JP2000513506A - 回路基板装置および回路基板の噴霧冷却方法 - Google Patents

回路基板装置および回路基板の噴霧冷却方法

Info

Publication number
JP2000513506A
JP2000513506A JP10504090A JP50409098A JP2000513506A JP 2000513506 A JP2000513506 A JP 2000513506A JP 10504090 A JP10504090 A JP 10504090A JP 50409098 A JP50409098 A JP 50409098A JP 2000513506 A JP2000513506 A JP 2000513506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluid
circuit board
nozzle
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10504090A
Other languages
English (en)
Inventor
ベイズ、トーマス・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2000513506A publication Critical patent/JP2000513506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • H01L23/4735Jet impingement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20345Sprayers; Atomizers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 回路基板装置(10)は、第1層(12,14),第2層(12,14)および第1層(12,14)と第2層(12,14)との間に配置された内部プレート(19)を含む。流体分配導管(38)が、内部プレート(19)内に配置されている。流体分配導管(38)は、第1端(22),チャンバを規定する中央部分(24),および第2端(26)を有する。第1電子素子(28)が、チャンバ(24)内に配置されている。ノズル(60)が流体分配導管(38)内に配置されている。ノズル(60)は、流体を受け取り、この流体を噴霧化し、噴霧化流体(70)をチャンバ(24)内に吐出する。

Description

【発明の詳細な説明】 回路基板装置および回路基板の噴霧冷却方法 発明の分野 本発明は、一般的に、電子モジュールの冷却に関し、更に特定すれば、回路基 板装置および回路基板の噴霧冷却(spray-cooling)方法に関するものである。 発明の背景 プリント回路基板(PCB:printed circuit board),マルチ・チップ・モ ジュール(MCM:multi-chip module)および電子混成アセンブリ(electronic hybrid assembly)のような電子モジュールは、通常、集積回路,受動素子およ び電力トランジスタのような多数の個別の電子素子を含む。個々の電子素子は、 熱源ともなり得るものであり、通常の動作の間冷却を必要とする。 多くの場合、電子素子は、自然の空気対流または強制空気対流によって冷却す るが、空気の熱容量および熱伝達係数が比較的乏しいために、素子または当該素 子に取り付けられている重いヒート・シンクに大量の空気が通過するようにしな ければならない。また、空冷プロセスは、他にも いくつかの欠点がある。例えば、空冷プロセスは、電子モジュール内の各発熱電 子素子に均一な冷却を行わず、望ましくない程に大きな製品パッケージを用いる 結果となる場合があり、望ましくない音響ノイズや、素子上に埃のような汚染物 を引き起こす可能性がある。 蒸発噴霧冷却(evaporative spray cooling)は、噴霧化流体滴下物を直接的ま たは間接的に電子素子のような熱源の表面に噴霧することを特徴とする。流体滴 下物が素子の表面に衝突すると、液体の薄膜が素子を被覆し、主に流体の蒸発に よって素子の表面から熱が除去される。 蒸発噴霧冷却は、多くの電子的な用途において好ましい除熱方法であるが、既 知の噴霧冷却システムは、通常、プリント回路基板のような電子モジュールの表 面全体を噴霧冷却するように設計されている。したがって、噴霧冷却システムが 回路基板のパッケージの大型化を招く可能性がある。加えて、噴霧冷却システム の動作に先だって、広範な密閉を行う必要性がある場合もある。 したがって、電子素子の噴霧冷却を容易に行うことができる、コンパクトな自 己密閉型回路基板装置,およびこの回路基板装置内において電子素子を噴霧冷却 する方法が必要とされている。 発明の概要 本発明の一態様によれば、前述の必要性には、第1層,第2層および第1層と 第2層との間に配置された内部プレートを含む回路基板装置によって対処する。 内部プレートの中には、流体分配導管が配置されている。流体分配導管は、第1 端,チャンバを規定する中央部分,および第2端を有する。チャンバ内に、第1 電子素子を配する。