JP2000507364A - 裏打ち層及び転写層を含む転写ラベル、かかる転写層を含む容器並びに容器から転写層を除去する方法 - Google Patents

裏打ち層及び転写層を含む転写ラベル、かかる転写層を含む容器並びに容器から転写層を除去する方法

Info

Publication number
JP2000507364A
JP2000507364A JP53337397A JP53337397A JP2000507364A JP 2000507364 A JP2000507364 A JP 2000507364A JP 53337397 A JP53337397 A JP 53337397A JP 53337397 A JP53337397 A JP 53337397A JP 2000507364 A JP2000507364 A JP 2000507364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer
container
label
soaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53337397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000507364A5 (ja
Inventor
トーマス リン ブランズ
ダニエル ナザニエル ウイルキンス
エルウイン アントン ローゼンズ
パトリック ヨハネス ブロム
Original Assignee
ハイネケン テクニカル サービシーズ ビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP96202263A external-priority patent/EP0824250A1/en
Application filed by ハイネケン テクニカル サービシーズ ビーブイ filed Critical ハイネケン テクニカル サービシーズ ビーブイ
Publication of JP2000507364A publication Critical patent/JP2000507364A/ja
Publication of JP2000507364A5 publication Critical patent/JP2000507364A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/0861Cleaning crates, boxes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/083Removing scrap from containers, e.g. removing labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C1/00Labelling flat essentially-rigid surfaces
    • B65C1/02Affixing labels to one flat surface of articles, e.g. of packages, of flat bands
    • B65C1/021Affixing labels to one flat surface of articles, e.g. of packages, of flat bands the label being applied by movement of the labelling head towards the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1865Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip
    • B65C9/1869Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip and being transferred directly from the backing strip onto the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1865Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip
    • B65C9/1869Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip and being transferred directly from the backing strip onto the article
    • B65C9/1873Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip and being transferred directly from the backing strip onto the article the transfer involving heating means, e.g. for decals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/20Gluing the labels or articles
    • B65C9/24Gluing the labels or articles by heat
    • B65C9/25Gluing the labels or articles by heat by thermo-activating the glue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/26Devices for applying labels
    • B65C9/36Wipers; Pressers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/20External fittings
    • B65D25/205Means for the attachment of labels, cards, coupons or the like
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/18Casings, frames or enclosures for labels
    • G09F3/20Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0015Preparing the labels or articles, e.g. smoothing, removing air bubbles
    • B65C2009/0018Preparing the labels
    • B65C2009/0028Preparing the labels for activating the glue
    • B65C2009/0031Preparing the labels for activating the glue by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0015Preparing the labels or articles, e.g. smoothing, removing air bubbles
    • B65C2009/0018Preparing the labels
    • B65C2009/0028Preparing the labels for activating the glue
    • B65C2009/0031Preparing the labels for activating the glue by radiation
    • B65C2009/0037UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0015Preparing the labels or articles, e.g. smoothing, removing air bubbles
    • B65C2009/0018Preparing the labels
    • B65C2009/0028Preparing the labels for activating the glue
    • B65C2009/0031Preparing the labels for activating the glue by radiation
    • B65C2009/004Preparing the labels for activating the glue by radiation electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1419Wax containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は裏打ち層および裏打ち層に剥離可能に接着された転写層からなる転写ラベルに関する。容器に転写させると、転写層は裏打ち層から離脱せられる。容器に付した後、100℃以下好ましくは70℃以下の温度で乱流ソ−キング条件下、この転写層は水性液中で除去せられる。こういった条件で、転写層はそれぞれが5マイクロメ−タ−より小さはないすくなくとも4小片に分解せられる。転写層は20分以内好ましくは10秒以内のソ−キング時間で容器から離脱せしめられる。本発明にかかる転写ラベルは貯蔵ならびに使用条件ではきわめて優れた接着性を有し、再使用可能の瓶用クレ−トの如き容器から経済的に迅速に除去せられる。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 裏打ち層及び転写層を含む転写ラベル、かかる転写層を含む容器並 びに容器から転写層を除去する方法 発明の背景技術 本発明は裏打ち層及び裏打ち層に剥離可能に付された転写層からなる転写ラベ ルで、この転写層が容器への転写のため裏打ち層から離脱せしめられるラベルに 関する。 本発明はまたかかる転写層を含む容器特にプラスチッククレ−トにかかる、さ らにまた容器からかかる転写層を除去する方法に関する。 包装技術分野でシルクスクリ−ン法により除去できない永久像を設けることに よりプラスチッククレ−トの如き容器にラベル付けすることは周知である。かか るラベルは2色あるいは3色を用い非常に耐久性のある仕上げが可能である。し かしながらこの方法では色数に制限があり、他のラベル付け法によるような良好 なグラフィックスは得られず、市場戦略に合致するグラフィック変化への適応性 を欠き大量の旧式在庫品につながり、たった約4回の巡回で磨耗の兆しがみられ る傾向がある。 除去可能なインキが再使用可能なプラスチッククレ−トにスクリ−ン印刷法あ るいはタンポン印刷法で適用せられる場合、インキは例えば醸造所の如き瓶詰め 工場で適用されねばならず、これは位置あわせに関して問題を含んでいる。クレ −ト洗浄器でクレ−トから除去するとき、インキは洗浄液に溶解しクレ−ト洗浄 器を汚染する。さらにまた適用速度が限られており、インキの硬化に広い空間と 配送前の長時間の貯蔵を必要とする。 第2の容器ラベル付け方法はプラスチッククレ−トに商品をつめて封をすると き印刷された紙ラベルをプラスチッククレ−トあるいは瓶の如き容器に張りつけ る方法である。この型のラベルはしかしながら取扱ならびに湿度に晒されること からのラベル損傷(ちりめんじわ)にたいしての耐性が小である。また紙ラベル はクレ−トからの剥がしが困難であり、今日使用されているクレ−ト洗浄器を詰 まらせる傾向がある。紙ラベルをプラスチッククレ−トから剥がした時、糊残渣 がクレ−ト上に残る。 第3の容器、特にガラス瓶、へのラベリング法はWO90/05088に記載 されている原理に基づくものである。この瓶ラベリング法では耐久性で耐衝撃性 の高いラベルを与え、しかも鮮明度の高いラベル印刷が可能である。除去可能な 裏打ち層を有する転写ラベルが提供され、この裏打ち層はビニルあるいはアクリ ルインキで反転印刷されており、該 インキは硬化され接着剤が上側に印刷されている。このラベルを接着剤表面が容 器に接触するように容器に適用せられる。次に例えば熱を容器にあるいはラベル に、あるいはその双方に加えて裏打ち層がラベルの転写層から分離せられる。ラ ベル付け容器に次に被覆が適用され硬化せしめられる。この硬化被覆は所望の衝 撃耐性ならびに耐久性を与える。永久的な付着ラベルの欠点はこれらラベルに傷 あるいは他の損傷をうけた時瓶からそれらを容易に剥離することが出来ない点で ある。さらに同じ容器に宣伝活動に必要な新しい及び/又は違ったラベルを1回 毎に付すことは出来ない。 本発明の目的の1つは容器の貯蔵並びに使用中良好な接着性を有し、しかも新 規及び/又は異種のラベルでそのラベルを置換するのに容器から極めて迅速に除 去しうる転写ラベルを提供するにある。 本発明の更に別の目的は外観が良好であり、多種のデザインならびに色に印刷 でき、容器から環境的に優しい方法で除去可能な転写ラベルを提供するにある。 本発明の別の目的は容易且つ経済的に除去されまた再度適用せられる魅惑的な ラベルの付された返却可能クレ−トシステムを提供するにある。このラベルは比 較的高速度で適用され除去される必要がある。 発明の要約 これら並びに他の諸目的は、容器に適用された後、100℃以下好ましくは70 ℃以下の水性液中での乱流ソ−キング条件下で転写層が少なくとも4部分で各部 分が5マイクロメ−タ−より小さくない小片に破壊され10分以内好ましくは2 0秒以内に容器から剥離される特徴のある本発明にかかる転写ラベルにより達成 せられる。驚くべきことに貯蔵ならびに使用中容器に転写層が良好に付着したま まで、再度のラベル付けで容易に除去せられるとの有利な特性が、ソ−キング液 に溶解することなくソ−キング条件中に破壊せられるラベルにより提供せられる ことが見いだされた。いかなる理論にも縛られるものではないが、ソ−キングで の除去中の転写層の破壊はソ−キング液が浸透することが出来容器とラベルの界 面を攻撃することが出来従って容器からラベルをひきはがし得るラベルの位置の 数が増加することにつながるものと考えられる。それにより適度の温度で容器か らのラベルの極めて迅速な除去が達成せられるのである。ラベルが小片に分解さ れると、こういった小片はラベルがソ−キング液に溶解することなく単にふるい 分け法でソ−キング液から除去されうる。従って洗浄液の汚染は生ぜずインキ並 びに他のラベルパ−ツの環境への流 出が防止せられる。 湿式除去法中、転写層中のインキの10重量%以下がアルカリ洗浄液中に溶ける だけである。それ故容器がインキにより変色することは防止せられる。さらにま た、洗浄液中のインキ量は充分に低く排水処理工場での好気的ならびに嫌気的処 理に影響することはない。洗浄水中のインキ濃度が低いことは排水処理工場のス ラツジ中に金属が蓄積することを防止し、従ってこのスラツジを政府規制下に薬 品廃棄物として処理する必要がない。 驚くべきことに本発明にかかるソ−キング液中で小片群に分解する転写ラベルは 、再使用可能な瓶詰め用のプラスチッククレ−トから汚れ及び/又は紙ラベルを 除去するのに通常使用せられる通常のクレ−ト洗浄装置を使用し極めて迅速に除 去せられることが見いだされた。本発明にかかる転写ラベルは例えばプラスチッ ククレ−トから10秒以内に除去せられる。通常の紙ラベルでは除去時間は数分 あるいはそれ以上である。しかも本発明にかかる転写ラベルの使用条件中の容器 に対する、好ましくは瓶用の再使用可能プラスチッククレ−トに対する接着性な らびに耐スクラッチ性は通常の紙ラベルに比し極めて良好である。 再使用可能なプラスチッククレ−トに本発明にかかる転写層を使用することが好 ましいが、このラベルはまたPET瓶の如きプラスチック瓶、プラスチック食品 トレイ、ガラス瓶等と組み合わせ使用することもできる。 本発明に係る好ましい転写ラベルはソ−キング液が浸透可能な転写層を含む。 「透過可能」なる語は室温の水中で3時間後の水吸収度が0.0〜100g/m2 ,好ましくは約5g/m2を有することを意味する。かかるラベルは室温の水での 24時間後の水蒸気透過度が50〜750g/m2、好ましくは600g/m2を有 する。 転写層はインキ模様を被覆するカバ−層を含むことが出来、このカバ−層は容器 に転写層を付した時外側に面した表面を構成する。カバ−層は例えばアクリク系 ワックス被覆で作られる。カバ−層は連続層であっても不連続層であってもかま わず、インキ模様と一致して印刷されうる。アクリル系ワックスカバ−層は例え ば0.5%NaOH溶液で極めて有利に浸透せしめられ、しかも容器上のラベル の貯蔵ならびに使用条件下で水蒸気浸入に充分なバリヤ−を与える。充分な耐久 性と迅速且つ経済的除去をあわせもつ本発明にかかるラベルは乾燥状態で1N〜 7Nの鉛筆硬度と、20℃の水中1分〜15分のソ−キング時間後で0.5N以 下の鉛筆硬度を有する。 本発明のさらに別の具体例にかかる転写ラベルにおいて、インキ模様は不連続で 、厚みの小さい区域が転写用中に作られている。洗浄工程でこう言った厚みの小 さい区域例えばインキ模様の別々の区域の間は、こう言った区域でラベルの破壊 がより容易に生じるように弱い線をなしている。 転写層は好ましくは接着剤層を含み、その粘着性はソ−キング液との接触で少な くとも低減せしめられる。好ましい具体例に於いて、この接着剤はソ−キング液 に溶解する。好ましくはこの接着剤は不連続でインキ模様と一致して印刷せられ る。 好適な転写ラベルは厚みが30マイクロメ−タ−以下、好ましくは20マイクロ メ−タ−以下の転写層を有する。 接着剤使用重量は10g/m2より多くは無くこのましくは約3〜6g/m2であ る。こういった重量で使用中のラベルの良好な接着を与え、洗浄中にラベルの小 片への分解を可能にする。 1具体例で本発明にかかるラベルは返却可能クレ−トに適用せられる。返却可能 クレ−トは、一回限りの包装の代わりに世界各国で返却可能(再充填可能)容器 が産業界で要望されまた政府規制で要求されている直接的な結果として要望され ている。この種のリサイクル環境でパッケ−ジされた飲料容器の取扱で全く新し い市場が作りだされている。これは再充填可能PET瓶及びガラス瓶容器の双方 で立証されている。本発明にかかる転写ラベルを使用することにより、単一のブ ランククレ−トに容易且つ経済的に像印加して使用することが出来、またこのク レ−トが再充填のため瓶詰めラインに戻されてから像を容易に除去することがで きる。 本発明にかかる転写層の設けられた容器は通常のクレ−ト洗浄ステ−ションで1 00℃以下好ましくは70℃以下の温度で容器当たり1分以内好ましくは10秒 以内の洗浄時間で極めて迅速に「清浄化」せられる。ソ−キング液が篩を通じポ ンプ送りされ、この篩で分解されたラベル片が集められる。篩は定期的に清浄化 されラベル片は洗浄シテ−ションで篩から除去せられる。 好ましい具体例に従えば転写層が容器に接着せられる時あるいはその後で転写層 の上に透明保護カバ−層が接着せられる。このカバ−層あるいは被覆は洗浄条件 中のラベル分解特性を損ねることなく、環境の影響に対するラベルの耐性を改善 する。保護被覆用の好ましい材料は転写層に用いられるインキ材料と相溶性であ る。より好ましくは接着剤、インキ 、保護被覆すべての材料がアクリレ−トポリマ−に基づくものである。洗浄条件 でのラベル分解特性を損なうことなくラベルの耐久性を更に改善するため、ラベ ル適用後に1回あるいはそれ以上の加熱処理を行い、転写層の少なくとも部分的 なちぢみを生ぜしめ、各種層の材料を融合させることができる。こうすると転写 層の洗い落とし挙動を損なうことなく使用寿命が長くなる結果となる。 貯蔵並びに使用中の充分な耐久性と迅速並びに経済的除去を合わせ有する本発明 にかかるラベルは容器に適用された後、40〜100℃、好ましくは50〜90 ℃の温度で加熱せられることが好ましい。 ラベルの構成、保護被覆の使用並びに後処理(加熱処理)の特性を注意深く選択 することにより、転写層の性質特に洗浄中の挙動に関する性質を制御することが 出来る。 容器にラベル像を接着するのに使用せられる接着剤の選択は洗い落とし特性に影 響する。接着剤は転写層を容器に適用する時より前にあるいは同時に賦活せしめ られていなくてはならない。像を適用する容易且つ一般に好ましい方法は反転印 刷ラベルの形で像に適用されている熱賦活性接着剤を使用して実施せられる。他 の方法には放射線、薬品、電子ビ−ム、マイクロ波、紫外線等で賦活せしめられ る接着剤を使用することが含まれる。また光照射、湿分、酵素作用、圧力あるい は超音波処理で賦活される接着剤の使用も包含せられる。 好ましい接着剤は低い粘着温度、好ましくは60°〜90℃、より好ましくは8 0°〜90℃の粘着温度を有する。独立した接着剤層の代わりに、転写層中にそ れ自身賦活時の接着性を有するインキを使用することも可能である。 図面の簡単な説明 本発明にかかる転写ラベル並びに洗浄法の具体例を以下添付図を参照し詳細に説 明する。 図に於いて、 図1は本発明に係る熱転写ラベルを示す。 図2は容器から、特にプラスチッククレ−トから本発明にかかる転写層を除去す るための洗浄装置を示す。 図3は図2の洗浄装置の画線III−IIIでの横断面図である。 図4−8は本発明にかかる転写ラベルの転写層の種々の具体例を示す。 図9は本発明にかかる転写層を返却可能クレ−トに適用する方法を略図的に示し たもので ある。 図10と11はワックスカバ−層が無い場合とある場合について、種々の後加熱 温度での転写層の除去時間をグラフ的に示したものである。 本発明の好ましい具体例のラベルを先ず図1を参照して述べる。図1は適用のた め位置せしめられた転写ラベルを示す。このラベルは任意の薄いフイルム、この 例では2ミルの厚みのポリプロピレンフイルム、のフイルム支持体1で構成せら れる裏打ち層上に印刷されている。3は入手フイルムの種類ならびに供給元によ り使用されたり使用されないアクリル被覆である。2はフイルム1を被覆する剥 離材料である。本発明の場合それはフイルム製造時に適用せられるシリコ−ンで ある。すべての印刷されたインキ材料が4で示されている。ラベルグラフィック ス並びに不透明度要件によりインキ材料は1層あるいは複数層中のインキ材料は 5色ものカラ−であり得て、その幾つかは互いに重ねられていてもよい。5と6 は、ラベル付けされる表面の均一性ならびにラベル付けされる容器の剛性により 1連あたり0.5〜1.5ポンドに接着剤を積み上げることを示す接着剤の2つ の層を示す。 適用時に印刷材料の全てはシリコ−ン剥離剤被覆フイルム支持対1から転写せら れる。従って転写層は層3、4、5及び6で構成せられる。印刷されるインキ材 料はウレタン、ビニルあるいはアクリル樹脂ベ−スで、温度並びに紫外線安定顔 料で着色されている。白色インキの場合、二酸化チタンが選択される顔料である 。顔料粒子サイズは3〜5μの範囲である。印刷される接着剤は初期粘着温度が 185°F(85℃)の水性有機材料である。この初期粘着温度はプラスチック ラベル付け法で極めて重要である。というのはそれは転写時の所望のプラスチッ ク表面温度を決定するからである。ラベル付けせられる特定のプラスチック容器 が瓶のための返却可能クレ−トである場合、その内表面には支持体がない。従っ てラベル転写時に変形温度に達して表面がゆがむことを避けるにはクレ−トのプ ラスチックを200°F(93℃)以下に保つ必要がある。 図2は搬送コンベア−11を介しクレ−ト洗浄器10に供給せられるクレ−ト1 2から本発明にかかる転写層を除去するためのクレ−ト洗浄装置の略図的側面図 である。クレ−ト12は先ず予備洗浄ステ−ション13に運ばれこの搬送コンベ ア−11の上下に位置する多数のノズル14から供給せられる予備洗浄液が噴霧 せられる。コンベア−11の速度は予備洗浄ステ−ション内のクレ−ト12の滞 留時間が6〜8秒になる速度である。予備洗 浄液の温度は60℃である。この予備洗浄液は好ましくは0.5%NaOH溶液 からなる。 予備洗浄ステ−ション13中を通過した後、コンベア−11の下方傾斜部16を 介しソ−キングステ−ション15中へと送られる。ソ−キングステ−ン中でのク レ−トの滞留時間は10〜40秒である。ソ−キングステ−ションに於いて、ク レ−トは完全に水没せられソ−キング液がノズル35によりソ−キングステ−シ ョン15中で循環され乱流ソ−キング状態が作られる。 この乱流ソ−キング状態は例えばソ−キング液全容積5m3でソ−キングステ− ション15からノズル35を介し液を60m3/hの割合で循環することを含む。 ソ−キングステ−ション15でクレ−ト12から転写層が完全に除去され、クレ −ト上に小片が全くのこらないようにすることが重要である。かかる残留片は乾 燥した時クレ−トに固着しクレ−ト表面の望ましからざる汚染となる。 ソ−キングステ−ション15から、クレ−トは上方傾斜コンベア−トラック17 を通り後洗浄ステ−ション18へと送られる。後洗浄液は30℃の水からなる。 後洗浄ステ−ション18中のクレ−トの滞留時間は6〜13秒である。 各じぇんじょうステ−ション13、18及びソ−キングステ−ション15にはそ れぞれふるい分け部20、21及び22が接続されている。各ふるい分け部はそ れぞれモ−タ−26、27、28で駆動せられる回転ベルト篩23、24、25 からなる。ポンプ29、30、31が洗浄液およびソ−キング液をそれぞれのス テ−ションから回転篩ベルト23、24、25中に例えば60m3/hの割合で抜き 出す。篩を通された液は予備洗浄並びに後洗浄ステ−ション13、18中のノズ ル14、19にまたソ−キングステ−ション15にそれぞれ循環でもどされる。 図3は図2の画線III−IIIに沿った横断面図である。篩ベルト24が2つのロ− ラ−37、38を周り回転せしめられることが判るであろう。この篩ベルト24 の先端はソ−キングステ−ション15内のソ−キング液の水面より上に伸びてい る。篩ベルト24はメッシュサイズ2mmの2層ベルト様ふるい分け素子からな る。操作中に篩ベルト24は連続回転しソ−キングステ−ション15でおおくの 小片に分解した転写層からのラベル片が篩ベルトを目ずまりさせぬようにするこ とが重要である。スプレ−ノズル39が高圧水あるいは空気ジェットによりベル ト様ふるい分け素子の表面を清浄化する。除去されたラベル素子 は捕集室40で捕集せられる。 予備洗浄ステ−ション13及びソ−キングステ−ション15で0.5%NaOH 液を使用することによりクレ−トからの極めて有効なラベル除去が達成せられる ことが見いだされた。しかしながらクレ−ト洗浄器10に入る前にラベルを軟化 させる予備処理物質をラベル上に適用することも可能である。例えば界面活性成 分をクレ−ト12にクレ−ト洗浄器10に送る時適用することが可能である。ま たクレ−ト洗浄器10に入れられる前にラベルを攻撃開始するゲル様の化学組成 物質を適用することも可能である。かかる場合クレ−ト洗浄器10ではアルカリ 溶液の代わりに水のみを使用することができる。 図4は例えば2ミルの厚みのポリプロピレンフイルムで作られたキャリヤ−或い は裏打ち層48を有する本発明にかかる転写ラベルを示す。シリコ−ン剥離層4 9がキャリヤ−層48の上に位置している。シリコ−ン層49の上には転写層5 0が設けられこれは頂部包み込み層51、連続インキ層52、底部包み込み層5 3および接着剤層54からなる。 転写層50を容器に接着させた時、キャリヤ−層48とシリコ−ン層49は加熱 加圧下に除去せられる。接着剤層54は転写層50を下側の容器表面に接着させ 、外方に面する層が頂部包み込み層51により形成せられる。 電子ビ−ム硬化シリコ−ン層49の設けられているラベルキャリヤ−48は例え ばニュ−ヨ−ク、ロチェスタ−のモ−ビル ケミカル、フイルム デイビジョン により供給されている様な厚み1〜3ミルのポリプロピレンフイルムであり得る 。シリコ−ン層49の上に頂部包み込み層51を印刷する前に、このシリコ−ン 表面はコロナ処理されておかねばならない。コロナ処理は印刷材料の均一な湿潤 を許ししかも転写層50の剥離を許容する。好ましくはコロナ処理は頂部包み込 み層51の最初の印刷が適用せられる直前にキャリヤ−層48とシリコ−ン層4 9に適用せられる。タ−ゲット処理レベルは約3.5kwの30%でなければならない。 シリコ−ン被覆キャリヤ−層48の取扱中、シリコ−ン層49を引っ掻かない様 注意が払われねばならない。シリコ−ン層49の引っ掻きは頂部包み込み層51 が下側のポリプロピレンフイルム48と接触しそれに接着し、適用時に転写層5 0の転写に悪影響を及ぼすからである。 頂部包み込み層51は例えば非着色インキからなり、いくつかの機能を有してい る。先ずそれはしたのインキ層52への水の浸透を遅らせあるいは抑制する。層 51は下のインキ 層52よりも広く印刷されているのでそれは着色インキ層52を完全に囲む包み の一部を構成する。さらにまた頂部包み込み層51はインキとシリコ−ン剥離面 49の間の一貫した媒体を提供する。層51はラベルの全転写性にとり極めて重 要であり少なくとも1.4g/m2の重量適用されねばならない。頂部包み込み層51 の適用時にはこの層に空気泡やピンホ−ルが無いようにすることが重要である。 さらにまた頂部包み込み層はその上に次のインキ層52が印刷される前に乾燥し ていなくてはならない。 剥離層49の上に頂部包み込み層51を印刷した後、標準的テ−プ剥がし試験で 100gあるいはそれ以下の最適引き剥がし力がプレス上で測定されねばならな い。適用後5時間内は頂部包み込み層の引き剥がし力は約60%少ないあるいは 40gである。この特定引き剥がし力で包み込み層51は完全に除去されねばな らない。頂部包み込み層51の好適な材料はノ−スカロライナ、モ−ガントンの エンビロノメンタル インクス アンド コ−テイングスから型番1304とし て入手可能である。 インキ層52の好ましいインキの例にはノ−スカロライナ、モ−ガントンのエン ビロノメンタル インクス アンド コ−テイングスから型番アクア BW E H−31721,EH 53016,EH 90967として市販されている水 性有機物が含まれる。こういったインキは変色あるいは接着力を失うことなく2 00℃以上の温度でさえ非常に安定である。 底部包み込み層53は接着剤層54と着色インキ層52の間に強い界面を与える 。それはインキに化学的にアンカ−すべく調整され接着剤層の優れた湿潤ならび に接合をあたえる。底部包み込み層53はインキ層の外側で頂部包み込み層51 に付着しインキ層52の周りに閉鎖包みが形成せられる。底部包み込み層53の 好適な材料はエンビロノメンタルインクス アンド コ−テイングスから型番1 189として入手可能である。 接着剤層54は水性有機材料で作られ、このものは3ステ−ションの如く多数の 連続したフレクソグラフステ−ション中で印刷され、あるいは単一ステ−ション で流し塗りせられる。接着剤層54はまた単一のグラビア印刷ステ−ションで適 用も可能である。好ましくは接着剤54は加熱賦活され80℃から107℃まで の低い粘着温度を有する。接着剤の好ましい重量は約3.5g/m2である。好 適な接着剤がエンビロノメンタル インクス アンド コ−テイングスから型番 XP 11358として市販されている。 転写層50は10までの印刷ステ−ションでフレクソグラフ印刷機で適用せられ る。5ス テ−ションが層51、53および3つの別々の接着剤層から成りうる接着剤層5 4の印刷に使用せられる。5種の着色インキ52が残り5つのフレクソグラフ印 刷ステ−ションを用いて適用されうる。 フレクソグラフ印刷法の代わりに、コロナ処理器を付したグラビア印刷機も使用 しうる。フレクソグラフ法より材料レイダウンが大量であるため3つだけのグラ ビア印刷ステ−ションが包み込み層51および53ならびに接着剤層54の適用 に必要である。 また回転スクリ−ン印刷法を用い層51、53、54を適用することが出来る。 底部包み込み層53の印刷時にはインキ模様52の周囲から外に伸びるが頂部包 み込み層51の周囲内に成るよう注意が必要である。接着剤層52は底部包み込 み層53の周囲から外に伸び、最頂部包み込み層51の周囲と一致するようにす ることが好ましい。 図5の具体例ではインキ層52、52’及び接着剤層54、54’は不連続であ る。接着剤層54、54’はインキ模様52、52’上に、印刷域と少し重なり あうように印刷されている。この具体例での接着剤層54、54’は連続的頂部 包み込み層51に付着している。こうして転写層50を破壊するには頂部包み込 み層51だけが破壊されればよく、するとソ−キング液が迅速に接着剤層54の ほうに浸透し、転写層50は容易に剥離せられる。 図6の具体例に於いては接着剤層54が連続層である。頂部包み込み層51、5 1’はインキ模様52、52’と一致して印刷され、インキ域と少しだけ重複し ている。この場合もインキ模様52、52’は包み込み層51、51’と接着剤 層54の間に包まれている。インキ模様52、52’は個々の文字、個々の単語 あるいは点、四角等の個々の模様で形成せられる。各インキ模様の最小寸法は例 えば0.5mm程度の大きさである。 図7の具体例では容器表面に直接接着する自己粘着性インキ52、52’が用い られている。このインキには連続頂部包み込み層51が被せられている。最後に図 8では、包み込み層51、51’と接着剤層54、54’双方が不連続で不連続 インキ模様52、52’と一致して印刷されている。この場合もインキは層51 、54の間の包み内に包み込まれている。ソ−キング液による接着剤層54、5 4’へのアクセスは層51、52、54、51’、52’、54’及び51”、 52”ならびに54”の模様間の開放域を通じ極めて良好である。 図9は本発明にかかる転写ラベルから返却可能クレ−ト59に転写層を適用する 方法の略 図的解説図である。 ラベル適用法を順次説明する。ステ−ション60は火炎加熱器あるいはバ−ナ− 60’を用い予備加熱処理で表面処理し温度安定化する工程を示す。2つのポリ マ−材料の接着をおこなうには清浄度、圧力、温度、接触時間、表面粗度、接着 中の動き並びに接着剤フイルムの厚みなど多くの因子が考慮されねばならない。 さらに別の重要な考慮点は臨界表面張力である。一般に受け入れられている臨界 表面張力を測定する方法はダイン液を用いる方法でこれは周知である。大部分の 接着剤適用においてポリエチレンの臨界表面張力は31ダイン/cmである。一 連の試験が実施され、ポリエチレン表面に対する前述の接着剤の最良の接着には 60〜70ダイン/cmの処理レベルが必要であることが判明している。市販装置 による更なる試験で火炎処理が資本的コスト、操作コスト及び所望の臨界表面処 理に達するまでの時間で最適であることが判明した。 接着剤が迅速に粘着になり粘着性を保つには、ラベル接着剤を容器に接触させ る前にポリエチレンクレ−ト59をステ−ション61で加熱する必要がある。容 器の変形を防止するため、表面を200°F(93℃)以上には加熱しないこと が望ましい。火炎処理から離れる時の表面温度は大体125°F(93℃)であ るから、表面を約75°F(24℃)ステ−ション61で加熱する必要がある。 ここでもまた加熱に多くの選択が可能である。加熱空気、追加的火炎加熱器、ガ ス燃焼赤外線パネル、電気的セラミックパネルが全て試験されたがいずれもゆっ くりしすぎているか、あるいは制御が困難である。局部的なラベル転写のため帯 域コントロ−ルを有する電気的に加熱される平坦な溶融石英エミッタプレ−ト6 1’が大気の環境的因子の影響なしに赤外線エネルギ−の最大フリ−エア−伝送 を与えることが見いだされた。ポリエチレンに対し0.9の輻射率で1652° F(900℃)から1725°F(940℃)の間の所望エミッタプレ−ト温度 がピ−ク吸収に最も有効な波長(2.5〜3.2μm)の赤外線エネルギ−を放 射する。試験したユニットは1平方インチ当たり60ワットで評価された。ポリ エチレン表面を必要な75°F(24℃)加熱するための時間はエミッタプレ− トから2.5cmの距離で4.5秒であった。 ステ−ション62はラベル適用法を示しそこで転写層のコロナ処理シリコ−ン被 覆への結合を克服するのに熱賦活接着剤の粘着特性を利用してポリプロピレンフ イルム基体から印刷インキ材料をポリエチレン表面に転写するのである。転写に 影響する因子は接触時間、 接触時の温度、接触中のフイルム張力、特にインキリリ−ス後のフイルム上の張 力である。加圧ロ−ル63の直径も1因子であるがこれは変わらない。本具体例 ではロ−ルの直径は38mmである。このロ−ラ−63はスチ−ル芯の上にシリ コ−ンゴムが設けられゴムジュロメ−タ−で50ショア−Aから80ショア−A の範囲の硬度を示すものである。より高いジュロメ−タ−硬度ではゴムロ−ラ− の変形(平坦化)は少なく、従って接触面積も小で転写圧は高いことが注目さる べきである。これは接触時間を最小限にするよりライン速度の高い場合に重要で ある。かくして38mmの直径のロ−ラ−上を毎分18.3メ−トル(毎分60 フィ−ト)の速度で移動するクレ−トはロ−ラ−の変形なしにロ−ラ−回転1度 に対し1ミリ秒の接触時間を有する。 ロ−ラ−圧は通常のソレノイドバルブにより賦活されるエア−シリンダ−64に より与えられ、このバルブは1つはロ−ラ−を前進させ他の1つは引き戻す2つ の近接スイッチにより操作される。他の手段、例えば機械的結合は当業者に明ら かであるのでここには述べられていない。この圧力はシリンダ−の長さにわたり 分布され、この特定インキには、ロ−ラ−長1センチメ−トル当たり12乃至1 7Kgの範囲が望ましい。 このように本発明では加熱で賦活された接着剤が高エネルギ−クレ−ト表面に接 着されるためクレ−トがロ−ラ−を通過し移動するのと全く同じ速度でフイルム が前進せしめられることになる。自由に回転する加圧ロ−ラ−63はフイルム並 びにクレ−トの線速度と同じ接線速度を保つ。こうしてインキは変形なしに完全 に転写される。 迅速且つ完全な接着目的で加圧ロ−ラ−63は中空芯に成形せられる。この中空 芯内にコントロ−ラ−を通じて操作される抵抗加熱器が懸垂されている。500 ワットに設定された加熱素子がロ−ラ−表面を任意の予定された温度に保つ。本 発明目的に対しロ−ラ−表面温度は250°F(120℃)〜370°F(19 0℃)の範囲である。 多くのシリコ−ン被覆ポリマ−フイルムが印刷基体に用いられる。ポリエステル の如き高温フイルムガ加熱ロ−ラ−との連続接触で操作され得る。ポリプロピレ ンの如き低温フイルムはラベル付け操作の休止時には加熱ロ−ラ−との接触をさ けねばならない。このためにロ−ラ−が引き込められる時、フイルムを支持する ためフイルムガイド65が用いられる。これらのガイド65はガイドとラベル付 け表面の間に約13mmの隙間が得られるように設けられる。同時にロ−ラ−は フイルムから約13mm後ろに引き込められる。こういった隙間を設けることに よりポリプロピレンの如きフイルムの引っ張り並びに変形が避 けられる。高温度フイルムではガイド類を必要としない。 フイルム張力、特にロ−ラ−のフイルム出口側のフイルム張力が完全なインキ転 写にとり重要であることが見いだされた。試験により約2.5Kgの連続的張力 が有用であることが見いだされた。これはスプリング荷重ダンサ−ア−ム及びロ −ラ−を用い達成される。従来のニップロ−ルおよびステッピングモ−タ−が、 フイルムを次のラベルまで前進させ、光学的監視装置を作動させるため印刷マ− クを使用し正確に位置定めするのに使用せられる。 何気ない取扱でのスクラッチに対しインキを保護しまた戸外貯蔵時の耐候性を確 実にすることがステ−ション66でアクリルベ−スワックスエマルションを適用 することにより達成せられる。このエマルションはウエットロ−ラ−から制御さ れた量の塗料が供給せられるロ−ルアプリケ−タ68により適用される。この制 御はドクタ−ブレ−ドにより行われる。塗料はインキ模様の縁を十分に通過して のび、これらの縁を進入湿分から遮断する。最後の処理工程はステ−ション67 で、被覆、ラベルインキならびに接着剤の層を火炎加熱器67’により融合させ またクレ−ト59で形成されたポリエチレン基体と接着剤層を相互拡散させるこ とである。この発見はおおくの加熱システムの膨大な試験結果によりなされた。 火炎処理がラベル接着に必要な表面エネルギ−を与える最善の技術であることが 見いだされ、次いでラベル並びに被覆複合材を火炎処理することが適用されたラ ベルの機械的特性を変えること無くあるいは視覚的特性を変えることなく、ある いはポリプロピレンクレ−ト59を変形するとなく、所望の水浸積耐久性を得る のに最善の方法であることが見いだされた。 本発明にかかる好ましい転写層の粘着性及び洗浄性に影響する各種特性をしめす ため、下記の試験が実施された。これには洗浄試験、鉛筆引掻き試験、水吸収/ 放出試験、水蒸気透過度試験を含む。 洗浄試験 本発明にかかるラベルについての最適な洗浄条件を決定するために、図4に示さ れる様な構成の転写層50がポリエチレンクレ−トに適用された。このラベルの 寸法は約10X10センチメ−トルで接着剤層54は100%ウレタン接着剤で 粘着温度79℃のものであった。このラベルは温度155℃の図9に示されるロ −ラ−63を2.5バ−ルのロ−ラ−圧で用いてクレ−トに適用された。クレ− トの予備加熱温度(図9のステ−ション60 および61)は75℃であった。ラベルアプリケ−タ−中でのクレ−ト59の速 度は毎分40クレ−トであった。図9のステ−ション67でラベル適用後にクレ −トが加熱せられる後処理温度の影響を調べるため、40、65および90℃の 後処理温度が用いられた。ラベル適用後クレ−トは20℃で少なくとも24時間 保存された。ラベルの適用されたクレ−トが次いで20、50ならびに70℃の 温度で0.5%NaOH溶液中に漬けられた。 クレ−トのソ−キングは20リットルのソ−キング浴中乱流なしで実施され、こ の時のソ−キング時間(10〜50秒)はソ−キング後のクレ−トを6リットル /分の割合でシャワ−ヘッドで噴霧した時ラベルが2秒内に完全に除去されるよ うなソ−キング時間であった。 別の一セットのクレ−トが作られたが、この場合にはラベル適用後に図9のステ −ション66でワックスの被覆層が適用された。 2秒内のラベル除去に要するソ−キング時間対透水率および後処理温度の結果が 表Iおよび表IIに示されている。表I、その結果は図10にグラフ的に示されて いるが、からワックス層の無いラベルではソ−キング液の温度が20℃より高い とソ−キング時間は劇的に減少することが認められる。90℃の後加熱温度では ラベルの耐久性が増大しソ−キング時間は5秒以上のままである。 表1 クレ−ト洗浄試験 (ワックス層無し) 最適後加熱温度は65℃〜90℃であることが見いだされた。65℃以下の後 加熱温度では適用された転写層の融合があまりにも少なく、適用された転写層の 耐久性は不十分であり貯蔵並びに使用中あまりにも容易に除去せられた。90℃ より高い後処理温度では転写層の耐久性が大となりすぎ、経済的に採用可能な迅 速な除去時間は達成されなかった。シャワ−ヘッドでの噴霧時間中に、ソ−キン グ後、ラベルはクレ−トから剥がれ数片(2〜4片)に分解する事が見いだされ た。 図9のステ−ション67での火炎処理工程の前にステ−ション66でワックス層 を適用するとラベルの耐久性は改善されソ−キング時間は増大する。表IIから0 .5%苛性液に対しワックス被覆ではソ−キング時間が長くなることが認められ る。表IIの結果は図11にグラフ的に示されている。 表II クレ−ト洗浄試験 (ワックス層有り) 上述の洗浄試験での試験と同様、単に20℃、120バ−ル圧の高圧水ジェット を用い、コンベア速度15メートル/分、10センチメートルの距離で90°の 噴霧角度でラベルを除去しようとしてもラベル除去は出来なかった。ワックス被 覆および後加熱処理のないラベルでも、高圧水ジェットによる除去は不可能であ った。 鉛筆引掻き試験 鉛筆引掻き試験の目的は、カバ−ワックス層の使用とかカバーワックス層および ラベル層の融合をおこすための加熱処理のような種々の手段を用いて得られるラ ベルの最小ならびに最大耐久性を確認するにある。ワックスを使用した場合と使 用しない場合について種々な後加熱温度で処理されたラベル付きクレートが試験 された。 これらラベルは上記の洗浄試験に用いられたものと同じラベルで、同じ条件下に クレート に適用された。 鉛筆引掻き試験はエリクセン(ドイツ国 ディ 5870 ヘマー,ピーオーボ ックス 720)より市販されている「スケア レジスタンス テスト モデル 435」を用いて実施された。 引掻試験中、プラスチック インサートのある鉛筆がその中央で水平に90°の 角度でラベルを引掻くのに使用された。 ラベル適用後、クレートは20℃で少なくとも24時間保存した。引掻の前にこ のクレートは乱流のない20℃の水中につけられた。引掻試験の結果は表III及 び表IVに示されているが、引掻の結果がニュートンNで示されている。 表III 鉛筆引掻試験(Nで) ワックス被覆のないラベル 表IIIおよびIVから、後加熱火炎処理は乾燥状態では転写層の耐スクラッチ性 にはあまり影響を及ぼさないことが判る。しかしながらソ−キング後は鉛筆硬度 が高いことから明らかな通り転写層の耐久性は後加熱火炎処理で増大する。表IV からラベルの上にワックス層を適用すると乾燥ラベルの耐スクラッチ性が非常に 改善されるようである。110℃の高い後加熱火炎処理温度をワックス被覆と組 み合わせて採用すると8ニュートンのスクラッチ力が得られた。鉛筆硬度8ニュ ートンのラベルは経済性な実施法では除去し得ない半永久的ラベルと見なしうる 。 また90℃以上の後加熱温度では、ラベル付け中に種々の問題が起きる。とい うのはこういった温度でポリエチレンクレートは数回の適用後にもろくなり、ク レート顔料が変色し、コンベアー上およびペレタイザー上で軟化クレートの変形 が生じることが見いだされている。 65℃以下の後加熱温度では、ワックス被覆をもたぬラベルの場合、ラベルの 強度が不充分であることが判った。ワックス被覆のないラベルでは、乾燥状態で のターゲット鉛筆硬度は大体1.2Nでなくてはならず、またスクラッチ力が0 .3N以下におちるまでのソーキング時間は3分以下であるべきである。ワック ス被覆ラベルでは乾燥状態でタ−ゲットスクラッチ力が約5Nで、スクラッチ力 が0.3N以下に落ちるまでのソーキング時間は、10分以内であるべきである 。上述の特性を有する転写層が耐久性と洗浄性双方の最適組合せであることが判 明した。 水吸収試験 本発明にかかるラベルは、容器から、特にプラスチッククレートから容易に除 去せられる。これはソーキング液がラベルに浸透でき、次いでラベルを数片に破 壊し、容器からラベルを引き剥がす特定の透水性を有するからである。好ましい ラベルは、下記の如き、水吸収試験で3時間の水吸収度が約5g/m2であること が判明した。本発明にかかるラベルは3時間後の水吸収度が0g/m2より大、1 00g/m2以下である。好ましいラベルの水放出度は下記の水吸出試験で30分 間で4.5g/m2である。本発明に係る好ましいラベルは、3時間後に水放出度 が0(完全バリヤ−)より大、100g/m2以下である。 2種のサンプルが作られ、各サンプルは22.4℃、48%相対湿度で厚みが 12.7μmのラベル2枚が含まれ、各サンプルの表面積は85.8cm2であつ た。各サンプルでは2枚のラベルが、3×9×0.02インチの単一のクリヤー ガラス上に適用された。ラベ ルの重量は非常に小であるため1片のガラス当たり2枚のラベルを適用して、2 少数位電子グラム スケールの範囲内になる重量を得ることが必要であった。 これらサンプルは下記の如く調整された。即ちガラス支持体を充分に清浄化し、 オ−ブン中にいれガラス表面が約250°Fの温度に達するまで加熱した。この ガラスを次に加熱オーブンから取り出しシリコーンゴムマット上においた。直ち にこのガラス上にラベルをセットし、シリコーンローラーを用いてその表面に固 着させた。ロール圧は、全ての囲いこまれた空気が除かれるまで(大体5〜6回 前進後退させ)ラベルの全長にわたり連続して加えられた。ガラスが冷却してか らキャリヤーフィルムを除去した。その後、対流式オーブン中で清浄なアルミニ ウムプレート(ガラス板より幾分大きなもの)を約250°Fに加熱しガラスを このアルミニウムプレート表面上に(ラベル表面を下にして)置き、ガラス上表 面を加熱するようにして、ガラス板の反対側にラベル付けした。次にラベルを上 述の如く適用しシリコーンローラーで所定位置に固着させた。再びガラスが冷え た時キャリヤーフィルムを除去した。次に双方のラベル表面に乾燥重量0.04 3gのワックス被覆をもうけた。最後にプロパン酸化炎を用い、ラベルの全表面 を火炎を迅速に通過させてどちらのラベルにも火炎処理を施した。サンプルが冷 却したらこれらのラベルを直ちに水吸収試験に供した。 直径33.6cm、高さ24.13cmのステンレススチール浸水タンクに脱イオ ン水を満たした。水深はサンプルが全部つかるだけの深さとするよう注意がはら われた。サンプルをタンクの底に垂直に底から少し離してセットした。ガラス支 持体は浸積タンク中に細いワイヤーフレームの上にのせて置かれた。この水浸積 タンク内に熱電対を入れた。表Vに示した時間毎にサンプルをタンクから取り出 し過剰の表面水を吸い取り乾燥させ、サンプルの重量をはかり、またタンクへも どした。この手順を試験の期間中続けた。結果は表Vに示されている。サンプル 1に関して、このサンプルは3時間マークで最大吸収0.04グラムに達し、こ のレベルで水保持能力を断念するまで5時間マークまで保った。5時間後はラベ ルはその保水性を失った。我々は、この現象はラベル構造崩壊によるものと考え ている。サンプル2については、このものも3時間マークで0.04グラムの最 大吸収に達した。5時間マークでこのサンプルのその後の試験を中止し、後段の 水放出試験にまわした。 水吸収試験から12.7ミクロンの好ましいラベルは、室温3時間で0.04 g/85 .8cm2あるいは約5g/m2の水吸収度を有していると推論される。 表V 水吸収試験 表Vのデ−タから各ラベルg重量を計算するには下記を参照されたい。 各サンプルには2つのラベルが使用されている。サンプル1の1.00pmでの重量を 計算するには1:00pm の値から8:00amの値を引いて2で割る。例示すれば 水放出試験 上記水吸収試験の結論の直後に、上記で得られたサンプル2を水放出試験に供 した。サンプルから付着水を吸い取りで除き、重量を測り、データーを記録した 。このサンプルを先ず30分間大気温度にさらし、重量測定した。サンプルの重 量測定の30分後、それを 予熱(53℃)試験オーブン(小さな電気加熱オーブン、キーニーラボラトリー ズ インコーポレーテッド、モデル20 ラボ オーブン)中に入れた。サンプ ルをこの予熱オーブン中に1時間以上入れておき重量を測定した。その後サンプ ルを試験オーブン中にもどしそこに3.5時間放置した。 表VIからサンプル2での吸収された水は大気の室温ならびに湿度(48%)に 30分間さらすうちに放出されると結論付けられた。事実、このサンプルは元の 重量から0.01gの重量損失が認められたが、これはラベルは据付で完全には 乾燥しなかったことを示しているものと考えられる。従って、85.8cm2サイ ズ、12.7μmの厚みの好ましいラベルは24時間で0以下、0.10g以下 の水放出度を示し、30分では0.045gの平均放出度を示す。 表VI 水放出試験 水蒸気透過度試験 本発明に係るラベルの耐久性と洗浄性の最適組合せは少なくとも一部はラベル のソーキング液に対する透過度によるものである。厚み12.7ミクロンの水吸 収/放出試験で試験されたものと同じタイプの転写層のサンプルが水蒸気透過試 験に用いられた。15.9ミリリットルのオリフイスを有する25ミリリットル ガラス容器をアセトンで清浄化し、約10ミリリットルの脱イオン水を入れた。 容器のオリフイス域が約118°Fに加熱され、加圧パッドとして小片のシリコ ーンゴムを用い、転写層のサークルセグメントがしっ かりあてがわれた。容器/ラベルを冷却した後、裏打ちフィルムがゆっくり除去 された。このサンプルプレパレーションにワックス被覆(1.99cm2に0.0 01g)を施し、空気乾燥させて調整を完了した。上記と同じ寸法の第2のガラ ス容器をアセトンで充分清浄化し、脱イオン水10mlを入れた。サンプルのオリ フイス域を同様に加熱した。このサンプルはコントロールサンプルとして用いた 。調整完了サンプルを26.6時間にわたり、何回もの間隔をあけ、重量測定し た。実験の全期間にわたる水蒸気透過度は、22.2℃、相対湿度46%で24 時間に568.75g/m2の透過度に相当した。時間0から約28分までは「安 定状態」の水蒸気透過度は得られなかった。時間0から28分後の「安定状態」 データを用いると、水蒸気透過度は、約525g/m2/24時間であることが判 った。 ラベルのないコントロールサンプルでの全時間での水蒸気透過度は1085. 7g/m2/24時間であった。本発明に係る好ましいラベルの水蒸気透過度は2 4時間(22.2℃、相対湿度44%)で50〜750g/m2の範囲内であり、 好ましくは約500g/m2/24時間である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 ウイルキンス ダニエル ナザニエル アメリカ合衆国 ニューヨーク 13068 フリービレ アールデイ1 ボックス 335 (72)発明者 ローゼンズ エルウイン アントン オランダ国 2312 ダブリュイー ライデ ン ヤンボッセンステイーグ30エー番地 (72)発明者 ブロム パトリック ヨハネス オランダ国 2324 ジェージー ライデン マーレルストラート 14番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.裏打ち層と該裏打ち層に剥離可能に接着された転写層とからなり、該転写層 は容器への転写のため裏打ち層から剥離されうるものであり、この転写層はイン キ模様を含む転写ラベルであって、転写層が容器へ付着後に100℃以下好まし くは70℃以下の水性液中での乱流ソ−キング条件下に、各片が5マイクロメ− タ−より小ではない少なくとも4片に分解され、20分以内好ましくは10秒以 内のソ−キング時間内に容器から剥離せられるものであることを特徴とする転写 ラベル。 2.インキ層がソ−キング液を浸透させる請求項1記載の転写ラベル。 3.転写層がインキ模様の上を被覆するカバ−層を含み、該カバ−層は容器に転 写層を接着させた時外方に面する層を形成し、このカバ−層はソ−キング液を浸 透する請求項1記載の転写ラベル。 4.転写層中に厚みの小さい区域群ができる様にインキ模様が不連続である請求 項1あるいは2記載の転写ラベル。 5.カバ−層が不連続で、不連続インキ模様を被覆する請求項3あるいは4記載 の転写ラベル。 6.転写層が接着剤層を含み、該接着剤は粘着性がソ−キング液との接触で少な くとも減少し、好ましくはソ−キング液に溶けるものである請求項1〜5のいず れかに記載の転写ラベル。 7.接着剤層が不連続である請求項6記載の転写ラベル。 8.接着剤層がインキ模様と一致して位置せしめられる請求項4〜7のいずれか に記載の転写ラベル。 9.ソ−キング液が水性アルカリ性溶液である請求項1〜8のいずれかに記載の 転写ラベル。 10.厚みが30マイクロメ−タ−以下、好ましくは5〜20マイクロメ−タ− である請求項1〜9のいずれかに記載の転写ラベル。 11.重量1〜10g/m2,好ましくは3〜7g/m2の接着剤層を含む請求項 1〜10のいずれかに記載の転写ラベル。 12.接着剤層が少なくとも2つのサブ層からなり、容器に接着した時容器に最 も近いサブ層の粘着度が容器から遠くに位置する接着剤層の粘着度より小さい請 求項1〜11 のいずれかに記載の転写ラベル。 13.請求項1〜12のいずれかに記載の転写ラベルを用いて適用された転写層 を含む容器、特にプラスチッククレ−ト。 14.カバ−層がアクリル系ワックスからなる請求項13記載の容器。 15.カバ−層が転写層を容器に接着する時あるいはその後に接着せられる請求 項13あるいは14記載の容器。 16.転写層が容器に適用後に40°〜100℃、好ましくは50°〜90℃の 温度で加熱処理せられる請求項13〜15のいずれかに記載の容器。 17.転写層のための適用面で、適用前に少なくとも60ダイン/cmの表面張 力を有するものを含む請求項13〜16のいずれかに記載の容器。 18.容器上のラベルが乾燥状態で1N〜7Nの鉛筆硬度を有しまたソ−キング 液としての20℃の水に1〜15分間ソ−キングした後0.5N以下の鉛筆硬度 を有する請求項13〜17のいずれかに記載の容器。 19.容器上のラベルが3時間後の水吸収値0以上、100g/cm2以上、好 ましくは5g/cm2である請求項13〜18のいずれかに記載の容器。 20. a 容器を20分以内好ましくは1分以内のソ−キング時間の間、温度100 ℃以下好ましくは70℃以下の水性ソ−キング液中に入れ、この間ソ−キ ング液中に乱流を生ぜしめてラベルがすくなくとも4片に分解し、但し各 片は5マイクロメ−タ−より小ではなく、容器から剥離されるようにする 工程 b ソ−キング液を篩中にポンプ送りしラベルの小片をこの篩上に捕集する工 程 c 定期的に、好ましくは連続的に、ラベル片を集め除去して篩を清浄化する 工程 を含む請求項13〜18のいずれかに記載の容器の洗浄方法。 21.篩の目のサイズが1mm〜10mm,好ましくは約2mmである請求項2 0記載の方法。 22.容器をソ−キング液中に入れる前及び/又は後に容器上に水ジェットを衝 突させる工程を含む請求項20あるいは21記載の方法。 23.ソ−キング液が0.1〜5重量%、好ましくは0.5重量%のNaOHを含むN aOH溶液からなる請求項20〜22のいずれかに記載の方法。
JP53337397A 1996-03-20 1997-03-19 裏打ち層及び転写層を含む転写ラベル、かかる転写層を含む容器並びに容器から転写層を除去する方法 Pending JP2000507364A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96200780 1996-03-20
EP96200780.3 1996-03-20
EP96202263A EP0824250A1 (en) 1996-08-12 1996-08-12 Transfer label, comprising a backing layer and a transfer layer, container comprising such a transfer layer and method of removing a transfer layer from a container
EP96202263.8 1996-08-12
PCT/NL1997/000138 WO1997035291A1 (en) 1996-03-20 1997-03-19 Transfer label comprising a backing layer and a transfer layer, container comprising such a transfer layer and method of removing a transfer layer from a container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507364A true JP2000507364A (ja) 2000-06-13
JP2000507364A5 JP2000507364A5 (ja) 2004-12-02

Family

ID=26142625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53337397A Pending JP2000507364A (ja) 1996-03-20 1997-03-19 裏打ち層及び転写層を含む転写ラベル、かかる転写層を含む容器並びに容器から転写層を除去する方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6379761B1 (ja)
EP (1) EP0888601B1 (ja)
JP (1) JP2000507364A (ja)
CN (1) CN1121670C (ja)
AT (1) ATE210876T1 (ja)
AU (1) AU1946797A (ja)
BR (1) BR9708132A (ja)
CA (1) CA2250142A1 (ja)
DE (1) DE69709073T2 (ja)
DK (1) DK0888601T3 (ja)
ES (1) ES2167715T3 (ja)
HK (1) HK1017754A1 (ja)
NZ (1) NZ331864A (ja)
PL (1) PL186479B1 (ja)
PT (1) PT888601E (ja)
SI (1) SI0888601T1 (ja)
SK (1) SK128298A3 (ja)
WO (1) WO1997035291A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2002288C (en) * 1988-11-07 2002-11-05 Thomas L. Brandt Glass container color coating process
CN1178186C (zh) * 1996-03-20 2004-12-01 海内肯技术服务公司 标签及包含所述标签的容器
US6616786B2 (en) * 1996-03-20 2003-09-09 Heineken Technical Services B.V. Process for applying an ink-only label to a polymeric surface
NL1009473C2 (nl) 1998-06-24 1999-12-27 Heineken Tech Services Inrichting voor het aanbrengen van een decoratie op houders.
BE1012542A3 (nl) * 1999-02-16 2000-12-05 D W Plastics Nv Krat waarop een verwijderbare bedrukte label gekleefd is.
FR2789972B1 (fr) * 1999-02-18 2001-06-01 Oreal Procede d'alimentation d'un poste d'etiquetage et support d'etiquettes
EP1046593A1 (en) 1999-04-12 2000-10-25 Heineken Technical Services B.V. Closure for container
MXPA02002033A (es) 1999-08-27 2002-11-07 Heineken Tech Services Etiquetas para transferencia.
NL1013059C2 (nl) * 1999-09-15 2001-03-16 Heineken Tech Services Werkwijze en inrichting voor het aanbrengen van een opdruk of label op een voorwerp zoals een houder.
EP1124213A1 (en) * 2000-02-08 2001-08-16 Heineken Technical Services B.V. Label material
US6796352B1 (en) * 2000-08-09 2004-09-28 Mcc Dec Tech Llc Apparatus for applying heat-transfer labels onto objects
EP1193185A1 (en) 2000-10-02 2002-04-03 Heineken Technical Services B.V. Glass container with improved coating
AU2001291810A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-29 Pacimex Verpackungen Gmbh Delabelling method and device for carrying out said method
US6667086B2 (en) * 2001-08-24 2003-12-23 Polymeric Converting Llc Durable supports for labeling and relabeling objects
EP1314578A1 (en) 2001-11-27 2003-05-28 Heineken Technical Services B.V. Marking only with ink for decorative labelling
CA2499742C (en) * 2002-09-30 2011-08-02 Polymeric Converting Llc Color changing tape, label, card and game intermediates
US6986826B2 (en) * 2003-02-18 2006-01-17 Dronzek Jr Peter J Durable supports for labeling and relabeling objects
EP1524041A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-20 Heineken Technical Services B.V. Laser removal method for labelled containers
US20050084658A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-21 Adams Matthew T. Dual contrast embedded mesh for identification of various composite materials
US20050196604A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Unifoil Corporation Metallization process and product produced thereby
EP1813442A1 (en) 2006-01-26 2007-08-01 Heineken Supply Chain B.V. Decorative transfer label with ink -only layer
US7892598B1 (en) 2006-12-19 2011-02-22 Intelli-Plac LLC Method of providing a reusable labeling surface for receiving a removable element on the surface of an object
US9757922B2 (en) * 2010-02-03 2017-09-12 Multi-Color Corporation Heat transfer label having a UV layer
US8828170B2 (en) 2010-03-04 2014-09-09 Pactiv LLC Apparatus and method for manufacturing reinforced containers
ES2427019B2 (es) * 2012-03-26 2014-05-09 Universidad De Alicante Procedimiento para la eliminación de tinta impresa en film de plástico
IT202000000424A1 (it) * 2020-01-13 2021-07-13 Ritrama Spa Metodo per rimuovere etichette in plastica da un articolo

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE788873A (fr) * 1971-09-16 1973-01-02 Meyer Ltd Geo J Machines pour laver des bouteilles
DE3037250A1 (de) * 1980-10-02 1982-04-29 Joachim 7440 Nürtingen Dudzik Selbstklebeetikett
DE3037640A1 (de) * 1980-10-04 1982-05-19 Joachim 7440 Nürtingen Dudzik Verwendung einer polyvinylalkohol-folie zur herstellung von haftmaterial, wie etikettenmaterial
ATE168344T1 (de) * 1988-11-07 1998-08-15 Brandt Mfg Syst Verfahren zur beschichtung auf einem glasbehälter
CA2002285C (en) * 1988-11-07 2002-01-08 Thomas L. Brandt Container label and system for applying same
US5096767A (en) * 1989-02-03 1992-03-17 Mitsubishi Paper Mills Limited Alkali-removable label support and label
EP0503112A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-16 Töpfer Kulmbach GmbH Mechanisch ablösbares Etikett für handelsfähige Gegenstände aller Art, wie Flaschen u.dgl. mehr
DE4113751A1 (de) * 1991-04-26 1992-10-29 Zweckform Etikettiertechnik Etikett
FI920703A (fi) * 1992-02-19 1993-08-20 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av en laminat
US5766731A (en) * 1996-03-29 1998-06-16 Avery Dennison Corporation Heat-transfer label
US5824176A (en) * 1996-07-01 1998-10-20 Avery Dennison Corporation Heat-transfer label
US5908694A (en) * 1996-12-11 1999-06-01 Avery Dennison Corporation Heat-transfer label

Also Published As

Publication number Publication date
BR9708132A (pt) 2000-01-04
CA2250142A1 (en) 1997-09-25
NZ331864A (en) 2000-04-28
DK0888601T3 (da) 2002-04-02
CN1219263A (zh) 1999-06-09
EP0888601B1 (en) 2001-12-12
CN1121670C (zh) 2003-09-17
ES2167715T3 (es) 2002-05-16
AU1946797A (en) 1997-10-10
PT888601E (pt) 2002-06-28
PL186479B1 (pl) 2004-01-30
DE69709073D1 (de) 2002-01-24
WO1997035291A1 (en) 1997-09-25
DE69709073T2 (de) 2002-08-22
EP0888601A1 (en) 1999-01-07
SI0888601T1 (en) 2002-08-31
PL329030A1 (en) 1999-03-01
ATE210876T1 (de) 2001-12-15
SK128298A3 (en) 1999-06-11
US6379761B1 (en) 2002-04-30
HK1017754A1 (en) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000507364A (ja) 裏打ち層及び転写層を含む転写ラベル、かかる転写層を含む容器並びに容器から転写層を除去する方法
JP2000507363A (ja) インキ包み込み層を有する転写ラベル、転写層を含む容器並びにかかる容器を洗浄する方法
US6803085B2 (en) Label, container comprising said label and method of washing such a container
LT4496B (lt) Perkeliama etiketė, turinti sluoksnius, talpinančius rašalą, konteineris, turintis perkeliamą sluoksnį ir tokio konteinerio plovimo būdas
EP0824251A1 (en) Transfer label having ink containment layers, container comprising a transfer layer and method of washing such a container
JP4505875B2 (ja) 印刷のみにより形成されたラベルを施した合成樹脂成形品
EP0824250A1 (en) Transfer label, comprising a backing layer and a transfer layer, container comprising such a transfer layer and method of removing a transfer layer from a container
MXPA98007603A (en) Transfer label comprising a reinforcement layer and a transfer layer, a container that comprises such a transfer layer and the method to remove a transfer layer from a recipie
MXPA98007605A (en) Transfer label that has ink containment layers, container that comprises a transfer layer and method to wash such recipie

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016