JP2000338997A - Voice recording and regenerating device - Google Patents

Voice recording and regenerating device

Info

Publication number
JP2000338997A
JP2000338997A JP11153741A JP15374199A JP2000338997A JP 2000338997 A JP2000338997 A JP 2000338997A JP 11153741 A JP11153741 A JP 11153741A JP 15374199 A JP15374199 A JP 15374199A JP 2000338997 A JP2000338997 A JP 2000338997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
date
data
schedule
information
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11153741A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Miura
啓彰 三浦
Hiroshi Takizawa
浩 滝澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11153741A priority Critical patent/JP2000338997A/en
Publication of JP2000338997A publication Critical patent/JP2000338997A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To precisely and efficiently perform a data management with addition of date information by adding, to a voice data whose date information is judged to be of the previous day, prescribed information showing the past data. SOLUTION: A recording medium records a number of voice files having a header 111 and a voice data area 112. A system control part reads the header 111 of the voice file of the recording medium and compares the present date with the schedule date of a date data 111a in the header 111. When the previous day data is judged, a flag 1 showing the past schedule is set in a set information 111c. When the flag 1 is not set in the set information 111c, the future schedule is judged. When the flag 1 is set in the set information 111c, and it is judged that the difference between the present date and the schedule date of the date data 111a exceeds a preset erasing period, the corresponding voice file is erased.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音声データを用い
てスケジュール管理を可能にした音声記録再生装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio recording / reproducing apparatus capable of managing a schedule using audio data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、音声記録再生装置として、カレン
ダー機能を有し、音声データを用いて日付ごとにスケジ
ュールを管理できるようなものが知られている。
2. Description of the Related Art Heretofore, there has been known an audio recording / reproducing apparatus which has a calendar function and can manage a schedule for each date using audio data.

【0003】そして、このような音声記録再生装置で
は、カレンダー中の希望する日付を選択することによ
り、この選択した日付に対してスケジュールとして音声
データを記録または再生できるようになっている。
[0003] In such an audio recording / reproducing apparatus, by selecting a desired date in a calendar, audio data can be recorded or reproduced as a schedule for the selected date.

【0004】ところで、最近の音声記録再生装置は、メ
モリ容量を最小限にして経済的な負担を小さくするた
め、スケジュール管理に年データを用いずに1年単位で
月日ごとの管理を行なう方法が用いられ、また、有限な
メモリ容量がスケジュールで一杯になるのを防止するた
め、現在の日付データとスケジュールの日付データを比
較し、この比較結果から一定時間以上経過した過去のス
ケジュールを削除するようにしている。
[0004] In recent audio recording and reproducing apparatuses, in order to minimize the memory capacity and reduce the economic burden, a method of performing monthly management on a yearly basis without using year data for schedule management. Is used, and in order to prevent a finite memory capacity from being filled with a schedule, the current date data is compared with the date data of the schedule, and a past schedule that has passed a certain time or more is deleted from the comparison result. Like that.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スケジ
ュール管理に年データを用いずに1年単位で月日ごとの
管理を行なうことになると、記録されたスケジュールが
過去のものか、未来のものかを区別できないばかりか、
過去のスケジュールと未来のスケジュールの予定日付を
オーバラップできないことから、仮に、過去のスケジュ
ールを削除するまでの期間を長く設定すると、未来のス
ケジュールの設定可能な期間が短くなってしまうという
問題を生じる。また、過去のスケジュールと未来のスケ
ジュールの日付をオーバラップできないことは、1年先
のスケジュールまでを管理できないという問題もあっ
た。
However, if management is performed on a monthly basis in units of one year without using year data for schedule management, it is determined whether the recorded schedule is past or future. In addition to being indistinguishable,
Since the past schedule and the scheduled date of the future schedule cannot overlap, if the period until the past schedule is deleted is set to be long, there is a problem that the period in which the future schedule can be set is shortened. . In addition, the inability to overlap dates of past schedules and future schedules has a problem that schedules one year ahead cannot be managed.

【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、過去および未来の日付情報が付加されたデータ管理
を的確に、しかも効率よく行なうことができる音声記録
再生装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an audio recording / reproducing apparatus which can perform data management with past and future date information added thereto accurately and efficiently. I do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
記録された音声データに日付情報を付加し音声データを
ファイル単位で管理可能な音声記録再生装置であって、
カレンダー機能を有し日付管理が可能な日付管理手段
と、日付管理手段で管理されている日付が一日更新され
るごとに音声データに付加された日付情報が一日前のも
のであるか否かを判断する判断手段と、日付情報が一日
前のものであると判断された音声データに過去のデータ
であることを示す所定の情報を付加する所定情報付加手
段とを具備したことを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention,
An audio recording and reproducing apparatus capable of adding date information to recorded audio data and managing the audio data in file units,
Date management means having a calendar function and capable of date management, and whether date information added to audio data is one day ago each time the date managed by the date management means is updated every day And predetermined information adding means for adding predetermined information indicating that the date information is past data to the audio data determined to be one day ago. .

【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、過去のデータであることを示す所定の情報
が付加された音声データのうち、現在日付から一定期間
以上前の日付情報が付加された音声データを自動的に消
去する制御手段を有することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, of the audio data to which predetermined information indicating past data is added, date information that is a predetermined period or more before the current date is included. It is characterized by having control means for automatically erasing the added audio data.

【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、上記一定期間を任意に設定可能な消去期間
設定手段を有することを特徴としている。
A third aspect of the present invention is characterized in that, in the first aspect of the present invention, there is provided an erasing period setting means capable of arbitrarily setting the predetermined period.

【0010】この結果、請求項1記載の発明によれば、
所定情報の付加の有無により、記録された音声データが
過去のものか未来のものかを確実に区別することがで
き、過去のデータと未来のデータを、日付をオーバラッ
プさせて管理できる。
As a result, according to the first aspect of the present invention,
Depending on whether or not the predetermined information is added, it is possible to reliably distinguish whether the recorded audio data is past data or future data, and it is possible to manage past data and future data with overlapping dates.

【0011】また、請求項2記載の発明によれば、予め
設定した期間に基づいて、この期間を経過したデータを
自動的に消去できるので、用済みのデータが不必要に残
存するのを防止できる。
According to the second aspect of the present invention, data that has passed this period can be automatically deleted based on a preset period, thereby preventing unnecessary data from remaining unnecessarily. it can.

【0012】さらに、請求項3記載の発明によれば、デ
ータの消去期間を任意に設定できるので、各人の使い方
に最適なデータ管理を行なうことができる。
Further, according to the third aspect of the present invention, the data erasing period can be set arbitrarily, so that data management optimal for each person's usage can be performed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に従い説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明が適用される記録再生装置
の概略構成を示している。図において、1はマイクロフ
ォンで、このマイクロフォン1は、増幅器2、ローパス
フィルタ3、A/Dコンバータ4を介してデジタル信号
処理部5に接続されている。また、デジタル信号処理部
5には、D/Aコンバータ6、ローパスフィルタ7、増
幅器8を介してスピーカ9が接続されている。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. In the figure, reference numeral 1 denotes a microphone, which is connected to a digital signal processing unit 5 via an amplifier 2, a low-pass filter 3, and an A / D converter 4. Further, a speaker 9 is connected to the digital signal processing unit 5 via a D / A converter 6, a low-pass filter 7, and an amplifier 8.

【0015】デジタル信号処理部5には、システム制御
部10が接続され、また、デジタル信号処理部5とシス
テム制御部10には、記録媒体11が接続されている。
A system controller 10 is connected to the digital signal processor 5, and a recording medium 11 is connected to the digital signal processor 5 and the system controller 10.

【0016】記録媒体11は、マイクロフォン1から入
力される音声データを記録するもので、内蔵型や着脱可
能なメモリカードなどが用いられ、内蔵型の場合は、直
接システム制御部10に接続され、メモリカードの場合
は、図示しない音声再生装置本体に装着された状態で、
システム制御部10に接続されるようになっている。
The recording medium 11 is for recording voice data input from the microphone 1, and may be a built-in type or a detachable memory card. In the case of the built-in type, the recording medium 11 is directly connected to the system control unit 10, In the case of a memory card, it is attached to the audio playback device
It is connected to the system control unit 10.

【0017】この場合、記録媒体11は、図2(a)に
示すような、ヘッダ111と音声データ領域112を有
する音声ファイルを多数記録するもので、ヘッダ111
は、同図(b)に示すように、全体を511バイトで構
成し、最初の5バイト分を日付データ111a、続く3
バイト分をファイル長111b、さらに続く1バイト分
を設定情報111cとして使用し、さらに設定情報11
1cは、1バイトのうちの1ビットを、過去を表すフラ
グに使用している。このフラグは、日付が更新され日付
データ111aが今日以前の過去に相当するものになっ
た時点で「1」にセットされるようになっている。
In this case, the recording medium 11 records a large number of audio files having a header 111 and an audio data area 112 as shown in FIG.
Is composed of 511 bytes as a whole, as shown in FIG.
The byte is used as the file length 111b, and the next one byte is used as the setting information 111c.
1c uses one bit of one byte as a flag indicating the past. This flag is set to "1" when the date is updated and the date data 111a becomes equivalent to the past before today.

【0018】システム制御部10には、記録媒体11の
他に、操作釦12が接続されるとともに、表示駆動回路
13を介して表示器14がそれぞれ接続されている。
An operation button 12 is connected to the system control unit 10 in addition to the recording medium 11, and a display 14 is connected via a display drive circuit 13.

【0019】操作釦12は、録音釦REC、再生釦PL
AY、停止釦STOP、インクリメント釦+、デクリメ
ント釦−、設定釦SENDなどを有している。
The operation button 12 includes a recording button REC, a reproduction button PL
AY, a stop button STOP, an increment button +, a decrement button-, a setting button SEND, and the like are provided.

【0020】システム制御部10は、1年単位の月日を
管理するカレンダー機能を有するRAM101を備えた
もので、音声データを日付ごとのメッセージとして管理
する管理機能、現在の日付とスケジュールの日付を比較
する比較機能などの他に、操作釦12での各釦の操作に
応じたデジタル信号処理部5でのデジタル処理の制御、
記録媒体11に対するデータの読み書きの制御、表示駆
動回路13を制御して表示器14に動作モードや現在日
時などの各種情報を表示させる機能を有している。
The system control unit 10 includes a RAM 101 having a calendar function for managing month and day in one year unit, a management function for managing voice data as a message for each date, and a current date and a schedule date. In addition to the comparison function for comparison, control of digital processing in the digital signal processing unit 5 according to operation of each button with the operation button 12,
It has a function of controlling the reading and writing of data from and to the recording medium 11 and controlling the display drive circuit 13 to display various information such as the operation mode and the current date and time on the display 14.

【0021】次に、以上のように構成した実施の形態の
動作を説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described.

【0022】この場合、図示しない電池がセットされる
と、図3に示すメインフローが実行される。
In this case, when a battery (not shown) is set, the main flow shown in FIG. 3 is executed.

【0023】まず、電池がセットされ、電源がシステム
制御部10に供給されると、ステップ301で、システ
ム制御部10の外部条件や記録媒体11での音声データ
の読み書き条件などの初期設定を行う。
First, when the battery is set and power is supplied to the system control unit 10, in step 301, initial settings such as external conditions of the system control unit 10 and conditions for reading and writing audio data on the recording medium 11 are performed. .

【0024】次に、ステップ302で、時計合わせを行
なう。このときの時計合わせは、まず、設定釦SEND
を操作して表示器14上に「時分」を表示させるととも
に、「時」のみを点滅させ、インクリメント釦+または
デクリメント釦−を操作して現在時刻の「時」に合わ
せ、次に、設定釦SENDを操作して「分」のみを点滅
させ、インクリメント釦+またはデクリメント釦−を操
作して現在時刻の「分」に合わせる。
Next, at step 302, clock adjustment is performed. To set the clock at this time, first, the setting button SEND
Is operated to display "hours and minutes" on the display 14, while only "hours" is blinked, and the increment button + or the decrement button-is operated to match the current time "hours". By operating the button SEND, only the "minute" is made to blink, and the increment button + or the decrement button-is operated to match the "minute" of the current time.

【0025】この状態から、ステップ303で、時計カ
ウントが開始される。この時計カウントは、日単位の時
刻をカウントするもので、このカウントで日付変更を検
出すると、システム制御部10のRAM101において
カレンダー機能の日付が自動的にインクリメントされ
る。
From this state, in step 303, clock counting is started. The clock count counts the time in day units. When a date change is detected by this count, the date of the calendar function is automatically incremented in the RAM 101 of the system control unit 10.

【0026】次に、過去のスケジュールの消去期間を設
定したい場合は、設定釦SENDを操作する。すると、
ステップ304、305、306を介して、ステップ3
07で、設定釦SENDの操作が判断され、ステップ3
08でオプション設定モードが設定される。このオプシ
ョン設定モードでは、インクリメント釦+またはデクリ
メント釦−を操作して消去期間(例えば、3か月)の設
定を行なう。
Next, when the user wants to set the erasing period of the past schedule, he operates the setting button SEND. Then
Through steps 304, 305, and 306, step 3
At 07, the operation of the setting button SEND is determined, and
At 08, the option setting mode is set. In this option setting mode, the erasing period (for example, three months) is set by operating the increment button + or the decrement button-.

【0027】その後、ステップ304で、日付の変更を
検出する。この場合、ステップ303の時計カウントに
基づいて日付変更の有無が検出される。ここで、日付変
更がない場合は、ステップ305で、録音釦RECの操
作、ステップ306で再生釦PLAYの操作が判断され
る。
Thereafter, in step 304, a change in the date is detected. In this case, the presence or absence of a date change is detected based on the clock count in step 303. If there is no change in date, the operation of the recording button REC is determined in step 305, and the operation of the play button PLAY is determined in step 306.

【0028】ここで、ステップ305で、録音釦REC
の操作が判断されると、ステップ309で、システム制
御部10により録音モードが設定され、録音処理が実行
される。この場合、マイクロフォン1に音声が入力され
ると、入力音声は、増幅器2で増幅され、ローパスフィ
ルタ3でエリアシングノイズの発生を防止するために不
要な周波数領域成分がカットされ、A/Dコンバータ4
でデジタル信号に変換されて、デジタル信号処理部5に
入力され、ここで、システム制御部10の制御により圧
縮処理され、システム制御部10に送られ、所定のフォ
ーマットに基づいて記録媒体11に選択日付に対応させ
て記録される。
Here, at step 305, the recording button REC
Is determined, in step 309, a recording mode is set by the system control unit 10, and a recording process is executed. In this case, when a sound is input to the microphone 1, the input sound is amplified by the amplifier 2, and unnecessary frequency domain components are cut by the low-pass filter 3 to prevent the occurrence of aliasing noise, and the A / D converter 4
Is converted into a digital signal, and is input to the digital signal processing unit 5, where it is subjected to compression processing under the control of the system control unit 10, sent to the system control unit 10, and selected by the recording medium 11 based on a predetermined format. Recorded corresponding to the date.

【0029】また、ステップ306で、再生釦PLAY
の操作が判断されると、ステップ310で、システム制
御部10により再生モードが設定され、再生処理が実行
される。この場合、システム制御部10により、記録媒
体11に記録されている選択日付に対応するデジタル音
声データが読出され、デジタル信号処理部5に入力さ
れ、ここで、システム制御部10の制御により伸長処理
され、さらにD/Aコンバータ6でアナログ信号に変換
され、ローパスフィルタ7を介して増幅器8で増幅され
てスピーカ9から出力される。
At step 306, a play button PLAY
Is determined, in step 310, the reproduction mode is set by the system control unit 10, and the reproduction process is executed. In this case, digital audio data corresponding to the selected date recorded on the recording medium 11 is read out by the system control unit 10 and input to the digital signal processing unit 5, where the decompression process is performed under the control of the system control unit 10. The signal is further converted into an analog signal by a D / A converter 6, amplified by an amplifier 8 via a low-pass filter 7, and output from a speaker 9.

【0030】一方、ステップ304で、日付の変更を検
出すると、ステップ311で、スケジュール新旧比較が
実行される。この場合、図4に示すように、ステップ4
01で、記憶媒体11の最初の音声ファイルのヘッダ1
11を読出し、ステップ402で、昨日のデータかを判
断する。この場合、現在の日付とヘッダ111中の日付
データ111aのスケジュール日付を比較する。この比
較結果から昨日付けのデータと判断されると、ステップ
403で、設定情報111cに過去のスケジュールであ
ることを表すフラグ「1」をセットする。
On the other hand, if a change in the date is detected in step 304, a comparison between the new schedule and the old schedule is performed in step 311. In this case, as shown in FIG.
01, the header 1 of the first audio file in the storage medium 11
11 is read, and it is determined in step 402 whether the data is yesterday. In this case, the current date is compared with the schedule date of the date data 111a in the header 111. If it is determined from the result of the comparison that the data is yesterday, in step 403, a flag “1” indicating a past schedule is set in the setting information 111c.

【0031】そして、ステップ404で、全ての音声フ
ァイル処理が終了したかを判断し、全ての処理が終了し
ていなければ、ステップ401に戻って、次の音声ファ
イルのヘッダ111を読出すようになる。
In step 404, it is determined whether or not all the audio file processes have been completed. If all the audio file processes have not been completed, the process returns to step 401 to read the header 111 of the next audio file. Become.

【0032】一方、ステップ402で、昨日付けのデー
タでないと判断されると、ステップ404で、ヘッダ1
11の設定情報111cに既にフラグ「1」がセットさ
れているかを判断する。ここで、フラグ「1」がセット
されていなければ、未来のスケジュールと判断され、そ
のままステップステップ404に進み、全てのファイル
処理が終了していないと判断されると、ステップ401
に戻って、次の音声ファイルのヘッダ111を読出すよ
うになる。また、ステップ405で、ヘッダ111中の
設定情報111cにフラグ「1」がセットされている場
合は、ステップ406で、該当音声ファイルが設定期間
以上古くなっているかを判断する。この場合、現在の日
付とヘッダ111中の日付データ111aのスケジュー
ル日付を比較し、これらの差が予め設定した消去期間を
過ぎているか否かを判断する。ここで、消去期間を過ぎ
ていないと判断されると、ステップステップ404で、
全てのファイル処理が終了していないと判断されると、
ステップ401に戻って、次の音声ファイルのヘッダ1
11を読出すようになる。また、消去期間を過ぎている
と判断されると、ステップ407で、該当する音声ファ
イルを消去する。そして、ステップ404で、全てのフ
ァイル処理が終了していないと判断されると、ステップ
401に戻って、次の音声ファイルのヘッダ111を読
出すようになる。
On the other hand, if it is determined in step 402 that the data is not yesterday's data, then in step 404, header 1
It is determined whether or not the flag “1” has already been set in the setting information 111c of No. 11. Here, if the flag “1” is not set, it is determined that the schedule is a future schedule, and the process directly proceeds to step S404. If it is determined that all the file processes are not completed, the process proceeds to step S401.
To read the header 111 of the next audio file. If it is determined in step 405 that the flag “1” is set in the setting information 111 c in the header 111, it is determined in step 406 whether the audio file is older than a set period. In this case, the current date is compared with the schedule date of the date data 111a in the header 111, and it is determined whether or not the difference between them is past a preset erasing period. Here, if it is determined that the erasing period has not passed, at step 404,
If it is determined that all file processing has not been completed,
Returning to step 401, the header 1 of the next audio file
11 is read. If it is determined that the erasing period has passed, in step 407, the corresponding audio file is erased. If it is determined in step 404 that all file processing has not been completed, the process returns to step 401 to read the header 111 of the next audio file.

【0033】その後、ステップ404で、全てのファイ
ル処理が終了したことが判断されると、スケジュール新
旧比較処理が終了し、図3に示すフローにリターンす
る。
Thereafter, when it is determined in step 404 that all file processes have been completed, the schedule new / old comparison process ends, and the process returns to the flow shown in FIG.

【0034】なお、図3に示す動作において、再生、録
音のそれぞれの処理の実行中に停止釦STOPが操作さ
れたり、現在動作位置が記録媒体11の終端位置や先端
位置に達した場合は、各処理から抜けて、強制的にステ
ップ303に戻る。
In the operation shown in FIG. 3, when the stop button STOP is operated during the execution of each of the reproduction and recording processes, or when the current operation position reaches the end position or the end position of the recording medium 11, It exits from each process and returns to step 303 forcibly.

【0035】従って、このようにすれば、カレンダ機能
で管理される日付が更新される直後に記録媒体11の全
ての音声ファイルのヘッダ111の日付データ111a
を検索し、1日前のメッセージと判断すると、ヘッダ1
11に過去のメッセージであることを表すフラグをセッ
トするようにしたので、フラグの有無により記録された
スケジュールが過去のものか未来のものかを確実に区別
することができる。これにより、過去のスケジュールの
日付と未来のスケジュールの日付をオーバラップさせて
管理できるようになり、未来のスケジュールの設定期間
が短くなるような不都合を回避できるとともに、1年先
のスケジュール管理も行なうことがができる。
Accordingly, in this way, immediately after the date managed by the calendar function is updated, the date data 111a of the header 111 of all the audio files on the recording medium 11 is read.
Is searched, and if it is determined that the message is one day ago, header 1
Since a flag indicating that the message is a past message is set in 11, it is possible to reliably discriminate whether the recorded schedule is a past one or a future one based on the presence or absence of the flag. As a result, the date of the past schedule and the date of the future schedule can be overlapped and managed, so that the inconvenience of shortening the setting period of the future schedule can be avoided, and the schedule management one year ahead is also performed. Can be.

【0036】また、予め設定した消去期間に基づいて、
この期間を経過したファイルを自動的に消去できるよう
にしたので、用済みのスケジュールが不必要に残存する
ようなことを防止できメモリ容量を有効に利用できる。
Further, based on a preset erasing period,
Since the files that have passed this period can be automatically deleted, it is possible to prevent the unnecessary schedule from remaining unnecessarily, and to effectively use the memory capacity.

【0037】さらに、ファイルの消去期間を任意に設定
できるので、各人の使い方に最適なスケジュール管理を
行なうことができる。
Further, since the erasing period of the file can be set arbitrarily, the schedule management optimal for the usage of each person can be performed.

【0038】なお、上述した実施の形態では、カレンダ
機能で管理される日付が更新される直後に、スケジュー
ル新旧の比較処理が実行されるようにしたが、日付が更
新される直後でなく、次に日付が更新されるまでの期間
であってもよく、つまり、一日更新されるごとにスケジ
ュール新旧の比較処理を行なうようにすればよい。
In the above-described embodiment, the schedule comparison process is executed immediately after the date managed by the calendar function is updated, but not immediately after the date is updated. May be a period until the date is updated, that is, the new and old schedule may be compared each time the date is updated.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、過去
および未来の日付情報が付加されたデータ管理を的確
に、しかも効率よく行なうことができる音声記録再生装
置を提供できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an audio recording / reproducing apparatus capable of performing data management to which past and future date information is added accurately and efficiently.

【0040】音声記録再生装置を提供できる。An audio recording / reproducing apparatus can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態の概略構成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】一実施の形態に用いられる記録媒体の概略構成
を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a recording medium used in one embodiment.

【図3】一実施の形態の動作を説明するためのフローチ
ャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment;

【図4】一実施の形態の動作を説明するためのフローチ
ャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マイクロフォン 2…増幅器 3…ローパスフィルタ 4…A/Dコンバータ 5…デジタル信号処理部 6…D/Aコンバータ 7…ローパスフィルタ 8…増幅器 9…スピーカ 10…システム制御部 101…RAM 11…記録媒体 111…ヘッダ 112…音声データ 111a…日付データ 111b…ファイル長 111c…設定情報 12…操作釦 13…表示駆動回路 14…表示器 REC…録音釦 PLAY…再生釦 STOP…停止釦 SEND…設定釦 +…インクリメント釦 −…デクリメント釦 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Microphone 2 ... Amplifier 3 ... Low-pass filter 4 ... A / D converter 5 ... Digital signal processing unit 6 ... D / A converter 7 ... Low-pass filter 8 ... Amplifier 9 ... Speaker 10 ... System control unit 101 ... RAM 11 ... Recording medium 111 ... Header 112 ... Sound data 111a ... Date data 111b ... File length 111c ... Setting information 12 ... Operation button 13 ... Display drive circuit 14 ... Display REC ... Record button PLAY ... Play button STOP ... Stop button SEND ... Setting button + ... Increment button -... decrement button

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録された音声データに日付情報を付加
し音声データをファイル単位で管理可能な音声記録再生
装置であって、 カレンダー機能を有し日付管理が可能な日付管理手段
と、 日付管理手段で管理されている日付が一日更新されるご
とに音声データに付加された日付情報が一日前のもので
あるか否かを判断する判断手段と、 日付情報が一日前のものであると判断された音声データ
に過去のデータであることを示す所定の情報を付加する
所定情報付加手段とを具備したことを特徴とする
1. An audio recording / reproducing apparatus capable of adding date information to recorded audio data and managing the audio data on a file-by-file basis, comprising: a date management means having a calendar function and capable of date management; Means for judging whether the date information added to the audio data is one day ago each time the date managed by the means is updated one day, and that the date information is one day ago Predetermined information adding means for adding predetermined information indicating past data to the judged voice data.
【請求項2】 過去のデータであることを示す所定の情
報が付加された音声データのうち、現在日付から一定期
間以上前の日付情報が付加された音声データを自動的に
消去する制御手段を有する請求項1記載の音声記録再生
装置。
2. A control means for automatically deleting audio data to which date information earlier than a predetermined period from a current date is added, out of audio data to which predetermined information indicating past data is added. The audio recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 上記一定期間を任意に設定可能な消去期
間設定手段を有する請求項2記載の音声記録再生装置。
3. The audio recording / reproducing apparatus according to claim 2, further comprising an erasing period setting unit that can arbitrarily set the fixed period.
JP11153741A 1999-06-01 1999-06-01 Voice recording and regenerating device Withdrawn JP2000338997A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153741A JP2000338997A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Voice recording and regenerating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153741A JP2000338997A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Voice recording and regenerating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000338997A true JP2000338997A (en) 2000-12-08

Family

ID=15569103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153741A Withdrawn JP2000338997A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Voice recording and regenerating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000338997A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001043668A (en) Magnetic disk device
US20020062412A1 (en) Recording/reproducing apparatus using an IC memory
JP5076815B2 (en) Recording apparatus, program, and recording method
JP2000338997A (en) Voice recording and regenerating device
JP3764940B2 (en) Audio recording / reproducing apparatus, audio recording / reproducing method, and recording medium on which an audio recording / reproducing processing program is recorded
JP4385422B2 (en) Clock device
JP2000339939A (en) Audio recording/reproducing apparatus
JP3867667B2 (en) Data storage / playback device
JP2001067099A (en) Voice reproducing device
KR20130012899A (en) Learning device and method for managing learning file by organizing
JP4901375B2 (en) Video recording / playback device
KR100194412B1 (en) How to process memo contents by voice
JPH10320513A (en) Recording and reproducing device
JP2002222582A (en) Music reproducing apparatus
JP2006277850A (en) Sound-recording/reproducing device with mixer
JPS6232833B2 (en)
JP4178564B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2001013997A (en) Recording and reproducing device
JP2003140957A (en) Voice processor
JP4118351B2 (en) Audio information recording device
DeAngelis Analysis of Audio Recordings Made Using the Voice Recorder Application on Android Phones
JP2001051697A (en) Voice recording/reproducing device
JP2004102346A (en) Voice data processing device and voice data processing program
JP2001358676A (en) Automatic broadcasting system by computer
JP2000338988A (en) Sound recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801