JP2001002280A - Image output device and control method for it - Google Patents

Image output device and control method for it

Info

Publication number
JP2001002280A
JP2001002280A JP11173342A JP17334299A JP2001002280A JP 2001002280 A JP2001002280 A JP 2001002280A JP 11173342 A JP11173342 A JP 11173342A JP 17334299 A JP17334299 A JP 17334299A JP 2001002280 A JP2001002280 A JP 2001002280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing material
image output
image
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11173342A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001002280A5 (en
Inventor
Koichi Honma
浩一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11173342A priority Critical patent/JP2001002280A/en
Publication of JP2001002280A publication Critical patent/JP2001002280A/en
Publication of JP2001002280A5 publication Critical patent/JP2001002280A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image output device and a control method for it, capable of preventing deterioration of quality such as poor fixing, poor transferring, or the like at low cost by changing the resolution of image information, the resolution of an image forming means, and the conveying speed according to the type of a printing material. SOLUTION: An image is developed to a bitmap by a bitmap developing treatment part 103 on the basis of image information input from an information treatment device. When the paper size of the specified size (the postcard size) is detected by a paper size detecting part 110, the size is sent to a resolution control part 106 and a paper conveying speed control part 107, the engine resolution and the conveying speed are changed, a bitmap having the resolution converted by an engine output control part 104 is output to an engine 105, and printing is performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュ−
タ等に接続されるプリンタ等の画像出力装置及びその制
御方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a host computer.
The present invention relates to an image output device such as a printer connected to a printer or the like and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像出力装置、例えば良く知られ
たレーザビームプリンタ等のプリンタは標準インターフ
ェースケーブルを用いてホストコンピュータと繋げられ
ており、ホストコンピュータからPDL(Page Descriptio
n language)で記述された画像信号がプリンタのコント
ローラに入力されると、この画像信号を解釈し、ビット
マップデータの2値信号に変換してプリンタエンジンに
出力し、プリンタエンジンによってハードコピーが得ら
れるように構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image output device, for example, a printer such as a well-known laser beam printer is connected to a host computer using a standard interface cable, and a PDL (Page Descriptio) is transmitted from the host computer.
When an image signal described in n language) is input to a printer controller, the image signal is interpreted, converted into a binary signal of bitmap data and output to a printer engine, and a hard copy is obtained by the printer engine. It is configured to be.

【0003】近年では、使用される用紙の種類は多様化
しており、ハガキや封筒はもちろんのこと、様々な種類
の用紙を使用したいとの要求も高くなっている。更に、
装置の高速化、低価格化といった傾向にあることは言う
までもない。
In recent years, the types of paper used have been diversified, and there has been an increasing demand for using various types of paper as well as postcards and envelopes. Furthermore,
Needless to say, there is a tendency to increase the speed and reduce the price of the device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、例えば薄紙では転写不良が発生し、また厚紙
では定着不良が発生するといった問題があった。更に、
幅の狭い用紙では、通紙部分と非通紙部分とで定着器の
温度差が生じてしまい、結果として、定着不良や定着器
故障の原因となっていた。特に、高速なプリンタになる
ほど、その傾向が強かった。
However, in the above-mentioned prior art, there is a problem that, for example, transfer failure occurs on thin paper, and fixing failure occurs on thick paper. Furthermore,
In the case of narrow paper, a temperature difference of the fixing device occurs between the paper passing portion and the non-paper passing portion, and as a result, it causes a fixing failure and a failure of the fixing device. In particular, the higher the speed of the printer, the stronger the tendency.

【0005】そこで、この問題の回避策として、薄紙、
厚紙や幅の狭い用紙を使用する場合は、ユーザーがパネ
ルメニューにおいて定着温度の設定を変更できるような
方法が取られている。
Therefore, as a workaround for this problem, thin paper,
When thick paper or narrow paper is used, a method is adopted in which a user can change the setting of the fixing temperature on a panel menu.

【0006】しかしながら、上述の定着温度を変更する
だけでは、メニューの定着温度設定の変更を戻し忘れた
場合には同様な問題が発生し、様々な用紙に対処するこ
とは不可能であった。仮に、定着温度の変更で対応でき
たとしても非常に高価になると予想される。つまり、様
々な種類の用紙に対して、品質、特に定着性能を満足す
るために、用紙の種類(材質、形状、大きさ、厚さ、重
さなど)に応じてエンジン解像度と搬送速度の両方、又
は搬送速度のみを変更する必要があった。
[0006] However, simply changing the fixing temperature described above causes a similar problem if the user forgets to change the setting of the fixing temperature in the menu, and it is impossible to deal with various types of paper. Even if the fixing temperature could be changed, it would be very expensive. In other words, in order to satisfy the quality, especially the fixing performance, for various types of paper, both the engine resolution and the transport speed are determined according to the type of paper (material, shape, size, thickness, weight, etc.). Or only the transport speed had to be changed.

【0007】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたものであり、印刷材の種類に応じて画像情報の解
像度と画像形成手段の解像度及び搬送速度とを変更する
ことにより、低コストで定着不良や転写不良等の品質低
下を防止できる画像出力装置及びその制御方法を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and can reduce the cost by changing the resolution of image information and the resolution and transport speed of image forming means according to the type of printing material. It is an object of the present invention to provide an image output apparatus capable of preventing quality deterioration such as fixing failure and transfer failure and a control method thereof.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、情報処理装置から入力した画像情報に基
づき印刷材に画像を印刷する画像出力装置であって、前
記印刷材の種類を検出する検出手段と、前記検出手段で
の検出結果に応じて、画像形成手段の搬送速度を変更す
る変更手段とを有することを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided an image output apparatus for printing an image on a printing material based on image information input from an information processing apparatus. And a changing unit that changes the transport speed of the image forming unit according to the detection result of the detecting unit.

【0009】また、上記目的を達成するために、本発明
は、情報処理装置から入力した画像情報に基づき印刷材
に画像を印刷する画像出力装置の制御方法であって、前
記印刷材の種類を検出する検出工程と、前記検出工程で
の検出結果に応じて、画像形成手段の搬送速度を変更す
る変更工程とを有することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method of controlling an image output apparatus for printing an image on a printing material based on image information input from an information processing apparatus, the method comprising: It has a detecting step of detecting, and a changing step of changing the conveying speed of the image forming means in accordance with the detection result in the detecting step.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明に係る実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】まず、本実施形態における装置構成を説明
する前に、本実施形態を適用するに好適なレーザビーム
プリンタの構成について説明する。尚、適用するプリン
タは、レーザビームプリンタに限らず、インクジェット
プリンタや他のプリント方式のプリンタでも良いことは
言うまでもない。
First, before describing the configuration of the apparatus according to the present embodiment, the configuration of a laser beam printer suitable for applying the present embodiment will be described. It is needless to say that the printer to be applied is not limited to the laser beam printer, but may be an ink jet printer or a printer of another printing method.

【0012】図1は、本実施形態における出力装置の構
造を示す断面図であり、出力装置としてレーザビームプ
リンタ(LBP)を例に説明する。同図において、10
00はLBP本体であり、外部に接続された不図示のホ
ストコンピュータから供給される印刷情報(文字コード
等)やフォーム情報或いはマクロ命令等を入力し記憶す
ると共に、それらの情報に従って対応する文字パターン
やフォームパターン等を作成し、記録媒体である記録紙
等に画像を形成する。1012は操作パネルであり、操
作のための各種スイッチとLCDやLED等の表示器で
構成されている。1001はプリンタ制御ユニット(コ
ントローラ)であり、LBP本体1000全体を制御す
ると共に、不図示のホストコンピュータから供給される
文字情報等を解析する。
FIG. 1 is a sectional view showing the structure of an output device according to the present embodiment. A laser beam printer (LBP) will be described as an example of the output device. In the figure, 10
Reference numeral 00 denotes an LBP main body, which inputs and stores print information (character codes and the like), form information, macro instructions, and the like supplied from an externally connected host computer (not shown), and corresponding character patterns according to the information. And a form pattern or the like, and form an image on a recording medium such as recording paper. Reference numeral 1012 denotes an operation panel, which includes various switches for operation and a display such as an LCD or an LED. A printer control unit (controller) 1001 controls the entire LBP main body 1000 and analyzes character information and the like supplied from a host computer (not shown).

