JP2000355141A - Printing system and method - Google Patents

Printing system and method

Info

Publication number
JP2000355141A
JP2000355141A JP11170222A JP17022299A JP2000355141A JP 2000355141 A JP2000355141 A JP 2000355141A JP 11170222 A JP11170222 A JP 11170222A JP 17022299 A JP17022299 A JP 17022299A JP 2000355141 A JP2000355141 A JP 2000355141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
punching
print data
image
binding margin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11170222A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Tokashiki
潔 渡嘉敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11170222A priority Critical patent/JP2000355141A/en
Publication of JP2000355141A publication Critical patent/JP2000355141A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically prevent that an image is situated on a binding hole when binding perforation is indicated. SOLUTION: When the perforation due to a perforation unit is indicated, the printing data from a host computer 20 is subjected to contraction processing in a predetermined contraction ratio by the printer CPU 33 of a laser beam printer 1, that is, an image is contracted to a size preventing the breakage of an image caused by perforation and the obtained contracted printing data is supplied to a printer engine 42 through a printing part interface 39 and printing is performed on the basis of the contracted printing data by the printer engine 42.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、綴じ孔を穿孔する
穿孔機能を有する印刷システムおよび方法に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system and a printing method having a punching function for punching a binding hole.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、印刷した用紙に印刷物として
綴じるための綴じ孔をあける穿孔機能を備えた印刷シス
テムが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a printing system having a punching function for forming a binding hole for binding a printed sheet as a printed matter.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】綴じ孔は用紙の所定位
置にあけられるので、綴じ代の部分に印刷画像がある場
合には、綴じ孔が印刷画像上に位置して画像が欠けた
り、綴じたときに、画像が見えなくなったりすることが
あった。
Since the binding hole is formed at a predetermined position on the sheet, if there is a print image at the binding margin, the binding hole is located on the print image and the image is missing or the binding is not performed. Sometimes, the image disappeared.

【0004】そこで、使用者は、予め、綴じ孔あけのた
めの余白を考慮して、印刷文書を作成しなければならな
かった。
[0004] Therefore, the user has to prepare a printed document in consideration of a margin for binding holes in advance.

【0005】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決し、綴じ孔あけが指示されている場合に、自動的に綴
じ孔上に画像が位置しないようにすることができる印刷
システムおよび方法を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a printing system which solves the above-mentioned problems and which can automatically prevent an image from being positioned on a binding hole when a binding hole is instructed. It is to provide a method.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、綴じ
孔を穿孔する穿孔手段を有する印刷システムであって、
前記穿孔手段による穿孔処理を指定するための穿孔指定
手段と、該穿孔指定手段により穿孔処理が指定された場
合に、印刷データを予め定めた縮小率で縮小化処理する
縮小化処理手段と、該縮小化処理手段により得られた縮
小印刷データに基づき印刷を行なう印刷手段とを備えた
ことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a printing system having a punching means for punching a binding hole,
A punching designating unit for designating a punching process by the punching unit; a reducing process unit for reducing the print data at a predetermined reduction rate when the punching process is designated by the punching designating unit; Printing means for printing based on the reduced print data obtained by the reduction processing means.

【0007】請求項2の発明は、綴じ孔を穿孔する穿孔
手段を有する印刷システムであって、前記穿孔手段によ
る穿孔処理を指定するための穿孔指定手段と、該穿孔指
定手段により穿孔処理が指定された場合に、前記穿孔手
段による穿孔予定位置を含む綴じ代と、印刷データに基
づき印刷される画像の印刷予定領域とが重なるか否かを
判断する判断手段と、該判断手段により肯定判断された
場合に、前記印刷データを予め定めた縮小率で縮小化処
理する縮小化処理手段と、該縮小化処理手段により得ら
れた縮小印刷データに基づき印刷を行なう印刷手段とを
備えたことを特徴とする。
A second aspect of the present invention is a printing system having a perforating means for perforating a binding hole, wherein the perforation specifying means for specifying the perforating processing by the perforating means, and the perforating processing is specified by the perforating specifying means. In this case, the binding margin including the scheduled punching position by the punching means and the printing scheduled area of the image to be printed based on the print data are determined by the determining means. And a printing unit for performing printing based on the reduced print data obtained by the reduction processing unit when the print data is reduced at a predetermined reduction ratio. And

【0008】請求項3の発明は、綴じ孔を穿孔する穿孔
手段を有する印刷システムであって、前記穿孔手段によ
る穿孔処理を指定するための穿孔指定手段と、綴じ代の
幅を設定するための設定手段と、該穿孔指定手段により
穿孔処理が指定された場合に、前記設定手段により設定
された幅の綴じ代と、印刷データに基づき印刷される画
像の印刷予定領域とが重なるか否かを判断する判断手段
と、該判断手段により肯定判断された場合に、前記綴じ
代と前記印刷予定領域の大きさとから印刷画像の縮小率
を算出する算出手段と、該算出手段により算出された縮
小率で前記印刷データを縮小化処理する縮小化処理手段
と、該縮小化処理手段により得られた縮小印刷データに
基づき印刷を行なう印刷手段とを備えたことを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a printing system having a perforating means for perforating a binding hole, wherein the perforating designating means for designating a perforating process by the perforating means and a width of a binding margin are set. A setting unit configured to determine whether a binding margin having a width set by the setting unit and a print-scheduled area of an image to be printed based on print data overlap each other when a punching process is specified by the punching specifying unit; Determining means for determining, a calculating means for calculating a reduction rate of a print image from the binding margin and the size of the scheduled print area when the determination means makes an affirmative determination; and a reducing rate calculated by the calculating means The present invention is characterized in that there is provided a reduction processing means for reducing the print data, and a printing means for performing printing based on the reduced print data obtained by the reduction processing means.

【0009】請求項4の発明は、穿孔処理が指定された
とき、印刷データを予め定めた縮小率で縮小化処理する
縮小化処理ステップと、得られた縮小印刷データに基づ
き印刷を行なう印刷ステップとを備えたことを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, when a punching process is designated, a reducing process step for reducing the print data at a predetermined reduction rate, and a printing step for printing based on the obtained reduced print data. And characterized in that:

【0010】請求項5の発明は、穿孔処理が指定された
とき、穿孔予定位置を含む綴じ代と、印刷データに基づ
き印刷される画像の印刷予定領域とが重なるか否かを判
断する判断ステップと、肯定判断した場合に、前記印刷
データを予め定めた縮小率で縮小化処理する縮小化処理
ステップと、得られた縮小印刷データに基づき印刷を行
なう印刷ステップとを備えたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, when a punching process is designated, a step of determining whether or not a binding margin including a scheduled punching position and a scheduled printing area of an image to be printed based on print data overlaps. A reduction processing step of reducing the print data at a predetermined reduction ratio when a positive determination is made, and a printing step of performing printing based on the obtained reduced print data. .

【0011】請求項6の発明は、綴じ代の幅が指定さ
れ、しかも、穿孔処理が指定されたとき、設定された幅
の綴じ代と、印刷データに基づき印刷される画像の印刷
予定領域とが重なるか否かを判断する判断ステップと、
前記綴じ代と前記印刷予定領域とが重なると判断した場
合に、該綴じ代と該印刷予定領域の大きさとから印刷画
像の縮小率を算出する算出ステップと、算出された縮小
率で前記印刷データを縮小化処理する縮小化処理ステッ
プと、得られた縮小印刷データに基づき印刷を行なう印
刷ステップとを備えたことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, when a width of a binding margin is designated and a punching process is designated, a binding margin of a set width and a print-scheduled area of an image to be printed based on print data are set. A determining step of determining whether or not
A calculating step of calculating a reduction rate of a print image from the binding margin and the size of the planned print area when it is determined that the binding margin and the planned print area overlap; and And a printing step for printing based on the obtained reduced print data.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】<第1の実施の形態>図1は本発明の第1
の実施の形態を示す。これは印刷システムの例であっ
て、ホストコンピュータ20とレーザビームプリンタ1
とが双方向インタフェース45を介して接続してある。
<First Embodiment> FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
An embodiment will be described. This is an example of a printing system, and includes a host computer 20 and a laser beam printer 1.
Are connected via the bidirectional interface 45.

【0014】ホストコンピュータ20を説明する。ホス
トコンピュータ20はデータ処理ユニット46と、キー
ボード30と、CRT(cathode ray tube)ディスプレ
イ(CRT)31と、外部記憶装置32とを有する。
The host computer 20 will be described. The host computer 20 has a data processing unit 46, a keyboard 30, a CRT (cathode ray tube) display (CRT) 31, and an external storage device 32.

【0015】データ処理ユニット46はCPU(centra
l processing unit)21と、RAM(random access m
emory)22と、ROM(read only memory)23と、
キーホードコントローラ(KBC)26と、CRTコン
トローラ(CRTC)27と、記憶制御部28と、プリ
ンタコントローラ(PRTC)29とがシステムバス2
5を介して相互に接続してある。
The data processing unit 46 has a CPU (centra
l processing unit (21) and RAM (random access m)
emory) 22, ROM (read only memory) 23,
A key board controller (KBC) 26, a CRT controller (CRTC) 27, a storage controller 28, and a printer controller (PRTC) 29 are connected to the system bus 2.
5 are interconnected.

【0016】ROM23はフォト用ROMと、プログラ
ム用ROMと、データROMとを有する。フォト用RO
Mには文書処理の際に使用するフォントが記憶してあ
り、プログラム用ROMには制御プログラム等を記憶し
てあり、データROMには文書処理の際に使用する各種
データ、例えば、各種ページ記述言語のプログラムやフ
ォントのラスタライズ用データが記憶してある。
The ROM 23 has a photo ROM, a program ROM, and a data ROM. RO for photo
M stores fonts used in document processing, ROM stores a control program and the like, and data ROM stores various data used in document processing, such as various page descriptions. A language program and font rasterizing data are stored.

【0017】CPU21はROM23のプログラム用R
OMに記憶された文書処理プログラム等に従って、図
形、イメージ、文字、表(表計算を含む)等が混在した
文書処理を実行するものである。また、CPU21は例
えばRAM22の上に設定された表示情報RAM領域へ
のアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を
実行し、CRTディスプレイ31上でのWYSIWYG
(what you see is whatyou get)が可能である。さら
に、CPU21はCRTディスプレイ31上の不図示の
マウスカーソル等で指示されたコマンドに従って登録さ
れた種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行
するものである。
The CPU 21 stores the program R in the ROM 23.
In accordance with a document processing program or the like stored in the OM, document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets), and the like are mixed is executed. Further, the CPU 21 executes, for example, a process of developing (rasterizing) the outline font in the display information RAM area set on the RAM 22, and performs WYSIWYG on the CRT display 31.
(What you see is whatyou get) is possible. Further, the CPU 21 opens various registered windows in accordance with commands specified by a mouse cursor or the like (not shown) on the CRT display 31 and executes various data processing.

【0018】RAM22はオプションRAM等により拡
張可能なRAMであって、CPU21の主メモリ、ワー
クエリア等として用いられている。
The RAM 22 is a RAM that can be expanded by an option RAM or the like, and is used as a main memory, a work area, and the like of the CPU 21.

【0019】キーボードコントローラ(KBC)26は
キーボード30や不図示のポインティングデバイスから
のキー入力を制御するものである。CRTコントローラ
(CRTC)27はCRTディスプレイ(CRT)31
の表示を制御するものである。
A keyboard controller (KBC) 26 controls key input from a keyboard 30 or a pointing device (not shown). A CRT controller (CRTC) 27 is a CRT display (CRT) 31
Is displayed.

【0020】記憶制御部28は外部記憶装置32とのア
クセスを制御するものである。外部記憶装置32として
はハードディスク、フロッピーディスク等があり、ハー
ドディスクには、ブートプログラム、種々のアプリケー
ション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイ
ル等が記憶してある。プリンタコントローラ(PRT
C)29は所定の双方向インタフェースケーブル45を
介してレーザビームプリンタ1に接続してあり、レーザ
ビームプリンタ1との通信制御処理を実行するものであ
る。
The storage control unit 28 controls access to the external storage device 32. The external storage device 32 includes a hard disk, a floppy disk, and the like. The hard disk stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files, and the like. Printer controller (PRT)
C) 29 is connected to the laser beam printer 1 via a predetermined bidirectional interface cable 45, and executes communication control processing with the laser beam printer 1.

【0021】外部記憶装置32は1個に限らず、少なく
とも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフ
ォントカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈
するプログラムを格納した外部記憶装置を複数接続でき
るように構成されていても良い。
The number of external storage devices 32 is not limited to one. At least one external storage device can be connected, and an optional font card and a plurality of external storage devices storing programs for interpreting printer control languages of different languages can be connected in addition to the built-in fonts. It may be configured as follows.

【0022】レーザビームプリンタ1を説明する。レー
ザビームプリンタ1はホストコンピュータ20から供給
される文字情報(文字コード)やフォーム情報あるいは
マクロ命令などを入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
などを作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成する
ものである。
The laser beam printer 1 will be described. The laser beam printer 1 inputs and stores character information (character code), form information, macro instructions, and the like supplied from the host computer 20, and creates and records corresponding character patterns and form patterns according to the information. An image is formed on a recording paper as a medium.

【0023】レーザビームプリンタ1はプリンタ制御ユ
ニット47と、プリンタエンジン42と、操作パネル4
3と、外部記憶装置44とを有する。操作パネル43に
は操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配して
ある。
The laser beam printer 1 includes a printer control unit 47, a printer engine 42, and an operation panel 4.
3 and an external storage device 44. The operation panel 43 is provided with switches for operation, an LED display, and the like.

【0024】プリンタ制御ユニット47はプリンタCP
U33と、RAM34と、ROM35と、入出力部38
と、印刷部インタフェース39と、記憶制御部40と、
不揮発性メモリ41とがシステムバス37を介して相互
に接続してある。
The printer control unit 47 includes a printer CP
U33, RAM 34, ROM 35, input / output unit 38
A printing unit interface 39, a storage control unit 40,
The nonvolatile memory 41 is mutually connected via the system bus 37.

【0025】ROM35はフォントROMと、プログラ
ム用ROMと、データROMとを有する。フォントRO
Mには、出力情報としての画像情報を生成する際に使用
するフォントデータ(アウトラインフォントデータを含
む)等を記憶してあり、プログラム用ROMには、制御
プログラム等が記憶してあり、データROMには、ハー
ドディスク等の外部メモリ44が無いプリンタの場合
に、ホストコンピュータ20上で利用される情報等が記
憶してある。
The ROM 35 has a font ROM, a program ROM, and a data ROM. Font RO
M stores font data (including outline font data) and the like used when generating image information as output information, and a program ROM stores a control program and the like. Stores information used on the host computer 20 in the case of a printer having no external memory 44 such as a hard disk.

【0026】プリンタCPU33は、ROM35のプロ
グラム用ROMに記憶した制御プログラム等か、外部記
憶装置44に記憶した制御プログラム等に従って、シス
テムバス37に接続した各種のデバイスとのアクセスを
総括的に制御し、印刷部インタフェース39を介して接
続されるプリンタエンジン2に出力情報としての画像信
号を出力するものである。プリンタCPU33は入出力
部38を介してホストコンピュータ20との通信処理が
可能であり、レーザビームプリンタ1内の情報等をホス
トコンピュータ20に通知可能になっている。
The printer CPU 33 comprehensively controls access to various devices connected to the system bus 37 according to a control program or the like stored in the program ROM of the ROM 35 or a control program or the like stored in the external storage device 44. It outputs an image signal as output information to the printer engine 2 connected via the printing unit interface 39. The printer CPU 33 can communicate with the host computer 20 via the input / output unit 38, and can notify the host computer 20 of information and the like in the laser beam printer 1.

【0027】RAM34は主としてプリンタCPU33
の主メモリ、ワークエリア等として機能し、図示しない
増設ボートに接続されるオプションRAMによりメモリ
容量を拡張可能になっている。不揮発性メモリ41には
設定されたプリンタ設定情報が記憶してある。
The RAM 34 is mainly a printer CPU 33
The memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an additional boat (not shown). The non-volatile memory 41 stores the set printer setting information.

【0028】記憶制御部40は外部記憶装置44へのア
クセスを制御するものである。外部記憶装置40として
は、ハードディスク、ICカード等があり、ハードディ
スクにはフォントデータ、フォームデータ等が記憶して
ある。外部記憶装置44は、オプションとして接続さ
れ、フォントデータ(ホストコンピュータから20等か
らダウンロードされるフォントデータを含む)と、エミ
ュレーションプログラム(ホストコンピュータから20
等からダウンロードされるエミュレーションプログラム
を含む)と、フォームデータ(ホストコンピュータ20
等からダウンロードされる)等が記憶してある。
The storage control unit 40 controls access to the external storage device 44. The external storage device 40 includes a hard disk, an IC card, and the like, and the hard disk stores font data, form data, and the like. The external storage device 44 is connected as an option, and stores font data (including font data downloaded from the host computer 20 or the like) and an emulation program (20 bytes from the host computer).
Etc.) and form data (host computer 20).
Etc.) are stored.

【0029】外部記憶装置44は1個に限らず、少なく
とも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフ
ォントカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈
するプログラムを格納した外部記憶装置を複数接続でき
るように構成されていても良い。
The number of external storage devices 44 is not limited to one. At least one or more external storage devices can be connected. In addition to built-in fonts, an optional font card and a plurality of external storage devices storing programs for interpreting printer control languages of different languages can be connected. It may be configured as follows.

【0030】図2は図1のレーザビームプリンタ1の構
造を示す。図2において、1は図1と同一部分を示す。
2はレーザスキャナであり、画像信号に基づいて変調さ
れたレーザ光を、印字プロセスユニット4内の感光ドラ
ム4A上で走査するものである。
FIG. 2 shows the structure of the laser beam printer 1 of FIG. 2, reference numeral 1 denotes the same part as in FIG.
Reference numeral 2 denotes a laser scanner which scans a laser beam modulated based on an image signal on a photosensitive drum 4A in the printing process unit 4.

【0031】3は給紙カセットであり、シート材Sを収
納するためのものである。5は給紙ローラであり、図示
しない分離爪によって1枚ずつ分離されたシート材Sを
レジストローラ対6へ給紙するものである。
Reference numeral 3 denotes a paper feed cassette for storing the sheet material S. Reference numeral 5 denotes a paper feed roller for feeding the sheet materials S separated one by one by a separation claw (not shown) to a pair of registration rollers 6.

【0032】4Bは転写ローラであり、感光ドラム4A
上のトナー画像を、レジストローラ対6により給送され
たシート材Sのシート面に転写するものである。7は定
着器であり、シート材S上のトナー画像をシート面に定
着させるものである。8は搬送ローラ対であり、トナー
画像定着後のシート材Sを搬送するためのものである。
9は排紙ローラ対であり、シート材Sを排紙トレイ10
へ排出するためのものである。
Reference numeral 4B denotes a transfer roller, which is a photosensitive drum 4A.
The upper toner image is transferred onto the sheet surface of the sheet material S fed by the registration roller pair 6. A fixing device 7 fixes the toner image on the sheet material S to the sheet surface. Reference numeral 8 denotes a conveying roller pair for conveying the sheet material S after the toner image is fixed.
Reference numeral 9 denotes a pair of paper discharge rollers, which transfer the sheet material S to a paper discharge tray 10.
To discharge to

【0033】11Aは穿孔ユニット11Aであって、排
紙ローラ対9と排紙ローラ対9の間に設けてあり、穿孔
機12と、パンチかす受入容器13と、上流側搬送ロー
ラ対14および下流側搬送ローラ対15とを有し、孔あ
け指定された場合にのみ、シート材Sに綴じ孔(綴じの
加工部)を穿孔するためのものである。上流側搬送ロー
ラ対14は穿孔機12に対してシート材Sをセットする
ためのものである。穿孔機12はシート材Sにバインダ
綴じ孔を穿孔するものである。パンチかす受入容器13
はシート材Sから出たパンチかす(加工屑)を一時的に
収容しておくためのものである。
Reference numeral 11A denotes a punching unit 11A, which is provided between the pair of paper discharge rollers 9 and the pair of paper discharge rollers 9, and includes a punching machine 12, a receiving container 13 for punch residue, an upstream conveying roller pair 14, and a downstream It has a pair of side conveyance rollers 15 and is for punching a binding hole (binding processing portion) in the sheet material S only when the punching is designated. The upstream transport roller pair 14 is for setting the sheet material S on the punching machine 12. The punch 12 punches a binder binding hole in the sheet material S. Punch ground receiving container 13
Is for temporarily storing punch residue (machining waste) coming out of the sheet material S.

【0034】次に、レーザビームプリンタ1の動作を説
明する。レーザビームプリンタ1内のプリンタCPU3
3に印字開始信号が入力されると、レーザスキャナ2か
らレーザ光(画像信号)が出射され、かつ、給紙ローラ
5によりシート材が給紙カセット3から回転停止中のレ
ジストローラ対6へ向けて給紙される。
Next, the operation of the laser beam printer 1 will be described. Printer CPU 3 in laser beam printer 1
When a print start signal is input to the printer 3, a laser beam (image signal) is emitted from the laser scanner 2, and the sheet material is directed by the paper feed roller 5 from the paper feed cassette 3 to the registration roller pair 6 whose rotation is stopped. Fed.

【0035】レーザスキャナ2から出射されたレーザ光
は、印字プロセスユニット4に内蔵され時計方向に回転
している感光ドラム4Aの外周面上で走査される。これ
によって、図示しない一次帯電器によって均一に帯電さ
れている感光ドラム4Aの外周面上に、静電潜像が順次
形成される。そして、この静電潜像は図示しない現像器
から供給されるトナーによって顕画化されトナー画像と
なる。
The laser beam emitted from the laser scanner 2 is scanned on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 4A which is built in the printing process unit 4 and rotates clockwise. Thus, an electrostatic latent image is sequentially formed on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 4A that is uniformly charged by the primary charger (not shown). Then, this electrostatic latent image is visualized by toner supplied from a developing device (not shown) to become a toner image.

【0036】回転停止中のレジストローラ対6に給紙さ
れたシート材Sは、レジストローラ対6によって斜行状
態が矯正される。そして、感光ドラム4A上のトナー画
像とのタイミングをとってレジストローラ対6が回転さ
れ、シート材Sが感光ドラム4Aと転写ローラ4Bとの
間の転写部へ送られ、ここで、転写ローラ4Bによって
感光ドラム4A上のトナー画像がシート面に転写され
る。
The skew state of the sheet material S fed to the registration roller pair 6 whose rotation is stopped is corrected by the registration roller pair 6. Then, the registration roller pair 6 is rotated at a timing with the toner image on the photosensitive drum 4A, and the sheet material S is sent to a transfer portion between the photosensitive drum 4A and the transfer roller 4B. As a result, the toner image on the photosensitive drum 4A is transferred to the sheet surface.

【0037】転写部においてトナー画像の転写を終えた
シート材Sは、図示しない搬送コンベヤによって定着器
7へ送られ、ここで、転写されたトナー画像がシート面
に定着される。定着器7においてトナー画像の定着処理
を終えたシート材Sは、搬送ローラ対8によって、レー
ザビームプリンタ本体1上部のローラ対9へ送られ、排
紙ローラ対9によってレーザビームプリンタ本体1上面
の排紙トレイ10へ排紙される。
The sheet material S on which the transfer of the toner image has been completed in the transfer section is sent to a fixing device 7 by a transport conveyor (not shown), and the transferred toner image is fixed on the sheet surface. The sheet material S that has completed the toner image fixing process in the fixing device 7 is sent to the roller pair 9 on the upper portion of the laser beam printer main body 1 by the conveying roller pair 8, and is sent to the upper surface of the laser beam printer main body 1 by the discharge roller pair 9. The paper is discharged to the paper discharge tray 10.

【0038】孔あけ指定された場合にのみ、定着器7に
おいてトナー画像の定着処理を終えたシート材Sは、排
紙ローラ対9によって8排紙トレイ10へ排紙される直
前に、穿孔ユニット11Aによってシート材Sの所定位
置に綴じ孔が穿孔される。
Only when the perforation is designated, the sheet material S which has been subjected to the fixing process of the toner image in the fixing device 7 is discharged to the discharge tray 10 by the discharge roller pair 9 immediately before the punching unit. A binding hole is punched at a predetermined position of the sheet material S by 11A.

【0039】孔あけ指定は、ホストコンピュータ20の
CRTディスプレイ31上で、図3に示すような画面を
用いて行われる。印刷時の設定として、孔あけ(パンチ
孔)の指定が行われる。なお、孔あけの指定の機能をレ
ーザビームプリンタ1が有するようにしても良い。
The drilling is specified on the CRT display 31 of the host computer 20 using a screen as shown in FIG. Punching (punching) is specified as a setting at the time of printing. The laser beam printer 1 may have a function of designating a hole.

【0040】図4はROM35のプログラムROMにス
トアされる制御プログラムの一例を示すフローチャート
である。孔あけ指定されたか否かを判断し(S11)、
孔あけ指定と判断した場合には、孔あけで画像が欠けな
いような大きさに画像を縮小し(S12)、印刷を行な
う(S13)。このようにして得られた画像の一例を図
5(b)に示す。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the control program stored in the program ROM of the ROM 35. It is determined whether or not drilling is specified (S11),
If it is determined that punching is specified, the image is reduced to a size such that the image is not lost due to punching (S12), and printing is performed (S13). An example of the image obtained in this way is shown in FIG.

【0041】図5(b)の画像は、穿孔が画像上に位置
しておらず、従来例により得られた画像例(図5
(a))と比較しても分かるように、縮小されている。
In the image of FIG. 5B, the perforation is not located on the image, and the image obtained by the conventional example (FIG.
As can be seen from comparison with FIG.

【0042】他方、孔あけ指定でないと判断した場合
は、縮小せずにそのまま、印刷を行なう(S13)。
On the other hand, if it is determined that the hole is not specified, printing is performed without reducing (S13).

【0043】なお、本発明の機能が実行されるのであれ
ば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステ
ムであっても、LAN(local area network)等のネッ
トワークを介して処理が行なわれるシステムであって
も、本発明を適用できることは言うまでもない。
As long as the functions of the present invention are executed, processing can be performed via a network such as a LAN (local area network), whether it is a single device or a system including a plurality of devices. It goes without saying that the present invention can be applied to a system to be performed.

【0044】<第2の実施の形態>本実施の形態は第1
の実施の形態との比較でいえば、画像縮小を行なう場合
の条件が異なる。すなわち、第1実施の形態では、孔あ
け指定があった場合にのみ画像縮小を行なうようにした
が、本実施の形態では、綴じ代と印刷画像が重なる場合
にも画像縮小を行なうようにした。
<Second Embodiment> This embodiment is a first embodiment.
In comparison with the second embodiment, conditions for performing image reduction are different. That is, in the first embodiment, the image is reduced only when the perforation is specified, but in the present embodiment, the image is reduced even when the binding margin and the print image overlap. .

【0045】図6は第2の実施の形態においてROM3
5のプログラムROMにストアされる制御プログラムの
一例を示すフローチャートである。孔あけ指定されたか
否かを判断し(S21)、孔あけ指定と判断した場合
は、綴じ代と印刷画像が重なるか(図7の左側の図参
照)否かを判断する(S22)。綴じ代と印刷画像が重
なると判断した場合は、綴じ代と印刷画像が重ならない
ような大きさに画像を縮小し(S23)、印刷を行なう
(S24)。その結果、図7に示すような印刷結果が得
られる。図7の右側の画像から、綴じ代と印刷画像が重
なっておらず、画像が縮小されていることが分かる。他
方、綴じ代と印刷画像が重ならないと判断した場合は、
画像を縮小せずにそのまま印刷を行なう(S24)。
FIG. 6 shows a ROM 3 according to the second embodiment.
5 is a flowchart illustrating an example of a control program stored in a program ROM of FIG. It is determined whether or not perforation is specified (S21). If it is determined that perforation is specified, it is determined whether or not the binding margin and the print image overlap (see the diagram on the left side of FIG. 7) (S22). If it is determined that the binding margin and the print image overlap, the image is reduced to a size such that the binding margin and the print image do not overlap (S23), and printing is performed (S24). As a result, a print result as shown in FIG. 7 is obtained. From the image on the right side of FIG. 7, it can be seen that the binding margin and the print image do not overlap, and the image is reduced. On the other hand, if it is determined that the binding margin and the printed image do not overlap,
Printing is performed without reducing the image (S24).

【0046】他方、孔あけ指定でないと判断した場合は
(S21)、画像を縮小せずにそのまま印刷を行なう
(S24)。
On the other hand, if it is determined that the punching is not designated (S21), printing is performed without reducing the image (S24).

【0047】<第3の実施の形態>本実施の形態は、使
用者はホストコンピュータ20等で綴じ代の幅を設定す
ることができる例である。
<Third Embodiment> This embodiment is an example in which the user can set the width of the binding margin using the host computer 20 or the like.

【0048】図8は第3の実施の形態においてROM3
5のプログラムROMにストアされる制御プログラムの
一例を示すフローチャートである。綴じ代が設定された
か否かを判断し(S31)、綴じ代指定があったと判断
した場合は、指定された綴じ代の幅に合わせて画像を縮
小し(S32)印刷を行なう(S33)。その結果、図
9で右側に示すような印刷結果が得られる。図9の右側
の画像から、綴じ代が指定された幅にとられ、しかも、
綴じ代と印刷画像が重なっておらず、画像が縮小されて
いることが分かる。
FIG. 8 shows a ROM 3 according to the third embodiment.
5 is a flowchart illustrating an example of a control program stored in a program ROM of FIG. It is determined whether or not a binding margin is set (S31). If it is determined that a binding margin is specified, the image is reduced according to the width of the designated binding margin (S32) and printing is performed (S33). As a result, a print result as shown on the right side in FIG. 9 is obtained. From the image on the right side of FIG. 9, the binding margin is set to the specified width, and
It can be seen that the binding margin and the print image do not overlap, and the image is reduced.

【0049】他方、綴じ代の指定がないと判断した場合
は、画像を縮小せずにそのまま印刷を行なう(S3
3)。
On the other hand, if it is determined that the binding margin is not specified, printing is performed without reducing the image (S3).
3).

【0050】<第4の実施の形態>本実施形態は、さら
に、綴じ代と印刷画像が重なる場合にのみ画像縮小を行
なうようにした例である。
<Fourth Embodiment> This embodiment is an example in which image reduction is performed only when a binding margin and a print image overlap.

【0051】図10は第4の実施の形態においてROM
35のプログラムROMにストアされる制御プログラム
の一例を示すフローチャートである。綴じ代が設定され
たか否かを判断し(S41)、綴じ代の設定があったと
判断した場合は、設定された幅の綴じ代と印刷画像が重
なるか否かを判断する(S42)。綴じ代と印刷画像が
重なると判断した場合は、綴じ代と印刷画像が重ならな
いような画像縮小率を算出し、得られた縮小率で画像を
縮小し(S43)、印刷を行なう(S44)。その結
果、図9に示した印刷結果と同じような印刷結果が得ら
れる。他方、綴じ代と印刷画像が重ならないと判断した
場合は、画像を縮小せずにそのまま印刷を行なう(S4
4)。
FIG. 10 shows a ROM according to the fourth embodiment.
It is a flow chart which shows an example of a control program stored in 35 program ROM. It is determined whether or not a binding margin has been set (S41). If it is determined that a binding margin has been set, it is determined whether or not the binding margin of the set width and the print image overlap (S42). If it is determined that the binding margin and the print image overlap, an image reduction ratio is calculated so that the binding margin and the print image do not overlap, the image is reduced at the obtained reduction ratio (S43), and printing is performed (S44). . As a result, a print result similar to the print result shown in FIG. 9 is obtained. On the other hand, if it is determined that the binding margin and the print image do not overlap, printing is performed without reducing the image (S4).
4).

【0052】他方、綴じ代の設定がないと判断した場合
は(S41)、画像を縮小せずにそのまま印刷を行なう
(S44)。
On the other hand, if it is determined that the binding margin is not set (S41), printing is performed without reducing the image (S44).

【0053】以上説明した第1ないし第4の実施の形態
における機能が、外部からインストールされるプログラ
ムによって、ホストコンピュータにより遂行されてもよ
い。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモ
リやフロッピーディスク等の記憶媒体により、あるいは
ネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラム
を含む情報群を出力装置に供給される場合でも、本発明
は適用されるものである。
The functions in the first to fourth embodiments described above may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention can be applied to a case where a group of information including a program is supplied to an output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or a floppy disk, or from an external storage medium via a network. Is what is done.

【0054】以上の様に、前述した実施の形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出
し実行することによっても、本発明の目的が達成される
ことは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出
されたプログラムコード自体が本発明の新規機能を実現
することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶
媒体は本発明を構成することになる。プログラムコード
を供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピ
ーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディ
スク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性
のメモリカード、ROM、EEPROM等を用いること
ができる。
As described above, the storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads out and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the new function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, or the like can be used. it can.

【0055】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オ
ペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または
全部を行ない、その処理によって前述した実施の形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that the present invention also includes a case where the system performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0056】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行な
い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現
される場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
孔あけ指定された印刷データに対して、印刷画像を縮小
して印刷するようにしたので、孔あけによっても画像が
欠けることなく印刷が可能となる。
As described above, according to the present invention,
Since the print image is reduced and printed with respect to the print data specified to be punched, printing can be performed without any loss of image due to the punching.

【0058】また、本発明によれば、綴じ代の領域と印
刷画像が重なる場合にのみ縮小印刷を適応することも可
能である。
Further, according to the present invention, it is possible to apply reduced printing only when the area of the binding margin and the print image overlap.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のレーザビームプリンタ1の構造を示す断
面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing the structure of the laser beam printer 1 of FIG.

【図3】孔あけ指定に用いる画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a screen used to specify a hole.

【図4】第1の実施の形態においてROM35のプログ
ラムROMにストアされる制御プログラムの一例を示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a control program stored in a program ROM of a ROM 35 according to the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態において得られる画像を従来
例の画像と比較して示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an image obtained in the first embodiment in comparison with an image of a conventional example.

【図6】第2の実施の形態においてROM35のプログ
ラムROMにストアされる制御プログラムの一例を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a control program stored in a program ROM of a ROM 35 according to the second embodiment.

【図7】第2の実施の形態における画像印刷方法を説明
するための説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an image printing method according to a second embodiment.

【図8】第3の実施の形態においてROM35のプログ
ラムROMにストアされる制御プログラムの一例を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a control program stored in a program ROM of a ROM 35 according to the third embodiment.

【図9】第3の実施の形態における画像印刷方法を説明
するための説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an image printing method according to a third embodiment.

【図10】第4の実施の形態においてROM35のプロ
グラムROMにストアされる制御プログラムの一例を示
すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a control program stored in a program ROM of a ROM 35 according to the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レーザビームプリンタ 20 ホストコンピュータ 33 プリンタCPU 47 プリンタ制御ユニット 11A 穿孔ユニット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Laser beam printer 20 Host computer 33 Printer CPU 47 Printer control unit 11A Perforation unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 綴じ孔を穿孔する穿孔手段を有する印刷
システムであって、 前記穿孔手段による穿孔処理を指定するための穿孔指定
手段と、 該穿孔指定手段により穿孔処理が指定された場合に、印
刷データを予め定めた縮小率で縮小化処理する縮小化処
理手段と、 該縮小化処理手段により得られた縮小印刷データに基づ
き印刷を行なう印刷手段とを備えたことを特徴とする印
刷システム。
1. A printing system having a punching means for punching a binding hole, comprising: a punching designating means for designating a punching process by the punching means; and A printing system, comprising: a reduction processing unit configured to reduce print data at a predetermined reduction ratio; and a printing unit configured to perform printing based on the reduced print data obtained by the reduction processing unit.
【請求項2】 綴じ孔を穿孔する穿孔手段を有する印刷
システムであって、 前記穿孔手段による穿孔処理を指定するための穿孔指定
手段と、 該穿孔指定手段により穿孔処理が指定された場合に、前
記穿孔手段による穿孔予定位置を含む綴じ代と、印刷デ
ータに基づき印刷される画像の印刷予定領域とが重なる
か否かを判断する判断手段と、 該判断手段により肯定判断された場合に、前記印刷デー
タを予め定めた縮小率で縮小化処理する縮小化処理手段
と、 該縮小化処理手段により得られた縮小印刷データに基づ
き印刷を行なう印刷手段とを備えたことを特徴とする印
刷システム。
2. A printing system having a punching means for punching a binding hole, comprising: a punching designating means for designating a punching process by the punching means; and A determining means for determining whether a binding margin including a position to be punched by the punching means and a print scheduled area of an image to be printed based on print data are overlapped; A printing system, comprising: a reduction processing unit configured to reduce print data at a predetermined reduction ratio; and a printing unit configured to perform printing based on the reduced print data obtained by the reduction processing unit.
【請求項3】 綴じ孔を穿孔する穿孔手段を有する印刷
システムであって、 前記穿孔手段による穿孔処理を指定するための穿孔指定
手段と、 綴じ代の幅を設定するための設定手段と、 該穿孔指定手段により穿孔処理が指定された場合に、前
記設定手段により設定された幅の綴じ代と、印刷データ
に基づき印刷される画像の印刷予定領域とが重なるか否
かを判断する判断手段と、 該判断手段により肯定判断された場合に、前記綴じ代と
前記印刷予定領域の大きさとから印刷画像の縮小率を算
出する算出手段と、 該算出手段により算出された縮小率で前記印刷データを
縮小化処理する縮小化処理手段と、 該縮小化処理手段により得られた縮小印刷データに基づ
き印刷を行なう印刷手段とを備えたことを特徴とする印
刷システム。
3. A printing system having a punching means for punching a binding hole, comprising: a punching designating means for designating a punching process by the punching means; a setting means for setting a width of a binding margin; A determination unit configured to determine whether a binding margin having a width set by the setting unit and a print-scheduled area of an image to be printed based on print data overlap when the punching process is specified by the punching specification unit; Calculating means for calculating a reduction ratio of a print image from the binding margin and the size of the scheduled printing area when the determination means makes an affirmative determination; and calculating the print data at the reduction ratio calculated by the calculation means. A printing system comprising: a reduction processing means for performing a reduction processing; and a printing means for performing printing based on reduced print data obtained by the reduction processing means.
【請求項4】 穿孔処理が指定されたとき、印刷データ
を予め定めた縮小率で縮小化処理する縮小化処理ステッ
プと、 得られた縮小印刷データに基づき印刷を行なう印刷ステ
ップとを備えたことを特徴とする印刷方法。
4. A printing apparatus comprising: a reduction processing step of reducing print data at a predetermined reduction rate when a punching processing is designated; and a printing step of performing printing based on the obtained reduced print data. A printing method characterized by the above-mentioned.
【請求項5】 穿孔処理が指定されたとき、穿孔予定位
置を含む綴じ代と、印刷データに基づき印刷される画像
の印刷予定領域とが重なるか否かを判断する判断ステッ
プと、 肯定判断した場合に、前記印刷データを予め定めた縮小
率で縮小化処理する縮小化処理ステップと、 得られた縮小印刷データに基づき印刷を行なう印刷ステ
ップとを備えたことを特徴とする印刷システム。
5. A determination step of determining whether a binding margin including a scheduled punching position and a scheduled printing area of an image to be printed based on print data overlap when a punching process is designated; In this case, the printing system includes a reduction processing step of reducing the print data at a predetermined reduction rate, and a printing step of performing printing based on the obtained reduced print data.
【請求項6】 綴じ代の幅が指定され、しかも、穿孔処
理が指定されたとき、設定された幅の綴じ代と、印刷デ
ータに基づき印刷される画像の印刷予定領域とが重なる
か否かを判断する判断ステップと、 前記綴じ代と前記印刷予定領域とが重なると判断した場
合に、該綴じ代と該印刷予定領域の大きさとから印刷画
像の縮小率を算出する算出ステップと、 算出された縮小率で前記印刷データを縮小化処理する縮
小化処理ステップと、 得られた縮小印刷データに基づき印刷を行なう印刷ステ
ップとを備えたことを特徴とする印刷システム。
6. When a width of a binding margin is designated and a punching process is designated, it is determined whether or not a binding margin of the set width and a print scheduled area of an image to be printed based on print data overlap. And a calculating step of calculating a reduction ratio of a print image from the binding margin and the size of the planned printing area when it is determined that the binding margin and the planned printing area overlap with each other. A printing system comprising: a reduction processing step of reducing the print data at a reduced reduction rate; and a printing step of performing printing based on the obtained reduced print data.
JP11170222A 1999-06-16 1999-06-16 Printing system and method Pending JP2000355141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170222A JP2000355141A (en) 1999-06-16 1999-06-16 Printing system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170222A JP2000355141A (en) 1999-06-16 1999-06-16 Printing system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000355141A true JP2000355141A (en) 2000-12-26

Family

ID=15900944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11170222A Pending JP2000355141A (en) 1999-06-16 1999-06-16 Printing system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000355141A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172238A (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Canon Inc Image editing device and program
JP2010006521A (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Konica Minolta Business Technologies Inc Setting device for punching device, and setting program for punching device
US20100195120A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Punching device and image forming apparatus
CN105929653A (en) * 2010-07-21 2016-09-07 富士施乐株式会社 Image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172238A (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Canon Inc Image editing device and program
JP4701083B2 (en) * 2005-12-21 2011-06-15 キヤノン株式会社 Image editing apparatus, image editing method, program, and storage medium
JP2010006521A (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Konica Minolta Business Technologies Inc Setting device for punching device, and setting program for punching device
JP4702405B2 (en) * 2008-06-25 2011-06-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Punch device setting device and punch device setting program
US20100195120A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Punching device and image forming apparatus
CN105929653A (en) * 2010-07-21 2016-09-07 富士施乐株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161691B2 (en) Method and apparatus for multiple media printing
JP2001067347A (en) Information processor, information processing method and storage medium storing computer-readable program
JP4328823B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium storing computer-readable control program
EP2085872A2 (en) Image forming apparatus, print control method and control program
US6501561B2 (en) Overlay printing
JP2000355141A (en) Printing system and method
JP2004152003A (en) Tab paper double-side printing method, tab paper double-side printing program, computer-readable storage medium storing the program and printing control device
US7027170B1 (en) Printing control system for separation printing
JP2001002279A (en) Image output device and control method for it
JP3209911B2 (en) Print control device and data processing method of print control device
JP2007250002A (en) Information processing apparatus, control method and storage medium with computer readable control program stored therein
JP2004227075A (en) Printing system
JPH11349150A (en) Printing device, paper feeding device control method and storage medium
US20200272375A1 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JPH10193748A (en) Method and system for processing information and recording medium
JP2006168206A (en) Image forming apparatus
JP3311969B2 (en) Discharge position control method and apparatus in printing apparatus
JP2001270187A (en) Printer, control method therefor, computer program, and memory medium
JP2004326262A (en) Print control method
JP2010061677A (en) Data processor, printer, data processing method, control method, and recording medium
JPH11249858A (en) Data processor, its printing data processing method and medium for storing computer readable program
JPH11348387A (en) Automatic numbering apparatus
JPH11338653A (en) Printing method, printer and medium for storing printing program
JP2004192239A (en) Information processor, printer, print controller and printing system
JPH11328396A (en) Device and method for information processing