JP2001016491A - Digital still camera - Google Patents

Digital still camera

Info

Publication number
JP2001016491A
JP2001016491A JP11186681A JP18668199A JP2001016491A JP 2001016491 A JP2001016491 A JP 2001016491A JP 11186681 A JP11186681 A JP 11186681A JP 18668199 A JP18668199 A JP 18668199A JP 2001016491 A JP2001016491 A JP 2001016491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
still camera
digital still
section
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11186681A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumitsu Watanabe
一光 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11186681A priority Critical patent/JP2001016491A/en
Publication of JP2001016491A publication Critical patent/JP2001016491A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital still camera by which a file to be stored in a storage medium such as a memory card is easily managed. SOLUTION: The digital still camera is provided with the attachable and detachable memory card 9, a CCD 3 for picking-up the image of an object and obtaining image data and CPU 13 for storing image data in the memory card 9 as an image data file in a prescribed form and also managing one memory card 9 as a plurality of logical memory cards. Thus, a storage control means stores image data in the prescribed form as the image data file and a memory managing means manages one storage medium as a plurality of logical storage media so that one recording medium is used as a plurality of logical storage media to easily manage the file.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルスチル
カメラに関し、詳細には、着脱可能な記憶媒体を使用可
能なデジタルスチルカメラに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a digital still camera, and more particularly, to a digital still camera capable of using a removable storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、記憶媒体としてATA形式の
メモリカードを用いるデジタルスチルカメラが普及して
いる。メモリカードは同一仕様のものが、各種のコンピ
ュータ内蔵の機器、例えば、パーソナルコンピュータ
(以下「パソコン」と称する)等にも使用されており、
メモリカードはデジタルスチルカメラとパソコンの双方
で利用されている。
2. Description of the Related Art A digital still camera using an ATA-type memory card as a storage medium has been widely used. Memory cards of the same specifications are also used for various types of devices with built-in computers, such as personal computers (hereinafter referred to as "PCs").
Memory cards are used in both digital still cameras and personal computers.

【0003】例えば、一枚のメモリカードをデジタルス
チルカメラとパソコンとで共有して使用し、あるメモリ
カードを用いて、デジタルスチルカメラで画像記録を行
い、そのメモリカードの画像情報をパソコン上で分類、
整理、或いは、画像合成等の処理を行い、再度、デジタ
ルスチルカメラで画像を再生するといった使用もなされ
ている。
For example, a single memory card is shared between a digital still camera and a personal computer, an image is recorded by a digital still camera using a certain memory card, and the image information of the memory card is stored on the personal computer. Classification,
It has also been used to perform processing such as organizing or image synthesis, and to reproduce the image again with a digital still camera.

【0004】上述のように、メモリカードがデジタルス
チルカメラとパソコン等の双方で利用される場合、メモ
リカードのフォーマットをパソコンのDOS(DISK OP
ERATING SYSTEM )に合致させる必要がある。また、近
年では、ファイルフォーマットやディレクトリ名やファ
イル名の付け方について標準化がなされてきており、こ
の方式はパソコンのみならず、デジタルカメラとプリン
タ、デジタルカメラ同士のデータ交換に使用できるよう
になっている。
[0004] As described above, when a memory card is used in both a digital still camera and a personal computer, the format of the memory card is changed to the DOS (DISK OP) of the personal computer.
ERATING SYSTEM). In recent years, standardization of file formats, directory names, and file naming has been standardized, and this method can be used not only for personal computers but also for data exchange between digital cameras and printers, and between digital cameras. .

【0005】他方、半導体の大容量化によりメモリカー
ドの容量は増大している。また、HDDの小型化によ
り、メモリカード用のスロットで用いることができるH
DDもある。
On the other hand, the capacity of a memory card is increasing due to the increase in the capacity of semiconductors. In addition, due to the miniaturization of the HDD, H which can be used in a slot for a memory card is used.
There is also DD.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、メモリカードのメモリ容量の増大に伴い、記
憶可能なファイル数が増大し、ファイル管理が困難にな
るという問題がある。
However, as described above, there is a problem that as the memory capacity of the memory card increases, the number of storable files increases and file management becomes difficult.

【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、メモリカード等の記憶媒体に記憶されるファイルの
管理を容易にしたデジタルスチルカメラを提供すること
を目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of the above, and has as its object to provide a digital still camera that facilitates management of files stored in a storage medium such as a memory card.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1に係る発明は、着脱可能
な記憶媒体を使用可能なデジタルスチルカメラにおい
て、被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、前
記画像データを所定形態で画像データファイルとして前
記記憶媒体に記憶する記憶制御手段と、1つの前記記憶
媒体を複数の論理記憶媒体として管理するメモリ管理手
段と、を備えたものである。
Means for Solving the Problems To solve the above-mentioned problems,
According to an aspect of the present invention, there is provided a digital still camera capable of using a removable storage medium, comprising: an imaging unit configured to capture an image of a subject to obtain image data; A storage control unit that stores the file as a file in the storage medium; and a memory management unit that manages one storage medium as a plurality of logical storage media.

【0009】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
記載の発明において、前記メモリ管理手段は、ユーザー
の指示に応じて、前記複数の論理記憶媒体のエリアサイ
ズを任意に設定可能であることとした。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the memory management means can arbitrarily set an area size of the plurality of logical storage media in accordance with a user's instruction. I decided to be.

【0010】また、請求項3に係る発明は、請求項1に
記載の発明において、前記メモリ管理手段は、ユーザー
の指示に応じて、前記論理記憶媒体の数を任意に設定可
能であることとした。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the memory management means can arbitrarily set the number of the logical storage media in accordance with a user's instruction. did.

【0011】また、請求項4に係る発明は、請求項1に
記載の発明において、前記メモリ管理手段は、前記複数
の論理記憶媒体の1又は複数をDOS区画に設定可能で
あることとした。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the memory management means can set one or more of the plurality of logical storage media in a DOS partition.

【0012】また、請求項5に係る発明は、請求項1に
記載の発明において、前記メモリ管理手段は、ユーザー
の指示に応じて、前記論理記憶媒体を削除可能であるこ
とした。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect, the memory management means can delete the logical storage medium in accordance with a user's instruction.

【0013】また、請求項6に係る発明は、請求項1〜
請求項5のいずれか1つに記載の発明において、さら
に、起動時または記憶媒体の挿入時に、前記論理記憶媒
体が存在するか否かを検索するメモリ検索手段を備えた
ものである。
The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to
The invention according to claim 5, further comprising a memory search means for searching whether or not the logical storage medium is present at the time of startup or when a storage medium is inserted.

【0014】また、請求項7に係る発明は、請求項1〜
請求項6のいずれか1つに記載の発明において、前記記
憶媒体はメモリカードであることとした。
[0014] The invention according to claim 7 is the invention according to claims 1 to
In the invention according to any one of claims 6, the storage medium is a memory card.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0016】図1はこの発明に係るデジタルスチルカメ
ラの一実施の形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digital still camera according to the present invention.

【0017】図1に示すデジタルスチルカメラは、レン
ズ1、オートフォーカスを含むメカ機構2、CCD3、
CDS回路4、A/D変換器5、デジタル信号処理回路
6、圧縮/伸張回路7、DRAM8、メモリカード9、
LCD10、ドライバ11、SG12、CPU13、操
作部14、ストロボ15、マイク16、AMP/FIL
TER17、D/A変換器18、音声データ圧縮/伸張
回路19、A/D変換器20、AMP/FILTER2
1、及びOSD22等により構成されている。
The digital still camera shown in FIG. 1 has a lens 1, a mechanical mechanism 2 including an autofocus, a CCD 3,
CDS circuit 4, A / D converter 5, digital signal processing circuit 6, compression / expansion circuit 7, DRAM 8, memory card 9,
LCD 10, driver 11, SG 12, CPU 13, operation unit 14, strobe 15, microphone 16, AMP / FIL
TER 17, D / A converter 18, audio data compression / expansion circuit 19, A / D converter 20, AMP / FILTER2
1 and the OSD 22 and the like.

【0018】レンズユニットは、レンズ1、オートフォ
ーカス(AF)・絞り・フィルター部を含むメカ機構2
等からなり、メカ機構2のメカニカルシャッターは2つ
のフィールドの同時露光を行う。CCD(電荷結合素
子)3は、レンズユニットを介して入力した被写体像を
電気信号(アナログ画像データ)に変換する。CDS
(相関2重サンプリング)回路4は、CCD型撮像素子
に対する低雑音化のための回路である。また、A/D変
換器5は、CDS回路4を介してCCD3から入力した
アナログ画像データをデジタル画像データに変換する。
すなわち、CCD3の出力信号は、CDS回路4を通じ
てA/D変換器5で最適なサンプリング周波数(例え
ば、NTSC信号のサブキャリア周波数の整数倍)にて
デジタル信号に変換される。
The lens unit includes a lens 1, a mechanical mechanism 2 including an autofocus (AF), an aperture, and a filter unit.
The mechanical shutter of the mechanical mechanism 2 performs simultaneous exposure of two fields. The CCD (Charge Coupled Device) 3 converts the subject image input via the lens unit into an electric signal (analog image data). CDS
The (correlated double sampling) circuit 4 is a circuit for reducing noise in the CCD type image pickup device. The A / D converter 5 converts analog image data input from the CCD 3 via the CDS circuit 4 into digital image data.
That is, the output signal of the CCD 3 is converted into a digital signal by the A / D converter 5 through the CDS circuit 4 at an optimum sampling frequency (for example, an integer multiple of the subcarrier frequency of the NTSC signal).

【0019】また、デジタル信号処理部6は、A/D変
換器5から入力した画像データを色差データと輝度デー
タに分けて各種処理、補正、及び画像圧縮/伸張のため
のデータ処理を施す。画像圧縮/伸張回路7は、例え
ば、JPEGに準拠した画像圧縮/伸張処理を行う。
The digital signal processing section 6 divides the image data input from the A / D converter 5 into color difference data and luminance data, and performs various processing, correction, and data processing for image compression / decompression. The image compression / decompression circuit 7 performs, for example, image compression / decompression processing based on JPEG.

【0020】一方、音声は、マイク16等の音声−電気
信号変換素子により電気信号に変換されて音声データと
なり、AMP/FILTER17により増幅され必要帯
域にカットオフされた後、D/A変換器18により所定
帯域の2倍以上のサンプリング周波数でデジタル音声デ
ータに変換される。更に、このデジタル音声データは音
声データ圧縮/伸張回路19により圧縮・符号化処理さ
れる。
On the other hand, the sound is converted into an electric signal by a sound-electric signal conversion element such as a microphone 16 to become sound data, amplified by an AMP / FILTER 17 and cut off to a required band, and then a D / A converter 18. Is converted into digital audio data at a sampling frequency twice or more the predetermined band. Further, the digital audio data is subjected to compression / encoding processing by an audio data compression / expansion circuit 19.

【0021】DRAM8は、圧縮処理された画像データ
を一時的に格納する。メモリカード9には、圧縮された
画像データは画像データファイルとして、圧縮された音
声データは音声データファイルとしてメモリカード9に
記録される。
The DRAM 8 temporarily stores the compressed image data. The compressed image data is recorded on the memory card 9 as an image data file, and the compressed audio data is recorded on the memory card 9 as an audio data file.

【0022】また、LCD10には、メモリカード9に
記録されている画像データに応じた画像が表示される。
また、LCD10には、設定されているデジタルスチル
カメラの状態、例えば、設定されているモード表示やエ
ラー表示等が行われる。操作部14は、機能選択、撮影
指示、及びその他の各種設定を外部から行うためのボタ
ンを備えている。
An image corresponding to the image data recorded on the memory card 9 is displayed on the LCD 10.
The LCD 10 displays the set state of the digital still camera, for example, the set mode display and error display. The operation unit 14 includes buttons for externally performing function selection, shooting instructions, and other various settings.

【0023】CPU13は、操作部14からの指示、若
しくは図示しないリモコン等の外部動作指示に応じて、
図示しないROMに格納された制御プログラムに従っ
て、図示しないRAMをワークエリアに使用して、デジ
タルスチルカメラの各部の動作を制御する。例えば、C
PU13は、メモリカード9のメモリ管理(図7〜図1
1参照)、メモリカード9への画像データや音声データ
の記録動作の制御、およびメモリカード9に記録されて
いる画像データファイルや音声データファイルの再生動
作の制御等を行う。
The CPU 13 responds to an instruction from the operation unit 14 or an external operation instruction from a remote controller (not shown).
In accordance with a control program stored in a ROM (not shown), the operation of each unit of the digital still camera is controlled using a RAM (not shown) as a work area. For example, C
The PU 13 manages the memory of the memory card 9 (FIGS. 7 to 1).
1), control of the recording operation of the image data and audio data on the memory card 9, and control of the reproduction operation of the image data file and the audio data file recorded on the memory card 9.

【0024】次に、デジタルスチルカメラの画像データ
の記録動作を説明する。先ず、レンズ1を介して入力さ
れる被写体像は、CCD3で電気信号(アナログ画像デ
ータ)に変換された後、CDS4を経て、A/D変換器
5に入力されアナログ画像データがデジタル画像データ
に変換される。変換されたデジタル画像データは、デジ
タル信号処理回路6で信号処理されて、CPUバスを介
してDRAM8に格納される。DRAM8に格納された
デジタル画像データは、CPUバスを介して圧縮/伸張
回路7に入力され、圧縮処理されて、再び、DRAM8
に格納される。圧縮処理が終了すると、CPU13は、
DRAM8に格納されている圧縮処理された画像データ
を、CPUバスを介してメモリカード9に所定形態で画
像データファイルとして記録する。
Next, the recording operation of the image data of the digital still camera will be described. First, a subject image input through the lens 1 is converted into an electric signal (analog image data) by the CCD 3 and then input to the A / D converter 5 through the CDS 4 to convert the analog image data into digital image data. Is converted. The converted digital image data is signal-processed by the digital signal processing circuit 6 and stored in the DRAM 8 via the CPU bus. The digital image data stored in the DRAM 8 is input to the compression / expansion circuit 7 via the CPU bus, compressed, and again processed by the DRAM 8.
Is stored in When the compression process ends, the CPU 13
The compressed image data stored in the DRAM 8 is recorded as an image data file in a predetermined format on the memory card 9 via the CPU bus.

【0025】次に、デジタルスチルカメラの再生動作を
説明する。操作部14の操作により再生すべきメモリカ
ード9の画像データファイルが指定されると、指定され
た画像データファイルの圧縮処理された画像データが読
み出されて、DRAM8に格納される。このDRAM8
に格納された画像データは、CPUバスを介して圧縮/
伸張回路7に入力され、伸張処理されて、再び、DRA
M8に格納される。DRAM8に格納された伸張処理さ
れた画像データは、CPUバスを介してデジタル信号処
理回路6に入力され、ビデオ信号に変換されてLCD1
0に表示される。
Next, the reproduction operation of the digital still camera will be described. When an image data file of the memory card 9 to be reproduced is specified by the operation of the operation unit 14, image data obtained by performing a compression process on the specified image data file is read and stored in the DRAM 8. This DRAM 8
The image data stored in the CPU is compressed /
The data is input to the expansion circuit 7, expanded, and
It is stored in M8. The decompressed image data stored in the DRAM 8 is input to the digital signal processing circuit 6 via the CPU bus, converted into a video signal, and
Displayed as 0.

【0026】つぎに、1枚のメモリカード9を論理的に
複数枚のメモリカードとして使用する場合のメモリカー
ド9のフォーマット構成を示す。図2は、メモリカード
9のフォーマットの一例を示す図である。メモリカード
9は、図2に示す如く、アトリビュートメモリ100
と、コモンメモリ101とを備えている。アトリビュー
トメモリ100には、デバイス種類、アクセス速度、記
憶容量等のカード属性情報が格納されている。コモンメ
モリ101は、割り当てられた区画毎の区画情報が格納
される区画管理情報領域102と、複数のデータ領域
(データ領域1、データ領域2、・・・)からなるデー
タ管理領域103を備える。
Next, a format configuration of the memory card 9 when one memory card 9 is logically used as a plurality of memory cards will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a format of the memory card 9. The memory card 9 has an attribute memory 100 as shown in FIG.
And a common memory 101. The attribute memory 100 stores card attribute information such as a device type, an access speed, and a storage capacity. The common memory 101 includes a section management information area 102 in which section information of each assigned section is stored, and a data management area 103 including a plurality of data areas (data area 1, data area 2, ...).

【0027】図3は、図2の区画管理情報領域102の
領域配置例を示す図である。区画管理情報領域102
は、図3に示すように、マスタブート領域200、区画
1〜4の区画情報201〜204、および終了フラグ2
05を備える。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the area arrangement of the section management information area 102 in FIG. Block management information area 102
As shown in FIG. 3, the master boot area 200, the partition information 201 to 204 of the partitions 1 to 4, and the end flag 2
05.

【0028】図4は、図3の区画情報の構成を示す図で
ある。区画情報は、区画割り当てのための情報からな
り、図4に示すように、区画が有効か否かを示すアクテ
ィブフラグ301、区画開始位置302、ファイルシス
テム種別303、区画終了位置304、セクタ数/シリ
ンダ305、およびセクタ総数306の情報からなる。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of the section information of FIG. The partition information includes information for partition allocation, and as shown in FIG. 4, an active flag 301 indicating whether the partition is valid, a partition start position 302, a file system type 303, a partition end position 304, the number of sectors / The information includes information on the cylinder 305 and the total number of sectors 306.

【0029】図2のデータ管理領域のデータ領域は、図
5に示すように、各々メモリ管理領域401とデータフ
ァイル領域402とから構成されている。メモリ管理領
域401は、DOS情報が格納されており、ブートセク
タ領域403と、FAT領域404と、およびディレク
トリエントリ領域405とから構成されている。
The data area of the data management area shown in FIG. 2 includes a memory management area 401 and a data file area 402, as shown in FIG. The memory management area 401 stores DOS information and includes a boot sector area 403, a FAT area 404, and a directory entry area 405.

【0030】ブートセクタ領域403には、メモリカー
ド9からデータを読み出す場合に必要なパラメータ、す
なわち、FAT(file allocation table )の数、デ
ィレクトリエントリの数等が記録される。
In the boot sector area 403, parameters necessary for reading data from the memory card 9, that is, the number of FATs (file allocation tables), the number of directory entries, and the like are recorded.

【0031】FAT領域404には、各ファイルのデー
タが記録されている状態の情報であるFATエントリが
書き込まれる。尚、データが記録されているメモリ上の
位置は、データの書き込み単位の番号となるクラスタ番
号で示されている。
In the FAT area 404, an FAT entry, which is information on a state in which data of each file is recorded, is written. The position on the memory where the data is recorded is indicated by a cluster number which is the number of the data write unit.

【0032】図6は、ディレクトリエントリ領域405
に格納されるデータの構成の一例を示す図である。ディ
レクトリエントリ領域405には、図6に示す如く、記
録したデータのファイル名、ファイル属性、予約領域、
作成/更新時刻、作成更新日付、対応するファイルまた
はサブディレクトリエントリの物理的位置(FAT開始
番号)と該ファイルのサイズについての情報がそれぞれ
記録されている。上記ファイル名としては、対応するも
のがデータファイルであるときには、ファイルの属性情
報の1つである拡張子を含むファイル名、また、対応す
るものがサブディレクトリ名であるときには、ディレク
トリ名が記録される。尚、デイレクトリにサブディレク
トリが作成された場合には、そのサブディレクトリのデ
ィレクトリエントリも書き込まれる。
FIG. 6 shows a directory entry area 405.
FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of data stored in a. In the directory entry area 405, as shown in FIG. 6, the file name, file attribute, reserved area,
Information on the creation / update time, creation / update date, the physical position (FAT start number) of the corresponding file or subdirectory entry, and the size of the file are recorded. As the file name, when the corresponding file is a data file, a file name including an extension which is one of the attribute information of the file, and when the corresponding file is a subdirectory name, a directory name is recorded. You. When a subdirectory is created in the directory, the directory entry of the subdirectory is also written.

【0033】データファイル領域402には、画像デー
タファイル406、音声データファイル407や、リレ
ーションファイル408等が格納される。画像データフ
ァイルは、ヘッダー(ファイル属性等が記録される)と
画像データ(例えば、JPEGデータ)からなり、音声
データファイルには、ヘッダー(ファイル属性等が記録
される)と音声データ(例えば、ADPCMデータ)か
らなる。リレーションファイル408は、個々の記録順
番や組み合わせ情報を格納するファイルであり、ヘッダ
ー(ファイル属性等が記録される)とデータ(ファイル
相互関連情報)からなる。
The data file area 402 stores an image data file 406, an audio data file 407, a relation file 408, and the like. The image data file includes a header (file attributes and the like are recorded) and image data (eg, JPEG data), and the audio data file includes a header (file attributes and the like are recorded) and audio data (eg, ADPCM). Data). The relation file 408 is a file for storing individual recording order and combination information, and includes a header (where file attributes and the like are recorded) and data (file mutual relation information).

【0034】次に、上記構成のデジタルスチルカメラの
メモリカードに関する動作例を図7〜図11に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。図7はデジタルスチル
カメラのメモリカードに関する動作を説明するためのフ
ローチャート、図8は図7のフローチャートの区画検出
処理を説明するためのフローチャート、図9は図7のフ
ローチャートの区画作成処理を説明するためのフローチ
ャート、図10は図7のフローチャートのアクティブ区
画設定処理を説明するためのフローチャート、図11は
図7のフローチャートの区画削除処理を説明するための
フローチャートを示す。
Next, an example of the operation of the digital still camera having the above-mentioned configuration relating to the memory card will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 7 is a flowchart for explaining an operation relating to the memory card of the digital still camera, FIG. 8 is a flowchart for explaining the section detection processing of the flowchart of FIG. 7, and FIG. 9 is a view for explaining the section creation processing of the flowchart of FIG. 10 is a flowchart for explaining the active partition setting process of the flowchart of FIG. 7, and FIG. 11 is a flowchart for explaining the partition deletion process of the flowchart of FIG.

【0035】図7において、先ず、当該デジタルスチル
カメラの電源スイッチがオンとなり、電源が供給される
と、CPU13は、メモリカード9がデジタルスチルカ
メラに挿入されているか否かを判断する(ステップS1
01)。この判断の結果、デジタルスチルカメラにメモ
リカード9が挿入されていない場合には、CPU13
は、LCD10に、メモリカード9が挿入されていない
旨を表示して、操作者に報知する(ステップS10
2)。
In FIG. 7, first, when the power switch of the digital still camera is turned on and power is supplied, the CPU 13 determines whether or not the memory card 9 is inserted into the digital still camera (step S1).
01). If the result of this determination is that the memory card 9 has not been inserted into the digital still camera, the CPU 13
Displays on the LCD 10 that the memory card 9 is not inserted and notifies the operator (step S10).
2).

【0036】メモリカード9が挿入されている場合は、
処理はステップS103に移行し、CPU13は、メモ
リカード9の区画検出処理(図8参照)を行う。つい
で、ユーザーによる操作部14の操作により、メモリカ
ード9の区画作成の指示があるか否かを判断し(ステッ
プS104)、メモリカード9の区画作成の指示がある
場合には区画作成処理(図9参照)を実行する(ステッ
プS105)一方、メモリカード9の区画作成の指示が
ない場合には、ステップS106に移行する。
When the memory card 9 is inserted,
The process proceeds to step S103, and the CPU 13 performs a partition detection process of the memory card 9 (see FIG. 8). Next, it is determined whether or not there is an instruction to create a section of the memory card 9 by the user operating the operation unit 14 (step S104). 9) (step S105), but if there is no instruction to create a partition of the memory card 9, the process proceeds to step S106.

【0037】ステップS106では、CPU13は、ユ
ーザーによる操作部14の操作により、メモリカード9
のアクティブ区画設定の指示があるか否かを判断し、メ
モリカード9のアクティブ区画設定の指示がある場合に
はアクティブ区画設定処理(図10参照)を実行する
(ステップS107)一方、メモリカード9のアクティ
ブ区画設定の指示がない場合には、ステップS108に
移行する。
In step S106, the CPU 13 operates the operation unit 14 to operate the memory card 9 by the user.
It is determined whether there is an instruction to set the active partition of the memory card 9. If there is an instruction to set the active partition of the memory card 9, the active partition setting process (see FIG. 10) is executed (step S 107). If there is no active partition setting instruction, the process proceeds to step S108.

【0038】ステップS108では、ユーザーによる操
作部14の操作により、メモリカード9の区画削除の指
示があるか否かを判断し、メモリカード9の区画削除の
指示がある場合には区画削除処理(図11参照)を実行
する(ステップS109)一方、メモリカード9の区画
削除の指示がない場合には、ステップS110に移行す
る。
In step S108, it is determined whether or not there is an instruction to delete the partition of the memory card 9 by the operation of the operation unit 14 by the user. (See FIG. 11) (step S109). On the other hand, if there is no instruction to delete the partition of the memory card 9, the process proceeds to step S110.

【0039】ステップS110では、CPU13は、メ
モリカードの入れ替えがあるか否かを検出し、メモリカ
ードの入れ替えを検出した場合には、ステップS103
に戻り、区画検出処理が行われる。他方、メモリカード
の入れ替えが検出されない場合にはステップS111に
移行し、電源がOFFされた場合は当該フローを終了す
る一方、電源がOFFされていない場合には、ステップ
S104に戻り、ユーザからの指示待ちとなる。
In step S110, the CPU 13 detects whether or not the memory card has been replaced. If the CPU 13 has detected the replacement of the memory card, the CPU 13 proceeds to step S103.
Then, the section detection processing is performed. On the other hand, when the replacement of the memory card is not detected, the process proceeds to step S111, and when the power is turned off, the flow is terminated. On the other hand, when the power is not turned off, the process returns to step S104, and Wait for instructions.

【0040】つぎに、上記図7の区画検出処理(ステッ
プS103)の具体的な処理を、図8のフローチャート
を参照して説明する。上述したように、この区画検出処
理は、起動時(電源ON時)やメモリカードの入れ替え
を検出した場合に実行される。
Next, the specific processing of the section detection processing (step S103) of FIG. 7 will be described with reference to the flowchart of FIG. As described above, this section detection process is executed at the time of startup (when the power is turned on) or when replacement of a memory card is detected.

【0041】まず、CPU13は、メモリカード9のア
トリビュートメモリ100に格納されている属性情報
(カード属性情報)を読み出す(ステップS200)。
そして、CPU13は、カウンタNを初期化して「0」
に設定し(ステップS201)、続いて、カウンタNの
値を「1」インクリメントする(ステップS202)。
そして、CPU13は、区画Nの区画情報をメモリカー
ド9から読み出して(ステップS203)、読み出した
区画Nが有効か(アクティブフラグがONとなっている
か)否かを判断する(ステップS204)。この判断の
結果、区画Nが有効であると判断した場合には、CPU
13はこの区画Nの区画情報を図示しないRAMに記憶
する(ステップS205)。他方、ステップS204で
区画Nが有効でないと判断した場合には、ステップS2
06に移行する。
First, the CPU 13 reads attribute information (card attribute information) stored in the attribute memory 100 of the memory card 9 (step S200).
Then, the CPU 13 initializes the counter N to “0”.
(Step S201), and then the value of the counter N is incremented by "1" (step S202).
Then, the CPU 13 reads the section information of the section N from the memory card 9 (step S203), and determines whether the read section N is valid (the active flag is ON) (step S204). If it is determined that the section N is valid, the CPU
13 stores the section information of the section N in a RAM (not shown) (step S205). On the other hand, if it is determined in step S204 that the section N is not valid, the process proceeds to step S2.
Shift to 06.

【0042】ステップS206では、区画Nが最終区画
(図3に示す例では、最終区画は区画4である)か否か
を判断し、区画が最終区画でない場合には、ステップS
202に移行して、カウンタNの値を「1」インクリメ
ントして、次の区画Nについて同様の処理を行う。すな
わち、最初の区画〜最後の区画まで区画が有効か否かの
確認が行われることになる。
In step S206, it is determined whether or not the section N is the last section (in the example shown in FIG. 3, the last section is the section 4).
In step 202, the value of the counter N is incremented by "1", and the same processing is performed for the next section N. That is, it is determined whether the sections from the first section to the last section are valid.

【0043】最終の区画まで終了すると(ステップS2
06)、有効な区画が1つでもあったか否かを判断し、
有効な区画が1つもない場合には、図7の区画作成処理
へ移行する一方、有効な区画が1つでもあった場合に
は、図7のステップS105に移行する。
When the process is completed up to the last section (step S2)
06), determine whether there is at least one valid section,
If there is no valid section, the process proceeds to the section creating process in FIG. 7, while if there is no valid section, the process proceeds to step S105 in FIG.

【0044】上述した、RAMに記憶された各区画は、
別個のメモリカードとしてCPU13により記録・再生
に使用される。すなわち、この有効な区画の数だけ論理
的なメモリカードが存在することになる。これにより、
ユーザーは1枚のメモリカードを複数枚の論理メモリカ
ードとして使用して、ファイル管理することが可能とな
る。
Each of the sections stored in the RAM described above is
It is used as a separate memory card by the CPU 13 for recording and reproduction. That is, there are logical memory cards as many as the number of valid sections. This allows
The user can manage files by using one memory card as a plurality of logical memory cards.

【0045】つぎに、上記図7の区画作成処理(ステッ
プS105)の具体的な処理を、図9のフローチャート
を参照して説明する。上述したように、この区画作成処
理は、ユーザーからの指示がある場合や、上述の区画検
出処理(図8参照)で有効な区画が検出されない場合に
実行される。
Next, the specific processing of the section creation processing (step S105) of FIG. 7 will be described with reference to the flowchart of FIG. As described above, this section creation processing is executed when there is an instruction from the user or when a valid section is not detected in the above-described section detection processing (see FIG. 8).

【0046】まず、CPU13は、LCD10に、設定
可能なエリアサイズを表示して(ステップS300)、
ユーザーに設定可能なエリアサイズを報知する。つぎ
に、ユーザーの操作部14の操作により区画のエリアサ
イズが指定される(ステップS301)。そして、CP
U13は、ユーザーにより指定されたエリアサイズが設
定可能か否かを判断し(ステップS302)、指定され
たエリアサイズが設定可能でない場合には、ステップS
301に戻り、再度ユーザーによりエリアサイズの指定
が行われ、他方、指定されたエリアサイズが設定可能で
ある場合には、指定されたエリアサイズに応じて、区画
の位置(区画の開始位置、区画の終了位置)、サイズ情
報(セクタ数/シリンダ、セクタ総数)の設定を行う
(ステップS303)。そして、CPU13は、設定さ
れた区画のデータ管理領域をDOSフォーマットする。
そして、処理はステップS107のアクティブ区画設定
処理に移行する。以上説明したように、ユーザーは、各
区画のエリアサイズを自由に設定可能である。
First, the CPU 13 displays a settable area size on the LCD 10 (step S300).
Notify the user of the configurable area size. Next, the area size of the section is designated by the user operating the operation unit 14 (step S301). And CP
U13 determines whether or not the area size specified by the user can be set (step S302). If the specified area size cannot be set, the process goes to step S302.
Returning to 301, the area size is designated again by the user, and if the designated area size can be set, the position of the section (the start position of the section, the section End position) and size information (number of sectors / cylinder, total number of sectors) are set (step S303). Then, the CPU 13 performs the DOS format on the data management area of the set section.
Then, the process proceeds to the active partition setting process in step S107. As described above, the user can freely set the area size of each section.

【0047】つぎに、上記図7のアクティブ区画設定処
理(ステップS107)の具体的な処理を、図10のフ
ローチャートを参照して説明する。上述したように、こ
のアクティブ区画設定処理は、ユーザーからの指示があ
る場合や、区画作成処理(図9参照)の終了後に実行さ
れる。
Next, the specific processing of the active partition setting processing (step S107) of FIG. 7 will be described with reference to the flowchart of FIG. As described above, the active partition setting process is executed when there is an instruction from the user or after the partition creation process (see FIG. 9) ends.

【0048】まず、ユーザーにより、アクティブな1又
は複数の区画の指定が行われる(ステップS400)。
そして、CPU13は、カウンタNを初期化して「0」
に設定し(ステップS400)、続いて、カウンタNの
値を「1」インクリメントする(ステップS402)。
そして、CPU13は、区画Nは、指定された区画か否
かを判断し(ステップS403)、区画Nが指定された
区画であると判断した場合には、区画Nの区画情報のア
クティブフラグをONとし(ステップS404)、区画
Nの区画情報のファイルシステム種別をDOSに設定し
て(ステップS405)、ステップS408に移行す
る。
First, the user designates one or a plurality of active partitions (step S400).
Then, the CPU 13 initializes the counter N to “0”.
(Step S400), and then increments the value of the counter N by “1” (step S402).
Then, the CPU 13 determines whether or not the section N is the designated section (step S403), and when determining that the section N is the designated section, sets the active flag of the section information of the section N to ON. (Step S404), the file system type of the partition information of the partition N is set to DOS (Step S405), and the process proceeds to Step S408.

【0049】他方、ステップS402で、区画Nが指定
された区画でないと判断した場合には、CPU13は、
区画Nの区画情報のアクティブフラグがONとなってい
る場合には、アクティブフラグをOFFに設定する(ス
テップS406)。続いて、CPU13は、区画Nの区
画情報のファイルシステム種別がDOSに設定されてい
る場合には、非DOSに設定して(ステップS40
7)、ステップS408に移行する。
On the other hand, if it is determined in step S402 that the section N is not the designated section, the CPU 13
If the active flag in the section information of the section N is ON, the active flag is set to OFF (step S406). Subsequently, when the file system type of the partition information of the partition N is set to DOS, the CPU 13 sets the file system type to non-DOS (step S40).
7) The process proceeds to step S408.

【0050】ステップS408では、区画Nが最終区画
(図3に示す例では、最終区画は区画4である)か否か
を判断し、区画が最終区画でない場合には、ステップS
401に移行して、カウンタNの値を「1」インクリメ
ントして、次の区画Nについて同様の処理を行い、最初
の区画〜最後の区画まで同じ処理を繰り返す(ステップ
S401〜ステップS408)。他方、最終の区画まで
終了すると(ステップS408)、処理は、図7のステ
ップS108に移行する。
In step S408, it is determined whether or not the section N is the last section (in the example shown in FIG. 3, the last section is section 4).
In step 401, the value of the counter N is incremented by "1", the same processing is performed for the next section N, and the same processing is repeated from the first section to the last section (steps S401 to S408). On the other hand, when the process is completed up to the last section (step S408), the process proceeds to step S108 in FIG.

【0051】つぎに、上記図7の区画削除処理(ステッ
プS109)の具体的な処理を、図11のフローチャー
トを参照して説明する。上述したように、この区画削除
処理は、ユーザーからの指示がある場合に実行される。
Next, the specific processing of the section deletion processing (step S109) of FIG. 7 will be described with reference to the flowchart of FIG. As described above, this section deletion processing is executed when there is an instruction from the user.

【0052】まず、ユーザーの操作部14の操作によ
り、削除する区画の指定が行われる(ステップS50
0)。そして、CPU13は、削除指定された区画の区
画情報をクリアする(ステップS501)。具体的に
は、指定された区画の区画情報について、アクティブフ
ラグをOFFとし、ファイルシステム種別を非DOSに
設定し、また、区画の開始位置、終了位置、セクタ数/
シリンダ、セクタ総数をクリアする。
First, a section to be deleted is designated by the user operating the operation section 14 (step S50).
0). Then, the CPU 13 clears the section information of the section designated to be deleted (step S501). Specifically, for the section information of the specified section, the active flag is set to OFF, the file system type is set to non-DOS, and the start position, end position, number of sectors /
Clear the total number of cylinders and sectors.

【0053】以上説明したように、本実施の形態におい
ては、1枚のメモリカードを複数枚の論理メモリカード
として管理することとしたので、1枚のメモリカードを
論理的に複数のメモリカードとして扱うことが可能とな
る。具体的には、例えば、区画1を1枚目の論理メモリ
カード、区画2を2枚目の論理メモリカードというよう
に、ユーザは、複数のメモリカードを使用しているのと
同様の環境でファイル管理することが可能となる。これ
により、大量のファイルを扱う場合でもファイル管理が
容易となる。
As described above, in this embodiment, one memory card is managed as a plurality of logical memory cards, so that one memory card is logically managed as a plurality of memory cards. Can be handled. Specifically, for example, the user operates in an environment similar to the case where a plurality of memory cards are used, such as, for example, section 1 being the first logical memory card and section 2 being the second logical memory card. File management becomes possible. This facilitates file management even when handling a large number of files.

【0054】また、本実施の形態においては、ユーザー
が論理メモリカードのエリアサイズを任意に設定可能で
あることとしたので、ユーザーが論理メモリカードのエ
リアサイズを任意に設定可能となる。
In this embodiment, since the user can arbitrarily set the area size of the logical memory card, the user can arbitrarily set the area size of the logical memory card.

【0055】また、本実施の形態においては、ユーザー
がメモリカードの区画の有効、無効を設定可能であるこ
ととしたので、すなわち、ユーザーが論理メモリカード
の数を任意に設定可能であることとしたので、ユーザー
が論理メモリカードの数を任意に設定可能となる。
Also, in the present embodiment, the user can set the validity / invalidity of the memory card section, that is, the user can arbitrarily set the number of logical memory cards. Therefore, the user can arbitrarily set the number of logical memory cards.

【0056】また、本実施の形態においては、メモリカ
ードの区画(論理メモリカード)をDOS区画に設定可
能であることとしたので、論理メモリカードをDOS区
画に設定することが可能となる。
Further, in this embodiment, since the partition of the memory card (logical memory card) can be set as the DOS partition, the logical memory card can be set as the DOS partition.

【0057】また、本実施の形態においては、ユーザー
が、区画(論理メモリカード)の区画情報を削除可能と
したので、ユーザーの使い勝手が良くなる。
Further, in the present embodiment, since the user can delete the section information of the section (logical memory card), the usability of the user is improved.

【0058】また、本実施の形態においては、デジタル
カメラの起動時またはメモリカードの交換時に、メモリ
カードに有効な区画(論理メモリカード)が存在するか
否かを判断することとしたので、論理的に分割されたメ
モリカードと従来のメモリカードの双方を使用すること
が可能となる。
In this embodiment, when the digital camera is activated or when the memory card is replaced, it is determined whether or not a valid partition (logical memory card) exists in the memory card. It is possible to use both a memory card that has been divided in a conventional manner and a conventional memory card.

【0059】なお、本発明は上記した実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で適
宜変形して実施可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with appropriate modifications without departing from the spirit of the invention.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、記憶制御手段は、画像データを所定形態で
画像データファイルとして記憶媒体に記憶し、メモリ管
理手段は、1つの記憶媒体を複数の論理記憶媒体として
管理することとしたので、1つの記憶媒体を複数の倫理
記憶媒体として使用することができ、ファイル管理が容
易になる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the storage control means stores the image data in a predetermined form as an image data file in the storage medium, and the memory management means stores one image data. Since the medium is managed as a plurality of logical storage media, one storage medium can be used as a plurality of ethical storage media, which facilitates file management.

【0061】また、請求項2に係る発明によれば、請求
項1に記載の発明において、メモリ管理手段は、ユーザ
ーの指示に応じて、複数の論理記憶媒体のエリアサイズ
を任意に設定可能であることとしたので、請求項1に記
載の発明の効果に加えて、ユーザーが論理メモリカード
のエリアサイズを任意に設定可能となる。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the memory management means can arbitrarily set the area size of the plurality of logical storage media in accordance with a user's instruction. Since there is, the user can arbitrarily set the area size of the logical memory card in addition to the effect of the first aspect of the invention.

【0062】また、請求項3に係る発明によれば、請求
項1に記載の発明において、メモリ管理手段は、ユーザ
ーの指示に応じて、論理記憶媒体の数を任意に設定可能
であることとしたので、請求項1に記載の発明の効果に
加えて、ユーザーが論理記憶媒体の数を任意に設定可能
となる。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the memory management means can arbitrarily set the number of logical storage media in accordance with a user's instruction. Therefore, in addition to the effect of the first aspect, the user can arbitrarily set the number of logical storage media.

【0063】また、請求項4に係る発明によれば、請求
項1に記載の発明において、メモリ管理手段は、複数の
論理記憶媒体の1又は複数をDOS区画に設定可能であ
ることとしたので、請求項1に記載の発明の効果に加え
て、論理メモリカードをDOS区画に設定することが可
能となる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the memory management means can set one or more of a plurality of logical storage media in a DOS partition. In addition to the effects of the first aspect, the logical memory card can be set in the DOS partition.

【0064】また、請求項5に係る発明によれば、請求
項1に記載の発明において、メモリ管理手段は、ユーザ
ーの指示に応じて、論理記憶媒体を削除可能であること
したので、請求項1に記載の発明の効果に加えて、ユー
ザーの使い勝手が良くなる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the memory management means can delete the logical storage medium in accordance with a user's instruction. In addition to the effects of the invention described in 1, the user convenience is improved.

【0065】また、請求項6に係る発明によれば、請求
項1〜請求項5のいずれか1つに記載の発明において、
メモリ検索手段は、起動時または記憶媒体の挿入時に、
論理記憶媒体が存在するか否かを検索することとしたの
で、請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載の効果に
加えて、論理的に分割されたメモリカードと従来のメモ
リカードの双方を使用することが可能となる。
According to the invention of claim 6, in the invention of any one of claims 1 to 5,
The memory search means is activated at the time of starting or when a storage medium is inserted.
Since it is determined whether or not a logical storage medium exists, in addition to the effect according to any one of claims 1 to 5, a logically divided memory card and a conventional memory card are provided. Can be used.

【0066】また、請求項7に係る発明によれば、請求
項1〜請求項6のいずれか1つに記載のデジタルスチル
カメラにおいて、記憶媒体はメモリカードであることと
したので、請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載の
発明の効果に加えて、1枚のメモリカードを複数の論理
メモリカードとして使用することが可能となる。
According to the seventh aspect of the invention, in the digital still camera according to any one of the first to sixth aspects, the storage medium is a memory card. In addition to the effects of the invention described in any one of claims to 6, it is possible to use one memory card as a plurality of logical memory cards.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るデジタルスチルカメラの一実施
の形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digital still camera according to the present invention.

【図2】メモリカードのフォーマットの一例を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a format of a memory card.

【図3】図2の区画管理情報領域の構成の一例を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a configuration of a section management information area in FIG. 2;

【図4】図2の区画情報の構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a configuration of section information in FIG. 2;

【図5】図2のデータ管理領域のデータ領域の構成の一
例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a configuration of a data area of a data management area in FIG. 2;

【図6】図5のディレクトリエントリ領域に格納される
データの構成の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a configuration of data stored in a directory entry area of FIG.

【図7】デジタルスチルカメラのメモリカードに関する
動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation relating to a memory card of the digital still camera.

【図8】図7の区画検出処理を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a section detection process in FIG. 7;

【図9】図7の区画作成処理を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a section creation process of FIG. 7;

【図10】図7のアクティブ区画設定処理を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining an active partition setting process of FIG. 7;

【図11】図7の区画削除処理を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a section deletion process of FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レンズ 2 メカ機構 3 CCD 4 CDS回路 5 A/D変換器 6 デジタル信号処理回路 7 圧縮/伸張回路 8 DRAM 9 メモリカード 10 LCD 11 ドライバ 12 SG 13 CPU 14 操作部 15 ストロボ 16 マイク 17 AMP/FILTER 18 D/A変換器 19 音声データ圧縮/伸張回路 20 A/D変換器 21 AMP/FILTER 22 OSD Reference Signs List 1 lens 2 mechanical mechanism 3 CCD 4 CDS circuit 5 A / D converter 6 digital signal processing circuit 7 compression / expansion circuit 8 DRAM 9 memory card 10 LCD 11 driver 12 SG 13 CPU 14 operation unit 15 strobe 16 microphone 17 AMP / FILTER Reference Signs List 18 D / A converter 19 Audio data compression / expansion circuit 20 A / D converter 21 AMP / FILTER 22 OSD

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 着脱可能な記憶媒体を使用可能なデジタ
ルスチルカメラにおいて、 被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、 前記画像データを所定形態で画像データファイルとして
前記記憶媒体に記憶する記憶制御手段と、 1つの前記記憶媒体を複数の論理記憶媒体として管理す
るメモリ管理手段と、を備えたことを特徴とするデジタ
ルスチルカメラ。
1. A digital still camera capable of using a removable storage medium, an imaging means for capturing an image of a subject to obtain image data, and a storage for storing the image data in a predetermined form as an image data file in the storage medium. A digital still camera, comprising: a control unit; and a memory management unit that manages one storage medium as a plurality of logical storage media.
【請求項2】 前記メモリ管理手段は、ユーザーの指示
に応じて、前記複数の論理記憶媒体のエリアサイズを任
意に設定可能であることを特徴とする請求項1に記載の
デジタルスチルカメラ。
2. The digital still camera according to claim 1, wherein said memory management means can arbitrarily set an area size of said plurality of logical storage media according to a user's instruction.
【請求項3】 前記メモリ管理手段は、ユーザーの指示
に応じて、前記論理記憶媒体の数を任意に設定可能であ
ることを特徴とする請求項1に記載のデジタルスチルカ
メラ。
3. The digital still camera according to claim 1, wherein the memory management means can arbitrarily set the number of the logical storage media according to a user's instruction.
【請求項4】 前記メモリ管理手段は、前記複数の論理
記憶媒体の1又は複数をDOS区画に設定可能であるこ
とを特徴とする請求項1に記載のデジタルスチルカメ
ラ。
4. The digital still camera according to claim 1, wherein said memory management means can set one or more of said plurality of logical storage media in a DOS partition.
【請求項5】 前記メモリ管理手段は、ユーザーの指示
に応じて、前記論理記憶媒体を削除可能であることを特
徴とする請求項1に記載のデジタルスチルカメラ。
5. The digital still camera according to claim 1, wherein said memory management means can delete said logical storage medium in accordance with a user's instruction.
【請求項6】 さらに、起動時または前記記憶媒体の挿
入時に、前記論理記憶媒体が存在するか否かを検索する
メモリ検索手段を備えたことを特徴とする請求項1〜5
のいずれか1つに記載のデジタルスチルカメラ。
6. The apparatus according to claim 1, further comprising memory search means for searching whether said logical storage medium is present at the time of starting or inserting said storage medium.
The digital still camera according to any one of the above.
【請求項7】 前記記憶媒体はメモリカードであること
を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載
のデジタルスチルカメラ。
7. The digital still camera according to claim 1, wherein the storage medium is a memory card.
JP11186681A 1999-06-30 1999-06-30 Digital still camera Pending JP2001016491A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186681A JP2001016491A (en) 1999-06-30 1999-06-30 Digital still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186681A JP2001016491A (en) 1999-06-30 1999-06-30 Digital still camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001016491A true JP2001016491A (en) 2001-01-19

Family

ID=16192788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186681A Pending JP2001016491A (en) 1999-06-30 1999-06-30 Digital still camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001016491A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271667A (en) * 2001-03-06 2002-09-20 Ricoh Co Ltd Digital camera suitable for image input in video conference system
US7688350B2 (en) * 2002-11-26 2010-03-30 Sony Corporation Digital camera apparatus and printing method of digital camera apparatus
US7750952B2 (en) * 2004-06-10 2010-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image data recording or storing apparatus, computer program for controlling said apparatus, and method for initializing areas on a recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271667A (en) * 2001-03-06 2002-09-20 Ricoh Co Ltd Digital camera suitable for image input in video conference system
JP4564190B2 (en) * 2001-03-06 2010-10-20 株式会社リコー Digital camera suitable for image input in video conference system
US7688350B2 (en) * 2002-11-26 2010-03-30 Sony Corporation Digital camera apparatus and printing method of digital camera apparatus
US7750952B2 (en) * 2004-06-10 2010-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image data recording or storing apparatus, computer program for controlling said apparatus, and method for initializing areas on a recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7817192B2 (en) Image-taking apparatus capable of saving image data files in folder on recording medium
US6674472B1 (en) Digital camera and method which displays a page number of a displayed page
US5903309A (en) Method and system for displaying images and associated multimedia types in the interface of a digital camera
US6763182B1 (en) Recording and reproducing apparatus and recording medium
KR100847403B1 (en) File accessing method and file accessing apparatus
JPH07274108A (en) Digital electronic still camera and recording method into memory card
JPH0837638A (en) Digital still camera
JP3658144B2 (en) Digital still camera
JP2006140990A (en) Image display apparatus, camera, display methods of image display apparatus and camera
JP2006080652A (en) Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method
US8743242B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US8098296B2 (en) Image display system
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP3592504B2 (en) Digital still camera
JP2001016491A (en) Digital still camera
JP4492535B2 (en) Recording apparatus and recording control method
JP2005236496A (en) Image recording display system
JP4455177B2 (en) Information recording apparatus and control method thereof
JP4617036B2 (en) Image reproducing apparatus, image reproducing method, program, and recording medium
JP4025525B2 (en) Electronic camera
JP2008099147A (en) Image processor and image processing method
JP2001333352A (en) Image filing device and image filing method
JP2001111920A (en) Image recorder and image recording method
JP2003209725A (en) Digital camera
JP4576941B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and image processing apparatus