JP2000324372A - Digital camera - Google Patents
Digital cameraInfo
- Publication number
- JP2000324372A JP2000324372A JP11130384A JP13038499A JP2000324372A JP 2000324372 A JP2000324372 A JP 2000324372A JP 11130384 A JP11130384 A JP 11130384A JP 13038499 A JP13038499 A JP 13038499A JP 2000324372 A JP2000324372 A JP 2000324372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital camera
- icon
- symbol
- operator
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルカメラ
に関し、詳細には、操作内容に従って操作順序を表示部
に順次表示するデジタルカメラに関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a digital camera, and more particularly, to a digital camera that sequentially displays an operation order on a display unit in accordance with an operation content.
【0002】[0002]
【従来の技術】近時、デジタルカメラの高機能化が進行
し、OSを搭載したモデルも商品化されており、また、
撮影した画像を加工したり、通信する機能を備えたもの
もある。かかる高機能化に伴い、操作キーの数や、液晶
パネル上でのキーの操作回数が増え、利用者は操作が難
しいという不満を持ったり、せっかく用意した機能が使
わない事もある。2. Description of the Related Art In recent years, digital cameras have become more sophisticated, and models equipped with an OS have been commercialized.
Some of them have a function of processing a photographed image or communicating. With such advanced functions, the number of operation keys and the number of key operations on the liquid crystal panel are increased, and users may complain that it is difficult to operate, or may not use the functions prepared.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑み
てなされてものであり、操作性を向上させたデジタルカ
メラを提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and has as its object to provide a digital camera with improved operability.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、被写体を撮像して画像デー
タを取得するデジタルカメラにおいて、操作者が操作指
示を与えるための操作手段と、表示部の表示内容を制御
する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記操作手
段の操作内容に従って順次対応するシンボルを前記表示
部に表示するとともに、当該操作内容の順番を記憶する
ものである。According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital camera for capturing an image of a subject and acquiring image data. And control means for controlling display contents on a display unit, wherein the control means sequentially displays corresponding symbols on the display unit in accordance with the operation contents of the operation means, and stores the order of the operation contents. Things.
【0005】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、前記制御手段は、操作者の指示に応じて、前
記記憶した操作内容の順番で操作を実行するものであ
る。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the control means executes an operation in the order of the stored operation contents in accordance with an instruction of an operator.
【0006】また、請求項3の発明は、請求項2の発明
において、前記制御手段は、操作者により、前記表示部
に表示されたシンボルのうち開始のシンボルが指定され
た場合には、当該開始が指定されたシンボルに対応する
操作以降の操作を順番に実行するものである。According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when the operator designates a start symbol among the symbols displayed on the display section, The operations subsequent to the operation corresponding to the symbol whose start is designated are sequentially executed.
【0007】また、請求項4の発明は、請求項2の発明
において、前記制御手段は、操作者により、前記表示部
に表示されたシンボルのうち終了のシンボルが指定され
た場合には、当該終了が指定されたシンボルに対応する
操作までの操作を順番に実行するものである。According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when the operator designates an end symbol among the symbols displayed on the display section, The operations up to the operation corresponding to the symbol whose end is specified are sequentially executed.
【0008】また、請求項5の発明は、請求項2の発明
において、前記制御手段は、操作者により、前記表示部
に表示されたシンボルのうち開始と終了のシンボルが指
定された場合には、当該開始と終了が指定されたシンボ
ル間に対応する操作を順番に実行するものである。According to a fifth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the control means is provided when the operator designates a start symbol and an end symbol among the symbols displayed on the display section. The operations corresponding to the symbols whose start and end are designated are sequentially executed.
【0009】また、請求項6の発明は、請求項2の発明
において、前記記録された操作内容の順番は変更可能で
あることとした。According to a sixth aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the order of the recorded operation contents can be changed.
