JP2001008116A - Communication method and electronic equipment - Google Patents

Communication method and electronic equipment

Info

Publication number
JP2001008116A
JP2001008116A JP11172666A JP17266699A JP2001008116A JP 2001008116 A JP2001008116 A JP 2001008116A JP 11172666 A JP11172666 A JP 11172666A JP 17266699 A JP17266699 A JP 17266699A JP 2001008116 A JP2001008116 A JP 2001008116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
packet
processing
buffer
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11172666A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuko Iijima
祐子 飯島
Yukihiko Aoki
幸彦 青木
Hiroshi Inoue
啓 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11172666A priority Critical patent/JP2001008116A/en
Publication of JP2001008116A publication Critical patent/JP2001008116A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To evade the generation of timeout when many packets are continuously transmitted to a specific electronic equipment in a system or the like. SOLUTION: A receiving packet processing part 40 in an electronic equipment such as an MD deck receives a signal 201 including a packet or the like from an I/F part 30. A receiving packet processing part 40 has a receiving buffer 41 and copies a received packet or the like in the buffer 41. Data other than an AV/C command out of the copied data are supplied to a packet transmitting processing part 44. The processing part 44 prepares a response on the basis of the supplied data and outputs the prepared response to an I/F part 31. On the other hand, the AV/C command is not processed by AV/C processing, and only when an AV/C buffer 43 is free, the AV/C command is copied in the buffer 43. Then processing corresponding to the copied AV/C command is executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル通信バ
スで電子機器が接続されてなるシステムにおける通信方
法、およびそのようなシステム中でデジタル通信バスを
介するコマンドレスポンスの送受信に関連して動作する
ようになされた電子機器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication method in a system in which electronic devices are connected by a digital communication bus, and to operate in connection with transmission and reception of a command response via the digital communication bus in such a system. Related to electronic devices made in Japan.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、マルチメディア・データ転送のた
めのインターフェースとして、高速データ転送、リアル
タイム転送を実現するIEEE(The Institute of Ele
ctronical and Electrical Engineers) 1394、Hi
gh PerformanceSerial Busが
規格化された。IEEE1394シリアルバスで電子機
器が接続されてなるシステムにおいて、コマンドやレス
ポンスの送受信は、IEC61883規定のFCP(Fun
ction Control Protocol) コマンドレジスタおよびレス
ポンスレジスタへのライト要求送信、ライトレスポンス
受信によってなされる。
2. Description of the Related Art In recent years, as an interface for multimedia data transfer, the IEEE (The Institute of Ele) has realized high-speed data transfer and real-time transfer.
ctronical and Electrical Engineers) 1394, Hi
gh PerformanceSerial Bus has been standardized. In a system in which electronic devices are connected via an IEEE 1394 serial bus, transmission and reception of commands and responses are performed according to the FCP (Fun
ction Control Protocol) This is performed by sending a write request to a command register and a response register and receiving a write response.

【0003】AV/C Command Tranzsaction Set のAV/C D
igital Interface Command Set General Specification
(以下、AV/Cと称する)では、電子機器からのライ
トレスポンスが受信されてから、当該電子機器からのA
V/Cレスポンスが受信されるまでに経過した時間が予
め規定された所定時間(タイムアウト時間)よりも大き
い場合にタイムアウトと判定される。このタイムアウト
時間は100msecと規定されている。
[0003] AV / CD of AV / C Command Tranzsaction Set
digital Interface Command Set General Specification
(Hereinafter referred to as AV / C), after receiving a write response from the electronic device,
If the time elapsed before the reception of the V / C response is longer than a predetermined time (timeout time) defined in advance, it is determined that a timeout has occurred. This timeout period is specified as 100 msec.

【0004】但し、AV/Cコマンドの内容等の条件に
よってはタイムアウト時間の内に受信されるようなタイ
ミングでAV/Cレスポンスを送信できないことが予め
判断される場合がある。このような場合、当該電子機器
は最終的なAV/Cレスポンスを後で送信する旨を示す
interimを返す。このinterimが受信され
た場合、その後はタイムアウトが規定されていないの
で、最終的なAV/CレスポンスはAV/Cコマンドに
従う処理を完了した後に送信すれば良いこととされてい
る。このようにして、AV/Cコマンドの処理にある程
度以上の時間がかかることに起因してタイムアウトと判
定される状況を回避することができる。
[0004] However, depending on conditions such as the contents of the AV / C command, it may be determined in advance that the AV / C response cannot be transmitted at such a timing as to be received within the timeout period. In such a case, the electronic device returns interim indicating that the final AV / C response will be transmitted later. When this interim is received, the timeout is not defined thereafter, so that the final AV / C response should be transmitted after completing the processing according to the AV / C command. In this way, it is possible to avoid a situation where it is determined that a timeout has occurred due to the processing of the AV / C command taking a certain amount of time or more.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、int
erim自体をタイムアウト時間の内に受信されるよう
なタイミングで送信しないと、電子機器が正常に接続さ
れているにもかかわらずタイムアウトと判定される状況
を回避することができないという問題がある。
However, int
Unless the erim itself is transmitted at a timing such that it is received within the timeout period, there is a problem that it is not possible to avoid a situation in which the electronic device is normally connected and is determined to be a timeout.

【0006】例えば、システム内の特定の電子機器、特
にパワーの小さい組み込みマイコン等を使用する電子機
器に対して、通常の1394リクエストパケットやレス
ポンスパケット、およびAV/Cコマンドやレスポンス
が多数連続して送信された場合等に、interimを
送信する処理をタイムアウト時間内に行うことができな
い状況が生じる。
For example, a large number of normal 1394 request packets and response packets, and many AV / C commands and responses are continuously transmitted to a specific electronic device in the system, particularly an electronic device using a built-in microcomputer having a low power. For example, when transmitted, a situation arises in which the process of transmitting an interim cannot be performed within the timeout period.

【0007】より具体的には、例えば2個のAV/Cコ
マンドを連続受信した場合に、最初のAV/Cコマンド
に対応する処理が行われている期間には2個目のAV/
Cコマンドに対応する処理は、interimを送信す
る処理をも含めて行われない。このため、最初のAV/
Cコマンドに対応する処理にある程度以上の時間を要し
た場合には、2個目のAV/Cコマンドについては、タ
イムアウト時間の内に受信されるようなタイミングでi
nterimを送信することができない。
More specifically, for example, when two AV / C commands are continuously received, the second AV / C command is executed during the period in which the processing corresponding to the first AV / C command is being performed.
The process corresponding to the C command is not performed including the process of transmitting interim. For this reason, the first AV /
If the processing corresponding to the C command requires a certain amount of time or more, the second AV / C command is executed at a timing such that it is received within the timeout period.
terim cannot be transmitted.