【0013】このプリンタ制御ユニット1001は、主
に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換
し、レーザドライバ1002に出力する。レーザドライ
バ1002は半導体レ−ザ1003を駆動するための回
路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ
1003から発射されるレーザ光1004をオン又はオ
フに切り換える。発射されたレーザ光1004は、回転
多面鏡1005で左右方向に振らされて静電ドラム10
06上を走査露光する。これにより、静電ドラム100
6上には文字パターンの静電潜像が形成される。
The printer control unit 1001 mainly converts character information into a video signal having a corresponding character pattern and outputs the video signal to a laser driver 1002. The laser driver 1002 is a circuit for driving the semiconductor laser 1003, and switches on or off a laser beam 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 according to an input video signal. The emitted laser light 1004 is swung right and left by a rotating polygon mirror 1005 and
06 is exposed by scanning. Thereby, the electrostatic drum 100
An electrostatic latent image of a character pattern is formed on 6.

【0014】この潜像は、静電ドラム1006の周囲に
配設された現像ユニット1007により現像された後、
記録紙に転写される。この記録紙はカットシートが用い
られ、カットシート記録紙はLBP1000に装着した
用紙カセット1008に収納され、給紙ローラ1009
及び搬送ローラ1010と搬送ローラ1011とによ
り、装置内に取り込まれて静電ドラム1006に供給さ
れる。また、LBP本体1000には、不図示のカード
スロットを少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加
えてオプションフォントカード,言語系の異なる制御カ
ード(エミュレーションカード)を接続できるように構
成されている。
The latent image is developed by a developing unit 1007 disposed around the electrostatic drum 1006,
Transferred to recording paper. Cut sheets are used as the recording paper, and the cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 1008 mounted on the LBP 1000,
Then, the toner is taken into the apparatus and supplied to the electrostatic drum 1006 by the transport roller 1010 and the transport roller 1011. The LBP body 1000 is provided with at least one or more card slots (not shown) so that an optional font card and a control card (emulation card) having a different language can be connected in addition to the built-in fonts.

【0015】図2は、本実施形態におけるプリンタ制御
システムの構成を示すブロック図である。ここでは、図
1に示すレーザビームプリンタを例に説明するが、本発
明の機能が実行されるのであれば、単体の機器であって
も、複数の機器からなるシステムであっても、LAN等
のネットワークを介して処理が行われるシステムであっ
ても本発明を適用できることは言うまでもない。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the printer control system according to this embodiment. Here, the laser beam printer shown in FIG. 1 will be described as an example. However, as long as the functions of the present invention are performed, a single device, a system including a plurality of devices, a LAN, etc. It is needless to say that the present invention can be applied to a system in which processing is performed via the network.

【0016】図において、3000はホストコンピュー
タであり、ROM3のプログラム用ROMに記憶された
文書処理プログラム等に基づいて図形,イメージ,文
字,表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行
するCPU1を備え、システムバス4に接続される各デ
バイスをCPU1が総括的に制御する。また、ROM3
のプログラム用ROMにはCPU1の制御プログラム等
を記憶し、ROM3のフォント用ROMには上述の文書
処理の際に使用するフォントデ−タ等を記憶し、ROM
3のデ−タ用ROMには上述の文書処理等を行う際に使
用する各種デ−タ(例えば、定型パターン、テストプリ
ント用フォームなど)を記憶する。
In FIG. 1, reference numeral 3000 denotes a host computer which performs document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed based on a document processing program or the like stored in a program ROM of a ROM 3. A CPU 1 is provided for execution, and the CPU 1 controls each device connected to the system bus 4 as a whole. ROM3
The program ROM stores a control program of the CPU 1 and the like, and the font ROM of the ROM 3 stores font data and the like used in the above-described document processing.
The data ROM 3 stores various data (for example, fixed patterns, test print forms, etc.) used when performing the above-described document processing and the like.

【0017】2はRAMであり、CPU1の主メモリ,
ワークエリア等として機能する。5はキーボードコント
ローラ(KBC)であり、キーボード9や不図示のポイ
ンティングデバイスからのキー入力を制御する。6はC
RTコントローラ(CRTC)であり、CRTディスプ
レイ(CRT)10への表示を制御する。7はメモリコ
ントローラ(MC)であり、ブートプログラム,種々の
アプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,
編集ファイル等を記憶するハードディスク(HD)、フ
ロッピーディスク(FD)等の外部メモリ11とのアク
セスを制御する。8はプリンタコントローラ(PRT
C)であり、所定の双方向性インタフェース(インタフ
ェース)21を介してプリンタ1000に接続され、プ
リンタ1000との通信制御処理を実行する。
Reference numeral 2 denotes a RAM, which is a main memory of the CPU 1,
Functions as a work area. Reference numeral 5 denotes a keyboard controller (KBC) which controls key input from a keyboard 9 or a pointing device (not shown). 6 is C
An RT controller (CRTC) controls display on a CRT display (CRT) 10. Reference numeral 7 denotes a memory controller (MC), which includes a boot program, various applications, font data, user files,
It controls access to an external memory 11 such as a hard disk (HD) or a floppy disk (FD) that stores edited files and the like. 8 is a printer controller (PRT)
C), which is connected to the printer 1000 via a predetermined bidirectional interface (interface) 21 and executes communication control processing with the printer 1000.

【0018】尚、CPU1は、例えばRAM2上に設定
された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開
(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのWY
SIWYGを可能としている。また、CPU1は、CR
T10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマ
ンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種
々のデータ処理を実行する。
The CPU 1 executes a process of developing (rasterizing) an outline font in a display information RAM set on the RAM 2, for example, and executes WY on the CRT 10.
SIWYG is possible. Further, the CPU 1
Various registered windows are opened based on a command specified by a mouse cursor or the like (not shown) on T10, and various data processes are executed.

【0019】一方、プリンタ1000において、12は
プリンタCPUであり、ROM13のプログラム用RO
Mに記憶された制御プログラム等或いは外部メモリ14
に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバス
15に接続される各種のデバイスとのアクセスを総括的
に制御し、印刷部インタフェース16を介して接続され
る印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報としての
画像信号を出力する。また、このROM13のプログラ
ムROMには、CPU12の制御プログラム等を記憶す
る。ROM13のフォント用ROMには上述の出力情報
を生成する際に使用するフォントデ−タ等を記憶し、R
OM13のデ−タ用ROMにはハードディスク等の外部
メモリ14が無いプリンタの場合には、ホストコンピュ
−タ3000上で利用される情報等を記憶している。
On the other hand, in the printer 1000, reference numeral 12 denotes a printer CPU,
M or a control program stored in the external memory 14
, Which controls access to various devices connected to the system bus 15 based on a control program or the like stored in the print unit (printer engine) 17 connected via a print unit interface 16. As an image signal. The program ROM of the ROM 13 stores a control program of the CPU 12 and the like. The font ROM of the ROM 13 stores font data and the like used when generating the above output information.
In the case of a printer having no external memory 14, such as a hard disk, the data ROM of the OM 13 stores information used on the host computer 3000.

【0020】また、CPU12は入力部18を介してホ
ストコンピュータ3000と通信が可能となっており、
プリンタ1000内の情報等をホストコンピュータ30
00に通知可能に構成されている。
The CPU 12 can communicate with the host computer 3000 via the input unit 18.
The information and the like in the printer 1000 are transferred to the host computer 30.
00 is configured to be notified.

【0021】19はCPU12の主メモリ、ワークエリ
ア等として機能するRAMであり、不図示の増設ポート
に接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張
することができるように構成されている。尚、RAM1
9は出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRA
M等に用いられる。上述したハードディスク(HD)、
ICカ−ド等の外部メモリ14は、メモリコントローラ
(MC)20によってアクセスが制御される。また、外
部メモリ14は、オプションとして接続され、フォント
デ−タ、エミュレ−ションプログラム、フォ−ムデ−タ
等を記憶する。1012は操作パネルであり、操作のた
めの各種スイッチとLCDやLED等の表示器で構成さ
れている。
Reference numeral 19 denotes a RAM that functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 12, and is configured so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an additional port (not shown). In addition, RAM1
9 is an output information development area, environment data storage area, NVRA
Used for M etc. Hard disk (HD) mentioned above,
Access to the external memory 14 such as an IC card is controlled by a memory controller (MC) 20. The external memory 14 is connected as an option and stores font data, emulation programs, form data, and the like. Reference numeral 1012 denotes an operation panel, which includes various switches for operation and a display such as an LCD or an LED.

【0022】尚、上述した外部メモリ14は1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションフォントカード,言語系の異なるプリンタ制御
言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数
接続できるように構成されていても良い。更に、不図示
のNVRAMを有し、操作パネル1012からのプリン
タモード設定情報を記憶するようにしても良い。
The number of the external memory 14 is not limited to one, and at least one external memory is provided. In addition to the built-in fonts, an optional font card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages are stored. It may be configured to be connectable. Furthermore, an NVRAM (not shown) may be provided to store printer mode setting information from the operation panel 1012.

【0023】[第1の実施形態]以上の構成において、
本発明に係る第1の実施形態を詳細に説明する。
[First Embodiment] In the above configuration,
A first embodiment according to the present invention will be described in detail.

【0024】第1の実施形態では、用紙タイプとして
「普通紙」が指定され、且つ、用紙サイズとして「ハガ
キ」が指定された場合に、プリンタエンジンの紙搬送速
度を低速モード(11枚/分)にし、且つ、プリンタエ
ンジンのデータ処理解像度を600dpiから1200dpiに変換
するようにしたものである。
In the first embodiment, when "plain paper" is designated as the paper type and "postcard" is designated as the paper size, the paper transport speed of the printer engine is set to the low speed mode (11 sheets / min.). ) And the data processing resolution of the printer engine is converted from 600 dpi to 1200 dpi.

【0025】以下、図3乃至図6を用いて第1の実施形
態による構成及び動作について説明する。
The configuration and operation according to the first embodiment will be described below with reference to FIGS.

【0026】図3は、第1の実施形態によるプリンタの
構成を示すブロック図である。また、図4は、第1の実
施形態による制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the printer according to the first embodiment. FIG. 4 is a flowchart illustrating a control procedure according to the first embodiment.

【0027】まず、不図示のホストコンピュータからデ
ータが入力されると、一旦不図示の受信バッファに蓄え
た後、コマンド解析処理部101において、コマンドの
解析及び編集を行い中間データを作成する(ステップS
9及びS10)。作成された中間データは、ページバッ
ファ102に格納される(ステップS11)。ここで用
紙タイプ検出部109にて用紙タイプに普通紙が設定さ
れているか否かを判断し(ステップS12)、更に用紙
サイズ検出部110にて用紙サイズにハガキが指定され
ているか否かを判断し(ステップS13)、用紙タイプ
に普通紙が指定され、且つ、用紙サイズにハガキが指定
されている場合は、解像度制御部106に通知し、エン
ジン解像度を1200dpiに設定する(ステップS14)。
そして、紙搬送速度制御部107に通知し、エンジン紙
搬送速度を低速モード(11枚/分)に設定する(ステ
ップS15)。
First, when data is input from a host computer (not shown), the data is temporarily stored in a reception buffer (not shown), and then the command analysis processing unit 101 analyzes and edits the command to create intermediate data (step S1). S
9 and S10). The created intermediate data is stored in the page buffer 102 (Step S11). Here, the paper type detection unit 109 determines whether plain paper is set as the paper type (step S12), and the paper size detection unit 110 determines whether postcard is specified for the paper size. Then, if plain paper is specified for the paper type and postcard is specified for the paper size, the resolution is notified to the resolution control unit 106 and the engine resolution is set to 1200 dpi (step S14).
Then, it notifies the paper transport speed control unit 107 and sets the engine paper transport speed to the low speed mode (11 sheets / min) (step S15).

【0028】次に、ビットマップ展開処理部103にて
ページバッファ102に格納された中間データが読み出
され、ビットマップに展開される(ステップS16)。
展開されたビットマップは、エンジン出力制御部104
において600dpiから1200dpiに解像度変換され、不図示
のエンジン同期信号に合わせてエンジン105に出力さ
れ、低速モードで印刷が行われる(ステップS17)。
Next, the intermediate data stored in the page buffer 102 is read out by the bitmap development processing unit 103 and developed into a bitmap (step S16).
The expanded bitmap is stored in the engine output control unit 104.
The resolution is converted from 600 dpi to 1200 dpi, and output to the engine 105 in accordance with an engine synchronization signal (not shown), and printing is performed in the low-speed mode (step S17).

【0029】一方、ステップS12において、普通紙が
指定されていない場合や、ステップS13においてハガ
キが指定されていない場合は、解像度制御部106に通
知し、エンジン解像度を600dpiに設定する(ステップS
18)。そして、紙搬送速度制御部107に通知し、エ
ンジン紙搬送速度を高速モード(22枚/分)に設定す
る(ステップS19)。ここで、ステップS16と同様
に、ビットマップ展開処理部103にてページバッファ
102に格納された中間データが読み出され、ビットマ
ップに展開される(ステップS20)。展開されたビッ
トマップはエンジン出力制御部104において不図示の
エンジン同期信号に合わせて、エンジン105に出力さ
れ、高速モードで印刷が行われる(ステップS21)。
On the other hand, if plain paper is not specified in step S12 or if postcard is not specified in step S13, the resolution is notified to the resolution control unit 106 and the engine resolution is set to 600 dpi (step S12).
18). Then, it notifies the paper transport speed control unit 107 and sets the engine paper transport speed to the high-speed mode (22 sheets / min) (step S19). Here, the intermediate data stored in the page buffer 102 is read out by the bitmap development processing unit 103 and developed into a bitmap, similarly to step S16 (step S20). The developed bitmap is output to the engine 105 in accordance with an engine synchronization signal (not shown) in the engine output control unit 104, and printing is performed in the high-speed mode (step S21).

【0030】尚、第1の実施形態では、用紙サイズが
「往復ハガキ」又は「封筒」の場合も同様の処理を行
う。
In the first embodiment, the same processing is performed when the paper size is "reciprocating postcard" or "envelope".

【0031】[解像度変換処理の説明]ここで、第1の
実施形態によるエンジン出力制御部104での解像度変
換処理について説明する。
[Description of Resolution Conversion Processing] Here, the resolution conversion processing by the engine output control unit 104 according to the first embodiment will be described.

【0032】図5は、ビットマップ展開処理部103に
てビットマップに展開されたデータの一例を示す図であ
る。また、図6は、エンジン出力制御部104にて600d
piのビットマップを1200dpiに解像度変換した後のデー
タの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of data expanded into a bitmap by the bitmap expansion processing unit 103. FIG. 6 shows that the engine output control unit 104
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of data after resolution conversion of a bitmap of pi into 1200 dpi.

【0033】ビットマップ展開処理部103では、図5
に示すように、3ドット×3ドットのビットマップに展
開する。ここで、1つのドットは1/600インチの大きさ
で、50は黒ドットを表し、51は白ドットを表してい
る。ここで、エンジン出力制御部104にて600dpiから
1200dpiに解像度を変換する場合、600dpiの1ドットは1
200dpiでは4ドットに変換される。例えば、黒ドット5
0は図6に示す60、61、62及び63の4つの黒ド
ットに変換される。
In the bitmap development processing unit 103, FIG.
As shown in FIG. 7, the data is developed into a bit map of 3 dots × 3 dots. Here, one dot is 1/600 inch in size, 50 represents a black dot, and 51 represents a white dot. Here, the engine output control unit 104 starts from 600 dpi.
When converting the resolution to 1200 dpi, one dot of 600 dpi is 1
At 200 dpi, it is converted to 4 dots. For example, black dot 5
0 is converted into four black dots 60, 61, 62 and 63 shown in FIG.

【0034】尚、図6に示す1つのドットは、1/1200イ
ンチの大きさである。よって、図5に示す3ドット×3
ドットのビットマップは、図6に示す6ドット×6ドッ
トのビットマップに変換されることになる。
One dot shown in FIG. 6 has a size of 1/1200 inch. Therefore, 3 dots × 3 shown in FIG.
The dot bitmap is converted into a 6 dot × 6 dot bitmap shown in FIG.

【0035】[用紙タイプの説明]上述した用紙タイプ
は、用紙の材質及び厚さを表し、「薄紙」、「普通
紙」、「厚紙」、「厚紙H」等の設定項目が存在する。
また、厚さとしては「薄紙」、「普通紙」、「厚紙」、
「厚紙H」の順番に厚くなる。
[Explanation of Paper Type] The paper type described above indicates the material and thickness of the paper, and has setting items such as "thin paper", "plain paper", "thick paper", and "thick paper H".
Also, as for the thickness, "thin paper", "plain paper", "thick paper",
The thickness increases in the order of “thick paper H”.

【0036】尚、ホストコンピュータやプリンタ上の操
作パネル等で指定された用紙タイプに応じて定着温度制
御や転写制御等を行うように構成されている。また、ホ
ストコンピュータやプリンタ上の操作パネル等で指定さ
れた用紙タイプと各給紙口(手差しトレイやペーパーカ
セットなど)にあらかじめ設定されている用紙タイプと
が一致しているかチェックし、一致している場合にのみ
給紙動作を行い、また一致していない場合には給紙動作
を行わず、用紙交換要求を促すように構成しても良い。
The fixing temperature control and the transfer control are performed according to the paper type specified by the host computer or the operation panel on the printer. Also check whether the paper type specified on the host computer or the operation panel on the printer matches the paper type preset for each paper feed slot (manual feed tray, paper cassette, etc.). The paper feed operation may be performed only when there is an error, and the paper feed operation may not be performed when they do not match, and a request to replace the paper may be prompted.

【0037】[用紙サイズの説明]上述した用紙サイズ
は、用紙の大きさを表し、「A3」、「A4」、「B
4」、「ハガキ」、「往復ハガキ」、「封筒」、「ユー
ザー定義用紙」等の設定項目が存在する。
[Explanation of Paper Size] The above-mentioned paper size indicates the size of the paper, and is “A3”, “A4”, “B”.
There are setting items such as "4,""postcard,""reciprocatingpostcard,""envelope," and "user-defined paper."

【0038】尚、ホストコンピュータやプリンタ上の操
作パネル等で指定された用紙サイズと各給紙口(手差し
トレイやペーパーカセットなど)にあらかじめ設定され
ている用紙サイズとが一致しているかチェックし、一致
している場合にのみ給紙動作を行い、また一致していな
い場合には給紙動作を行わず、用紙交換要求を促すよう
に構成しても良い。
It should be noted that it is checked whether the paper size specified on the host computer or the operation panel on the printer and the paper size preset in each paper feed port (manual feed tray, paper cassette, etc.) match. The paper feeding operation may be performed only when they match, and the paper feeding operation may not be performed when they do not match, and a request to replace the paper may be prompted.

【0039】また、上述したステップS14又はS18
において、解像度制御部106にてエンジン解像度をそ
れぞれ設定しているが、エンジン解像度のデフォルト
(初期値)を600dpiとし、ステップS14において1200
dpiに変換し、印刷が終了すると、再びデフォルトの600
dpiに戻るように構成することで、ステップS18での
処理を削除しても良い。
Further, the above-mentioned step S14 or S18
, The resolution of the engine is set by the resolution control unit 106, but the default (initial value) of the engine resolution is set to 600 dpi, and
Convert to dpi, and when printing is completed, return to the default 600
By configuring to return to dpi, the processing in step S18 may be deleted.

【0040】更に、上述したステップS15又はS19
において、紙搬送速度制御部107にてエンジン紙搬送
速度をそれぞれ設定しているが、紙搬送速度のデフォル
トを高速モード(22枚/分)とし、ステップS15に
おいて低速モード(11枚/分)に変換し、印刷が終了
すると、再びデフォルトの高速モード(22枚/分)に
戻るように構成することで、ステップS19での処理を
削除しても良い。
Further, the above-described step S15 or S19
, The engine paper conveyance speed is set by the paper conveyance speed control unit 107, respectively. The default of the paper conveyance speed is set to the high speed mode (22 sheets / min), and the low speed mode (11 sheets / min) is set in step S15. After the conversion and the printing are completed, the processing in step S19 may be deleted by returning to the default high-speed mode (22 sheets / min) again.

【0041】また、第1の実施形態では、用紙タイプが
「普通紙」の場合を例に説明したが、本発明はこれに限
るものではなく、「薄紙」又は「普通紙」と同等の定着
性能を持つ用紙タイプの場合には、「普通紙」と同様に
処理できることは言うまでもない。
Further, in the first embodiment, the case where the paper type is “plain paper” has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and the fixing is equivalent to “thin paper” or “plain paper”. It goes without saying that a paper type having high performance can be processed in the same manner as “plain paper”.

【0042】以上説明した第1の実施形態によれば、用
紙サイズにハガキ、往復ハガキ又は封筒が指定された場
合、エンジン解像度と搬送速度の両方を変更することに
より、定着不良や転写不良等の品質低下を防止できると
いう効果がある。
According to the first embodiment described above, when a postcard, a reciprocating postcard, or an envelope is designated as the paper size, by changing both the engine resolution and the conveying speed, it is possible to reduce the occurrence of fixing defects and transfer defects. This has the effect of preventing quality degradation.

【0043】[第2の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第2の実施形態を詳細に説明する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0044】第2の実施形態では、用紙タイプとして
「厚紙」が指定され、且つ、B4より狭い幅の用紙が指
定された場合に、プリンタエンジンの紙搬送速度を低速
モード(11枚/分)にし、且つ、プリンタエンジンの
データ処理解像度を600dpiから1200dpiに変換するよう
にしたものである。
In the second embodiment, when "thick paper" is specified as the paper type and a paper having a width smaller than B4 is specified, the paper transport speed of the printer engine is set to the low speed mode (11 sheets / minute). In addition, the data processing resolution of the printer engine is converted from 600 dpi to 1200 dpi.

【0045】以下、図7乃至図10を用いて第2の実施
形態による構成及び動作について説明する。
The configuration and operation according to the second embodiment will be described below with reference to FIGS.

【0046】図7は、第2の実施形態によるプリンタの
構成を示すブロック図である。尚、図3に示す第1の実
施形態と同一の機能を有するブロックには同一の符号を
付している。図8は、第2の実施形態による制御手順を
示すフローチャートである。まず、不図示のホストコン
ピュータからデータが入力されると、一旦不図示の受信
バッファに蓄えた後、コマンド解析処理部101におい
て、コマンドの解析及び編集を行い中間データを作成す
る(ステップS29及びS30)。作成された中間デー
タは、ページバッファ102に格納される(ステップS
31)。ここで用紙タイプ検出部109にて用紙タイプ
に厚紙が設定されているか否かを判断し(ステップS3
2)、更に用紙幅検出部108にて給紙口にセットされ
ている用紙がB4サイズの幅(給紙方向に対して垂直方
向)より狭い幅の用紙か否かを判断し(ステップS3
3)、用紙タイプに厚紙が指定され、且つ、B4サイズ
の幅より狭い幅の用紙の場合は、解像度制御部106に
通知し、エンジン解像度を1200dpiに設定する(ステッ
プS34)。そして、紙搬送速度制御部107に通知
し、エンジン紙搬送速度を低速モード(11枚/分)に
設定する(ステップS35)。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the printer according to the second embodiment. The blocks having the same functions as those of the first embodiment shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals. FIG. 8 is a flowchart illustrating a control procedure according to the second embodiment. First, when data is input from a host computer (not shown), the data is temporarily stored in a reception buffer (not shown), and then the command analysis processing unit 101 analyzes and edits the command to create intermediate data (steps S29 and S30). ). The created intermediate data is stored in the page buffer 102 (step S
31). Here, it is determined whether or not thick paper is set as the paper type in the paper type detection unit 109 (step S3).
2) Further, the paper width detector 108 determines whether the paper set in the paper supply port is a paper width smaller than the B4 size width (perpendicular to the paper supply direction) (step S3).
3) If thick paper is specified as the paper type and the paper is narrower than the B4 size, the resolution is notified to the resolution control unit 106 and the engine resolution is set to 1200 dpi (step S34). Then, it notifies the paper transport speed control unit 107 and sets the engine paper transport speed to the low speed mode (11 sheets / min) (step S35).

【0047】次に、ビットマップ展開処理部103にて
ページバッファ102に格納された中間データが読み出
され、ビットマップに展開される(ステップS36)。
展開されたビットマップは、エンジン出力制御部104
において600dpiから1200dpiに解像度変換され、不図示
のエンジン同期信号に合わせてエンジン105に出力さ
れ、低速モードで印刷が行われる(ステップS37)。
Next, the bitmap developing unit 103 reads the intermediate data stored in the page buffer 102 and develops the intermediate data into a bitmap (step S36).
The expanded bitmap is stored in the engine output control unit 104.
The resolution is converted from 600 dpi to 1200 dpi in step, output to the engine 105 in accordance with an engine synchronization signal (not shown), and printing is performed in the low-speed mode (step S37).

【0048】一方、ステップS32において、厚紙が指
定されていない場合や、ステップS33において、B4
サイズの幅より狭い幅でない場合は、解像度制御部10
6に通知し、エンジン解像度を600dpiに設定する(ステ
ップS38)。そして、紙搬送速度制御部107に通知
し、エンジン紙搬送速度を高速モード(22枚/分)に
設定する(ステップS39)。ここで、ステップS36
と同様に、ビットマップ展開処理部103にてページバ
ッファ102に格納された中間データが読み出され、ビ
ットマップに展開される(ステップS40)。展開され
たビットマップはエンジン出力制御部104において不
図示のエンジン同期信号に合わせてエンジン105に出
力され、高速モードで印刷が行われる(ステップS4
1)。
On the other hand, if thick paper is not specified in step S32, or if B4
If the width is not smaller than the width of the size, the resolution control unit 10
6 and the engine resolution is set to 600 dpi (step S38). Then, it notifies the paper transport speed control unit 107 and sets the engine paper transport speed to the high-speed mode (22 sheets / min) (step S39). Here, step S36
Similarly, the intermediate data stored in the page buffer 102 is read out by the bitmap development processing unit 103 and developed into a bitmap (step S40). The developed bitmap is output to the engine 105 in accordance with an engine synchronization signal (not shown) in the engine output control unit 104, and printing is performed in the high-speed mode (step S4).
1).

【0049】[用紙幅の判定の説明]図9は、不揮発性
メモリ(NVRAM)に格納されている給紙口の用紙サ
イズの一例を示す図である。図9に示す例では、A4サ
イズであり、90は幅サイズ(210.0mm)、91は高さ
サイズ(297.0mm)を示している。
[Explanation of Paper Width Judgment] FIG. 9 is a diagram showing an example of the paper size of the paper feed port stored in the nonvolatile memory (NVRAM). In the example shown in FIG. 9, the size is A4, 90 is a width size (210.0 mm), and 91 is a height size (297.0 mm).

【0050】また、図10は、読み出し専用メモリ(R
OM)に格納されているB4用紙の幅サイズを示す図で
ある。同図において、92はB4用紙の幅サイズ(257.0
mm)を示している。
FIG. 10 shows a read-only memory (R
FIG. 4 is a diagram illustrating the width size of B4 paper stored in the OM). In the figure, 92 is the width size of B4 paper (257.0
mm).

【0051】上述の用紙幅検出部108において、給紙
口の用紙幅サイズ90とB4用紙の幅サイズ92とを比
較し、給紙口の用紙幅サイズ90がB4用紙の幅サイズ
92より小さいと判定されるように構成されている。
The paper width detecting section 108 compares the paper width 90 of the paper feed port with the width size 92 of the B4 paper, and if the paper width size 90 of the paper feed port is smaller than the width size 92 of the B4 paper. It is configured to be determined.

【0052】尚、第2の実施形態では、B4の幅より狭
い用紙サイズか否かを判断してエンジン解像度及び紙搬
送速度の変換を行っているが、本発明はこれに限るもの
ではなく、A4やハガキ等の幅より狭い用紙サイズか否
かを判断するように構成しても良い。
In the second embodiment, the engine resolution and the paper transport speed are converted by determining whether or not the paper size is smaller than the width of B4. However, the present invention is not limited to this. It may be configured to determine whether the paper size is smaller than the width of A4, postcard, or the like.

【0053】また、上述したステップS34又はS38
において、解像度制御部106にてエンジン解像度をそ
れぞれ設定しているが、エンジン解像度のデフォルト
(初期値)を600dpiとし、ステップS34において1200
dpiに変換し、印刷が終了すると、再びデフォルトの600
dpiに戻るように構成することで、ステップS38での
処理を削除しても良い。
Further, the above-described step S34 or S38
, The resolution of the engine is set by the resolution control unit 106, but the default (initial value) of the engine resolution is set to 600 dpi, and the resolution is set to 1200 in step S34.
Convert to dpi, and when printing is completed, return to the default 600
By configuring to return to dpi, the process in step S38 may be deleted.

【0054】更に、上述したステップS35又はS39
において、紙搬送速度制御部107にてエンジン紙搬送
速度をそれぞれ設定しているが、紙搬送速度のデフォル
トを高速モード(22枚/分)とし、ステップS35に
おいて低速モード(11枚/分)に変換し、印刷が終了
すると、再びデフォルトの高速モード(22枚/分)に
戻るように構成することで、ステップS39での処理を
削除しても良い。
Further, the above-described step S35 or S39
, The paper transport speed of the engine is set by the paper transport speed control unit 107, however, the default paper transport speed is set to the high speed mode (22 sheets / min), and the low speed mode (11 sheets / min) is set in step S35. After the conversion and printing are completed, the processing in step S39 may be deleted by returning to the default high-speed mode (22 sheets / min) again.

【0055】以上説明した第2の実施形態によれば、B
4サイズより狭い幅の用紙が指定された場合は、エンジ
ン解像度と搬送速度の両方を変更することにより、定着
不良や転写不良等の品質低下を防止できるという効果が
ある。
According to the second embodiment described above, B
When a sheet having a width smaller than four sizes is designated, by changing both the engine resolution and the transport speed, there is an effect that quality deterioration such as fixing failure and transfer failure can be prevented.

【0056】[第3の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第3の実施形態を詳細に説明する。
Third Embodiment Next, a third embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0057】第3の実施形態では、用紙タイプとして
「厚紙H」が指定された場合に、プリンタエンジンの紙
搬送速度を低速モード(11枚/分)にし、且つ、プリ
ンタエンジンのデータ処理解像度を600dpiから1200dpi
に変換するようにしたものである。
In the third embodiment, when "thick paper H" is designated as the paper type, the paper transport speed of the printer engine is set to the low speed mode (11 sheets / minute), and the data processing resolution of the printer engine is changed. 600dpi to 1200dpi
Is converted to.

【0058】以下、図11及び図12を用いて第3の実
施形態による構成及び動作について説明する。
The configuration and operation according to the third embodiment will be described below with reference to FIGS.

【0059】図11は、第3の実施形態によるプリンタ
の構成を示すブロック図である。尚、図3に示す第1の
実施形態と同一の機能を有するブロックには同一の符号
を付している。図12は、第3の実施形態による制御手
順を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a printer according to the third embodiment. The blocks having the same functions as those of the first embodiment shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals. FIG. 12 is a flowchart illustrating a control procedure according to the third embodiment.

