JP2000201275A - Picture processor, its control method and picture processing system - Google Patents

Picture processor, its control method and picture processing system

Info

Publication number
JP2000201275A
JP2000201275A JP11000685A JP68599A JP2000201275A JP 2000201275 A JP2000201275 A JP 2000201275A JP 11000685 A JP11000685 A JP 11000685A JP 68599 A JP68599 A JP 68599A JP 2000201275 A JP2000201275 A JP 2000201275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image data
reading
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11000685A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
慎一郎 ▲高▼濱
Shinichiro Takahama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11000685A priority Critical patent/JP2000201275A/en
Publication of JP2000201275A publication Critical patent/JP2000201275A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a picture processor which can control the picture quality of a printed picture so that it appears equal to an original picture and to provide its control method and a picture processing system. SOLUTION: Original picture data in a print memory 71 are printed/outputted on recording paper. The recording paper is read by a scanner and the obtained data are stored in a scanner memory 72 as test picture data. A comparison operation part 73 stores differential data between original picture data and test picture data in a differential memory 74. A correction operation part 75 stores a correction memory 76 with correction data obtained by correcting original picture data on the basis of differential data. Thus, picture quality similar to original picture data can be obtained in the printed picture by printing and outputting correction data again.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及びそ
の制御方法、及び画像処理システムに関し、例えば、画
像記録手段と画像読取手段とを備えた画像処理装置及び
その制御方法、及び画像処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, a control method therefor, and an image processing system. For example, the present invention relates to an image processing apparatus having image recording means and image reading means, a control method therefor, and an image processing system. .

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、コンピュータ等の情報処理装置
においてモニタ表示により作成した画像をカラープリン
タ等の印刷装置に出力して印刷する画像処理システムに
おいて、印刷画像はユーザの期待した画像とは特に色味
においてかけ離れてしまうことが多い。即ち、印刷され
た画像の画質は、ユーザの所望する原画像とは異なって
しまう。
2. Description of the Related Art Generally, in an image processing system in which an image created by a monitor display in an information processing device such as a computer is output to a printing device such as a color printer and printed, a print image is particularly a color image which is expected by a user. Often far apart in taste. That is, the image quality of the printed image differs from the original image desired by the user.

【0003】このような場合、ユーザはコンピュータに
おいて、プリンタの出力を制御するプリンタドライバの
設定を、印刷画像が表示画像(原画像)に近づくように例
えば彩度や濃度、解像度等のパラメータを変更すること
によって補正を施す。そして、再度プリンタにより印刷
出力することによって、適切な色味の印刷画像を得るこ
とができた。
In such a case, the user changes settings of a printer driver for controlling the output of the printer on the computer, for example, parameters such as saturation, density, and resolution so that the print image approaches the display image (original image). To make corrections. Then, by printing and outputting again by the printer, a print image of an appropriate color could be obtained.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像処理システムにおるプリンタドライバの設定
は、ユーザが手動により行なっていた。従って、ユーザ
はプリンタドライバの設定に際して勘と経験に基づく技
術を必要とし、印刷画像の画質を容易に追求できるもの
ではなかった。従って、印刷画像において原画像に略等
しい、所望する画質を得るためには、膨大な時間と労力
を要していた。
However, the setting of the printer driver in the conventional image processing system is manually performed by the user. Therefore, the user needs a technique based on intuition and experience when setting the printer driver, and cannot easily pursue the image quality of the print image. Therefore, it takes enormous amount of time and effort to obtain a desired image quality substantially equal to the original image in the printed image.

【0005】また、特にカラープリンタにおける印刷途
中に、複数の記録剤のうちの1つでも不足してしまう
と、不十分な画質による印刷物しか得られなかった。こ
のような場合、当然不足した記録剤を補充する必要があ
るが、適切な印刷物を得るために、記録剤の補充後に新
たな記録用紙上に再度印刷を行い、不具合画像が印刷さ
れた記録用紙は反故にせざるを得なかった。
[0005] In addition, when even one of the plurality of recording agents is insufficient during printing, particularly in a color printer, only printed matter having insufficient image quality is obtained. In such a case, it is naturally necessary to replenish the missing recording agent, but in order to obtain an appropriate printed matter, printing is performed again on a new recording sheet after the replenishment of the recording agent, and the defective image is printed on the recording sheet. Was forced to revolt.

【0006】本発明は上述した問題を解決するためにな
されたものであり、印刷画像の画質が原画像に等しくな
るように制御可能な画像処理装置及びその制御方法、及
び画像処理システムを提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problem, and provides an image processing apparatus, a control method thereof, and an image processing system capable of controlling a print image to have the same image quality as an original image. The purpose is to:

【0007】また、不具合印刷がなされた記録用紙上へ
の適正な印刷を可能とする画像処理装置及びその制御方
法、及び画像処理システムを提供することを目的とす
る。
It is another object of the present invention to provide an image processing apparatus, a control method thereof, and an image processing system that enable appropriate printing on recording paper on which defective printing has been performed.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の一手段として、本発明の画像処理装置は以下の構成を
備える。
As one means for achieving the above object, the image processing apparatus of the present invention has the following arrangement.

【0009】即ち、記録媒体上に画像を記録する記録手
段と、記録媒体上の画像を読み取る読取手段と、前記記
録手段により記録される画像データを保持する第1の保
持手段と、前記読取手段により読み取られた画像データ
を保持する第2の保持手段と、前記第1の保持手段に保
持された画像データと、前記第2の保持手段に保持され
た画像データとの差分情報を抽出する抽出手段と、該抽
出された差分情報に基づいて前記第1の保持手段に保持
された画像データを補正して補正データを作成する補正
手段と、前記記録手段により前記第1の保持手段に保持
された画像データを記録した記録媒体を前記読取手段に
より読み取った後、前記補正手段により作成された補正
データを前記記録手段により記録媒体上に記録するよう
に制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
That is, recording means for recording an image on a recording medium, reading means for reading the image on the recording medium, first holding means for holding image data recorded by the recording means, and reading means A second holding unit for holding the image data read by the method, and extraction for extracting difference information between the image data held in the first holding unit and the image data held in the second holding unit. Means, correction means for correcting image data held in the first holding means based on the extracted difference information to create correction data, and holding means in the first holding means by the recording means After reading the recording medium on which the image data is recorded by the reading means, and controlling the correction means to record the correction data created by the correction means on the recording medium by the recording means. And having a, the.

【0010】また、記録媒体上に画像を記録する記録手
段と、記録媒体上の画像を読み取る読取手段と、前記記
録手段により記録される画像データを保持する第1の保
持手段と、前記読取手段により読み取られた画像データ
を保持する第2の保持手段と、前記第1の保持手段に保
持された画像データと、前記第2の保持手段に保持され
た画像データとの差分情報を抽出する抽出手段と、前記
記録手段により前記第1の保持手段に保持された画像デ
ータを記録した記録媒体を前記読取手段により読み取っ
た後、前記抽出手段により抽出された差分情報に基づく
画像データを前記記録手段により該記録媒体上に記録す
るように制御する制御手段と、を有することを特徴とす
る。
[0010] Further, recording means for recording an image on a recording medium, reading means for reading the image on the recording medium, first holding means for holding image data recorded by the recording means, and reading means A second holding unit for holding the image data read by the method, and extraction for extracting difference information between the image data held in the first holding unit and the image data held in the second holding unit. Means for reading, by the reading means, a recording medium on which the image data held in the first holding means is recorded by the recording means, and then storing the image data based on the difference information extracted by the extracting means. And control means for controlling recording on the recording medium according to (1).

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment according to the present invention will be described below in detail.

【0012】<第1実施形態>図1は、本実施形態の画
像処理装置であるパーソナルコンピュータ(以下、パソ
コンと称する)の外観斜視図である。本実施形態のパソ
コンは、スキャナ機能とプリンタ機能をともに持ちあわ
せたノート型パソコンであるが、本発明はもちろん図1
に示すパソコンの構成に限定されるものではない。
<First Embodiment> FIG. 1 is an external perspective view of a personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer) which is an image processing apparatus of the present embodiment. The personal computer according to the present embodiment is a notebook personal computer having both a scanner function and a printer function.
However, the present invention is not limited to the configuration of the personal computer shown in FIG.

【0013】図1において、パソコン1は本実施形態に
おける画像処理を行なうパソコン本体10、画像表示装
置であるモニタ11、入力装置であるキーボード12、
画像読取装置であるスキャナ13、画像記録装置である
プリンタ14を備える。尚、図1には示していないが、
パソコン1に所定のプロトコルに基づいて他装置とのデ
ータ通信を行なう通信手段を備えることも可能である。
In FIG. 1, a personal computer 1 includes a personal computer body 10 for performing image processing according to the present embodiment, a monitor 11 as an image display device, a keyboard 12 as an input device,
A scanner 13 as an image reading device and a printer 14 as an image recording device are provided. Although not shown in FIG. 1,
It is also possible to provide the personal computer 1 with communication means for performing data communication with other devices based on a predetermined protocol.

【0014】パソコン1において、記録用紙15はキー
ボード12の下側手前から挿入され、モニタ11の後方
より排出される。
In the personal computer 1, the recording paper 15 is inserted from the lower front of the keyboard 12 and discharged from the rear of the monitor 11.

【0015】尚、本実施形態のスキャナ13は例えば、
原稿画像をRGBで光学的に読取るカラースキャナであ
り、プリンタ14は例えば、YMCを基調とする3〜7
色のインクを使用して画像を記録するインクジェットプ
リンタである。スキャナ13とプリンタ14は同じ筐体
を有し、そのカラースキャナヘッドと記録ヘッドを交換
可能として使い分けることにより、両者の機能を発揮す
ることができ、例えば画像をRGBで読みこんでYMC
に分解し、記録用紙15に印刷出力することができる。
The scanner 13 of the present embodiment is, for example,
The printer 14 is a color scanner that optically reads a document image in RGB.
This is an inkjet printer that records an image using color inks. The scanner 13 and the printer 14 have the same housing, and by using the color scanner head and the recording head interchangeably, the functions of both can be exhibited. For example, the image can be read in RGB and read by YMC.
And can be printed out on the recording paper 15.

【0016】図2は、パソコン1の機能構成を示すブロ
ック図である。パソコン本体10は、ワードプロセッ
サ、表計算、インターネットブラウザ等のアプリケーシ
ョンソフトウエア101と、OS(Operating
System)102、スキャナ13によって入力さ
れた画像データを処理するスキャナドライバ103、ア
プリケーション101によってOS102に発行される
出力画像を示す各種描画命令群(イメージ描画命令、テ
キスト描画命令、グラフィックス描画命令)を処理して
印刷データを作成するプリンタドライバ104、および
アプリケーション101が発行する各種描画命令群を処
理してモニタ11に表示を行なうビデオドライバ105
をソフトウエアとして持つ。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the personal computer 1. The personal computer 10 includes application software 101 such as a word processor, a spreadsheet, and an Internet browser, and an OS (Operating).
System 102), a scanner driver 103 for processing image data input by the scanner 13, and various drawing commands (image drawing command, text drawing command, graphics drawing command) indicating output images issued to the OS 102 by the application 101. A printer driver 104 that processes and creates print data; and a video driver 105 that processes various drawing commands issued by the application 101 and displays them on the monitor 11.
Has as software.

【0017】パソコン本体10は、これらソフトウエア
が動作可能な各種ハードウエアとして中央演算処理装置
CPU108、ハードディスクHD107、ランダムア
クセスメモリRAM109、リードオンリメモリROM
110等を備える。
The personal computer main body 10 includes a central processing unit CPU 108, a hard disk HD 107, a random access memory RAM 109, a read only memory ROM as various hardware on which the software can operate.
110 and the like.

【0018】図2で示されるパソコン本体10の例とし
て、例えば一般的に普及しているIBM社製のPC−A
T互換のパーソナルコンピュータにMicrosoft
社のWindows95をOSとして使用し、印刷を行
える所望のアプリケーションをインストールし、モニタ
11とスキャナ13及びプリンタ14とを接続した形態
が考えられる。
As an example of the personal computer main body 10 shown in FIG. 2, for example, PC-A manufactured by IBM, which is widely spread, is used.
Microsoft compatible with T compatible personal computer
It is conceivable that Windows 95 of the company is used as an OS, a desired application capable of printing is installed, and the monitor 11 is connected to the scanner 13 and the printer 14.

【0019】パソコン10においては、スキャナ13で
読み込まれた画像データは、スキャナドライバ103に
よって確保されたRAM109上のスキャナメモリに格
納される。そして、該読み込み画像データをモニタ11
に表示することができる。
In the personal computer 10, the image data read by the scanner 13 is stored in the scanner memory on the RAM 109 secured by the scanner driver 103. Then, the read image data is displayed on the monitor 11.
Can be displayed.

【0020】パソコン10では更に、モニタ11に表示
された表示画像にもとづき、アプリケーション101
で、文字などのテキストに分類されるテキストデータ、
図形などのグラフィックスに分類されるグラフィックス
データ、自然画などに分類されるイメージ画像データな
どを用いて出力画像データを作成する。そして、出力画
像データを印刷出力するときには、アプリケーション1
01からOS102に印刷出力要求を行ない、グラフィ
ックスデータ部分はグラフィックス描画命令、イメージ
画像データ部分はイメージ描画命令で構成される出力画
像を示す描画命令群をOS102に発行する。OS10
2はアプリケーションの出力要求を受け、出力プリンタ
に対応するプリンタドライバ104に描画命令群を発行
する。
In the personal computer 10, an application 101 is further executed based on a display image displayed on the monitor 11.
, Text data classified as text such as characters,
Output image data is created using graphics data classified as graphics such as figures, image image data classified as natural images, and the like. When printing out the output image data, the application 1
01 issues a print output request to the OS 102, and issues a graphics drawing instruction group indicating an output image composed of a graphics rendering instruction to the graphics data portion and an image rendering instruction to the OS 102 to the OS 102. OS10
2 receives an output request from the application and issues a rendering command group to the printer driver 104 corresponding to the output printer.

【0021】プリンタドライバ104はOS102から
入力した印刷要求と描画命令群を処理しプリンタ14で
印刷可能な印刷データを作成してプリンタ14に転送す
る。尚、プリンタドライバ104における印刷データの
作成は、RAM109内に印刷用のメモリを確保し、該
メモリ内に印刷データを作成する。プリンタ14がラス
タープリンタである場合は、プリンタドライバ104で
は、OSからの描画命令に対して順次画像補正処理を行
い、そして順次RGB24ビットページメモリにラスタ
ライズし、全ての描画命令をラスタライズした後にRG
B24ビットページメモリの内容をプリンタ14が印刷
可能なデータ形式、例えばCMYKデータに変換を行な
いプリンタに転送する。
The printer driver 104 processes a print request and a drawing command group input from the OS 102, creates print data printable by the printer 14, and transfers the print data to the printer 14. Note that print data is created in the printer driver 104 by securing a print memory in the RAM 109 and creating print data in the memory. When the printer 14 is a raster printer, the printer driver 104 sequentially performs image correction processing on a drawing command from the OS, and rasterizes the drawing command sequentially into a 24-bit RGB page memory.
The contents of the B24 bit page memory are converted into a data format printable by the printer 14, for example, CMYK data, and transferred to the printer.

【0022】本実施形態においては、アプリケーション
101のひとつとして、印刷画像補正機能を有すること
を特徴とする。図3は、該機能を実現するための構成を
模式的に示したブロック図である。図3において、71
はプリンタドライバ104によって制御され、プリンタ
14によって印刷出力される画像データを保持するプリ
ントメモリ、72はスキャナ13によって読み込まれス
キャナドライバ103によって制御された画像データを
保持するスキャナメモリである。73は比較演算部、7
4は差分メモリであり、比較演算部73はプリントメモ
リ71に保持された画像データとスキャナメモリ72に
保持された画像データの差分を演算し、差分メモリ74
に格納する。75は補正演算部であり、差分メモリ74
の内容に基づいてプリントメモリ71の内容を補正し、
該補正結果を補正メモリ76に格納する。尚、プリント
メモリ71,スキャナメモリ72,差分メモリ74及び
補正メモリ76はそれぞれ独立に設けられていても良い
が、例えばRAM109上に適宜確保されても良い。
The present embodiment is characterized in that one of the applications 101 has a print image correction function. FIG. 3 is a block diagram schematically showing a configuration for realizing the function. In FIG.
A print memory 72 stores image data controlled by the printer driver 104 and printed out by the printer 14, and a scanner memory 72 stores image data read by the scanner 13 and controlled by the scanner driver 103. 73 is a comparison operation unit, 7
Reference numeral 4 denotes a difference memory. The comparison operation unit 73 calculates a difference between the image data held in the print memory 71 and the image data held in the scanner memory 72, and outputs a difference memory 74.
To be stored. Reference numeral 75 denotes a correction operation unit, and a difference memory 74
The content of the print memory 71 is corrected based on the content of
The correction result is stored in the correction memory 76. Note that the print memory 71, the scanner memory 72, the difference memory 74, and the correction memory 76 may be provided independently of each other, or may be appropriately secured on the RAM 109, for example.

【0023】図4は、本実施形態における印刷画像補正
処理の様子を模式的に示す図である。図4において、2
1,22,23はそれぞれ画像データをその濃度に基づ
いて視覚的に示したものである。21は、プリントメモ
リ71内に保持されている原画像データを示す。尚、原
画像データ21は、パソコン1において例えばモニタ1
1に表示させて作成されたものである。22は、本実施
形態における印刷画像補正処理を行なう前に、プリンタ
14によって原画像データ21を印刷して得られた印刷
物をスキャナ13によって読取ることによって、スキャ
ナメモリ72に格納された試験画像データを示す。
FIG. 4 is a diagram schematically showing the state of the print image correction processing in this embodiment. In FIG. 4, 2
Reference numerals 1, 22, and 23 denote image data visually based on the density. Reference numeral 21 denotes original image data held in the print memory 71. The original image data 21 is transmitted to the personal computer 1 by, for example, the monitor 1.
1 is displayed. The scanner 22 reads the printed matter obtained by printing the original image data 21 by the printer 14 with the scanner 13 before performing the print image correction processing in the present embodiment, thereby converting the test image data stored in the scanner memory 72. Show.

【0024】上述したように、本実施形態の比較演算部
73においては、プリントメモリ71に保持された原画
像データ21と、スキャナメモリ72に保持された試験
画像データ22との差分を抽出し、差分メモリ74に格
納する。図4に示す23は、差分メモリ74の内容であ
る差分データである。
As described above, the comparison operation unit 73 of the present embodiment extracts the difference between the original image data 21 held in the print memory 71 and the test image data 22 held in the scanner memory 72, It is stored in the difference memory 74. Reference numeral 23 shown in FIG. 4 denotes difference data which is the content of the difference memory 74.

【0025】本実施形態においては、補正演算部75に
よって、原画像データ21に対して差分データ23に基
づく補正を施すことによって補正画像データを作成し、
プリンタ14において該補正画像データを印刷出力する
ことにより、記録用紙15上への印刷結果として得られ
る画像を、原画像データ21に近付けることができる。
In the present embodiment, corrected image data is created by performing correction based on the difference data 23 to the original image data 21 by the correction calculation unit 75,
By printing and outputting the corrected image data in the printer 14, an image obtained as a printing result on the recording paper 15 can be made closer to the original image data 21.

【0026】例えば、プリンタ14がマゼンタ(M),シ
アン(C),イエロー(Y)の各色インクを混合させて印刷
する形式のカラープリンタであり、該プリンタにおける
印刷特性として、Mが原画像よりも薄く、Cが濃く印刷
されるという特徴があるとする。この場合、原画像デー
タ21と試験画像データ22に基づいて、薄いMと濃い
Cの差分を示す差分データ23が得られる。従って、原
画像データ21に対して差分データ23を付加すること
により補正画像を作成し、これを再プリントすることに
より、原画像データ21に近い印刷画像が得られること
になる。尚、原画像データ21に対する差分データ23
の付加は、薄いMのデータについてはプラス分として付
加され、濃いCのデータについてはマイナス分、即ち削
除されることにより、補正される。
For example, the printer 14 is a color printer of a type in which each color ink of magenta (M), cyan (C), and yellow (Y) is mixed and printed. It is assumed that there is a characteristic that C is also printed lightly and C is printed darkly. In this case, based on the original image data 21 and the test image data 22, difference data 23 indicating a difference between a light M and a dark C is obtained. Therefore, a corrected image is created by adding the difference data 23 to the original image data 21 and reprinted, whereby a print image close to the original image data 21 can be obtained. The difference data 23 for the original image data 21
Is corrected by adding the light M data as a plus portion and adding the dark C data as a minus portion, that is, deleting it.

【0027】図5は、本実施形態における印刷画像補正
処理を示すフローチャートである。まずステップS31
において、プリントメモリ71に保持された原画像デー
タ21をプリンタ14より印刷し、試験印刷物を得る。
そしてステップS32において、ユーザは試験印刷物を
参照して印刷画像を補正するか否かを判断する。該判断
結果は、ユーザにより例えばキーボード12から印刷画
像補正指示として入力される。例えば試験印刷物の画質
が原画像データ21に十分近いものであれば補正を行な
う必要がないため、そのまま処理を終了する。
FIG. 5 is a flowchart showing a print image correction process in this embodiment. First, step S31
, The original image data 21 stored in the print memory 71 is printed by the printer 14 to obtain a test print.
In step S32, the user determines whether to correct the print image with reference to the test print. The determination result is input by the user as a print image correction instruction from the keyboard 12, for example. For example, if the image quality of the test print is sufficiently close to the original image data 21, there is no need to perform correction, and the process is terminated.

【0028】一方、印刷画像補正指示があればステップ
S33に進み、ユーザが印刷出力した試験印刷物をスキ
ャナ13によって読みませることにより、試験画像デー
タ22がスキャナメモリ72に格納される。そしてステ
ップS34において、プリントメモリ71内の原画像デ
ータ21と、スキャナメモリ72内の試験画像データ2
2との差分を抽出して、差分メモリ74に差分データ2
3を格納する。そしてステップS35においては、該抽
出結果、即ち差分データ23に基づいて補正が必要であ
るか否かを判断する。ここで差分がない、もしくは所定
範囲内であれば、補正の必要がないとして処理を終了す
る。
On the other hand, if there is a print image correction instruction, the process proceeds to step S33, and the test image data 22 stored in the scanner memory 72 is read by the user by causing the scanner 13 to read the printed test print. In step S34, the original image data 21 in the print memory 71 and the test image data 2 in the scanner memory 72
2 is extracted and the difference data 2 is stored in the difference memory 74.
3 is stored. In step S35, it is determined whether correction is necessary based on the extraction result, that is, the difference data 23. Here, if there is no difference, or if the difference is within the predetermined range, it is determined that there is no need for correction, and the process ends.

【0029】ステップS35において補正の必要があれ
ばステップS36に進み、補正演算部75は差分データ
23をプリントメモリ71内の原画像データ21に付加
することによって補正画像データを作成し、補正メモリ
76に格納する。そしてステップS37においてユーザ
により補正画像データの印刷指示があれば、ステップS
38でプリンタ14より補正メモリ76内の該補正画像
データが印刷出力される。
If correction is necessary in step S35, the flow advances to step S36, in which the correction calculation unit 75 creates corrected image data by adding the difference data 23 to the original image data 21 in the print memory 71, and generates the corrected image data. To be stored. If the user gives an instruction to print the corrected image data in step S37, the process proceeds to step S37.
At 38, the corrected image data in the correction memory 76 is printed out from the printer 14.

【0030】このようにして得られた補正画像データの
印刷物は、原画像データ21が理想的に印刷された場合
と略等しい画質を有する。
The printed matter of the corrected image data obtained in this manner has substantially the same image quality as when the original image data 21 is ideally printed.

【0031】尚、本実施形態のプリンタドライバ104
においては、図5に示した印刷画像補正処理を繰り返し
行なうことによって得られた複数の差分データ23、又
は複数の補正データを保持、解析することによって、プ
リンタ14の印刷特性を把握する、所謂プリンタ特性の
学習を行なうことが可能である。従って、十分な解析の
結果得られたプリンタ特性に基づいて原画像データの補
正を行なうようにすれば、図5のフローチャートに示し
た印刷画像補正処理のプロセスを常時行なう必要はな
い。例えば、複数の差分データ23に基づいてプリンタ
ドライバ104の適切な設定値を算出し、該設定値を記
憶させれば良い。
The printer driver 104 according to the present embodiment
In a so-called printer, the print characteristics of the printer 14 are grasped by holding and analyzing a plurality of difference data 23 or a plurality of correction data obtained by repeatedly performing the print image correction process shown in FIG. It is possible to learn characteristics. Therefore, if the original image data is corrected based on the printer characteristics obtained as a result of the sufficient analysis, it is not necessary to always perform the print image correction process shown in the flowchart of FIG. For example, an appropriate set value of the printer driver 104 may be calculated based on the plurality of difference data 23, and the set value may be stored.

【0032】以上説明したように本実施形態によれば、
原画像データを試験的に印刷出力した試験印刷物をスキ
ャナにより読み込んで原画像データとの差分を求め、原
画像データに対して該差分を反映させるように補正を施
した後に再度印刷することにより、原画像により近い印
刷画像が得られる。
As described above, according to the present embodiment,
By reading a test printed matter that has been printed out of the original image data on a trial basis to obtain a difference from the original image data by a scanner, correcting the original image data to reflect the difference, and then printing again, A print image closer to the original image is obtained.

【0033】尚、本実施形態における印刷画像補正処理
を自動化し、同一の原画像データに対して、差分データ
に基づく補正を複数回繰り返す構成とすることにより、
原画像と印刷画像の差異をより小さくすることが可能と
なる。即ち、本実施形態で説明した原画像データと試験
画像データとの差分に基づく補正に加えて、原画像デー
タと補正画像データとの差分に基づく補正を再度行い、
更に該補正を繰り返し行なえば良い。
It should be noted that the print image correction processing in the present embodiment is automated, and the correction based on the difference data is repeated a plurality of times for the same original image data.
It is possible to further reduce the difference between the original image and the print image. That is, in addition to the correction based on the difference between the original image data and the test image data described in the present embodiment, the correction based on the difference between the original image data and the corrected image data is performed again.
Further, the correction may be repeatedly performed.

【0034】また、本実施形態によれば、複数の差分画
像に基づいてプリンタ特性を学習する機能をプリンタド
ライバに持たせることにより、印刷画像補正処理の実行
回数を減少させることができる。更に、本実施形態のパ
ソコンにおいて印刷画像補正機能及びプリンタ特性の学
習機能を自動化することにより、色の濃淡・明度・彩度
などプリンタドライバの基本設定に係る調整を自動制御
することができる。従って、プリンタを使用すればする
ほど、自動的に印刷画像の画質が向上される。
Further, according to the present embodiment, the number of executions of the print image correction process can be reduced by providing the function of learning the printer characteristics based on a plurality of difference images to the printer driver. Furthermore, by automating the print image correction function and the printer characteristic learning function in the personal computer of the present embodiment, it is possible to automatically control the adjustments relating to the basic settings of the printer driver, such as color shading, brightness, and saturation. Therefore, the more the printer is used, the more automatically the quality of the printed image is improved.

【0035】尚、本実施形態においては、差分データに
基づいて印刷画像データを直接補正する例について説明
を行なったが、本発明はこの例に限定されず、例えば各
種画像処理におけるパラメータを該差分データに基づい
て設定することも可能であり、もちろんこの設定処理を
学習によって自動化することも可能である。
In this embodiment, an example has been described in which print image data is directly corrected based on difference data. However, the present invention is not limited to this example. It is also possible to set based on data, and of course, this setting process can be automated by learning.

【0036】尚、本実施形態においては補正画像データ
を補正メモリ76に格納して補正印刷を行なう例につい
て説明したが、例えば補正メモリ76を設けず、補正演
算部75がプリントメモリ71内の原画像データに対し
て直接補正を施し、更新するような構成であっても良
い。
In the present embodiment, an example has been described in which corrected image data is stored in the correction memory 76 and correction printing is performed. However, for example, the correction memory 76 is not provided, and the correction calculation unit 75 operates in the original memory in the print memory 71. A configuration in which image data is directly corrected and updated may be used.

【0037】<第2実施形態>以下、本発明に係る第2
実施形態について説明する。
<Second Embodiment> Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described.
An embodiment will be described.

【0038】第2実施形態におけるパソコンの構成及び
機能構成は、上述した第1実施形態で示した図1,図2
と同様であるため、説明を省略する。
The configuration and functional configuration of the personal computer according to the second embodiment are the same as those shown in FIGS.
Therefore, the description is omitted.

【0039】図6は、第2実施形態における印刷画像補
正機能を実現するための構成を模式的に示したブロック
図である。図6において、第1実施形態で示した図3と
同様の構成については同一番号を付し、説明を省略す
る。図6においては即ち、差分メモリ74の内容がその
ままプリンタドライバ104に出力されることを特徴と
する。
FIG. 6 is a block diagram schematically showing a configuration for realizing the print image correction function in the second embodiment. 6, the same components as those in FIG. 3 shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. 6 is characterized in that the contents of the difference memory 74 are output to the printer driver 104 as they are.

【0040】図7は、第2実施形態における印刷画像補
正処理の様子を模式的に示す図である。図7において、
41,42,43はそれぞれ画像データをその濃度に基
づいて視覚的に示したものである。43は、プリントメ
モリ71内に保持されている原画像データを示す。41
は、記録用紙15上に原画像データ43を印刷する際
に、途中でプリンタ14がインク切れを起こしてしまっ
たために、不十分なままで印刷された不具合印刷物をス
キャナ13によって読取ることによって、スキャナメモ
リ72に格納された不具合画像データを示す。
FIG. 7 is a diagram schematically showing the state of the print image correction processing in the second embodiment. In FIG.
Reference numerals 41, 42, and 43 each visually indicate image data based on its density. Reference numeral 43 denotes original image data held in the print memory 71. 41
When the original image data 43 is printed on the recording paper 15, the printer 14 has run out of ink in the middle, and the defective printed matter printed in an insufficient state is read by the scanner 13. 4 shows defective image data stored in the memory 72.

【0041】比較演算部73においては、プリントメモ
リ71に保持された原画像データ43と、スキャナメモ
リ72に保持された不具合画像データ41との差分を抽
出し、差分メモリ74に格納する。図7に示す42は、
差分メモリ74の内容であり、インクの不足分を示す差
分データである。
The comparison operation unit 73 extracts a difference between the original image data 43 held in the print memory 71 and the defective image data 41 held in the scanner memory 72, and stores the difference in the difference memory 74. 42 shown in FIG.
This is the content of the difference memory 74, which is difference data indicating a shortage of ink.

【0042】第2実施形態においては、既に不具合画像
データ41が印刷されている記録用紙15に対して、差
分メモリ74に保持されている差分データ42を重ね印
刷することにより、原画像データ43に略等しい印刷画
像を得ることができる。
In the second embodiment, the difference data 42 held in the difference memory 74 is overprinted on the recording paper 15 on which the defective image data 41 has already been printed, so that the original image data 43 Substantially equal printed images can be obtained.

【0043】例えば、プリンタ14がマゼンタ(M),シ
アン(C),イエロー(Y),ブラック(K)の各色インクを
混合させて印刷する形式のカラープリンタであり、印刷
途中にMインクが不足し、C,Y,Kのインクのみによ
って、残りを印刷したことにより、不具合画像データ4
1が得られたとする。この場合、不具合画像データ41
と原画像データ43に基づいて、失われたM分を示す差
分データ42が得られる。従って、不具合画像データ4
1が印刷されている記録用紙15に対して差分データ4
2を更に重ね印刷することにより、原画像データ43に
近い印刷画像を得ることができる。
For example, the printer 14 is a color printer of a type in which each color ink of magenta (M), cyan (C), yellow (Y) and black (K) is mixed and printed, and the M ink is insufficient during printing. The remaining image is printed using only the C, Y, and K inks.
1 is obtained. In this case, the defect image data 41
And the original image data 43, the difference data 42 indicating the lost M is obtained. Therefore, the defective image data 4
The difference data 4 for the recording paper 15 on which 1 is printed
2 is further overprinted, so that a print image close to the original image data 43 can be obtained.

【0044】図8は、第2実施形態における印刷画像補
正処理を示すフローチャートである。まずステップS6
1において、プリントメモリ71に保持された原画像デ
ータ43をプリンタ14より印刷する際に、インク切れ
により不具合印刷物を得る。そしてステップS62にお
いて、ユーザは不具合印刷物を補正するか否かを判断す
る。該判断結果は、ユーザにより例えばキーボード12
から印刷画像補正指示として入力される。
FIG. 8 is a flowchart showing a print image correction process in the second embodiment. First, step S6
In 1, when the original image data 43 held in the print memory 71 is printed by the printer 14, a defective printed matter is obtained due to ink shortage. Then, in step S62, the user determines whether to correct the defective print. The result of the determination is determined by the user, for example, on the keyboard 12.
Is input as a print image correction instruction.

【0045】印刷画像補正指示があればステップS63
に進み、ユーザが印刷出力された不具合印刷物をスキャ
ナ13によって読みませることにより、不具合画像デー
タ41がスキャナメモリ72に格納される。そしてステ
ップS64において、プリントメモリ71内の原画像デ
ータ43と、スキャナメモリ72内の不具合画像データ
41との差分を抽出して、差分メモリ74に差分データ
42を格納する。そしてステップS65においてユーザ
がインクを補充した後、ステップS66でユーザが不具
合画像データ41が印刷された不具合印刷物を再度印刷
用としてセットし、印刷開始を指示することにより、記
録用紙15上に差分データ42が不具合画像データ41
に重ねられた印刷物が得られる。
If there is a print image correction instruction, step S63
Then, the user causes the scanner 13 to read the defective printed matter printed out, so that the defective image data 41 is stored in the scanner memory 72. In step S64, the difference between the original image data 43 in the print memory 71 and the defective image data 41 in the scanner memory 72 is extracted, and the difference data 42 is stored in the difference memory 74. Then, after the user replenishes the ink in step S65, the user sets the defective printed matter on which the defective image data 41 is printed for printing again in step S66, and instructs the start of printing, whereby the difference data is printed on the recording paper 15. 42 is defective image data 41
Is obtained.

【0046】このようにして得られた印刷物は、原画像
データ43が理想的に印刷された場合と略等しい画質を
有する。
The printed matter obtained in this manner has substantially the same image quality as when the original image data 43 is ideally printed.

【0047】以上説明したように第2実施形態によれ
ば、プリンタのインク不足により不十分な印刷画像が得
られた場合に、該印刷画像をスキャン入力して原画像と
の差分を求め、該差分を該印刷画像に更に重ね印刷する
ことにより、原画像に近い印刷画像が得られる。従っ
て、不具合の発生した記録用紙を無駄にせず、活かすこ
とができる。
As described above, according to the second embodiment, when an insufficient print image is obtained due to a lack of ink in the printer, the print image is scanned and input to obtain a difference from the original image. By printing the difference over the print image, a print image close to the original image is obtained. Therefore, it is possible to utilize the recording paper in which the trouble has occurred without wasting it.

【0048】尚、上述した第1及び第2実施形態はパソ
コンを例として説明したが、画像処理装置の種別や内蔵
機器の種類、又は外付け機器の種類に依らず、画像処理
装置と画像読取装置、及び画像記録装置を備える画像処
理システムであれば、本発明は適用可能である。
Although the above-described first and second embodiments have been described using a personal computer as an example, the image processing apparatus and the image reading apparatus can be read regardless of the type of image processing apparatus, the type of built-in device, or the type of external device. The present invention can be applied to any image processing system including a device and an image recording device.

【0049】[0049]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0050】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Another object of the present invention is to provide a system or an apparatus with a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments,
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0051】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0052】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0053】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0054】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。本発明を上記記憶
媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した
フローチャートに対応するプログラムコードを格納する
ことになる。
Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments. When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷画像の画質を原画像に等しくすることができる。
As described above, according to the present invention, the quality of a printed image can be made equal to that of an original image.

【0056】また、不具合印刷がなされた記録用紙上へ
の適正な印刷が可能となる。
Further, it is possible to perform appropriate printing on recording paper on which defective printing has been performed.

【0057】[0057]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一実施形態である画像処理装置の
外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態における画像処理装置の機能構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image processing apparatus according to the embodiment.

【図3】本実施形態における印刷画像補正処理の機能構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of a print image correction process according to the embodiment.

【図4】本実施形態における印刷画像補正処理の様子を
模式的に示す図である。
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a print image correction process according to the embodiment.

【図5】本実施形態における印刷画像補正処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a print image correction process according to the embodiment.

【図6】本発明に係る第2実施形態における印刷画像補
正処理の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a functional configuration of a print image correction process according to a second embodiment of the present invention.

【図7】第2実施形態における印刷画像補正処理の様子
を模式的に示す図である。
FIG. 7 is a diagram schematically illustrating a print image correction process in a second embodiment.

【図8】第2実施形態における印刷画像補正処理を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a print image correction process according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 モニタ 12 キーボード 13 スキャナ 14 プリンタ 15 記録用紙 21 原画像データ 22 試験画像データ 23 差分データ 41 不具合画像データ 42 差分データ 43 原画像データ Reference Signs List 11 monitor 12 keyboard 13 scanner 14 printer 15 recording paper 21 original image data 22 test image data 23 difference data 41 defective image data 42 difference data 43 original image data

フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AR01 HH03 HJ06 HK11 HN15 5B057 BA11 CA01 CA12 CB01 CB12 CC01 CE17 CH01 CH11 DA16 DB02 DB06 DC32 5C077 LL19 MM21 MP08 NP01 PP05 PP37 PP47 PQ12 PQ20 PQ22 SS01 SS02 SS06 5C079 JA01 KA02 KA11 LA02 LB01 MA01 MA11 MA17 NA03 NA18Continued on the front page F term (reference) 2C061 AR01 HH03 HJ06 HK11 HN15 5B057 BA11 CA01 CA12 CB01 CB12 CC01 CE17 CH01 CH11 DA16 DB02 DB06 DC32 5C077 LL19 MM21 MP08 NP01 PP05 PP37 PP47 PQ12 PQ20 PQ22 SS01 SS01 SS01 SS01 SS01 SS01 SS02 SS01 MA11 MA17 NA03 NA18

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体上に画像を記録する記録手段
と、 記録媒体上の画像を読み取る読取手段と、 前記記録手段により記録される画像データを保持する第
1の保持手段と、 前記読取手段により読み取られた画像データを保持する
第2の保持手段と、 前記第1の保持手段に保持された画像データと、前記第
2の保持手段に保持された画像データとの差分情報を抽
出する抽出手段と、 該抽出された差分情報に基づいて前記第1の保持手段に
保持された画像データを補正して補正データを作成する
補正手段と、 前記記録手段により前記第1の保持手段に保持された画
像データを記録した記録媒体を前記読取手段により読み
取った後、前記補正手段により作成された補正データを
前記記録手段により記録媒体上に記録するように制御す
る制御手段と、を有することを特徴とする画像処理装
置。
A recording unit that records an image on a recording medium; a reading unit that reads an image on a recording medium; a first holding unit that retains image data recorded by the recording unit; and the reading unit. A second holding unit for holding the image data read by the method, and extracting the difference information between the image data held by the first holding unit and the image data held by the second holding unit. Means, correction means for correcting image data held in the first holding means based on the extracted difference information to create correction data, and holding in the first holding means by the recording means Control means for reading the recording medium on which the image data is recorded by the reading means, and then controlling the recording means to record the correction data created by the correcting means on the recording medium. An image processing apparatus comprising:
【請求項2】 前記補正データを保持する第3の保持手
段を備え、 前記制御手段は、該第3の保持手段に保持された補正デ
ータを前記記録手段により記録媒体上に記録するように
制御することを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: third holding means for holding the correction data, wherein the control means controls the recording means to record the correction data held in the third holding means on a recording medium. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記第3の保持手段は複数の補正データ
を保持し、 前記抽出手段は、前記第1の保持手段に保持された第1
の画像データと、前記第3の保持手段に保持された第1
の補正データとの差分情報に基づいて前記第1の保持手
段に保持された第2の画像データを再度補正して第2の
補正データを作成し、前記第3の保持手段に格納するこ
とを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
3. The method according to claim 1, wherein the third holding unit holds a plurality of pieces of correction data, and the extracting unit includes a first holding unit that holds the first and second correction data.
And the first image data stored in the third storage unit.
And correcting the second image data held in the first holding means again based on the difference information with the correction data to generate second correction data, and storing the corrected data in the third holding means. 3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記制御手段は、該第3の保持手段に保
持された最新の補正データを前記記録手段により記録媒
体上に記録するように制御することを特徴とする請求項
3記載の画像処理装置。
4. The image according to claim 3, wherein the control unit controls the latest correction data held in the third holding unit to be recorded on a recording medium by the recording unit. Processing equipment.
【請求項5】 前記第3の保持手段は複数の補正データ
を保持し、 前記制御手段は、前記第3の保持手段に保持された複数
の補正データに基づいて、前記記録手段における記録条
件を制御することを特徴とする請求項2記載の画像処理
装置。
5. The third holding unit holds a plurality of correction data, and the control unit sets a recording condition in the recording unit based on the plurality of correction data held in the third holding unit. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the control is performed.
【請求項6】 前記抽出手段により抽出された差分情報
を保持する第4の保持手段を備えることを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a fourth holding unit that holds the difference information extracted by the extracting unit.
【請求項7】 前記第4の保持手段は複数の差分情報を
保持し、 前記制御手段は、前記第4の保持手段に保持された複数
の差分情報に基づいて、前記記録手段における記録条件
を制御することを特徴とする請求項6記載の画像処理装
置。
7. The fourth holding unit holds a plurality of pieces of difference information, and the control unit sets a recording condition in the recording unit based on the plurality of pieces of difference information held in the fourth holding unit. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the control is performed.
【請求項8】 前記記録手段は複数の記録剤により記録
媒体上にカラー画像を記録し、 前記読取手段は記録媒体上のカラー画像を読取ってカラ
ー画像データを発生することを特徴とする請求項1記載
の画像処理装置。
8. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording unit records a color image on a recording medium using a plurality of recording agents, and the reading unit reads the color image on the recording medium to generate color image data. 2. The image processing device according to 1.
【請求項9】 更に、カラー画像を表示する表示手段を
有し、 前記第1の保持手段は、前記表示手段を介して作成され
たカラー画像データを保持することを特徴とする請求項
1記載の画像処理装置。
9. The apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying a color image, wherein said first holding means holds the color image data created via said display means. Image processing device.
【請求項10】 前記記録手段と前記読取手段は同一の
筐体内に備えられ、記録ヘッドと読取ヘッドを交換する
ことによって両者の機能が実現されることを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
10. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said recording means and said reading means are provided in the same housing, and the functions of both are realized by exchanging a recording head and a reading head. apparatus.
【請求項11】 記録媒体上に画像を記録する記録手段
と、 記録媒体上の画像を読み取る読取手段と、 前記記録手段により記録される画像データを保持する第
1の保持手段と、 前記読取手段により読み取られた画像データを保持する
第2の保持手段と、 前記第1の保持手段に保持された画像データと、前記第
2の保持手段に保持された画像データとの差分情報を抽
出する抽出手段と、 前記記録手段により前記第1の保持手段に保持された画
像データを記録した記録媒体を前記読取手段により読み
取った後、前記抽出手段により抽出された差分情報に基
づく画像データを前記記録手段により該記録媒体上に記
録するように制御する制御手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
11. A recording unit for recording an image on a recording medium, a reading unit for reading an image on a recording medium, a first holding unit for holding image data recorded by the recording unit, and the reading unit A second holding unit for holding the image data read by the method, and extracting the difference information between the image data held by the first holding unit and the image data held by the second holding unit. Means for reading, by the reading means, a recording medium on which the image data held in the first holding means is recorded by the recording means, and then storing the image data based on the difference information extracted by the extracting means. Control means for controlling recording on the recording medium by means of the image processing apparatus.
【請求項12】 前記記録手段は、複数の記録剤により
記録媒体上にカラー画像を記録し、 前記制御手段は、前記記録手段における複数の記録剤の
少なくとも1つが不足した場合に、前記制御を行なうこ
とを特徴とする請求項11記載の画像処理装置。
12. The recording unit records a color image on a recording medium using a plurality of recording agents, and the control unit performs the control when at least one of the plurality of recording agents in the recording unit runs short. The image processing apparatus according to claim 11, wherein the image processing is performed.
【請求項13】 記録媒体上に画像を記録する記録手段
と、記録媒体上の画像を読み取る読取手段とを有する画
像処理装置の制御方法であって、 原画像データを前記記録手段により記録媒体上に記録す
る第1の記録工程と、 前記原画像データが記録された記録媒体を前記読取手段
で読取って試験画像データを得る読取工程と、 前記原画像データと前記試験画像データとの差分情報を
抽出する抽出工程と、 該抽出された差分情報に基づいて前記原画像データを補
正して補正データを作成する補正工程と、 前記補正データを前記記録手段により記録媒体上に記録
する第2の記録工程と、を有することを特徴とする画像
処理装置の制御方法。
13. A method for controlling an image processing apparatus, comprising: a recording unit for recording an image on a recording medium; and a reading unit for reading an image on the recording medium, wherein the original image data is recorded on the recording medium by the recording unit. A first recording step of recording the original image data, a reading step of reading the recording medium on which the original image data is recorded by the reading means to obtain test image data, and a difference information between the original image data and the test image data. An extracting step of extracting; a correcting step of correcting the original image data based on the extracted difference information to generate correction data; and a second recording of recording the correction data on a recording medium by the recording means. And a control method for the image processing apparatus.
【請求項14】 更に、前記原画像データと前記補正デ
ータとの差分情報を抽出する再抽出工程と、 該再抽出工程において抽出された差分情報に基づいて前
記原画像データを更に補正して更なる補正データを作成
する再補正工程と、を有し、 該再抽出工程及び再補正工程は複数回実行可能であり、
前記第2の記録工程においては、前記更なる補正データ
を前記記録手段により記録媒体上に記録することを特徴
とする請求項13記載の画像処理装置の制御方法。
14. A re-extraction step for extracting difference information between the original image data and the correction data, further correcting the original image data based on the difference information extracted in the re-extraction step. A re-correction step of creating correction data, wherein the re-extraction step and the re-correction step can be performed a plurality of times,
14. The method according to claim 13, wherein, in the second recording step, the further correction data is recorded on a recording medium by the recording unit.
【請求項15】 更に、前記補正工程を複数回実行する
ことにより作成された複数の補正データに基づいて、前
記記録手段における記録条件を制御する記録条件制御工
程を有することを特徴とする請求項13記載の画像処理
装置の制御方法。
15. A recording condition control step for controlling a recording condition in the recording means based on a plurality of correction data created by executing the correction step a plurality of times. 14. The method for controlling an image processing apparatus according to claim 13.
【請求項16】 更に、前記抽出工程を複数回実行する
ことにより抽出された複数の差分情報に基づいて、前記
記録手段における記録条件を制御する記録条件制御工程
を有することを特徴とする請求項13記載の画像処理装
置の制御方法。
16. A recording condition control step for controlling a recording condition in said recording means based on a plurality of pieces of difference information extracted by executing the extracting step a plurality of times. 14. The method for controlling an image processing apparatus according to claim 13.
【請求項17】 記録媒体上に画像を記録する記録手段
と、記録媒体上の画像を読み取る読取手段とを有する画
像処理装置の制御方法であって、 原画像データを前記記録手段により記録媒体上に記録す
る第1の記録工程と、 前記原画像データが記録された記録媒体を前記読取手段
で読取って試験画像データを得る読取工程と、 前記原画像データと前記試験画像データとの差分情報を
抽出する抽出工程と、 前記差分情報に基づく画像データを前記記録手段により
前記原画像データが記録された記録媒体上に記録する第
2の記録工程と、を有することを特徴とする画像処理装
置の制御方法。
17. A method for controlling an image processing apparatus, comprising: a recording unit that records an image on a recording medium; and a reading unit that reads an image on the recording medium, wherein the original image data is recorded on the recording medium by the recording unit. A first recording step of recording the original image data, a reading step of reading the recording medium on which the original image data is recorded by the reading means to obtain test image data, and a difference information between the original image data and the test image data. An extracting step of extracting, and a second recording step of recording image data based on the difference information on a recording medium on which the original image data has been recorded by the recording means. Control method.
【請求項18】 画像処理装置に対して記録媒体上に画
像を記録する記録装置と、記録媒体上の画像を読み取る
読取装置とを接続した画像処理システムであって、前記
画像処理装置は、 前記記録装置により記録される画像データを保持する第
1の保持手段と、 前記読取装置により読み取られた画像データを保持する
第2の保持手段と、 前記第1の保持手段に保持された画像データと、前記第
2の保持手段に保持された画像データとの差分情報を抽
出する抽出手段と、 該抽出された差分情報に基づいて前記第1の保持手段に
保持された画像データを補正して補正データを作成する
補正手段と、 前記記録装置により前記第1の保持手段に保持された画
像データを記録した記録媒体を前記読取装置により読み
取った後、前記補正手段により作成された補正データを
前記記録装置により記録媒体上に記録するように制御す
る制御手段と、を有することを特徴とする画像処理シス
テム。
18. An image processing system, comprising: a recording device that records an image on a recording medium with respect to the image processing device; and a reading device that reads an image on the recording medium, wherein the image processing device comprises: A first holding unit that holds the image data recorded by the recording device, a second holding unit that holds the image data read by the reading device, and an image data that is held by the first holding unit. Extracting means for extracting difference information from the image data held in the second holding means; and correcting the image data held in the first holding means based on the extracted difference information. Correction means for creating data; and a recording medium on which the recording device records the image data held in the first holding means, which is read by the reading device, and which is then created by the correction means. The image processing system characterized by the correction data and a control means for controlling so as to record on a recording medium by the recording apparatus.
【請求項19】 画像処理装置に対して記録媒体上に画
像を記録する記録装置と、記録媒体上の画像を読み取る
読取装置とを接続した画像処理システムであって、前記
画像処理装置は、 前記記録装置により記録される画像データを保持する第
1の保持手段と、 前記読取装置により読み取られた画像データを保持する
第2の保持手段と、 前記第1の保持手段に保持された画像データと、前記第
2の保持手段に保持された画像データとの差分情報を抽
出する抽出手段と、 前記記録装置により前記第1の保持手段に保持された画
像データを記録した記録媒体を前記読取装置により読み
取った後、前記抽出手段により抽出された差分情報に基
づく画像データを前記記録装置により該記録媒体上に記
録するように制御する制御手段と、を有することを特徴
とする画像処理システム。
19. An image processing system, comprising: a recording device that records an image on a recording medium with respect to the image processing device; and a reading device that reads the image on the recording medium, wherein the image processing device comprises: A first holding unit that holds the image data recorded by the recording device, a second holding unit that holds the image data read by the reading device, and an image data that is held by the first holding unit. Extracting means for extracting difference information from the image data held in the second holding means; and a recording medium on which the image data held in the first holding means is recorded by the recording device by the reading device. Control means for controlling the recording device to record image data based on the difference information extracted by the extracting means on the recording medium after reading. Image processing system for the butterflies.
【請求項20】 記録媒体上に画像を記録する記録手段
と、記録媒体上の画像を読み取る読取手段とを有する画
像処理装置の制御プログラムを記憶した記憶媒体であっ
て、該制御プログラムは、 原画像データを前記記録手段により記録媒体上に記録す
る第1の記録工程のコードと、 前記原画像データが記録された記録媒体を前記読取手段
で読取って試験画像データを得る読取工程のコードと、 前記原画像データと前記試験画像データとの差分情報を
抽出する抽出工程のコードと、 該抽出された差分情報に基づいて前記原画像データを補
正して補正データを作成する補正工程のコードと、 前記補正データを前記記録手段により記録媒体上に記録
する第2の記録工程のコードと、を有することを特徴と
する記憶媒体。
20. A storage medium storing a control program for an image processing apparatus having recording means for recording an image on a recording medium, and reading means for reading an image on the recording medium, wherein the control program comprises: A code of a first recording step of recording image data on a recording medium by the recording unit; a code of a reading step of reading test data by reading the recording medium on which the original image data is recorded by the reading unit; A code of an extraction step of extracting difference information between the original image data and the test image data, a code of a correction step of correcting the original image data based on the extracted difference information to create correction data, A code for a second recording step of recording the correction data on a recording medium by the recording means.
【請求項21】 記録媒体上に画像を記録する記録手段
と、記録媒体上の画像を読み取る読取手段とを有する画
像処理装置の制御プログラムを記憶した記憶媒体であっ
て、該制御プログラムは、 原画像データを前記記録手段により記録媒体上に記録す
る第1の記録工程のコードと、 前記原画像データが記録された記録媒体を前記読取手段
で読取って試験画像データを得る読取工程のコードと、 前記原画像データと前記試験画像データとの差分情報を
抽出する抽出工程のコードと、 前記差分情報に基づく画像データを前記記録手段により
前記原画像データが記録された記録媒体上に記録する第
2の記録工程のコードと、を有することを特徴とする記
憶媒体。
21. A storage medium storing a control program for an image processing apparatus having recording means for recording an image on a recording medium, and reading means for reading an image on the recording medium, wherein the control program comprises: A code of a first recording step of recording image data on a recording medium by the recording unit; a code of a reading step of reading test data by reading the recording medium on which the original image data is recorded by the reading unit; A code of an extraction step for extracting difference information between the original image data and the test image data, and a second step of recording image data based on the difference information on a recording medium on which the original image data is recorded by the recording unit. And a code for a recording step.
JP11000685A 1999-01-05 1999-01-05 Picture processor, its control method and picture processing system Withdrawn JP2000201275A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11000685A JP2000201275A (en) 1999-01-05 1999-01-05 Picture processor, its control method and picture processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11000685A JP2000201275A (en) 1999-01-05 1999-01-05 Picture processor, its control method and picture processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201275A true JP2000201275A (en) 2000-07-18

Family

ID=11480627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11000685A Withdrawn JP2000201275A (en) 1999-01-05 1999-01-05 Picture processor, its control method and picture processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201275A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236264B2 (en) 2002-10-28 2007-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for adjusting color reproduction
CN103332025A (en) * 2013-07-05 2013-10-02 无锡商业职业技术学院 Correction system of ink-jet printer
CN109955607A (en) * 2017-12-14 2019-07-02 海德堡印刷机械股份公司 Virtual Proofing printing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236264B2 (en) 2002-10-28 2007-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for adjusting color reproduction
CN103332025A (en) * 2013-07-05 2013-10-02 无锡商业职业技术学院 Correction system of ink-jet printer
CN109955607A (en) * 2017-12-14 2019-07-02 海德堡印刷机械股份公司 Virtual Proofing printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717838A (en) Computer calibration of a color print image using successive refinement
CN100407756C (en) Image processing apparatus and method
US20060109528A1 (en) Image processing apparatus managing user profiles, image processing method managing user profiles, and storage medium thereof
US6429950B1 (en) Method and apparatus for applying object characterization pixel tags to image data in a digital imaging device
KR20030076444A (en) Apparatus and method for recording document described in markup language
JPH04128970A (en) Document processing system
JP2004074783A (en) Method of suppressing printing of nearly-blank page
KR100653054B1 (en) Printing system and printing method
JP2000201275A (en) Picture processor, its control method and picture processing system
JP2005243003A (en) Image processing method and image processor
US6950207B1 (en) Printer system and image processing method, and computer-readable recording medium with a program for making a computer execute the image processing method recorded therein
US7092120B2 (en) Image transformation apparatus and image transformation program storage medium
US8035846B2 (en) Print attribute setting apparatus, print attribute setting method, and print attribute setting program
JP3098664B2 (en) Printing equipment
JPH11296324A (en) Printer controller and method therefor and record medium
US20020061139A1 (en) Image processing method, storage medium, image forming apparatus and program
US20050024653A1 (en) Print file editing method and apparatus and color image forming system employing the same
KR100571788B1 (en) The method of printing the appointed domain of document enlargeably
JP3017341B2 (en) Color printing control apparatus and method
JP2003280874A (en) Recording device and recording method, and program, and storage medium
JP2000078421A (en) Device, method and system for processing image
JP3359317B2 (en) Image processing method and recording medium
JPH0744687A (en) Picture forming device
JP2005275671A (en) Printing controller, printing control method and printing control program-recorded medium
JPH11196246A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307