JP2000353062A - Printing controller, printing control method and storage medium - Google Patents

Printing controller, printing control method and storage medium

Info

Publication number
JP2000353062A
JP2000353062A JP11166561A JP16656199A JP2000353062A JP 2000353062 A JP2000353062 A JP 2000353062A JP 11166561 A JP11166561 A JP 11166561A JP 16656199 A JP16656199 A JP 16656199A JP 2000353062 A JP2000353062 A JP 2000353062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
printer
printed
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11166561A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Hase
昌廣 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11166561A priority Critical patent/JP2000353062A/en
Publication of JP2000353062A publication Critical patent/JP2000353062A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily conduct printing at high speed when there arises necessity to re-print the same image data. SOLUTION: When there do not exist any print data corresponding to image data to be printed, image processing is performed to these image data to be printed (S6), print data are prepared (S7), and stored to a storage means. The print data are transmitted to a printer, and the printer is made to print the data (S8). On the other hand, when the print data corresponding to the image data to be printed are stored in the storage means, the corresponding print data are read from the storage means and transmitted to the printer, and the printer is made to print the data (S9).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御装置、印
刷制御方法、及び記憶媒体に関し、特に、印刷すべき画
像データに対して画像処理を行ってプリントデータを
得、プリンタに印刷を行わせる印刷制御装置、当該印刷
制御装置に適用される印刷制御方法、及び当該印刷制御
方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print control apparatus, a print control method, and a storage medium, and more particularly to performing image processing on image data to be printed, obtaining print data, and causing a printer to print. The present invention relates to a print control device, a print control method applied to the print control device, and a storage medium storing a program for executing the print control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ上で合成
される画像をプリンタにより印刷する場合には、操作者
が、印刷すべき画像データを起動できるアプリケーショ
ンを起動し、印刷すべき画像データのファイルをオープ
ンする。次にプリンタドライバを起動して、プリンタド
ライバの設定を行い、印刷開始命令を行う。プリンタド
ライバは印刷可能なデータを作成するために、画像処理
を行い、プリントデータを作成する。そして、プリント
データがプリンタヘ送信されて、実際にプリンタが印刷
を行う。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an image synthesized on a personal computer is printed by a printer, an operator starts an application capable of starting image data to be printed and opens a file of the image data to be printed. I do. Next, the printer driver is started, the printer driver is set, and a print start command is issued. The printer driver performs image processing to create printable data and creates print data. Then, the print data is transmitted to the printer, and the printer actually performs printing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、画像処理な
どに膨大な時間が必要となる画像データに基づく印刷を
行う場合は、印刷終了まで長い時間が必要とされる。
When printing is performed based on image data that requires an enormous amount of time for image processing or the like, a long time is required until printing is completed.

【0004】一方、同一の画像データを再度印刷する必
要が生じた場合、従来、上記の一連の処理が再度必要と
なり、特に、画像処理などに膨大な時間が必要となる画
像データの場合、再度長い時間待たねばならず、大きな
問題であった。
On the other hand, when it is necessary to print the same image data again, conventionally, the above-described series of processing is required again. Particularly, in the case of image data requiring an enormous amount of time for image processing, etc. I had to wait a long time, which was a big problem.

【0005】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、同一の画像データを再度印刷する必要
が生じた場合に、手軽に高速に印刷を行うことを可能と
した印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体を提供
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has been made in consideration of the above-described problems, and has been made in consideration of the above circumstances. It is an object to provide an apparatus, a print control method, and a storage medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明によれば、印刷すべき画像デー
タに対して画像処理を行ってプリントデータを得、プリ
ンタに印刷を行わせる印刷制御装置において、印刷すべ
き画像データに対応するプリントデータが存在しない場
合、該印刷すべき画像データに対して画像処理を行い、
プリントデータを作成するデータ作成手段と、前記デー
タ作成手段によって作成されたプリントデータを記憶す
るデータ記憶手段と、前記データ作成手段によって作成
されたプリントデータを前記プリンタへ送信して該プリ
ンタに印刷を行わせる第1の送信手段と、印刷すべき画
像データに対応するプリントデータが前記データ記憶手
段に記憶されている場合、前記データ記憶手段から前記
対応するプリントデータを読み出し、前記プリンタへ送
信して該プリンタに印刷を行わせる第2の送信手段とを
有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, image data to be printed is subjected to image processing, print data is obtained, and printing is performed by a printer. In the print control device to perform, if there is no print data corresponding to the image data to be printed, perform image processing on the image data to be printed,
Data creation means for creating print data, data storage means for storing the print data created by the data creation means, and print data created by the data creation means transmitted to the printer for printing on the printer A first transmitting unit to be performed, and when print data corresponding to image data to be printed is stored in the data storage unit, the corresponding print data is read from the data storage unit and transmitted to the printer. A second transmission unit for causing the printer to perform printing.

【0007】また、請求項3記載の発明によれば、印刷
すべき画像データに対して画像処理を行ってプリントデ
ータを得、プリンタに印刷を行わせる印刷制御装置に適
用される印刷制御方法において、印刷すべき画像データ
に対応するプリントデータが存在しない場合、該印刷す
べき画像データに対して画像処理を行い、プリントデー
タを作成するデータ作成ステップと、前記データ作成ス
テップによって作成されたプリントデータを記憶手段に
記憶するデータ記憶ステップと、前記データ作成ステッ
プによって作成されたプリントデータを前記プリンタへ
送信して該プリンタに印刷を行わせる第1の送信ステッ
プと、印刷すべき画像データに対応するプリントデータ
が前記記憶手段に記憶されている場合、前記記憶手段か
ら前記対応するプリントデータを読み出し、前記プリン
タへ送信して該プリンタに印刷を行わせる第2の送信ス
テップとを有することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a print control method applied to a print control apparatus for performing image processing on image data to be printed, obtaining print data, and causing a printer to perform printing. If there is no print data corresponding to the image data to be printed, an image process is performed on the image data to be printed to create print data, and the print data created by the data creation step And a first transmission step of transmitting print data created by the data creation step to the printer to cause the printer to perform printing, and a print data created by the data creation step. When print data is stored in the storage means, the print data is stored in the storage means. It reads cement data transmission to and having a second transmission step of causing the print to the printer to the printer.

【0008】さらに、請求項5記載の発明によれば、印
刷すべき画像データに対して画像処理を行ってプリント
データを得、プリンタに印刷を行わせる印刷制御装置に
適用される印刷制御方法をプログラムとして記憶した、
コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体において、
前記印刷制御方法が、印刷すべき画像データに対応する
プリントデータが存在しない場合、該印刷すべき画像デ
ータに対して画像処理を行い、プリントデータを作成す
るデータ作成ステップと、前記データ作成ステップによ
って作成されたプリントデータを記憶手段に記憶するデ
ータ記憶ステップと、前記データ作成ステップによって
作成されたプリントデータを前記プリンタへ送信して該
プリンタに印刷を行わせる第1の送信ステップと、印刷
すべき画像データに対応するプリントデータが前記記憶
手段に記憶されている場合、前記記憶手段から前記対応
するプリントデータを読み出し、前記プリンタへ送信し
て該プリンタに印刷を行わせる第2の送信ステップとを
有することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a print control method which is applied to a print control apparatus which performs image processing on image data to be printed, obtains print data, and causes a printer to perform printing. Memorized as a program,
In a computer-readable storage medium,
The print control method includes: when print data corresponding to image data to be printed does not exist, performs image processing on the image data to be printed to create print data; and A data storing step of storing the created print data in storage means, a first transmitting step of transmitting the print data created by the data creating step to the printer and causing the printer to perform printing, When print data corresponding to the image data is stored in the storage unit, reading the corresponding print data from the storage unit, transmitting the read print data to the printer, and causing the printer to perform printing. It is characterized by having.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明に係る印刷制御装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a print control apparatus according to the present invention.

【0011】図中、出力装置205は、例えばカラープ
リンタの形態をとっており、イエロー(Y),マゼンタ
(M),シアン(C),ブラック(K)の4色のインク
を用いて、プリント用紙にカラープリント出力を行うも
のである。
In the figure, an output device 205 is in the form of, for example, a color printer, and prints using four color inks of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). A color print output is performed on paper.

【0012】制御装置201はCPUを有し、データ処
理を行ったり、各部機械的要素の動作制御を実行するた
めのプリンタドライバのようなソフトウエアを操作でき
るものである。
The control device 201 has a CPU, and can operate software such as a printer driver for performing data processing and controlling the operation of mechanical components.

【0013】記憶装置203は、ROM,RAM等のメ
モリやハードディスク、さらにフロッピーディスク等の
外部記憶装置の全体からなるものである。その他、本印
刷制御装置は、CRT等の表示装置204や、キーボー
ドやマウス等からなる入力装置202を含む。
The storage device 203 comprises a memory such as a ROM and a RAM, a hard disk, and an external storage device such as a floppy disk. In addition, the print control apparatus includes a display device 204 such as a CRT and an input device 202 including a keyboard and a mouse.

【0014】こうした構成において、例えば、スキャナ
(図示せず)で読取られた画像が記憶装置203に格納
されており、本装置の操作者は、表示装置204に表示
される画像に対して入力装置202からの操作入力によ
って所望の加工等を施し、出力装置205でプリント出
力する画像を作製することができる。
In such a configuration, for example, an image read by a scanner (not shown) is stored in the storage device 203, and the operator of the device operates the input device for the image displayed on the display device 204. An image to be printed out by the output device 205 can be produced by performing desired processing or the like in accordance with an operation input from the user 202.

【0015】図2は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of processing in the print control apparatus according to the present invention.

【0016】ある画像データにとって初めての印刷であ
る1回目の印刷時には、まず、操作者は、印刷すべき画
像データを起動できるアプリケーションを起動する(S
1)。次に、印刷すべき画像データのファイルをオープ
ンする(S2)。その次にプリンタドライバを起動して
(S3)、プリンタドライバの設定を行い(S4)、印
刷開始命令を行う(S5)。プリンタドライバは印刷可
能なデータを作成するために、画像処理を行い(S
6)、プリントデータを作成する(S7)。そして、プ
リントデータがプリンタヘ送信されて、実際にプリンタ
が印刷を行う(S8)。
At the time of the first printing, which is the first printing for certain image data, first, the operator starts an application capable of starting the image data to be printed (S
1). Next, a file of the image data to be printed is opened (S2). Next, the printer driver is activated (S3), the printer driver is set (S4), and a print start command is issued (S5). The printer driver performs image processing to create printable data (S
6) Create print data (S7). Then, the print data is transmitted to the printer, and the printer actually performs printing (S8).

【0017】この時、操作者が印刷結果に満足がいかな
れぱ、プリンタドライバの設定をやり直して(ステップ
S4へ戻る)、もう1度印刷を行う。そして、満足いく
印刷結果が得られたら、印刷終了である。
At this time, if the operator is not satisfied with the print result, the printer driver is set again (return to step S4) and printing is performed again. Then, when a satisfactory printing result is obtained, the printing is completed.

【0018】なお本発明では、印刷終了時に、前記印刷
可能なプリントデータをデスクトップ上にファイルとし
て残しておく(S7)。前記ファイルは起動可能なファ
イルであり、デスクトップ上において該ファイルをダブ
ルクリックすることにより、自動的に印刷できるもので
ある。
In the present invention, at the end of printing, the printable print data is left as a file on the desktop (S7). The file is a startable file, and can be automatically printed by double-clicking the file on the desktop.

【0019】その後、同じ画像データを前回とまったく
同じように印刷したい時は、図2に示す「2回目以降の
印刷開始」の流れが適用され、デスクトップ上にある前
記ファイル(S7)を起動するだけで(S9)、高速に
かつ簡単に印刷を行うことができる。
Thereafter, when the same image data is to be printed in exactly the same manner as the previous time, the flow of "starting the second or subsequent printing" shown in FIG. 2 is applied, and the file (S7) on the desktop is activated. Only (S9), printing can be performed quickly and easily.

【0020】なおステップS6における画像処理を、図
3を参照して説明する。
The image processing in step S6 will be described with reference to FIG.

【0021】図3は、図2のステップS6における画像
処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the image processing in step S6 in FIG.

【0022】まず、コンピュータ信号RGB8-bitデー
タを色変換処理でCMYK8-bitデータに変換し(S1
1)、量子化処理でCMYK2-bitにして(S12)、
最後にプリンタが受け付けることができるデータを付加
してプリントデータを作成する(S13)。
First, the computer signal RGB 8-bit data is converted into CMYK 8-bit data by color conversion processing (S1).
1), CMYK2-bit quantization processing (S12),
Finally, print data is created by adding data that can be accepted by the printer (S13).

【0023】このように、プリントファイルは元データ
よりデータ量は大幅に少なくて済み、データのやり取り
や保存も容易に行える。
As described above, the data amount of the print file is much smaller than that of the original data, and data can be easily exchanged and stored.

【0024】なお、本発明の適用が上記のような印刷制
御装置に限られないことは勿論である。例えば複写機の
ような装置においても印刷処理が行われるので、本発明
はそのような装置に適用するようにしてもよい。
It is needless to say that the application of the present invention is not limited to the above-described print control device. For example, the printing process is performed in an apparatus such as a copying machine, so the present invention may be applied to such an apparatus.

【0025】またなお、本発明を、複数の機器から構成
されるシステムに適用しても、あるいは1つの機器から
なる装置に適用してもよい。
Further, the present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices, or to an apparatus constituted by a single device.

【0026】また、前述した実施形態の機能を実現する
ソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体
を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムある
いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記
憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行
することによっても、本発明が達成されることは言うま
でもない。
Further, a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or the apparatus is stored in the storage medium. It goes without saying that the present invention is also achieved by reading and executing the program code.

【0027】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が、前述の実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
が本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0028】プログラムコードを供給するための記憶媒
体として、例えば、フロッピィディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0029】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
前述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に
含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also an OS or the like running on the computer is actually executed based on the instructions of the program code. It is needless to say that the present invention also includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized by performing a part or all of the processing described above.

【0030】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It is needless to say that the present invention includes a case where a CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上詳述したように請求項1、請求項3
または請求項5記載の発明によれば、印刷すべき画像デ
ータに対応するプリントデータが存在しない場合、該印
刷すべき画像データに対して画像処理を行い、プリント
データを作成し、該プリントデータを記憶するととも
に、該プリントデータをプリンタへ送信して該プリンタ
に印刷を行わせる。一方、印刷すべき画像データに対応
するプリントデータがデータ記憶手段に記憶されている
場合、該データ記憶手段から前記対応するプリントデー
タを読み出し、プリンタへ送信して該プリンタに印刷を
行わせる。
As described in detail above, claims 1 and 3 have been described.
According to the fifth aspect of the present invention, when there is no print data corresponding to the image data to be printed, image processing is performed on the image data to be printed, print data is created, and the print data is At the same time, the print data is transmitted to the printer and printed by the printer. On the other hand, when the print data corresponding to the image data to be printed is stored in the data storage means, the corresponding print data is read out from the data storage means and transmitted to the printer to cause the printer to print.

【0032】これにより、同一の画像データを再度印刷
する必要が生じた場合に、プリントデータを作成する画
像処理等が省略され、手軽に高速に印刷を行うことを可
能となる。特に、画像処理などに膨大な時間が必要とな
る画像データを基に複数回の印刷を行う時は、その効果
が大きい。
Thus, when it becomes necessary to print the same image data again, image processing for creating print data is omitted, and printing can be easily performed at high speed. In particular, when printing is performed a plurality of times on the basis of image data requiring an enormous amount of time for image processing or the like, the effect is large.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る印刷制御装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a print control apparatus according to the present invention.

【図2】本発明に係る印刷制御装置における処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow of processing in a print control device according to the present invention.

【図3】図2のステップS6における画像処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating image processing in step S6 of FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201 制御装置(データ作成手段、第1の送信手段、
第2の送信手段) 202 入力装置 203 記憶装置(データ記憶手段) 204 表示装置 205 出力装置
201 control device (data creation means, first transmission means,
(Second transmission means) 202 input device 203 storage device (data storage device) 204 display device 205 output device

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷すべき画像データに対して画像処理
を行ってプリントデータを得、プリンタに印刷を行わせ
る印刷制御装置において、 印刷すべき画像データに対応するプリントデータが存在
しない場合、該印刷すべき画像データに対して画像処理
を行い、プリントデータを作成するデータ作成手段と、 前記データ作成手段によって作成されたプリントデータ
を記憶するデータ記憶手段と、 前記データ作成手段によって作成されたプリントデータ
を前記プリンタへ送信して該プリンタに印刷を行わせる
第1の送信手段と、 印刷すべき画像データに対応するプリントデータが前記
データ記憶手段に記憶されている場合、前記データ記憶
手段から前記対応するプリントデータを読み出し、前記
プリンタへ送信して該プリンタに印刷を行わせる第2の
送信手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
1. A print control apparatus for performing image processing on image data to be printed, obtaining print data, and causing a printer to perform printing, when there is no print data corresponding to the image data to be printed. Data creating means for performing image processing on image data to be printed to create print data; data storage means for storing print data created by the data creating means; and prints created by the data creating means First transmission means for transmitting data to the printer and causing the printer to perform printing; and when print data corresponding to image data to be printed is stored in the data storage means, Reads the corresponding print data, sends it to the printer, and causes the printer to print Print control apparatus and having a second transmission means.
【請求項2】 前記印刷制御装置はホストコンピュータ
によって構成され、 前記データ記憶手段は、前記ホストコンピュータ上のデ
スクトップに前記プリントデータをプリントファイルと
して記憶し、 前記第2の送信手段は、前記ホストコンピュータ上のデ
スクトップに示される前記プリントファイルを操作者が
起動することにより、前記プリントデータの送信を開始
することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
2. The print control device is configured by a host computer, the data storage unit stores the print data as a print file on a desktop on the host computer, and the second transmission unit includes the host computer 2. The print control apparatus according to claim 1, wherein transmission of the print data is started when an operator activates the print file displayed on the upper desktop.
【請求項3】 印刷すべき画像データに対して画像処理
を行ってプリントデータを得、プリンタに印刷を行わせ
る印刷制御装置に適用される印刷制御方法において、 印刷すべき画像データに対応するプリントデータが存在
しない場合、該印刷すべき画像データに対して画像処理
を行い、プリントデータを作成するデータ作成ステップ
と、 前記データ作成ステップによって作成されたプリントデ
ータを記憶手段に記憶するデータ記憶ステップと、 前記データ作成ステップによって作成されたプリントデ
ータを前記プリンタへ送信して該プリンタに印刷を行わ
せる第1の送信ステップと、 印刷すべき画像データに対応するプリントデータが前記
記憶手段に記憶されている場合、前記記憶手段から前記
対応するプリントデータを読み出し、前記プリンタへ送
信して該プリンタに印刷を行わせる第2の送信ステップ
とを有することを特徴とする印刷制御方法。
3. A print control method applied to a print control apparatus for performing image processing on image data to be printed, obtaining print data, and causing a printer to perform printing. If the data does not exist, the data processing step performs image processing on the image data to be printed to create print data, and the data storage step stores the print data created by the data creation step in storage means. A first transmission step of transmitting the print data created in the data creation step to the printer and causing the printer to perform printing, and print data corresponding to image data to be printed is stored in the storage means. Read out the corresponding print data from the storage means, Printing control method characterized by sending to the printer and a second transmitting step to perform printing on the printer.
【請求項4】 前記印刷制御装置はホストコンピュータ
によって構成され、 前記データ記憶ステップは、前記ホストコンピュータ上
のデスクトップに前記プリントデータをプリントファイ
ルとして保存し、 前記第2の送信ステップは、前記ホストコンピュータ上
のデスクトップに示される前記プリントファイルを操作
者が起動することにより、前記プリントデータの送信を
開始することを特徴とする請求項3記載の印刷制御方
法。
4. The print control device is configured by a host computer, the data storing step stores the print data as a print file on a desktop on the host computer, and the second transmitting step includes: 4. The print control method according to claim 3, wherein the transmission of the print data is started by an operator activating the print file displayed on the upper desktop.
【請求項5】 印刷すべき画像データに対して画像処理
を行ってプリントデータを得、プリンタに印刷を行わせ
る印刷制御装置に適用される印刷制御方法をプログラム
として記憶した、コンピュータにより読み出し可能な記
憶媒体において、 前記印刷制御方法が、 印刷すべき画像データに対応するプリントデータが存在
しない場合、該印刷すべき画像データに対して画像処理
を行い、プリントデータを作成するデータ作成ステップ
と、 前記データ作成ステップによって作成されたプリントデ
ータを記憶手段に記憶するデータ記憶ステップと、 前記データ作成ステップによって作成されたプリントデ
ータを前記プリンタへ送信して該プリンタに印刷を行わ
せる第1の送信ステップと、 印刷すべき画像データに対応するプリントデータが前記
記憶手段に記憶されている場合、前記記憶手段から前記
対応するプリントデータを読み出し、前記プリンタへ送
信して該プリンタに印刷を行わせる第2の送信ステップ
とを有することを特徴とする記憶媒体。
5. A print control method applied to a print control apparatus for performing print processing by performing image processing on image data to be printed and causing a printer to perform printing, which is readable by a computer. In the storage medium, the print control method may include, if print data corresponding to the image data to be printed does not exist, perform image processing on the image data to be printed, and create print data. A data storage step of storing print data created by the data creation step in storage means, a first transmission step of sending the print data created by the data creation step to the printer and causing the printer to perform printing, The print data corresponding to the image data to be printed is If stored in the means reads the print data to which the corresponding from the storage means, the storage medium characterized by a second transmission step of causing the print to the printer by sending to the printer.
【請求項6】 前記印刷制御装置はホストコンピュータ
によって構成され、前記データ記憶ステップは、前記ホ
ストコンピュータ上のデスクトップに前記プリントデー
タをプリントファイルとして保存し、 前記第2の送信ステップは、前記ホストコンピュータ上
のデスクトップに示される前記プリントファイルを操作
者が起動することにより、前記プリントデータの送信を
開始することを特徴とする請求項5記載の記憶媒体。
6. The print control device is configured by a host computer, the data storing step stores the print data as a print file on a desktop on the host computer, and the second transmitting step includes: 6. The storage medium according to claim 5, wherein the transmission of the print data is started when an operator activates the print file shown on the upper desktop.
JP11166561A 1999-06-14 1999-06-14 Printing controller, printing control method and storage medium Withdrawn JP2000353062A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166561A JP2000353062A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Printing controller, printing control method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166561A JP2000353062A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Printing controller, printing control method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353062A true JP2000353062A (en) 2000-12-19

Family

ID=15833555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11166561A Withdrawn JP2000353062A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Printing controller, printing control method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000353062A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246313B2 (en) Color printing equipment
JP2009188816A (en) Printer driver and image forming apparatus
JP2001063155A (en) Printer host, print command generator and medium storing program
JPH08286860A (en) Output control method, its device and its computer program product
JPH06286229A (en) Printer
JPH09238209A (en) Image input/output system, image reader and its control method
KR100565054B1 (en) Method and apparatus for print file editing and color image forming system employing the same
JP2000353062A (en) Printing controller, printing control method and storage medium
JP2000267827A (en) Printing system
JP4109836B2 (en) Print data generation method, print data generation apparatus, computer program, and storage medium
JP4132634B2 (en) Document printing processing system and recording medium recording the program
JP3154243B2 (en) Printing equipment
JPH0660002A (en) Mode setting system of output device
JPH11184662A (en) Method and device for printing form information and recording medium in which the method programmed and recorded
JPH01208141A (en) Printing control apparatus
JP3869956B2 (en) Printing apparatus, printing system, image reading apparatus, and printing method
JPH10129071A (en) Image forming apparatus
JP2000201275A (en) Picture processor, its control method and picture processing system
JP4268769B2 (en) Print command generation program, print system
JPH0691979A (en) Method of processing form data in image forming apparatus
JP2002307785A (en) Printer, printing system and printing method
JP3733547B2 (en) Document print processing system
JPH0765181A (en) Image processor
JP2004021925A (en) Image processor
JP2006150891A (en) Image formation system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060301

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905