JP2000349896A - 個人情報設定システム - Google Patents

個人情報設定システム

Info

Publication number
JP2000349896A
JP2000349896A JP11155646A JP15564699A JP2000349896A JP 2000349896 A JP2000349896 A JP 2000349896A JP 11155646 A JP11155646 A JP 11155646A JP 15564699 A JP15564699 A JP 15564699A JP 2000349896 A JP2000349896 A JP 2000349896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic device
setting
transmitting
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11155646A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Shimakawa
真人 島川
Masakazu Hattori
雅一 服部
Satoshi Fujimura
聡 藤村
Satoko Ikezawa
聡子 池澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11155646A priority Critical patent/JP2000349896A/ja
Publication of JP2000349896A publication Critical patent/JP2000349896A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザの場所や設定の対象となる機器を問わ
ず、ユーザの好みに合わせて機器の設定を自動的に行
う。 【解決手段】 照明器具30dは、照明の明るさを項目
情報として移動式携帯型電話装置20に送信する。移動
式携帯型電話装置20は、メモリの中に照明の明るさを
特定する設定情報が記憶されているときは当該設定情報
を照明器具30dに返信する。また、移動式携帯型電話
装置20は、明るさを特定する設定情報がメモりに記憶
されていないときは、その情報を個人情報サーバ10か
ら読み出して、照明器具30dに送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザ個々に電子
機器の設定内容を自動的に合わせることができる個人情
報設定システムに関する。
【0002】
【従来の技術】今日の電子機器(例えば、コンピュー
タ、ワードプロセッサ、電子手帳、腕時計)や、いわゆ
るAV(Audio and Visual)機器と称される電化製品
は、ユーザの好みに応じて様々な設定を行い、これを保
存する機能を備えている。最近では、さらに、その設定
内容を個人別に保存し、個人別の設定をユーザの操作や
或いはユーザが身に付けている発振器を内蔵したバッジ
などからの信号を利用して、ユーザが意識しない情報で
もそのユーザに合致した設定を行うようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来からの技術では、例えば電化製品などの対象機器が通
信手段を備えていない場合は、当該対象機器は、個人ご
とに環境を切り換えて設定しなければならない。また、
当該対象機器は、個人ごとの設定の切り換え機能を備え
ていても、その切換が可能であるのは予め個別に設定さ
れているものだけであった。
【0004】本発明は、このような実情に鑑みて提案さ
れたものであり、ユーザの場所や設定の対象となる機器
を問わず、ユーザの好みに合わせて機器の設定を自動的
に行うことができる個人情報設定システムを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る個人情報設定システムは、所定の処
理を行う処理手段と、設定情報を要求することを示す要
求情報を送信し又は所定の情報を受信する第1の送受信
手段とを有する電子機器と、上記電子機器からの要求情
報を受信して外部に送信し、外部からの情報を上記電子
機器に送信する第2の送受信手段を有する携帯通信端末
と、設定情報を記憶する第1の記憶手段と、上記携帯通
信端末からの要求情報を受信し当該要求情報が要求する
設定情報を上記第1の記憶手段から読み出して上記携帯
通信端末に送信する第3の送受信手段とを有する個人情
報記憶装置とを備え、上記携帯通信端末の第2の送受信
手段は、上記個人情報記憶装置からの設定情報を上記電
子機器に送信し、上記電子機器の第1の送受信手段は、
上記携帯通信端末からの設定情報を受信し、上記処理手
段は、上記第1の送受信手段が受信する設定情報に基づ
いて所定の処理を行うことを特徴とする。
【0006】この個人情報設定システムでは、電子機器
は、設定情報を要求することを示す要求情報を携帯通信
端末に送信し、携帯通信端末は、電子機器から受信した
要求情報を個人情報記憶装置に送信し、個人情報記憶装
置は、携帯通信端末から受信した要求情報に基づいて、
当該要求情報が要求する設定情報を、設定情報を記憶す
る記憶手段から取得して携帯通信端末に送信する。そし
て、携帯通信端末は、個人情報記憶装置から受信した設
定情報を、電子機器に送信し、電子機器は、携帯通信端
末から受信した設定情報に基づいて所定の処理を行う。
【0007】また、本発明に係る個人情報設定システム
は、識別情報を記憶する第1の記憶手段と、上記第1の
記憶手段に記憶されている識別情報を送信し又は情報を
受信する送受信手段とを有する携帯通信端末と、所定の
処理を行う処理手段と、上記携帯通信端末からの識別情
報を受信する第1の受信手段と、上記第1の受信手段で
受信した識別情報を送信する第1の送信手段とを有する
1以上の電子機器と、設定情報を記憶する第2の記憶手
段と、上記電子機器が送信する識別情報を受信する第2
の受信手段と、上記第2の受信手段で受信した識別情報
の送信元である電子機器に対して、当該識別情報に対応
する設定情報を上記第2の記憶手段から読み出して上記
電子機器に送信する第2の送信手段とを有する情報提供
装置とを備え、上記電子機器の処理手段は、上記情報提
供装置の第2の送信手段が送信した設定情報に基づいて
所定の処理を行うことを特徴とする。
【0008】この個人情報設定システムでは、携帯通信
端末は、識別情報を第1の記憶手段に記憶し、この第1
の記憶手段に記憶されている識別情報を電子機器に送信
する。電子機器は、携帯通信端末から識別情報を受信
し、この受信した識別情報を情報提供装置に送信する。
情報提供装置は、電子機器から識別情報を受信し、この
受信した識別情報の送信元である電子機器に対して、当
該識別情報に対応する設定情報を、設定情報を記憶する
第2の記憶手段から取得して電子機器に送信する。そし
て、電子機器は、情報提供装置から受信した設定情報に
基づいて所定の処理を行う。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0010】本発明は、例えば図1に示す構成の個人情
報設定システム1に適用することができる。上記個人情
報設定システム1は、個人情報サーバ10と、移動式携
帯型電話装置20と、電子機器30と、情報送信サーバ
40とを備える。なお、個人情報サーバ10と移動式携
帯型電話装置20、電子機器30と情報送信サーバ40
は、詳しくは後述するグローバルネットワークで接続さ
れている。また、移動式携帯型電話装置20と電子機器
30は、詳しくは後述するローカルネットワークで構成
されている。
【0011】個人情報サーバ10は、電話回線に接続し
て移動式携帯型電話装置20との間でデータの送受信を
行う第1の通信回路11を備え、さらにユーザの設定情
報を記憶することもできる。個人情報サーバ10は、個
人ごとにそれぞれ独立して設けられていてもよく、ま
た、複数のユーザの個人情報をまとめて記憶していても
よい。なお、個人情報サーバ10は、複数のユーザの情
報を記憶しているときは、ユーザごとに情報の暗号化処
理を施し、セキュリティを確保しているものとする。
【0012】移動式携帯型電話装置20は、いわゆる携
帯電話網から電話回線に接続して個人情報サーバ10と
間でデータの送受信を行う第2の通信回路21と、ユー
ザの設定情報等を入力する図示しない入力部と、設定情
報やユニークID等を記憶する図示しないメモリと、電
子機器30との間で小出力の無線通信を行ってデータの
送受信を行う第3の通信回路22とを備える。
【0013】上記メモリには、設定情報は記憶されてい
てもよく、記憶されていなくてもよい。ここで、設定情
報は、電子機器30の種別によって異なるが、ユーザの
好みを設定する情報をいう。設定情報としては、例え
ば、電子機器30が空気調整装置の場合は空気の温度や
湿度の値、テレビジョン受像機の場合は好みのチャンネ
ルやボリュームレベルなどが該当する。その他設定情報
としては、電子機器30の好みの操作方式(ボタンフェ
ース、配置など)、好みの操作音・BGM、好みの画面
背景、好みのメニュー構成、好みのキーボード配列、履
歴情報、前回の操作時の履歴などが該当する。
【0014】電子機器30は、移動式携帯型電話装置2
0との間で小出力の無線通信を行ってデータの送受信を
行う第4の通信回路31と、必要に応じて情報送信サー
バ40とデータの送受信を行う第5の通信回路32と、
機器毎に所定の処理を行う図示しない処理部とを備えて
いる。上記処理部は、第4の通信回路31が受信する設
定情報に基づいて動作設定を変更する機能や、ユーザの
情報に合わせたコンテンツの取得機能を備えている。
【0015】電子機器30は、例えば、テレビジョン受
像機30a、いわゆるステレオと称される音声記録/再
生装置30b、空気調整装置30c、照明器具30dな
どの電化製品が該当する。テレビジョン受像機30a
は、テレビジョン放送の受信のためのチューナー回路だ
けでなく、ビデオ・オン・デマンド機能を内蔵してい
る。テレビジョン受像機30aは、第5の通信回路32
を介して、後述するビデオサーバ40aに対して所定の
ビデオデータの送信要求を行い、そしてビデオサーバ4
0aからのビデオデータを再生することができる。
【0016】音声記録/再生装置30bは、ミュージッ
ク・オン・デマンド機能を内蔵している。音声記録/再
生装置30bは、第5の通信回路32を介して、後述す
るミュージックサーバ40bに対して所定のオーディオ
データの送信要求を行い、そしてミュージックサーバ4
0bからのオーディオデータを再生することができる。
なお、第5の通信回路32が接続する通信回線として
は、CATVネットワークが好ましい。
【0017】空気調整装置30cは、第5の通信回路3
2を備えておらず、第4の通信回路31のみ備えてお
り、設定情報を受信すると、その設定情報に基づいて空
気をユーザ好みの温度や湿度に調整する。
【0018】照明器具30dは、第5の通信回路32を
備えておらず、第4の通信回路31のみ備えており、設
定情報を受信すると、その設定情報に基づいてユーザの
好みに応じた明かりに調整する。
【0019】情報送信サーバ40は、電子機器30から
の送信要求に応じて要求されたデータを送信する第6の
通信回路41と、所定の情報を記憶する図示しない記憶
部とを備えている。ここで、情報送信サーバ40は、例
えば、ビデオサーバ40a、ミュージックサーバ40b
などが該当する。ビデオサーバ40aは、様々のコンテ
ンツであるビデオデータを記憶している。ビデオサーバ
40aは、第6の通信回路41が受信する送信要求に応
じて所定のビデオデータを読み出して、第6の通信回路
41を介して当該ビデオデータをテレビジョン受像機3
0aに送信する。また、ミュージックサーバ40bは、
様々のコンテンツであるオーディオデータを記憶してい
る。ミュージックサーバ40bは、第6の通信回路41
が受信する送信要求に応じて所定のオーディオデータを
読み出して、第6の通信回路41を介して当該オーディ
オデータを音声記録/再生装置30bに送信する。
【0020】かかる構成の個人情報設定システム1にお
いて、移動式携帯型電話装置20と電子機器30の距離
が十分大きく通信が確立されていないときは、電子機器
30は、図2に示すステップS1以下の処理を実行す
る。
【0021】ステップST1において、電子機器30
は、他の電子機器30が移動式携帯型電話装置20と送
信を行っているかを判定し、行っているときはステップ
ST2に進み、行っていないときはステップST3に進
む。
【0022】ステップST2において、電子機器30
は、ランダムに時間を決定し、決定した時間だけ待機し
て、ステップST1に戻る。なお、ランダムに時間を決
定するだけでなく、リトライの回数に応じて待ち時間を
長くするようにしてもよい。
【0023】ステップST3において、電子機器30
は、第4の通信回路31を介して、移動式携帯型電話装
置20に対して通信の確立要求を行って、ステップST
4に進む。
【0024】ステップST4において、電子機器30
は、移動式携帯型電話装置20から上記確立要求に対す
る返信がないかを判定し、返信がないときはステップS
T5に進み、返信があったときはステップST6に進
む。
【0025】ステップST5において、電子機器30
は、予め設定された時間だけ待機して、ステップST1
に戻る。
【0026】ステップST6において、電子機器30
は、移動式携帯型電話装置20との通信を確立して、ス
テップST7に進む。ステップST7において、電子機
器30は、移動式携帯型電話装置20との通信により設
定情報を取得し、さらに、ステップST8に進んで、取
得した設定情報に基づいて設定内容を変更して、ステッ
プST9に進む。
【0027】ステップST9において、電子機器30
は、当該機器個別の処理を行う。ステップST9では、
具体的には図3に示すステップST11からステップS
T20までの処理を行っている。
【0028】ステップST11において、電子機器30
は、他の電子機器30が移動式携帯型電話装置20と送
信を行っているかを判定し、行っているときはステップ
ST15に進み、行っていないときはステップST12
に進む。
【0029】ステップST12において、電子機器30
は、自機に対しての通信であるかを判定し、自機に対し
ての通信のときはステップST13に進み、自機に対し
ての通信でないときはステップST16に進む。
【0030】ステップST13において、電子機器30
は、通信によりコンテンツデータなどの必要な情報を取
得して、ステップST14に進む。ステップST14に
おいて、電子機器30は、例えばコンテンツの表示など
の取得した情報を処理し、ステップST11に戻る。
【0031】一方、ステップST11で他の電子機器3
0が送信していると判定したときのステップST15に
おいて、電子機器30は、ランダムに時間を決定し、決
定した時間だけ待機して、ステップST11に戻る。な
お、ランダムに時間を決定するだけでなく、リトライの
回数に応じて待ち時間を長くするようにしてもよい。
【0032】また、ステップST12で自機に対しての
通信でないと判定したときのステップST16におい
て、電子機器30は、通信状態の通知で接続が不安定に
なったかを判定し、不安定なときはステップST18に
進み、不安定でないときはステップST17に進む。
【0033】ステップST17において、電子機器30
は、対応する処理を行って、ステップST11に戻る。
ステップST18において、電子機器30は、ユーザ情
報として移動式携帯型電話装置20に保存すべき情報が
あるかを判定し、保存すべき情報があるときはステップ
ST19に進み、保存すべき情報がないときはステップ
ST20に進む。
【0034】ステップST19において、電子機器30
は、移動式携帯型電話装置20にユーザ情報の保存要求
を行って、ステップST20に進む。なお、移動式携帯
型電話装置20は、かかる保存要求を受信すると、ユー
ザ情報をメモリに保存する。
【0035】ステップST20において、電子機器30
は、移動式携帯型電話装置20に対して通信の接続切断
要求を行って、一連の処理を終了する。移動式携帯型電
話装置20は、当該接続切断要求を受信すると、電子機
器30との通信接続を終了する。
【0036】また、電子機器30は、このような通信の
確立処理を、他の処理に置き換えることも可能である。
例えば、通信による電力消費を抑制するために、移動式
携帯型電話装置20が近傍に近づいてきたことを検出す
る検出回路を別途設けることも有用である。
【0037】一方、移動式携帯型電話装置20は、通信
対象である電子機器30の変化を常に監視しており、具
体的には図4に示すステップST21以下の処理を実行
する。
【0038】ステップST21において、移動式携帯型
電話装置20は、第3の通信回路22を介して、電子機
器30からの接続要求があるかを判定し、接続要求があ
るときはステップST23に進み、接続要求がないとき
はステップST22に進む。
【0039】ステップST22において、移動式携帯型
電話装置20は、予め設定された時間だけ待機して、ス
テップST21に戻る。なお、リトライの回数に応じ
て、待機時間を変えてもよい。
【0040】ステップST23において、移動式携帯型
電話装置20は、通信を安定して行うことができるかを
判定し、安定して通信可能のときはステップST24に
進み、安定して通信可能でないときはステップST21
に戻る。
【0041】ステップST24において、移動式携帯型
電話装置20は、電子機器30との通信を確立して、ス
テップST25に進む。
【0042】ステップST25において、移動式携帯型
電話装置20は、対応するプロセスを生成して、ステッ
プST21に戻る。ここで、移動式携帯型電話装置20
は、ステップST25においては、具体的には、図5に
示すステップST31からステップST38までの処理
を行っている。
【0043】ステップST31において、移動式携帯型
電話装置20は、通信は安定しているかを判定し、安定
しているときはステップST33に進み、安定していな
いときはステップST32に進む。
【0044】ステップST32において、移動式携帯型
電話装置20は、第3の通信回路22を介し、電子機器
30に対して上記通信回線の状態を通知して、ステップ
ST33に進む。
【0045】ステップST33において、移動式携帯型
電話装置20は、電子機器30からの要求があるかを判
定し、要求があるときはステップST35に進み、要求
がないときはステップST34に進む。
【0046】ステップST34において、移動式携帯型
電話装置20は、予め設定された時間だけ待機して、ス
テップST21に戻る。なお、リトライの回数に応じ
て、待機時間を変えてもよい。
【0047】ステップST35において、移動式携帯型
電話装置20は、上述した要求が自機内で処理可能であ
るかを判定し、処理可能であるときはステップST37
に進み、処理可能でないときはステップST36に進
む。
【0048】ステップST36において、移動式携帯型
電話装置20は、個人情報サーバ10からの情報を取得
して、ステップST37に進む。
【0049】ステップST37において、移動式携帯型
電話装置20は、接続遮断要求であるかを判定し、接続
遮断要求であるときはステップST38に進み、接続遮
断要求でないときはこの処理を終了して、上述したステ
ップST21に戻る。
【0050】ステップST38において、移動式携帯型
電話装置20は、個人情報サーバ10に対して要求に応
じた返信を行ってステップST31に戻る。
【0051】移動式携帯型電話装置20は、上述した処
理を行うことによって、電子機器30との通信状態の変
化を常に監視することができる。なお、移動式携帯型電
話装置20は、電界強度を測定することによって通信の
状態を測定する図示しない測定回路を備え、所定の電子
機器30との通信の可否が変化することを検出すること
ができるようにしてもよい。
【0052】以上のように、移動式携帯型電話装置20
と電子機器30が接近すると、移動式携帯型電話装置2
0は図2及び図3に示す処理を行い、電子機器30は図
4及び図5に示す処理を行って、移動式携帯型電話装置
20及び電子機器30によってローカルネットワークが
動的に形成される。
【0053】そして、電子機器30は、ローカルネット
ワークが形成されると、その機器の種別に応じた項目情
報を移動式携帯型電話装置20に対して送信する。ここ
で、項目情報とは、個々のユーザに対応可能な機能を示
す情報をいう。項目情報としては、例えば、電子機器3
0が空気調整装置の場合は空気の温度や湿度、テレビジ
ョン受像機の場合は好みのチャンネルやボリュームなど
が該当する。
【0054】移動式携帯型電話装置20は、電子機器3
0からの項目情報を受信し、当該項目情報に対応する設
定情報がメモりに記憶されていればこの設定情報を電子
機器30に返信し、項目情報に対応する設定情報が記憶
されていないときは、当該設定情報を送信するように個
人情報サーバ10に要求する。移動式携帯型電話装置2
0は、個人情報サーバ10からその設定情報を取得し
て、電子機器30に対して返信する。
【0055】電子機器30は、移動式携帯型電話装置2
0から送信される設定情報に基づいて、処理部の設定内
容を変えて、ユーザ個人個人に対応した処理を行うこと
ができる。
【0056】例えば、電子機器30の1つである照明器
具30dは、照明の明るさを項目情報として移動式携帯
型電話装置20に送信する。移動式携帯型電話装置20
は、メモリの中に照明の明るさを特定する設定情報が記
憶されているときは当該設定情報を照明器具30dに返
信する。また、移動式携帯型電話装置20は、明るさを
特定する設定情報がメモりに記憶されていないときは、
その情報を個人情報サーバ10から読み出して、照明器
具30dに送信する。これにより、照明器具30dは、
その明るさを特定する設定情報に基づいて明るさを自動
的に調整することができる。
【0057】また、空気調整装置30cも、同様にし
て、移動式携帯型電話装置20に対して空気の温度や湿
度等を示す項目情報を送信し、移動式携帯型電話装置2
0から返信される設定情報に基づいてユーザの好みに応
じた温度や湿度に調整することができる。
【0058】つぎに、電子機器30が移動式携帯型電話
装置20のユニークIDに基づいて情報送信サーバ40
から所定の情報を取得する場合について説明する。
【0059】例えば、電子機器30の1つであるテレビ
ジョン受像機30aは、移動式携帯型電話装置20に対
してユニークIDを要求する。移動式携帯型電話装置2
0は、かかる要求を受信すると、メモリに記憶されてい
るユニークIDを読み出してテレビジョン受像機30a
に返信する。
【0060】テレビジョン受像機30aは、第5の通信
回路32を介して、ビデオサーバ40aからビデオデー
タの提供を受けることができる。テレビジョン受像機3
0aは、移動式携帯型電話装置20から取得したユニー
クIDを用いて、ビデオサーバ40aに対してアクセス
する。
【0061】ビデオサーバ40aは、ユニークIDだけ
ではアクセスできないようになっており、別途課金など
のためのキー情報も要求する。なお、ビデオサーバ40
aは、キー情報はセキュリティ保持のため、テレビジョ
ン受像機30aに直接送信しない。そして、テレビジョ
ン受像機30aは、移動式携帯型電話装置20とビデオ
サーバ40a間の通信の媒介となる。ビデオサーバ40
aは、この2者の間で正規のアクセスとであると確認し
た場合に限り、ビデオデータをテレビジョン受像機30
aに送信する。これにより、テレビジョン受像機30a
は、ビデオサーバ40aからのビデオデータに基づいて
ビデオ映像を表示することができる。
【0062】以上のように、上記個人情報設定システム
1では、ユーザが移動式携帯型電話装置20を保持して
移動した先にテレビジョン受像機30aがあれば、ユー
ザが特別な操作を行うことなく、1つの映像番組を連続
して視聴することができる。
【0063】なお、課金などのために用いる確認手段と
しては、テレビジョン受像機30aが構成要素となる通
信路を用いて移動式携帯型電話装置20とビデオサーバ
40aとの間で通信することでその確認が行われるので
あれば、どのようなものを用いてもよい。
【0064】一方、音声記録/再生装置30bがミュー
ジックサーバ40bから供給されるオーディオデータ
は、パーソナルなデータである。ここで、パーソナルな
データとは、一般のコンテンツサーバから通常のアクセ
ス手段を介して提供されるデータでないものをいい、必
ずしもコンテンツの内容と関係があるものではない。こ
の場合、音声記録/再生装置30bには、セキュリティ
保持のために、データのアクセス手段に関するいかなる
情報も送信されない。音声記録/再生装置30bは、移
動式携帯型電話装置20を介して、個人情報サーバ10
からコンテンツデータのみを受信し、これをそのまま再
生する。
【0065】したがって、上記個人情報設定システム1
では、ユーザが移動式携帯型電話装置20を保持して移
動した先に音声記録/再生装置30bがあれば、ユーザ
が特別な操作を行うことなく、1つの音楽番組や1つの
曲を連続して聞くことができる。さらに、音声記録/再
生装置30bにはオーディオデータの再生に必要なコン
テンツデータのみしか供給されないので、通常のアクセ
ス手段よりもセキュリティレベルの高い情報利用を行う
ことができる。
【0066】つぎに、移動式携帯型電話装置20と電子
機器30との距離が一定以上になって離れた場合の動作
について説明する。移動式携帯型電話装置20は、常に
通信状態を監視し、通信状態が不安定になったとき、例
えば受信感度が所定レベルより低くなったときは、上述
した図3に示す処理と同様に、一旦電子機器30にその
旨を通知する。電子機器30は、上記通知を受信する
と、現在の稼働状況に関して設定情報として保存しなけ
ればならない情報があれば、その情報を移動式携帯型電
話装置20に送信し、その後接続遮断要求を行って、通
信を終了する。移動式携帯型電話装置20は、上記情報
を受信すると、設定情報を生成してメモリに記憶してお
く。そして、移動式携帯型電話装置20は、通信が再開
されると、この設定情報を電子機器30に送信する。こ
れにより、電子機器30は、通信が終了したときの状態
から再び所定の処理を行うことができる。
【0067】なお、情報の送受信のためのフォーマット
は、個別の機器に完全に依存したものでなく、同種の機
器では同じ情報を用いて、特定の機器にのみ必要な必要
な設定をその付加情報として表現されるものが望まし
い。ここでは、例えば図6に示すようなものを用いてい
る。これにより、ユーザは、初めて使う電子機器30で
あっても、ユーザ個人に対応した適切な設定で利用する
ことができるようになる。
【0068】このように、個人情報設定システム1で
は、上述した処理によって、ユーザが特別な操作を行う
ことなく、電子機器30処理の設定内容をユーザ個人個
人に対応させることができ、さらに通信が遮断されたと
きであっても通信再開後にその遮断前の状態から所定の
処理を行うことができる。
【0069】本発明に適用することができるネットワー
クとしては、例えば以下に示すように、形態1から形態
4までのネットワークやその他これらの組合せなど様々
なものが該当する。
【0070】形態1として、例えば図7に示すように、
移動式携帯型電話装置20と複数の電子機器30(30
X,30Y)は、ローカルネットワークを構成する。電
子機器30は、必要な設定項目を移動式携帯型電話装置
20に要求する。移動式携帯型電話装置20は、内部に
持つ設定情報を電子機器30に送信する。
【0071】形態2として、図8に示すように、電子機
器30(30X,30Y)は、移動式携帯型電話装置2
0との間でローカルネットワークを構成している。さら
に、電子機器30Xは、情報送信サーバ40との間でグ
ローバルネットワークを構成する。情報送信サーバ40
は、ユニークIDをもとに要求される情報を提供できる
ようになっている。そして、電子機器30Xは、移動式
携帯型電話装置20からユニークIDを取得し、このユ
ニークIDに基づいて、情報送信サーバ40から所定の
情報の提供を受けることができる。
【0072】形態3として、図9に示すように、電子機
器30X,30Yは、互いにローカルネットワークを構
成すると共に、移動式携帯型電話装置20との間でもロ
ーカルネットワークを構成している。さらに、電子機器
30Yは、情報送信サーバ40との間でグローバルネッ
トワークを構成している。情報送信サーバ40は、送信
されてきたユニークIDに基づいて、要求された設定情
報を提供する。そして、電子機器30Xは、ユニークI
Dを移動式携帯型電話装置20から取得し、このユニー
クIDに基づいて、必要な設定情報を取得するための要
求を電子機器30Yに対して行う。電子機器30Yは、
上記ユニークIDを用いて必要な設定情報を情報送信サ
ーバ40から取得し、この設定情報を電子機器30Xに
送信する。
【0073】形態4として、移動式携帯型電話装置20
は、図10に示すように、電子機器30X,30Yとの
間でローカルネットワークを構成していると共に、個人
情報サーバ10との間でグローバルネットワークを構成
している。電子機器30Xは、必要な設定項目を移動式
携帯型電話装置20に要求する。移動式携帯型電話装置
20は、電子機器30Xからの設定項目に応じて、必要
な情報を個人情報サーバ10から取得し、これを電子機
器30Xに送信する。すなわち、この形態4では、利用
可能なユーザ情報量に制限はなく、かつ、セキュリティ
も十分に保護することができる。なお、図1に示すネッ
トワークは、形態1,2,4からなるものである。
【0074】ここで説明した、ローカルネットワークと
しては、有線の場合はケーブル接続や通信台などによる
ネットワークが該当し、無線の場合は赤外線やラジオな
どによるネットワークが該当する。
【0075】グローバルネットワークとしては、有線の
場合はケーブル接続により構成されるネットワークや、
無線の場合は上述したような携帯電話通信網(PHS通
信も含む。)の他にラジオうや無線LANなどにより構
成されるネットワークが該当する。
【0076】ユーザが携帯する機器としては、移動式携
帯型電話装置20の他に、携帯情報端末、時計(腕時
計)、電子マネー用のカードなどが該当する。これら
は、以下の説明においても同様である。
【0077】電子機器30としては、上述したものの他
に、いわゆるパーソナルコンピュータ、ワードプロセッ
サ、カーナビゲーションシステム、自動販売機、自動販
売機、ATM、キャッシュディスペンサー(CD)、洗
濯機などが該当する。
【0078】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る個人情報設定システムによれば、電子機器が携帯通信
装置を介して個人情報記憶装置に設定情報を要求し、当
該個人情報設定装置は要求された設定情報を上記携帯通
信装置を介して上記電子機器に送信する。したがって、
上記電子機器は、個々のユーザに自動的に対応して所定
の処理を行うことができ、さらに、ユーザ固有の情報を
用いないで済むので、常に安全に所定の処理を行うこと
ができる。
【0079】また、本発明に係る個人情報設定システム
によれば、電子機器は、携帯通信端末から識別情報を読
み出し、この識別情報を用いて情報提供装置から所定の
情報を取得して所定の処理を自動的に行うことができ
る。したがって、上記電子機器は、上記通信端末のユー
ザに自動的に対応して処理を行うことができる。
【0080】すなわち、上記個人情報設定システムによ
ると、ユーザの場所や設定の対象となる機器を問わず、
ユーザの好みに合わせて機器の設定を自動的に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した個人情報設定システムの構成
を示す図である。
【図2】上記個人情報設定システムの電子機器の動作手
順を説明するフローチャートである。
【図3】上記個人情報設定システムの電子機器の動作手
順を説明するフローチャートである。
【図4】上記個人情報設定システムの移動式携帯型電話
装置の動作手順を説明するフローチャートである。
【図5】上記個人情報設定システムの移動式携帯型電話
装置の動作手順を説明するフローチャートである。
【図6】上記個人情報設定システムにおいて使用される
情報送受信のフォーマットの一例を示す図である。
【図7】上記個人情報設定システムに適用可能なシステ
ム構成の例を示す図である。
【図8】上記個人情報設定システムに適用可能なシステ
ム構成の例を示す図である。
【図9】上記個人情報設定システムに適用可能なシステ
ム構成の例を示す図である。
【図10】上記個人情報設定システムに適用可能なシス
テム構成の例を示す図である。
【符号の説明】
1 個人情報設定システム、10 個人情報サーバ、2
0 移動式携帯型電話装置、30 電子機器、40 情
報送信サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤村 聡 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 池澤 聡子 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5K027 AA11 BB02 HH08 HH21 5K067 AA34 BB04 DD13 DD17 DD51 EE03 EE35 FF02 HH23 KK15 5K101 KK11 LL05 LL12 NN21 PP03 RR12 RR19 RR21

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の処理を行う処理手段と、設定情報
    を要求することを示す要求情報を送信し又は所定の情報
    を受信する第1の送受信手段とを有する電子機器と、 上記電子機器からの要求情報を受信して外部に送信し、
    外部からの情報を上記電子機器に送信する第2の送受信
    手段を有する携帯通信端末と、 設定情報を記憶する第1の記憶手段と、上記携帯通信端
    末からの要求情報を受信し当該要求情報が要求する設定
    情報を上記第1の記憶手段から読み出して上記携帯通信
    端末に送信する第3の送受信手段とを有する個人情報記
    憶装置とを備え、 上記携帯通信端末の第2の送受信手段は、上記個人情報
    記憶装置からの設定情報を上記電子機器に送信し、 上記電子機器の第1の送受信手段は、上記携帯通信端末
    からの設定情報を受信し、上記処理手段は、上記第1の
    送受信手段が受信する設定情報に基づいて所定の処理を
    行うことを特徴とする個人情報設定システム。
  2. 【請求項2】 上記携帯通信端末は、設定情報を記憶す
    るための第2の記憶手段を備え、上記第2の送受信手段
    は、上記電子機器からの要求情報を受信すると、上記第
    2の記憶手段に設定情報が記憶されているときは当該設
    定情報を上記電子機器に送信し、上記第2の記憶手段に
    設定情報が記憶されていないときは上記電子機器からの
    要求情報を外部に送信することを特徴とする請求項1記
    載の個人情報設定システム。
  3. 【請求項3】 識別情報を記憶する第1の記憶手段と、
    上記第1の記憶手段に記憶されている識別情報を送信し
    又は情報を受信する送受信手段とを有する携帯通信端末
    と、 所定の処理を行う処理手段と、上記携帯通信端末からの
    識別情報を受信する第1の受信手段と、上記第1の受信
    手段で受信した識別情報を送信する第1の送信手段とを
    有する1以上の電子機器と、 設定情報を記憶する第2の記憶手段と、上記電子機器が
    送信する識別情報を受信する第2の受信手段と、上記第
    2の受信手段で受信した識別情報の送信元である電子機
    器に対して、当該識別情報に対応する設定情報を上記第
    2の記憶手段から読み出して上記電子機器に送信する第
    2の送信手段とを有する情報提供装置とを備え、 上記電子機器の処理手段は、上記情報提供装置の第2の
    送信手段が送信した設定情報に基づいて所定の処理を行
    うことを特徴とする個人情報設定システム。
  4. 【請求項4】 上記電子機器が送信する識別情報を中継
    して上記情報提供装置に送信し、上記情報提供装置が送
    信する設定情報を中継して上記電子機器に送信する中継
    器を備えることを特徴とする請求項3記載の個人情報設
    定システム。
  5. 【請求項5】 上記電子機器は、上記処理手段の処理中
    が中断されるときに当該処理手段に関する設定情報を保
    存するように上記携帯通信端末に要求する保存要求手段
    を有し、 上記携帯通信端末は、上記電子機器からの保存要求に基
    づいて上記電子機器の設定情報を上記第1の記憶手段に
    書き込む書込手段を有し、上記送受信手段は、再送信時
    に上記第1の記憶手段に記憶されている設定情報を上記
    電子機器に送信することを特徴とする請求項3記載の個
    人情報設定システム。
  6. 【請求項6】 上記電子機器の保存要求手段は、上記第
    1の受信手段が受信する情報の感度が所定レベルよりも
    低くなったときに当該電子機器に関する必要な設定情報
    を保存するように上記携帯通信端末に要求することを特
    徴とする請求項5記載の個人情報設定システム。
JP11155646A 1999-06-02 1999-06-02 個人情報設定システム Withdrawn JP2000349896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155646A JP2000349896A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 個人情報設定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155646A JP2000349896A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 個人情報設定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349896A true JP2000349896A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15610528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11155646A Withdrawn JP2000349896A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 個人情報設定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000349896A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044157A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc 情報設定システム、情報設定方法、電子機器、データ設定装置、記憶媒体および情報設定プログラム
JP2004525461A (ja) * 2001-03-30 2004-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔制御装置からの個人プロファイルの記憶及び使用
JP2007214629A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記憶装置
JP2009171229A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Sharp Corp コンテンツ再生装置および制御方法
JP2014168198A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sumitomo Electric Networks Inc 電力情報収集システム、電力情報取得装置、登録情報送信プログラムおよび親装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525461A (ja) * 2001-03-30 2004-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔制御装置からの個人プロファイルの記憶及び使用
JP2003044157A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc 情報設定システム、情報設定方法、電子機器、データ設定装置、記憶媒体および情報設定プログラム
JP2007214629A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記憶装置
JP2009171229A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Sharp Corp コンテンツ再生装置および制御方法
JP2014168198A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sumitomo Electric Networks Inc 電力情報収集システム、電力情報取得装置、登録情報送信プログラムおよび親装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105634881B (zh) 应用场景推荐方法及装置
JP3113840B2 (ja) 情報処理システム
US9544714B2 (en) Companion application for activity cooperation
US20100330910A1 (en) Method for transmitting and receiving data using e-field in portable terminal and apparatus thereof
US11895168B2 (en) Apparatus and method for informing of available devices in contents sharing network
CN108881286B (zh) 多媒体播放控制的方法、终端、音箱设备和系统
US10140086B2 (en) Electronic device and audio ouputting method thereof
JP7210745B2 (ja) ディスプレイ装置の制御方法、及びそれによるディスプレイ装置
US10965972B2 (en) Method for contents playback with continuity and electronic device therefor
KR100851699B1 (ko) 기기 설정 시스템 및 기기 설정 방법
CN107911777B (zh) 一种耳返功能的处理方法、装置及移动终端
KR20110009587A (ko) 이기종 단말 간의 동영상 컨텐츠 이어보기 방법 및 시스템
JP2000349896A (ja) 個人情報設定システム
US20200272678A1 (en) Electronic device and method for obtaining content information based on connected external device
KR102606041B1 (ko) 상태 정보에 기반하여 식별 정보를 변경하는 전자 장치 및 상기 식별 정보를 확인할 수 있는 다른 전자 장치
JP2022500975A (ja) ディスプレイ機器及びその制御方法
CN107071655B (zh) 配置立体声输出的方法、装置、音频播放设备及移动终端
CN111263206B (zh) 多媒体信息的同步播放方法、装置、存储介质及移动终端
JP2011244415A (ja) 表示装置、システム、表示方法、プログラム、及び、記録媒体
US20060150235A1 (en) Display system and method
KR101896970B1 (ko) 컨텐츠 공유 네트워크에서 발견된 디바이스를 알리기 위한 장치 및 방법
CN114173321A (zh) 设备通信连接建立方法及设备通信系统
KR20170063197A (ko) 전자 장치, 보조 장치 및 전자 장치의 동작 방법
US20240184502A1 (en) Terminal device and mirroring method performed thereby
US20220159754A1 (en) Electronic device and operation method therof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905