JP2000329272A - パイプ接続用コネクタ - Google Patents

パイプ接続用コネクタ

Info

Publication number
JP2000329272A
JP2000329272A JP11142296A JP14229699A JP2000329272A JP 2000329272 A JP2000329272 A JP 2000329272A JP 11142296 A JP11142296 A JP 11142296A JP 14229699 A JP14229699 A JP 14229699A JP 2000329272 A JP2000329272 A JP 2000329272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
diameter
connector
small
diameter pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11142296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253073B2 (ja
Inventor
Tsutomu Oya
勉 大家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP14229699A priority Critical patent/JP4253073B2/ja
Publication of JP2000329272A publication Critical patent/JP2000329272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253073B2 publication Critical patent/JP4253073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/04Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 煤粒子の付着を防止し、かつ測定装置の精度
を向上させることが可能なパイプ接続用コネクタを提供
する。 【解決手段】 煤粒子を含むガスの測定に用いるパイプ
接続用コネクタDであって、上流側の大径パイプ7と下
流側の小径パイプ8との間に接続され、接続した状態に
おいて、大径パイプ7と小径パイプ8の間に位置する通
路18が下流側ほど先細まりとなる形状となるように構
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば自動車排
ガスなどの煤粒子を含むガスの測定に用いられるパイプ
接続用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ディーゼルエンジンなどの内燃
機関から排出されるガス中には、すすなどの微粒子が含
まれている。そして、前記ガスの成分元素などを測定す
る装置のサンプリングラインにおいて、上流側の大径パ
イプと下流側の小径パイプとを接続する部分には、従
来、図3に示すようなコネクタが用いられていた。すな
わち、従来のコネクタD’は、上流側に大径パイプ7
が、下流側に小径パイプ8がそれぞれ接続されており、
大径パイプ7の内部を流れてきたガスが、コネクタD’
の内側に設けられた通路を経て、小径パイプ8の内部に
至るように構成されている。また、コネクタD’の内側
の通路の径(以下内径という)は、小径パイプ8の内径
とほぼ等しくなるように構成されていた。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】しかし、上記の構成では、コネクタD’の
内径が大径パイプ7の内径よりも小さくなることから、
大径パイプ7の内部からコネクタD’の内側に向かって
ガスが流れる通路中に段差が形成されることになり、そ
の段差部分19に煤粒子が付着する可能性がある。そし
て、前記煤粒子が段差部分19にある程度付着した状態
になると、少しの衝撃などで、付着した煤粒子が一斉に
下流側に流れ、測定結果に悪影響を与えるため、測定装
置自体の信頼性が低下することとなる。
【0004】この発明は上述の事柄に留意してなされた
もので、その目的は、煤粒子の付着を防止し、かつ測定
装置の精度を向上させることが可能なパイプ接続用コネ
クタを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のパイプ接続用コネクタは、煤粒子を含む
ガスの測定に用いるパイプ接続用コネクタであって、上
流側の大径パイプと下流側の小径パイプとの間に接続さ
れ、接続した状態において、大径パイプと小径パイプの
間に位置する通路が下流側ほど先細まりとなる形状とな
るように構成したことを特徴としている。
【0006】上記の構成により、煤粒子の付着を防止す
ることが可能なパイプ接続用コネクタの提供が可能とな
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を、図を
参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施例に係
るパイプ接続用コネクタDを用いて行う測定方法を概略
的に示す図である。4は、内燃機関であるディーゼルエ
ンジンを搭載したディーゼル車1からの排ガスを導入路
2から直接導入し、この排ガスをもう1つの導入路3か
ら取り込んだ希釈ガス(例えばヘリウムガス)Aによっ
て希釈する希釈トンネルであり、その希釈トンネル4の
下流部には、排ガス採取用ライン5を介して測定装置6
が接続されている。そして、前記導入路2や排ガス採取
用ライン5において、上流側の大径パイプ7(図2参
照)と下流側の小径パイプ8(図2参照)とを接続する
ために、パイプ接続用コネクタD(図2参照)が使用さ
れる。
【0008】図2は、上記パイプ接続用コネクタDの構
成を概略的に示す一部切断縦断面図であり、以下にパイ
プ接続用コネクタDの構成について説明する。
【0009】大径パイプ7の外側の適宜の位置にはフロ
ントフェルール9およびバックフェルール10が、そし
て小径パイプ8の外側の適宜の位置にはフロントフェル
ール9’およびバックフェルール10’がそれぞれ設け
られている。
【0010】前記フロントフェルール9、9’はリング
形状をしており、外側には前端に向かって細くなるテー
パ面が形成されている。また、前記バックフェルール1
0、10’もリング形状をしているが、外側にはテーパ
面ではなく、前側には大径部分11、11’が、そして
後側には小径部分12、12’がそれぞれ設けられてい
る。さらに、フロントフェルール9およびバックフェル
ール10の内径は、大径パイプ7の外径とほぼ同じ大き
さをしており、フロントフェルール9’およびバックフ
ェルール10’の内径は、小径パイプ8の外径とほぼ同
じ大きさをしている。
【0011】前記バックフェルール10およびフロント
フェルール9は、上流側からこの順に、そしてそれぞれ
の前端が下流側に向かうように固定されており、また、
フロントフェルール9’およびバックフェルール10’
は、上流側からこの順に、そしてそれぞれの前端が上流
側に向かうように固定されている。
【0012】また、前記大径パイプ7の外側には、内側
に雌ねじ部13aを有する袋ナット13も設けられてい
る。そして、前記小径パイプ8の外側にも、内側に雌ね
じ部13’aを有する袋ナット13’が同様に設けられ
ている。
【0013】14はコネクタ本体であり、鍔部15と、
この鍔部15の前側に連設された大径部16と、鍔部1
5の後側に連設された小径部17とから構成されてい
る。そして、外側に雄ねじ部16aを有する大径部16
の内部には、前記大径パイプ7が挿入され、外側に雄ね
じ部17aを有する小径部17の内部には、前記小径パ
イプ8が挿入される。
【0014】上記の構成からなるパイプ接続用コネクタ
Dを用いて大径パイプ7と小径パイプ8を接続するに
は、コネクタ本体14の大径部16および小径部17
に、それぞれ大径パイプ7および小径パイプ8を挿入
し、袋ナット13、13’をそれぞれ雄ねじ部16aお
よび雄ねじ部17aに螺着させるだけでよい。この螺着
によって、前記フロントフェルール9、バックフェルー
ル10と、前記フロントフェルール9’、バックフェル
ール10’が、それぞれ内側に付勢され、大径パイプ7
と小径パイプ8がコネクタ本体14に固定される。
【0015】そして、上記のように接続した状態におい
て、前記コネクタ本体14内部の通路18が、前記大径
パイプ7と前記小径パイプ8の間に位置し、かつ下流側
ほど先細まりとなる形状(たとえば円錐台形状)となる
ように構成されているため、大径パイプ7から小径パイ
プ8へと至るまでの通路に段差がほとんど生じず、煤粒
子を含んだガスが流通しても、煤粒子が付着するのを防
止することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のパイプ接
続用コネクタは、煤粒子を含むガスの測定に用いるパイ
プ接続用コネクタであって、上流側の大径パイプと下流
側の小径パイプとの間に接続され、接続した状態におい
て、大径パイプと小径パイプの間に位置する通路が下流
側ほど先細まりとなる形状となるように構成したことに
より、煤粒子の付着を防止し、かつ測定装置の精度を向
上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るパイプ接続用コネクタ
を用いて行う測定方法を概略的に示す図である。
【図2】上記パイプ接続用コネクタの構成を概略的に示
す一部切断縦断面図である。
【図3】従来のパイプ接続用コネクタの構成を概略的に
示す一部切断縦断面図である。
【符号の説明】
7…大径パイプ、8…小径パイプ、18…通路、D…パ
イプ接続用コネクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 煤粒子を含むガスの測定に用いるパイプ
    接続用コネクタであって、上流側の大径パイプと下流側
    の小径パイプとの間に接続され、接続した状態におい
    て、大径パイプと小径パイプの間に位置する通路が下流
    側ほど先細まりとなる形状となるように構成したことを
    特徴とするパイプ接続用コネクタ。
JP14229699A 1999-05-21 1999-05-21 ガス測定用のパイプ接続用コネクタ Expired - Fee Related JP4253073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14229699A JP4253073B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 ガス測定用のパイプ接続用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14229699A JP4253073B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 ガス測定用のパイプ接続用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000329272A true JP2000329272A (ja) 2000-11-30
JP4253073B2 JP4253073B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=15312089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14229699A Expired - Fee Related JP4253073B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 ガス測定用のパイプ接続用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4253073B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290020A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Anest Iwata Corp スプレーガンの塗料供給ジョイント
KR101473411B1 (ko) 2013-06-13 2014-12-16 김무호 커넥터
JP2021513035A (ja) * 2018-01-29 2021-05-20 キム,ブライアン,ビー. 配管接続を行うためのデバイス及びその使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290020A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Anest Iwata Corp スプレーガンの塗料供給ジョイント
KR101473411B1 (ko) 2013-06-13 2014-12-16 김무호 커넥터
JP2021513035A (ja) * 2018-01-29 2021-05-20 キム,ブライアン,ビー. 配管接続を行うためのデバイス及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4253073B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10443527B2 (en) Exhaust gas system with a gas sensor, in particular with a particle sensor
CA2310139A1 (fr) Dispositif et procede pour la separation d'un melange heterogene
ATE314642T1 (de) Vorrichtung zur rohrprüfung mittels ultraschall
JPH09317599A (ja) コモンレールおよびその製造方法
CA2159507A1 (en) Low carryover fitting and method for coupling tubing to a device using the same
JP2000329272A (ja) パイプ接続用コネクタ
AU6538699A (en) Coupling mechanism between exhaust pipe and catalytic converter
US4697668A (en) Aspirating muffler
KR20100103357A (ko) 입자상 물질 검출 장치용 보호구 및 보호구가 부착된 입자상 물질 검출 장치 고정용 관형상 구조체
US20190168955A1 (en) Device and process for diluting an aerosol
JP4081296B2 (ja) 配管接続用継手
JPH08210887A (ja) 差圧式流量計
CN218542383U (zh) 尾气处理压差管箍筋连接结构
CN217841795U (zh) 一种汽车消音器对接结构
CN2641629Y (zh) 壳流气溶胶粒子束进样装置
TWM643838U (zh) 氣壓偵測金屬管路於進氣端的排氣管
CN210919272U (zh) 一种汽车燃油蒸汽脱附集成式文丘里装置
GB717880A (en) Device for fitting to exhaust systems for internal combustion engines of motor vehicles
FR3064554A1 (fr) Ligne d’echappement de vehicule
FR2925380A3 (fr) Outil de fixation d'un filtre a particules sur une ligne d'echappement
JPH09145563A (ja) パーティキュレートの付着低減化を図った配管構造
US20020070548A1 (en) Induction port assembly for impactors and method of assembly
KR100308969B1 (ko) 파이프 루트 설계용 치구
FR2820665A1 (fr) Buse a jet plat pour le traitement de surface par impact particulaire
JPH11201878A (ja) 二輪自動車の排ガス採取用アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees