JP2000350026A - Method and device for recording dot image - Google Patents
Method and device for recording dot imageInfo
- Publication number
- JP2000350026A JP2000350026A JP11157578A JP15757899A JP2000350026A JP 2000350026 A JP2000350026 A JP 2000350026A JP 11157578 A JP11157578 A JP 11157578A JP 15757899 A JP15757899 A JP 15757899A JP 2000350026 A JP2000350026 A JP 2000350026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- halftone
- density
- pixel
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、網点で構成され
た画像を形成する技術に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for forming an image composed of halftone dots.
【0002】[0002]
【従来の技術】通常の印刷物は、網点を用いて形成され
ていることが多い。網点で形成された画像としては、印
刷版を作成するための網フィルムや、モノクロ印刷物、
カラー印刷物などがある。本明細書では、網点で形成さ
れた画像を「網点画像」または「網掛画像」と呼ぶ。ま
た、網点を構成する最小の記録点を「小ドット」または
単に「ドット」と呼ぶ。なお、網点は、「ハーフトーン
ドット」とも呼ばれており、1つ以上の小ドットが集ま
ったものである。2. Description of the Related Art Ordinary printed materials are often formed using halftone dots. As an image formed by halftone dots, a halftone film for producing a printing plate, a monochrome print,
There are color prints and the like. In this specification, an image formed by halftone dots is called a "halftone image" or a "halftone image". The smallest recording point forming a halftone dot is called a "small dot" or simply "dot". Note that a halftone dot is also called a “halftone dot” and is a collection of one or more small dots.
【0003】網点画像を生成する際には、予め準備され
た閾値マトリクスから読み出された閾値と、多階調画像
信号とを比較することによって、各画素位置にドットを
生成するか否かを示す2値網点信号を生成する方法が一
般的である。When a halftone image is generated, a threshold value read from a threshold matrix prepared in advance is compared with a multi-tone image signal to determine whether or not to generate a dot at each pixel position. Is generally generated.
【0004】網点形成用の閾値マトリクスを作成する方
法としては、現在までに多数のものが提案されている。
例えば、本出願人により開示された特開平10−844
77号公報に記載されている方法では、画像濃度のムラ
がなるべく少なくなるように、閾値マトリクス内の閾値
分布が工夫されている。[0004] As a method of creating a threshold matrix for forming halftone dots, many methods have been proposed so far.
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-844 disclosed by the present applicant
In the method described in JP-A-77-77, a threshold distribution in a threshold matrix is devised so that unevenness in image density is reduced as much as possible.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、閾値
マトリクスを作成する際に、1画素領域の大きさ(「画
素サイズ」と呼ぶ)とドットの大きさ(「ドットサイ
ズ」と呼ぶ)とが一致していると仮定していた。しか
し、実際には、画素サイズとドットサイズとは一致して
いないことの方が多い。図1は、画素サイズとドットサ
イズとの関係の例を示す説明図である。図1(A)は、
矩形形状の1画素領域を隙間無く塗りつぶせるような理
想的なドットが形成される場合を示している。実際に
は、図1(B)のようにドットが1画素領域よりも小さ
い場合や、図1(C)のようにドットが1画素領域より
も大きい場合の方が普通である。なお、1画素領域をは
み出しているドット部分は、「フリンジ」とも呼ばれて
いる。In the conventional method, when creating a threshold matrix, the size of one pixel area (referred to as "pixel size") and the size of a dot (referred to as "dot size") are determined. Were assumed to match. However, in practice, the pixel size often does not match the dot size. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a relationship between a pixel size and a dot size. FIG. 1 (A)
This shows a case where ideal dots are formed such that one pixel area of a rectangular shape can be painted without gaps. Actually, the case where the dot is smaller than one pixel area as shown in FIG. 1B or the case where the dot is larger than one pixel area as shown in FIG. Note that a dot portion that extends beyond one pixel region is also called a “fringe”.
【0006】上述した特開平10−84477号公報に
記載されている方法では、図1(A)のような理想的な
ドットが形成されるものと仮定して、網点信号を生成す
るための閾値マトリクスを作成していた。すなわち、こ
のような閾値マトリクスでは、1つの画素位置に形成さ
れるドットが、近接する他の画素位置に与える影響が考
慮されていない。従って、画素サイズとドットサイズと
の関係がこの理想状態から大きく外れた場合には、画像
の濃度を正しく再現できない可能性がある。In the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-84477, it is assumed that an ideal dot as shown in FIG. A threshold matrix was created. That is, in such a threshold matrix, the influence of a dot formed at one pixel position on another adjacent pixel position is not considered. Therefore, if the relationship between the pixel size and the dot size deviates significantly from this ideal state, the density of the image may not be correctly reproduced.
【0007】このような画像濃度の再現性の問題は、種
々の網点画像記録装置や網点画像印刷装置に共通する問
題である。例えば、光スポットを用いて感光材を露光す
ることによって網点画像を記録するイメージセッターや
プレートセッター、および、カラー画像信号から印刷媒
体上にカラー印刷物を直接印刷するダイレクト印刷機に
おいて、このような問題が発生する。The problem of the reproducibility of the image density is a problem common to various dot image recording devices and dot image printing devices. For example, in an image setter or a plate setter that records a halftone image by exposing a photosensitive material using a light spot, and in a direct printing machine that directly prints a color print on a print medium from a color image signal, Problems arise.
【0008】ところで、近年では、パーソナルコンピュ
ータやワークステーションなどの汎用コンピュータ用の
カラープリンタが普及しつつある。このようなカラープ
リンタは、比較的低価格であるにも係わらず、画質がか
なり良好なので、このようなカラープリンタを用いて校
正刷り(校正用印刷物)を作成したいという要望があ
る。校正刷りは印刷物の仕上がりを確認するためのもの
なので、校正刷りも印刷物と同様な網点を用いて印刷す
ることが好ましい。[0008] In recent years, color printers for general-purpose computers such as personal computers and workstations have become widespread. Although such a color printer is relatively inexpensive, the image quality is quite good, and there is a demand for producing a proof print (proof print) using such a color printer. Since the proof print is for confirming the finish of the printed matter, it is preferable to print the proof print using the same halftone dots as the printed matter.
【0009】しかし、汎用コンピュータ用のカラープリ
ンタは、ディザマトリックスや誤差拡散などのような、
網点方式以外の画像濃度再現方式に従って印刷を行うこ
とを主目的として提供されている。このようなカラープ
リンタを用いて網点画像を印刷するときには、やはり閾
値マトリクスを予め準備する必要があり、この際に、上
述した場合と同様の問題が発生する。すなわち、通常の
方法では、1つのドットが近接する画素に与える影響が
考慮されていないので、画像の濃度をうまく再現できな
いという問題がある。[0009] However, color printers for general-purpose computers are not compatible with dither matrices and error diffusion.
It is provided mainly for performing printing in accordance with an image density reproduction method other than the halftone method. When printing a halftone image using such a color printer, it is necessary to prepare a threshold matrix in advance, and at this time, the same problem as in the case described above occurs. That is, in the normal method, the influence of one dot on the adjacent pixels is not considered, and thus there is a problem that the density of the image cannot be reproduced well.
【0010】さらに、近年では、1画素の濃度を複数の
階調で再現できるようなカラープリンタ(「多値カラー
プリンタ」と呼ぶ)も使用されている。このような多値
カラープリンタで網点画像を印刷する場合にも、1画素
領域に形成される各ドッドが近接する画素に与える影響
を考慮して、網点画像を印刷することが特に困難であっ
た。In recent years, a color printer (referred to as a "multi-valued color printer") capable of reproducing the density of one pixel with a plurality of gradations has also been used. Even when a halftone image is printed by such a multi-valued color printer, it is particularly difficult to print the halftone image in consideration of the influence of each dot formed in one pixel area on adjacent pixels. there were.
【0011】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、各ドットが近接
する画素に与える影響を考慮して、網点画像の濃度の再
現性を向上する技術を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and is intended to improve the reproducibility of the density of a halftone dot image in consideration of the influence of each dot on adjacent pixels. The purpose is to provide.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第
1の構成は、画像を可視的に記録するための画像記録装
置を用いて、網点画像を可視的に記録する。この際、画
像記録装置における画素の大きさと各画素位置に形成さ
れるドットの大きさとの違いを考慮し、その違いに起因
する画像の実効的な濃度再現特性を反映した閾値マトリ
クスを作成する。また、この閾値マトリクスと、印刷対
象となる画像を表す多階調画像信号とを比較することに
よって、網点画像を表す網点信号を生成する。そして、
網点信号を画像記録装置に供給することによって、網点
で構成された網点画像を前記画像記録装置に記録させ
る。この閾値マトリクスは、各画素位置に形成されるド
ットが隣接する画素位置に与える濃度値の影響を考慮し
て作成されているので、網点画像の濃度の再現性を向上
することができる。In order to solve at least a part of the above-mentioned problems, a first configuration of the present invention uses an image recording device for visually recording an image. , And visually record the halftone image. At this time, in consideration of the difference between the size of the pixel in the image recording apparatus and the size of the dot formed at each pixel position, a threshold matrix is created that reflects the effective density reproduction characteristics of the image resulting from the difference. Further, a halftone signal representing a halftone image is generated by comparing the threshold matrix with a multi-tone image signal representing an image to be printed. And
By supplying a dot signal to the image recording apparatus, the image recording apparatus records a dot image composed of halftone dots. Since the threshold matrix is created in consideration of the influence of the density value given to the adjacent pixel position by the dot formed at each pixel position, the reproducibility of the density of the halftone image can be improved.
【0013】本発明の第2の構成では、色相が異なる複
数の印刷用原色を用いて印刷媒体上にカラー画像を印刷
するためのカラープリンタを準備し、このカラープリン
タを用いて網点画像を印刷する。この際、複数の印刷用
原色に関して、カラープリンタの濃度再現特性を反映し
た閾値マトリクスをそれぞれ準備する。また、これらの
閾値マトリクスを用いて、印刷対象となるカラー画像を
表すカラー画像信号から網点信号を生成する。そして、
この網点信号をカラープリンタに供給することによっ
て、網点で構成されたカラー画像をカラープリンタに印
刷させる。この閾値マトリクスは、カラープリンタの濃
度再現特性を反映しており、各ドットが近接する画素に
与える影響を考慮しているので、網点画像の濃度の再現
性を向上することができる。In a second configuration of the present invention, a color printer for printing a color image on a print medium using a plurality of printing primary colors having different hues is prepared, and a halftone image is formed using the color printer. Print. At this time, a threshold matrix reflecting the density reproduction characteristics of the color printer is prepared for each of the plurality of printing primary colors. Further, using these threshold matrices, a halftone signal is generated from a color image signal representing a color image to be printed. And
By supplying this dot signal to a color printer, a color image composed of dots is printed by the color printer. This threshold matrix reflects the density reproduction characteristics of the color printer and takes into account the effect of each dot on adjacent pixels, so that the density reproducibility of a halftone dot image can be improved.
【0014】なお、上記カラープリンタとしては、網点
方式以外の画像濃度再現方式に従って印刷媒体上にカラ
ー画像を印刷することを主目的として提供されたプリン
タを使用することができる。閾値マトリクスは、このよ
うなプリンタの濃度再現特性を反映したものなので、こ
のようなプリンタを用いて網点画像を印刷することが可
能である。As the color printer, a printer provided mainly for printing a color image on a print medium in accordance with an image density reproduction method other than the dot method can be used. Since the threshold value matrix reflects the density reproduction characteristics of such a printer, it is possible to print a halftone image using such a printer.
【0015】上記カラープリンタとしては、複数の印刷
用原色の中の少なくとも1つの印刷用原色に関しては各
画素を複数の濃度階調で再現可能な多値プリンタを使用
することができる。このとき、複数の濃度階調で再現可
能な印刷用原色のための閾値マトリクスは、1画素当た
り複数の閾値を有するものとなる。また、網点信号の生
成の際には、複数の濃度階調で再現可能な印刷用原色に
関して、各画素についての複数の閾値とカラー画像信号
とを比較することによって、各画素の濃度階調を表す網
点信号が生成される。こうすれば、多値プリンタを用い
てカラー網点画像を印刷することが可能である。As the above-mentioned color printer, a multi-value printer capable of reproducing each pixel with a plurality of density gradations for at least one of the plurality of printing primary colors can be used. At this time, the threshold matrix for the printing primary colors that can be reproduced with a plurality of density gradations has a plurality of thresholds per pixel. In addition, when generating a halftone signal, a plurality of threshold values for each pixel are compared with a color image signal for a printing primary color that can be reproduced at a plurality of density gradations, thereby obtaining a density gradation of each pixel. Is generated. This makes it possible to print a color halftone image using a multi-valued printer.
【0016】なお、複数の濃度階調で再現可能な印刷用
原色に関しては、印刷されたカラー画像を構成する複数
の網点の中の少なくとも一部の網点において、網点の中
央部から周縁部に向かうに従って画素の濃度階調が低下
するように、閾値マトリクスを構成してもよい。こうす
れば、画像の濃度をより正確に再現することができる。With respect to the printing primary colors reproducible with a plurality of density gradations, at least some of the plurality of halftone dots constituting the printed color image are arranged from the center of the halftone dots to the periphery. The threshold value matrix may be configured such that the density gradation of the pixel decreases toward the portion. In this case, the density of the image can be reproduced more accurately.
【0017】また、複数の濃度階調で再現可能な印刷用
原色に関しては、印刷されたカラー画像を構成する複数
の網点の中の少なくとも一部の網点において、複数の濃
度階調の中の最高の階調ではない比較的低い濃度階調の
領域が、網点の周縁部において複数画素の幅の領域とな
り得るように、閾値マトリクスを構成してもよい。この
ような閾値マトリクスを用いても、画像の濃度を正確に
再現することが可能である。With respect to the printing primary colors reproducible at a plurality of density gradations, at least some of the plurality of halftone dots constituting a printed color image have a plurality of halftone dots. The threshold matrix may be configured such that a region of a relatively low density gradation which is not the highest gradation of can be a region having a width of a plurality of pixels at the periphery of the halftone dot. Even with such a threshold matrix, it is possible to accurately reproduce the density of an image.
【0018】複数の濃度階調は、1画素の領域に記録さ
れるドットのサイズの違いによって実現されるようにし
てもよい。A plurality of density gradations may be realized by a difference in the size of a dot recorded in one pixel area.
【0019】あるいは、複数の濃度階調は、1画素の領
域に記録されるドットを形成するインクの濃度の違いに
よって実現されるようにしてもよい。Alternatively, a plurality of density gradations may be realized by a difference in the density of ink forming dots recorded in one pixel area.
【0020】なお、上記カラープリンタとしては、色相
が異なる複数の印刷用原色に関して各画素を2値で再現
する2値プリンタを使用することができる。このとき、
各閾値マトリクスは、1画素当たり1つの閾値を有する
ものとなる。また、各閾値マトリクス内の閾値の最大値
は、各閾値マトリクス内に含まれる画素数よりも小さな
値となる。こうすれば、2値カラープリンタを用いて、
網点画像を印刷することが可能である。As the color printer, a binary printer that reproduces each pixel in binary with respect to a plurality of printing primary colors having different hues can be used. At this time,
Each threshold matrix has one threshold per pixel. The maximum value of the threshold value in each threshold value matrix is smaller than the number of pixels included in each threshold value matrix. In this way, using a binary color printer,
It is possible to print a halftone image.
【0021】2値カラープリンタを用いる場合に、各閾
値マトリクス内の閾値は、閾値を大きさ順に配列したと
きに値の飛びが存在するように設定することができる。
こうすれば、画像の濃度をより正確に再現できる可能性
がある。When a binary color printer is used, the thresholds in each threshold matrix can be set so that there is a jump in the values when the thresholds are arranged in order of magnitude.
In this case, there is a possibility that the density of the image can be reproduced more accurately.
【0022】また、各閾値マトリクス内の閾値は、隣接
する画素位置の閾値が同じ値となるような少なくとも2
つの画素位置が存在するように設定することができる。
このようにしても、画像の濃度をより正確に再現できる
可能性がある。The threshold value in each threshold value matrix is at least two such that the threshold value of the adjacent pixel position becomes the same value.
It can be set so that there are two pixel positions.
Even in this case, there is a possibility that the density of the image can be reproduced more accurately.
【0023】なお、本発明は、網点画像記録方法および
装置、網点画像印刷方法および装置、網点信号生成方法
および装置、それらの方法または装置の機能を実現する
ためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプロ
グラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラ
ムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の種々
の態様で実現することができる。The present invention relates to a dot image recording method and apparatus, a dot image printing method and apparatus, a dot signal generating method and apparatus, a computer program for realizing the functions of those methods or apparatuses, and a computer for the same. The present invention can be realized in various forms, such as a recording medium on which a program is recorded, a data signal including the computer program and embodied in a carrier wave.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】A.網点形成用の繰り返し単位領
域:本発明の実施例を説明する前に、ここではまず、網
点形成に使用される繰り返し単位領域(「繰返しブロッ
ク」とも呼ぶ)について説明する。ここで、「繰り返し
単位領域」とは、画像平面上にタイル状に繰り返し適用
される領域を意味しており、閾値マトリクスは、この繰
り返し単位領域内の各画素位置に、閾値が割り当てられ
たものである。網点を形成する際には、繰返し単位領域
内の閾値と多階調画像信号とを比較することによって、
網点信号が形成される。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Repeating unit area for forming halftone dots: Before describing the embodiments of the present invention, a repeating unit area (also referred to as a "repeated block") used for forming halftone dots will be described first. Here, the “repetition unit area” means an area that is repeatedly applied in a tile shape on the image plane, and the threshold matrix is obtained by assigning a threshold to each pixel position in the repetition unit area. It is. When forming a halftone dot, by comparing the threshold value in the repeating unit area with the multi-tone image signal,
A dot signal is formed.
【0025】繰返し単位領域を規定する方式としては、
1つの網点が形成される1つの網点領域を1つの繰返し
単位領域とする方式と、複数の網点領域を含むより大き
な領域を1つの繰返し単位領域とする方式とがある。As a method of defining a repeating unit area,
There is a method in which one dot area where one dot is formed is used as one repeating unit area, and a method in which a larger area including a plurality of dot areas is used as one repeating unit area.
【0026】図2は、1つの網点領域(「網点セル」と
も呼ぶ)を1つの繰返し単位領域とする方式を示す説明
図である。この方式では、各網点領域の4つの角が、画
素の格子の角に一致する。従って、この網点領域をタイ
ル状に繰返し適用することによって、全画像平面を覆う
ことができる。但し、この方式では、実現できる網線数
(「スクリーン線数」とも呼ぶ)や網角度(「スクリー
ン角度」とも呼ぶ)がかなり限定されてしまうという問
題がある。この理由は、各網点領域の4つの角が画素の
格子の角に一致しなければならないからである。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system in which one halftone dot area (also called "halftone dot cell") is used as one repeating unit area. In this scheme, the four corners of each halftone dot region coincide with the corners of the pixel grid. Therefore, the entire image plane can be covered by repeatedly applying the halftone dot area in a tile shape. However, this method has a problem that the number of halftone lines (also called “screen ruling”) and halftone angle (also called “screen angle”) that can be realized are considerably limited. This is because the four corners of each halftone dot region must match the corners of the pixel grid.
【0027】図3は、複数の網点領域をふくむ広い領域
を1つの繰返し単位領域とする方式を示す説明図であ
る。この例では、4×4個の網点領域を含む領域が、1
つの繰返し単位領域(「繰返しブロック」とも呼ぶ)と
して用いられている。このような複数の網点領域を含む
繰返し単位領域は、一般に「スーパーセル」とも呼ばれ
ている。スーパーセルの4つの頂点は画素の格子点に一
致するが、各網点領域の4つの頂点は、必ずしも画素の
格子点には一致していない。スーパーセル方式では、1
つのスーパーセルを構成する網点領域の数に融通性があ
るので、いわゆる有理正接法において、網線数や網角度
をより自由に実現することができる。ここで、有理正接
法とは、網角度の正接(tan )が有理数となるような網
点の形成方法を言う。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method in which a wide area including a plurality of halftone dot areas is used as one repetition unit area. In this example, an area including 4 × 4 halftone areas is 1
One repetition unit area (also referred to as a “repetition block”). Such a repeating unit area including a plurality of halftone dot areas is generally called a “supercell”. Although the four vertices of the supercell match the pixel grid points, the four vertices of each halftone dot region do not necessarily match the pixel grid points. In the supercell method, 1
Since there is flexibility in the number of halftone dot regions constituting one supercell, the number of halftone lines and halftone angle can be more freely realized by the so-called rational tangent method. Here, the rational tangent method is a method of forming a halftone dot such that the tangent (tan) of the halftone angle is a rational number.
【0028】以下の実施例では、スーパーセル方式の繰
り返し単位領域を用いて閾値マトリクスを作成すること
とする。但し、1網点方式の繰り返し単位領域を用いる
ことも可能である。In the following embodiment, a threshold matrix is created using a repetitive unit area of the supercell system. However, it is also possible to use a repetition unit area of the one dot system.
【0029】B.第1実施例:本発明の第1実施例で
は、まず、2値画像記録装置を用いて網点画像を記録す
る際に使用する閾値マトリクスを作成し、次に、この閾
値マトリクスを用いて網点画像の可視的な記録を実行す
る。2値画像記録装置は、1画素領域に所定の大きさで
所定の濃度のドットを形成するタイプの画像記録装置で
あり、具体的には、網フィルムを作成するためのイメー
ジセッターや、2値カラープリンタなどがある。「2値
カラープリンタ」は、複数のインクに関して、各画素位
置にドットを作成するか否かを示す2値印刷信号を生成
し、この2値印刷画像に従ってカラー画像を印刷するプ
リンタを意味する。以下では、汎用コンピュータに接続
される2値カラープリンタを利用して、網点画像の校正
刷りを作成する場合を主として説明する。B. First Embodiment: In a first embodiment of the present invention, first, a threshold matrix used for recording a halftone image using a binary image recording apparatus is created, and then a threshold matrix is used using this threshold matrix. Perform visual recording of point images. A binary image recording apparatus is an image recording apparatus of a type that forms dots of a predetermined size and a predetermined density in one pixel area. Specifically, an image setter for forming a halftone film, a binary There are color printers and the like. The “binary color printer” means a printer that generates a binary print signal indicating whether or not to create a dot at each pixel position for a plurality of inks and prints a color image according to the binary print image. The following mainly describes a case in which a proof print of a halftone image is created using a binary color printer connected to a general-purpose computer.
【0030】図4は、本発明の実施例で使用される閾値
マトリクス作成装置の構成を示すブロック図である。こ
の装置は、濃度影響度テーブルメモリ102と、閾値マ
トリクスメモリ104と、閾値決定部106と、濃度演
算部108と、点灯用ビットマップメモリ110と、濃
度値用ビットマップメモリ112とを有している。この
閾値マトリクス作成装置は、パーソナルコンピュータな
どの汎用コンピュータによって実現できる。すなわち、
4つのメモリ102,104,110,112は、汎用
コンピュータのRAM内に確保され、また、閾値決定部
106と濃度演算部108の機能は、コンピュータが所
定のコンピュータプログラムを実行することによって実
現される。これらの各部の機能については後述する。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a threshold matrix creating apparatus used in the embodiment of the present invention. This apparatus includes a density influence degree table memory 102, a threshold value matrix memory 104, a threshold value determination unit 106, a density calculation unit 108, a lighting bitmap memory 110, and a density value bitmap memory 112. I have. This threshold matrix creation device can be realized by a general-purpose computer such as a personal computer. That is,
The four memories 102, 104, 110, and 112 are secured in the RAM of a general-purpose computer, and the functions of the threshold value determination unit 106 and the density calculation unit 108 are realized by the computer executing a predetermined computer program. . The functions of these units will be described later.
【0031】図5は、第1実施例の処理手順を示すフロ
ーチャートである。ステップS1では、隣接する画素位
置に形成されたドットによって各画素が受ける濃度の影
響を示す濃度影響度テーブルを準備する。FIG. 5 is a flowchart showing the processing procedure of the first embodiment. In step S1, a density influence degree table showing the influence of the density on each pixel due to dots formed at adjacent pixel positions is prepared.
【0032】図6は、第1実施例で使用される濃度影響
度テーブルの内容を示す説明図である。図6には、16
種類のドット形成パターンが示されている。各ドット形
成パターンは3×3個の画素で構成されており、各ドッ
ト形成パターンには0〜15までのパターン分類番号P
IDがそれぞれ割り当てられている。白抜きの四角形は
ドットが形成されていない画素を示しており、塗りつぶ
されている四角形はドットが形成されている画素を示し
ている。なお、いずれのパターンにおいても、中心の注
目画素には常にドットが形成されていない。注目画素の
枠内に記載されている数値は、周辺に形成されたドット
の影響による注目画素の実質的な濃度を示している。濃
度値は8ビットで表されており、0〜255の範囲の値
を取りうる。インクで塗りつぶされている画素の濃度値
は255である。なお、実際のドットは、図1(C)の
ような形状を有しているが、図6では、図示の便宜上、
矩形の画素領域の内部を塗りつぶしたものとして描かれ
ている。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of the density influence degree table used in the first embodiment. FIG.
Different types of dot formation patterns are shown. Each dot formation pattern is composed of 3 × 3 pixels, and each dot formation pattern has a pattern classification number P from 0 to 15.
IDs are respectively assigned. A white square indicates a pixel on which no dot is formed, and a solid square indicates a pixel on which a dot is formed. In any of the patterns, dots are not always formed at the center pixel of interest. The numerical value described in the frame of the target pixel indicates the substantial density of the target pixel due to the influence of dots formed in the periphery. The density value is represented by 8 bits, and can take a value in the range of 0 to 255. The density value of a pixel painted with ink is 255. The actual dot has a shape as shown in FIG. 1C, but in FIG. 6, for convenience of illustration,
The inside of the rectangular pixel area is drawn as being painted.
【0033】前述した図1(C)に示したように、フリ
ンジがある場合(すなわち、実際のドットサイズが1画
素領域よりも大きい場合)には、ある画素位置に形成さ
れたドットは、その近傍の画素の濃度にも影響する。濃
度影響度テーブルは、注目画素の4近傍の画素位置に形
成されたドットの影響の結果として、注目画素が実質的
に有する濃度を示している。具体的には、注目画素の位
置にドットが形成されていない状態において、その4近
傍の画素位置におけるドットの有無に応じて、注目画素
の実質的な濃度が決定されている。As shown in FIG. 1C, when there is a fringe (that is, when the actual dot size is larger than one pixel area), the dot formed at a certain pixel position is It also affects the density of neighboring pixels. The density influence degree table indicates the density that the target pixel substantially has as a result of the influence of the dots formed at the pixel positions in the vicinity of 4 of the target pixel. Specifically, in a state where no dot is formed at the position of the target pixel, the substantial density of the target pixel is determined according to the presence or absence of the dot at the four neighboring pixel positions.
【0034】図6からも理解できるように、注目画素の
近傍により多くのドットが形成されているほど、注目画
素の実質的な濃度値も増大する。図7は、濃度影響度テ
ーブルの具体的な構成を示している。すなわち、濃度影
響度テーブルは、パターン分類番号PIDと、近傍ドッ
トの影響による実質濃度値と、を含んでいる。なお、濃
度影響度テーブルは、2値カラープリンタで使用される
複数のインク色(印刷用原色)のそれぞれに関して作成
される。As can be understood from FIG. 6, as more dots are formed near the target pixel, the substantial density value of the target pixel increases. FIG. 7 shows a specific configuration of the density influence degree table. That is, the density influence table includes the pattern classification number PID and the real density value due to the influence of the neighboring dots. The density influence table is created for each of a plurality of ink colors (primary colors for printing) used in the binary color printer.
【0035】なお、画素サイズとドットサイズの関係に
よっては、注目画素の斜め方向に隣接する4つの近傍画
素(いわゆる8近傍画素)に形成されるドットも、注目
画素の濃度に影響を与える場合もある。本実施例では、
このような8近傍画素位置のドットの影響は無視してお
り、4近傍画素位置のドットの影響のみを考慮してい
る。しかし、8近傍画素位置のドットの影響も考慮し
て、注目画素の実質濃度値を決定するようにしてもよ
い。It should be noted that, depending on the relationship between the pixel size and the dot size, the dots formed in four neighboring pixels (so-called eight neighboring pixels) obliquely adjacent to the target pixel may also affect the density of the target pixel. is there. In this embodiment,
Such effects of the dots at the eight neighboring pixel positions are ignored, and only the effects of the dots at the four neighboring pixel positions are considered. However, the real density value of the pixel of interest may be determined in consideration of the influence of the dots at the eight neighboring pixel positions.
【0036】各ドット形成パターンにおける注目画素の
実質濃度値は、実際に2値カラープリンタを用いて、各
ドット形成パターンを各インク毎に形成し、各ドット形
成パターンにおける注目画素の実質濃度値を測定するこ
とによって決定される。図8は、注目画素の実質濃度値
の測定方法を示す説明図である。図8(A)は、パター
ン識別番号PIDが03である状態(図6)を実際に印
刷したものを示しており、図8(B)は、このドット形
成パターンを高解像度のスキャナで読取ることによって
得られた読取り画像を示している。なお、本明細書で
は、記録されるドットのピッチで規定される画素を「記
録画素」と呼び、読取り画像における画素を「読取り画
素」と呼ぶ。図8の例では、記録画素の解像度が720
dpiであり、読取り画素の解像度がその10倍の72
00dpiである。但し、図8(B)では、図示の便宜
上、記録画素と読取り画素のサイズの比は正しく描かれ
ていない。一般には、読取り画素の解像度は記録画素の
解像度よりも高ければよいが、読取り画素の解像度を記
録画素の解像度の5倍以上とすることが好ましい。The real density value of the target pixel in each dot formation pattern is determined by actually forming each dot formation pattern for each ink using a binary color printer, and calculating the real density value of the target pixel in each dot formation pattern. Determined by measuring. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a method of measuring the real density value of the target pixel. FIG. 8A shows a state in which the pattern identification number PID is 03 (FIG. 6) actually printed, and FIG. 8B shows a state in which this dot formation pattern is read by a high-resolution scanner. 2 shows a read image obtained by the above method. In this specification, a pixel defined by a dot pitch to be recorded is called a “recorded pixel”, and a pixel in a read image is called a “read pixel”. In the example of FIG. 8, the resolution of the recording pixel is 720
dpi, and the resolution of the read pixel is 72, which is ten times the resolution of the read pixel.
00 dpi. However, in FIG. 8B, for convenience of illustration, the ratio between the size of the recording pixel and the size of the reading pixel is not drawn correctly. In general, the resolution of the read pixels only needs to be higher than the resolution of the recording pixels.
【0037】読取り画像データは、各読取り画素に関し
て多階調の画素値を有している。注目画素の実質的な濃
度値は、注目画素の領域内に含まれる複数の読取り画素
の画素値を平均することによって得られる。図6および
図7に示した注目画素の実質濃度値は、このようにして
決定されたものである。The read image data has multi-tone pixel values for each read pixel. The substantial density value of the target pixel can be obtained by averaging the pixel values of a plurality of read pixels included in the target pixel area. The real density values of the target pixel shown in FIGS. 6 and 7 are determined in this manner.
【0038】図6を観察すると、近傍画素位置に形成さ
れているドットの数が同じでも、注目画素の実質濃度値
が異なる場合があることが解る(例えば、パターン識別
番号PIDが01と02の2つのパターン)。この理由
は、図8のような実際のドットの形成状態を考慮して実
質濃度値が決定されているからである。It can be seen from FIG. 6 that even if the number of dots formed at the neighboring pixel positions is the same, the actual density value of the target pixel may be different (for example, the pattern identification numbers PID of 01 and 02 are different). Two patterns). The reason is that the actual density value is determined in consideration of the actual dot formation state as shown in FIG.
【0039】なお、近傍ドットの影響による注目画素の
実質的な濃度値は、図8に示した方法以外の方法によっ
て決定することも可能である。例えば、ドットのサイズ
と、そのドット内の微小な濃度分布が予めかなり正確に
わかっているときには、それらの情報に基づいて、注目
画素の実質濃度値を算出することも可能である。具体的
には、感光材を光ビームで露光することによってドット
を形成するような2値画像記録装置に関しては、感光材
のγ特性と、露光ビームの光量分布が解っていれば、図
8のような実測を行わずに注目画素の実質濃度値を算出
することができる。また、インクジェットプリンタの場
合には、インク濃度と、1ドット分のインク滴の量、お
よび、1ドットの大きさなどが解っていれば、実測を行
わずに注目画素の実質濃度値を算出することができる。
さらに、レーザプリンタ(電子写真式プリンタ)の場合
には、感光体(ドラム)の特性、感光体上での露光量分
布、トナー特性などが解っていれば、実測を行わずに注
目画素の実質濃度値を算出することができる。Note that the substantial density value of the target pixel due to the influence of the neighboring dots can be determined by a method other than the method shown in FIG. For example, when the size of a dot and the minute density distribution in the dot are known quite accurately in advance, it is possible to calculate the real density value of the pixel of interest based on such information. Specifically, for a binary image recording apparatus in which dots are formed by exposing a photosensitive material with a light beam, if the γ characteristic of the photosensitive material and the light amount distribution of the exposure beam are known, then FIG. The actual density value of the target pixel can be calculated without performing such actual measurement. In the case of an ink-jet printer, if the ink density, the amount of ink droplets for one dot, and the size of one dot are known, the actual density value of the target pixel is calculated without performing actual measurement. be able to.
Further, in the case of a laser printer (electrophotographic printer), if the characteristics of the photoconductor (drum), the distribution of the exposure amount on the photoconductor, and the toner characteristics are known, the actual pixel of the pixel of interest is not measured. A density value can be calculated.
【0040】こうして準備された濃度影響度テーブル
は、閾値マトリクス作成装置の濃度影響度テーブルメモ
リ102(図4)内に格納される。The density influence table prepared in this way is stored in the density influence table memory 102 (FIG. 4) of the threshold value matrix creating device.
【0041】図5のステップS2では、繰返しブロック
内の各網点セル毎に、画素の点灯順位を設定する。な
お、「点灯」とは、画素位置にドットを形成することを
意味する。例えば、光ビームで感光材を露光するタイプ
の画像記録装置では、光ビームをオンすることを「点
灯」と呼び、インク滴を印刷媒体上に吐出することによ
ってドットを形成するタイプの画像記録装置ではインク
滴を吐出することを「点灯」と呼ぶ。「点灯順位」と
は、ドットを形成する順番を意味する。但し、ここで設
定される点灯順位は仮のものであり、後述する処理によ
って、最終的な点灯順位を示す閾値が決定される。In step S2 of FIG. 5, the lighting order of the pixels is set for each dot cell in the repetition block. Note that "lighting" means that dots are formed at pixel positions. For example, in an image recording apparatus of a type that exposes a photosensitive material with a light beam, turning on the light beam is called “lighting” and forms a dot by ejecting ink droplets onto a print medium. Then, discharging the ink droplet is called "lighting". “Lighting order” means the order in which dots are formed. However, the lighting order set here is tentative, and a threshold value indicating the final lighting order is determined by processing described later.
【0042】図9は、第1実施例において使用する繰返
しブロックSCを示す説明図である。この繰返しブロッ
クSCは、5×5個の網点セルHCを含んでいる。ここ
では、繰返しブロック内の各網点セルの位置を、2桁の
数字で特定している。この2桁の数字を「網点セル番
号」と呼ぶ。すなわち、網点セル番号が「00」の網点
セルHC00は、繰返しブロックSCの左上端の位置に
あり、網点セル番号が「44」の網点セルHC44は、
繰返しブロックSC 右下端の位置にある。ステップS
2では、このような繰返しブロックSC内の各網点セル
HC内の画素について、各網点セルHC毎に独立した点
灯順位が設定される。図10は、1つの網点セルHCの
中の点灯順位の配列の一例を示す説明図である。網点セ
ルHC内の各画素には、その中心から周辺に向かって値
が次第に増大していくように点灯順位が設定される。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a repetition block SC used in the first embodiment. The repetition block SC includes 5 × 5 halftone cells HC. Here, the position of each dot cell in the repetition block is specified by a two-digit number. This two-digit number is called a “dot cell number”. That is, the halftone cell HC00 having the halftone cell number “00” is located at the upper left corner of the repetition block SC, and the halftone cell HC44 having the halftone cell number “44” is
The repetition block SC is located at the lower right position. Step S
In 2, in the pixels in each of the halftone cells HC in such a repetition block SC, an independent lighting order is set for each halftone cell HC. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of an arrangement of the lighting order in one dot cell HC. The lighting order is set for each pixel in the halftone cell HC so that the value gradually increases from the center to the periphery.
【0043】図5のステップS3では、繰返しブロック
SC内の各網点セルの点灯順位データを閾値決定部10
6内部のメモリ領域に読込むとともに、繰返しブロック
SC内に複数の濃度計測点を設定する。図11は、計測
点の位置と種類とを示す説明図である。図11(A)
は、繰返しブロックSCと網点セルHC00〜HC44
の位置関係を示し、図11(B)は計測点の位置を示し
ている。図11(B)においては、参考のために、網点
面積率が50%の時に形成される網点が斜線で図示され
ている。計測点としては、各網点セルの中央に位置する
山側計測点P00〜P44と、各網点セルの4つの角に
位置する谷側計測点B00〜B44とが設定されてい
る。山側計測点の符号(例えば「P00」、「P4
4」)の最後の2つの数字は、その山側計測点を含む網
点セルの番号(図11(A))を示している。また、谷
側計測点の符号(例えば「B00」、「B44」)の最
後の2つの数字は、その谷側計測点の左上にある山側計
測点と同じ数字に設定されている。なお、繰返しブロッ
クSCは、画像平面上にタイル状に繰返し適用されるの
で、繰返しブロックSCの辺上の計測点には、等価な計
測点(例えばB44,B40等)が複数回現われる。In step S3 of FIG. 5, the lighting order data of each dot cell in the repetition block SC is
6 is read into the internal memory area, and a plurality of density measurement points are set in the repetition block SC. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the positions and types of measurement points. FIG. 11 (A)
Represents the repetition block SC and the halftone cells HC00 to HC44.
FIG. 11B shows the positions of the measurement points. In FIG. 11B, for reference, halftone dots formed when the halftone dot area ratio is 50% are shaded. As the measurement points, mountain-side measurement points P00 to P44 located at the center of each dot cell and valley-side measurement points B00 to B44 located at four corners of each dot cell are set. The code of the mountain side measurement point (for example, “P00”, “P4
The last two numbers of “4”) indicate the halftone cell number (FIG. 11A) including the mountain side measurement point. The last two numbers of the signs of the valley-side measurement points (for example, “B00” and “B44”) are set to the same numbers as the hill-side measurement points at the upper left of the valley-side measurement points. In addition, since the repeated block SC is repeatedly applied in a tile shape on the image plane, an equivalent measurement point (for example, B44, B40, etc.) appears a plurality of times at the measurement points on the sides of the repeated block SC.
【0044】ステップS3では、さらに、網点セル相互
の隣接関係を示す隣接関係表も作成される。図12は、
網点セル相互の隣接関係を示す隣接関係表を示す説明図
である。例えば、図12(A)において、22番の網点
セルHC22と8近傍の隣接関係にある網点セルの番号
は、32,31,21,11,12,13,23,33
である。図12(B)に示す隣接関係表は、各網点セル
に関して、8近傍の隣接関係にある網点セルの番号が登
録された表である。In step S3, an adjacent relation table indicating the adjacent relation between the halftone cells is further created. FIG.
It is explanatory drawing which shows the adjacent relation table which shows the adjacent relation between halftone cells. For example, in FIG. 12 (A), the numbers of the halftone cells in the neighborhood of 8 with the 22nd halftone cell HC22 are 32, 31, 21, 11, 12, 13, 23, 33.
It is. The adjacent relation table shown in FIG. 12B is a table in which the numbers of the halftone cells having an adjacent relation of eight neighbors are registered for each halftone cell.
【0045】図5のステップS4では、繰返しブロック
SC内の閾値分布を決定する際に用いられる点灯用ビッ
トマップメモリ110と濃度値用ビットマップメモリ1
12とがメインメモリ内に確保される。点灯用ビットマ
ップメモリ110は、点灯する画素には1が設定され、
非点灯の画素には0が設定される深さ1ビットのメモリ
領域である。また、濃度値用ビットマップメモリ112
は、近傍ドットによる濃度値の影響を考慮して、各画素
に関して決定された実質的な濃度値を示すデータを格納
する深さ8ビットのメモリ領域である。In step S4 of FIG. 5, the lighting bitmap memory 110 and the density value bitmap memory 1 used for determining the threshold distribution in the repetition block SC are used.
12 are secured in the main memory. In the lighting bitmap memory 110, 1 is set for a pixel to be lit,
A non-illuminated pixel is a 1-bit deep memory area in which 0 is set. In addition, the bitmap memory 112 for density value
Is an 8-bit deep memory area for storing data indicating a substantial density value determined for each pixel in consideration of the influence of the density value due to neighboring dots.
【0046】ステップS4においては、点灯用ビットマ
ップデータと濃度値用ビットマップデータとはすべて0
に初期設定される。図13は、点灯用ビットマップメモ
リ110と濃度値用ビットマップメモリ112が包含す
る画像領域の大きさを示す説明図である。2つのビット
マップメモリ110,112は、深さは異なるが、それ
らが包含する画像領域(「ビットマップ領域」と呼ぶ)
は、図13に示す同一の大きさを有している。このビッ
トマップ領域は、繰返しブロックSCに外接する矩形の
領域(破線で示す)の周囲に、濃度計測のための拡張幅
を設けた広い領域である。すなわち、繰返しブロックS
Cの頂点に存在する濃度計測点(図11(B)参照)に
おいて画像の濃度を計測する際には、その周囲のある程
度の範囲の点灯状態を知る必要がある。そこで、ビット
マップ領域としては、繰返しブロックSCの周囲に所定
の拡張幅を設けた広い領域が使用される。なお、拡張幅
は、2〜3網点ピッチ分の値に設定することが好まし
い。In step S4, the lighting bitmap data and the density value bitmap data are all 0.
Initially set to FIG. 13 is an explanatory diagram showing the size of the image area included in the lighting bitmap memory 110 and the density value bitmap memory 112. Although the two bitmap memories 110 and 112 have different depths, the image areas included therein (referred to as “bitmap areas”)
Have the same size as shown in FIG. This bitmap area is a wide area provided with an extended width for density measurement around a rectangular area (shown by a broken line) circumscribing the repetition block SC. That is, the repetition block S
When measuring the density of an image at a density measurement point (see FIG. 11B) located at the vertex of C, it is necessary to know the lighting state of a certain range around the image. Therefore, a wide area having a predetermined extension width around the repetition block SC is used as the bitmap area. Preferably, the expansion width is set to a value corresponding to a few halftone dot pitch.
【0047】ビットマップ領域は、繰返しブロックSC
よりも広い領域を有しているので、ビットマップ領域内
には等価な複数の画素が存在する位置がある。このよう
な等価な複数の画素は、同時に点灯するように互いに関
連付けられる。本明細書では、等価な複数の画素の関連
付けを「ネスティング」とよび、その情報を「ネスティ
ング情報」と呼ぶ。図14は、ネスティング情報の内容
を示す説明図である。図14(A)に示す座標(10
0,120)の画素は、図14(B)に示すように、網
点セルHC00の点灯順位1の画素である。図14
(A)に黒丸で示されているように、点灯用ビットマッ
プ内には、この画素と等価な画素が他にも3つ存在す
る。ネスティング情報は、これらの4つの画素の座標を
相互に関連付けている。一方、点灯用ビットマップのア
クセス情報(各画素の点灯順位と点灯の有無を示す情
報)には、1つの繰返しブロックSCの画素に対応する
点灯順位が格納されている。そこで、点灯用ビットマッ
プメモリ110に各画素の点灯状態(1または0)を設
定する際には、ネスティング情報によって関連付けられ
た複数の画素に対して常に同じ点灯状態が設定される。The bit map area includes a repetition block SC
Since there is a wider area, there is a position where a plurality of equivalent pixels exist in the bitmap area. Such an equivalent plurality of pixels are associated with each other so as to be lit simultaneously. In this specification, the association of a plurality of equivalent pixels is called "nesting", and the information is called "nesting information". FIG. 14 is an explanatory diagram showing the contents of the nesting information. The coordinates (10) shown in FIG.
The pixel of (0, 120) is the pixel of lighting order 1 of the halftone cell HC00, as shown in FIG. FIG.
As shown by a black circle in FIG. 3A, there are three other pixels equivalent to this pixel in the lighting bitmap. The nesting information correlates the coordinates of these four pixels. On the other hand, in the access information of the lighting bitmap (information indicating the lighting order of each pixel and the presence / absence of lighting), the lighting order corresponding to the pixels of one repetition block SC is stored. Therefore, when setting the lighting state (1 or 0) of each pixel in the lighting bitmap memory 110, the same lighting state is always set for a plurality of pixels associated by the nesting information.
【0048】図5のステップS5では、ステップS1〜
S4で準備されたデータ(すなわち、図7の濃度影響度
テーブルと図14のアクセス情報)を基に、繰返しブロ
ックSC内の各画素の閾値が決定される。図15は、ス
テップS5の詳細手順を示すフローチャートである。ス
テップS11では、繰返しブロックSC内の初期点灯位
置を設定し、点灯ビット(=1)を点灯用ビットマップ
メモリ110に設定する。初期点灯位置は、任意の1つ
の網点セルの中において、点灯順位が1の画素に設定す
ることができる。例えば、繰返しブロックSCの中央の
網点セルHC22の点灯順位1の画素や、繰返しブロッ
クSCの左上端の網点セルHC00の点灯順位1の画素
を、初期点灯位置として選択することができる。In step S5 of FIG.
Based on the data prepared in S4 (that is, the density influence table in FIG. 7 and the access information in FIG. 14), the threshold value of each pixel in the repetition block SC is determined. FIG. 15 is a flowchart showing a detailed procedure of step S5. In step S11, an initial lighting position in the repetition block SC is set, and a lighting bit (= 1) is set in the lighting bitmap memory 110. The initial lighting position can be set to a pixel having a lighting order of 1 in an arbitrary halftone cell. For example, a pixel of lighting order 1 of the halftone cell HC22 at the center of the repeating block SC and a pixel of lighting order 1 of the halftone cell HC00 at the upper left corner of the repeating block SC can be selected as the initial lighting position.
【0049】ステップS12では、濃度演算部108
が、点灯により影響を受けた画素の実質的な局所濃度値
を計算する。ここで、「局所濃度値」とは、各画素の濃
度値を意味しており、各計測点(図11(B))におい
て、より広い領域に関して計測される濃度値(「広域濃
度値」と呼ぶ)と区別される。各画素の実質局所濃度値
は、濃度影響度テーブル(図6,図7)を用いて決定さ
れる。In step S12, the density calculator 108
Calculates the effective local density value of the pixel affected by the lighting. Here, the “local density value” means the density value of each pixel, and at each measurement point (FIG. 11B), a density value measured for a wider area (“wide area density value”). Call). The substantial local density value of each pixel is determined using a density influence table (FIGS. 6 and 7).
【0050】図16は、各画素の実質局所濃度値を決定
する方法を示す説明図である。図16(A−1)は、5
×5画素の領域について、中央の画素が点灯する前の点
灯用ビットマップを示しており、図16(B−1)は、
そのときの濃度値用ビットマップを示している。図16
(B−1)における各画素の局所濃度値は、図6に示し
た濃度影響度テーブルの内容に従っている。図16(A
−2)に示すように、中央の画素が点灯すると、この中
央画素の局所画素値とその近傍の画素の局所画素値と
が、濃度影響度テーブルに従って、図16(B−2)に
示すように決定される。すなわち、点灯した画素の局所
画素値は255に設定され、また、その近傍の画素(本
実施例では4近傍にある画素)の局所画素値は、濃度影
響度テーブルに従って変更される。図16(B−2)の
例では、変更された局所濃度値の数字が丸で囲まれてい
る。FIG. 16 is an explanatory diagram showing a method for determining a substantial local density value of each pixel. FIG. 16 (A-1)
FIG. 16B-1 shows a lighting bitmap before the central pixel is turned on for a region of × 5 pixels.
The bit map for the density value at that time is shown. FIG.
The local density value of each pixel in (B-1) conforms to the content of the density influence table shown in FIG. FIG. 16 (A
As shown in FIG. 16B-2, when the central pixel is turned on, the local pixel value of the central pixel and the local pixel values of the pixels in the vicinity thereof are changed according to the density influence degree table, as shown in FIG. Is determined. That is, the local pixel value of the lit pixel is set to 255, and the local pixel value of the neighboring pixels (the four neighboring pixels in this embodiment) is changed according to the density influence degree table. In the example of FIG. 16B-2, the number of the changed local density value is circled.
【0051】図15のステップS13では、濃度演算部
108が、図11(B)に示した各計測点において画像
濃度(広域濃度値)を計測し、点灯の影響を受けた計測
点の広域濃度計測値を更新する。図17は、広域濃度値
の計測方法を示す説明図である。計測点における広域濃
度値Dは、計測点を中心とした重み関数W(x,y)を
濃度用ビットマップデータB(x,y)に乗じて積分
し、これを、重み関数Wの積分値で規格化した値であ
る。換言すれば、広域濃度値Dは、複数の網点セルを含
む一定の範囲(これを「計測マスク」と呼ぶ)における
濃度値用ビットマップデータB(x,y)を、重み関数
W(x,y)で平均したものである。重み関数W(x,
y)の分布としては、ガウス分布を近似した重み値分布
を採用することが好ましい。また、重み関数W(x,
y)の範囲(計測マスク)の直径は、網点ピッチの4.
25倍程度とすることが好ましい。こうして得られる広
域濃度値Dは、計測マスクのサイズのアパーチャー(開
口)を有する濃度計を用いて得られる画像の濃度値にほ
ぼ等しい値となる。In step S13 in FIG. 15, the density calculator 108 measures the image density (wide area density value) at each of the measurement points shown in FIG. 11B, and the wide area density of the measurement point affected by the lighting is measured. Update the measured value. FIG. 17 is an explanatory diagram showing a method of measuring a wide area density value. The wide area density value D at the measurement point is integrated by multiplying the weighting function W (x, y) centered on the measurement point by the density bitmap data B (x, y), and this is integrated with the integration value of the weighting function W. It is a value standardized by. In other words, the wide area density value D is obtained by dividing the density value bitmap data B (x, y) in a certain range including a plurality of halftone cells (hereinafter referred to as a “measurement mask”) by a weight function W (x , Y). Weight function W (x,
As the distribution of y), it is preferable to employ a weight distribution that approximates a Gaussian distribution. Further, the weight function W (x,
The diameter of the range (measurement mask) in y) is the dot pitch of 4.
It is preferable to set it to about 25 times. The wide area density value D obtained in this manner is a value substantially equal to the density value of an image obtained using a densitometer having an aperture (opening) of the size of the measurement mask.
【0052】図15のステップS13では、まず、図1
1(B)に示す各計測点において図17の方法に従って
広域濃度値を算出する。そして、広域濃度計測値が変更
された計測点について、その広域濃度計測値が更新され
る。In step S13 in FIG. 15, first, in FIG.
At each measurement point shown in FIG. 1 (B), a wide area density value is calculated according to the method shown in FIG. Then, for the measurement point at which the wide area density measurement value has been changed, the wide area density measurement value is updated.
【0053】図18は、広域濃度計測値の結果の一例を
示す説明図である。図18(A)の横軸は、計測点の位
置を示しており、縦軸は濃度値を示している。なお、横
軸上には山側計測点と谷側計測点が交互に配置されてい
るが、図示の便宜上、それらの軸が別々に示されてい
る。図18の例では、網点セルHC22の山側計測点P
22が最低濃度値を示している。FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of the result of the wide area density measurement value. The horizontal axis in FIG. 18A indicates the position of the measurement point, and the vertical axis indicates the density value. Although the peak-side measurement points and the valley-side measurement points are alternately arranged on the horizontal axis, these axes are separately shown for convenience of illustration. In the example of FIG. 18, the mountain side measurement point P of the halftone cell HC22
22 indicates the lowest density value.
【0054】図15のステップS14では、最低濃度値
を示す計測点の近傍から、次に点灯させるべき点灯候補
を複数個選択する。図19は、点灯候補の選択方法の概
要を示す説明図である。図19において、網点セルHC
mnの山側計測点Pmnまたは谷側計測点Bmnが計測
点の中の最低濃度値を示すものと仮定する。In step S14 of FIG. 15, a plurality of lighting candidates to be turned on next are selected from the vicinity of the measurement point indicating the lowest density value. FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an outline of a lighting candidate selection method. In FIG. 19, a dot cell HC
It is assumed that the peak measurement point Pmn or the valley measurement point Bmn of mn indicates the lowest density value among the measurement points.
【0055】山側計測点Pmnが最低濃度値を示す場合
には、その網点セルHCmn内の未点灯の画素の中から
所定の個数(例えば3個)の画素を点灯順位に従って選
択し、点灯候補とする。図20は、点灯候補の具体的な
選択方法を示す説明図である。図20は、網点セルHC
22内において3個の点灯候補が選択される場合を示し
ている。網点セルHC22内の未点灯の画素の中で、点
灯順位が早い3つの画素は、点灯順位が102,10
3,105の画素である。従って、これらの3つの画素
が点灯候補として選択される。When the peak-side measurement point Pmn indicates the lowest density value, a predetermined number (for example, three) of non-lighted pixels in the halftone dot cell HCmn are selected in accordance with the lighting order, and lighting candidates are selected. And FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a specific method of selecting lighting candidates. FIG. 20 shows a dot cell HC
22 shows a case in which three lighting candidates are selected. Among the non-lighted pixels in the halftone cell HC22, the three pixels with the fastest lighting order have the lighting order of 102, 10
3,105 pixels. Therefore, these three pixels are selected as lighting candidates.
【0056】なお、網点面積率が100%近くなり、そ
の網点セルHCmn内に未点灯の画素が所定の個数だけ
存在しない場合には、残りの点灯候補を、隣接する網点
セルから選択する。この際、図12(B)に示した隣接
関係表が使用される。すなわち、まず、対象となってい
る網点セルHCmnの4近傍の網点セル(左、右、上、
下のいずれかにある網点セル)の中から点灯候補を選択
し、さらに不足する場合には、他の8近傍の隣接網点セ
ルの中から点灯候補を選択する。When the halftone dot area ratio is close to 100% and a predetermined number of unlit pixels are not present in the halftone cell HCmn, the remaining lighting candidates are selected from the adjacent halftone cells. I do. At this time, the adjacency relation table shown in FIG. 12B is used. That is, first, the halftone cells (left, right, upper,
Lighting candidates are selected from the lower halftone cells (one of the lower halftone cells). If there is a shortage, lighting candidates are selected from the other eight neighboring halftone cells.
【0057】一方、谷側計測点Bmnが最低濃度値を示
す場合には、その谷側計測点Bmnの近傍から点灯候補
を選択したい。そこで、この場合には、図19(C)に
示すように、谷側計測点Bmnの周囲の4つの網点セル
内の未点灯の画素の中から所定の個数の画素を点灯順位
に従って選択し、点灯候補とする。On the other hand, when the valley-side measurement point Bmn indicates the lowest density value, it is desired to select a lighting candidate from the vicinity of the valley-side measurement point Bmn. Therefore, in this case, as shown in FIG. 19 (C), a predetermined number of pixels are selected from the unlit pixels in the four halftone cells around the valley-side measurement point Bmn according to the lighting order. , Lighting candidates.
【0058】図15のステップS15では、ステップS
14で選択された所定個数の点灯候補の画素を1つずつ
仮点灯し、各点灯候補が点灯した状態において、各計測
点において広域濃度値の計測を行なう。図21は、3つ
の点灯候補をそれぞれ点灯させた状態で得られた広域濃
度値の算出結果を示している。図21(B)〜(D)に
例示されているように、各点灯候補を点灯させた時に得
られる広域濃度計測値の分布において、濃度偏差をそれ
ぞれ求める。ここで、「濃度偏差」とは、最高濃度値と
最低濃度値との差分である。濃度偏差が少ないというこ
とは、画像のムラが少ないことを意味する。そこで、図
15のステップS16では、複数の点灯候補の中で、濃
度偏差が最小となる点灯候補を、次の点灯位置として決
定する。次の点灯位置として決定された画素には、繰返
しブロックSC中の全画素中の点灯順位を、その画素の
仮閾値として割り当てる。すなわち、その点灯位置が繰
返しブロックSC内でi番目に点灯する画素である場合
には、仮閾値として(i−1)が割り当てられる。In step S15 of FIG.
The pixels of the predetermined number of lighting candidates selected in step 14 are tentatively lit one by one, and in a state where each lighting candidate is lit, a wide area density value is measured at each measurement point. FIG. 21 shows a calculation result of the wide area density value obtained in a state where each of the three lighting candidates is turned on. As illustrated in FIGS. 21B to 21D, density deviations are obtained in the distribution of the wide-area density measurement values obtained when each of the lighting candidates is turned on. Here, the “density deviation” is the difference between the highest density value and the lowest density value. The fact that the density deviation is small means that the unevenness of the image is small. Therefore, in step S16 of FIG. 15, the lighting candidate with the smallest density deviation among the plurality of lighting candidates is determined as the next lighting position. To the pixel determined as the next lighting position, the lighting order among all the pixels in the repetition block SC is assigned as a provisional threshold value of the pixel. That is, when the lighting position is the pixel that lights up i-th in the repetition block SC, (i−1) is assigned as the provisional threshold.
【0059】ステップS16では、さらに、i番目の画
素が点灯した状態における実効的な網点面積率Reff を
以下の(1)式を用いて算出する。 Reff = (Σd/N×255)×100 …(1) ここで、Σdは繰り返しブロックSC内の各画素の局所
濃度値の合計値、Nは繰り返しブロックSC内の画素の
総数である。In step S16, the effective halftone dot area ratio Reff in the state where the i-th pixel is turned on is calculated using the following equation (1). Reff = (Σd / N × 255) × 100 (1) Here, Σd is the total value of the local density values of each pixel in the repetition block SC, and N is the total number of pixels in the repetition block SC.
【0060】この実効網点面積率は、ドットのフリンジ
の影響を考慮した実効的な網点面積率(すなわち実効的
な画像濃度)である。図22は、こうして得られた仮閾
値と実効網点面積率との関係を示す説明図である。後述
するように、最終的な閾値分布は、この仮閾値と実効網
点面積率との関係に基づいて決定される。The effective halftone dot area ratio is an effective halftone dot area ratio (that is, an effective image density) in consideration of the influence of fringes of dots. FIG. 22 is an explanatory diagram showing the relationship between the provisional threshold value thus obtained and the effective halftone dot area ratio. As will be described later, the final threshold distribution is determined based on the relationship between the provisional threshold and the effective halftone dot area ratio.
【0061】図15のステップS17では、繰返しブロ
ックSC内の全画素について仮閾値の割り当てが終了し
たか否かが判断される。終了していなければ、ステップ
S12に戻り、上述のステップS12〜S16の処理を
繰返す。全画素についての仮閾値の割り当てが終了する
と、ステップS18において、繰返しブロック内に含ま
れる全画素に対する仮閾値がハードディスク等の記憶装
置に格納される。In step S17 of FIG. 15, it is determined whether or not the provisional threshold has been assigned to all the pixels in the repetition block SC. If the processing has not been completed, the process returns to step S12, and the processing of steps S12 to S16 described above is repeated. After the assignment of the provisional thresholds for all the pixels is completed, in step S18, the provisional thresholds for all the pixels included in the repeated block are stored in a storage device such as a hard disk.
【0062】この後、ステップS19において、仮閾値
の正規化が行なわれて、最終的な閾値が決定される。図
23は、閾値の正規化の処理内容を示す説明図である。
ここでは、閾値マトリクスの階調数がMであるときに、
正規化後の閾値j(jは、0≦j≦M−1を満たす整
数)を決定する処理を考える。正規化後の閾値jは、以
下の(2)式の条件を満足する画素に割り当てられる。 Rid(j−1)<(点灯時の実効網点面積率Reff )≦Rid(j) …(2)Thereafter, in step S19, the provisional threshold is normalized, and the final threshold is determined. FIG. 23 is an explanatory diagram of the content of the process of threshold normalization.
Here, when the number of gradations in the threshold matrix is M,
Consider a process of determining a normalized threshold value j (j is an integer satisfying 0 ≦ j ≦ M−1). The threshold value j after the normalization is assigned to a pixel satisfying the condition of the following expression (2). Rid (j-1) <(Effective halftone dot area ratio Reff at the time of lighting) ≦ Rid (j) (2)
【0063】ここで、Rid(j)は、閾値jから算出さ
れる網点面積率であり、ドットのフリンジの無い場合の
理想的な網点面積率である。換言すれば、最終的な閾値
jは、ドットのフリンジの無い場合の理想的な網点面積
率Rid(j)に近い実効網点面積率を達成するような画
素に割り当てられる。Here, Rid (j) is a halftone dot area ratio calculated from the threshold value j, and is an ideal halftone dot area ratio when there is no fringe of dots. In other words, the final threshold value j is assigned to a pixel which achieves an effective halftone dot area ratio close to the ideal halftone dot ratio Rid (j) when there is no fringing of dots.
【0064】ドットフリンジの無い理想的な状態では、
0番目からj番目までの閾値が割り当てられている画素
が点灯すると、M個の中の(j+1)個の画素が点灯し
ていることになる。従って、そのときの理想網点面積率
Rid(j)は、次の(3)式で与えられる。 Rid(j)={(j+1)/M}×100 …(3)In an ideal state without dot fringe,
When the pixels to which the 0th to jth thresholds are assigned are turned on, (j + 1) pixels out of M are turned on. Therefore, the ideal halftone dot area ratio Rid (j) at that time is given by the following equation (3). Rid (j) = {(j + 1) / M} × 100 (3)
【0065】図23では、3つの閾値(j−1),j,
(j+1)に対する理想的な網点面積率が、それぞれR
id(j−1)=51.10,Rid(j)=51.25,
Rid(j+1)=51.40であると仮定している。こ
のとき、閾値jは、上記(2)式を満足する実効網点面
積率Reff を達成するような仮閾値を有する画素に割り
当てられる。具体的には、閾値jは、実効網点面積率R
eff がその理想網点面積率Rid(j)=51.25以下
であって、かつ、その1つ前の理想網点面積率Rid(j
−1)=51.10よりも大きいような仮閾値(n−
1)を有する画素に割り当てられる。また、閾値(j+
1)は、実効網点面積率Reff がその理想網点面積率R
id(j+1)=51.40以下であって、かつ、その1
つ前の理想網点面積率Rid(j)=51.25よりも大
きいような仮閾値n,(n+1)を有する画素に割り当
てられる。In FIG. 23, three thresholds (j-1), j,
The ideal dot area ratio for (j + 1) is R
id (j-1) = 51.10, Rid (j) = 51.25,
It is assumed that Rid (j + 1) = 51.40. At this time, the threshold j is assigned to a pixel having a provisional threshold that achieves the effective halftone dot area ratio Reff satisfying the above equation (2). Specifically, the threshold j is an effective halftone dot area ratio R
eff is less than or equal to the ideal halftone dot area ratio Rid (j) = 51.25, and the immediately preceding ideal halftone dot area ratio Rid (j)
-1) = Temporary threshold (n−
1) is assigned to the pixel having Also, the threshold (j +
1) is that the effective halftone dot area ratio Reff is equal to the ideal halftone dot area ratio Reff.
id (j + 1) = 51.40 or less and 1
Pixels having provisional threshold values n and (n + 1) that are larger than the previous ideal halftone dot area ratio Rid (j) = 51.25 are assigned.
【0066】なお、上記の例からも分かるように、最終
的な閾値は、複数の画素に同じ閾値が割り当てられる場
合がある。また、図23には図示はしていないが、どの
画素にも割り当てられない閾値(すなわち閾値の欠番)
が発生する場合もある。As can be seen from the above example, the same final threshold may be assigned to a plurality of pixels in some cases. Although not shown in FIG. 23, a threshold value that is not assigned to any pixel (that is, a threshold number is omitted)
May occur.
【0067】図24は、第1実施例で生成された閾値マ
トリクスを示す説明図である。この閾値マトリクスは、
太線で囲われた8×8画素の網点領域に対する閾値を有
するマトリクスであり、0〜63の範囲の閾値で構成さ
れている。但し、図24では、8×8閾値マトリクスが
繰り返し適用されたときに、閾値マトリクスの周縁部に
隣接する画素位置に現れる閾値も示されている。FIG. 24 is an explanatory diagram showing a threshold value matrix generated in the first embodiment. This threshold matrix is
This is a matrix having a threshold value for a halftone dot area of 8 × 8 pixels surrounded by a thick line, and is composed of threshold values in the range of 0 to 63. However, FIG. 24 also shows thresholds that appear at pixel positions adjacent to the periphery of the threshold matrix when the 8 × 8 threshold matrix is repeatedly applied.
【0068】図24の閾値マトリクスは、次の2つの特
徴を有している。 (1)閾値に欠番(1,4,6,11,18,33,3
6,38)が存在する。 (2)隣接する画素に同じ閾値が割り当てられている場
合がある。The threshold matrix of FIG. 24 has the following two features. (1) Missing numbers for thresholds (1, 4, 6, 11, 18, 33, 3
6, 38). (2) The same threshold value may be assigned to adjacent pixels.
【0069】閾値に欠番(すなわち、閾値を大きさ順に
並べたときの値の飛び)が発生する理由は、ある画素を
点灯させたときに、実効的な網点面積率が大幅に変化す
る(すなわち網点面積率がジャンプする)ことがあるか
らである。すなわち、点灯時に実効的な網点面積率が大
幅に変化する画素位置については、その閾値を、その直
前の閾値とは離れた値に設定することによって、閾値と
実効的な網点面積率との関係を正しく対応付けることが
できる。隣接する画素位置に同じ閾値が割り当てられて
いる理由は、それらの画素位置を同時に点灯させても、
実効的な網点面積率があまり変化しないからである。な
お、隣接する画素位置の閾値が同じ値となるような画素
位置が少なくとも2つ存在するようにすれば、実効的な
網点面積率を正確に再現できる場合が多い。第1実施例
に従って生成される閾値マトリクスは、このような特徴
により、画像の網点面積率をより正確に再現することが
できるという利点がある。The reason why a missing number occurs in the threshold value (that is, the value jumps when the threshold values are arranged in order of magnitude) is that when a certain pixel is turned on, the effective halftone dot area ratio greatly changes ( That is, the dot area ratio may jump). That is, for a pixel position at which the effective halftone dot area ratio changes significantly at the time of lighting, the threshold value and the effective halftone dot area ratio are set by setting the threshold value to a value apart from the immediately preceding threshold value. Can be correlated correctly. The reason why the same threshold is assigned to adjacent pixel positions is that even if those pixel positions are turned on at the same time,
This is because the effective halftone dot area ratio does not change much. If there are at least two pixel positions where the threshold values of adjacent pixel positions have the same value, an effective halftone dot area ratio can often be accurately reproduced. The threshold matrix generated according to the first embodiment has an advantage that the halftone dot area ratio of an image can be reproduced more accurately due to such features.
【0070】このように、上記第1実施例では、ドット
のフリンジの影響を考慮して各画素の局所濃度値を決定
し、また、各画素を点灯したときの実効的な網点面積率
から閾値マトリクスを決定しているので、ドットのフリ
ンジの影響による画像の実効的な濃度再現特性を反映し
て、画像濃度をより正確に再現する閾値マトリクスを作
成することが可能である。また、複数の点灯候補を選択
し、これらを仮に点灯させた状態において、濃度偏差が
最小となる点灯候補を次の点灯位置として採用している
ので、画像内の濃度偏差を小さく抑えることができ、画
像のムラを低減することができる。なお、第1実施例の
方法は、ドットサイズが画素領域よりも小さい場合にも
同様に適用可能である。As described above, in the first embodiment, the local density value of each pixel is determined in consideration of the influence of the fringe of the dot, and the effective halftone dot area ratio when each pixel is turned on is determined. Since the threshold matrix is determined, it is possible to create a threshold matrix that more accurately reproduces the image density by reflecting the effective density reproduction characteristics of the image under the influence of the fringe of the dots. Further, in a state where a plurality of lighting candidates are selected and these are tentatively lit, the lighting candidate with the smallest density deviation is adopted as the next lighting position, so that the density deviation in the image can be suppressed to a small value. In addition, unevenness of an image can be reduced. Note that the method of the first embodiment can be similarly applied to a case where the dot size is smaller than the pixel area.
【0071】図25は、上述の第1実施例における2値
網点画像記録装置の構成を示すブロック図である。この
2値網点画像記録装置は、CPU30と、メインメモリ
(ROMおよびRAM)32と、フロッピディスク装置
34と、SPMメモリ36と、副走査アドレスカウンタ
38と、主走査アドレスカウンタ40と、比較器42と
を備えている。SPMメモリ36は、閾値マトリクスを
記憶するメモリである。FIG. 25 is a block diagram showing the configuration of the binary halftone dot image recording apparatus in the first embodiment. The binary halftone dot image recording apparatus includes a CPU 30, a main memory (ROM and RAM) 32, a floppy disk drive 34, an SPM memory 36, a sub-scanning address counter 38, a main scanning address counter 40, a comparator 42. The SPM memory 36 is a memory that stores a threshold matrix.
【0072】この2値網点画像記録装置は、網点画像を
光ビームで記録媒体上に記録するための図示しない露光
装置も備えている。なお、露光装置の代わりに、2値カ
ラープリンタを使用することも可能である。2値カラー
プリンタを使用する場合には、比較器42とSPMメモ
リ36は、2値カラープリンタで使用される複数の印刷
用インク色のそれぞれに関して個別に設けられる。The binary halftone dot image recording apparatus also includes an exposure device (not shown) for recording a halftone dot image on a recording medium by a light beam. It is also possible to use a binary color printer instead of the exposure device. When a binary color printer is used, the comparator 42 and the SPM memory 36 are separately provided for each of a plurality of printing ink colors used in the binary color printer.
【0073】この2値画像記録装置は、パーソナルコン
ピュータなどの汎用コンピュータによっても実現でき
る。この場合には、アドレスカウンタ38,40や比較
器42は、コンピュータプログラムによって実現され、
SPMメモリ36は、汎用コンピュータのメインメモリ
32内に確保される。This binary image recording apparatus can also be realized by a general-purpose computer such as a personal computer. In this case, the address counters 38 and 40 and the comparator 42 are realized by a computer program.
The SPM memory 36 is secured in the main memory 32 of the general-purpose computer.
【0074】汎用コンピュータに接続される2値カラー
プリンタは、通常は、網点方式以外の画像濃度再現方式
に従って印刷媒体上にカラー画像を印刷することを主目
的として提供されている。2値カラープリンタを用いて
通常のカラー画像を印刷する場合には、その2値カラー
プリンタに付属して供給される専用のプリンタドライバ
を用いて印刷信号を作成し、その印刷信号を2値カラー
プリンタに供給して印刷を実行させる。しかし、このよ
うな2値カラープリンタは、網点画像を印刷することを
想定していないので、2値カラープリンタ専用のプリン
タドライバをそのまま使用してカラー網点画像を印刷す
ることは不可能である。そこで、2値カラープリンタを
用いてカラー網点画像を印刷する場合には、SPMメモ
リ36や比較器42の機能を有する網点画像印刷用のプ
リンタドライバを作成して、汎用コンピュータにインス
トールする。こうすれば、この網点画像印刷用のプリン
タドライバを用いて、カラー網点画像を印刷するための
網点信号を生成して、2値カラープリンタに供給するこ
とが可能である。A binary color printer connected to a general-purpose computer is usually provided mainly for printing a color image on a print medium in accordance with an image density reproduction method other than the halftone dot method. When a normal color image is printed using a binary color printer, a print signal is created using a dedicated printer driver attached to the binary color printer, and the print signal is converted to a binary color image. Supply it to the printer and execute printing. However, since such a binary color printer is not intended to print a halftone image, it is impossible to print a color halftone image using a printer driver dedicated to the binary color printer as it is. is there. Therefore, when printing a color halftone image using a binary color printer, a printer driver for printing a halftone image having the functions of the SPM memory 36 and the comparator 42 is created and installed in a general-purpose computer. In this case, it is possible to generate a dot signal for printing a color dot image using the printer driver for printing a dot image, and supply it to the binary color printer.
【0075】副走査アドレスカウンタ38には、副走査
スタート信号Rxと、副走査クロック信号Cxとが入力
されている。副走査スタート信号Rxは、光ビームの副
走査座標が初期位置にリセットされた時に1パルス発生
する信号である。副走査クロック信号は、光ビームの副
走査座標が更新されるたびに1パルス発生する信号であ
る。副走査アドレスカウンタ38は、これらの信号R
x,Cxに応じて、繰り返し単位ブロック内における光
ビームの副走査座標を生成し、これをSPMメモリ36
に副走査アドレスとして供給する。主走査アドレスカウ
ンタ40も同様に、主走査スタート信号Ryと主走査ク
ロック信号Cyとに応じて、繰り返し単位ブロック内に
おける光ビームの主走査座標を生成し、これをSPMメ
モリ36に主走査アドレスとして供給する。これら2つ
のアドレスカウンタ38,40から与えられたアドレス
に応じて、SPMメモリ36内の閾値マトリクスから1
つの閾値Ssが読出されて、比較器42に供給される。The sub-scanning address counter 38 receives the sub-scanning start signal Rx and the sub-scanning clock signal Cx. The sub-scanning start signal Rx is a signal that generates one pulse when the sub-scanning coordinates of the light beam are reset to the initial position. The sub-scanning clock signal is a signal that generates one pulse each time the sub-scanning coordinates of the light beam are updated. The sub-scanning address counter 38 outputs these signals R
x and Cx, the sub-scanning coordinates of the light beam in the repetition unit block are generated and stored in the SPM memory 36.
As a sub-scanning address. Similarly, the main scanning address counter 40 generates main scanning coordinates of the light beam in the repeating unit block according to the main scanning start signal Ry and the main scanning clock signal Cy, and stores the generated main scanning coordinates in the SPM memory 36 as a main scanning address. Supply. According to the address given from these two address counters 38 and 40, 1 is calculated from the threshold value matrix in the SPM memory 36.
The two thresholds Ss are read and supplied to the comparator 42.
【0076】比較器42は、この閾値Ssを入力画像信
号Imと比較し、この比較結果に応じた2値網点信号
(2値化出力)を生成する。2値網点信号のレベルは、
次の通りである。 Ss<Imの時:Hレベル(点灯) Im≦Ssの時:Lレベル(非点灯) なお、入力画像信号Imが0〜64の範囲である場合に
は、閾値Ssの範囲は0〜63となる。また、入力画像
信号Imが0〜255の範囲である場合には、閾値Ss
の範囲は0〜254となる。The comparator 42 compares the threshold value Ss with the input image signal Im and generates a binary halftone signal (binary output) according to the comparison result. The level of the binary dot signal is
It is as follows. When Ss <Im: H level (lighting) When Im ≦ Ss: L level (non-lighting) When the input image signal Im is in the range of 0 to 64, the range of the threshold value Ss is 0 to 63. Become. When the input image signal Im is in the range of 0 to 255, the threshold value Ss
Ranges from 0 to 254.
【0077】図示しない露光装置は、この2値網点信号
に応じて感光性の記録媒体(例えば感光フィルム)を光
ビームで露光し、これによって記録媒体上に網点画像を
形成する。このようにしてYMCKの各色版の網点画像
を作成し、これらの網点画像をそれぞれの色のインクで
刷り重ねることによって、多色印刷物を得ることができ
る。An exposure device (not shown) exposes a photosensitive recording medium (for example, a photosensitive film) with a light beam in accordance with the binary halftone signal, thereby forming a halftone image on the recording medium. In this way, a halftone image of each color plane of YMCK is created, and these halftone images are overprinted with inks of the respective colors, whereby a multicolor print can be obtained.
【0078】なお、露光装置の代わりに2値カラープリ
ンタを使用する際には、各インク毎に、入力画像信号I
mと閾値Ssとを比較して、各インク用の2値網点信号
を作成し、これを2値カラープリンタに供給することに
よって、カラー画像の印刷を実行させる。When a binary color printer is used in place of the exposure device, the input image signal I
By comparing m with the threshold value Ss, a binary dot signal for each ink is created and supplied to a binary color printer to execute printing of a color image.
【0079】図26〜図28は、第1実施例に従って作
成された閾値マトリクスを用いて形成された網点画像の
濃度偏差を、従来例および理想状態と比較して示すグラ
フである。図26〜図28は、出力解像度が4000d
piでスクリーン線数(網線数)が400lpiであ
り、スクリーン角度(網角度)がそれぞれ15°、45
°、75°の場合の網点画像に関するものである。「フ
リンジを考慮」と注記されたグラフは、第1実施例で作
成された閾値マトリクスを用いて印刷された網点画像の
実際の濃度偏差の変化を示している。また、「フリンジ
を考慮せず」は、前述した特開平10−84477号公
報に記載されている方法で作成された閾値マトリクスを
用いて印刷された網点画像の実際の濃度偏差の変化を示
しており、「理想」は、網点面積率が全画素に対する点
灯個数の割合に等しいという理想状態における網点画像
の理想的な濃度偏差を示している。FIGS. 26 to 28 are graphs showing the density deviation of a halftone dot image formed by using the threshold value matrix prepared according to the first embodiment in comparison with the conventional example and the ideal state. 26 to 28 show that the output resolution is 4000d.
pi, the screen ruling (screen ruling) is 400 lpi, and the screen angles (screen angle) are 15 ° and 45 °, respectively.
This relates to a halftone image in the case of ° and 75 °. The graph annotated as “considering fringe” shows the change in the actual density deviation of the halftone image printed using the threshold matrix created in the first embodiment. Further, “does not consider fringe” indicates a change in the actual density deviation of a halftone dot image printed using the threshold matrix created by the method described in JP-A-10-84477 described above. “Ideal” indicates an ideal density deviation of a halftone image in an ideal state in which the halftone dot area ratio is equal to the ratio of the number of lightings to all pixels.
【0080】図26〜図28のほとんどの条件下におい
て、フリンジを考慮した第1実施例の濃度偏差の方が、
フリンジを考慮しない従来例の濃度偏差よりも小さいこ
とが解る。Under most of the conditions shown in FIGS. 26 to 28, the density deviation of the first embodiment considering the fringe is
It is understood that the density deviation is smaller than that of the conventional example in which the fringe is not considered.
【0081】上述した第1実施例に関しては、次のよう
な種々の変形が可能である。Regarding the first embodiment described above, the following various modifications are possible.
【0082】(1)第1実施例では、1つの繰返しブロ
ックSCを閾値の割り当て処理の対象としているが、複
数の繰返しブロックSCを含むような、より広い領域を
処理の対象領域として採用することも可能である。(1) In the first embodiment, one repetition block SC is targeted for the threshold value allocation processing. However, a wider area including a plurality of repetition blocks SC is adopted as the processing target area. Is also possible.
【0083】(2)計測点としては、図11(B)に示
したもの以外の点を採用することも可能である。例え
ば、繰返しブロック内のすべての画素を計測点として使
用することもできる。あるいは、図11(B)の山側計
測点や谷側計測点とは異なる位置において、一定間隔で
計測点を配置することも可能である。また、繰返しブロ
ックSC内にランダムに計測点を配置するようにしても
よい。一定間隔で計測点を配置するようにすれば、濃度
偏差と画像のムラとの相関を高くできるという利点があ
る。(2) As the measurement points, points other than those shown in FIG. 11B can be adopted. For example, all the pixels in the repetition block can be used as measurement points. Alternatively, it is also possible to arrange measurement points at fixed intervals at positions different from the peak-side measurement points and the valley-side measurement points in FIG. Alternatively, measurement points may be randomly arranged in the repetition block SC. By arranging the measurement points at regular intervals, there is an advantage that the correlation between the density deviation and the unevenness of the image can be increased.
【0084】(3)濃度計測を行なう際の重み関数W
(x,y)としては、図17に示したもの以外の種々の
ものを利用することも可能である。例えば、本出願人に
より開示された特公昭61−27683号公報の第5図
に記載された重み関数を使用してもよい。(3) Weight function W for performing density measurement
As (x, y), various types other than those shown in FIG. 17 can be used. For example, a weight function described in FIG. 5 of Japanese Patent Publication No. 61-27683 disclosed by the present applicant may be used.
【0085】(4)図15のステップS15において、
次の点灯位置を決定する際の判断基準としては、「濃度
偏差が最小となる」という基準を採用していたが、他の
判断基準を採用することも可能である。例えば、図15
のステップS13で得られた最低濃度計測点における濃
度値を最も上昇させるような点灯候補を、次の点灯位置
として採用することも可能である。また、この際、最低
濃度計測点における濃度値が最高濃度値にならない場合
に限って次の点灯位置として採用する、という限定を加
えてもよい。あるいは、複数の点灯候補の濃度偏差とと
もに、他の評価基準(例えば網点(点灯部分)の周囲長
が小さい程良い)を合わせて考慮するようにしてもよ
い。(4) In step S15 of FIG.
As a criterion for determining the next lighting position, the criterion that “the density deviation is minimized” has been adopted, but other criterion can be adopted. For example, FIG.
It is also possible to adopt a lighting candidate that maximizes the density value at the lowest density measurement point obtained in step S13 as the next lighting position. At this time, a limitation may be added that the next lighting position is adopted only when the density value at the lowest density measurement point does not become the highest density value. Alternatively, other evaluation criteria (for example, the smaller the peripheral length of a halftone dot (lighted portion) is better) may be considered together with the density deviation of a plurality of lighting candidates.
【0086】(5)図15のステップS14において複
数の点灯候補を選択する方法も、図19,図20に示し
た方法以外の方法を採用することができる。図29は、
点灯候補を選択する他の方法を示す説明図である。この
方法では、図29(A)のように網点セルごとに領域を
区分せずに、図29(B),(C)のように山領域(H
1〜H9等)と谷領域(V1〜V4等)に区分する。山
領域とは、網点面積率が約50%以下の時に点灯する画
素で構成される領域である。谷領域は、網点面積率が約
50%以下の時には点灯しない画素で構成される領域で
ある。(5) As a method of selecting a plurality of lighting candidates in step S14 of FIG. 15, a method other than the method shown in FIGS. 19 and 20 can be adopted. FIG.
It is explanatory drawing which shows the other method of selecting a lighting candidate. In this method, the area is not divided for each halftone cell as shown in FIG. 29A, and the mountain area (H is used) as shown in FIGS. 29B and 29C.
1 to H9) and valley regions (V1 to V4, etc.). The mountain region is a region including pixels that are turned on when the dot area ratio is about 50% or less. The valley region is a region formed of pixels that are not turned on when the halftone dot area ratio is about 50% or less.
【0087】図29(B)に示すように、最低濃度計測
点が谷領域V1に存在する場合には、その谷領域V1に
隣接する山領域H1,H2,H4,H5の中から点灯候
補を選択する。隣接する山領域の中から点灯候補を選択
するのは、一般に、谷領域よりも山領域の画素を先に点
灯させた方が、網点の形状がきれいになるからである。
網点面積率が50%近くになると、これらの山領域H
1,H2,H4,H5の中から十分な数の点灯候補を選
択できない場合がある。この場合には、その山領域の近
傍の谷領域の中から点灯候補を選択する。例えば、山領
域H5において点灯候補が十分に存在しない場合には、
その近傍の谷領域V1,V2,V3,V4の中から点灯
候補を選択する。As shown in FIG. 29B, when the lowest density measurement point exists in the valley region V1, lighting candidates are selected from the hill regions H1, H2, H4, and H5 adjacent to the valley region V1. select. The reason why a lighting candidate is selected from adjacent mountain regions is that, in general, the shape of a halftone dot becomes clearer when pixels in the mountain region are turned on first than in a valley region.
When the halftone dot area ratio approaches 50%, these peak regions H
In some cases, a sufficient number of lighting candidates cannot be selected from among 1, H2, H4, and H5. In this case, a lighting candidate is selected from the valley regions near the mountain region. For example, when there are not enough lighting candidates in the mountain region H5,
Lighting candidates are selected from the valley regions V1, V2, V3, and V4 in the vicinity.
【0088】一方、図29(C)に示すように、最低濃
度計測点が山領域H5に存在する場合には、その山領域
H5の中から複数の点灯候補が選択される。この山領域
H5内において十分な数の点灯候補を選択できない時に
は、その周囲の山領域H2,H4,H6,H8,H1,
H3,H7,H9の中から点灯候補を選択する。網点面
積率が50%近くになると、これらの山領域の中から十
分な数の点灯候補を選択できない場合がある。この場合
には、その近傍の谷領域から点灯候補を選択する。例え
ば、山領域H6において点灯候補が十分に存在しない場
合には、その近傍の谷領域V2,V4の中から点灯候補
を選択する。On the other hand, as shown in FIG. 29C, when the lowest density measurement point exists in the mountain region H5, a plurality of lighting candidates are selected from the mountain region H5. When a sufficient number of lighting candidates cannot be selected in the mountain region H5, the surrounding mountain regions H2, H4, H6, H8, H1,
A lighting candidate is selected from H3, H7, and H9. When the halftone dot area ratio approaches 50%, a sufficient number of lighting candidates may not be selected from these mountain regions. In this case, a lighting candidate is selected from a valley region in the vicinity. For example, when there are not enough lighting candidates in the mountain region H6, the lighting candidates are selected from the valley regions V2 and V4 in the vicinity.
【0089】C.第2実施例:本発明の第2実施例で
は、まず、多値画像記録装置を用いて網点画像を記録す
る際に使用する閾値マトリクスを作成し、次に、この閾
値マトリクスを用いて網点画像の可視的な記録を実行す
る。多値画像記録装置は、1画素領域に異なる局所濃度
値(1画素当たりの濃度)を有する複数種類のドットを
形成可能なタイプの画像記録装置であり、具体的には、
汎用コンピュータ用の多値カラープリンタや、多値化さ
れたダイレクト印刷機などがある。C. Second Embodiment In a second embodiment of the present invention, first, a threshold matrix used when a halftone image is recorded using a multi-valued image recording apparatus is created, and then a network is formed using this threshold matrix. Perform visual recording of point images. A multi-level image recording apparatus is an image recording apparatus of a type capable of forming a plurality of types of dots having different local density values (density per pixel) in one pixel area.
There are a multi-value color printer for a general-purpose computer and a multi-value direct printing machine.
【0090】「多値カラープリンタ」は、少なくとも1
種類の印刷色に関して、各画素位置に複数種類のドット
のいずれを作成するのかを示す多値印刷信号を生成し、
この多値印刷信号に従ってカラー画像を印刷するプリン
タを意味する。ここで、「印刷色」とは、少なくとも色
相がほぼ同じインクの色を意味しており、通常は、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4つの印刷色が使
用される。The “multi-value color printer” has at least one
For each type of print color, generate a multi-valued print signal indicating which of a plurality of types of dots are to be created at each pixel position,
It means a printer that prints a color image in accordance with the multi-level print signal. Here, the “print color” means a color of an ink having at least substantially the same hue, and usually four print colors of cyan, magenta, yellow, and black are used.
【0091】なお、近年では、いくつかの印刷色(例え
ばマゼンタやシアン)に関して、濃度が互いに異なり、
色相がほぼ同じである複数種類のインクが用いられるプ
リンタも存在する。このようなプリンタでは、比較的濃
度の高いインクで形成されたドットと、比較的濃度の低
いインクで形成されたドットとでは、その局所濃度値は
異なる。また、プリンタによっては、同一のインクを用
い、インク滴の吐出量を変更することによってドットの
大きさを変えて局所濃度値を変更するタイプのプリンタ
も存在する。これらの例から分かるように、多値プリン
タにおいて、1つの印刷基本色について複数の局所濃度
値を実現する方法としては、インク自体の濃度を変更す
る方法と、インク量を変更する方法と、これらを組み合
わせた方法と、が存在する。本発明は、これらの種々の
方法を利用する多値プリンタに適応可能である。なお、
以下では、インク自体の濃度を変更することによって複
数の局所濃度値を実現する多値カラープリンタを利用す
る場合を主として説明する。In recent years, the densities of some printing colors (for example, magenta and cyan) are different from each other.
Some printers use a plurality of types of inks having substantially the same hue. In such a printer, dots formed with relatively high-density ink and dots formed with relatively low-density ink have different local density values. In addition, some printers use the same ink and change the dot size by changing the ejection amount of ink droplets to change the local density value. As can be seen from these examples, in a multi-value printer, as a method of realizing a plurality of local density values for one printing basic color, a method of changing the density of the ink itself, a method of changing the ink amount, And a method combining the two. The present invention is applicable to multi-valued printers utilizing these various methods. In addition,
The following mainly describes a case where a multi-valued color printer that realizes a plurality of local density values by changing the density of the ink itself is used.
【0092】図30は、第2実施例の処理手順を示すフ
ローチャートである。図30のステップS1a〜S5a
の中で、ステップS3は図5に示した第1実施例の手順
と同じであり、他のステップは第1実施例から多少変更
されている。FIG. 30 is a flowchart showing the processing procedure of the second embodiment. Steps S1a to S5a in FIG.
Among them, step S3 is the same as the procedure of the first embodiment shown in FIG. 5, and other steps are slightly changed from the first embodiment.
【0093】ステップS1aでは、隣接する画素位置に
形成されたドットによって各画素が受ける濃度の影響を
示す濃度影響度テーブルを準備する。In step S1a, a density influence table is prepared which indicates the influence of the density on each pixel due to dots formed at adjacent pixel positions.
【0094】図31は、第2実施例で使用される濃度影
響度テーブルの内容を示す説明図である。図6に示した
第1実施例では、中心画素の位置に、近傍ドットによる
濃度値の影響を示す数値が示されていたが、図31では
その数値の図示が省略されている。第2実施例において
は、局所濃度値が互いに異なる2種類のドットを用い
て、各画素を3つの濃度階調で再現することが可能であ
る。すなわち、図31の各ドット形成パターンにおい
て、白抜きの四角形はドットが形成されていない画素を
示しており、薄い色で塗りつぶされている四角形は淡イ
ンクで形成された比較的濃度の低いドットが形成されて
いる画素を、また、濃い色で塗りつぶされている四角形
は濃インクで形成された比較的濃度の高いドットが形成
されている画素をそれぞれ示している。淡インクと濃イ
ンクは、色相がほぼ同じで濃度が異なるインクを意味す
る。淡インクは、「フォトインク」とも呼ばれている。
なお、濃度の異なるインクを用いる代わりに、同一のイ
ンクを用いてドットの大きさ(インク量)を変えること
によって、各画素の複数の濃度階調を実現してもよい。FIG. 31 is an explanatory diagram showing the contents of the density influence degree table used in the second embodiment. In the first embodiment shown in FIG. 6, a numerical value indicating the influence of the density value due to the neighboring dots is shown at the position of the center pixel, but the numerical value is omitted in FIG. In the second embodiment, each pixel can be reproduced with three density gradations using two types of dots having different local density values. That is, in each dot formation pattern in FIG. 31, a white square indicates a pixel where no dot is formed, and a square filled with a light color is a dot having a relatively low density formed with light ink. The formed pixels and the squares filled with dark color indicate the pixels formed with dots of relatively high density formed of dark ink. Light ink and dark ink mean inks having substantially the same hue but different densities. Light ink is also called “photo ink”.
Note that, instead of using inks having different densities, a plurality of density gradations of each pixel may be realized by changing the dot size (ink amount) using the same ink.
【0095】この第2実施例においては、濃インクドッ
トの濃度は約100%濃度であり、淡インクドットの濃
度は約50%であると仮定する。そこで、以下では、淡
インクドットが形成された画素の局所濃度のレベルを
「1/2濃度レベル」と呼び、濃インクドットが形成さ
れた画素の局所濃度のレベルを「2/2濃度レベル」と
呼ぶ。なお、各画素の実際の局所濃度は、第1実施例と
同様に実測されて、その実測値を反映して閾値マトリク
スが決定される。従って、濃インクドットと淡インクド
ットの実際の濃度が上記の値と異なっている場合にも、
以下に説明するものと同じ処理を適用することができ
る。In the second embodiment, it is assumed that the density of dark ink dots is about 100% and that of light ink dots is about 50%. Therefore, hereinafter, the local density level of the pixel on which the light ink dot is formed is called “1 / density level”, and the local density level of the pixel on which the dark ink dot is formed is “2/2 density level”. Call. The actual local density of each pixel is measured in the same manner as in the first embodiment, and a threshold matrix is determined by reflecting the measured value. Therefore, even when the actual densities of the dark ink dots and the light ink dots are different from the above values,
The same processing as described below can be applied.
【0096】ところで、上述した第1実施例(図6)で
は、いずれのドット形成パターンにおいても、中心の注
目画素には常にドットが形成されていないものと仮定し
ていた。一方、第2実施例では、パターン分類番号PI
D=05〜08のパターンに示されているように、中心
画素に淡インクドットが形成されるようなドット形成パ
ターンについても、近傍ドットによる中心画素への濃度
値の影響が考慮される。この理由は、淡インクは濃度が
低いので、ある画素位置に淡インクドットが形成されて
も、その近傍の画素位置にドットが形成されたときに、
その画素位置の実質的な局所濃度値が変わるからであ
る。In the above-described first embodiment (FIG. 6), it has been assumed that no dot is always formed at the central target pixel in any of the dot formation patterns. On the other hand, in the second embodiment, the pattern classification number PI
As shown in the pattern of D = 05 to 08, the influence of the density value on the central pixel due to neighboring dots is also considered for a dot forming pattern in which light ink dots are formed at the central pixel. The reason is that the density of the light ink is low, so even if a light ink dot is formed at a certain pixel position, when a dot is formed at a pixel position in the vicinity thereof,
This is because the substantial local density value at the pixel position changes.
【0097】図30のステップS1aにおいては、図3
1に示したパターンを含む多数のドット形成パターンに
ついて、中心画素に対する近傍ドットの濃度の影響が評
価され、濃度影響度テーブルが作成される。なお、この
影響度の評価方法は、図8に即して説明した第1実施例
における方法と同じなので、詳細な説明は省略する。In step S1a of FIG. 30, FIG.
For many dot forming patterns including the pattern shown in FIG. 1, the influence of the density of the neighboring dots on the center pixel is evaluated, and a density influence degree table is created. Since the method of evaluating the degree of influence is the same as the method in the first embodiment described with reference to FIG. 8, detailed description will be omitted.
【0098】図30のステップS2aでは、繰返しブロ
ック内の各網点セル毎に、画素の点灯順位を設定する。
図32は、第2実施例における点灯順位の作成方法を示
す説明図である。図32(A)は1網点領域の例を示し
ている。ステップS2aにおいては、まず、図32
(B)に示すような参照点灯順位を作成する。この参照
点灯順位は、1画素を4つの小区画に区分し、各小区画
に、中心から周辺に向かって次第に増加してゆく値を参
照点灯順位として割り当てたものである。In step S2a of FIG. 30, the lighting order of the pixels is set for each dot cell in the repetition block.
FIG. 32 is an explanatory diagram illustrating a method of creating a lighting order in the second embodiment. FIG. 32A shows an example of one halftone dot area. In step S2a, first, FIG.
A reference lighting order as shown in FIG. In the reference lighting order, one pixel is divided into four small sections, and a value that gradually increases from the center to the periphery is assigned to each small section as the reference lighting order.
【0099】次に、点灯順位決定のためのパラメータi
を0から1つずつ順に増加してゆき、このパラメータi
と参照点灯順位の値とを比較することによって、淡イン
クドット用の1/2濃度レベルの点灯順位(図32(C
−1))と、濃インクドット用の2/2濃度レベルの点
灯順位(図32(C−2))とをそれぞれ決定する。1
/2濃度レベルの点灯順位は、1画素の中の4つの小区
画の中で、パラメータi よりも大きな値の参照点灯順
位を有する小区画が2個になったものから順番に、連続
する整数値を割り当てたものである。一方、2/2濃度
レベルの点灯順位は、1画素の中の4つの小区画の中
で、パラメータ i よりも大きな値の参照点灯順位を有
する小区画が4個になったものから順番に、連続する整
数値を割り当てたものである。なお、これらの2つの点
灯順位には同じ値が2回以上含まれることはなく、1つ
の値は1つの画素に一義的に割り当てられる。Next, the parameter i for determining the lighting order
Is sequentially increased one by one from 0, and this parameter i
And the value of the reference lighting order, the lighting order of the 1/2 density level for the light ink dot (FIG. 32 (C
-1)) and the lighting order of the 2/2 density level for dark ink dots (FIG. 32 (C-2)). 1
The lighting order of the / 2 density level is consecutively arranged in order from the two small sections having the reference lighting order having a value larger than the parameter i among the four small sections in one pixel. It is a numerical value assigned. On the other hand, the lighting order of the 2/2 density level is, in order from four small sections having a reference lighting order having a value larger than the parameter i among four small sections in one pixel, in order. It assigns consecutive integer values. Note that these two lighting orders do not include the same value twice or more, and one value is uniquely assigned to one pixel.
【0100】上述のように、参照点灯順位をあらかじめ
設定し、パラメータiと参照点灯順位との比較によって
2つの濃度レベル用の点灯順位をそれぞれ作成するよう
にすれば、作業者が手作業で点灯順位を決定する必要が
無くなり、自動的に点灯順位を決定することができると
いう利点がある。すなわち、作業者は、1網点領域の大
きさを入力すれば、参照点灯順位の設定と、これを用い
た各濃度レベル用の点灯順位の作成は、所定のコンピュ
ータプログラムによって自動的に実行することが可能で
ある。このような利点は、1画素領域や繰り返しブロッ
クの大きさが大きくなった場合に特に顕著である。As described above, if the reference lighting order is set in advance and the lighting order for the two density levels is created by comparing the parameter i with the reference lighting order, the operator can manually turn on the lighting order. There is an advantage that it is not necessary to determine the order, and the lighting order can be automatically determined. That is, if the operator inputs the size of one dot area, the setting of the reference lighting order and the creation of the lighting order for each density level using the reference lighting order are automatically executed by a predetermined computer program. It is possible. Such an advantage is particularly remarkable when the size of one pixel region or a repetition block increases.
【0101】図30のステップS3では、繰返しブロッ
クSC内の各網点セルの点灯順位データを閾値決定部1
06(図4)内部のメモリ領域に読込むとともに、繰返
しブロックSC内に複数の濃度計測点を設定する。この
処理は、第1実施例における処理とほぼ同じであり、図
11に示した濃度計測点や、図12に示した隣接関係表
は、そのまま利用される。In step S3 of FIG. 30, the lighting order data of each halftone cell in the repetition block SC is determined by the threshold determination unit 1.
06 (FIG. 4), and a plurality of density measurement points are set in the repetition block SC. This processing is almost the same as the processing in the first embodiment, and the density measurement points shown in FIG. 11 and the adjacent relation table shown in FIG. 12 are used as they are.
【0102】図30のステップS4aでは、繰返しブロ
ックSC内の閾値分布を決定する際に用いられる点灯用
ビットマップメモリ110と濃度値用ビットマップメモ
リ112(図4)とがメインメモリ内に確保される。濃
度値用ビットマップメモリ112は、第1実施例で使用
されたものと同じものであり、深さ8ビットのメモリ領
域である。一方、第2実施例で使用される点灯用ビット
マップメモリ110は、深さ2ビットのメモリ領域であ
る。第2実施例においては、非点灯の画素には値「0
0」(2進数)が点灯用ビットマップに設定され、ま
た、1/2濃度レベルで点灯する画素には「01」が、
2/2濃度レベルで点灯する画素には「10」がそれぞ
れ設定される。In step S4a of FIG. 30, the lighting bitmap memory 110 and the density value bitmap memory 112 (FIG. 4) used for determining the threshold distribution in the repetition block SC are secured in the main memory. You. The density value bit map memory 112 is the same as that used in the first embodiment, and is a memory area having a depth of 8 bits. On the other hand, the lighting bitmap memory 110 used in the second embodiment is a memory area having a depth of 2 bits. In the second embodiment, the value “0” is assigned to a non-illuminated pixel.
“0” (binary number) is set in the lighting bitmap, and “01” is set for a pixel lighting at a half density level.
“10” is set for each pixel that is lit at the 2/2 density level.
【0103】第2実施例の点灯用ビットマップのネステ
ィング情報(図14)は、第1実施例と異なっている。
図33は、第2実施例におけるネスティング情報の内容
を示す説明図である。図14と比較すれば分かるよう
に、第2実施例では、点灯深さzとして2つの値が設定
可能である。点灯深さzが1である点灯位置は、1/2
濃度レベルで点灯することを意味しており、点灯深さz
が2である点灯位置は、2/2濃度レベルで点灯するこ
とを意味している。また、この結果、同じ点灯位置に対
して、2つの点灯順位がそれぞれ設定されている。例え
ば、網点セル番号が00であるセル内の座標値(10
0,120)である画素には、点灯深さzが1である点
灯順位「1」と、点灯深さzが2である点灯順位「3」
とが設定されている。The nesting information (FIG. 14) of the lighting bit map of the second embodiment is different from that of the first embodiment.
FIG. 33 is an explanatory diagram showing the contents of the nesting information in the second embodiment. As can be seen from a comparison with FIG. 14, in the second embodiment, two values can be set as the lighting depth z. The lighting position where the lighting depth z is 1 is 1 /
Lighting at the density level means that the lighting depth z
The lighting position where is 2 means that the lighting is performed at the 2/2 density level. As a result, two lighting orders are set for the same lighting position. For example, the coordinate value (10) in the cell whose dot cell number is 00
(0, 120), the lighting order “1” where the lighting depth z is 1 and the lighting order “3” where the lighting depth z is 2
Is set.
【0104】図30のステップS5aでは、ステップS
1a〜S4aで準備されたデータ(すなわち、図31の
濃度影響度テーブルと図33のアクセス情報)を基に、
繰返しブロックSC内の各画素の閾値が決定される。図
34は、ステップS5aの詳細手順を示すフローチャー
トである。図34に示すステップの中で、ステップS1
1,S13,S15〜S19は図15に示した第1実施
例の手順と同じであり、他のステップS12,S14は
第1実施例から多少変更されている。At step S5a in FIG.
Based on the data prepared in 1a to S4a (that is, the density influence degree table in FIG. 31 and the access information in FIG. 33),
The threshold value of each pixel in the repetition block SC is determined. FIG. 34 is a flowchart showing the detailed procedure of step S5a. Among the steps shown in FIG. 34, step S1
Steps S1, S13 and S15 to S19 are the same as those in the first embodiment shown in FIG. 15, and the other steps S12 and S14 are slightly changed from the first embodiment.
【0105】ステップS11では、繰返しブロックSC
内の初期点灯位置を設定し、点灯ビット(=1)を点灯
用ビットマップメモリ110に設定する。この処理は、
第1実施例と同じである。In step S11, the repetition block SC
Is set, and the lighting bit (= 1) is set in the lighting bitmap memory 110. This process
This is the same as the first embodiment.
【0106】ステップS12aでは、濃度演算部108
が、点灯により影響を受けた画素の実質的な局所濃度値
を計算する。図35は、第2実施例における各画素の実
質局所濃度値の決定方法を示す説明図である。図35
(A−1),(A−2)は、3×3画素領域の中央画素
の点灯前と点灯後の点灯用ビットマップをそれぞれ示し
ている。図35(B−1),(B−2)は、点灯前と点
灯後の状態における中央画素に関する濃度影響度テーブ
ルをそれぞれ示している。図35(A−1)から解るよ
うに、点灯前の状態では、中央画素の4近傍の画素位置
の中で左側と下側の画素位置に1/2濃度レベルのドッ
トが形成されている。図35(B−1)に示されている
ように、このときの中央画素の実質的な局所濃度値は1
26である。一方、図35(A−2)から解るように、
点灯後の状態では、中央画素自身に1/2濃度レベルの
ドットが形成される。この結果、図35(B−1)に示
すように、中央画素の実質的な局所濃度値が189にな
る。従って、中央画素に関する実質的な局所濃度値は、
63だけ増加することが解る。In step S12a, the density calculator 108
Calculates the effective local density value of the pixel affected by the lighting. FIG. 35 is an explanatory diagram showing a method for determining the substantial local density value of each pixel in the second embodiment. FIG.
(A-1) and (A-2) show lighting bitmaps before and after lighting of the central pixel of the 3 × 3 pixel area, respectively. FIGS. 35 (B-1) and (B-2) show the density influence degree tables for the central pixel before and after lighting, respectively. As can be seen from FIG. 35 (A-1), before lighting, 1/2 density level dots are formed at the left and lower pixel positions among the four pixel positions near the central pixel. As shown in FIG. 35 (B-1), the substantial local density value of the central pixel at this time is 1
26. On the other hand, as can be seen from FIG.
In the state after lighting, a dot of a half density level is formed in the center pixel itself. As a result, as shown in FIG. 35 (B-1), the substantial local density value of the center pixel becomes 189. Thus, the effective local density value for the center pixel is
It can be seen that it increases by 63.
【0107】上述したように、本明細書では、各画素の
4近傍の位置に形成されるドットによって各画素の局所
濃度値が影響を受けるものと仮定している。従って、図
35(B−2)の中央画素に1/2濃度レベルが形成さ
れると、中央画素の局所濃度値が変更されるだけでな
く、その4近傍位置にある各画素の局所濃度値も影響を
受ける。図35(C)は、中央画素にドットが形成され
たことによって影響を受けたすべての画素に関する局所
濃度値の差分(増分)示している。As described above, in the present specification, it is assumed that the local density value of each pixel is affected by dots formed at positions near four of each pixel. Therefore, when the half density level is formed in the central pixel in FIG. 35B-2, not only the local density value of the central pixel is changed, but also the local density value of each pixel located in the four neighboring positions. Is also affected. FIG. 35C shows the difference (increment) between the local density values of all the pixels affected by the dot formed in the center pixel.
【0108】図35(D−1)は、点灯前の状態におけ
る5×5画素領域の濃度値ビットマップを示している。
この5×5画素領域の中央にある3×3画素領域は、図
35(C)に示す3×3画素領域と対応している。図3
5(D−2)に示す点灯後の濃度値ビットマップは、図
35(D−1)に示す点灯前の濃度値ビットマップに、
図35(C)に示す濃度影響度の差分を加算することに
よって得られる。FIG. 35 (D-1) shows a density value bit map of a 5 × 5 pixel area before lighting.
The 3 × 3 pixel area at the center of the 5 × 5 pixel area corresponds to the 3 × 3 pixel area shown in FIG. FIG.
The density value bitmap after lighting shown in FIG. 5 (D-2) is the same as the density value bitmap before lighting shown in FIG.
It is obtained by adding the difference of the density influence degree shown in FIG.
【0109】なお、図35(B−1),(B−2),
(D−1),(D−2)を比較すれば解るように、図3
5(C)のような差分を求めずに、濃度影響度テーブル
から点灯後の濃度値ビットマップ(図35(D−2))
を直接求めることも可能である。この場合には、点灯し
た画素を中心画素とする1種類のドット形成パターン
と、その4近傍に存在する4つの画素をそれぞれ中心画
素とする4種類のドット形成パターンと、の5種類のド
ット形成パターンに対して濃度影響度テーブルをそれぞ
れ参照することによって、これらの5つの画素位置にお
ける実質的な局所濃度値を決定するようにすればよい。Note that FIGS. 35 (B-1), (B-2),
As can be seen by comparing (D-1) and (D-2), FIG.
The density value bit map after lighting from the density influence degree table without calculating the difference as in FIG. 5 (C) (FIG. 35 (D-2))
Can also be obtained directly. In this case, five types of dot formation, one type of dot formation pattern with the lit pixel as the center pixel and four types of dot formation patterns with the four pixels near the four pixels as the center pixel, respectively. By referring to the density influence tables for the patterns, the substantial local density values at these five pixel positions may be determined.
【0110】図34のステップS13では、濃度演算部
108が、図11(B)に示した各計測点において画像
濃度(広域濃度値)を計測し、点灯の影響を受けた計測
点の広域濃度計測値を更新する。この処理は、第1実施
例と同じである。In step S13 in FIG. 34, the density calculator 108 measures the image density (wide area density value) at each measurement point shown in FIG. 11B, and the wide area density of the measurement point affected by the lighting is measured. Update the measured value. This processing is the same as in the first embodiment.
【0111】ステップS14aでは、最低濃度値を示す
計測点の近傍から、次に点灯させるべき点灯候補を複数
個選択する。図36は、第2実施例における点灯候補の
具体的な選択方法を示す説明図である。図36は、網点
セル番号が22である網点セルHC22の中において3
個の点灯候補が選択される場合を示している。網点セル
HC22内の未点灯の画素の中で、点灯順位が早い3つ
の画素は、点灯順位が102,103,105の3つの
点灯状態である。なお、点灯順位102は無点灯から1
/2濃度レベルの点灯に変化することを意味しており、
点灯順位103は1/2濃度レベルの点灯から2/2濃
度レベルの点灯に変化することを意味している。点灯順
位105も、同様に、1/2濃度レベルの点灯から2/
2濃度レベルの点灯に変化することを意味している。こ
のように、第2実施例では、濃度レベルの異なる複数の
点灯状態が存在するので、点灯候補を選択する際にも、
これらの濃度レベルの異なる点灯状態がそれぞれ区別さ
れて選択される。In step S14a, a plurality of lighting candidates to be turned on next are selected from the vicinity of the measurement point indicating the lowest density value. FIG. 36 is an explanatory diagram showing a specific method of selecting a lighting candidate in the second embodiment. FIG. 36 shows that 3 of the halftone cells HC22 having the halftone cell number of 22.
This shows a case where lighting candidates are selected. Among the non-lighted pixels in the halftone cell HC22, the three pixels with the fastest lighting order are in the three lighting states with the lighting order of 102, 103, and 105. Note that the lighting order 102 is 1 from no lighting.
/ 2 density level.
The lighting order 103 means that the lighting at the 1 / density level changes from the lighting at the 濃度 density level to the lighting at the / density level. Similarly, the lighting order 105 also changes from the lighting at the 1/2 density level to 2 /
This means that the lighting changes to two density levels. As described above, in the second embodiment, since there are a plurality of lighting states having different density levels, even when a lighting candidate is selected,
Lighting states having different density levels are selected and distinguished from each other.
【0112】図34のステップS15〜S19の処理内
容は、第1実施例とほぼ同じである。すなわち、ステッ
プS15では、ステップS14aで選択された所定個数
の点灯候補の画素を1つずつ仮点灯し、各点灯候補が点
灯した状態において、各計測点において広域濃度値の計
測を行なう。また、ステップS16では、複数の点灯候
補の中で、濃度偏差が最小となる点灯候補を、次の点灯
位置として決定する。ステップS17では、繰返しブロ
ックSC内の全画素について仮閾値の割り当てが終了し
たか否かが判断される。終了していなければ、ステップ
S12aに戻り、上述のステップS12a〜S16の処
理を繰返す。全画素についての仮閾値の割り当てが終了
すると、ステップS18において、繰返しブロック内に
含まれる全画素に対する仮閾値がハードディスク等の記
憶装置に格納される。その後、ステップS19におい
て、仮閾値の正規化が行なわれて、最終的な閾値が決定
される。The processing contents of steps S15 to S19 in FIG. 34 are almost the same as those in the first embodiment. That is, in step S15, the predetermined number of lighting candidate pixels selected in step S14a are temporarily lit one by one, and in a state where each lighting candidate is lit, measurement of a wide area density value is performed at each measurement point. In step S16, among the plurality of lighting candidates, the lighting candidate with the smallest density deviation is determined as the next lighting position. In step S17, it is determined whether or not the provisional threshold has been assigned to all the pixels in the repetition block SC. If the processing has not been completed, the process returns to step S12a, and the processing in steps S12a to S16 described above is repeated. After the assignment of the provisional thresholds for all the pixels is completed, in step S18, the provisional thresholds for all the pixels included in the repeated block are stored in a storage device such as a hard disk. Thereafter, in step S19, the provisional threshold is normalized to determine the final threshold.
【0113】なお、図33(B)にも示されているよう
に、第2実施例では、同一の画素位置に、1/2濃度レ
ベル用と2/2濃度レベル用の2つの点灯順位が設定さ
れている。従って、閾値マトリクスにおいても、同一の
画素位置に、1/2濃度レベル用と2/2濃度レベル用
の2つの異なる閾値が割り当てられる。As shown in FIG. 33 (B), in the second embodiment, two lighting orders for 1/2 density level and 2/2 density level are assigned to the same pixel position. Is set. Therefore, also in the threshold value matrix, two different threshold values for 1/2 density level and 2/2 density level are assigned to the same pixel position.
【0114】図37は、第2実施例で生成された1/2
濃度レベル用の第1の閾値マトリクスと、2/2濃度レ
ベル用の第2の閾値マトリクスとを示す説明図である。
これらの閾値マトリクスを図32(C−1),(C−
2)に示した点灯順位と比較すれば解るように、最終的
な閾値マトリクスは、点灯順位とは異なる値が閾値とし
て割り当てられている。この理由は、第2実施例におい
ても、第1実施例と同様に、ドットのフリンジによる影
響を考慮して、より正確に階調を再現できるように閾値
マトリクスが工夫されているからである。FIG. 37 is a diagram showing a half of the data generated in the second embodiment.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a first threshold value matrix for a density level and a second threshold value matrix for a 2/2 density level.
These threshold matrices are shown in FIGS. 32 (C-1) and (C-
As can be understood from comparison with the lighting order shown in 2), in the final threshold matrix, a value different from the lighting order is assigned as a threshold. The reason for this is that, in the second embodiment, as in the first embodiment, the threshold matrix is devised so that the gradation can be reproduced more accurately in consideration of the influence of the fringe of the dots.
【0115】図38(A),(B)は、第2実施例に従
って生成された閾値マトリクスの他の例を示す説明図で
ある。図38(C)は、これらの閾値マトリクスを用い
て形成された3値網点画像の1つの網点を示している。
この図から解るように、第2実施例で生成された閾値マ
トリクスを用いると、網点の中央部から周縁部に向かう
に従って、画素の濃度が低下するように網点が形成され
ている。また、この網点は、ほぼ同心状の多層構造(多
重領域構造)を有しており、網点周縁部に存在する比較
的低濃度の画素は、複数画素の幅の領域を構成してい
る。このような網点を用いると、画像の濃度をより滑ら
かに再現することが可能である。FIGS. 38A and 38B are explanatory diagrams showing another example of the threshold value matrix generated according to the second embodiment. FIG. 38 (C) shows one halftone dot of a ternary halftone image formed using these threshold matrices.
As can be seen from this figure, when the threshold matrix generated in the second embodiment is used, halftone dots are formed such that the density of pixels decreases from the center to the periphery of the halftone dots. The halftone dot has a substantially concentric multilayer structure (multi-region structure), and relatively low-density pixels existing at the periphery of the halftone dot constitute an area having a width of a plurality of pixels. . By using such halftone dots, the density of the image can be reproduced more smoothly.
【0116】なお、3値網点画像の場合には、1つの網
点を構成する濃度の異なる領域層の数は2であるが、4
値網点画像では領域の層の数が3になる。一般には、N
値網点画像(すなわち、濃度の異なる(N−1)種類の
ドットを用いた網点画像)では、1つの網点が(N−
1)個の領域層で構成される。このような多層構造を有
する網点は、典型的には画像の濃度が約10%〜約40
%の範囲にあるときに形成される。画像の濃度がこれよ
り低い領域では、網点が多層構造にならずに、1種類の
比較的低い濃度の画素のみで網点が形成される場合があ
る。また、画像の濃度がこれより高い領域では、隣接す
る網点の高濃度の画素同士が連続してしまい、図38
(C)に示すような多層構造にはならないことがある。
従って、通常は、多層構造を有する網点は、網点画像に
含まれる複数の網点の中の一部である。In the case of a ternary halftone dot image, the number of region layers constituting one halftone dot having different densities is two.
In the value halftone dot image, the number of layers in the region is three. In general, N
In a value halftone image (that is, a halftone image using (N-1) types of dots having different densities), one halftone dot is represented by (N-
1) It is composed of one area layer. Halftone dots having such a multilayer structure typically have an image density of about 10% to about 40%.
% Is formed. In a region where the density of an image is lower than this, there is a case where a halftone dot is formed only by one kind of relatively low-density pixel without having a multilayer structure. In a region where the density of an image is higher than this, high-density pixels of adjacent halftone dots are continuous with each other.
In some cases, the multilayer structure as shown in FIG.
Therefore, usually, a halftone dot having a multilayer structure is a part of a plurality of halftone dots included in a halftone image.
【0117】図39は、第2実施例における多値網点画
像記録装置の構成を示すブロック図である。この多値網
点画像記録装置は、1/2濃度レベル用と2/2濃度レ
ベル用の2つの閾値マトリクスを格納したマトリクスメ
モリ202,204と、2つの比較器206,208
と、ビット調整器210と、多値プリンタ212とを備
えている。FIG. 39 is a block diagram showing the configuration of a multi-valued halftone dot image recording apparatus according to the second embodiment. This multi-valued halftone dot image recording apparatus includes matrix memories 202 and 204 storing two threshold matrices for 1/2 density level and 2/2 density level, and two comparators 206 and 208.
, A bit adjuster 210, and a multi-valued printer 212.
【0118】なお、この多値網点画像記録装置も、図2
5に示した第1実施例における記録装置と同様に、CP
U30と、メインメモリ32と、副走査アドレスカウン
タ38と、主走査アドレスカウンタ40とを備えている
が、図39では図示が省略されている。Note that this multi-valued halftone dot image recording apparatus also has the configuration shown in FIG.
As in the recording apparatus according to the first embodiment shown in FIG.
A U30, a main memory 32, a sub-scanning address counter 38, and a main scanning address counter 40 are provided, but are not shown in FIG.
【0119】この多値網点画像記録装置の多値プリンタ
212以外の構成要素は、パーソナルコンピュータなど
の汎用コンピュータによっても実現できる。この場合に
は、比較器206,208やビット調整器210はコン
ピュータプログラムによって実現され、閾値マトリクス
メモリ202,204は、汎用コンピュータのメインメ
モリ内に確保される。これらの構成要素202,20
4,206,208、210は、多値プリンタで使用さ
れる複数の印刷色(通常は、シアン、マゼンタ、イエロ
ー、ブラック)のそれぞれに関して個別に設けられてい
るが、図39ではその中の1色分のみが図示されてい
る。The components of the multi-valued halftone dot image recording apparatus other than the multi-value printer 212 can be realized by a general-purpose computer such as a personal computer. In this case, the comparators 206 and 208 and the bit adjuster 210 are realized by a computer program, and the threshold matrix memories 202 and 204 are secured in a main memory of a general-purpose computer. These components 202, 20
4, 206, 208, and 210 are individually provided for each of a plurality of printing colors (normally, cyan, magenta, yellow, and black) used in the multi-value printer. Only the color components are shown.
【0120】汎用コンピュータに接続される多値カラー
プリンタは、網点画像を印刷することを想定していない
ので、多値カラープリンタ専用のプリンタドライバをそ
のまま使用してカラー網点画像を印刷することは不可能
である。そこで、多値カラープリンタを用いてカラー網
点画像を印刷する場合には、閾値マトリクスメモリ20
2,204と比較器206,208とビット調整器21
0の機能を有する網点画像印刷用のプリンタドライバを
作成して、汎用コンピュータにインストールする。こう
すれば、この網点画像印刷用のプリンタドライバを用い
て、カラー網点画像を印刷するための網点信号を生成し
て、多値カラープリンタに供給することが可能である。Since a multi-valued color printer connected to a general-purpose computer is not designed to print a halftone image, it is necessary to print a color halftone image using a printer driver dedicated to the multi-valued color printer as it is. Is impossible. Therefore, when printing a color halftone image using a multi-valued color printer, the threshold matrix memory 20
2, 204, comparators 206, 208 and bit adjuster 21
A printer driver for printing a halftone image having a function of “0” is created and installed on a general-purpose computer. In this way, it is possible to generate a dot signal for printing a color dot image using the printer driver for printing a dot image, and supply the generated dot signal to a multi-valued color printer.
【0121】入力画像信号Imは、2つの比較器20
6,208において、2つの閾値マトリクス202,2
04から読み出された閾値Ss0,Ss1とそれぞれ比
較される。具体的には、第1の比較器206は、閾値S
s0を入力画像信号Imと比較し、この比較結果に応じ
た2値出力信号B0を生成する。2値出力信号B0のレ
ベルは、次の通りである。 Ss0<Imの時:Hレベル(点灯) Im≦Ss0の時:Lレベル(非点灯)The input image signal Im is supplied to two comparators 20
6, 208, two threshold matrices 202, 2
The threshold values are compared with the threshold values Ss0 and Ss1 read from the address S04. Specifically, the first comparator 206 determines the threshold S
s0 is compared with the input image signal Im, and a binary output signal B0 corresponding to the comparison result is generated. The level of the binary output signal B0 is as follows. When Ss0 <Im: H level (lit) When Im ≦ Ss0: L level (non-lit)
【0122】第2の比較器208も、第1の比較器20
6と同様の処理を実行する。第1の比較器206から出
力される第1の出力信号B0(以下、「下位ビット」と
呼ぶ)と、第2の比較器208から出力される第2の出
力信号B1(以下、「上位ビット」と呼ぶ)は、ビット
調整器210に入力される。ビット調整器210は、上
位ビットB1と下位ビットB0との4通りの組み合わせ
に対して、以下に示す2ビットの3値網点信号Smulti
を生成して出力する。 (B1,B0)=(0,0)の時:Smulti =00 (B1,B0)=(0,1)の時:Smulti =01 (B1,B0)=(1,0)の時:Smulti =10 (B1,B0)=(1,1)の時:Smulti =10The second comparator 208 is also the first comparator 20
The same processing as in step 6 is executed. A first output signal B0 (hereinafter, referred to as “lower bit”) output from the first comparator 206 and a second output signal B1 (hereinafter, “higher bit”) output from the second comparator 208 ) Is input to the bit adjuster 210. The bit adjuster 210 performs the following 2-bit ternary halftone dot signal Smulti for the four combinations of the upper bit B1 and the lower bit B0.
Is generated and output. When (B1, B0) = (0, 0): Smulti = 00 When (B1, B0) = (0, 1): Smulti = 01 When (B1, B0) = (1, 0): Smulti = 10 When (B1, B0) = (1, 1): Smulti = 10
【0123】換言すれば、ビット調整器210は、上位
ビットB1と下位ビットB0とが両方とも1のときに、
その下位ビットB0を0に変更することによって、3値
網点信号Smuulti を生成、その他のときには上位ビッ
トB1と下位ビットB0とをそのまま用いて3値網点信
号Smulti を生成する。この結果、1つの多階調入力画
像信号Imから、3値の網点を記録するための網点信号
が生成される。なお、ビット調整器210を省略して、
上位ビットB1と下位ビットB0とを、そのまま2ビッ
トの3値網点信号Smulti として使用することも可能で
ある。In other words, when the upper bit B1 and the lower bit B0 are both 1, the bit adjuster 210 outputs
By changing the lower bit B0 to 0, a ternary halftone signal Smuulti is generated. In other cases, the ternary halftone signal Smulti is generated using the upper bit B1 and the lower bit B0 as they are. As a result, a dot signal for recording a ternary dot is generated from one multi-tone input image signal Im. Note that the bit adjuster 210 is omitted,
The upper bit B1 and the lower bit B0 can be used as they are as the 2-bit ternary halftone dot signal Smulti.
【0124】この3値網点信号Smulti が多値プリンタ
212に供給されると、多値プリンタ212によって3
値の網点で構成される網点画像が記録される。When the ternary halftone signal Smulti is supplied to the multilevel printer 212, the multilevel printer 212
A dot image composed of dot values is recorded.
【0125】以上のように、第2実施例では、複数の濃
度の異なるドットを用いる多値画像記録装置で網点画像
を印刷するために、ドットのフリンジを反映した閾値マ
トリクス作成し、その閾値マトリクスを用いて多値網点
で構成される網点画像を印刷している。換言すれば、ド
ットのフリンジに起因する画像の実効的な濃度再現特性
(すなわち、プリンタの濃度再現特性)を反映した閾値
マトリクスを使用しているので、画像の濃度をより正確
に再現することが可能である。As described above, in the second embodiment, in order to print a halftone image by a multivalued image recording apparatus using a plurality of dots having different densities, a threshold matrix reflecting the fringe of dots is created, and the threshold matrix is created. A dot image composed of multi-valued halftone dots is printed using a matrix. In other words, since the threshold matrix that reflects the effective density reproduction characteristics of the image caused by the fringe of the dots (that is, the density reproduction characteristics of the printer) is used, the density of the image can be reproduced more accurately. It is possible.
【0126】ところで、汎用コンピュータに接続されて
使用されることを主として販売・使用されている多値カ
ラープリンタに関しては、網点画像を記録するための閾
値マトリクスが存在しないのが普通である。このような
場合に上記第2実施例を適用すれば、多値カラープリン
タに対する閾値マトリクスをうまく作成することができ
る。この結果、例えば、多値カラープリンタを用いて印
刷物の校正刷りを作成するときにも、最終的な印刷時に
用いられる網点と同様な再現性を有する網点を用いて、
校正刷りを作成することが可能である。By the way, with respect to a multi-value color printer which is mainly sold and used for being connected to a general-purpose computer, there is usually no threshold matrix for recording a dot image. In such a case, if the second embodiment is applied, a threshold matrix for a multi-valued color printer can be successfully created. As a result, for example, when creating a proof print of a printed matter using a multi-valued color printer, using halftone dots having the same reproducibility as halftone dots used in final printing,
It is possible to make proofs.
【0127】なお、この発明は上記の実施例や実施形態
に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々の態様において実施することが可能である。The present invention is not limited to the above examples and embodiments, but can be implemented in various modes without departing from the gist of the invention.
【図1】画素サイズとドットサイズとの関係の例を示す
説明図。FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a relationship between a pixel size and a dot size.
【図2】1網点方式のセルの例を示す説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a cell of the one dot system.
【図3】スーパーセルの例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a supercell.
【図4】本発明の実施例で使用される閾値マトリクス作
成装置の構成を示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a threshold matrix creation device used in an embodiment of the present invention.
【図5】第1実施例の処理手順を示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the first embodiment;
【図6】第1実施例における濃度影響度テーブルの内容
を示す説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of a density influence degree table in the first embodiment.
【図7】濃度影響度テーブルの具体的な構成を示す説明
図。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a specific configuration of a density influence degree table.
【図8】注目画素の実質濃度値の測定方法を示す説明
図。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a method of measuring a real density value of a target pixel.
【図9】第1実施例において使用する繰返しブロックS
Cを示す説明図。FIG. 9 shows a repetition block S used in the first embodiment.
Explanatory drawing which shows C.
【図10】1つの網点セルHCの中の点灯順位の配列の
一例を示す説明図。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of an arrangement of lighting order in one dot cell HC.
【図11】計測点の位置と種類を示す説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram showing positions and types of measurement points.
【図12】網点セル相互の隣接関係を示す隣接関係表を
示す説明図。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an adjacency relation table showing an adjacency relation between halftone cells;
【図13】ビットマップメモリの大きさを示す説明図。FIG. 13 is an explanatory diagram showing the size of a bitmap memory.
【図14】ネスティング情報の内容を示す説明図。FIG. 14 is an explanatory diagram showing the contents of nesting information.
【図15】ステップS4の詳細手順を示すフローチャー
ト。FIG. 15 is a flowchart showing a detailed procedure of step S4.
【図16】各画素の実質局所濃度値を決定する方法を示
す説明図。FIG. 16 is an explanatory diagram showing a method for determining a substantial local density value of each pixel.
【図17】広域濃度値の計測方法を示す説明図。FIG. 17 is an explanatory diagram showing a method of measuring a wide area density value.
【図18】広域濃度計測値の結果の一例を示す説明図。FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a result of a wide area density measurement value.
【図19】点灯候補の選択方法を示す説明図。FIG. 19 is an explanatory diagram showing a lighting candidate selection method.
【図20】点灯候補の具体的な選択方法を示す説明図。FIG. 20 is an explanatory diagram showing a specific method of selecting lighting candidates.
【図21】3つの点灯候補をそれぞれ点灯させた状態で
得られた濃度値の算出結果を示す説明図。FIG. 21 is an explanatory diagram showing a calculation result of a density value obtained in a state where three lighting candidates are turned on.
【図22】仮閾値と網点面積率の関係を示す説明図。FIG. 22 is an explanatory diagram showing a relationship between a provisional threshold and a dot area ratio.
【図23】閾値の正規化の処理内容を示す説明図。FIG. 23 is an explanatory diagram showing processing contents of threshold normalization.
【図24】第1実施例で生成された閾値マトリクスの一
例を示す説明図。FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example of a threshold matrix generated in the first embodiment.
【図25】2値網点画像記録装置の構成を示すブロック
図。FIG. 25 is a block diagram showing a configuration of a binary halftone dot image recording apparatus.
【図26】実施例の濃度偏差と従来例の濃度偏差とを比
較して示すグラフ。FIG. 26 is a graph showing a comparison between the density deviation of the embodiment and the density deviation of the conventional example.
【図27】実施例の濃度偏差と従来例の濃度偏差とを比
較して示すグラフ。FIG. 27 is a graph showing a comparison between the density deviation of the example and the density deviation of the conventional example.
【図28】実施例の濃度偏差と従来例の濃度偏差とを比
較して示すグラフ。FIG. 28 is a graph showing a comparison between the density deviation of the embodiment and the density deviation of the conventional example.
【図29】点灯候補を選択する他の方法を示す説明図。FIG. 29 is an explanatory diagram showing another method of selecting a lighting candidate.
【図30】第2実施例の処理手順を示すフローチャー
ト。FIG. 30 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the second embodiment;
【図31】第2実施例における濃度影響度テーブルの内
容を示す説明図。FIG. 31 is an explanatory diagram showing the contents of a density influence degree table in the second embodiment.
【図32】第2実施例における点灯順位の作成方法を示
す説明図。FIG. 32 is an explanatory diagram showing a method of creating a lighting order in the second embodiment.
【図33】第2実施例におけるネスティング情報の内容
を示す説明図。FIG. 33 is an explanatory diagram showing the contents of nesting information in the second embodiment.
【図34】ステップS5aの詳細手順を示すフローチャ
ート。FIG. 34 is a flowchart showing a detailed procedure of step S5a.
【図35】第2実施例における各画素の実質局所濃度値
の決定方法を示す説明図。FIG. 35 is an explanatory diagram showing a method for determining a substantial local density value of each pixel in the second embodiment.
【図36】第2実施例における点灯候補の具体的な選択
方法を示す説明図。FIG. 36 is an explanatory diagram showing a specific method of selecting lighting candidates in the second embodiment.
【図37】第2実施例で生成された閾値マトリクスの一
例を示す説明図。FIG. 37 is an explanatory diagram showing an example of a threshold matrix generated in the second embodiment.
【図38】第2実施例で生成された閾値マトリクスの他
の例を示す説明図。FIG. 38 is an explanatory diagram showing another example of the threshold value matrix generated in the second embodiment.
【図39】第2実施例における多値網点画像記録装置の
構成を示すブロック図。FIG. 39 is a block diagram showing a configuration of a multi-valued halftone dot image recording device according to a second embodiment.
30…CPU 32…メインメモリ 34…フロッピディスク装置 36…SPMメモリ 38…副走査アドレスカウンタ 40…主走査アドレスカウンタ 42…比較器 102…濃度影響度テーブルメモリ 104…閾値マトリクスメモリ 106…閾値決定部 108…濃度演算部 110…点灯用ビットマップメモリ 112…濃度値用ビットマップメモリ 206,208…比較器 210…ビット調整器 212…多値プリンタ Reference Signs List 30 CPU 32 main memory 34 floppy disk device 36 SPM memory 38 sub-scanning address counter 40 main scanning address counter 42 comparator 102 density influence table memory 104 threshold matrix memory 106 threshold determining section 108 ... Density calculation unit 110... Lighting bitmap memory 112... Density value bitmap memory 206, 208.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/46 Z (72)発明者 佐野 洋 京都市上京区堀川通寺之内上る4丁目天神 北町1番地の1 大日本スクリーン製造株 式会社内 (72)発明者 浅井 浩 京都市上京区堀川通寺之内上る4丁目天神 北町1番地の1 大日本スクリーン製造株 式会社内 Fターム(参考) 2C262 AA24 AB07 BA18 BB03 BB06 BB10 BB16 BB22 BB25 BB27 EA12 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB06 CB08 CB12 CB16 CE12 CE16 CH11 5C077 LL04 LL19 MP02 MP08 NN05 NP01 PP35 PQ20 PQ22 RR04 RR11 5C079 HB06 LA34 LC12 MA01 NA05 PA03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/46 H04N 1/46 Z (72) Inventor Hiroshi Sano 4 (72) Inventor Hiroshi Asai 4-chome Tenjin Kitamachi 1-1-1 Dainippon Screen Manufacturing Co., Ltd. F-term (Ref.)
Claims (13)
いて表現された網点画像を記録する方法であって、
(a)画像を可視的に記録するための画像記録装置を準
備する工程と、(b)前記画像記録装置における画素の
大きさと各画素位置に形成されるドットの大きさとの違
いに起因する画像の実効的な濃度再現特性を反映した閾
値マトリクスを準備する工程と、(c)前記閾値マトリ
クスと、印刷対象となる画像を表す多階調画像信号とを
比較することによって、網点画像を表す網点信号を生成
する工程と、(d)前記網点信号を前記画像記録装置に
供給することによって、網点で構成された網点画像を前
記画像記録装置に記録させる工程と、を備えることを特
徴とする網点画像記録方法。1. A method of recording a halftone image represented by using a halftone dot composed of one or more dots, comprising:
(A) a step of preparing an image recording device for visually recording an image; and (b) an image resulting from a difference between the size of a pixel and the size of a dot formed at each pixel position in the image recording device. And (c) comparing the threshold matrix with a multi-tone image signal representing an image to be printed to represent a halftone dot image. Generating a halftone signal; and (d) causing the image recording apparatus to record a halftone image composed of halftone dots by supplying the halftone signal to the image recording apparatus. A dot image recording method characterized in that:
方法であって、(a)色相が異なる複数の印刷用原色を
用いて印刷媒体上にカラー画像を印刷するためのカラー
プリンタを準備する工程と、(b)前記複数の印刷用原
色に関して、前記カラープリンタの濃度再現特性を反映
した閾値マトリクスをそれぞれ準備する工程と、(c)
前記閾値マトリクスを用いて、印刷対象となるカラー画
像を表すカラー画像信号から網点信号を生成する工程
と、(d)前記網点信号を前記カラープリンタに供給す
ることによって、網点で構成されたカラー画像を前記カ
ラープリンタに印刷させる工程と、を備えることを特徴
とする網点画像印刷方法。2. A method for printing a color image composed of halftone dots, comprising: (a) preparing a color printer for printing a color image on a print medium using a plurality of printing primary colors having different hues. (B) preparing, for each of the plurality of printing primary colors, a threshold matrix reflecting the density reproduction characteristics of the color printer; and (c).
Generating a halftone signal from a color image signal representing a color image to be printed using the threshold matrix; and (d) supplying the halftone signal to the color printer, thereby forming a halftone dot. Printing the color image on the color printer.
式に従って印刷媒体上にカラー画像を印刷することを主
目的として提供されたプリンタである、方法。3. The method according to claim 2, wherein the color printer is provided mainly for printing a color image on a print medium in accordance with an image density reproduction method other than the halftone method. ,Method.
なくとも1つの印刷用原色に関しては各画素を複数の濃
度階調で再現可能な多値プリンタであり、 前記複数の濃度階調で再現可能な印刷用原色のための閾
値マトリクスは、1画素当たり複数の閾値を有してお
り、 前記工程(c)は、前記複数の濃度階調で再現可能な印
刷用原色に関して、各画素についての複数の閾値と前記
カラー画像信号とを比較することによって、各画素の濃
度階調を表す前記網点信号を生成する工程を含む、方
法。4. The method according to claim 2, wherein the color printer can reproduce each pixel with a plurality of density gradations for at least one of the plurality of printing primaries. A multi-valued printer, wherein the threshold matrix for the printing primary colors reproducible with the plurality of density gradations has a plurality of thresholds per pixel; Generating a halftone signal representing a density gradation of each pixel by comparing a plurality of threshold values for each pixel with the color image signal for a printing primary color that can be reproduced in gradation. .
は、前記印刷されたカラー画像を構成する複数の網点の
中の少なくとも一部の網点において、網点の中央部から
周縁部に向かうに従って画素の濃度階調が低下するよう
に、前記閾値マトリクスが構成されている、方法。5. The method according to claim 4, wherein the printing primary colors reproducible at the plurality of density gradations are at least a part of a plurality of halftone dots constituting the printed color image. In the method, the threshold value matrix is configured such that, in the halftone dot, the density gradation of the pixel decreases from the center to the peripheral portion of the halftone dot.
は、前記印刷されたカラー画像を構成する複数の網点の
中の少なくとも一部の網点において、前記複数の濃度階
調の中の最高の階調ではない比較的低い濃度階調の領域
が、網点の周縁部において複数画素の幅の領域となり得
るように、前記閾値マトリクスが構成されている、方
法。6. The method according to claim 5, wherein the printing primary colors reproducible at the plurality of density gradations are at least a part of a plurality of halftone dots constituting the printed color image. In the halftone dot, the threshold value matrix is set such that a region of a relatively low density gradation that is not the highest gradation among the plurality of density gradations can be a region having a width of a plurality of pixels at the periphery of the halftone dot. Is composed, the method.
法であって、 前記複数の濃度階調は、1画素の領域に記録されるドッ
トのサイズの違いによって実現される、方法。7. The method according to claim 4, wherein the plurality of density gradations are realized by a difference in the size of a dot recorded in one pixel area.
法であって、 前記複数の濃度階調は、1画素の領域に記録されるドッ
トを形成するインクの濃度の違いによって実現される、
方法。8. The method according to claim 4, wherein the plurality of density gradations is realized by a difference in density of ink forming dots recorded in one pixel area. ,
Method.
に関して各画素を2値で再現する2値プリンタであり、 各閾値マトリクスは、1画素当たり1つの閾値を有して
おり、 各閾値マトリクス内の閾値の最大値は、各閾値マトリク
ス内に含まれる画素数よりも小さな値である、方法。9. The method according to claim 2, wherein the color printer is a binary printer that reproduces each pixel in a binary manner with respect to a plurality of printing primary colors having different hues, and each threshold matrix includes: A method, wherein there is one threshold per pixel, and the maximum value of the threshold in each threshold matrix is less than the number of pixels included in each threshold matrix.
列したときに値の飛びが存在するように設定されてい
る、方法。10. The method according to claim 9, wherein the thresholds in each threshold matrix are set such that there is a jump in value when the thresholds are arranged in order of magnitude.
が同じ値となるような少なくとも2つの画素位置が存在
するように設定されている、方法。11. The method of claim 9, wherein the thresholds in each threshold matrix are set such that there are at least two pixel locations such that adjacent pixel locations have the same threshold. ,Method.
用いて表現された網点画像を記録する装置であって、 画像を可視的に記録するための画像記録部と、 前記画像記録部における画素の大きさと各画素位置に形
成されるドットの大きさとの違いに起因する画像の実効
的な濃度再現特性を反映した閾値マトリクスを格納する
メモリと、 前記閾値マトリクスと、印刷対象となる画像を表す多階
調画像信号とを比較することによって、網点画像を表す
網点信号を生成し、前記網点信号を前記画像記録部に供
給することによって、網点で構成された網点画像を前記
画像記録部に記録させる網点信号生成部と、を備えるこ
とを特徴とする網点画像記録装置。12. An apparatus for recording a halftone image represented using halftone dots composed of one or more dots, comprising: an image recording unit for visually recording an image; A memory for storing a threshold matrix reflecting an effective density reproduction characteristic of an image caused by a difference between a pixel size in a portion and a dot size formed at each pixel position; By generating a halftone signal representing a halftone image by comparing the multitone image signal representing the image, and supplying the halftone signal to the image recording unit, A dot image recording apparatus, comprising: a dot signal generation unit that causes an image to be recorded in the image recording unit.
る装置であって、 色相が異なる複数の印刷用原色を用いて印刷媒体上にカ
ラー画像を印刷するためのカラープリンタと、 前記複数の印刷用原色に関して、前記カラープリンタの
濃度再現特性を反映した閾値マトリクスをそれぞれ格納
するメモリと、 前記閾値マトリクスを用いて、印刷対象となるカラー画
像を表すカラー画像信号から網点信号を生成し、前記網
点信号を前記カラープリンタに供給することによって、
網点で構成されたカラー画像を前記カラープリンタに印
刷させる網点信号生成部と、を備えることを特徴とする
網点画像印刷装置。13. An apparatus for printing a color image composed of halftone dots, comprising: a color printer for printing a color image on a print medium using a plurality of printing primary colors having different hues; With respect to the printing primary colors, a memory that stores a threshold matrix that reflects the density reproduction characteristics of the color printer, and using the threshold matrix, generates a dot signal from a color image signal representing a color image to be printed, By supplying the halftone signal to the color printer,
A dot signal generating unit for causing the color printer to print a color image composed of halftone dots;
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15757899A JP3774332B2 (en) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | Halftone image recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15757899A JP3774332B2 (en) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | Halftone image recording method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000350026A true JP2000350026A (en) | 2000-12-15 |
JP3774332B2 JP3774332B2 (en) | 2006-05-10 |
Family
ID=15652767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15757899A Expired - Fee Related JP3774332B2 (en) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | Halftone image recording method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3774332B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006085506A1 (en) * | 2005-02-14 | 2006-08-17 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, image processing method, program, and printed matter |
US7360856B2 (en) | 2004-12-08 | 2008-04-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and printing method |
US7585040B2 (en) | 2004-12-08 | 2009-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and printing method |
US7815276B2 (en) | 2005-08-30 | 2010-10-19 | Seiko Epson Corporation | Image forming method and apparatus |
-
1999
- 1999-06-04 JP JP15757899A patent/JP3774332B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7360856B2 (en) | 2004-12-08 | 2008-04-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and printing method |
US7585040B2 (en) | 2004-12-08 | 2009-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and printing method |
WO2006085506A1 (en) * | 2005-02-14 | 2006-08-17 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, image processing method, program, and printed matter |
US7561307B2 (en) | 2005-02-14 | 2009-07-14 | Seiko Epson Corporation | Image processing method and device using dither matrixes with size and density being inversely related to a unit images distance to the center of the dither matrix |
CN101120583B (en) * | 2005-02-14 | 2011-08-17 | 精工爱普生株式会社 | Image processing device, image processing method |
US7815276B2 (en) | 2005-08-30 | 2010-10-19 | Seiko Epson Corporation | Image forming method and apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3774332B2 (en) | 2006-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7782493B2 (en) | Method of generating threshold matrix for creating halftone dot image and method and apparatus for creating halftone dot image and recording medium | |
US7532365B2 (en) | Threshold matrix generation method, threshold matrix generation apparatus, and recording medium | |
US7457004B2 (en) | Halftone dot formation method, halftone dot formation apparatus, threshold matrix generation method used therefor and halftone dot recording medium | |
JP5777352B2 (en) | Color processing apparatus and color processing method | |
US7158264B2 (en) | Method of determining threshold array for generating gradation image | |
EP1318662A2 (en) | Halftoning with uniformly dispersed dot placement | |
JP3885310B2 (en) | Halftone image generation apparatus and method for reducing defects in printed images | |
JP2005286999A (en) | Allocation method of threshold matrix | |
Lee et al. | Inkjet printer model-based halftoning | |
US20060197992A1 (en) | Stochastic screens for rendering devices with high-addressability | |
US8111428B2 (en) | Halftone image generation method, threshold matrix generation method, threshold matrix, printing plate manufacturing method, and printing plate | |
US20240007578A1 (en) | Greyscale images | |
US7440141B2 (en) | Method for generating a dither mask | |
JP2000350026A (en) | Method and device for recording dot image | |
US5685652A (en) | Method of preparing threshold matrix and method of and apparatus for generating halftone image | |
JP5678501B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2005086809A (en) | Method detecting uniform region in which halftone is formed in bitmap | |
JP2000094756A (en) | Apparatus for processing electrophotographic image and method therefor | |
JP4642411B2 (en) | Selective emphasis on black | |
JP7191665B2 (en) | Image processing device, image processing method and program | |
JP3481423B2 (en) | Method of creating threshold matrix and recording medium therefor | |
JP2004142455A (en) | Method of emphasizing black in halftone base | |
JP3586141B2 (en) | Dot image recording method | |
JP2905105B2 (en) | Image halftoning method | |
JPH11155068A (en) | Method for half-tone picture and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |