JP2000516218A - 除草剤用の三置換ピリジン化合物 - Google Patents

除草剤用の三置換ピリジン化合物

Info

Publication number
JP2000516218A
JP2000516218A JP10508957A JP50895798A JP2000516218A JP 2000516218 A JP2000516218 A JP 2000516218A JP 10508957 A JP10508957 A JP 10508957A JP 50895798 A JP50895798 A JP 50895798A JP 2000516218 A JP2000516218 A JP 2000516218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
yloxy
trifluoromethylpyrazol
fluorine
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10508957A
Other languages
English (en)
Inventor
バルトルシヤト,ヘルムート・ジークフリート
クレーマン,アクセル
マイアー,トマス
シヤイブリヒ,シユテフアン
ポント,ジヨセフ・リユーク
ホールミユラー,トマス
Original Assignee
アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・サイアナミド・カンパニー filed Critical アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Publication of JP2000516218A publication Critical patent/JP2000516218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuorides)に、式I の化合物、又は耕種学上許容し得るその塩類(X、Y、R、m、n及びsは明細書中に定義されている。)の有効量を接触させることを含んで成る、穀類を生じる植物中の前記望ましくない植物を選択的に抑制する方法、並びに式(IA)及び(IB) の新規な化合物(X、Y、Y1、R、m、n及びsは明細書中に定義されている。)に関する。これらの新規な化合物は、各種の作物について選択的除草活性を示し、従って、望ましくない植物の成長を抑制するのに使用できる。これらの化合物は、公知の方法で製造し得ると共に、担体並びに補助剤と配合して除草剤組成物を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 除草剤用の三置換ピリジン化合物 発明の背景 選択性除草剤は、農業並びに関連分野で重要な役割を果たしている。 ある種のピリジン誘導体は、前述の除草剤の活性成分として提案されている。例 えば、WO 94/22833は、式Q [式中、Aは、場合により置換された5又は6員の窒素含有ヘテロ芳香族 基を表し、Bは、場合により置換された5又は6員の環状炭化水素、アルキル、 アルケニル、アルキニル、アリール又はアラルキル基、もしくは、Aの意味の一 つを表し、Rは、ハロゲン原子、もしくはアルキル、ハロアルキル、アルコキシ 、アルキルチオ又はジアルキルアミノ基を表し、mは、0、1又は2を表し、並 びにXは酸素又は硫黄原子を表す。] の化合物を開示している。 今回、驚いたことに、式Qによって一般的な方法で取り扱われる莫大な数の化 合物の中には、いまだかつて開示されたことのない、優れた選択的除草活性のあ る、幾つかの化合物が存在することが見出された。これらの化合物及びそれらの 使用は、本発明の主題を形成する。 発明の概要 本発明は、穀類を生じる植物中のノスズメノテッポウ(Alopec urus myosuorides)を選択的に抑制する方法を提供する。この 方法は前記望ましくない植物を、式I [式中、Rは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエ チルチオ基、もしくは弗素、塩素又は臭素原子を表し; Xは、−CH=CH−又は−N(CH3)−を表し; Yは、それぞれ独立して、弗素又は塩素原子、もしくはメチル、トリフル オロメチル又はニトロ基を表し; mは1から3までの整数を表し; nは1又は2であり;並びに sは0又は1である。] の化合物又はそれらの耕種学上許容し得る塩の有効量と接触させることを含んで 成る。 本発明の他の局面は、式IA及びIB [式中、Rは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエ チルチオ基、もしくは、弗素、塩素又は臭素原子を表し;Xは、−CH=CH− 又は−N(CH3)−を表し; Yは、それぞれ独立して、弗素又は塩素原子、もしくはメチルを表し; Y1は、弗素又は塩素原子、もしくは、メチル、トリフルオロメチル又は ニトロ基を表し; mは、1から3までの整数であり;並びに nは1又は2であるが; 但し、Y1が弗素原子を表す場合にはmは1又は2である。] の新規な化合物並びにそれらの耕種学上許容し得る塩類である。 式IA及びIBの化合物は、WO 94/22833に記載された化合物と比較し て、意外にもすぐれた活性及び又は選択性を示す。 すぐれた活性又は選択性を備えた除草性化合物を提供することが本発明の目的 である。 望ましくない植物を、本発明化合物の除草上有効な量と接触させて、前記望ま しくない植物の成長を抑制する方法を提供することが、本発明の別の目的である 。 本発明化合物を活性成分として含有する選択性除草剤組成物を提供す ることが、本発明のさらに別の目的である。 本発明のこれらの並びに他の目的、及び、本発明の特徴は、以下に述べる詳細 な説明、並びに添付した請求の範囲から一層明瞭になるであろう。 発明の詳細な説明 驚くべきことに、式I: [式中、n、X、R、Y、m及びsは所定の意味を有する。] の三置換ピリジン類、特に、式IA及びIBの新規な化合物が、意外にも、穀類を生 じる植物中のノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuorid es)に対してすぐれた除草活性を示すことが見出された。その上に、式IA及び IBの新規な化合物は、例えばダイズ、トウモロコシ、及び/又は大麦に関して高 い選択性を併有するすぐれた除草活性を示す。 本発明の好ましい実施態様では、Rはメチル又はメトキシであり;また(Y)m は、それぞれ独立して水素又は弗素原子を表す。 