【0060】まず、不図示のホストコンピュータからデ
ータが入力されると、一旦不図示の受信バッファに蓄え
た後、コマンド解析処理部101において、コマンドの
解析及び編集を行い中間データを作成する(ステップS
50及びS51)。作成された中間データは、ページバ
ッファ102に格納される(ステップS52)。ここで
用紙タイプ検出部109にて用紙タイプが「厚紙H」に
設定されているか否かを判断し(ステップS53)、
「厚紙H」に設定されている場合は、解像度制御部10
6に通知し、エンジン解像度を1200dpiに設定する(ス
テップS54)。そして、紙搬送速度制御部107に通
知し、エンジン紙搬送速度を低速モード(11枚/分)
に設定する(ステップS55)。
First, when data is input from a host computer (not shown), the data is temporarily stored in a reception buffer (not shown), and then the command analysis processing unit 101 analyzes and edits the command to create intermediate data (step S
50 and S51). The created intermediate data is stored in the page buffer 102 (Step S52). Here, it is determined whether or not the paper type is set to “thick paper H” by the paper type detection unit 109 (step S53).
If “thick paper H” is set, the resolution control unit 10
6 and the engine resolution is set to 1200 dpi (step S54). Then, it notifies the paper conveyance speed control unit 107 and sets the engine paper conveyance speed to the low speed mode (11 sheets / min)
(Step S55).

【0061】次に、ビットマップ展開処理部103にて
ページバッファ102に格納された中間データが読み出
され、ビットマップに展開される(ステップS56)。
展開されたビットマップは、エンジン出力制御部104
において600dpiから1200dpiに解像度変換され、不図示
のエンジン同期信号に合わせてエンジン105に出力さ
れ、低速モードで印刷が行われる(ステップS57)。
Next, the intermediate data stored in the page buffer 102 is read out by the bitmap development processing section 103 and is developed into a bitmap (step S56).
The expanded bitmap is stored in the engine output control unit 104.
The resolution is converted from 600 dpi to 1200 dpi, and output to the engine 105 in accordance with an engine synchronization signal (not shown), and printing is performed in the low-speed mode (step S57).

【0062】一方、ステップS53において、「厚紙
H」が設定されてない場合は、解像度制御部106に通
知し、エンジン解像度を600dpiに設定する(ステップS
58)。そして、紙搬送速度制御部107に通知し、エ
ンジン紙搬送速度を高速モード(22枚/分)に設定す
る(ステップS59)。ここで、ステップS56と同様
に、ビットマップ展開処理部103にてページバッファ
102に格納された中間データが読み出され、ビットマ
ップに展開される(ステップS60)。展開されたビッ
トマップはエンジン出力制御部104において不図示の
エンジン同期信号に合わせてエンジン105に出力さ
れ、高速モードで印刷が行われる(ステップS61)。
On the other hand, if "thick paper H" has not been set in step S53, the resolution control unit 106 is notified and the engine resolution is set to 600 dpi (step S53).
58). Then, it notifies the paper transport speed control unit 107 and sets the engine paper transport speed to the high-speed mode (22 sheets / min) (step S59). Here, as in step S56, the intermediate data stored in the page buffer 102 is read out by the bitmap development processing unit 103 and developed into a bitmap (step S60). The developed bitmap is output to the engine 105 in accordance with an engine synchronization signal (not shown) in the engine output control unit 104, and printing is performed in the high-speed mode (step S61).

【0063】尚、上述の用紙サイズとして「ハガキ」、
「往復ハガキ」又は「封筒」以外が指定されていても、
用紙タイプに「厚紙H」が指定されている場合は、エン
ジン解像度を1200dpiに設定し、且つ、エンジン紙搬送
速度を低速モードに設定するように構成されている。
As the above-mentioned paper size, “postcard”,
Even if something other than "return postcard" or "envelope" is specified,
When "thick paper H" is designated as the paper type, the engine resolution is set to 1200 dpi and the engine paper transport speed is set to the low speed mode.

【0064】また、B4サイズより狭い幅の用紙以外の
場合でも、用紙タイプに「厚紙H」が指定されている場
合は、エンジン解像度を1200dpiに設定し、且つ、エン
ジン紙搬送速度を低速モードに設定するように構成され
ている。
Even when the paper type is "thick paper H", the engine resolution is set to 1200 dpi and the engine paper transport speed is set to the low speed mode even if the paper type is other than paper having a width smaller than B4 size. It is configured to be set.

【0065】また、上述したステップS54又はS58
において、解像度制御部106にてエンジン解像度をそ
れぞれ設定しているが、エンジン解像度のデフォルト
(初期値)を600dpiとし、ステップS54において1200
dpiに変換し、印刷が終了すると、再びデフォルトの600
dpiに戻るように構成することで、ステップS58での
処理を削除しても良い。
Further, the above-described step S54 or S58
, The engine resolution is set by the resolution control unit 106, but the default (initial value) of the engine resolution is set to 600 dpi, and the
Convert to dpi, and when printing is completed, return to the default 600
By configuring to return to dpi, the processing in step S58 may be deleted.

【0066】更に、上述したステップS55又はS59
において、紙搬送速度制御部107にてエンジン紙搬送
速度をそれぞれ設定しているが、紙搬送速度のデフォル
トを高速モード(22枚/分)とし、ステップS55に
おいて低速モード(11枚/分)に変換し、印刷が終了
すると、再びデフォルトの高速モード(22枚/分)に
戻るように構成することで、ステップS59での処理を
削除しても良い。
Further, the above-described step S55 or S59
, The engine paper transport speed is set by the paper transport speed control unit 107, but the default paper transport speed is set to the high-speed mode (22 sheets / min), and the low-speed mode (11 sheets / min) is set in step S55. After the conversion and the printing are completed, the processing in step S59 may be deleted by returning to the default high-speed mode (22 sheets / minute) again.

【0067】以上説明した第3の実施形態によれば、用
紙タイプに厚紙Hが指定された場合、エンジン解像度と
搬送速度の両方を変更することにより、定着不良や転写
不良等の品質低下を防止できるという効果がある。
According to the third embodiment described above, when thick paper H is designated as the paper type, both the resolution of the engine and the transport speed are changed to prevent the deterioration in quality such as defective fixing and defective transfer. There is an effect that can be.

【0068】[解像度変換及び搬送速度変換の補足説
明]上述の第1乃至第3の実施形態においては、600dpi
から1200dpiに解像度変換し、且つ、低速モードに搬送
速度変換を行っているが、本発明はこれに限らず、様々
な解像度と搬送速度の組み合わせが可能である。
[Supplementary Description of Resolution Conversion and Transport Speed Conversion] In the above-described first to third embodiments, 600 dpi
The resolution is converted to 1200 dpi and the transport speed is converted to the low speed mode. However, the present invention is not limited to this, and various combinations of resolution and transport speed are possible.

【0069】図13は、設定可能な動作モード(解像度
と搬送速度の組み合わせ)を示す図である。図示するよ
うに、動作モード1では、解像度が300dpiで搬送速度が
高速モードなので、解像度及び搬送速度共に変換され、
変換後は動作モード4になる。また、動作モード3で
は、解像度が1200dpiで搬送速度が高速モードなので、
搬送速度のみ変換され、変換後は動作モード4になる。
FIG. 13 is a diagram showing settable operation modes (combinations of resolution and transport speed). As shown in the figure, in the operation mode 1, since the resolution is 300 dpi and the transport speed is the high-speed mode, both the resolution and the transport speed are converted.
After the conversion, the operation mode becomes the operation mode 4. In operation mode 3, since the resolution is 1200 dpi and the transport speed is high speed mode,
Only the transport speed is converted, and after the conversion, the operation mode 4 is set.

【0070】また、解像度変換を行わずに搬送速度変換
のみを行う場合、動作モード1では動作モード5に、動
作モード2では動作モード6に、そして、動作モード3
では動作モード4にそれぞれ変換される。
When only the transport speed conversion is performed without performing the resolution conversion, the operation mode is changed to the operation mode 5, the operation mode 2 is changed to the operation mode 6, and the operation mode 3 is changed.
Are converted to operation mode 4 respectively.

【0071】前述した第1乃至第3の実施形態では、紙
搬送速度として、高速モードと低速モードの2モードを
例に説明したが、これに限るものではなく、3モード以
上の複数モードを設けても良く、用紙サイズ、用紙幅、
又は用紙タイプを更に細分化して複数モードの何れかに
切り替えるようにすることも可能である。
In the first to third embodiments described above, the two modes of the high-speed mode and the low-speed mode have been described as examples of the paper transport speed. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of modes of three or more modes are provided. Paper size, paper width,
Alternatively, the paper type can be further subdivided and switched to any of a plurality of modes.

【0072】また、第1乃至第3の実施形態では、紙搬
送速度を高速又は低速の2つの固定速度として説明した
が、可変速度として構成しても良く、用紙サイズ、用紙
幅、又は用紙タイプにより、最適な紙搬送速度にするこ
とも可能である。
Further, in the first to third embodiments, the paper transport speed is described as two fixed speeds, high speed and low speed. However, the paper transport speed may be configured as a variable speed, paper size, paper width, or paper type. Thus, it is possible to set the optimum paper conveyance speed.

【0073】更に、第1乃至第3の実施形態では、エン
ジン解像度と搬送速度の両方を変更するように構成した
が、これに限るものではなく、搬送速度のみを変更する
ことも可能である。
Further, in the first to third embodiments, both the engine resolution and the transport speed are changed. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to change only the transport speed.

【0074】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but it can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile). Device).

【0075】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (CPU or MP) of the system or apparatus.
It goes without saying that U) can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0076】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0077】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピーディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0078】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0079】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷材の種類に応じて画像情報の解像度と画像形成手段
の解像度及び搬送速度とを変更することにより、低コス
トで定着不良や転写不良等の品質低下を防止することが
できる。
As described above, according to the present invention,
By changing the resolution of image information and the resolution and conveyance speed of the image forming means in accordance with the type of printing material, it is possible to prevent quality deterioration such as fixing failure and transfer failure at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態における出力装置の構造を示す断面
図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a structure of an output device according to an embodiment.

【図2】本実施形態におけるプリンタ制御システムの構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system according to the embodiment.

【図3】第1の実施形態によるプリンタの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a printer according to the first embodiment.

【図4】第1の実施形態による制御手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a control procedure according to the first embodiment.

【図5】ビットマップ展開処理部にてビットマップに展
開されたデータの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of data developed into a bitmap by a bitmap development processing unit.

【図6】エンジン出力制御部にて600dpiのビットマップ
を1200dpiに解像度変換した後のデータの一例を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of data after a resolution of 600 dpi bitmap is converted to 1200 dpi by an engine output control unit.

【図7】第2の実施形態によるプリンタの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a printer according to a second embodiment.

【図8】第2の実施形態による制御手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a control procedure according to the second embodiment.

【図9】不揮発性メモリ(NVRAM)に格納されてい
る給紙口の用紙サイズの一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a sheet size of a sheet feeding port stored in a nonvolatile memory (NVRAM).

【図10】読み出し専用メモリ(ROM)に格納されて
いるB4用紙の幅サイズを示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a width size of B4 paper stored in a read-only memory (ROM).

【図11】第3の実施形態によるプリンタの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a printer according to a third embodiment.

【図12】第3の実施形態による制御手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a control procedure according to a third embodiment.

【図13】設定可能な動作モード(解像度と搬送速度の
組み合わせ)を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating operation modes that can be set (combinations of resolution and transport speed).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 19 RAM 101 コマンド解析処理部 102 ページバッファ 103 ビットマップ展開処理部 104 エンジン出力制御部 105 エンジン 106 解像度制御部 107 紙搬送速度制御部 108 用紙幅検出部 109 用紙タイプ検出部 110 用紙サイズ検出部 111,112 AND回路 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 System bus 12 CPU 13 ROM 19 RAM 101 Command analysis processing unit 102 Page buffer 103 Bitmap expansion processing unit 104 Engine output control unit 105 Engine 106 Resolution control unit 107 Paper transport speed control unit 108 Paper width detection Unit 109 Paper Type Detecting Unit 110 Paper Size Detecting Unit 111, 112 AND Circuit

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報処理装置から入力した画像情報に基
づき印刷材に画像を印刷する画像出力装置であって、 前記印刷材の種類を検出する検出手段と、 前記検出手段での検出結果に応じて、画像形成手段の搬
送速度を変更する変更手段とを有することを特徴とする
画像出力装置。
1. An image output device for printing an image on a printing material based on image information input from an information processing device, comprising: a detecting unit configured to detect a type of the printing material; And a changing unit for changing a conveying speed of the image forming unit.
【請求項2】 前記変更手段は、前記印刷材が特定の大
きさの印刷材の場合、変更を行うことを特徴とする請求
項1に記載の画像出力装置。
2. The image output apparatus according to claim 1, wherein the changing unit changes the printing material when the printing material is a printing material having a specific size.
【請求項3】 前記特定の大きさの印刷材は、ハガキ、
往復ハガキ又は封筒であることを特徴とする請求項1に
記載の画像出力装置。
3. The printing material of the specific size is a postcard,
The image output device according to claim 1, wherein the image output device is a reciprocating postcard or an envelope.
【請求項4】 前記変更手段は、前記印刷材が所定幅よ
り小さい場合、変更を行うことを特徴とする請求項1に
記載の画像出力装置。
4. The image output apparatus according to claim 1, wherein the change unit changes the print material when the print material is smaller than a predetermined width.
【請求項5】 前記変更手段は、前記印刷材が特定の材
質の印刷材の場合、変更を行うことを特徴とする請求項
1に記載の画像出力装置。
5. The image output apparatus according to claim 1, wherein the change unit changes the print material when the print material is a specific material.
【請求項6】 前記変更手段は、前記印刷材が特定の厚
さの印刷材の場合、変更を行うことを特徴とする請求項
1に記載の画像出力装置。
6. The image output apparatus according to claim 1, wherein the changing unit changes the printing material when the printing material is a printing material having a specific thickness.
【請求項7】 前記変更手段は、更に前記画像形成手段
の解像度を変更することを特徴とする請求項1乃至6の
何れか1項に記載の画像出力装置。
7. The image output apparatus according to claim 1, wherein the changing unit further changes the resolution of the image forming unit.
【請求項8】 情報処理装置から入力した画像情報に基
づき印刷材に画像を印刷する画像出力装置の制御方法で
あって、 前記印刷材の種類を検出する検出工程と、 前記検出工程での検出結果に応じて、画像形成手段の搬
送速度を変更する変更工程とを有することを特徴とする
画像出力装置の制御方法。
8. A method for controlling an image output device for printing an image on a printing material based on image information input from an information processing device, comprising: a detecting step of detecting a type of the printing material; Changing the transport speed of the image forming means according to the result.
【請求項9】 前記変更工程は、更に前記画像形成手段
の解像度を変更することを特徴とする請求項8に記載の
画像出力装置の制御方法。
9. The method according to claim 8, wherein the changing step further changes the resolution of the image forming unit.
【請求項10】 情報処理装置から入力した画像情報に
基づき印刷材に画像を印刷する画像出力装置の制御方法
のプログラムコードが格納されたコンピュータ可読記憶
媒体であって、 前記印刷材の種類を検出する検出工程のコードと、 検出結果に応じて、画像形成手段の搬送速度を変更する
変更工程のコードとを有することを特徴とする記憶媒
体。
10. A computer-readable storage medium storing a program code of a control method of an image output device that prints an image on a printing material based on image information input from an information processing device, wherein the type of the printing material is detected. A storage medium comprising: a code of a detection step of performing the detection; and a code of a change step of changing the transport speed of the image forming unit according to a detection result.
【請求項11】 情報処理装置から入力された画像情報
を解釈し、ビットマップデータに変換し、ビデオ信号に
変換する画像情報展開処理部(以下、コントローラ)
と、該ビデオ信号に同期して、印刷材を使用して被印刷
材に印刷する画像形成部(以下、エンジン)とを有する
画像出力装置であって、 該エンジンにおける複数の解像度(以下、エンジン解像
度)を有し、該複数のエンジン解像度のうちから1つを
選択する手段と、該エンジンにおける複数の搬送速度を
有し、該複数の搬送速度のうちから1つを選択する手段
と、該被印刷材の種類(材質、形状、大きさ、厚さ、重
さなど)に応じて該エンジン解像度と、該搬送速度とを
変更するようにしたことを特徴とする画像出力装置。
11. An image information expansion processing unit (hereinafter, controller) that interprets image information input from an information processing device, converts the image information into bitmap data, and converts it into a video signal.
And an image forming unit (hereinafter, an engine) that prints on a printing material using a printing material in synchronization with the video signal. Resolution), means for selecting one of the plurality of engine resolutions, means having a plurality of transport speeds in the engine, and means for selecting one of the plurality of transport speeds; An image output apparatus, wherein the engine resolution and the transport speed are changed according to the type (material, shape, size, thickness, weight, etc.) of a printing material.
【請求項12】 被印刷材の大きさ(以下、用紙サイ
ズ)を複数の中から1つを指定する手段を具備し、該用
紙サイズが特定の用紙サイズの場合のみ、前記エンジン
解像度と、前記搬送速度とを変更するようにしたことを
特徴とする請求項11に記載の画像出力装置。
12. A printing apparatus comprising: means for designating one of a plurality of sizes of a printing material (hereinafter, paper size) from among a plurality of sizes, and only when the paper size is a specific paper size, the engine resolution and the 12. The image output apparatus according to claim 11, wherein the transfer speed is changed.
【請求項13】 前記特定の用紙サイズは、ハガキまた
は往復ハガキまたは封筒であることを特徴とする請求項
11に記載の画像出力装置。
13. The image output apparatus according to claim 11, wherein the specific paper size is a postcard, a reciprocating postcard, or an envelope.
【請求項14】 被印刷材の幅(搬送方向に対して垂直
な方向。以下、用紙幅)を検出する手段を具備し、該用
紙幅が特定の用紙幅より小さい場合のみ、前記エンジン
解像度と、前記搬送速度とを変更するようにしたことを
特徴とする請求項11に記載の画像出力装置。
14. A printer comprising: means for detecting a width of a printing material (a direction perpendicular to a conveying direction; hereinafter, a paper width); and only when the paper width is smaller than a specific paper width, the engine resolution and 12. The image output apparatus according to claim 11, wherein the transfer speed is changed.
【請求項15】 被印刷材の材質及び厚さ(以下、用紙
タイプ)を複数の中から1つを指定する手段を具備し、
該用紙タイプが特定の用紙タイプの場合のみ、前記エン
ジン解像度と、前記搬送速度とを変更するようにしたこ
とを特徴とする請求項11に記載の画像出力装置。
15. A device for designating one of a plurality of materials and thicknesses (hereinafter, paper types) of a material to be printed,
The image output apparatus according to claim 11, wherein the engine resolution and the transport speed are changed only when the paper type is a specific paper type.
【請求項16】 前記特定の用紙タイプは、厚さが厚い
被印刷材であることを特徴とする請求項11に記載の画
像出力装置。
16. The image output apparatus according to claim 11, wherein the specific paper type is a printing material having a large thickness.
【請求項17】 情報処理装置から入力された画像情報
を解釈し、ビットマップデータに変換し、ビデオ信号に
変換する画像情報展開処理部(以下、コントローラ)
と、該ビデオ信号に同期して、印刷材を使用して被印刷
材に印刷する画像形成部(以下、エンジン)とを有する
画像出力装置であって、 該エンジンにおける複数の搬送速度を有し、該複数の搬
送速度のうちから1つを選択する手段と、該被印刷材の
種類(材質、形状、大きさ、厚さ、重さなど)に応じて
該搬送速度を変更するようにしたことを特徴とする画像
出力装置。
17. An image information expansion processing unit (hereinafter, controller) that interprets image information input from an information processing device, converts the image information into bitmap data, and converts it into a video signal.
And an image forming unit (hereinafter referred to as an engine) for printing on a printing material using a printing material in synchronization with the video signal. Means for selecting one of the plurality of transport speeds, and changing the transport speed according to the type (material, shape, size, thickness, weight, etc.) of the printing material. An image output device, comprising:
【請求項18】 被印刷材の大きさ(以下、用紙サイ
ズ)を複数の中から1つを指定する手段を具備し、該用
紙サイズが特定の用紙サイズの場合のみ、前記搬送速度
を変更するようにしたことを特徴とする請求項17に記
載の画像出力装置。
18. A printing apparatus, comprising: means for designating one of a plurality of sizes of a printing material (hereinafter, paper size), and changing the transport speed only when the paper size is a specific paper size. 18. The image output device according to claim 17, wherein:
【請求項19】 前記特定の用紙サイズは、ハガキまた
は往復ハガキまたは封筒であることを特徴とする請求項
17に記載の画像出力装置。
19. The image output apparatus according to claim 17, wherein the specific paper size is a postcard, a reciprocating postcard, or an envelope.
【請求項20】 被印刷材の幅(搬送方向に対して垂直
な方向。以下、用紙幅)を検出する手段を具備し、該用
紙幅が特定の用紙幅より小さい場合のみ、前記搬送速度
を変更するようにしたことを特徴とする請求項17に記
載の画像出力装置。
20. Means for detecting a width of a printing material (a direction perpendicular to a transport direction; hereinafter, a paper width), and only when the paper width is smaller than a specific paper width, the transport speed is reduced. 18. The image output device according to claim 17, wherein the image output device is changed.
【請求項21】 被印刷材の材質及び厚さ(以下、用紙
タイプ)を複数の中から1つを指定する手段を具備し、
該用紙タイプが特定の用紙タイプの場合のみ、前記搬送
速度を変更するようにしたことを特徴とする請求項17
に記載の画像出力装置。
21. A printing apparatus comprising: means for designating one of a plurality of materials and thicknesses (hereinafter, paper types) of a material to be printed;
18. The method according to claim 17, wherein the transfer speed is changed only when the paper type is a specific paper type.
2. The image output device according to 1.
【請求項22】 前記特定の用紙タイプは、厚さが厚い
被印刷材であることを特徴とする請求項17に記載の画
像出力装置。
22. The image output apparatus according to claim 17, wherein the specific paper type is a printing material having a large thickness.
JP11173342A 1999-06-18 1999-06-18 Image output device and control method for it Pending JP2001002280A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173342A JP2001002280A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Image output device and control method for it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173342A JP2001002280A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Image output device and control method for it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001002280A true JP2001002280A (en) 2001-01-09
JP2001002280A5 JP2001002280A5 (en) 2005-04-07

Family

ID=15958655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11173342A Pending JP2001002280A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Image output device and control method for it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001002280A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247895A (en) * 2005-03-08 2006-09-21 Sharp Corp Image recording apparatus
JP2011235659A (en) * 2011-09-02 2011-11-24 Seiko Epson Corp Inkjet printer
JP2015182453A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 カシオ計算機株式会社 Printer, printing method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247895A (en) * 2005-03-08 2006-09-21 Sharp Corp Image recording apparatus
JP2011235659A (en) * 2011-09-02 2011-11-24 Seiko Epson Corp Inkjet printer
JP2015182453A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 カシオ計算機株式会社 Printer, printing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3673643B2 (en) Print layout apparatus, print layout method, and storage medium
JP3576819B2 (en) Information processing apparatus, print control method, and storage medium
US20050237574A1 (en) Image processing apparatus and method
JPH10222319A (en) Printing device and printing control method
JP2001002279A (en) Image output device and control method for it
JP2001002280A (en) Image output device and control method for it
US6353480B1 (en) Multi-mode printing control system
JP3342315B2 (en) Print control device and print control method
JPH09267537A (en) Output control device and control of output device, and data processing apparatus
EP0856811B1 (en) Printer control apparatus
US7027170B1 (en) Printing control system for separation printing
US7359089B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH08267867A (en) Printing apparatus
JP2001096804A (en) Image output apparatus and control method thereof
US6629155B1 (en) Data input/output method and apparatus and storage medium
JP3927733B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3359165B2 (en) Printer control device and printer control method
JP3241767B2 (en) Image processing device
JPH09207414A (en) Information processing device and method
JPH1115613A (en) Picture output device and its controlling method
JPH1049317A (en) Device and method for print control, and storage medium
JP2000147975A (en) Printing device and its control method
JP2001030547A (en) Printer, printing system, control method for the printer, control method for the printing system, and memory medium storing computer readable program
JPH08282017A (en) Recording device and recording control method
JPH10272820A (en) Printing press, printing system, and method for controlling printing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070209