JP2000341553A - 映像信号送信装置および映像信号受信装置 - Google Patents

映像信号送信装置および映像信号受信装置

Info

Publication number
JP2000341553A
JP2000341553A JP11153037A JP15303799A JP2000341553A JP 2000341553 A JP2000341553 A JP 2000341553A JP 11153037 A JP11153037 A JP 11153037A JP 15303799 A JP15303799 A JP 15303799A JP 2000341553 A JP2000341553 A JP 2000341553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
data
timing reference
circuit
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11153037A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Inoue
直幸 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11153037A priority Critical patent/JP2000341553A/ja
Publication of JP2000341553A publication Critical patent/JP2000341553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アナログ水平ブランキング期間とデジタル水
平ブランキング期間とが一致している映像信号を送信す
る際、タイミング基準信号をその映像信号のデジタル水
平ブランキング期間の両端に付加するにも関わらず、付
加によりその両端に元々あったデータが失われることが
ないように送信する装置を提供する。 【解決手段】 データ蓄積回路2は、タイミング基準信
号生成付加回路1へと入力されようとする映像信号か
ら、タイミング基準信号を付加することによって失われ
るであろう、その映像信号のデジタル水平ブランキング
期間の両端に元々あったデータを予め抽出して蓄積す
る。補助データパケット生成付加回路3は、タイミング
基準信号生成付加回路1からの映像信号を受け、データ
蓄積回路2に蓄積されているデータを含む補助データパ
ケットを生成して、その映像信号の水平ブランキング期
間内の、上記の両端とは別の位置に付加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号送信装置
および映像信号受信装置に関し、より特定的には、例え
ば、SMPTE296M準拠の720pや、BTA S
−002準拠の1035iおよび1080iのように、
アナログ水平ブランキング期間とデジタル水平ブランキ
ング期間とが互いに一致している映像信号を伝送するた
めの送信装置および受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、BTA S−002準拠の103
5iおよび1080iのように、アナログ水平ブランキ
ング期間とデジタル水平ブランキング期間とが一致して
いる映像信号を伝送するための映像信号送信装置および
映像信号受信装置としては、例えば、特開平7−308
65号公報に記載されたものが知られている。上記の公
報に記載された映像信号送信装置および映像信号受信装
置を元に、従来の映像信号送信装置および映像信号受信
装置の構成を、図7および図8に示す。
【0003】図7において、従来の映像信号送信装置
は、タイミング基準信号生成付加回路1、補助データパ
ケット生成付加回路13およびパラレル/シリアル変換
回路4を備えている。タイミング基準信号生成付加回路
1は、タイミング基準信号を生成して、映像信号の水平
ブランキング期間の所定の位置に付加する。補助データ
パケット生成付加回路13は、補助データパケットを生
成して、水平ブランキング期間の所定の位置に付加す
る。パラレル/シリアル変換回路4は、補助データパケ
ット生成付加回路13の出力を、パラレル/シリアル変
換する。
【0004】図8において、従来の映像信号受信装置
は、タイミング基準信号検出回路7、シリアル/パラレ
ル変換回路8および補助データパケット分離回路12を
備えている。タイミング基準信号検出回路7は、シリア
ル/パラレル変換回路8の出力信号からタイミング基準
信号を検出する。シリアル/パラレル変換回路8は、タ
イミング基準信号検出回路7の検出結果に基づいてワー
ド同期を取ることにより、図7の映像信号送信装置から
送信されてきた映像信号を、シリアル/パラレル変換す
る。補助データパケット分離回路12は、シリアル/パ
ラレル変換回路8の出力から、送信時に水平ブランキン
グ期間の所定の位置に付加された補助データパケットを
分離する。
【0005】図9には、図7の映像信号送信装置に入力
される2系統のデジタル映像信号YおよびPb/Pr
を、図10には、図9の2系統の入力信号において、タ
イミング基準信号等を付加する位置(上部)、およびそ
れら2系統の信号をワード多重したデータ系列のタイミ
ング関係(下部)を示す。また、図11には、図10の
補助データ/未定義ワードデータ領域に多重される補助
データパケットの構成を示す。以下、従来の映像信号送
信装置および映像信号受信装置について、図7,図8お
よび図9〜図11を用いて説明する。
【0006】最初、図7と、図9〜図11とを用いて、
従来の映像信号送信装置の動作を説明する。図7の映像
信号送信装置において、タイミング基準信号生成付加回
路1には、図9に示すような、データレートが74.2
5MspsのYデータ系列、およびPbとPrとを時分
割多重した、データレートが74.25MspsのPb
/Prデータ系列の2系統のデジタル映像データが入力
される。最初、タイミング基準信号生成付加回路1は、
入力された2系統のデジタル映像データに対して、デジ
タル水平ブランキング期間(デジタルラインブランキン
グ期間)の始まりの位置および終わりの位置に、タイミ
ング基準信号EAVおよびSAVを付加する。そして、
さらに、それらEAVおよびSAVの間に、その他ライ
ン番号データや、誤り検出符号データ等を付加する。
【0007】その結果、タイミング基準信号生成付加回
路1からは、図10の上部に示すような2系統のデータ
が出力される。図10に示す2系統のデータにおいて、
デジタル水平ブランキング期間の残りの部分は、補助デ
ータの多重が可能な未定義ワードデータであり、この部
分に、図11に示すような補助データパケットが付加さ
れる。すなわち、次に、補助データパケット生成付加回
路13は、音声信号や制御信号などの各種補助データY
AおよびCAをユーザデータワード(UDW)ブロック
に多重することにより補助データパケットを生成し、そ
れをデジタル水平ブランキング期間の残りの部分に付加
する。
【0008】その後、パラレル/シリアル変換回路4
は、補助データパケット生成付加回路13から出力され
る2系統のデータを時分割多重し、図10の下部に示す
ような1系統のデータに変換した後、シリアルデータに
変換して出力する。
【0009】次に、図8と、図10および図11を用い
て、従来の映像信号受信装置の動作を説明する。図7の
映像信号送信装置から出力されたシリアルデータは、例
えば、E/O変換等を行われて光ファイバを通じて伝送
された後、O/E変換等により元のシリアルデータに戻
され、図8の映像信号受信装置に入力される。入力され
たシリアルデータは、最初、シリアル/パラレル変換回
路8によって、パラレルデータに変換される。この際、
タイミング基準信号検出回路7が、送信時に付加された
タイミング基準信号を検出し、シリアル/パラレル変換
回路8は、その検出結果に基づいてシリアル/パラレル
変換を行う。これによって、シリアルデータは、図10
の上部に示すような、互いにワード同期のとれたY系統
とPb/Pr系統との2系統のワードデータ(パラレル
データ)となる。
【0010】次に、補助データパケット分離回路12
は、シリアル/パラレル変換回路8の出力(上記2系統
のワードデータ)から、送信時にそのデジタル水平ブラ
ンキング期間に多重された、図11に示すような補助デ
ータパケットを分離する。そして、分離した補助データ
パケットに含まれるユーザデータワード(UDW)ブロ
ックから、各種補助データYAおよびCAを取り出して
外部へと出力すると共に、補助データパケットを分離し
た後のデジタル映像データを、2系統の映像データYお
よびPb/Prとして外部へと出力する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】BTA S−002準
拠の1035iおよび1080iにおける、アナログ映
像信号とデジタル映像信号とのタイミング関係を、図1
2に示す。図12において、上部はアナログ映像信号を
示し、下部はそのアナログ映像信号に対応するデジタル
映像信号を示している。この図に示すように、BTA
S−002準拠の1035iおよび1080iのアナロ
グ/デジタル映像信号では、アナログ水平ブランキング
期間(アナログラインブランキング)とデジタル水平ブ
ランキング期間(デジタルラインブランキング)とは、
互いに一致している。そして、アナログ水平ブランキン
グ期間の両端の部分において、映像信号振幅の1/2の
レベルの信号が許容されている。さらに、デジタルデー
タ形式として、映像データブロックは、デジタル有効ラ
インと、タイミング基準信号EAVおよびSAVとを含
んだものと規定されている。すなわち、BTA S−0
02準拠の1035iおよび1080iでは、デジタル
有効ラインのデータだけでなく、デジタル水平ブランキ
ング期間の両端の部分のそれぞれ4ワード分のデータ
も、デジタル映像データとみなすことができる。
【0012】一方、従来の技術のところで説明したよう
に、上記従来の映像信号送信装置および映像信号受信装
置では、送信時にタイミング基準信号EAVおよびSA
Vを付加するため、その位置に元々存在していたデー
タ、すなわちデジタル水平ブランキング期間の両端のデ
ータであるYD1920、YD1921、YD192
2、YD1923、PbD960、PrD960、Pb
D961、PrD961、YD2196、YD219
7、YD2198、YD2199、PbD1098、P
rD1098、PbD1099およびPrD1099
(図9参照)の合計16ワードのデータが失われること
になる。ところが、アナログ水平ブランキング期間とデ
ジタル水平ブランキング期間とが一致するような映像信
号の場合には、上述のように、デジタル水平ブランキン
グ期間の両端にあるデータ(上記16ワードのデータ)
を利用するような処理を行う場合も考えられる。そのた
め、タイミング基準信号EAVおよびSAVを付加して
映像信号を伝送することにより、上記16ワードのデー
タが失われると、当然ながら、上記の処理による効果が
得られなくなる。
【0013】ここで、上記16ワードのデータを利用す
るような処理の一例を挙げておく。例えば、デジタルデ
ータをA/D変換する際、そのデジタルデータにおいて
互いに隣接する2つのデータの振幅レベルが急峻に変化
している場合には、D/A変換して得られるアナログデ
ータには、変化点付近において、リンギング(信号が波
打つような現象)が生じる。このリンギングの発生を抑
制するための方法として、例えば、変化点の前後で振幅
レベルがあまり急峻に変化しないように、A/D変換し
ようとするデジタルデータにおいて、データの振幅レベ
ルを階段状に徐々に変化させる等の手法がある。すなわ
ち、デジタル有効期間の始まりおよび終わりの部分で
は、デジタル水平ブランキング期間の両端部分を利用し
て、振幅レベルが急峻に変化している隣接2データの間
に適当な振幅レベルのデジタルデータを付加(内挿)す
る”斜めブランキング処理”が行われる場合がある。
【0014】その他、デジタル水平ブランキング期間の
両端部分のデータ(上記16ワードのデータ)は、後段
でデジタルフィルタ処理を施す場合に利用される可能性
もある。
【0015】このため、デジタル水平ブランキング期間
の両端にタイミング基準信号を付加することによって、
そこに元々あったデータが失われると、それらデータを
利用して行う処理、例えば上記の斜めブランキング処理
やデジタルフィルタ処理などによる所望の効果(例え
ば、A/D変換を行う際に現れるリンギングを軽減する
等の効果)が得られなくなる。
【0016】それゆえに、本発明の目的は、アナログ水
平ブランキング期間とデジタル水平ブランキング期間と
が互いに一致している映像信号を伝送する際、受信側で
映像信号をシリアルデータ態様からパラレルデータ態様
へと変換するのに必要となるタイミング基準信号を、そ
の映像信号のデジタル水平ブランキング期間の両端に付
加するにも関わらず、付加によってその両端に元々あっ
たデータが失われることがないように、映像信号を送信
することができる映像信号送信装置、および、その映像
信号送信装置が送信した映像信号を受信して、元の信号
に戻すことができる映像信号受信装置を提供することで
ある。
【0017】
【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明は、映像信号を伝送するための映像信号送信装置で
あって、映像信号を受信する映像信号受信装置が当該映
像信号をシリアルデータ態様からパラレルデータ態様へ
と変換するためのタイミング基準信号を生成して、映像
信号の水平ブランキング期間内にある所定の位置に付加
するタイミング基準信号生成付加回路と、タイミング基
準信号生成付加回路へと入力されようとする映像信号か
ら、当該タイミング基準信号生成付加回路がタイミング
基準信号を付加することによって失われるであろう、所
定の位置に元々あったデータを予め抽出して蓄積するデ
ータ蓄積回路と、タイミング基準信号生成付加回路が出
力する映像信号を受け、データ蓄積回路に蓄積されてい
るデータを含むような補助データパケットを生成して、
当該映像信号の水平ブランキング期間内にある、所定の
位置とは別の位置に付加する補助データパケット生成付
加回路と、補助データパケット生成付加回路が出力する
映像信号を受け、その映像信号をパラレルデータ態様か
らシリアルデータ態様へと変換するパラレル/シリアル
変換回路とを備えている。
【0018】上記第1の発明では、アナログ水平ブラン
キング期間とデジタル水平ブランキング期間とが互いに
一致している映像信号を送信する際、タイミング基準信
号をデジタル水平ブランキング期間の両端に付加する一
方、その両端に元々あるデータ、すなわちタイミング基
準信号を付加することにより失われるはずの所定数のデ
ータを、予め抽出して保存しておく。そして、保存した
データを、タイミング基準信号が付加された後の映像信
号の、タイミング基準信号が付加された位置とは別の位
置に添付して送信する。これによって、タイミング基準
信号を付加するにもかかわらず、付加によって上記所定
数のデータが失われることがないように、上記の映像信
号を送信することができるようになる。また、上記所定
数のデータを、他の各種補助データと共に補助データパ
ケットのユーザデータワードブロックに多重した状態
で、映像信号に添付するので、規格の範囲内で、上記の
ような添付処理が実現できる。
【0019】第2の発明は、映像信号を伝送するための
映像信号送信装置であって、映像信号を受信する映像信
号受信装置が当該映像信号をシリアルデータ態様からパ
ラレルデータ態様へと変換するためのタイミング基準信
号を生成して、映像信号の水平ブランキング期間内にあ
る所定の位置に付加するタイミング基準信号生成付加回
路と、タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよ
うとする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付
加回路がタイミング基準信号を付加することによって失
われるであろう、所定の位置に元々あったデータを予め
抽出して蓄積するデータ蓄積回路と、タイミング基準信
号生成付加回路が出力する映像信号を受け、データ蓄積
回路に蓄積されているデータを、当該映像信号の水平ブ
ランキング期間内にある、所定の位置とは異なる位置に
付加するデータ付加回路と、データ付加回路が出力する
映像信号を受け、その映像信号をパラレルデータ態様か
らシリアルデータ態様へと変換するパラレル/シリアル
変換回路とを備えている。
【0020】上記第2の発明では、アナログ水平ブラン
キング期間とデジタル水平ブランキング期間とが互いに
一致している映像信号を送信する際、タイミング基準信
号をデジタル水平ブランキング期間の両端に付加する一
方、その両端に元々あるデータ、すなわちタイミング基
準信号を付加することにより失われるはずの所定数のデ
ータを、予め抽出して保存しておく。そして、保存した
データを、タイミング基準信号が付加された後の映像信
号の、タイミング基準信号が付加された位置とは異なる
位置に添付して送信する。これによって、タイミング基
準信号を付加するにもかかわらず、付加によって上記所
定数のデータが失われることがないように、上記の映像
信号を送信することができるようになる。
【0021】第3の発明は、映像信号を伝送するための
映像信号受信装置であって、映像信号を送信する映像信
号送信装置には、タイミング基準信号を生成して、映像
信号の水平ブランキング期間内にある所定の位置に付加
するタイミング基準信号生成付加回路と、タイミング基
準信号生成付加回路へと入力されようとする映像信号か
ら、当該タイミング基準信号生成付加回路がタイミング
基準信号を付加することによって失われるであろう、所
定の位置に元々あったデータを予め抽出して蓄積する第
1のデータ蓄積回路と、タイミング基準信号生成付加回
路が出力する映像信号を受け、第1のデータ蓄積回路に
蓄積されているデータを含むような補助データパケット
を生成して、当該映像信号の水平ブランキング期間内に
ある、所定の位置とは別の位置に付加する補助データパ
ケット生成付加回路と、補助データパケット生成付加回
路が出力する映像信号を受け、その映像信号をパラレル
データ態様からシリアルデータ態様へと変換するパラレ
ル/シリアル変換回路とが設けられており、映像信号送
信装置から送信されてきた映像信号に付加されているタ
イミング基準信号を検出するタイミング基準信号検出回
路と、タイミング基準信号検出回路の検出結果に基づい
て、映像信号をシリアルデータ態様からパラレルデータ
態様へと変換するシリアル/パラレル変換回路と、シリ
アル/パラレル変換回路が出力する映像信号を受け、そ
の映像信号から、所定の位置とは別の位置に付加された
補助データパケットを分離する補助データパケット分離
回路と、補助データパケット分離回路によって分離され
た補助データパケットからデータを取り出して蓄積する
第2のデータ蓄積回路と、映像信号に付加されたタイミ
ング基準信号を、第2のデータ蓄積回路に蓄積されてい
るデータで置き換えるデータ復元回路とを備えている。
【0022】上記第3の発明(および下記第5の発明)
では、映像信号送信装置は、アナログ水平ブランキング
期間とデジタル水平ブランキング期間とが互いに一致し
ている映像信号を送信する際、タイミング基準信号をデ
ジタル水平ブランキング期間の両端に付加する一方、そ
の両端に元々あるデータ、すなわちタイミング基準信号
を付加することにより失われるはずの所定数のデータを
予め抽出して保存しておき、保存したデータを、タイミ
ング基準信号が付加された後の映像信号の、タイミング
基準信号が付加された位置とは別の位置に添付して送信
する。映像信号受信装置は、こうして映像信号送信装置
から送信された映像信号を受信する。このとき、受信し
た映像信号(シリアルデータ)からタイミング基準信号
を検出し、そのタイミング基準信号に基づいて、その映
像信号をシリアル/パラレル変換する。次いで、変換し
て得られたパラレルデータに添付されている上記所定数
のデータを抽出して保存しておき、そのパラレルデータ
に付加されているタイミング基準信号を、保存しておい
たデータに置き換える。これによって、送信側から、タ
イミング基準信号を付加するにもかかわらず付加によっ
て上記所定数のデータが失われることがないように送信
されてきた映像信号を受信して、元の信号に戻すことが
できるようになる。また、受信した映像信号には、上記
所定数のデータが、他の各種補助データと共に補助デー
タパケットのユーザデータワードブロックに多重された
状態で添付されているので、映像信号受信装置では、映
像信号から補助データパケットを分離して、そこから上
記他の各種補助データを取り出す際、併せて上記所定数
のデータをも取り出し、タイミング基準信号を上記所定
数のデータに置き換える処理を行えばよい。そのため、
規格の範囲内で、上記のような置換処理が実現できる。
【0023】第4の発明は、映像信号を伝送するための
映像信号受信装置であって、映像信号を送信する映像信
号送信装置には、タイミング基準信号を生成して、映像
信号の水平ブランキング期間内にある所定の位置に付加
するタイミング基準信号生成付加回路と、タイミング基
準信号生成付加回路へと入力されようとする映像信号か
ら、当該タイミング基準信号生成付加回路がタイミング
基準信号を付加することによって失われるであろう、所
定の位置に元々あったデータを予め抽出して蓄積する第
1のデータ蓄積回路と、タイミング基準信号生成付加回
路が出力する映像信号を受け、第1のデータ蓄積回路に
蓄積されているデータを、当該映像信号の水平ブランキ
ング期間内にある、所定の位置とは異なる位置に付加す
るデータ付加回路と、データ付加回路が出力する映像信
号を受け、その映像信号をパラレルデータ態様からシリ
アルデータ態様へと変換するパラレル/シリアル変換回
路とが設けられており、映像信号送信装置から送信され
てきた映像信号に付加されているタイミング基準信号を
検出するタイミング基準信号検出回路と、タイミング基
準信号検出回路の検出結果に基づいて、映像信号をシリ
アルデータ態様からパラレルデータ態様へと変換するシ
リアル/パラレル変換回路と、シリアル/パラレル変換
回路が出力する映像信号を受け、その映像信号から、所
定の位置とは異なる位置に付加されたデータを取り出し
て蓄積する第2のデータ蓄積回路と、映像信号に付加さ
れたタイミング基準信号を、第2のデータ蓄積回路に蓄
積されているデータで置き換えるデータ復元回路とを備
えている。
【0024】上記第4の発明(および下記第6の発明)
では、映像信号送信装置は、アナログ水平ブランキング
期間とデジタル水平ブランキング期間とが互いに一致し
ている映像信号を送信する際、タイミング基準信号をデ
ジタル水平ブランキング期間の両端に付加する一方、そ
の両端に元々あるデータ、すなわちタイミング基準信号
を付加することにより失われるはずの所定数のデータを
予め抽出して保存しておき、保存したデータを、タイミ
ング基準信号が付加された後の映像信号の、タイミング
基準信号が付加された位置とは異なる位置に添付して送
信する。映像信号受信装置は、受信した映像信号(シリ
アルデータ)からタイミング基準信号を検出し、そのタ
イミング基準信号に基づいて、その映像信号をシリアル
/パラレル変換する。次いで、変換して得られたパラレ
ルデータに添付されている上記所定数のデータを抽出し
て保存しておき、そのパラレルデータに付加されている
タイミング基準信号を、保存しておいたデータで置き換
える。これによって、送信側から、タイミング基準信号
を付加するにもかかわらず付加によって上記所定数のデ
ータが失われることがないように送信されてきた映像信
号を受信して、元の信号に戻すことができるようにな
る。
【0025】第5の発明は、映像信号を伝送するための
映像信号伝送システムであって、映像信号を送信する映
像信号送信装置と、映像信号を受信する映像信号受信装
置とを備え、映像信号送信装置は、タイミング基準信号
を生成して、映像信号の水平ブランキング期間内にある
所定の位置に付加するタイミング基準信号生成付加回路
と、タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよう
とする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付加
回路がタイミング基準信号を付加することによって失わ
れるであろう、所定の位置に元々あったデータを予め抽
出して蓄積する第1のデータ蓄積回路と、タイミング基
準信号生成付加回路が出力する映像信号を受け、第1の
データ蓄積回路に蓄積されているデータを含むような補
助データパケットを生成して、当該映像信号の水平ブラ
ンキング期間内にある、所定の位置とは別の位置に付加
する補助データパケット生成付加回路と、補助データパ
ケット生成付加回路が出力する映像信号を受け、その映
像信号をパラレルデータ態様からシリアルデータ態様へ
と変換するパラレル/シリアル変換回路とを含み、映像
信号受信装置は、映像信号送信装置から送信されてきた
映像信号に付加されているタイミング基準信号を検出す
るタイミング基準信号検出回路と、タイミング基準信号
検出回路の検出結果に基づいて、映像信号をシリアルデ
ータ態様からパラレルデータ態様へと変換するシリアル
/パラレル変換回路と、シリアル/パラレル変換回路が
出力する映像信号を受け、その映像信号から、所定の位
置とは別の位置に付加された補助データパケットを分離
する補助データパケット分離回路と、補助データパケッ
ト分離回路によって分離された補助データパケットから
データを取り出して蓄積する第2のデータ蓄積回路と、
映像信号に付加されたタイミング基準信号を、第2のデ
ータ蓄積回路に蓄積されているデータで置き換えるデー
タ復元回路とを含んでいる。
【0026】第6の発明は、映像信号を伝送するための
映像信号伝送システムであって、映像信号を送信する映
像信号送信装置と、映像信号を受信する映像信号受信装
置とを備え、映像信号送信装置は、タイミング基準信号
を生成して、映像信号の水平ブランキング期間内にある
所定の位置に付加するタイミング基準信号生成付加回路
と、タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよう
とする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付加
回路がタイミング基準信号を付加することによって失わ
れるであろう、所定の位置に元々あったデータを予め抽
出して蓄積する第1のデータ蓄積回路と、タイミング基
準信号生成付加回路が出力する映像信号を受け、第1の
データ蓄積回路に蓄積されているデータを、当該映像信
号の水平ブランキング期間内にある、所定の位置とは異
なる位置に付加するデータ付加回路と、データ付加回路
が出力する映像信号を受け、その映像信号をパラレルデ
ータ態様からシリアルデータ態様へと変換するパラレル
/シリアル変換回路とを含み、映像信号受信装置は、映
像信号送信装置から送信されてきた映像信号に付加され
ているタイミング基準信号を検出するタイミング基準信
号検出回路と、タイミング基準信号検出回路の検出結果
に基づいて、映像信号をシリアルデータ態様からパラレ
ルデータ態様へと変換するシリアル/パラレル変換回路
と、シリアル/パラレル変換回路が出力する映像信号を
受け、その映像信号から、所定の位置とは異なる位置に
付加されたデータを取り出して蓄積する第2のデータ蓄
積回路と、映像信号に付加されたタイミング基準信号
を、第2のデータ蓄積回路に蓄積されているデータで置
き換えるデータ復元回路とを含んでいる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
係る映像信号送信装置の構成を示すブロック図である。
図1において、本発明の第1の実施形態に係る映像信号
送信装置は、タイミング基準信号生成付加回路1、デー
タ蓄積回路2、補助データパケット生成付加回路3およ
びパラレル/シリアル変換回路4を備えている。
【0028】タイミング基準信号生成付加回路1および
パラレル/シリアル変換回路4は、従来の映像信号送信
装置に備わるタイミング基準信号生成付加回路1および
パラレル/シリアル変換回路4(図7参照)と同じもの
である。データ蓄積回路2は、タイミング基準信号生成
付加回路1によってタイミング基準信号に置き換えられ
ることで失われるデータを蓄積する。補助データパケッ
ト生成付加回路3は、データ蓄積回路2に蓄積されたデ
ータをユーザデータワードブロックに含んだ補助データ
パケットを生成し、そのパケットを水平ブランキング期
間の所定の位置に付加する。
【0029】図5は、図1の映像信号送信装置と、図3
の映像信号受信装置(第3の実施形態を参照)との間で
送受信される映像信号(Yデータ系列)の構成を示す図
である。以下、本発明の第1の実施形態に係る映像信号
送信装置の動作を、図1および図5と、図9〜図11
(従来の技術のところを参照)とを用いて説明する。図
1に示す映像信号送信装置において、タイミング基準信
号生成付加回路1には、図7に示す従来の映像信号送信
装置の場合と同様、図9に示すような、データレートが
74.25MspsのYデータ系列、およびPbとPr
を時分割多重した、データレートが74.25Msps
のPb/Prデータ系列の2系統のデジタル映像データ
が入力される。
【0030】最初、タイミング基準信号生成付加回路1
は、入力された2系統のデジタル映像データに対して、
デジタル水平ブランキング期間(デジタルラインブラン
キング期間)の始まりの位置および終わりの位置に、タ
イミング基準信号EAVおよびSAVを付加する。そし
て、さらに、それらEAVおよびSAVの間に、その他
ライン番号データや、誤り検出符号データ等を付加す
る。
【0031】その結果、タイミング基準信号生成付加回
路1からは、図10の上部に示すような2系統のデータ
が出力される。図10に示す2系統のデータにおいて、
デジタル水平ブランキング期間の残りの部分は、補助デ
ータの多重が可能な未定義ワードデータであり、この部
分に、図11に示すような補助データパケットが付加さ
れる。ただし、この補助データパケットのユーザデータ
ワード(UDW)には、タイミング基準信号に置き換え
られることで失われるデータが含まれている。
【0032】すなわち、データ蓄積回路2は、タイミン
グ基準信号生成付加回路1に入力されようとする2系統
のデジタル映像データから、タイミング基準信号生成付
加回路1がタイミング基準信号EAVおよびSAVを付
加(上書)することによって失われるであろうデータ、
すなわち図9においてデジタル水平ブランキング期間の
両端のデータであるYD1920、YD1921、YD
1922、YD1923、PbD960、PrD96
0、PbD961、PrD961、YD2196、YD
2197、YD2198、YD2199、PbD109
8、PrD1098、PbD1099およびPrD10
99の合計16ワードのデータを予め抽出し、それらデ
ータを蓄積しておく。次いで、補助データパケット生成
付加回路3は、音声信号や制御信号などの各種補助デー
タYAおよびCAをユーザデータワード(UDW)ブロ
ックに多重することにより補助データパケットを生成
し、それをデジタル水平ブランキング期間の残りの部分
に付加する。その際、補助データパケット生成付加回路
3は、図5に示すように、ユーザデータワードブロック
に、音声信号や制御信号などの各種補助データYAおよ
びCAの他に、データ蓄積回路2に蓄積されている16
ワードのデータをさらに多重する。
【0033】つまり、補助データパケット生成付加回路
3が生成・付加する補助データパケットは、図11に示
すような形式を有し、その点では、従来の映像信号送信
装置に備わる補助データパケット生成付加回路13が生
成・付加する補助データパケットと同じである。しか
し、UDWにデジタル水平ブランキング期間の両端に元
々あったデータ(上記16ワードのデータ)が多重され
ている点が、従来と異なる。
【0034】その後、パラレル/シリアル変換回路4
は、補助データパケット生成付加回路3から出力される
2系統のデータを時分割多重し、図10の下部に示すよ
うな1系統のデータに変換した後、シリアルデータ(た
だし、補助データ/未定義ワードデータの領域には、従
来であればタイミング基準信号EAVおよびSAVを付
加することによって失われていた、デジタル水平ブラン
キング期間の両端に元々あった上記16ワードのデータ
が多重されている)に変換して出力する。
【0035】以上のように、本発明の第1の実施形態に
係る映像信号送信装置では、アナログ水平ブランキング
期間とデジタル水平ブランキング期間とが互いに一致し
ている映像信号を送信する際、タイミング基準信号をデ
ジタル水平ブランキング期間の両端に付加する一方、そ
の両端に元々あるデータ、すなわちタイミング基準信号
を付加することにより失われるはずの16ワードのデー
タを、予め抽出して保存しておく。そして、保存したデ
ータを、タイミング基準信号が付加された後の映像信号
の、タイミング基準信号が付加された位置とは別の位置
に添付して送信する。これによって、タイミング基準信
号を付加するにもかかわらず、付加によって上記16ワ
ードのデータが失われることがないように、上記の映像
信号を送信することができるようになる。
【0036】また、第1の実施形態に係る映像信号送信
装置では、上記16ワードのデータを、他の各種補助デ
ータと共に補助データパケットのユーザデータワードブ
ロックに多重した状態で、映像信号に添付する。そのた
め、規格の範囲内で、上記のような添付処理が実現でき
る。
【0037】(第2の実施形態)図2は、本発明の第2
の実施形態に係る映像信号送信装置の構成を示すブロッ
ク図である。図2において、本発明の第2の実施形態に
係る映像信号送信装置は、タイミング基準信号生成付加
回路1、データ蓄積回路2、データ付加回路5、補助デ
ータパケット生成付加回路6およびパラレル/シリアル
変換回路4を備えている。
【0038】タイミング基準信号生成付加回路1、デー
タ蓄積回路2およびパラレル/シリアル変換回路4は、
本発明の第1の実施形態に係る映像信号送信装置に備わ
るタイミング基準信号生成付加回路1、データ蓄積回路
2およびパラレル/シリアル変換回路4(図1参照)と
同じものである。データ付加回路5は、データ蓄積回路
2に蓄積されたデータを、水平ブランキング期間内の所
定の位置に付加する。補助データパケット生成付加回路
6は、第1の実施形態とは別の補助データパケットを生
成して、水平ブランキング期間内の、上記のデータが付
加された位置とは異なる位置に付加する。
【0039】図6は、図2の映像信号送信装置と、図4
の映像信号受信装置(第4の実施形態を参照)との間で
送受信される映像信号(Yデータ系列)の構成を示す図
である。以下、本発明の第2の実施形態に係る映像信号
送信装置の動作を、図2および図6と、図9〜図11
(従来の技術のところを参照)とを用いて説明する。図
2に示す映像信号送信装置において、タイミング基準信
号生成付加回路1には、図7に示す従来の映像信号送信
装置や図1に示す映像信号送信装置の場合と同様、図9
に示すような、データレートが74.25MspsのY
データ系列、およびPbとPrを時分割多重した、デー
タレートが74.25MspsのPb/Prデータ系列
の2系統のデジタル映像データが入力される。
【0040】それに続くタイミング基準信号生成付加回
路1およびデータ蓄積回路2の動作は、第1の実施形態
で説明した、図1に示す映像信号送信装置の動作と同様
である。すなわち、タイミング基準信号生成付加回路1
は、入力された2系統のデジタル映像データに対して、
デジタル水平ブランキング期間(デジタルラインブラン
キング期間)の始まりの位置および終わりの位置に、タ
イミング基準信号EAVおよびSAVを付加する。そし
て、さらに、それらEAVおよびSAVの間に、その他
ライン番号データや、誤り検出符号データ等を付加す
る。
【0041】一方、データ蓄積回路2は、タイミング基
準信号生成付加回路1に入力されようとする2系統のデ
ジタル映像データから、タイミング基準信号生成付加回
路1がタイミング基準信号EAVおよびSAVを付加
(上書)することによって失われるであろう合計16ワ
ードのデータ(YD1920、YD1921、YD19
22、YD1923、PbD960、PrD960、P
bD961、PrD961、YD2196、YD219
7、YD2198、YD2199、PbD1098、P
rD1098、PbD1099およびPrD1099)
を予め抽出し、それらデータを蓄積しておく。
【0042】次に、データ付加回路5は、データ蓄積回
路2に蓄積されている上記16ワードのデータを、タイ
ミング基準信号生成付加回路1から出力される2系統の
データにおいて、デジタルラインブランキング期間内の
所定の位置、例えば図6に示すような位置に付加する。
データ蓄積回路2に蓄積されている上記16ワードのデ
ータを付加する位置としては、その位置に元々存在して
いるデータが失われても差し支えないような位置が選ば
れる。
【0043】その後、補助データパケット生成付加回路
6は、音声信号や制御信号などの各種補助データYAお
よびCAをユーザデータワードブロック(UDW)に多
重することにより補助データパケットを生成し、続い
て、生成したパケットを、図6に示すように、デジタル
水平ブランキング期間の残りの部分に付加する。つま
り、補助データパケット生成付加回路6が生成・付加す
る補助データパケットは、従来の映像信号送信装置に備
わる補助データパケット生成付加回路13が生成・付加
する補助データパケットと同じであって、第1の実施形
態に係る映像信号送信装置に備わる補助データパケット
生成付加回路3が生成・付加する補助データパケット
(このパケットでは、UDWにデジタル水平ブランキン
グ期間の両端に元々あった上記16ワードのデータが多
重されている)とは異なる別の補助データパケットであ
る。
【0044】その後の動作は、図1に示す映像信号送信
装置の場合と同様である。すなわち、パラレル/シリア
ル変換回路4は、補助データパケット生成付加回路6か
ら出力される2系統のデータを時分割多重し、図10の
下部に示すような1系統のデータに変換した後、シリア
ルデータ(ただし、補助データ/未定義ワードデータの
領域には、従来であればタイミング基準信号EAVおよ
びSAVを付加することによって失われていた、デジタ
ル水平ブランキング期間の両端に元々あった上記16ワ
ードのデータが多重されている)に変換して出力する。
【0045】以上のように、本発明の第2の実施形態に
係る映像信号送信装置では、アナログ水平ブランキング
期間とデジタル水平ブランキング期間とが互いに一致し
ている映像信号を送信する際、タイミング基準信号をデ
ジタル水平ブランキング期間の両端に付加する一方、そ
の両端に元々あるデータ、すなわちタイミング基準信号
を付加することにより失われるはずの16ワードのデー
タを、予め抽出して保存しておく。そして、保存したデ
ータを、タイミング基準信号が付加された後の映像信号
の、タイミング基準信号が付加された位置とは異なる位
置に添付して送信する。これによって、タイミング基準
信号を付加するにもかかわらず、付加によって上記16
ワードのデータが失われることがないように、上記の映
像信号を送信することができるようになる。
【0046】(第3の実施形態)図3は、本発明の第3
の実施形態に係る映像信号受信装置の構成を示すブロッ
ク図である。図3に示す映像信号受信装置は、図1に示
す映像信号送信装置から送信された映像信号(第1の実
施形態を参照)を受信する。図3において、本発明の第
3の実施形態に係る映像信号受信装置は、タイミング基
準信号検出回路7、シリアル/パラレル変換回路8、補
助データパケット分離回路9、データ蓄積回路10およ
びデータ復元回路11を備えている。
【0047】タイミング基準信号検出回路7およびシリ
アル/パラレル変換回路8は、従来の映像信号受信装置
に備わるタイミング基準信号検出回路7およびシリアル
/パラレル変換回路8(図8参照)と同じものである。
補助データパケット分離回路9は、シリアル/パラレル
変換回路8の出力から、送信時に水平ブランキング期間
の所定の位置に付加された補助データパケットを分離す
る。データ蓄積回路10は、補助データパケット分離回
路9により分離された補助データパケットのユーザデー
タワードの中から上記データを取り出して蓄積する。デ
ータ復元回路11は、送信時に映像信号の水平ブランキ
ング期間内の所定の位置に付加されたタイミング基準信
号を、データ蓄積回路10に蓄積されたデータで置き換
える。
【0048】以下、本発明の第3の実施形態に係る映像
信号受信装置の動作を、図3および図5(第1の実施形
態を参照)と、図10とを用いて説明する。図3に示す
映像信号受信装置において、シリアル/パラレル変換回
路8には、図1に示す映像信号送信装置から送信されて
きた映像信号(シリアルデータ)が入力される。それに
続くシリアル/パラレル変換回路8およびタイミング基
準信号検出回路7の動作は、従来の技術のところで説明
した、図8に示す映像信号受信装置の動作と同様であ
る。
【0049】すなわち、タイミング基準信号検出回路7
が、シリアルデータから、送信時に付加されたタイミン
グ基準信号を検出し、シリアル/パラレル変換回路8
は、検出されたタイミング基準信号に基づいて、シリア
ルデータを、図10の上部に示すような、ワード同期の
とれたY系統とPb/Pr系統との2系統のワードデー
タに変換する。
【0050】次に、補助データパケット分離回路9は、
シリアル/パラレル変換回路8の出力(上記2系統のワ
ードデータ)から、送信時にそのデジタル水平ブランキ
ング期間に多重された補助データパケット(図5の中部
を参照)を分離する。そして、補助データパケットを分
離した後のデジタル映像データを、データ復元回路11
へ出力する。一方、分離した補助データパケットのユー
ザデータワード(UDW)ブロックから、送信時に多重
された各種補助データYAおよびCAを取り出して外部
へと出力すると共に、YD1920、YD1921、Y
D1922、YD1923、PbD960、PrD96
0、PbD961、PrD961、YD2196、YD
2197、YD2198、YD2199、PbD109
8、PrD1098、PbD1099およびPrD10
99の合計16ワードのデータ(図5参照)を取り出し
て、データ蓄積回路10へ出力する。
【0051】次に、データ蓄積回路10は、補助データ
パケット分離回路9から与えられる上記16ワードのデ
ータを蓄積する。次に、データ復元回路11は、補助デ
ータパケット分離回路9から与えられる、補助データパ
ケットを分離した後のデジタル映像データに付加されて
いるタイミング基準信号EAVおよびSAV(図10参
照)を、データ蓄積回路10に蓄積された上記16ワー
ドのデータで置き換え、それによって得られる2系統の
デジタル映像データYおよびPb/Pr(すなわち、送
信前の元の状態に戻された映像データ)を、外部へ出力
する。
【0052】以上のように、本発明の第3の実施形態に
係る映像信号受信装置は、第1の実施形態に係る映像信
号送信装置から送信された映像信号を受信する。このと
き、第1の実施形態に係る映像信号送信装置では、前述
のように、アナログ水平ブランキング期間とデジタル水
平ブランキング期間とが互いに一致している映像信号を
送信する際、タイミング基準信号をデジタル水平ブラン
キング期間の両端に付加する一方、その両端に元々ある
データ、すなわちタイミング基準信号を付加することに
より失われるはずの16ワードのデータを予め抽出して
保存しておき、保存したデータを、タイミング基準信号
が付加された後の映像信号の、タイミング基準信号が付
加された位置とは別の位置に添付して送信する。一方、
第3の実施形態に係る映像信号受信装置では、受信した
映像信号(シリアルデータ)からタイミング基準信号を
検出し、そのタイミング基準信号に基づいて、その映像
信号をシリアル/パラレル変換する。次いで、変換して
得られたパラレルデータに添付されている上記16ワー
ドのデータを抽出して保存しておき、そのパラレルデー
タに付加されているタイミング基準信号を、保存してお
いたデータに置き換える。これによって、送信側から、
タイミング基準信号を付加するにもかかわらず付加によ
って上記16ワードのデータが失われることがないよう
に送信されてきた映像信号を受信して、元の信号に戻す
ことができるようになる。
【0053】また、受信した映像信号には、上記16ワ
ードのデータが、他の各種補助データと共に補助データ
パケットのユーザデータワードブロックに多重された状
態で添付されているので、第3の実施形態に係る映像信
号受信装置では、映像信号から補助データパケットを分
離して、そこから上記他の各種補助データを取り出す
際、併せて上記16ワードのデータをも取り出し、タイ
ミング基準信号を上記16ワードのデータに置き換える
処理を行えばよい。そのため、規格の範囲内で、上記の
ような置換処理が実現できる。
【0054】(第4の実施形態)図4は、本発明の第4
の実施形態に係る映像信号受信装置の構成を示すブロッ
ク図である。図4に示す映像信号受信装置は、図2に示
す映像信号送信装置から送信された映像信号(第2の実
施形態を参照)を受信する。図4において、本発明の第
4の実施形態に係る映像信号受信装置は、タイミング基
準信号検出回路7、シリアル/パラレル変換回路8、補
助データパケット分離回路12、データ蓄積回路10お
よびデータ復元回路11を備えている。
【0055】タイミング基準信号検出回路7、シリアル
/パラレル変換回路8、データ蓄積回路10およびデー
タ復元回路11は、本発明の第3の実施形態に係る映像
信号受信装置に備わるタイミング基準信号検出回路7、
シリアル/パラレル変換回路8、データ蓄積回路10お
よびデータ復元回路11(図3参照)と同じものであ
る。補助データパケット分離回路12は、従来の映像信
号受信装置に備わる補助データパケット分離回路12
(図8参照)と同じものである。
【0056】以下、本発明の第4の実施形態に係る映像
信号受信装置の動作を、図4および図6(第2の実施形
態を参照)と、図10とを用いて説明する。図4に示す
映像信号受信装置において、シリアル/パラレル変換回
路8には、図2に示す映像信号送信装置から送信されて
きた映像信号(シリアルデータ)が入力される。それに
続くシリアル/パラレル変換回路8およびタイミング基
準信号検出回路7の動作は、第3の実施形態で説明し
た、図3に示す映像信号受信装置の動作と同様である。
【0057】すなわち、タイミング基準信号検出回路7
が、シリアルデータから、送信時に付加されたタイミン
グ基準信号を検出し、シリアル/パラレル変換回路8
は、検出されたタイミング基準信号に基づいて、シリア
ルデータを、図10の上部に示すような、ワード同期の
とれたY系統とPb/Pr系統との2系統のワードデー
タに変換する。
【0058】次に、補助データパケット分離回路12
は、シリアル/パラレル変換回路8の出力(上記2系統
のワードデータ)から、送信時にそのデジタル水平ブラ
ンキング期間に多重された補助データパケット(図6の
下部を参照)を分離する。そして、補助データパケット
を分離した後のデジタル映像データを、データ復元回路
11へ出力すると共に、分離した補助データパケットに
含まれるユーザデータワード(UDW)ブロックから、
各種補助データYAおよびCAを取り出して外部へと出
力する。
【0059】次に、データ蓄積回路10は、補助データ
パケット分離回路12から出力されてデータ復元回路1
1へと入力されようとする、補助データパケットを分離
した後のデジタル映像データから、送信時に補助データ
パケット以外の位置に付加された合計16ワードのデー
タ、すなわちYD1920、YD1921、YD192
2、YD1923、PbD960、PrD960、Pb
D961、PrD961、YD2196、YD219
7、YD2198、YD2199、PbD1098、P
rD1098、PbD1099およびPrD1099
を、予め取り出して蓄積する。
【0060】次に、データ復元回路11は、入力された
デジタル映像データにおいて、タイミング基準信号EA
VおよびSAV(図10参照)を、データ蓄積回路10
に蓄積されている上記16ワードのデータで置き換え、
それによって得られる2系統のデジタル映像データYお
よびPb/Pr(すなわち、送信前の元の状態に戻され
た映像データ)を、外部へと出力する。
【0061】以上のように、本発明の第4の実施形態に
係る映像信号受信装置は、第2の実施形態に係る映像信
号送信装置から送信された映像信号を受信する。このと
き、第2の実施形態に係る映像信号送信装置では、前述
のように、アナログ水平ブランキング期間とデジタル水
平ブランキング期間とが互いに一致している映像信号を
送信する際、タイミング基準信号をデジタル水平ブラン
キング期間の両端に付加する一方、その両端に元々ある
データ、すなわちタイミング基準信号を付加することに
より失われるはずの16ワードのデータを予め抽出して
保存しておき、保存したデータを、タイミング基準信号
が付加された後の映像信号の、タイミング基準信号が付
加された位置とは異なる位置に添付して送信する。一
方、第4の実施形態に係る映像信号受信装置では、受信
した映像信号(シリアルデータ)からタイミング基準信
号を検出し、そのタイミング基準信号に基づいて、その
映像信号をシリアル/パラレル変換する。次いで、変換
して得られたパラレルデータに添付されている上記16
ワードのデータを抽出して保存しておき、そのパラレル
データに付加されているタイミング基準信号を、保存し
ておいたデータで置き換える。これによって、送信側か
ら、タイミング基準信号を付加するにもかかわらず付加
によって上記16ワードのデータが失われることがない
ように送信されてきた映像信号を受信して、元の信号に
戻すことができるようになる。
【0062】(第5の実施形態)本発明の第5の実施形
態は、第1の実施形態に係る映像信号送信装置(図1参
照)と、第3の実施形態に係る映像信号受信装置(図3
参照)とからなる、映像信号伝送システムである。図1
に示す映像信号送信装置と、図3に示す映像信号受信装
置とは、例えば、光ファイバを介して相互に接続されて
いる。
【0063】以下、本発明の第5の実施形態に係る映像
信号伝送システムの動作を説明する。最初、図1に示す
映像信号送信装置は、第1の実施形態と同様にして、映
像信号を送信する。図1に示す映像信号送信装置から出
力された映像信号は、例えば、E/O変換等を行われて
光ファイバを通じて伝送された後、O/E変換等により
元の映像信号に戻され、図3の映像信号受信装置に入力
される。次に、図3に示す映像信号受信装置は、第3の
実施形態と同様にして、映像信号を受信する。
【0064】(第6の実施形態)本発明の第6の実施形
態は、第2の実施形態に係る映像信号送信装置(図2参
照)と、第4の実施形態に係る映像信号受信装置(図4
参照)とからなる、映像信号伝送システムである。図2
に示す映像信号送信装置と、図4に示す映像信号受信装
置とは、例えば、光ファイバを介して相互に接続されて
いる。
【0065】以下、本発明の第6の実施形態に係る映像
信号伝送システムの動作を説明する。最初、図2に示す
映像信号送信装置は、第2の実施形態と同様にして、映
像信号を送信する。図2に示す映像信号送信装置から出
力された映像信号は、例えば、E/O変換等を行われて
光ファイバを通じて伝送された後、O/E変換等により
元の映像信号に戻され、図4の映像信号受信装置に入力
される。次に、図4に示す映像信号受信装置は、第4の
実施形態と同様にして、映像信号を受信する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る映像信号送信装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る映像信号送信装
置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施形態に係る映像信号受信装
置の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施形態に係る映像信号受信装
置の構成を示すブロック図である。
【図5】図1の映像信号送信装置と図3の映像信号受信
装置との間で送受信される映像信号(Yデータ系列)の
構成を示す図である。
【図6】図2の映像信号送信装置と図4の映像信号受信
装置との間で送受信される映像信号(Yデータ系列)の
構成を示す図である。
【図7】従来の映像信号送信装置の構成を示すブロック
図である。
【図8】従来の映像信号受信装置の構成を示すブロック
図である。
【図9】図7の映像信号送信装置に入力される2系統の
デジタル映像信号YおよびPb/Pr(BTA S−0
02に準拠)を示す図である(図1および図2の映像信
号送信装置に入力される信号でもある)。
【図10】図9の2系統の入力信号において、タイミン
グ基準信号等を付加する位置(上部)、およびそれら2
系統の信号をワード多重したデータ系列のタイミング関
係(下部)を示す図である。
【図11】図10の補助データ/未定義ワードデータ領
域に多重される補助データパケットの構成を示す図であ
る。
【図12】BTA S−002準拠の1035iおよび
1080iにおける、アナログ映像信号(上部)とデジ
タル映像信号(下部)とのタイミング関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…タイミング基準信号生成付加回路 2,10…データ蓄積回路 3,6,13…補助データパケット生成付加回路 4…パラレル/シリアル変換回路 5…データ付加回路 7…タイミング基準信号検出回路 8…シリアル/パラレル変換回路 9,12…補助データパケット分離回路 11…データ復元回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号を伝送するための映像信号送信
    装置であって、 前記映像信号を受信する映像信号受信装置が当該映像信
    号をシリアルデータ態様からパラレルデータ態様へと変
    換するためのタイミング基準信号を生成して、前記映像
    信号の水平ブランキング期間内にある所定の位置に付加
    するタイミング基準信号生成付加回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよう
    とする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付加
    回路がタイミング基準信号を付加することによって失わ
    れるであろう、前記所定の位置に元々あったデータを予
    め抽出して蓄積するデータ蓄積回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、前記データ蓄積回路に蓄積されているデータ
    を含むような補助データパケットを生成して、当該映像
    信号の水平ブランキング期間内にある、前記所定の位置
    とは別の位置に付加する補助データパケット生成付加回
    路と、 前記補助データパケット生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、その映像信号をパラレルデータ態様からシリ
    アルデータ態様へと変換するパラレル/シリアル変換回
    路とを備える、映像信号送信装置。
  2. 【請求項2】 映像信号を伝送するための映像信号送信
    装置であって、 前記映像信号を受信する映像信号受信装置が当該映像信
    号をシリアルデータ態様からパラレルデータ態様へと変
    換するためのタイミング基準信号を生成して、前記映像
    信号の水平ブランキング期間内にある所定の位置に付加
    するタイミング基準信号生成付加回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよう
    とする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付加
    回路がタイミング基準信号を付加することによって失わ
    れるであろう、前記所定の位置に元々あったデータを予
    め抽出して蓄積するデータ蓄積回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、前記データ蓄積回路に蓄積されているデータ
    を、当該映像信号の水平ブランキング期間内にある、前
    記所定の位置とは異なる位置に付加するデータ付加回路
    と、 前記データ付加回路が出力する映像信号を受け、その映
    像信号をパラレルデータ態様からシリアルデータ態様へ
    と変換するパラレル/シリアル変換回路とを備える、映
    像信号送信装置。
  3. 【請求項3】 映像信号を伝送するための映像信号受信
    装置であって、 前記映像信号を送信する映像信号送信装置には、 タイミング基準信号を生成して、前記映像信号の水平ブ
    ランキング期間内にある所定の位置に付加するタイミン
    グ基準信号生成付加回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよう
    とする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付加
    回路がタイミング基準信号を付加することによって失わ
    れるであろう、前記所定の位置に元々あったデータを予
    め抽出して蓄積する第1のデータ蓄積回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、前記第1のデータ蓄積回路に蓄積されている
    データを含むような補助データパケットを生成して、当
    該映像信号の水平ブランキング期間内にある、前記所定
    の位置とは別の位置に付加する補助データパケット生成
    付加回路と、 前記補助データパケット生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、その映像信号をパラレルデータ態様からシリ
    アルデータ態様へと変換するパラレル/シリアル変換回
    路とが設けられており、 前記映像信号送信装置から送信されてきた映像信号に付
    加されているタイミング基準信号を検出するタイミング
    基準信号検出回路と、 前記タイミング基準信号検出回路の検出結果に基づい
    て、前記映像信号をシリアルデータ態様からパラレルデ
    ータ態様へと変換するシリアル/パラレル変換回路と、 前記シリアル/パラレル変換回路が出力する映像信号を
    受け、その映像信号から、前記所定の位置とは別の位置
    に付加された補助データパケットを分離する補助データ
    パケット分離回路と、 前記補助データパケット分離回路によって分離された補
    助データパケットから前記データを取り出して蓄積する
    第2のデータ蓄積回路と、 前記映像信号に付加されたタイミング基準信号を、前記
    第2のデータ蓄積回路に蓄積されているデータで置き換
    えるデータ復元回路とを備える、映像信号受信装置。
  4. 【請求項4】 映像信号を伝送するための映像信号受信
    装置であって、 前記映像信号を送信する映像信号送信装置には、 タイミング基準信号を生成して、前記映像信号の水平ブ
    ランキング期間内にある所定の位置に付加するタイミン
    グ基準信号生成付加回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよう
    とする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付加
    回路がタイミング基準信号を付加することによって失わ
    れるであろう、前記所定の位置に元々あったデータを予
    め抽出して蓄積する第1のデータ蓄積回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、前記第1のデータ蓄積回路に蓄積されている
    データを、当該映像信号の水平ブランキング期間内にあ
    る、前記所定の位置とは異なる位置に付加するデータ付
    加回路と、 前記データ付加回路が出力する映像信号を受け、その映
    像信号をパラレルデータ態様からシリアルデータ態様へ
    と変換するパラレル/シリアル変換回路とが設けられて
    おり、 前記映像信号送信装置から送信されてきた映像信号に付
    加されているタイミング基準信号を検出するタイミング
    基準信号検出回路と、 前記タイミング基準信号検出回路の検出結果に基づい
    て、前記映像信号をシリアルデータ態様からパラレルデ
    ータ態様へと変換するシリアル/パラレル変換回路と、 前記シリアル/パラレル変換回路が出力する映像信号を
    受け、その映像信号から、前記所定の位置とは異なる位
    置に付加されたデータを取り出して蓄積する第2のデー
    タ蓄積回路と、 前記映像信号に付加されたタイミング基準信号を、前記
    第2のデータ蓄積回路に蓄積されているデータで置き換
    えるデータ復元回路とを備える、映像信号受信装置。
  5. 【請求項5】 映像信号を伝送するための映像信号伝送
    システムであって、 前記映像信号を送信する映像信号送信装置と、 前記映像信号を受信する映像信号受信装置とを備え、 前記映像信号送信装置は、 タイミング基準信号を生成して、前記映像信号の水平ブ
    ランキング期間内にある所定の位置に付加するタイミン
    グ基準信号生成付加回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよう
    とする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付加
    回路がタイミング基準信号を付加することによって失わ
    れるであろう、前記所定の位置に元々あったデータを予
    め抽出して蓄積する第1のデータ蓄積回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、前記第1のデータ蓄積回路に蓄積されている
    データを含むような補助データパケットを生成して、当
    該映像信号の水平ブランキング期間内にある、前記所定
    の位置とは別の位置に付加する補助データパケット生成
    付加回路と、 前記補助データパケット生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、その映像信号をパラレルデータ態様からシリ
    アルデータ態様へと変換するパラレル/シリアル変換回
    路とを含み、 前記映像信号受信装置は、 前記映像信号送信装置から送信されてきた映像信号に付
    加されているタイミング基準信号を検出するタイミング
    基準信号検出回路と、 前記タイミング基準信号検出回路の検出結果に基づい
    て、前記映像信号をシリアルデータ態様からパラレルデ
    ータ態様へと変換するシリアル/パラレル変換回路と、 前記シリアル/パラレル変換回路が出力する映像信号を
    受け、その映像信号から、前記所定の位置とは別の位置
    に付加された補助データパケットを分離する補助データ
    パケット分離回路と、 前記補助データパケット分離回路によって分離された補
    助データパケットから前記データを取り出して蓄積する
    第2のデータ蓄積回路と、 前記映像信号に付加されたタイミング基準信号を、前記
    第2のデータ蓄積回路に蓄積されているデータで置き換
    えるデータ復元回路とを含む、映像信号伝送システム。
  6. 【請求項6】 映像信号を伝送するための映像信号伝送
    システムであって、 前記映像信号を送信する映像信号送信装置と、 前記映像信号を受信する映像信号受信装置とを備え、 前記映像信号送信装置は、 タイミング基準信号を生成して、前記映像信号の水平ブ
    ランキング期間内にある所定の位置に付加するタイミン
    グ基準信号生成付加回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路へと入力されよう
    とする映像信号から、当該タイミング基準信号生成付加
    回路がタイミング基準信号を付加することによって失わ
    れるであろう、前記所定の位置に元々あったデータを予
    め抽出して蓄積する第1のデータ蓄積回路と、 前記タイミング基準信号生成付加回路が出力する映像信
    号を受け、前記第1のデータ蓄積回路に蓄積されている
    データを、当該映像信号の水平ブランキング期間内にあ
    る、前記所定の位置とは異なる位置に付加するデータ付
    加回路と、 前記データ付加回路が出力する映像信号を受け、その映
    像信号をパラレルデータ態様からシリアルデータ態様へ
    と変換するパラレル/シリアル変換回路とを含み、 前記映像信号受信装置は、 前記映像信号送信装置から送信されてきた映像信号に付
    加されているタイミング基準信号を検出するタイミング
    基準信号検出回路と、 前記タイミング基準信号検出回路の検出結果に基づい
    て、前記映像信号をシリアルデータ態様からパラレルデ
    ータ態様へと変換するシリアル/パラレル変換回路と、 前記シリアル/パラレル変換回路が出力する映像信号を
    受け、その映像信号から、前記所定の位置とは異なる位
    置に付加されたデータを取り出して蓄積する第2のデー
    タ蓄積回路と、 前記映像信号に付加されたタイミング基準信号を、前記
    第2のデータ蓄積回路に蓄積されているデータで置き換
    えるデータ復元回路とを含む、映像信号伝送システム。
JP11153037A 1999-05-31 1999-05-31 映像信号送信装置および映像信号受信装置 Pending JP2000341553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153037A JP2000341553A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 映像信号送信装置および映像信号受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153037A JP2000341553A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 映像信号送信装置および映像信号受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000341553A true JP2000341553A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15553605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153037A Pending JP2000341553A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 映像信号送信装置および映像信号受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000341553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132154A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡用画像処理装置
KR101459772B1 (ko) 2007-09-04 2014-11-13 한국전자통신연구원 수평 귀선 소거 기간을 사용하여 상향 채널을 확보한비대칭 점 대 점 영상 신호 송수신 장치 및 그 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132154A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡用画像処理装置
US8587644B2 (en) 2005-06-06 2013-11-19 Olympus Medical Systems Corp. Image processing apparatus for endoscope
KR101459772B1 (ko) 2007-09-04 2014-11-13 한국전자통신연구원 수평 귀선 소거 기간을 사용하여 상향 채널을 확보한비대칭 점 대 점 영상 신호 송수신 장치 및 그 방법
US9277170B2 (en) 2007-09-04 2016-03-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for transceiving point to point moving signal reception high channel using horizontal blanking interval and method for executing the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689661A (en) Method of simultaneously transmitting a plurality of television signals on a single radio link and apparatus adapted to carry out said method
US9386192B2 (en) AV timing measurement and correction for digital television
KR100554428B1 (ko) 수신 시스템 및 수신방법
JP3479518B2 (ja) 同期装置および同期方法
KR100322979B1 (ko) 다중화신호의직렬전송방법,다중화신호의직렬송신장치,수신장치및송수신장치
KR100226528B1 (ko) 다중화 압축화상/음성데이타의 복호장치
JP3687188B2 (ja) パケット伝送方法
KR960028391A (ko) 엔티에스시 텔레비젼신호의 추적 및 재추적 구간내에 실린 디지탈 신호를 수신하기 위한 수신기
WO1998023060A1 (fr) Procede et dispositif de transmission des donnees
JPH11163817A (ja) ディジタル符号化多重化装置
US8605599B2 (en) Method and apparatus for processing asynchronous audio stream
JP3286110B2 (ja) 音声パケット補間装置
US20030018983A1 (en) Data broadcasting service system of storage type
JP2000341553A (ja) 映像信号送信装置および映像信号受信装置
JPH08275147A (ja) 符号化画像・音声データの受信装置
JP2001054073A (ja) 映像信号受信装置
JP2010028642A (ja) 画像伝送システム
JP2783008B2 (ja) フレーム同期装置
JP3052585B2 (ja) データ送信装置とデータ受信装置
JPH0117627B2 (ja)
JPH05344091A (ja) デジタルデータ伝送システム
JP2751672B2 (ja) ディジタル無線伝送システム
JPH04364686A (ja) 映像・音声多重伝送システム
JPH0832621A (ja) 画像音声符号化データ伝送装置
JPH0614347A (ja) データ伝送回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040906