JP2000510630A - 以前の購入履歴に基づいて購入インセンティブのメーリングを生成するための方法及び装置 - Google Patents

以前の購入履歴に基づいて購入インセンティブのメーリングを生成するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2000510630A
JP2000510630A JP11516867A JP51686799A JP2000510630A JP 2000510630 A JP2000510630 A JP 2000510630A JP 11516867 A JP11516867 A JP 11516867A JP 51686799 A JP51686799 A JP 51686799A JP 2000510630 A JP2000510630 A JP 2000510630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purchase
consumer
product
incentive
consumers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11516867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701689B2 (ja
JP3701689B6 (ja
Inventor
ジャーミン,マイケル,ジー.
Original Assignee
カタリナ マーケティング インターナショナル,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カタリナ マーケティング インターナショナル,インク. filed Critical カタリナ マーケティング インターナショナル,インク.
Publication of JP2000510630A publication Critical patent/JP2000510630A/ja
Publication of JP3701689B2 publication Critical patent/JP3701689B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701689B6 publication Critical patent/JP3701689B6/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 選択された消費者の詳細な購入履歴に基づいて、その前記消費世帯に郵送カスタマイズして郵送された購入インセンティブを作成するための技術。通常異なる店舗における、多くの消費者による購入処理は、長期間にわたって購入履歴データベース(32)に蓄積され、選択された消費者に対してカスタマイズされたインセンティブのオファー(90)を発生させるために使用される。選択された製品カテゴリのために(68)、通常は販売促進テーマに関連して、前記購入履歴データベースはスキャンされ(70)、選択された製品カテゴリと同じ製品分野で購入した消費者を選択する(72)。選択された消費者の購入トランザクションは、たとえ関連商品の購入者でも、販売促進銘柄に忠実な消費者(76)、競合銘柄に忠実な消費者(78)、又は選択された製品カテゴリへの新規消費者(80)というように、消費者に対するプロフィールを決定するために分析され(74)る。消費者プロフィールは、各消費世帯に対して発生された購入インセンティブパッケージをカスタマイズするため(82,84,86)に使用される。パッケージはまた、購入インセンティブを活性化させるために、他の印刷マテリアル(90)も含む。後処理は、反応率及び利用率の結果報告(106)を提供し、保持分析(110)は、販売促進行動の長期的効果を評価するために対象とされた消費者の購入行動を追跡するために使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 以前の購入履歴に基づいて購入インセンティブのメーリングを生成するための方 法及び装置 発明の背景 本発明は一般に、販売処理を記録するために小売店で使用されているタイプの 販売時点情報管理方式(point-of-sale,POS)コンピュータシステムに関する ものである。より特定的には、本発明は、世帯毎の消費者の購入行動を記録する ことができる販売時点情報管理方式システムに関するものである。割引クーポン は、消費者に対して特定の商品の販売を促進するために、パッケージ商品業界に おいて長年使用されてきた。多くの割引クーポンは、郵便によって、又は新聞や 雑誌の折込広告(無料有効(保存)広告、フリースタンディングインサート、fr ee standing inserts)として知られる。)として配布される。この配布方法で は、割引クーポンを最も使うであろう消費者が”対象(ターゲット、targeted) ”とされないという、主たる欠点がある。従って、割引クーポンの大量配布は、 紙や他の費用の面で無駄が多いばかりでなく、大変低いクーポン利用率という結 果を招く。ほとんどの消費者はそれらを単に無視し、又は、仮に彼らがクーポン を使用するとしても、特定の販売促進商品への興味がないために、それらを捨て てしまう。 割引クーポンの配布技術に関する改革的な変化は、トーマス・L・ミンドラム らに対して付与されたアメリカ特許第4,723,212号「割引クーポンを配 布するための方法及び装置」に記載されているシステムから始まった。このシス テムにおいては、クーポンは消費者によって購 入された製品に基づいて、小売店で発生及び配布されていた。消費者が以前販売 促進の一部として選択されたことのある“トリガリング(引き金、triggering) ”製品を購入した場合、その消費者は、精算所で購入した商品の支払いをする時 に、割引クーポンを受け取る。消費者に手渡されたクーポンは、その消費者がそ の後来店する際に、通常、競合商品又は補完(complementary)商品の割引を提 供する。このように、ミンドラムらの特許に記載されているシステムにおいては 、店舗で発生される割引クーポンは、競合商品や関連商品を購入したことによっ て“対象”とされてきた消費者にのみ、配布されていた。ジョージ・W・オフら に付与されたアメリカ特許第4,910,672号は、同じ表題であるが、ミン ドラムらの特許に記載されているシステムの付加的特徴を開示した。これらの特 許において開示された技術の延長として、個人消費者の以前の購入行動に基づい て店内クーポンを発生させることが知られている。消費者が購入すると、識別カ ードや他の手段によってその消費者が識別され、その購入処理は記録され、また 以前の来店時に記録された購入履歴を用いて、後の来店時に割引クーポンを店内 で発生させる。 ミンドラムら及びオフらの特許に記載されたシステムのこの拡張は、以前の購 入履歴を使用しなかった場合に比べて、多くの消費者をターゲットとすることに ついてより大きな成功を収めているが、店内でクーポンを受け取った消費者すべ てが、忘れずに利用するとは限らず、次回来店時までクーポンをとっておくとい う習慣のない人もいる。見方によっては、販売促進品(promotional material) を郵送するという従来の方法が、いまだに消費者に届ける最善の方法であるが、 しかし大量郵送は過去において適切な消費者を対象としなかったために、大変非 効率的であり無駄が多かった。従って、クーポンや他のインセンティブを配布す るためのターゲット技術における改善の余地がまだある。本発明はこの要 求を満たすものであり、そのことは以下の発明の開示から明らかになるであろう 。 発明の開示 本発明は、少なくともひとつの精算端末及び商品価格ファイルにアクセスでき るストアコントローラを有する販売トランザクション(処理)記録システムに用い るための、対象を定めたインセンティブ発生装置及びそれに関連する方法に関す る。簡潔に言えば、一般的には、本発明に係る装置は、精算端末において提示さ れた、購入された商品を識別するための手段と;購入するために商品を提示する 消費者を識別するための手段と;識別可能な各消費者によって購入される商品を 一時的に記録するための、各店舗にあるデータ記録手段と;複数の店舗にあるデ ータ記録手段から、購入される商品の記録を受け取ることができるホストコンピ ュータと;及び比較的長期間にわたって蓄積された購入トランザクションの記録 を保持するための、ホストコンピュータと関連している集積購入トランザクショ ンデータベースとを備える。ホストコンピュータは、定義された製品カテゴリに 分類される製品を購入した消費世帯を選択するために、集積データベースをスキ ャンする手段と、販売促進銘柄に関する銘柄ロイヤリティ(忠誠心、loyalty) について、選択された各消費世帯を分析するための手段と、消費世帯のプロフィ ールに基づいて異なるインセンティブを発生する手段と、及び、選択された消費 世帯に郵送するためのインセンティブを印刷するための手段を含む。より特定的 には、ホストコンピュータ内の処理手段はさらに、カスタマイズされた(特別に 合わせて作られた、customized)購入インセンティブをさらに活性化させる他の テキスト及び画像マテリアル(material材料、資料、情報) と、発生したインセンティブとをマージするための手段を含む。 ホストコンピュータ内の処理手段はまた、インセンティブの郵送において使用 される各消費者プロフィールカテゴリに対する反応及び利用統計(response and redemption statistics)を生成する手段と、及びカスタマイズされた購入インセ ンティブを受け取る消費者が、どのように販売促進銘柄を買い続けるかを示す保 持統計(retention statistics)を生成するための手段を含んでもよい。対応統計 及び利用統計は、購入インセンティブの直接的又は短期的効果を評価するための ツール(tool)を供給し、保持統計は、インセンティブの長期的効果を評価する ためのツールを供給する。 本発明は、少なくともひとつの精算端末及び商品価格ファイルにアクセスでき るストアコントローラを有する販売処理記録システムとともに用いるための、購 入インセンティブ発生方法に関して定義されてもよい。この方法は、(a)精算 端末で購入される商品を識別するステップと;(b)購入するために商品を提示 している消費者を認識するステップと;(c)購入した消費者に関連する販売ト ランザクションを、グローバル(大域的、global)消費者購入データベースに記録 するステップと;(d)販売促進の対象となる製品カテゴリを選択するステップ と;(e)販売促進製品カテゴリ又はより広範な製品指定の中から商品を購入し た消費者を選択するために、前記グローバル消費者購入データベースをスキャン するステップと;(f)選択された製品カテゴリ内の販売促進銘柄に対するロイ ヤリティに基づいて、選択された各消費者のプロフィールを決定するステップと ;(g)各消費者に対して決定されたプロフィールに基づいて、選択された各消 費者に対して少なくともひとつのカスタマイズされた購入インセンティブを作成 するステップと;及び(h)インセンティブをある消費世帯のレベルに対象設定 するために、選択された消費者 にカスタマイズされた購入インセンティブを配布するステップとを備える。この 方法はまた、選択された各消費者のために作成されたカスタマイズされたインセ ンティブを、製品の販売促進が記載されている適切な追加マテリアルとマージす るステップを含んでもよい。さらに特定すると、選択された各消費者のプロフィ ールを決定するステップ(f)は、消費者が以前に購入したものは販売促進銘柄 であったか、競合銘柄であったか、又は単に販売促進製品カテゴリに関連してい る製品であったかを決定するステップと;及び、前記消費者が、それぞれ“銘柄 に忠実”であるか、“競合利用者(competitive users、競合品利用者)”である か、又は“当該製品カテゴリへの新規”であるかを示すステップとを含む。さら に、カスタマイズされた購入インセンティブを作成する前記ステップは、銘柄ロ イヤリティを引き続き確保するための、小額な割引クーポンを供給するステップ か、銘柄変更を促すためのより大幅な割引クーポンを供給するステップか、又は 、販売促進製品の無料試供品を消費者が要求するよう促すために、無料試供品情 報を供給するステップのいずれかを含む。 前記方法のひとつの変形として、ステップ(e)(グローバル消費者購入デー タベースをスキャンする)、(f)(少なくともひとつのカスタマイズされた購入 インセンティブを作成する)、及び(g)(選択された各消費者に少なくともひと つのカスタマイズされた購入インセンティブを作成する)が、異なる製品カテゴ リに対する異なる仕様のインセンティブ作成を実行するために、異なる製品カテ ゴリに対して繰り返される。 本発明の前記方法は、配布ステップ(h)で配布されたインセンティブへの反 応率及び利用率を最大限にするという観点から選択された、ひとつ又はそれ以上 の人口統計学的要素に基づいて消費者を選択するための、グローバル消費者購入 データベースをスキャンするステップを含ん でもよい。インセンティブ配布の効果がより良く評価されるために、前記方法は 、インセンティブの反応又は利用のための十分な時間を与えた後に、反応及び利 用統計を生成するステップを含んでもよい。インセンティブの長期的効果は、配 布ステップの後、所定の時間で、インセンティブを受け取った消費者の継続した 購買行動を示す保持統計を生成することによって評価されてもよい。 本発明が小売店環境における購入インセンティブの自動生成の分野において、 顕著な進歩を示していることは、前述の内容から評価されるであろう。特に本発 明は、購入された商品に支払われる価格及び販売促進商品が購入されたのか、又 は競合商品が購入されたのかに基づいて、購入インセンティブの自動調整機能を 提供する。本発明の他の特徴及び効果は、図面を参照して、以下のより詳細な説 明から明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明が実行される店内コンピュータシステムのブロックダイアグラ ムである: 図2は、図1におけるインセンティブ制御コンピュータによって実行される関 連機能のいくつかを示すフローチャートである: 図3は、図1において示されているホストコンピュータによって、本発明に従 って実行される関連機能を示すフローチャートである;及び 図4は、購入インセンティブの配布の効果を評価するためのステップを含む、 図1のホストコンピュータにおいて実行される後処理ステップを示しているフロ ーチャートである 好ましい実施例の説明 図示の目的で図面に示されているように、本発明は、インセンティブから最も 利益を得るであろう消費者で、それゆえ、配布された割引クーポンを次回来店時 に利用する可能性がより高い消費者を“対象とする(target)”ために用いられる 様々な要素に基づいて、割引クーポンのような購入インセンティブを発生及び配 布する新しい方法に関する。本発明より従来では、割引クーポン発生のためのシ ステムは、単に消費者が各クーポン取引に関連した“トリガリング”(triggeri ng,引き金)商品を購入したか否かに基づいて、又は消費者の以前の購買履歴に 基づいて、クーポンを受け取るべき選択された消費者に、大量メーリングか又は 店内で配布されていた。 本発明によれば、購入履歴の店内収集の効果は、郵送によるインセンティブ配 布の効果と結び付けられ、以前の購買履歴に基づいて消費者をうまく対象として 設定し、インセンティブの保持及び使用を促すようなパッケージで、適切な購入 インセンティブを消費者に与えるようなインセンティブ配布技術を提供する。 本発明に係るシステムは、小売店、さらに一般的には、図1で概略的に図示さ れているように、複数の小売店において実行される。本発明が実行される各店舗 は、参照番号10で示されているストアコントローラ及び簡便性のために参照番 号12で参照されている複数の精算端末12.1,12.2から12.Nを有す る。端末12は、番号14及び16で参照されている光学式スキャナ14.1, 14.2から14.N及びプリンタ16.1,16.2から16.Nを有する。 すぐに明らかになるように、店内購入インセンティブの配布に用いられるプリン タ16は、本発明には必ずしも必要とならない。端末12は通常、ストアループ と 称される連続データ及び制御バス18によって、ストアコントローラ10に接続 されている。ストアコントローラ10は、店舗の在庫管理において各商品のレコ ードを有する商品レコードファイル20を含む様々なデータベースにアクセスす ることができる。各商品レコードは、商品価格及び各商品に特有の他のデータを 含む。現在では周知のように、顧客が精算所で製品や商品を購入するために提示 すると、店員は各商品の包装に印刷されたバーコードをスキャンして読み取る。 バーコードは製品を独自に定義している。アメリカ合衆国の食料品小売業界では 、製品のバーコードは統一商品コードとして規格化されている。他の小売業界で は、商品を識別するために異なる規格が用いられてもよく、他の国では、製品バ ーコードが異なる基準に従っていてもよい。 ストア装置はまた、この明細書においては、購入データ制御コンピュータ22 として参照される、他のコンピュータも含む。購入データ制御コンピュータ22 は、端末12のいずれかからストアコントローラ10に送信される販売処理デー タ及び制御信号を“傍受”するために、ストアループ18に接続されている、個 別のプロセッサとして示されている。当然ながら、購入データ制御コンピュータ 22の機能は、ストアコントローラ10のそれと統一することが可能であること が理解されるであろう。しかしながら、設計及び保守の簡便さのため、通常は本 来のストアコントローラ機能を、消費者へのインセンティブ発生に関する機能か ら切り離すことが望ましい。 この明細書においては、“クーポン”及び“インセンティブ”という単語は置 き換えて使うことができる場合があるが、インセンティブは紙に印刷された馴染 みのある割引クーポンという形式を取ってもよいし、他の形式であってもよいこ とが理解されるであろう。インセンティブは紙以外の媒体、つまり記録媒体を有 する会員カードなどによって消費者に 配布されてもよいし、又は店舗や金融機関における消費者の口座に転送されるデ ジタル記録のような、有形でない形式であってもよい。“インセンティブ”は、 次回の購入に適用される割引、特定の製品に対する無料試用の勧誘、又は次回来 店時に適用される現金割引でもよい。現在実施されているように、インセンティ ブは一枚の紙で消費者に渡されるのであり、それはここでは“クーポン”と称さ れることがあるが、“クーポン”という単語の使用は、紙製の割引クーポンに限 定されるものではない。 購入データ制御コンピュータ22は、数多くの関連データベースにアクセスで きるが、その中で最も重要なものは、小売店において一定期間にわたって収集さ れた購入トランザクション(処理)の記録を保存するために用いられる、ローカル (local,地域的)消費者購入データベース24である。購入テータ制御コンピ ュータ22のオペレーションと、ストアコントローラ10によって制御される販 売処理プロセスとを接続するための様々の方法がある。本発明の現在の好ましい 実施例においては、アメリカ特許第4,723,212号で開示されているよう に、商品レコードファイル20における各商品レコードは、“トリガリング”フ ラグフィールドを有しており、それはその商品が、その購入トランザクションに ついて監視下に置かれているものとして識別する。トリガリングフラグは、それ ゆえに、ローカル消費者購入データベース24に記録されるべき商品の選択を制 限するために用いられてもよい。代替的には、トリガリングフラグは、すべての 購入された商品が、ローカル消費者購入データベースに処理記録されるべき場合 は、単に無視されてもよい。現在の本発明の好ましい実施例においては、すべて の店内製品カテゴリのおよそ80%は、識別可能な消費者による購入トランザク ションについて監視されている。 各店舗にある購入データ制御コンピュータ22は、遠隔地にあるホス トコンピュータ30に接続されており、ホストコンピュータ30はグローバル( 大域的、global)消費者購入データベース32と称される中央データベースを保 守している。周期的、例えば毎日、各店舗にあるローカル消費者購入データベー ス24の内容はホストコンピュータにアップロードされ、グローバル消費者購入 データベース32と統合される。このようにグローバル(大域的、global)消費 者購入データベース32は、一年間など比較的長期間にわたって、識別可能な各 消費者に関する完全な購入履歴を含む。より大きなストア装置があれば、当然、 保守されるベき購入履歴期間をより長くすることが可能であるが、現在では、一 年という期間が適切な範囲の限界であると考えられている。ホストコンピュータ 30は、理想的には、複数の協力小売店系列から入手された総合住所録である、 消費者住所録34にアクセスできる。このグローバルな住所録によって、複数の 小売店の消費者に本発明を適用することが可能になるだけではなく、異なる系列 店で偶然買い物をする個人消費者の購入履歴を総合することも可能である。以下 に詳細に論じられるが、本発明に従って、ブロック34に示されているように、 ホストコンピュータ22(30)は、郵送又は他の手段によって選択された消費 者に配布する、対象となったクーポン及び他のマテリアルを発生させるためのグ ローバル消費者購入データベース32及び消費者住所録34を用いる。ホストコ ンピュータ30には、外部ソース(図示されていない)から供給される追加の消 費者データも提供されてもよい。追加の消費者データは、小売店の住所録からは 入手できない住所情報や人口統計学的データを含んでもよい。例えば、小切手や クレジットカードで支払いをする消費者は、購入履歴を記録する目的では独自に 識別可能であるかもしれないが、消費者の住所や他の個人的データは小売店の顧 客リストに当該消費者が含まれていないために、そのようなリスト以外の情報源 から入手する必 要があるかもしれない。 図2は、コンピュータ22によって実行される、本発明の見地からは最も重要 なステップをフローチャートで示している。コンピュータ22が、他の日常的管 理機能も実行することは評価されるであろうが、これらがどのように実行される かは、本発明には重要ではない。 入力処理において、ブロック40に示されているように、コンピュータ22は 最初に端末12のひとつと関連しているスキャナ14から製品コードを入手する 。入力された製品コードを用いて、ブロック42に示されているように、コンピ ュータ22は、対応する商品レコードをストアコントローラ10から要求する。 決定ブロック44において決定されているように、この商品レコードが、これは トリガリング商品であると示した場合、コンピュータ22は、この商品の処理を 続けるが、そうでなければ、コンピュータの“待機状態”に戻る。しかしながら 前述のように、商品レコードファイルはトリガリングフラグが無視されるよう構 成され得ることができ、スキャンされた商品のすべては、効果的な“トリガリン グ”商品となるのである。次の処理ステップは、決定ブロック46に示されてい るように、商品を購入する消費者が識別され得るか否かを決定することである。 消費者の識別は、通常処理の最後に判明するので、商品をスキャンするときにこ の問題への回答が確認されなくてもよい。ゆえに、説明の目的で、この点につい てのフローチャートが単純化されていたことが理解されるであろう。実際には、 処理されるすべての商品は、消費者識別が実行されるまで一時的に記録されるで あろう。そして消費者を識別できると、ブロック48に示されているように、購 入トランザクションは、ローカル消費者購入データベース24に永久に記録され 、また、ブロック50に示されているように、コンピュータ22は待機状態に戻 るであろう。消費者は、小売店の常連顧客プログラム の一員として、又は口座番号をチェックする独自のクレジットカード番号から単 純に、識別されてもよい。 コンピュータ22の待機状態とは、次にどの機能を実行するべきか、例えば入 力データ又は出力データの処理といった機能が実行されるべきかを決定する時に 、コンピュータが繰り返す小さな処理ループである。図2の右側には、コンピュ ータ22の待機状態処理ループの一部が示されている。基本的に、待機状態では 、コンピュータ22は断続的に質問をする:決定ブロック54に示されているよ うに、処理すべき入力データがあるか、また決定ブロック56において示されて いるように、処理すべき出力データはあるか、といった質問である。処理すべき 入力データがあると、コンピュータ22は、ブロック40で始まる入力処理シー ケンスに移る。処理すべき出力データがあると、コンピュータ22は、ブロック 58に示されているように、クーポン待ち行列にある店内クーポン(in-store co upons)を印刷し、待機状態から繰り返し続ける。本発明に関連した他の出力処理 機能は、データをホストコンピュータ30に転送又はアップロードすることであ る。このように、ブロック60に示されているように、コンピュータ22は、ホ ストコンピュータ30に転送されるべきデータブロックがあるか否かを決定する ために、周期的に調査する。この転送を実行する機構は、よく知られている。例 えば、転送はコンピュータ22又はホストコンピュータ30におけるクロック割 り込みの結果、開始されてもよく、又は、ローカル消費者購入データベース24 が、定められた水準まで満たされたときに開始されてもよい。 図3は、本発明に従ってホストコンピュータ30によって実行される主な機能 を示しているフローチャートである。これらの機能は“オフライン”で実行され 、通常、消費者購入処理が行われる店舗では実行されない。ホストコンピュータ は、小売店系列の管理部門に置かれるかもし れないが、現在考えられているように、本発明は複数の小売店系列にサービスを 提供するのに適しており、ゆえにホストコンピュータは、複数の小売店及び製造 業者にサービスを提供する独立した機構のオペレーション部門に置かれるであろ う。本発明の現在好まれる形式における、本発明の一つの目的は、様々な製品カ テゴリに関連する単一の“テーマ”を形成する、人の気を引くような魅力的な雑 誌形式(an attractive magazine format)の購入インセンティブを発生すること である。例えば、テーマは“健康的ダイエット精選品”や“低脂肪食品”でもよ い。そして、図3に示された第一のステップは、管理部門職員によって通常実行 され、コンピュータ22そのものによって実行されるのではない。ブロック68 に記載されているように、精選品(selection)は少なくともひとつの販売促進製 品カテゴリ及びひとつの販売促進テーマから作られている。例えば、製品カテゴ リは、“健康的ダイエット精選品”という全体的なテーマに合った広い範囲の低 脂肪食品を含んでもよい。そしてブロック70に示されているように、グローバ ル消費者データベース32は、販売促進に適しているであろう、対象とするに値 する消費世帯(target qualified consumer households)を事前に選択するために 、最初にスキャンされる。この、消費者データベースの最初のフィルタリングは 、適切な条件に基づいて実行されるであろう。多くの販売促進テーマに対して、 三人又はそれ以上の消費世帯のみが選択されてもよい。他のものに対しては、年 齢に基づいた適性が適切であろうし、さらに他のものに対しては、より適切な他 の人口統計学的要素があるだろう。グローバル消費者購入データベースにあるデ ータは、概して、必要な適性要素が顧客ロイヤリティ(忠誠心、loyalty)カー ド又は小切手−キャッシングカード申込書に含まれていない場合、外部のデータ ベースから補充されなければならないであろう。 次のステップでは、ブロック72に示されているように、ブロック70で識別 される現在のテーマに合った製品を購入した、所望数(adesired number)の事前 に選択された消費世帯を識別するために、グローバル消費者購入データベース3 2は再びスキャンされる。そのように識別された、所望数の消費世帯は通常、与 えられた予算内で販売促進活動を維持するよう制限されるであろう。グローバル データベース32は国内(公衆、national)の範囲でもよいので、その所望数は、 地理的地域や履歴データベースにおける購入年月日などの、多くの要素のいずれ かによって制限されてもよい。購入データベース32は、そのような関連データ をトランザクション総計として記録するために使用されてもよいので、調査はこ れら追加の要素を用いたり、可能であれば、消費者住所録34又は他の場所から 引き出された人口統計学的データを用いたりして制限されてもよい。 次の処理ステップは、ブロック74に示されているように、銘柄ロイヤリティ (忠誠心、loyalty)によって選択された各世帯を分析することである。選択さ れた販売促進テーマは通常、選択されたひとつ又は複数の銘柄を選択されたひと つの製品カテゴリ又は複数の製品カテゴリ内で販売促進する。