JP2000350128A - Image processing unit - Google Patents

Image processing unit

Info

Publication number
JP2000350128A
JP2000350128A JP11156756A JP15675699A JP2000350128A JP 2000350128 A JP2000350128 A JP 2000350128A JP 11156756 A JP11156756 A JP 11156756A JP 15675699 A JP15675699 A JP 15675699A JP 2000350128 A JP2000350128 A JP 2000350128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
image information
information
processing mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11156756A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3853107B2 (en
JP2000350128A5 (en
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP15675699A priority Critical patent/JP3853107B2/en
Publication of JP2000350128A publication Critical patent/JP2000350128A/en
Publication of JP2000350128A5 publication Critical patent/JP2000350128A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853107B2 publication Critical patent/JP3853107B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To stably reproduce a picture in the case of reprint by setting processing through the use of the picture data of a picture that are supplied and storing the processed picture information to a storage means in a 1st processing mode, retrieving the storage means, reading corresponding picture information and setting the picture processing in a 2nd processing mode. SOLUTION: In the 1st processing mode, a setup section 70 generates a density histogram from preliminary scanning data, calculates picture characteristics values such as the mean density, prescribed percentage points of the frequency of the density histogram like a highlight points and shadow points, and the maximum and a minimum value of the histogram, and sets the read condition of the main scanning. In the 2nd processing and 3rd processing modes, the read condition of the main scanning is set by conducting generation of the density histogram and calculation of the image feature values, and a retrieval means 80 uses picture information from a storage means 78 to reproduce processing in a main scanning processing section 56 and supplies the result to a parameter integration section 76.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムに撮影さ
れた画像やデジタルカメラで撮影された画像を再現した
プリント(写真)を出力する、プリントシステムの技術
分野に属し、詳しくは、このようなプリントシステムに
おいて、同時プリントと再プリントの画像を好適に一致
させることを可能にする画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention belongs to the technical field of a print system for outputting a print (photograph) reproducing an image photographed on a film or an image photographed by a digital camera. The present invention relates to an image processing apparatus capable of suitably matching images of simultaneous printing and reprinting in a printing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、ネガフィルム、リバーサルフィル
ム等の写真フィルム(以下、フィルムとする)に撮影さ
れた画像の感光材料(印画紙)への焼き付けは、フィル
ムの画像を感光材料に投影して露光する、いわゆる直接
露光が主流である。
2. Description of the Related Art At present, an image photographed on a photographic film (hereinafter referred to as a film) such as a negative film or a reversal film is printed on a photosensitive material (photographic paper) by projecting an image of the film onto the photosensitive material. Exposure, so-called direct exposure, is the mainstream.

【0003】これに対し、近年では、デジタル露光を利
用する焼付装置、すなわち、フィルムに記録された画像
を光電的に読み取って、読み取った画像をデジタル信号
とした後、種々の画像処理を施して記録用の画像データ
とし、この画像データに応じて変調した記録光によって
感光材料を走査露光して画像(潜像)を記録し、(仕上
り)プリントとするデジタルフォトプリンタが実用化さ
れた。
On the other hand, in recent years, a printing apparatus using digital exposure, that is, an image recorded on a film is photoelectrically read, the read image is converted into a digital signal, and then various image processing is performed. 2. Description of the Related Art Digital photo printers have been put to practical use, in which image data (latent images) are recorded by scanning and exposing a photosensitive material with recording light modulated in accordance with the image data, and the resulting images are printed.

【0004】デジタルフォトプリンタは、基本的に、フ
ィルムに読取光を入射して、その投影光を読み取ること
によって、フィルムに記録された画像を光電的に読み取
るスキャナ(画像読取装置)と、スキャナによって読み
取られた画像データやデジタルカメラ等から供給された
画像データに所定の処理を施し、画像記録のための画像
データすなわち露光条件とする画像処理装置と、画像処
理装置から出力された画像データに応じて、例えば光ビ
ーム走査によって感光材料を走査露光して潜像を記録す
るプリンタ(画像記録装置)と、プリンタによって露光
された感光材料に現像処理を施して、画像が再生された
(仕上り)プリントとするプロセサ(現像装置)とを有
して構成される。
A digital photo printer basically includes a scanner (image reading apparatus) that photoelectrically reads an image recorded on a film by reading light incident on the film and reading the projected light. A predetermined process is performed on the read image data or the image data supplied from the digital camera or the like, and the image data for image recording, that is, an image processing device that is used as an exposure condition, and an image data output from the image processing device. For example, a printer (image recording apparatus) that scans and exposes a photosensitive material by light beam scanning to record a latent image and develops the photosensitive material exposed by the printer to reproduce an image (finished) (Developing device).

【0005】このようなデジタルフォトプリンタによれ
ば、画像をデジタルの画像データとして、画像データの
処理によって画像を調整することができるので、逆光や
ストロボ撮影等に起因する画像の飛びやツブレの補正、
シャープネス(鮮鋭化)処理等を好適に行って、従来の
直接露光では得られなかった高品位なプリントを得るこ
とができる。しかも、デジタルフォトプリンタによれ
ば、デジタルカメラ等で撮影された画像もプリントとし
て出力することもできる。
According to such a digital photo printer, the image can be adjusted by processing the image data as the digital image data, so that the image skipping and blur caused by the backlight, the strobe photographing or the like can be corrected. ,
By suitably performing a sharpness (sharpening) process or the like, a high-quality print that cannot be obtained by conventional direct exposure can be obtained. Moreover, according to the digital photo printer, an image photographed by a digital camera or the like can be output as a print.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
デジタルフォトプリンタのみならず、フィルムに撮影さ
れた画像や、デジタルカメラで撮影された画像データか
ら出力されたプリントでは、焼き増しの依頼等に応じ
て、1回プリントした画像(コマ)を再度プリントとし
て出力する、いわゆる再プリントを行うことも多い。こ
の場合には、特に修正指示が無い場合には、先に出力さ
れたプリント(通常は、同時プリントの際に出力された
プリント)と、再プリントとで、再現された画像が一致
していることが要求される。ところが、オペレータの判
断や操作の違い等によって、先のプリントと再プリント
とで画像の色や濃度が異なってしまう場合も多々あり、
顧客からの苦情も多い。
By the way, not only such a digital photo printer but also an image photographed on a film or a print outputted from image data photographed by a digital camera is used in response to a request for additional printing or the like. In many cases, so-called reprinting, in which an image (frame) printed once is output as a print again, is often performed. In this case, unless there is a correction instruction, the reproduced image is identical between the previously output print (usually, the print output during simultaneous printing) and the reprint. Is required. However, there are many cases where the color or density of the image differs between the previous print and the reprint due to the judgment of the operator or the difference in the operation, etc.
There are many complaints from customers.

【0007】また、先に出力したプリントが不適性な場
合には、再度、そのプリントを出力する焼き直しが行わ
れるが、この焼き直しも、良好な作業性および効率で行
えることが望まれる。
[0007] If the previously output print is inappropriate, reprinting is performed again to output the print. It is desired that the reprinting be performed with good workability and efficiency.

【0008】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決することにあり、写真フィルムに撮影された画像や
デジタルカメラ等で撮影された画像を再現したプリント
を出力するプリントシステムにおいて、焼き増しの依頼
等に応じた再注文プリントでは、前回のプリントの画像
と色や濃度が同様の画像(一致した画像)を安定して再
現することができ、また、先のプリントが不適性な場合
の焼き直しも、良好な作業性で行うことができる画像処
理装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to provide a print system for outputting a print reproduced from an image photographed on a photographic film or an image photographed by a digital camera or the like. In the re-order printing in response to the request, etc., it is possible to stably reproduce an image having the same color and density as the image of the previous print (an image that matches), and to print the image when the previous print is inappropriate. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus that can perform reworking with good workability.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、画像を処理して出力画像とする画像処理
装置であって、処理した画像に関連する画像情報を記憶
する記憶手段と、第1処理モードおよび第2処理モード
を選択する選択手段とを有し、前記第1処理モードにお
いては、供給された画像の画像データを用いて処理を設
定すると共に、処理した画像の画像情報を前記記憶手段
に記憶し、前記第2処理モードにおいては、前記記憶手
段を検索して対応する画像情報を読み出し、この画像情
報を用いて画像の処理を設定することを特徴とする画像
処理装置を提供する。
According to one aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for processing an image to generate an output image, the storage device storing image information relating to the processed image. And a selecting means for selecting a first processing mode and a second processing mode. In the first processing mode, processing is set using image data of the supplied image, and an image of the processed image is set. Image processing, wherein information is stored in the storage means, and in the second processing mode, the storage means is searched to read out corresponding image information, and image processing is set using the image information. Provide equipment.

【0010】また、前記第2処理モードにおいて、処理
の修正指示があった場合には、前記記憶手段に修正指示
に応じた画像情報を上書き記憶し、あるいは修正指示に
応じた画像情報を記憶して前回の画像情報を削除するの
が好ましい。
In the second processing mode, when there is an instruction to correct the processing, the storage means overwrites the image information corresponding to the correction instruction or stores the image information according to the correction instruction. It is preferable to delete the previous image information.

【0011】また、本発明の別の態様は、画像を処理し
て出力画像とする画像処理装置であって、処理した画像
に関連する画像情報を記憶する記憶手段と、第1処理モ
ード、第2処理モードおよび第3処理モードを選択する
選択手段とを有し、前記第1処理モードにおいては、供
給された画像の画像データを用いて処理を設定すると共
に、処理した画像の画像情報を前記記憶手段に記憶し、
前記第2処理モードにおいては、前記記憶手段を検索し
て対応する画像情報を読み出し、この画像情報から画像
の処理を設定すると共に、前記記憶手段の画像情報の変
更は行わず、前記第3処理モードにおいては、前記記憶
手段を検索して対応する画像情報を読み出し、この画像
情報を利用して画像の処理を設定すると共に、前記記憶
手段に新たな画像情報を上書き記憶し、あるいは前回の
画像情報を削除して新たな画像情報を記憶することを特
徴とする画像処理装置を提供する。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for processing an image to produce an output image, comprising: storage means for storing image information related to the processed image; Selecting means for selecting a second processing mode and a third processing mode. In the first processing mode, processing is set using image data of the supplied image, and image information of the processed image is Memorize in the storage means,
In the second processing mode, the storage unit is searched to read out the corresponding image information, the image processing is set from the image information, and the image information in the storage unit is not changed. In the mode, the storage means is searched to read out corresponding image information, and image processing is set using this image information, and new image information is overwritten and stored in the storage means, or the previous image information is stored. Provided is an image processing apparatus characterized in that information is deleted and new image information is stored.

【0012】また、前記第2処理モードと第3処理モー
ドとで、前記記憶手段を検索する際の検索範囲および検
索パラメータの少なくとも1つが異なるのが好ましい。
[0012] It is preferable that at least one of a search range and a search parameter when searching the storage means is different between the second processing mode and the third processing mode.

【0013】さらに、本発明の別の態様は、画像を処理
して出力画像とする画像処理装置であって、処理した画
像に関連する画像情報を記憶する記憶手段と、画像情報
の読み出しを指示する読出指示手段と、前記読出指示手
段による指示に応じて前記記憶手段を検索する検索手段
と、前記検索手段によって対応する画像情報が検索され
た場合に有効となる画像情報の記憶指示手段とを有し、
前記読出指示手段による指示が無い場合は、供給された
画像の画像データを用いて処理を設定すると共に、処理
した画像の画像情報を前記記憶手段に記憶し、前記読出
指示手段による指示がある場合は、前記検索手段が読み
出した画像情報を用いて処理を設定すると共に、前記記
憶指示手段による指示に基づいて処理した画像の画像情
報を前記記憶手段に記憶することを特徴とする画像処理
装置を提供する。
Further, another aspect of the present invention is an image processing apparatus for processing an image to produce an output image, wherein the storage means stores image information related to the processed image, and an instruction to read the image information is provided. Read instruction means for performing the search, search means for searching the storage means in response to an instruction from the read instruction means, and storage instruction means for image information effective when the corresponding image information is searched by the search means. Have
When there is no instruction from the read instruction unit, the process is set using the supplied image data, and the image information of the processed image is stored in the storage unit, and when there is an instruction from the read instruction unit. Setting an image processing using the image information read by the search unit, and storing, in the storage unit, image information of an image processed based on an instruction from the storage instruction unit. provide.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の画像処理装置につ
いて、添付の図面に示される好適実施例を基に詳細に説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an image processing apparatus according to the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.

【0015】図1に、本発明の画像処理装置を利用する
デジタルフォトプリンタの一例のブロック図が示され
る。なお、本発明の画像処理装置は、このようなデジタ
ルフォトプリンタのみならず、フィルムの投影光によっ
て印画紙の焼き付けを行う、従来の直接露光のフォトプ
リンタ(アナログフォトプリンタ)にも好適に利用可能
である。すなわち、本発明の画像処理装置が処理する画
像とは、画像(撮影シーンを含む)を光電的に読み取る
ことで得られた各種の画像データであってもよく、フィ
ルム等に撮影された原画像(その投影光や反射光)であ
ってもよい。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a digital photo printer using the image processing apparatus of the present invention. The image processing apparatus of the present invention can be suitably used not only for such a digital photo printer, but also for a conventional direct exposure photo printer (analog photo printer) that prints photographic paper by projecting light from a film. It is. That is, the image processed by the image processing apparatus of the present invention may be various image data obtained by photoelectrically reading an image (including a shooting scene), and may be an original image shot on a film or the like. (The projected light or the reflected light).

【0016】図1に示されるデジタルフォトプリンタ
(以下、フォトプリンタ10とする)は、基本的に、フ
ィルムFに撮影された画像を光電的に読み取るスキャナ
(画像読取装置)12と、読み取られた画像データ(画
像情報)を処理して出力用の画像データとし、また、フ
ォトプリンタ10全体の操作および制御等を行う画像処
理装置14と、画像処理装置14から出力された画像デ
ータに応じて変調した光ビームで感光材料(印画紙)を
画像露光し、現像処理して(仕上り)プリントとして出
力するプリンタ16とを有して構成される。また、画像
処理装置14には、モードの選択、処理の指示、色/濃
度補正などの指示等を入力するためのキーボード18a
およびマウス18bを有する操作系18と、スキャナ1
2で読み取られた画像、各種の操作指示、条件の設定/
登録画面等を表示するディスプレイ20が接続される。
A digital photo printer (hereinafter referred to as a photo printer 10) shown in FIG. 1 basically includes a scanner (image reading device) 12 for photoelectrically reading an image photographed on a film F, and a read image. The image data (image information) is processed into image data for output, and an image processing device 14 for operating and controlling the entire photo printer 10 and the like are modulated according to the image data output from the image processing device 14. And a printer 16 for exposing a photosensitive material (printing paper) to an image with the light beam, developing the finished material, and outputting it as a (finished) print. The image processing apparatus 14 also has a keyboard 18a for inputting mode selection, processing instructions, instructions for color / density correction, and the like.
And an operation system 18 having a mouse 18b and a scanner 1
Image read in step 2, various operation instructions, setting of conditions /
A display 20 for displaying a registration screen and the like is connected.

【0017】スキャナ12は、フィルムF等に撮影され
た画像を光電的に読み取る装置で、光源22と、可変絞
り24と、フィルムFに入射する読取光をフィルムFの
面方向で均一にする拡散ボックス28と、結像レンズユ
ニット32と、R(赤)、G(緑)およびB(青)の各
画像読取に対応するラインCCDセンサを有するイメー
ジセンサ34と、アンプ(増幅器)36と、A/D(ア
ナログ/デジタル)変換器38とを有して構成される。
The scanner 12 is a device for photoelectrically reading an image photographed on the film F or the like. The light source 22, the variable aperture 24, and a diffusion device for making the reading light incident on the film F uniform in the surface direction of the film F. A box 28, an imaging lens unit 32, an image sensor 34 having a line CCD sensor corresponding to each of R (red), G (green), and B (blue) image reading, an amplifier (amplifier) 36, and A / D (analog / digital) converter 38.

【0018】また、フォトプリンタ10においては、1
35サイズや新写真システム(Advanced Photo System)
等、読み取りに供されるフィルムFに応じて、それぞれ
に専用のキャリア30が用意されている。これらのキャ
リア30は、スキャナ12の本体に装着自在に構成され
るものであり、キャリア30を交換することにより、各
種のフィルムや処理に対応することができる。フィルム
に撮影され、プリント作成に供される画像(コマ)は、
このキャリア30によって所定の読取位置に搬送され
る。
In the photo printer 10, 1
35 size and new photo system (Advanced Photo System)
For example, a dedicated carrier 30 is prepared for each of the films F to be read. These carriers 30 are configured to be freely attached to the main body of the scanner 12, and can exchange various films and processes by exchanging the carriers 30. Images (frames) shot on film and used for print creation are
The carrier 30 is transported to a predetermined reading position.

【0019】このようなスキャナ12において、フィル
ムFに撮影された画像を読み取る際には、光源22から
射出され、可変絞り24によって光量調整された読取光
が、キャリア30によって所定の読取位置に位置された
フィルムFに入射して、透過することにより、フィルム
Fに撮影された画像を担持する投影光を得る。
When the scanner 12 reads an image photographed on the film F, the reading light emitted from the light source 22 and the light amount of which is adjusted by the variable aperture 24 is moved to a predetermined reading position by the carrier 30. By entering the transmitted film F and transmitting the same, projection light carrying an image photographed on the film F is obtained.

【0020】キャリア30は、図2(A)に示されるよ
うに、所定の読取位置を挟んで配置される搬送ローラ対
30aおよび30bと、フィルムFの投影光を所定のス
リット状に規制する読取位置に対応して位置するスリッ
ト40aを有するマスク40とを有する。スリット40
aは、ラインCCDセンサと同方向(主走査方向)に延
在するものであり、搬送ローラ対30aおよび30b
は、読取位置にフィルムFを位置しつつ、主走査方向と
直交する副走査方向に、フィルムFの長手方向を一致し
て搬送する。フィルムFは、このキャリア30によって
読取位置に位置されて副走査方向に搬送されつつ、読取
光を入射される。これにより、結果的にフィルムFが主
走査方向に延在するスリット40aによって2次元的に
スリット走査され、フィルムFに撮影された各コマの画
像が読み取られる。
As shown in FIG. 2A, the carrier 30 has a pair of transport rollers 30a and 30b arranged with a predetermined reading position interposed therebetween, and a reading device for regulating the projection light of the film F into a predetermined slit shape. And a mask 40 having a slit 40a positioned corresponding to the position. Slit 40
a extends in the same direction (main scanning direction) as the line CCD sensor, and includes a pair of transport rollers 30a and 30b.
Transports the film F in the sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction while keeping the longitudinal direction of the film F coincident with the reading position. The film F receives the reading light while being transported in the sub-scanning direction while being positioned at the reading position by the carrier 30. As a result, the film F is two-dimensionally slit-scanned by the slit 40a extending in the main scanning direction, and the image of each frame captured on the film F is read.

【0021】新写真システムのフィルムには、磁気記録
媒体が形成されており、新写真システムのフィルム(カ
ートリッジ)に対応するキャリア30には、この磁気記
録媒体の情報の読取/記録を行う磁気ヘッド42が配置
されている。新写真システムのフィルムの磁気記録媒体
には、そのフィルムに固有の識別記号であるフィルムI
D、コマ番号、撮影日時等の各種の情報が記録されてお
り、これらの情報は、フィルムFの搬送時に磁気ヘッド
42で読み取られて画像処理装置14等の所定部位に送
られ、また、各種の情報がキャリア30に転送されフィ
ルムFの磁気記録媒体に記録される。
A magnetic recording medium is formed on a film of the new photographic system, and a magnetic head for reading / recording information on the magnetic recording medium is provided on a carrier 30 corresponding to the film (cartridge) of the new photographic system. 42 are arranged. The magnetic recording medium of the film of the new photographic system includes a film I, which is an identification code unique to the film.
Various information such as D, frame number, shooting date and time are recorded, and these information are read by the magnetic head 42 when the film F is transported and sent to a predetermined portion of the image processing apparatus 14 or the like. Is transferred to the carrier 30 and recorded on the magnetic recording medium of the film F.

【0022】また、キャリア30には、フィルムFに光
学的に記録されるDXコード、拡張DXコード、FNS
コード等のバーコードや、フィルムに光学的に記録され
た各種の情報を読み取るためのコードリーダ44が配置
されている。これらのコードを読み取ることで、フィル
ム種、コマ番号等の各種の情報を検出できる。コードリ
ーダ44で読み取られた各種の情報は、画像処理装置1
4等の所定部位に送られる。
The carrier 30 has a DX code optically recorded on the film F, an extended DX code, an FNS
A code reader 44 for reading bar codes such as codes and various information optically recorded on a film is provided. By reading these codes, it is possible to detect various kinds of information such as a film type and a frame number. Various kinds of information read by the code reader 44 are stored in the image processing apparatus 1.
4 and so on.

【0023】前述のように、読取光はキャリア30に保
持されたフィルムFを透過して画像を担持する投影光と
なり、この投影光は、結像レンズユニット32によって
イメージセンサ34の受光面に結像される。図2(B)
に示されるように、イメージセンサ34は、R画像を読
み取るラインCCDセンサ34R、G画像を読み取るラ
インCCDセンサ34GおよびB画像を読み取るライン
CCDセンサ34Bを有する、いわゆる3ラインのカラ
ーCCDセンサで、主走査方向に延在する。フィルムF
の投影光は、イメージセンサ34によって、R、Gおよ
びBの3原色に分解されて光電的に読み取られる。イメ
ージセンサ34の出力信号は、アンプ36で増幅され、
A/D変換器38でデジタル信号とされて、画像処理装
置14に送られる。
As described above, the reading light is transmitted through the film F held by the carrier 30 and becomes projection light for carrying an image. The projection light is formed on the light receiving surface of the image sensor 34 by the imaging lens unit 32. Imaged. FIG. 2 (B)
The image sensor 34 is a so-called three-line color CCD sensor having a line CCD sensor 34R for reading an R image, a line CCD sensor 34G for reading a G image, and a line CCD sensor 34B for reading a B image. Extends in the scanning direction. Film F
Is separated into three primary colors of R, G and B by the image sensor 34 and read photoelectrically. The output signal of the image sensor 34 is amplified by the amplifier 36,
The digital signal is sent to the image processing device 14 by the A / D converter 38.

【0024】スキャナ12においては、フィルムFに撮
影された画像の読み取りを、低解像度で読み取るプレス
キャンと、出力画像の画像データを得るための本スキャ
ンとの、2回の画像読取で行う。プレスキャンは、スキ
ャナ12が対象とする全てのフィルムの画像を、イメー
ジセンサ34が飽和することなく読み取れるように設定
された、プレスキャンの読取条件で行われる。一方、本
スキャンは、プレスキャンデータから、その画像(コ
マ)の最低濃度よりも若干低い濃度でイメージセンサ3
4が飽和するように、各コマ毎に設定された本スキャン
の読取条件で行われる。従って、同じ画像でも、プレス
キャンと本スキャンの出力信号は、解像度と出力レベル
が異なる。
The scanner 12 reads an image photographed on the film F by two image readings: a pre-scan for reading at a low resolution and a main scan for obtaining image data of an output image. The pre-scan is performed under the pre-scan reading conditions set so that the image sensor 34 can read the images of all the films targeted by the scanner 12 without saturation. On the other hand, the main scan is performed based on the pre-scan data at a density slightly lower than the minimum density of the image (frame).
The scanning is performed under the main scanning reading conditions set for each frame so that the number 4 is saturated. Therefore, even for the same image, the output signals of the pre-scan and the main scan have different resolutions and output levels.

【0025】なお、本発明において、スキャナは、この
ようなスリット走査によるものに限定はされず、1コマ
の画像の全面を一度に読み取る、面露光を利用するもの
であってもよい。この場合には、例えば、エリアCCD
センサを用い、光源とフィルムFとの間に、R、Gおよ
びBの各色フィルタの挿入手段を設け、各色フィルタを
順次挿入してエリアCCDセンサで画像を読み取ること
により、フィルムに撮影された画像を3原色に分解して
順次行えばよい。
In the present invention, the scanner is not limited to the one using the slit scanning, and may use a surface exposure that reads the entire surface of an image of one frame at a time. In this case, for example, an area CCD
Using a sensor, a means for inserting R, G, and B color filters is provided between the light source and the film F, and each color filter is sequentially inserted, and an image is read by an area CCD sensor. May be decomposed into three primary colors and sequentially performed.

【0026】前述のように、スキャナ12からの出力信
号(画像データ)は、本発明にかかる画像処理装置14
に出力される。なお、本発明の画像処理装置14は、ス
キャナ12によって読み取られたフィルムFの画像以外
にも、反射原稿の画像を読み取る画像読取装置、デジタ
ルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像デバイス、L
AN(Local Area Network)やコンピュータ通信ネットワ
ーク等の通信手段、メモリカードやMO(光磁気記録媒
体)やフォトCD等のメディア(記録媒体)等の、各種
の画像読取手段や撮像手段、画像データの記憶手段等
の、各種の画像データ供給源から画像データを受け取
り、以下に示すような処理を施してもよい。
As described above, the output signal (image data) from the scanner 12 is transmitted to the image processing device 14 according to the present invention.
Is output to Note that the image processing apparatus 14 of the present invention includes an image reading apparatus that reads an image of a reflection document in addition to the image of the film F read by the scanner 12, an imaging device such as a digital camera or a digital video camera,
Communication means such as an AN (Local Area Network) and a computer communication network; various image reading means and image pickup means such as a memory card, an MO (magneto-optical recording medium), and a medium (recording medium) such as a photo CD; Image data may be received from various image data sources, such as a storage unit, and may be subjected to the following processing.

【0027】図3に、画像処理装置14のブロック図を
示す。図3に示されるように、画像処理装置14(以
下、処理装置14とする)は、データ処理部46、Lo
g変換器48、プレスキャン(フレーム)メモリ50、
本スキャン(フレーム)メモリ52、プレスキャン処理
部54、本スキャン処理部56、および条件設定部58
を有して構成される。また、条件設定部58(後述する
パラメータ統合部76)には、記憶手段78および検索
手段80が接続される。なお、図3は、主に画像処理関
連の部位を示すものであり、画像処理装置14には、こ
れ以外にも、処理装置14を含むフォトプリンタ10全
体の制御や管理を行うCPU、フォトプリンタ10の作
動等に必要な情報を記憶するメモリ、可変絞り24の絞
り値やCCDセンサ34の蓄積時間を決定する手段等が
配置され、また、操作系18やディスプレイ20は、こ
のCPU等(CPUバス)を介して各部位に接続され
る。
FIG. 3 shows a block diagram of the image processing apparatus 14. As shown in FIG. 3, the image processing device 14 (hereinafter, referred to as the processing device 14) includes a data processing unit 46, Lo
g converter 48, prescan (frame) memory 50,
Main scan (frame) memory 52, pre-scan processing unit 54, main scan processing unit 56, and condition setting unit 58
Is configured. The storage unit 78 and the search unit 80 are connected to the condition setting unit 58 (a parameter integration unit 76 described later). FIG. 3 mainly shows parts related to image processing. The image processing apparatus 14 includes a CPU for controlling and managing the entire photo printer 10 including the processing apparatus 14, a photo printer, and the like. A memory for storing information necessary for the operation of the shutter 10, a means for determining the aperture value of the variable aperture 24 and the accumulation time of the CCD sensor 34, and the like are arranged. The operation system 18 and the display 20 are provided with a CPU or the like. Bus).

【0028】このような処理装置14は、一例として、
主に同時プリントに対応する第1処理モード、再プリン
トに対応するモードであって、主に再注文プリントに対
応する第2処理モードおよび主にプリントの焼き直しに
対応する第3処理モードの、3つの処理モードを有し、
選択されたモードに応じて、画像データの処理(画像の
処理)を行う。なお、処理モードの選択方法には特に限
定はなく、キーボード18aによる入力、ディスプレイ
20とマウス18bを用いるGUI(graphical user i
nterface)等の公知の方法を用いればよい。
Such a processing device 14 is, for example,
A first processing mode mainly corresponding to simultaneous printing, a mode corresponding to reprinting, a second processing mode mainly corresponding to reorder printing, and a third processing mode mainly corresponding to reprinting of prints. It has three processing modes,
Image data processing (image processing) is performed according to the selected mode. Note that there is no particular limitation on the method of selecting the processing mode, and input by the keyboard 18a, a GUI (graphical user interface) using the display 20 and the mouse 18b.
nterface) or the like.

【0029】スキャナ12から出力されたR,Gおよび
Bの各出力信号は、まず、データ処理部46において、
DCオフセット補正、暗時補正、シェーディング補正等
の所定の処理を施され、Log変換器48で変換されて
デジタルの画像データとされて、プレスキャン(画像)
データはプレスキャンメモリ50に、本スキャン(画
像)データは本スキャンメモリ52に、それぞれ記憶
(格納)される。
First, the R, G, and B output signals output from the scanner 12 are first processed by the data processing unit 46.
Predetermined processes such as DC offset correction, dark time correction, shading correction, etc. are performed, converted by the Log converter 48 into digital image data, and pre-scanned (image)
The data is stored (stored) in the pre-scan memory 50 and the main scan (image) data is stored in the main scan memory 52.

【0030】プレスキャンメモリ50に記憶されたプレ
スキャンデータはプレスキャン処理部54で処理され
て、ディスプレイ20による表示に対応する画像データ
とされ、本スキャンメモリ52に記憶された本スキャン
データは、本スキャン処理部56で処理されて、プリン
タ16による出力に対応する画像データとされる。プレ
スキャン処理部54は、画像処理部62および信号変換
部64を有して構成される。他方、本スキャン処理部5
6は、画像処理部66および信号変換部68を有して構
成される。
The pre-scan data stored in the pre-scan memory 50 is processed by the pre-scan processing section 54 to be image data corresponding to the display on the display 20. The main scan data stored in the main scan memory 52 is The image data is processed by the main scan processing unit 56 and becomes image data corresponding to the output by the printer 16. The pre-scan processing unit 54 includes an image processing unit 62 and a signal conversion unit 64. On the other hand, the main scan processing unit 5
6 includes an image processing unit 66 and a signal conversion unit 68.

【0031】プレスキャン処理部54の画像処理部62
(以下、処理部62とする)と、本スキャン処理部56
の画像処理部66(以下、処理部66とする)は、共
に、後に詳述する条件設定部58の設定に応じて、スキ
ャナ12によって読み取られた画像(画像データ)に画
像処理を施す部位である。両者は、処理する画像データ
の画素密度が異なる以外には、基本的に同様の処理を行
う。
Image processing section 62 of prescan processing section 54
(Hereinafter, referred to as a processing unit 62) and a main scan processing unit 56
The image processing unit 66 (hereinafter, referred to as a processing unit 66) is a part that performs image processing on an image (image data) read by the scanner 12 according to the setting of the condition setting unit 58 described later in detail. is there. Both perform basically the same processing except that the pixel densities of the image data to be processed are different.

【0032】処理部62および処理部66における画像
処理は、公知の各種の画像処理であって、一例として、
グレイバランス調整、階調調整、濃度調整、電子変倍処
理、シャープネス(鮮鋭化)処理、粒状抑制処理、覆い
焼き処理(中間階調を維持した画像データ圧縮による、
直接露光のフォトプリンタにおける覆い焼き効果の付
与)、幾何学歪補正、周辺光量補正、赤目補正、ソフト
フォーカスや白黒仕上げなどの特殊仕上げ等の1以上が
例示される。
The image processing in the processing unit 62 and the processing unit 66 is various known image processing.
Gray balance adjustment, gradation adjustment, density adjustment, electronic scaling processing, sharpness (sharpening) processing, graininess suppression processing, dodging processing (by image data compression while maintaining intermediate gradations,
One or more of a special exposure such as a dodging effect in a direct exposure photo printer, a geometric distortion correction, a peripheral light amount correction, a red-eye correction, a soft focus and a black and white finish are exemplified.

【0033】これらの各処理は、公知の方法で行えばよ
く、処理演算(アルゴリズム)、加算器や減算器による
処理、LUT(ルックアップテーブル)による処理、マ
トリクス(MTX)演算、フィルタによる処理等を適宜
組み合わせて行われる。一例を挙げれば、グレーバラン
ス調整、濃度調整および階調調整は、画像特徴量に応じ
て作成されるLUTを用いる方法が、彩度調整は、MT
X演算を用いて行う方法が、シャープネス処理は、画像
を周波数成分に分け、中・高周波数成分から得られた輝
度信号にシャープネスゲイン(鮮鋭度補正係数)を乗算
して、得られた輝度情報を低周波数成分に加算する方法
が、それぞれ例示される。
Each of these processes may be performed by a known method, such as a processing operation (algorithm), a process by an adder or a subtractor, a process by an LUT (lookup table), a matrix (MTX) operation, a process by a filter, and the like. Are appropriately combined. For example, gray balance adjustment, density adjustment, and gradation adjustment are performed by a method using an LUT created according to an image feature amount.
In the method using the X operation, the sharpness processing is performed by dividing an image into frequency components, multiplying a luminance signal obtained from middle and high frequency components by a sharpness gain (sharpness correction coefficient), and obtaining luminance information. Is added to the low-frequency component.

【0034】プレスキャン処理部54の信号変換部64
は、処理部62によって処理された画像データを、3D
(3次元)−LUT等で変換して、ディスプレイ20に
よる表示に対応する画像データにする部位である。他
方、本スキャン処理部56の信号変換部68は、処理部
66によって処理された画像データを3D−LUT等で
変換して、プリンタ16による画像記録に対応する画像
データに変換し、プリンタ16に供給する部位である。
両変換部における処理条件は、共に、条件設定部58で
設定される。
The signal conversion unit 64 of the prescan processing unit 54
Converts the image data processed by the processing unit 62 into 3D
(Three-dimensional)-a part converted by a LUT or the like into image data corresponding to display on the display 20. On the other hand, the signal conversion unit 68 of the main scan processing unit 56 converts the image data processed by the processing unit 66 with a 3D-LUT or the like, converts the image data into image data corresponding to image recording by the printer 16, It is a part to supply.
The processing conditions in both conversion units are set by the condition setting unit 58.

【0035】プレスキャン処理部54および本スキャン
処理部56で施す画像処理および処理条件は、条件設定
部58によって設定される。この条件設定部58は、セ
ットアップ部70、キー補正部74およびパラメータ統
合部76を有して構成され、また、パラメータ統合部7
6には、前述のように、検索手段80および記憶手段7
8が接続されている。
The image processing and processing conditions performed by the pre-scan processing section 54 and the main scan processing section 56 are set by a condition setting section 58. The condition setting unit 58 includes a setup unit 70, a key correction unit 74, and a parameter integration unit 76.
6, the search means 80 and the storage means 7 as described above.
8 are connected.

【0036】セットアップ部70は、本スキャンの読取
条件やプレスキャン処理部54および本スキャン処理部
56での画像処理等を決定するものである。具体的に
は、セットアップ部70は、指定されたモードが第1処
理モードの場合には、プレスキャンデータから、濃度ヒ
ストグラムの作成や、平均濃度、ハイライト(最低濃
度)やシャドー(最高濃度)等の濃度ヒストグラムの頻
度の所定%点、LATD(大面積透過濃度)、ヒストグ
ラムの極大値および極小値濃度等の画像特徴量の算出等
を行い、前述のように本スキャンの読取条件を設定し、
さらに、濃度ヒストグラムや画像特徴量、オペレータの
指示等に応じて、各種の画像処理から実行する画像処理
ならびに実行順序を決定し、さらに、各画像処理の画像
処理条件、信号変換部68等での変換条件等を算出し、
パラメータ統合部76に供給する。
The setup section 70 determines the reading conditions for the main scan, the image processing in the prescan processing section 54 and the main scan processing section 56, and the like. More specifically, when the designated mode is the first processing mode, the setup unit 70 creates a density histogram from the pre-scan data, averages density, highlights (minimum density) and shadows (maximum density). The calculation of image characteristic amounts such as a predetermined percentage point of the frequency of the density histogram, LATD (large area transmission density), the maximum value and the minimum value density of the histogram, and the like, and the reading conditions of the main scan are set as described above. ,
Further, image processing to be executed from various image processings and an execution order are determined according to a density histogram, an image feature amount, an operator's instruction, and the like. Further, image processing conditions of each image processing, a signal conversion unit 68 and the like are used. Calculate conversion conditions, etc.,
It is supplied to the parameter integration unit 76.

【0037】他方、セットアップ部76は、第2処理モ
ードおよび第3処理モードの場合には、第1処理モード
と同様に濃度ヒストグラムの作成や画像特徴量の算出を
行って本スキャンの読取条件を設定すると共に、検索手
段80が記憶手段78から読み出した再プリントするコ
マの画像情報を用いて、同時プリントの際の本スキャン
処理部56における処理を再現して、パラメータ統合部
76に供給する。なお、第1処理モードと、その他のモ
ードとで、プリント条件等が異なる場合には、必要に応
じて、再プリント時の画像処理条件等を変更してもよ
い。例えば、プリントサイズや解像度が異なる場合のよ
うに、像構造にかかる条件が異なる場合には、それに応
じて、像構造にかかる画像調整の処理条件、例えば、シ
ャープネス処理や粒状抑制処理等のパラメータ等を変更
する。
On the other hand, in the case of the second processing mode and the third processing mode, the setup unit 76 creates a density histogram and calculates an image feature amount in the same manner as in the first processing mode to set the reading conditions of the main scan. In addition to the setting, the search unit 80 reproduces the processing in the main scan processing unit 56 at the time of simultaneous printing using the image information of the frame to be reprinted read from the storage unit 78, and supplies the same to the parameter integration unit 76. When the printing conditions and the like are different between the first processing mode and the other modes, the image processing conditions and the like at the time of reprinting may be changed as necessary. For example, when the conditions related to the image structure are different, such as when the print size and resolution are different, processing conditions for image adjustment related to the image structure, such as parameters for sharpness processing and graininess suppression processing, etc. To change.

【0038】また、いずれのモードにおいても、セット
アップ部76は、プリントを作成するコマの画像データ
のみから処理条件を算出するのに限定はされず、例え
ば、同じフィルムFに撮影された複数コマあるいは全コ
マの画像データや、先に処理された複数コマの画像デー
タも用いて、各コマの処理条件を設定してもよい。
In any of the modes, the setup unit 76 is not limited to calculating the processing conditions only from the image data of the frame to be printed. The processing conditions of each frame may be set using image data of all frames or image data of a plurality of frames processed earlier.

【0039】キー補正部74は、操作系18のキーボー
ド18aやマウス18bから入力された色調整、濃度調
整、コントラスト(階調)調整等の指示に応じて、画像
処理条件の調整量を算出し、パラメータ統合部76に供
給するものである。
The key correction section 74 calculates an adjustment amount of the image processing condition in accordance with an instruction such as color adjustment, density adjustment, and contrast (gradation) adjustment input from the keyboard 18a or the mouse 18b of the operation system 18. , To the parameter integration unit 76.

【0040】パラメータ統合部76は、セットアップ部
70が算出した画像処理条件等を受け取り、プレスキャ
ン処理部54および本スキャン処理部56の所定部位に
設定し、さらに、キー補正部74で算出された調整量等
に応じて、各部位に設定された画像処理条件を調整す
る。また、パラメータ統合部76は、第1処理モードの
際には、出力指示に応じて、そのコマの画像情報を記憶
手段78に送り、第2処理モードの際には、検索手段8
0が読み出した画像情報のうち必要な情報をセットアッ
プ部70等に供給し、第3処理モードの際には、検索手
段80が読み出した画像情報のうち必要な情報をセット
アップ部70等に供給し、また、出力指示に応じて、そ
のコマの画像情報を記憶手段78に送る。この点に関し
ては、後に詳述する。
The parameter integration section 76 receives the image processing conditions and the like calculated by the setup section 70, sets them in predetermined portions of the prescan processing section 54 and the main scan processing section 56, and further calculates the key correction section 74. The image processing conditions set for each part are adjusted according to the adjustment amount or the like. In the first processing mode, the parameter integrating unit 76 sends the image information of the frame to the storage unit 78 in response to the output instruction, and in the second processing mode, the search unit 8
0 supplies necessary information among the read image information to the setup unit 70 and the like. In the third processing mode, the search unit 80 supplies necessary information to the setup unit 70 and the like among the read image information. The image information of the frame is sent to the storage unit 78 in response to the output instruction. This will be described in detail later.

【0041】パラメータ統合部76には、前述のよう
に、検索手段80と、先にプリントを作成したコマ(す
なわち、過去に第1処理モードで処理したコマ)の画像
情報を記憶する記憶手段78が接続される。
As described above, the parameter integration section 76 has the search means 80 and the storage means 78 for storing image information of a frame for which a print was previously created (ie, a frame previously processed in the first processing mode). Is connected.

【0042】本発明において、画像情報(画像情報のデ
ータ)とは、例えば、そのコマ(画像)を記憶手段78
において検索するための検索情報と、第1処理モードで
の処理において、そのコマに施した処理の情報である画
像処理情報とが含まれる。検索情報とは、そのコマを識
別するための情報であり、例えば、そのコマが撮影され
たフィルムFを特定するためのフィルム情報とコマ番号
等である。
In the present invention, the image information (data of image information) means, for example, the frame (image) of the storage means 78.
And the image processing information which is information of the processing performed on the frame in the processing in the first processing mode. The search information is information for identifying the frame, for example, film information and a frame number for specifying the film F on which the frame was shot.

【0043】フィルム情報としては、例えば、新写真シ
ステムのフィルムFであれば、前述のフィルムIDが設
定されているので、これを用いて、フィルムFを特定す
ることができる。なお、フィルムIDは、前述のよう
に、磁気情報としてとして記録されており、また、カー
トリッジやインデックスプリントにも記載されているの
で、キャリア30による磁気情報の読み取りやオペレー
タによるキーボード入力等によって取得することができ
る。
As the film information, for example, in the case of the film F of the new photographic system, since the above-mentioned film ID is set, the film F can be specified using this. As described above, the film ID is recorded as magnetic information, and is also described in a cartridge or an index print. Therefore, the film ID is obtained by reading the magnetic information by the carrier 30 or inputting a keyboard by an operator. be able to.

【0044】また、新写真システム以外のフィルム(以
下、便宜的に通常フィルムとする)の場合には、フィル
ム情報として、フィルムサイズ、フィルムのメーカー、
フィルム種、プリント作成を依頼した顧客の情報、フォ
トプリンタ10の識別情報、プリント作成(画像処理)
を行った日時、バックプリントに記載される各種の情
報、画像特性値等が例示される。画像特性値とは、その
コマの画像の特徴的な値であって、例えば、前述のセッ
トアップ部70が算出した画像特徴量や濃度ヒストグラ
ムの情報、圧縮画像や間引き画像などの低解像度画像、
画像をブロック分割した各ブロックの画像特徴量や濃度
ヒストグラムや圧縮画像、サムネール画像等が例示され
る。
In the case of a film other than the new photographic system (hereinafter referred to as a normal film for convenience), the film information includes a film size, a film manufacturer,
Film type, information of customer who requested print creation, identification information of photo printer 10, print creation (image processing)
Are performed, various information described in the back print, image characteristic values, and the like. The image characteristic value is a characteristic value of the image of the frame, for example, information of the image feature amount and the density histogram calculated by the above-described setup unit 70, a low-resolution image such as a compressed image or a thinned image,
An image feature amount, a density histogram, a compressed image, a thumbnail image, and the like of each block obtained by dividing the image into blocks are exemplified.

【0045】前述のように、フィルムサイズはスキャナ
12に装着されたキャリア30によって取得することが
でき、また、フィルム種は、フィルムFに記録されるD
Xコード等を読み取ることで取得することができる。あ
るいは、各種の情報をオペレータによるキーボード入力
等で取得してもよい。他方、画像特徴量や濃度ヒストグ
ラムの情報は、画像処理条件の設定のためにセットアッ
プ部70が算出したものを用いればよく、また、圧縮画
像等は、プレスキャンや本スキャンの際に得られた画像
データから、例えば、セットアップ部70やパラメータ
統合部76が算出すればよい。なお、検索情報として圧
縮画像を用いる場合には、画像圧縮の方法には特に限定
はなく、Flash Pix 、JPEG等の公知の圧縮方法が各
種利用可能であり、また、好ましい圧縮方法として、本
出願人による、特願平10−333602号の明細書に
記載される圧縮方法が例示される。このような検索情報
は、本出願人による特願平10−152783号の明細
書に詳述されている。
As described above, the film size can be obtained by the carrier 30 mounted on the scanner 12, and the film type is D
It can be obtained by reading an X code or the like. Alternatively, various kinds of information may be obtained by keyboard input or the like by the operator. On the other hand, the information of the image feature amount and the density histogram may be those calculated by the setup unit 70 for setting the image processing conditions, and the compressed image and the like are obtained at the time of the pre-scan or the main scan. From the image data, for example, the setup unit 70 and the parameter integration unit 76 may calculate. When a compressed image is used as the search information, the method of image compression is not particularly limited, and various known compression methods such as Flash Pix and JPEG can be used. A compression method described in Japanese Patent Application No. 10-333602 by a person is exemplified. Such search information is described in detail in the specification of Japanese Patent Application No. 10-152783 filed by the present applicant.

【0046】一方、コマ番号は、新写真システムのフィ
ルムFであれば前述の磁気情報を読み取って取得すれば
よく、また、通常フィルムであれば、DXコードの読み
取りやフィルム搬送時のカウント等で取得すればよい。
また、オペレータによるキーボード入力等で取得しても
よい。
On the other hand, the frame number may be obtained by reading the above-mentioned magnetic information in the case of the film F of the new photographic system. You only need to get it.
Alternatively, it may be obtained by keyboard input or the like by the operator.

【0047】画像情報としての画像処理情報とは、第2
処理モードおよび第3処理モードでの処理の際に、その
コマに第1処理モードの時に施した処理を再現するため
の情報で、例えば、施した画像処理の種類、画像処理の
順序、施した画像処理における画像処理条件(パラメー
タや関連データを含む)等である。画像処理条件は、第
1処理モードの際の画像処理を再現できる情報であれば
よく、例えば、画像処理のために作成したLUTや演算
式、予め定められている画像処理にかかる係数等が例示
される。例えば、グレイバランス調整等のようにLUT
で処理を行う画像処理ではLUTを、彩度補正のように
MTX演算で処理を行う画像処理ではMTX演算式を、
シャープネス処理のように係数(ゲイン)で設定する処
理であれば係数を、それぞれ記憶すればよい。
The image processing information as the image information is the second
At the time of processing in the processing mode and the third processing mode, information for reproducing the processing performed on the frame in the first processing mode, such as the type of image processing performed, the order of image processing, Image processing conditions (including parameters and related data) in image processing. The image processing condition may be any information that can reproduce the image processing in the first processing mode, and examples thereof include an LUT created for image processing, an arithmetic expression, and a predetermined coefficient for image processing. Is done. For example, LUT like gray balance adjustment
The LUT is used in the image processing in which the processing is performed by MTX, and the MTX calculation expression is used in the image processing in which the processing is performed by the MTX calculation such as saturation correction.
In the case of processing set by a coefficient (gain) such as sharpness processing, the coefficient may be stored.

【0048】また、画像処理情報として、本スキャン処
理部56で処理した画像データや、その圧縮画像等も利
用可能である。これらは、検索情報としても利用でき
る。
Further, as the image processing information, image data processed by the main scan processing section 56, a compressed image thereof, and the like can be used. These can also be used as search information.

【0049】なお、画像情報を記憶する記憶手段78に
は特に限定はなく、各種の手段が利用可能である。例え
ば、処理装置14に内蔵あるいは接続されるハードディ
スクやデータベース、フロッピーディスクや光磁気記録
媒体等の各種の記録媒体が例示される。また、フォトプ
リンタ10をコンピュータ通信ネットワーク等の通信手
段によって外部のデータベースと接続してもよい。記録
媒体を記憶手段78とする場合には、媒体はラボ業者が
管理してもよく、顧客に渡して、再プリントの際に提供
してもらってもよい。
The storage means 78 for storing image information is not particularly limited, and various means can be used. For example, various recording media such as a hard disk and a database built in or connected to the processing device 14, a floppy disk, and a magneto-optical recording medium are exemplified. Further, the photo printer 10 may be connected to an external database by communication means such as a computer communication network. When the recording medium is used as the storage unit 78, the medium may be managed by a laboratory company or may be provided to a customer and provided at the time of reprinting.

【0050】検索手段80は、第2処理モードおよび第
3処理モードでの処理の際に、前述の検索情報を取得し
て記憶手段78を検索し、対応するコマの画像処理情報
を読み出して、パラメータ統合部76に送る。この点に
関しては、後に詳述する。
At the time of processing in the second processing mode and the third processing mode, the search means 80 obtains the above search information, searches the storage means 78, reads out the image processing information of the corresponding frame, The parameter is sent to the parameter integration unit 76. This will be described in detail later.

【0051】前述のように、処理装置14のプレスキャ
ン処理部54で処理された画像データはディスプレイ2
0に、本スキャン処理部56で処理された画像データは
プリンタ16に、それぞれ送られる。プリンタ16は、
供給された画像データに応じて感光材料(印画紙)を露
光して潜像を記録するプリンタ(焼付装置)と、露光済
の感光材料に所定の処理を施してプリントとして出力す
るプロセサ(現像装置)とを有して構成される。プリン
タでは、例えば、感光材料をプリント長に切断した後
に、バックプリントを記録し、次いで、R露光、G露光
およびB露光の3種の光ビームを処理装置14から出力
された画像データに応じて変調して主走査方向に偏向す
ると共に、主走査方向と直交する副走査方向に感光材料
を搬送することにより、感光材料を2次元的に走査露光
して潜像を記録し、プロセサに供給する。感光材料を受
け取ったプロセサは、発色現像、漂白定着、水洗等の所
定の湿式現像処理を行い、乾燥してプリントとし、フィ
ルム1本分等の所定単位に仕分して集積する。
As described above, the image data processed by the pre-scan processing unit 54 of the processing device 14 is displayed on the display 2.
The image data processed by the main scan processing unit 56 is sent to the printer 16. The printer 16
A printer (printing device) that exposes a photosensitive material (photographic paper) in accordance with the supplied image data to record a latent image, and a processor (developing device) that performs a predetermined process on the exposed photosensitive material and outputs it as a print ). In the printer, for example, after cutting a photosensitive material into a print length, a back print is recorded, and then, three types of light beams of R exposure, G exposure, and B exposure are emitted in accordance with image data output from the processing device 14. By modulating and deflecting the light in the main scanning direction, and conveying the photosensitive material in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction, the photosensitive material is two-dimensionally scanned and exposed to record a latent image and supplied to a processor. . The processor that has received the photosensitive material performs a predetermined wet development process such as color development, bleach-fixing, and washing with water, and forms a print by drying, and sorts and accumulates it into a predetermined unit such as one film.

【0052】以下、フォトプリンタ10の作用を説明す
ることにより、本発明の画像処理装置について、より詳
細に説明する。
Hereinafter, the operation of the photo printer 10 will be described, and the image processing apparatus of the present invention will be described in more detail.

【0053】まず、図4(A)を参照して、第1処理モ
ードでの処理を説明する。第1処理モードは、そのコマ
(フィルムF)を、フォトプリンタ10(ラボ)で初め
て処理する場合に選択されるモードで、すなわち、前述
のように同時プリントに主に対応するモードである。
First, the processing in the first processing mode will be described with reference to FIG. The first processing mode is a mode selected when the frame (film F) is processed by the photo printer 10 (lab) for the first time, that is, a mode mainly corresponding to simultaneous printing as described above.

【0054】オペレータは、フィルムFに応じたキャリ
アのスキャナ12への装着、キャリア30へのフィルム
Fのセット、第1処理モードの選択、作成するプリント
サイズ、各種の必要な指示や情報を入力等を行った後
に、プリント作成開始を指示する。これにより、スキャ
ナ12の可変絞り24の絞り値等がプレスキャンの読取
条件に応じて設定され、その後、キャリア30がフィル
ムFをプレスキャンの速度で副走査方向に搬送して、前
述のように所定の読取位置において、フィルムFがスリ
ット走査されて投影光がイメージセンサ34に結像し
て、フィルムFに撮影された画像がR,GおよびBに分
解されて光電的に読み取られる。また、キャリア30に
よるフィルムの搬送の際に、フィルムFに記録されたD
Xコードや磁気情報が読み取られ、処理装置14に送ら
れる。以上の操作によって、装着されたキャリアの情
報、磁気情報やDXコードの読み取り結果から、パラメ
ータ統合部76部が、フィルムID、フィルム種、コマ
番号等の検索情報を取得する。
The operator mounts the carrier on the scanner 12 according to the film F, sets the film F on the carrier 30, selects the first processing mode, inputs the print size to be created, and inputs various necessary instructions and information. Is performed, and then print creation start is instructed. As a result, the aperture value of the variable aperture 24 of the scanner 12 is set according to the prescan reading conditions, and then the carrier 30 transports the film F in the subscanning direction at the prescan speed, and as described above. At a predetermined reading position, the film F is slit-scanned, the projection light forms an image on the image sensor 34, and the image captured on the film F is decomposed into R, G, and B, and is read photoelectrically. In addition, when the film is transported by the carrier 30, the D
The X code and magnetic information are read and sent to the processing device 14. By the above operation, the parameter integrating unit 76 obtains search information such as a film ID, a film type, and a frame number from the information of the mounted carrier, magnetic information, and the DX code read result.

【0055】なお、プレスキャンおよび本スキャンは、
1コマずつ行ってもよく、全コマあるいは所定の複数コ
マずつ、連続的にプレスキャンおよび本スキャンを行っ
てもよい。以下の例では、全コマのプレスキャンを終了
した後に、本スキャンを行う場合を例に説明を行う。
The pre-scan and the main scan are
The prescan and the main scan may be performed one frame at a time, or continuously for all frames or for a predetermined plurality of frames. In the following example, a case will be described as an example where the main scan is performed after the prescan of all frames is completed.

【0056】イメージセンサ34からの出力は、アンプ
36で増幅され、A/D変換器38でデジタル信号とさ
れて、処理装置14に送られ、データ処理部46でオフ
セット補正等の所定の処理を施された後、Log変換器
48で変換されてデジタルの画像データとされ、プレス
キャンメモリ50に記憶される。
The output from the image sensor 34 is amplified by the amplifier 36, converted into a digital signal by the A / D converter 38, sent to the processing device 14, and subjected to predetermined processing such as offset correction by the data processing section 46. After being applied, the image data is converted into digital image data by the Log converter 48 and stored in the pre-scan memory 50.

【0057】プレスキャンメモリ50にプレスキャンデ
ータが記憶されると、セットアップ部70がこれを読み
出し、1コマ毎の画像領域を切り出し、さらに、前述の
ように、各コマ毎に、順次、濃度ヒストグラムの作成や
画像特徴量の算出を行い、その結果から、可変絞り24
の絞り値等のそれぞれのコマの本スキャンの読取条件を
設定し、スキャナ12に送る。セットアップ部70は、
さらに、所定コマ数の画像データがそろった時点で、濃
度ヒストグラムおよび画像特徴量、オペレータによる指
示等に応じて、各コマ毎に、実行する画像処理を選択
し、その順番を決定し、各画像処理の画像処理条件(信
号変換条件)を算出し(自動補正)、さらに、必要に応
じて、圧縮画像や間引き画像の生成等を行う。設定され
た画像処理条件および画像特性値は、パラメータ統合部
76に送られる。また、パラメータ統合部76は、設定
された画像処理条件等を、プレスキャン処理部54およ
び本スキャン処理部56の所定位置に設定する。
When the pre-scan data is stored in the pre-scan memory 50, the setup section 70 reads out the pre-scan data, cuts out an image area for each frame, and further, as described above, sequentially obtains a density histogram for each frame. Is created and the image feature amount is calculated.
The main scanning conditions for each frame, such as the aperture value, are set and sent to the scanner 12. The setup unit 70
Further, when the image data of a predetermined number of frames are obtained, the image processing to be executed is selected for each frame according to the density histogram, the image feature amount, the instruction from the operator, and the like, and the order is determined. The image processing conditions (signal conversion conditions) of the processing are calculated (automatic correction), and further, if necessary, a compressed image or a thinned image is generated. The set image processing conditions and image characteristic values are sent to the parameter integration unit 76. In addition, the parameter integration unit 76 sets the set image processing conditions and the like at predetermined positions of the pre-scan processing unit 54 and the main scan processing unit 56.

【0058】画像処理条件がプレスキャン処理部54に
設定されると、プレスキャンメモリ50からプレスキャ
ンデータが読み出され、処理部62において各コマの画
像領域が切り出されて設定された画像処理条件に応じて
画像処理され、次いで、信号変換部64に供給されてデ
ィスプレイ20での表示に応じた画像データに変換さ
れ、各コマのプレスキャン画像が、シュミレーション画
像としてディスプレイ20に表示される。なお、表示
は、1コマずつでも複数コマずつでもよい。
When the image processing conditions are set in the pre-scan processing unit 54, the pre-scan data is read from the pre-scan memory 50, and the image processing conditions set by cutting out the image area of each frame in the processing unit 62 are set. , And then supplied to the signal conversion unit 64 to be converted into image data according to the display on the display 20, and the pre-scan image of each frame is displayed on the display 20 as a simulation image. The display may be performed one by one or a plurality of frames.

【0059】オペレータは、ディスプレイ20の表示を
見て、1コマずつ順次、画像の確認(検定)を行い、必
要に応じて、キーボード18aに設定された調整キー等
を用いて、色、濃度、階調等の調整等(マニュアル補
正)を行う。調整の信号は、キー補正部74に送られ
る。キー補正部74は入力に応じた画像処理条件の補正
量を算出し、これをパラメータ統合部76におくる。パ
ラメータ統合部76は、送られた補正量に応じて、処理
部62および処理部66に設定した画像処理条件を補正
する。従って、オペレータによる入力に応じて、ディス
プレイ20に表示される画像も変化する。
The operator looks at the display 20 and sequentially checks (verifies) the images one by one, and if necessary, uses the adjustment keys and the like set on the keyboard 18a to adjust the color, density, and the like. Adjustment of gradation and the like (manual correction) is performed. The adjustment signal is sent to the key correction unit 74. The key correction unit 74 calculates the correction amount of the image processing condition according to the input, and sends it to the parameter integration unit 76. The parameter integration unit 76 corrects the image processing conditions set in the processing unit 62 and the processing unit 66 according to the correction amount sent. Therefore, the image displayed on the display 20 changes according to the input by the operator.

【0060】オペレータは、ディスプレイ20に表示さ
れる画像が適正であると判定(検定OK)すると、キー
ボード18a等を用いて、出力指示を行う。これによ
り、そのコマ(画像)に施す処理が確定する。
When the operator determines that the image displayed on the display 20 is appropriate (OK), the operator issues an output instruction using the keyboard 18a or the like. Thus, the processing to be performed on the frame (image) is determined.

【0061】プレスキャンの終了および検定の進行に応
じて、本スキャンが可能な状態になると、本スキャンが
開始され、スキャナ12において可変絞り24の絞り値
等が設定された1コマ目の本スキャンの読取条件に調整
されると共に、キャリア30が本スキャンの速度でフィ
ルムFを搬送する。なお、検定を行わない場合には、パ
ラメータ統合部76による本スキャン処理部56への画
像処理条件の設定を終了した時点で検定終了とし、本ス
キャンが開始される。検定の有無は、モードとして選択
可能にするのが好ましい。また、プレスキャンが終了し
た後、読取条件の確定等に応じて、本スキャンが開始可
能な状態になっていれば、出力指示を待たずに本スキャ
ンを開始して、本スキャンデータとして、本スキャンメ
モリ52に記憶しておいてもよい。
When the main scan becomes possible according to the end of the prescan and the progress of the verification, the main scan is started, and the main scan of the first frame in which the aperture value of the variable aperture 24 is set in the scanner 12 is performed. And the carrier 30 transports the film F at the speed of the main scan. When the verification is not performed, the verification is terminated when the setting of the image processing conditions in the main scan processing unit 56 by the parameter integration unit 76 is completed, and the main scan is started. It is preferable that the presence or absence of the test can be selected as a mode. After the pre-scan is completed, if the main scan can be started according to the determination of the reading conditions, the main scan is started without waiting for the output instruction, and the main scan data is output as the main scan data. It may be stored in the scan memory 52.

【0062】本スキャンは、読取条件が各コマ毎のに設
定された本スキャンの読取条件となる以外はプレスキャ
ンと同様に行われ、イメージセンサ34の出力信号はア
ンプ36、A/D変換器38で処理され、処理装置14
のデータ処理部48で処理されて、Log変換器50で
本スキャンデータとされ、本スキャンメモリ52に送ら
れる。本スキャンデータが本スキャンメモリ52に送ら
れると、本スキャン処理部58によって読み出され、各
コマの画像領域が切り出され、処理部66において各コ
マ毎に確定した画像処理条件で画像処理され、次いで、
信号変換部68で変換されて出力用の画像データとさ
れ、プリンタ16に出力され、この画像データを再生し
たプリントが作成される。
The main scan is performed in the same manner as the pre-scan except that the read conditions are the main scan read conditions set for each frame, and the output signal of the image sensor 34 is output from the amplifier 36 and the A / D converter. 38, the processing unit 14
The data is processed by the data processing unit 48, is converted into the main scan data by the Log converter 50, and is sent to the main scan memory 52. When the main scan data is sent to the main scan memory 52, the main scan processing unit 58 reads out the main scan data, cuts out the image area of each frame, and performs image processing under the image processing conditions fixed for each frame in the processing unit 66. Then
The data is converted by the signal conversion unit 68 into image data for output, output to the printer 16, and a print is generated by reproducing the image data.

【0063】さらに、パラメータ統合部76は、出力指
示に応じて、各コマの所定の画像情報(検索情報および
画像処理情報)を対応付けて記憶手段78に送り、記憶
させる。
Further, the parameter integrating section 76 sends predetermined image information (retrieval information and image processing information) of each frame to the storage section 78 in association with the output instruction, and stores it.

【0064】次いで、図4(B)を参照して、第2処理
モードについて説明する。第2処理モードは、既にフォ
トプリンタ10において第1処理モードで処理したコマ
を再度処理する再プリントのうち、主に、先と全く同じ
画像を出力する、いわゆるプリントの再注文に対応する
モードである。先の第1処理モードと同様、オペレータ
は、フィルムFに応じたキャリアのスキャナ12への装
着、キャリア30へのフィルムFのセット、第2処理モ
ードの選択、作成するプリントサイズ、各種の必要な指
示や情報を入力等を行った後に、プリント作成開始を指
示する。
Next, the second processing mode will be described with reference to FIG. The second processing mode is a mode corresponding to a so-called print reorder, which mainly outputs exactly the same image among the reprints in which frames already processed in the first processing mode in the photo printer 10 are processed again. is there. As in the first processing mode, the operator mounts the carrier on the scanner 12 according to the film F, sets the film F on the carrier 30, selects the second processing mode, creates a print size to be created, and sets various necessary After inputting an instruction or information, an instruction to start print creation is issued.

【0065】この開始の指示により、キャリア30がフ
ィルムFの搬送を開始し、1コマ目から順次プレスキャ
ンが行われる。プレスキャンは、第1処理モードと同様
に行われ、プレスキャンの読取条件のもと、フィルムF
の投影光がイメージセンサ34に結像して、出力信号が
アンプ36で増幅され、A/D変換器38で変換され、
データ処理部46およびLog変換器48で処理されて
プレスキャンデータとされ、プレスキャンメモリ50に
記憶される。また、この際に、フィルムID、DXコー
ド等のフィルムFに記録される情報がキャリア30で読
み取られ、必要な画像情報等がパラメータ統合部76や
検索手段80等に送られる。
In response to this start instruction, the carrier 30 starts to convey the film F, and the pre-scan is performed sequentially from the first frame. The prescan is performed in the same manner as in the first processing mode.
Is formed on the image sensor 34, the output signal is amplified by the amplifier 36, converted by the A / D converter 38,
The data is processed by the data processing unit 46 and the Log converter 48 to be prescan data, and is stored in the prescan memory 50. At this time, information recorded on the film F, such as a film ID and a DX code, is read by the carrier 30, and necessary image information and the like are sent to the parameter integrating unit 76, the search unit 80, and the like.

【0066】プレスキャンメモリ50にプレスキャンデ
ータが記憶されると、プレスキャン処理部54が読み出
し、各コマを切り出して、プレスキャン画像をディスプ
レイ20に順次表示する。この際には、画像処理は不要
である。オペレータは、ディスプレイの表示を見て、例
えば、GUIを用いて、再注文されたコマ(プリントす
るコマ)を選択する。この選択に応じて、セットアップ
部70は、第1処理モードと同様にして、プレスキャン
データから、各コマ毎に濃度ヒストグラムの作成や画像
特徴量等の必要な演算を行い、本スキャンの読取条件を
設定してスキャナ12に送ると共に、画像情報(検索情
報)として設定されている情報をパラメータ統合部76
から検索手段80に送る。
When the pre-scan data is stored in the pre-scan memory 50, the pre-scan processing unit 54 reads the data, cuts out each frame, and sequentially displays the pre-scan images on the display 20. In this case, no image processing is required. The operator looks at the display and selects a reordered frame (frame to be printed) using, for example, a GUI. In response to this selection, the setup unit 70 performs necessary calculations such as creation of a density histogram and image feature values for each frame from the pre-scan data in the same manner as in the first processing mode, and sets the reading conditions for the main scan. Is sent to the scanner 12, and the information set as the image information (search information) is transmitted to the parameter integrating unit 76.
To the search means 80.

【0067】検索手段80は、必要な画像情報(検索情
報)がそろったら、記憶手段78を検索し、記憶手段7
8に記憶されているコマから、再注文されたコマと同じ
と推定されるコマ(候補となるコマ)を選択し、その画
像情報を読み出して、画像処理情報をパラメータ統合部
76からセットアップ部70に送る。
When the necessary image information (search information) is obtained, the search means 80 searches the storage means 78, and
8, a frame (candidate frame) presumed to be the same as the reordered frame is selected, the image information is read out, and the image processing information is sent from the parameter integration unit 76 to the setup unit 70. Send to

【0068】セットアップ部70は、算出した画像特徴
量等とパラメータ統合部76から送られた画像処理情報
から、選択された各コマについて、第1処理モードでの
処理の際に行われた処理を再現するように、すなわち、
同じ画像処理(信号変換部68における処理も含む)
を、同じ条件で、同じ順番で行うように、処理を設定
し、パラメータ統合部76に送る。
The setup unit 70 performs the processing performed during the processing in the first processing mode for each selected frame from the calculated image feature amount and the like and the image processing information sent from the parameter integration unit 76. To reproduce, that is,
Same image processing (including processing in the signal conversion unit 68)
Are performed under the same conditions and in the same order, and sent to the parameter integration unit 76.

【0069】本例においては、パラメータ統合部76
は、供給された画像処理条件等をプレスキャン処理部5
4および本スキャン処理部56の所定位置に設定する。
これにより、プレスキャン処理部54がプレスキャンデ
ータをプレスキャンメモリ50から読み出し、選択され
た各コマを、設定された画像処理条件で処理し、シュミ
レーション画像として、順次、ディスプレイ20に表示
する。オペレータは、ディスプレイ20を見て、画像の
適否、すなわち画像情報の検索が適正に行われたか否か
を確認し、適正であれば、出力指示を出す。
In the present embodiment, the parameter integrating section 76
The pre-scan processing unit 5 stores the supplied image processing conditions and the like.
4 and a predetermined position of the main scan processing unit 56.
As a result, the pre-scan processing unit 54 reads the pre-scan data from the pre-scan memory 50, processes the selected frames under the set image processing conditions, and sequentially displays them as simulation images on the display 20. The operator looks at the display 20 and checks whether or not the image is appropriate, that is, whether or not the search for the image information is properly performed. If the search is appropriate, the operator issues an output instruction.

【0070】なお、検索が不適性な画像については、そ
の旨の指示を出し、そのコマに関しては、前記第1処理
モードで処理する。また、プレスキャン画像の処理(シ
ュミレーション画像の表示)に先立ち、検索手段80が
検索して選択したコマ(そのコマの画像や情報)をディ
スプレイに表示し、検索結果の正否を確認してもよい。
この際には、候補順に複数コマを表示し、再注文された
コマをオペレータが選択するようにしてもよい。
It should be noted that, for an image for which retrieval is inappropriate, an instruction to that effect is issued, and the frame is processed in the first processing mode. Further, prior to the processing of the pre-scan image (display of the simulation image), the frame (image or information of the frame) searched and selected by the search unit 80 may be displayed on a display to confirm whether the search result is correct or not. .
In this case, a plurality of frames may be displayed in the order of candidates, and the operator may select a reordered frame.

【0071】出力指示によって、画像データの処理が確
定し、準備が完了していれば本スキャンが開始される。
なお、読取条件確定等に応じて本スキャンが可能であれ
ば、出力指示の前に本スキャンを行ってもよいのは第1
処理モードと同様である。本スキャンは、基本的に第1
処理モードと同様に行われ、スキャナ12は、供給され
た本スキャンの読取条件の基で読み取りを行い、イメー
ジセンサ34からの出力信号はアンプ36で増幅され
て、A/D変換器38でデジタル信号とされ、処理装置
14のデータ処理部46で処理されて、Log変換器4
8で本スキャンデータとされ、本スキャンメモリ52に
送られ、記憶される。次いで、本スキャンデータが本ス
キャンメモリ52から読み出され、処理部66において
設定された処理条件で処理され、信号変換部68におい
て変換されたて出力用の画像データとされ、プリンタ1
6に出力され、これを再現したプリントが出力される。
According to the output instruction, the processing of the image data is determined, and if the preparation is completed, the main scan is started.
If the main scan can be performed in accordance with the determination of the reading conditions, etc., the main scan may be performed before the output instruction.
This is the same as the processing mode. This scan is basically the first
Scanning is performed in the same manner as in the processing mode. The scanner 12 performs reading based on the supplied reading conditions of the main scan, and the output signal from the image sensor 34 is amplified by the amplifier 36 and is digitally converted by the A / D converter 38. The signal is processed by the data processing unit 46 of the processing device 14, and
At 8, the data is converted to main scan data, sent to the main scan memory 52 and stored. Next, the main scan data is read from the main scan memory 52, processed under the processing conditions set in the processing unit 66, converted into image data for output by the signal conversion unit 68, and output as image data.
6 and a print that reproduces this is output.

【0072】第2処理モードでの処理においては、記憶
手段78への画像情報の転送および記憶は行わず、先に
第1処理モードで処理した際の画像情報を残しておく。
In the processing in the second processing mode, the image information is not transferred to and stored in the storage means 78, but the image information previously processed in the first processing mode is left.

【0073】以上の例においては、第2処理モードにお
いて、ディスプレイ20にシュミレーション画像を表示
して画像の確認(検索結果の確認)を行ったが、本発明
はこれに限定はされず、オペレータが再注文されたコマ
を指示し、セットアップ部70が先の処理を再現して、
パラメータ統合部76が本スキャン処理部56に画像処
理条件等を設定した時点で、処理を確定して、本スキャ
ンを行ってもよい。
In the above example, in the second processing mode, the simulation image is displayed on the display 20 to confirm the image (confirmation of the retrieval result). However, the present invention is not limited to this, and the operator is not limited to this. Indicate the reordered frame, and the setup unit 70 reproduces the previous processing,
When the parameter integration unit 76 sets the image processing conditions and the like in the main scan processing unit 56, the process may be determined and the main scan may be performed.

【0074】さらに、図4(C)を参照して第3処理モ
ードでの処理について説明する。第3処理モードは、既
にフォトプリンタ10において第1処理モードで処理し
たコマを再度処理する再プリントのうち、主に、先に出
力したプリントが不適性で、再度プリントを作成する、
いわゆるプリントの焼き直しに対応するモードである。
Further, the processing in the third processing mode will be described with reference to FIG. In the third processing mode, among the reprints in which the frames already processed in the first processing mode in the photo printer 10 are processed again, mainly the previously output print is inappropriate and the print is created again.
This is a mode corresponding to so-called print reprinting.

【0075】第3処理モードでの処理においては、プレ
スキャン〜プレスキャン画像の表示および焼き直しする
コマの指示〜シュミレーション画像の表示までは、前記
第2処理モードと同様に処理が行われる。なお、検索手
段80による検索が不適性であると思われる場合には、
そのコマは第1処理モードで処理を行い、また、前記第
2処理モードと同様に、検索結果の確認および選択を行
ってもよい。
In the processing in the third processing mode, processing from the prescan to the display of the prescanned image and the instruction of the frame to be reprinted to the display of the simulation image are performed in the same manner as in the second processing mode. If the search by the search means 80 is considered inappropriate,
The frame may be processed in the first processing mode, and the search result may be confirmed and selected in the same manner as in the second processing mode.

【0076】シュミレーション画像が表示されると、第
1処理モードと同様に、オペレータがディスプレイ20
の表示を見て、焼き直しするコマの検定を行い、必要に
応じて、キーボード18aに設定された調整キー等を用
いて、色、濃度、階調等の調整等(マニュアル補正)を
行う。調整の信号はキー補正部74に送られ画像処理条
件の補正量が算出され、この補正量がパラメータ統合部
76られ、処理部62および処理部66に設定した画像
処理条件が補正され、オペレータによる入力に応じて、
ディスプレイ20に表示される画像も変化する。オペレ
ータは、検定OKと判定すると、キーボード18a等を
用いて、出力指示を行い、そのコマ(画像)に施す処理
が確定する。
When the simulation image is displayed, the operator operates the display 20 similarly to the first processing mode.
Is displayed, the frame to be reprinted is verified, and if necessary, adjustment of color, density, gradation, and the like (manual correction) is performed using the adjustment keys and the like set on the keyboard 18a. The adjustment signal is sent to the key correction unit 74 to calculate the correction amount of the image processing condition, the correction amount is subjected to the parameter integration unit 76, and the image processing condition set in the processing unit 62 and the processing unit 66 is corrected. Depending on the input,
The image displayed on the display 20 also changes. When the operator determines that the verification is OK, the operator issues an output instruction using the keyboard 18a or the like, and the processing to be performed on the frame (image) is determined.

【0077】出力指示に応じて、準備が完了していれば
本スキャンが開始され、スキャナ12は、供給された本
スキャンの読取条件の基に本スキャンを行い、イメージ
センサ34からの出力信号はアンプ36で増幅されて、
A/D変換器38でデジタル信号とされ、処理装置14
のデータ処理部48で処理されて、Log変換器50で
本スキャンデータとされ、本スキャンメモリ52に送ら
れ、記憶される。なお、読取条件確定等に応じて本スキ
ャンが可能であれば、出力指示の前に本スキャンを行っ
てもよいのは第1処理モードと同様である。次いで、本
スキャンデータが本スキャンメモリ52から読み出さ
れ、処理部66において設定された処理条件で処理さ
れ、信号変換部68において変換されたて出力用の画像
データとされ、プリンタ16に出力され、これを再現し
たプリントが出力される。
According to the output instruction, if the preparation is completed, the main scan is started, the scanner 12 performs the main scan based on the supplied reading conditions of the main scan, and the output signal from the image sensor 34 is Amplified by the amplifier 36,
The digital signal is converted by the A / D converter 38 into the
Is processed by the data processing unit 48, is converted into the main scan data by the Log converter 50, sent to the main scan memory 52, and stored. Note that if the main scan can be performed in accordance with the determination of the reading conditions and the like, the main scan may be performed before the output instruction as in the first processing mode. Next, the main scan data is read out from the main scan memory 52, processed under the processing conditions set in the processing unit 66, converted into image data for output by the signal conversion unit 68, and output to the printer 16. A print that reproduces this is output.

【0078】さらに、第3処理モードにおいては、パラ
メータ統合部76は、出力指示に応じて、各コマの画像
情報(検索情報と画像処理情報)を記憶手段78に送
り、焼き直ししたコマの画像情報を更新する。例えば、
先に、第1処理モードでそのコマが処理された際に記憶
された画像情報に上書きして、第3処理モードによる処
理で確定した画像処理情報を含む画像情報を記憶する。
あるいは、第3処理モードによる処理で確定した画像処
理情報を含む画像情報を所定の位置に記憶すると共に、
第1処理モードでそのコマが処理された際に記憶された
画像情報を削除してもよい。
Further, in the third processing mode, the parameter integrating section 76 sends the image information (retrieval information and image processing information) of each frame to the storage means 78 in response to the output instruction, and outputs the image of the reprinted frame. Update information. For example,
First, the image information including the image processing information determined by the processing in the third processing mode is stored by overwriting the image information stored when the frame is processed in the first processing mode.
Alternatively, the image information including the image processing information determined by the processing in the third processing mode is stored at a predetermined position,
The image information stored when the frame is processed in the first processing mode may be deleted.

【0079】以上の説明より明らかなように、本発明に
よれば、同時プリントの場合には、第1処理モードによ
って、処理を再現するための画像情報を記憶しておき、
同時プリントと同様の画像の出力が要求される再注文プ
リントの際には、第2処理モードによって、同時プリン
ト時における画像処理情報を用いて、先の画像処理を再
現することができるので、同時プリントと画像が一致し
た、好適な再注文プリントを出力でき、また、この際
に、重要な同時プリント時の画像情報を、不要に消去す
ることもない。他方、同時プリントで出力したプリント
が不適性で、焼き直しをする場合には、第3処理モード
によって、同時プリント時における画像情報を必要に応
じて書き換え、以降の再注文プリントに好適に対応する
ことができる。すなわち、本発明によれば、データベー
スに蓄積される画像情報を更新したい場合と、更新した
くない場合とを、好適に切りわけて選択できる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, in the case of simultaneous printing, image information for reproducing the processing is stored in the first processing mode.
In the case of re-order printing in which the same image output as that of the simultaneous printing is required, the previous image processing can be reproduced by using the image processing information at the time of the simultaneous printing in the second processing mode. It is possible to output a suitable reorder print in which the print and the image match, and at this time, important image information at the time of simultaneous printing is not unnecessarily deleted. On the other hand, when the print output in the simultaneous printing is improper and reprinting is performed, the image information at the time of the simultaneous printing is rewritten as necessary by the third processing mode to suitably cope with subsequent reorder printing. be able to. That is, according to the present invention, it is possible to suitably select and select a case where the image information stored in the database is to be updated and a case where the image information is not desired to be updated.

【0080】また、焼き直しの理由が、フィルムや印画
紙に付着したゴミ等の場合には、基本的に、同時プリン
ト時と画像処理条件を変更する必要はないが、本発明に
よれば、焼き直しの際に第3処理モードによって、画像
情報を用いて同時プリント時の処理を再現するので、不
要な演算を行う必要がなく、効率のよい作業を行うこと
ができる。さらに、焼き直しの際の色/濃度調整も、同
時プリントの処理を再現した上で、行うので、演算等の
速度を向上できる。
Further, if the reason for reprinting is dust or the like adhering to a film or photographic paper, basically, it is not necessary to change the image processing conditions at the time of simultaneous printing. Since the process at the time of simultaneous printing is reproduced by using the image information in the third processing mode at the time of reprinting, it is possible to perform an efficient operation without performing unnecessary calculations. Further, since the color / density adjustment at the time of reprinting is performed after reproducing the simultaneous printing process, the speed of calculation and the like can be improved.

【0081】ここで、本発明においては、第2処理モー
ドと第3処理モードとで、記憶手段78における検索範
囲や検索パラメータを変更してもよい。第2処理モード
すなわち再注文の場合には、多くの場合、第1処理モー
ドでの処理(同時プリント)からある程度の時間が経過
している。また、第1処理モードで処理していないコマ
(フィルム)の再注文を受ける場合も多々あり、この際
には、画像情報は、そのラボ(現像所)には記憶されて
いない。一方、第3処理モードすなわち焼き直しの場合
には、プリント作成の依頼者が画像に不満を持ち、焼き
直しを依頼する場合もあるが、これは比較的少数であ
り、多くは、ラボにおいて出荷前にプリントをチェック
した際に不都合が見つかって、焼き直しを行う場合であ
る。すなわち、第3処理モードでの処理は、第1処理モ
ードでの処理の直後に行う場合が多く、また、そのラボ
にほぼ確実に画像情報が記憶されている。
Here, in the present invention, the search range and the search parameters in the storage means 78 may be changed between the second processing mode and the third processing mode. In the second processing mode, that is, in the case of reordering, in some cases, some time has elapsed since the processing (simultaneous printing) in the first processing mode. In many cases, a frame (film) not processed in the first processing mode is reordered. In this case, the image information is not stored in the lab (developer). On the other hand, in the case of the third processing mode, that is, reprinting, the requester of print production may be dissatisfied with the image and request reprinting, but this is a relatively small number, and many This is a case in which an inconvenience is found when a print is checked before and reprinting is performed. That is, the processing in the third processing mode is often performed immediately after the processing in the first processing mode, and the lab almost certainly stores the image information.

【0082】従って、両者では、要求される検索精度
や、処理日等の検索範囲が異なり、第2処理モードと第
3処理モードとで、検索範囲や検索パラメータ等を変更
することにより、より効率がよく、かつ、画像情報の誤
検索を防止した、より適正な処理を行うことができる。
Accordingly, the required search accuracy and the search range such as the processing date are different between the two, and by changing the search range and the search parameters between the second processing mode and the third processing mode, the efficiency is improved. In addition, it is possible to perform more appropriate processing while preventing erroneous retrieval of image information.

【0083】以上、説明した態様は、主に同時プリント
対応する第1処理モード、主に再注文プリントに対応す
る第2処理モード、および、主にプリントの焼き直しに
対応する第3処理モードの3種のモードを有するもので
あるが、本発明の画像処理装置は、これに限定はされ
ず、第3処理モードを有さず、第1処理モードおよび第
2処理モードのみを有するものであってもよい。
The embodiments described above mainly include the first processing mode corresponding to simultaneous printing, the second processing mode mainly corresponding to reorder printing, and the third processing mode mainly corresponding to reprinting of prints. Although the image processing apparatus has three modes, the image processing apparatus of the present invention is not limited to this, and has only the first processing mode and the second processing mode without the third processing mode. You may.

【0084】あるいは、この2モードのみを有する態様
において、第2処理モードにおける処理を、オペレータ
による作業に応じて変更して、焼き直しに対応できるよ
うにしてもよい。
Alternatively, in the mode having only these two modes, the processing in the second processing mode may be changed according to the work by the operator so as to cope with rework.

【0085】この態様では、第2処理モードにおいて、
シュミレーション画像の表示および検定(検索結果の確
認)までは、前述の態様と同様に処理を行い、また、検
定後、出力指示に応じて再プリントが出力される点も同
様である。ここで、オペレータがシュミレーション画像
を見て、全く画像を調整しなかった場合には、記憶手段
78には画像情報の記憶を行わず、第1処理モードで処
理を行った際の画像情報を残す。一方、シュミレーショ
ン画像を見て、オペレータが画像の調整を行った場合、
すなわち、処理の修正指示があった場合には、調整後に
確定した画像処理情報を含む画像情報を、第1処理モー
ドでそのコマが処理された際に記憶された画像情報に上
書き記録し、あるいは、新しい画像情報を所定の位置に
記憶すると共に第1処理モードでそのコマが処理された
際に記憶された画像情報を削除して、画像情報を更新す
る。
In this embodiment, in the second processing mode,
Processing is performed in the same manner as in the above-described embodiment up to the display of the simulation image and the verification (confirmation of the search result), and the reprint is output in response to the output instruction after the verification. If the operator looks at the simulation image and does not adjust the image at all, the image information is not stored in the storage unit 78, and the image information obtained when the processing is performed in the first processing mode is left. . On the other hand, if the operator adjusts the image while looking at the simulation image,
That is, when a processing correction instruction is given, the image information including the image processing information determined after the adjustment is overwritten and recorded on the image information stored when the frame is processed in the first processing mode, or The new image information is stored at a predetermined position, and the image information stored when the frame is processed in the first processing mode is deleted to update the image information.

【0086】また、本発明においては、第1処理モー
ド、第2処理モード等のモードの選択ではなく、同時プ
リントや再プリント(再注文および焼き直し)に応じ
た、読出指示や記憶指示を行う手段を有してもよい。な
お、これらの指示手段は、前記モード選択と同様、キー
ボード18aやGUIによって構成すればよい。
In the present invention, a readout instruction or a storage instruction is issued according to simultaneous printing or reprinting (reordering and reprinting) instead of selecting a mode such as the first processing mode or the second processing mode. Means may be provided. Note that these instruction means may be constituted by the keyboard 18a or GUI as in the mode selection.

【0087】この態様では、プリント作成の際に、読出
指示手段による読出指示が無かった場合には、そのコマ
(フィルム)は、同時プリントもしくは過去に処理した
ことがないコマであるとして、前述の第1処理モードと
同様の処理を行う。
In this embodiment, when there is no readout instruction by the readout instruction means at the time of print creation, the frame (film) is determined to be a frame which has not been simultaneously printed or processed in the past. The same processing as in the first processing mode is performed.

【0088】また、読出指示手段によって読出指示がさ
れた場合には、前述の態様と同様にして、検索手段80
によって記憶手段78の検索が行われる。ここで、検索
手段78によって、プリントを作成するコマに対応する
画像情報(画像処理情報)が読み出されなかった場合に
は、以降の処理は、前記第1処理モードと同様に行われ
る。他方、検索手段78によって、プリントを作成する
コマに対応する画像情報が読み出された場合には、前述
の第2処理モードと同様の処理が行われるが、この場合
には、記憶指示手段が有効になる。この際において、記
憶指示手段による記憶指示が無かった場合には、画像情
報の更新は行わない。逆に、画像の調整等が行われ、そ
れに応じて記憶指示手段による記憶指示があった場合に
は、対応する画像情報の更新、すなわち、新たな画像情
報を先に記憶されているそのコマの画像情報に上書き
し、あるいは、新しい画像情報を所定の位置に記憶する
と共に、先に記憶されているそのコマの画像情報を削除
する。
When a read instruction is given by the read instruction means, the search means 80 is executed in the same manner as described above.
A search of the storage unit 78 is performed by the search. Here, when the image information (image processing information) corresponding to the frame for which the print is to be created is not read out by the search means 78, the subsequent processing is performed in the same manner as in the first processing mode. On the other hand, when the image information corresponding to the frame to be printed is read out by the search means 78, the same processing as in the above-described second processing mode is performed. validate. At this time, if there is no storage instruction by the storage instruction means, the image information is not updated. Conversely, when an image adjustment or the like is performed, and a storage instruction is given by the storage instruction means in response to the adjustment, the corresponding image information is updated, that is, new image information is updated for the previously stored frame. The image information is overwritten, or new image information is stored at a predetermined position, and the previously stored image information of the frame is deleted.

【0089】このような本発明の画像処理装置において
は、出力用の画像データは、プリンタ16のみならず、
フロッピーディスク、MOディスク(磁気記録ディス
ク)、CD−R等の各種の記憶媒体に出力して、画像フ
ァイルとしてもよい。
In such an image processing apparatus of the present invention, not only the printer 16 but also the output image data
The image file may be output to various storage media such as a floppy disk, an MO disk (magnetic recording disk), and a CD-R to be used as an image file.

【0090】また、本発明の画像処理装置は、図示例の
ようなデジタルフォトプリンタのみならず、通常の、直
接露光のフォトプリンタにも好適に利用可能である。周
知のように、直接露光のフォトプリンタにおいても、フ
ィルムに撮影された画像を低解像度で光電的に読み取
り、得られた画像データから画像処理条件、すなわち印
画紙への焼き付けの際の色フィルタの挿入量や絞りの量
等を算出し、これに応じて、フィルムの投影光の調光
(すなわち画像処理)を行っている。本発明を直接露光
のフォトプリンタに利用する場合には、例えば、画像処
理情報として、この色フィルタの挿入量等を記憶してお
けば、デジタルフォトプリンタと同様に、同時プリント
と再プリントの一致や、焼き直しの際の処理を好適に行
うことができる。
The image processing apparatus of the present invention can be suitably used not only for a digital photo printer as shown in the figure, but also for an ordinary direct exposure photo printer. As is well known, even in a direct exposure photo printer, an image captured on a film is photoelectrically read at a low resolution, and the obtained image data is subjected to image processing conditions, that is, a color filter for printing on photographic paper. The amount of insertion, the amount of aperture, and the like are calculated, and dimming of the projection light of the film (that is, image processing) is performed in accordance with the calculated amount. When the present invention is applied to a photo printer of direct exposure, for example, if the insertion amount of the color filter is stored as image processing information, the coincidence between simultaneous printing and reprinting can be performed similarly to a digital photo printer. In addition, the processing at the time of re-burning can be suitably performed.

【0091】以上、本発明の画像処理装置について詳細
に説明したが、本発明は上記実施例に限定はされず、本
発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良およ
び変更を行ってもよいのはもちろんである。
Although the image processing apparatus of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various improvements and modifications may be made without departing from the gist of the present invention. Of course.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、同時プリントに再現された画像と、色や濃度が
好適に一致する画像が再現された再プリントを、安定し
て、しかも、良好な効率で作成することができ、また、
画像の補正を伴う焼き直しも良好な効率でできる上に、
同時プリントを再現するためにデータベースに記憶した
情報を更新したい場合と、更新したくない場合とを、好
適に切りわけて選択し、必要な情報を不要に削除するこ
とを防止できる。
As described above in detail, according to the present invention, the reprint in which the image reproduced in the simultaneous printing and the image in which the color and the density preferably match with each other is reproduced stably, Moreover, it can be created with good efficiency,
Rework with image correction can be performed with good efficiency.
It is possible to appropriately and selectively select whether to update the information stored in the database or not to update the information stored in the database in order to reproduce simultaneous printing, and prevent unnecessary information from being unnecessarily deleted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の画像処理装置を利用するデジタルフ
ォトプリンタの一例のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a digital photo printer using an image processing apparatus according to the present invention.

【図2】 (A)は図1に示されるデジタルフォトプリ
ンタに装填されるスキャナの概念図を、(B)は図1に
示されるデジタルフォトプリンタに配置されるイメージ
センサの概念図を、それぞれ示す。
2A is a conceptual diagram of a scanner mounted on the digital photo printer shown in FIG. 1, and FIG. 2B is a conceptual diagram of an image sensor arranged in the digital photo printer shown in FIG. Show.

【図3】 図1に示されるデジタルフォトプリンタの画
像処理装置の一例のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of an example of an image processing device of the digital photo printer shown in FIG.

【図4】 (A),(B)および(C)は、図1に示さ
れるデジタルフォトプリンタにおける処理を説明するた
めのフローチャートである。
FIGS. 4A, 4B and 4C are flowcharts for explaining processing in the digital photo printer shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 (デジタル)フォトプリンタ 12 スキャナ 14 画像処理装置 16 プリンタ 18 操作系 20 ディスプレイ 22 光源 24 可変絞り 28 拡散ボックス 30 キャリア 32 結像レンズユニット 34 イメージセンサ 36 アンプ 38 A/D変換器 42 磁気ヘッド 44 コードリーダ 46 データ処理部 48 Log変換器 50 プレスキャン(フレーム)メモリ 52 本スキャン(フレーム)メモリ 54 プレスキャン処理部 56 本スキャン処理部 58 条件設定部 62,66 (画像)処理部 64,68 信号変換部 70 セットアップ部 74 キー補正部 76 パラメータ統合部 78 記憶手段 80 検索手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 (Digital) photo printer 12 Scanner 14 Image processing device 16 Printer 18 Operation system 20 Display 22 Light source 24 Variable aperture 28 Diffusion box 30 Carrier 32 Imaging lens unit 34 Image sensor 36 Amplifier 38 A / D converter 42 Magnetic head 44 Code Reader 46 Data processing unit 48 Log converter 50 Prescan (frame) memory 52 Main scan (frame) memory 54 Prescan processing unit 56 Main scan processing unit 58 Condition setting unit 62, 66 (Image) processing unit 64, 68 Signal conversion Unit 70 setup unit 74 key correction unit 76 parameter integration unit 78 storage unit 80 search unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 5/253 H04N 5/91 H 5C077 Fターム(参考) 2H106 BA55 BH00 5C022 BA02 BA05 BA06 BA08 BA16 5C052 AA11 AB03 AB04 AC08 DD02 EE02 EE03 FA02 FA03 FA04 FA07 FB01 FC08 FD02 FD03 FD04 FD13 FE06 FE08 5C053 FA04 FA08 HA29 JA21 KA05 KA24 LA01 LA03 LA06 5C073 AB04 BB03 BB07 BD03 CC02 CE04 CE06 CE10 5C077 LL19 MM03 PP15 PP35 PQ08 SS01 SS02 TT02 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) // H04N 5/253 H04N 5/91 H 5C077 F term (Reference) 2H106 BA55 BH00 5C022 BA02 BA05 BA06 BA08 BA16 5C052 AA11 AB03 AB04 AC08 DD02 EE02 EE03 FA02 FA03 FA04 FA07 FB01 FC08 FD02 FD03 FD04 FD13 FE06 FE08 5C053 FA04 FA08 HA29 JA21 KA05 KA24 LA01 LA03 LA06 5C073 AB04 BB03 BB07 BD03 CC02 CE04 CE10 CE10 5C07 PP03

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像を処理して出力画像とする画像処理装
置であって、処理した画像に関連する画像情報を記憶す
る記憶手段と、第1処理モードおよび第2処理モードを
選択する選択手段とを有し、 前記第1処理モードにおいては、供給された画像の画像
データを用いて処理を設定すると共に、処理した画像の
画像情報を前記記憶手段に記憶し、前記第2処理モード
においては、前記記憶手段を検索して対応する画像情報
を読み出し、この画像情報を用いて画像の処理を設定す
ることを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for processing an image to produce an output image, comprising: storage means for storing image information relating to the processed image; and selection means for selecting a first processing mode and a second processing mode. In the first processing mode, processing is set using image data of the supplied image, and image information of the processed image is stored in the storage unit. In the second processing mode, An image processing apparatus for retrieving the corresponding image information by searching the storage means, and setting image processing using the image information.
【請求項2】前記第2処理モードにおいて、処理の修正
指示があった場合には、前記記憶手段に修正指示に応じ
た画像情報を上書き記憶し、あるいは修正指示に応じた
画像情報を記憶して前回の画像情報を削除する請求項1
に記載の画像処理装置。
2. In the second processing mode, when there is a processing correction instruction, the storage means overwrites the image information corresponding to the correction instruction or stores the image information according to the correction instruction. 1 to delete the previous image information
An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】画像を処理して出力画像とする画像処理装
置であって、処理した画像に関連する画像情報を記憶す
る記憶手段と、第1処理モード、第2処理モードおよび
第3処理モードを選択する選択手段とを有し、 前記第1処理モードにおいては、供給された画像の画像
データを用いて処理を設定すると共に、処理した画像の
画像情報を前記記憶手段に記憶し、前記第2処理モード
においては、前記記憶手段を検索して対応する画像情報
を読み出し、この画像情報から画像の処理を設定すると
共に、前記記憶手段の画像情報の変更は行わず、前記第
3処理モードにおいては、前記記憶手段を検索して対応
する画像情報を読み出し、この画像情報を利用して画像
の処理を設定すると共に、前記記憶手段に新たな画像情
報を上書き記憶し、あるいは前回の画像情報を削除して
新たな画像情報を記憶することを特徴とする画像処理装
置。
3. An image processing apparatus for processing an image to produce an output image, comprising: storage means for storing image information related to the processed image; a first processing mode, a second processing mode, and a third processing mode In the first processing mode, setting processing using image data of the supplied image, storing image information of the processed image in the storage means, In the two processing mode, the storage means is searched to read out corresponding image information, image processing is set from this image information, and the image information in the storage means is not changed. Retrieves the corresponding image information by searching the storage means, sets image processing using the image information, and overwrites and stores new image information in the storage means. An image processing apparatus for deleting previous image information and storing new image information.
【請求項4】前記第2処理モードと第3処理モードと
で、前記記憶手段を検索する際の検索範囲および検索パ
ラメータの少なくとも1つが異なる請求項3に記載の画
像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein at least one of a search range and a search parameter for searching the storage means differs between the second processing mode and the third processing mode.
【請求項5】画像を処理して出力画像とする画像処理装
置であって、処理した画像に関連する画像情報を記憶す
る記憶手段と、画像情報の読み出しを指示する読出指示
手段と、前記読出指示手段による指示に応じて前記記憶
手段を検索する検索手段と、前記検索手段によって対応
する画像情報が検索された場合に有効となる画像情報の
記憶指示手段とを有し、 前記読出指示手段による指示が無い場合は、供給された
画像の画像データを用いて処理を設定すると共に、処理
した画像の画像情報を前記記憶手段に記憶し、前記読出
指示手段による指示がある場合は、前記検索手段が読み
出した画像情報を用いて処理を設定すると共に、前記記
憶指示手段による指示に基づいて処理した画像の画像情
報を前記記憶手段に記憶することを特徴とする画像処理
装置。
5. An image processing apparatus for processing an image to produce an output image, comprising: storage means for storing image information related to the processed image; read instruction means for instructing reading of the image information; A search unit that searches the storage unit in response to an instruction from an instruction unit; and a storage instruction unit for image information that is enabled when the corresponding image information is searched for by the search unit. If there is no instruction, the processing is set using the supplied image data, and the image information of the processed image is stored in the storage means. Setting a process using the image information read by the device, and storing the image information of the image processed based on the instruction from the storage instruction device in the storage device. Image processing device.
JP15675699A 1999-06-03 1999-06-03 Image processing device Expired - Fee Related JP3853107B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15675699A JP3853107B2 (en) 1999-06-03 1999-06-03 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15675699A JP3853107B2 (en) 1999-06-03 1999-06-03 Image processing device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000350128A true JP2000350128A (en) 2000-12-15
JP2000350128A5 JP2000350128A5 (en) 2005-06-02
JP3853107B2 JP3853107B2 (en) 2006-12-06

Family

ID=15634642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15675699A Expired - Fee Related JP3853107B2 (en) 1999-06-03 1999-06-03 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853107B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187215A (en) * 2001-12-18 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system and image processing server
US7397969B2 (en) 2002-08-30 2008-07-08 Fujifilm Corporation Red eye compensation method, image processing apparatus and method for implementing the red eye compensation method, as well as printing method and printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187215A (en) * 2001-12-18 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system and image processing server
US7397969B2 (en) 2002-08-30 2008-07-08 Fujifilm Corporation Red eye compensation method, image processing apparatus and method for implementing the red eye compensation method, as well as printing method and printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3853107B2 (en) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590265B2 (en) Image processing method
JPH11175699A (en) Picture processor
JPH11239269A (en) Image processing method
US7012715B2 (en) Image processing apparatus
US20020131080A1 (en) Print system
US6958825B2 (en) Print system
JPH11177802A (en) Image processor
JP2003288350A (en) Data retrieval method
JP2002277984A (en) Print system
JP2000222437A (en) Retrieval system and image processor
JP2002277985A (en) Print system
JP3862198B2 (en) ID photo photographing apparatus, image processing apparatus and ID photo creating system
US7304761B2 (en) Data retrieval method
JP3853107B2 (en) Image processing device
JP2001007965A (en) Image processor
US7136542B2 (en) Image retrieval method
JPH11308470A (en) Print system
JPH11355487A (en) Image reading method
JP2000350129A (en) Image processing unit
JP2000101833A (en) Print system
JP2001197352A (en) Main object extracting method
JPH11341275A (en) Image processor
JP3894250B2 (en) Image processing device
JP2000098506A (en) Print system and reorder paper used for the same
JP2003296343A (en) Image retrieval method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees