JP2000333463A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JP2000333463A
JP2000333463A JP11141175A JP14117599A JP2000333463A JP 2000333463 A JP2000333463 A JP 2000333463A JP 11141175 A JP11141175 A JP 11141175A JP 14117599 A JP14117599 A JP 14117599A JP 2000333463 A JP2000333463 A JP 2000333463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
transformer
capacitor
voltage
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11141175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800387B2 (ja
Inventor
Akio Suzuki
明夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14117599A priority Critical patent/JP3800387B2/ja
Publication of JP2000333463A publication Critical patent/JP2000333463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800387B2 publication Critical patent/JP3800387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 力率改善用スイッチ,変換用スイッチとも任
意のタイミングでソフトスイッチングできるようにし、
スイッチング損失やノイズの低減を図る。 【解決手段】 力率改善用スイッチQ1,直流―直流変
換用スイッチQ2を有する従来のスイッチング電源装置
に、スイッチQ3を付加し、Q1,Q2がオンする以前
にQ3をオンし、スナバコンデンサC1の電荷をトラン
ス三次巻線N3を介して放電し、C1の電圧が零になっ
たときQ1をオンすることにより、ソフト(零電圧)ス
イッチングを可能とする。その後、スナバコンデンサC
2の電圧が零になったときQ2をオンすることにより、
Q2のソフト(零電圧)スイッチングを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、直流電源からト
ランス等を介して負荷に電力を供給するスイッチング電
源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来例を示す。この回路は、交流
を直流に整流する整流器Rec1と、この整流器Rec
1に接続されたコンデンサC4と、このコンデンサC4
に接続されたリアクトルL1と第1のスイッチQ1との
直列回路と、このスイッチQ1と並列に接続されたコン
デンサC1と、上記リアクトルL1と第1のスイッチQ
1との接続点に接続された第1のダイオードD1と、こ
のダイオードD1に接続されたコンデンサC3と、この
コンデンサC3に接続されたトランス一次巻線N1と第
2スイッチQ2との直列回路と、このスイッチQ2と並
列に接続されたコンデンサC2と、トランス二次巻線N
2と、整流平滑回路Rec2とを有する構成となってい
る。
【0003】この回路の動作は、第1のスイッチQ1を
オンすることにより、リアクトルL1を短絡し、力率改
善と直流中間電圧調整を行なっている。また、第2のス
イッチQ2をオンすることにより、トランスT1にエネ
ルギーを蓄積し、Q2をオフすることにより、T1に蓄
えられたエネルギーをトランス二次巻線N2より放出
し、負荷に電力を供給している。さらに、この回路で
は、リアクトルL1とコンデンサC1,C4を共振さ
せ、スナバコンデンサC1の電圧が最も低くなったとき
にスイッチQ1をオンすることにより、Q1のソフト
(零電圧)スイッチングを実現している。また、トラン
ス一次巻線N1とコンデンサC2,C3を共振させ、ス
ナバコンデンサC2の電圧が最も低くなったときにスイ
ッチQ2をオンすることにより、Q2のソフト(零電
圧)スイッチングを実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2の
ような回路では、リアクトルL1とコンデンサC1,C
4によって共振を行なっているため、スイッチQ1のオ
フ期間はリアクトルL1とコンデンサC1,C4の値で
決定される時間にしなければならず、そのため直流電圧
を一定にするためには、オン期間を可変させることにな
り、Q1のスイッチング周波数が変化してしまうという
問題を生じる。同様に、トランス一次巻線N1とコンデ
ンサC2,C3によって共振を行なっているため、スイ
ッチQ2のオフ期間はトランス一次巻線N1とコンデン
サC2,C3の値で決定される時間にしなければなら
ず、そのため直流電圧を一定にするためには、オン期間
を可変させることになり、Q1のスイッチング周波数が
変化してしまうという問題を生じる。
【0005】また、図2のような電源回路をテレビやデ
ィスプレイ用電源に用いる場合には、スイッチング周波
数を偏向周波数と同期させる方式があるが、このような
用途には適用できないという問題もある。したがって、
この発明の課題は力率改善用スイッチ,直流−直流変換
用スイッチとも、任意のタイミングでソフトスイッチン
グ可能とすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るため、この発明では、一次巻線,二次巻線をもつトラ
ンスと、このトランスの二次巻線に接続された整流平滑
回路とからなるスイッチング電源装置において、交流入
力を直流に整流する整流器と、この整流器に接続された
リアクトルと第1のスイッチとの直列回路と、この第1
のスイッチと並列に接続された第1のコンデンサと、前
記リアクトルと第1のスイッチとの接続点に接続された
第1のダイオードと、この第1のダイオードに接続され
た第2のコンデンサと、この第2のコンデンサに接続さ
れた前記トランス一次巻線と第2のスイッチとの直列回
路と、この第2のスイッチと並列に接続された第3のコ
ンデンサと、前記リアクトルと第1のスイッチとの接続
点に接続された第2のダイオードと、この第2のダイオ
ードに接続されたトランス三次巻線と、このトランス三
次巻線に接続された第3のスイッチと、この第3のスイ
ッチと逆並列に接続された第3のダイオードとからなる
ことを特徴とする。
【0007】この発明では、スナバコンデンサの電荷を
放電するため、新たに第3スイッチを設けた点が特徴で
ある。そして、力率改善用の第1スイッチ,スイッチン
グ用の第2スイッチがオンする以前に第3スイッチをオ
ンすることにより、第1スイッチのスナバコンデンサの
電荷をトランス三次巻線を介して放電し、第1スイッチ
のスナバコンデンサの電圧が零電圧になった時第1スイ
ッチをオンすることにより、ソフトスイッチングを実現
している。このとき、トランス一次巻線には、直流中間
コンデンサ側を正とする極性の電圧が発生し、これによ
り、第1スイッチのスナバコンデンサの電荷が、直流中
間コンデンサに回生される。その後、第2スイッチのス
ナバコンデンサの電圧が零電圧になった時第2スイッチ
をオンすることにより、ソフトスイッチングを行なう。
また、第1スイッチのスナバコンデンサの電荷は、トラ
ンスを介して負荷または直流中間コンデンサに回生され
る。その結果、第3スイッチのスイッチングにより、任
意のタイミングでスナバコンデンサの放電が可能とな
り、第1スイッチ,第2スイッチは任意のタイミングで
ソフトスイッチングが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施の形態を示
す構成図である。この回路は、交流を直流に整流する整
流器Rec1と、この整流器Rec1に接続されたリア
クトルL1と第1のスイッチQ1の直列回路と、このス
イッチQ1と並列に接続されたコンデンサC1と、上記
リアクトルL1と第1のスイッチQ1の接続点に接続さ
れた第1のダイオードD1と、このダイオードD1に接
続されたコンデンサC3と、このコンデンサC3に接続
されたトランス一次巻線N1と第2のスイッチQ2との
直列回路と、このスイッチQ2と並列に接続されたコン
デンサC2と、上記リアクトルL1と第1のスイッチQ
1の接続点に接続された第2のダイオードD2と、この
第2のダイオードD2に接続されたトランス三次巻線N
3と、このトランス三次巻線N3に接続された第3のス
イッチQ3と、この第3のスイッチQ3と逆並列に接続
されたダイオードD5と、トランス二次巻線N2と、整
流平滑回路Rec2とを有する構成となっている。すな
わち、図2に示すものに対し、第3のスイッチQ3をダ
イオードD2およびトランス三次巻線N3とともに付加
した点が特徴である。
【0009】動作について、以下に説明する。まず、第
1のスイッチQ1,第2のスイッチQ2をオンする以前
に、第3のスイッチQ3をオンする。第3のスイッチQ
3がオンすると、第1のスイッチQ1のスナバコンデン
サC1は第2のダイオードD2,トランス三次巻線N3
を介して放電される。この時、スナバコンデンサC1,
C2の電荷は、トランスT1を介して負荷またはコンデ
ンサC3に回生される。そして、スナバコンデンサC1
の電圧が零電圧になったとき第1のスイッチQ1をオン
すれば、第1のスイッチQ1は零電圧スイッチング(オ
ン)になる。
【0010】次に、第1のスイッチQ1がオフすると、
第1のスイッチQ1に流れていた電流はスナバコンデン
サC1に流れ、スナバコンデンサC1の電圧、すなわ
ち、第1のスイッチQ1の電圧は緩やかに上昇し、零電
圧スイッチング(オフ)になる。リアクトルL1に蓄え
られたエネルギーは、第1のダイオードD1を介してコ
ンデンサC3に放電される。同様に、スナバコンデンサ
C2の電圧が零電圧になったとき第2のスイッチQ2を
オンすれば、第2のスイッチQ2は零電圧スイッチング
(オン)になる。第2のスイッチQ2がオンすればトラ
ンス一次巻線に電流が流れ、トランスT1にエネルギー
が蓄積される。
【0011】第2のスイッチQ2がオンすると、トラン
ス三次巻線N3には、第3のスイッチQ3に逆並列に接
続されたダイオードD5の順方向に電圧が発生し、ダイ
オードD5がオンする。この期間に第3のスイッチQ3
をオフすると、第3のスイッチQ3は零電圧スイッチン
グ(オフ)になる。第2のスイッチQ2がオフすると、
第2のスイッチQ2に流れていた電流はスナバコンデン
サC2に流れ、スナバコンデンサC2の電圧、すなわ
ち、第2のスイッチQ2の電圧は緩やかに上昇し、零電
圧スイッチング(オフ)になる。トランスT1に蓄えら
れたエネルギーは、トランス二次巻線N2を介して負荷
に供給される。なお、この発明におけるスイッチ素子と
しては、MOSFETの他にIGBT,トランジスタと
いった自励素子などが適用可能である。また、スイッチ
Q3はスナバコンデンサの放電のみ行えればよいので、
電流定格はスイッチQ1,Q2より小さいものを用いて
も良い。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、力率改善のためのス
イッチおよび直流−直流変換のためのスイッチとも、任
意のタイミングでソフトスイッチングさせるようにした
ので、下記のような効果を期待することができる。
(a)ソフトスイッチングのため、スイッチング損失を
低減できる。(b)ソフトスイッチング時の電圧変化率
(dv/dt)が小さくなるため、ノイズを低減でき
る。(c)テレビ,ディスプレイ用電源などの、スイッ
チング周波数を偏向周波数と同期させる電源においても
適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す回路図である。
【図2】従来例を示す回路図である。
【符号の説明】
AC…交流電源、Rec1,Rec2…整流器、L1…
リアクトル、C1,C2,C3,C4…コンデンサ、Q
1,Q2,Q3…スイッチ、D1,D2,D3,D4,
D5…ダイオード、T…トランス、N1…トランス一次
巻線、N2…トランス二次巻線、N3…トランス三次巻
線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次巻線,二次巻線をもつトランスと、
    このトランスの二次巻線に接続された整流平滑回路とか
    らなるスイッチング電源装置において、 交流入力を直流に整流する整流器と、この整流器に接続
    されたリアクトルと第1のスイッチとの直列回路と、こ
    の第1のスイッチと並列に接続された第1のコンデンサ
    と、前記リアクトルと第1のスイッチとの接続点に接続
    された第1のダイオードと、この第1のダイオードに接
    続された第2のコンデンサと、この第2のコンデンサに
    接続された前記トランス一次巻線と第2のスイッチとの
    直列回路と、この第2のスイッチと並列に接続された第
    3のコンデンサと、前記リアクトルと第1のスイッチと
    の接続点に接続された第2のダイオードと、この第2の
    ダイオードに接続されたトランス三次巻線と、このトラ
    ンス三次巻線に接続された第3のスイッチと、この第3
    のスイッチと逆並列に接続された第3のダイオードとか
    らなることを特徴とするスイッチング電源装置。
JP14117599A 1999-05-21 1999-05-21 スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP3800387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14117599A JP3800387B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14117599A JP3800387B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000333463A true JP2000333463A (ja) 2000-11-30
JP3800387B2 JP3800387B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=15285896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14117599A Expired - Fee Related JP3800387B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800387B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002084679A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-24 Invensys Energy Systems (Nz) Limited Low output noise switched mode power supply with shieldless transformer
JP2014176126A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Panasonic Corp 電源装置
US9331598B2 (en) 2012-12-05 2016-05-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Power factor correction device, power supply, and motor driver

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002084679A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-24 Invensys Energy Systems (Nz) Limited Low output noise switched mode power supply with shieldless transformer
US6847530B2 (en) 2001-04-12 2005-01-25 Invensys Energy Systems (Nz) Limited Low output noise switched mode power supply with shieldless transformers
US9331598B2 (en) 2012-12-05 2016-05-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Power factor correction device, power supply, and motor driver
JP2014176126A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Panasonic Corp 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800387B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI750780B (zh) 適用於寬輸出電壓範圍的隔離式dc/dc轉換器及其控制方法
Papanikolaou et al. Active voltage clamp in flyback converters operating in CCM mode under wide load variation
US5471376A (en) Low-loss active voltage-clamp circuit for single-ended forward PWM converter
Lee et al. Novel zero-voltage-transition and zero-current-transition pulse-width-modulation converters
JPH05111256A (ja) 共振遷移dc−dc変換装置及びその電力損失減少方法
JP2010004724A (ja) 直列共振型コンバータ
JP2003324956A (ja) 直列共振型ブリッジインバータ回路の制御方法及び直列共振型ブリッジインバータ回路
CN111669055B (zh) 电压转换电路及其控制方法
JP6667750B1 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2001211643A (ja) アクティブクランプフォアワードコンバータ
JPH04368464A (ja) 直流電源装置
JP2002238257A (ja) 共振型dc−dcコンバータの制御方法
Khodabakhsh et al. A study of multilevel resonant DC-DC converters for conventional DC voltage bus applications
JP2002233150A (ja) 共振型dc−dcコンバータ
Spiazzi et al. Design optimization of soft-switched insulated DC/DC converters with active voltage clamp
JPH0591736A (ja) 電源回路
Ting et al. Elimination of switching losses in the single active bridge over a wide voltage and load range at constant frequency
JP3800387B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3753978B2 (ja) Dc−dcコンバータ制御方法
KR20150070898A (ko) 직류-직류 컨버터 및 이의 스위칭 방법
Han et al. Circulating current-less phase-shifted full-bridge converter with new rectifier structure
Khodabakhsh et al. A comparative study of conventional and T-type ZVS-PWM full-bridge converters
KR100428422B1 (ko) 영전압 스위칭 풀브리지 컨버터
JPH11196572A (ja) スイッチング電源装置
JPH07284271A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees