JP2001022739A - Simple type document protecting device - Google Patents

Simple type document protecting device

Info

Publication number
JP2001022739A
JP2001022739A JP11197018A JP19701899A JP2001022739A JP 2001022739 A JP2001022739 A JP 2001022739A JP 11197018 A JP11197018 A JP 11197018A JP 19701899 A JP19701899 A JP 19701899A JP 2001022739 A JP2001022739 A JP 2001022739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
document
character
information
mask processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11197018A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kurita
博司 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11197018A priority Critical patent/JP2001022739A/en
Publication of JP2001022739A publication Critical patent/JP2001022739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To lower the readability of document contents to a 3rd person when it is difficult to incorporate a ciphering function because of export, cost, etc., or for a document system which need not to have a high function for security, an individually used information system which need not to invest in security measures, etc. SOLUTION: An application 11 converts regular font information which is stored in a font memory 17 or used as a system default into font information which is made unreasonable in the correspondence between character codes and character fonts when a user makes an indication by a font mask process part 13 or a certain time later through a timer monitor part 14 and prevents the information from being read by a 3rd person by a means which allows reversible conversion through the authentication of a password authentication part 16 by the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ、携帯型端末などにおいて暗号化機構の実装が困
難なあるいは、セキュリティレベルの低い簡易型ワープ
ロや簡易文書処理系において、文書データを、第三者に
よる識読、閲覧から保護する機能を要するシステム全般
に関係するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personal computer, a portable terminal, etc., in which it is difficult to implement an encryption mechanism, or in a simple word processor or a simple document processing system having a low security level, a document data is transmitted to a third party. The present invention relates to a general system that requires a function of protecting from reading and browsing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子化された文字情報を含む文書
データの内容を保護する場合、秘密鍵方式や公開鍵暗号
方式などの暗号化機構を用いて電子化された文書データ
ファイルを暗号化するか、又はISO 8879(Standard Gen
eralized Markup Language(SGML))やISO/IEC 8613(Op
en Document Architecture)で規定するような構造化表
現された文書の章、段落などの構成要素ごとに保護機構
を用いるなど、暗号化アルゴリズムに基づく暗号化及び
復号化のメカニズムを用いることによって保護してい
る。一方、暗号化機構を用いない保護方式として、特開
平6−243121号に示されるように、部分文字列を
別途用意した既定のコード表によって数字列に置換した
り、バーコードに置換する方式、あるいはモザイク状暗
号文字に置換する方式がある。これらは印刷媒体上(用
紙等)での第三者への識字を防止することが主目的であ
り、部分文字列のみを隠すため、前後の文脈から推測さ
れる恐れがある。また、ネットワークで共有されるディ
スクに電子的に蓄積される場合等に考慮されていないた
め有効ではない。また、通常電子的に蓄積される文書を
保護する場合、ファイルに対するパスワード等による保
護機構が設けられるが、パスワードを第三者に知られた
場合に対する付加的な保護機構が必要となる。
2. Description of the Related Art Conventionally, when protecting the contents of document data including digitized character information, an electronic document data file is encrypted by using an encryption mechanism such as a secret key method or a public key encryption method. Or ISO 8879 (Standard Gen
eralized Markup Language (SGML)) or ISO / IEC 8613 (Op
en Document Architecture), which is protected by using encryption and decryption mechanisms based on encryption algorithms, such as using a protection mechanism for each structural element of a structured document such as a paragraph or paragraph. I have. On the other hand, as a protection method that does not use an encryption mechanism, as shown in JP-A-6-243121, a method in which a partial character string is replaced with a numeric string by a predetermined code table separately prepared, or a bar code is replaced. Alternatively, there is a method of replacing the character with a mosaic encryption character. The main purpose of these is to prevent literacy by a third party on a print medium (paper or the like), and hides only a partial character string. In addition, it is not effective because it is not considered when electronic storage is performed on a disk shared by a network. In addition, when a document stored electronically is protected, a protection mechanism using a password or the like is provided for the file. However, an additional protection mechanism is required when a password is disclosed to a third party.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
セキュリティに対する機能要求が高くない文書システム
や、セキュリティ対策に投資する必要性の低い個人使用
の情報システム、セキュリティポリシーの低い、例えば
普及型ワープロや、携帯型端末等において、自コンピュ
ータからの離席時や、携帯型端末の場合は、紛失、盗難
等で第三者に文書内容を容易に読まれることがある。本
発明の目的は、セキュリティ機能の低い自システム又は
ネットワークで共有されたディスク上に格納された文書
データを第三者に識読させないようにする手段を提供す
るものである。また、暗号化機構においては、輸出等の
問題があり簡易な保護機構による文書データの保護を行
う機構を提供することによって、これを補完する機能を
提供するものである。
In the above prior art,
When leaving a computer in a document system that does not have a high demand for security functions, an information system for personal use that does not need to invest in security measures, or a low security policy, such as a popular word processor or portable terminal. Also, in the case of a portable terminal, the contents of a document may be easily read by a third party due to loss, theft, or the like. An object of the present invention is to provide means for preventing a third party from reading document data stored on a disk shared by the own system or a network having a low security function. In addition, the encryption mechanism has a problem of export and the like, and provides a mechanism for protecting document data by a simple protection mechanism, thereby providing a function to complement the mechanism.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】自コンピュータのディス
ク又はネットワーク上に分散した共有ディスク内に格納
された文書データを編集、表示できる文書処理システム
又はテキスト編集処理システムは、メモリ上にフォント
を格納する手段と、メモリ上の正規のフォント情報を利
用者の指示により、不正なフォント情報、すなわち文字
コードと文字フォントの対応付けを静的又は動的に不当
化したフォント情報に変換する手段と、利用者によるパ
スワード等の認証によって可逆変換を許可する手段と、
利用者から文書データの処理系に制御命令の有無をタイ
マーで監視する手段と、設定した時間、利用者からの制
御が無い場合に自動的に不正フォントに置換する手段と
を備えることによって実現される。
A document processing system or text editing processing system capable of editing and displaying document data stored in a disk of its own computer or a shared disk distributed on a network stores fonts in a memory. Means for converting regular font information in a memory into invalid font information, that is, font information in which a correspondence between a character code and a character font is statically or dynamically invalidated according to a user's instruction; Means for permitting reversible conversion by authentication of a password or the like by a user,
This is realized by providing a means for monitoring the presence or absence of a control command from the user in the processing system of the document data with a timer, and a means for automatically replacing the font with an invalid font when there is no control from the user for a set time. You.

【0005】不正なフォントは、あらかじめ利用者によ
って登録される場合と、利用者がパラメタを与えること
によって動的に作成することがあり、正当なフォント情
報を、意図的に配列を変位することによって意味をもた
ない任意の字形配列に変更することを特徴とする。
[0005] An illegal font is sometimes registered by a user in advance or dynamically created by a user giving a parameter, and valid font information is deliberately displaced by intentionally displacing the array. It is characterized in that it is changed to an arbitrary character arrangement having no meaning.

【0006】動的に変更する場合のパラメタの手段とし
て、文書の作成者が自分の氏名をキーとする。氏名をロ
ーマ字入力し、構成するビット列から変位するオフセッ
ト値を算出し、フォント配列をシフトする。
[0006] As a parameter means for dynamically changing, a document creator uses his / her name as a key. A name is input in Roman characters, an offset value displaced from a constituent bit string is calculated, and the font arrangement is shifted.

【0007】また、フォントマスク適用後のファイルに
関し、第三者からのファイル検索を防止する手段とし
て、ファイル管理部において、ファイル管理テーブル
で、正規フォントによるオリジナル文書のファイル名と
不正フォントを適用後のファイル名とを管理し、利用者
の指示により、ファイル管理システムでは何れかを表示
する手段を提供する。
As a means for preventing a file from being retrieved by a third party with respect to a file after the font mask is applied, the file management unit may use a file management table to apply the file name of the original document using the regular font and the illegal font in the file management table. The file management system provides a means for displaying any one of the file names according to a user's instruction.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施例について
図面で説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0009】図1は、本実施例のシステム構成を示す。FIG. 1 shows a system configuration of this embodiment.

【0010】クライアントマシン1は、内臓又は外付け
の文書格納DB2、又はネットワークを介して同様の文
書格納DB3が接続されている。クライアント1には、
ワープロ、テキストエディタ、メールエディタなどのテ
キスト編集アプリケーション11及び、文書ファイルの
管理を行うファイル管理部12及び、ファイル名とフォ
ントによるファイル更新情報を格納するファイル管理テ
ーブル15をもつ。
The client machine 1 is connected to an internal or external document storage DB 2 or a similar document storage DB 3 via a network. Client 1 has
It has a text editing application 11 such as a word processor, text editor, mail editor, etc., a file management unit 12 for managing document files, and a file management table 15 for storing file update information based on file names and fonts.

【0011】アプリケーション11は、自身への制御の
有無を規定時間監視するタイマ監視部14があり、一定
時間制御がない場合、例えば、利用者の急な離席、紛失
などによってアプリケーションが起動したままの状態な
どにおいて、その状態をアプリケーション11に通知す
る。アプリケーション11は、この通知に従い、フォン
トマスク処理部を動的に起動して、設定した一定時間後
に、デフォルトとして指定したフォントマスクによって
フォントを置換する。
The application 11 has a timer monitoring unit 14 for monitoring the presence or absence of control on the application for a specified time. If there is no control for a fixed time, the application is kept running due to, for example, sudden leaving or loss of the user. In such a state, the application 11 is notified of the state. In response to this notification, the application 11 dynamically activates the font mask processing unit, and replaces the font with the font mask designated as the default after a set period of time.

【0012】利用者は、再度編集処理を行うときは、フ
ォントマスクを自ら解除する。このとき、安全を記する
ためにパスワード認証部16により、あらかじめ登録し
たパスワードによって利用者認証をかけることができ
る。
When performing the editing process again, the user releases the font mask by himself. At this time, the user can be authenticated with a password registered in advance by the password authentication unit 16 in order to record security.

【0013】フォントマスク処理部13は、フォントメ
モリ17の中にある事前に登録された、文字コードと対
応しない配列に並べ替えられたフォントマスクAあるい
は正規のフォントから変換されたフォントマスクBを参
照し、文書データ内の文字指定に変更を加える処理を行
う。フォントの変更情報は、変更管理部18によって管
理されている。
The font mask processing unit 13 refers to a font mask A which has been pre-registered in the font memory 17 and which has been rearranged into an array not corresponding to the character code, or a font mask B which has been converted from a regular font. Then, a process for changing the character designation in the document data is performed. Font change information is managed by the change management unit 18.

【0014】図2は、ファイル管理部12で参照するフ
ォントマスク処理の有無及び当該ファイル名を管理する
ファイル管理テーブル15の構造を示している。フォン
トマスク処理を実施する場合は、利用者の指示で更新フ
ラグ欄にフラグを設定する。更新フラグは、グループと
してユニークに識別する。OSのファイル管理システム
は、このフラグによって表示するファイル名をフィルタ
リングする。このフィルタリングにより複数のファイル
に対する保護の設定、解除に利用することが出来る。画
面に表示するファイル名を置換することにより、利用者
への識別、あるいは非表示、検索エンジンを用いたり、
ファイル名による第三者からの検索を防止する。あるい
は、同じフラグによる一貫したフォントマスクの設定操
作が可能になる。
FIG. 2 shows the structure of a file management table 15 for managing the presence or absence of a font mask process referred to by the file management unit 12 and the file name. When the font mask processing is performed, a flag is set in the update flag field according to a user's instruction. The update flag is uniquely identified as a group. The OS file management system filters the file name to be displayed by this flag. This filtering can be used to set and release protection for a plurality of files. By replacing the file name displayed on the screen, it can be identified or hidden by the user, using a search engine,
Prevent search by third party by file name. Alternatively, a consistent font mask setting operation using the same flag becomes possible.

【0015】図3は、フォントマスク処理部が参照する
変更管理テーブル18を示す。ここでは、フラグに対応
するオリジナルフォントと文字列にかけられたフォント
マスクの対応及び相互を変換するために使用する任意の
パスワードが記される。
FIG. 3 shows the change management table 18 referred to by the font mask processing unit. Here, the correspondence between the original font corresponding to the flag and the font mask applied to the character string, and an arbitrary password used for converting between them are described.

【0016】図4は、フォントマスクAと実際の文書デ
ータ間の関係を示している。フォント処理部4におい
て、利用者は「栗」の字を出力するために文字コード表
42からコード41(B7AA)を埋め込んでいる。フォン
ト処理部4は、フォントマスク処理43をOFFとして
いるため、通常のフォント44(例えば、平成明朝体)
の対応する字形から正規のフォント45として「栗」を
出力している。一方、フォント処理部5は、同様に文字
コード表52からコード51(B7AA)を埋め込んでい
る。フォント処理部5は、フォントマスク処理53をO
Nにしているため、利用者の指定によりフォントマスク
A54によって不正なフォント55から該当する字形
「田」56を出力している。これにより原文の文字列を
意味の無い文字列に置換し、第三者による識読を不可能
とすることが出来る。通信等を利用する場合は、このフ
ォントマスクを磁気フレキシブルディスクや、ROM
(Read Only Memory)等の手段又は保護された電子メー
ル等の手段で事前に更新相手と共有することで相互に利
用可能となる。
FIG. 4 shows the relationship between the font mask A and the actual document data. In the font processing unit 4, the user embeds the code 41 (B7AA) from the character code table 42 in order to output the character of "chestnut". The font processing unit 4 turns off the font mask processing 43, so that the normal font 44 (for example, Heisei Mincho)
“Chestnut” is output as the regular font 45 from the corresponding character shape of “. On the other hand, the font processing unit 5 similarly embeds the code 51 (B7AA) from the character code table 52. The font processing unit 5 sets the font mask processing 53 to O
Since it is set to N, the corresponding character shape “ta” 56 is output from the illegal font 55 by the font mask A 54 according to the user's specification. This makes it possible to replace the original character string with a meaningless character string, making it impossible for a third party to read it. When using communication, etc., this font mask is stored on a magnetic flexible disk or ROM.
(Read Only Memory) or by means of a protected e-mail or the like beforehand can be used mutually by sharing it with the update partner in advance.

【0017】フォントマスクBの場合も同様の形態であ
るが、フォントマスクAとの違いは、フォントマスクA
は、あらかじめ固定のマスクとして異なる配列で文字が
割り当てられたものをメモリから参照しているのに対
し、フォントマスクBは、利用者がパラメタを与えるこ
とによって一意に求まる関数式F(X)からフォント配
列を動的に変更するものである。関数式F(X)の例と
しては、文書作成者の氏名をキーとして変位オフセット
を算出して変換する手段、利用者の指定により配列の行
列、区点の置換する手段がある。
The same applies to the font mask B, except that the font mask A differs from the font mask A.
Refers to a memory in which a character is assigned in a different array as a fixed mask in advance, whereas a font mask B is obtained from a function formula F (X) uniquely obtained by giving a parameter by a user. It changes the font arrangement dynamically. Examples of the function formula F (X) include a means for calculating and converting a displacement offset using the name of a document creator as a key, and a means for replacing an array matrix and a delimiter according to a user's designation.

【0018】図5は、本実施例におけるフォントマスク
処理部の処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the font mask processing section in the present embodiment.

【0019】ステップS01で利用者が文書を生成、あ
るいは再編集によって文字列を入力する。あるいは文書
格納DB2又は文書格納DB3からファイルをファイル
管理システムでファイルを選択する。
In step S01, a user generates a document or inputs a character string by reediting. Alternatively, a file is selected from the document storage DB2 or the document storage DB3 by the file management system.

【0020】ステップS02で利用者が文書データ、フ
ァイル、あるいは選択した複数のファイルに対してフォ
ントマスク処理の要否を指定する。フォントマスク処理
が要求されれば、ステップS03でフラグの設定を行
う。このとき、ステップS04でパスワードを設定す
る。このパスワードは、必須ではないが、フォントマス
クを第三者によって容易に解除されないためにパスワー
ドを設定する機能をもつ。
In step S02, the user designates the necessity of font mask processing for document data, files, or a plurality of selected files. If font mask processing is requested, a flag is set in step S03. At this time, a password is set in step S04. This password is not essential, but has a function of setting a password so that the font mask is not easily released by a third party.

【0021】ステップS05でフォントマスクの種別を
指定する。既定のフォントマスクであれば、ステップS
06でフォントメモリから選択する。フォントマスクを
動的に生成したい場合、利用者はパラメタを入力するこ
とにより、既存選択フォントの配列を変更するフォント
マスク生成処理をステップS07で行うことができる。
ここで生成されたフォントマスクは、ステップS08
で、フォントメモリに格納される。このようにして、ス
テップS09で、既存のフォントの配列とは異なった並
びのフォントによって文字列が置換される。
In step S05, the type of the font mask is specified. If it is the default font mask, step S
At 06, the font is selected from the font memory. If the user wishes to dynamically generate a font mask, the user can perform a font mask generation process for changing the arrangement of the existing selected fonts in step S07 by inputting parameters.
The font mask generated here is stored in step S08.
Is stored in the font memory. In this way, in step S09, the character string is replaced with a font arranged in a different order from the existing font arrangement.

【0022】図6は、本発明のフォントマスク処理の実
現例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of implementing the font mask processing of the present invention.

【0023】ステップS10で使用している文字コード
を検出する。ステップS11でアプリケーションで使用
している既存のフォントを検出する。フォント情報を持
たないアプリケーション、例えば簡易エディタなどで
は、OSが標準でもつデフォルトのフォントとなる。
In step S10, the character code used is detected. In step S11, an existing font used in the application is detected. In an application having no font information, for example, a simple editor, the default font that the OS has as a standard is used.

【0024】ステップS12でフォントマスクの生成方
式を指定する。ステップS13は、デフォルトの処理と
して、文字コード表に対応するフォントを、文字コード
の上位ビットと下位ビットを入れ替えることによる。JI
S漢字コードの場合は、区点を逆にすることによる。ス
テップS14は利用者指定の場合を示し、氏名をローマ
字入力することにより、ステップS15でローマ字と基
準となる文字コード表の対応を分析する。ステップS1
6で構成する各英字のコードを合計する。ステップS1
7で、変位するオフセット値を算出する。算出されたオ
フセット値は、文字とフォントの対応位置関係をシフト
する距離を示す。ステップS18で、フォント配列を入
れ替えている。
In step S12, a font mask generation method is designated. In step S13, as a default process, the font corresponding to the character code table is replaced with the upper bit and the lower bit of the character code. JI
In the case of the S kanji code, the kuten is reversed. Step S14 shows the case where the user is designated. By inputting the name in Roman characters, the correspondence between the Roman characters and the reference character code table is analyzed in step S15. Step S1
6. Sum the codes of each alphabetic character composed of 6. Step S1
At 7, an offset value for displacement is calculated. The calculated offset value indicates a distance by which the positional relationship between the character and the font is shifted. In step S18, the font arrangement is changed.

【0025】図7は、氏名をローマ字入力し、構成する
ビット列から変位するオフセット値を算出する例を示
す。氏名入力部6で、氏名をローマ字入力し、氏名入力
テーブル7で、文字列を分析し、オフセット算出部で、
各文字に対応するコードを合計し、算出結果を変位量格
納部9に設定する。
FIG. 7 shows an example of inputting a name in Roman characters and calculating an offset value displaced from a constituent bit string. In the name input section 6, the name is input in Roman characters, and in the name input table 7, the character string is analyzed.
The codes corresponding to the respective characters are totaled, and the calculation result is set in the displacement storage unit 9.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フォントを意図しない配列のフォントセットに変更する
ことによって、セキュリティに対する機能要求が高くな
い文書処理システムや、セキュリティ対策に投資する必
要性の低い個人使用の情報システム、携帯型端末等にお
いて、自コンピュータからの離席時による第三者への文
書内容の可読性を低くする効果がある。また、携帯型端
末の場合は、外出先での盗み見、紛失、盗難等への対策
として有用である。
As described above, according to the present invention,
By changing the font to a font set with an unintended arrangement, the user's computer can be used for document processing systems that do not have high security requirements, information systems for personal use that do not need to invest in security measures, and portable terminals. This has the effect of reducing the readability of the document content to a third party when the user leaves the desk. Also, in the case of a portable terminal, it is useful as a countermeasure against eavesdropping, loss, theft, etc. on the go.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるシステム構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a system configuration according to the present invention.

【図2】本発明のフォント管理テーブルの一例を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a font management table according to the present invention.

【図3】フォントマスク処理部が参照する変更管理テー
ブルを示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a change management table referred to by a font mask processing unit;

【図4】フォントマスクの適用の概略を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an outline of application of a font mask.

【図5】本発明のフォントマスク処理部の実施例のフロ
ーである。
FIG. 5 is a flowchart of an embodiment of a font mask processing unit of the present invention.

【図6】本発明のフォントマスク処理部のフォントマス
ク生成の実現例を示すフローである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of how a font mask processing unit according to the present invention generates a font mask.

【図7】本発明における、氏名をキーとしたフォント配
列を変位するオフセットの算出例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of calculating an offset for displacing a font array using a name as a key according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…クライアント部、11…クライアント・アプリケー
ション、12…ファイル管理部、13…フォントマスク
処理部、14…タイマ監視部、15…ファイル管理テー
ブル、16…パスワード認証部、17…フォントメモ
リ、18…変更管理部、2…文書格納DB(ローカ
ル)、3…文書格納DB(ネットワーク)、4…フォン
ト処理部、41…文字のコード(符号)表現、42…文
字コード表、43…フォントマスク処理、44…可視化
する正規フォント、45…文字の可視化表現、5…フォ
ント処理部、51…文字のコード(符号)表現、52…
文字コード表、53…フォントマスク処理、54…フォ
ントマスク、55…可視化する不正フォント、56…文
字の可視化表現、6…氏名入力部、7…氏名入力テーブ
ル、8…オフセット算出部、9…変位量格納部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Client part, 11 ... Client application, 12 ... File management part, 13 ... Font mask processing part, 14 ... Timer monitoring part, 15 ... File management table, 16 ... Password authentication part, 17 ... Font memory, 18 ... Change Management unit, 2 ... document storage DB (local), 3 ... document storage DB (network), 4 ... font processing unit, 41 ... character code (code) expression, 42 ... character code table, 43 ... font mask processing, 44 ... regular font to be visualized, 45: visual representation of characters, 5: font processing unit, 51: code (sign) representation of characters, 52 ...
Character code table, 53: font mask processing, 54: font mask, 55: illegal font to be visualized, 56: visual representation of characters, 6: name input section, 7: name input table, 8: offset calculation section, 9: displacement Quantity storage.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字の符号化と、文字のフォント情報と
が分離された文書処理システムにおいて、 公開鍵暗号又は秘密鍵暗号といった暗号化機構を用い
ず、文字の符号化と正規のフォント情報との対応付けを
変更するフォントマスク処理部を備えることによって、
文書データを第三者の閲覧から保護し、可読性を低くす
ることを特徴とする簡易型文書保護装置。
In a document processing system in which character encoding and character font information are separated, character encoding and regular font information are performed without using an encryption mechanism such as public key encryption or secret key encryption. By providing a font mask processing unit that changes the association of
A simple document protection device that protects document data from being viewed by a third party and reduces readability.
【請求項2】 前記フォントマスク処理部は、利用者が
端末から離れるなどにより、制御が与えられない場合に
おいて、 タイマ監視部との連動により指定した時間の経過後に正
規のフォントから不正なフォントに自動的に変換するこ
とを特徴とする簡易型文書保護装置。
2. The method according to claim 1, wherein the font mask processing unit changes the regular font from the regular font to an incorrect font after a lapse of a designated time by interlocking with a timer monitoring unit when the control is not given, for example, when the user leaves the terminal. A simplified document protection device characterized by automatic conversion.
【請求項3】 前記フォントマスク処理で変更されたフ
ォント情報は、パスワード等の個人認証によって可逆変
換が可能であることを特徴とする簡易型文書保護装置。
3. The simplified document protection device according to claim 1, wherein the font information changed by the font mask processing can be reversibly converted by personal authentication such as a password.
【請求項4】 前記フォントマスク処理部は、文書ファ
イル単位、複数のファイル単位、システム単位、あるい
はアプリケーションへの組み込みによって文書ファイル
内の構成要素単位毎に適用可能とすることを特徴とする
簡易型文書保護装置。
4. The simplified type, wherein the font mask processing unit is applicable to each document file unit, a plurality of file units, a system unit, or each component unit in a document file by being incorporated into an application. Document protection device.
【請求項5】 前記フォントマスク処理部は、氏名をキ
ーとしてその文字列を構成する文字の符号化情報からフ
ォントを変位させる機構を持つことを特徴とする簡易型
文書保護装置。
5. The simplified document protection device according to claim 1, wherein said font mask processing unit has a mechanism for displacing a font from encoding information of characters forming a character string using a name as a key.
JP11197018A 1999-07-12 1999-07-12 Simple type document protecting device Pending JP2001022739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197018A JP2001022739A (en) 1999-07-12 1999-07-12 Simple type document protecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197018A JP2001022739A (en) 1999-07-12 1999-07-12 Simple type document protecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001022739A true JP2001022739A (en) 2001-01-26

Family

ID=16367415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11197018A Pending JP2001022739A (en) 1999-07-12 1999-07-12 Simple type document protecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001022739A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107381A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Konica Minolta Business Technologies Inc Document monitoring system
JP2006189933A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Canon Marketing Japan Inc Electronic document system, its masking method, its server, its program, and storage medium
CN100353279C (en) * 2004-08-27 2007-12-05 北京北大方正电子有限公司 A file enciphering method
JP2009294242A (en) * 2008-06-02 2009-12-17 Canon Inc Server device, information processor, data processing method and program
CN102467487A (en) * 2010-11-16 2012-05-23 北京大学 Method and device for controlling serviceable range of font library

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353279C (en) * 2004-08-27 2007-12-05 北京北大方正电子有限公司 A file enciphering method
JP2006107381A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Konica Minolta Business Technologies Inc Document monitoring system
JP4543867B2 (en) * 2004-10-08 2010-09-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Document monitoring system
JP2006189933A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Canon Marketing Japan Inc Electronic document system, its masking method, its server, its program, and storage medium
JP2009294242A (en) * 2008-06-02 2009-12-17 Canon Inc Server device, information processor, data processing method and program
CN102467487A (en) * 2010-11-16 2012-05-23 北京大学 Method and device for controlling serviceable range of font library

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3164805B1 (en) Method and system for selective document redaction
US8839003B2 (en) Information management system, information management method and apparatus, and encryption method and program
US8666065B2 (en) Real-time data encryption
US20070106668A1 (en) File management system, information processing apparatus, authentication system, and file access authority setting system
JP3473676B2 (en) Method, apparatus, and recording medium for controlling hard copy of document described in hypertext
US8824682B2 (en) Method and system for backing up encryption key generated on computer device and accessing encrypted information stored on computer device
EP1909211B1 (en) Data management device, data management method, data processing method, and program
JP2009139722A (en) Encryption method and encryption device using color
US6173282B1 (en) Electronic sealed envelope
JP2007140958A (en) Document management system
JP2003242015A (en) Managing file access via designated place
JP2001022739A (en) Simple type document protecting device
JP2008134821A (en) Electronic file processing program and information processor
JP2006252448A (en) Document management device, sentence management program and document management method
JP4415732B2 (en) Content encryption program, recording medium on which content encryption program is recorded, content reproduction control program, and recording medium on which content reproduction control program is recorded
JPH0784852A (en) Security system for information
Baran et al. Steganographic watermarking for documents
US20070156738A1 (en) Method for Operating a Data Processing System
JP4786622B2 (en) Storage device and storage medium control method
JP4371995B2 (en) Shared file access control method, system, server device, and program
JP2007012022A (en) Security program and security system
JP4526058B2 (en) Electronic seal system
JPH0981461A (en) Information opening method
JPS63131169A (en) Code data decoding system
AU2011200740B9 (en) Document classification toolbar