JP2001001235A - Working know-how consulting system - Google Patents

Working know-how consulting system

Info

Publication number
JP2001001235A
JP2001001235A JP11174570A JP17457099A JP2001001235A JP 2001001235 A JP2001001235 A JP 2001001235A JP 11174570 A JP11174570 A JP 11174570A JP 17457099 A JP17457099 A JP 17457099A JP 2001001235 A JP2001001235 A JP 2001001235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
server
information
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11174570A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Nakahara
原 征 治 中
Hiroshi Sekiguchi
口 博 関
Hideo Kobayashi
林 秀 雄 小
Toshio Kojima
島 俊 雄 小
Shigeko Otani
谷 成 子 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP11174570A priority Critical patent/JP2001001235A/en
Publication of JP2001001235A publication Critical patent/JP2001001235A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To acquire a working method for solving a problem generated in the machining with the low cost by comprising a server for converting the data collected from a plurality of servers into a reference data, and executing the answering process of the problem from an user problem data input means on the basis of the reference data. SOLUTION: A server 2 is provided with an user application system 1 to transmit the same to a client 3 at user side, to apply a system where the user application system and the server are closely connected. The server 2 is connected to various servers 4 existing on a network to collect the working data. When the user input is completed, the user collects the input data and sends the same to the server. A program for collecting data to convert the same into the reference data and comparing and evaluating the data is sent to the user as a client program. The user acquires methods for comparing the collected data and the cutting condition input by the user, and solving the problems, as the response of the client program.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、切削、溶接等の各
種機械加工を行う際の加工ノウハウを、インターネット
を利用して収集したデータに基づいて得ることができる
ようにした、加工ノウハウコンサルティングシステムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a machining know-how consulting system capable of acquiring machining know-how in performing various types of machining such as cutting and welding based on data collected using the Internet. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】WWWは近年のインターネット普及に貢
献している技術であり、殆どすべてのパーソナルコンピ
ュータで、特別なソフトウェアを購入することなく利用
可能で、航空券の予約や購入などの利用は既に日常的に
なっている。多くの製造会社においても、WWWを利用
した自社製品の紹介や電子商取引に向けたサービスを指
向している。そして、製品の利用に関する技術情報もサ
ーバで公開する方向である。また、インターネットにお
いては、各種サーチエンジンによって、大量のデータの
中から所望のデータのみを得る検索を容易に行うことが
できるようになっている。
2. Description of the Related Art WWW is a technology that has contributed to the spread of the Internet in recent years, and can be used on almost all personal computers without purchasing special software. It has become everyday. Many manufacturing companies are also introducing services for introducing their products using the WWW and for e-commerce. The technical information on the use of the product will also be disclosed on the server. In addition, on the Internet, various types of search engines can easily perform a search for obtaining only desired data from a large amount of data.

【0003】一方、例えば切削や溶接等の機械加工技術
の分野において、特に機械加工を実際に行う現場におい
ては、既存の種々のデータに基づいて、また多くの経験
を元に最適な加工条件の下に、最適な方法で加工を行う
よう努力が払われている。また、手元に適切なデータが
なく、未だ経験もしていない加工を行うときには、各種
データを収集する一環として、加工しようとする材料
や、工具のデータをそのメーカーのホームページにアク
セスし、カタログ等を収集して参考にすることも行われ
ている。
On the other hand, for example, in the field of machining technology such as cutting and welding, especially in a site where machining is actually performed, optimal machining conditions are determined based on various existing data and based on a great deal of experience. Below, efforts are made to work in an optimal way. Also, when there is no appropriate data at hand and you have not yet experienced any processing, as a part of collecting various data, access to the manufacturer's homepage, data of the material to be processed and tools, They are also collected and used for reference.

【0004】更に、例えば通産省工業技術院機械技術研
究所においてインターネットで公開している「溶接加工
データベース」では、図6に示すようなシステムを用
い、溶接加工データを整理し利用に供している。このシ
ステムにおいては、インターネットを介してクライアン
トとサーバであるシステム本体部が結ばれており、シス
テム本体部は、溶接データベース部、溶接プロセス設計
知識ベース部、溶接条件計算部、及びFAQ(質問集)
を備えている。この溶接データベース部は、溶接条件デ
ータと、熱管理及び施工コメントデータ、被溶接材(母
材)データ、溶接ワイヤデータを備え、このようなシス
テム構成により、ユーザ(クライアント)が実際の溶接
時に、これを利用して各種溶接仕様を入力し、適切な溶
接方法や溶接条件を求めることが実際に行われている。
Further, for example, in a "welding process database" open to the public at the Internet at the Institute of Industrial Science and Technology of the Ministry of International Trade and Industry, a system as shown in FIG. 6 is used to organize and use welding process data. In this system, a client and a system main unit, which are servers, are connected via the Internet. The system main unit includes a welding database unit, a welding process design knowledge base unit, a welding condition calculation unit, and an FAQ (question collection).
It has. This welding database section includes welding condition data, heat management and construction comment data, workpiece material (base material) data, and welding wire data. With such a system configuration, a user (client) can perform By utilizing this, various welding specifications are input, and an appropriate welding method and welding conditions are actually obtained.

【0005】このように、公的機関においては、外部に
対して上記のようなデータを公開しているが、比較的大
きい企業においては、社内のみで利用する社内LANを
用いたイントラネットにおいてデータベースを整理し、
これを用いて溶接方法を検索することも行われている。
また、上記のような溶接方法に限らず、エンドミル加工
等の各種機械加工時にも、インターネットを利用したデ
ータの収集、あるいは上記各企業毎のデータベースを利
用して、加工方法等を決定することが行われている。
[0005] As described above, public institutions release the above-mentioned data to the outside, but relatively large companies use a database on an intranet using an in-house LAN used only within the company. Organize,
Searching for a welding method using this is also performed.
In addition to the welding method as described above, at the time of various types of machining such as end milling, it is also possible to collect data using the Internet or use the database of each of the above-mentioned companies to determine the machining method and the like. Is being done.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、インタ
ーネットの発達により、各種のデータが公開され利用可
能となっており、機械加工に際して有効に利用すること
ができるものの、そのデータは例えば溶接棒メーカーの
独特のデータであり、工具メーカー毎の製品番号に対応
するデータであり、これらのデータは統一されていな
い。そのため、使用者は、収集したデータ毎に種々の判
断を加えて解釈し、実際の加工に利用することとなる。
また、現場における加工技術については、文献として公
表されている技術情報のみの利用では必ずしも十分では
なく、現場での加工技術の適用には多くの現実的拘束条
件があり、技術の精度や限界の点で不十分であるため、
ノウハウ的な技術も必要となる場合が多い。更に、この
ような各種の技術を収集して利用するための安価なシス
テムを構築することは、零細な企業にとっては特に望ま
れることである。
As described above, with the development of the Internet, various types of data have been made publicly available and can be used effectively in machining, but the data is, for example, a welding rod. The data is unique to the manufacturer and corresponds to the product number of each tool manufacturer, and these data are not unified. For this reason, the user adds and interprets various judgments for each collected data and uses the data for actual processing.
For on-site processing technology, it is not always sufficient to use only technical information published in the literature, and there are many practical constraints on the application of on-site processing technology. Inadequate in terms of
In many cases, know-how skills are also required. Furthermore, building an inexpensive system for collecting and utilizing such various technologies is particularly desirable for small businesses.

【0007】したがって本発明は、機械加工に際して生
じた問題を入力することにより、分散して存在する加工
に関する各種データを統一した形式で収集し、上記問題
を解決することができるシステムを得ることを目的とす
る。
[0007] Accordingly, the present invention provides a system which can solve the above problem by inputting a problem that has occurred during machining, collecting various types of data relating to the distributed machining in a unified format. Aim.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、ユーザ問題データ入力手段を備えたクライ
アントと、加工データを蓄積する複数のサーバと、ユー
ザ応用システムを備え、前記複数のサーバから収集した
データを基準形式データに変換し、前記基準形式データ
に基づき前記ユーザ問題データ入力手段からの問題の解
答処理を行うサーバと、からなる加工ノウハウコンサル
ティングシステムとしたものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention comprises a client having user problem data input means, a plurality of servers for storing processed data, and a user application system. A processing know-how consulting system comprising: a server that converts data collected from a server into reference format data and performs a process of answering a question from the user problem data input unit based on the reference format data.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】最初に本発明の基本システムにつ
いて述べる。本発明の加工ノウハウコンサルティングシ
ステムはWWW関連技術(Java関連技術を含む)を
基礎としている。本発明においては、サーバ側におい
て、ユーザをサポートするデータと処理機能を用意し、
それをユーザが用いることでユーザ要求のサービスを実
践する手法を採用している。図1には本発明によるユー
ザのWWW利用形態を示しており、図2には本発明と対
比するための通常の利用形態を示している。図2に示す
技術においては、会員制など限定的な場合を含めて、ネ
ットワーク上で公開されている関連情報をユーザが収集
し処理する形態であって、ユーザが、ニュースなど定期
的な情報収集などを行う場合を示しており、従来の基本
機能に対応する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, a basic system of the present invention will be described. The processing know-how consulting system of the present invention is based on WWW-related technologies (including Java-related technologies). In the present invention, on the server side, data and processing functions supporting the user are prepared,
A method of practicing the service requested by the user by using it by the user is adopted. FIG. 1 shows a user's WWW usage mode according to the present invention, and FIG. 2 shows a normal usage mode for comparison with the present invention. In the technique shown in FIG. 2, the user collects and processes related information published on a network including a limited case such as a membership system. And the like, and corresponds to the conventional basic function.

【0010】それに対して、図1に示す本発明において
は、このようなユーザ応用システム1をサーバ2に用意
し、ユーザ側のクライアント3にそれを送信してサーバ
とより密接に連携する方式としている。上記サーバ2に
は、ネットワーク上に存在する各種サーバ4と接続し、
加工データの収集を行う。この方式では、システムの保
守や更新が容易になり、安全、効率的で高度な機能を有
するシステムに成長していく可能性があり、将来にはよ
り発展する形態である。このため、Java言語やXM
Lという言語表現を利用し、データベースに格納されて
いるデータの意味情報を効率良く処理する。なお、図1
に示す実施例においては、更にクライアント3のサイト
にもユーザ応用システムを備えている。
On the other hand, in the present invention shown in FIG. 1, such a user application system 1 is prepared in the server 2 and transmitted to the client 3 on the user side to cooperate more closely with the server. I have. The server 2 is connected to various servers 4 existing on a network,
Collect machining data. In this system, maintenance and updating of the system are facilitated, and there is a possibility that the system will grow into a system that is safe, efficient and has advanced functions, and will be developed in the future. For this reason, Java language and XM
The linguistic expression L is used to efficiently process the semantic information of the data stored in the database. FIG.
In the embodiment shown in (1), the site of the client 3 also has a user application system.

【0011】図1で示した本発明におけるシステムに期
待される効果としては、 ・大量の有効情報の獲得 ′ ←コンピュータネットワーク上にある有用情報の探索、
収集、加工が可能 ・システム内容の持続的な更新 ←コンピュータネットワーク上のデータ更新に対応した
情報に基づく処理 ・データ指向によるオープンなシステム機能 ←常にシステム機能をコンピュータネットワーク上のデ
ータに基づき修正可能で共通システム、個別システムの
区別、システム間連携なども容易等が挙げられる。
The expected effects of the system according to the present invention shown in FIG. 1 include: acquisition of a large amount of useful information ′ ← search for useful information on a computer network;
Possible to collect and process ・ Continuous updating of system contents ← Processing based on information corresponding to data updating on computer network ・ Open system function by data orientation ← System function can always be modified based on data on computer network It is easy to distinguish between common systems and individual systems, and to cooperate between systems.

【0012】電子カタログデータの技術情報の標準化に
ついては、ISO13584で取決められている。これら規格の
特徴は、あるプロダクト(部品)あるいは技術情報を交
換・共有する目的で、基準となる表現形式を定めている
という点にある。すなわち、基準データの意味をデータ
の授受に関係するサイトで予め合意しておくという考え
方である。このような方式は、各システム独自性能、機
能は基準となる表現形式とその利用ということになるこ
とから、共通プラットフォームの整備が進むことにな
り、本発明を容易に適用できるようになる。
The standardization of technical information of electronic catalog data is regulated by ISO13584. The feature of these standards is that they define a standard expression format for the purpose of exchanging and sharing certain products (parts) or technical information. In other words, the concept is that the meaning of the reference data is agreed in advance at a site related to data transfer. In such a system, each system has its own performance and functions based on a reference expression format and its use, so that the development of a common platform proceeds and the present invention can be easily applied.

【0013】ところで、現実の加工、たとえば切削加工
で直面する加工条件(工具の選択、切削速度など)の設
定は計算など確立された技術のみでは最適値を正確に定
めることはできないといわれる。技術を「言語や図で記
述、計算可能な情報」と限定して考え、技術を補完する
役割を担う活動の総体をノウハウと呼ぶこととすると、
このノウハウが実際上は極めて重要となる。したがっ
て、本発明においては、このようなノウハウを処理する
システムを考慮している。
By the way, it is said that the setting of the processing conditions (the selection of the tool, the cutting speed, etc.) encountered in the actual processing, for example, the cutting processing, cannot optimally determine the optimum value only by an established technique such as calculation. Thinking of technology as "information that can be described and calculated in languages and diagrams" and consider the collective activities that complement the technology as know-how,
This know-how is extremely important in practice. Therefore, in the present invention, a system for processing such know-how is considered.

【0014】本発明においては、ノウハウの主な表現形
式として、 (1) 書式を定めてとりまとめたデータ集 (2) 手続きや規則集(データ集や手続きや規則の利
用方法の規則を含む) に基礎をおいた表現に着目して検討を行っている。
In the present invention, the main expression forms of know-how include (1) a data collection in which a format is defined and compiled, (2) a collection of procedures and rules (including rules for how to use data collections and procedures and rules). We are studying with a focus on basic expressions.

【0015】ノウハウの獲得が、技術者・技能者の経験
に基づくことから、その経験に関する情報をできるだけ
詳細に記録し、適切な方式で体系化することがノウハウ
利用の前提となる。本発明のシステムでは、上記データ
集は事例データベースとして整理され、そこからデータ
の解釈や適用に関する手続きや規則が抽出される。本発
明のシステムは「ノウハウ解釈型」ということができ、
これは「実データの集合とその解釈や適用に関する主と
して規則の集合」ということである。
Since the acquisition of know-how is based on the experience of engineers and technicians, it is a prerequisite to use the know-how to record information on the experience as detailed as possible and to systematize it in an appropriate manner. In the system of the present invention, the data collection is organized as a case database, from which procedures and rules relating to interpretation and application of data are extracted. The system of the present invention can be said to be "know-how interpretation type"
This means "a set of actual data and a set of rules mainly concerning its interpretation and application".

【0016】なお、加工技術においては、個別データの
みならず、一連のデータの有する傾向や性質が重要にな
る場合も多く、データ群の加工やその分かりやすい提示
技術も重要である。本発明においては、システム化に際
して図やグラフ、動画などユーザの判断を支援するマル
テイメディアデータの取り扱いや会話形式を用いるなど
に配慮している。現段階においては、これらのデータは
システムユーザヘの補助的な支援機能であるが、将来的
には種々のプログラムインターフェイスをもつデータ表
現として加工の高度自動化に重要な役割を果たすことが
考えられる。
In the processing technique, not only individual data but also tendencies and properties of a series of data are often important, and processing of a data group and its easy-to-understand presentation technique are also important. In the present invention, consideration is given to handling multimedia media data, such as diagrams, graphs, and moving images, which assist the user in making the system, and using a conversation format. At the present stage, these data are an auxiliary support function for the system user, but in the future, it is considered that they will play an important role in advanced automation of processing as data expressions having various program interfaces.

【0017】本発明においては、上記のようにインター
ネットなどの情報インフラストラクチヤを用いたシステ
ムを前提としているが、このシステムは現時点では完成
されていないものの、一部利用可能の状態となってお
り、現在の実用化へ向けた進展の速度や関心の高さを考
えると、想定している情報インフラストラクチヤは数年
で整備されると考えられる。本発明においては特に、 (1) 工具、材料メーカーや工作機械や装置メーカー
などの多くのサーバで、製品の仕様、関連技術情報が電
子カタログとしてデータベース化され公開されている。 (2) メーカーやユーザ企業を含むサーバで保守され
ている、加工技術データベースが公開されており、加工
事例情報が技術情報としてデータベース化され、公開さ
れている。なお、ユーザサイトのサーバもその中に含ま
れる。 (3) 上記(1)、(2)で公開されている情報のう
ち、基準となる規格情報や材料の成分データや物性値な
ど、関連する基礎データのサーバが公開されている。 というネットワーク環境が整備されることが好ましい。
In the present invention, a system using an information infrastructure such as the Internet is premised as described above, but this system has not been completed at present but is partially usable. Considering the speed of progress toward real commercialization and the high level of interest, it is expected that the expected information infrastructure will be developed in a few years. In the present invention, in particular: (1) In many servers such as tool and material manufacturers, machine tools and equipment manufacturers, product specifications and related technical information are made into a database as an electronic catalog and released. (2) A processing technology database maintained by a server including a manufacturer and a user company is disclosed, and processing example information is made into a database as technical information and is disclosed. It should be noted that the server of the user site is also included therein. (3) Among the information disclosed in the above (1) and (2), a server of related basic data such as standard information as a reference, component data of materials, and physical property values is disclosed. It is preferable that a network environment is established.

【0018】上記のような環境が整備されると、ノウハ
ウの処理は図4に示すように行われる。即ち、これを要
約すると、ユーザ課題の定義(クライアント)→課題の
解決(サーバ)→関連情報の収集・抽出(サーバ)→計
算環境作製(サーバ)→計算(ブラウザ)→解の編集・
提示(クライアント)、となる。
When the above environment is prepared, the know-how processing is performed as shown in FIG. In other words, this can be summarized as follows: user problem definition (client) → problem solving (server) → collection and extraction of related information (server) → computation environment creation (server) → calculation (browser) → solution editing /
Presentation (client).

【0019】ユーザ応用システムは、目的に従って他の
サイトの情報を収集し、有用情報を抽出する探索エンジ
ンが用いられ、ネットワーク上にその時点で存在する情
報を取り扱う。本発明の実施例として以下に述べる加工
技術情報に関しては、溶接棒など材料メーカーや工具メ
ーカーなど特定のサーバが中核となる。それを図4にお
いて「主要部(カタログ)」として示した。現実にはバ
ックグラウンドでの新たな探索は必要であるが、探索コ
ストとの兼ね合いでサーバサイトを選定することにな
る。たとえば、切削工具メーカーにおいては、国内外数
社が、WWWによる検索が可能な形で全製品の技術情報
を公開している。また、CDROMでカタログを配布してい
る企業も多い。本発明においては、これらのデータがデ
ータベースに整理されていて、検索すると、必要な項目
のデータを取得できるようになったものを用いる。な
お、本発明者は、国内4社のカタログ情報を整理した結
果、各サイトのデータ(式を含む)は項目ごとにほほ1
対1の関係にあり、比較的単純な変換計算により、基準
形式に整理できることを確認した。なお、推奨条件に関
する技術情報も同様に整理できる。一部の工具メーカー
においては、技術情報として、切削事例に関する十分な
量のデータが存在するので、それらについては、加工事
例のデータ書式に変換可能である。
The user application system uses a search engine that collects information of other sites according to the purpose and extracts useful information, and handles information existing on the network at that time. Regarding the processing technology information described below as an embodiment of the present invention, a specific server such as a material maker such as a welding rod or a tool maker is a core. This is shown in FIG. 4 as “main part (catalog)”. In reality, a new search in the background is necessary, but a server site is selected in consideration of the search cost. For example, among cutting tool manufacturers, several companies in Japan and overseas publish technical information of all products in a form that can be searched by WWW. Many companies also distribute catalogs on CDROM. In the present invention, the data is arranged in a database so that the data of a necessary item can be obtained by searching. In addition, as a result of organizing the catalog information of four domestic companies, the inventor found that the data (including formulas) of each site was almost
It was in a one-to-one relationship, and it was confirmed that it could be organized into a standard form by relatively simple conversion calculations. It should be noted that technical information on recommended conditions can be similarly arranged. In some tool manufacturers, there is a sufficient amount of data on cutting cases as technical information, and these can be converted into data formats of machining cases.

【0020】主要部サイトの情報(データ)はカタログ
の中で、他サイトに存在するオリジナル情報を参照した
り、複写したりしている。内容によって分類すると、物
性値や標準規格のように公的な機関で保守されているも
のがあり、これを図4中では「規格」のブロックで示し
ている。これは主として各サイトのデータの名称や書式
を定めたり、評価手順を示す情報などである。主要部が
参照している他サイトとしては、企業カタログとして、
加工機械や装置、被加工材料などのデータベースがあ
る。これらはメーカーが自身の商品(プロダクト)デー
タベースとして公開されるもので、電子商取引にも関係
するデータである。図4には情報の参照関係を矢印で示
している。
The information (data) of the main site is referred to or copied in a catalog from original information existing at another site. When classified according to the contents, some are maintained by a public institution, such as physical property values and standard specifications, and these are indicated by "standard" blocks in FIG. This is mainly information for determining the name and format of the data of each site, information indicating an evaluation procedure, and the like. Other sites that the main part refers to are corporate catalogs,
There is a database of processing machines and devices, and materials to be processed. These are published by the manufacturer as their own product database, and are data related to electronic commerce. In FIG. 4, the reference relation of information is indicated by arrows.

【0021】本発明を切削作業設計と溶接施工に適用し
た際の具体的な対応は、表1に示すとおりである。この
表には、溶接施工と切削加工のそれぞれで用いられるデ
ータベースの具体的なカテゴリーを示している。共通的
に用いられるデータはネットワーク上で分散して存在す
る可能性が高い。なお、データ入力時のミスを少なくし
データの高品質を保証すること、データ精度の向上など
の更新が起こった際の整合性を確保すること、データベ
ース保守を含むトータルコストが比較的適正であるなど
を考慮することが重要である。分散データベースにおい
ては、あるデータベースシステムが全てのデータを直接
格納しているのではなく、分散している別のデータベー
スシステムヘのリンク情報(ポインター)になる。この
データは現場での加工条件設定や最適値探索などの初期
値として用いられる。これらデータベースは従来、カタ
ログや技術資料の形式で、出版物として流通していた情
報と同様である。
The specific correspondence when the present invention is applied to cutting work design and welding work is as shown in Table 1. This table shows the specific categories of the databases used for welding and cutting. It is highly likely that commonly used data is distributed on the network. In addition, it is reasonable to reduce errors at the time of data entry and to guarantee high quality of data, to ensure consistency when updating such as improvement of data accuracy, and to maintain total cost including database maintenance. It is important to consider such things. In a distributed database, one database system does not directly store all data, but serves as link information (pointer) to another distributed database system. This data is used as an initial value for processing condition setting and optimum value search at the site. These databases are similar to information conventionally distributed as publications in the form of catalogs and technical materials.

【0022】[0022]

【表1】 [Table 1]

【0023】本発明においてノウハウの主要な情報源と
なるサーバサイトは、加工事例に関するデータベースで
あり、加工の実施事例に関するデータベースである。こ
の点については、溶接加工や切削の作業設計、加工作業
において、現場ノウハウに依存する部分が重要な役割を
演じることから、これまでも多くの事例集がまとめられ
ている。また、最近では大学や公的研究機関などで研究
成果としての実験データベースを公開している例もあ
る。加工事例データは、基本的には推奨条件と同一のも
のである。すなわち、事例を規定する条件、主要部、加
工機械・装置、被加工材のデータを参照する。また、カ
タログデータや事例データでは、仕様項目、その名称や
特性値などについてISOなど種々の規格文書を参照して
いる。
In the present invention, the server site serving as a main information source of know-how is a database relating to machining cases and a database relating to execution examples of machining. Regarding this point, many casebooks have been compiled since the parts that depend on the on-site know-how play an important role in the work design and processing work of welding and cutting. Recently, there have been cases where universities and public research institutes have published experimental databases as research results. The processing case data is basically the same as the recommended conditions. That is, the conditions, the main part, the processing machine / apparatus, and the data of the workpiece are defined. In the catalog data and case data, various standard documents such as ISO are referred for specification items, their names and characteristic values.

【0024】収集された情報は、選別され、ユーザ課題
に対応可能な基準形式に変換されて応用プログラムでノ
ウハウ処理が行われる。データの解釈など規則の集合体
など知識処理のフレームワークとして実装される場合が
多い、教科書知識、公的知識などが個別の応用プログラ
ムやエキスパートシステムで利用される。このようにし
て得られた解をユーザに便利な形式で編成して出力する
ことになる。なお、ユーザの問題事例や質問に対するシ
ステム出力にしたがう事例データは、成功事例と失敗事
例に分類でき、その結果に基づく情報が新たに事例デー
タベースに追加されることになる。
The collected information is selected, converted into a reference format that can respond to the user's task, and subjected to know-how processing by an application program. Often implemented as a framework for knowledge processing, such as a set of rules such as data interpretation, textbook knowledge and public knowledge are used in individual application programs and expert systems. The solution obtained in this manner is organized and output in a format convenient for the user. The case data according to the system output for the user's problem case or question can be classified into a success case and a failure case, and information based on the result is newly added to the case database.

【0025】上記のような本発明の基本的な考えに基づ
き、エンドミル加工作業設計支援システムに適用した例
を以下に述べる。切削加工技術には理論的な解析手法を
はじめ、多くの研究が続けられている。以下に述べるプ
ロセスは、加工工程設計で加工工程が定まり、工具軌跡
も計算され、加工現場で工作機械に被加工材がジグで固
定されて、加工を開始するため切削条件を定める、とい
う作業設計である。本実施例においては図3に示す基本
的なシステムを用いている。以下、本システム概念を適
用したエンドミル加工作業支援システムについて述べ
る。
An example in which the present invention is applied to an end milling work design support system based on the above basic idea of the present invention will be described below. Much research has been continued on cutting technology, including theoretical analysis techniques. The process described below is a work design in which the machining process is determined by the machining process design, the tool trajectory is also calculated, the workpiece is fixed to the machine tool with a jig at the machining site, and the cutting conditions are determined to start machining. It is. In this embodiment, the basic system shown in FIG. 3 is used. Hereinafter, an end mill machining operation support system to which the present system concept is applied will be described.

【0026】このシステム構成は、前記ノウハウ処理に
基づいて行われ、その際利用した情報処理技術を前記図
4に書き加えた結果を図5に示している。なお、このシ
ステムを用いる環境として、現在、データ項目や内容に
関しては、ISOl0303やISO13584などに沿った規格化が進
められている。また、主要なメーカーのカタログに掲載
されている製品情報やその利用方法、留意事項等に関す
る技術情報がインターネット上に公開されていることを
前提とし、また、XMLでそれらが記述されて、サーバや
クライアント側に自由に関連技術データがその形式と意
味を取り込めることを前提としている。なお、企業内で
の閉じたネットワークでほぼ同等の環境を構築すること
は構造や用語の選択などの点でより容易である。
This system configuration is performed based on the know-how processing, and FIG. 5 shows the result obtained by adding the information processing technology used at that time to FIG. As an environment using this system, data items and contents are currently being standardized in accordance with ISOl0303, ISO13584, and the like. In addition, it is assumed that technical information on product information, usage methods, precautions, etc., published in catalogs of major manufacturers is published on the Internet. It is assumed that the relevant technical data can freely incorporate its format and meaning on the client side. It should be noted that it is easier to construct a substantially equivalent environment with a closed network in a company in terms of structure, selection of terms, and the like.

【0027】本実施例について順に説明すると、ユーザ
は試作システムが存在するサーバにアクセスしてエンド
ミル加工作業設計支援システムの応用システム(アプリ
ケーションシステム)のサービスを開始する。システム
はブラウザにアプレツトプログラムを送り、予め定めた
テンプレートに沿ってユーザ入力を促す。なお、この実
施例においては、エンドミル加工に限定されているので
入力形式は単純化されている。表2に示した書式の網掛
け部分は、入力項目である。ユーザはこのうち、問い合
わせ時点で確定している項目の情報のみを指定すればよ
い。このプログラムはグラフィックユーザインターフェ
イスになっており、一部のデータは、ユーザ入力の軽減
や入力ミスの防止のためにプルダウンメニューからの値
の選択形式になっている。
The present embodiment will be described in order. A user accesses a server on which a prototype system exists and starts a service of an application system (application system) of an end mill machining work design support system. The system sends the applet program to the browser and prompts for user input according to a predetermined template. In this embodiment, the input format is simplified because it is limited to end milling. Shaded portions of the format shown in Table 2 are input items. The user need only specify the information of the item fixed at the time of inquiry. This program has a graphic user interface, and some data is in a form of selecting a value from a pull-down menu to reduce user input and prevent input errors.

【0028】[0028]

【表2】 [Table 2]

【0029】ユーザ入力が完了すると、ユーザは入力デ
ータをまとめてサーバに送付する。このようなブラウザ
とサーバ間で使われるプロトコルは全てhttpである。サ
ーバはユーザ入力からキー情報を取得する。キー情報と
しては、現在、全ての事例データ項目の組み合わせが選
択可能である。サーバプログラムはキーワードの組み合
わせによって図4に示される主要部カタログ、また、場
合によってはそれが参照する加工機械・装置カタログ、
加工対象材料カタログにアクセスする。
When user input is completed, the user collectively sends the input data to the server. The protocol used between such browsers and servers is all http. The server obtains key information from user input. At present, combinations of all the case data items can be selected as the key information. The server program is a main part catalog shown in FIG. 4 by a combination of keywords, and in some cases, a processing machine / equipment catalog to which it refers,
Access the material catalog for processing.

【0030】カタログデータは企業単位で、製品仕様や
購入手続きに利用することを主な目的としていることか
ら、分類のキー情報は製品番号である。しかしながら、
製品番号ではカタログを利用するユーザにとって、必要
かつ十分な技術的情報が明示的に伝達できない場合もあ
る。たとえば、推奨条件データにおいては、切削工具企
業の製品については、製品番号によって分類している
が、それが加工プロセスを記述するために参照している
加工対象の母材、ワーク材種などのデータは別のカタロ
グの製品番号で特定してはいない。工具メーカーのカタ
ログは種々のアクセスは可能ではあるが、ユーザの利用
に対して全ての情報をそれぞれ関係する製品記号(製品
番号)を元にしたデータとして提供してはいない。
Since catalog data is mainly used for product specifications and purchase procedures on a company basis, the key information for classification is a product number. However,
In some cases, a product number may not be able to explicitly convey necessary and sufficient technical information to a user of the catalog. For example, in the recommended condition data, products of cutting tool companies are classified by product number, but they are data such as base material and workpiece material that are referred to to describe the machining process. Is not identified by a product number in another catalog. Although the tool manufacturer's catalog can be accessed in various ways, all information is not provided as data based on the associated product code (product number) for user use.

【0031】事例データの観点からは、工具メーカー名
や製品記号のみではなく、工具材種や工具タイプを参考
の手がかりとすることができ、これは本発明の目的の点
から重要である。表2で示した加工事例データに用いら
れるデータは、工具や被削材は製品番号だけではなく、
技術的な分類にしたがって記述されている。以上のこと
から、加工の堆奨条件や事例データに関しては、カタロ
グデータを直接利用するのではなく、加工技術という視
点のデータに変換することが必要になる。
From the viewpoint of the case data, not only the tool maker name and product symbol but also the tool material type and tool type can be used as reference clues, which is important from the viewpoint of the object of the present invention. The data used for the machining case data shown in Table 2 indicates that tools and work materials are not only product numbers,
Described according to technical classification. From the above, it is necessary to convert the processing recommendation conditions and case data into data from the viewpoint of processing technology instead of directly using catalog data.

【0032】表2から明らかなように、加工事例データ
は各種カタログデータから得られたデータの複写部分が
含まれる多くの項目から構成されることになる。カタロ
グ情報のみならず、ネットワーク上の加工事例データベ
ースヘのアクセスにおいても加工事例データの書式が様
々なことが予想される。そのため、カタログ情報と加工
事例データを表2のいわば基準形式に変挨可能な構造化
されたデータとして収集する。
As is apparent from Table 2, the processing example data is composed of many items including a copy of data obtained from various types of catalog data. It is expected that not only the catalog information but also the format of the processing case data will be various in accessing the processing case database on the network. For this reason, catalog information and processing case data are collected as structured data that can be changed into a so-called standard format in Table 2.

【0033】収集され、基準情報化されたデータ及びデ
ータ比較や評価を行うプログラムは、クライアントプロ
グラムとしてユーザに送付される。ユーザは収集された
データと自分の入力した切削条件との比較や問題解決の
方法などをクライアントプログラムの応答で得る。
The data collected and converted into reference information and a program for comparing and evaluating the data are sent to the user as a client program. The user obtains a comparison between the collected data and the cutting conditions input by the user, a method of solving a problem, and the like in response to the client program.

【0034】そしてこのクライアントプログラムには次
のような機能がある。 1.収集データ、評価ルール、及び問題解決切削条件
は、ユーザサイトの計算機に格納できる。 2.ユーザ独自の評価情報があれば、それを送付された
クライアントプログラムに入力して、それも一緒に評価
することが可能である。 3.ユーザサイトに格納された問題解決切削条件に沿っ
て実際に切削を行い、それを新たな事例とすることがで
きるので、ユーザサイトの事例データベースが構築可能
である。
The client program has the following functions. 1. The collected data, evaluation rules, and problem solving cutting conditions can be stored in a computer at the user site. 2. If there is user-specific evaluation information, it can be input to the sent client program and evaluated together. 3. Since actual cutting can be performed according to the problem solving cutting conditions stored in the user site and the cut can be used as a new case, a case database at the user site can be constructed.

【0035】[0035]

【発明の効果】上記のように、本発明は機械加工等に際
して生じた問題を入力することにより、分散して存在す
る加工に関する各種データを統一した形式で収集し、上
記問題を解決することができるシステムを得ることがで
きる。
As described above, according to the present invention, by inputting a problem that has occurred during machining or the like, various types of data relating to processing that exist in a dispersed manner are collected in a unified format, and the above problem can be solved. A system that can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるユーザのWWW利用形態を示すシ
ステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a user's WWW usage mode according to the present invention.

【図2】ユーザのWWW利用形態の通常のシステム構成
図である。
FIG. 2 is an ordinary system configuration diagram of a user WWW usage mode.

【図3】本発明においてWWWを用いるノウハウ処理手
順のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a know-how processing procedure using WWW in the present invention.

【図4】本発明においてネットワーク上の加工技術デー
タ関連を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the relationship between processing technology data on a network in the present invention.

【図5】本発明をエンドミル加工作業設計支援システム
に用いた実施例におけるWWWを用いるノウハウ処理手
順のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a know-how processing procedure using WWW in an embodiment in which the present invention is used in an end mill machining work design support system.

【図6】従来のインターネット利用システムの一例を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a conventional Internet use system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ユーザ応用システム 2 サーバ 3 クライアント 4 サーバ 1 user application system 2 server 3 client 4 server

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年3月21日(2000.3.2
1)
[Submission date] March 21, 2000 (200.3.2
1)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0008[Correction target item name] 0008

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、ユーザ問題データ入力手段を備えたクライ
アントと、複数サイトの各ユーザが使用できる共通形式
加工データを蓄積する不特定の複数のサーバと、ユー
ザ応用システムを備え、前記複数のサーバから収集した
データを基準形式データに変換し、前記基準形式データ
に基づき前記ユーザ問題データ入力手段からの問題の解
答処理を行い、回答処理結果を問題を入力したクライア
ントに送信するサーバと、からなることを特徴とする加
工ノウハウコンサルティングシステムとしたものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a client provided with user problem data input means and a common format which can be used by each user at a plurality of sites.
A plurality of unspecified servers that accumulate the processed data, and a user application system, which converts data collected from the plurality of servers into reference format data, and outputs the data from the user problem data input unit based on the reference format data. There line the answer processing of the problem, you enter the problem the answer processing result client
And a server for transmitting to the client .

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小 林 秀 雄 茨城県つくば市並木1丁目2番地 工業技 術院機械技術研究所内 (72)発明者 小 島 俊 雄 茨城県つくば市並木1丁目2番地 工業技 術院機械技術研究所内 (72)発明者 大 谷 成 子 茨城県つくば市並木1丁目2番地 工業技 術院機械技術研究所内 Fターム(参考) 3C042 RH01 RH05 RJ20 5H269 AB05 AB12 BB08 EE11 EE27 KK04 NN17 QB15 QE01 QE23 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hideo Kobayashi 1-2-2 Namiki, Tsukuba, Ibaraki Pref. Inside the Technical Research Institute of Industrial Technology (72) Inventor Toshio Kojima 1-2-2 Namiki, Tsukuba, Ibaraki Address: Within the Institute of Mechanical Engineering, Industrial Technology Institute (72) Inventor: Seiko Otani 1-2-2, Namiki, Tsukuba, Ibaraki Pref. KK04 NN17 QB15 QE01 QE23

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ユーザ問題データ入力手段を備えたクライ
アントと、 加工データを蓄積する複数のサーバと、 ユーザ応用システムを備え、前記複数のサーバから収集
したデータを基準形式データに変換し、前記基準形式デ
ータに基づき前記ユーザ問題データ入力手段からの問題
の解答処理を行うサーバと、からなることを特徴とする
加工ノウハウコンサルティングシステム。
1. A client having user problem data input means, a plurality of servers for storing processed data, and a user application system, wherein data collected from the plurality of servers is converted into reference format data, and A processing know-how consulting system, comprising: a server for performing a process of answering a question from the user question data input means based on the format data.
JP11174570A 1999-06-21 1999-06-21 Working know-how consulting system Pending JP2001001235A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11174570A JP2001001235A (en) 1999-06-21 1999-06-21 Working know-how consulting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11174570A JP2001001235A (en) 1999-06-21 1999-06-21 Working know-how consulting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001001235A true JP2001001235A (en) 2001-01-09

Family

ID=15980879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11174570A Pending JP2001001235A (en) 1999-06-21 1999-06-21 Working know-how consulting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001001235A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524611A (en) * 2001-01-25 2004-08-12 ザ リンカーン エレクトリック カンパニー Systems and methods for providing a distributed welding architecture
JP2021012542A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社日立製作所 Machining management method and machining management system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524611A (en) * 2001-01-25 2004-08-12 ザ リンカーン エレクトリック カンパニー Systems and methods for providing a distributed welding architecture
JP4728559B2 (en) * 2001-01-25 2011-07-20 リンカーン グローバル インコーポレーテッド System and method for providing a distributed welding architecture
JP2021012542A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社日立製作所 Machining management method and machining management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6182067B1 (en) Methods and systems for knowledge management
US20060265232A1 (en) Adaptive customer assistance system for software products
US7818676B2 (en) System, method and program product for a content viewer portlet
JP5570608B2 (en) Excel-based analysis report creation system and method
US20050198567A1 (en) Web navigation method and system
WO1999015995A1 (en) System for indexing and displaying requested data having heterogeneous content and representation
WO2011090538A1 (en) Collecting community feedback for collaborative document development
US20110022552A1 (en) Systems and Methods for Implementing a Machine-Learning Agent to Retrieve Information in Response to a Message
JP4282312B2 (en) Web server, Web server having Java servlet function, and computer program
JP5398213B2 (en) Generating device, program, and generating method
JP2006277732A (en) Crawling database for information retrieval
JP2008234670A (en) Document classification device, document classification method, and computer-readable recording medium for recording programs for executing these methods on computer
JP2008310514A (en) User operation history acquisition display device, user operation history acquisition display method, user operation history acquisition display program and recording medium recording that program
KR100284580B1 (en) Web document automatic generating device and method
JP2001001235A (en) Working know-how consulting system
JP5703165B2 (en) Program generating apparatus, method and program
Shchekin et al. XML-based network integration of information in CAD systems
CN117501275A (en) Method, computer program product and computer system for analyzing data consisting of a large number of individual messages
JP3660390B2 (en) Term dictionary management device
CN1236139A (en) Method and apparatus for implementing tag-based display language utilizing procedural instruction language
JP2003186788A (en) Method and system for providing translation web site and program
JP4348465B2 (en) Collaborative work support method in the trial production process using CAD
JP2000148642A (en) Web proxy access system, template for web proxy access, and its generation system
Crowder et al. Factory information provision using hypermedia
JP2008129732A (en) Web browsing analysis system