流体分配導管内にノズルを配し、このノズルが流体を受け取 り、流体を噴霧化(atomize)し、噴霧化した流体をチャンバ内に吐出する。 本発明の別の態様によれば、回路基板装置は、第1側および第2側を有する第 1層,第1側および第2側を有する第2層および第1層と第2層との間に配置さ れた内部プレートを含む。内部プレートの中には、流体分配導管が配置されてお り、流体分配導管は、第1端,チャンバを規定する中央部分および第2端を有す る。チャンバ内に、電子素子を配する。ノズルを受容するサイズを有するノズル ・ハウジングを、流体分配導管内に配置する。 本発明の更に別の態様によれば、回路基板を噴霧冷却する方法は、第1層およ び第2層を用意する段階と、第1層と第2層との間に内部プレートを配し、内部 プレートの中に流体分配導体を配し、流体分配導管がチャンバを規定する中央部 分を有し、チャンバ内に電子素子を配する段階と、流体分配導管内に配したノズ ルによって流体を受け取り、ノズルが流体を噴霧化し、噴霧化した流体をチャン バ内に 吐出する段階とを含む。 本発明の利点は、例示として示しかつ説明する以下の本発明の好適実施例(群 )の記載から、当業者には容易に明らかとなろう。本発明は、他の実施例および 異なる実施例も可能であり、その詳細は種々の観点において変更が可能であるこ とは、認められよう。したがって、図面および説明は性質上限定的ではなく、例 示的なものとして見なすべきである。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の好適実施例による、回路基板装置の側面図である。 第2図は、第1図に示した回路基板装置の線2−2に沿った平面図である。 第3図は、第1図に図示した回路基板装置内で用いるためのノズルの断面図で ある。 第4図は、第1図に示した回路基板装置の閉ループ流体流を示す。 好適実施例の詳細な説明 これより図面に移るが、同様の参照番号は同様の素子を示すものとする。第1 図は、本発明の好適実施例による回 路基板装置10の側面図である。装置10は、第1層12,第2層14および内 部プレート19を含む。層12,14は、好ましくは、高温エポキシ積層物(hig h−temperature epoxy laminate)であるが、既知で広く入手可能な材料のように 、適切な回路基板型材料であればいずれでもよい。内部プレート19は、好まし くは、アルミニウム・コア基板(aluminum core-board)であるが、この場合も、 その他の金属またはプラスチックのように、適切な材料であればいずれでもよい 。第1層12は、第1側11および第2側13を有し、好ましくは銅またはその 他の金属で作られたものである。同様に、第2層14も第1側15および第2側 16を有し、これも銅が好ましい。 内部プレート19は、様々な一般的に既知の供給源から入手可能な、予備固定 用接着剤(prepeg adhesive)または熱伝導性接着剤のような、例えば、エポキシ 接合材料の接着剤35によって、第1側11,15にそれぞれ接着することがで きる。 第2図に示すように、第1層12を除去すると、内部プレート19は多数の穿 孔(perforation)18を内部に有することがわかる。穿孔18は、接着剤35を 集め、内部プレート19を第1側11,15それぞれに接合する際に寄与する。 更に第2図に示すように、内部プレート19は、少なくとも1本の流体分配導 管20を含む。図示のように、流体 分配導管20は、多数の相互接続されたブランチを有する。導管20は、回路基 板を処理する既知の技法を用いて、プレート19内に一体的に形成することも可 能である。あるいは、プレート19を2つの部分で形成し、結合(mate)した際に 、流体分配導管20を形成するものでもよい。導管20は、いずれの所望の形状 にも形成可能であり、各プランチは、円錐形,円筒形,矩形またはその他の適切 な形状の断面形状を有することが可能である。第1図に示すように、流体分配導 管38は、第1端22,第2端26および中央部分24を有し、中央部分24が チャンバを規定するするものとして示すことができる。 第1図および第2図を参照し、チャンバ24内に、電子素子28を取り付ける 。電子素子28は、例えば、Motorolaから入手可能なNPN Silicon Radio Freque ncy(RF)Power Transistors,注文番号MRF899/Dであり、端子30およ び1つ以上のダイ32を含む場合がある。電子素子28をチャンバ24内に配し 、例えば、ワイヤボンディングのような従来からの技法を用いて、第1層12の 第1側11および第2層14の第1側15に接着することができる。電子素子2 8に対する言及は、電力トランジスタだけでなく、受動素子および集積回路を含 むがこれらには限定されない他の電子素子にも適用されることは理解されよう。 第1層12および第2層14を貫通するバイア・ホール 17が、電子素子28を第1層12の両側11,13および第2層14の両側1 5,16に電子的に接続することを可能にする。加えて、第1層12の第2側1 3または第2層14の第2側16のいずれかを、主システム基板(図示せず)に 取り付けることも可能である。主システム基板への取り付けは、例えば、はんだ バンプを用いるというような、様々な既知の方法で行えばよい。 流体入力ポート43は、好ましくは内部プレート19の一部であるが、他の部 品(material)と一緒に形成してもよく、装置10から延出する。有刺取付金具(b arbed fitting)のようなコネクタ51を用いて、プラスチック管または金属管の ようなデバイスを流体入力ポート43に結合することができる。同様の構造の流 体出力ポート45も、第2端26において、層12,14から延出することがで き、更に、プラスチック管または金属管をコネクタ51によって嵌め込み、適所 に保持することができる。 第1図に示す少なくとも1つのノズル60が、流体分配導管38の少なくとも 1つのブランチ内に配置されている。 第3図は、ノズル60の断面図である。ノズル60は、流体分配導管38に対し て垂直であり、旋回板(swirl plate)即ち挿入部を含む、受容端62を有する。 旋回板は、例えば、圧入,はんだ付けまたはボンディングによって、受容端62 に固着することができる。噴霧端64は、アパーチャ68を含み、その直径は約 0.15mm程度であるこ とが好ましい。尚、ノズル60は、旋回板68と共に、流体分配導管38内に一 体的に形成可能であることは認められよう。 ノズル60は、好ましくは、単体圧力旋回アトマイザ(simplex pressure-swir l atomizer)のような微小アトマイザであり、その高さは約1.5mmであり、 適切な材料であればいずれで作成することも可能である。適切な物質の一例とし て、真鍮またはステンレス鋼のような金属がある。単体圧力旋回アトマイザにつ いては、Tilton et al.の米国特許番号第5,220,804号に詳細に記載さ れており、その内容は本願でも使用可能である。また、単体圧力旋回アトマイザ は、ワシントン州Coltonに所在するIsothermal Systems Research,Inc.から商 業的に入手可能である。 第4図は、閉ループ流体供給システムを回路基板装置10と共に含む、噴霧冷 却技法の使用を示す。流体ポンプ50が、管52を通じて流体入力ポート43に 接続され、冷却流体をノズル60に供給する。ノズル60は、流体分配導管38 内に配置されている。ノズル60は、冷却剤を噴霧化し、噴霧化した流体70を 、アパーチャ68を通じてチャンバ24内に、ならびに1つ以上のダイ32およ び端子30上に吐出する。噴霧化流体70がダイ32の表面に衝突すると、薄い 液体膜がダイ32を被覆し、主に流体70の蒸発によってダイ32から熱が除去 される。余分な流 体が流体分配導管38の第2端26において集められ、流体出力ポート45を通 じて除去される。 冷却流体は、既知で広く入手可能な冷却剤のような、いずれかの誘電体冷却剤 とすればよい。適切な冷却剤の一例は、3Mから注文番号FC-72で入手可能 な、3M's FluorinertTM誘電流体である。3M's FluorinertTM誘電流体と同様の他 の過フルオロ化合物流体が、Ausimond Galden(登録商標)から入手可能である 。 管54によってポンプ50に、そして管56によって流体出力ポート48に接 続された凝縮器53が、流体出力ポート45から流体を受け取る。凝縮器53は 、流体から熱を除去し、それを主に液相に戻す。ファン58を用いて、凝縮器5 3の冷却容量(cooling capacity)を拡大してもよい。冷却した流体は、凝縮器5 3からポンプ50に供給される。このようにして、冷却剤の閉ループ流が形成さ れる。尚、いずれの所与の点においても、冷却剤は蒸気,液体または蒸気および 液体の混合物であり得ることは認められよう。 冷却剤の流れを供給するためのいずれかの従来の手段を、ここに記載する本発 明の実施例と共に用いること、更に1つ以上の回路基板装置10を単一の冷却剤 供給源に接続すること、あるいは例えば冗長化の目的のために、1つ以上の冷却 剤の供給源を単一の回路基板装置10に接続することも考えられる。 流体ポンプ50,凝縮器53およびファン58のサイズは、熱除去および流量 の要件に基づいて選択しなければならない。例えば、典型的な閉ループ流体流は 、500ないし1000ワットの熱散逸に対しては、毎分500ないし1000 ミリリットルである。種々のサイズのポンプおよび凝縮器アセンブリが、Isothe rmal Systems Research,Inc.から入手可能であり、許容可能な配管および取付 金具が、イリノイ州Vernon HillsにあるCole-Parmerから取得することができる 。 開示した装置を用いると、1平方センチメートル当たり300ワットまでの電 力密度を有する電子素子または電子素子群が効果的に冷却される。個々の電子素 子または電子素子の群から直接熱を除去することにより、素子の動作温度を低下 させるのに役立ち、熱変動およびそれに伴う熱応力の減少による信頼性向上がも たらされる。 装置10は、間隔が空気の体積に対する条件によって支配されないので、非常 にコンパクトにすることができる。したがって、電子モジュール全体に対するパ ッケージ・サイズも縮小することが可能となる。加えて、大きな面積全体、例え ば、大きなヒート・シンク全体に熱が広がる場合に最も効果的な空冷とは異なり 、噴霧冷却は熱の集中を促進し、パッケージ体積および重量の減少に寄与する他 のファクタとなる。 装置10は、単一のプリント回路基板が1つ以上の層を 冷却流体用分配マニフォルド(dispersion manifold)として利用することを可能 とし、重大な熱負荷を最小の空間容積で噴霧冷却可能とする。例えば、導電性接 着剤を用いて、多数の回路基板を積層し相互接続して、三次元回路基板ブロック の作成が可能であることは認められよう。 他の領域では熱負荷が低い電子モジュールにおいて、孤立した高熱負荷スポッ トとなり得る特定の電子素子に選択的に装置10を利用することによって、密集 した電子モジュール上に噴霧冷却システムを取り付けるために割り当てられる表 面積の縮小を促進することができる。したがって、電子モジュールのサイズは、 噴霧冷却システムのために増大することはない。 ここに記載する装置および方法では、電子素子を機密封止することになるので 、例えば、電子モジュールの設計の際、検査固定具(test fixture)および噴霧冷 却を不要とする電子デバイスに割り当てられる一方側と、高熱を散逸し噴霧冷却 の対象となる、回路基板装置10内に封入された電子素子に割り当てられる他方 側とを有するように行うとよい。こうすれば、電子モジュールの検査および噴霧 冷却を同時に行うことができる。 尚、本発明は、特定の電子素子の冷却に限定される訳ではなく、例えば、ヒー ト・シンクまたはフランジといったあらゆる熱源を冷却するように改造可能であ ることは認められよう。同様に、本発明はプリント回路基板に限定され るものでもない。マルチ・チップ・モジュール(MCM)や電子混成アセンブリ のようなその他の電子モジュールを、プリント回路基板と交換することも可能で ある。 更に、密閉および/または締結を必要とし得る場合はいつでも、多数の方法お よび材料が使用可能であることが考えられる。例えば、ねじ,同形ガスケット(c ompliant gasket),超音波溶接,鑞付け,はんだ付けまたは型押(swaging)のよ うな締結技法を利用することができる。 添付の請求の範囲の精神および範囲ならびにその均等物から逸脱することなく 、本発明の他の更なる形態も考案可能であることは明白であり、本発明は、前述 の特定的な実施例には全く限定されず、以下の請求の範囲およびその均等物によ ってのみ支配されるものであることは理解されよう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.回路基板装置であって: 第1層; 第2層; 前記第1層と前記第2層との間に配置された内部プレートであって、該内部プ レートは内部に流体分配導管が配置され、該流体分配導管は、第1端部と、チャ ンバを規定する中央部と、第2端部とを有する、内部プレート; 前記チャンバ内に配置された第1電子素子;および 前記流体分配導管内に配置されたノズルであって、流体を受け取り、該流体を 噴霧化し、該噴霧化流体を前記チャンバ内に吐出するノズル; から成ることを特徴とする回路基板装置。 2.前記第1電子素子は、電力トランジスタ,受動素子,および集積回路から成 る群から選択されることを特徴とする請求項1記載の装置。 3.前記ノズルは真鍮から成ることを特徴とする請求項1記載の装置。 4.前記チャンバ内に配置された第2電子素子を更に備えることを特徴とする請 求項1記載の装置。 5.前記ノズルは、前記噴霧化流体を前記第2電子素子上に吐出することを特徴 とする請求項4記載の装置。 6.前記第1層および前記第2層は、高温エポキシ積層体から成ることを特徴と する請求項1記載の装置。 7.前記第1層は第1側部および第2側部を有し、前記第2層は第1側部および 第2側部を有することを特徴とする請求項1記載の装置。 8.導電性接着剤が前記第1層の第1側部を前記内部プレートに結合することを 特徴とする請求項7記載の装置。 9.前記第1電子素子は、前記第1層の前記第1側部に取り付けられていること を特徴とする請求項7記載の装置。 10.前記第1層の前記第1側部および前記第2層の前記第1側部は銅から成る ことを特徴とする請求項7記載の装置。
JP10504090A 1996-06-28 1997-03-27 回路基板装置および回路基板の噴霧冷却方法 Pending JP2000513506A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/674,773 US5761035A (en) 1996-06-28 1996-06-28 Circuit board apparatus and method for spray-cooling a circuit board
US08/674,773 1996-06-28
PCT/US1997/005341 WO1998001015A1 (en) 1996-06-28 1997-03-27 Spray-cooling circuit board apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513506A true JP2000513506A (ja) 2000-10-10

Family

