JP2000508780A - 揮発性生成物の試料採取のための装置 - Google Patents

揮発性生成物の試料採取のための装置

Info

Publication number
JP2000508780A
JP2000508780A JP10528574A JP52857498A JP2000508780A JP 2000508780 A JP2000508780 A JP 2000508780A JP 10528574 A JP10528574 A JP 10528574A JP 52857498 A JP52857498 A JP 52857498A JP 2000508780 A JP2000508780 A JP 2000508780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
volatile compounds
sampling
opening
microgrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10528574A
Other languages
English (en)
Inventor
フラメント イヴォン
ビュラミェ クリスティーヌ
アイマルト ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2000508780A publication Critical patent/JP2000508780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • A61B10/0064Devices for taking samples of body liquids for taking sweat or sebum samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B2010/0083Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements for taking gas samples

Abstract

(57)【要約】 本発明は、該装置がケーシング、この際該ケーシングは開口端部を有しておりかつ内部空洞を規定しており、この内部空洞は該開口に延びておりかつ前記揮発性化合物を吸着するための材料を含有している、を備えている、表面に適用された揮発性化合物の試料採取のための装置である。前記開口は蓋によって封止されることができ、かつオフ位置で閉鎖されることができ、かつ使用位置で前記表面と接触しているように設計されていることができる。前記装置は、皮膚に適用された香料添加化合物を試料採取するために特に適当である。

Description

【発明の詳細な説明】 揮発性生成物の試料採取のための装置 本発明は、静的方法での、表面に置かれた揮発性生成物の収集のための装置な らびにこのような収集装置を含むキット又はパッケージ及び皮膚に適用された香 料組成物により放出されるヘッドスペース揮発物の試料採取のための支持体に関 する。 皮膚もしくは毛髪から、或いは香料添加された他の種類の表面からの揮発性化 合物の拡散の測定が、香料、オーデコロンの形での、又は化粧品即ちクリーム、 シャンプー、石鹸などの中の香料組成物の嗅覚的性能を評価することにとって重 要であることは、香料工業界で周知である。 この測定は、異なる種類の皮膚の上へ適用された前記香料組成物の拡散プロフ ィルを研究するために、生体で実施することができ、かつ、通常、2つの顕著な 段階、即ちヘッドスペースの収集そして、捕捉された揮発性化合物の分析を含ん でおり、この場合、段階の各々は、それ自体の限度を有している。 第1の段階に関しては、いわゆる”ヘッドスペース”分析技術を使用すること ができ、この分析技術は、たとえば固体多孔質材料への吸着による、被検身体の 表面帯域の直接の環境中のガス相の化合物の閉じ込め を基礎とし、このようにして閉じ込められてた成分は、さらに、通常熱により、 脱着され、かつクロマトグラフ法、分光測定又は他の適当な方法によって分析さ れる。揮発物の動的試料採取は、該動的試料採取が、揮発性生成物の場合に、も しくは準揮発性の生成物の場合でさえ吸着材料料を豊かにすることを可能にして 以来、これまで、より効果的なこととみなされていた。香気ヘッドスペースの動 的収集のために用意されている装置は、たとえばVuilleumier他によりPerfumer & Flavorist,vol.20,p.1-9,1995年3月/4月、及びBaydar他により同雑誌,vol .20,p.45-53,1995年9月/10月、に記載されている。 しかしながら、上記刊行物で記載された装置は、捕捉方法の進行中にポンプ供 給されたガスの量を精密に知るために、目盛を定められたポンプの使用の必要性 及び、装置の内側で循環している空気の汚染を回避するためのフィルタ、たとえ ば活性炭を基礎とするフィルタ、の存在という欠点を有している。さらにこれら の装置は、該装置が、たとえば、密閉封止されたスリーブが身体辺(たとえば腕 )の周囲に適用されることを必要とするため、嵩ばっており、ならびに専門家に よる操作を必要とし、容易に運搬することができず、かつエネルギー源なしで使 用することができない。 本発明の対象は、非専門家による場合でさえ使用するのが容易であり、安価で あり、かつ持ち運び可能で あり、その一方で揮発性生成物の信頼できる、かつ再生可能な試料採取を保証す る装置を提供することによって、公知のヘッドスペース分析装置の欠点を克服す ることである。 発明の説明 本発明の対象である、表面に適用された揮発性化合物の試料採取又は収集のた めの小型の装置は、該装置がケーシング、この際該ケーシングは開口端部を有し ておりかつ内部空洞を規定しており、この内部空洞は該開口まで延びておりかつ 前記揮発性化合物を吸着する能力がある材料を含有している、を備えていること 及び前記開口が栓によって閉鎖することができ、非使用ポジションの場合には閉 鎖され、かつ操作ポジションの場合には、前記表面と接触するために適合される ことを特徴とする。 殊に、かつ本発明の可能な実施態様によれば、ケーシングは、例えばその中間 に吸着材料料を保持するために相互に嵌合することができる2つ部分から形成さ れており、この際吸着材料料は、有利に不活性材料、 造されているマイクログリッドによって保持される。 収集装置は、非使用ポジションの場合に前記ケーシングの開口を密閉封止する栓 を形成する第3の部分をさらに有している。装置を形成する3つの部分は、有利 に円筒形の形状であり、かつ硬質でありかつ本質的に 不活性なプラスチック材料、たとえばポリカーボネー されている。 本発明の変種によれば、吸着生成物は、前述のとおりのマイクログリッドと、 たとえばセルロース、ガラ フィルタとの間の粉末として保持される。本発明の収集装置に粉末として使用す ることができる材料に関して、その選択は、一方で、収集すべき揮発性化合物の 性質に依存しており、かつ他方では実施すべき分析の種類に依存している。実際 に、非限定的な例として、シリカゲル、カーボンブラック、活性炭、ポラパック 他方では吸着材料料は、粉末の形のほかに、たとえばフォーム、グラフト重合 体、他の固体の多孔質材料などの形であることができ;この場合には、吸着材料 料がケーシングの内側でこのような形で維持されていることによって、前記のマ イクログリッド及びフィルタは不要することができる。 最後に、本発明の他の対象は、上記収集装置ならびに個体の身体の部分と接触 して該収集装置を保持するために設計されておりかつこの身体部分に該収集装置 をしっかり固定する方法で提供された支持体を有している、皮膚上に適用された 香料組成物のための携帯可 能な収集装置である。従ってこのような装置によって、一般人が現場で収集プロ セスを容易に実施することをでき;かつ引き続き、一般人によってもこれらの段 階は、実施されることができ、即ち本発明の装置は、密閉封止されることができ 、貯蔵されることができ、かつ適当な実験室に運搬されることができ、さらにそ こで該装置は収集した揮発性化合物の分析のために専門家に渡される。 発明の実施の形態 次に本発明を個々の実施の形態及び添付の図につき詳説する。 図1は、収集装置の実施の形態のを示す分解図である。 図2は、閉められた不使用時ポジションでの収集装置の実施の形態を示す図で ある。 図3は、収集装置用の支持体を示す図である。 図4は、個体の前腕部における使用のために位置された収集装置と支持体から 形成された試料採取装置を示す図である。 図5a及び5bは、1人の個体の2本の前腕部に適用されたオーデコロンの4 成分について得られた拡散プロフィルを示す線図であり、このプロフィルは、収 集された揮発性生成物の収集、吸着及び分析の後に、本発明による試料採取装置 を用いて得られたものである。 先ず図1及び2を参照すると、本発明による収集装置は、図示されているとお り、例えば透明ポリカーボネート製であり、かつ相互に嵌合することができる3 つの円筒形部分から形成されており、さらに詳細には、該装置は、例えば直径約 25mmの、軸方向の孔を有するスリーブの形の中央部分1、該中央部分1の孔 の上側を閉じるように該中央部分1にはめ込むことができかつ前記2つの部分の 間に押し込まれた状態を維持することができる、凹所を有する上側部分2、例え ばステンレス鋼で形成されていてもよいマイクログリッド3、例えばセルロース から形成されていてもよい mg;35〜60メッシュ)から形成されていてもよくかつマイクログリッド3 とフィルタ4の間に配置された吸着材料料5からなる組立部材を有している。最 後に、中央部分1の孔の下側7にはめ込むことができる凹所を有する第3の部分 6は、中央部分1によって定義されかつ、図示された実施態様の場合には、6〜 7mlのオーダーの容量を有している(マイクログリッド3と開口7の間)空洞 8を気密封止するための栓として使用される。 ある表面(例えば織物、合成ライニング(synthetic lining)、木材など)上の 揮発性化合物を収集したい場合には、栓として使用されている下側部分6を外し かつ、下側の開口7が該表面とできうる限り気密に接 触するように維持しながら上記装置を該表面に当てさえすればよい。その後に、 該表面上に存在する揮発性化合物は、蒸発用空洞8中に拡散し、かつマイクログ リッド3を通過して吸着材料5に達する。揮発性物質の収集が終了すると、分析 すべき化合物の性質に応じて決定された時間の間(例えば5〜20分間)栓6は 、空洞8を気密封止するために元の場所に戻される。このようにして栓をされた 収集装置(図2)は、捕捉された揮発性物質の損失なく、この生成物の分析が実 施されるまで保持されることができる。さらに、前記揮発性生成物を含有してい る吸着粉末を管の中に移し、かつ引き続き、捕捉された生成物の、例えばクロマ トグラフ法による、分析のために熱により脱着する。 個体の皮膚上に適用された香料組成物の拡散の研究のための、本発明による収 集装置の特別な使用の場合には、図3に例示されている支持装置を使用すること ができ、この装置は、円筒形カプセル10からなり、かつ該収集装置のためのケ ーシングとして機能するように、この円筒形カプセルの内径は、図2に示された 収集装置の外径に一致している。該カプセル10は、さらに、例えば2つのスト リップ11の形の、固定手段が備えられており、このストリップの少なくとも一 ストリップを結合するための手段を有している。 従って、図4に示されているとおり、収集装置、こ の場合、該収集装置の栓6は取り除かれておりかつ該収集装置の下側開口7は、 個体の皮膚のいずこか(この場合には、例えば、前腕12)に接触され、及び支 持体10、この場合、固定用ストリップ11が身体の部分の回りに固定されてお り、この身体の部分の上で試料採取が実施される、からなる試料採取装置を実現 することができる。 このような装置によって、オーデコロンに含有されている4つの揮発性化合物 、即ちシクラメンアルデヒド[3−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチル ープロパノール;出処:フィルメニヒ社(Firmenich SA)、ジュネーブ、スイス国 ]0.3%、α−イソメチ ロジャスモン酸メチル、フィルメニヒ社(Firmenich SA)、ジュネーブ、の製品、 )1.3%及びムスコン0.7%、の拡散が研究されていた。この目的のため、 香料組成物10μlを白色人種の女性のパネラーの2つ前腕に適用し、かつ、該 組成物の適用直後、及びさらにそれぞれ1、3及び5時間後に、15分間の4つ の収集の進行各々を2つ腕で同時に実施した。収集工程の間、試料採取装置を除 去し、かつ従って腕は、空気に暴露されたままである。熱による脱着の後に4つ の揮発性化合物を結合クロマトグラフ法/質量分析法によって分析し、かつ得ら れた結果を図5a及び5bに示されている。 殊に、分析すべき揮発性生成物を含有していている吸着粉末をカートリッジに 移し、該生成物を220℃で熱により脱着し、さらに−30℃で液だめに縮合し 、かつさらに220℃で再度加熱し、そして、クロマトグラフに注入した。 実際には、この場合にはパーキンエルマー(Perkin Elmer)ATD400型の自 動熱脱着系を含んでいる結合装置ならびにヒューレットパッカード6890シリ ーズGCシステム(Hewlett Packard 6890 Series GC System)のクロマトグラフ (長さ30m、内径0.32mm及び相厚さ1.0μmを有する無極のカラムを 用いて)及びヒューレットパッカード6890シリーズ マス・セレクティブ・ デテクタ(Hewlett Packard 6890 Series Mass Selective Detector)の質量分析 計について形成された結合装置を使用した。 観察された結果は、2つの腕で実施された試験の良好な再現性を示す。生成物 の全ての蒸発キネティクスは、やがて減少するが、しかし、そのプロフィルは、 十分に識別される。例えば減少は、シクラメンアルデヒド及びα−イソメチルイ オノンについては顕著であてはさらに適度であり、他方では減少は、ムスコンについては非常に弱い。収集 の進行の始めに、より少ない揮発分の損失へのさらに揮発性の生成物の強い寄与 が観察されることができるが、しかしおよそ5時間後 に逆の現象が観察される。この観察によって、”動的ヘッドスペース”分析によ って得られた結果及び、アルコール性の適用の場合には香気の挙動が香料を形成 している異なる化合物の揮発度によって本質的に確定されている事実が十分に確 定される。 従って本発明による収集装置は、与えられた表面から拡散する揮発性化合物の 短い時間にわたる静的な測定を単純な方法で、かつ、一般人にとって利用可能な 、現場で実施することができる収集プロセスそれ自体に関係する方法で、実施す ることを可能にする。 本発明の装置は、着想及びその実現において非常に単純であり;該装置は容易 に運搬することができ、かつ目盛り測定を実施することができる。さらに、装置 の小型サイズのため、該装置は、適当な補助的なエレメントによって、身体の異 なる部分の上で、該部分の上の香料組成物の挙動を試験するために、容易に使用 することができ、この場合、揮発性化合物を収集する段階は、一般人によって現 場で容易に実施される。最後に、該装置の単純さの為に該装置は、安価であり、 かつそれ故に使い捨て可能なものとして考慮されることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローレンス アイマルト フランス国 F―74160 サン―ジュリア ン―アン―ジェンヴァ リュ ルイ パス トゥール 15