一方で、消費者の 購入記録は、低脂肪食品のような、ある一定の種類の製品を購入することについ ての興味の閾値(threshold)以上のものを示しているために、選択される。この ステップにおいて、各消費世帯は、販売促進銘柄の製品への明らかなロイヤリテ ィという見地から、分類又は分析される。三つの分析カテゴリが図3に示されて いる:ひとつの販売促進銘柄又は複数の販売促進銘柄に対して忠実である消費者 (ブロック76に示されている)、競合銘柄に忠実な消費者(ブロック78に示さ れている)、及び販売促進製品カテゴリへの新規消費者(ブロック80に示され ている)である。最後の分析カテゴリ(profile category)は、販売促進対象の一部であるより特定の製品カテゴリ内に分類され る製品ではなく、例えば低脂肪食品を購入した消費者に適用される。例えば、販 売促進の対象は冷凍食品だけかもしれないが、消費者が乳製品や飲み物のような 、多くの他の低脂肪商品を購入したような場合である。 本発明によると、消費世帯の各カテゴリは、異なるレベル(level,段階)の 購入インセンティブに対象設定される。ブロック82に示されているように、販 売促進銘柄の忠実な購入者は、割引クーポンのような、“継続報償(continuity reward)”で報償されるが、ブロック84に示されているように、競合製品の消 費者よりも低い割引である。販売促進カテゴリの製品への新規消費者は、ブロッ ク86に示されているように、印刷されたクーポンに書かれている無料電話番号 に電話をかけることによって、無料見本を受け取ることができるかもしれない。 ブロック88に示されているように、分析及びインセンティブ選択の処理は、 必要であれば、選択された販売促進テーマに分類される他の製品カテゴリに対し て繰り返されてもよい。“健康的ダイエット精選品”がテーマであるならば、再 度“冷凍食品(frozen dinner)”、“乳製品”、“ダイエット補助食品”などの テーマに分類される複数の製品カテゴリが、選択されてもよい。各製品カテゴリ は、通常は、識別された消費世帯の異なるセットという結果になるであろう。さ らに、例えば、冷凍食品についての“銘柄忠実”プロフィールに分類される世帯 は、乳製品に対する“競合利用者”かもしれない。インセンティブは世帯毎に効 果的に作成されるので、各消費者はこれらの相違すべてを考慮に入れるインセン ティブパッケージを受け取るであろう。 インセンティブパッケージを印刷及び郵送する前の最後のステップにおいて( ブロック90)、他の郵送物は、ブロック90に示されているよ うに、インセンティブとマージされる。理想的には、これらは、テーマに焦点を あて印刷された購入インセンティブを提供する、興味をそそられる雑誌形式に統 合された、記述テキスト、写真及び他のマテリアルを含んでいる。通常は、イン センティブパッケージは、夏の精選食品、祭日の精選食品、新学期学校用品など の、季節感のある提示になるよう設計されている。 図4に示されているように、ホストコンピュータ30は、本発明の他の特徴に 従って、数多くの重要な後処理機能をも実行する。最初に、インセンティブパッ ケージの郵送をする頃に、ブロック100に示されているように、ホストコンピ ュータ30は、選択された消費者リストを各小売業者に報告する。一般的には、 販売促進郵送物は、複数の小売店系列の顧客に宛てられるであろう。小売店系列 (retail chains)は、グローバル消費者データベース32における購入トランザ クションデータから識別可能であり、消費者郵送リストは、小売業者及び小売店 によって簡単に分類できる。小売業者はそれから、最初の郵送物を活用するため の追いかけ郵送物(follow-upmailing,前に出した広告などの効果を増すための 追いかけ状)や補充的販売促進物を提供するために、この情報の利点を利用する 。 インセンティブパッケージの郵送をするとき、又は郵送する頃に実行されるで あろう他の動作は、ブロック102に示されているように、インセンティブ郵送 のために発生された郵送リストに対する関心をもって、第三者とコミュニケーシ ョン(communication)することである。大規模なブランド名を持つ製造業者のよ うな第三者は、人口統計学的に定義された一定の層の消費者に関心を持っている かもしれない。適切なリストが第三者に転送されてもよいし、又は第三者のマテ リアルが、パッケージ郵送物に含まれるように受信されてもよい。 本発明のほかの特徴によると、ホストコンピュータ30は、ブロック106に 示されているように、結果報告(result reports)104も作成し、ブロック11 0に示されているように保持報告(retention reports)108も作成する。結果 報告は、消費者プロフィールの各カテゴリに対する、郵送されたインセンティブ に関連する利用率及び反応率に基づいている。これらの報告は、個人的な利用行 動や反応行動とは関係なく、平均的な比率を反映している。これらのタイプの報 告は、配布された割引クーポンや他のタイプのインセンティブの利用期間が終わ るまでは、作成されることができない。もちろんその目的は、様々な観点から、 製造業者が販売促進活動の効果を決定するのを手助けすることである。保持報告 は、販売促進活動後に個人消費者により多く焦点を当て、消費者が新しい銘柄に 変更したか、銘柄に忠実な消費者として保持されているか、又は販売促進活動に よっては影響されていないか、を決定する手助けをする。 前述の内容から、本発明が、対象とされた購入インセンティブの自動発生の分 野において、著しい進歩を示したことは評価されるであろう。特に本発明は、長 期間の消費者購入全記録の消費者ターゲッティング効果と、郵送インセンティブ パッケージの証明された効果を組み合わせたものである。このようにして各購入 インセンティブは、以前購入したものが同じ銘柄か、競合銘柄か、又は異なる製 品カテゴリの関連商品であるかに基づいて、それを受け取る消費世帯に合わせて 作成される。本発明の特定の実施例は図示の目的で詳細に記載されてきたが、本 発明の精神と範疇から逸脱することなく、様々な変更が加えられてもよい。従っ て、本発明は添付の請求の範囲による以外は制限されるべきではない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年7月19日(1999.7.19) 【補正内容】 請求の範囲 1. 顧客にマーケティングするシステムであって、: (1)(a)第一の顧客識別を示すデータ及び(b)第一の購入された製品及 び前記の第一購入された製品の銘柄を識別するデータを互いに関連して記録する ための購入記録データベースで、前記関連は、前記第一の顧客識別が前記第一の 購入された製品の購入の一部として受け取られたことを示す、前記データベース と; (2)製品を、定義された製品カテゴリの製品カテゴリセットに分類するため の手段と; (3)前記製品カテゴリセットの製品カテゴリの少なくとも二つ及びその全部 より少ない前記製品カテゴリを含む製品カテゴリサブセットを選択するための手 段と; (4)前記製品カテゴリサブセットに含まれる製品の購入を示すデータと関連 する前記購入データベースに記録された顧客識別を含む、顧客識別サブセットを 決定するための手段と; (5)前記顧客識別サブセットに含まれる各顧客識別に対して、その顧客識別 が、(a)前記製品カテゴリサブセットの第一の選択された製品カテゴリにおい て購入された製品が、前記第一の銘柄であることを示すデータと関連して記録さ れるか、(b)前記第一の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品が、 前記第一の銘柄でないことを示すデータと関連して記録されるか、又は(c)前 記第一の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品を前データに関連しな いで記録されるかを決定するための手段であって、それによって前記顧客識別サ ブセットに含まれる各顧客識別に対して第一の決定を行うための前記手段と;及 及び (6)前記顧客識別サブセットに含まれる各顧客識別に対して、前記顧客識別 に対する前記第一の決定に従い販売促進データを生成するための手段 とを備えた前記システム。 2. 請求項1に記載のシステムで、前記購入データが、購入された製品がいつ 購入されたかを示す購入時データを含む前記システム。 3. 請求項1に記載のシステムで、前記購入データが、購入価格を示すデータ を含む前記システム。 4. 請求項1に記載のシステムであって、さらに: 前記顧客識別サブセットに含まれる各顧客識別に対して、その顧客識別が、( a)前記製品カテゴリサブセットの第二の選択された製品カテゴリにおいて購入 された製品が、前記第一の銘柄であることを示すデータと関連して記録されるか 、(b)前記第二の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品が前記第一 の銘柄でないことを示すデータと関連して記録されるか、又は(c)前記第二の 選択された製品カテゴリにおいて購入された製品を示すデータに関連しないで記 録されるかを決定するための第二の手段であって、それによって前記顧客識別サ ブセットに含まれる各顧客識別に対して、第二の決定を行うための前記第二の手 段を備え;及び 販売促進データを生成するための前記手段が、前記顧客識別サブセットに含ま れる各顧客識別に対して、前記顧客識別に対する前記第二の決定に従い販売促進 データを生成するための手段と を備えた前記システム。 5. 請求項1に記載のシステムで、さらに: 販売促進物を受けるための、所望数の顧客を決定するための手段と; 及び 前記所望数を超えないという前記特定された購入基準に合致する購入された製 品と関連のある、多数の顧客識別を限定するための手段と を含む前記システム。 6. 請求項1に記載のシステムで、さらに、販売促進を示すデータを前記アド レスへ転送するための手段を備えた前記システム。 7. 請求項1に記載のシステムで、さらに、前記販売促進データに基づいて販 売促進物を印刷し宛て先を決めるための手段を備えた前記システム。 8. 請求項1に記載のシステムで、さらに、異なる店舗からの及び共通の宛て 先と関連のある購入についての購入データを、相互に関連させるための手段を備 えた前記システム。 9. 請求項1に記載のシステムで、さらに、前記顧客識別に対して生成された 販売促進データに基づいて、販売促進のために顧客識別と関連のある反応統計及 び保持統計を生成するための手段を備えた前記システム。 10.請求項1に記載のシステムで、さらに、販売促進データが生成さ れた顧客識別と関連した保持統計を生成するための手段を備えた前記システム。 11.顧客にマーケティングするための方法で、前記方法が: (1)(a)第一の顧客識別を示すデータ及び(b)第一の購入された製品及 び前記第一の購入された製品の銘柄を識別するデータを、互いに関連して購入記 録データベースに記録するステップであって、前記関連が、前記第一の顧客識別 が前記第一の購入された製品の購入の一部として受け取られたことを示す、前記 ステップと; (2)製品を、定義された製品カテゴリの製品カテゴリセットに分類するステ ップと; (3)前記製品カテゴリセットの製品カテゴリの少なくともふたつ及び全部よ り少ない前記製品カテゴリを含む製品カテゴリサブセットを選択するステツプと ; (4)前記製品カテゴリサブセットに含まれる製品の購入を示すデータと関連 する前記購入データベースに記録された顧客識別を含む顧客識別サブセットを決 定するステップと: (5)前記顧客識別サブセットに含まれる各顧客識別に対して、その顧客識別 が、(a)前記製品カテゴリサブセットの第一の選択された製品カテゴリにおい て購入された製品が前記第一の銘柄であることを示すデータに関連して記録され るか、(b)前記第一の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品が、前 記第一の銘柄でないことを示すデータに関連して記録されるか、又は(c)前記 第一の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品を示すデータに関連しな いで記録されるかを決定するステップであって、それによって前記顧客識別サブ セットに含まれる各顧客識別に対して第一の決定をする前記ステップと;及び (6)前記顧客識別サブセットに含まれる各顧客識別に対して、前記顧客識別 に対する前記第一の決定に従い販売促進データを生成するステップと を含む前記方法。 12.請求項11に記載の方法で、前記購入データが、購入された製品がいつ購 入されたかを示す購入時データを含む前記方法。 13.請求項11に記載の方法で、前記購入データが、購入価格を示すデータを 含む前記方法。 14.請求項11に記載の方法であって、さらに: 前記顧客識別サブセットに含まれる各顧客識別に対して、その顧客識別が、( a)前記製品カテゴリサブセットの第二の選択された製品カテゴリにおいて購入 された製品が、前記第一の銘柄であることを示すデータと関連して記録されるか 、(b)前記第二の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品が、前記第 一の銘柄でないことを示すデータと関連して記録されるか、又は(c)前記第二 の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品を示すデータに関連しないで 記録されるかを決定するステップであって、それによって前記顧客識別サブセッ トに含まれる各顧客識別に対して第二の決定をする前記ステップを備え;及び 販売促進データを生成する前記ステップが、前記顧客識別サブセットに含まれ る各顧客識別に対して、前記顧客識別に対する前記第二の決定に従い販売促進デ ータを生成するステップと を含む前記方法。 15.請求項11に記載の方法で、さらに: 販売促進物を受けるための、所望数の顧客を決定するステップと;及び 前記所望数を超えないという前記特定された購入基準に合致する購入された製 品と関連のある多数の顧客識別を限定するステップと を含む前記方法。 16.請求項11に記載の方法で、さらに、販売促進を示すデータを前記アドレ スへ転送するステップを含む前記方法。 17.請求項11に記載の方法で、さらに、前記販売促進データに基づいて、販 売促進物を印刷し宛て先を決めるステップを含む前記方法。 18.請求項11に記載の方法で、さらに、異なる店舗からの及び共通の宛て先 に関連する購入についての購入データを、相互に関連させるステップを含む前記 方法。 19.請求項11に記載の方法で、さらに、前記顧客識別に対して生成された販 売促進データに基づいて、販売促進のために顧客識別と関連のある反応統計及び 保持統計を生成するステップを含む前記方法。 20.請求項11に記載の方法で、さらに、販売促進データが生成された顧客識 別と関連のある保持統計を生成するステップを含む前記方法。 21.顧客にマーケティングをするためにコンピュータを特別にプログラミング するコードを記録するコンピュータプログラム製品であって: 前記コンピュータプログラム製品は、 (1)(a)第一の顧客識別を示すデータ及び(b)第一の購入された製品及 び前記第一の購入された製品の銘柄を識別するデータを、互いに関連して購入記 録データベースに記録するステップであって、前記関連が、前記第一の顧客識別 が前記第一の購入された製品の購入の一部として受け取られたことを示す、前記 ステップと; (2)製品を、定義された製品カテゴリの製品カテゴリセットに分類するステ ップと; (3)前記製品カテゴリセットの製品カテゴリの少なくともふたつ及び全部よ り少ない前記製品カテゴリを含む製品カテゴリサブセットを選択するステップと ; (4)前記製品カテゴリサブセットに含まれる製品の購入を示すデータと関連 する前記購入データベースに記録された顧客識別を含む顧客識別サブセットを決 定するステップと; (5)前記顧客識別サブセットに含まれる各顧客識別に対して、その顧客識別 が、(a)前記製品カテゴリサブセットの第一の選択された製品カテゴリにおい て購入された製品が前記第一の銘柄であることを示すデータに関連して記録され るか、(b)前記第一の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品が、前 記第一の銘柄でないことを示すデータに関連して記録されるか、又は(c)前記 第一の選択された製品カテゴリにおいて購入された製品を示すデータに関連しな いで記録されるかを決定するステップであって、それによって前記顧客識別サブ セットに含まれる各顧客識別に対して第一の決定をする前記ステップと;及び (6)前記顧客識別サブセットに含まれる各顧客識別に対して、前記顧客識別 に対する前記第一の決定に従い販売促進データを生成するステップと をコンピュータが実行するための命令を含む前記コンピュータプログラム製品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LA,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW 【要約の続き】 ンセンティブを活性化させるために、他の印刷マテリア ル(90)も含む。後処理は、反応率及び利用率の結果 報告(106)を提供し、保持分析(110)は、販売 促進行動の長期的効果を評価するために対象とされた消 費者の購入行動を追跡するために使用される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくともひとつの精算端末及び商品価格ファイルにアクセスするストア コントローラを有する販売トランザクション記録システムに用いられるための対 象とされたインセンティブ発生装置(target incentive generation apparatus) であって、: 精算端末において提示される、購入される商品を識別するための手段と; 購入のために商品を提示している消費者を認識するための手段と; 識別可能な各消費者によって購入される商品を一時的に記録しておくための、 各店舗にあるデータ記録手段と; 購入された商品の記録を、複数の店舗にあるデータ記録手段から受け取ること ができるホストコンピュータと; 比較的長期間にわたって蓄積された購入トランザクションを保持するための、 ホストコンピュータと関連した、累積的購入トランザクションデータベースと; 及び ホストコンピュータ内にあって、定義された製品カテゴリ内に分類される製品 を購入した消費世帯を選択するために集積データベースをスキャンするための処 理手段であって、前記処理手段が、さらに、販売促進銘柄についての銘柄ロイヤ リティに関し、選択された各消費世帯を分析するための手段と、消費世帯プロフ ィールに基づき異なるインセンティブを発生するための手段と、及び、前記選択 された消費世帯に郵送するためのインセンティブを印刷するための手段とを含む 前記処理手段とを備えた前記装置。 2. 請求項1に記載の対象とされたインセンティブ発生装置において、 ホストコンピュータ内の前記処理手段がさらに: カスタマイズされた購入インセンティブをさらに強調する(enhance)他のテキ スト及び図面のマテリアル(材料、資料、情報、material)を、発生したインセ ンティブとマージするための手段を備えた前記装置。 3. 請求項1に記載の、対象とされたインセンティブ発生装置において、ホス トコンピュータ内の前記処理手段がさらに: 選択された世帯にインセンティブを郵送した後に、各消費者プロフィールロイ ヤリティカテゴリに対する反応統計及び利用統計を生成するための手段を備えた 前記装置。 4. 請求項1に記載の、対象とされたインセンティブ発生装置において、ホス トコンピュータ内の前記処理手段がさらに: カスタマイズされた購入インセンティブを受け取る消費者が、販売促進銘柄に ついてどのように購買するかを示す保持統計を生成するための手段を備えた前記 装置。 5. 請求項1に記載の、対象とされたインセンティブ発生装置において、ホス トコンピュータ内の前記処理手段がさらに: 郵送されたインセンティブに対する反応率及び利用率を最大にするという見地 から選択された、ひとつ又はそれ以上の人口統計学的要素に基づいて、消費世帯 を選択するための手段を備えた前記装置。 6. 少なくともひとつの精算端末及び商品価格ファイルにアクセスするストア コントローラを有する販売トランザクション記録システムに用いられるための、 購入インセンティブ発生方法であって、: (a)精算端末において購入される商品を識別するステップと; (b)購入のために商品を提示する消費者を識別するステップと; (c)購入した消費者に関連する販売トランザクションを、グローバル消費者 購入データベースに記録するステップと; (d)販売促進の対象となる製品カテゴリを選択するステップと; (e)販売促進製品カテゴリ又はより広範な製品指定の中から商品を購入した 消費者を選択するために、前記グローバル消費者購入データベースをスキャンす るステップと; (f)前記選択された製品カテゴリ内の販売促進銘柄に対するロイヤリティに 基づいて、選択された各消費者プロフィールを決定するステップと; (g)各消費者に対する前記決定されたプロフィールに基づき、選択された各 消費者に対して少なくともひとつの購入インセンティブをカスタマイズするステ ップと;及び (h)インセンティブを、ある消費世帯レベルに対象設定するために、前記作 成されたカスタマイズされた購入インセンティブを前記選択された消費者に配布 するステップと を含む前記方法。 7. 請求項6に記載の購入インセンティブ発生方法で、さらに: 前記製品販売促進を記述してある適切な追加のマテリアルと、選択された各消費 者に対して作成された、前記カスタマイズされたインセンティブとをマージする ステップを含む前記方法。 8. 請求項6に記載の購入インセンティブ発生方法で、選択された各消費者の プロフィールを決定する前記ステップ(f)が: 前記消費者が以前購入したものは、販売促進銘柄だったか、競合銘柄だったか 、又は単に前記販売促進製品カテゴリに関連している製品だったかを決定するス テップと;及び 前記消費者をそれぞれ“銘柄に忠実”、“競合品利用者”又は“当該製品カテ ゴリへの新規消費者”と指定するステップと を含む前記方法。 9. 請求項8に記載の購入インセンティブ発生方法で、前記購入インセンティ ブをカスタマイズする前記ステップが: 引き続き銘柄ロイヤリティを確保するための小額の(modest)割引クーポンを提 供するステップか; 銘柄変更を促すための、大幅な割引クーポンを提供するか;又は 前記消費者が販売促進製品の無料見本を請求するよう促すために、無料見本情 報を提供するステップのいずれかを含む前記方法。 10.請求項6に記載の購入インセンティブ発生方法で、異なる製品カテゴリに 対する異なる仕様の前記インセンティブを作成するために、ステップ(e)、( f)及び(g)が異なる製品カテゴリに対して繰り返される前記方法。 11.請求項6に記載の購入インセンティブ発生方法で、スキャンするステップ (e)がさらに: 配布ステップ(h)において配布された前記インセンティブに関する反応率及 び利用率を最大にするという観点から選択された、ひとつ又はそれ以上の人口統 計学的要素に基づいて消費者を選択するために、前記グローバル消費者購入デー タベースをスキャンするステップを含む前記 方法。 12.請求項6に記載の購入インセンティブ発生方法で、さらに: 反応及び利用のための時間の後、ステップ(h)で配布された購入インセンテ ィブ及び前記決定ステップ(f)から引き出された各消費者プロフィールに対す る反応統計及び利用統計を生成するステップを含む前記方法。 13.請求項6に記載の購入インセンティブ発生方法で、さらに: 前記配布ステップ(h)の後の所定の時間に、前記作成されたカスタマイズさ れた購入インセンティブを受け取る消費者が、どのように前記販売促進銘柄を購 入しつづけるかを示す、保持統計を生成するステップを含む前記方法。
JP1999516867A 1997-08-28 1998-08-27 以前の購入履歴に基づいて購入インセンティブのメーリングを生成するための方法及び装置 Expired - Lifetime JP3701689B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/920,355 US6026370A (en) 1997-08-28 1997-08-28 Method and apparatus for generating purchase incentive mailing based on prior purchase history
US08/920,355 1997-08-28
PCT/US1998/017336 WO1999012115A1 (en) 1997-08-28 1998-08-27 Method and apparatus for generating purchase incentive mailing based on prior purchase history

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000510630A true JP2000510630A (ja) 2000-08-15
JP3701689B2 JP3701689B2 (ja) 2005-10-05
JP3701689B6 JP3701689B6 (ja) 2007-12-12

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
AU9111998A (en) 1999-03-22
EP1010119A1 (en) 2000-06-21
NZ500164A (en) 2001-04-27
AU720903B2 (en) 2000-06-15
JP3701689B2 (ja) 2005-10-05
US6026370A (en) 2000-02-15
LU90365B1 (fr) 1999-08-10
EP1010119A4 (en) 2001-08-01
CA2286146A1 (en) 1999-03-11
WO1999012115A1 (en) 1999-03-11
IL132342A0 (en) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6026370A (en) Method and apparatus for generating purchase incentive mailing based on prior purchase history
US4872113A (en) Credit check scanner data analysis system
US8712830B2 (en) Method and system for electronic distribution of product redemption coupons
US6055573A (en) Communicating with a computer based on an updated purchase behavior classification of a particular consumer
AU714296B2 (en) Method and system for presenting customized promotional offers
US8744907B2 (en) Method and system for generating certificates having unique ID data
US20080071614A1 (en) Shopping System and Method
US20040254837A1 (en) Consumer marketing research method and system
JP2000516753A (ja) 価格差に基づいて購入インセンティブを発生する方法及び装置
US9009186B2 (en) Generation and provision of directed sales incentives at locations remote from the point of sale
AU2005262926B2 (en) A system and method for providing a sample of a product to shoppers
JP3701689B6 (ja) 以前の購入履歴に基づいて購入インセンティブのメーリングを生成するための方法及び装置
JP2002092740A (ja) 商品販売システムのポイント還元方法及び広告方法
JP2004536356A (ja) カスタマ・ロイヤルティを向上させるべく設計された購入インセンティブを提供するための方法および装置
AU2011202623B2 (en) A shopping system and method
Farris et al. Ukrop's Savings Spot
JP2000501529A (ja) カスタマイズされた販売促進オファを提示する方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term