ID=24707829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504090A Pending JP2000513506A (ja) 1996-06-28 1997-03-27 回路基板装置および回路基板の噴霧冷却方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5761035A (ja)
EP (1) EP0908080B1 (ja)
JP (1) JP2000513506A (ja)
KR (1) KR100274769B1 (ja)
CN (1) CN1112840C (ja)
AU (1) AU700152B2 (ja)
BR (1) BR9710026A (ja)
DE (1) DE69708636T2 (ja)
IL (1) IL125806A0 (ja)
WO (1) WO1998001015A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292364B1 (en) * 2000-04-28 2001-09-18 Raytheon Company Liquid spray cooled module
DE10102869A1 (de) * 2001-01-23 2002-08-14 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung von temperaturkritischen Bauteilen
US6604571B1 (en) 2002-04-11 2003-08-12 General Dynamics Land Systems, Inc. Evaporative cooling of electrical components
US6625023B1 (en) 2002-04-11 2003-09-23 General Dynamics Land Systems, Inc. Modular spray cooling system for electronic components
US7836706B2 (en) 2002-09-27 2010-11-23 Parker Intangibles Llc Thermal management system for evaporative spray cooling
US6976528B1 (en) 2003-02-18 2005-12-20 Isothermal Systems Research, Inc. Spray cooling system for extreme environments
US7079393B2 (en) * 2004-11-16 2006-07-18 International Business Machines Corporation Fluidic cooling systems and methods for electronic components
US7283365B2 (en) * 2005-01-18 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. Jet impingement cooling apparatus and method
US7901191B1 (en) 2005-04-07 2011-03-08 Parker Hannifan Corporation Enclosure with fluid inducement chamber
CN101273450A (zh) * 2005-09-28 2008-09-24 日本碍子株式会社 散热模块及其制造方法
US20080123297A1 (en) * 2006-05-15 2008-05-29 Isothermal Systems Research, Inc. Hybrid clamshell blade system
US20080047688A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Airbus Deutschland Gmbh Cooling System And Cooling Method For Cooling Components Of A Power Electronics
DE102006041788B4 (de) * 2006-09-06 2012-06-14 Airbus Operations Gmbh Luftfahrzeug-Elektronikkühleinrichtung für ein Luftfahrzeug mit einem Flüssigkeitskühlsystem
US8037926B2 (en) * 2007-06-21 2011-10-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for chip cooling
NL1034420C2 (nl) * 2007-09-24 2009-03-26 Thales Nederland Bv Rechtstreeks geïnjecteerde gedwongen convectiekoeling voor elektronica.
US7952874B2 (en) * 2008-07-01 2011-05-31 Dell Products L.P. Planer board with integrated cold plate
US8081478B1 (en) * 2008-12-09 2011-12-20 Lockheed Martin Corporation Fluid cooled electronics module cover
EP3195711A4 (en) * 2014-09-15 2018-08-29 D'Onofrio, Nicholas, Michael Liquid cooled metal core printed circuit board
EP3455878B1 (en) 2016-05-11 2023-07-05 Hypertechnologie Ciara Inc Cpu cooling system with direct spray cooling
CN107764111B (zh) * 2016-08-16 2019-06-14 宏碁股份有限公司 散热装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3648113A (en) * 1970-10-22 1972-03-07 Singer Co Electronic assembly having cooling means for stacked modules
GB2124036B (en) * 1982-03-09 1985-01-09 Vero Electronics Ltd An improved cooling system for a circuit board installation
JPH065700B2 (ja) * 1987-07-22 1994-01-19 株式会社日立製作所 電子回路デバイスの冷却装置
US4912600A (en) * 1988-09-07 1990-03-27 Auburn Univ. Of The State Of Alabama Integrated circuit packaging and cooling
US4964019A (en) * 1989-12-27 1990-10-16 Ag Communication Systems Corporation Multilayer bonding and cooling of integrated circuit devices
US5067047A (en) * 1990-05-11 1991-11-19 At&T Bell Laboratories Circuit pack with inboard jet cooling
US5404272A (en) * 1991-10-24 1995-04-04 Transcal Carrier for a card carrying electronic components and of low heat resistance
US5220804A (en) * 1991-12-09 1993-06-22 Isothermal Systems Research, Inc High heat flux evaporative spray cooling

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998001015A1 (en) 1998-01-08
EP0908080B1 (en) 2001-11-28
DE69708636D1 (de) 2002-01-10
US5761035A (en) 1998-06-02
KR19990087459A (ko) 1999-12-27
KR100274769B1 (ko) 2000-12-15
BR9710026A (pt) 1999-08-10
EP0908080A4 (en) 2000-03-22
AU2601897A (en) 1998-01-21
CN1112840C (zh) 2003-06-25
AU700152B2 (en) 1998-12-24
CN1216213A (zh) 1999-05-05
DE69708636T2 (de) 2002-08-01
EP0908080A1 (en) 1999-04-14
IL125806A0 (en) 1999-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761035A (en) Circuit board apparatus and method for spray-cooling a circuit board
US5768103A (en) Circuit board apparatus and apparatus and method for spray-cooling an electronic component
EP0903060B1 (en) Apparatus and method for mounting an electronic component to a substrate
US5718117A (en) Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
US5687577A (en) Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
US5831824A (en) Apparatus for spray-cooling multiple electronic modules
US5818692A (en) Apparatus and method for cooling an electrical component
US5675473A (en) Apparatus and method for shielding an electronic module from electromagnetic radiation