JP2000341468A - Control method for network facsimile communication system - Google Patents

Control method for network facsimile communication system

Info

Publication number
JP2000341468A
JP2000341468A JP14994599A JP14994599A JP2000341468A JP 2000341468 A JP2000341468 A JP 2000341468A JP 14994599 A JP14994599 A JP 14994599A JP 14994599 A JP14994599 A JP 14994599A JP 2000341468 A JP2000341468 A JP 2000341468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
network
communication
predetermined
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14994599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Shinomiya
聖彦 篠宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14994599A priority Critical patent/JP2000341468A/en
Publication of JP2000341468A publication Critical patent/JP2000341468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make handeability satisfactory by storing a network address with a communication control means, displaying the list information of network addresses, making a user select the desired address, requesting a connection to equipment selected by the user, and to execute facsimile communicating operation when a prescribed response signal is received or to stop the communicating operation, when there is no reception. SOLUTION: One piece of network facsimile connection information is selected from among a network facsimile information table, a personal code for check is set and a connection request signal setting the personal code for check is transmitted to the facsimile equipment of an IP address. Then, it is investigated whether the suitable response signal can be received from the network facsimile equipment. When the suitable response signal can be received and the decision result is 'YES', a prescribed AT (MODEM) command is sent to the selected network facsimile equipment, and the AT command is received from that network facsimile equipment.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ローカルエリアネ
ットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファ
クシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用
いてファクシミリデータをやりとりする1つ以上のネッ
トワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネッ
トワークに接続される1つ以上のワークステーション装
置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの
制御方法に関する。
The present invention relates to one or more network facsimile machines connected to a local area network and exchanging facsimile data with a facsimile apparatus via a public network using a predetermined facsimile transmission procedure. The present invention relates to a control method for a network facsimile communication system including a device and one or more workstation devices connected to the local area network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ローカルエリアネットワークに接
続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置と
の間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミ
リデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置
と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ
以上のワークステーション装置とからなるネットワーク
ファクシミリ通信システムが実用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a network facsimile apparatus connected to a local area network and exchanging facsimile data with a facsimile apparatus using a predetermined facsimile transmission procedure via a public network, A network facsimile communication system including one or more connected workstation devices has been put into practical use.

【0003】このようなネットワークファクシミリ通信
システムを用いると、ローカルエリアネットワークに接
続された複数のワークステーション装置と、公衆網に接
続されているファクシミリ装置との間で相互に画情報を
やりとりすることができるので、非常に便利である。
With such a network facsimile communication system, it is possible to mutually exchange image information between a plurality of workstation devices connected to a local area network and a facsimile device connected to a public network. It is very convenient.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ネットワークファクシミリ通信システムのシステム規模
が大きくなると、ローカルエリアネットワークに複数の
ネットワークファクシミリ装置を接続されるようにな
る。
By the way, when the system scale of such a network facsimile communication system increases, a plurality of network facsimile apparatuses are connected to a local area network.

【0005】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、ローカルエリアネットワークに複数のネット
ワークファクシミリ装置が接続された場合に、ユーザの
使い勝手が良好なネットワークファクシミリ通信システ
ムの制御方法を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a control method of a network facsimile communication system with good user convenience when a plurality of network facsimile apparatuses are connected to a local area network. It is intended to be.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、ローカルエリ
アネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、
ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順
を用いてファクシミリデータをやりとりする1つ以上の
ネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリア
ネットワークに接続される1つ以上のワークステーショ
ン装置とからなるネットワークファクシミリ通信システ
ムの制御方法において、上記ワークステーション装置
は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接
続して、所定のモデムコマンドおよびグループ3ファク
シミリ伝送手順コマンドを上記所定のもしくは仮想のフ
ァクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミ
リ通信を実現するファクシミリ通信手段と、上記ファク
シミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置に
備えられた仮想のファクシミリモデム手段の信号のやり
とりを、上記ローカルエリアネットワークを介して実行
するための通信制御手段を備える一方、上記ネットワー
クファクシミリ装置は、上記ファクシミリ通信手段との
間で所定のモデムコマンドおよびグループ3ファクシミ
リ伝送手順コマンドを処理してファクシミリ通信を実現
する上記仮想のファクシミリモデム手段を備え、上記通
信制御手段は、1つ以上の上記ネットワークファクシミ
リ装置のネットワークアドレスを記憶する一方、上記フ
ァクシミリ通信手段から接続要求がされると、記憶した
上記ネットワークアドレスの一覧情報を表示して、ユー
ザに所望のネットワークアドレスを選択させ、その選択
された上記ネットワークアドレスの上記ネットワークフ
ァクシミリ装置へ接続要求し、対応する上記ネットワー
クファクシミリ装置から所定の応答信号を受信したとき
には、ファクシミリ通信動作を継続実行し、対応する上
記ネットワークファクシミリ装置から所定の応答信号を
受信しなかったときには、ファクシミリ通信動作を中止
するようにしたものである。
The present invention is connected to a local area network and connected via a public network,
A network facsimile communication system including one or more network facsimile apparatuses for exchanging facsimile data with a facsimile apparatus using a predetermined facsimile transmission procedure, and one or more workstation apparatuses connected to the local area network In the control method, the workstation device is connected to a predetermined or virtual facsimile modem, and exchanges a predetermined modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command with the predetermined or virtual facsimile modem. The facsimile communication means for realizing facsimile communication, and the exchange of signals between the facsimile communication means and the virtual facsimile modem means provided in the network facsimile apparatus are performed by the local The network facsimile apparatus implements facsimile communication by processing a predetermined modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command with the facsimile communication means while providing communication control means for executing the communication via the area network. The virtual facsimile modem means, wherein the communication control means stores a network address of one or more network facsimile apparatuses, and when a connection request is received from the facsimile communication means, a list of the stored network addresses. Displaying the information, prompting the user to select a desired network address, requesting connection to the network facsimile machine of the selected network address, and transmitting a predetermined response signal from the corresponding network facsimile machine. When having received the facsimile communication operation continues running, when not received a predetermined response signal from the corresponding said network facsimile device is obtained so as to stop the facsimile communication operation.

【0007】また、ローカルエリアネットワークに接続
されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との
間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリ
データをやりとりする1つ以上のネットワークファクシ
ミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続さ
れる1つ以上のワークステーション装置とからなるネッ
トワークファクシミリ通信システムの制御方法におい
て、上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮
想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデム
コマンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマン
ドを上記所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段
との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファ
クシミリ通信手段と、上記ファクシミリ通信手段と上記
ネットワークファクシミリ装置に備えられた仮想のファ
クシミリモデム手段の信号のやりとりを、上記ローカル
エリアネットワークを介して実行するための通信制御手
段を備える一方、上記ネットワークファクシミリ装置
は、上記ファクシミリ通信手段との間で所定のモデムコ
マンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンド
を処理してファクシミリ通信を実現する上記仮想のファ
クシミリモデム手段を備え、上記通信制御手段は、1つ
以上の上記ネットワークファクシミリ装置のネットワー
クアドレスを記憶する一方、上記記憶した1つ以上のネ
ットワークアドレスにおのおの対応した上記ネットワー
クファクシミリ装置の動作状態を監視し、上記ファクシ
ミリ通信手段から接続要求がされると、記憶した上記ネ
ットワークアドレスと、そのネットワークアドレスに対
応した上記ネットワークファクシミリ装置の動作状況を
あらわす一覧情報を表示して、ユーザに所望のネットワ
ークアドレスを選択させ、その選択された上記ネットワ
ークアドレスの上記ネットワークファクシミリ装置へ接
続要求し、ファクシミリ通信動作を実行するようにした
ものである。
One or more network facsimile apparatuses connected to a local area network and exchanging facsimile data with the facsimile apparatus via a public network using a predetermined facsimile transmission procedure, and In a method for controlling a network facsimile communication system comprising one or more workstation devices connected to a network, the workstation device is connected to a predetermined or virtual facsimile modem means to control a predetermined modem command and a group 3 command. Facsimile transmission procedure commands are exchanged with the predetermined or virtual facsimile modem means to perform facsimile communication, facsimile communication means, and the facsimile communication means and the network facsimile. The network facsimile apparatus has communication control means for executing exchange of signals of virtual facsimile modem means provided in the millimeter device via the local area network, while the network facsimile apparatus has a predetermined communication with the facsimile communication means. Virtual facsimile modem means for processing a modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command to realize facsimile communication, wherein the communication control means stores a network address of one or more network facsimile apparatuses, The operation status of the network facsimile machine corresponding to the one or more stored network addresses is monitored, and when a connection request is made from the facsimile communication means, the stored network address and the network address are monitored. Displaying list information indicating the operation status of the network facsimile apparatus corresponding to the address, prompting the user to select a desired network address, requesting connection to the network facsimile apparatus having the selected network address, and performing facsimile communication operation Is executed.

【0008】また、ローカルエリアネットワークに接続
されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との
間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリ
データをやりとりする1つ以上のネットワークファクシ
ミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続さ
れる1つ以上のワークステーション装置とからなるネッ
トワークファクシミリ通信システムの制御方法におい
て、上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮
想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデム
コマンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマン
ドを上記所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段
との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファ
クシミリ通信手段と、上記ファクシミリ通信手段と上記
ネットワークファクシミリ装置に備えられた仮想のファ
クシミリモデム手段の信号のやりとりを、上記ローカル
エリアネットワークを介して実行するための通信制御手
段を備える一方、上記ネットワークファクシミリ装置
は、上記ファクシミリ通信手段との間で所定のモデムコ
マンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンド
を処理してファクシミリ通信を実現する上記仮想のファ
クシミリモデム手段を備え、上記通信制御手段は、1つ
以上の上記ネットワークファクシミリ装置のネットワー
クアドレスと送信端末識別情報とを関連づけて記憶する
一方、上記ファクシミリ通信手段から接続要求がされる
と、記憶した上記送信端末識別情報の一覧情報を表示し
て、ユーザに所望の送信端末識別情報を選択させ、その
選択された送信端末識別情報に関連づけて記憶している
上記ネットワークアドレスの上記ネットワークファクシ
ミリ装置へ接続要求し、対応する上記ネットワークファ
クシミリ装置から所定の応答信号を受信したときには、
ファクシミリ通信動作を継続実行し、また、対応する上
記ネットワークファクシミリ装置から所定の応答信号を
受信しなかったときには、ファクシミリ通信動作を中止
するようにしたものである。
[0008] One or more network facsimile apparatuses connected to a local area network and exchanging facsimile data with the facsimile apparatus via a public network using a predetermined facsimile transmission procedure. In a method for controlling a network facsimile communication system comprising one or more workstation devices connected to a network, the workstation device is connected to a predetermined or virtual facsimile modem means to control a predetermined modem command and a group 3 command. Facsimile transmission procedure commands are exchanged with the predetermined or virtual facsimile modem means to perform facsimile communication, facsimile communication means, and the facsimile communication means and the network facsimile. The network facsimile apparatus has communication control means for executing exchange of signals of virtual facsimile modem means provided in the millimeter device via the local area network, while the network facsimile apparatus has a predetermined communication with the facsimile communication means. Virtual facsimile modem means for processing a modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command to realize facsimile communication, wherein the communication control means includes a network address and transmission terminal identification information of one or more network facsimile apparatuses. On the other hand, when a connection request is made from the facsimile communication means, a list of the stored transmission terminal identification information is displayed, and the user is allowed to select desired transmission terminal identification information. Associated with the sending terminal identification information Connected to the network facsimile device of the network addresses stored request, when receiving a predetermined response signal from the corresponding said network facsimile apparatus,
The facsimile communication operation is continuously executed, and when a predetermined response signal is not received from the corresponding network facsimile apparatus, the facsimile communication operation is stopped.

【0009】また、ローカルエリアネットワークに接続
されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との
間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリ
データをやりとりする1つ以上のネットワークファクシ
ミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続さ
れる1つ以上のワークステーション装置とからなるネッ
トワークファクシミリ通信システムの制御方法におい
て、上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮
想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデム
コマンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマン
ドを上記所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段
との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファ
クシミリ通信手段と、上記ファクシミリ通信手段と上記
ネットワークファクシミリ装置に備えられた仮想のファ
クシミリモデム手段の信号のやりとりを、上記ローカル
エリアネットワークを介して実行するための通信制御手
段を備える一方、上記ネットワークファクシミリ装置
は、上記ファクシミリ通信手段との間で所定のモデムコ
マンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンド
を処理してファクシミリ通信を実現する上記仮想のファ
クシミリモデム手段を備え、上記通信制御手段は、1つ
以上の上記ネットワークファクシミリ装置のネットワー
クアドレスと送信端末識別情報とを関連づけて記憶する
一方、上記記憶した1つ以上のネットワークアドレスに
おのおの対応した上記ネットワークファクシミリ装置の
動作状態を監視し、上記ファクシミリ通信手段から接続
要求がされると、記憶した上記送信端末識別情報と、そ
の送信端末識別情報に関連づけて記憶された上記ネット
ワークアドレス対応した上記ネットワークファクシミリ
装置の動作状況をあらわす一覧情報を表示して、ユーザ
に所望の送信端末識別情報を選択させ、その選択された
送信端末識別情報に関連づけて記憶された上記ネットワ
ークアドレスの上記ネットワークファクシミリ装置へ接
続要求し、ファクシミリ通信動作を実行するようにした
ものである。
One or more network facsimile apparatuses connected to a local area network and exchanging facsimile data with the facsimile apparatus via a public network by using a predetermined facsimile transmission procedure; In a method for controlling a network facsimile communication system comprising one or more workstation devices connected to a network, the workstation device is connected to a predetermined or virtual facsimile modem means to control a predetermined modem command and a group 3 command. Facsimile transmission procedure commands are exchanged with the predetermined or virtual facsimile modem means to perform facsimile communication, facsimile communication means, and the facsimile communication means and the network facsimile. The network facsimile apparatus has communication control means for executing exchange of signals of virtual facsimile modem means provided in the millimeter device via the local area network, while the network facsimile apparatus has a predetermined communication with the facsimile communication means. Virtual facsimile modem means for processing a modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command to realize facsimile communication, wherein the communication control means includes a network address and transmission terminal identification information of one or more network facsimile apparatuses. While monitoring the operating state of the network facsimile machine corresponding to each of the stored one or more network addresses, and when a connection request is received from the facsimile communication means, stores the stored transmission terminal. And displaying list information indicating the operation status of the network facsimile apparatus corresponding to the network address stored in association with the different information and the transmission terminal identification information, and prompting the user to select desired transmission terminal identification information. A connection request to the network facsimile apparatus having the network address stored in association with the transmitted transmission terminal identification information to execute a facsimile communication operation.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0011】図1は、本発明の一実施例にかかるネット
ワークシステムを示している。
FIG. 1 shows a network system according to an embodiment of the present invention.

【0012】同図において、ローカルエリアネットワー
クLANには、複数のワークステーション装置WS1〜
WSn、メールサーバ装置SM、および、複数のネット
ワークファクシミリ装置FX1〜FXnが接続されてい
る。
In FIG. 1, a local area network LAN includes a plurality of workstations WS1 to WS1.
WSn, mail server device SM, and a plurality of network facsimile devices FX1 to FXn are connected.

【0013】ここで、メールサーバ装置SMは、ローカ
ルエリアネットワークLANに接続されているワークス
テーション装置WS1〜WSnを利用するユーザ、およ
び、ネットワークネットワークファクシミリ装置FXに
対して、周知の電子メールの収集および配布のサービス
を提供するものである。
Here, the mail server device SM collects well-known e-mails for users using the workstation devices WS1 to WSn connected to the local area network LAN and for the network network facsimile device FX. It provides distribution services.

【0014】また、ワークステーション装置WS1〜W
Snには、グループ3ファクシミリ伝送手順処理を実行
するとともに、ファクシミリ画情報を作成および表示出
力するファクシミリアプリケーションソフトウェア(フ
ァクシミリ通信手段)、および、ローカルエリアネット
ワークLANを介して種々のデータのやりとりを行うた
めの種々のソフトウェアなどの種々のプログラムが導入
されており、特定のユーザにより使用されるものであ
る。ここで、特定のユーザは、一人または複数人のユー
ザであってよい。
The workstation devices WS1 to WSW
In Sn, facsimile application software (facsimile communication means) for creating and displaying and outputting facsimile image information, and various kinds of data exchange via a local area network LAN, while executing group 3 facsimile transmission procedure processing Various programs such as various software are introduced and used by a specific user. Here, the specific user may be one or more users.

【0015】また、ネットワークファクシミリ装置FX
1〜FXnは、ローカルエリアネットワークLANに接
続したワークステーション装置WS1〜WSnに対し
て、ファクシミリモデム機能等を提供するためのサーバ
機能、画情報を電子メールとしてやりとりする際に適用
される電子メール処理機能、および、公衆網(PST
N)に接続し、この公衆網を伝送路として用いてグルー
プ3ファクシミリ伝送手順による画情報伝送を行う伝送
機能を備えている。
Further, a network facsimile machine FX
1 to FXn are a server function for providing a facsimile modem function or the like to the workstation devices WS1 to WSn connected to the local area network LAN, and an e-mail process applied when exchanging image information as e-mail. Function and public network (PST)
N), and has a transmission function of transmitting image information according to a group 3 facsimile transmission procedure using this public network as a transmission path.

【0016】図2は、ネットワークファクシミリ装置F
X(FX1〜FXn)の構成例を示している。
FIG. 2 shows a network facsimile apparatus F
2 shows a configuration example of X (FX1 to FXn).

【0017】同図において、システム制御部1は、この
ネットワークファクシミリ装置FXの各部の制御処理、
および、ファクシミリ伝送制御手順処理などの各種制御
処理を行うものであり、システムメモリ2は、システム
制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理
プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記
憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構
成するものであり、パラメータメモリ3は、このネット
ワークファクシミリ装置FXに固有な各種の情報を記憶
するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報を
出力するものである。
In FIG. 1, a system control unit 1 controls each unit of the network facsimile machine FX.
The system memory 2 stores various control processes such as a facsimile transmission control procedure process. The system memory 2 stores a control process program executed by the system control unit 1 and various data necessary for executing the process program. The parameter memory 3 stores various kinds of information unique to the network facsimile machine FX. The clock circuit 4 stores current time information. Is output.

【0018】スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
7は、このネットワークファクシミリ装置FXを操作す
るためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示
器からなる。
The scanner 5 is for reading an original image at a predetermined resolution, the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution, and the operation display unit 7 is a network facsimile apparatus. It is used to operate the FX, and includes various operation keys and various display devices.

【0019】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0020】グループ3ファクシミリモデム10は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 10 is for realizing a group 3 facsimile modem function, and is a low speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals and mainly exchanging image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0021】網制御装置11は、このファクシミリ装置
を公衆網(PSTN)に接続するためのものであり、自
動発着信機能を備えている。
The network control device 11 is for connecting the facsimile machine to a public network (PSTN) and has an automatic transmission / reception function.

【0022】ローカルエリアネットワークインターフェ
ース回路12は、このネットワークファクシミリ装置F
XをローカルエリアネットワークLANに接続するため
のものであり、ローカルエリアネットワーク伝送制御部
13は、ローカルエリアネットワークLANを介して、
他のデータ端末装置との間で種々のデータをやりとりす
るための各種所定のプロトコルスイートの通信制御処理
を実行するためのものである。
The local area network interface circuit 12 is connected to the network facsimile machine F
X is connected to the local area network LAN, and the local area network transmission control unit 13
This is for executing communication control processing of various predetermined protocol suites for exchanging various data with other data terminal devices.

【0023】これらの、システム制御部1、システムメ
モリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ
5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画
像蓄積装置9、グループ3ファクシミリモデム10、網
制御装置11、および、ローカルエリアネットワーク伝
送制御部13は、内部バス14に接続されており、これ
らの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内
部バス14を介して行われている。
The system control unit 1, system memory 2, parameter memory 3, clock circuit 4, scanner 5, plotter 6, operation display unit 7, encoding / decoding unit 8, image storage device 9, group 3 facsimile modem The network controller 10, the network controller 11, and the local area network transmission controller 13 are connected to an internal bus 14. Data exchange between these elements is mainly performed via the internal bus 14. I have.

【0024】また、網制御装置11とグループ3ファク
シミリモデム10との間のデータのやりとりは、直接行
なわれている。
Data exchange between the network controller 11 and the group 3 facsimile modem 10 is directly performed.

【0025】図3は、ワークステーション装置WS(W
S1〜WSn)の構成例を示している。
FIG. 3 shows a workstation device WS (W
S1 to WSn).

【0026】同図において、CPU(中央処理装置)2
1は、このワークステーション装置WSの動作制御を行
うものであり、ROM(リード・オンリ・メモリ)22
は、CPU21が起動時に実行するプログラムや必要な
データ等を記憶するためのものであり、RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)23は、CPU21のワークエ
リア等を構成するためのものである。
In FIG. 1, a CPU (central processing unit) 2
Reference numeral 1 denotes an operation control of the workstation WS, and a ROM (read only memory) 22
Is a memory for storing a program executed by the CPU 21 at the time of startup, necessary data, and the like. A RAM (random access memory) 23 is for configuring a work area and the like of the CPU 21.

【0027】キャラクタジェネレータ24は、図形文字
の表示データを発生するためのものであり、時計回路2
5は、現在日時情報を出力するためのものであり、ロー
カルエリアネットワークインターフェース回路26は、
このワークステーション装置WSをローカルエリアネッ
トワークLANに接続するためのものである。
The character generator 24 is for generating display data of graphic characters.
5 is for outputting the current date and time information, and the local area network interface circuit 26
This is for connecting the workstation device WS to a local area network LAN.

【0028】磁気ディスク装置27は、種々のアプリケ
ーションプログラム、ワークデータ、ファイルデータ、
画情報データなどの種々のデータを記憶するためのもの
であり、CRT画面表示装置27は、このワークステー
ション装置WSを操作するための画面を表示するための
ものであり、表示制御部29は、CRT画面表示装置2
7の表示内容を制御するためのものである。
The magnetic disk device 27 includes various application programs, work data, file data,
The CRT screen display device 27 is for storing various data such as image information data. The CRT screen display device 27 is for displaying a screen for operating the workstation device WS. CRT screen display device 2
7 for controlling the display content.

【0029】キーボード装置30は、このワークステー
ション装置WSに種々のキー操作を行うためのものであ
り、画面指示装置31は、CRT画面表示装置28の任
意の点を指示する等の操作作業を行うためのものであ
り、入力制御部32は、キーボード装置30および画面
指示装置31の入力情報を取り込む等するためのもので
ある。
The keyboard device 30 is used to perform various key operations on the workstation device WS. The screen instruction device 31 performs an operation such as instructing an arbitrary point on the CRT screen display device 28. The input control unit 32 is for taking in input information of the keyboard device 30 and the screen instruction device 31, for example.

【0030】これらのCPU21、ROM22、RAM
23、キャラクタジェネレータ24、時計回路25、ロ
ーカルエリアネットワークインターフェース回路26、
磁気ディスク装置27、表示制御部29、および、入力
制御部32は、バス33に接続されており、これらの各
要素間のデータのやりとりは、主としてこのバス33を
介して行われる。
These CPU 21, ROM 22, RAM
23, character generator 24, clock circuit 25, local area network interface circuit 26,
The magnetic disk device 27, the display control unit 29, and the input control unit 32 are connected to a bus 33, and data exchange between these components is mainly performed via the bus 33.

【0031】図4は、ネットワークファクシミリ装置F
Xのシステム制御部1におけるデータ通信制御系の概略
を示したものである。
FIG. 4 shows a network facsimile apparatus F
1 schematically shows a data communication control system in an X system control unit 1.

【0032】同図において、ローカルエリアネットワー
クドライバDL1は、ローカルエリアネットワークイン
ターフェース回路12との間で種々のデータのやりとり
を行うためのものであり、ローカルエリアネットワーク
制御部CL1は、ローカルエリアネットワークドライバ
DL1との間でやりとりするデータのうち、モデムコマ
ンドについては、モデムコマンド制御部MC1との間で
やりとりし、電子メールに関するデータについてはメー
ル制御部MC1との間でやりとりする。また、それ以外
のデータについては、データ制御部DC1との間で直接
にやりとりする。
In the figure, a local area network driver DL1 is for exchanging various data with the local area network interface circuit 12, and a local area network controller CL1 is provided with a local area network driver DL1. Among the data exchanged with the modem, a modem command is exchanged with the modem command control unit MC1, and data relating to electronic mail is exchanged with the mail control unit MC1. Other data is directly exchanged with the data control unit DC1.

【0033】モデムコマンド制御部MC1は、例えば、
EIA(Electoric Industries
Association)−592(クラス2)などの
モデムコマンドを解釈して、対応するモデム制御情報を
作成するものであり、そのモデム制御情報は、データ制
御部DC1を介し、モデムコマンド処理部MP1との間
でやりとりされる。
The modem command control unit MC1 includes, for example,
EIA (Electric Industries)
(Association) -592 (class 2) or the like to create corresponding modem control information. The modem control information is transmitted to the modem command processing unit MP1 via the data control unit DC1. It is exchanged with.

【0034】メール制御部MC1は、電子メールの配信
などの処理を行うためのものであり、上位プロトコルの
処理は、データ制御部DC1が実行する。
The mail control unit MC1 is for performing processing such as distribution of electronic mail, and the processing of the upper protocol is executed by the data control unit DC1.

【0035】ファクシミリ伝送制御部FC1は、グルー
プ3ファクシミリ伝送手順処理等のファクシミリ伝送制
御処理を実行するためのものであり、モデムコマンド処
理部MP1は、グループ3ファクシミリモデム10およ
び網制御装置11を制御するためのものである。
The facsimile transmission control section FC1 is for executing facsimile transmission control processing such as group 3 facsimile transmission procedure processing, and the modem command processing section MP1 controls the group 3 facsimile modem 10 and the network control device 11. It is for doing.

【0036】図5は、ワークステーション装置WSのC
PU21がファクシミリアプリケーションプログラムを
実行する際の制御系の概略を示したものである。
FIG. 5 shows the C of the workstation WS.
1 schematically shows a control system when the PU 21 executes a facsimile application program.

【0037】シリアルポートインターフェースSF1
は、ファクシミリアプリケーション(ファクシミリ通信
手段)AP1が行う通信動作について、シリアル転送ポ
ートのリソースを提供するためのものであり、通信ドラ
イバCD1は、シリアルポートインターフェースSF1
との間で種々のシリアル通信データをやりとりするため
のものであり、シリアルポートドライバ(通信制御手
段)SD1は、ファクシミリアプリケーションAP1と
の間のシリアルデータ転送について、直接的に関与する
部分であり、基本的には、通信ドライバCD1とローカ
ルエリアネットワークドライバDL2との間のデータの
やりとりを透過的に行うものであるが、例えば、擬似的
なファクシミリモデム機能を実現する場合もある。ま
た、ローカルエリアネットワークドライバDL2は、ロ
ーカルエリアネットワークインターフェース回路26と
の間で種々のデータのやりとりを行うためのものであ
る。
Serial port interface SF1
Is for providing a serial transfer port resource for a communication operation performed by the facsimile application (facsimile communication means) AP1, and the communication driver CD1 is provided with a serial port interface SF1.
The serial port driver (communication control means) SD1 is a part directly involved in serial data transfer with the facsimile application AP1, and exchanges various serial communication data with the facsimile application AP1. Basically, data exchange between the communication driver CD1 and the local area network driver DL2 is performed transparently. For example, a pseudo facsimile modem function may be realized. Further, the local area network driver DL2 exchanges various data with the local area network interface circuit 26.

【0038】また、シリアルポートドライバSD1は、
ローカルエリアネットワークLANに接続されたそれぞ
れのネットワークファクシミリ装置FX1〜FXnにつ
いて、おのおの接続動作できるように、図6に示すよう
なネットワークファクシミリ情報テーブルを記憶してい
る。
The serial port driver SD1 has
For each of the network facsimile machines FX1 to FXn connected to the local area network LAN, a network facsimile information table as shown in FIG.

【0039】このネットワークファクシミリ情報テーブ
ルは、おのおののネットワークファクシミリ装置FX1
〜FXnについて形成されるネットワークファクシミリ
接続情報#1〜#nからなり、おのおののネットワーク
ファクシミリ接続情報#1〜#nは、図7に示すよう
に、ローカルエリアネットワークLANにおいてそれぞ
れのネットワークファクシミリ装置FX1〜FXnに割
り当てられたIPアドレス、それぞれのネットワークフ
ァクシミリ装置FX1〜FXnに登録されているTTI
(送信端末識別情報)、および、それぞれのネットワー
クファクシミリ装置FX1〜FXnの動作状態をあらわ
す状態情報(例えば、通信動作中をあらわす「ビジ
ー」、通信動作可能をあらわす「レディ」、装置からの
応答がないことをあらわす「応答なし」など)からな
る。
This network facsimile information table is stored in each network facsimile machine FX1.
To FXn, the network facsimile connection information # 1 to #n formed in each local facsimile machine FX1 to FXn in the local area network LAN as shown in FIG. IP address assigned to FXn, TTI registered in each of network facsimile machines FX1-FXn
(Transmission terminal identification information), and state information (eg, “busy” indicating that a communication operation is being performed), “ready” indicating that a communication operation is possible, and a response from the apparatus, indicating operation states of the respective network facsimile apparatuses FX1 to FXn. "No response", which means there is no response.

【0040】ここで、シリアルポートドライバSD1
は、起動中、適宜なタイミングで、おのおののネットワ
ークファクシミリ装置FX1〜FXnについて動作問い
合わせを発行し、各ネットワークファクシミリ装置FX
1〜FXnから動作状況をあらわす信号を受信し、その
内容で、それぞれ対応するネットワークファクシミリ接
続情報#1〜#nの接続情報の内容を、適宜に更新して
いる。
Here, the serial port driver SD1
Issues an operation inquiry for each of the network facsimile machines FX1 to FXn at an appropriate timing during startup, and
1 to FXn, and the content of the connection information of the corresponding network facsimile connection information # 1 to #n is appropriately updated based on the received signal.

【0041】したがって、ネットワークファクシミリ接
続情報#1〜#nの接続情報の内容は、所定周期で、最
新の値に更新され、ほぼ現状が反映したものとなる。ま
た、このような各ネットワークファクシミリ装置FX1
〜FXnについて、動作状況をあらわす信号を受信する
方法としては、SNMP(Simple Networ
k Maganement Protocol)に従っ
た方法を適用することができる。
Therefore, the content of the connection information of the network facsimile connection information # 1 to #n is updated to the latest value at a predetermined cycle, and substantially reflects the current state. Also, each such network facsimile machine FX1
To FXn, as a method of receiving a signal indicating an operation state, an SNMP (Simple Network)
k Management Protocol) can be applied.

【0042】以上の構成で、ファクシミリアプリケーシ
ョンAP1から接続要求が発行されると、シリアルポー
トドライバSD1は、図8に示すようなダイアログ画面
GWを表示して、ユーザに対し、接続先のネットワーク
ファクシミリ装置FX1〜FXnを選択させる。また、
このダイアログ画面GWは、新たなネットワークファク
シミリ装置FX1〜FXnの情報を登録する際にも用い
られる。
In the above configuration, when a connection request is issued from the facsimile application AP1, the serial port driver SD1 displays a dialog screen GW as shown in FIG. 8 and prompts the user to connect to the network facsimile apparatus. FX1 to FXn are selected. Also,
This dialog screen GW is also used when registering information on new network facsimile machines FX1 to FXn.

【0043】このダイアログ画面GWは、登録されたネ
ットワークファクシミリ装置FX1〜FXnについて、
識別情報とその動作状況、および、ユーザの選択状況を
表示するための表示窓W1、新たなネットワークファク
シミリ装置FX1〜FXnへ接続する際に、その新たな
ネットワークファクシミリ装置FX1〜FXnのIPア
ドレスを入力するための入力窓W2、操作ユーザの個人
コードを入力するための入力窓W3、現在の操作内容で
登録保存する旨を操作するためのYESボタンB1、ダ
イアログ画面GWの表示をキャンセル(中止)する旨を
操作するためのキャンセルボタンB2、および、ユーザ
が選択したネットワークファクシミリ装置FX1〜FX
nに対して接続開始させる旨を指令操作するための接続
確認ボタンB3が、適宜に配設されている。
This dialog screen GW displays the registered network facsimile apparatuses FX1 to FXn.
A display window W1 for displaying identification information, its operation status, and a user's selection status, and when connecting to a new network facsimile device FX1 to FXn, input the IP address of the new network facsimile device FX1 to FXn. Window W2 for inputting the operation user's personal code, a YES button B1 for operating to register and save the current operation content, and canceling (stopping) the display of the dialog screen GW. Button B2 for operating the effect, and a network facsimile machine FX1-FX selected by the user.
A connection confirmation button B3 for performing a command operation to start connection to the n is appropriately provided.

【0044】また、表示窓W1には、その1行に1つの
ネットワークファクシミリ装置FXについての情報が表
示され、その表示内容は、左から表示行のネットワーク
ファクシミリ装置FXを選択するか否かを指定するため
のチェックボックス(「□」で表示)、表示行のネット
ワークファクシミリ装置FXの識別情報(TTIまたは
IPアドレス)、および、表示行のネットワークファク
シミリ装置FXの動作状態表示が表示され、さらに、チ
ェックボックスに選択をあらわすマーク(「X」で表
示)が付されている場合には、その表示行は強調表示
(同図では、波線で囲んで表示)される。
In the display window W1, information on one network facsimile machine FX is displayed in one line, and the display content specifies whether to select the network facsimile machine FX in the display line from the left. Check box (indicated by “□”), the identification information (TTI or IP address) of the network facsimile machine FX on the display line, and the operation status display of the network facsimile machine FX on the display row are displayed. When a mark (indicated by “X”) indicating selection is given to the box, the display line is highlighted (in FIG. 4, surrounded by a wavy line).

【0045】ここで、識別情報と状態表示の内容は、ネ
ットワークファクシミリ情報テーブルのおのおののネッ
トワークファクシミリ接続情報#1〜#nの内容に基づ
いたものが表示される。また、「識別情報」としては、
ネットワークファクシミリ接続情報の「TTI」情報に
有効な内容が記憶されている場合には、その「TTI」
の内容が表示され、また、「TTI」情報に有効な内容
が記憶されていない場合には、その「IPアドレス」の
内容が表示される。
Here, the contents of the identification information and the status display are displayed based on the contents of the respective network facsimile connection information # 1 to #n in the network facsimile information table. The “identification information”
If valid contents are stored in the "TTI" information of the network facsimile connection information, the "TTI"
If no valid content is stored in the "TTI" information, the content of the "IP address" is displayed.

【0046】さて、ユーザが新たなネットワークファク
シミリ装置FXを使用してファクシミリ送信しようとす
る場合には、入力窓W2にその新たなネットワークファ
クシミリ装置FXのIPアドレスを入力し、入力窓W3
に自分の個人コードを入力した状態で、接続確認ボタン
B3を操作する。
When the user intends to perform facsimile transmission using the new network facsimile machine FX, the user inputs the IP address of the new network facsimile machine FX into the input window W2 and enters the input window W3.
The user operates the connection confirmation button B3 in a state where his / her personal code has been input.

【0047】それにより、図9に示すように、シリアル
ポートドライバSD1は、ローカルエリアネットワーク
LANを介し、個人コードを指定した状態での接続要求
信号を、その入力されたIPアドレスのネットワークフ
ァクシミリ装置FXに対して送信する。
As a result, as shown in FIG. 9, the serial port driver SD1 sends a connection request signal in a state where a personal code is specified via the local area network LAN to the network facsimile machine FX of the input IP address. Send to

【0048】ここで、入力されたIPアドレスのネット
ワークファクシミリ装置FXが、ローカルエリアネット
ワークLAN上に存在するときには、そのネットワーク
ファクシミリ装置FXより、接続許可信号がローカルエ
リアネットワークLANを介して対応するワークステー
ション装置WSのシリアルポートドライバSD1へ応答
される。
Here, when the network facsimile machine FX of the input IP address exists on the local area network LAN, a connection permission signal is transmitted from the network facsimile machine FX to the corresponding workstation via the local area network LAN. The response is sent to the serial port driver SD1 of the device WS.

【0049】それにより、シリアルポートドライバSD
1は、そのIPアドレスについて、新たなネットワーク
ファクシミリ接続情報を作成して、ネットワークファク
シミリ情報テーブルへ追加する。
Thus, the serial port driver SD
1 creates new network facsimile connection information for the IP address and adds it to the network facsimile information table.

【0050】それとともに、シリアルポートドライバS
D1は、ファクシミリ接続要求許可信号をファクシミリ
アプリケーションAP1へ応答するとともに、リダイレ
クト動作を開始する。また、これにより、ファクシミリ
アプリケーションAP1は、ファクシミリ通信処理を開
始する。
At the same time, the serial port driver S
D1 responds to the facsimile application AP1 with a facsimile connection request permission signal and starts a redirection operation. Accordingly, the facsimile application AP1 starts facsimile communication processing.

【0051】そして、ファクシミリアプリケーションA
P1は、最初に、所定のATコマンド(モデムコマン
ド;通常は、「モデム設定」)を送出する。このATコ
マンドは、ローカルエリアネットワークLANを介し、
シリアルポートドライバSD1からネットワークファク
シミリ装置FXへ送信(リダイレクト)される。
Then, the facsimile application A
P1 first sends out a predetermined AT command (modem command; usually, "modem setting"). This AT command is transmitted via the local area network LAN,
The data is transmitted (redirected) from the serial port driver SD1 to the network facsimile machine FX.

【0052】ネットワークファクシミリ装置FXは、受
信したATコマンドに対応し、正常応答をあらわすとと
もに、自端末に登録されているTTIを通知するための
ATコマンド(応答+TTI)を、対応するワークステ
ーション装置WSへ送信する。
The network facsimile machine FX responds to the received AT command, indicates a normal response, and sends an AT command (response + TTI) for notifying the TTI registered in its own terminal to the corresponding workstation device WS. Send to

【0053】このATコマンド(応答+TTI)を受信
すると、シリアルポートドライバSD1は、TTIを除
去したATコマンド(応答)を、ファクシミリアプリケ
ーションAP1へ応答し、そのときに受信したTTI
を、新たに作成したネットワークファクシミリ接続情報
のTTI情報へ登録する。
Upon receiving the AT command (response + TTI), the serial port driver SD1 responds to the facsimile application AP1 with the AT command (response) from which the TTI has been removed, and receives the TTI received at that time.
Is registered in the TTI information of the newly created network facsimile connection information.

【0054】そして、シリアルポートドライバSD1
は、それ以降は、通常のリダイレクト処理を実行し、そ
れにより、ファクシミリアプリケーションAP1とネッ
トワークファクシミリ装置FXの相互間で、所定のグル
ープ3ファクシミリ伝送手順に従ったファクシミリ通信
のデータのやりとりが実行され、ファクシミリ送信動作
が実行される。
Then, the serial port driver SD1
After that, a normal redirection process is executed, whereby data exchange of facsimile communication is performed between the facsimile application AP1 and the network facsimile device FX according to a predetermined group 3 facsimile transmission procedure, A facsimile transmission operation is performed.

【0055】一方、ユーザが既に登録されているネット
ワークファクシミリ装置FXを使用してファクシミリ送
信しようとする場合には、表示窓W1から所望する項目
の表示行のチェックボックスをチェックし、入力窓W3
に自分の個人コードを入力した状態で、接続確認ボタン
B3を操作する。
On the other hand, when the user intends to perform facsimile transmission using the already registered network facsimile machine FX, the user checks the check box in the display line of the desired item from the display window W1, and enters the input window W3.
The user operates the connection confirmation button B3 in a state where his / her personal code has been input.

【0056】それにより、シリアルポートドライバSD
1は、そのときに選択された表示項目に対応したネット
ワークファクシミリ接続情報を認識し、そのネットワー
クファクシミリ接続情報からIPアドレスを取り出し、
図9と同様に、ローカルエリアネットワークLANを介
し、個人コードを指定した状態での接続要求信号を、そ
の取り出したIPアドレスのネットワークファクシミリ
装置FXに対して送信する。
Thus, the serial port driver SD
1 recognizes network facsimile connection information corresponding to the display item selected at that time, extracts an IP address from the network facsimile connection information,
Similarly to FIG. 9, a connection request signal in a state where a personal code is specified is transmitted to the network facsimile machine FX of the extracted IP address via the local area network LAN.

【0057】その後は、上述と同様な処理を実行し、そ
れによって、ファクシミリアプリケーションAP1とネ
ットワークファクシミリ装置FXの相互間で、所定のグ
ループ3ファクシミリ伝送手順に従ったファクシミリ通
信のデータのやりとりが実行され、ファクシミリ送信動
作が実行される。
Thereafter, the same processing as described above is executed, whereby data exchange of facsimile communication is performed between the facsimile application AP1 and the network facsimile machine FX according to a predetermined group 3 facsimile transmission procedure. , A facsimile transmission operation is performed.

【0058】図10〜図12は、ファクシミリアプリケ
ーションAP1から送信要求が発行されたときのシリア
ルポートドライバSD1の処理の一例を示している。
FIGS. 10 to 12 show an example of processing of the serial port driver SD1 when a transmission request is issued from the facsimile application AP1.

【0059】ファクシミリアプリケーションAP1から
送信要求が発行されると(判断101の結果がYE
S)、上述したようなダイアログ画面GWを表示し(処
理102)、接続確認ボタンB3が操作されるまで、ダ
イアログ画面GWに対する入力処理を行う(処理10
4、判断105のNOループ)。なお、処理104で
は、ネットワークファクシミリ接続情報#1〜#nの接
続情報の内容、特に、状態情報の内容により、適宜な周
期で表示更新がされて、表示窓W1の各表示行のネット
ワークファクシミリ装置FXについて、その時点での動
作状況を表示できるようにしている。
When a transmission request is issued from facsimile application AP 1 (the result of determination 101 is YE
S), the dialog screen GW as described above is displayed (processing 102), and input processing for the dialog screen GW is performed until the connection confirmation button B3 is operated (processing 10).
4. NO loop of decision 105). In the process 104, the display is updated at an appropriate cycle according to the content of the connection information of the network facsimile connection information # 1 to #n, particularly, the content of the state information, and the network facsimile apparatus of each display row of the display window W1 is updated. Regarding FX, the operation status at that time can be displayed.

【0060】接続確認ボタンB3が操作されて判断10
5の結果がYESになるときには、入力窓W2にIPア
ドレスが入力されているかどうかを調べる(判断10
6)。入力窓W2にIPアドレスが入力されていて、判
断106の結果がYESになるときには、入力窓W3に
個人コードが入力されているかどうかを調べ(判断10
7)、入力窓W3に個人コードが入力されていない場合
で、判断107の結果がNOになるときには、個人コー
ドの入力を促すガイダンスメッセージを表示して(処理
108)、処理104へ戻り、ダイアログ画面GWの入
力状態に戻る。
Determined by connection confirmation button B3 being operated 10
If the result of Step 5 is YES, it is checked whether an IP address has been input to the input window W2 (decision 10).
6). If the IP address is input to input window W2 and the result of determination 106 is YES, it is checked whether a personal code is input to input window W3 (determination 10).
7) If no personal code has been entered in the input window W3 and the result of determination 107 is NO, a guidance message prompting entry of a personal code is displayed (process 108), and the process returns to process 104, where the dialogue is displayed. It returns to the input state of screen GW.

【0061】また、入力窓W3に個人コードが入力され
ている場合で、判断107の結果がYESになるときに
は、ローカルエリアネットワークLANを介し、入力さ
れたIPアドレスのネットワークファクシミリ装置FX
に対して、入力された個人コードをセットした接続要求
信号を送信し(処理110)、そのネットワークファク
シミリ装置FXから適切な応答信号を受信できるかどう
かを調べる(判断111)。
When the personal code is input in the input window W3 and the result of the judgment 107 is YES, the network facsimile machine FX of the input IP address is input via the local area network LAN.
Then, a connection request signal in which the input personal code is set is transmitted (process 110), and it is checked whether an appropriate response signal can be received from the network facsimile machine FX (decision 111).

【0062】適切な応答信号を受信できない場合で、判
断111の結果がNOになるときには、そのときに入力
されたIPアドレスに対応したネットワークファクシミ
リ装置FXへ接続できなかった旨を通知するエラー表示
を行い(処理112)、このときの動作をエラー終了す
る。
When an appropriate response signal cannot be received and the result of determination 111 is NO, an error display notifying that connection to the network facsimile machine FX corresponding to the IP address input at that time could not be made is displayed. (Step 112), and the operation at this time ends with an error.

【0063】また、適切な応答信号を受信できた場合
で、判断111の結果がYESになるときには、シリア
ルポートドライバSD1は、そのIPアドレスについ
て、新たなネットワークファクシミリ接続情報を作成し
て、ネットワークファクシミリ情報テーブルへ追加する
(処理113)。
If an appropriate response signal is received and the result of determination 111 is YES, the serial port driver SD1 creates new network facsimile connection information for the IP address, and performs network facsimile connection. It is added to the information table (process 113).

【0064】この後、シリアルポートドライバSD1
は、所定のリダイレクト動作を開始し(処理114)、
通信が終了するか、または、ATコマンド(応答+TT
I)を受信することを監視している(判断115,11
6のNOループ)。
Thereafter, the serial port driver SD1
Starts a predetermined redirect operation (process 114),
The communication ends or the AT command (response + TT
I) is monitored (decisions 115, 11)
6 NO loop).

【0065】ATコマンド(応答+TTI)を受信した
場合で、判断116の結果がYESになるときには、フ
ァクシミリアプリケーションAP1に対して、ATコマ
ンド(応答)を送出するとともに(処理117)、その
ときに受信したTTIを、新たに作成したネットワーク
ファクシミリ接続情報のTTI情報へ登録し(処理11
8)、処理114へ戻る。
When the AT command (response + TTI) is received and the result of determination 116 is YES, an AT command (response) is sent to the facsimile application AP1 (process 117), and the reception is performed at that time. The registered TTI is registered in the TTI information of the newly created network facsimile connection information (step 11).
8) Return to processing 114.

【0066】また、通信終了した場合で、判断115の
結果がYESになるときには、リダイレクト動作を終了
し(処理119)、このときの動作を終了する。
If the result of determination 115 is YES when the communication is terminated, the redirect operation is terminated (step 119), and the operation at this time is terminated.

【0067】一方、接続確認ボタンB3が操作されたと
きに、入力窓W2にIPアドレスが入力されていなかっ
た場合で、判断106の結果がNOになるときには、入
力窓W1のいずれかの表示行のチェックボックスが選択
されているかどうかを調べ(判断120)、入力窓W1
のいずれの表示行のチェックボックスも選択されていな
い場合で、判断120の結果がNOになるときには、い
ずれかの項目を選択するように促すガイダンスメッセー
ジを表示して(処理121)、処理104へ戻り、ダイ
アログ画面GWの入力状態に戻る。
On the other hand, when the connection confirmation button B3 is operated and the IP address is not input to the input window W2, and when the result of the determination 106 is NO, if any of the display lines in the input window W1 It is checked whether or not the check box is selected (decision 120), and the input window W1 is checked.
If the check box of any of the display lines is not selected and the result of determination 120 is NO, a guidance message prompting to select any item is displayed (process 121), and the process proceeds to process 104. Return to the input state of the dialog screen GW.

【0068】入力窓W1のいずれかの表示行のチェック
ボックスが選択されている場合で、判断120の結果が
YESになるときには、入力窓W3に個人コードが入力
されているかどうかを調べ(判断122)、入力窓W3
に個人コードが入力されていない場合で、判断122の
結果がNOになるときには、処理108へ移行し、個人
コードの入力を促すガイダンスメッセージを表示して、
ダイアログ画面GWの入力状態に戻る。
If the check box of any of the display lines in the input window W1 is selected and the result of the judgment 120 is YES, it is checked whether or not a personal code has been entered in the input window W3 (decision 122). ), Input window W3
If the personal code has not been input to the user and the result of determination 122 is NO, the process proceeds to step 108, where a guidance message for prompting the input of the personal code is displayed,
It returns to the input state of the dialog screen GW.