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.表面に適用された揮発性化合物の試料採取のための装置において、該装置がケ ーシング、この際該ケーシングは開口端部を有しておりかつ内部空洞を規定して おり、この内部空洞は該開口に延びておりかつ前記揮発性化合物を吸着するため の材料を含有している、を備えていること及び前記開口が栓によって閉鎖するこ とができ、非使用ポジションの場合に閉鎖され、かつ操作位置の場合には、前記 表面と接触しているために適合されることを特徴とする、揮発性化合物の試料採 取のための装置。 2.ケーシングが、その中間に粉末の形でありかつマイクログリッドによって保持 された吸着材料料を保持するために相互に嵌合することができる2つ部分から形 成されている、請求項1記載の装置。 3.吸着材料料がマイクログリッドとフィルタの間で留まっておりかつ前記マイク ログリッド及びフィルタが不活性材料から成る、請求項2記載の装置。 4.ケーシングを形成している2つ部分及び非使用ポジションで前記ケーシングの 開口を封止する栓が円筒形の形状であり、かつ硬質でありかつ本質的に不活性な 材料で形成されている、請求項2記載 の装置。 5.吸着材料料がフォーム、グラフト重合体又は多孔質固体材料である、請求項1 記載の装置。 6.前記装置が、前記個体の身体の部分と接触して前記収集装置を保持するために 設計されている支持体及び装置を前記身体の部分に固定するための手段をさらに 有している、請求項1から5までのいずれか1項に記載の、個体の皮膚上に適用 された香料組成物から揮発性生成物を収集するための装置。 7.支持体が、カプセル、この際該カプセルは収集装置を収容するためのケーシン グを含みかつ、ストリップを相互に結合させるための手段が備えられた2つ固定 用ストリップが装備されている、から成る、請求項6記載の装置。
JP10528574A 1996-12-20 1997-11-26 揮発性生成物の試料採取のための装置 Pending JP2000508780A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH315196 1996-12-20
CH3151/96 1996-12-20
PCT/IB1997/001477 WO1998028620A1 (fr) 1996-12-20 1997-11-26 Dispositif de captage de produits volatils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508780A true JP2000508780A (ja) 2000-07-11

Family

ID=4249723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10528574A Pending JP2000508780A (ja) 1996-12-20 1997-11-26 揮発性生成物の試料採取のための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6063041A (ja)
EP (1) EP0891545A1 (ja)
JP (1) JP2000508780A (ja)
WO (1) WO1998028620A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214747A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Tokai Univ 皮膚ガス捕集装置
JP2008519267A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) 拡散型試料採取装置
JP2016136152A (ja) * 2010-10-29 2016-07-28 アトナープ株式会社 サンプリング装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607581B2 (en) * 2001-04-13 2003-08-19 Skc, Inc. Passive sampling badge
GB0507950D0 (en) * 2005-04-20 2005-05-25 Univ Newcastle Method and apparatus for sampling volatile compounds
US7559980B2 (en) * 2006-01-18 2009-07-14 Skc, Inc. Absorbent transfer for passive sampling badge
US9480461B2 (en) 2008-03-10 2016-11-01 Volatile Analysis Corporation Methods for extracting chemicals from nasal cavities and breath
WO2010127309A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Volatile Analysis Corporation Apparatuses and methods for extracting chemicals from bodily cavities and breath
DE102013222123A1 (de) 2013-10-30 2015-04-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mobile Überwachungsvorrichtung
WO2021050678A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-18 The Regents Of The University Of California Device and method for in situ sampling of volatiles from surfaces
WO2022072827A1 (en) * 2020-10-02 2022-04-07 Sensill, Inc. Devices, methods, and systems to collect, store, and analyze chemical substances
CN116211359B (zh) * 2023-05-09 2023-07-21 深圳市华晨阳科技有限公司 一种基因组织样本采样检测系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190060A (en) * 1978-04-19 1980-02-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Sweat collection capsule
US4398543A (en) * 1981-02-11 1983-08-16 Sandlin Felix M Moisture collecting chamber
US4909256A (en) * 1985-02-11 1990-03-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army Transdermal vapor collection method and apparatus
JPS61192388A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Hitachi Ltd ミネラル浄水器
US5301685A (en) * 1989-01-10 1994-04-12 Guirguis Raouf A Method and apparatus for obtaining a cytology monolayer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519267A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) 拡散型試料採取装置
JP4768744B2 (ja) * 2004-11-08 2011-09-07 ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) 拡散型試料採取装置
JP2006214747A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Tokai Univ 皮膚ガス捕集装置
JP4654045B2 (ja) * 2005-02-01 2011-03-16 学校法人東海大学 皮膚ガス捕集装置
JP2016136152A (ja) * 2010-10-29 2016-07-28 アトナープ株式会社 サンプリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6063041A (en) 2000-05-16
WO1998028620A1 (fr) 1998-07-02
EP0891545A1 (fr) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508780A (ja) 揮発性生成物の試料採取のための装置
Koziel et al. Sampling and analysis of airborne particulate matter and aerosols using in-needle trap and SPME fiber devices
Libardoni et al. Analysis of human breath samples with a multi-bed sorption trap and comprehensive two-dimensional gas chromatography (GC× GC)
US6354135B1 (en) Obtention and analysis of odors from odor emitters
Hasegawa et al. Simultaneous determination of ten antihistamine drugs in human plasma using pipette tip solid‐phase extraction and gas chromatography/mass spectrometry
Kumazawa et al. Quantitative determination of phenothiazine derivatives in human plasma using monolithic silica solid-phase extraction tips and gas chromatography–mass spectrometry
US20020148353A1 (en) Method and apparatus for comprehensive two-dimensional gas chromatography
Kleeblatt et al. Detection of gaseous compounds by needle trap sampling and direct thermal-desorption photoionization mass spectrometry: concept and demonstrative application to breath gas analysis
JP2001523820A (ja) 大域的揮発物測定の方法および装置
Maiti et al. Sensitive spectroscopic breath analysis by water condensation
Wu et al. In vivo solid-phase microextraction swab-mass spectrometry for multidimensional analysis of human saliva
Zeinali et al. Simultaneous determination of exhaled breath vapor and exhaled breath aerosol using filter-incorporated needle-trap devices: A comparison of gas-phase and droplet-bound components
CN110161165A (zh) 一种同时检测头发中多环芳烃及其羟基代谢物水平的分析方法
Garzinsky et al. Probing for the presence of doping agents in exhaled breath using chromatographic/mass spectrometric approaches
Rodriguez Pereiro et al. Purge-and-trap isothermal multicapillary gas chromatographic sample introduction accessory for speciation of mercury by microwave-induced plasma atomic emission spectrometry
Zeinali et al. Effect of household air pollutants on the composition of exhaled breath characterized by solid-phase microextraction and needle-trap devices
Yuan et al. Solid phase microextraction for human breath analysis of environmental and occupational exposures: A review
Matysik et al. Microextraction by packed sorbent coupled with gas chromatography—mass spectrometry: application to the determination of metabolites of monoterpenes in small volumes of human urine
Lärstad et al. Determination of ethane, pentane and isoprene in exhaled air using a multi-bed adsorbent and end-cut gas–solid chromatography
Szabó et al. The analysis of linear and monomethylalkanes in exhaled breath samples by GC× GC-FID and GC–MS/MS
Alonso et al. Capillary thermal desorption unit for near real-time analysis of VOCs at sub-trace levels. Application to the analysis of environmental air contamination and breath samples
JP2006214747A (ja) 皮膚ガス捕集装置
Gashimova et al. Evaluation of the possibility of volatile organic compounds determination in exhaled air by gas chromatography for the noninvasive diagnostics of lung cancer
Haberhauer-Troyer et al. Investigation of membrane dryers and evaluation of a new ozone scrubbing material for the sampling of organosulphur compounds in air
Ghittori et al. A field method for sampling toluene in end-exhaled air, as a biomarker of occupational exposure: correlation with other exposure indices