JP2000347580A - ディスプレイ支持装置における配線処理構造 - Google Patents

ディスプレイ支持装置における配線処理構造

Info

Publication number
JP2000347580A
JP2000347580A JP11156658A JP15665899A JP2000347580A JP 2000347580 A JP2000347580 A JP 2000347580A JP 11156658 A JP11156658 A JP 11156658A JP 15665899 A JP15665899 A JP 15665899A JP 2000347580 A JP2000347580 A JP 2000347580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
arm
plate
parallel link
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11156658A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kojima
信幸 小島
Alexander Hurford
ハーフォード・アレキサンダー
Katsumi Taguchi
勝美 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Okamura Corp
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd, Okamura Corp filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP11156658A priority Critical patent/JP2000347580A/ja
Publication of JP2000347580A publication Critical patent/JP2000347580A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部に付勢手段を有するアーム装置におい
て、ディスプレイから延出される電源コードやケーブル
類を、断線させることなく安全に、かつ体裁良くアーム
内に収納出来るディスプレイ支持装置における配線処理
構造を提供すること。 【解決手段】 配線収納空間39内に収納された電源コ
ードやケーブル類が、平行リンク10、11の上下動に
伴い移動する付勢手段35に干渉されることがないとと
もに、電源コードやケーブル類を、厚みを形成すること
なく、コンパクトに収納出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に机上等でディ
スプレイを移動自在に支持するディスプレイ支持装置に
係わり、特にディスプレイ支持装置における配線処理構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、主にパソコンやテレビ等のディス
プレイとして、薄型の液晶ディスプレイやプラズマディ
スプレイ等が急速に普及しつつある。このような液晶デ
ィスプレイはこれまでの主流だったCRT等に比べて薄
型であるため、例えばオフィスや家庭における机上で使
用しようとする場合においても広いスペースを占有する
ことがなく、便利であった。このような液晶ディスプレ
イは、収納性、使用性を考慮して、例えば特開平5−2
10430号公報に開示されているようなアーム装置で
支持して使用されることが多い。
【0003】上記アーム装置における上下方向に回動可
能に設けられたアーム内には、アームを上方に付勢すべ
く付勢手段としての圧縮バネが内設されており、先端に
取り付けられた所定重量のディスプレイを上方に容易に
回動可能とし、かつディスプレイの急速な落下が防止さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のアーム装置においては、アーム装置の使用時におい
て、ディスプレイから延出される電源コードやケーブル
類が邪魔になるばかりか、外部に露呈されると外観が損
なわれるため、アームの空間内にこれら電源コードやケ
ーブル類を収納することが考えられるが、上記アーム装
置においては、特にディスプレイの移動に伴い伸縮を繰
り返す圧縮バネに、収納された電源コードやケーブル類
が挟まれて断線したり、電源コードやケーブル類により
アームの回動に支障をきたすといった問題があった。
【0005】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、内部に付勢手段を有するアーム装置にお
いて、ディスプレイから延出される電源コードやケーブ
ル類を、断線させることなく安全に、かつ体裁良くアー
ム内に収納出来るディスプレイ支持装置における配線処
理構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のディスプレイ支持装置における配線処理構
造は、一端に固定基部、他端にディスプレイが設けられ
たアームによりディスプレイを任意方向に移動自在に支
持するディスプレイ支持装置における配線処理構造であ
って、前記アームの少なくとも一部が平行リンクにより
構成され、前記ディスプレイの少なくとも上下移動が、
前記平行リンクの回動により行われるようになってお
り、また、前記平行リンクを構成する外壁により形成さ
れる内部空間内に、前記平行リンクを上方に付勢する略
円筒形状の付勢手段が収納されるとともに、前記付勢手
段の外周面に沿うように長手方向に形成された区画部材
が設けられ、かつ、この区画部材の外側に、底面がほぼ
平面となるカバー部材が取り付けられ、この区画部材と
カバー部材とで形成される両サイドの間隙を配線収納空
間としたことを特徴としている。この特徴によれば、配
線収納空間内に収納された電源コードやケーブル類が、
平行リンクの上下動に伴い移動する付勢手段に干渉され
ることがないとともに、電源コードやケーブル類を、厚
みを形成することなく、コンパクトに収納出来る。
【0007】本発明のディスプレイ支持装置における配
線処理構造は、前記カバー部材が、前記外壁に形成され
る係止受部に対して係脱可能な係止部を介して、前記区
画部材に対して着脱自在に取り付けられていることが好
ましい。このようにすれば、電源コードやケーブル類の
配線作業が容易になる。
【0008】本発明のディスプレイ支持装置における配
線処理構造は、前記区画部材が、前記平行リンクにおけ
る下方のリンクを構成する外壁下部に取り付けられると
ともに、前記カバー部材が、前記区画部材の下面に取り
付けられていることが好ましい。このようにすれば、カ
バー部材カバー部材が外部から見えにくくなるので、体
裁良く配線出来る。
【0009】本発明のディスプレイ支持装置における配
線処理構造は、前記平行リンクの一端が、互いに離隔し
て内部に周状の空間部を構成する大小の筒状部材からな
る筒状体に回動自在に軸着されるとともに、この筒状体
が、前記固定基部を構成する垂直軸に前記小径の筒状部
材を嵌挿することで、前記垂直軸周りに回転自在に設け
られており、かつ、前記周状の空間部における上方及び
下方の少なくとも一部が外部に開口されていることが好
ましい。このようにすれば、平行リンク内を挿通する電
源コードやケーブル類を、外部に露呈することなく、体
裁良く配線出来るばかりか、筒状体の垂直軸周りの回転
により配線が捩れたり、断線することがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明すると、まず図1には、液晶のディスプレイ
1が、机の天板2上に取り付けられたディスプレイ支持
装置としてのアーム装置3に支持されている状態が示さ
れている。4はディスプレイ1をアーム装置3の先端に
取り付けるための取付板、5はディスプレイ1の左右側
に突出された把手部(図5参照)をそれぞれ示してお
り、使用者は把手部5を掴んだ状態でディスプレイ1を
天板2上の任意の位置に移動し、固定することが出来る
ようになっている。
【0011】アーム装置3は、図1〜図3に示されるよ
うに、ディスプレイ側の第1垂直軸7と、この反対側の
第2垂直軸8とに、前後両端がそれぞれ水平軸9a〜9
ディスプレイにより上下方向に回動自在に軸着された第
1リンク10と第2リンク11とで平行リンクを構成す
る第1アーム12と、第1垂直軸7に一端が左右方向に
水平回動可能に軸着され、他端に取付板4が取り付けら
れた第2アーム13と、第2垂直軸8の下部を軸心周り
に回動自在に支持するとともに、下部に天板2に対して
着脱自在とするブラケット14を有する固定基部15と
から構成されている。なお、アーム装置3の天板2への
取付けはブラケット14以外の種々の方法により取付可
能である。
【0012】第1リンク10は、長手方向に対して垂直
な断面が下向き略コ字形をなす板部材により構成されて
おり(図6参照)、この第1リンク10の左右側板10
aの前後には、水平軸9a、9bの挿通孔が形成されて
いる。第2リンク11は、前後位置にそれぞれ水平軸9
c、9ディスプレイの挿通孔が形成された2枚の側板1
1aからなり、側板11aはそれぞれ第1リンク10の
側板10aの内側に位置するように設けられている。
【0013】これら2枚の側板11aの内面には、図6
に示されるように、左右の垂直板33aと、水平板33
bと、垂直板33aの下端縁と水平板33bの左右端縁
とを連設する傾斜板33cとから構成される区画板33
の垂直板33aの外面が固着されており、左右の側板1
1aが区画板33により連結されている。この区画板3
3は、後述するコイルバネの外周面に沿うように第1ア
ーム12の長手方向に設けられており、この区画板33
と、下向きに開口する第1リンク10と、側板11aと
により、第1アーム12内に空間部Sが形成されてい
る。
【0014】空間部S内には、図1、図4、図6に示さ
れるように、一端が水平軸9cに係止され、他端が後述
する付勢力調整機構34(図7参照)を介して水平軸9
bに係止されている略円筒形をなすコイルバネ35が収
納されている。コイルバネ35は引っ張りバネであり、
第1アーム12の下方への回動に伴い伸長する。
【0015】第2リンク11の左右側板11aの下端
は、図6に示されるようにそれぞれ区画板33の垂直板
33aと傾斜板33cとの連設部よりも下方に垂下され
ており、それぞれの側板11aの下部には、係合孔36
が長手方向の複数箇所に形成されている。37は、長手
方向に対して垂直な断面が上向き略コ字形をなす合成樹
脂製のカバー部材であり、側板の上部外側に形成された
係止部38を係合孔36に対して係脱させることによ
り、第2リンク11の下方に着脱自在に取付け出来るよ
うになっている。
【0016】このカバー部材37が第2リンク11の下
方に取り付けられることにより、図6に示されるように
区画板33の下方における左右側に、すなわち傾斜板3
3cの外側に第2リンク11の長手方向に延びる電源コ
ードやケーブル類の配線収納空間39が形成される。
【0017】この配線収納空間39は、カバー部材37
の底面が区画板33に近接するように取り付けられて
も、コイルバネ35の周面に沿うように設けられる傾斜
板33cにより確実に確保される。よって、カバー部材
37を下方に大きく張し、第1アーム12全体に上下の
厚みを形成することなく、複数本の電源コードやケーブ
ル類をコンパクトに収納することが出来る。
【0018】第2垂直軸8は、図2に示されるように、
上下が開口する筒状部材8aと、この筒状部材8a内の
略中心部に、取付板40介して取り付けられる筒状部材
41とから構成されており、筒状部材8aの上部には、
第1リンク10及び第2リンク11を支持する水平軸9
b、9ディスプレイの挿通孔が形成された支持板8bが
固着されている。この筒状部材41の直径は筒状部材8
aの直径よりも小径であり、筒状部材41の外周面と筒
状部材8aの内面との間に、電源ケーブルやケーブル類
挿通用の周状の配線収納空間46が形成されている。こ
の筒状部材41内に、ブラケット14の上板14a上に
立設された支持棒42を挿通し、支持棒42の上端面と
筒状部材41の蓋板下面とが摺接された状態で、筒状部
材41が支持棒42の軸心周りに回動自在に支持され
る。
【0019】ブラケット14の上板14a上には、図3
に示されるように、上面に支持棒42を中心とする同心
円弧状に形成された溝部44が形成された支持部材43
が固設されている。この溝部44内には、筒状部材41
の支持棒42への挿通時において、筒状部材41の外周
面所定箇所に固着された棒材45の下端が挿通されるよ
うになっている。本実施例における溝部44は半円弧形
状に形成されており、棒材45により第2垂直軸8の回
転角度が約180度に規制されている。
【0020】支持部材43後部の円弧の一部は直線状に
切り欠かれており、筒状部材8aの下部に、筒状部材8
a内の配線収納空間46内を挿通する電源コードやケー
ブル類を外部に延出するための開口が確保されている。
また、この配線収納空間46の上部も開口され、第2リ
ンク11のカバー部材37により形成される配線収納空
間39に連通している。
【0021】第2リンク11を構成する左右の側板11
aの前方における上部所定箇所には、図1及び図5、図
6に示されるように、それぞれ内向きに屈曲される先端
に係止溝48を有する側面視L字形の係止片47が形成
されている。また、上板10bの下面10cには、係止
溝48に両端縁が係止される垂直片51と、上面が上板
10bの下面10cに摺接する摺接板52とから側面視
L字形に形成される摺接部材53が、上板10bの前方
所定箇所に形成される挿通孔50、及び摺接板52に形
成される長溝54内を挿通する調整ボルト49と、この
他端に螺入されるナット55との締め付けにより保持さ
れている。なお、56はナット55の保護材である。
【0022】図3に示されるように、第1アーム12が
上下動すると、第2リンク11に設けられた係止片47
は第1リンク10に対して前後方向に相対移動する。こ
の移動に伴い、摺接部材53の摺接板52が、長溝54
を介して調整ボルト49に案内されながら下面10cに
摺接した状態で長手方向に摺動するようになっている。
【0023】コイルバネ35の付勢力調整機構34は、
図7に示されるように、フック部57aを介して水平軸
9bに係止されたフック片57に、軸心周りに回転自在
に挿通されるボルト58と、コイルバネ35の一端を係
止する係止板59に一体化され、ボルト58に螺入する
ナット60とからなる。
【0024】支持板8bの上部には、支持板8の後方開
口を開閉自在とする蓋部材62が、水平方向を向く軸部
材61を介して上下方向に回動自在に枢支されており、
蓋部材62を開放することで、六角レンチ63の先端を
ボルト58の頭部58aに形成された六角形状の孔(図
示略)内に嵌挿出来るようになっている。すなわち、コ
イルバネ35の付勢力の調整を行うには、頭部58aの
孔内に六角レンチ63を嵌挿し、ボルト58を軸心周り
に正逆回転させればよい。
【0025】図1に戻って、第2アーム13の一端は、
第1垂直軸7上部に水平方向に回動自在に軸着されてい
る。第2アーム13の他端には水平方向を向く水平軸2
1が取り付けられており、この水平軸21が取付板4の
裏面に、軸心周りに回転自在に保持されているため、図
1中実線と2点鎖線で示されるように、ディスプレイ1
を前後方向に傾けることが出来るようになっている。
【0026】パイプ状のフレームからなる把手部5は、
ディスプレイ1の左右端部にそれぞれ突設されており、
ディスプレイ1の利用者はそれぞれの把手部5を把持し
た状態でディスプレイ1を任意の方向に移動出来るよう
になっている。
【0027】次にこのように構成された本発明実施例と
してのアーム装置3の作用を、以下図面に基づいて説明
する。停止状態にあるディスプレイ1の上下方向の移動
は、図3に示されるように第1アーム12の上下回動に
より行われる。この時、第1、第2リンク10、11か
らなる平行リンク機構により、第1垂直軸7は垂直状態
が保持された状態で上下移動されるので、ディスプレイ
1は上下方向の向きを変えることなく上下移動される。
よって、使用者はディスプレイ1の手前からディスプレ
イ1の画面部(図示略)を見ながら上下位置を容易に調
整することが出来る。なお、ディスプレイ1の上下向き
の微妙な調整は、水平軸21を中心にディスプレイ1を
回動させることにより行うことが出来る。
【0028】第1アーム12内に設けられたコイルバネ
35は、第1アーム12の上方向への回動時において収
縮されて第1アーム12を上方に付勢するため、アーム
装置3の先端にディスプレイ1等の重量物を支持する場
合にあっても、小さい力でディスプレイ1を上方向へ容
易に移動出来るとともに、コイルバネ35が第1アーム
12の下方向への回動時において伸長することで、ディ
スプレイ1の急激な落下等が防止されるようになってい
る。
【0029】ディスプレイ1を左右方向に移動させる場
合、第1、第2垂直軸7、8のいずれかを中心に第1、
第2アーム12、13を介してディスプレイ1を回動さ
せればよい。本実施例においてこれら第1、第2垂直軸
7、8の回動固定手段等は特に図示されていないが、適
宜摩擦抵抗を有する摩擦部材等をアームと垂直軸間にか
ませることで適量な固定感を得ることが出来る。
【0030】また、アーム装置3の先端に支持されたデ
ィスプレイ1から延出され、本体側に接続すべく電源コ
ードやケーブル類は、図1に示されるように、カバー部
材37と区画板33との間に形成される配線収納空間3
9内から第2垂直軸8の配線収納空間46の上部から下
部へ挿通させた後、下方に延出させることが出来るた
め、外部に露呈してアーム装置3の移動の邪魔になった
り、外部に露呈して外観が損なわれること等がない。
【0031】カバー部材37と区画板33との間に形成
される配線収納空間39は、区画板33の傾斜板33c
の外側面にそれぞれ形成されるため、複数本の電源コー
ドやケーブル類を、第1アーム12の上下に厚みを形成
することなく、コンパクトに収納することが出来る。
【0032】また、区画板33により、配線収納空間3
9内の電源コードやケーブル類が第1アーム12の移動
に伴い伸縮するコイルバネ35に挟まれたり、空間部S
内で振れ動くコイルバネ35に押し潰されたりする等の
干渉を受けることがない。
【0033】さらに、第2垂直軸8内を挿通する電源コ
ードやケーブル類は、大径の筒状部材8aと、支持棒4
2に嵌挿される小径の筒状部材41との間に形成される
配線収納空間46内に挿通されるため、第2垂直軸8の
回転により捩れて断線することがない。
【0034】第1アーム12の上下回動時において、特
に図3、図5に示されるように、係止片47は第1リン
ク10に対して前後方向に相対移動するため、摺接板5
2の上板10bの下面10cとの摺接により摩擦抵抗が
生じる。よって第1アーム12の下方向への回動速度が
抑制され、ディスプレイ1の急速な落下が防止される。
【0035】また、調整ボルト49とこれに螺合するナ
ット55の締め付け力調整することが出来るため、アー
ム装置3にて支持するディスプレイ1の変更によるディ
スプレイ1の重量の変化に対応して、ディスプレイ1を
所望の高さ位置まで安定して移動することが出来る。
【0036】また、付勢力調整機構34を構成するボル
ト58を六角レンチ63等の適宜工具にて回動させるこ
とで、コイルバネ35を適宜伸縮させ、コイルバネ35
の引っ張り力を調整することが出来るので、アーム装置
3にて支持するディスプレイ1の変更によるディスプレ
イ1の重量の変化に対応して、ディスプレイ1を安定し
て支持することが出来る。また、長期の仕様により撓み
が生じた場合にあってもコイルバネ35の付勢力の調整
を容易に行える。
【0037】本実施例においては、第1アーム12がほ
ぼ水平状態にある時にのみ、付勢力調整機構33を構成
するボルト58の頭部58aが後方を向き、第2垂直軸
8の後方の開口から六角レンチ63を差し込めるように
なっている。すなわち、第1アーム12に最大のモーメ
ントがかかっている状態において付勢力の調整が可能と
なるので、正確な調整が行えるばかりか、調整後におけ
るディスプレイ1の落下が確実に防止され、安全性が高
まる。
【0038】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0039】例えば、第1アームの上方付勢手段として
コイルバネ35が使用されていたが、円筒形の付勢手段
として、例えばガススプリング等が用いられてもよい。
また、カバー部材37は、長手方向に対して垂直な断面
が略コ字状をなしていたが、カバー部材37は平面板
で、側板11aと平面板とにより前記実施例と同様の配
線収納空間39が形成されるようになっていてもよい。
さらに、区画板33は、長手方向に対する断面形状が上
向き略U字状に形成されていてもよい。
【0040】
【発明の効果】本発明は以下の効果を奏する。
【0041】(a)請求項1項の発明によれば、配線収
納空間内に収納された電源コードやケーブル類が、平行
リンクの上下動に伴い移動する付勢手段に干渉されるこ
とがないとともに、電源コードやケーブル類を、厚みを
形成することなく、コンパクトに収納出来る。
【0042】(b)請求項2項の発明によれば、電源コ
ードやケーブル類の配線作業が容易になる。
【0043】(c)請求項3項の発明によれば、カバー
部材カバー部材が外部から見えにくくなるので、体裁良
く配線出来る。
【0044】(d)請求項4項の発明によれば、平行リ
ンク内を挿通する電源コードやケーブル類を、外部に露
呈することなく、体裁良く配線出来るばかりか、筒状体
の垂直軸周りの回転により配線が捩れたり、断線するこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としてのディスプレイ支持装置
の使用状態を示す側面図である。
【図2】図1のディスプレイ支持装置の内部構造を示す
一部破断側面図である。
【図3】図2のB−B断面図である。
【図4】図1ののディスプレイ支持装置の使用状態を示
す側面図である。
【図5】図1のディスプレイ支持装置の内部構造を示す
一部破断平面図である。
【図6】図1のA−A断面図である。
【図7】付勢力調整機構を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ディスプレイ 2 天板 3 アーム装置 4 取付板 5 把手部 7 第1垂直軸 8 第2垂直軸(筒状体) 8a 筒状部材 8b 支持板 9a〜9d 水平軸 10 第1リンク 10a 側板(外壁) 10b 上板(外壁) 10c 下面 11 第2リンク 11a 側板 12 第1アーム(平行リンク) 13 第2アーム 14 ブラケット 14a 上板 15 固定基部 21 水平軸 33 区画板(区画部材) 33a 垂直板 33b 水平板 33c 傾斜板 34 付勢力調整機構 35 コイルバネ(付勢手段) 36 係合孔(係合受部) 37 カバー部材 38 係止部 39 配線収納空間 40 取付板 41 筒状部材 42 支持棒 43 支持部材 44 溝部 45 棒材 46 配線収納空間 47 係止片 48 係止溝 49 調整ボルト 50 挿通孔 51 垂直片 52 摺接板 53 摺接部材 54 長溝 55 ナット 57 フック片 57a フック部 58 ボルト 58a 頭部 59 係止板 60 ナット 61 軸部材 62 蓋部材 63 六角レンチ S 空間部
フロントページの続き (72)発明者 ハーフォード・アレキサンダー 神奈川県横浜市西区北幸二丁目7番18号 株式会社岡村製作所内 (72)発明者 田口 勝美 東京都昭島市松原町3丁目2番12号 株式 会社タチエス内 Fターム(参考) 5G435 AA00 BB12 DD03 DD11 EE13 EE49 GG21 LL04 LL08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に固定基部、他端にディスプレイが
    設けられたアームによりディスプレイを任意方向に移動
    自在に支持するディスプレイ支持装置における配線処理
    構造であって、 前記アームの少なくとも一部が平行リンクにより構成さ
    れ、前記ディスプレイの少なくとも上下移動が、前記平
    行リンクの回動により行われるようになっており、ま
    た、前記平行リンクを構成する外壁により形成される内
    部空間内に、前記平行リンクを上方に付勢する略円筒形
    状の付勢手段が収納されるとともに、前記付勢手段の外
    周面に沿うように長手方向に形成された区画部材が設け
    られ、かつ、この区画部材の外側に、底面がほぼ平面と
    なるカバー部材が取り付けられ、この区画部材とカバー
    部材とで形成される両サイドの間隙を配線収納空間とし
    たことを特徴とするディスプレイ支持装置における配線
    処理構造。
  2. 【請求項2】 前記カバー部材が、前記外壁に形成され
    る係止受部に対して係脱可能な係止部を介して、前記区
    画部材に対して着脱自在に取り付けられている請求項1
    に記載のディスプレイ支持装置における配線処理構造。
  3. 【請求項3】 前記区画部材が、前記平行リンクにおけ
    る下方のリンクを構成する外壁下部に取り付けられると
    ともに、前記カバー部材が、前記区画部材の下面に取り
    付けられている請求項1または2に記載のディスプレイ
    支持装置における配線処理構造。
  4. 【請求項4】 前記平行リンクの一端が、互いに離隔し
    て内部に周状の空間部を構成する大小の筒状部材からな
    る筒状体に回動自在に軸着されるとともに、この筒状体
    が、前記固定基部を構成する垂直軸に前記小径の筒状部
    材を嵌挿することで、前記垂直軸周りに回転自在に設け
    られており、かつ、前記周状の空間部における上方及び
    下方の少なくとも一部が外部に開口されている請求項1
    ないし3のいずれかに記載のディスプレイ支持装置にお
    ける配線処理構造。
JP11156658A 1999-06-03 1999-06-03 ディスプレイ支持装置における配線処理構造 Withdrawn JP2000347580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156658A JP2000347580A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 ディスプレイ支持装置における配線処理構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156658A JP2000347580A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 ディスプレイ支持装置における配線処理構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000347580A true JP2000347580A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15632480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11156658A Withdrawn JP2000347580A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 ディスプレイ支持装置における配線処理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000347580A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090028A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Fumoto Giken Kk 移動装置
US7455267B2 (en) * 2006-06-20 2008-11-25 Lg Electronics Inc. Display apparatus
JP2009086247A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Canon Inc 支持装置
JP2010166182A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 表示パネル支持装置
JP2017002969A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 下西技研工業株式会社 モニターヒンジ
CN114869049A (zh) * 2022-06-22 2022-08-09 武汉乐维极光信息科技有限公司 一种广播电视业务集成式播控操作台

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090028A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Fumoto Giken Kk 移動装置
US7455267B2 (en) * 2006-06-20 2008-11-25 Lg Electronics Inc. Display apparatus
JP2009086247A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Canon Inc 支持装置
JP2010166182A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 表示パネル支持装置
JP2017002969A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 下西技研工業株式会社 モニターヒンジ
CN114869049A (zh) * 2022-06-22 2022-08-09 武汉乐维极光信息科技有限公司 一种广播电视业务集成式播控操作台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10816135B2 (en) Heavy capacity arm support systems
US9027894B2 (en) Support apparatus for display devices and other objects
JP5457172B2 (ja) ディスプレイ取付け装置
US7364127B2 (en) Support arm for a monitor
US6752363B2 (en) Device for tiltable mounting of a display screen on a wall
US6464195B1 (en) Ergonomic mounting for computer screen displays
KR100531314B1 (ko) 영상표시장치
US20070023599A1 (en) Adjustable display mount apparatus and system
US20050006543A1 (en) Tilter apparatus for electronic device having bias assembly
JP2009533703A (ja) モニター支持アーム
CA2516593A1 (en) Mechanical arm with spring counterbalance
JP2000347581A (ja) ディスプレイ支持装置
JP2000347580A (ja) ディスプレイ支持装置における配線処理構造
US20100000144A1 (en) Adjustable fishing rod holder
KR20150104343A (ko) 디스플레이 거치대
KR20170085804A (ko) 다용도 회전 모니터 스탠드
JP2000347582A (ja) ディスプレイ支持装置
JP2000112375A (ja) ディスプレイ支持装置
US5058845A (en) Inclination angle-adjustable supporting device for display
JPH11127976A (ja) モニター載置板の角度調節機能付きラック
KR102511278B1 (ko) 딥스용 운동 장치
JP6766712B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
EP1760386A1 (en) A support device for regulating a position of a flat screen
US820466A (en) Adjustable mirror-support.
JP4410576B2 (ja) フロントディレーラー取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905