【0069】また、入力窓W3に個人コードが入力され
ている場合で、判断122の結果がYESになるときに
は、そのときの選択状態の表示項目に対応したネットワ
ークファクシミリ接続情報からIPアドレスを取り出し
(処理124)、ローカルエリアネットワークLANを
介し、その取得したIPアドレスのネットワークファク
シミリ装置FXに対して、入力された個人コードをセッ
トした接続要求信号を送信し(処理125)、そのネッ
トワークファクシミリ装置FXから適切な応答信号を受
信できるかどうかを調べる(判断126)。
When the personal code is input in the input window W3 and the result of the judgment 122 is YES, the IP address is extracted from the network facsimile connection information corresponding to the display item in the selected state at that time ( Process 124), transmits a connection request signal in which the input personal code is set to the network facsimile device FX of the acquired IP address via the local area network LAN (Process 125), and the network facsimile device FX It is determined whether an appropriate response signal can be received (decision 126).

【0070】適切な応答信号を受信できない場合で、判
断126の結果がNOになるときには、そのときに入力
されたIPアドレスに対応したネットワークファクシミ
リ装置FXへ接続できなかった旨を通知するエラー表示
を行い(処理127)、このときの動作をエラー終了す
る。
If an appropriate response signal cannot be received and the result of determination 126 is NO, an error display notifying that connection to the network facsimile machine FX corresponding to the IP address input at that time could not be made is displayed. (Step 127), and the operation at this time ends with an error.

【0071】また、適切な応答信号を受信できた場合
で、判断126の結果がYESになるときには、シリア
ルポートドライバSD1は、所定のリダイレクト動作を
開始し(処理128)、通信が終了するか、または、A
Tコマンド(応答+TTI)を受信することを監視して
いる(判断129,130のNOループ)。
When an appropriate response signal has been received and the result of determination 126 is YES, the serial port driver SD1 starts a predetermined redirection operation (process 128) and ends communication. Or A
The reception of the T command (response + TTI) is monitored (NO loop of determinations 129 and 130).

【0072】ATコマンド(応答+TTI)を受信した
場合で、判断130の結果がYESになるときには、フ
ァクシミリアプリケーションAP1に対して、ATコマ
ンド(応答)を送出するとともに(処理131)、その
ときに受信したTTIを、そのときの選択状態の表示項
目に対応したネットワークファクシミリ接続情報のTT
I情報へ登録し(処理132)、処理128へ戻る。
When the AT command (response + TTI) is received and the result of determination 130 is YES, an AT command (response) is sent to the facsimile application AP1 (process 131) and received at that time. The selected TTI is replaced with the TT of the network facsimile connection information corresponding to the display item in the selected state at that time.
Register it in the I information (process 132) and return to process 128.

【0073】また、通信終了した場合で、判断129の
結果がYESになるときには、リダイレクト動作を終了
し(処理133)、このときの動作を終了する。
When the communication is terminated and the result of determination 129 is YES, the redirect operation is terminated (step 133), and the operation at this time is terminated.

【0074】このようにして、本実施例では、ローカル
エリアネットワークLANに複数のネットワークファク
シミリ装置FX1〜FXnが接続されている場合、ファ
クシミリアプリケーションAP1が送信動作を開始する
ときに、使用可能なネットワークファクシミリ装置FX
1〜FXnの一覧情報が表示され、ユーザは、その一覧
情報を参照して、適宜なネットワークファクシミリ装置
FX1〜FXnを選択することができるので、非常に便
利である。
As described above, in the present embodiment, when a plurality of network facsimile machines FX1 to FXn are connected to the local area network LAN, the available network facsimile machine AP1 starts the transmission operation when the facsimile application AP1 starts the transmission operation. Device FX
1 to FXn is displayed, and the user can refer to the list information and select an appropriate network facsimile machine FX1 to FXn, which is very convenient.

【0075】また、その一覧情報には、ネットワークフ
ァクシミリ装置FX1〜FXnに登録されているTTI
の内容を含めることができるため、ユーザは、より明確
にネットワークファクシミリ装置FX1〜FXnを選択
することができ、非常に便利である。
The list information includes the TTI registered in the network facsimile machines FX1 to FXn.
Can be included, the user can select the network facsimile machines FX1 to FXn more clearly, which is very convenient.

【0076】また、その一覧情報には、各ネットワーク
ファクシミリ装置FX1〜FXnの動作状態が含まれる
ので、ユーザが、その時点で使用可能なネットワークフ
ァクシミリ装置FX1〜FXnを適切に選択することが
でき、非常に便利である。
Since the list information includes the operation status of each of the network facsimile machines FX1 to FXn, the user can appropriately select the available network facsimile machines FX1 to FXn at that time. Very convenient.

【0077】また、新たに接続したネットワークファク
シミリ装置FXを登録する操作を、簡単に行えるので、
ネットワークファクシミリ通信システムの変更に応じて
一覧情報を変更でき、非常に柔軟な処理が可能になる。
Further, since the operation of registering the newly connected network facsimile machine FX can be easily performed,
The list information can be changed according to the change of the network facsimile communication system, and very flexible processing can be performed.

【0078】ところで、上述した実施例では、各ネット
ワークファクシミリ装置FX1〜FXnの動作状態の監
視動作を、SNMPを利用した信号のやりとりにより実
現しているが、図9に示したような接続確認動作を適用
することで、同様の監視動作が可能となる。
In the above-described embodiment, the operation of monitoring the operation state of each of the network facsimile machines FX1 to FXn is realized by exchanging signals using SNMP. However, the connection confirmation operation as shown in FIG. The same monitoring operation can be performed by applying.

【0079】その場合のシリアルポートドライバSD1
の処理の一例を図3に示す。
The serial port driver SD1 in that case
FIG. 3 shows an example of the processing shown in FIG.

【0080】まず、ネットワークファクシミリ情報テー
ブルからネットワークファクシミリ接続情報を1つ選択
し(処理201)、チェック用個人コードをセットし
(処理202)、ローカルエリアネットワークLANを
介し、そのときに選択したネットワークファクシミリ接
続情報から取得したIPアドレスのネットワークファク
シミリ装置FXに対して、チェック用個人コードをセッ
トした接続要求信号を送信し(処理203)、そのネッ
トワークファクシミリ装置FXから適切な応答信号を受
信できるかどうかを調べる(判断204)。
First, one network facsimile connection information is selected from the network facsimile information table (process 201), a personal code for checking is set (process 202), and the selected network facsimile is transmitted via the local area network LAN. A connection request signal in which a personal code for checking is set is transmitted to the network facsimile machine FX of the IP address obtained from the connection information (process 203), and whether or not an appropriate response signal can be received from the network facsimile machine FX is determined. Check (decision 204).

【0081】適切な応答信号を受信できない場合で、判
断204の結果がNOになるときには、そのときに選択
したネットワークファクシミリ接続情報の状態情報へ
「応答なし」を記憶する(処理205)。
If an appropriate response signal cannot be received and the result of determination 204 is NO, "no response" is stored in the status information of the network facsimile connection information selected at that time (process 205).

【0082】また、適切な応答信号を受信できた場合
で、判断204の結果がYESになるときには、所定の
ATコマンドを、選択したネットワークファクシミリ装
置FXへ送出し(処理206)、そのネットワークファ
クシミリ装置FXからATコマンドを受信する(処理2
07)。
If an appropriate response signal has been received and the result of determination 204 is YES, a predetermined AT command is sent to the selected network facsimile machine FX (process 206), and the selected network facsimile machine FX is sent. An AT command is received from the FX (Process 2)
07).

【0083】そして、その受信したATコマンドの内容
を調べて、「ビジー」であったかどうかを調べる(判断
208)。判断208の結果がYESになるときには、
そのときに選択したネットワークファクシミリ接続情報
の状態情報へ「ビジー」を記憶し(処理209)、判断
208の結果がNOになるときには、そのときに選択し
たネットワークファクシミリ接続情報の状態情報へ「レ
ディ」を記憶する(処理210)。
Then, the content of the received AT command is checked to determine whether or not it is "busy" (decision 208). When the result of decision 208 is YES,
"Busy" is stored in the status information of the network facsimile connection information selected at that time (process 209), and when the result of determination 208 is NO, "ready" is stored in the status information of the network facsimile connection information selected at that time. Is stored (process 210).

【0084】このようにして、1つのネットワークファ
クシミリ装置FXについて、状態情報を取得すると、全
てのネットワークファクシミリ装置FXについて、状態
情報の取得が終了したかどうかを調べ(判断211)、
判断211の結果がNOになるときには、所定の時間待
ち処理を実行してから(処理212)、処理201へ戻
り、残りのネットワークファクシミリ装置FXについ
て、状態情報の取得動作を実行する。
As described above, when the status information is acquired for one network facsimile machine FX, it is checked whether or not the acquisition of the status information has been completed for all the network facsimile machines FX (decision 211).
When the result of the determination 211 is NO, a waiting process for a predetermined time is performed (process 212), and the process returns to the process 201, and the operation of acquiring the state information is executed for the remaining network facsimile machines FX.

【0085】また、全てのネットワークファクシミリ装
置FXについて、状態情報の取得が終了した場合で、判
断211の結果がYESになるときには、この動作を終
了する。
When the status information has been obtained for all the network facsimile apparatuses FX and the result of determination 211 is YES, this operation is ended.

【0086】なお、上述した実施例では、ローカルエリ
アネットワークLANに新たに接続したネットワークフ
ァクシミリ装置FXを登録する処理を行うようにしてい
るが、ローカルエリアネットワークLANから除去され
たネットワークファクシミリ装置FXの登録を除去でき
るようにすることもできる。
In the above-described embodiment, the processing for registering the network facsimile apparatus FX newly connected to the local area network LAN is performed. However, the registration of the network facsimile apparatus FX removed from the local area network LAN is performed. Can be removed.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ローカルエリアネットワークに複数のネットワークファ
クシミリ装置が接続されている場合、ファクシミリアプ
リケーションが送信動作を開始するときに、使用可能な
ネットワークファクシミリ装置の一覧情報が表示され、
ユーザは、その一覧情報を参照して、適宜なネットワー
クファクシミリ装置を選択することができるので、非常
に便利であるという効果を得る。
As described above, according to the present invention,
When a plurality of network facsimile machines are connected to the local area network, a list of available network facsimile machines is displayed when the facsimile application starts a transmission operation.
Since the user can select an appropriate network facsimile machine by referring to the list information, it is very convenient.

【0088】また、その一覧情報には、ネットワークフ
ァクシミリ装置に登録されているTTIの内容を含める
ことができるため、ユーザは、より明確にネットワーク
ファクシミリ装置を選択することができ、非常に便利で
あるという効果も得る。
Further, since the list information can include the contents of the TTI registered in the network facsimile apparatus, the user can select the network facsimile apparatus more clearly, which is very convenient. The effect is also obtained.

【0089】また、その一覧情報には、各ネットワーク
ファクシミリ装置の動作状態が含まれるので、ユーザ
が、その時点で使用可能なネットワークファクシミリ装
置を適切に選択することができ、非常に便利であるとい
う効果も得る。
Further, since the list information includes the operation state of each network facsimile machine, the user can appropriately select a network facsimile machine which can be used at that time, which is very convenient. Also get the effect.

【0090】また、新たに接続したネットワークファク
シミリ装置を登録する操作を、簡単に行えるので、ネッ
トワークファクシミリ通信システムの変更に応じて一覧
情報を変更でき、非常に柔軟な処理が可能になるという
効果も得る。
Further, since the operation of registering a newly connected network facsimile apparatus can be easily performed, the list information can be changed in accordance with the change of the network facsimile communication system, so that very flexible processing can be performed. obtain.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるネットワークシステ
ムを示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a network system according to one embodiment of the present invention.

【図2】ネットワークファクシミリ装置FX(FX1〜
FXn)の構成例を示したブロック図。
FIG. 2 shows a network facsimile machine FX (FX1 to FX1).
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of FXn).

【図3】ワークステーション装置WS(WS1〜WS
n)の構成例を示したブロック図。
FIG. 3 shows a workstation device WS (WS1 to WS
The block diagram which showed the example of a structure of n).

【図4】ネットワークファクシミリ装置FXのシステム
制御部1におけるデータ通信制御系の概略を示したブロ
ック図。
FIG. 4 is a block diagram schematically showing a data communication control system in a system control unit 1 of the network facsimile machine FX.

【図5】ワークステーション装置WSのCPU21がフ
ァクシミリアプリケーションプログラムを実行する際の
制御系の概略を示したブロック図。
FIG. 5 is a block diagram schematically showing a control system when the CPU 21 of the workstation WS executes a facsimile application program.

【図6】ネットワークファクシミリ情報テーブルの一例
を示した概略図。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a network facsimile information table.

【図7】ネットワークファクシミリ接続情報の一例を示
した概略図。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of network facsimile connection information.

【図8】ダイアログ画面GWの一例を示した概略図。FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a dialog screen GW.

【図9】ファクシミリアプリケーションの送信動作時に
おけるシリアルポートドライバおよびネットワークファ
クシミリ装置の動作を説明するためのタイミングチャー
ト(一部)。
FIG. 9 is a timing chart (part) for explaining the operation of the serial port driver and the network facsimile apparatus during the transmission operation of the facsimile application.

【図10】ファクシミリアプリケーションAP1から送
信要求が発行されたときのシリアルポートドライバSD
1の処理の一例を示したフローチャート。
FIG. 10 shows a serial port driver SD when a transmission request is issued from the facsimile application AP1.
9 is a flowchart showing an example of the processing of FIG.

【図11】ファクシミリアプリケーションAP1から送
信要求が発行されたときのシリアルポートドライバSD
1の処理の一例を示したフローチャート(続き)。
FIG. 11 shows a serial port driver SD when a transmission request is issued from the facsimile application AP1.
7 is a flowchart (continued) illustrating an example of the processing of FIG.

【図12】ファクシミリアプリケーションAP1から送
信要求が発行されたときのシリアルポートドライバSD
1の処理の一例を示したフローチャート(続き)。
FIG. 12 shows a serial port driver SD when a transmission request is issued from the facsimile application AP1.
7 is a flowchart (continued) illustrating an example of the processing of FIG.

【図13】接続確認動作時のシリアルポートドライバS
D1の処理の一例を示したフローチャート。
FIG. 13 shows a serial port driver S at the time of connection confirmation operation.
9 is a flowchart illustrating an example of a process of D1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

FX1〜FXn ネットワークファクシミリ装置 SD1 シリアルポートドライバ AP1 ファクシミリアプリケーション FX1 to FXn Network facsimile machine SD1 Serial port driver AP1 Facsimile application

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/58 29/08 Fターム(参考) 5C062 AA02 AA16 AA35 AB20 AB23 AB38 AB42 AC42 AE14 AF02 BA04 5K030 GA17 HB04 HC14 HD03 JT05 KA01 KA11 KA13 KA19 5K033 CB08 DA05 DA11 DA13 DA14 DA15 DB18 EC03 5K034 CC04 HH01 HH02 HH06 9A001 CC07 CC08 CZ06 DD10 DD13 JJ12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/58 29/08 F-term (Reference) 5C062 AA02 AA16 AA35 AB20 AB23 AB38 AB42 AC42 AE14 AF02 BA04 5K030 GA17 HB04 HC14 HD03 JT05 KA01 KA11 KA13 KA19 5K033 CB08 DA05 DA11 DA13 DA14 DA15 DB18 EC03 5K034 CC04 HH01 HH02 HH06 9A001 CC07 CC08 CZ06 DD10 DD13 JJ12

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ローカルエリアネットワークに接続され
るとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で
所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデー
タをやりとりする1つ以上のネットワークファクシミリ
装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される
1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワ
ークファクシミリ通信システムの制御方法において、 上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想の
ファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマ
ンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを
上記所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段との
間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシ
ミリ通信手段と、 上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシ
ミリ装置に備えられた仮想のファクシミリモデム手段の
信号のやりとりを、上記ローカルエリアネットワークを
介して実行するための通信制御手段を備える一方、 上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ファクシミ
リ通信手段との間で所定のモデムコマンドおよびグルー
プ3ファクシミリ伝送手順コマンドを処理してファクシ
ミリ通信を実現する上記仮想のファクシミリモデム手段
を備え、 上記通信制御手段は、1つ以上の上記ネットワークファ
クシミリ装置のネットワークアドレスを記憶する一方、
上記ファクシミリ通信手段から接続要求がされると、記
憶した上記ネットワークアドレスの一覧情報を表示し
て、ユーザに所望のネットワークアドレスを選択させ、
その選択された上記ネットワークアドレスの上記ネット
ワークファクシミリ装置へ接続要求し、対応する上記ネ
ットワークファクシミリ装置から所定の応答信号を受信
したときには、ファクシミリ通信動作を継続実行し、対
応する上記ネットワークファクシミリ装置から所定の応
答信号を受信しなかったときには、ファクシミリ通信動
作を中止することを特徴とするネットワークファクシミ
リ通信システムの制御方法。
1. One or more network facsimile apparatuses connected to a local area network and exchanging facsimile data with a facsimile apparatus using a predetermined facsimile transmission procedure via a public network, and the local area In a method for controlling a network facsimile communication system comprising one or more workstation devices connected to a network, the workstation device is connected to a predetermined or virtual facsimile modem means to control a predetermined modem command and a group 3 command. Facsimile transmission procedure command for exchanging a facsimile transmission procedure command with the predetermined or virtual facsimile modem means, facsimile communication means, facsimile communication means, and network facsimile communication The network facsimile apparatus has a predetermined communication with the facsimile communication means, while the communication facsimile apparatus includes communication control means for exchanging signals of virtual facsimile modem means provided in the apparatus via the local area network. The virtual facsimile modem means for processing a modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command to realize facsimile communication, wherein the communication control means stores a network address of one or more network facsimile apparatuses;
When a connection request is made from the facsimile communication means, the stored network address list information is displayed, and the user is allowed to select a desired network address,
A connection request is sent to the network facsimile machine of the selected network address, and when a predetermined response signal is received from the corresponding network facsimile machine, the facsimile communication operation is continuously performed, and the corresponding network facsimile machine transmits a predetermined response signal. A method for controlling a network facsimile communication system, characterized in that when a response signal is not received, the facsimile communication operation is stopped.
【請求項2】 ローカルエリアネットワークに接続され
るとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で
所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデー
タをやりとりする1つ以上のネットワークファクシミリ
装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される
1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワ
ークファクシミリ通信システムの制御方法において、 上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想の
ファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマ
ンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを
上記所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段との
間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシ
ミリ通信手段と、 上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシ
ミリ装置に備えられた仮想のファクシミリモデム手段の
信号のやりとりを、上記ローカルエリアネットワークを
介して実行するための通信制御手段を備える一方、 上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ファクシミ
リ通信手段との間で所定のモデムコマンドおよびグルー
プ3ファクシミリ伝送手順コマンドを処理してファクシ
ミリ通信を実現する上記仮想のファクシミリモデム手段
を備え、 上記通信制御手段は、1つ以上の上記ネットワークファ
クシミリ装置のネットワークアドレスを記憶する一方、
上記記憶した1つ以上のネットワークアドレスにおのお
の対応した上記ネットワークファクシミリ装置の動作状
態を監視し、上記ファクシミリ通信手段から接続要求が
されると、記憶した上記ネットワークアドレスと、その
ネットワークアドレスに対応した上記ネットワークファ
クシミリ装置の動作状況をあらわす一覧情報を表示し
て、ユーザに所望のネットワークアドレスを選択させ、
その選択された上記ネットワークアドレスの上記ネット
ワークファクシミリ装置へ接続要求し、ファクシミリ通
信動作を実行することを特徴とするネットワークファク
シミリ通信システムの制御方法。
2. One or more network facsimile apparatuses connected to a local area network and exchanging facsimile data with the facsimile apparatus via a public network using a predetermined facsimile transmission procedure, and the local area In a method for controlling a network facsimile communication system comprising one or more workstation devices connected to a network, the workstation device is connected to a predetermined or virtual facsimile modem means to control a predetermined modem command and a group 3 command. Facsimile transmission procedure command for exchanging a facsimile transmission procedure command with the predetermined or virtual facsimile modem means, facsimile communication means, facsimile communication means, and network facsimile communication The network facsimile apparatus has a predetermined communication with the facsimile communication means while the communication facsimile apparatus includes communication control means for exchanging signals of virtual facsimile modem means provided in the apparatus via the local area network. The virtual facsimile modem means for processing a modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command to realize facsimile communication, wherein the communication control means stores a network address of one or more network facsimile apparatuses;
The operation status of the network facsimile machine corresponding to the one or more stored network addresses is monitored, and when a connection request is received from the facsimile communication means, the stored network address and the network address corresponding to the network address are monitored. Displaying list information indicating the operation status of the network facsimile apparatus, allowing the user to select a desired network address,
A control method for a network facsimile communication system, characterized by requesting a connection to the network facsimile apparatus having the selected network address and executing a facsimile communication operation.
【請求項3】 ローカルエリアネットワークに接続され
るとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で
所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデー
タをやりとりする1つ以上のネットワークファクシミリ
装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される
1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワ
ークファクシミリ通信システムの制御方法において、 上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想の
ファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマ
ンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを
上記所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段との
間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシ
ミリ通信手段と、 上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシ
ミリ装置に備えられた仮想のファクシミリモデム手段の
信号のやりとりを、上記ローカルエリアネットワークを
介して実行するための通信制御手段を備える一方、 上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ファクシミ
リ通信手段との間で所定のモデムコマンドおよびグルー
プ3ファクシミリ伝送手順コマンドを処理してファクシ
ミリ通信を実現する上記仮想のファクシミリモデム手段
を備え、 上記通信制御手段は、1つ以上の上記ネットワークファ
クシミリ装置のネットワークアドレスと送信端末識別情
報とを関連づけて記憶する一方、上記ファクシミリ通信
手段から接続要求がされると、記憶した上記送信端末識
別情報の一覧情報を表示して、ユーザに所望の送信端末
識別情報を選択させ、その選択された送信端末識別情報
に関連づけて記憶している上記ネットワークアドレスの
上記ネットワークファクシミリ装置へ接続要求し、対応
する上記ネットワークファクシミリ装置から所定の応答
信号を受信したときには、ファクシミリ通信動作を継続
実行し、対応する上記ネットワークファクシミリ装置か
ら所定の応答信号を受信しなかったときには、ファクシ
ミリ通信動作を中止することを特徴とするネットワーク
ファクシミリ通信システムの制御方法。
3. One or more network facsimile machines connected to a local area network and exchanging facsimile data with the facsimile machine via a public network using a predetermined facsimile transmission procedure, and the local area network. In a method for controlling a network facsimile communication system comprising one or more workstation devices connected to a network, the workstation device is connected to a predetermined or virtual facsimile modem means to control a predetermined modem command and a group 3 command. Facsimile transmission procedure command for exchanging a facsimile transmission procedure command with the predetermined or virtual facsimile modem means, facsimile communication means, facsimile communication means, and network facsimile communication The network facsimile apparatus has a predetermined communication with the facsimile communication means while the communication facsimile apparatus includes communication control means for exchanging signals of virtual facsimile modem means provided in the apparatus via the local area network. Virtual facsimile modem means for processing a modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command to realize facsimile communication, wherein the communication control means includes a network address and transmission terminal identification information of one or more network facsimile apparatuses. On the other hand, when a connection request is made from the facsimile communication means, a list of the stored transmission terminal identification information is displayed, and the user is allowed to select desired transmission terminal identification information. Recorded in association with transmitting terminal identification information A connection request is sent to the network facsimile machine having the network address stored therein, and when a predetermined response signal is received from the corresponding network facsimile machine, the facsimile communication operation is continuously performed, and the corresponding network facsimile machine transmits a predetermined response signal. A method for controlling a network facsimile communication system, characterized in that when a response signal is not received, the facsimile communication operation is stopped.
【請求項4】 ローカルエリアネットワークに接続され
るとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で
所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデー
タをやりとりする1つ以上のネットワークファクシミリ
装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される
1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワ
ークファクシミリ通信システムの制御方法において、 上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想の
ファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマ
ンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを
上記所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段との
間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシ
ミリ通信手段と、 上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシ
ミリ装置に備えられた仮想のファクシミリモデム手段の
信号のやりとりを、上記ローカルエリアネットワークを
介して実行するための通信制御手段を備える一方、 上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ファクシミ
リ通信手段との間で所定のモデムコマンドおよびグルー
プ3ファクシミリ伝送手順コマンドを処理してファクシ
ミリ通信を実現する上記仮想のファクシミリモデム手段
を備え、 上記通信制御手段は、1つ以上の上記ネットワークファ
クシミリ装置のネットワークアドレスと送信端末識別情
報とを関連づけて記憶する一方、上記記憶した1つ以上
のネットワークアドレスにおのおの対応した上記ネット
ワークファクシミリ装置の動作状態を監視し、上記ファ
クシミリ通信手段から接続要求がされると、記憶した上
記送信端末識別情報と、その送信端末識別情報に関連づ
けて記憶された上記ネットワークアドレス対応した上記
ネットワークファクシミリ装置の動作状況をあらわす一
覧情報を表示して、ユーザに所望の送信端末識別情報を
選択させ、その選択された送信端末識別情報に関連づけ
て記憶された上記ネットワークアドレスの上記ネットワ
ークファクシミリ装置へ接続要求し、ファクシミリ通信
動作を実行することを特徴とするネットワークファクシ
ミリ通信システムの制御方法。
4. One or more network facsimile apparatuses connected to a local area network and exchanging facsimile data with the facsimile apparatus via a public network using a predetermined facsimile transmission procedure, and the local area network. In a method for controlling a network facsimile communication system comprising one or more workstation devices connected to a network, the workstation device is connected to a predetermined or virtual facsimile modem means to control a predetermined modem command and a group 3 command. Facsimile transmission procedure command for exchanging a facsimile transmission procedure command with the predetermined or virtual facsimile modem means, facsimile communication means, facsimile communication means, and network facsimile communication The network facsimile apparatus has a predetermined communication with the facsimile communication means while the communication facsimile apparatus includes communication control means for exchanging signals of virtual facsimile modem means provided in the apparatus via the local area network. Virtual facsimile modem means for processing a modem command and a group 3 facsimile transmission procedure command to realize facsimile communication, wherein the communication control means includes a network address and transmission terminal identification information of one or more network facsimile apparatuses. While monitoring the operating state of the network facsimile apparatus corresponding to each of the stored one or more network addresses. When a connection request is received from the facsimile communication means, the stored transmission terminal identification is stored. Information and list information indicating the operation status of the network facsimile apparatus corresponding to the network address stored in association with the transmission terminal identification information, and prompting the user to select the desired transmission terminal identification information. Transmitting a connection request to the network facsimile apparatus having the network address stored in association with the transmitting terminal identification information, and executing a facsimile communication operation.
JP14994599A 1999-05-28 1999-05-28 Control method for network facsimile communication system Pending JP2000341468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14994599A JP2000341468A (en) 1999-05-28 1999-05-28 Control method for network facsimile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14994599A JP2000341468A (en) 1999-05-28 1999-05-28 Control method for network facsimile communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000341468A true JP2000341468A (en) 2000-12-08

Family

ID=15486021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14994599A Pending JP2000341468A (en) 1999-05-28 1999-05-28 Control method for network facsimile communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000341468A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122627A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Oripix Co Ltd Flat display assembled and supported through component by adhesive
JP2009218817A (en) * 2008-03-10 2009-09-24 Nec Access Technica Ltd Facsimile network system, facsimile transmission method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122627A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Oripix Co Ltd Flat display assembled and supported through component by adhesive
JP4653820B2 (en) * 2007-11-15 2011-03-16 オリピックス ホールディング リミテッド Flat display in which members are joined and supported by an adhesive fixture
JP2009218817A (en) * 2008-03-10 2009-09-24 Nec Access Technica Ltd Facsimile network system, facsimile transmission method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1253754B1 (en) Status notifying method in communication system, status notifying server and communication system
US20010039566A1 (en) Method and apparatus for controlling an animatronic device using a web enabled cellular phone
CN104767900A (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS and INFORMATION PROCESSING METHOD
CN106254709A (en) Image processing system, device and method, Cloud Server and the method wherein performed
JP3539849B2 (en) Control method for network facsimile communication system
JPH1139260A (en) User authenticating system, host computer, terminal device, authentication code generating method, recording medium
JPH0743685B2 (en) System structure enabling remote control of application, method of using the system structure for board replacement, and method of executing application program
KR100346150B1 (en) Data input·output system on web-page using telephone and method thereof
JP2000036885A (en) Network facsimile equipment
US20030231338A1 (en) Network image forming apparatus system and a method of registering the image forming apparatus for use in a network
JP2000341468A (en) Control method for network facsimile communication system
JP2002288139A (en) Single sign-on system and method for portable phone
JP3593267B2 (en) Control method and information device for network facsimile communication system
JP2004318644A (en) Network terminal device
JP2000261579A (en) Method for controlling network facsimile communication system
JP2005167957A (en) Communication apparatus
JP2002189546A (en) Network terminal equipment, display control method and display control program
JP3527101B2 (en) Control method for network facsimile communication system
JP2000244700A (en) Method for controlling network facsimile communication system
EP1335275A2 (en) Methods and systems for accessing emails
KR101199575B1 (en) Remote design & operation system and method thereof
JP3642459B2 (en) Network facsimile communication system control method, network facsimile apparatus, and workstation apparatus
JP2001156832A (en) Communication network system
JP2001211301A (en) Network facsimile communication system
JPH11355325A (en) Communication terminal and address display method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524