【0008】従って、この発明の目的は、システム内の
特定の電子機器に、多数のパケットが連続して送信され
る場合等に、タイムアウトの発生を回避することが可能
な通信方法および電子機器を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a communication method and an electronic device capable of avoiding occurrence of a timeout when a large number of packets are continuously transmitted to a specific electronic device in a system. To provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、デジ
タル通信バスで電子機器が接続されてなるシステムにお
ける通信方法において、コマンドおよびレスポンスの送
受信がコマンドレジスタおよびレスポンスレジスタに対
する書き込みとして行われ、受信したコマンドに対応す
るレスポンスを、規定されたタイムアウト時間内に出力
することができないと判断される場合に、受信したコマ
ンドに対応するコマンドレジスターに、受信したコマン
ドが処理対象として受理されなかったことを示す書き込
みを行うことを特徴とする通信方法である。
According to a first aspect of the present invention, in a communication method in a system in which electronic devices are connected by a digital communication bus, transmission and reception of a command and a response are performed as writing to a command register and a response register. If it is determined that the response corresponding to the received command cannot be output within the specified timeout period, the command register corresponding to the received command indicates that the received command was not accepted as a processing target. This is a communication method characterized by performing writing indicating the following.

【0010】請求項2の発明は、デジタル通信バスを介
するコマンドおよびレスポンスの送受信に関連して動作
するようになされた電子機器において、受信したコマン
ドに対応するレスポンスを、規定されたタイムアウト時
間内に出力することができないと判断される場合に、受
信したコマンドに対応するコマンドレジスタに、受信し
たコマンドが処理対象として受理されなかったことを示
す書き込みを行うことを特徴とする電子機器である。
According to a second aspect of the present invention, in an electronic device which operates in connection with transmission and reception of a command and a response via a digital communication bus, a response corresponding to the received command is transmitted within a specified timeout period. An electronic apparatus characterized in that when it is determined that output cannot be performed, writing is performed to a command register corresponding to the received command, indicating that the received command has not been accepted as a processing target.

【0011】請求項3に発明は、IEEE1394シリ
アルバスで電子機器が接続されてなるシステムにおける
通信方法において、AV/Cコマンドに対応する処理を
行っている期間に新たなAV/Cコマンドを受信した場
合に、規定されたタイムアウト時間内に、新たなAV/
Cコマンドに対応するレスポンスを出力することができ
ない場合には、FCPコマンドレジスタへのIEEE1
394トランザクションレイヤのライト要求に対応する
ライトレスポンスとして新たなコマンドが処理対象とし
て受理されなかったことを示す書き込みを行うことを特
徴とする通信方法である。
According to a third aspect of the present invention, in a communication method in a system in which electronic devices are connected by an IEEE 1394 serial bus, a new AV / C command is received during a period in which a process corresponding to the AV / C command is being performed. In this case, a new AV /
If the response corresponding to the C command cannot be output, the IEEE1
This communication method is characterized in that writing is performed as a write response corresponding to a write request of the 394 transaction layer, indicating that a new command has not been accepted as a processing target.

【0012】請求項4の発明は、IEEE1394シリ
アルバスを介するコマンドおよびレスポンスの送受信に
関連して動作するようになされた電子機器において、A
V/Cコマンドに対応する処理を行っている期間に新た
なAV/Cコマンドを受信した場合に、規定されたタイ
ムアウト時間内に、新たなAV/Cコマンドに対応する
レスポンスを出力することができない場合には、FCP
コマンドレジスタへのIEEE1394トランザクショ
ンレイヤのライト要求に対応するライトレスポンスとし
て、新たなコマンドが処理対象として受理されなかった
ことを示す書き込みを行うことを特徴とする電子機器で
ある。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an electronic apparatus which operates in connection with transmission and reception of commands and responses via an IEEE 1394 serial bus.
When a new AV / C command is received during a period in which a process corresponding to the V / C command is being performed, a response corresponding to the new AV / C command cannot be output within a specified timeout period. If so, FCP
An electronic apparatus characterized by writing as a write response corresponding to an IEEE 1394 transaction layer write request to a command register, indicating that a new command has not been accepted as a processing target.

【0013】請求項5の発明は、デジタル通信バスで電
子機器が接続されてなるシステムにおける通信方法にお
いて、パケット受信処理を行うパケット受信処理ステッ
プと、パケット受信処理ステップによって処理されるべ
きパケットを記憶する第1のバッファリングステップ
と、AV/Cコマンド処理を行うAV/Cコマンド処理
ステップと、AV/Cコマンド処理部によって処理され
るべきAV/Cコマンドを記憶する第2のバッファリン
グステップと、パケット受信処理ステップによってAV
/Cコマンドパケットが読み出される場合に、第2のバ
ッファにAV/Cコマンドが記憶されていない場合に
は、読み出したAV/Cコマンドパケットを第2のバッ
ファに記憶し、AV/Cコマンド処理ステップを行うよ
うに、システム内の少なくとも1個の電子機器が制御さ
れるようにしたことを特徴とする通信方法である。
According to a fifth aspect of the present invention, in a communication method in a system in which electronic devices are connected by a digital communication bus, a packet reception processing step of performing packet reception processing and a packet to be processed by the packet reception processing step are stored. A first buffering step for performing AV / C command processing, an AV / C command processing step for performing AV / C command processing, and a second buffering step for storing AV / C commands to be processed by the AV / C command processing unit. AV by packet reception processing step
If the AV / C command packet is read and the AV / C command is not stored in the second buffer, the read AV / C command packet is stored in the second buffer, and the AV / C command processing step is performed. , At least one electronic device in the system is controlled.

【0014】請求項6の発明は、デジタル通信バスを介
するコマンドおよびレスポンスの送受信に関連して動作
するようになされた電子機器において、パケット受信処
理を行うパケット受信処理部と、パケット受信処理部に
よって処理されるべきパケットを記憶する第1のバッフ
ァと、AV/Cコマンド処理を行うAV/Cコマンド処
理部と、AV/Cコマンド処理部によって処理されるべ
きAV/Cコマンドを記憶する第2のバッファとを有
し、パケット受信処理部がAV/Cコマンドパケットを
読み出した場合に、第2のバッファにAV/Cコマンド
が記憶されていない場合には、読み出したAV/Cコマ
ンドパケットを第2のバッファに記憶し、AV/Cコマ
ンド処理部による処理を行うようにしたことを特徴とす
る電子機器である。
According to a sixth aspect of the present invention, in an electronic apparatus which operates in connection with transmission and reception of a command and a response via a digital communication bus, a packet reception processing unit for performing a packet reception process and a packet reception processing unit A first buffer for storing packets to be processed, an AV / C command processing unit for performing AV / C command processing, and a second buffer for storing AV / C commands to be processed by the AV / C command processing unit A buffer, and when the packet reception processing unit reads the AV / C command packet, and when the AV / C command is not stored in the second buffer, the read AV / C command packet is stored in the second buffer. The electronic device is characterized in that the electronic device is stored in a buffer of the AV / C command processing unit.

