JP2000339215A - Data storage device - Google Patents

Data storage device

Info

Publication number
JP2000339215A
JP2000339215A JP14983599A JP14983599A JP2000339215A JP 2000339215 A JP2000339215 A JP 2000339215A JP 14983599 A JP14983599 A JP 14983599A JP 14983599 A JP14983599 A JP 14983599A JP 2000339215 A JP2000339215 A JP 2000339215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage
stored
message
divided data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14983599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Sato
靖則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP14983599A priority Critical patent/JP2000339215A/en
Publication of JP2000339215A publication Critical patent/JP2000339215A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent influence on other jobs when stored data are deleted while data with indefinite length can be efficiently stored by using a storage medium in which data are written only in an initialized area. SOLUTION: When a recorded message is deleted, a storage block in a voice memory 24 in which divided data of the message the deletion of which is instructed are stored is judged based on a start block number stored in a message management area in a RAM 13 and state information stored in a storage block management area, and the divided data stored in the storage block are invalidated by making the state information about the storage block to indicate that the divided data are invalid by a CPU 11. And the storage block in which the invalidated divided data are stored is initialized in prescribed timing that does not influence other jobs, by the CPU 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音声データなどの
不等長なデータを記憶するデータ記憶装置に関する。
The present invention relates to a data storage device for storing unequal-length data such as audio data.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリ装置や電話機には、留守番
機能を実現するために伝言メッセージを録音する機能を
備えたものがある。
2. Description of the Related Art Some facsimile machines and telephones have a function of recording a message in order to realize an answering machine function.

【0003】ところで伝言メッセージは、その長さが個
々に異なるので、記憶媒体にて必要とされる容量が変動
する。このため、録音や削除がランダムに行われて行く
と、記憶媒体での空き領域が断片化し、記憶効率が低下
してしまうことがあった。
[0003] Incidentally, message messages have different lengths, so that the capacity required in a storage medium varies. For this reason, if recording or deletion is performed at random, the free space in the storage medium may be fragmented and storage efficiency may be reduced.

【0004】そこで、伝言メッセージを複数の固定長の
分割データに分割して記憶媒体に格納するようにすると
ともに、個々の分割データのつながりを管理することで
伝言メッセージを取り出すことができるようにする技術
が、例えば特開平8−6830号公報などで知られている。
[0004] Therefore, a message message is divided into a plurality of fixed-length divided data and stored in a storage medium, and a message message can be taken out by managing the connection of each divided data. The technology is known, for example, from JP-A-8-6830.

【0005】このような技術を使用すれば、記憶媒体で
の空き領域が断片化しても、断片的に存在する空き領域
は分割データのデータ長の整数倍の容量であるから、分
割データを効率良く格納することが可能となる。
If such a technique is used, even if the free space in the storage medium is fragmented, the free space existing fragmentally has a capacity that is an integral multiple of the data length of the divided data. It can be stored well.

【0006】ところで特開平8−6830号公報では、録音
メッセージを削除する際は、分割データの削除は行わ
ず、個々の分割データのつながりを管理するデータを、
該当する分割データの記憶領域が空き状態であることを
示すデータとすることで行っている。
In Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 8-6830, when deleting a recorded message, the division data is not deleted, and data for managing the connection of the individual division data is deleted.
This is performed by using data indicating that the storage area of the corresponding divided data is empty.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、伝言メッセ
ージを記憶するための記憶媒体としては、半導体メモリ
が広く用いられている。
As a storage medium for storing a message message, a semiconductor memory is widely used.

【0008】記憶媒体としてSRAMのような、直接的
なオーバライトを行うことができるデバイスを用いるの
であれば、特開平8−6830号公報に示されるような手法
により録音メッセージの削除を行うことができる。
If a device capable of performing direct overwriting, such as an SRAM, is used as a storage medium, it is possible to delete recorded messages by a method as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-6830. it can.

【0009】しかしながら、この種の記憶媒体として適
しているフラッシュメモリの場合、初期化を行った後で
なければ新たなデータを書き込むことができない。従っ
て、このフラッシュメモリを用いた場合には、特開平8
−6830号公報に示されるような手法を適用することはで
きない。
However, in the case of a flash memory suitable for this type of storage medium, new data can be written only after initialization. Therefore, when this flash memory is used,
It is not possible to apply the technique as disclosed in Japanese Patent No.-6830.

【0010】そこでフラッシュメモリを用いた場合に
は、削除が指定されたことに応じて、その削除が指定さ
れたデータが記憶されている領域の初期化を行わなけれ
ばならないが、この初期化の処理には比較的大きな時間
を有し、他のジョブの実行の妨げとなってしまうおそれ
があった。
In the case where a flash memory is used, an area for storing data designated for deletion must be initialized in response to the designation of deletion. The process has a relatively long time, and may hinder the execution of another job.

【0011】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、初期化がなさ
れた領域にのみデータの書き込みが行える記憶媒体を用
いて不等長のデータを効率よく記憶することを可能とし
ながら、記憶したデータの削除の際に他のジョブに対し
て影響を与えることがないデータ記憶装置を提供するこ
とにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to use a storage medium capable of writing data only in an area where initialization has been performed, and to use an unequal-length data storage medium. It is an object of the present invention to provide a data storage device capable of storing data efficiently without affecting the other jobs when the stored data is deleted.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、所定の記憶長をそれぞれ有した多数の記
憶ブロック毎に初期化が行え、かつ初期化がなされた記
憶ブロックにのみデータの書き込みが行える例えばフラ
ッシュメモリなどの記憶媒体を用いてなる例えば伝言メ
ッセージ記憶エリアなどのデータ記憶手段を備え、例え
ば伝言メッセージの音声データなどの不等長の所定のデ
ータを、前記記憶ブロックの記憶長以下の長さの分割デ
ータに分割して前記データ記憶手段に記憶するデータ記
憶装置において、前記データ記憶手段に記憶された有効
なデータのそれぞれに関して、そのデータの先頭部分を
含む分割データを記憶した記憶ブロックを管理する、例
えば伝言メッセージ管理エリアおよびCPUのソフトウ
ェア処理により実現される伝言メッセージ録音処理手段
よりなる開始ブロック管理手段と、既に記憶した情報に
対して新たな情報をオーバライトすることが可能な例え
ばSRAMなどの記憶媒体を用いてなるとともに、前記
記憶ブロックのそれぞれに対応した状態情報記憶領域を
有し、これらの状態情報記憶領域のそれぞれに、対応す
る記憶ブロックに分割データが未記憶であること、対応
する記憶ブロックに記憶された分割データが無効である
こと、または対応する記憶ブロックに記憶された有効な
分割データの次の分割データが記憶されている記憶ブロ
ックを示す状態情報を記憶する例えば記憶ブロック管理
エリアなどの状態情報記憶手段と、新たにデータを記憶
する際、分割データが未記憶であることを示す状態情報
(例えば無情報)が記憶された状態情報記憶領域に対応
する記憶ブロックを選択して、その記憶ブロックに前記
新たに記憶するデータから分割された分割データを書き
込むとともに、その分割データを書き込んだ記憶ブロッ
クに対応する状態情報記憶領域に次の分割データを書き
込む記憶ブロックを示す状態情報を書き込む、例えばC
PUのソフトウェア処理により実現される伝言メッセー
ジ録音処理手段などのデータ書込み手段と、前記データ
記憶手段に記憶されたデータのいずれかの削除が指定さ
れたことに応じて、その削除が指定されたデータを分割
してなる分割データが記憶された記憶ブロックを前記開
始ブロック管理手段により管理された記憶ブロックおよ
び前記状態情報記憶領域に記憶された状態情報に基づい
て判断し、この削除が指定されたデータを分割してなる
分割データが記憶された記憶ブロックに対応する状態情
報記憶領域に分割データが無効であることを示す状態情
報を書き込む、例えばCPUのソフトウェア処理により
実現される伝言メッセージ削除処理手段などのデータ削
除手段と、例えば所定周期毎でかつ前記データ記憶手段
が設けられた前記記憶媒体を使用するジョブを行う必要
がないタイミングなどの所定のタイミングで、分割デー
タが無効であることを示す状態情報が記憶された状態情
報記憶領域に対応する記憶ブロックを初期化するととも
に、その初期化した記憶ブロックに対応する状態情報記
憶領域に分割データが未記憶であることを示す状態情報
を書き込む、例えばCPUのソフトウェア処理により実
現される記憶ブロック初期化処理手段などの初期化手段
とを備えた。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides an initialization which can be performed for each of a large number of storage blocks each having a predetermined storage length, and only for a storage block which has been initialized. It is provided with data storage means such as a message message storage area, for example, using a storage medium such as a flash memory capable of writing data, and stores predetermined data of unequal length such as voice data of a message message in the storage block. In a data storage device which divides data into divided data having a length equal to or less than a storage length and stores the divided data in the data storage means, for each of the valid data stored in the data storage means, The stored memory blocks are managed, for example, by a message message management area and CPU software processing. Starting block management means comprising message message recording processing means, and a storage medium such as an SRAM capable of overwriting new information with respect to already stored information. That the divided data is not stored in the corresponding storage block, and that the divided data stored in the corresponding storage block is invalid. Or status information storage means such as a storage block management area for storing status information indicating a storage block in which the next divided data of valid divided data stored in a corresponding storage block is stored, and newly storing data. When storing, a state in which state information (for example, no information) indicating that the divided data is not stored is stored. The storage block corresponding to the information storage area is selected, the divided data divided from the data to be newly stored is written in the storage block, and the state information storage area corresponding to the storage block in which the divided data is written is written next to the storage block. Writes state information indicating the storage block into which the divided data of
Data writing means such as message message recording processing means realized by software processing of the PU, and data designated to be deleted in response to designation of deletion of any of the data stored in the data storage means. Is determined based on the storage block managed by the start block management means and the state information stored in the state information storage area, and the data designated to be deleted is Writes state information indicating that the divided data is invalid in a state information storage area corresponding to a storage block in which divided data obtained by dividing the message is stored. For example, message message deletion processing means realized by software processing of the CPU, etc. Data deletion means, for example, at predetermined intervals and provided with the data storage means At a predetermined timing such as when there is no need to perform a job using the storage medium, a storage block corresponding to a status information storage area storing status information indicating that the divided data is invalid is initialized, and Writing state information indicating that the divided data is not stored in the state information storage area corresponding to the initialized storage block; Equipped.

