JP2001023311A - ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置 - Google Patents

ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置

Info

Publication number
JP2001023311A
JP2001023311A JP19095399A JP19095399A JP2001023311A JP 2001023311 A JP2001023311 A JP 2001023311A JP 19095399 A JP19095399 A JP 19095399A JP 19095399 A JP19095399 A JP 19095399A JP 2001023311 A JP2001023311 A JP 2001023311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
main
block
incomplete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19095399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001023311A5 (ja
JP4340354B2 (ja
Inventor
Akira Miyagawa
顕 宮川
Yoshinori Nakahara
昌憲 中原
Shunji Ikegami
俊二 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP19095399A priority Critical patent/JP4340354B2/ja
Priority to US09/607,336 priority patent/US6940872B1/en
Priority to EP20000114236 priority patent/EP1067794B1/en
Priority to DE60040366T priority patent/DE60040366D1/de
Priority to KR1020000038290A priority patent/KR100340753B1/ko
Priority to CNA2006100025023A priority patent/CN1822191A/zh
Priority to CNB001226630A priority patent/CN1245832C/zh
Priority to TW89113326A priority patent/TW482998B/zh
Publication of JP2001023311A publication Critical patent/JP2001023311A/ja
Priority to HK01101673A priority patent/HK1030847A1/xx
Priority to US11/188,775 priority patent/US7103069B2/en
Publication of JP2001023311A5 publication Critical patent/JP2001023311A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340354B2 publication Critical patent/JP4340354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23412Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs for generating or manipulating the scene composition of objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440209Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display for formatting on an optical medium, e.g. DVD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主データ部の最後に位置すべき不完全なパケ
ットについての付帯データが付帯データ部に存在するに
も拘わらず、その不完全なパケットが実際には1バイト
も存在しないブロックとなってしまうという不具合を解
消することができるディジタルビットストリームのブロ
ック化方法及び装置を提供する。 【解決手段】 データブロックの主データ部の終了部分
に1パケットに満たない空き領域が生じた場合に次のパ
ケットの一部データをその空き領域に収納し、次のパケ
ットの付帯データを1つの不完全なパケットの付帯デー
タとして付帯データ部に収納し、次のパケットの一部デ
ータの残りデータを次のデータブロックの主データ部の
開始部分に収納し、主データ部の終了部分に空き領域が
生じない場合に1つの不完全なパケットの付帯データが
無効であることを示す付帯データ無効情報をデータブロ
ック内の主データ部以外に備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ディジタルビット
ストリームのブロック化方法及び装置に関する。
【0002】
【背景技術】記録可能なDVD等の記録媒体にディジタ
ルビットストリームをそのまま記録し、それを記録され
たままのディジタルビットストリームとして再生するこ
とが考えられている。このディジタルビットストリーム
として例えば、MPEG2−TS(トランスポートスト
リーム)を対象とすることができる。このストリームに
は通常、複数の番組のいずれかの内容を示すデータがパ
ケット単位で多重化されており、これをFull TS
と称し、転送レートは20〜30Mbps以上となる。
【0003】Full TSのパケットが図1(a)に示
すようにP1,P2,P3,……の如く時間的に連続し
ているとすると、記録媒体への記録時にはユーザにより
番組が指定され、その後、指定された番組に対応するパ
ケットが選択される。ユーザ指定により選択された番組
に対応するパケットが図1(a)のパケットP1,P2,
P3,……のうちのハッチングで示すパケットP1,P
3,P6,P9,……であったとすると、図1(b)に示す
ように、それらパケット各々の間に時間上の空白が存在
する。このようなストリームをPartial TSと
称す。Partial TSでは番組の内容にもよる
が、標準のテレビ方式の番組の場合には1番組当たりの
転送レートは4〜9Mbps程度となる。このPart
ial TSがDVD等の記録媒体に記録されることに
なる。
【0004】Partial TSのパケットとパケッ
トとの時間間隔については、記録媒体からの再生時にも
記録時の間隔が保持されなければならないが、Part
ial TSの空白時間を記録媒体にそのまま記録する
ことは記録媒体の容量の上からも得策ではない。そこ
で、空白時間を表す時間情報を何らかの形で記録してお
く必要があるので、ディジタルストリーム記録器におい
てはPartial TSのパケットが到着した時刻を
所定バイトのタイムスタンプ情報として図1(c)に示す
ようにパケットの頭に付加して記録媒体に隙間なく記録
する。記録の際の格納フォーマットとしては例えば、D
VDに記録することを考慮してMPEG2−PS(プロ
グラムストリーム)のプライベート2が考えられ、後述
するようにそのプライベートストリームの認識のために
ストリーム識別情報がストリームには付加されている。
【0005】記録媒体の再生時にはタイムスタンプ情報
の値を検出してそのタイミングに応じてパケットが送出
される。すなわち、記録時の各パケット間の空白時間が
完全に再現された状態で各パケットは送出されるのであ
る。その送出パケットは、MPEGデコーダに供給さ
れ、パケットのデータが復号されて選択番組の再生信号
が生成される。
【0006】記録媒体の記録領域は複数のセクタに領域
分けされており、各セクタ内にパケットは記録される。
1つのセクタは例えば、DVDにおける1セクタ長であ
る2048バイト(Byte)からなる。1セクタには図2に
示すように、先頭からパックヘッダ(Pack header)、P
ESヘッダ(PES header)、ストリーム識別情報、アプリ
ケーションヘッダ(Application header)、付帯データ
部、そして主データ部が形成される。主データ部にはタ
イムスタンプ(TS)及びパケットが各々複数記録される。
このパケットの長さはPartial TSにおけるパ
ケットの長さである188バイトと等しい。
【0007】パックヘッダ及びPESヘッダはMPEG
規格に従ったものである。ストリーム識別情報は上記し
たように、ビデオレコーディングにおいてプライベート
ストリームの認識のために用いられたものを使用してい
る。アプリケーションヘッダにはセクタ内のパケットの
数や長さ等の情報が記録される。付帯データ部はランダ
ムアクセス情報等が記録される領域であり、1パケット
に対してzバイトの付加情報を備える。k個のパケット
が存在するセクタの場合にはz×kバイトの付帯データ
部となる。
【0008】主データ部にはパケットにタイムスタンプ
が付加された状態で記録されるが、主データ部の長さ
は、パケットにタイムスタンプを付加した長さの整数倍
ではなく、また、供給された順にパケットがセクタに順
番に詰め込まれて記録されるので、主データ部の開始位
置にタイムスタンプの先頭ビットが記録されるとは限ら
ない。むしろ、図3に示すように主データ部の開始部分
及び終了部分の各々部分には不完全なパケット(Partial
packet)が位置することになる。開始部分の不完全なパ
ケットは1つ前のセクタの主データ部の終了部分の不完
全なパケットの続き部分である。この不完全なパケット
についてはアプリケーションヘッダにその長さ等の値が
記録される。
【0009】1セクタを例えば、DVD等と同じ204
8バイトとすると、 パックヘッダ:14バイト PESヘッダ:6バイト ストリーム識別情報:1バイト アプリケーションヘッダ:jバイト 付帯データ部:1パケットにつきzバイト 1パケット+1タイムスタンプ:s+tバイト の如き長さであり、パックヘッダ、PESヘッダ、スト
リーム識別情報及びアプリケーションヘッダは常に固定
した長さである。
【0010】10パケットを主データ部に記録すると、
21+j+(z+s+t)×10バイトとなる。よって、
2048−{21+j+(z+s+t)×10}バイトの余
り領域が生じる。これが不完全なパケットに割り当てら
れる。この余り領域に次のパケットとそのタイムスタン
プとが割り当てられると、その不完全なパケットについ
ても付帯データ部用のzバイトが10×zバイトの付帯
データ部の後に付加される。すなわち、付帯データ部は
11×zバイトとなり、不完全なパケットとそのタイム
スタンプとしては実際には2048−{21+j+(z+
s+t)×10}−zバイトとなってしまう。不完全なパ
ケットの残り部分は次のセクタの付帯データ部の次に位
置する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような方法で各セ
クタのデータが順に形成されると、何番目かのセクタで
は空きバイトがzバイト以下になってしまい、空きバイ
トを付帯データ部に割り当てると、図4に示すようにそ
れだけで残りバイトがなくなり、次のパケットのタイム
スタンプ及びパケット本体のいずれの1バイトもそのセ
クタには配置させることができなくなる。よって、この
ようなセクタのデータが読み出されて再生される際にエ
ラーが生じる可能性がある。
【0012】以上のことは、ディジタルビットストリー
ムのyバイトからなるビット列を1パケットとして一定
長のブロックに区分けしてハードディスク等の記憶装置
に格納する場合の問題である。この場合には各ブロック
には複数のパケットが格納される主データ部と、その主
データ部の前にパケット各々に対応した付帯データ部と
が備えられる。付帯データ部は主データ部のパケット毎
のランダムアクセス情報等のデータを示し、各付帯デー
タは例えば、1バイトのデータである。
【0013】主データ部にはyバイトからなるパケット
を完全な状態でk個だけ形成することができ、付帯デー
タ部にはzバイトからなる付帯データがk+1個だけ形
成され、パケットは最初のブロックの主データ部から隙
間なく配置されるとすると、i番目のブロックの主デー
タ部においては、図5に示すように、i−1番目のブロ
ックにおける主データ部の最後のパケット、すなわち不
完全なパケットnの残り部分が最初に位置する。そし
て、パケットn+1,n+2,………,n+kと完全な
パケットが配置され、主データ部の残り空き部分にパケ
ットn+k+1がビット順に不完全な形で配置される。
付帯データ部にはパケットn+1に対応する付帯データ
1,パケットn+2に対応する付帯データ2,………,
パケットn+kに対応する付帯データk,パケットn+
k+1に対応する付帯データk+1が配置される。な
お、不完全なパケットnの残り部分のバイト数によって
はkの値は変化する。
【0014】1つのブロックのサイズをBバイトとする
と、 B=(k+1)×z+k×y+(不完全なパケットn,n
+k+1のバイト数) となるので、 (不完全なパケットn,n+k+1のバイト数)=B−
{(k+1)×z+k×y} でなければならない。よって、不完全なパケットnの残
り部分のバイト数がB−{(k+1)×z+k×y}に等し
いならば、図6に示すように不完全なパケットn+k+
1のデータは1バイトも主データ部に設けることができ
なくなる。
【0015】すなわち、付帯データ部に不完全なパケッ
トn+k+1についての付帯データk+1が存在するに
も拘わらず、パケットn+k+1が1バイトもないブロ
ックとなってしまうという不具合が生じ、このようなブ
ロックで記録した場合には再生処理する際にエラーが生
じて元のディジタルビットストリームを再生することが
できなくなる可能性がある。
【0016】そこで、本発明の目的は、主データ部の最
後に位置すべき不完全なパケットについての付帯データ
が付帯データ部に存在するにも拘わらず、その不完全な
パケットが実際には1バイトも存在しないブロックとな
ってしまうという不具合を解消することができるディジ
タルビットストリームのブロック化方法及び装置を提供
することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明のディジタルビッ
トストリームのブロック化方法は、同一長の複数のパケ
ットからなるディジタルビットストリームをデータブロ
ックに変換し、そのデータブロックにおいては複数の完
全なパケットと一部データのみの不完全なパケットとを
配置することが可能な主データ部と、主データ部の完全
なパケット各々の付帯データ及び1つの不完全なパケッ
トの付帯データを収納する付帯データ部とを少なくとも
形成するブロック化方法であって、主データ部の終了部
分に1パケットに満たない空き領域が生じた場合に次の
パケットの一部データをその空き領域に収納し、次のパ
ケットの付帯データを1つの不完全なパケットの付帯デ
ータとして付帯データ部に収納し、次のパケットの一部
データの残りデータを次のデータブロックの主データ部
の開始部分に収納し、主データ部の終了部分に空き領域
が生じない場合に1つの不完全なパケットの付帯データ
が無効であることを示す付帯データ無効情報をデータブ
ロック内の主データ部以外に備えることを特徴としてい
る。
【0018】本発明のディジタルビットストリームのブ
ロック化方法は、同一長の複数のパケットからなるディ
ジタルビットストリームをデータブロックに変換し、そ
のデータブロックにおいては複数の完全なパケットと一
部データのみの不完全なパケットとを配置することが可
能な主データ部と、主データ部の完全なパケット各々の
付帯データを収納する付帯データ部とを少なくとも形成
するブロック化方法であって、主データ部の終了部分に
1パケットより小さくかつ付帯データの大きさより大き
い空き領域が生じた場合に次のパケットの一部データを
その空き領域に収納し、次のパケットの付帯データを1
つの不完全なパケットの付帯データとして付帯データ部
に完全なパケット各々の付帯データと共に収納し、次の
パケットの一部データの残りデータを次のデータブロッ
クの主データ部の開始部分に収納し、主データ部の終了
部分に付帯データの大きさより小さい空き領域が生じた
場合に主データ部の終了部分に不完全なパケットがない
ことを示す情報をデータブロック内の主データ部及び付
帯データ部以外に備えることを特徴としている。
【0019】本発明のブロック化装置は、同一長の複数
のパケットからなるディジタルビットストリームをデー
タブロックに変換し、そのデータブロックにおいては複
数の完全なパケットと一部データのみの不完全なパケッ
トとを配置することが可能な主データ部と、主データ部
の完全なパケット各々の付帯データ及び1つの不完全な
パケットの付帯データを収納する付帯データ部とを少な
くとも形成するブロック化装置であって、主データ部の
終了部分に1パケットに満たない空き領域が生じるか否
かを判別する判別手段と、主データ部の終了部分に1パ
ケットに満たない空き領域が生じた場合に次のパケット
の一部データをその空き領域に収納し、次のパケットの
付帯データを1つの不完全なパケットの付帯データとし
て付帯データ部に収納し、次のパケットの一部データの
残りデータを次のデータブロックの主データ部の開始部
分に収納するブロック処理手段と、を有し、ブロック処
理手段は、主データ部の終了部分に空き領域が生じない
場合に1つの不完全なパケットの付帯データが無効であ
ることを示す付帯データ無効情報をデータブロック内の
主データ部以外に収納することを特徴としている。
【0020】本発明のブロック化装置は、同一長の複数
のパケットからなるディジタルビットストリームをデー
タブロックに変換し、そのデータブロックにおいては複
数の完全なパケットと一部データのみの不完全なパケッ
トとを配置することが可能な主データ部と、主データ部
の完全なパケット各々の付帯データを収納する付帯デー
タ部とを少なくとも形成するブロック化装置であって、
主データ部の終了部分に1パケットにより小さくかつ付
帯データの大きさより大きい空き領域が生じるか否かを
判別する手段と、主データ部の終了部分に1パケットよ
り小さくかつ付帯データの大きさより大きい空き領域が
生じた場合に次のパケットの一部データをその空き領域
に収納し、次のパケットの付帯データを1つの不完全な
パケットの付帯データとして付帯データ部に完全なパケ
ット各々の付帯データと共に収納し、次のパケットの一
部データの残りデータを次のデータブロックの主データ
部の開始部分に収納するブロック化処理手段と、を備
え、ブロック化処理手段は、主データ部の終了部分に付
帯データの大きさより小さい空き領域が生じた場合に主
データ部の終了部分に不完全なパケットがないことを示
す情報をデータブロック内の主データ部及び付帯データ
部以外に収納することを特徴としている。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図7は本発明によるディジタ
ルビットストリームのブロック化方法を適用した記録再
生装置を示している。この記録再生装置に供給されるデ
ィジタルビットストリームは上記したように各々がyバ
イトからなるパケット列である。ディジタルビットスト
リームはブロック化回路11に供給され、ブロック化回
路11においては後述するようにディジタルビットスト
リームのブロック化が行われる。ブロック化回路11の
出力には書込読取回路12が接続されている。書込読取
回路12は書込時にはブロック化回路11の出力データ
をデータブロック毎に書込可能な記録媒体13に書き込
み、読取時には記録媒体13に書き込まれたデータをブ
ロック毎に読み出す。書込読取回路12によって読み出
されたデータは再生回路14で元のディジタルビットス
トリームとして再生される。
【0022】次に、ブロック化回路11の動作について
説明する。ブロック化回路11は図8に示すようなブロ
ックを形成する。各ブロックには複数のパケットが格納
される主データ部と、その主データ部の前にパケット各
々に対応した付帯データ部と、付帯データ部の前にはそ
の他のデータ部が配置される。その他のデータ部にはそ
の他の情報として付帯データ無効フラグFgが設けられ
る。
【0023】主データ部にはyバイトからなるパケット
を完全な状態でk個だけ形成することができ、付帯デー
タ部にはzバイトからなる付帯データがk+1個だけ形
成され、パケットは最初のブロックの主データ部から隙
間なく配置されるとすると、i番目のブロックの主デー
タ部においては、図9に示すように、i−1番目のブロ
ックにおける主データ部の最後のパケット、すなわち不
完全なパケットn(n≧0の整数)の残り部分が最初に
位置する。そして、パケットn+1,n+2,………,
n+kと完全なパケットが配置され、主データ部の残り
空き部分にパケットn+k+1がビット順に不完全な形
で配置される。付帯データ部にはパケットn+1に対応
する付帯データ1,パケットn+2に対応する付帯デー
タ2,………,パケットn+kに対応する付帯データ
k,パケットn+k+1に対応する付帯データk+1が
配置される。なお、不完全なパケットnの残り部分のバ
イト数によってはkの値は変化する。
【0024】分かり易くするためにブロック中の付帯デ
ータ部と主データ部との合計サイズをAバイトとする
と、 A=(k+1)×z+k×y+(不完全なパケットn,n
+k+1のバイト数) となるので、 (不完全なパケットn,n+k+1のバイト数)=A−
{(k+1)×z+k×y} でなければならない。よって、ブロック化回路11では
図10に示すように不完全なパケットnの残り部分のバ
イト数がA−{(k+1)×z+k×y}に等しいか否かを
判別すること、すなわち不完全なパケットn+k+1に
割り当てる空き部分が主データ部の最終部分に存在する
か否かを判別することが行われる(ステップS1)。不
完全なパケットnの残り部分のバイト数<A−{(k+
1)×z+k×y}であるならば、不完全なパケットn+
k+1に割り当てる空き部分が主データ部に存在するこ
とになるので、図9に示すように付帯データ無効フラグ
FgはFg=0とされる(ステップS2)。
【0025】一方、不完全なパケットnの残り部分のバ
イト数=A−{(k+1)×z+k×y}であるならば、図
11に示すように不完全なパケットn+k+1に割り当
てる空き部分が主データ部に存在しないことになるの
で、付帯データ無効フラグFgはFg=1とされる(ス
テップS3)。ステップS2又はS3の設定結果に応じ
てブロック化処理が行われる(ステップS4)。
【0026】記録時にはこのように設定された付帯デー
タ無効フラグFgを有するブロックが順に作成されてそ
の順に記録媒体13に書込読取回路12によって記録さ
れる。再生時には記録媒体13から書込読取回路12に
よってブロック単位で記録データが読み出される。読み
出されたブロックは書込読取回路12から順に再生回路
14に供給される。
【0027】再生回路14においては、図12に示すよ
うに、ブロック毎に付帯データ無効フラグFgが1であ
るか否かを判別し(ステップS11)、Fg=0の場合
にはパケットn又はn+1〜n+k+1を再生処理し
(ステップS12)、Fg=1の場合にはパケットn又
はn+1〜n+kを再生処理する(ステップS13)。
主データ部の先頭に不完全なパケットnが存在しない場
合、例えば、n=0の場合には再生処理はパケットn+
1から開始される。
【0028】この再生処理ではブロックに存在するパケ
ットを元のタイミングのディジタルビットストリームに
変換する。このタイミングはその他のデータ部及び付帯
データ部の情報に基づいて得られる。上記した実施例に
おいては、付帯データ無効フラグFgをその他の情報内
に設けているが、付帯データ無効フラグFgをその他の
情報内ではなく付帯データ内に設けても良い。この場合
には、図13に示すように、i−1番目のブロックにお
ける主データ部の最後のパケット、すなわち不完全なパ
ケットnの残り部分が最初に位置する。そして、パケッ
トn+1,n+2,………,n+kと完全なパケットが
配置され、主データ部の残り空き部分にパケットn+k
+1がビット順に不完全な形で配置される。付帯データ
部にはパケットn+1に対応する付帯データ1,パケッ
トn+2に対応する付帯データ2,………,パケットn
+kに対応する付帯データk,パケットn+k+1に対
応する付帯データk+1が配置される。そして、その付
帯データ部の付帯データ1〜k+1各々には付帯データ
無効フラグFgが含まれている。なお、不完全なパケッ
トnの残り部分のバイト数によってはkの値は変化す
る。
【0029】図9に示した場合と同様にブロック中の付
帯データ部と主データ部との合計サイズをAバイトとす
ると、 A=(k+1)×z+k×y+(不完全なパケットn,n
+k+1のバイト数) となるので、 (不完全なパケットn,n+k+1のバイト数)=A−
{(k+1)×z+k×y} でなければならない。よって、不完全なパケットnの残
り部分のバイト数がA−{(k+1)×z+k×y}に等し
いか否かを判別することが行われる。不完全なパケット
nの残り部分のバイト数<A−{(k+1)×z+k×y}
であるならば、不完全なパケットn+k+1に割り当て
る空き部分が主データ部に存在することになるので、図
13に示すように全ての付帯データ無効フラグFgはF
g=0とされる。
【0030】一方、不完全なパケットnの残り部分のバ
イト数=A−{(k+1)×z+k×y}であるならば、図
14に示すように不完全なパケットn+k+1に割り当
てる空き部分が主データ部に存在しないことになるの
で、付帯データk+1中の付帯データ無効フラグFgは
Fg=1とされ、その他の付帯データ1〜k中の付帯デ
ータ無効フラグFgは全てFg=0とされる。
【0031】また、上記した各実施例においては、付帯
データ部の付帯データが無効であるか否かを示す付帯デ
ータ無効フラグFgを設けたが、付帯データ部に付帯デ
ータk+1を設けると、それに対応するパケットが存在
しなくなる場合には付帯データk+1を設けないで主デ
ータ部の空き領域にパディングデータを挿入し、そのパ
ディングデータの挿入を示すパディングフラグFgをそ
の他のデータ部内に設けるようにしても良い。すなわ
ち、図9に示した場合と同様にブロック中の付帯データ
部と主データ部との合計サイズをAバイトとすると、 A=(k+1)×z+k×y+(不完全なパケットn,n
+k+1のバイト数) となるので、 (不完全なパケットn,n+k+1のバイト数)=A−
{(k+1)×z+k×y} でなければならない。よって、不完全なパケットnの残
り部分のバイト数がA−{(k+1)×z+k×y}に等し
いか否かを判別することが行われる。不完全なパケット
nの残り部分のバイト数<A−{(k+1)×z+k×y}
であるならば、不完全なパケットn+k+1に割り当て
る空き部分が主データ部に存在することになるので、図
15に示すようにパディングフラグFgはFg=0とさ
れる。
【0032】一方、不完全なパケットnの残り部分のバ
イト数=A−{(k+1)×z+k×y}であるならば、付
帯データk+1を設けると、不完全なパケットn+k+
1に割り当てる空き部分が主データ部に存在しないこと
になるので、図16に示すように付帯データk+1を設
けないで、主データ部の終了部分にzバイト分のパディ
ングデータを挿入してパディングフラグFgはFg=1
とされる。パディングデータは例えば、各ビットが全て
0のデータである。
【0033】記録時にはこのように設定されたパディン
グフラグFgを有するブロックが順に記録媒体13に書
込読取回路12によって記録される。再生時には再生回
路14においては、上記したステップS11ではブロッ
ク毎にパディングフラグFgが1であるか否かが判別さ
れる。Fg=0の場合にはステップS12でパケットn
又はn+1〜n+k+1が再生処理され、Fg=1の場
合にはステップS13でパケットn又はn+1〜n+k
が再生処理される。
【0034】次に、書込可能なDVDの記録再生装置に
本発明を適用した場合の実施例について説明する。図1
7は記録再生装置の構成を示している。この記録再生装
置はパケット選択回路21、タイムスタンプ回路22、
セクタデータ作成送出回路23、書込読取回路24、パ
ケット再生回路25及びデコーダ26からなる。図17
において破線で囲んだ部分がディジタルストリーム記録
器を構成している。
【0035】パケット選択回路21は図1(a)に示した
ようにパケットP1,P2,P3,……の如く時間的に
連続しているFull TSのうちからユーザの番組指
定に応じて図1(b)に示したP1,P3,P6,……の
如きPartial TSを抽出してタイムスタンプ回
路22に供給する。タイムスタンプ回路22はPart
ial TSのパケットが到着した時刻をタイムスタン
プTSとしてパケットの先頭に付加する。セクタデータ
作成送出回路23はタイムスタンプ回路22から供給さ
れるタイムスタンプTSを先頭に有するパケットに応じ
てセクタの領域に対応したデータブロックを作成する。
セクタは図2に示した構造であるが、図18に示すよう
にアプリケーションヘッダには付帯データ無効フラグF
gが設けられている。付帯データ無効フラグFgは付帯
データ部の最後に位置する付帯データに対応するパケッ
トが主データ部にあるか否かを示すフラグである。すな
わち、主データ部に図3に示したように次のパケットの
タイムスタンプTS又は次のパケット自体が配置された
ならば、付帯データ部の最後に位置する付帯データは有
効であるので、付帯データ無効フラグFgは0と設定さ
れる。一方、主データ部に図4に示したように次のパケ
ットのタイムスタンプTSも配置されないならば、付帯
データ部の最後に位置する付帯データは無効であるの
で、付帯データ無効フラグFgは1と設定される。
【0036】よって、何番目かのセクタでは空きバイト
がzバイトになってしまい、このzバイトを付帯データ
部に割り当てると、図4に示すようにそれだけで残りバ
イトがなくなり、次のパケットのタイムスタンプ及びパ
ケット本体のいずれの1バイトもその何番目かのセクタ
には配置させることができなくなるので、そのセクタの
アプリケーションヘッダには付帯データ無効フラグFg
には1が設定される。
【0037】記録時にはこのように設定された付帯デー
タ無効フラグFgを有するセクタ単位のデータブロック
がセクタデータ作成送出回路23から順に書込読取回路
24に送出され、それが書込読取回路12によってDV
D27に記録される。再生時にはDVD27から書込読
取回路24によってセクタ単位で記録データが読み出さ
れる。読み出されたセクタのデータは書込読取回路12
から順にパケット再生回路25に供給される。
【0038】再生回路25においては、図12に示すよ
うに、セクタ毎に付帯データ無効フラグFgが1である
か否かを判別し、Fg=0の場合には付帯データ部の各
付帯データに基づいて主データ部の全ての不完全なパケ
ットを含むパケットを再生処理し、Fg=1の場合には
付帯データ部の最後のバイト位置に存在する付帯データ
以外の付帯データに基づいて主データ部の全ての不完全
なパケットを含むパケットを再生処理する。
【0039】この再生処理ではセクタに存在するパケッ
トをタイムスタンプTSに基づいて元のタイミングのデ
ィジタルビットストリーム、すなわちPartial
TSに変換する。再生回路25からのディジタルビット
ストリームはデコーダ26に供給され、例えば、MPE
Gデコード処理により選択番組の再生信号が生成され
る。
【0040】なお、アプリケーションヘッダに付帯デー
タ無効フラグFgを設けないで、付帯データ部の各バイ
ト内の1ビットを付帯データ無効フラグFgに割り当て
ても良い。また、不完全なパケットに対応する付帯デー
タを付帯データ部に主データ部の終了部分に空き領域が
生じなくなる場合には、その不完全なパケットに対応す
る付帯データを付帯データ部に設けないで主データ部の
終了部分にパディングデータを挿入して、その挿入を示
すパディングフラグFgをアプリケーションヘッダに設
けても良い。
【0041】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、付帯デー
タ部に主データ部の最後に位置すべき不完全なパケット
についての付帯データが存在するにも拘わらず、その不
完全なパケットが実際には1バイトも存在しないブロッ
クとなってしまうという不具合を解消することができ
る。よって、ブロック化したデータを順に記録媒体に記
録した後、その記録したデータブロックを記録媒体から
読み出して再生処理する際にエラーが生じることなく元
のディジタルビットストリームを再生することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタルビットストリームの記録時のパケッ
ト変換を示す図である。
【図2】セクタ構造を示す図である。
【図3】不完全なパケットの位置を示す図である。
【図4】主データ部の終了部分に不完全なパケットのた
めの空き領域が生じないセクタを示す図である。
【図5】データブロックの構造を示す図である。
【図6】主データ部の終了部分に不完全なパケットのた
めの空き領域が生じないブロックを示す図である。
【図7】本発明のブロック化方法を適用した記録再生装
置を示すブロック図である。
【図8】付帯データ無効フラグをその他のデータ部内に
備えたデータブロック構造を示す図である。
【図9】主データ部の開始部分及び終了部分に不完全な
パケットが位置する場合のデータブロック内の付帯デー
タ無効フラグの状態を示す図である。
【図10】ブロック化回路の動作を示すフローチャート
である。
【図11】主データ部の開始部分のみに不完全なパケッ
トが位置する場合のデータブロック内の付帯データ無効
フラグの状態を示す図である。
【図12】再生回路の動作を示すフローチャートであ
る。
【図13】主データ部の開始部分及び終了部分に不完全
なパケットが位置する場合のデータブロック内の付帯デ
ータ毎の付帯データ無効フラグの状態を示す図である。
【図14】主データ部の開始部分のみに不完全なパケッ
トが位置する場合のデータブロック内の付帯データ毎の
付帯データ無効フラグの状態を示す図である。
【図15】主データ部の開始部分及び終了部分に不完全
なパケットが位置する場合のデータブロック内のパディ
ングフラグの状態を示す図である。
【図16】主データ部の開始部分のみに不完全なパケッ
トが位置する場合のデータブロック内のパディングフラ
グの状態を示す図である。
【図17】本発明のブロック化方法を適用したDVD記
録再生装置を示すブロック図である。
【図18】付帯データ無効フラグをアプリケーションヘ
ッダ内に備えたセクタ構造を示す図である。
【符号の説明】
11 ブロック化回路 12,24 書込読取回路 13,27 ディスク 14 再生回路 21 パケット選択回路 22 タイムスタンプ回路 23 セクタデータ作成送出回路 25 パケット再生回路 26 デコーダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池上 俊二 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 Fターム(参考) 5C053 FA24 GB06 GB07 GB38 JA22 JA30 5C059 LC00 MA00 MB27 RB01 RB09 RC00 RC04 RC07 SS13 UA02 5D044 BC04 CC04 DE03 DE12 DE34 DE40

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一長の複数のパケットからなるディジ
    タルビットストリームをデータブロックに変換し、その
    データブロックにおいては複数の完全なパケットと一部
    データのみの不完全なパケットとを配置することが可能
    な主データ部と、前記主データ部の完全なパケット各々
    の付帯データ及び1つの不完全なパケットの付帯データ
    を収納する付帯データ部とを少なくとも形成するブロッ
    ク化方法であって、 前記主データ部の終了部分に1パケットに満たない空き
    領域が生じた場合に次のパケットの一部データをその空
    き領域に収納し、前記次のパケットの付帯データを前記
    1つの不完全なパケットの付帯データとして前記付帯デ
    ータ部に収納し、前記次のパケットの一部データの残り
    データを次のデータブロックの主データ部の開始部分に
    収納し、 前記主データ部の終了部分に前記空き領域が生じない場
    合に前記1つの不完全なパケットの付帯データが無効で
    あることを示す付帯データ無効情報を前記データブロッ
    ク内の前記主データ部以外に備えることを特徴とするブ
    ロック化方法。
  2. 【請求項2】 前記付帯データ無効情報は前記データブ
    ロック内の前記主データ部及び前記付帯データ部以外に
    配置されるフラグであることを特徴とする請求項1記載
    のブロック化方法。
  3. 【請求項3】 前記付帯データ無効情報は前記データブ
    ロック内の前記付帯データ部内に配置されるフラグであ
    ることを特徴とする請求項1記載のブロック化方法。
  4. 【請求項4】 同一長の複数のパケットからなるディジ
    タルビットストリームをデータブロックに変換し、その
    データブロックにおいては複数の完全なパケットと一部
    データのみの不完全なパケットとを配置することが可能
    な主データ部と、前記主データ部の完全なパケット各々
    の付帯データを収納する付帯データ部とを少なくとも形
    成するブロック化方法であって、 前記主データ部の終了部分に1パケットより小さくかつ
    付帯データの大きさより大きい空き領域が生じた場合に
    次のパケットの一部データをその空き領域に収納し、前
    記次のパケットの付帯データを前記1つの不完全なパケ
    ットの付帯データとして前記付帯データ部に前記完全な
    パケット各々の付帯データと共に収納し、前記次のパケ
    ットの一部データの残りデータを次のデータブロックの
    主データ部の開始部分に収納し、 前記主データ部の終了部分に付帯データの大きさより小
    さい空き領域が生じた場合に前記主データ部の終了部分
    に不完全なパケットがないことを示す情報を前記データ
    ブロック内の前記主データ部及び前記付帯データ部以外
    に備えることを特徴とするブロック化方法。
  5. 【請求項5】 前記主データ部の終了部分の付帯データ
    の大きさより小さい空き領域には各ビットが0を示すパ
    ディングデータを挿入することを特徴とする請求項4記
    載のブロック化方法。
  6. 【請求項6】 同一長の複数のパケットからなるディジ
    タルビットストリームをデータブロックに変換し、その
    データブロックにおいては複数の完全なパケットと一部
    データのみの不完全なパケットとを配置することが可能
    な主データ部と、前記主データ部の完全なパケット各々
    の付帯データ及び1つの不完全なパケットの付帯データ
    を収納する付帯データ部とを少なくとも形成するブロッ
    ク化装置であって、 前記主データ部の終了部分に1パケットに満たない空き
    領域が生じるか否かを判別する判別手段と、 前記主データ部の終了部分に1パケットに満たない空き
    領域が生じた場合に次のパケットの一部データをその空
    き領域に収納し、前記次のパケットの付帯データを前記
    1つの不完全なパケットの付帯データとして前記付帯デ
    ータ部に収納し、前記次のパケットの一部データの残り
    データを次のデータブロックの主データ部の開始部分に
    収納するブロック処理手段と、を備え、 前記ブロック処理手段は、前記主データ部の終了部分に
    前記空き領域が生じない場合に前記1つの不完全なパケ
    ットの付帯データが無効であることを示す付帯データ無
    効情報を前記データブロック内の前記主データ部以外に
    収納することを特徴とするブロック化装置。
  7. 【請求項7】 同一長の複数のパケットからなるディジ
    タルビットストリームをデータブロックに変換し、その
    データブロックにおいては複数の完全なパケットと一部
    データのみの不完全なパケットとを配置することが可能
    な主データ部と、前記主データ部の完全なパケット各々
    の付帯データを収納する付帯データ部とを少なくとも形
    成するブロック化装置であって、 前記主データ部の終了部分に1パケットにより小さくか
    つ付帯データの大きさより大きい空き領域が生じるか否
    かを判別する手段と、 前記主データ部の終了部分に1パケットより小さくかつ
    付帯データの大きさより大きい空き領域が生じた場合に
    次のパケットの一部データをその空き領域に収納し、前
    記次のパケットの付帯データを前記1つの不完全なパケ
    ットの付帯データとして前記付帯データ部に前記完全な
    パケット各々の付帯データと共に収納し、前記次のパケ
    ットの一部データの残りデータを次のデータブロックの
    主データ部の開始部分に収納するブロック化処理手段
    と、を備え、 前記ブロック化処理手段は、前記主データ部の終了部分
    に付帯データの大きさより小さい空き領域が生じた場合
    に前記主データ部の終了部分に不完全なパケットがない
    ことを示す情報を前記データブロック内の前記主データ
    部及び前記付帯データ部以外に収納することを特徴とす
    るブロック化装置。
JP19095399A 1999-07-05 1999-07-05 ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置 Expired - Fee Related JP4340354B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095399A JP4340354B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置
US09/607,336 US6940872B1 (en) 1999-07-05 2000-06-30 Block forming method and apparatus of digital bit stream
DE60040366T DE60040366D1 (de) 1999-07-05 2000-07-03 Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines digitalen Bitstroms aus einem partiellen Transportstrom
EP20000114236 EP1067794B1 (en) 1999-07-05 2000-07-03 Block forming method and apparatus of digital bit stream from partial transport stream
CNA2006100025023A CN1822191A (zh) 1999-07-05 2000-07-05 数字比特流的块形成方法和装置
CNB001226630A CN1245832C (zh) 1999-07-05 2000-07-05 数字比特流的块形成方法和装置
KR1020000038290A KR100340753B1 (ko) 1999-07-05 2000-07-05 디지털 비트 스트림의 블록 형성방법 및 장치
TW89113326A TW482998B (en) 1999-07-05 2000-07-05 Block forming method and apparatus of digital bit stream
HK01101673A HK1030847A1 (en) 1999-07-05 2001-03-08 Block forming method and apparatus of digital bit stream from partial transport stream
US11/188,775 US7103069B2 (en) 1999-07-05 2005-07-26 Block forming method and apparatus of digital bit steam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095399A JP4340354B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001023311A true JP2001023311A (ja) 2001-01-26
JP2001023311A5 JP2001023311A5 (ja) 2007-06-14
JP4340354B2 JP4340354B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=16266435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19095399A Expired - Fee Related JP4340354B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6940872B1 (ja)
EP (1) EP1067794B1 (ja)
JP (1) JP4340354B2 (ja)
KR (1) KR100340753B1 (ja)
CN (2) CN1822191A (ja)
DE (1) DE60040366D1 (ja)
HK (1) HK1030847A1 (ja)
TW (1) TW482998B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7826940B2 (en) * 2005-03-01 2010-11-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Method for starting on an up slope or with a high load
US7870456B2 (en) 2003-05-23 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording and/or reproducing data on an information storage medium using padding information, and the information storage medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4340354B2 (ja) * 1999-07-05 2009-10-07 パイオニア株式会社 ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置
JP3867516B2 (ja) * 2001-05-17 2007-01-10 ソニー株式会社 ディジタル放送受信装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム
CN102014037B (zh) * 2010-12-07 2013-05-01 深圳市普方科技有限公司 存储转发设备中实现9位数据字节的传输方法及装置
GB2565268B (en) * 2017-06-22 2021-11-24 Avago Tech Int Sales Pte Lid Apparatus and method for packing a bit stream

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1309519C (en) * 1987-03-17 1992-10-27 Antonio Cantoni Transfer of messages in a multiplexed system
GB9001335D0 (en) * 1990-01-19 1990-03-21 Hewlett Packard Ltd Data storage on tape
SE468734B (sv) * 1991-07-04 1993-03-08 Ericsson Telefon Ab L M Saett att i ramar packa kontinuerlig datainformation tillsammans med data i paketform och anvaendning av saett vid dataoeverfoering paa transmissionssystem
US5541919A (en) * 1994-12-19 1996-07-30 Motorola, Inc. Multimedia multiplexing device and method using dynamic packet segmentation
US5533021A (en) * 1995-02-03 1996-07-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of multimedia data
JP3185647B2 (ja) * 1995-03-06 2001-07-11 日本ビクター株式会社 ディジタル信号記録再生方法及び記録再生装置
TW289112B (ja) * 1995-03-06 1996-10-21 Victor Company Of Japan
CA2173812C (en) * 1995-04-11 2000-02-08 Shinichi Kikuchi Recording medium, recording apparatus and recording method for recording data into recording medium, and reproducing apparatus and reproduction method for reproducing data from recording medium
JPH08339637A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Toshiba Corp 記録媒体とこの記録媒体へのデータの記録装置とその記録方法、その記録媒体からのデータの再生装置とその再生方法
JPH09139937A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ltd 動画ストリーム変換装置
ES2198513T3 (es) * 1996-03-21 2004-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Metodo de disposicion de datos y soporte de registro o de transferencia de datos y un aparato de tratamiento de la señal para este metodo y su soporte.
JP2877780B2 (ja) * 1997-03-19 1999-03-31 株式会社東芝 記録媒体
US5956348A (en) * 1997-04-08 1999-09-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reconstructing LAN frames following transfer through an asynchronous transfer mode system
US6262965B1 (en) * 1997-10-15 2001-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk
EP2146499B1 (en) * 1997-11-14 2012-10-31 Sony Deutschland Gmbh Distribution of MPEG-2 transport streams on the IEEE 1394-based home network
US6504845B1 (en) * 1997-12-19 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Centralized queuing for ATM node
US6156003A (en) * 1998-05-12 2000-12-05 Chase Medical, Inc. Surgical visualization and moisturizing device
JP4340354B2 (ja) * 1999-07-05 2009-10-07 パイオニア株式会社 ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7870456B2 (en) 2003-05-23 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording and/or reproducing data on an information storage medium using padding information, and the information storage medium
US8132066B2 (en) 2003-05-23 2012-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording and/or reproducing data on an information storage medium using padding information, and the information storage medium
US8161340B2 (en) 2003-05-23 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording and/or reproducing data on an information storage medium using padding information, and the information storage medium
US8181088B2 (en) 2003-05-23 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording and/or reproducing data on an information storage medium using padding information, and the information storage medium
US8181087B2 (en) 2003-05-23 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording and/or reproducing data on an information storage medium using padding information, and the information storage medium
US8190955B2 (en) 2003-05-23 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording and/or reproducing data on an information storage medium using padding information, and the information storage medium
US8385185B2 (en) 2003-05-23 2013-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording and/or reproducing data on an information storage medium using padding information, and the information storage medium
US7826940B2 (en) * 2005-03-01 2010-11-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Method for starting on an up slope or with a high load

Also Published As

Publication number Publication date
US20050254497A1 (en) 2005-11-17
EP1067794A1 (en) 2001-01-10
CN1245832C (zh) 2006-03-15
TW482998B (en) 2002-04-11
EP1067794B1 (en) 2008-10-01
KR20010015180A (ko) 2001-02-26
US7103069B2 (en) 2006-09-05
DE60040366D1 (de) 2008-11-13
JP4340354B2 (ja) 2009-10-07
KR100340753B1 (ko) 2002-06-20
CN1822191A (zh) 2006-08-23
CN1283927A (zh) 2001-02-14
US6940872B1 (en) 2005-09-06
HK1030847A1 (en) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050013583A1 (en) Audio/video information recording/reproducing apparatus and method, and recording medium in which information is recorded by using the audio/video information recording/reproducing apparatus and method
AU763849B2 (en) Signal processing on information files so as to obtain characteristic point information sequences
KR100657237B1 (ko) 데이터열간의 연속 재생을 보장하기 위한 부가 정보 생성 방법
JPH1145512A (ja) ディジタルディスクレコーダ
US7103069B2 (en) Block forming method and apparatus of digital bit steam
TW394937B (en) Digital signal recording method and apparatus and recording medium therefor
JP2002218398A (ja) 記録媒体
US6262965B1 (en) Optical disk
JP2004128938A (ja) Avデータ記録再生装置および方法
JP3986973B2 (ja) Avデータ記録方法、avデータ記録装置、データ記録媒体、及びプログラム
KR101049747B1 (ko) 실시간 디지털 정보신호 스트림을 저장하는 장치 및 방법
JP3729737B2 (ja) デコード装置およびデコード方法
JP3637760B2 (ja) 情報符号化装置および情報復号化装置および情報符号化復号化記録再生装置
JP3783338B2 (ja) ディジタル信号記録再生方法及び記録媒体の記録方法
KR100326143B1 (ko) 디지털 데이터 스트림 기록 및 관리정보 생성 기록방법 및 장치
JP4312783B2 (ja) Avデータ再生方法、avデータ再生装置、プログラム、並びに記録媒体
EP1457990A1 (en) Audio/video information recording/reproducing apparatus and method, and recording medium in which information is recorded by using the audio/video information recording/reproducing apparatus and method
KR100677110B1 (ko) 데이터열간의 연속 재생을 보장하는 데이터의 기록및/또는 편집 장치
JP4356219B2 (ja) データ伝送方法とデータ伝送装置およびデータ記録方法とデータ再生方法とデータ記録再生装置
JP3293514B2 (ja) 記録再生装置
JP2000339860A (ja) データ記録再生装置
KR100532113B1 (ko) 데이터열간의 연속 재생을 보장하는 데이터의 기록및/또는 재생 장치
EP1340227A1 (en) Method for providing program specific information recorded on high density disc medium
JP2002077804A (ja) データ伝送方法とデータ伝送装置およびデータ再生方法とデータ記録方法とデータ記録再生装置
JPH09282805A (ja) データ記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees