JP2000347648A - Character face composing and outputting device, and program storage medium for the device - Google Patents
Character face composing and outputting device, and program storage medium for the deviceInfo
- Publication number
- JP2000347648A JP2000347648A JP11160700A JP16070099A JP2000347648A JP 2000347648 A JP2000347648 A JP 2000347648A JP 11160700 A JP11160700 A JP 11160700A JP 16070099 A JP16070099 A JP 16070099A JP 2000347648 A JP2000347648 A JP 2000347648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- font
- frequency
- fonts
- synthesizing
- character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の文字書体
を合成して新たな書体を生成出力する文字書体合成出力
装置およびそのプログラム記録媒体に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character typeface synthesizing output device for synthesizing a plurality of character typefaces to generate and output a new typeface, and a program recording medium therefor.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、文書データ処理装置において、明
朝体、ゴシック体等の文字書体をアレンジする際には、
その文字を構成する一部を所望する部品に入れ替えるこ
とで微妙な変化をつける技術が存在している。また、書
体が異なる複数のアウトラインフォントのデータ構成を
完全に統一することで、複数の書体を合成して新たな書
体を生成する技術(特願平5−354263号、発明の
名称:文字パターン発生装置)が存在している。2. Description of the Related Art Conventionally, in a document data processing apparatus, when arranging a character typeface such as a Mincho style or a Gothic style,
There is a technique for making a subtle change by replacing a part of the character with a desired part. Also, a technique for synthesizing a plurality of fonts and generating a new font by completely unifying the data structure of a plurality of outline fonts having different fonts (Japanese Patent Application No. 5-354263, title of invention: character pattern generation Device) is present.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、部品を
入れ替える方式の場合、入れ替え対象となる多数の部品
を用意しておく必要があり、また変化の度合いが乏し
く、また手間もかかるという問題がある。また、アウト
ラインデータを完全に統一する方式のものは、例えば、
明朝体に存在する線の終端の「せりふ」の部分がゴシッ
ク体には存在しないにもかかわらず、データ的に持たね
ばならず、容量の増大化を招くという問題があった。と
ころで、本出願人は文字の輪郭を離散的な空間周波数成
分の集合体で表現して成る周波数フォントを、通常の文
字フォントを用いて生成する周波数フォント生成機能
と、この周波数フォントに基づいて文字の輪郭を変形し
た変形フォントを生成する変形フォント生成機能を更に
組み込むだけで、データ量の増大を抑えながら、文字の
基本輪郭や太さ等を大幅に変更したり、多彩な表現を付
加する等、文字の形状を自由に変形できるようにした技
術(特願平10−221119号、発明の名称:文字フ
ォント変形出力装置およびそのプログラム記録媒体)を
提案した。第1の発明の課題は、本出願人が先に提案し
た技術を発展させたもので、複数書体に対応するアウト
ラインフォントを直交変換することによって得られた周
波数フォントを合成することで、元々のアウトラインフ
ォントのデータ構成が相違していても、新たな書体のフ
ォントを生成出力できるようにすることである。第2の
発明の課題は、単一のアウトラインフォントを直交変換
することによって得られた周波数フォントに対して異な
る種類のフィルタ処理を施すことで、単一のアウトライ
ンフォントから多彩なフォントを新たに生成出力できる
ようにすることである。第3の発明の課題は、単一のア
ウトラインフォントを直交変換することによって得られ
た周波数フォントに対してフィルタ処理する際に、複数
のフィルタ設定値自体を合成することで、単一のアウト
ラインフォントから多彩なフォントを新たに生成出力で
きるようにすることである。However, in the case of the method of exchanging parts, it is necessary to prepare a large number of parts to be exchanged, and there is a problem that the degree of change is small and it takes time. In the case of a method that completely unifies outline data, for example,
There is a problem that the "seriph" at the end of the line existing in the Mincho style must be held in terms of data even though it does not exist in the Gothic style, resulting in an increase in capacity. By the way, the applicant of the present invention has a frequency font generation function of generating a frequency font, which represents the outline of a character by a set of discrete spatial frequency components, using a normal character font, and a character font based on the frequency font. By simply adding a deformed font generation function that generates a deformed font that deforms the outline of a character, you can significantly change the basic outline and thickness of characters, add various expressions, etc. while suppressing the increase in data volume (Japanese Patent Application No. 10-221119, title of the invention: character font deformation output device and its program recording medium) have been proposed. An object of the first invention is to develop a technique previously proposed by the present applicant, and to synthesize a frequency font obtained by orthogonally transforming an outline font corresponding to a plurality of fonts, thereby obtaining an original font. An object of the present invention is to enable a font of a new typeface to be generated and output even if the data configuration of the outline font is different. A second object of the present invention is to generate a variety of new fonts from a single outline font by performing different types of filtering on a frequency font obtained by orthogonally transforming a single outline font. It is to be able to output. A third object of the present invention is to combine a plurality of filter setting values themselves when filtering a frequency font obtained by orthogonally transforming a single outline font, thereby forming a single outline font. Is to be able to generate and output a variety of new fonts.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。請求項1記載の発明(第1の発明)は、予め
指定された複数の文字書体に対応するアウトラインフォ
ントを直交変換によって離散的な空間周波数成分の集合
体で表現して成る周波数フォントにそれぞれ変換するフ
ォント変換手段と、このフォント変換手段によって変換
された複数書体に対応する周波数フォントを合成対象と
してそれらの各周波数成分同士を所定の配分率で合成す
るフォント合成手段と、このフォント合成手段によって
生成された新たな書体のフォントを直交逆変換して展開
出力する出力手段とを具備するものである。なお、前記
フォント合成手段は複数の文字書体に対応する周波数フ
ォントを合成する際に、各周波数フォントを構成する周
波数成分の個数が不一致の場合に、それらの個数が一致
するように個数が少ない方にゼロのデータを補完してか
ら合成処理を行うようにしてもよい。また、前記フォン
ト合成手段はアウトラインフォントを構成する文字の輪
郭を辿って所定方向にサンプリングし、それを直交変換
によって周波数フォントに変換する際に、複数の書体の
最低周波数成分の差を求め、この差が予め決められてい
る許容範囲内となるまでサンプリング開始点をサンプリ
ング方向にシフトすることにより最適なサンプリング開
始点を検出するようにしてもよい。請求項1記載の発明
は、予め設定された複数の文字書体に対応するアウトラ
インフォントを直交変換によって離散的な空間周波数成
分の集合体で表現して成る周波数フォントにそれぞれ変
換すると共に、変換された複数の書体に対応する周波数
フォントを合成対象としてそれらの各周波数成分同士を
所定の配分率で合成する。これによって生成された新た
な書体のフォントを直交逆変換して展開出力する。した
がって、複数書体に対応するアウトラインフォントを直
交変換することによって得られた周波数フォントを合成
することで、元々のアウトラインフォントのデータ構成
が相違していても、新たな書体のフォントを生成出力す
ることができる。The means of the present invention are as follows. The invention according to claim 1 (first invention) converts an outline font corresponding to a plurality of character fonts specified in advance into frequency fonts represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation. Font converting means, a font synthesizing means for synthesizing frequency components corresponding to a plurality of typefaces converted by the font converting means, and synthesizing the respective frequency components at a predetermined distribution ratio, and a font synthesizing means. Output means for orthogonally inverting and converting and outputting the new font of the typeface. When the font synthesis means synthesizes frequency fonts corresponding to a plurality of character fonts, if the number of frequency components constituting each frequency font does not match, the number of the frequency components is smaller so that the numbers match. The synthesis process may be performed after complementing the zero data. Further, the font synthesizing means traces the outline of the character constituting the outline font and samples in a predetermined direction, and when converting it into a frequency font by orthogonal transformation, obtains the difference between the lowest frequency components of a plurality of typefaces. The optimum sampling start point may be detected by shifting the sampling start point in the sampling direction until the difference falls within a predetermined allowable range. According to the first aspect of the present invention, the outline font corresponding to a plurality of predetermined character fonts is converted into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation, and the converted outline font is converted. The frequency fonts corresponding to a plurality of typefaces are synthesized and their frequency components are synthesized at a predetermined distribution ratio. The generated font of the new typeface is orthogonally inverse-transformed and output. Therefore, by synthesizing frequency fonts obtained by orthogonally transforming outline fonts corresponding to multiple fonts, it is possible to generate and output fonts of new fonts even if the data configuration of the original outline fonts is different. Can be.
【0005】請求項4記載の発明(第2の発明)は、単
一のアウトラインフォントを直交変換によって離散的な
空間周波数成分の集合体で表現されて成る周波数フォン
トに変換するフォント変換手段と、このフォント変換手
段によって生成された周波数フォントに異なる種類のフ
ィルタ処理をそれぞれ施すことによって複数書体の周波
数フォントを生成するフォント生成手段と、このフォン
ト生成手段によって生成された複数書体の周波数フォン
トに基づいて新たな書体のフォントを合成するフォント
合成手段と、このフォント合成手段によって生成された
新たな書体のフォントを展開出力する出力手段とを具備
するものである。なお、前記フォント生成手段によって
生成された複数書体の周波数フォントに対して直交逆変
換を行うことにより複数書体の周波数フォントを座標列
データに変換する逆変換手段を設け、前記フォント合成
手段は前記逆変換手段によって変換された複数書体に対
応するフォントの座標列データを所定の配分率で合成す
ることによって新たな書体のフォントを生成するように
してもよい。請求項4記載の発明は、単一のアウトライ
ンフォントを直交変換によって離散的な空間周波数成分
の集合体で表現されて成る周波数フォントに変換すると
共に、この周波数フォントに異なる種類のフィルタ処理
をそれぞれ施すことによって複数書体の周波数フォント
を生成し、これによって生成された複数書体の周波数フ
ォントに基づいて新たな書体を合成して展開出力する。
したがって、単一のアウトラインフォントを直交変換す
ることによって得られた周波数フォントに対して異なる
種類のフィルタ処理を施すことで、単一のアウトライン
フォントから多彩なフォントを新たに生成出力すること
ができる。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a font conversion means for converting a single outline font into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation, A font generating means for generating a plurality of typeface frequency fonts by respectively applying different types of filter processing to the frequency fonts generated by the font converting means; and a plurality of typeface frequency fonts generated by the font generating means. It is provided with a font synthesizing means for synthesizing a font of a new typeface and an output means for developing and outputting a font of the new typeface generated by the font synthesizing means. In addition, there is provided inverse conversion means for converting the frequency fonts of the plurality of fonts into coordinate sequence data by performing orthogonal inverse conversion on the frequency fonts of the plurality of fonts generated by the font generation means, and the font synthesis means comprises A font of a new font may be generated by synthesizing coordinate sequence data of fonts corresponding to a plurality of fonts converted by the conversion unit at a predetermined distribution ratio. According to a fourth aspect of the present invention, a single outline font is converted into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation, and different types of filter processing are performed on the frequency font. As a result, a frequency font of a plurality of fonts is generated, and a new font is synthesized based on the frequency fonts of the plurality of fonts generated and output.
Therefore, by applying different types of filter processing to the frequency font obtained by orthogonally transforming a single outline font, it is possible to newly generate and output various fonts from the single outline font.
【0006】請求項6記載の発明(第3の発明)は、単
一のアウトラインフォントを直交変換によって離散的な
空間周波数成分の集合体で表現されて成る周波数フォン
トに変換するフォント変換手段と、このフォント変換手
段によって変換された周波数フォントに対してフィルタ
処理を施す際に、複数のフィルタ設定値を所定の配分率
で合成してからフィルタ処理を行うことにより新たな書
体のフォントを生成する合成手段と、この合成手段によ
って得られた新たな書体のフォントを直交逆変換して展
開出力する出力手段とを具備するものである。請求項6
記載の発明は、単一のアウトラインフォントを直交変換
によって離散的な空間周波数成分の集合体で表現されて
成る周波数フォントに変換すると共に、この周波数フォ
ントに対してフィルタ処理を施す際に、複数のフィルタ
設定値を所定の配分率で合成してからフィルタ処理を行
うことにより新たな書体のフォントを生成し、この新た
な書体を直交逆変換して展開出力する。したがって、単
一のアウトラインフォントを直交変換することによって
得られた周波数フォントに対してフィルタ処理する際
に、複数のフィルタ設定値自体を合成することで、単一
のアウトラインフォントから多彩なフォントを新たに生
成出力することができる。The invention according to claim 6 (third invention) is a font conversion means for converting a single outline font into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation, When performing a filtering process on the frequency font converted by the font converting unit, a plurality of filter setting values are synthesized at a predetermined distribution ratio, and then the filtering process is performed to generate a new typeface font. Means and an output means for orthogonally transforming the font of the new typeface obtained by the synthesizing means and developing and outputting the result. Claim 6
The described invention converts a single outline font into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation, and performs a filtering process on the frequency font. A font of a new typeface is generated by synthesizing the filter set values at a predetermined distribution rate and then performing a filtering process, and the new typeface is orthogonally inverse-transformed and developed and output. Therefore, when filtering a frequency font obtained by orthogonally transforming a single outline font, a variety of fonts are newly created from a single outline font by synthesizing multiple filter setting values themselves. Can be generated and output.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、図1〜図
10を参照してこの発明の第1実施形態を説明する。図
1(A)は文書データ処理装置の全体構成を示したブロ
ック図である。CPU1は各種プログラムにしたがって
この文書データ処理装置の全体動作を制御する中央演算
処理装置である。記憶装置2はオペレーティングシステ
ムや各種アプリケーションプログラム、データファイ
ル、文字フォントデータ等が予め格納されている記憶媒
体3やその駆動系を有している。この記憶媒体3は固定
的に設けたもの、もしくは着脱自在に装着可能なもので
あり、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディス
ク、光ディスク、RAMカード等の磁気的・光学的記憶
媒体、半導体メモリによって構成されている。また、記
憶媒体3内のプログラムやデータは、必要に応じてCP
U1の制御により、RAM4にロードされる。更に、C
PU1は通信回線等を介して他の機器側から送信されて
来たプログラム、データを受信して記憶媒体3に格納し
たり、他の機器側に設けられている記憶媒体に格納され
ているプログラム、データを通信回線等を介して使用す
ることもできる。そして、CPU1にはその入出力周辺
デバイスである入力装置5、表示装置6、印刷装置7が
バスラインを介して接続されており、入出力プログラム
にしたがってCPU1はそれらの動作を制御する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1A is a block diagram showing the entire configuration of the document data processing device. The CPU 1 is a central processing unit that controls the overall operation of the document data processing device according to various programs. The storage device 2 has a storage medium 3 in which an operating system, various application programs, data files, character font data and the like are stored in advance, and a drive system thereof. The storage medium 3 is fixedly provided or removably mountable, and includes a magnetic / optical storage medium such as a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, and a RAM card, and a semiconductor memory. Have been. Also, programs and data in the storage medium 3 may be stored in a CP
The data is loaded into the RAM 4 under the control of U1. Further, C
The PU 1 receives a program and data transmitted from another device via a communication line or the like and stores the program and data in the storage medium 3 or a program stored in a storage medium provided in the other device. And data can be used via a communication line or the like. An input device 5, a display device 6, and a printing device 7, which are input / output peripheral devices, are connected to the CPU 1 via a bus line. The CPU 1 controls these operations according to an input / output program.
【0008】入力装置5は文字列データ等を入力した
り、各種コマンドを入力するキーボード、マウス等のポ
インティングデバイスやイメージリーダを有している。
ここで、文書作成時に入力装置5から文書データが入力
されると、表示装置6のテキスト画面に表示出力される
と共に、かな漢字変換によって確定された確定文字列
は、RAM4内に格納される。なお、表示装置6は多色
表示を行う液晶表示装置やCRT表示装置あるいはプラ
ズマ表示装置等であり、また印刷装置7はフルカラープ
リンタ装置で、熱転写やインクジェットなどのノンイン
パクトプリンタあるいはインパクトプリンタであり、文
書データをカラー出力する。The input device 5 has a keyboard, a pointing device such as a mouse, and an image reader for inputting character string data and the like and various commands.
Here, when the document data is input from the input device 5 at the time of document creation, the document data is displayed on the text screen of the display device 6 and the determined character string determined by the kana-kanji conversion is stored in the RAM 4. Note that the display device 6 is a liquid crystal display device, a CRT display device, a plasma display device, or the like that performs multicolor display, and the printing device 7 is a full-color printer device, which is a non-impact printer or an impact printer such as thermal transfer or inkjet. Output document data in color.
【0009】ここで、文書印刷時において、毛筆で書い
たような手書き風文字で文書印刷を行うべきことが指示
された場合、CPU1は直交変換、つまり離散的フーリ
エ変換(DFT)の展開方式にしたがって既存文字フォ
ント(アウトラインフォント)の輪郭を離散的な空間周
波数成分の集合体で表現して成るデータ構造に変換す
る。ここで、文字を構成する各パーツは、その輪郭(閉
曲線)を1周する周期を持つ連続関数で表わすことがで
きるので、輪郭を1周する際に1回振動する周波数をD
FTの基本周波数とし、この基本周波数とその整数倍の
周波数とを組み合せた集合体のデータ構造に変換するよ
うにしている。なお、DFT処理によって得られた変換
結果の最大次数は、サンプリング定理に応じたものとな
っている。Here, when printing a document, if it is instructed to print the document with handwritten characters such as written with a brush, the CPU 1 uses an orthogonal transform, that is, a discrete Fourier transform (DFT) expansion system. Therefore, the outline of the existing character font (outline font) is converted into a data structure represented by a set of discrete spatial frequency components. Here, each part constituting a character can be represented by a continuous function having a cycle of one round of the contour (closed curve).
The basic frequency of the FT is converted into a data structure of an aggregate in which the basic frequency and a frequency that is an integral multiple of the basic frequency are combined. Note that the maximum order of the conversion result obtained by the DFT processing corresponds to the sampling theorem.
【0010】図1(B)はRAM4の主要構成を示した
もので、このRAM4には各種のメモリ領域が割り当て
られている。文字列格納部4−1はDFT処理の対象と
なる文字列が一時記憶されるもので、CPU1はこの文
字列を構成する各文字コードをその先頭から読み出して
記憶装置2内の通常フォント格納部2−1を検索し、該
当する文字フォントを取り込む。通常フォント格納部2
−1はアウトラインフォントを各種文字に対応付けて記
憶するもので、CPU1はこの通常フォント格納部2−
1から読み出した文字フォントをパーツ毎にDFT処理
するが、その際、周波数変換ワーク部4−2が用いられ
る。周波数変換ワーク部4−2は1パーツ毎の変換結果
を一時記憶する作業域であり、CPU1はDFT処理さ
れた周波数変換ワーク部4−2内の1パーツ分の輪郭デ
ータを変形加工し、変形フォント格納部4−3に格納す
る。変形フォント格納部4−3は複数書体を合成するこ
とによって新たに生成された合成フォントを一時記憶す
るもので、CPU1はこの合成フォントを構成する輪郭
データをフーリエ逆変換することによって元の座標列デ
ータを生成したのち、この座標列データを印刷バッファ
4−4に展開する。FIG. 1B shows the main structure of the RAM 4, and various memory areas are allocated to the RAM 4. The character string storage unit 4-1 temporarily stores a character string to be subjected to the DFT processing. The CPU 1 reads out each character code constituting the character string from the head thereof and reads the character code from the normal font storage unit in the storage device 2. 2-1 is searched, and the corresponding character font is fetched. Normal font storage 2
-1 stores an outline font in association with various characters.
The DFT process is performed on the character font read out from No. 1 for each part. At this time, the frequency conversion work unit 4-2 is used. The frequency conversion work unit 4-2 is a work area for temporarily storing a conversion result for each part, and the CPU 1 deforms the contour data of one part in the frequency conversion work unit 4-2 that has been subjected to the DFT processing. It is stored in the font storage unit 4-3. The deformed font storage unit 4-3 temporarily stores a newly generated synthesized font by synthesizing a plurality of typefaces, and the CPU 1 performs an inverse Fourier transform of the outline data constituting the synthesized font to obtain the original coordinate sequence. After the data is generated, the coordinate sequence data is developed in the print buffer 4-4.
【0011】図2はDFT変換によって既存フォントを
1パーツ毎に周波数成分の集合体に変換する場合の様子
を概念的に示した図である。処理対象フォントの1パー
ツ分を描画し、このビットマップの輪郭をプロットす
る。ここで、1パーツをプロットする点数は、どれだけ
細かく変換したいかによって決定するが、離散的フーリ
エ変換の場合ならば、「2」の乗数から選び、例えば
「512」などであり、この数でパーツの輪郭をプロッ
トし、その点P0、P1、P2……毎にXY座標値を取
り込み、この座標値をDFT処理する。なお、DFTに
よる変換結果は、演算精度を厳密に求めなければ、可逆
性があり、フーリエ変換によって元の座標値に戻すこと
ができる。なお、通常のアウトラインフォントの場合に
は、そのパーツ数が定義されていると共に、各パーツ毎
(1画毎)に基準点座標値および直線、ベジェ曲線等の
属性が定義されているが、この実施形態における周波数
フォントの場合には、アウトラインフォントの座標、属
性の記述部分が空間周波数成分の数表となっている。つ
まり、文字コード、パーツ数、パーツ番号に対応付けて
パーツ毎のDFT処理結果は、直流成分、基本周波数成
分、それを整数倍した周波数成分とを記述した数表とな
っている。ここで、DFTによる処理結果は複素数とし
て表現され、複素数平面上における実数軸部分と虚数軸
部分とに分けてその大きさが離散的に求められたもの
で、図中、「Xrl」は複素平面上においてX軸方向の
実数軸部分の値を示し、「Xim」は虚数軸部分の値を
示している。同様に「Yrl」、「Yim」はY軸方向
における実数軸部分の値、虚数軸部分の値である。ま
た、図中「F0」は直流成分であって、その実数部分に
輪郭の中心点座標が記述されている。なお、「F0」の
虚数軸部分には常に「ゼロ」の値が記述されている。
「F1」はパーツの輪郭を1周する際に1回振動する周
波数を表わした基本周波数成分であり、パーツの大きさ
や方向はこの値によって支配される。「F2」はパーツ
の輪郭を1周する際に2回振動する周波数成分(2次高
周波成分)であり、パーツの形状はこの値によって支配
され大きく曲がっているパーツではこの値が大きくな
る。以降の「F3」、「F4」……は3次、4次の高周
波成分であり、その最大次数は変換対象パーツの輪郭を
サンプリングした際における座標の数の半分である。こ
れは、前半部分の値から正負の反転、逆順を行うだけで
後半部分の値を容易に導けるためである。FIG. 2 is a diagram conceptually showing a state in which an existing font is converted into a set of frequency components for each part by DFT conversion. One part of the font to be processed is drawn, and the outline of this bitmap is plotted. Here, the number of points for plotting one part is determined depending on how finely the conversion is desired. In the case of the discrete Fourier transform, the number is selected from a multiplier of “2”, for example, “512”. The contours of the parts are plotted, XY coordinate values are fetched for each of the points P0, P1, P2,..., And the coordinate values are subjected to DFT processing. Note that the transform result by DFT is reversible unless the calculation accuracy is strictly determined, and can be returned to the original coordinate value by Fourier transform. In the case of a normal outline font, the number of parts is defined and attributes such as a reference point coordinate value, a straight line, and a Bezier curve are defined for each part (each image). In the case of the frequency font in the embodiment, the coordinates of the outline font and the description part of the attribute are a table of the number of spatial frequency components. In other words, the DFT processing result for each part in association with the character code, the number of parts, and the part number is a numerical table describing a DC component, a fundamental frequency component, and a frequency component obtained by multiplying the DC component, the fundamental frequency component, and the like. Here, the processing result by the DFT is expressed as a complex number, and its size is discretely obtained for a real axis part and an imaginary axis part on a complex plane. In the figure, "Xrl" is a complex plane. Above, the value of the real axis portion in the X-axis direction is shown, and “Xim” indicates the value of the imaginary axis portion. Similarly, “Yrl” and “Yim” are the value of the real axis part and the value of the imaginary axis part in the Y-axis direction. In the figure, “F0” is a DC component, and the center part coordinates of the contour are described in the real part thereof. Note that a value of “zero” is always described in the imaginary axis part of “F0”.
“F1” is a fundamental frequency component representing a frequency that vibrates once when making a round of the contour of the part, and the size and direction of the part are governed by this value. “F2” is a frequency component (secondary high-frequency component) that vibrates twice when making one round of the contour of the part, and the shape of the part is governed by this value, and this value increases in a part that is greatly bent. The subsequent "F3", "F4",... Are third- and fourth-order high-frequency components, and the maximum order thereof is half the number of coordinates when sampling the contour of the conversion target part. This is because the value of the second half can be easily derived only by performing the inversion of the positive / negative and the reverse order from the value of the first half.
【0012】図3は文字「和」が1パーツ毎に分解され
てDFT処理される様子を示したもので、その「のぎ
偏」を構成する縦長のパーツと、その「囗」を構成する
大きく曲がっているパーツについて着目し、各パーツ毎
にDFT処理することによって得られた実数部分の値
と、虚数部分の値を周波数軸上に離散的に分布させた図
表を示している。この周波数分布において、縦長のパー
ツは基本周波数F1にその特徴が表われ、大きく曲がっ
ているパーツは基本周波数F1の他に次の周波数F2に
その特徴が表われている。図4は文字「和」をDFT処
理することによって得られたX軸方向の実数軸部分、虚
数軸部分、Y軸方向の実数軸部分、虚数軸部分の具体的
な数値を示すと共に、文字「和」を構成する各パーツと
パーツ毎の周波数データとの対応関係を示した図であ
る。ここで、図中「1」〜「7」で示すようにこの文字
「和」は7パーツから成るため、それに対応する空間周
波数成分の集合体は、7パーツ分のデータとなる。FIG. 3 shows a state in which the character "sum" is decomposed for each part and subjected to DFT processing, and the vertically long parts forming the "nogi bias" and the "fresh" are formed. A table is shown in which values of a real part and values of an imaginary part obtained by performing DFT processing for each part are discretely distributed on a frequency axis by paying attention to a largely bent part. In this frequency distribution, the characteristics of the vertically long parts are exhibited at the fundamental frequency F1, and the characteristics of the parts which are greatly bent are exhibited at the next frequency F2 in addition to the fundamental frequency F1. FIG. 4 shows specific numerical values of a real axis portion, an imaginary axis portion, a real axis portion, and an imaginary axis portion in the X-axis direction obtained by performing the DFT processing on the character "sum". FIG. 8 is a diagram showing a correspondence relationship between each part constituting the “sum” and frequency data of each part. Here, as shown by "1" to "7" in the figure, this character "Sum" is composed of seven parts, and a set of spatial frequency components corresponding thereto is data of seven parts.
【0013】このような周波数フォントを利用すること
によって文字の輪郭を自由に変更することができる。図
5(A)はDFT処理によって得られた空間周波数成分
のうちディジタルフィルタ(ローパスフィルタ)によっ
て高域周波数成分をカットすることによってF3以降の
周波数成分を全てゼロにしたデータ構造を示すと共に、
特定の高周波数成分、例えばF56を追加し、その値を
一定値とすることで輪郭線を細かく振動させた変形を行
う場合のデータ構造を示している。図5(B)はその変
形状態を示したもので、低域のF0、F1、F2の周波
数成分によって文字の大体の形状が支配され、その輪郭
がF56の高周波数成分によって細かく振動されるが、
その振動の回数や強さは任意に制御可能であり、大きな
振動を得るためにはその値を大きくすればよく、また細
かな振動を得るには高周波数成分の次数を高めればよ
い。By using such a frequency font, the outline of a character can be freely changed. FIG. 5A shows a data structure in which all high frequency components of the spatial frequency components obtained by the DFT processing are cut by a digital filter (low-pass filter) to make all the frequency components after F3 zero.
A data structure in a case where a specific high-frequency component, for example, F56 is added and its value is set to a constant value to perform deformation by finely oscillating the contour line is shown. FIG. 5B shows the deformed state, in which the approximate shape of the character is dominated by the low-frequency components of F0, F1, and F2, and its outline is finely vibrated by the high-frequency component of F56. ,
The number and intensity of the vibrations can be arbitrarily controlled. To obtain a large vibration, the value may be increased, and to obtain a fine vibration, the order of the high frequency component may be increased.
【0014】ここで、この実施形態においては、予め任
意に指定された複数の文字書体に対応するアウトライン
フォントをDFT変換によって周波数フォントにそれぞ
れ変換し、複数書体に対応する周波数フォントを合成対
象としてそれらの各周波数成分同士を所定の配分率で合
成し、これによって新たに生成された書体のフォントを
DFT逆変換して展開出力するようにしている。図6は
DFT変換前のアウトラインフォントのデータ構造とD
FT変換後の周波数フォントのデータ構造との関係を示
したもので、(A)は変換前、(B)は変換後を表わし
ている。ここで、アウトラインフォントの座標データ
は、X成分、Y成分の2つの成分で表わされ、それが1
文字を構成する1画毎にその輪郭1周分サンプルされて
いる。この場合、1画分の輪郭アウトラインデータが1
本のベジェ曲線で表現されていても100本の直線で表
現されていても座標列データであることには変らないた
め、アウトラインフォントのデータ構成に左右されずに
DFT変換を行うことができる。ただし、アウトライン
フォントからDFT変換するための条件として複数の書
体を合成する際に、各書体同士の同じ画を順次指定して
処理するため、複数の書体の画数が一致していることが
条件となる。更に、サンプリングの開始点(例えばアウ
トラインデータ)の開始点およびサンプリング方向も統
一されていることが条件となる。そして、このような条
件で複数書体のアウトラインフォントをDFT変換する
と、その変換結果はXY方向の実数軸の値と虚数軸の値
となるが、上述したように、後半部には前半部と同様の
データ、つまり、線対称(実数部)および点対称(虚数
部)のデータが入る。また、サンプル数はどれだけ細か
く座標をサンプリングしたかによって決まり、1画が大
きい場合には輪郭が長くなるのでサンプル数は多くな
り、また小さければ、サンプル数は少なくなる。ところ
で、周波数フォントは図5に示すようにある周波数成分
以降のデータを全てゼロにしてもその形状は角が丸まる
だけでその全体形状が崩れるわけではなく、後ろにゼロ
を付け加えても基本的な字形を保つことができる。した
がって、合成対象である複数書体の周波数フォントのデ
ータ個数が相違していてもゼロを付け加えることで両者
のデータ個数を一致させれば、フォントの合成が可能と
なるので、アウトラインフォントのデータ構成に左右さ
れず、DFT変換が可能となる。例えば、合成対象であ
る第1の書体の周波数フォントがサンプル数8であり、
第2の書体の周波数フォントのサンプル数が16である
とすると、第1の書体の周波数フォントの後ろにゼロを
8個分付け加えて第2の書体のサンプル数と一致させれ
ばよい。このようにしてサンプル数(データ個数)を一
致させた各書体の周波数フォントの各成分についてその
値を平均化すれば、2つの書体を合成した新たな書体の
周波数フォントが得られる。In this embodiment, outline fonts corresponding to a plurality of character fonts arbitrarily designated in advance are respectively converted into frequency fonts by DFT conversion, and frequency fonts corresponding to the plurality of fonts are set as synthesis targets. Are synthesized at a predetermined distribution ratio, and the font of the newly generated typeface is inversely transformed by the DFT and developed and output. Figure 6 shows the outline font data structure and D
It shows the relationship with the frequency font data structure after FT conversion, where (A) shows before conversion and (B) shows after conversion. Here, the coordinate data of the outline font is represented by two components, an X component and a Y component.
One stroke of the outline is sampled for each stroke constituting a character. In this case, the outline outline data for one stroke is 1
Even if it is expressed by a Bezier curve of a book or by 100 straight lines, it is still the same as the coordinate sequence data, so that the DFT conversion can be performed irrespective of the data structure of the outline font. However, when synthesizing a plurality of fonts as a condition for DFT conversion from an outline font, the same image of each font is sequentially specified and processed, so the number of strokes of the multiple fonts must match. Become. Further, it is required that the starting point of the sampling (for example, outline data) and the sampling direction are also unified. Then, when an outline font of a plurality of fonts is DFT-converted under such conditions, the conversion result is a value on the real axis and a value on the imaginary axis in the X and Y directions. , Ie, line symmetric (real part) and point symmetric (imaginary part) data. Also, the number of samples is determined by how finely the coordinates are sampled, and when one image is large, the contour is long and the number of samples is large, and when it is small, the number of samples is small. By the way, as shown in FIG. 5, even if all the data after a certain frequency component are set to zero as shown in FIG. 5, the shape of the frequency font is not rounded but the whole shape is collapsed. You can keep the shape. Therefore, even if the number of data of the frequency fonts of the multiple fonts to be synthesized is different, if the data numbers of both fonts are matched by adding zero, it becomes possible to synthesize the fonts. DFT conversion is possible without being affected. For example, the frequency font of the first typeface to be synthesized has 8 samples,
Assuming that the number of samples of the frequency font of the second font is 16, it is sufficient to add eight zeros after the frequency font of the first font to match the number of samples of the second font. By averaging the values of the respective components of the frequency font of each font in which the number of samples (the number of data) is matched in this manner, a frequency font of a new font obtained by combining two fonts is obtained.
【0015】次に、文書データ処理装置の動作を図7〜
図9に示すフローチャートにしたがって説明する。ここ
で、これらのフローチャートに記述されている各機能を
実現するためのプログラムは、CPU1が読み取り可能
なプログラムコードの形態で記憶媒体3に格納されてお
り、CPU1はこのプログラムコードにしたがった動作
を逐次実行する。なお、このことは後述する他の実施形
態においても同様である。図7は文字列を印刷出力する
際の全体動作を示したフローチャートである。すなわ
ち、通常の文字フォント(アウトラインフォント)を1
パーツ毎に周波数フォントに変換すると共に、この周波
数フォントを構成するデータを加工することによって変
形フォントを生成し、この変形フォントをフーリエ逆変
換することによって元の座標データに戻し、この座標デ
ータに基づいて文字展開を行って印刷出力する動作を示
したフローチャートである。先ず、行ポインタを初期化
したのち(ステップA1)、このポインタ値で文字列格
納部4−1をアクセスし、1行分の文字列コードを読み
込む(ステップA2)。次に、桁ポインタを初期化した
のち(ステップA3)、この桁ポインタで指定される1
桁分の文字コードを読み込む(ステップA4)。そし
て、後述する1文字印刷処理を行い(ステップA5)、
これによって1文字分の印刷が終ると、桁ポインタの値
を更新して次の文字を指定する(ステップA6)。以
下、ステップA7で1行分の印刷終了が検出されるまで
ステップA5に戻り、1文字印刷を繰り返す。これによ
って1行分の印刷が終ると、行ポインタの値を更新し
(ステップA8)、全行終了がステップA9で検出され
るまでステップA2に戻り、上述の動作を繰り返す。Next, the operation of the document data processing apparatus will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, a program for realizing each function described in these flowcharts is stored in the storage medium 3 in the form of a program code readable by the CPU 1, and the CPU 1 performs an operation according to the program code. Execute sequentially. This is the same in other embodiments described later. FIG. 7 is a flowchart showing the overall operation when printing a character string. That is, the normal character font (outline font) is changed to 1
In addition to converting to a frequency font for each part, a transformed font is generated by processing the data that constitutes the frequency font, and the transformed font is returned to the original coordinate data by inverse Fourier transform. 3 is a flowchart showing an operation of performing character expansion and printing out. First, after the line pointer is initialized (step A1), the character string storage unit 4-1 is accessed with this pointer value to read the character string code for one line (step A2). Next, after the digit pointer is initialized (step A3), the 1 designated by the digit pointer
The character codes for the digits are read (step A4). Then, one-character printing processing described later is performed (step A5),
When printing of one character is completed, the value of the digit pointer is updated and the next character is designated (step A6). Thereafter, the process returns to step A5 until the end of printing of one line is detected in step A7, and printing of one character is repeated. When printing of one line is completed, the value of the line pointer is updated (step A8), and the process returns to step A2 until the end of all lines is detected in step A9, and the above operation is repeated.
【0016】図8は図7のステップA5(1文字印刷処
理)を詳述したフローチャートである。先ず、文字の1
画目を指定するために画ポインタを初期化する(ステッ
プB1)。そして、予め合成対象として指定された複数
の書体のうち、第1の書体アウトラインフォントから画
ポインタで示される1画分のデータを通常フォント格納
部2−1から読み込み(ステップB2)、それをDFT
変換する(ステップB3)。すなわち、処理対象フォン
トを構成するパーツ数(画数)を取得すると共に、その
パーツ分の輪郭線上を辿ってサンプリングし、サンプリ
ングされた各点の座標値をDFT変換する。同様に第2
の書体の画分のデータを取得してDFT変換する(ステ
ップB4、B5)。そして、第1および第2の書体にお
けるDFTの変換結果を合成する合成処理を行う(ステ
ップB6)。FIG. 8 is a flowchart detailing step A5 (one-character printing process) in FIG. First, the character 1
An image pointer is initialized to designate an image (step B1). Then, data of one stroke indicated by the stroke pointer is read from the first font outline font from the normal font storage unit 2-1 out of the plurality of fonts designated in advance as a combination target (step B2), and is read by the DFT.
Conversion (step B3). That is, the number of parts (the number of strokes) constituting the font to be processed is acquired, and sampling is performed by tracing the contour line of the part, and the coordinate value of each sampled point is subjected to DFT transformation. Similarly the second
Is obtained and DFT-transformed (steps B4 and B5). Then, a synthesizing process for synthesizing the DFT conversion results of the first and second fonts is performed (step B6).
【0017】図9はこの合成処理を示したフローチャー
トであり、複数書体の各周波数成分をFポインタの値
「n」で順次指定してゆき、各書体に該当する周波数成
分があれば、その周波数成分を所定の配分率で合成する
が、いずれか一方の書体が早くその上限に達し、それ以
降にデータが無ければゼロのデータを強制的に付加する
ようにしたものである。すなわち、ステップC1では、
Fポインタを初期化するそして、このFポインタの値
「n」で示される周波数成分が第1の書体の上限周波数
成分S1nmaxを越えたかを調べるか(ステップC
2)、最初は第1の書体の周波数成分F0が指定される
ので、ステップC4に進み、第2の書体についても同様
に、Fポインタの値「n」が第2の書体の上限周波数成
分S2nmaxを越えたかを調べる。この場合において
も第2の書体の周波数成分F0が指定されるので、上限
未満であることが検出される。そして、次のステップC
5〜C8においては、Fポインタの値「n]で指定され
る第1の書体と第2の書体の各周波数成分同士を所定の
配分率で合成する。FIG. 9 is a flow chart showing the synthesizing process. Each frequency component of a plurality of fonts is sequentially designated by the value "n" of the F pointer, and if there is a frequency component corresponding to each font, the frequency The components are combined at a predetermined distribution ratio, but if one of the fonts reaches the upper limit quickly and there is no data thereafter, zero data is forcibly added. That is, in step C1,
Initialize the F pointer. Then, check whether the frequency component indicated by the value "n" of the F pointer exceeds the upper limit frequency component S1nmax of the first typeface (step C).
2) Since the frequency component F0 of the first font is specified at first, the process proceeds to step C4, and the value "n" of the F pointer is similarly set to the upper limit frequency component S2nmax of the second font for the second font. Find out if you have crossed. Also in this case, since the frequency component F0 of the second typeface is specified, it is detected that the frequency component is less than the upper limit. Then, the next step C
From 5 to C8, the frequency components of the first font and the second font designated by the value "n" of the F pointer are combined at a predetermined distribution ratio.
【0018】すなわち、Fポインタの値で示される第1
および第2の書体の周波数成分において、第1の書体の
X方向の実数部分S1FnXrに配分率P(0≦P≦
1)を掛けた値と、第2の書体のX方向実数部分S2F
nXrに(1−P)を掛けた値とを加算することによっ
て合成フォントにおけるその周波数成分のX方向の実数
部分FnXrを求める(ステップC5)。また、X方向
虚数部分についても同様に、FnXi=S1FnXi*
P+S2FnXr*(1−P)の計算式によって合成フ
ォントにおけるその周波数成分X方向の虚数部分FnX
iを求める(ステップC6)。更にY方向においても同
様に、FnYr=S1FnYr*P+S2FnYi*
(1−P)の計算を実行すると共に(ステップC7)、
FnYi=S1FnYi*P+S2FnYi*(1−
P)の計算を実行する(ステップC8)。そして、Fポ
インタの値を1つ進めてその値を更新し(ステップC
9)、全周波数成分について上述と同様の処理を実行し
たかを調べる(ステップC10)。つまり、第1、第2
の書体のうち上限が高い方の全周波数成分について処理
が終わるまでステップC2に戻る。ここで、Fポインタ
の値が第1、第2の書体のいずれか一方の上限周波数成
分を越えたことが検出された場合には、ステップC3あ
るいはステップC4が実行される。ここで、F1レジス
タの値が第1の書体の上限周波数成分を越えたことが検
出されると、それが検出される毎に第1の書体にFレジ
スタで示されるn番目の新たな周波数成分として“0”
のデータが付加される(ステップC3)。また、第2の
書体についても同様に、第2の書体の上限周波数成分を
越えたことが検出されると、それが検出される毎に第1
の書体にFレジスタで示されるn番目の新たな周波数成
分として“0”のデータが付加される(ステップC
4)。このようにして新たに付加された“0”のデータ
と他の書体の周波数成分とが所定の配分率で合成される
(ステップC5〜C8)。以下、上述と同様の動作が全
周波数成分終了まで繰り返される。That is, the first value indicated by the value of the F pointer
And in the frequency component of the second font, the distribution ratio P (0 ≦ P ≦) is assigned to the real part S1FnXr in the X direction of the first font.
1) multiplied by the X-direction real part S2F of the second typeface
By adding nXr to a value obtained by multiplying (1-P), a real part FnXr in the X direction of the frequency component of the synthesized font is obtained (step C5). Similarly, for the imaginary part in the X direction, FnXi = S1FnXi *
The imaginary part FnX of the frequency component in the X direction in the synthesized font is calculated by the formula of P + S2FnXr * (1-P).
i is obtained (step C6). Further, similarly in the Y direction, FnYr = S1FnYr * P + S2FnYi *
While executing the calculation of (1-P) (step C7),
FnYi = S1FnYi * P + S2FnYi * (1-
The calculation of P) is executed (step C8). Then, the value of the F pointer is advanced by one and updated (step C).
9) It is checked whether the same processing as described above has been executed for all frequency components (step C10). That is, the first and second
The process returns to step C2 until the processing is completed for all the frequency components having the higher upper limit of the typeface. Here, when it is detected that the value of the F pointer has exceeded the upper limit frequency component of one of the first and second fonts, step C3 or step C4 is executed. Here, when it is detected that the value of the F1 register exceeds the upper limit frequency component of the first typeface, every time it is detected, the nth new frequency component indicated by the F register in the first typeface is detected. As "0"
Is added (step C3). Similarly, for the second typeface, when it is detected that the frequency component exceeds the upper limit frequency component of the second typeface, the first type is detected each time it is detected.
Is added as the nth new frequency component indicated by the F register to the typeface (step C).
4). The newly added "0" data and the frequency components of other fonts are combined at a predetermined distribution ratio (steps C5 to C8). Hereinafter, the same operation as described above is repeated until the end of all frequency components.
【0019】このような合成処理が終ると、図8のステ
ップB7に進み、合成処理によって生成された新たな書
体の1パーツ分のフォントをフーリェ逆変換を行う。こ
の場合、1パーツ分の輪郭データをDFT逆変換する
と、プロットしたときの座標に戻るため、これをショー
トベクトルとするアウトラインフォントが得られる。そ
して、印刷バッファ4−4上において、輪郭内部を塗り
潰すラスタライズ処理を行う(ステップB8)。そし
て、次の画を指定し(ステップB9)、1文字分の全画
終了かを調べ、その終了が検出されるまでステップB2
に戻り、1画毎に第1の書体、第2の書体のデータを読
み出して生成し、それを展開出力する。そして、1文字
印刷が終了すると、図7のフローチャートにしたがっ
て、全ての文字、全ての行について行われる。After the completion of the synthesizing process, the process proceeds to step B7 in FIG. 8, and the Fourier inverse transform is performed on the font of one part of the new typeface generated by the synthesizing process. In this case, if the contour data of one part is inversely transformed by DFT, the coordinates return to the coordinates at the time of plotting, so that an outline font using this as a short vector is obtained. Then, a rasterizing process for painting the inside of the outline is performed on the print buffer 4-4 (step B8). Then, the next image is designated (step B9), and it is checked whether the entire image for one character is completed.
Then, the data of the first font and the second font are read out and generated for each stroke, and are developed and output. When printing of one character is completed, the printing is performed for all characters and all lines according to the flowchart of FIG.
【0020】以上のようにこの第1実施形態において
は、予め指定された複数の文字書体に対応するアウトラ
インフォントを直交変換によって離散的な空間周波数成
分の集合体で表現して成る周波数フォントにそれぞれ変
換すると共に、変換された複数の書体に対応する周波数
フォントを合成対象としてそれらの各周波数成分同士を
所定の配分率で合成し、これによって新たに生成された
書体のフォントを直交変換して展開出力するようにした
から、元々のアウトラインフォントのデータ構成が相違
していても、新たな書式のフォントを生成出力すること
ができる。この場合、合成対象である複数書体に対応す
る周波数フォントのデータ数が不一致の場合には、それ
らのデータ数が一致するように少ない方にゼロのデータ
を補充してから合成処理を行うようにしたから、字形や
大きさが大きく相違する書体同士の合成も可能となる。
このように少なくとも2種類のアウトラインフォントを
搭載しておくだけで、多彩なフォントが生成可能とな
り、低コストで表現豊かなフォントを得ることが可能と
なる。図10はこの場合の印刷例を示したもので、この
例ではポップ書体と毛筆体を合成した場合であるが、そ
の合成時に配分率を変化させることによって図10
(A)〜(B)に示すような多彩なフォントを得ること
ができ、1画の形状や大きさも全く相違するこのような
書体の合成は、従来の技術では実現不可能であったが、
それを簡単に実現することができる。As described above, in the first embodiment, outline fonts corresponding to a plurality of character fonts designated in advance are respectively converted into frequency fonts which are represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation. In addition to the conversion, the frequency fonts corresponding to the plurality of converted fonts are combined and the respective frequency components are combined at a predetermined distribution ratio, and the font of the newly generated font is orthogonally transformed and expanded. Since the data is output, a font having a new format can be generated and output even if the data configuration of the original outline font is different. In this case, if the number of frequency font data corresponding to a plurality of typefaces to be combined does not match, zero is added to the smaller number so that the number of data matches, and then the combining process is performed. As a result, it is possible to combine fonts having greatly different character shapes and sizes.
As described above, merely installing at least two types of outline fonts makes it possible to generate a variety of fonts and to obtain a low-cost and expressive font. FIG. 10 shows a printing example in this case. In this example, the pop font and the brush are combined, but by changing the distribution ratio at the time of the combination, FIG.
A variety of fonts as shown in (A) and (B) can be obtained, and synthesis of such a typeface in which the shape and size of one stroke are completely different cannot be realized by conventional techniques.
It can be easily realized.
【0021】なお、上述した第1実施形態においては、
DFT変換する際のサンプリング開始点が合成対象の書
体同士で一致していることを条件としているが。第1の
書体のアウトラインデータを、DFT変換した後、第2
の書体のアウトラインデータをDRT変換する際に、そ
のサンプリング開始点を試行錯誤によって最適点を探す
ようにしてもよい。図11はこの場合の1文字印刷処理
を示したもので、ステップD1〜D5は上述した図8の
ステップB1〜B5に対応する同様の処理で、第1書体
の1画目をDFT変換したのち第2書体の1画目をDF
T変換した際に、ステップD6では2つの書体の最低周
波数成分の差が予め決められている許容範囲内にあるか
を判定する。In the first embodiment described above,
This is based on the condition that the sampling start point at the time of DFT conversion is identical between the fonts to be combined. After the outline data of the first typeface is DFT-transformed,
When the outline data of the typeface is subjected to DRT conversion, the sampling start point may be searched for the optimum point by trial and error. FIG. 11 shows the one-character printing process in this case. Steps D1 to D5 are the same processes corresponding to steps B1 to B5 in FIG. 8 described above, and after the first stroke of the first font has been DFT-converted. DF for the first stroke of the second typeface
At the time of T-conversion, it is determined in step D6 whether the difference between the lowest frequency components of the two fonts is within a predetermined allowable range.
【0022】図12はこの許容範囲判定処理を示したフ
ローチャート、第1書体の最低周波数成分におけるX方
向実数部分S1F1Xrから第2書体の最低周波数成分
におけるX方向実数部分S2F1Xrを引いてそれを2
乗した値Xrd(正の数)を求める(ステップE1)。
またX方向虚数部分についても同様に、Xid=(S1
F1Xi−S2F1Xi)2の計算によって、その差X
idを求める(ステップE2)。更に、Y方向について
も同様に、Yrd=(S1F1Yr−S2F1Yr)2
の計算によって、その差Yrdを求める他(ステップE
3)、Yid=(S1F1Yi−S2F1Yi)2の計
算によって、その差Yidを求める(ステップE4)。
このようにして求めた各値rXd、Xid、Yrd、Y
idを全て加算し、その累計差dを求め(ステップE
5)、この累計差dと予め決められている判定値とを比
較する(ステップE6)。この結果、d<判定値であれ
ば許容範囲内にあると判定するが、d≧判定値であれば
許容範囲外と判定する。FIG. 12 is a flowchart showing this allowable range determination processing. The X-axis real number part S2F1Xr of the lowest frequency component of the second font is subtracted from the X-direction real number part S1F1Xr of the lowest frequency component of the first font.
A raised value Xrd (positive number) is obtained (step E1).
Similarly, for the imaginary part in the X direction, Xid = (S1
F1Xi-S2F1Xi) By the calculation of 2 , the difference X
The id is obtained (step E2). Further, similarly in the Y direction, Yrd = (S1F1Yr-S2F1Yr) 2
, The difference Yrd is obtained (step E
3), Yid = (S1F1Yi-S2F1Yi) 2 is calculated to find the difference Yid (step E4).
Each value rXd, Xid, Yrd, Y thus obtained
id are all added, and the cumulative difference d is obtained (step E).
5) The accumulated difference d is compared with a predetermined judgment value (step E6). As a result, if d <determination value, it is determined to be within the allowable range, but if d ≧ determination value, it is determined to be outside the allowable range.
【0023】ここで、許容範囲外であると判定された場
合には、図11のステップD7に進み、第2書体におけ
るサンプリングの開始点をサンプリング方向に1つずら
す。そして、ステップD5に戻り、この点をサンプリン
グ開始点として第2書体を再度DFT変換し、以下、許
容範囲内にあることが検出されるまで、サンプリング開
始点をずらしながら試行錯誤を行う。この結果、許容範
囲内であることが検出された場合には、第1書体に対し
て第2書体のサンプリング開始点は最適なものと判定
し、書体同士の合成処理が行われる(ステップD8)。
以下、図8のステップB7〜B9と同様に、合成結果を
DFT逆変換を行って展開出力する(ステップD9〜D
11)。そして、ステップD12で全画終了が検出され
るまでステップD2に戻り、上述の動作が繰り返され
る。If it is determined that the value is outside the allowable range, the process proceeds to step D7 in FIG. 11, and the sampling start point of the second font is shifted by one in the sampling direction. Then, the process returns to step D5, and the second font is again subjected to DFT conversion using this point as a sampling start point. Thereafter, trial and error are performed while shifting the sampling start point until it is detected that the second font is within the allowable range. As a result, when it is detected that the sampling is within the allowable range, the sampling start point of the second font is determined to be optimal for the first font, and the fonts are combined with each other (step D8). .
Thereafter, similarly to Steps B7 to B9 in FIG. 8, the combined result is subjected to the inverse DFT transform and developed and output (Steps D9 to D9).
11). Then, the process returns to step D2 until the end of all the images is detected in step D12, and the above operation is repeated.
【0024】また、第2書体のサプリング開始点を探す
方法としては上述した図12の方法に限らず、例えば、
第2の書体をDFT変換するに当たって予めサンプリン
グ開始点をずらしながら多数DFT変換しておき、第
1、第2の最低周波数成分の差をそれぞれ求め、その中
で最小の差となったところを第2書体のサンプリング開
始点とすることもできる。このようにすることで、サン
プリングの開始点を自動的に一致させることも可能とな
り、その結果、元とするアウトラインフォントのデータ
構成の自由度もそれだけ高めることが可能となる。 (第2実施形態)以下、図13〜図15を参照してこの
発明の第2実施形態を説明する。なお、上述した第1実
施形態においては、予め任意に指定した2種類の書体の
アウトラインフォントをFDT変換して合成するように
したが、この第2実施形態においては、単一のアウトラ
インフォントをDFT変換した周波数フォントに異なる
種類のフィルタ処理をそれぞれ施すことによって複数書
体の周波数フォントを生成するようにしたものである。
すなわち、図5で示したようにフィルタ処理によって各
成分を操作することで、新しいフォントを生成すること
ができるので、この第2実施形態においては単一のアウ
トラインフォントをDRT変換することによって得られ
た周波数フォントに2種類のフィルタ処理を施して第1
の書体、第2の書体の周波数フォントを得るようにして
いる。The method for finding the sampling start point of the second typeface is not limited to the method shown in FIG.
When performing DFT conversion on the second typeface, a large number of DFT conversions are performed while shifting the sampling start point in advance, and the difference between the first and second lowest frequency components is obtained. The sampling start point of the two fonts can also be used. By doing so, it is possible to automatically match the sampling start points, and as a result, it is possible to increase the degree of freedom in the data configuration of the original outline font. (Second Embodiment) Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the first embodiment, outline fonts of two types of fonts arbitrarily designated in advance are FDT-converted and synthesized. In the second embodiment, however, a single outline font is converted to a DFT. By applying different types of filter processing to the converted frequency font, a plurality of typeface frequency fonts are generated.
That is, a new font can be generated by operating each component by the filtering process as shown in FIG. 5, so that in the second embodiment, a single outline font is obtained by DRT conversion. Frequency filter with two types of filtering
And the frequency font of the second font.
【0025】図13はこの第2実施形態における1文字
印刷処理を示したフローチャートである。ステップF1
〜F3は上述した図8のステップB1〜B3と同様であ
るが、この場合、任意に指定された単一書体のアウトラ
インフォントの1画分のデータを読み込みDFT変換す
る。そして、この変換処理をメモリに保存しておき、フ
ィルタ処理を行う(ステップF4、F5)。この場合、
フィルタ処理としてはある周波数成分以上をカットする
ローパスフィルタ、特定周波数を加算する加算フィルタ
等であり、文字の基本字形を崩さずに、その輪郭や大き
さを変形する。このようにして変形されたものを第1書
体としてそれをDFT逆変換し、この逆変換結果をメモ
リに保存しておく(ステップF6、F7)。次に、ステ
ップF4で保存しておいたDFT変換の結果を読み出し
て他の種類のフィルタ処理を行い(ステップF8)、第
2の書体を得、これをDFT逆変換する(ステップF
9)。FIG. 13 is a flowchart showing a one-character printing process according to the second embodiment. Step F1
Steps F3 to F3 are the same as steps B1 to B3 in FIG. 8 described above. In this case, however, the data of one stroke of the arbitrarily designated single font outline font is read and subjected to DFT conversion. Then, the conversion process is stored in the memory, and the filtering process is performed (steps F4 and F5). in this case,
The filter processing includes a low-pass filter that cuts a certain frequency component or more, an addition filter that adds a specific frequency, and the like, and deforms the outline and size of the character without breaking the basic character shape. The first typeface thus transformed is subjected to DFT inverse transformation, and the result of this inverse transformation is stored in a memory (steps F6 and F7). Next, the result of the DFT conversion stored in step F4 is read out and another type of filter processing is performed (step F8) to obtain a second typeface, which is subjected to inverse DFT conversion (step F8).
9).
【0026】このように2種類のフィルタ処理によって
第1書体、第2書体を得てそれを逆変換したのち、次の
ステップF10では第1書体の逆変換結果と第2書体の
逆変換結果とを合成する合成処理を行う。すなわち、上
述した第1実施形態においては、DFT変換した周波数
フォント同士を合成したが、この第2実施形態は処理の
効率を図るために、DFT逆変換した結果を合成するよ
うにしている。ここで、2種類のフィルタ処理によって
得られた第1、第2の書体は、単一のアウトラインフォ
ントをサンプリングしたときの状況が同じであるからサ
ンプリング数、サンプリング開始点は一致している。ま
た、DFT逆変換を行った後でもデータの構成は変わら
ないので、逆変換後にデータを合成することが可能とな
る。After the first typeface and the second typeface are obtained by the two types of filter processing and inversely converted as described above, in the next step F10, the inverse conversion result of the first typeface and the inverse conversion result of the second typeface are obtained. Is synthesized. That is, in the above-described first embodiment, the frequency fonts subjected to the DFT conversion are combined, but in the second embodiment, the result of the inverse DFT conversion is combined in order to increase the processing efficiency. Here, the first and second typefaces obtained by the two types of filter processing have the same situation when a single outline font is sampled, so that the sampling number and the sampling start point are the same. Further, since the data configuration does not change even after performing the DFT inverse transform, it is possible to combine the data after the inverse transform.
【0027】図14は、第1書体、第2書体の逆変換結
果を合成する合成処理を示したフローチャートである。
この場合の合成は座標データの合成であるので、、X座
標とY座標をそれぞれ配分率P(1≦P≦0)で配分す
るだけでよい。つまり、座標点間の内分点を求めるだけ
でよい。すなわち、点ポインタを初期化し(ステップG
1)、この値で示される第1書体のX座標S1XnにP
を掛けた値と、第2書体のX座標S2Xnに(1−P)
を掛けた値とを加算することによってX座標の内分点X
nを求める(ステップG2)。Y座標についても同様に
Yn=S1Yn*P+S2Yn*(1−P)の計算によ
ってY座標の内分点Ynを求める(ステップG3)。そ
して、点ポインタを1つ進めてその値を更新し(ステッ
プG4)、以下、全サンプリング数を全て処理し終わる
までステップG5からステップG2に戻り、上述の動作
を1ポイント毎に行う。このような合成処理が終わる
と、図13のステップF11に進み、ラスタライズ処理
を行って次の画を指定する(ステップF12)。そし
て、全画終了までステップF2に戻り、上述の動作を繰
り返す。FIG. 14 is a flowchart showing a synthesizing process for synthesizing the inverse conversion results of the first font and the second font.
Since the synthesis in this case is synthesis of coordinate data, it is only necessary to allocate the X coordinate and the Y coordinate at the allocation ratio P (1 ≦ P ≦ 0). That is, it is only necessary to find the subdivision point between the coordinate points. That is, the point pointer is initialized (step G).
1), the X coordinate S1Xn of the first font represented by this value is P
And the value obtained by multiplying the X coordinate S2Xn of the second typeface by (1-P)
Is added to the value obtained by multiplying by X to obtain the internal division point X of the X coordinate.
n is obtained (step G2). Similarly, for the Y coordinate, the subdivision point Yn of the Y coordinate is obtained by calculating Yn = S1Yn * P + S2Yn * (1-P) (step G3). Then, the point pointer is advanced by one to update the value (step G4), and thereafter, the process returns from step G5 to step G2 until all the sampling numbers have been completely processed, and the above operation is performed for each point. When the combining process is completed, the process proceeds to step F11 in FIG. 13, where the rasterizing process is performed and the next image is designated (step F12). Then, the process returns to step F2 until the end of all the images, and the above operation is repeated.
【0028】以上のようにこの第2実施形態において
は、上述した第1実施形態と同様の効果を有する他、元
となるアウトラインフォントの書体が1つであるため、
合成による位置ずれ等はなく、高品位な合成が可能とな
る。図15(A)〜(E)はこの場合の合成フォントを
例示したもので、太さや長さが異なり、表現力豊かな書
体を得ることができる。この場合、第1書体、第2書体
を逆変換したのち合成するようにしたから、簡単な演算
によって奇麗な仕上がりとなる。すなわち、直線の多い
2つの書体を合成する場合、周波数フォントでは、演算
誤差による揺れが出し易いが、揺れの多いDFT逆変換
後の方が奇麗な仕上がりとなり、演算も簡単なものとな
る。 (第3実施形態)以下、図16〜図18を参照してこの
発明の第3実施形態を説明する。なお、上述した第2実
施形態においては、フィルタ処理によって得られた第1
書体、第2書体を合成するようにしたが、この第3実施
形態は、第1書体、第2書体を生成せず、単一のアウト
ラインフォントをDFT変換してフィルタ処理する際
に、2種類のフィルタの設定値(パラメータ)を所定の
配分率で合成するようにしたものである。すなわち、図
16はこの場合の1文字印刷処理を示し、画ポインタを
初期化したのちアウトラインフォントから1画分のデー
タを読み込み、DFT変換する(ステップH1〜H
3)。そして、この変換結果に対して所定のフィルタ処
理を行い(ステップH4)、新たな書体のフォントを生
成し、それをDFT逆変換すると共に、ラスタライズ処
理する(ステップH5、H6)。これによって1画分の
印刷処理が終了すると、次の画を指定し(ステップH
7)、全画終了がステップH8で検出されるまでステッ
プH2に戻り、上述の動作を繰り返す。As described above, the second embodiment has the same effects as the first embodiment described above, and has only one outline font as an original.
There is no misalignment due to the composition, and high-quality composition can be performed. FIGS. 15A to 15E illustrate synthetic fonts in this case, and the fonts are different in thickness and length, so that a highly expressive typeface can be obtained. In this case, the first typeface and the second typeface are inversely converted and then synthesized, so that a beautiful finish can be obtained by a simple operation. In other words, when two typefaces having many straight lines are combined, the frequency font is likely to fluctuate due to a calculation error, but the result after DFT inverse transformation having a lot of fluctuates is a cleaner finish, and the calculation is simpler. (Third Embodiment) Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the above-described second embodiment, the first filter obtained by the filtering process is used.
In the third embodiment, the first and second fonts are not generated, but a single outline font is subjected to DFT conversion and filter processing. The filter set values (parameters) are combined at a predetermined distribution ratio. That is, FIG. 16 shows a one-character printing process in this case. After the image pointer is initialized, data of one stroke is read from the outline font and DFT-converted (steps H1 to H).
3). Then, a predetermined filter process is performed on the conversion result (step H4), a font of a new typeface is generated, and the DFT is inversely converted and rasterized (steps H5 and H6). When the printing process for one image is completed, the next image is designated (step H).
7), the process returns to step H2 until the end of all images is detected in step H8, and the above operation is repeated.
【0029】ここで、図17は図16のステップH4
(フィルタ処理)を示したフローチャートである。この
フィルタ処理は、DFT変換された結果に対して所定の
フィルタ処理を行うもので、例えば、ある周波数成分以
上をカットするローパスフィルタや特定の周波数成分を
加算する部分加算フィルタの他、XY方向の実数・虚数
毎値に値を積算する全体積算あるいは部分積算フィルタ
を使って文字の基本的な字形を崩さずに多種多様な変形
を行うようにしている。例えば、ローパスフィルタの場
合、周波数成分の集合体のうち高域の周波数成分を削除
し、文字の大体の形状を支配する低域の周波数成分のみ
からなる丸味を持っta、輪郭を生成する。また、全体
積算フィルタの場合、各周波数成分のX方向・Y方向の
実数軸部分の値、虚数軸部分の値を定数倍することで、
文字の太さや長さを変えた輪郭データを生成する。部分
積算フィルタの場合、周波数成分の集合体のうち最低周
波数成分F1等の所定周波数成分の虚数軸部分はそのま
まとし、その実数軸部分に定数を掛けて定数倍すること
で、文字の勢いを変えた輪郭を生成する。部分加算フィ
ルタの場合、周波数成分の集合体のうち所定の周波数の
値を変更する加算処理を行うことで、文字の輪郭を振動
させたり、太さを部分的に変えた輪郭を生成する。FIG. 17 is a flowchart showing step H4 in FIG.
9 is a flowchart illustrating (filter processing). This filtering process performs a predetermined filtering process on the result of the DFT transformation. For example, in addition to a low-pass filter that cuts a certain frequency component or more, a partial addition filter that adds a specific frequency component, A wide variety of transformations are performed using a total integration or partial integration filter that integrates values into real and imaginary values without breaking the basic character shape of the character. For example, in the case of a low-pass filter, a high-frequency component in a set of frequency components is deleted, and a contour ta having a roundness consisting of only low-frequency components that govern the general shape of a character is generated. Further, in the case of the total integration filter, the value of the real axis part and the value of the imaginary axis part of each frequency component in the X and Y directions are multiplied by a constant.
Generates outline data in which the thickness and length of characters are changed. In the case of the partial integration filter, the imaginary axis portion of a predetermined frequency component such as the lowest frequency component F1 in the set of frequency components is left as it is, and the real axis portion is multiplied by a constant to change the momentum of the character. Generate a contour. In the case of the partial addition filter, by performing an addition process of changing a value of a predetermined frequency in a set of frequency components, a contour of a character is vibrated or a contour with a partially changed thickness is generated.
【0030】先ず、フィルタ設定値を変更するパラメー
タ合成処理を実行したのち(ステップJ1)、ローパス
フィルタ処理(ステップJ2)、全体積算フィルタ処理
(ステップJ3)、部分積算フィルタ処理(ステップJ
4)、部分加算フィルタ処理(ステップJ5)を実行す
るが、これらのフィルタ処理は上述したように文字の形
を崩さずに、その輪郭形状を変形加工するもので、各種
フィルタ処処理のうち予め任意に指定されたフィルタ処
理が実行される。ここで、、パラメータ合成処理は図1
8に示すフローチャートにしたがって実行される。先
ず、処理対象として予め設定されているフィルタの設定
値を取得してそれをコピー保存しておく(ステップK
1)。そして、フィルタ種類毎に設定値を合成するフィ
ルタ処理を行う(ステップK2〜K5)。この場合、フ
ィルタの種類毎に予め設定されている複数のフィルタ設
定値を所定の配分率で配分することにより、これらの内
分点を求め、これを新たなフィルタ設定値とする。First, after performing a parameter synthesizing process for changing a filter set value (step J1), a low-pass filtering process (step J2), an overall integrating filtering process (step J3), and a partial integrating filtering process (step J1).
4), a partial addition filter process (step J5) is executed, and these filter processes are to deform the outline shape of the character without breaking the shape of the character as described above. The arbitrarily designated filter processing is executed. Here, the parameter synthesizing process is shown in FIG.
8 is executed according to the flowchart shown in FIG. First, a set value of a filter set in advance as a processing target is obtained and copied and stored (step K).
1). Then, a filter process for synthesizing the set value for each filter type is performed (steps K2 to K5). In this case, a plurality of filter set values preset for each type of filter are distributed at a predetermined distribution ratio, thereby obtaining these internally dividing points, and setting these as new filter set values.
【0031】以上のようにこの第3実施形態において
は、単一のアウトラインフォントをDFT変換すること
によって得られた周波数フォントに対してフィルタ処理
を施す際に、複数のフィルタ設定値を所定の配分率で合
成してからフィルタ処理を行うことにより新たな書体の
フォントを生成し、これを直交逆変換して展開出力する
ようにしたから、この第3実施形態においても、上述し
た第1実施形態と同様の効果を有する他、フィルタパラ
メータを合成するだけでよく、演算の量は最小となり、
上述した他の実施形態よりも処理速度は最も速く、高速
な文字合成が可能となる。As described above, in the third embodiment, when performing a filtering process on a frequency font obtained by performing DFT conversion on a single outline font, a plurality of filter setting values are allocated in a predetermined distribution. Since a font of a new typeface is generated by performing a filtering process after synthesizing at a rate, and the orthogonally-inverted transform is performed to develop and output the font, the third embodiment also has the above-described first embodiment. In addition to having the same effect as, only the filter parameters need to be synthesized, the amount of calculation is minimized,
The processing speed is the fastest than the other embodiments described above, and high-speed character synthesis is possible.
【0032】[0032]
【発明の効果】第1の発明によれば、複数書体に対応す
るアウトラインフォントを直交変換することによって得
られた周波数フォントを合成することで、元々のアウト
ラインフォントのデータ構成が相違していても、新たな
書体のフォントを生成出力することができる。第2の発
明によれば、単一のアウトラインフォントを直交変換す
ることによって得られた周波数フォントに対して異なる
種類のフィルタ処理を施すことで、単一のアウトライン
フォントから多彩なフォントを新たに生成出力すること
ができる。第3の発明によれば、単一のアウトラインフ
ォントを直交変換することによって得られた周波数フォ
ントに対してフィルタ処理する際に、複数のフィルタ設
定値自体を合成することで、単一のアウトラインフォン
トから多彩なフォントを新たに生成出力することができ
る。According to the first aspect of the invention, a frequency font obtained by orthogonally transforming outline fonts corresponding to a plurality of typefaces is synthesized, so that even if the data configuration of the original outline font is different. , A new typeface font can be generated and output. According to the second invention, a variety of fonts are newly generated from a single outline font by performing different types of filter processing on a frequency font obtained by orthogonally transforming a single outline font. Can be output. According to the third aspect, when filtering is performed on a frequency font obtained by orthogonally transforming a single outline font, a plurality of filter setting values themselves are combined to form a single outline font. Can generate and output various fonts.
【図1】(A)は文書データ処理装置の全体構成を示し
たブロック図、(B)はRAM4の主要部分を示した
図。FIG. 1A is a block diagram showing an overall configuration of a document data processing device, and FIG. 1B is a diagram showing a main part of a RAM 4.
【図2】通常の文字フォントをパーツ毎にサンプリング
してDFT処理することにより周波数フォントが生成さ
れる様子を示した図。FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which a frequency font is generated by sampling a normal character font for each part and performing DFT processing.
【図3】通常の文字フォントをパーツ毎に分解してDF
T処理される様子を示すと共に、DFT処理することに
よって得られた実数部分の値と虚数部分の値を周波数軸
上に離散的に分布させた周波数分布図を示した図。[Fig. 3] Decomposes a normal character font into parts for each DF
FIG. 7 is a diagram illustrating a state of T processing and a frequency distribution diagram in which values of a real part and an imaginary part obtained by performing DFT processing are discretely distributed on a frequency axis.
【図4】周波数フォントを構成する具体的な数値を示す
と共に、どのパーツがどのデータに対応しているかの対
応関係を示した図。FIG. 4 is a diagram showing specific numerical values forming a frequency font and showing a correspondence relationship between which part corresponds to which data.
【図5】(A)は周波数フォントのデータ構造を説明す
るための図、(B)はこのようなデータ構造の周波数フ
ォントによって表現される文字の出力状態を示した図。5A is a diagram for explaining a data structure of a frequency font, and FIG. 5B is a diagram showing an output state of a character represented by the frequency font having such a data structure.
【図6】DFT変換前のアウトラインフォントのデータ
構造とDFT変換後の周波数フォントのデータ構造の関
係を示し、(A)は変換前、(B)は変換後を表わした
図。6A and 6B are diagrams showing a relationship between a data structure of an outline font before DFT conversion and a data structure of a frequency font after DFT conversion, wherein FIG.
【図7】文字列を印刷出力する際の全体動作を示したフ
ローチャート。FIG. 7 is a flowchart illustrating an overall operation when a character string is printed out.
【図8】図7のステップA5(1文字印刷処理)を詳述
したフローチャート。FIG. 8 is a flowchart detailing step A5 (one-character printing process) in FIG. 7;
【図9】図8のステップB6(合成処理)を詳述したフ
ローチャート。FIG. 9 is a flowchart detailing step B6 (synthesis processing) in FIG. 8;
【図10】(A)〜(B)は第1実施形態の印刷例を示
した図。FIGS. 10A and 10B are diagrams showing a printing example of the first embodiment.
【図11】第1実施形態における1文字印刷処理の変形
応用例を説明するためのフローチャート。FIG. 11 is a flowchart for explaining a modified application example of the one-character printing process in the first embodiment.
【図12】図11のステップD6(許容範囲判定処理)
を詳述したフローチャート。12 is a step D6 of FIG. 11 (permissible range determination processing);
5 is a flowchart detailing FIG.
【図13】第2実施形態おける1文字印刷処理を説明し
たフローチャート。FIG. 13 is a flowchart illustrating a one-character printing process according to the second embodiment.
【図14】図13のステップF10(合成処理)を詳述
したフローチャート。FIG. 14 is a flowchart detailing step F10 (synthesis processing) in FIG. 13;
【図15】(A)〜(B)は第2実施形態における印刷
例を示した図。FIGS. 15A and 15B are diagrams illustrating a printing example according to the second embodiment.
【図16】第3実施形態における1文字印刷処理を説明
したフローチャート。FIG. 16 is a flowchart illustrating a one-character printing process according to the third embodiment.
【図17】図16のステップH4(フィルタ処理)を詳
述したフローチャート。FIG. 17 is a flowchart detailing step H4 (filter processing) in FIG. 16;
【図18】図17のステップJ1(パラメータ合成処
理)を詳述したフローチャート。FIG. 18 is a flowchart detailing step J1 (parameter combining processing) in FIG. 17;
1 CPU 2 記憶装置 3 記憶媒体 4 RAM 5 入力装置 6 表示装置 7 印刷装置 4−1 文字列格納部 4−2 周波数変換ワーク部 4−3 変換フォント格納部 4−4 印刷バッファ Reference Signs List 1 CPU 2 Storage device 3 Storage medium 4 RAM 5 Input device 6 Display device 7 Printing device 4-1 Character string storage unit 4-2 Frequency conversion work unit 4-3 Conversion font storage unit 4-4 Print buffer
Claims (9)
アウトラインフォントを直交変換によって離散的な空間
周波数成分の集合体で表現して成る周波数フォントにそ
れぞれ変換するフォント変換手段と、 このフォント変換手段によって変換された複数書体に対
応する周波数フォントを合成対象としてそれらの各周波
数成分同士を所定の配分率で合成するフォント合成手段
と、 このフォント合成手段によって生成された新たな書体の
フォントを直交逆変換して展開出力する出力手段とを具
備したことを特徴とする文字書体合成出力装置。1. Font conversion means for converting outline fonts corresponding to a plurality of character fonts designated in advance into frequency fonts represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation. Means for synthesizing frequency fonts corresponding to a plurality of typefaces converted by the means and synthesizing the respective frequency components at a predetermined distribution ratio; and orthogonalizing a font of a new typeface generated by the font synthesizing means. An output unit for performing inverse conversion and developing and outputting the output data.
対応する周波数フォントを合成する際に、各周波数フォ
ントを構成する周波数成分の個数が不一致の場合に、そ
れらの個数が一致するように個数が少ない方にゼロのデ
ータを補完してから合成処理を行うようにしたことを特
徴とする請求項1記載の文字書体合成出力装置。2. The frequency synthesizer according to claim 1, wherein when synthesizing the frequency fonts corresponding to the plurality of character fonts, if the number of frequency components constituting each frequency font does not match, the number of the frequency components is adjusted so that the numbers match. 2. The character typeface synthesis output device according to claim 1, wherein the synthesis process is performed after complementing zero data to a smaller number.
ントを構成する文字の輪郭を辿って所定方向にサンプリ
ングし、それを直交変換によって周波数フォントに変換
する際に、複数の書体の最低周波数成分の差を求め、こ
の差が予め決められている許容範囲内となるまでサンプ
リング開始点をサンプリング方向にシフトすることによ
り最適なサンプリング開始点を検出するようにしたこと
を特徴とする請求項1記載の文字書体合成出力装置。3. The font synthesizing means traces the outline of a character constituting an outline font and samples it in a predetermined direction. When converting it into a frequency font by orthogonal transformation, the font synthesizing means calculates the difference between the lowest frequency components of a plurality of typefaces. 2. The character font according to claim 1, wherein an optimum sampling start point is detected by shifting the sampling start point in the sampling direction until the difference falls within a predetermined allowable range. Synthetic output device.
よって離散的な空間周波数成分の集合体で表現されて成
る周波数フォントに変換するフォント変換手段と、 このフォント変換手段によって生成された周波数フォン
トに異なる種類のフィルタ処理をそれぞれ施すことによ
って複数書体の周波数フォントを生成するフォント生成
手段と、 このフォント生成手段によって生成された複数書体の周
波数フォントに基づいて新たな書体のフォントを合成す
るフォント合成手段と、 このフォント合成手段によって生成された新たな書体の
フォントを展開出力する出力手段とを具備したことを特
徴とする文字書体合成出力装置。4. A font conversion means for converting a single outline font into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation, and a frequency font generated by the font conversion means. Font generating means for generating a plurality of typeface frequency fonts by respectively applying different types of filter processing; and font synthesizing means for synthesizing a new typeface font based on the plurality of typeface frequency fonts generated by the font generating means. Output means for developing and outputting a font of a new typeface generated by the font synthesizing means.
複数書体の周波数フォントに対して直交逆変換を行うこ
とにより複数書体の周波数フォントを座標列データに変
換する逆変換手段を設け、 前記フォント合成手段は前記逆変換手段によって変換さ
れた複数書体に対応するフォントの座標列データを所定
の配分率で合成することによって新たな書体のフォント
を生成するようにしたことを特徴とする請求項4記載の
文字書体合成出力装置。5. A font synthesizing unit, comprising: an inverse transform unit for transforming a frequency font of a plurality of fonts into coordinate sequence data by performing an orthogonal inverse transform on the frequency font of the plurality of fonts generated by the font generating unit; 5. The font according to claim 4, wherein a font of a new font is generated by synthesizing the coordinate sequence data of the fonts corresponding to the plurality of fonts converted by the inverse conversion means at a predetermined distribution rate. Character font synthesis output device.
よって離散的な空間周波数成分の集合体で表現されて成
る周波数フォントに変換するフォント変換手段と、 このフォント変換手段によって変換された周波数フォン
トに対してフィルタ処理を施す際に、複数のフィルタ設
定値を所定の配分率で合成してからフィルタ処理を行う
ことにより新たな書体のフォントを生成する合成手段
と、 この合成手段によって得られた新たな書体のフォントを
直交逆変換して展開出力する出力手段とを具備したこと
を特徴とする文字書体合成出力装置。6. A font converting means for converting a single outline font into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transform, and a frequency font converted by the font converting means. Means for synthesizing a plurality of filter setting values at a predetermined distribution ratio when performing filter processing, and then performing filter processing to generate a new typeface font; and a new font obtained by the synthesis means. Output means for orthogonally and inversely transforming the font of the font and developing and outputting the font.
ラムコードを有する記録媒体であって、 予め指定された複数の文字書体に対応するアウトライン
フォントを直交変換によって離散的な空間周波数成分の
集合体で表現して成る周波数フォントにそれぞれ変換す
る機能と、 変換された複数書体に対応する周波数フォントを合成対
象としてそれらの各周波数成分同士を所定の配分率で合
成する機能と、 生成された新たな書体のフォントを直交逆変換して展開
出力する機能を実現するためのプログラムコードを有す
る記録媒体。7. A recording medium having a program code read by a computer, wherein an outline font corresponding to a plurality of character fonts specified in advance is represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation. A function to convert to each frequency font, a function to synthesize frequency fonts corresponding to a plurality of converted fonts at a specified distribution rate, and a function to orthogonally transform the font of a new typeface A recording medium having a program code for implementing a function of performing inverse conversion and developing and outputting.
ラムコードを有する記録媒体であって、 単一のアウトラインフォントを直交変換によって離散的
な空間周波数成分の集合体で表現されて成る周波数フォ
ントに変換する機能と、 生成された周波数フォントに異なる種類のフィルタ処理
をそれぞれ施すことによって複数書体の周波数フォント
を生成する機能と、 生成された複数書体の周波数フォントに基づいて新たな
書体のフォントを合成する機能と、 生成された新たな書体のフォントを展開出力する機能を
実現するためのプログラムコードを有する記録媒体。8. A recording medium having a program code read by a computer, comprising: a function of converting a single outline font into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation; A function to generate a frequency font of a plurality of fonts by applying different types of filter processing to the generated frequency font, a function of synthesizing a font of a new font based on the frequency font of the generated fonts, and A recording medium having a program code for realizing a function of developing and outputting a new typeface font.
ラムコードを有する記録媒体であって、 単一のアウトラインフォントを直交変換によって離散的
な空間周波数成分の集合体で表現されて成る周波数フォ
ントに変換する機能と、 変換された周波数フォントに対してフィルタ処理を施す
際に、複数のフィルタ設定値を所定の配分率で合成して
からフィルタ処理を行うことにより新たな書体のフォン
トを生成する機能と、 新たな書体のフォントを直交逆変換して展開出力する機
能を実現するためのプログラムコードを有する記録媒
体。9. A recording medium having a program code read by a computer, comprising: a function of converting a single outline font into a frequency font represented by a set of discrete spatial frequency components by orthogonal transformation; A function of generating a new font by performing a filtering process after combining a plurality of filter setting values at a predetermined distribution ratio when performing a filtering process on the converted frequency font; and A recording medium having a program code for realizing a function of orthogonally inversely transforming a font and developing and outputting the font.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11160700A JP2000347648A (en) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | Character face composing and outputting device, and program storage medium for the device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11160700A JP2000347648A (en) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | Character face composing and outputting device, and program storage medium for the device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000347648A true JP2000347648A (en) | 2000-12-15 |
Family
ID=15720591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11160700A Pending JP2000347648A (en) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | Character face composing and outputting device, and program storage medium for the device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000347648A (en) |
-
1999
- 1999-06-08 JP JP11160700A patent/JP2000347648A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3474037B2 (en) | Character pattern generator | |
JP3145509B2 (en) | Character generation method and device | |
JPH0916146A (en) | Character and symbol pattern generating device | |
JP2909273B2 (en) | Outline font line width adjusting method and apparatus | |
US5734748A (en) | Character pattern generation apparatus and method | |
JP2000347648A (en) | Character face composing and outputting device, and program storage medium for the device | |
US7012605B1 (en) | Method for generating fonts from very small data sets | |
JP3317817B2 (en) | Character generator | |
JP2000255117A (en) | Printing processing apparatus and method for processing printing | |
JP3315861B2 (en) | Character generator | |
JP2774662B2 (en) | Character processor | |
JP2000330980A (en) | Handwriting-like character output device and its program recording medium | |
JP2806679B2 (en) | Character generator | |
JPH05258071A (en) | Method for generating and displaying free-shape stroke with variable width or constant width | |
JP3344538B2 (en) | Character generator | |
JP2000347647A (en) | Handwriting-like character outputting device, and program storage medium for the device | |
JP2000039879A (en) | Character font transformation output device and program recording medium | |
JP3567748B2 (en) | Character font generator | |
JP3268160B2 (en) | Character pattern generator | |
JP2935189B2 (en) | Outline font processor | |
JP2908194B2 (en) | Character transformation control method | |
JP3219548B2 (en) | Character processing apparatus and method | |
JP2003248834A (en) | Image output device | |
JP2878715B2 (en) | Document creation device | |
JPH0561451A (en) | Character output device |