【0010】また、請求項7の発明は、請求項2の発明
において、前記制御手段は、操作者の指示に応じて、一
連の操作で前記表示部に表示されたシンボル群を纏めた
特殊シンボルを生成して表示し、また、操作者により、
当該特殊シンボルが指定された場合に、前記シンボル群
に対応する操作を一括して実行するものである。According to a seventh aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the control means includes a special symbol which is a group of symbols displayed on the display unit in a series of operations in accordance with an instruction of an operator. Is generated and displayed, and by the operator,
When the special symbol is designated, operations corresponding to the symbol group are collectively executed.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.
【0012】図1は、本実施の形態に係るデジタルカメ
ラの構成図である。同図において,100はデジタルカ
メラを示しており、このデジタルカメラ100は、レン
ズ、AF・絞り・フィルター機構を含むメカ機構10
1、CCD102、CDS回路103、A/D変換器1
04、IPP105、DCT106、コーダー107、
MCC108、メモリカード109、LCD110、コ
ントローラ111、操作部112、液晶表示部113、
リモコン114、マイク115、ADPCM116、A
udio−out117、VideoS−out11
8、およびバッテリー119等により構成されている。FIG. 1 is a configuration diagram of a digital camera according to the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a digital camera. This digital camera 100 has a mechanical mechanism 10 including a lens, an AF / aperture / filter mechanism.
1, CCD 102, CDS circuit 103, A / D converter 1
04, IPP 105, DCT 106, coder 107,
MCC 108, memory card 109, LCD 110, controller 111, operation unit 112, liquid crystal display unit 113,
Remote control 114, microphone 115, ADPCM 116, A
audio-out117, VideoS-out11
8 and a battery 119 and the like.
【0013】CCD(電荷結合素子)102は,メカ機
構101を介して入力した被写体像を電気信号(アナロ
グ画像データ)に変換する。CDS(相関2重サンプリ
ング)回路103は,CCD型撮像素子に対する低雑音
化のための回路である。A CCD (Charge Coupled Device) 102 converts a subject image input via the mechanical mechanism 101 into an electric signal (analog image data). The CDS (correlated double sampling) circuit 103 is a circuit for reducing noise in the CCD type image pickup device.
【0014】A/D変換器104は、CDS回路103
を介して入力したCCD102からのアナログ画像デー
タをデジタル画像データに変換する。すなわち,CCD
102の出力信号は,CDS回路103を介し,またA
/D変換器104により,最適なサンプリング周波数
(例えば,NTSC信号のサブキャリア周波数の整数
倍)にてデジタル信号に変換される。The A / D converter 104 includes a CDS circuit 103
To convert the analog image data input from the CCD 102 into digital image data. That is, CCD
The output signal of 102 is sent through the CDS circuit 103 and
The digital signal is converted by the / D converter 104 at an optimal sampling frequency (for example, an integer multiple of the subcarrier frequency of the NTSC signal).
【0015】また,デジタル信号処理部であるIPP
(Image Pre-Processor)105は、A/D変換器104
から入力したデジタル画像データについて,色差(C
b,Cr)と輝度(Y)に分けて各種処理,補正および
画像圧縮/伸長のためのデータ処理を施す。DCT(Di
screte Cosine Transform)106およびコーダー(Huff
man Encoder/Decoder)107は,例えばJPEG準拠の
画像圧縮・伸長を行う。The digital signal processor IPP
(Image Pre-Processor) 105 is an A / D converter 104
Color difference (C) for digital image data input from
b, Cr) and luminance (Y), and perform various processing, correction, and data processing for image compression / decompression. DCT (Di
screte Cosine Transform) 106 and coder (Huff
A man Encoder / Decoder 107 performs, for example, JPEG-compliant image compression / decompression.
【0016】さらに,MCC(Memory Card Controlle
r)108は,圧縮処理された画像を一旦蓄えてメモリ
カード109への記録,或いはメモリカード109から
の読み出しを行う。Further, an MCC (Memory Card Controlle)
An r) 108 temporarily stores the compressed image and records the image on the memory card 109 or reads the image from the memory card 109.
【0017】コントローラ111は,CPU、ROM、
RAM等からなり、CPUは、ROMに格納されたプロ
グラムに従ってRAMを作業領域として使用して、操作
部112からの指示,或いはリモコン113等の外部動
作指示に従い,上記デジタルカメラ内部の全動作を制御
する。The controller 111 includes a CPU, a ROM,
The CPU controls the entire operation inside the digital camera according to an instruction from the operation unit 112 or an external operation instruction from the remote controller 113 or the like, using the RAM as a work area according to a program stored in the ROM. I do.
【0018】また、コントローラ111は、操作部11
2の操作内容に応じたアイコン(シンボル)を液晶表示
部113に表示する際に使用するアイコンテーブルを備
えている。図2は、アイコンテーブルの一例を示す図で
ある。かかるアイコンテーブルは、各操作内容に対応さ
せてアイコンを格納している。コントローラ111は、
操作部112の操作がなされると、アイコンテーブルを
参照して、操作内容に対応したアイコンを読み出して液
晶表示部113に表示する。The controller 111 is provided with the operation unit 11.
An icon table used when displaying an icon (symbol) corresponding to the operation content of 2 on the liquid crystal display unit 113 is provided. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the icon table. The icon table stores icons corresponding to each operation content. The controller 111
When the operation of the operation unit 112 is performed, an icon corresponding to the operation content is read out with reference to the icon table and displayed on the liquid crystal display unit 113.
【0019】また、コントローラ111は、操作部11
2の操作順序を記録するための操作手順レジスタRを備
えている。図3は、操作手順レジスタRの一例を示す図
である。かかる操作手順レジスタRには、操作部112
の操作順に操作内容が順次格納される。同図は、操作部
112で、再生→画像加工→記録→コマ送りの操作が行
われた場合のデータの格納例を示している。コントロー
ラ111は、この操作手順レジスタRの内容を参照し
て、液晶表示部113のアイコンで指定される操作順で
操作を実行する。The controller 111 is provided with the operation unit 11.
2 is provided with an operation procedure register R for recording the operation order. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the operation procedure register R. The operation unit 112 includes the operation unit 112.
Are sequentially stored in the order of operation. FIG. 4 shows an example of data storage when the operation unit 112 performs an operation of reproduction → image processing → recording → frame advance. The controller 111 refers to the contents of the operation procedure register R and performs operations in the operation order specified by the icons on the liquid crystal display unit 113.
【0020】操作部112は、コントローラ111に動
作指示を与えるためのものであり、レーリーズキーや、
モード選択キー等の各種操作キーを備えている。液晶表
示部113は、例えば、図4に示すように、操作部11
2の操作内容に応じたアイコンが表示され、また、各種
選択キー(繰り返しキー201、開始指定キー202、
終了指定キー203、一部繰り返しキー204、変更キ
ー205、登録キー206、特殊アイコン生成キー20
7)を備え、選択キーを選択することにより、コントロ
ーラ111に操作指示を与えることができる。The operation unit 112 is for giving an operation instruction to the controller 111, and includes a release key,
Various operation keys such as a mode selection key are provided. The liquid crystal display unit 113 is, for example, as shown in FIG.
Icons corresponding to the contents of the operation 2 are displayed, and various selection keys (a repetition key 201, a start designation key 202,
End designation key 203, partial repeat key 204, change key 205, registration key 206, special icon generation key 20
7), an operation instruction can be given to the controller 111 by selecting a selection key.
【0021】また,カメラ電源は、バッテリ119,例
えば,NiCd,ニッケル水素,リチウム電池等から当
該デジタルカメラ内部に供給される。表示部110は、
LCD,LED,EL等で実現されており,撮像した画
像データや,伸長処理された記録画像データを表示す
る。The camera power is supplied to the inside of the digital camera from a battery 119, for example, a NiCd, nickel metal hydride, lithium battery, or the like. The display unit 110
It is implemented by an LCD, LED, EL, or the like, and displays captured image data and decompressed recorded image data.
【0022】一方、音声は、マイク115等の音声−電
気信号変換素子により電気信号に変換されて音声データ
となり、ADPCM116により、圧縮・符号化処理さ
れる。上記したデジタルカメラ100は、被写体を撮像
して得られる画像データを直接、表示部110に表示す
るモニタリングモード、被写体を撮像して得られる画像
データをメモリカード109に記録する記録モードと、
メモリカード109に記録されている画像を表示する再
生モード、メモリカード109に記録されている画像を
PC(パソコン)などに転送するPCモード等を備えて
いる。On the other hand, the audio is converted into an electric signal by an audio-electric signal conversion element such as a microphone 115 to be audio data, and is compressed and encoded by the ADPCM 116. The digital camera 100 includes a monitoring mode in which image data obtained by imaging the subject is directly displayed on the display unit 110, a recording mode in which image data obtained by imaging the subject is recorded on the memory card 109,
A reproduction mode for displaying images recorded on the memory card 109, a PC mode for transferring images recorded on the memory card 109 to a PC (personal computer), and the like are provided.
【0023】次ぎに、上記デジタルカメラのアイコン表
示動作を図4〜図6を参照して説明する。図5はデジタ
ルカメラのアイコン表示動作を説明するためのフローチ
ャートを示す。図4及び図6は、液晶表示部113の画
面のアイコン表示例を示す。Next, the icon display operation of the digital camera will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart for explaining the icon display operation of the digital camera. 4 and 6 show examples of icon display on the screen of the liquid crystal display unit 113. FIG.
【0024】図5において、まず、コントローラ111
は、ユーザによる操作部112の操作がある場合には
(ステップS100)、操作内容に対応するアイコンを
アイコンテーブル(図2参照)から読み出し(ステップ
S101)、該操作内容に対応するアイコンを液晶表示
部113の表示画面に表示する(ステップS102)。
ここで、操作内容は、操作順に画面に表示される。そし
て、コントローラ112は、操作内容を操作手順レジス
タR(図3参照)に格納する(ステップS103)。こ
こで、操作手順レジスタRには、操作順に応じて操作内
容が順次格納される。In FIG. 5, first, the controller 111
When the user operates the operation unit 112 (step S100), an icon corresponding to the operation content is read from the icon table (see FIG. 2) (step S101), and the icon corresponding to the operation content is displayed on a liquid crystal display. It is displayed on the display screen of the unit 113 (step S102).
Here, the operation contents are displayed on the screen in the order of operation. Then, the controller 112 stores the operation content in the operation procedure register R (see FIG. 3) (step S103). Here, the operation procedure register R sequentially stores the operation contents according to the operation order.
【0025】例えば、図4は、再生モードで、再生(ア
イコンに対応)→画像加工(アイコンに対応)→<
モード選択>→記録(アイコンに対応)→コマ送り
(アイコンに対応)の操作がなされた場合の画面の表
示例を示し、図3は、再生→画像加工→<モード選択>
→記録→コマ送りの操作がなされた場合の操作手順レジ
スタRに格納されるデータの例を示す。For example, FIG. 4 shows a reproduction mode in which reproduction (corresponding to an icon) → image processing (corresponding to an icon) → <
Mode selection> → Recording (corresponding to the icon) → Frame advance (corresponding to the icon) is shown as an example of a screen display when an operation is performed. FIG.
An example of data stored in the operation procedure register R when → record → frame advance operation is performed is shown.
【0026】そして、コントローラ111は、液晶表示
部113の繰り返しキー201(図4参照)が選択され
たか否かを判断し(ステップS104)、繰り返しキー
201が選択されていない場合には、ステップS106
に移行する一方、繰り返しキー201が選択された場合
には、コントローラ111は、液晶表示部113に表示
されたアイコンの順番で対応する操作を繰り返して実行
する(ステップS105)。例えば、図4に示す例で
は、繰り返しキー201が選択されると、再生(アイコ
ン)→画像加工(アイコン)→<モード選択>→記
録(アイコン)→コマ送り(アイコン)の動作が行
われる。The controller 111 determines whether or not the repeat key 201 (see FIG. 4) of the liquid crystal display unit 113 has been selected (step S104). If the repeat key 201 has not been selected, the controller 111 proceeds to step S106.
On the other hand, when the repeat key 201 is selected, the controller 111 repeatedly executes the corresponding operation in the order of the icons displayed on the liquid crystal display unit 113 (step S105). For example, in the example shown in FIG. 4, when the repetition key 201 is selected, the operation of reproduction (icon) → image processing (icon) → <mode selection> → recording (icon) → frame advance (icon) is performed.
【0027】ステップS106では、コントローラ11
1は、液晶表示部113の開始指定キー202(図4参
照)が選択されたか否かを判断し、開始指定キー202
が選択されていない場合には、ステップS109に移行
する一方、開始指定キー202が選択され、開始するア
イコンが指定されると(ステップS107)、コントロ
ーラ111は、開始が指定されたアイコンから最後のア
イコンに対応する操作を繰り返して行う(ステップS1
08)。例えば、図4に示す例では、開始指定キー20
2が選択され、のアイコンが指定された場合には、画
像加工(アイコン)→<モード選択>→記録(アイコ
ン)→コマ送り(アイコン)の動作が行われる。In step S106, the controller 11
1 determines whether or not the start designation key 202 (see FIG. 4) of the liquid crystal display unit 113 has been selected.
If is not selected, the process proceeds to step S109, and if the start designation key 202 is selected and the icon to be started is designated (step S107), the controller 111 proceeds from the icon designated to start to the last icon. The operation corresponding to the icon is repeatedly performed (step S1
08). For example, in the example shown in FIG.
When the icon 2 is selected and the icon is designated, an operation of image processing (icon) → <mode selection> → recording (icon) → frame advance (icon) is performed.
【0028】ステップS109では、コントローラ11
1は、液晶表示部113の終了指定キー203が選択さ
れたか否かを判断し、終了指定キー203が選択されて
いない場合には、ステップS112に移行する一方、終
了指定キー203が選択され、終了のアイコンが指定さ
れると、コントローラ111は、最初に表示されている
アイコンから終了の指定されたアイコンに対応する操作
を繰り返して行う(ステップS108)。例えば、図4
に示す例では、終了指定キー203が選択され、のア
イコンが指定された場合には、再生(アイコン)→画
像加工(アイコン)→<モード選択>→記録(アイコ
ン)の動作が行われる。In step S109, the controller 11
1 determines whether or not the end designation key 203 of the liquid crystal display 113 has been selected. If the end designation key 203 has not been selected, the process proceeds to step S112, while the end designation key 203 is selected. When the end icon is specified, the controller 111 repeatedly performs the operation corresponding to the icon whose end is specified from the first displayed icon (step S108). For example, FIG.
In the example shown in (2), when the end designation key 203 is selected and the icon is designated, the operation of reproduction (icon) → image processing (icon) → <mode selection> → recording (icon) is performed.
【0029】ステップS112では、コントローラ11
1は、液晶表示部113の一部繰り返しキー204が選
択されたか否かを判断し、一部繰り返しキー204が選
択されていない場合には、ステップS115に移行する
一方、一部繰り返しキー204が選択され、開始のアイ
コンと終了のアイコンが指定されると(ステップS11
3)、コントローラ111は、開始のアイコンと終了の
アイコンに対応する操作間の操作を繰り返し行う(ステ
ップS114)。例えば、図4に示す例では、一部繰り
返しキー204が選択され。開始のアイコンとしてが
指定され、終了のアイコンとしてが指定された場合に
は、画像加工(アイコン)→<モード選択>→記録
(アイコン)の動作が行われる。In step S112, the controller 11
1 determines whether or not the partial repetition key 204 of the liquid crystal display unit 113 is selected. If the partial repetition key 204 is not selected, the process proceeds to step S115, while the partial repetition key 204 is When the icon is selected and the start icon and the end icon are designated (step S11)
3), the controller 111 repeatedly performs operations between operations corresponding to the start icon and the end icon (step S114). For example, in the example shown in FIG. 4, the partially repeated key 204 is selected. When the start icon is designated and the end icon is designated, the operation of image processing (icon) → <mode selection> → recording (icon) is performed.
【0030】ステップS115では、コントローラ11
1は、液晶表示部113の変更キー205が選択された
か否かを判断し、変更キー205が選択されていない場
合には、ステップS118に移行する一方、変更キー2
05が選択され、アイコンの組み替え順が指定されると
(ステップS116)、指定された組み替え順に画面の
アイコンの表示を変更し、また、操作手順レジスタR
(図3参照)の内容を指定された組み替え順に変更す
る。これにより、変更された順番で操作を繰り返して行
ったり(上記ステップS104,S105)、一部繰り
返し(上記ステップS112〜S114)等を行うこと
が可能となる。In step S115, the controller 11
1 determines whether the change key 205 of the liquid crystal display unit 113 has been selected. If the change key 205 has not been selected, the process proceeds to step S118, while the change key 2
05 is selected and the icon rearrangement order is specified (step S116), the display of the icons on the screen is changed in the specified rearrangement order, and the operation procedure register R
The contents of (see FIG. 3) are changed in the specified rearrangement order. This makes it possible to repeat the operation in the changed order (steps S104 and S105), partially repeat (steps S112 to S114), and the like.
【0031】ステップS118では、コントローラ11
1は、液晶表示部113の登録キー206が選択された
か否かを判断し、登録キー206が選択されない場合に
はステップS120に移行する一方、登録キー206が
選択された場合には、操作手順レジスタRに格納された
操作手順を不揮発性メモリ等に登録する(ステップS1
19)。この登録した操作手順は、ユーザの指示に応じ
て後から読み出すことができる。これにより、前回使用
した操作手順を次回も使用することが可能となる。In step S118, the controller 11
1 determines whether or not the registration key 206 of the liquid crystal display unit 113 has been selected. If the registration key 206 has not been selected, the process proceeds to step S120, while if the registration key 206 has been selected, the operation procedure The operation procedure stored in the register R is registered in a nonvolatile memory or the like (step S1).
19). The registered operation procedure can be read out later according to a user's instruction. This makes it possible to use the operation procedure used last time the next time.
【0032】ステップS120では、コントローラ11
1、液晶表示部113の特殊アイコン生成キー207が
選択されたか否かを判断し、特殊アイコン生成キー20
7が選択されていない場合には、ステップS122に移
行する一方、特殊アイコン生成キー207が選択された
場合には、液晶表示部113に表示されたアイコン群を
纏めた特殊アイコンを生成して表示するとともに、特殊
アイコンをアイコンテーブル(図2参照)に格納する。
この特殊アイコンを指定することで、画面に先に表示さ
れていたアイコン群の動作を一括して実行することが可
能となる。例えば、図4において、特殊アイコン生成キ
ー207が選択された場合には、図6に示すような特殊
アイコンを生成して表示する。そして、この特殊アイ
コンを選択することで、再生(アイコン)→画像加
工(アイコン)→<モード選択>→記録(アイコン
)→コマ送り(アイコン)の動作が行われる。ま
た、この特殊アイコンは、ユーザの指示に応じて後から
読み出すことができる。これにより、前回作成した特殊
アイコンを次回も使用することが可能となる。In step S120, the controller 11
1. It is determined whether or not the special icon generation key 207 of the liquid crystal display unit 113 has been selected.
If No. 7 has not been selected, the process proceeds to step S122. On the other hand, if the special icon generation key 207 has been selected, a special icon combining the icons displayed on the liquid crystal display unit 113 is generated and displayed. At the same time, the special icon is stored in the icon table (see FIG. 2).
By designating this special icon, it is possible to collectively execute the operations of the icon group previously displayed on the screen. For example, in FIG. 4, when the special icon generation key 207 is selected, a special icon as shown in FIG. 6 is generated and displayed. By selecting this special icon, the operation of reproduction (icon) → image processing (icon) → <mode selection> → recording (icon) → frame advance (icon) is performed. Further, this special icon can be read out later according to a user's instruction. As a result, the special icon created last time can be used next time.
【0033】ステップS121では、コントローラ11
1は、操作部112のモードクリアキーが押下されたか
否かを判断し、モードクリアキーが押下された場合には
当該フローを終了する一方、モードクリアキーが押下さ
れていない場合には、ステップS100に戻り、ステッ
プS100〜ステップS121の処理を繰り返して行
う。In step S121, the controller 11
1 determines whether or not the mode clear key of the operation unit 112 has been pressed. If the mode clear key has been pressed, the flow is terminated. Returning to S100, the processing of steps S100 to S121 is repeated.
