JP2000504154A - 複数の電子モジュールを噴霧冷却するための装置 - Google Patents

複数の電子モジュールを噴霧冷却するための装置

Info

Publication number
JP2000504154A
JP2000504154A JP9527612A JP52761297A JP2000504154A JP 2000504154 A JP2000504154 A JP 2000504154A JP 9527612 A JP9527612 A JP 9527612A JP 52761297 A JP52761297 A JP 52761297A JP 2000504154 A JP2000504154 A JP 2000504154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fluid
fluid distribution
nozzle
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9527612A
Other languages
English (en)
Inventor
マクダン、ケビン・ジェイ
リンパー−ブレナー、リンダ
プレス、ミノー・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2000504154A publication Critical patent/JP2000504154A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20345Sprayers; Atomizers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 装置70は、第1面74と第2面76とを有する実質的に平坦なプレート72を備える。実質的に平坦な複数の流体分配多岐管82がプレートの第1面に形成され、各流体分配多岐管はプレートの第1面の少なくとも一部に対して窪んでいる表面84を有する。ノズル・ハウジング86は、各流体分配多岐管の表面に位置する。ノズル・ハウジングはノズルを収納し、受入端88と噴霧端70とを有する。噴霧端は開口部92を有し、プレートの第2面と連通する。受入端は複数の流体分配多岐管の1つの表面と連通する。

Description

【発明の詳細な説明】 複数の電子モジュールを噴霧冷却するための装置 技術分野 本発明は、一般に電子熱源の冷却に関し、さらに詳しくは、複数の電子モジュ ールを噴霧冷却する装置に関する。 発明の背景 プリント回路板 (PCB:printed circuit board),多重チップ・モジュール (MCM:multi-tip module),電力増幅器とフィルタなどの受動部品とを備え る電子ハイブリッド・アセンブリなどの発熱電子モジュールは、バーサ・モジュ ール・ヨーロッパ(VME:Versa Module Europe)ケージまたは電子工業会(EI A:Electronic Industires Association)サブラックなどのラック型ハウジング に共に多く配置される。通常、共に収納された電子モジュールは、自然のあるい は強制的な空気の対流により冷却される。この場合、熱容量と熱伝達係数が相対 的に低いために、ハウジング内に大量の空気を移動させることが必要になり、ま た、モジュール間に広い間隔が必要になる。その結果、空冷工程そのものにより 、望ましくない音 響ノイズと、ダストなどの汚染源とをハウジング内に導入する。また、空冷ハウ ジングは、吸熱器など熱拡散装置のために重くなる。 Tilton他による米国特許第5,220,804号に開示される蒸発噴霧冷却は 、霧状になった液滴を電子モジュールルなど発熱装置の表面に直接的に噴霧する ことを特徴とする。液滴がモジュールの表面に衝突すると、液体の薄膜がモジュ ールを覆い、主として、モジュール表面からの液体の蒸発によって熱が除去され る。 多くの電子用途において、蒸発噴霧冷却は好適な熱除去方法であるが、既知の 噴霧冷却システムは、共に収納されるいくつかの電子モジュールを同時に冷却す るよう特別に設計されるわけではない。 従って、複数の電子モジュールを同時に噴霧冷却するための小型装置が必要で ある。 発明の概要 本発明のある局面により、複数の電子モジュールを噴霧冷却する装置であって 、チャンバを規定する筐体を備える装置により上記の問題は改善される。この筐 体は、第1壁と第1壁に対向する第2壁とを有する。第1および第2壁は、それ ぞれ内側と外側とを有する。第1群のガイドが、第1壁の内側に一体的に形成さ れ、第2群のガイドが第2 壁の内側に一体的に形成される。第1群のガイドのそれぞれ1つずつは、第2群 のガイドのそれぞれと実質的に整合状態にあり、その間に電子モジュールを固定 する。複数の実質的に平担な流体分配多岐管が、第1壁に一体的に形成され、各 流体分配多岐管は、第1壁の外側の少なくとも一部分に対して窪む表面を有する 。各流体分布多岐管の表面内に、複数のノズルが一体的に形成される。各ノズル は、受入端と噴霧端とを有する。噴霧端には開口部があり、第1壁の内側と連通 する。受入端は、複数の流体分布多岐管の1つの表面と連通する。各ノズルの受 入端は、複数の流体分配多岐管の1つから流体を受け取り、各ノズルの噴霧端は その流体を霧化して、霧化された流体を開口部を通じて放出する。 本発明の別の局面により、複数の電子モジュールを噴霧冷却する装置は、第1 側と第2側とを有する実質的に平担なプレートを備える。複数の実質的に平担な 流体分配多岐管がプレートの第1側に形成され、各流体分配多岐管は、プレート の第1側の少なくとも一部分に対して窪む表面を有する。ノズル・ハウジングが 、各流体分配多岐管の表面内に位置される。ノズル・ハウジングは、ノズルを収 納するもので、受入端と噴霧端とを有する。噴霧端は開口部を有し、受入端は複 数の流体分配多岐管の1つの表面と連通する。噴霧端は、プレートの第2側と連 通する。 本発明のさらに別の局面により、複数の電子モジュール を噴霧冷却する方法は、第1側と第2側とを有する実質的に平担なプレートを設 ける段階を備える。プレートの第2側は、その中に一体的に形成された複数のガ イドを有する。複数のガイドの各々は、電子モジュールを収納する寸法を有する 。次に、流体が、プレートの第1側に形成され、それぞれがプレートの第1側の 少なくとも一部分に対して窪む表面を有する、実質的に平担な流体分配多岐管に 供給される。この流体は、次に、各流体分配多岐管の凹面に位置するノズルによ り受け取られる。ノズルは噴霧端と開口部とを有する。最後に、流体はノズルの 噴霧端により霧化され、霧化された流体は、ノズルの開口部を通じて放出される 。 本発明の利点は、例解のために図示および説明される本発明の好適な実施例の 下記の説明により、当業者には容易に明らかになろう。認識頂けようが、本発明 には他の異なる実施例も可能であり、その詳細は種々の点において改良が可能で ある。従って、図面および説明は、本来、例解として見なされるべきものであり 、制限を加えるためのものではない。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の第1実施例による複数の電子モジュールを噴霧冷却する装 置の等角図である。 第2図は、第1図に図示される複数の電子モジュールを噴霧冷却するノズルの 側面図である。 第3図は、通常の動作中の、第1図に図示される装置の前面図である。 第4図は、本発明の第2実施例による複数の電子モジュールを噴霧冷却する装 置の等角図である。 第5図は、第4図に図示される複数の電子モジュールを噴霧冷却する装置の前 面図である。 第6図は、第4図に図示される装置の底面図である。 好適な実施例の詳細説明 図面を参照して、ここでは、同様の番号は同様の部品を指すものとするが、第 1図は本発明の第1実施例による複数の電子モジュールを噴霧冷却する装置の等 角図である。図示されるように、筐体10は、4つの壁14,16,18,20 を有する所望の寸法の矩形のチャンバ12を規定する。しかし、筐体10は、所 望の形状とすることができ、たとえばプラスチックやアルミニウムなどの金属な ど適切な材料により構築される。筐体10を仕切って、複数のチャンバを作成し てもよい。 上壁14は、2つの側面、内面22と外面24とを有する。上壁は底壁16と 対向し、これも2つの側面、内面26と外面28とを有する。複数の開孔31が 底壁16内に 配置される。 複数のガイド30が、上壁14の内面22と、底壁16の内面26とに一体的 に形成される。上壁14の各ガイド30は、底壁16のガイド30と実質的に整 合状態にあるので、電子モジュール(第3図に図示)をガイド30の対の間に固 定することができる。たとえば、プリント回路板(PCB),フィルタなどの受 動部品,多重チップ・モジュール(MCM)および電力増幅器などの電子ハイブ リッド・アセンブリなどの電子部品を、ガイド30の対に収納することができる 。ガイド30は、電子モジュールのための電気的相互接続も行う。 流体分配多岐管32は、ガイド30同士のほぼ中間に、上壁14と一体的に形 成される。各流体分配多岐管32は、上壁14の外面24上に凹面34を備える 。凹面34は、たとえば溝である。流体分配多岐管32は、任意の断面形状を有 する。円錐形,矩形または円形の断面形状が好適である。 複数のノズル36が、各流体分配多岐管32の凹面34内に一体的に形成され る。例として、1つの流体分配多岐管32につき20個のノズルを設ける。ノズ ル36は、凹面34に対して垂直であっても、あるいは凹面34にたいして多少 の角度をつけてもよい。 第2図に示されるように、ノズル36は、受入端38と噴霧端40とを有する 。噴霧端40は、開口部42を有す る。第1図に示されるように、ノズル36の受入端38は、1つの流体分配多岐 管32の凹面34と連通しており、ノズル36の噴霧端40は上壁14の内面2 2と連通する。 ノズル36は、好ましくは、約0.3ミリの高さを有する単式圧力渦噴霧器な どの小型噴霧器である。開口部42は、約0.15ミリの直径である。単式圧力 渦噴霧器は、Tilton他による米国特許5,220,804号に詳細に開示され、 ワシントン州コルトンのIsothermal Systems Research社から市販される。 再び第1図および第2図を参照して、流体分配多岐管32は、冷却剤(第3図 に説明)をノズル36の受入端38に供給する。ノズル36の噴霧端40は、こ の冷却剤を霧化して、霧化された流体を開口部42を通じて放出する。冷却流体 は、好ましくは3M社から市販されるFluorinert(発注番号FC-72)であるが 、周知のもので、広く普及する液体などその他の適切な誘電性冷却剤でもよい。 たとえば、Fluorinertと同様の過フッ化炭化水素液がAusimont Galdenから入手 可能である。 第3図は、第1図に示される噴霧冷却システムの実施例の通常の動作を示す。 霧化された流体43は、ノズル36(第1図および第2図に図示)により電子モ ジュール45に対して平行に噴霧される。平方センチあたり最大30ワットの電 力密度を有するモジュールは、この噴霧冷却システムにより有効に冷却される。 個々の部品から直接的に熱 を除去することにより、モジュール45とその関連部品の動作温度を下げること ができ、熱変動とそれに伴う熱応力とを除去することで、信頼性が増大する。さ らに、電子モジュール45間の間隔制限が排除されるので、モジュールを、モジ ュールに付属される部品(図示せず)の高さに近づけて共に配置することができ る。 再び第1図を参照して、液漕46を規定する流体供給多岐管44を上壁14の 外面24に付けて封着することができる。液体供給多岐管44は、流体分配多岐 管32に冷却剤を供給する。 同様に、流体放出多岐管48を底壁16の外面28に付けて、封着することが できる。流体放出多岐管48は、開孔31を介して筐体10から除去された冷却 剤を収集する。 封着が必要な場合にいつでも、多くの方法および材料を用いることができる。 たとえば、適合するガスケットおよびファスナの代わりに、あるいはそれに加え て、超音波接合,鑞付,ハンダ付またはタップ加工などを利用することができる 。 第1図に示されるように、配管52を介して液体供給多岐管44に接続される 流体ポンプ50が、液体供給多岐管44に冷却剤を供給する。配管54によりポ ンプ50に接続され、配管56により流体放出多岐管48に接続されるコンデン サ53が流体放出多岐管48から流体を受け取り、流体の熱を排除し、任意でフ ァン58を介して冷却を行い、 冷却された流体を液体供給多岐管44に供給する。かくして、冷却剤の閉ループ 流が形成される。ある特定の時刻に冷却剤を蒸気,液体または蒸気と液体の混合 体にすることができることを理解頂きたい。 本発明の説明された実施例と共に、冷却剤流を提供する従来の手段を用いるこ と、また、1つの冷却剤源に2つ以上の筐体10を接続すること、あるいは1つ 以上の冷却剤源を1つの筐体10に接続することもできる。あるいは、1つ以上 の閉ループ流体流システムを筐体10内の、たとえば仕切られたチャンバ内に収 納することもできる。 流体ポンプ50,コンデンサ52およびファン58の寸法は、熱除去と流速の 条件に基づいて選択すべきである。たとえば、通常の閉ループ流体流速は、毎分 500ないし1000ミリリットルで、500ないし1000ワットの熱放散率 である。Isothermal Systems Research社からは種々の寸法のポンプとコンデン サのアセンブリが市販されており、許容範囲内の配管および継手は、イリノイ州 バーノンヒルズのCole-Parmer社から入手することができる。 片方または両方で、電子モジュール45(第3図に図示)の電気接続を行うバ ックプレーンを形成するエンド・プレート60を、任意の適切な手段により筐体 10に封止することができる。図示されるように、エンド・プレート60と筐体 10との間に締められるガスケット62が封緘剤と して働く。少なくとも1つのエンド・プレート60も、筐体10と一体的に形成 される。 ここで開示される閉ループ流体流システムには多くの利点がある。たとえば、 大量の流体供給放出導管を配管し管理する必要がなく、異なる種類のモジュール を冷却するために噴霧ノズルを配置および再配置することもない。その結果、回 路がさらに集積され、ラック型ハウジング内の電子モジュール上または電子モジ ュール間の物理的空間が小さくなっても、ここで開示される噴霧冷却アセンブリ の寸法,重量または複雑性が増大することがない。 システムが簡単であるために、その機能性も高められる。たとえば、噴霧冷却 アセンブリの修理の際に、数多くの流体導管を外して再配置する必要がなく、シ ステムが漏洩する可能性が減る。同様に、このシステムの設計は、個別の電子モ ジュールに対してアクセスする場合の障害をなくし、モジュールの取り外しが容 易になる。 第4図は、本発明の第2実施例による複数の電子モジュールを噴霧冷却する装 置70の等角図である。装置70は、アルミニウムなどの金属またはその他の適 切な材料で構築されるプレート72を備える。プレート72は、上面74と底面 76とを有する。図では、プレート72は長さが約220ミリ,幅が約127ミ リ,厚みが約6.5ミリである。 複数のガイド78がプレート72の底面76に一体的に 形成される。ガイド78は、電子モジュール(図示せず)を配置するために用い られ、図では約3. 5ミリの幅を持つ。 液体供給多岐管80が、プレート72の上面74と封止連通状態にある。図で は、液体供給多岐管80は、深さが約13.5ミリで、毎分約1000ミリリッ トルの流速で装置70に対し冷却剤(図示せず)を供給する。装置70を任意の 適切な方法で筐体に付着させ、電子モジュールを収納すること、また冷却剤の閉 ループ流を提供する同一または同様の手段を、第1実施例に関して説明されたよ うに本発明の第2実施例と連係して用いることもできる。 第4図の装置70の前面図である第5図に示されるように、プレート72は、 プレート72の上面74と一体的に形成された実質的に平坦な流体分配多岐管8 2を備える。各流体分配多岐管82は、プレート72の上面74内に凹面84を 有する。 各流体分配多岐管82の凹面84内に、1つ以上のノズル・ハウジング86が 形成される。ノズル・ハウジング86は、受入端88を有し、これは流体分配多 岐管82の凹面84内に位置する。ノズル・ハウジング86の噴霧端90は、プ レート72の底面76と連通し、直径で0.15ミリ程度の開口部92を備える 。各ノズル・ハウジング86は、任意の適切な材料で作成されるノズル(第2図 に図示)を収納する。適切な材料の一例に、真鍮などの金属材 料がある。ノズルを、たとえば、圧入,ハンダ付または接着などによりノズル・ ハウジング86に固定してもよい。あるいは、ノズルを各流体分配多岐管82内 に一体的に形成することもできる。 第6図は、第4図に示される装置の底面図である。図示されるように、装置9 2はプレート72(第4図および第5図に図示)の底面76と連通する。流体分 配多岐管82の底表面83も、プレート72の底面76上にある。図示されるよ うに、100個のノズル(第2図に図示)に対応する100個の開口部92は、 5つの流体分配多岐管82(第5図に図示)の間で等分に分割されるので、各多 岐管82は20個のノズルを有する。第4図および第5図に示されるように、こ のノズル配置は、ガイド78で固定される4つの電子モジュールを冷却する。 第4図ないし第6図に説明される噴霧冷却システムの実施例は、第1図に説明 される噴霧冷却装置により実現される熱除去と実装上の利点を共有する。そのた め、電気部品間の間隔は、冷却システムの要件ではなく、部品の最大高により決 まる。さらに、プレート72は小型で携帯型である。かくして、組立が効率的に なり、機能性と交換が簡素化され、熱源とノズルとの精密な位置合わせが可能に なる。 説明された実施例は通常動作中に冷却される電子モジュールを示すが、本発明 は、電子モジュールの通常の動作中の冷却だけに限らず、たとえば電子モジュー ルまたはモジ ュールに含まれる電子回路素子の試験および評価の間にも適応されることは言う までもない。 また、本発明の他の形態および更に別の形態を、添付の請求項およびその等価 物の精神と範囲から逸脱せずに考案できることも明らかであり、いかなる場合に も本発明が上記の特定の実施例に限定されず、添付の請求項およびその等価物に よってのみ支配されることは言うまでもない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の電子モジュールを噴霧冷却する装置であって: 第1面と第2面とを有する実質的に平坦なプレート; 前記プレートの前記第l面内に形成され、各々が前記プレートの前記第1面の 少なくとも一部分に対して窪んだ表面を有する、複数の実質的に平坦な流体分配 多岐管;および 各流体分配多岐管の前記表面内のノズル・ハウジングであって、ノズルを収納 し受入端と噴霧端とを有し、前記噴霧端は開口部を有して、前記受入端が前記複 数の流体分配多岐管の1つの表面と連通し、前記噴霧端が前記プレートの前記第 2面と連通する、ノズル・ハウジング; によって構成されることを特徴とする装置。 2.前記ノズルが前記ノズル・ハウジングに圧入されることを特徴とする請求 項1記載の装置。 3.前記ノズルが前記ノズル・ハウジング内にハンダ付けされることを特徴と する請求項1記載の装置。 4.前記プレートが真鍮によって構成されることを特徴とする請求項1記載の 装置。 5.前記プレートがアルミニウムによって構成されることを特徴とする請求項 1記載の装置。 6.前記複数の流体分配多岐管の各々の前記表面が溝によって構成されること を特徴とする請求項1記載の装置。 7.前記複数の流体分配多岐管の各々が実質的に円錐形の断面部を有すること を特徴とする請求項1記載の装置。 8.前記複数の流体分配多岐管の各々が実質的に矩形の断面部を有することを 特徴とする請求項1記載の装置。 9.前記複数の流体分配多岐管の各々が実質的に円形の断面部を有することを 特徴とする請求項1記載の装置。 10.前記プレートの前記第1面と封止連通状態にあり、前記複数の流体分配 多岐管に流体を供給する液体供給多岐管によってさらに構成されることを特徴と する請求項1記載の装置。
JP9527612A 1996-01-31 1996-11-26 複数の電子モジュールを噴霧冷却するための装置 Ceased JP2000504154A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/594,212 US5831824A (en) 1996-01-31 1996-01-31 Apparatus for spray-cooling multiple electronic modules
US08/594,212 1996-01-31
PCT/US1996/019017 WO1997028674A1 (en) 1996-01-31 1996-11-26 Apparatus for spray-cooling multiple electronic modules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000504154A true JP2000504154A (ja) 2000-04-04

Family

ID=24377988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9527612A Ceased JP2000504154A (ja) 1996-01-31 1996-11-26 複数の電子モジュールを噴霧冷却するための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5831824A (ja)
EP (1) EP0916240B1 (ja)
JP (1) JP2000504154A (ja)
KR (1) KR19980703417A (ja)
CN (1) CN1100477C (ja)
AU (1) AU1062497A (ja)
BR (1) BR9607802A (ja)
DE (1) DE69624596T2 (ja)
IL (1) IL121409A0 (ja)
MX (1) MX9707417A (ja)
WO (1) WO1997028674A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687577A (en) * 1996-04-10 1997-11-18 Motorola, Inc. Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
US5907473A (en) * 1997-04-04 1999-05-25 Raytheon Company Environmentally isolated enclosure for electronic components
US9119705B2 (en) 1998-06-08 2015-09-01 Thermotek, Inc. Method and system for thermal and compression therapy relative to the prevention of deep vein thrombosis
WO2001001741A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-04 General Dynamics Information Systems, Inc. Enclosure for spray cooling electronic modules
US6462949B1 (en) * 2000-08-07 2002-10-08 Thermotek, Inc. Electronic enclosure cooling system
US6498725B2 (en) 2001-05-01 2002-12-24 Mainstream Engineering Corporation Method and two-phase spray cooling apparatus
US6604571B1 (en) 2002-04-11 2003-08-12 General Dynamics Land Systems, Inc. Evaporative cooling of electrical components
US6625023B1 (en) 2002-04-11 2003-09-23 General Dynamics Land Systems, Inc. Modular spray cooling system for electronic components
US6880350B2 (en) * 2002-09-13 2005-04-19 Isothermal Systems Research, Inc. Dynamic spray system
US6976528B1 (en) 2003-02-18 2005-12-20 Isothermal Systems Research, Inc. Spray cooling system for extreme environments
EP1646351B1 (en) 2003-07-18 2011-03-30 Thermotek, Inc. Thermal system for a blanket
US8128672B2 (en) 2006-05-09 2012-03-06 Thermotek, Inc. Wound care method and system with one or both of vacuum-light therapy and thermally augmented oxygenation
US8574278B2 (en) 2006-05-09 2013-11-05 Thermotek, Inc. Wound care method and system with one or both of vacuum-light therapy and thermally augmented oxygenation
US8778005B2 (en) 2003-07-18 2014-07-15 Thermotek, Inc. Method and system for thermal and compression therapy relative to the prevention of deep vein thrombosis
US8100956B2 (en) 2006-05-09 2012-01-24 Thermotek, Inc. Method of and system for thermally augmented wound care oxygenation
US7310230B2 (en) * 2003-08-21 2007-12-18 Delta Design, Inc. Temperature control system which sprays liquid coolant droplets against an IC-module at a sub-atmospheric pressure
US6995980B2 (en) * 2003-08-21 2006-02-07 Unisys Corporation Temperature control system which sprays liquid coolant droplets against an IC-module and directs radiation against the IC-module
US7150109B2 (en) * 2003-08-25 2006-12-19 Isothermal Systems Research, Inc. Dry-wet thermal management system
US20070199340A1 (en) * 2003-08-25 2007-08-30 Isothermal Systems Research, Inc. Multi-chamber spray cooling system
US7180741B1 (en) 2003-08-26 2007-02-20 Isothermal Systems Research, Inc. Spray cool system with a dry access chamber
US7043933B1 (en) 2003-08-26 2006-05-16 Isothermal Systems Research, Inc. Spray coolant reservoir system
JP3103678U (ja) * 2004-01-15 2004-08-19 陳晃涵 コンピュータの冷却装置
US7009842B2 (en) * 2004-01-30 2006-03-07 Isothermal Systems Research, Inc. Three dimensional packaging and cooling of mixed signal, mixed power density electronic modules
US7180751B1 (en) 2004-02-19 2007-02-20 Isothermal Systems Research, Inc. Input/output transition board system
KR100570622B1 (ko) * 2004-04-21 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 이에 사용되는 샤시베이스의 제조 방법
US10765785B2 (en) 2004-07-19 2020-09-08 Thermotek, Inc. Wound care and infusion method and system utilizing a therapeutic agent
US10016583B2 (en) 2013-03-11 2018-07-10 Thermotek, Inc. Wound care and infusion method and system utilizing a thermally-treated therapeutic agent
USD679023S1 (en) 2004-07-19 2013-03-26 Thermotek, Inc. Foot wrap
US7392660B2 (en) * 2004-08-05 2008-07-01 Isothermal Systems Research, Inc. Spray cooling system for narrow gap transverse evaporative spray cooling
US20060034053A1 (en) 2004-08-12 2006-02-16 Thermotek, Inc. Thermal control system for rack mounting
US7283365B2 (en) * 2005-01-18 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. Jet impingement cooling apparatus and method
US7901191B1 (en) 2005-04-07 2011-03-08 Parker Hannifan Corporation Enclosure with fluid inducement chamber
US7578337B2 (en) * 2005-04-14 2009-08-25 United States Thermoelectric Consortium Heat dissipating device
US7909861B2 (en) 2005-10-14 2011-03-22 Thermotek, Inc. Critical care thermal therapy method and system
US7814965B1 (en) 2005-10-27 2010-10-19 United States Thermoelectric Consortium Airflow heat dissipation device
US7992625B1 (en) 2006-08-18 2011-08-09 United States Thermoelectric Consortium Fluid-operated heat transfer device
US20080123297A1 (en) * 2006-05-15 2008-05-29 Isothermal Systems Research, Inc. Hybrid clamshell blade system
WO2008027931A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Isothermal Systems Research, Inc. Manifold for a two-phase cooling system
US7477513B1 (en) * 2006-12-29 2009-01-13 Isothermal Systems Research, Inc. Dual sided board thermal management system
US8141620B1 (en) 2007-02-26 2012-03-27 United States Thermoelectric Consortium (USTC) Method for conditioning a cooling loop of a heat exchange system
USD662214S1 (en) 2007-04-10 2012-06-19 Thermotek, Inc. Circumferential leg wrap
US8758419B1 (en) 2008-01-31 2014-06-24 Thermotek, Inc. Contact cooler for skin cooling applications
US7796384B2 (en) * 2008-08-27 2010-09-14 Honeywell International Inc. Hybrid chassis cooling system
US8081478B1 (en) * 2008-12-09 2011-12-20 Lockheed Martin Corporation Fluid cooled electronics module cover
US8490419B2 (en) * 2009-08-20 2013-07-23 United States Thermoelectric Consortium Interlocked jets cooling method and apparatus
US10512587B2 (en) 2011-07-27 2019-12-24 Thermotek, Inc. Method and apparatus for scalp thermal treatment
US10149927B2 (en) 2012-04-24 2018-12-11 Thermotek, Inc. Method and system for therapeutic use of ultra-violet light
US8873238B2 (en) * 2012-06-11 2014-10-28 The Boeing Company Chassis system and method for holding and protecting electronic modules
US10300180B1 (en) 2013-03-11 2019-05-28 Thermotek, Inc. Wound care and infusion method and system utilizing a therapeutic agent
WO2015070144A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Thermotek, Inc. Method and system for wound care
US9445531B1 (en) * 2015-05-01 2016-09-13 Baidu Usa Llc Air washing for open air cooling of data centers
CN106332531B (zh) * 2016-10-31 2018-08-31 广东合一新材料研究院有限公司 一种服务器的工质接触式冷却系统
SG10201809662QA (en) * 2018-10-31 2020-05-28 Kong Chye Gregory Ong Enclosure for providing liquid film cooling
US10746084B2 (en) * 2018-12-13 2020-08-18 General Electric Company Liquid driven thermal module and thermal management system
US11950394B2 (en) 2021-10-12 2024-04-02 Ge Aviation Systems Llc Liquid-cooled assembly and method

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725566A (en) * 1972-05-01 1973-04-03 Us Navy Evaporative cooling and heat extraction system
US4399484A (en) * 1981-03-10 1983-08-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Integral electric module and assembly jet cooling system
GB2124036B (en) * 1982-03-09 1985-01-09 Vero Electronics Ltd An improved cooling system for a circuit board installation
DE3248147A1 (de) * 1982-12-27 1984-06-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Metallisierte formteile aus kunststoff fuer technische gehaeuse zur abschirmung gegenueber elektromagnetischen stoerfeldern
CA1227886A (en) * 1984-01-26 1987-10-06 Haruhiko Yamamoto Liquid-cooling module system for electronic circuit components
FR2578553B1 (fr) * 1985-03-06 1989-01-06 Bertin & Cie Installation de refroidissement par pulverisation
FR2579060B1 (fr) * 1985-03-18 1987-04-17 Socapex Carte de circuit imprime a echangeur thermique et procede de fabrication d'une telle carte
US4854377A (en) * 1985-11-19 1989-08-08 Nec Corporation Liquid cooling system for integrated circuit chips
JPS63120449A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Fujitsu Ltd 集積回路素子の蒸発冷却装置
CA1283225C (en) * 1987-11-09 1991-04-16 Shinji Mine Cooling system for three-dimensional ic package
US4847731A (en) * 1988-07-05 1989-07-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Liquid cooled high density packaging for high speed circuits
US4912600A (en) * 1988-09-07 1990-03-27 Auburn Univ. Of The State Of Alabama Integrated circuit packaging and cooling
JPH06100408B2 (ja) * 1988-09-09 1994-12-12 日本電気株式会社 冷却装置
DE68925403T2 (de) * 1988-09-20 1996-05-30 Nippon Electric Co Kühlungsstruktur für elektronische Bauelemente
US5174364A (en) * 1988-09-21 1992-12-29 Nec Corporation Cooling abnormality detection system for electronic equipment
US4935864A (en) * 1989-06-20 1990-06-19 Digital Equipment Corporation Localized cooling apparatus for cooling integrated circuit devices
US5057968A (en) * 1989-10-16 1991-10-15 Lockheed Corporation Cooling system for electronic modules
US4964019A (en) * 1989-12-27 1990-10-16 Ag Communication Systems Corporation Multilayer bonding and cooling of integrated circuit devices
US5232164A (en) * 1990-05-09 1993-08-03 Resch D R Precisely adjustable atomizer
CA2053055C (en) * 1990-10-11 1997-02-25 Tsukasa Mizuno Liquid cooling system for lsi packages
DE4102019C1 (ja) * 1991-01-24 1992-07-09 Schroff Gmbh, 7541 Straubenhardt, De
US5131233A (en) * 1991-03-08 1992-07-21 Cray Computer Corporation Gas-liquid forced turbulence cooling
US5190099A (en) * 1991-05-01 1993-03-02 The United States Of The America As Represented By The Secretary Of The Army Pulsatile impinging cooling system for electronic IC modules and systems using fluidic oscillators
EP0516478A2 (en) * 1991-05-30 1992-12-02 Nec Corporation Cooling structure for integrated circuits
US5210440A (en) * 1991-06-03 1993-05-11 Vlsi Technology, Inc. Semiconductor chip cooling apparatus
US5207613A (en) * 1991-07-08 1993-05-04 Tandem Computers Incorporated Method and apparatus for mounting, cooling, interconnecting, and providing power and data to a plurality of electronic modules
US5166863A (en) * 1991-07-15 1992-11-24 Amdahl Corporation Liquid-cooled assembly of heat-generating devices and method for assembling and disassembling
DE59206544D1 (de) * 1991-10-11 1996-07-18 Asea Brown Boveri Ein- und/oder Ausgabegerät für Prozessdaten
JP2852148B2 (ja) * 1991-10-21 1999-01-27 日本電気株式会社 集積回路パッケージの冷却構造
JP2728105B2 (ja) * 1991-10-21 1998-03-18 日本電気株式会社 集積回路用冷却装置
US5177666A (en) * 1991-10-24 1993-01-05 Bland Timothy J Cooling rack for electronic devices
US5175395A (en) * 1991-11-27 1992-12-29 Rockwell International Corporation Electromagnetic shield
US5220804A (en) * 1991-12-09 1993-06-22 Isothermal Systems Research, Inc High heat flux evaporative spray cooling
JP2792304B2 (ja) * 1992-01-22 1998-09-03 日本電気株式会社 集積回路用冷却装置
CA2088821C (en) * 1992-02-05 1999-09-07 Hironobu Ikeda Cooling structure for integrated circuit
JP2852152B2 (ja) * 1992-02-06 1999-01-27 甲府日本電気株式会社 電子装置の冷却装置
DE69321501T2 (de) * 1992-02-10 1999-03-04 Nec Corp Kühlvorrichtung für Bauteile mit elektronischen Schaltungen
JP2745948B2 (ja) * 1992-04-06 1998-04-28 日本電気株式会社 集積回路の冷却構造
JP2853481B2 (ja) * 1992-09-30 1999-02-03 日本電気株式会社 半導体素子の冷却構造
US5436793A (en) * 1993-03-31 1995-07-25 Ncr Corporation Apparatus for containing and cooling an integrated circuit device having a thermally insulative positioning member
EP0655882B1 (en) * 1993-11-16 1996-08-21 Digital Equipment Corporation EMI shielding for electronic components
US5431974A (en) * 1993-12-16 1995-07-11 Pierce; Patricia Electromagnetic radiation shielding filter assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE69624596D1 (de) 2002-12-05
AU1062497A (en) 1997-08-22
EP0916240B1 (en) 2002-10-30
US5831824A (en) 1998-11-03
KR19980703417A (ko) 1998-11-05
IL121409A0 (en) 1998-02-08
CN1179876A (zh) 1998-04-22
EP0916240A4 (ja) 1999-05-19
MX9707417A (es) 1998-02-28
EP0916240A1 (en) 1999-05-19
CN1100477C (zh) 2003-01-29
DE69624596T2 (de) 2003-03-20
WO1997028674A1 (en) 1997-08-07
BR9607802A (pt) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504154A (ja) 複数の電子モジュールを噴霧冷却するための装置
US5687577A (en) Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
AU701552B2 (en) Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
US5675473A (en) Apparatus and method for shielding an electronic module from electromagnetic radiation
US5768103A (en) Circuit board apparatus and apparatus and method for spray-cooling an electronic component
MXPA97007417A (en) Appliance for cooling by spraying multiple electronic modules
US6536510B2 (en) Thermal bus for cabinets housing high power electronics equipment
US5761035A (en) Circuit board apparatus and method for spray-cooling a circuit board
CN116963448A (zh) 计算节点、服务器系统及数据中心

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601