【0015】以上のような発明によれば、規定されたタ
イムアウト時間内に受信したコマンドに対応するレスポ
ンスを出力することができないと判断される場合に、当
該コマンドを処理対象として受理しないようにすること
ができる。
According to the above invention, if it is determined that a response corresponding to a command received within a specified timeout period cannot be output, the command is not accepted as a processing target. be able to.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】IEEE1394シリアルバスで
電子機器が接続されてなるシステムの一例を図1に示
す。デジタル衛星受信機(STB:セットトップボック
ス)10に対して、MDデッキ12およびDV(Digital
Video) デッキ13がIEEE1394シリアルバスで
接続され,相互にデータの受け渡しが行われる。デジタ
ル衛星受信機10は、デジタル衛星放送を受信して、復
調する。MDデッキ12は、ミニディスク(MD)と称
される光磁気ディスクまたは光ディスクを使用して、オ
ーディオデータ等を記録/再生する。また、DVデッキ
13は、DV方式の規格を採用したデジタルビデオテー
プレコーダ/プレーヤである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an example of a system in which electronic devices are connected by an IEEE 1394 serial bus. For a digital satellite receiver (STB: set-top box) 10, an MD deck 12 and a DV (Digital
Video) The decks 13 are connected by an IEEE 1394 serial bus, and data is exchanged between them. The digital satellite receiver 10 receives and demodulates digital satellite broadcasts. The MD deck 12 records / reproduces audio data and the like using a magneto-optical disk or optical disk called a mini disk (MD). The DV deck 13 is a digital video tape recorder / player adopting the DV standard.

【0017】IEEE1394シリアルバスによって接
続されている各電子機器の間では、AV/Cで規定され
ているデスクリプタ(Descriptor)を用いて、各機器に記
憶されている情報を相互に読み書きすることが可能であ
る。AV/Cの詳細については、http://www.1394TA.or
g に公開されている。
Information stored in each device can be mutually read and written between electronic devices connected by an IEEE 1394 serial bus using a descriptor defined by AV / C. It is. For more information on AV / C, see http: //www.1394TA.or
g.

【0018】従って、図1に示したようなシステムにお
いては、デジタル衛星受信機10が復調した衛星放送の
データをMDデッキ12やDVデッキ13に供給するこ
とによってMDやデジタルビデオテープに記録する処
理、MDやデジタルビデオテープに記録されたデータを
デジタル衛星受信機10が受け取り、受け取ったデータ
に基づいてモニター11を駆動してMDやデジタルビデ
オテープに記録されていたデータに係る画像情報を出力
する処理等が可能となる。
Therefore, in the system as shown in FIG. 1, the process of recording the satellite broadcast data demodulated by the digital satellite receiver 10 to the MD deck 12 or the DV deck 13 to record the data on the MD or digital video tape. , A digital satellite receiver 10 receives data recorded on an MD or digital video tape, and drives a monitor 11 based on the received data to output image information related to the data recorded on the MD or digital video tape. Processing and the like become possible.

【0019】また、デジタル衛星受信機10にはコント
ロールパネルが設けられており、このコントロールパネ
ルを介して、MD12およびDVHS13の動作に係る
指令をユーザが入力できるようになされている。MD1
2に対する動作指令に係るコントロールパネルの一例を
図2に示す。コントロールパネルは、表示部20と操作
部21とを有している。表示部20には、MDのU−T
OC(User−Table OfContent) に記録されているタイ
トル、記録可能領域の容量、例えば再生等の、その時点
での動作モード等が表示される。
The digital satellite receiver 10 is provided with a control panel, through which a user can input a command relating to the operation of the MD 12 and the DVHS 13. MD1
FIG. 2 shows an example of a control panel according to an operation command for the second control panel. The control panel has a display unit 20 and an operation unit 21. The display unit 20 displays the MD U-T
A title recorded in an OC (User-Table Of Content), a capacity of a recordable area, for example, an operation mode at that time such as reproduction, and the like are displayed.

【0020】表示部20としてはモニター11を用いる
ことができるが、他のモニターを用いても良い。また、
操作部21は、ユーザが入力操作を行うための各種の操
作ボタン等を備え、また、MDデッキ12にMDカセッ
トが挿入されているか否かを示す例えばLED(発光ダ
イオード)等で構成される表示灯211、再生時におけ
る再生時間等を表示する時間表示パネル212等を備え
ている。なお、上述したようなコントロールパネルの形
態は一例であり、これに限定されるものではない。
Although the monitor 11 can be used as the display unit 20, another monitor may be used. Also,
The operation unit 21 includes various operation buttons and the like for a user to perform an input operation, and a display including, for example, an LED (light emitting diode) or the like indicating whether or not an MD cassette is inserted into the MD deck 12. A light 211, a time display panel 212 for displaying a reproduction time during reproduction, and the like are provided. The form of the control panel as described above is an example, and the present invention is not limited to this.

【0021】次に、IEEE1394規定に従うデータ
の送受信について説明する。IEEE1394インタフ
ェースのデータ転送には、Request,Acknowledge の要
求、受信確認を行うアシンクロナス(Asynchronous)転送
と、あるノードから125 μs 毎に1回必ずデータが送ら
れるアイソクロナス(isochronous)転送とがある。ま
た、IEEE1394インタフェースでは、パケット単
位でデータ転送が行われる。IEEE1394インタフ
ェースでは、取扱う最小データの単位は1クワドレット
(quadlet) (=4バイト=32ビット)である。
Next, transmission and reception of data according to the IEEE1394 standard will be described. The IEEE 1394 interface data transfer includes asynchronous (Asynchronous) transfer for request and acknowledgment requests and reception confirmation, and isochronous (isochronous) transfer in which data is always sent from a certain node once every 125 μs. In the IEEE 1394 interface, data is transferred in packet units. In the IEEE1394 interface, the minimum data unit handled is one quadlet.
(quadlet) (= 4 bytes = 32 bits).

【0022】IEEE1394シリアルバスで電子機器
が接続されてなるシステムにおいて、コマンドやレスポ
ンスの送受信は、IEC61883規定のFCPコマン
ドレジスタおよびレスポンスレジスタへのライト要求送
信、ライトレスポンス受信によってなされる。シリアル
バスアドレシング空間上のイニシャル・ユニットスペー
スにおける、コマンドレジスタおよびレスポンスレジス
タのマッピングの一例を図3に示す。このような送受信
は、IEEE1394トランザクションレイヤとしては
各々一対のトランザクション処理として完結している。
In a system in which electronic devices are connected via an IEEE 1394 serial bus, transmission and reception of commands and responses are performed by transmitting a write request to a FCP command register and a response register specified by IEC61883, and receiving a write response. FIG. 3 shows an example of the mapping of the command register and the response register in the initial unit space in the serial bus addressing space. Such transmission and reception are completed as a pair of transaction processes for the IEEE 1394 transaction layer.

【0023】ライト要求送信、ライトレスポンス受信に
ついての時間的な推移の一例(ユニファイドトランザク
ションの例) を図4に示し、他の例(スプリットトラン
ザクションの例) を図5に示す。図4および図5におい
て、デジタル衛星受信機10における処理を直線P上に
示し、また、MDデッキ12における処理を直線Q上に
示す。直線P、Qの何れにおいても、時間の経過方向が
下方向となる。デジタル衛星受信機10がAV/Cコマ
ンドとしてのライト要求を送信する。MDデッキ12側
では、FCPコマンドレジスタにてかかるライト要求を
受信する。
FIG. 4 shows an example of a temporal transition of write request transmission and write response reception (an example of a unified transaction), and FIG. 5 shows another example (an example of a split transaction). 4 and 5, the processing in the digital satellite receiver 10 is shown on a straight line P, and the processing in the MD deck 12 is shown on a straight line Q. In each of the straight lines P and Q, the direction in which time passes is downward. The digital satellite receiver 10 transmits a write request as an AV / C command. On the MD deck 12 side, the write request is received by the FCP command register.

【0024】そして、ライト要求に対応する処理がMD
デッキ12にて行われた後、MDデッキ12がコマンド
承認とライトレスポンスとを送信する。ユニファイドト
ランザクションの場合には、コマンド承認とライトレス
ポンスとが同一のリンクレイヤのサブアクションとして
送受信され、スプリットトランザクションの場合には、
コマンド承認とライトレスポンスとが別個ののリンクレ
イヤのサブアクションとして送受信される。
The processing corresponding to the write request is MD
After the operation is performed on the deck 12, the MD deck 12 transmits a command approval and a write response. In the case of a unified transaction, the command acknowledgment and the write response are transmitted and received as the same link layer sub-action, and in the case of a split transaction,
Command acknowledgment and write response are transmitted and received as separate link layer sub-actions.

【0025】その後、MDデッキ12がAV/Cレスポ
ンスとしてのライト要求を送信する。デジタル衛星受信
機10側では、FCPレスポンスレジスタにてかかるラ
イト要求を受信する。そして、かかるライト要求に対す
る承認を送信する。
Thereafter, the MD deck 12 transmits a write request as an AV / C response. The digital satellite receiver 10 receives the write request using the FCP response register. Then, an approval for the write request is transmitted.

【0026】また、AV/Cではタイムアウトが規定さ
れている。タイムアウトについて図6を参照して説明す
る。図6において、デジタル衛星受信機10における処
理を直線P上に示し、また、MDデッキ12における処
理を直線Q上に示す。直線P、Qの何れにおいても、時
間の経過方向が下方向となる。図4、図5を参照して上
述したように、デジタル衛星受信機10がAV/Cコマ
ンドとしてライト要求100を送信し、ライト要求10
0に対応する処理がMDデッキ12にて行われた後、M
Dデッキ12がライトレスポンス101を送信する。M
Dデッキ12は、その後、AV/Cレスポンスとしての
ライト要求102を送信する。ライトレスポンス101
をデジタル衛星受信機10が受信した時点から、ライト
要求102をデジタル衛星受信機10が受信した時点ま
での経過時間Tが100msecを越えた場合には、タ
イムアウトと判定されるように規定されている。
In AV / C, a timeout is defined. The timeout will be described with reference to FIG. 6, the processing in the digital satellite receiver 10 is shown on a straight line P, and the processing in the MD deck 12 is shown on a straight line Q. In each of the straight lines P and Q, the direction in which time passes is downward. As described above with reference to FIGS. 4 and 5, the digital satellite receiver 10 transmits the write request 100 as an AV / C command, and
After the processing corresponding to 0 is performed on the MD deck 12, M
The D deck 12 transmits a write response 101. M
Thereafter, the D deck 12 transmits a write request 102 as an AV / C response. Write response 101
When the elapsed time T from the time when the digital satellite receiver 10 receives the write request 102 to the time when the digital satellite receiver 10 receives the write request 102 exceeds 100 msec, it is determined that a timeout is determined. .

【0027】但し、AV/Cコマンドの内容等の条件に
よってはタイムアウト時間の内に受信されるようなタイ
ミングでAV/Cレスポンスを送信できないことが予め
判断される状況が生じる。このような状況について以下
に説明する。図2を参照して上述したような、コントロ
ールパネルに表示される情報は、新たな記録を行うこと
によってMDに記録されているタイトル数が増加する、
再生中には再生時間の表示が変化していく、或いは、M
Dカセットがイジェクトされた場合には、表示灯211
による表示が変化する等,時間経過に従って変化する。
このため、各電子機器の状態が一定の周期でデジタル衛
星受信機10に提供される必要がある。また、衛星放送
から、デジタル衛星受信機10によって復号した音楽情
報をMDに録音させる場合には、音楽ストリームを流す
ためのコネクション処理、著作権関係の処理等に係る様
々なパケットがIEEE1394シリアルバスを介して
送受信される。
However, depending on conditions such as the content of the AV / C command, a situation arises in which it is determined in advance that the AV / C response cannot be transmitted at a timing such that it is received within the timeout period. Such a situation will be described below. The information displayed on the control panel as described above with reference to FIG. 2 indicates that the number of titles recorded on the MD increases by performing a new recording.
During playback, the display of the playback time changes or M
When the D cassette is ejected, the indicator light 211
It changes over time, such as when the display changes.
For this reason, the state of each electronic device needs to be provided to the digital satellite receiver 10 at a constant cycle. When music information decoded by the digital satellite receiver 10 is recorded on the MD from a satellite broadcast, various packets relating to connection processing for streaming a music stream, copyright-related processing, and the like are transmitted through the IEEE 1394 serial bus. Sent and received via

【0028】このように、デジタル衛星受信機10がM
Dデッキ12に対して様々なコマンドパケットやステー
タスパケットを送信する可能性がある。さらに、図1に
示したシステムにおいてDVデッキ13も他の電子機器
をコントロールできる機能を有するようになされている
場合には、MDデッキ12が複数個の電子機器(図1に
おいてはデジタル衛星受信機10およびDVデッキ1
3)からの様々なパケットを受信する可能性がある。
As described above, the digital satellite receiver 10
There is a possibility that various command packets and status packets are transmitted to the D deck 12. Further, in the system shown in FIG. 1, when the DV deck 13 also has a function of controlling other electronic devices, the MD deck 12 includes a plurality of electronic devices (the digital satellite receiver in FIG. 1). 10 and DV deck 1
There is a possibility to receive various packets from 3).

【0029】この発明についての理解を容易とするため
に、MDデッキ12において、従来から行われている一
般的な処理について図7を参照して説明する。パケット
を、受信される順にP1,P2,P3,P4と表記す
る。MDデッキ12は、パケット受信処理(以下、Pa
と表記する),音声処理(以下、Auと表記する),A
V/C処理(以下、AV/Cと表記する),TOC処理
(以下、TOCと表記する)からなる1ループ処理を各
パケットに対して繰り返し行う。また、受信したパケッ
トを一旦記憶する受信バッファの記憶内容を正方形内に
示した。
In order to facilitate understanding of the present invention, a general process conventionally performed in the MD deck 12 will be described with reference to FIG. The packets are denoted as P1, P2, P3, and P4 in the order in which they are received. The MD deck 12 performs a packet reception process (hereinafter, Pa
), Voice processing (hereinafter, referred to as Au), A
One-loop processing including V / C processing (hereinafter, referred to as AV / C) and TOC processing (hereinafter, referred to as TOC) is repeatedly performed on each packet. The storage contents of the reception buffer for temporarily storing received packets are shown in squares.

【0030】パケット最初のパケットP1が受信され、
一旦保持された後、最初の1ループ処理内のPaの対象
とされる。次に2番目のパケットP2が受信され、一旦
保持された後、2番目の1ループ処理内のPaの対象と
される。さらに、3番目、4番目‥‥のパケットP3,
P4‥‥が順次受信され、一旦保持された後に後続の1
ループ処理内で処理される。この場合、P1が受信され
てからP1についての処理が開始されるまでの時間D1
と比較して、P2が受信されてからP2についての処理
が開始されるまでの時間D2の方が長くかかる。その
後、P3,P4‥‥が受信されてから処理が開始される
までの時間はさらに長くかかると考えられる。
The first packet P1 is received,
After being held once, it is set as the target of Pa in the first one loop process. Next, after the second packet P2 is received and temporarily stored, it is set as a target of Pa in the second one-loop processing. Further, the third and fourth packets P3
P4} are sequentially received, and once held, the subsequent 1
Processed in a loop. In this case, the time D1 from the reception of P1 to the start of the processing for P1
The time D2 from the reception of P2 to the start of the processing on P2 is longer than that of D2. Thereafter, it is considered that the time from the reception of P3 and P4} to the start of the process takes longer.

【0031】そこで、MDデッキ12にAV/Cコマン
ドが送信された場合等の、当該コマンドに対応する処理
が終了するまで最終的なレスポンスを返すことができな
い場合に備えて、MDデッキ12の信号処理に係る構成
は図8にて符号39を付して示すようなものとされてい
る。受信パケット処理部40は、パケット等を含む信号
201をI/F部30から受信する。受信したパケット
等は受信バッファ41にコピーされる。受信バッファ4
1にコピーされたデータの内で、AV/Cコマンド以外
データは、受信バッファ41からパケット送信処理部4
4に供給される。
Therefore, in case that an AV / C command is transmitted to the MD deck 12 or the like, a final response cannot be returned until processing corresponding to the AV / C command is completed. The configuration relating to the processing is as shown by reference numeral 39 in FIG. The reception packet processing unit 40 receives a signal 201 including a packet or the like from the I / F unit 30. The received packet or the like is copied to the reception buffer 41. Receive buffer 4
1, the data other than the AV / C command is transferred from the reception buffer 41 to the packet transmission processing unit 4.
4 is supplied.

【0032】パケット送信処理部44は、供給されるデ
ータに基づいてレスポンスを作成し、作成したレスポン
スをI/F部31に出力する。一方、AV/Cコマンド
は、AV/Cバッファ43が空いている場合、すなわち
他のAV/Cコマンドに対応する処理が行われていない
場合に限ってAV/Cバッファ43にコピーされる。そ
して、コピーされたAV/Cコマンドに対応する処理が
AV/Cコマンド処理部42によって行われる。
The packet transmission processing unit 44 creates a response based on the supplied data, and outputs the created response to the I / F unit 31. On the other hand, the AV / C command is copied to the AV / C buffer 43 only when the AV / C buffer 43 is empty, that is, when the processing corresponding to another AV / C command is not performed. Then, processing corresponding to the copied AV / C command is performed by the AV / C command processing unit 42.

【0033】この際に、AV/Cコマンドに対応する処
理を行っている期間内に新たなAV/Cコマンドが受信
され、AV/Cバッファ43にコピーされてしまうと、
この新たなAV/Cコマンドに対応する処理がなされ、
処理が完了した後にレスポンスが出力されるまでに、タ
イムアウト時間として規定されている100msec以
上の時間が経過してしまうおそれがある。特に、新たな
AV/Cコマンドの種類等の条件により、例えばTOC
処理等に時間を要する場合等にこのような状況が生じる
ことが多い。
At this time, if a new AV / C command is received during a period in which processing corresponding to the AV / C command is being performed and copied to the AV / C buffer 43,
Processing corresponding to the new AV / C command is performed.
After the processing is completed, a time of 100 msec or more defined as the timeout time may elapse before the response is output. In particular, depending on conditions such as the type of a new AV / C command, for example, TOC
Such a situation often occurs when processing takes time.

【0034】このような場合にタイムアウトとして処理
されてしまうことを回避するために、この発明では、A
V/Cコマンドに対応する処理を行っている期間内に新
たなAV/Cコマンドを受信した場合には、この新たな
AV/CコマンドをAV/Cバッファ43にコピーせず
に、1394ライト要求に対応する1394ライトレス
ポンスとしてresp_conflict_ errorを出力する。
In order to avoid being processed as a timeout in such a case, the present invention employs A
If a new AV / C command is received during the period in which the processing corresponding to the V / C command is being performed, the new AV / C command is not copied to the AV / C buffer 43, and a 1394 write request is issued. Resp_conflict_error is output as a 1394 write response corresponding to.

【0035】より具体的には、AV/Cコマンド処理部
42において、新たに受信したパケットを読み出し、読
み出されるパケットがAV/Cコマンドである場合に
は、AV/Cバッファ43が空いている、すなわちかA
V/Cコマンドが既にコピーされた状態でないか否かを
調べる。AV/Cバッファ43が空いていると判定され
る場合には、新たに受信したパケットをAV/Cバッフ
ァ43にコピーする。そして、コピーされたAV/Cコ
マンドに対応する処理を行う。一方、AV/Cバッファ
43に空き容量が無いと判定される場合には、先に受信
したパケットに対応するAV/C処理を行っている期間
であるとの判断の下に、resp_conflict_errorを出力
する。
More specifically, the AV / C command processing section 42 reads a newly received packet, and if the packet to be read is an AV / C command, the AV / C buffer 43 is empty. That is, A
It is checked whether the V / C command has not been copied. If it is determined that the AV / C buffer 43 is empty, the newly received packet is copied to the AV / C buffer 43. Then, a process corresponding to the copied AV / C command is performed. On the other hand, when it is determined that there is no free space in the AV / C buffer 43, resp_conflict_error is output based on the determination that the AV / C processing corresponding to the previously received packet is being performed. .

【0036】このような処理について図10を参照して
説明する。図10では、図7と略同様な表記を用いる
が、点線の正方形はAV/Cバッファ43の記憶内容を
示す。最初のパケットP1が実線の四角形で示す受信パ
ケットバッファ41に記憶され、最初の1ループ処理期
間におけるパケット受信処理が行われる。このパケット
受信処理においては、パケットP1をAV/Cバッファ
43に記憶するか否かが決定される。この時にはAV/
C処理は行われておらず、AV/Cバッファ43に空き
容量が有るのでパケットP1がAV/Cバッファ43に
記憶され、パケットP1に係るAV/C処理が開始され
る。そして、3番目の1ループ処理期間においてパケッ
トP1に係るAV/C処理が終了し、実線の矢印で示す
ように処理完了を示すresp_coomplete がライトレスポ
ンスとして出力される。
Such processing will be described with reference to FIG. In FIG. 10, notations similar to those in FIG. 7 are used, but the dotted squares indicate the storage contents of the AV / C buffer 43. The first packet P1 is stored in the reception packet buffer 41 shown by a solid square, and the packet reception process in the first one loop processing period is performed. In this packet receiving process, it is determined whether or not to store the packet P1 in the AV / C buffer 43. At this time, AV /
Since the C processing is not performed and the AV / C buffer 43 has a free space, the packet P1 is stored in the AV / C buffer 43, and the AV / C processing related to the packet P1 is started. Then, during the third one-loop processing period, the AV / C processing related to the packet P1 ends, and resp_coomplete indicating the completion of the processing is output as a write response as indicated by the solid arrow.

【0037】次に、2番目のパケットP2が実線の四角
形で示す受信パケットバッファ41に記憶され、2番目
の1ループ処理期間におけるパケット受信処理が行われ
る。このパケット受信処理においては、パケットP2を
AV/Cバッファ43に記憶するか否かが決定される。
この時にはパケットP1に係るAV/C処理が行われて
おり、AV/Cバッファ43に空き容量が無いのでパケ
ットP2はAV/Cバッファ43に記憶されず、点線の
矢印で示すように処理完了を示すresp_conflict_ err
orがライトレスポンスとして出力される。
Next, the second packet P2 is stored in the reception packet buffer 41 indicated by a solid square, and the packet reception processing in the second one-loop processing period is performed. In this packet receiving process, it is determined whether or not to store the packet P2 in the AV / C buffer 43.
At this time, since the AV / C processing relating to the packet P1 is being performed, and there is no free space in the AV / C buffer 43, the packet P2 is not stored in the AV / C buffer 43, and the processing is completed as indicated by the dotted arrow. Indicating resp_conflict_err
or is output as a write response.

【0038】さらに、3番目のパケットP3が実線の四
角形で示す受信パケットバッファ41に記憶され、3番
目の1ループ処理期間におけるパケット受信処理が行わ
れる。このパケット受信処理においては、パケットP3
をAV/Cバッファ43に記憶するか否かが決定され
る。この時にはパケットP1に係るAV/C処理が行わ
れており、AV/Cバッファ43に空き容量が無いので
パケットP3はAV/Cバッファ43に記憶されず、点
線の矢印で示すように処理完了を示すresp_conflict_
errorがライトレスポンスとして出力される。
Further, the third packet P3 is stored in the reception packet buffer 41 indicated by a solid square, and the packet reception processing in the third one-loop processing period is performed. In this packet receiving process, the packet P3
Is stored in the AV / C buffer 43. At this time, the AV / C processing relating to the packet P1 is being performed, and since there is no free space in the AV / C buffer 43, the packet P3 is not stored in the AV / C buffer 43, and the processing is completed as indicated by the dotted arrow. Resp_conflict_
error is output as a write response.

【0039】次に、4番目のパケットP4が実線の四角
形で示す受信パケットバッファ41に記憶され、4番目
の1ループ処理期間におけるパケット受信処理が行われ
る。このパケット受信処理においては、パケットP4を
AV/Cバッファ43に記憶するか否かが決定される。
この時にはパケットP1に係るAV/C処理は完了済み
なので、AV/C処理は行われておらず、AV/Cバッ
ファ43に空き容量が有るのでパケットP4がAV/C
バッファ43に記憶され、パケットP4に係るAV/C
処理が開始される。そして、5番目の1ループ処理期間
においてパケットP1に係るAV/C処理が終了し、実
線の矢印で示すように処理完了を示すresp_completeが
ライトレスポンスとして出力される。
Next, the fourth packet P4 is stored in the reception packet buffer 41 indicated by a solid square, and the packet reception processing in the fourth one-loop processing period is performed. In this packet receiving process, it is determined whether or not the packet P4 is stored in the AV / C buffer 43.
At this time, since the AV / C processing relating to the packet P1 has been completed, the AV / C processing has not been performed, and since there is free space in the AV / C buffer 43, the packet P4 is
AV / C stored in buffer 43 and related to packet P4
Processing is started. Then, in the fifth one loop processing period, the AV / C processing related to the packet P1 ends, and resp_complete indicating the processing completion is output as a write response as indicated by a solid arrow.

【0040】従って、この発明の一実施形態では、AV
/Cレスポンスコードのテーブルとしては、図9に示す
ようなものを使用することができる。ここでは、resp_
conflict_ errorに対してコード4が割り当てられてい
る。
Therefore, in one embodiment of the present invention, the AV
The table shown in FIG. 9 can be used as the table of the / C response code. Here, resp_
Code 4 is assigned to conflict_error.

【0041】resp_conflict_ errorをレスポンスとし
て出力することにより、AV/C処理が行われている期
間にMDデッキ12によって受信されるAV/Cコマン
ドは、AV/C処理の対象として受理、すなわちAV/
Cバッファへの記憶がなされない処理りないことが例え
ばデジタル衛星受信機10に対して示される。これによ
り、MDデッキ12においてAV/C処理が行われてい
る期間にAV/Cコマンドが新たに受理され、新たに受
理されたAV/Cコマンドに対応する処理が終了するま
でに100msec以上の時間が経過してタイムアウト
と判定されることを回避することができる。従って、タ
イムアウトに関するAV/C時間規定を守ることができ
る。
By outputting resp_conflict_error as a response, an AV / C command received by the MD deck 12 during a period in which AV / C processing is being performed is accepted as an object of AV / C processing, that is, AV / C processing is performed.
For example, the digital satellite receiver 10 indicates that no processing is performed without being stored in the C buffer. As a result, a new AV / C command is received during a period in which the MD deck 12 is performing AV / C processing, and a time period of 100 msec or more is required until the processing corresponding to the newly received AV / C command is completed. Can be prevented from being determined as time-out after elapse. Therefore, it is possible to comply with the AV / C time rule regarding timeout.

【0042】その後、AV/C処理が終了した後は、M
Dデッキ12に新たに供給されるAV/CコマンドをA
V/Cバッファ43に記憶し、図7を参照して上述した
ような処理が行われる。
Thereafter, after the AV / C processing is completed, M
The AV / C command newly supplied to the D deck 12 is A
The data is stored in the V / C buffer 43 and the processing described above with reference to FIG. 7 is performed.

【0043】この発明の一実施形態における処理の手順
を示すフローチャートの一例を図11に示す。ステップ
S1として、MDデッキ12に送信されてきたデータか
らパケットを読み出す。ステップS2として、ステップ
S1によって読み出されるパケット内にAV/Cコマン
ドが有るか否かを判定する。AV/Cコマンドが有ると
判定される場合にはステップS3に移行し、それ以外の
場合にはステップS4に移行する。ステップS4では、
例えば図9に示したようなテーブルを参照してを参照し
てレスポンス内容を作成し、ステップS8に移行する。
FIG. 11 shows an example of a flowchart showing the procedure of processing according to an embodiment of the present invention. In step S1, a packet is read from the data transmitted to the MD deck 12. In step S2, it is determined whether or not an AV / C command is included in the packet read in step S1. If it is determined that there is an AV / C command, the process proceeds to step S3; otherwise, the process proceeds to step S4. In step S4,
For example, a response content is created by referring to a table as shown in FIG. 9, and the process proceeds to step S8.

【0044】一方、ステップS3では、AV/Cバッフ
ァ43が空いているか否か、すなわちAV/Cバッファ
43にAV/Cコマンドが記憶されていないか否かを判
定する。AV/Cバッファ43が空いていると判定され
る場合にはステップS6に移行し、それ以外の場合には
ステップS5に移行する。ステップS6では、AV/C
バッファ43にAV/Cコマンドをコピーし、ステップ
S7に移行する。ステップS7では、ステップS6によ
ってコピーされたAV/Cコマンドに対応するAV/C
コマンド処理およびAV/Cレスポンス作成を行う。そ
して、ステップS8に移行する。
On the other hand, in step S3, it is determined whether or not the AV / C buffer 43 is empty, that is, whether or not an AV / C command is stored in the AV / C buffer 43. If it is determined that the AV / C buffer 43 is empty, the process proceeds to step S6; otherwise, the process proceeds to step S5. In step S6, AV / C
The AV / C command is copied to the buffer 43, and the flow shifts to step S7. In step S7, the AV / C command corresponding to the AV / C command copied in step S6
It performs command processing and AV / C response creation. Then, control goes to a step S8.

【0045】また、ステップS5では、AV/Cコマン
ド処理の対象として受理しないことを示すエラーレスポ
ンスとして、上述のresp_conflict_error を作成す
る。そして、ステップS8に移行する。ステップS8で
は、送信バッファ45が空いているか否かを判定する。
送信バッファ45が空いていると判定される場合にはス
テップS9に移行し、それ以外の場合には再度ステップ
S8を行う。
In step S5, the above-described resp_conflict_error is created as an error response indicating that the command is not accepted as an object of the AV / C command processing. Then, control goes to a step S8. In step S8, it is determined whether the transmission buffer 45 is empty.
If it is determined that the transmission buffer 45 is empty, the process proceeds to step S9, otherwise, step S8 is performed again.

【0046】すなわち、ステップS8は、送信バッファ
45が空くまでステップS4、ステップS5、またはス
テップS7によって作成されたコマンド処理結果、レス
ポンスの書き込みを遅延させるステップである。ステッ
プS9では、送信バッファ45への書き込みが行われ、
ステップS10に移行する。ステップS10では、送信
バッファ45に書き込まれたレスポンス等のパケットが
送信される。
That is, step S8 is a step of delaying the writing of the command processing result and the response created in step S4, step S5, or step S7 until the transmission buffer 45 becomes empty. In step S9, writing to the transmission buffer 45 is performed.
Move to step S10. In step S10, a packet such as a response written in the transmission buffer 45 is transmitted.

【0047】この発明は、上述したこの発明の一実施形
態に限定されるものでは無く、この発明の主旨を逸脱し
ない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment of the present invention, and various modifications and applications are possible without departing from the gist of the present invention.

【0048】[0048]

【発明の効果】この発明によれば、受信したコマンドに
対応するレスポンスを、規定されたタイムアウト時間内
に出力することができないと判断される場合に、受信し
たコマンドを処理対象として受理しないようにすること
ができる。
According to the present invention, when it is determined that a response corresponding to a received command cannot be output within a specified timeout period, the received command is not accepted as a processing target. can do.

【0049】このため、受信したコマンドに対応して、
interminをレスポンスとして出力する処理をも
含む一切の処理がタイムアウト時間内に終了しない場合
には、受信したコマンドが受理されないことになる。
Therefore, in response to the received command,
If all processes including the process of outputting “intermin” as a response are not completed within the timeout period, the received command will not be accepted.

【0050】従って、例えば多数のコマンドがシステム
内の特定の電子機器によって受信される場合等におい
て、あるコマンドを処理するのに要する時間に起因して
後続して受信されるコマンドの処理が終了するまでの時
間がタイムアウト時間を越えてしまい、タイムアウトと
判定されることを回避することができる。
Therefore, for example, when a large number of commands are received by a specific electronic device in the system, the processing of a command received subsequently is terminated due to the time required to process a certain command. It is possible to avoid that the time until the time exceeds the timeout time and the determination is made as the timeout.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明を適用することができるシステムの一
例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a system to which the present invention can be applied.

【図2】MDに対する制御について説明するための略線
図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining control on an MD.

【図3】コマンドレジスタおよびレスポンスレジスタの
マッピングの一例を示す略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of mapping of a command register and a response register.

【図4】ライト要求送信、ライトレスポンス受信につい
ての時間的な推移の一例(ユニファイドトランザクショ
ンの例) を示す略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a temporal transition of a write request transmission and a write response reception (an example of a unified transaction).

【図5】ライト要求送信、ライトレスポンス受信につい
ての時間的な推移の他の例(スプリットトランザクショ
ンの例) を示す略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating another example (an example of a split transaction) of a temporal transition of write request transmission and write response reception.

【図6】タイムアウトについて説明するための略線図で
ある。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a timeout.

【図7】従来から行われている一般的なAV/C処理に
ついて説明するための略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a general AV / C process performed conventionally.

【図8】この発明の一実施形態の一部の構成の一例を示
すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a partial configuration of an embodiment of the present invention.

【図9】この発明の一実施形態におけるAV/Cレスポ
ンスコードのテーブルの一例を示す略線図である。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of an AV / C response code table according to an embodiment of the present invention.

【図10】この発明の一実施形態におけるAV/C処理
について説明するための略線図である。
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an AV / C process according to an embodiment of the present invention.

【図11】この発明の一実施形態における処理について
説明するためのフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a process according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12・・・MDデッキ、40・・・受信パケット処理
部、41・・・受信バッファ、42・・・AV/Cコマ
ンド処理部、43・・・AV/Cバッファ
12 MD deck, 40 received packet processing unit, 41 reception buffer, 42 AV / C command processing unit, 43 AV / C buffer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 啓 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C025 AA30 BA30 CA02 CA16 CA19 DA04 DA08 5K032 AA05 CD01 DB18 DB20 DB22 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Kei Inoue 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F-term (reference) 5C025 AA30 BA30 CA02 CA16 CA19 DA04 DA08 5K032 AA05 CD01 DB18 DB20 DB22

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタル通信バスで電子機器が接続され
てなるシステムにおける通信方法において、 コマンドおよびレスポンスの送受信がコマンドレジスタ
およびレスポンスレジスタに対する書き込みとして行わ
れ、 受信したコマンドに対応するレスポンスを、規定された
タイムアウト時間内に出力することができないと判断さ
れる場合に、上記受信したコマンドに対応するコマンド
レジスターに、上記受信したコマンドが処理対象として
受理されなかったことを示す書き込みを行うことを特徴
とする通信方法。
In a communication method in a system in which electronic devices are connected by a digital communication bus, transmission and reception of a command and a response are performed as writing to a command register and a response register, and a response corresponding to the received command is defined. When it is determined that the command cannot be output within the timeout period, the command register corresponding to the received command is written to indicate that the received command has not been accepted as a processing target. Communication method to be used.
【請求項2】 デジタル通信バスを介するコマンドおよ
びレスポンスの送受信に関連して動作するようになされ
た電子機器において、 受信したコマンドに対応するレスポンスを、規定された
タイムアウト時間内に出力することができないと判断さ
れる場合に、上記受信したコマンドに対応するコマンド
レジスタに、上記受信したコマンドが処理対象として受
理されなかったことを示す書き込みを行うことを特徴と
する電子機器。
2. An electronic device which operates in connection with transmission and reception of a command and a response via a digital communication bus, cannot output a response corresponding to the received command within a specified timeout period. If it is determined that the received command has not been received as a processing target, the electronic device performs writing in a command register corresponding to the received command.
【請求項3】 IEEE1394シリアルバスで電子機
器が接続されてなるシステムにおける通信方法におい
て、 AV/Cコマンドに対応する処理を行っている期間に新
たなAV/Cコマンドを受信した場合に、 規定されたタイムアウト時間内に、上記新たなAV/C
コマンドに対応するレスポンスを出力することができな
い場合には、FCPコマンドレジスタへのIEEE13
94トランザクションレイヤのライト要求に対応するラ
イトレスポンスとして上記新たなコマンドが処理対象と
して受理されなかったことを示す書き込みを行うことを
特徴とする通信方法。
3. A communication method in a system in which electronic devices are connected by an IEEE 1394 serial bus, the method being defined when a new AV / C command is received while a process corresponding to the AV / C command is being performed. Within the time-out period, the new AV / C
If it is not possible to output a response corresponding to the command, an IEEE13
94. A communication method comprising writing as a write response corresponding to a write request of a transaction layer 94, indicating that the new command has not been accepted as a processing target.
【請求項4】 IEEE1394シリアルバスを介する
コマンドおよびレスポンスの送受信に関連して動作する
ようになされた電子機器において、 AV/Cコマンドに対応する処理を行っている期間に新
たなAV/Cコマンドを受信した場合に、 規定されたタイムアウト時間内に、上記新たなAV/C
コマンドに対応するレスポンスを出力することができな
い場合には、FCPコマンドレジスタへのIEEE13
94トランザクションレイヤのライト要求に対応するラ
イトレスポンスとして、上記新たなコマンドが処理対象
として受理されなかったことを示す書き込みを行うこと
を特徴とする電子機器。
4. An electronic device that operates in connection with transmission and reception of commands and responses via an IEEE 1394 serial bus, wherein a new AV / C command is transmitted during a period in which processing corresponding to the AV / C command is being performed. If the new AV / C is received within the specified timeout time
If it is not possible to output a response corresponding to the command, an IEEE13
94. An electronic apparatus which performs writing as a write response corresponding to a write request of a 94 transaction layer, indicating that the new command has not been accepted as a processing target.
【請求項5】 デジタル通信バスで電子機器が接続され
てなるシステムにおける通信方法において、 パケット受信処理を行うパケット受信処理ステップと、 上記パケット受信処理ステップによって処理されるべき
パケットを記憶する第1のバッファリングステップと、 AV/Cコマンド処理を行うAV/Cコマンド処理ステ
ップと、 上記AV/Cコマンド処理部によって処理されるべきA
V/Cコマンドを記憶する第2のバッファリングステッ
プと、 上記パケット受信処理ステップによってAV/Cコマン
ドパケットが読み出される場合に、 上記第2のバッファにAV/Cコマンドが記憶されてい
ない場合には、読み出した上記AV/Cコマンドパケッ
トを上記第2のバッファに記憶し、上記AV/Cコマン
ド処理ステップを行うように、システム内の少なくとも
1個の電子機器が制御されるようにしたことを特徴とす
る通信方法。
5. A communication method in a system in which electronic devices are connected by a digital communication bus, wherein: a packet reception processing step of performing a packet reception processing; and a first storing a packet to be processed by the packet reception processing step. A buffering step, an AV / C command processing step for performing AV / C command processing, and an A to be processed by the AV / C command processing unit.
A second buffering step of storing a V / C command; and a step of reading an AV / C command packet by the packet receiving processing step; and a step of storing an AV / C command in the second buffer. Storing the read AV / C command packet in the second buffer, and controlling at least one electronic device in the system to perform the AV / C command processing step. Communication method.
【請求項6】 デジタル通信バスを介するコマンドおよ
びレスポンスの送受信に関連して動作するようになされ
た電子機器において、 パケット受信処理を行うパケット受信処理部と、 上記パケット受信処理部によって処理されるべきパケッ
トを記憶する第1のバッファと、 AV/Cコマンド処理を行うAV/Cコマンド処理部
と、 上記AV/Cコマンド処理部によって処理されるべきA
V/Cコマンドを記憶する第2のバッファとを有し、 上記パケット受信処理部がAV/Cコマンドパケットを
読み出した場合に、 上記第2のバッファにAV/Cコマンドが記憶されてい
ない場合には、読み出した上記AV/Cコマンドパケッ
トを上記第2のバッファに記憶し、上記AV/Cコマン
ド処理部による処理を行うようにしたことを特徴とする
電子機器。
6. An electronic device adapted to operate in connection with transmission and reception of commands and responses via a digital communication bus, a packet reception processing unit for performing packet reception processing, and a packet reception processing unit to be processed by the packet reception processing unit. A first buffer for storing packets, an AV / C command processing unit for performing AV / C command processing, and an A to be processed by the AV / C command processing unit.
A second buffer for storing a V / C command, wherein when the packet reception processing unit reads an AV / C command packet, when the AV / C command is not stored in the second buffer, Wherein the read AV / C command packet is stored in the second buffer, and is processed by the AV / C command processing unit.
JP11172666A 1999-06-18 1999-06-18 Communication method and electronic equipment Pending JP2001008116A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11172666A JP2001008116A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Communication method and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11172666A JP2001008116A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Communication method and electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001008116A true JP2001008116A (en) 2001-01-12

Family

ID=15946131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11172666A Pending JP2001008116A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Communication method and electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001008116A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3994360B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US7130945B2 (en) Controlling method for transmitting reserve commands from a controller to target devices
JP2001512274A (en) Model and command set for AV / C based disc media player / recorder subunit
US20060165385A1 (en) Method and electronic equipment for transmitting data to other electronic equipment on a network
JPH10254811A (en) Electronic equipment controller and its method
US6964006B2 (en) Network error display apparatus and error detection display method
JPH0764878A (en) Information transmission/reception system
US7191267B2 (en) Electronic device system, controlling device and controlling method
US20030187652A1 (en) Content recognition system for indexing occurrences of objects within an audio/video data stream to generate an index database corresponding to the content data stream
US20050010904A1 (en) Information recording device, method for the same, program for the same and recording medium storing the program
JP2001006276A (en) Device and method for controlling external apparatuses
JP2001008116A (en) Communication method and electronic equipment
JP3994555B2 (en) Data processing circuit and data transmission system
JP3489440B2 (en) Data transmission / reception method
KR19990013523A (en) Electronic device and its protocol switching method
JP2001186460A (en) Data recorder
JPH10145435A (en) Converter and its method
JP4055313B2 (en) Playback apparatus and information transmission method
JP4442153B2 (en) Storage device, storage system, and communication method
US7720821B1 (en) Method of and apparatus for writing and reading time sensitive data within a storage device
JP2003283502A (en) Information communication device and information communication method
US20060056439A1 (en) Data transfer method and device
JP2000151719A (en) Data processing circuit and data transmission system
JP2007088591A (en) Digital apparatus using randomly accessible recording medium and control apparatus
KR20020044573A (en) Device for storing audio/video data and non audio/video data