【0013】このような手段を講じたことにより、新た
にデータを記憶する際は、分割データが未記憶である記
憶ブロックが状態情報記憶領域に記憶された状態情報に
基づいて選択され、その記憶ブロックに前記新たに記憶
するデータから分割された分割データが書き込まれる。
またこのときに、分割データを書き込んだ記憶ブロック
に対応する状態情報記憶領域に、次の分割データを書き
込む記憶ブロックを示す状態情報が書き込まれ、分割デ
ータのつながりを認識可能とされる。
By taking such means, when newly storing data, a storage block in which the divided data is not stored is selected based on the state information stored in the state information storage area, and the storage block is selected. The divided data divided from the newly stored data is written in the block.
At this time, status information indicating the storage block in which the next divided data is to be written is written in the status information storage area corresponding to the storage block in which the divided data has been written, so that the connection of the divided data can be recognized.

【0014】このようにして記憶されたデータの削除が
指定された場合、その削除が指定されたデータを分割し
てなる分割データが記憶された記憶ブロックが開始ブロ
ック管理手段により管理された記憶ブロックおよび前記
状態情報記憶領域に記憶された状態情報に基づいて判断
され、この削除が指定されたデータを分割してなる分割
データが記憶された記憶ブロックに対応する状態情報記
憶領域に分割データが無効であることを示す状態情報が
書き込まれることで、削除が指定されたデータを分割し
てなる分割データが管理上は無効とされる。
When the deletion of the data stored in this way is designated, the storage block storing the divided data obtained by dividing the data designated to be deleted is the storage block managed by the start block management means. The divided data is determined based on the state information stored in the state information storage area, and the divided data is invalidated in the state information storage area corresponding to the storage block storing the divided data obtained by dividing the data designated to be deleted. Is written, the divided data obtained by dividing the data designated to be deleted is invalidated in terms of management.

【0015】そして、無効とされた分割データを記憶し
ている記憶ブロックは、所定のタイミングで初期化さ
れ、その記憶ブロックが新たな分割データを格納可能な
状態とされる。またこれととともに、その初期化した記
憶ブロックに対応する状態情報記憶領域に分割データが
未記憶であることを示す状態情報が書き込まれ、新たな
分割データを格納可能な状態であることが示される。
The storage block storing the invalidated divided data is initialized at a predetermined timing so that the storage block can store new divided data. At the same time, state information indicating that the divided data is not stored is written in the state information storage area corresponding to the initialized storage block, indicating that the divided data can be stored. .

【0016】従って、データの削除が指定されたなら
ば、その削除が指定されたデータを分割してなる分割デ
ータが速やかに無効とされ、ユーザ側から見れば速やか
に削除が行われたことになる。しかしながら、比較的大
きな時間がかかる記憶ブロックの初期化は、他のジョブ
に影響しないなどの所定のタイミングを待って行われ
る。
Therefore, if data deletion is specified, the divided data obtained by dividing the data specified to be deleted is immediately invalidated, and from the user's point of view, the data is deleted immediately. Become. However, the initialization of a storage block that takes a relatively long time is performed after a predetermined timing such as not affecting other jobs.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態に係るデータ記憶装置を伝言メッセージを示す
音声データを記憶するために適用してなるファクシミリ
装置につき説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A facsimile apparatus in which a data storage device according to one embodiment of the present invention is applied to store voice data indicating a message will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は本実施形態に係るファクシミリ装置
の要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a facsimile apparatus according to this embodiment.

【0019】この図において、符号1を付して示される
部分が本実施形態のファクシミリ装置である。そしてこ
のファクシミリ装置1は、CPU11、ROM12、R
AM13、画像メモリ14、画像符号化・復号化部1
5、スキャナ16、プリンタ17、モデム18、NCU
19、電話機制御部20、回線信号検出部21、音声符
号化・復号化部22、音声出力部23、音声メモリ2
4、音声合成部25および操作・表示部26を有してな
る。
In this figure, the portion denoted by reference numeral 1 is the facsimile apparatus of the present embodiment. The facsimile apparatus 1 has a CPU 11, a ROM 12, an R
AM 13, image memory 14, image encoding / decoding unit 1
5, scanner 16, printer 17, modem 18, NCU
19, telephone control unit 20, line signal detection unit 21, audio encoding / decoding unit 22, audio output unit 23, audio memory 2
4. It has a voice synthesizing unit 25 and an operation / display unit 26.

【0020】そして、CPU11、ROM12、RAM
13、画像メモリ14、画像符号化・復号化部15、ス
キャナ16、プリンタ17、モデム18、NCU19、
回線信号検出部21、音声符号化・復号化部22、音声
出力部23、音声メモリ24、音声合成部25および操
作・表示部26は、システムバス27を介して互いに接
続されている。またNCU19にはモデム18および電
話機制御部20が、さらに電話機制御部20には回線信
号検出部21がそれぞれ接続されている。また音声符号
化・復号化部22と音声出力部23とが接続されてい
る。
Then, CPU 11, ROM 12, RAM
13, image memory 14, image encoding / decoding unit 15, scanner 16, printer 17, modem 18, NCU 19,
The line signal detection unit 21, the voice encoding / decoding unit 22, the voice output unit 23, the voice memory 24, the voice synthesizing unit 25, and the operation / display unit 26 are connected to each other via a system bus 27. The NCU 19 is connected to a modem 18 and a telephone control unit 20, and the telephone control unit 20 is connected to a line signal detection unit 21. Further, the audio encoding / decoding unit 22 and the audio output unit 23 are connected.

【0021】CPU11は、ROM12に格納された制
御プログラムに基づいて各部を総括制御するための制御
処理を行うことでファクシミリ装置としての動作を実現
する。
The CPU 11 realizes an operation as a facsimile apparatus by performing control processing for comprehensively controlling each unit based on a control program stored in the ROM 12.

【0022】ROM12は、CPU11の制御プログラ
ム等を記憶する。
The ROM 12 stores a control program for the CPU 11 and the like.

【0023】RAM13は、CPU11が各種の処理を
行う上で必要となる各種の情報を記憶しておくために使
用される。このRAM13は、SRAMやDRAMのよ
うな直接的にデータのオーバライトを行うことができる
デバイスが用いられる。
The RAM 13 is used to store various information required for the CPU 11 to perform various processes. As the RAM 13, a device such as an SRAM or a DRAM that can directly overwrite data is used.

【0024】画像メモリ14は、受信した画像データや
送信待ちの画像データを一時的に記憶しておく。
The image memory 14 temporarily stores received image data and image data waiting to be transmitted.

【0025】画像符号化・復号化部15は、画像データ
に対して冗長度圧縮のための符号化処理を施すととも
に、冗長度圧縮のための符号化がなされている画像デー
タの復号を行うものである。
The image encoding / decoding section 15 performs encoding processing for redundancy compression on image data and decodes image data that has been encoded for redundancy compression. It is.

【0026】スキャナ16は、送信原稿の読取りを行っ
て、その送信原稿を示す画像データを生成する。
The scanner 16 reads a transmission original and generates image data indicating the transmission original.

【0027】プリンタ17は、画像データが示す画像を
記録用紙に対して印字する。
The printer 17 prints an image indicated by the image data on a recording sheet.

【0028】モデム18は、画像データを変調してファ
クシミリ伝送信号を生成したり、CPU11から与えら
れるコマンドを変調してコマンド伝送信号を生成するも
のであり、これらの伝送信号をNCU19を介してPS
TN加入者線2へと送出する。またモデム18は、PS
TN加入者線2を介して到来し、NCU19を介して与
えられたファクシミリ伝送データを復調して画像データ
を再生したり、コマンド伝送信号を復調してコマンドを
再生する。
The modem 18 modulates image data to generate a facsimile transmission signal, or modulates a command given from the CPU 11 to generate a command transmission signal. These transmission signals are transmitted to the PSN via the NCU 19.
Send to TN subscriber line 2. Also, the modem 18
The facsimile transmission data arriving via the TN subscriber line 2 and given via the NCU 19 is demodulated to reproduce image data, or the command transmission signal is demodulated to reproduce a command.

【0029】NCU19は、接続されたPSTN加入者
線2に関して、状態監視や網への発信処理などを行な
う。またNCU19は、PSTN加入者線2に対して送
出するファクシミリ伝送信号の等化を図るとともに、レ
ベルを設定する。
The NCU 19 monitors the status of the connected PSTN subscriber line 2 and performs transmission processing to the network. The NCU 19 also equalizes a facsimile transmission signal to be transmitted to the PSTN subscriber line 2 and sets a level.

【0030】電話機制御部20には、必要に応じて外部
電話機3が接続される。そして電話機制御部20は、接
続された外部電話機3を使用してPSTN加入者線2を
介しての通話を行うことを可能とするための周知の制御
処理を行う。
An external telephone 3 is connected to the telephone control unit 20 as needed. Then, the telephone control unit 20 performs a known control process for enabling a telephone call via the PSTN subscriber line 2 using the connected external telephone 3.

【0031】回線信号検出部21は、PSTN加入者線
2を介して到来する信号をNCU19および電話機制御
部20を介して受け、所定の信号の到来を検出する。
Line signal detecting section 21 receives a signal arriving via PSTN subscriber line 2 via NCU 19 and telephone control section 20, and detects the arrival of a predetermined signal.

【0032】音声符号化・復号化部22は、PSTN加
入者線2を介して到来した音声信号をPCM符号化して
音声データに変換する。また音声符号化・復号化部22
は、音声データを複合して音声信号を再生し、音声出力
部23へと与える。
The voice coding / decoding section 22 performs PCM coding on a voice signal arriving via the PSTN subscriber line 2 and converts the voice signal into voice data. Also, the audio encoding / decoding unit 22
Reproduces an audio signal by synthesizing audio data and supplies the reproduced audio signal to the audio output unit 23.

【0033】音声出力部23は、アンプやスピーカなど
を有し、音声符号化・復号化部22から与えられる音声
信号に基づいて音声再生を行う。
The audio output unit 23 has an amplifier, a speaker, and the like, and reproduces audio based on the audio signal provided from the audio encoding / decoding unit 22.

【0034】音声メモリ24は、例えばフラッシュメモ
リを用いてなり、伝言メッセージに相当する音声信号か
ら音声符号化・復号化部22で変換された音声データを
記憶する。
The voice memory 24 is, for example, a flash memory, and stores voice data converted from a voice signal corresponding to a message message by the voice encoding / decoding unit 22.

【0035】音声合成部25は、CPU11の制御の下
に留守番応答のためなどの音声メッセージを生成し、P
STN加入者線2へと送出する。
The voice synthesizing section 25 generates a voice message for answering the answering machine under the control of the CPU 11,
Send to STN subscriber line 2.

【0036】操作・表示部26は、ユーザによるCPU
11に対する各種の指示入力を受け付けるためのキー入
力部や、ユーザに対して報知すべき各種の情報をCPU
11の制御の下に表示するための表示部などを有する。
The operation / display unit 26 is provided by a user CPU.
A key input unit for receiving various instruction inputs to the CPU 11 and various information to be notified to the user
It has a display unit and the like for displaying under the control of Eleven.

【0037】ところで、音声メモリ24の記憶領域の少
なくとも一部は、実際に伝言メッセージ(音声データ)
を記憶するための伝言メッセージ記憶エリアに設定さ
れ、かつこの伝言メッセージ記憶エリアは図2に示すよ
うに多数(m個)の記憶ブロックに分割されている。こ
れらの記憶ブロックは、いずれも同一の記憶長となって
おり、1からmまでの番号がそれぞれ付されている。
By the way, at least a part of the storage area of the voice memory 24 actually stores the message (voice data).
Is stored in a message message storage area for storing the message message, and the message message storage area is divided into a large number (m) of memory blocks as shown in FIG. These storage blocks all have the same storage length, and are numbered from 1 to m, respectively.

【0038】さて、RAM13の一部の記憶領域を用い
て、記憶ブロック管理エリア、伝言メッセージ順序管理
エリアおよび伝言メッセージ管理エリアが設定されてい
る。
A storage block management area, a message order management area, and a message management area are set using a part of the storage area of the RAM 13.

【0039】記憶ブロック管理エリアは、図3に示すよ
うに記憶ブロックと同数(m個)の記憶領域が確保され
るとともに、これらの記憶領域のそれぞれには記憶ブロ
ックと同様に1からmまでの番号が付されている。そし
て記憶ブロック管理エリアの各記憶領域波同一番号の記
憶ブロックにそれぞれ対応し、その対応する記憶ブロッ
クの状態を示す状態情報を記憶保持する。
As shown in FIG. 3, the storage block management area secures the same number (m) of storage areas as the number of storage blocks, and each of these storage areas has 1 to m as in the case of the storage block. Numbered. Each storage area in the storage block management area corresponds to a storage block having the same number, and state information indicating the state of the corresponding storage block is stored and held.

【0040】伝言メッセージ順序管理エリアは、図4に
示すように録音可能とする伝言メッセージ数(n個)の
記憶領域が確保されるとともに、これらの記憶領域のそ
れぞれには1からnまでの番号が付されている。そして
この伝言メッセージ順序管理エリアの各記憶領域には、
録音済みの伝言メッセージに対して付されたメッセージ
番号が格納される。
As shown in FIG. 4, the message message order management area secures storage areas for the number (n) of message messages that can be recorded, and each of these storage areas has a number from 1 to n. Is attached. And in each storage area of this message message order management area,
The message number assigned to the recorded message is stored.

