JP2000349919A - Information transmitter and sound signal generator - Google Patents

Information transmitter and sound signal generator

Info

Publication number
JP2000349919A
JP2000349919A JP11153805A JP15380599A JP2000349919A JP 2000349919 A JP2000349919 A JP 2000349919A JP 11153805 A JP11153805 A JP 11153805A JP 15380599 A JP15380599 A JP 15380599A JP 2000349919 A JP2000349919 A JP 2000349919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound signal
communication
setting
information
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11153805A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Fukui
俊之 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11153805A priority Critical patent/JP2000349919A/en
Publication of JP2000349919A publication Critical patent/JP2000349919A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a information transmitter, that can be miniaturized and simply set a communication condition. SOLUTION: The information transmitter 1 consists of a communication means 12 that transmits prescribed information to a communication network, a sound collection means 102 that receives a sound signal, a sound signal analysis means 11 that analyzes the received sound signal and a setting means 11 that sets a communication condition on the basis of the analysis result by the sound signal analysis means and sets the communication condition by the sound signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
の通信網へ情報を発信するための情報発信装置、及び、
当該情報発信装置に対する通信条件の設定を行うための
音信号発生装置に関する。
The present invention relates to an information transmission device for transmitting information to a communication network such as the Internet, and
The present invention relates to a sound signal generating device for setting communication conditions for the information transmitting device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット等の通信網が普及
し、WWW(World WideWeb)等における
情報発信が一般的に行なわれるようになっている。ま
た、通信技術の発展、電子回路部品の小型等により、係
る情報発信は、カメラや、各種の携帯型端末等に通信機
能を付加することにより、パーソナルコンピュータを介
することなく直接実行することが実現している。例え
ば、ネットワークインターフェースを内蔵し、または、
これに接続可能に構成され、リアルタイムに映像を撮影
し、その映像をネットワーク上に発信する機能を持つカ
メラが存在している。
2. Description of the Related Art In recent years, communication networks such as the Internet have become widespread, and information transmission on the WWW (World Wide Web) and the like has generally been performed. In addition, due to the development of communication technology and the miniaturization of electronic circuit components, such information transmission can be performed directly without using a personal computer by adding a communication function to cameras and various portable terminals. are doing. For example, with a built-in network interface, or
There is a camera which can be connected to the camera and has a function of capturing an image in real time and transmitting the image on a network.

【0003】ここで、このような情報発信機能を有する
装置から、ネットワーク上に情報を発信するためには、
その前提として通信条件の設定を行う必要がある。例え
ば、いわゆるTCP/IPをベースとしたネットワーク
に接続しようとする場合、ネットワークに接続して運用
をはじめる前に、初期パラメータとしてその装置のIP
アドレス、接続するネットワークのサブネットマスク、
及び、ネットワークの経路制御情報(装置を接続するネ
ットワーク上に存在するルータのIPアドレス等)を予
め装置側に設定する必要がある。そして、これらの通信
条件は、通常ユーザ毎にそれぞれ異なるものであり、装
置の出荷時に予め設定しておくことは困難であるため、
ユーザが装置の設置時に自分で設定する必要がある。
Here, in order to transmit information over a network from a device having such an information transmitting function,
As a premise, it is necessary to set communication conditions. For example, when trying to connect to a so-called TCP / IP based network, before connecting to the network and starting operation, the IP of the device is set as an initial parameter.
Address, subnet mask of the network to connect to,
In addition, it is necessary to set network routing control information (such as the IP address of a router existing on the network connecting the device) in the device in advance. These communication conditions are usually different for each user, and it is difficult to set in advance when the device is shipped.
The user needs to make the settings himself when installing the device.

【0004】しかし、上述した装置では、パーソナルコ
ンピュータにおけるキーボードのようなものが備え付け
られていないため、数値入力等を直接行うことはでき
ず、必要な通信条件の設定は、以下の2つの方法が採用
されていた。
[0004] However, in the above-mentioned apparatus, since a personal computer is not equipped with a keyboard or the like, it is impossible to directly input numerical values or the like, and necessary communication conditions can be set by the following two methods. Was adopted.

【0005】第1の方法は、装置側にRS232C端子
などの入力用ポートを設け、そこにシリアル信号線等を
介してパソコンもしくはダム端末を接続し、そのパソコ
ン等を用いて通信を行いながら必要なパラメータを入力
し、通信条件の設定を行うものである。
The first method is to provide an input port such as an RS232C terminal on the device side, connect a personal computer or a dumb terminal to the input port via a serial signal line or the like, and perform communication using the personal computer or the like. The user inputs various parameters and sets communication conditions.

【0006】第2の方法は、イーサネットに接続する場
合、一時的にARPコマンド等により、装置に固有のイ
ーサネットアドレスと装置に与えたいIPアドレスとの
対応を経路制御情報を管理している別の機器に登録し、
その登録が有効である間にネットワークを介してFTP
またはtelnet等の方法でそのネットワーク上の別
の端末から装置と通信を行い、装置の内部情報を書き換
え通信条件の設定を行うものである。
In a second method, when connecting to the Ethernet, another method for temporarily managing the correspondence between the Ethernet address unique to the device and the IP address desired to be given to the device by using an ARP command or the like is another route control information. Register on the device,
FTP over the network while the registration is valid
Alternatively, another terminal on the network communicates with the device by a method such as telnet, and the internal information of the device is rewritten to set communication conditions.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1の方
法は、パソコン等を有していないユーザにとっては不便
であった。また、上記第2の方法では、別の機器の特別
な利用権限を必要とする場合もあり、その設定はユーザ
には繁雑なものであった。これに対して、装置側に通信
条件の設定のためのデータ入力用に複数の小型スイッチ
やその入力された値を表示するための表示器を付加する
ことも提案されているが、通信条件の設定のためだけに
それらの構成を設けることは、装置のコストの上昇や装
置の大型化を招くことになり、必ずしも望ましいもので
はない。また、小型スイッチは取り扱いにくく誤入力が
生じ易い。
However, the first method is inconvenient for a user who does not have a personal computer or the like. Further, in the second method, a special use right of another device may be required, and the setting is complicated for the user. On the other hand, it has been proposed to add a plurality of small switches for data input for setting communication conditions and a display for displaying the input values on the device side. Providing such a configuration only for setting increases the cost of the device and increases the size of the device, and is not always desirable. Also, small switches are difficult to handle and erroneous inputs are likely to occur.

【0008】従って、本発明の目的は、通信条件の設定
が簡単であり、また、装置の小型化を実現し得る情報発
信装置を提供することにある。また、本発明の他の目的
は、係る情報発信装置に音信号を発信する音信号発生装
置を提供することにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide an information transmitting device in which setting of communication conditions is easy and the device can be downsized. Another object of the present invention is to provide a sound signal generating device for transmitting a sound signal to the information transmitting device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、所定の
情報を通信網へ発信するための通信手段と、音信号を取
りこむための収音手段と、取りこんだ音信号を解析する
ための音信号解析手段と、前記音信号解析手段による解
析結果に基づいて通信条件の設定を行う設定手段と、を
備えたことを特徴とする情報発信装置が提供される。こ
の手段では、通信条件の設定の内容を表した音信号を外
部から発信すると、これを前記収音手段から取り入れ、
その音信号に基づいて通信条件の設定を実行することが
できる。従って、その取り扱いが極めて簡単である。ま
た、収音手段は、音信号を収音できれば足りるので比較
的小型化がし易い。従って、本発明の情報発信装置は、
通信条件の設定が簡単であり、また、装置の小型化を実
現し得るという効果を奏する。
According to the present invention, there are provided communication means for transmitting predetermined information to a communication network, sound pickup means for receiving a sound signal, and analysis means for analyzing the received sound signal. An information transmitting apparatus comprising: a sound signal analyzing unit; and a setting unit configured to set communication conditions based on an analysis result by the sound signal analyzing unit. In this means, when a sound signal indicating the contents of the setting of the communication condition is transmitted from the outside, this is taken in from the sound collecting means,
The setting of communication conditions can be executed based on the sound signal. Therefore, its handling is extremely simple. Further, the sound collecting means only needs to be able to collect a sound signal, so that it is relatively easy to reduce the size. Therefore, the information transmitting device of the present invention
There is an effect that the setting of the communication condition is simple and the size of the device can be reduced.

【0010】また、本発明によれば、映像撮影手段と、
前記映像撮影手段により得た映像情報を通信網へ発信す
るための通信手段と、音信号を取りこむための収音手段
と、取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段
と、前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信
条件の設定を行う設定手段と、を備えたことを特徴とす
る情報発信装置が提供される。
Further, according to the present invention, there is provided a video photographing means,
Communication means for transmitting video information obtained by the video shooting means to a communication network; sound collection means for capturing a sound signal; sound signal analysis means for analyzing the captured sound signal; and the sound signal An information transmitting device comprising: a setting unit configured to set communication conditions based on an analysis result by the analysis unit.

【0011】また、本発明によれば、映像撮影装置に接
続可能な情報発信装置であって、前記映像撮影装置から
の映像情報を通信網へ発信するための通信手段と、音信
号を取りこむための収音手段と、取りこんだ音信号を解
析するための音信号解析手段と、前記音信号解析手段に
よる解析結果に基づいて通信条件の設定を行う設定手段
と、を備えたことを特徴とする情報発信装置が提供され
る。
Further, according to the present invention, there is provided an information transmitting apparatus connectable to a video photographing apparatus, comprising: a communication means for transmitting video information from the video photographing apparatus to a communication network; Sound collecting means, sound signal analyzing means for analyzing the captured sound signal, and setting means for setting communication conditions based on the analysis result by the sound signal analyzing means. An information transmitting device is provided.

【0012】また、本発明によれば、所定の情報を通信
網へ発信するための通信装置に接続可能な情報発信装置
であって、音信号を取りこむための収音手段と、取りこ
んだ音信号を解析するための音信号解析手段と、前記音
信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件の設定
を行う設定手段と、を備えたことを特徴とする情報発信
装置が提供される。
Further, according to the present invention, there is provided an information transmitting apparatus connectable to a communication apparatus for transmitting predetermined information to a communication network, comprising: a sound collecting means for receiving a sound signal; An information transmitting apparatus is provided, comprising: a sound signal analyzing means for analyzing the sound signal; and a setting means for setting communication conditions based on an analysis result by the sound signal analyzing means.

【0013】また、他の本発明によれば、上記情報発信
装置に対して、通信条件の設定のための音信号を発生す
るための音信号発生装置であって、前記初期設定のため
のデータを入力するための入力手段と、入力されたにデ
ータに対応した音信号を発生する発生手段と、を備えた
ことを特徴とする音信号発生装置が提供される。この手
段では、音信号を利用しているので、上記情報発信装置
とケーブル等で接続する必要がなく、コストの削減及び
取り扱いの簡易化を図ることができる。なお、本発明で
は前記発生手段を、DTMF信号を発生可能なものとす
ることができる。
According to another aspect of the present invention, there is provided a sound signal generating device for generating a sound signal for setting communication conditions with respect to the information transmitting device, wherein the data for the initial setting is provided. , And a generator for generating a sound signal corresponding to the input data. In this means, since a sound signal is used, there is no need to connect the information transmitting device with a cable or the like, so that cost can be reduced and handling can be simplified. In the present invention, the generating means can generate a DTMF signal.

【0014】更に、また、本発明によれば、所定の情報
を通信網へ発信するための通信手段と、音信号を取りこ
むための収音手段と、を備えた情報発信装置の通信条件
の設定をするために、コンピュータを、取りこんだ音信
号を解析するための音信号解析手段、前記音信号解析手
段による解析結果に基づいて通信条件の設定を行う設定
手段、として機能させるためのプログラムを記録した記
憶媒体が提供される。
Further, according to the present invention, setting of communication conditions of an information transmitting apparatus including a communication means for transmitting predetermined information to a communication network and a sound collecting means for receiving a sound signal. A program for causing a computer to function as sound signal analysis means for analyzing the captured sound signal, and setting means for setting communication conditions based on the result of analysis by the sound signal analysis means. Storage medium is provided.

【0015】また、本発明によれば、映像撮影手段と、
前記映像撮影手段により得た映像情報を通信網へ発信す
るための通信手段と、音信号を取りこむための収音手段
と、を備えた情報発信装置の通信条件の設定をするため
に、コンピュータを、取りこんだ音信号を解析するため
の音信号解析手段、前記音信号解析手段による解析結果
に基づいて通信条件の設定を行う設定手段、として機能
させるためのプログラムを記録した記憶媒体が提供され
る。
According to the present invention, there is provided a video photographing means,
A communication unit for transmitting image information obtained by the image capturing unit to a communication network, and a sound collection unit for capturing a sound signal; And a storage medium storing a program for functioning as a sound signal analyzing means for analyzing a captured sound signal, and a setting means for setting communication conditions based on an analysis result by the sound signal analyzing means. .

【0016】また、本発明によれば、映像撮影装置に接
続可能な情報発信装置であって、前記映像撮影装置から
の映像情報を通信網へ発信するための通信手段と、音信
号を取りこむための収音手段と、を備えた情報発信装置
の通信条件の設定をするために、コンピュータを、取り
こんだ音信号を解析するための音信号解析手段、前記音
信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件の設定
を行う設定手段、として機能させるためのプログラムを
記録した記憶媒体が提供される。
Further, according to the present invention, there is provided an information transmitting apparatus connectable to a video photographing apparatus, wherein the communication means transmits the video information from the video photographing apparatus to a communication network, and the apparatus transmits a sound signal. In order to set the communication conditions of the information transmitting device provided with a sound collecting means, a computer, a sound signal analyzing means for analyzing the captured sound signal, based on the analysis result by the sound signal analyzing means A storage medium storing a program for functioning as setting means for setting communication conditions is provided.

【0017】また、本発明によれば、音信号を取りこむ
ための収音手段を備え、所定の情報を通信網へ発信する
ための通信装置に接続可能な情報発信装置の通信条件の
設定をするために、コンピュータを、取りこんだ音信号
を解析するための音信号解析手段、前記音信号解析手段
による解析結果に基づいて通信条件の設定を行う設定手
段、として機能させるためのプログラムを記録した記憶
媒体が提供される。
Further, according to the present invention, there is provided a sound collecting means for taking in a sound signal, and sets communication conditions of an information transmitting device connectable to a communication device for transmitting predetermined information to a communication network. For this purpose, a storage for recording a program for causing a computer to function as a sound signal analyzing means for analyzing a captured sound signal, and a setting means for setting communication conditions based on an analysis result by the sound signal analyzing means. A medium is provided.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明においては、前記通信条件
の設定を、前記通信網へ接続するための設定とすること
ができる。前記通信網へ接続するための設定とは、当該
通信網へ接続するために、その接続前に必要な設定を意
味する。また、本発明においては、前記通信条件の設定
のパラメータの一つを、情報の発信元情報とすることが
できる。発信元情報とは、例えば、TCP/IPプロト
コルにおけるIPアドレスを挙げることができる。
In the present invention, the setting of the communication condition may be a setting for connecting to the communication network. The setting for connecting to the communication network means a setting required before connection to connect to the communication network. Further, in the present invention, one of the parameters for setting the communication conditions can be information source information. The source information may be, for example, an IP address in the TCP / IP protocol.

【0019】また、本発明においては、前記通信条件の
設定のパラメータの一つを、前記通信網の経路制御情報
とすることができる。経路制御情報とは、例えば、TC
P/IPプロトコルにおけるルータのIPアドレスを挙
げることができる。また、本発明においては、前記音信
号が人間が発生する音声信号であり、前記音信号解析手
段が、音声認識処理を実行するものとすることができ
る。また、本発明においては、前記音信号がDTMF信
号であり、前記音信号解析手段が、DTMF信号を解析
するものとすることができる。
Further, in the present invention, one of the parameters for setting the communication conditions can be path control information of the communication network. The path control information is, for example, TC
An example is the IP address of a router in the P / IP protocol. Further, in the present invention, the sound signal may be a sound signal generated by a human, and the sound signal analyzing means may execute a sound recognition process. In the present invention, the sound signal may be a DTMF signal, and the sound signal analyzing means may analyze the DTMF signal.

