synchronization establishing means, A communication device comprising: a removing unit configured to remove the dummy data.
【請求項6】 ネットワークを介して送信装置に接続さ
れる通信装置の通信方法において、 SRTS法に従って生成されたクロック情報が付加され、デ
ータレートが一定になるようにダミーデータが挿入され
たデータを受信する受信ステップと、 前記受信ステップの処理で受信された前記データに付加
されている前記クロック情報に基づいて、前記データの
同期を確立する同期確立ステップと、 前記同期確立ステップの処理で同期が確立された前記デ
ータから、前記ダミーデータを除去する除去ステップと
を含むことを特徴とする通信方法。
6. A communication method of a communication device connected to a transmission device via a network, wherein clock information generated according to the SRTS method is added, and data into which dummy data is inserted so that the data rate is constant. A receiving step of receiving; a synchronization establishing step of establishing synchronization of the data based on the clock information added to the data received in the processing of the receiving step; Removing the dummy data from the established data.
【請求項7】 ネットワークを介して送信装置と通信す
るための通信処理用のプログラムであって、 SRTS法に従って生成されたクロック情報が付加され、デ
ータレートが一定になるようにダミーデータが挿入され
たデータを入力する入力ステップと、 前記入力ステップの処理で入力された前記データに付加
されている前記クロック情報に基づいて、前記データの
同期を確立する同期確立ステップと、 前記同期確立ステップの処理で同期が確立された前記デ
ータから、前記ダミーデータを除去する除去ステップと
からなることを特徴とするプログラムをコンピュータに
実行させる媒体。
7. A communication processing program for communicating with a transmitting apparatus via a network, wherein clock information generated according to the SRTS method is added, and dummy data is inserted so that a data rate is constant. An input step of inputting the received data; a synchronization establishing step of establishing synchronization of the data based on the clock information added to the data input in the processing of the input step; and a processing of the synchronization establishing step. A medium for causing a computer to execute a program, comprising: a step of removing the dummy data from the data for which synchronization has been established in step (a).
JP19161599A 1999-07-06 1999-07-06 Communication device, and method and medium thereof Pending JP2001024656A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19161599A JP2001024656A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Communication device, and method and medium thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19161599A JP2001024656A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Communication device, and method and medium thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001024656A true JP2001024656A (en) 2001-01-26

Family

ID=16277591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19161599A Pending JP2001024656A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Communication device, and method and medium thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001024656A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100663565B1 (en) * 2004-12-08 2007-01-02 삼성전자주식회사 Amending Apparatus and Amending Method of PCR and Data rate
JP2009081552A (en) * 2007-09-25 2009-04-16 Canon Inc IrDA CONTROLLER AND IrDA CONTROL METHOD
JP2012004690A (en) * 2010-06-14 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Cross-connect apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100663565B1 (en) * 2004-12-08 2007-01-02 삼성전자주식회사 Amending Apparatus and Amending Method of PCR and Data rate
JP2009081552A (en) * 2007-09-25 2009-04-16 Canon Inc IrDA CONTROLLER AND IrDA CONTROL METHOD
JP2012004690A (en) * 2010-06-14 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Cross-connect apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6493832B1 (en) Communication apparatus which handles a time stamp
KR100564057B1 (en) Encoding system and method, decoding system and method, encoding data recording device and method, encoding data transmission device and method
US5512938A (en) Teleconference terminal
JP3371174B2 (en) Packet receiver
JP4449270B2 (en) Transcoding device and method, and recording medium
US6347119B2 (en) Communication apparatus, communication method and storage medium
KR19980042154A (en) Method and apparatus for transmitting AT cell over 1394 serial data bus
JP2002064788A (en) Data stream processor and method, and program storage medium
JP3045715B2 (en) Transmission system, transmitting device, recording / reproducing device, and recording device
JP3810918B2 (en) Multimedia data relay apparatus and method
JP4081936B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP4148968B2 (en) Communications system
JP2001024656A (en) Communication device, and method and medium thereof
JP3990813B2 (en) Encoding apparatus, encoding method, digital transmission apparatus, and digital transmission system
JP2001016267A (en) Communication equipment and method and medium
JP3617655B2 (en) Encoding system and encoding method, decoding system and decoding method, encoded data recording apparatus and encoded data recording method, encoded data transmission apparatus and encoded data transmission method, and recording medium
JPH11205789A (en) Transmission rate converter of mpeg2 transport stream
WO2013145225A1 (en) Method, device, and program for encoding and multiplexing, or decoding elementary streams
US5825778A (en) VSB modulator input interfrace using simple standard
JPH11298893A (en) Transport stream synchronous circuit
JP4224749B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP2001016210A (en) Communication equipment and method, and medium
JP4015381B2 (en) LAN controller and transmission apparatus equipped with LAN controller
JP4158075B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP2002374220A (en) Stream transmission reception system, and stream transmitter and receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080314