【0041】伝言メッセージ管理エリアは、図5に示す
ように伝言メッセージ順序管理エリアにおける記憶領域
と同数(n個)の記憶領域が確保されるとともに、これ
らの記憶領域のそれぞれには1からnまでの番号が付さ
れている。この伝言メッセージ管理エリアの各記憶領域
は、さらにスタートブロック番号記憶領域とエンドブロ
ック番号記憶領域とに分割されている。そしてスタート
ブロック番号記憶領域は、対をなす伝言メッセージ順序
管理エリアの記憶領域に記憶されたメッセージ番号の伝
言メッセージの先頭を含む分割データが記憶されている
記憶ブロックの番号を記憶する。またエンドブロック番
号記憶領域は、対をなす伝言メッセージ順序管理エリア
の記憶領域に記憶されたメッセージ番号の伝言メッセー
ジの終端を含む分割データが記憶されている記憶ブロッ
クの番号を記憶する。なお、この伝言メッセージ管理エ
リアの各記憶領域は、伝言メッセージ順序管理エリアに
おける同一番号の記憶領域と対をなし、同一の伝言メッ
セージに関する情報を記憶する。
As shown in FIG. 5, the message message management area secures the same number (n) of storage areas as the message message order management area, and each of these storage areas has 1 to n. Number. Each storage area of the message management area is further divided into a start block number storage area and an end block number storage area. The start block number storage area stores the number of the storage block in which the divided data including the head of the message message of the message number stored in the storage area of the paired message message order management area is stored. The end block number storage area stores the number of the storage block in which the divided data including the end of the message of the message number stored in the storage area of the paired message message order management area is stored. Each storage area in the message management area is paired with a storage area having the same number in the message order management area, and stores information on the same message.

【0042】さて、CPU11がROM12に格納され
た制御プログラムに基づいて動作することで実現される
制御手段としては、ファクシミリ装置における周知の一
般的なものに加えて、伝言メッセージ録音処理手段、伝
言メッセージ削除処理手段および記憶ブロック初期化処
理手段を有している。
The control means realized by the CPU 11 operating based on the control program stored in the ROM 12 includes message message recording processing means, message message processing means and message message processing means in addition to well-known general means in a facsimile machine. It has deletion processing means and storage block initialization processing means.

【0043】ここで伝言メッセージ録音処理手段は、後
述する伝言メッセージ録音処理を行うことで、伝言メッ
セージを録音する。
Here, the message recording unit records the message by performing a message recording process described later.

【0044】伝言メッセージ削除処理手段は、後述する
伝言メッセージ削除処理を行うことで、録音済みの伝言
メッセージを無効とする。
The message message deletion processing means invalidates the recorded message message by performing a message message deletion process described later.

【0045】そして記憶ブロック初期化処理手段は、後
述する記憶ブロック初期化処理を行うことで、音声メモ
リ24にて無効とされた伝言メッセージを記憶するため
に使用されている記憶ブロックに新たな伝言メッセージ
を記憶可能とする。
The storage block initialization processing means performs a storage block initialization process, which will be described later, to add a new message to the storage block used to store the message message invalidated by the voice memory 24. The message can be stored.

【0046】次に以上のように構成されたファクシミリ
装置の動作につき説明する。なお、ファクシミリ通信に
関する動作は従来よりある一般的なファクシミリ装置と
同様であるのでその説明は省略し、ここでは留守番電話
機能に係る伝言メッセージの録音および管理に関する動
作につき説明する。
Next, the operation of the facsimile apparatus configured as described above will be described. The operation relating to facsimile communication is the same as that of a conventional general facsimile apparatus, and therefore the description thereof will be omitted. Here, the operation relating to the recording and management of a message message relating to the answering machine function will be described.

【0047】伝言メッセージを録音する必要が生じた場
合、CPU11は図6に示すような伝言メッセージ録音
処理を伝言メッセージ録音処理手段により実行する。
When it is necessary to record a message, the CPU 11 executes a message recording process as shown in FIG. 6 by the message recording means.

【0048】この伝言メッセージ録音処理においてCP
U11はまず、伝言メッセージ順序管理エリアの空き領
域を検索し、これにより検出された空き領域に付されて
いる番号を変数Aに代入する(ステップST1)。これ
により、今回録音する伝言メッセージに対して使用する
伝言メッセージ順序管理エリアおよび伝言メッセージ管
理エリアの記憶エリアは“No.A”として表されるこ
とになる。
In the message recording process, the CP
U11 first searches for a free area in the message message order management area, and substitutes the number assigned to the detected free area into a variable A (step ST1). As a result, the message message order management area and the message message management area used for the message message to be recorded this time are represented as “No. A”.

【0049】続いてCPU11は、No.Aの伝言メッ
セージ順序管理エリアに未使用の最小順序番号を格納す
る(ステップST2)。すなわち、例えば既に2つの伝
言メッセージが録音済みであるならば、それらの伝言メ
ッセージに対して“1”および“2”の順序番号がそれ
ぞれ設定されているので、No.Aの伝言メッセージ順
序管理エリアに“3”の順序番号を格納し、これにより
今回録音する伝言メッセージの順序番号を“3”に設定
する。
Subsequently, the CPU 11 sets the No. The unused minimum sequence number is stored in the message message sequence management area A (step ST2). That is, for example, if two message messages have already been recorded, the sequence numbers “1” and “2” are set for those message messages, respectively. The sequence number of "3" is stored in the message message sequence management area of A, and thereby the sequence number of the message message to be recorded this time is set to "3".

【0050】次にCPU11は、伝言メッセージ記憶領
域における記憶ブロックのうちから空きであるものを検
索し、これにより検出された記憶ブロックに付されてい
る番号を変数Bに代入する(ステップST3)。これに
より、今回録音する伝言メッセージの先頭部分を含む分
割データを格納する記憶ブロックが選択され、その記憶
ブロックが“No.B”として表されることになる。そ
こでCPU11は、伝言メッセージ管理エリアにおける
No.Aの記憶領域のスタートブロック番号記憶領域
に、変数Bの値を格納する(ステップST4)。
Next, the CPU 11 searches for a free storage block in the message message storage area, and substitutes the number assigned to the detected storage block into a variable B (step ST3). As a result, a storage block for storing the divided data including the head of the message message to be recorded this time is selected, and the storage block is represented as “No. B”. Then, the CPU 11 sets the No. in the message management area. The value of the variable B is stored in the start block number storage area of the storage area of A (step ST4).

【0051】そしてCPU11は、伝言メッセージに相
当する音声信号から音声符号化・復号化部22で変換さ
れた音声データから1つの記憶ブロックの記憶長に相当
するデータ長のデータを分割データとして切り出し、こ
の分割データをNo.Bの記憶ブロックに格納する(ス
テップST5)。
Then, the CPU 11 cuts out data having a data length corresponding to the storage length of one storage block from the audio data converted by the audio encoding / decoding section 22 from the audio signal corresponding to the message message as divided data, This divided data is designated as No. B is stored in the storage block B (step ST5).

【0052】さて、1つの分割データの格納が終了した
ならば、それにより1つの伝言メッセージの録音が完了
したか否かの判断を行う(ステップST6)。
When the storage of one piece of divided data is completed, it is determined whether or not the recording of one message has been completed (step ST6).

【0053】ここで、ステップST5で格納した分割デ
ータが伝言メッセージの終端を含むものではないなら
ば、CPU11は1つの伝言メッセージの録音はまだ完
了していないと判断する。そしてこの場合にCPU11
は、変数Bを変数Cに代入する(ステップST7)。こ
れにより、変数Cは直前に分割データを格納した記憶ブ
ロックの番号を示すものとなる。
If the divided data stored in step ST5 does not include the end of the message, the CPU 11 determines that the recording of one message has not been completed. And in this case, the CPU 11
Substitutes variable B for variable C (step ST7). As a result, the variable C indicates the number of the storage block storing the divided data immediately before.

【0054】続いてCPU11は、伝言メッセージ記憶
領域における記憶ブロックのうちから空きであるものを
検索し、これにより検出された記憶ブロックに付されて
いる番号を変数Bに代入する(ステップST8)。これ
により、次の分割データを格納する記憶ブロックが選択
され、その記憶ブロックが“No.B”として表される
ことになる。
Subsequently, the CPU 11 searches the storage blocks in the message storage area for empty ones, and substitutes the number assigned to the storage block detected thereby into a variable B (step ST8). As a result, the storage block that stores the next divided data is selected, and the storage block is represented as “No. B”.

【0055】次にCPU11は、記憶ブロック管理エリ
アにおけるNo.Cの記憶領域に、変数Bの値を格納す
る(ステップST9)。これにより、記憶ブロック管理
エリアにて前回に分割データを格納した記憶ブロックに
対応する記憶領域に、次の分割データが格納される記憶
ブロックの番号が格納されることになり、後で分割デー
タのつながりを判別することが可能となる。
Next, the CPU 11 sets the No. in the storage block management area. The value of the variable B is stored in the storage area of C (step ST9). As a result, the number of the storage block in which the next divided data is stored is stored in the storage area corresponding to the storage block in which the divided data was previously stored in the storage block management area. It is possible to determine the connection.

【0056】こののちCPU11は、ステップST6で
録音が完了したと判断できるまで、ステップST5以降
の処理を繰り返し行う。
Thereafter, the CPU 11 repeats the processing from step ST5 onward until it is determined in step ST6 that the recording has been completed.

【0057】伝言メッセージの終端を含む分割データを
ステップST5で格納したならば、CPU11は1つの
伝言メッセージの録音が完了したとステップST6で判
断する。そしてこの場合にCPU11は、記憶ブロック
管理エリアにおけるNo.Bの記憶領域に、1つの伝言
メッセージの最後尾の分割データが格納されていること
を示す状態情報“ff”を格納する(ステップST1
0)。
If the divided data including the end of the message has been stored in step ST5, the CPU 11 determines in step ST6 that the recording of one message has been completed. Then, in this case, the CPU 11 sets the No. in the storage block management area. State information "ff" indicating that the last divided data of one message message is stored in the storage area of B (step ST1).
0).

【0058】さらにCPU11は、伝言メッセージ管理
エリアにおけるNo.Aの記憶領域のエンドブロック番
号記憶領域に、変数Bの値を格納し(ステップST1
1)、これをもって今回の伝言メッセージ録音処理を終
了する。
Further, the CPU 11 sets the No. in the message management area. The value of the variable B is stored in the end block number storage area of the storage area of A (step ST1).
1) With this, the current message recording process ends.

【0059】さて、例えば操作・表示部26での所定の
指示操作により録音済みの伝言メッセージの削除が要求
されたならば、CPU11は図7に示すような伝言メッ
セージ削除処理を伝言メッセージ削除処理手段により行
う。
If the deletion of the recorded message has been requested by, for example, a predetermined instruction operation on the operation / display unit 26, the CPU 11 executes the message deletion process as shown in FIG. Performed by

【0060】この伝言メッセージ削除処理においてCP
U11はまず、削除が指定された伝言メッセージの順序
番号を変数Aに代入する(ステップST21)。これに
より、今回の伝言メッセージ削除処理による削除の対象
となる伝言メッセージは、順序番号Aが付されたものと
なる。
In this message deletion process, the CP
U11 first substitutes the sequence number of the message message designated to be deleted into variable A (step ST21). As a result, the message message to be deleted by the current message message deletion process has the sequence number A.

【0061】次にCPU11は、伝言メッセージ順序管
理エリアにて順序番号Aが記憶された記憶領域と対をな
す伝言メッセージ管理エリアの記憶領域に記憶されたス
タートブロック番号を変数Bに代入する(ステップST
22)。これにより、削除の対象となる伝言メッセージ
の先頭部分が含まれる分割データが格納されている記憶
ブロックの番号が変数Bにセットされることになる。
Next, the CPU 11 substitutes the start block number stored in the storage area of the message message management area, which is paired with the storage area in which the sequence number A is stored, in the message message order management area into a variable B (step S1). ST
22). As a result, the number of the storage block storing the divided data including the head of the message message to be deleted is set in the variable B.

【0062】続いてCPU11は、記憶ブロック管理エ
リアにおけるNo.Bの記憶領域に記憶された状態情報
が“ff”であるか否かの判断を行う(ステップST2
3)。
Subsequently, the CPU 11 sets the No. in the storage block management area. It is determined whether or not the status information stored in the storage area B is “ff” (step ST2).
3).

【0063】ここで、これから無効にしようとしている
分割データが1つの伝言メッセージの終端部分が含まれ
る分割データでは無い場合、すなわちこれから無効にし
ようとしている分割データの次の分割データが存在する
のであれば、記憶ブロック管理エリアにおけるNo.B
の記憶領域に記憶された状態情報は“ff”ではなく、
別の記憶ブロックの番号を示す。
Here, if the divided data to be invalidated is not the divided data including the end portion of one message message, that is, if there is a divided data next to the divided data to be invalidated. If No. in the storage block management area, B
The state information stored in the storage area is not “ff”,
Indicates the number of another storage block.

【0064】そこでこのような場合にCPU11は、記
憶ブロック管理エリアのNo.Bの記憶領域に格納され
た値、すなわち上記のように別の記憶ブロックの番号を
変数Cに代入する(ステップST24)。これにより、
これから無効にしようとしている分割データの次の分割
データが格納された記憶ブロックの番号が、変数Cとし
て待避される。
Therefore, in such a case, the CPU 11 sets the No. of the storage block management area. The value stored in the storage area of B, that is, the number of another storage block as described above is substituted for the variable C (step ST24). This allows
The number of the storage block in which the divided data next to the divided data to be invalidated is stored is saved as a variable C.

【0065】そしてこののちに、CPU11は記憶ブロ
ック管理エリアのNo.Bの記憶領域に、分割データが
無効であることを示す“fe”なる状態情報を上書きす
る(ステップST25)。これにより、No.Bの記憶
ブロックに記憶された分割データが無効化される。
After that, the CPU 11 sets the storage block management area No. The storage area B is overwritten with state information “fe” indicating that the divided data is invalid (step ST25). Thereby, No. The divided data stored in the storage block B is invalidated.

【0066】このようにして1つの分割データの無効化
が完了したならば、CPU11は続いて、変数Cの値を
変数Bに代入する(ステップST26)。これにより、
変数Cとして待避されていた記憶ブロックの番号、すな
わち直前に無効化した分割データの次の分割データが記
憶された記憶ブロックの番号が変数Bにセットされるこ
とになる。
When the invalidation of one piece of divided data is completed in this way, the CPU 11 subsequently substitutes the value of the variable C for the variable B (step ST26). This allows
The number of the storage block saved as the variable C, that is, the number of the storage block storing the next divided data of the immediately invalidated divided data is set in the variable B.

【0067】この上でCPU11は、ステップST23
以降の処理を繰り返すことで、削除の対象となる伝言メ
ッセージの各分割データを順次無効化して行く。
CPU 11 then proceeds to step ST23.
By repeating the subsequent processing, each divided data of the message message to be deleted is sequentially invalidated.

【0068】そして、これから無効にしようとしている
分割データが削除の対象となる伝言メッセージの終端部
分が含まれる分割データとなると、記憶ブロック管理エ
リアにおけるNo.Bの記憶領域に記憶された状態情報
が“ff”である。
When the divided data to be invalidated becomes divided data including the end portion of the message message to be deleted, the No. in the storage block management area is changed. The status information stored in the storage area B is “ff”.

【0069】そこでこのような状況であるとステップS
T23で判断した場合にCPU11は、CPU11は記
憶ブロック管理エリアのNo.Bの記憶領域に、分割デ
ータが無効であることを示す“fe”なる状態情報を上
書きする(ステップST27)。これにより、No.B
の記憶ブロックに記憶された分割データ、すなわち削除
の対象となる伝言メッセージの終端部分が含まれる分割
データが無効化され、削除の対象となる伝言メッセージ
の各分割データの全てが無効化されることになる。
In such a situation, step S
If it is determined in T23, the CPU 11 determines that the CPU 11 The storage area B is overwritten with state information “fe” indicating that the divided data is invalid (step ST27). Thereby, No. B
Of the divided data stored in the storage block, that is, the divided data including the end portion of the message message to be deleted is invalidated, and all of the divided data of the message message to be deleted are invalidated. become.

【0070】続いてCPU11は、順序番号Aを格納し
ている伝言メッセージ順序管理エリアと、その伝言メッ
セージ順序管理エリアと対をなす伝言メッセージ管理エ
リアをクリアする(ステップST28)。
Subsequently, the CPU 11 clears the message message order management area storing the sequence number A and the message message management area paired with the message message order management area (step ST28).

【0071】さらにCPU11は、伝言メッセージ順序
管理エリアに格納された順序番号のうちで変数Aよりも
大きな順序番号が存在するならば、その順序番号を1ず
つ減少させることで、伝言メッセージ順序管理エリアに
格納された全ての順序番号を連続番号となるように更新
し(ステップST29)、この上で今回の伝言メッセー
ジ削除処理を終了する。
Further, if there is a sequence number larger than the variable A among the sequence numbers stored in the message message sequence management area, the CPU 11 reduces the sequence number by one, thereby reducing the message message sequence management area. Are updated so as to be consecutive numbers (step ST29), and the current message deletion process is terminated.

【0072】かくして、伝言メッセージ順序管理エリ
ア、伝言メッセージ管理エリア、記憶ブロック管理エリ
アおよび伝言メッセージ記憶エリアがそれぞれ伝言メッ
セージ削除処理の開始前に図8(a)に示す状態であっ
た場合に、メッセージの順序番号が“1”である伝言メ
ッセージを削除対象とした伝言メッセージ削除処理が行
われることにより、伝言メッセージ順序管理エリア、伝
言メッセージ管理エリア、記憶ブロック管理エリアおよ
び伝言メッセージ記憶エリアが、それぞれ図8(b)に
示す状態に変更される。
Thus, if the message message order management area, the message message management area, the storage block management area and the message message storage area were in the states shown in FIG. Message message deletion processing is performed for message messages whose sequence number is "1", so that the message message order management area, the message message management area, the storage block management area, and the message message storage area are respectively shown in FIG. The state is changed to the state shown in FIG.

【0073】すなわち、伝言メッセージ順序管理エリア
および伝言メッセージ管理エリアから該当する情報が削
除されることで、図8(a)の状態で順序番号が“1”
であった伝言メッセージは管理上は存在しないこととな
る。ただし、この段階では該当伝言メッセージの分割デ
ータを格納してある記憶ブロックの初期化は行っていな
いので当該分割データは残留しているが、記憶ブロック
管理エリアに無効であることを示す“fe”なる状態情
報が格納されていることで、無効データとされている。
That is, by deleting the corresponding information from the message message order management area and the message message management area, the sequence number becomes “1” in the state of FIG.
Will not exist on the management. However, at this stage, since the storage block storing the divided data of the message message has not been initialized, the divided data remains but "fe" indicating that it is invalid in the storage block management area. Is stored as invalid data.

【0074】従って、この状態から新たな伝言メッセー
ジを録音する場合、図8(c)に示すように無効データ
が格納されている記憶ブロックは選択されずに、初期化
がなされて純粋に空き状態となっている記憶ブロックを
選択して新たな伝言メッセージの分割データの記憶がな
される。
Therefore, when a new message is recorded from this state, the storage block storing the invalid data is not selected as shown in FIG. Is selected, and the divided data of the new message is stored.

【0075】ところでCPU11は、例えば一定周期毎
などのような所定のタイミングで、図9に示すような記
憶ブロック初期化処理を記憶ブロック初期化処理手段に
より実行する。
By the way, the CPU 11 executes the storage block initialization processing as shown in FIG. 9 by the storage block initialization processing means at a predetermined timing such as at regular intervals.

【0076】この記憶ブロック初期化処理においてCP
U11はまず、音声メモリ24を使用する別のジョブを
実行中であるか否かの判断を行う(ステップST3
1)。
In this storage block initialization process, the CP
U11 first determines whether or not another job using the audio memory 24 is being executed (step ST3).
1).

【0077】そして、もし該当するジョブを実行中であ
るならば、CPU11は今回の記憶ブロック初期化処理
をそのまま終了する。
If the corresponding job is being executed, the CPU 11 terminates the current storage block initialization process.

【0078】しかしながら該当するジョブを実行してい
ないならばCPU11は続いて、記憶ブロック管理エリ
ア中で、“fe”なる状態情報が格納された記憶領域を
検索し(ステップST32)、該当する記憶領域が有っ
たか否かを確認する(ステップST33)。
However, if the corresponding job has not been executed, the CPU 11 subsequently searches the storage block management area for a storage area storing the status information “fe” (step ST 32). It is confirmed whether or not there is (step ST33).

【0079】そして、もし該当する記憶領域が無いので
あれば、音声メモリ24には無効化された分割データは
存在せず、従って初期化を行う必要もないので、CPU
11はそのまま今回の記憶ブロック初期化処理を終了す
る。
If there is no corresponding storage area, there is no invalid divided data in the audio memory 24 and there is no need to perform initialization.
No. 11 ends the current memory block initialization process.

【0080】しかしながら、該当する記憶領域が有るの
であればCPU11は続いて、検出された記憶領域の番
号を変数Aに代入する(ステップST34)。
However, if there is a corresponding storage area, the CPU 11 subsequently substitutes the number of the detected storage area for the variable A (step ST34).

【0081】そしてCPU11は、No.Aの記憶ブロ
ックを初期化し(ステップST35)、さらに記憶ブロ
ック管理エリアのNo.Aの記憶エリアをクリアする
(ステップST36)。
Then, the CPU 11 sets the No. A is initialized (step ST35), and the storage block No. A in the storage block management area is initialized. The storage area of A is cleared (step ST36).

【0082】続いてCPU11は、音声メモリ24を使
用する別のジョブを開始する必要が生じているか否かを
判断し(ステップST37)、当該ジョブを開始する必
要がなければ、ステップST32以降の処理を繰り返
す。
Subsequently, the CPU 11 determines whether or not it is necessary to start another job that uses the audio memory 24 (step ST37). If it is not necessary to start the job, the processing after step ST32 is performed. repeat.

【0083】しかしながら、音声メモリ24を使用する
別のジョブを開始する必要が生じたならば、CPU11
は速やかに記憶ブロック初期化処理を終了する。
However, if it becomes necessary to start another job using the audio memory 24, the CPU 11
Immediately terminates the storage block initialization process.

【0084】以上のように本実施形態によれば、音声メ
モリ24のうちの伝言メッセージ記憶エリアを多数の記
憶ブロックに区切っておき、伝言メッセージの音声デー
タを記憶ブロックの記憶長と同等なデータ長の分割デー
タに分割して各記憶ブロックに格納することで伝言メッ
セージの録音を行うので、伝言メッセージ記憶エリアを
有効に利用することが可能である。
As described above, according to the present embodiment, the message storage area of the voice memory 24 is divided into a number of storage blocks, and the voice data of the message is stored in a data length equivalent to the storage length of the storage block. Since the message is recorded by dividing the data into the divided data and storing the divided data in each storage block, the message message storage area can be effectively used.

【0085】既に録音された伝言メッセージの削除が指
示された場合は、その削除対象となる伝言メッセージの
分割データ自体は記憶ブロックに格納したままとし、そ
れらの分割データに関する状態情報を無効を示す“f
e”とするとともに、当該伝言メッセージの順序番号や
スタートブロック番号およびエンドブロック番号をクリ
アすることで当該伝言メッセージを管理上は無効化して
おく。ここで、状態情報を格納する記憶ブロック管理エ
リア、順序番号を格納する伝言メッセージ順序管理エリ
ア、あるいはスタートブロック番号およびエンドブロッ
ク番号を格納する伝言メッセージ管理エリアが設けられ
ているRAM13は直接的なオーバライトが可能なデバ
イスを用いてなり、かつ状態情報、順序番号、スタート
ブロック番号およびエンドブロック番号は小さなデータ
であるから、伝言メッセージの無効化は短時間のうちに
完了することができる。
When deletion of a previously recorded message is instructed, the divided data itself of the message to be deleted is kept stored in the storage block, and the status information relating to the divided data indicates invalid. f
e "and clear the sequence number, start block number, and end block number of the message so that the message is administratively invalidated. Here, a storage block management area for storing state information, The RAM 13 provided with a message message sequence management area for storing a sequence number or a message message management area for storing a start block number and an end block number uses a device which can be directly overwritten, and uses state information. , Sequence number, start block number and end block number are small data, so that the invalidation of the message can be completed in a short time.

【0086】そして無効化された分割データを格納して
いる記憶ブロックは、音声メモリ24を使用するジョブ
を行う必要がないときに初期化され、新たな分割データ
を格納するために使用可能とされる。従って、記憶ブロ
ックの初期化には比較的大きな時間を要するが、初期化
の処理により音声メモリ24を使用するジョブに影響が
及ぶことがない。
The storage block storing the invalidated divided data is initialized when there is no need to perform a job using the audio memory 24, and can be used to store new divided data. You. Therefore, although a relatively long time is required to initialize the storage block, the initialization process does not affect the job using the audio memory 24.

【0087】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではない。例えば上記実施形態では、本発明に係る
データ記憶装置をファクシミリ装置に適用しているが、
例えば電話機などの他の装置に適用することも可能であ
るし、あるいは独立した装置として実現することも可能
である。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the data storage device according to the present invention is applied to a facsimile device,
For example, the present invention can be applied to another device such as a telephone, or can be realized as an independent device.

【0088】また上記実施形態では、音声データを記憶
するものとしているが、不等長なものであれば他の種類
のデータを記憶するためにも本発明が適用可能である。
In the above embodiment, audio data is stored. However, the present invention can be applied to storing other types of data as long as the data is of unequal length.

【0089】また上記実施形態では、記憶ブロック初期
化処理は音声メモリ24を使用するジョブを行う必要が
ある場合にのみ行わないようにしているが、記憶ブロッ
ク初期化処理によるCPU11の負荷が大きいので有れ
ば、音声メモリ24を使用しないジョブを行う場合にも
記憶ブロック初期化処理を行わないようにしても良い。
In the above embodiment, the storage block initialization processing is not performed only when it is necessary to perform a job using the audio memory 24. However, the load on the CPU 11 due to the storage block initialization processing is large. If so, the storage block initialization process may not be performed even when a job that does not use the audio memory 24 is performed.

【0090】このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形実施が可能である。
In addition, various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

【0091】[0091]

【発明の効果】本発明によれば、所定の記憶長をそれぞ
れ有した多数の記憶ブロック毎に初期化が行え、かつ初
期化がなされた記憶ブロックにのみデータの書き込みが
行える記憶媒体を用いてなるデータ記憶手段を備え、不
等長の所定のデータを、前記記憶ブロックの記憶長以下
の長さの分割データに分割して前記データ記憶手段に記
憶するデータ記憶装置において、前記データ記憶手段に
記憶された有効なデータのそれぞれに関して、そのデー
タの先頭部分を含む分割データを記憶した記憶ブロック
を管理する、開始ブロック管理手段と、既に記憶した情
報に対して新たな情報をオーバライトすることが可能な
記憶媒体を用いてなるとともに、前記記憶ブロックのそ
れぞれに対応した状態情報記憶領域を有し、これらの状
態情報記憶領域のそれぞれに、対応する記憶ブロックに
分割データが未記憶であること、対応する記憶ブロック
に記憶された分割データが無効であること、または対応
する記憶ブロックに記憶された有効な分割データの次の
分割データが記憶されている記憶ブロックを示す状態情
報を記憶する状態情報記憶手段と、新たにデータを記憶
する際、分割データが未記憶であることを示す状態情報
が記憶された状態情報記憶領域に対応する記憶ブロック
を選択して、その記憶ブロックに前記新たに記憶するデ
ータから分割された分割データを書き込むとともに、そ
の分割データを書き込んだ記憶ブロックに対応する状態
情報記憶領域に次の分割データを書き込む記憶ブロック
を示す状態情報を書き込む、データ書込み手段と、前記
データ記憶手段に記憶されたデータのいずれかの削除が
指定されたことに応じて、その削除が指定されたデータ
を分割してなる分割データが記憶された記憶ブロックを
前記開始ブロック管理手段により管理された記憶ブロッ
クおよび前記状態情報記憶領域に記憶された状態情報に
基づいて判断し、この削除が指定されたデータを分割し
てなる分割データが記憶された記憶ブロックに対応する
状態情報記憶領域に分割データが無効であることを示す
状態情報を書き込む、データ削除手段と、所定のタイミ
ングで、分割データが無効であることを示す状態情報が
記憶された状態情報記憶領域に対応する記憶ブロックを
初期化するとともに、その初期化した記憶ブロックに対
応する状態情報記憶領域に分割データが未記憶であるこ
とを示す状態情報を書き込む、初期化手段とを備えたの
で、データの削除が指定されたならば、その削除が指定
されたデータを分割してなる分割データが速やかに無効
とされ、ユーザ側から見れば速やかに削除が行われたこ
とになるものの、比較的大きな時間がかかる記憶ブロッ
クの初期化は、他のジョブに影響しないなどの所定のタ
イミングを待って行われるので、初期化がなされた領域
にのみデータの書き込みが行える記憶媒体を用いて不等
長のデータを効率よく記憶することを可能としながら、
記憶したデータの削除の際に他のジョブに対して影響を
与えることがないデータ記憶装置となる。
According to the present invention, it is possible to use a storage medium that can be initialized for each of a large number of storage blocks each having a predetermined storage length and that can write data only to the initialized storage block. A data storage device comprising: a data storage unit that divides predetermined data of unequal length into divided data having a length equal to or less than the storage length of the storage block and stores the divided data in the data storage unit. For each of the stored valid data, a start block managing means for managing a storage block storing divided data including a leading portion of the data, and overwriting new information on already stored information. And a state information storage area corresponding to each of the storage blocks. In each case, the divided data is not stored in the corresponding storage block, the divided data stored in the corresponding storage block is invalid, or the valid divided data stored in the corresponding storage block is next. State information storage means for storing state information indicating a storage block in which divided data is stored, and state information storage for storing state information indicating that the divided data is not stored when newly storing data. A storage block corresponding to the area is selected, the divided data divided from the newly stored data is written in the storage block, and the next divided data is stored in the state information storage area corresponding to the storage block in which the divided data is written. Data writing means for writing state information indicating a storage block into which data is written, and data stored in the data storage means When any one of the deletions is specified, the storage block storing the divided data obtained by dividing the data specified to be deleted is stored in the storage block managed by the start block management unit and the state information storage. Judgment is made based on the state information stored in the area, indicating that the divided data is invalid in the state information storage area corresponding to the storage block in which the divided data obtained by dividing the data designated for deletion is stored. Data deletion means for writing state information, and at a predetermined timing, a storage block corresponding to a state information storage area storing state information indicating that the divided data is invalid, and the initialized storage. Initialization means for writing state information indicating that the divided data is not stored in the state information storage area corresponding to the block. Then, if the deletion of the data is specified, the divided data obtained by dividing the data for which the deletion is specified is immediately invalidated, and from the user's point of view, although the data is deleted immediately, Initialization of a storage block that takes a relatively long time is performed after waiting for a predetermined timing such as not affecting other jobs. Therefore, it is not possible to use a storage medium that can write data only in the initialized area. While enabling equal-length data to be stored efficiently,
The data storage device does not affect other jobs when the stored data is deleted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るデータ記憶装置を伝
言メッセージを示す音声データを記憶するために適用し
てなるファクシミリ装置の要部構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a facsimile apparatus in which a data storage device according to an embodiment of the present invention is applied to store voice data indicating a message message.

【図2】図1中の音声メモリ24中に設定された伝言メ
ッセージ記憶エリアの構成を模式的に示す図。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of a message storage area set in a voice memory 24 in FIG. 1;

【図3】図1中のRAM13中に設定された記憶ブロッ
ク管理エリアの構成を模式的に示す図。
FIG. 3 is a diagram schematically showing a configuration of a storage block management area set in a RAM 13 in FIG. 1;

【図4】図1中のRAM13中に設定された伝言メッセ
ージ順序管理エリアの構成を模式的に示す図。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration of a message message order management area set in a RAM 13 in FIG. 1;

【図5】図1中のRAM13中に設定された伝言メッセ
ージ管理エリアの構成を模式的に示す図。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a configuration of a message message management area set in a RAM 13 in FIG. 1;

【図6】図1中のCPU11による伝言メッセージ録音
処理での処理手順を示すフローチャート。
FIG. 6 is an exemplary flowchart showing a processing procedure in a message recording process by the CPU 11 in FIG. 1;

【図7】図1中のCPU11による伝言メッセージ削除
処理での処理手順を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure in a message deletion process by the CPU 11 in FIG. 1;

【図8】伝言メッセージ削除処理による各種エリアの変
化の様子の一例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of how various areas are changed by a message deletion process.

【図9】図1中のCPU11による記憶ブロック初期化
処理での処理手順を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure in a storage block initialization process by a CPU 11 in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ファクシミリ装置 2…PSTN加入者線 3…外部電話機 11…CPU 12…ROM 13…RAM 14…画像メモリ 15…画像符号化・復号化部 16…スキャナ 17…プリンタ 18…モデム 19…NCU 20…電話機制御部 21…回線信号検出部 22…音声符号化・復号化部 23…音声出力部 24…音声メモリ 25…音声合成部 26…操作・表示部 27…システムバス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Facsimile apparatus 2 ... PSTN subscriber line 3 ... External telephone 11 ... CPU 12 ... ROM 13 ... RAM 14 ... Image memory 15 ... Image encoding / decoding unit 16 ... Scanner 17 ... Printer 18 ... Modem 19 ... NCU 20 ... Telephone control unit 21 ... Line signal detection unit 22 ... Speech encoding / decoding unit 23 ... Speech output unit 24 ... Speech memory 25 ... Speech synthesis unit 26 ... Operation / display unit 27 ... System bus

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の記憶長をそれぞれ有した多数の記
憶ブロック毎に初期化が行え、かつ初期化がなされた記
憶ブロックにのみデータの書き込みが行える記憶媒体を
用いてなるデータ記憶手段を備え、不等長の所定のデー
タを、前記記憶ブロックの記憶長以下の長さの分割デー
タに分割して前記データ記憶手段に記憶するデータ記憶
装置において、 前記データ記憶手段に記憶された有効なデータのそれぞ
れに関して、そのデータの先頭部分を含む分割データを
記憶した記憶ブロックを管理する開始ブロック管理手段
と、 既に記憶した情報に対して新たな情報をオーバライトす
ることが可能な記憶媒体を用いてなるとともに、前記記
憶ブロックのそれぞれに対応した状態情報記憶領域を有
し、これらの状態情報記憶領域のそれぞれに、対応する
記憶ブロックに分割データが未記憶であること、対応す
る記憶ブロックに記憶された分割データが無効であるこ
と、または対応する記憶ブロックに記憶された有効な分
割データの次の分割データが記憶されている記憶ブロッ
クを示す状態情報を記憶する状態情報記憶手段と、 新たにデータを記憶する際、分割データが未記憶である
ことを示す状態情報が記憶された状態情報記憶領域に対
応する記憶ブロックを選択して、その記憶ブロックに前
記新たに記憶するデータから分割された分割データを書
き込むとともに、その分割データを書き込んだ記憶ブロ
ックに対応する状態情報記憶領域に次の分割データを書
き込む記憶ブロックを示す状態情報を書き込むデータ書
込み手段と、 前記データ記憶手段に記憶されたデータのいずれかの削
除が指定されたことに応じて、その削除が指定されたデ
ータを分割してなる分割データが記憶された記憶ブロッ
クを前記開始ブロック管理手段により管理された記憶ブ
ロックおよび前記状態情報記憶領域に記憶された状態情
報に基づいて判断し、この削除が指定されたデータを分
割してなる分割データが記憶された記憶ブロックに対応
する状態情報記憶領域に分割データが無効であることを
示す状態情報を書き込むデータ削除手段と、 所定のタイミングで、分割データが無効であることを示
す状態情報が記憶された状態情報記憶領域に対応する記
憶ブロックを初期化するとともに、その初期化した記憶
ブロックに対応する状態情報記憶領域に分割データが未
記憶であることを示す状態情報を書き込む初期化手段と
を具備したことを特徴とするデータ記憶装置。
1. A data storage means comprising a storage medium which can be initialized for each of a large number of storage blocks each having a predetermined storage length and which can write data only to the initialized storage blocks. A data storage device that divides predetermined data having an unequal length into divided data having a length equal to or less than the storage length of the storage block and stores the divided data in the data storage unit, wherein the valid data stored in the data storage unit is For each of the above, using a start block management means for managing a storage block storing divided data including a leading portion of the data, and a storage medium capable of overwriting new information with information already stored And a state information storage area corresponding to each of the storage blocks, and each of the state information storage areas has a corresponding state information storage area. The divided data is not stored in the storage block, the divided data stored in the corresponding storage block is invalid, or the next divided data of the valid divided data stored in the corresponding storage block is stored. State information storage means for storing state information indicating a storage block that is present; and when storing new data, a storage block corresponding to a state information storage area in which state information indicating that divided data is not stored is stored. A storage block that is selected and writes the divided data divided from the newly stored data into the storage block, and writes the next divided data into the state information storage area corresponding to the storage block into which the divided data is written. Data writing means for writing state information; and deletion of any of the data stored in the data storage means. In response to the setting, the storage block storing the divided data obtained by dividing the data designated to be deleted is stored in the storage block managed by the start block management unit and the state information storage area. Data that is determined based on the status information and writes status information indicating that the divided data is invalid in a status information storage area corresponding to a storage block in which the divided data obtained by dividing the data designated for deletion is stored. Deleting means for, at a predetermined timing, initializing a storage block corresponding to a status information storage area in which status information indicating that the divided data is invalid is stored, and status information corresponding to the initialized storage block; Data comprising: initialization means for writing state information indicating that the divided data is not stored in the storage area. Storage device.
JP14983599A 1999-05-28 1999-05-28 Data storage device Pending JP2000339215A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14983599A JP2000339215A (en) 1999-05-28 1999-05-28 Data storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14983599A JP2000339215A (en) 1999-05-28 1999-05-28 Data storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000339215A true JP2000339215A (en) 2000-12-08

Family

ID=15483713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14983599A Pending JP2000339215A (en) 1999-05-28 1999-05-28 Data storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000339215A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269769A (en) * 2007-04-16 2008-11-06 Samsung Electronics Co Ltd Flash memory device for providing highly reliable initialized data and method for initializing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269769A (en) * 2007-04-16 2008-11-06 Samsung Electronics Co Ltd Flash memory device for providing highly reliable initialized data and method for initializing the same
US8395943B2 (en) 2007-04-16 2013-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device and set-up data initialization method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05191599A (en) Facsimile equipment and facsimile transmission method
JPH09224135A (en) Image processor
JPH0937205A (en) Electronic still camera
JP2000339215A (en) Data storage device
US5315403A (en) Facsimile apparatus in which input to memory is controlled based upon capacity of external storage device
JPS6335139B2 (en)
JP3116788B2 (en) Facsimile machine system
JPH09284387A (en) Voice recording method
JPS6327163A (en) Facsimile equipment
JP3059745B2 (en) Facsimile apparatus and control method thereof
JPH0965083A (en) Picture communication equipment
JP4154113B2 (en) Cash system
JP2598935B2 (en) Writing method to text memory
JPH03265361A (en) Intercepting system
US7532338B2 (en) Image forming apparatus with anomaly detection
JPH08111730A (en) Facsimile equipment
JP2002077241A (en) Asynchronous voice data processing system
JP3535692B2 (en) Data communication system
JP3311168B2 (en) Phone device with answering machine function
JP2944484B2 (en) Facsimile machine
JP3339305B2 (en) Voice mail device
JPH04287562A (en) Facsimile equipment
JPH11225211A (en) Communication equipment and its voice reproduction method
JPH05268288A (en) Memory reading/writing method for communication equipment
JP2003274061A (en) Image forming apparatus