【0020】以下、添付図面を参照して本発明の好適な
実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形
態に係る映像情報発信装置1と、映像情報発信装置1に
対して通信条件の設定のための音信号を発する携帯装置
2と、の外観図を示したものである。また、図2は、映
像情報発信装置1の構成を示したブロック図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an external view of a video information transmitting device 1 according to an embodiment of the present invention and a portable device 2 that emits a sound signal for setting communication conditions to the video information transmitting device 1. It is. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the video information transmitting device 1.

【0021】映像情報発信装置1は、映像撮影部10
と、信号処理部11と、ネットワークインタフェース1
2と、を備える。映像撮影部10は、映像撮影装置10
1と、収音装置102と、を有する。映像撮影装置10
1は、ビデオカメラ、CCDセンサ等であり、撮影した
映像のデータを信号処理部11へ送出する。
The video information transmitting device 1 includes a video photographing unit 10
, Signal processing unit 11 and network interface 1
And 2. The image photographing unit 10 includes the image photographing device 10
1 and a sound collection device 102. Video shooting device 10
Reference numeral 1 denotes a video camera, a CCD sensor, and the like, which sends data of a captured video to the signal processing unit 11.

【0022】収音装置102は、音信号を収音するため
のマイクロフォン103と、マイクロフォン103によ
って集められた音信号をA/D変換するためのA/D変
換装置104と、からなり、A/D変換した音信号を信
号処理部11へ送出する。なお、収音装置102は、後
述する通信条件の設定のための音信号のみならず、情報
発信の対象としての音信号、例えば、撮影した映像に付
随する音信号をも取り扱うことができる。すなわち、収
音装置102は通信条件の設定が終わった後も存在価値
がある。
The sound pickup device 102 includes a microphone 103 for picking up a sound signal, and an A / D conversion device 104 for A / D converting the sound signal collected by the microphone 103. The D-converted sound signal is sent to the signal processing unit 11. The sound collection device 102 can handle not only a sound signal for setting communication conditions to be described later but also a sound signal as a target of information transmission, for example, a sound signal accompanying a captured video. That is, the sound collection device 102 has a value even after the setting of the communication conditions is completed.

【0023】信号処理部11は、マイクロプロセッサ1
11と、ROM等のプログラム格納部112と、演算用
RAM113と、初期パラメータ記憶用のFlashR
OM114と、状態表示用LED115と、通信条件の
設定モードへ移行するための入力モード切り換えスイッ
チ116と、を有しており、マイクロプロセッサ111
は、システムバス117を介してそれらの各構成を制御
する。
The signal processing unit 11 includes a microprocessor 1
11, a program storage unit 112 such as a ROM, an arithmetic RAM 113, and a FlashR for storing initial parameters.
The microprocessor 111 includes an OM 114, a status display LED 115, and an input mode changeover switch 116 for shifting to a communication condition setting mode.
Controls these components via the system bus 117.

【0024】ネットワークインターフェース12は、図
示しないインターネット等の通信網へ情報を発信するた
めのインターフェースである。
The network interface 12 is an interface for transmitting information to a communication network such as the Internet (not shown).

【0025】携帯装置2は、数値等の入力用の押しボタ
ン21と、押しボタン21から入力された数値等を表示
するための表示部22と、入力された数値等に対応した
音信号を発生するためのスピーカ23と、を備えたもの
である。
The portable device 2 has a push button 21 for inputting a numerical value or the like, a display unit 22 for displaying the numerical value or the like input from the push button 21, and a sound signal corresponding to the input numerical value or the like. And a speaker 23 for performing the operation.

【0026】携帯装置2は、押しボタン21から入力さ
れた数値等に基づき、DTMF信号を発生するするもの
である。DTMF信号とは、電話の発信音のことであ
り、トーン信号、プッシュ音等とも呼ばれる。DTMF
信号は、周波数の異なる高音系4音と低音系4音とから
なる8音を使い、それぞれの系列から1音ずつ、計2音
を合成して4×4、すなわち16種類の数字、英字等を
表現するものである。表現できる数字等は、通常、0乃
至9の数字と、*及び#の記号と、A乃至Dの英字と、
が用いられる。本実施形態では、0乃至9の数字と、*
及び#の記号とを用いる。
The portable device 2 generates a DTMF signal based on a numerical value or the like input from the push button 21. The DTMF signal is a dial tone of a telephone, and is also called a tone signal, a push tone, or the like. DTMF
The signal uses 8 tones consisting of 4 high-tones and 4 low-tones with different frequencies, and synthesizes 2 tones, one sound from each sequence, for a total of 4 x 4, that is, 16 types of numbers, alphabets, etc. Is expressed. The numbers and the like that can be represented are usually numbers from 0 to 9, symbols of * and #, alphabets of A to D,
Is used. In the present embodiment, a number from 0 to 9 and *
And the symbols #.

【0027】次に、映像情報発信装置1と携帯装置2と
の作用について説明する。本実施形態では、映像情報発
信装置1がインターネットへ情報発信するために前提と
して要求される、IPアドレス、サブネットマスク等
(以下、初期パラメータという。)を設定することを目
的とする。
Next, the operation of the video information transmitting device 1 and the portable device 2 will be described. In the present embodiment, an object is to set an IP address, a subnet mask, and the like (hereinafter, referred to as initial parameters) that are required as a premise for the video information transmitting device 1 to transmit information to the Internet.

【0028】図3は、映像情報発信装置1が実行する処
理のフローチャートである。ステップS101は、映像
撮影装置1及び携帯装置2に電源が投入されたことを表
す。ステップS102では、マイクロプロセッサ111
がFlashROM114に格納された情報を読み込む
ことにより、初期パラメータが入力済みか否かを判定す
る。入力済みの場合は、ステップS112へ進み、未入
力の場合はステップS103へ進む。
FIG. 3 is a flowchart of a process executed by the video information transmitting device 1. Step S101 indicates that the power is turned on to the video photographing device 1 and the portable device 2. In step S102, the microprocessor 111
Reads the information stored in the FlashROM 114 to determine whether or not the initial parameters have been input. If the input has been made, the process proceeds to step S112. If the input has not been made, the process proceeds to step S103.

【0029】ステップS103では、マイクロプロセッ
サ111は状態表示用LED115を点滅させ、初期パ
ラメータが未入力であることを表示する。ステップS1
04では、ユーザにより入力モード切り替えスイッチ1
16がONにされたか否かを判定する。ONにされたと
判定した場合は、ステップS105へ進み、以後、初期
パラメータの設定処理を実行する。そうでない場合は、
ステップS104の処理を繰り返し実行し、入力待ちの
状態となる。
In step S103, the microprocessor 111 blinks the status display LED 115 to indicate that the initial parameters have not been input. Step S1
04, the input mode switch 1
It is determined whether 16 has been turned ON. If it is determined that the switch has been turned ON, the process proceeds to step S105, and thereafter, a process of setting initial parameters is performed. If not,
The processing in step S104 is repeatedly executed, and the apparatus enters an input waiting state.

【0030】ステップS105では、マイクロプロセッ
サ111が、プログラム格納部112から初期パラメー
タ設定のためのプログラムを読みだし、初期パラメータ
設定モードに移行する。ステップS106では、携帯装
置2からの音信号が入力されたか否かを判定する。入力
されたと判定した場合は、ステップS107へ進み、入
力されていないと判定した場合は、ステップS106の
処理を繰り返し実行し、入力待ちの状態となる。
In step S105, the microprocessor 111 reads a program for setting initial parameters from the program storage unit 112, and shifts to an initial parameter setting mode. In step S106, it is determined whether a sound signal has been input from the portable device 2. If it is determined that the input has been made, the process proceeds to step S107. If it is determined that the input has not been made, the process of step S106 is repeatedly executed, and a state of waiting for input is made.

【0031】ここで、携帯装置2は、所定の手順に従っ
て、ユーザが映像情報発信装置1に設定したい初期パラ
メータの値を押しボタン21から入力した場合に、映像
情報発信装置1との間で予め定められた形式により、そ
の初期パラメータを示す音信号をスピーカ23から発生
する。具体的には、例えば、ユーザが、 IPアドレス :172.16.38.25 サブネットマスク :255.255.255.0 ルータのIPアドレス :172.16.38.1 という3つの初期パラメータの値を設定したい場合は押
しボタン21によって、 #1#172*16*38*25# #2#255*255*255*0# #3#172*16*38*1# と入力する。係る値のうち、2番目の数字は、IPアド
レス、サブネットマスク、ルータのIPアドレスを識別
するための識別番号であり、それぞれ順に1、2、3と
規定されている。初期パラメータの値のうち、ピリオド
は「*」を用いることとし、また、「#」を入力する値
の区切り識別子としており、入力の開始、終了及び識別
番号と各アドレスの値の間に挿入することとする。
Here, when the user inputs a value of an initial parameter to be set in the video information transmitting device 1 from the push button 21 according to a predetermined procedure, the portable device 2 communicates with the video information transmitting device 1 in advance. A sound signal indicating the initial parameters is generated from the speaker 23 in a predetermined format. Specifically, for example, the user sets the values of three initial parameters of IP address: 172.16.38.25, subnet mask: 255.255.255.0, and router IP address: 172.163.8.1. If the user wants to set it, the user inputs # 1 # 172 * 16 * 38 * 25 # # 2 # 255 * 255 * 255 * 0 # # 3 # 172 * 16 * 38 * 1 # using the push button 21. Among the values, the second number is an identification number for identifying the IP address, the subnet mask, and the IP address of the router, which are defined as 1, 2, and 3, respectively. In the values of the initial parameters, the period uses “*”, and “#” is used as a delimiter of the value to be input, and is inserted between the start, end, and identification number of the input and the value of each address. It shall be.

【0032】これらの入力が終了すると、携帯装置2
は、入力された値に応じた音信号をスピーカ23から発
生する。なお、これらの値は一度に入力するには長さに
制限がある場合が有るので、ユーザは先に示した数値の
シーケンスを1行ずつ入力してその都度音信号を発生す
るようにしてもよい。
When these inputs are completed, the portable device 2
Generates a sound signal from the speaker 23 according to the input value. It should be noted that since these values may be limited in length to be input at one time, the user may input the sequence of numerical values shown above line by line and generate a sound signal each time. Good.

【0033】ステップS107では、マイクロフォン1
03により収音した携帯装置2からの音信号に対してデ
ジタルフィルタリング処理を実行する。具体的には、当
該音信号をA/D変換装置104でデジタルデータ化し
た後、そのデジタルデータを演算用RAM113に転送
し、そのデジタルデータに対して、マイクロプロセッサ
111がデジタルフィルタリング処理を実行する。
In step S107, the microphone 1
The digital filtering process is performed on the sound signal from the portable device 2 picked up in step 03. More specifically, after converting the sound signal into digital data by the A / D converter 104, the digital data is transferred to the arithmetic RAM 113, and the microprocessor 111 performs digital filtering on the digital data. .

【0034】ステップS108では、デジタルフィルタ
リング処理の結果に基づいて、収音した音信号が、初期
パラメータ設定のために有効な音信号であるか否かを判
定する。有効な音信号と判定した場合は、ステップS1
09へ進み、有効な音信号でないと判定した場合は、ス
テップS106へ戻る。
In step S108, based on the result of the digital filtering process, it is determined whether the collected sound signal is a sound signal effective for setting initial parameters. If it is determined that the sound signal is valid, step S1
The process proceeds to step S09, and if it is determined that the signal is not a valid sound signal, the process returns to step S106.

【0035】ステップS109では、デジタルフィルタ
リング処理の結果に基づいて、収音した音信号に、どの
ような音が組み合わされているのかを検出し、どの数字
もしくは記号が順に発せらたのかを識別することによ
り、初期パラメータ設定のためのデータであるか否かを
判定する。初期パラメータ設定のためのデータの場合
は、ステップS110へ進み、そうでない場合はステッ
プS106へ戻る。
In step S109, based on the result of the digital filtering processing, it is detected what kind of sound is combined with the collected sound signal, and it is discriminated which number or symbol is emitted in order. Thus, it is determined whether the data is for setting initial parameters. If the data is for initial parameter setting, the process proceeds to step S110; otherwise, the process returns to step S106.

【0036】ステップS110では、音信号により表さ
れた各々の初期パラメータをFlashROM114の
所定の領域へそれぞれ格納する。ステップS111で
は、設定すべき初期パラメータが全てFlashROM
114に格納されたか否かを判定する。全て格納されて
いた場合は、ステップS112へ進み、そうでない場合
はステップS106へ戻る。
In step S110, each initial parameter represented by the sound signal is stored in a predetermined area of the Flash ROM 114. In step S111, the initial parameters to be set are all FlashROM.
It is determined whether or not the data has been stored in the storage 114. If all are stored, the process proceeds to step S112; otherwise, the process returns to step S106.

【0037】ステップS112では、状態表示用LED
115を点灯し、その後、ステップS113へ進み待機
状態とする。これは、このままネットワークに接続して
利用できる状態になったことをユーザに示すものであ
る。なお、正しく認識できなかったとき場合は、LED
が点滅のままであるので、その場合はユーザが初期パラ
メータの設定をやり直すことになる。
In step S112, the status display LED
115 is turned on, and then the process proceeds to step S113 to be in a standby state. This indicates to the user that the apparatus can be used by connecting to the network as it is. If it cannot be recognized correctly,
Remains blinking, and in that case, the user must set the initial parameters again.

【0038】この後、ユーザは、入力モード切り換えス
イッチ116をOFFにした後、一旦電源を切り、再度
電源を投入することによって、ネットワークに情報を発
信することが出来るようになる。
After that, the user turns off the power after turning off the input mode changeover switch 116, and then turns on the power again, so that the information can be transmitted to the network.

【0039】以上、説明したように、本実施形態によれ
ば、映像情報発信装置1をネットワークに接続するため
の初期パラメータの設定に関して、他の機器を接続した
りその為の繁雑な操作を行なうことなく、簡単に設定す
ることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, with regard to the setting of the initial parameters for connecting the video information transmitting device 1 to the network, other devices are connected or complicated operations for the connection are performed. The setting can be easily performed without the need.

【0040】また、特殊な小型スイッチ等を初期パラメ
ータ入力用に準備する必要がなくなるので、その分ハー
ドウェアコストを低減すると共に、筐体の小型化を計る
ことができる。更に、繁雑な操作に伴う入力ミスを減ら
すことができ、初期パラメータ設定に要する時間を短縮
することが可能となる。
Further, since it is not necessary to prepare a special small switch for inputting initial parameters, the hardware cost can be reduced and the size of the housing can be reduced. Further, input errors due to complicated operations can be reduced, and the time required for initial parameter setting can be reduced.

【0041】なお、映像情報発信装置1では、携帯装置
2から発生された音信号に基づいて、初期パラメータを
設定したが、人間の発生する音声に基づいて初期パラメ
ータを設定することもできる。この場合、プログラム格
納部112は音声認識プログラムと音声認識による初期
パラメータの設定プログラムを格納している。
Although the video information transmitting device 1 sets the initial parameters based on the sound signal generated from the portable device 2, the initial parameters can be set based on the voice generated by a human. In this case, the program storage unit 112 stores a speech recognition program and a program for setting initial parameters by speech recognition.

【0042】現在、音声認識技術は認識率の向上が著し
く、公知の音声認識プログラムによれば、不特定話者の
場合でも特定語彙であるならば、実用化可能な領域に十
分達している。そして、初期パラメータの設定に利用す
る語彙は数字及び最大10個程度の単語にかぎられてお
り音声認識の対象の範囲にある。
At present, the speech recognition technology has remarkably improved the recognition rate, and according to a known speech recognition program, even if the speaker is an unspecified speaker, it has reached a practically usable area as long as the specific vocabulary is used. The vocabulary used for setting the initial parameters is limited to numbers and up to about 10 words, and is within the range of speech recognition.

【0043】以下、図4のフローチャートを参照して、
人間の発生する音声に基づいて初期パラメータを設定す
る手順について説明する。なお、携帯装置2を使用する
必要がないため、映像撮影装置1単独で通信条件の設定
ができるという利点がある。
Hereinafter, referring to the flowchart of FIG.
A procedure for setting initial parameters based on human-generated speech will be described. Since there is no need to use the portable device 2, there is an advantage that the communication conditions can be set by the video photographing device 1 alone.

【0044】ステップS201は、映像撮影装置1に電
源が投入されたことを表す。ステップS202では、マ
イクロプロセッサ111がFlashROM114に格
納された情報を読み込むことにより、初期パラメータが
入力済みか否かを判定する。入力済みの場合は、ステッ
プS212へ進み、未入力の場合はステップS203へ
進む。
Step S201 indicates that the power of the video photographing apparatus 1 is turned on. In step S202, the microprocessor 111 reads information stored in the FlashROM 114 to determine whether the initial parameters have been input. If the input has been made, the process proceeds to step S212. If the input has not been made, the process proceeds to step S203.

【0045】ステップS203では、マイクロプロセッ
サ111は状態表示用LED115を点滅させ、初期パ
ラメータが未入力であることを表示する。ステップS2
04では、ユーザにより入力モード切り替えスイッチ1
16がONにされたか否かを判定する。ONにされたと
判定した場合は、ステップS205へ進み、以後、人間
が発生する音声信号に基づく初期パラメータの設定処理
を実行する。そうでない場合は、ステップS204の処
理を繰り返し実行し、入力待ちの状態となる。
In step S203, the microprocessor 111 blinks the status display LED 115 to indicate that the initial parameters have not been input. Step S2
04, the input mode switch 1
It is determined whether 16 has been turned ON. If it is determined that the switch is turned ON, the process proceeds to step S205, and thereafter, a process of setting initial parameters based on a voice signal generated by a human is executed. If not, the process of step S204 is repeatedly executed, and a state of waiting for input is entered.

【0046】ステップS205では、マイクロプロセッ
サ111が、プログラム格納部112から人間が発生す
る音声に基づく初期パラメータ設定のためのプログラム
を読みだし、初期パラメータ設定モードに移行する。
In step S205, the microprocessor 111 reads a program for setting initial parameters based on human-generated speech from the program storage unit 112, and shifts to an initial parameter setting mode.

【0047】ステップS206では、人間が発生した音
声信号が入力されたか否かを判定する。入力されたと判
定した場合は、ステップS207へ進み、入力されてい
ないと判定した場合は、ステップS206の処理を繰り
返し実行し、入力待ちの状態となる。
In step S206, it is determined whether or not an audio signal generated by a human has been input. If it is determined that the input has been made, the process proceeds to step S207, and if it is determined that the input has not been made, the process of step S206 is repeatedly executed, and a state of waiting for input is made.

【0048】ここで、ユーザは、所定の手順に従って、
映像情報発信装置1に設定したい初期パラメータの値を
読み上げることにより、映像情報発信装置1においてこ
れが認識される。具体的には、例えば、ユーザが、 IPアドレス :172.16.38.25 サブネットマスク :255.255.255.0 ルータのIPアドレス :172.16.38.1 という3つの初期パラメータの値を設定したい場合は、
順に「IP いちななに てん いちろく てん さん
はち てん にご」「サブネット にごご てん にご
ご てん にごご てん ぜろ」「ルータ いちななに
てん いちろく てん さんはち てん いち」とマ
イクロフォン103へ向かって読み上げる。
Here, the user follows a predetermined procedure,
By reading out the value of the initial parameter to be set in the video information transmitting device 1, the video information transmitting device 1 recognizes this. Specifically, for example, the user sets the values of three initial parameters of IP address: 172.16.38.25, subnet mask: 255.255.255.0, and router IP address: 172.163.8.1. If you want to set
In this order, “IP” is the same as “IP”. Read out to the microphone 103.

【0049】ここでは、この読み上げのルールとして、
IPアドレス、サブネットマスク、ルータのIPアドレ
スに対応する識別のため、それぞれ「IP」、「サブネ
ット」、「ルータ」という単語を割り当て、ピリオドに
対応する単語としては「点」という語を読むことにして
いる。また、数字はそれぞれの数字を個別に読み上げる
こととし、例えば172は「いちななに」と呼び「ひゃ
くななじゅうに」とは読まないことにしている。
Here, as a rule of this reading aloud,
The words "IP", "subnet", and "router" are assigned for identification corresponding to the IP address, subnet mask, and router IP address, and the word "dot" is read as the word corresponding to the period. ing. In addition, numbers are to be read aloud individually. For example, 172 is called "one nana" and is not read as "hyaku nana ji".

【0050】なお、これらの値は一度に読み上げても初
期パラメータ毎に時間を置いて読み上げてもよい。ま
た、IPアドレス、サブネットマスク、ルータのIPア
ドレスは、必ずしもこの順番に発声する必要は無く、ユ
ーザは先に示した数値のシーケンスを1行毎に区切れば
その入力順序は任意の順で行うようにすることもでき
る。
It should be noted that these values may be read out at once, or may be read out at intervals for each initial parameter. The IP address, the subnet mask, and the IP address of the router do not necessarily have to be uttered in this order, and the user can input the sequence in an arbitrary order if the sequence of numerical values shown above is divided for each line. You can also do so.

【0051】ステップS207では、マイクロフォン1
03により収音したユーザが発生した音声信号に対して
デジタルフィルタリング処理を実行する。具体的には、
当該音声信号をA/D変換装置104でデジタルデータ
化した後、そのデジタルデータを演算用RAM113に
転送し、そのデジタルデータに対して、マイクロプロセ
ッサ111が音声認識処理を実行する。
In step S207, the microphone 1
In step S03, digital filtering is performed on the audio signal generated by the user. In particular,
After the audio signal is converted into digital data by the A / D converter 104, the digital data is transferred to the arithmetic RAM 113, and the microprocessor 111 executes a voice recognition process on the digital data.

【0052】ステップS208では、音声認識処理の結
果に基づいて、収音した音声信号が、初期パラメータ設
定のために有効な音声信号であるか否かを判定する。有
効な音声信号と判定した場合は、ステップS209へ進
み、有効な音声信号でないと判定した場合は、ステップ
S206へ戻る。
In step S208, based on the result of the voice recognition processing, it is determined whether or not the collected voice signal is a valid voice signal for setting initial parameters. If it is determined that the signal is a valid sound signal, the process proceeds to step S209. If it is determined that the signal is not a valid sound signal, the process returns to step S206.

【0053】ステップS209では、音声認識処理の結
果に基づいて、収音した音声信号に、どのような音声が
組み合わされているのかを検出し、どの数字もしくは記
号が順に発声されたのかを識別することにより、初期パ
ラメータ設定のためのデータであるか否かを判定する。
初期パラメータ設定のためのデータの場合は、ステップ
S210へ進み、そうでない場合はステップS206へ
戻る。
In step S209, based on the result of the voice recognition processing, what kind of voice is combined with the collected voice signal is detected, and which number or symbol is uttered in order is identified. Thus, it is determined whether the data is for setting initial parameters.
If the data is for initial parameter setting, the process proceeds to step S210; otherwise, the process returns to step S206.

【0054】ステップS210では、音声信号により表
された各々の初期パラメータをFlashROM114
の所定の領域へそれぞれ格納する。ステップS211で
は、設定すべき初期パラメータが全てFlashROM
114に格納されたか否かを判定する。全て格納されて
いた場合は、ステップS212へ進み、そうでない場合
はステップS206へ戻る。
In step S210, each initial parameter represented by the audio signal is stored in the Flash ROM 114.
Respectively stored in predetermined areas. In step S211, all the initial parameters to be set are set to FlashROM.
It is determined whether or not the data has been stored in the storage 114. If all are stored, the process proceeds to step S212; otherwise, the process returns to step S206.

【0055】ステップS212では、状態表示用LED
115を点灯し、その後、ステップS213へ進み待機
状態とする。これは、このままネットワークに接続して
利用できる状態になったことをユーザに示すものであ
る。なお、正しく認識できなかったとき場合は、LED
が点滅のままであるので、その場合はユーザが初期パラ
メータの設定をやり直すことになる。
In step S212, the status display LED
115 is turned on, and thereafter, the process proceeds to step S213 to be in a standby state. This indicates to the user that the apparatus can be used by connecting to the network as it is. If it cannot be recognized correctly,
Remains blinking, and in that case, the user must set the initial parameters again.

【0056】この後、ユーザは、入力モード切り換えス
イッチ116をOFFにした後、一旦電源を切り、再度
電源を投入することによって、ネットワークに情報を発
信することが出来るようになる。
Thereafter, the user turns off the input mode changeover switch 116, turns off the power once, and turns on the power again, so that the information can be transmitted to the network.

【0057】次に、本発明の他の実施形態に係る映像情
報発信装置について説明する。図5は、係る映像情報発
信装置1’のブロック図である。図5において、映像情
報発信装置1’の構成のうち、上述した映像情報発信装
置1の構成と共通する構成については、同じ番号
に「’」を付している。
Next, a video information transmitting device according to another embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a block diagram of the video information transmitting device 1 '. In FIG. 5, among the configurations of the video information transmitting device 1 ′, the same numbers are given with “′” for the configurations common to the configuration of the video information transmitting device 1 described above.

【0058】映像情報発信装置1’が、映像情報発信装
置1と異なる構成は、入力モード切換えスイッチ116
を備えていないこと、及び、PCMCIAスロット11
8を備えたこと、にある。
The configuration of the video information transmitting device 1 ′ is different from that of the video information transmitting device 1.
And the PCMCIA slot 11
8 is provided.

【0059】このPCMCIAスロット118は、Fl
ashROMカード119が差し込まれた場合に、これ
に記録されたプログラムを読み出すためのものである。
また、FlashROMカード119には初期パラメー
タ設定プログラムが格納されている。
This PCMCIA slot 118 is
This is for reading out a program recorded in the flash ROM card 119 when the flash ROM card 119 is inserted.
The FlashROM card 119 stores an initial parameter setting program.

【0060】すなわち、上述した映像情報発信装置1で
は、初期パラメータを読み取るためのプログラムをプロ
グラム格納部112に格納していたが、この映像情報発
信装置1’は、当該プログラムを別の外部記憶媒体であ
るFlashROMカード119に格納し、そのFla
shROMカード119がPCMCIAスロット118
に差込まれた場合に、初期パラメータ設定の処理を行う
ものである。
That is, in the video information transmitting device 1 described above, the program for reading the initial parameters is stored in the program storage section 112. However, the video information transmitting device 1 'stores the program in another external storage medium. Is stored in the Flash ROM card 119 which is
shROM card 119 is PCMCIA slot 118
In this case, an initial parameter setting process is performed when the parameter is inserted.

【0061】そして、映像情報発信装置1’のマイクロ
プロセッサ111’は、映像情報発信装置1において実
行された初期パラメータ入力モード切り換えスイッチ1
16の状態を調べるかわりに、FlashROMカード
119がPCMCIAスロット118に差込まれている
か否かを検出し、差込まれていた場合に初期パラメータ
設定モードに移行するように処理するものである。
Then, the microprocessor 111 'of the video information transmitting device 1' is connected to the initial parameter input mode changeover switch 1 executed in the video information transmitting device 1.
Instead of checking the state of 16, the CPU detects whether or not the FlashROM card 119 is inserted into the PCMCIA slot 118, and if it is, performs processing to shift to the initial parameter setting mode.

【0062】以下、映像情報発信装置1’における処理
を、上述した図3に示すフローチャートと対比しつつ、
図6のフローチャートを参照して説明する。
Hereinafter, the processing in the video information transmitting apparatus 1 ′ will be compared with the flowchart shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0063】ステップS301は、映像撮影装置1’に
電源が投入されたことを表す。ステップS302では、
初期パラメータが入力済みか否かを判定する。上述した
ステップS102と同様の処理である。
Step S301 indicates that the power of the video photographing apparatus 1 'has been turned on. In step S302,
It is determined whether the initial parameters have been input. This is a process similar to step S102 described above.

【0064】ステップS303では、マイクロプロセッ
サ111’は状態表示用LED115’を点滅させ、初
期パラメータが未入力であることを表示する。ステップ
S304では、FlashROMカード119が、PC
MCIAスロット118に差込まれているか否かを判定
する。差込まれていると判定した場合は、ステップS3
05へ進み、以後、初期パラメータの設定処理を実行す
る。差込まれていないと判定した場合は、ステップS3
04の処理を繰り返し実行し、入力待ちの状態となる。
In step S303, the microprocessor 111 'blinks the status display LED 115' to indicate that the initial parameters have not been input. In step S304, the FlashROM card 119 is
It is determined whether or not it has been inserted into the MCIA slot 118. If it is determined that it has been inserted, step S3
The process proceeds to step S05, and thereafter, an initial parameter setting process is executed. If it is determined that it has not been inserted, step S3
The process of step 04 is repeatedly executed, and the system enters a state of waiting for input.

【0065】ステップS305では、マイクロプロセッ
サ111’が、FlashROMカード119から初期
パラメータ設定のためのプログラムを読みだし、初期パ
ラメータ設定モードに移行する。ステップS306で
は、携帯装置2からの音信号が入力されたか否かを判定
する。上述したステップS106と同様の処理である。
なお、ここでは携帯装置2からの音信号に基づいて初期
パラメータを設定することとしているが、ユーザが発生
した音声信号に基づいて設定してもよいことはいうまで
もない。
In step S305, the microprocessor 111 'reads a program for setting initial parameters from the Flash ROM card 119, and shifts to an initial parameter setting mode. In step S306, it is determined whether a sound signal has been input from the portable device 2. This is a process similar to step S106 described above.
Here, the initial parameters are set based on the sound signal from the portable device 2, but it is needless to say that the initial parameters may be set based on the audio signal generated by the user.

【0066】ステップS307では、マイクロフォン1
03により収音した携帯装置2からの音信号に対してデ
ジタルフィルタリング処理を実行する。ステップS10
7と同様の処理である。
In step S307, the microphone 1
The digital filtering process is performed on the sound signal from the portable device 2 picked up in step 03. Step S10
This is the same processing as in FIG.

【0067】ステップS308では、デジタルフィルタ
リング処理の結果に基づいて、収音した音信号が、初期
パラメータ設定のために有効な音信号であるか否かを判
定する。ステップS108と同様の処理である。
In step S308, based on the result of the digital filtering processing, it is determined whether or not the collected sound signal is a sound signal effective for setting initial parameters. This is the same processing as step S108.

【0068】ステップS309では、初期パラメータ設
定のためのデータであるか否かを判定する。ステップS
109と同様の処理である。
In step S309, it is determined whether the data is for setting initial parameters. Step S
This is the same processing as 109.

【0069】ステップS310では、音信号により表さ
れた各々の初期パラメータをFlashROM114’
の所定の領域へそれぞれ格納する。ステップS110と
同様の処理である。
In step S310, each initial parameter represented by the sound signal is stored in the Flash ROM 114 '.
Respectively stored in predetermined areas. This is the same processing as step S110.

【0070】ステップS311では、設定すべき初期パ
ラメータが全てFlashROM114’に格納された
か否かを判定する。ステップS111と同様の処理であ
る。ステップS312では、状態表示用LED115’
を点灯し、その後、ステップS313へ進み待機状態と
する。ステップS112と同様の処理である。
In step S311, it is determined whether or not all the initial parameters to be set have been stored in the Flash ROM 114 '. This is the same processing as step S111. In step S312, the status display LED 115 '
Is turned on, and thereafter, the process proceeds to step S313 to be in a standby state. This is the same processing as step S112.

【0071】なお、このような形態の場合、記憶媒体か
ら読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態
の機能を実現することになり、そのプログラムコードを
記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体としては、Fl
ashROMカードの他、例えばフロッピーディスク、
ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
ROM、CD−R、磁気テープなどを用いることができ
る。
In such a case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. become. As a storage medium for supplying the program code, Fl
Other than the flash ROM card, for example, a floppy disk,
Hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-
ROM, CD-R, magnetic tape, and the like can be used.

【0072】次に、本発明の更に他の実施形態に係る映
像情報発信装置ついて説明する。上述した映像情報発信
装置1では、一体型の筐体に入っているような形態で説
明しているが、映像撮影部10と、それ以外の信号処理
部11及びネットワークインタフェース12を組合せた
ものとの2つの筐体に分離された形態で実現することも
可能である。
Next, a video information transmitting apparatus according to still another embodiment of the present invention will be described. In the above-described video information transmitting device 1, the description is made in a form in which the video information transmitting device 1 is contained in an integrated housing. It is also possible to realize in a form separated into two housings.

【0073】そのような形態に係る映像情報発信装置
1”の構成を図7に示す。図7において、図2に示した
映像情報発信装置1の各構成に対応する構成について
は、同じ番号に「”」を付すことにより表している。
FIG. 7 shows the configuration of the video information transmitting apparatus 1 ″ according to such a form. In FIG. 7, the same reference numerals denote the same components as those of the video information transmitting apparatus 1 shown in FIG. This is indicated by adding "".

【0074】映像情報発信装置1”では、ネットワーク
インタフェース12は信号処理部11の筐体に含まれて
いる。また、映像撮影部10”と信号処理部11”との
間は音信号用及びNTSCの映像信号用にそれぞれ割り
当てられた2つのアナログ信号用ケーブル105及び1
06で接続されている。
In the video information transmitting device 1 ″, the network interface 12 is included in the housing of the signal processing unit 11. Further, between the video shooting unit 10 ″ and the signal processing unit 11 ″, a sound signal and NTSC Analog signal cables 105 and 1 respectively assigned for the video signals
06.

【0075】そして、信号処理部11”側に音信号用の
A/D変換装置104”と映像撮影装置101”で得た
映像信号をディジタルデータ化するための映像処理装置
107が構成要素として加わっている。
Then, an A / D converter 104 "for audio signals and a video processing device 107 for converting a video signal obtained by the video photographing device 101" into digital data are added to the signal processing section 11 "as constituent elements. ing.

【0076】なお、このような機能分担は本実施形態に
限られるものではなく、例えば、映像撮影部10と信号
処理部11との間で音及び映像信号をディジタル信号と
して接続する形態等も考えられる。その場合、接続ケー
ブルは映像と音で多重化して利用する方法も考えられ
る。また本実施形態におけるA/D変換装置104”又
は映像信号処理装置107を映像撮影部10”側に搭載
することも考えられる。
Note that such sharing of functions is not limited to the present embodiment. For example, a form in which sound and video signals are connected as digital signals between the video photographing unit 10 and the signal processing unit 11 is also considered. Can be In that case, a method of multiplexing the connection cable with the video and the sound and using the connection cable is also conceivable. It is also conceivable to mount the A / D conversion device 104 ″ or the video signal processing device 107 in the present embodiment on the video capturing unit 10 ″ side.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上述べた通り、本発明の情報発信装置
は、通信条件の設定が簡単であり、また、装置の小型化
を実現し得るという効果を奏する。
As described above, the information transmitting apparatus of the present invention has an effect that communication conditions can be easily set and the apparatus can be downsized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る映像情報発信装置1
と、携帯装置2と、の外観図である。
FIG. 1 is a video information transmitting device 1 according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an external view of the portable device 2.

【図2】映像情報発信装置1の構成を示したブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the video information transmitting device 1.

【図3】映像情報発信装置1が実行する処理のフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a process executed by the video information transmitting device 1.

【図4】音声認識処理の場合の映像情報発信装置1が実
行する処理のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a process executed by the video information transmitting device 1 in the case of a voice recognition process.

【図5】本発明の他の実施形態に係る映像情報発信装置
1’の構成を示したブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a video information transmitting device 1 ′ according to another embodiment of the present invention.

【図6】映像情報発信装置1’が実行する処理のフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process executed by the video information transmitting device 1 ′.

【図7】本発明の他の実施形態に係る映像情報発信装置
1”の構成を示したブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a video information transmitting device 1 ″ according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 映像情報発信装置 2 携帯装置 10 映像撮影部 11 信号処理部 12 ネットワークインタフェース 21 押しボタン 22 数値表示部 23 スピーカ 101 映像撮影装置 102 収音装置 103 マイクロフォン 104 A/D変換装置 105 NTSC信号用接続ケーブル 106 音信号用接続ケーブル 107 映像信号処理装置 111 マイクロプロセッサ 112 プログラム格納部 113 演算用RAM 114 初期パラメータ記憶用FlashROM 115 状態表示用LED 116 入力モード切り換えスイッチ 117 システムバス 118 PCMCIAスロット 119 FlashROMカード REFERENCE SIGNS LIST 1 video information transmitting device 2 portable device 10 video capturing unit 11 signal processing unit 12 network interface 21 push button 22 numeric display unit 23 speaker 101 video capturing device 102 sound collecting device 103 microphone 104 A / D converter 105 connection cable for NTSC signal 106 Connection Cable for Sound Signal 107 Video Signal Processor 111 Microprocessor 112 Program Storage 113 RAM for Operation 114 FlashROM for Initial Parameter Storage 115 LED for Status Display 116 Input Mode Switch 117 System Bus 118 PCMCIA Slot 119 FlashROM Card

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の情報を通信網へ発信するための通
信手段と、 音信号を取りこむための収音手段と、 取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段と、 前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件
の設定を行う設定手段と、を備えたことを特徴とする情
報発信装置。
1. A communication means for transmitting predetermined information to a communication network; a sound collecting means for taking in a sound signal; a sound signal analyzing means for analyzing a taken sound signal; An information transmission device comprising: a setting unit configured to set communication conditions based on an analysis result by the unit.
【請求項2】 映像撮影手段と、 前記映像撮影手段により得た映像情報を通信網へ発信す
るための通信手段と、 音信号を取りこむための収音手段と、 取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段と、 前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件
の設定を行う設定手段と、を備えたことを特徴とする情
報発信装置。
2. An image capturing means, a communication means for transmitting image information obtained by the image capturing means to a communication network, a sound collecting means for capturing a sound signal, and an analysis of the captured sound signal An information transmitting device comprising: a sound signal analyzing unit; and a setting unit configured to set communication conditions based on an analysis result by the sound signal analyzing unit.
【請求項3】 映像撮影装置に接続可能な情報発信装置
であって、 前記映像撮影装置からの映像情報を通信網へ発信するた
めの通信手段と、 音信号を取りこむための収音手段と、 取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段と、 前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件
の設定を行う設定手段と、を備えたことを特徴とする情
報発信装置。
3. An information transmitting device connectable to a video photographing device, comprising: a communication unit for transmitting video information from the video photographing device to a communication network; a sound collecting unit for capturing a sound signal; An information transmitting device comprising: a sound signal analyzing unit for analyzing a captured sound signal; and a setting unit for setting communication conditions based on an analysis result by the sound signal analyzing unit.
【請求項4】 所定の情報を通信網へ発信するための通
信装置に接続可能な情報発信装置であって、 音信号を取りこむための収音手段と、 取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段と、 前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件
の設定を行う設定手段と、を備えたことを特徴とする情
報発信装置。
4. An information transmitting device connectable to a communication device for transmitting predetermined information to a communication network, comprising: a sound collecting means for capturing a sound signal; and a sound for analyzing the captured sound signal. An information transmitting apparatus comprising: a signal analyzing unit; and a setting unit configured to set communication conditions based on an analysis result by the sound signal analyzing unit.
【請求項5】 前記通信条件の設定が、前記通信網へ接
続するための設定であることを特徴とする請求項1乃至
4のいずれかに記載の情報発信装置。
5. The information transmitting apparatus according to claim 1, wherein the setting of the communication condition is a setting for connecting to the communication network.
【請求項6】 前記通信条件の設定のパラメータの一つ
が、情報の発信元情報であることを特徴とする請求項5
に記載の情報発信装置。
6. The information transmission source information according to claim 1, wherein one of the communication condition setting parameters is information transmission source information.
An information transmission device according to item 1.
【請求項7】 前記通信条件の設定のパラメータの一つ
が、前記通信網の経路制御情報であることを特徴とする
請求項5に記載の情報発信装置。
7. The information transmitting apparatus according to claim 5, wherein one of the parameters for setting the communication condition is path control information of the communication network.
【請求項8】 前記音信号が人間が発生する音声信号で
あり、前記音信号解析手段が、音声認識処理を実行する
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の情
報発信装置。
8. The information transmitting apparatus according to claim 1, wherein the sound signal is a sound signal generated by a human, and the sound signal analyzing unit executes a sound recognition process. .
【請求項9】 前記音信号がDTMF信号であり、前記
音信号解析手段が、DTMF信号を解析することを特徴
とする請求項1乃至8のいずれかに記載の情報発信装
置。
9. The information transmitting apparatus according to claim 1, wherein the sound signal is a DTMF signal, and the sound signal analyzing means analyzes the DTMF signal.
【請求項10】 請求項1乃至9のいずれかに記載の情
報発信装置に対して、通信条件の設定のための音信号を
発生するための音信号発生装置であって、 前記初期設定のためのデータを入力するための入力手段
と、 入力されたにデータに対応した音信号を発生する発生手
段と、を備えたことを特徴とする音信号発生装置。
10. A sound signal generating device for generating a sound signal for setting communication conditions with respect to the information transmitting device according to any one of claims 1 to 9, wherein: A sound signal generating device, comprising: input means for inputting the data; and generating means for generating a sound signal corresponding to the input data.
【請求項11】 前記発生手段が、DTMF信号を発生
可能であることを特徴とする請求項10に記載の音信号
発生装置。
11. The sound signal generating apparatus according to claim 10, wherein said generating means is capable of generating a DTMF signal.
【請求項12】 所定の情報を通信網へ発信するための
通信手段と、音信号を取りこむための収音手段と、を備
えた情報発信装置の通信条件の設定をするために、コン
ピュータを、 取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段、 前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件
の設定を行う設定手段、として機能させるためのプログ
ラムを記録した記憶媒体。
12. A computer for setting communication conditions of an information transmitting apparatus including communication means for transmitting predetermined information to a communication network and sound collecting means for receiving a sound signal. A storage medium storing a program for functioning as a sound signal analyzing means for analyzing a received sound signal, and a setting means for setting communication conditions based on an analysis result by the sound signal analyzing means.
【請求項13】 映像撮影手段と、前記映像撮影手段に
より得た映像情報を通信網へ発信するための通信手段
と、音信号を取りこむための収音手段と、を備えた情報
発信装置の通信条件の設定をするために、コンピュータ
を、 取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段、 前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件
の設定を行う設定手段、 として機能させるためのプログラムを記録した記憶媒
体。
13. Communication of an information transmitting apparatus comprising: a video photographing means; a communication means for transmitting video information obtained by the video photographing means to a communication network; and a sound collecting means for capturing a sound signal. In order to set conditions, the computer functions as sound signal analysis means for analyzing the captured sound signal, and setting means for setting communication conditions based on the analysis result by the sound signal analysis means. A storage medium that stores programs.
【請求項14】 映像撮影装置に接続可能な情報発信装
置であって、前記映像撮影装置からの映像情報を通信網
へ発信するための通信手段と、音信号を取りこむための
収音手段と、を備えた情報発信装置の通信条件の設定を
するために、コンピュータを、 取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段、 前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件
の設定を行う設定手段、として機能させるためのプログ
ラムを記録した記憶媒体。
14. An information transmitting device connectable to a video photographing device, comprising: a communication unit for transmitting video information from the video photographing device to a communication network; a sound collecting unit for capturing a sound signal; In order to set the communication conditions of the information transmitting device provided with: a computer, a sound signal analyzing means for analyzing the captured sound signal; and A storage medium storing a program for functioning as setting means.
【請求項15】 音信号を取りこむための収音手段を備
え、所定の情報を通信網へ発信するための通信装置に接
続可能な情報発信装置の通信条件の設定をするために、
コンピュータを、 取りこんだ音信号を解析するための音信号解析手段、 前記音信号解析手段による解析結果に基づいて通信条件
の設定を行う設定手段、として機能させるためのプログ
ラムを記録した記憶媒体。
15. A communication device comprising: a sound collecting means for receiving a sound signal; and setting communication conditions of an information transmitting device connectable to a communication device for transmitting predetermined information to a communication network.
A storage medium storing a program for causing a computer to function as sound signal analysis means for analyzing a captured sound signal, and setting means for setting communication conditions based on an analysis result by the sound signal analysis means.
【請求項16】 前記通信条件の設定が、前記通信網へ
接続するための設定であることを特徴とする請求項12
乃至15のいずれかに記載の記憶媒体。
16. The apparatus according to claim 12, wherein the setting of the communication condition is a setting for connecting to the communication network.
16. The storage medium according to any one of claims 15 to 15.
【請求項17】 前記通信条件の設定のパラメータの一
つが、情報の発信元情報であることを特徴とする請求項
16に記載の記憶媒体。
17. The storage medium according to claim 16, wherein one of the parameters for setting the communication conditions is information source information.
【請求項18】 前記通信条件の設定のパラメータの一
つが、前記通信網の経路制御情報であることを特徴とす
る請求項16に記載の記憶媒体。
18. The storage medium according to claim 16, wherein one of the parameters for setting the communication condition is path control information of the communication network.
【請求項19】 前記音信号が人間が発生する音声信号
であり、前記音信号解析手段が、音声認識処理を実行す
ることを特徴とする請求項12乃至18のいずれかに記
載の記憶媒体。
19. The storage medium according to claim 12, wherein said sound signal is a sound signal generated by a human, and said sound signal analyzing means executes a sound recognition process.
【請求項20】 前記音信号がDTMF信号であり、前
記音信号解析手段が、DTMF信号を解析することを特
徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載の記憶媒
体。
20. The storage medium according to claim 12, wherein said sound signal is a DTMF signal, and said sound signal analyzing means analyzes the DTMF signal.
JP11153805A 1999-06-01 1999-06-01 Information transmitter and sound signal generator Withdrawn JP2000349919A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153805A JP2000349919A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Information transmitter and sound signal generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153805A JP2000349919A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Information transmitter and sound signal generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349919A true JP2000349919A (en) 2000-12-15

Family

ID=15570515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153805A Withdrawn JP2000349919A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Information transmitter and sound signal generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000349919A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355654A (en) * 1999-06-15 2000-12-26 Denki Kagaku Kogyo Kk Heat-conductive silicone molding and its use
JP2020013426A (en) * 2018-07-20 2020-01-23 カシオ計算機株式会社 Information terminal, terminal management system, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355654A (en) * 1999-06-15 2000-12-26 Denki Kagaku Kogyo Kk Heat-conductive silicone molding and its use
JP2020013426A (en) * 2018-07-20 2020-01-23 カシオ計算機株式会社 Information terminal, terminal management system, and program
JP7099117B2 (en) 2018-07-20 2022-07-12 カシオ計算機株式会社 Information terminals, terminal management systems and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100411321C (en) Radio communication system, mobile terminal and radio communication method
KR100690243B1 (en) Apparatus and method for controlling of the camera in a portable terminal
JPH1070631A (en) Communication system and method for image pickup and management for digital image
KR20100061582A (en) Apparatus and method for providing emotion expression service in mobile communication terminal
JP2007102575A (en) Photography system
KR20000011803A (en) Telecommunication system comprising at least a mobile phone and at least a camera unit, and mobile phone, and camera unit
CN104767860A (en) Incoming call prompt method and device and terminal
JP4487779B2 (en) Character input device, character input method, and program
JP2001257797A (en) Adaptor for call apparatus
JP2003169187A (en) Information processing terminal
US6791956B1 (en) Periphery device in a wireless network
JP2000349919A (en) Information transmitter and sound signal generator
KR100736953B1 (en) Authentication method for external equipment having bluetooth module and mobile communication terminal using the method
EP1191781A2 (en) Image apparatus
JP2003204297A (en) Site condition transmission terminal and site condition transmission system
JP2009065620A (en) Videophone apparatus and call arrival response method of videophone apparatus
JP2004274511A (en) Mobile electronic apparatus
JP2006222856A (en) Voice communication system
US20050068183A1 (en) Security system and security method
JP5209626B2 (en) Data communication system and data communication method
JP2002190877A (en) Image pickup device, communication unit, image data transmission method, calling method by the communication unit, program, calling program for the communication unit and storage medium
JPH11252197A (en) Removable radio communication terminal system
JP2005192098A (en) Radio communication terminal and radio communication system
JP2007043593A (en) Mobile phone system and mobile phone communication method
CN109346041A (en) Audio data processing method and device for robot

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801