XはN(CH3)であり、nは1であり、基 は、フルオロベンジル(例えば、4−フルオロベンジル)、メチルベンジル(例 えば2−メチルベンジル)、クロロベンジル、ジクロロベンジル、ジフルオロベ ンジル(例えば2,4−ジフルオロベンジル、3,4−ジフルオロベンジル)、 フルオロ−トリフルオロメチルベンジルもしくはクロロ−トリフルオロメチルベ ンジル、又はジフルオロフェニルもしくはフルオロ−クロロフェニル(例えば3 ,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3−クロロ−4−フ ルオロフェニル)、又はフルオロ−トリフルオロメチルフェニルもしくはクロロ −トリフルオロメチルフェニル(例えば3−トリフルオロメチル−4−フルオロ フェニルもしくは3−トリフルオロメチル−4−クロロフェニル)から選択され ;及びRはメチル又はメトキシである式Iのこれらの化合物が特に好ましい。 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)− 6−(2−メチルベンジルオキシ)−4−メトキシピリジン; 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−4−メトキシピリジン;2−(1− メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6−(3,4 −ジフルオロベンジルオキシ)−4−メトキシピリジン;2−(1−メチル−3 −トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6−(4−フルオロベン ジルオキシ)−4−メチルピリジン; 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(3,4−ジフルオロフェノキシ)−4−メチルピリジン;2−(1−メチル −3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキ シ)−6−(3−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−4−メチルピリジン;2 −(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6− (4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)−4−メチルピリジン) ; 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)−4−メチルピリジン; 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−4−メチルピリジン;及び 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(3,5−ジフルオロフェノキシ)−4−メチルピリジンから成る群から選択 された式Iの化合物が最も好ましい。 本発明化合物は、公知の方法に従って、例えばWO 94/22833に記載 されていると同じようにして製造することができる。本発明化合物を製造するの に適した方法の例は下記の通りである: (A)式II: [式中、Lは脱離基を表し; Aは、式 {式中、n及びXは所定の意味を有し、並びにRは上と同じように定義さ れる。}の基を表す。] のピリジンを、塩基性の条件下で、式III H−O−B(III) 「式中、Bは式 {式中、Y、m及びsは上で定義したと同じである。}の基を表す。] の化合物又はIIIの金属塩の等モル量と反応させる。 脱離基Lとしては、例えばアルキルもしくはアリールスルホニル基、アルキル もしくはアリールスルホニロキシ基、パーフルオロアルキルスルホニルもしくは パーフルオロスルホニロキシ基、ニトロ及びハロゲン(特に弗素、塩素及び臭素 )が挙げられる。 (B)式IV: [式中、Lは脱離基を表し、B及びRは上と同じように定義される。] のピリジンを、塩基性の条件下で、式V: A−O−H (V) [式中、Aは上と同じように定義される。] の化合物又はVの金属塩の等モル量と反応させる。 (C)式VI: [式中、A及びRは上で定義したと同じである。] の、対称的に置換されたピリジンを、塩基性の条件下で、モル等量の化合物III 又はその金属塩と反応させる。 (D)式VII: [式中、A及びBは上に定義した通りである。] のピリジン誘導体を、塩基性の条件下で、式VIII: C1-2アルキル−X−H (VIII) [式中、Xは酸素又は硫黄原子である。] の化合物又はVIIIの金属塩の等モル量又は過剰量と反応させる。 (E)式VIIの化合物を等モル量又は過剰のアンモニアと反応させて、式IX: [式中、アミノ基はジアゾ化される。] の対応するアミノ化合物を生じさせ、生じた中間体を、標準的なハロゲン化反応 を介して、対応する弗素、塩素又は臭素化合物に変換する。 上の反応A乃至Dは、有機溶媒中で高温下で都合よく行われる。一般に、任意 の極性有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、スルホラ ン又はピリジン類が適当である。銅塩の存在は役立つことがある。式III又はVの ヒドロキシ化合物は、好ましくは金属塩の形で用いられ、ナトリウム又はカリウ ム塩が適切である。この塩は当該ヒドロキシ化合物と塩基性化合物、例えばアル カリ金属の水酸化物又は炭酸塩又は水素化物との反応により都合よく生成される 。 化合物II、IV及びVIにおいて、Rは、好ましくはメチル、エチル、メトキシ、 エトキシ、メチルチオ又はエチルチオ基を表す。 式I(式中、Rは弗素、塩素又は臭素原子を表す。)の化合物は、方法Eを介 して適切に製造される。化合物IXを酸、好ましくはハロゲン含有酸(HCl、H F、HBF4)の存在下で、例えばNaNO2又はアルキルONOを用いてジアゾ 化するか、又はこのジアゾ化の後にピリジン、水、アセトニトリルめような適切 な溶媒又は溶媒混合物中もしくは溶媒を用いずに、NOBF4で処理する(Fu kuhara Tsuy oshi et al., J.Fluor.Chem.38,(1988)4 35〜438;D.J.Milner,Synth.Commun.22,(1 992),73〜82;P.Rocca et al.,Tetrahedro n Lett.34,18,(1993),2937〜2940;S.C.Cl ayton et al.,34,46,(1993),7493〜7496; C.F.Allen et al.,Org.Synth.III,(1955) ,136参照)。 脱離基Lは、好ましくは弗素、塩素もしくは臭素原子、又はSO2−アルキル 、SO2−フェニル、OSO2−アルキル、OSO2−フェニル、OSO2CF3又 はニトロ基である。 式X: [式中、Halはハロゲン原子を表すけれども、他の脱離基で置き換える こともでき、Rは、上と同じように定義されるけれども、好ましくはメチル、エ チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオ基を表す。] の2,6−ハロピリジンから出発して、塩基の存在下(又は金属塩の形態)で多 くとも等モル量のIII又はVと反応させると、それぞれIV又はII(これらの場合、 Lはハロゲン原子である。)が得られる。式VIの化合物は、少なくとも2倍モル (過剰)のVの金属塩とXを反応させて製造することができる。 代案として、式IVの化合物は、式XI: [式中、L及びRは上と同じように定義される。] のピリドンから出発して製造することもできる。この化合物は、最初に、当該ピ リドンをアルカリ金属水酸化物と反応させて対応するピリドキシレートに変換さ れる。次に、当該ピリドキシレートを式XII: Hal−B (XII) [式中、B及びHalは上と同じように定義される。] のハロゲン化物と反応させる。 式VI(式中、Rはアルコキシ又はアルキルチオ基である。)の化合物は、式XI II: の化合物(Aは上と同じように定義される。)から得ることができる。この後者 の化合物は、塩基性の条件下で、2,4,6−トリフルオロピリジンとVの金属 塩とから順次製造され得る。 次の酸類は、式Iの化合物の耕種学上許容し得る塩類を製造するのに適してい る:塩化水素酸又は臭化水素酸のような水素化ハロゲン化物;リン酸、硝酸、硫 酸;酢酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、クエン 酸、サリチル酸、ソルビン酸又は乳酸のような一又は二官能カルボン酸類並びに ヒドロキシカルボン酸類;及びp−トルエンスルホン酸又はナフタレン−1,5 −ジイル−ジスルホン酸のようなスルホン酸類。式Iの化合物の耕種学上許容し 得る塩類は、通常の塩形成手順に従って、例えば適切な有機溶媒で式Iの化合物 を希釈し、酸を加え、形成される塩を、例えば濾過により単離し、不活性溶媒で 洗浄して場合により精製して製造される。 その上、本発明は、式Iの化合物及び少なくとも一つの担体を含む除草剤組成 物に及ぶものである。 好ましくは、少なくとも一つの界面活性剤が、本発明の組成中にも存在する。 本発明組成物中の担体は、処理されるべき場所(この場所は植物、種子又は土 壌であり得る。)への施用を容易にするか、又は貯蔵、輸送もしくは取り扱いを 容易にするように活性成分を調製し得る任意の物質である。担体は、固体又は液 体であり得、また担体には、常態ではガス状であるが、圧縮されて液体を形成す る物質が包含される。除草剤組成物を調製する際に普通に用いられるどのような 担体を用いてもよい。好ましくは、本発明組成物は、0.5乃至95重量%の活 性成分を含有する。 適切な固体担体としては、天然及び合成のクレイ類及びケイ酸塩類、例えばケ イソウ土等の天然のケイ酸塩類;ケイ酸マグネシウム、例えばタルク類;ケイ酸 マグネシウムアルミニウム類、例えばアタパルジャイト及びバーミキュライト; ケイ酸アルミニウム類、例えばカオリナイト、モンモリロナイト及び雲母;炭酸 カルシウム;硫酸カルシウム;硫酸アンモニウム;合成の水和二酸化ケイ素及び 合成のケイ酸カルシウムもし くはアルミニウム;元素類、例えば炭素及び硫黄;天然及び合成の樹脂類、例え ばクマロン樹脂類、ポリ塩化ビニル、並びにスチレン重合体及び共重合体;固体 のポリクロロフェノール類;ビチューメン;ワックス類;並びに固体の肥料類、 例えば過リン酸塩類が挙げられる。 適切な液体担体としては、水;アルコール類、例えばイソプロパノール及びグ リコール類;ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ ルケトン及びシクロヘキサノン;エーテル類;芳香族又はアラリファチック(a raliphatic)炭化水素類、例えばベンゼン、トルエン及びキシレン; 石油留分、例えば燈油及び軽鉱物油類(light mineral oils );塩素化炭化水素類、例えば四塩化炭素、パークロロエチレン及びトリクロロ エチレンが挙げられる。異なる液体の混合物はしばしば適切である。 農業用組成物(agricultural compositions)は濃 縮された形態でしばしば調製されると共に輸送される。この形態のものは、その 後、施用前にユーザによって希釈される。界面活性剤である少量の担体が存在す ると、この希釈の工程を容易にする。従って、本発明組成物中の好ましい少なく とも一つの物質は界面活性剤である。例えば、当該組成物は、少なくとも二つの 担体を含んでいてもよく、その少なくとも一方は界面活性剤である。 界面活性剤は、乳化剤、分散剤又は湿潤剤であり得、それは非イオン性又は陰 イオン性のものであってもよい。適切な界面活性剤の例としては、ポリアクリル 酸類及びリグニンスルホン酸類のナトリウム又はカルシウム塩類;分子中に少な くとも12個の炭素原子を含む脂肪酸又は脂肪族アミン類又はアミド類とエチレ ンオキシド及び/又はプロピレンオ キシドとの縮合生成物;グリセリン、ソルビトール、スクロース又はペンタエリ スロールの脂肪酸エステル類;これらとエチレンオキシド及び/又はプロピレン オキシドとの縮合物;脂肪アルコール又はアルキルフェノール類、例えばp−オ クチルフェノール又はp−オクチルクレゾールとエチレンオキシド及び/又はプ ロピレンオキシドとの縮合生成物;これらの縮合生成物の硫酸塩類又はスルホン 酸塩類;アルカリ又はアルカリ土類金属の塩類、好ましくはナトリウム塩;又は 分子中に少なくとも10個の炭素原子を含有する硫酸もしくはスルホン酸エステ ル類、例えばラウリル硫酸ナトリウム、第二級アルキル硫酸ナトリウム、スルホ ン化ひまし油のナトリウム塩類、及びドデシルベンゼンスルホン酸塩等のアルキ ルアリールスルホン酸ナトリウム;及びエチレンオキシドの重合体並びにエチレ ンオキシドとプロピレンオキシドとの共重合体が挙げられる。 本発明の除草剤組成物は、他の活性成分、例えば殺虫特性もしくは殺菌・殺カ ビ特性を有する化合物又は他の除草剤を含有していてもよい。 本発明化合物を含有する製剤は、例えば活性成分(式Iの化合物)100g、 分散剤30g、消泡剤3g、構造剤(structure agent)2g、 不凍剤50g、生物殺傷剤(biocidal agent)0.5g、及び1 000mlにするのに十分な水から成り得る。使用に先立って、所望濃度の活性成 分を生じさせるように該製剤は水で希釈される。 本発明の活性成分は、単独又は通常の除草剤と配合した製剤として使用するこ とができる。少なくとも二つの除草剤から成る前述の配合物は製剤中に含ませる ことができ、また、庭先配合(tank mix)の 調製を伴う適切な形態の中に加えることもできる。このような混合物用に、下記 の公知の除草剤の少なくとも一つを使用することができる: アメトリジオン(ametrydione)、メタベンズチアズロン(met habenzthiazuron)、メタミトロン(metamitron)、 メトリブジン(metribuzin)、2,4−D、2,4−DB、2,4− DP、アラクロル(alachlor)、アロッキシジム(alloxydim )、アスラム(asulam)、アトラジン(atrazin)、ベンスルフロ ン(bensulfuron)、ベンタゾーン(bentazon)、ビフェノ ックス(bifenox)、ブロモキシニル(bromoxynil)、ブタク ロル(butachlor)、クロリダゾーン(chloridazon)、ク ロリムロン(chlorimuron)、クロルプロファム(chlorpro pham)、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、クロルトルロ ン(chlortoluron)、シンメチリン(cinmethylin)、 クロピラリド(clopyralid)、シアナジン(cyanazin)、シ クロエート(cycloate)、シクロキシジム(cycloxydim)、 ジクロベニル(dichlobenil)、ジクロホプ(diclofop)、 エプタメ(eptame)、エチオジン(ethiozin)、フェノクサプロ プ(fenoxaprop)、フルアジホプ(fluazifop)、フルオメ チュロン(fluometuron)、フルリドン(fluridone)、フ ルロキシピル(fluroxypyr)、ホメサフェン(fomesafen) 、グリホセート(glyphosate)、ハロキシホプ(haloxyfop )、ヘキサジノン(hexazinone)、イ マザメタベンズ(imazamethabenz)、イマザピル(imazap yr)、イマザクイン(imazaquin)、イマゼサピル(imazeth apyr)、イオキシニル(ioxynil)、イソプロチュロン(isopr oturon)、ラクトフェン(lactofen)、MCPA、MCPP、メフ ェナセット(mefenacet)、メタザクロル(metazachlor)、 メトラクロル(metolachlor)、メトスルフロン(metsulfu ron)、モリネート(molinate)、ノルフルラゾーン(norflu razon)、オリザリン(oryzalin)、オキシフルオルフェン(ox yfluorfen)、ペンジメタリン(pendimethalin)、ピクロ ラム(picloram)、プレチラクロル(pretilachlor)、プ ロパクロル(propachlor)、ピリデート(pyridate)、クイ ザロホプエチル(quizalofopethyl)、セソキシジム(seth oxydim)、シメトリン(simetryne)、ターブトリン(terb utryne)、チオベンカルブ(thiobencarb)、トリアレート( triallate)、トリフルラリン(trifluralin)、ジフルフ ェニカン(diflufenican)、プロパニル(propanil)、ト リクロピル(triclopyr)、ジカムバ(dicamba)、デスメジフ ァム(desmedipham)、アセトクロール(acetochlor)、 フルオログリコフェン(fluoroglycofen)、ハロサフェン(ha losafen)、トラルコキシジム(tralkoxydim)、アミドスル フロン(amidosulfuron)、シノスルフロン(cinosulfu ron)、ニコスルフロン (nicosulfuron)、ピラゾスルフロン(pyrazosulfur on)、チアメチュロン(thiameturon)、チフェンスルフロン(t hifensulfuron)、トリアスルフロン(triasulfuron )、オキサスルフロン(oxasulfuron)、アジムスルフロン(azi msulfuron)、トリベニュロン(tribenuron)、エスプロカル ブ(esprocarb)、プロスルホカルブ(prosulfocarb)、テ ルブチラジン(terbutylazin)、ベンフレセート(benfure sate)、クロマゾーン(clomazone)、ジ−メタゾーン(di−m ethazone)、ジチオピル(dithiopyr)、イソキサベン(is oxaben)、クインクロラク(quinchlorac)、キンメラク(q inmerac)、スルホセート(sulfosate)、シクロスルファムロン (cyclosulfamuron)、イマザモックス(imazamox)、 イマザメサピル(imazamethapyr)、フラムプロプ−M−メチル( flamprop−M−methyl)、フラムプロプ−M−イソプロピル(f lamprop−M−isopropyl)、ピコリナフェン(picolin afen)、フルチアミド(fluthiamid)、イソキサフルトール(i soxaflutole)、フルルタモン(flurtamone)、ダイムロ ン(daimuron)、ブロモブチド(bromobutide)、メチルジ ムロン(methyldimron)、ジメセンアミド(dimethenam id)、スルコトリオン(sulcotrione)、スルフェントラゾーン( sulfentrazone)、オキサジアルギル(oxadiargyl)、 アシフルオルフェン(aciflu orfen)、カフェンストロール(cafenstrole)、カフェントラ ゾーン(cafentrazone)、ジュロン(diuron)、グルホシネー ト(glufosinate)。 殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤、及び殺線虫剤のような他の活性成分との 混合物が可能である。 さらに、本発明は、望ましくない植物を式Iの化合物の有効量と接触させて前 記植物を抑制する方法を包含する。そのような処理に必要な活性化合物の量は、 ある程度までは、用いる化合物並びに製剤、望ましくない植物の種類及び気候条 件に依存する。一般に、活性化合物の量は、0.005乃至1kg/ha、好ましく は0.01乃至0.5kg/haである。 本発明を更に明確に理解するために、特定の実施例を以下に説明する。これら の実施例は、単なる実例であって、本発明の範囲及び本発明の根底にある原理を 何らかの方法で制限するものと理解すべきではない。こゝに示し且つ説明する実 施例のほかに、本発明の各種の変形例は、下記実施例及び前述の説明から当業者 にとって明白になるであろう。このような変形例も添付した請求の範囲内に入る ものと思われる。 実施例1 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イロキシ)−6 −(3,4−ジクロロフェニロキシ)−4−メチルピリジン 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イロキシ)−6 −ブロモ−4−メチルピリジン1.5g(5mmol)、3,4−ジクロロフェノー ル1g(6mmol)及びスルホラン5ml中の炭酸カリウム1g(7mmol)の混合物 を170℃まで12時間加熱する。冷却後、反応混合物をヘキサン/酢酸エチル (1/1の容量比)から成る溶媒混 合物10mlを用いて希釈し、溶離剤として同じ溶媒混合物を用いながらシリカゲ ルの短いカラムに通して濾過する。濾液を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを 用いて有機層を乾燥させる。真空中で溶媒を除去し、ヘキサン/酢酸エチル(8 /2の比率)を用いてフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーで残留物 を精製する。標題の化合物0.9g(収率43%)が融点88℃の白色固体とし て得られる。 実施例2 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イロキシ)−6 −(2,5−ジクロロベンジロキシ)−4−メチルピリジン 2,6−ビス−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イロ キシ)−4−メチルピリジン3.2g(7.5mmol)、水素化ナトリウム(鉱物油 中の60%分散物)の0.33g(8.25mmol)及びDMF10ml中の炭酸カ リウム1.1g(8.25mmol)から成る撹拌混合物を80℃まで加熱する。D MF5ml中に2,5−ジフルオロベンジルアルコール0.92ml(8.25mmol )を含む溶液を20分の期間にわたって加える。反応混合物を一晩放置する。冷 却後、反応混合物をヘキサン/酢酸エチル(1/1の容量比)から成る溶媒混合 物10mlで希釈し、溶離剤として同じ溶媒混合物を用いながらシリカゲルの短い カラムを通して濾過する。濾液を水で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムを 用いて乾燥させる。真空中で溶媒を除去し、残留物をヘキサン/酢酸エチル(9 /1の比率)を用いてフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフーで精製する 。標題の化合物が、融点67℃の淡黄色固体2.6g(収率87%)として得ら れる。 実施例3 3A 2,4,6−トリス−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾー ル−5−イロキシ)ピリジン 2,4,6−トリフルオロピリジン4.8g(36mmol)、5−ヒドロキシ− 1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール19.8g(119mmol)及び 無水スルホラン25ml中の炭酸カリウム18.1g(131mmol)の混合物を撹 拌し、3日の期間にわたって80℃まで加熱する。冷却後、混合物をペンタン/ 酢酸エチル(1/1)で希釈し、シリカゲルのベッドを通して濾過する。濾液を 水を用いて10回洗浄し、有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶媒を除 去した後に、残留物をイソプロピルエーテルで洗浄して、融点130℃の無色結 晶19.1g(収率93%)を得る。 3B 2,6−ビス−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5 −イロキシ)−4−メトキシピリジン カリウムメチレート(10mmol)の25%乾燥メタノール溶液のアリコート3 mlを、無水メタノール20ml中に3Aの5.7g(10mmol)を含む溶液に加え る。周囲温度で2時間後に、反応混合物を加熱して還流させる。溶媒を減圧下で 除去し、残留物に酢酸エチルを加える。混合物を2N水酸化ナトリウム溶液で洗 浄する。乾燥させて、有機層を濾過した後に、溶媒を除去し、残留物をジイソプ ロピルエーテルとペンタンで洗浄する。融点107℃の無色結晶(1.9g、収 率43%)が得られる。 3C 4−メトキシ−2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール −5−イロキシ)−6−(2−メチルベンジロキシ)ピリジン 0.1gの量の水素化ナトリウム(60%、2.5mmol)を、2−メチルベン ジルアルコール(0.3g、2.5mmol)のスルホラン(5ml)溶液(50℃) に加える。50℃で1時間後に、3Bの1gを反応混合物に加える。混合物を9 0℃まで2時間加熱し、次に120℃まで3時間加熱する。冷却後、反応混合物 を、ペンタン/酢酸エチル(1/1)で希釈し、シリカゲルのベッドを通して濾 過する。濾液を水で6回洗浄する。無水硫酸マグネシウムを用いて有機層を乾燥 させ、濾過して、真空中で蒸発させる。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ ゲル、ペンタン/酢酸エチル1/1 v/v)で精製すると、融点78℃の標題 の化合物(0.3g、収率33%)が生じる。 実施例4 2−(3−フルオロベンジロキシ)−6−(2−トリフルオロメチルピリド− 4−イル)−4−メトキシピリジン 2−(3−フルオロベンジロキシ)−6−クロル−4−メトキシピリジン0. 3g(1.12mmol)、4−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルピリジン0. 2g(1.23mmol)、炭酸カリウム0.2g(1.46mmol)、CuBr0. 185g(1.3mmol)、18−クラウン−6(触媒量)を乾燥ジグリメ(乾燥 ジエチレングリコールジメチルエーテル)15ml中で混合し、窒素雰囲気下で1 20℃まで加熱する。2日後に、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、フ ラッシュクロマトグラフィーで精製する。収量70mg。 上述の実施例1〜4に類似の手順に従うか、又は前述の一般的説明において説 明した通りにして、本発明の更なる化合物を製造することができる;詳細を表1 乃至5に示す。表 1 式1Aaの化合物 表 2 式1Baの化合物 表 3 式1Bbの化合物 表 4 式1A-2及び1B-2の化合物 表 5 式1Bcの化合物 実施例5 テスト化合物の発芽前での除草性評価 本発明化合物の発芽前での除草活性を次のテストで例示する。このテストにお いて、各種の単子葉並びに双子葉植物の種子をポット用の土と別々に混合し、こ れらを別々のポットについてほゞ1インチの深さの土の表面にまく。種子をまい た後に、テスト化合物についてヘクタール当たり約0.0125〜0.1kgと等 価になる量をポットごとに供給するのに十分な量でテスト化合物を含有する、選 択されたアセトン水溶液をポットに噴霧する。次に、処理したポットを温室のベ ンチ上に置き、水を与え、通常の温室の手順に従って面倒を見る。処理後2乃至 4週間で、テストを終わらせ、各ポットを調べ、以下に述べる評価方式に従って 評価する。評価方式 成長の点での対照との相違(%) 0−効果なし 0 1−かすかな効果 1〜5 2−僅かな効果 6〜15 3−中程度の効果 16〜29 4−損傷 30〜44 5−明確な損傷 45〜64 6−除草効果 65〜79 7−良好な除草効果 80〜90 8−完全に近い枯死 91〜99 9−完全な枯死 100使用した植物種 A=HORVW Hordeum 秋まき大麦(winte vulgare r barley) B=ZEAMX Zea mays トウモロコシ(maiz e) C=GLYMA Glycine 大豆(soyabean max s) D=SETVI Setaria エノコログサ(gree viridis n foxtail) E=ABUTH Abutilon キリアサ(velvet theophra leaf) sti F=IPOHE Ipomoea マルバアサガオ(mor hederacea ning glory) G=MATIN Matricaria カミツレモドキ(May inodora weed) H=STEME Stellaria ハコベ(chickwe media ed) I=CHEAL Chenopodiu シロザ(lambsqu m album arters) J=AMBEL Ambrosia ブタクサ(ragwee artemiisi d) folia 本発明の活性成分の除草性がより優れていることは、後出の表Aに記録された テスト結果から明らかである。 下記の公知の関連化合物が標準として用いられた:標準1: 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキ シ)−6−ベンジルオキシ−4−メチルピリジン;標準2: 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキ シ)−6−(3−フルオロフェノキシ)−4−メチルピリジン;標準3:2−( 1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6−(2 ,4−ジフルオロフェノキシ)−4−メチルピリジン。表A: 発芽前施用の際に、中央のピリジン環の4−メトキシ置換を支持する本発 明化合物の作物選択性並びに雑草防除 本発明化合物は、トウモロコシ、大豆及び大麦について標準1よりも選択的で ある。このことは、実施例3による化合物について特に正しい。この化合物は該 標準よりもはるかに選択的である。 実施例6 テスト化合物の、発芽後の除草性評価 本発明化合物の、発芽後の除草活性を次のテストによって説明する。このテス トでは、TRITON X−155の商標のもとで入手し得るアルキルフェノー ル/エチレンオキシド縮合物を0.4重量%含有するアセトン中にテスト化合物 を含む溶液から調製した製剤を用いて、各種の単子葉及び双子葉植物を処理する 。これらのアセトン溶液を水で希釈し、生じた製剤を、テスト化合物について、 ヘクタール当たり約0.0125〜0.1kgに相当する薬量レベルでポットごと に施用した。噴霧した後に、植物を温室のベンチに載せ、温室の通常の慣用手段 に相応する通例の方法で世話をした。処理後の2乃至4週間で、苗を調べ、上で 規定した評価方式に従って評価した。評価0は未処理対照と同じ成長を示し、一 方、評価9は死滅を表す。テストの結果を後出の表Bに表示する。表B: 発芽後施用の際に、中央のピリジン環の4−メトキシ−置換を支持する化 合物の作物選択性並びに雑草防除 発芽後施用において、本発明化合物は、明らかにトウモロコシについて標準( 上記参照)以上に選択的であった。本発明の2つの化合物、表3/番号1及び実 施例3は100g/haという最高の薬量においてトウモロコシについて十分に選 択的であった。一方、標準の12.5g/haの場合にのみ、トウモロコシが許容 し得る耐性を示した。100g/haというトウモロコシの選択的薬量では、本発 明のこれらの化合物は、活性の点で標準よりも明らかに優れていた。さらに、標 準と比較したときに、本発明化合物は大麦についても改善された選択性を発揮し た。 実施例7 本発明の幾つかの化合物及び標準化合物の発芽前活性に関する追加データを表 C及びDに示す。実験記録は、薬量が下記に示す薬量であることを除いて、実施 例5の実験記録と同様である。評価方式は、未処理対照に対する防除された雑草 の百分率であり;例えば表Cは、0.0150kg/haでは、本発明化合物はBR OTEの60%を除去し、一方、標準化合物は35%を除去したことを示す。表C: 発芽前施用におけるテスト化合物の効力 本発明化合物は、低薬量でイネ科の雑草(grasses)及び広葉雑草の双 方に対してすぐれた活性を示した。スズメノテッポウ属(Alopecurus )、ドクムギ属(Lolium)、ハコベ属(Stellaria)及びイチビ 属(Abutilon)に対する活性は、標準の活性よりも優れていた。表D: 発芽前施用における本発明化合物の効力 本発明化合物は、イネ科の雑草(grasses)及び広葉雑草の双方に対し て、標準よりも明らかに優れた活性を示した。特に、表1の番号1、番号4及び 番号8の化合物は、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、ドクムギ属 (Lolium)、エノコログサ属(Setaria)、アペラ属(Apera )及びスズメノチャヒキ属(Bromus)等のイネ科の雑草(grasses )に対して、また更に、ハコベ属(Stellaria)、ラミウム属(Lam ium)、サツマイモ属(Ipomoea)及びオナモミ属(Ambrosia )等の広葉雑草に対してすぐれた活性を発揮した。 実施例8 発芽後の活性データを表Eに示す。実験記録は、薬量が表Eに示されるもので あることを除いて、実施例6の実験記録と同様である。表Eは、未処理対照に対 する枯死雑草の百分率を示す。表E: 発芽後施用の際の本発明による幾つかの化合物の効力 本発明化合物は、広葉雑草に対して、標準よりも明らかに優れた活性を示した 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU,BA ,BB,BG,BR,CA,CN,CU,CZ,EE, GE,HU,IL,IS,JP,KP,KR,LC,L K,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO ,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL,TR, TT,UA,UZ,VN,ZW (72)発明者 マイアー,トマス ドイツ・デー―55127マインツ・グルエネ バルトシユトラーセ13 (72)発明者 シヤイブリヒ,シユテフアン ドイツ・デー―55128マインツ・バツクハ ウスホール15 (72)発明者 ポント,ジヨセフ・リユーク アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08948 ローレンスビル・イーストランドライブ 13114 (72)発明者 ホールミユラー,トマス ドイツ・デー―55435ガウ―アルゲスハイ ム・シラーシユトラーセ3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I [式中、Rは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオもしく はエチルチオ基、又は弗素、塩素もしくは臭素原子を表し; Xは、−CH=CH−又は−N(CH3)−を表し; Yは、それぞれ独立して弗素もしくは塩素原子、又はメチル、トリフルオ ロメチルもしくはニトロ基を表し; mは、1から3の整数であり; nは1又は2であり;並びに sは0又は1である。] の化合物又は耕種学上許容し得るその塩の有効量を望ましくない植物であるノス ズメノテッポウ(Alopecurus myosuorides)と接触させ ることを含んで成る、穀類を生じる植物中の前記ノスズメノテッポウを選択的に 抑制する方法。 2.式IA [式中、Rは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオもしく はエチルチオ基、又は弗素、塩素もしくは臭素原子を表し; Xは、−CH=CH−又は−N(CH3)−を表し; Y1は、弗素もしくは塩素原子、又はメチル、トリフルオロメチルもしく はニトロ基を表し; Yは、それぞれ独立して弗素もしくは塩素原子、又はメチル、トリフルオ ロメチルもしくはニトロ基を表し; mは、0から2の整数であり;並びに nは、1又は2であるが; 但し、Y1が弗素原子を表す場合にはmは1又は2である。] の化合物並びに耕種学上許容し得るその塩類。 3.式IB [式中、Rは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチ オもしくはエチルチオ基、又は弗素、塩素もしくは臭素原子を表し; Xは、−CH=CH−又は−N(CH3)−を表し; Yは、それぞれ独立して、弗素もしくは塩素原子、又はメチル、トリフル オロメチルもしくはニトロ基を表し; mは、1から3の整数であり;並びに nは、1又は2である。] の化合物並びに耕種学上許容し得るその塩類。 4.Rがメチル又はメトキシである、請求の範囲2又は3に記載の化合物。 5.Xが、−N(CH3)−を表し; nが1であり;並びに基は、フルオロベンジル、クロロベンジジル、メチルベンジル、ジフルオロベンジ ル、ジクロロベンジル、トリフルオロメチルベンジル、フルオロトリフルオロメ チルベンジル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3 −クロロ−4−フルオロフェニル、3−トリフルオロメチル−4−フルオロフェ ニル、3−トリフルオロメチル−4−クロロフェニル及び3−トリフルオロ−4 −ニトロ−ベンジルから成る群から選択される、請求の範囲2から4のいずれか に記載の化合物。 6.2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ )−6−(2−メチルベンジルオキシ)−4−メトキシピリジ ン;2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ) −6−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−4−メトキシピリジン;2−( 1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6−(3 ,4−ジフルオロベンジルオキシ)−4−メトキシピリジン;2−(1−メチル −3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6−(4−フルオロ ベンジルオキシ)−4−メチルピリジン; 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(3,4−ジフルオロフェノキシ)−4−メチルピリジン;2−(1−メチル −3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6−(3−クロロ− 4−トリフルオロフェノキシ)−4−メチルピリジン; 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)−4−メチルピリジン ; 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)−4−メチルピリジン; 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−4−メチルピリジン;並びに 2−(1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イルオキシ)−6 −(3,5−ジフルオロフェノキシ)−4−メチルピリジンから成る群から選択 される、請求の範囲2から5のいずれかに記載の化 合物。 7.活性成分としての請求の範囲2から6のいずれかに記載の化合物、及び担 体を含んで成る除草剤組成物。 8.界面活性剤を更に含んで成る請求の範囲7に記載の除草剤組成物。 9.請求の範囲2から6のいずれかに記載の化合物の有効量を用いて場所(l ocus)を処理することを含んで成る、望ましくない植物を抑制する方法。 10.請求の範囲2から6のいずれかに記載の化合物の有効量を望ましくない 植物に接触させることを含んで成る、大麦、トウモロコシ又は大豆中の前記望ま しくない植物を選択的に抑制する方法。
JP10508957A 1996-07-30 1997-07-29 除草剤用の三置換ピリジン化合物 Pending JP2000516218A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68857096A 1996-07-30 1996-07-30
US08/688,570 1996-07-30
PCT/US1997/012947 WO1998004548A2 (en) 1996-07-30 1997-07-29 Trisubstituted pyridine compounds for herbicidal use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516218A true JP2000516218A (ja) 2000-12-05

Family

ID=24764932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10508957A Pending JP2000516218A (ja) 1996-07-30 1997-07-29 除草剤用の三置換ピリジン化合物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0923571B1 (ja)
JP (1) JP2000516218A (ja)
AT (1) ATE243208T1 (ja)
AU (1) AU734339B2 (ja)
BR (1) BR9710770A (ja)
DE (1) DE69722939T2 (ja)
WO (1) WO1998004548A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2270843A1 (en) * 1998-05-05 1999-11-05 American Cyanamid Company Herbicidal pyridine compounds
CZ20021693A3 (cs) * 1999-11-17 2002-08-14 Bayer Aktiengesellschaft Selektivní herbicidy na bázi 2,6-disubstituovaných derivátů pyridinů a jejich pouľití
US9957247B2 (en) * 2012-06-07 2018-05-01 Georgia State University Research Foundation, Inc. SecA inhibitors and methods of making and using thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW231258B (ja) * 1992-05-27 1994-10-01 Shell Internat Res Schappej B V
MX9306510A (es) * 1992-10-22 1994-04-29 Shell Int Research Derivados de picolinamida herbicidas y procedimiento para su preparacion.
IL109104A (en) * 1993-03-26 1998-08-16 Shell Int Research History of pyridine from wool - 2,6 Preparation and use as herbicides containing them

Also Published As

Publication number Publication date
ATE243208T1 (de) 2003-07-15
AU3891697A (en) 1998-02-20
DE69722939D1 (de) 2003-07-24
AU734339B2 (en) 2001-06-14
EP0923571A2 (en) 1999-06-23
BR9710770A (pt) 1999-08-17
WO1998004548A3 (en) 1998-03-26
EP0923571B1 (en) 2003-06-18
DE69722939T2 (de) 2004-05-13
WO1998004548A2 (en) 1998-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2337109A1 (en) Herbicidal 2-pyrazolyl-6-aryloxypri(mi)dines
US6313072B1 (en) Herbicidal 2-aryloxy-or 2-arylthio-6-arylpyrimidines
EP0859772B1 (en) Herbicidal substituted pyridine compounds
WO1999024427A1 (en) Herbicidal furanyl- and thienyloxyazines
US6310006B1 (en) Herbicidal 3,5-difluoropyridines
JP2000516218A (ja) 除草剤用の三置換ピリジン化合物
EP0902026B1 (en) Herbicidal 2-azinyl-6-aryloxypyr(mi)dines
US6448204B1 (en) Herbicidal 2-aryloxy-4-methyl-6-pyrazol-1-yl-pyridines
EP1101764B1 (en) Herbicidal 2-aryloxy-4-methyl-6-pyrazol-1-yl-pyridines
JPH10139605A (ja) ヘテロアリールピリジン除草剤
AU2691699A (en) Herbicidal pyridine compounds
EP0887343B1 (en) Herbicidal 3,5-difluoropyridines
AU1393501A (en) Herbicidal 2-aryloxy-6-fluoroalkylthioalk(en)yloxy-pyridine
CA2258650C (en) Trisubstituted pyridine compounds for herbicidal use
US6852673B2 (en) Herbicidal pyridine compounds
EP0955292A1 (en) Herbicidal 2-(cycloalk(en)yloxy)-6-(hetero)aryloxy(thio)pyridines
US6528456B2 (en) Herbicidal 2-pyrazolyl-6-aryloxypyri(mi)dines
US5981437A (en) Herbicidal substituted pyridine compounds