【0034】以上説明したように、上記した実施の形態
においては、操作内容に従って順次対応するアイコンを
画面に表示するとともに、操作内容の順番を登録(記
憶)することとしたので、操作者に操作の経過を認識さ
せることができ、操作者の操作性を向上させることがで
きる。As described above, in the above-described embodiment, the icons corresponding to the operation contents are sequentially displayed on the screen, and the order of the operation contents is registered (stored). Can be recognized, and the operability of the operator can be improved.
【0035】また、上記した実施の形態においては、操
作者の指示に応じて(繰り返しキー201)、登録した
順番で操作内容を実行させることこととしたので、記録
された操作をその順番に繰り返し実行することができ、
より操作者の操作性を向上させることができる。Further, in the above-described embodiment, the operation contents are executed in the order of registration in accordance with the instruction of the operator (repetition key 201), so that the recorded operation is repeated in that order. Can be run,
The operability of the operator can be further improved.
【0036】また、上記した実施の形態においては、開
始指定キー202を選択して、開始のアイコンを指定す
ることにより、操作を途中から実行させることができ、
より操作者の操作性を向上させることが可能となる。In the above-described embodiment, the operation can be executed from the middle by selecting the start designation key 202 and designating the start icon.
The operability of the operator can be further improved.
【0037】また、上記した実施の形態においては、終
了指定キー203を選択して、終了のアイコンを指定す
ることにより、操作を途中まで実行させることができ、
より操作者の操作性を向上させることが可能となる。In the above-described embodiment, the operation can be performed halfway by selecting the end designation key 203 and designating the end icon.
The operability of the operator can be further improved.
【0038】また、上記した実施の形態においては、一
部繰り返しキー204を選択して、開始と終了のアイコ
ンを指定することにより、開始と終了のアイコン間に対
応する操作を実行させることができ、より操作者の操作
性を向上させることが可能となる。In the above-described embodiment, the operation corresponding to the start and end icons can be executed by selecting the partially repeated key 204 and designating the start and end icons. Thus, the operability of the operator can be further improved.
【0039】また、上記した実施の形態においては、変
更キー205を選択して、アイコンの組み替え順を指定
することにより、操作順を変更することができ、より操
作者の操作性を向上させることができる。In the above-described embodiment, the operation order can be changed by selecting the change key 205 and designating the order in which the icons are rearranged, thereby further improving the operability of the operator. Can be.
【0040】また、上記した実施の形態においては、特
殊アイコン生成キー207を選択して、一連の操作で画
面に表示されたアイコン群を纏めた特殊アイコンを生成
して表示するとともに、当該特殊アイコンを指定するこ
とにより、先に画面に表示されたアイコン群に対応する
操作を一括して実行することができ、より操作者の操作
性を向上させることができる。In the above-described embodiment, the special icon generation key 207 is selected to generate and display a special icon in which a group of icons displayed on the screen are integrated by a series of operations. By designating, the operation corresponding to the icon group previously displayed on the screen can be collectively executed, and the operability of the operator can be further improved.
【0041】なお、本発明は上記した実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で適
宜変形して実行可能である。It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be carried out with appropriate modifications without departing from the spirit of the invention.
【0042】[0042]
【発明の効果】請求項1の発明によれば、操作手段の操
作内容に従って順次対応するシンボルを表示部に表示す
るとともに、当該操作内容の順番を記憶することとした
ので、操作者に操作の経過を認識させることができ、操
作者の操作性を向上させることが可能となる。According to the first aspect of the present invention, the corresponding symbols are sequentially displayed on the display unit in accordance with the operation contents of the operation means, and the order of the operation contents is stored. The progress can be recognized, and the operability of the operator can be improved.
【0043】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
において、操作者の指示に応じて、記憶した操作内容の
順番で操作を実行することとしたので、記録された操作
をその順番に繰り返し実行することができ、より操作者
の操作性を向上させることが可能となる。According to the second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the operations are executed in the order of the stored operation contents in accordance with the instruction of the operator. And the operability of the operator can be further improved.
【0044】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
において、操作者により、表示部に表示されたシンボル
のうち開始のシンボルが指定された場合には、当該開始
が指定されたシンボルに対応する操作以下の操作を順番
に実行することとしたので、操作を途中から実行させる
ことができ、より操作者の操作性を向上させることが可
能となる。According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when the operator designates a start symbol among the symbols displayed on the display section, the symbol whose start is designated is designated. Since the following operations are executed in order, the operations can be executed from the middle, and the operability of the operator can be further improved.
【0045】請求項4の発明によれば、請求項2の発明
において、操作者により、表示部に表示されたシンボル
のうち終了のシンボルが指定された場合には、当該終了
が指定されたシンボルに対応する操作までの操作を順番
に実行することとしたので、操作を途中まで実行させる
ことができ、より操作者の操作性を向上させることが可
能となる。According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when an end symbol is designated by the operator among the symbols displayed on the display section, the symbol designated as the end is designated. Since the operations up to the operation corresponding to are performed in order, the operation can be executed halfway, and the operability of the operator can be further improved.
【0046】請求項5の発明によれば、請求項2の発明
において、操作者により、表示部に表示されたシンボル
のうち開始と終了のシンボルが指定された場合には、当
該開始と終了が指定されたシンボル間に対応する操作を
順番に実行することとしたので、開始と終了のシンボル
間に対応する操作を実行させることができ、より操作者
の操作性を向上させることが可能となる。According to the fifth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when the operator designates the start and end symbols among the symbols displayed on the display unit, the start and end are determined. Since the operations corresponding to the designated symbols are sequentially executed, the operations corresponding to the start and end symbols can be executed, and the operability of the operator can be further improved. .
【0047】請求項6の発明によれば、請求項2の発明
において、記録された操作内容の順番は変更可能である
こととしたので、操作順を変更することができ、より操
作者の操作性を向上させることが可能となる。According to the invention of claim 6, in the invention of claim 2, the order of the recorded operation contents can be changed, so that the operation order can be changed, and the operation of the operator can be further improved. It is possible to improve the performance.
【0048】請求項7の発明によれば、請求項2の発明
において、操作者の指示に応じて、一連の操作で表示部
に表示されたシンボル群を纏めた特殊シンボルを生成し
て表示し、また、操作者により、当該特殊シンボルが指
定された場合に、当該シンボル群に対応する操作を一括
して実行することとしたので、先に画面に表示されたア
イコン群に対応する操作を一括して実行することがで
き、より操作者の操作性を向上させることが可能とな
る。According to the seventh aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, a special symbol is created by combining a group of symbols displayed on the display unit by a series of operations in accordance with an instruction of the operator, and is displayed. Further, when the operator designates the special symbol, the operations corresponding to the symbol group are collectively executed, so that the operations corresponding to the icon group previously displayed on the screen are collectively performed. And the operability of the operator can be further improved.
【図1】この発明に係るデジタルカメラの一実施の形態
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digital camera according to the present invention.
【図2】アイコンテーブルの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an icon table.
【図3】操作手順レジスタの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation procedure register.
【図4】液晶表示部の表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a liquid crystal display unit.
【図5】デジタルカメラのアイコン表示動作を説明する
ためのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart for explaining an icon display operation of the digital camera.
【図6】液晶表示部の表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of a liquid crystal display unit.
100 デジタルカメラ 101 メカ機構 102 CCD 103 CDS回路 104 A/D変換器 105 IPP 106 DCT 107 コーダー 108 MCC 109 メモリカード 110 LCD 111 コントローラ 112 操作部 113 液晶表示部 114 リモコン 115 マイク 116 ADPCM 117 Audio−out 118 VideoS−out 119 バッテリー Reference Signs List 100 digital camera 101 mechanical mechanism 102 CCD 103 CDS circuit 104 A / D converter 105 IPP 106 DCT 107 coder 108 MCC 109 memory card 110 LCD 111 controller 112 operation unit 113 liquid crystal display unit 114 remote control 115 microphone 116 ADPCM 117 Audio-out 118 VideoS-out 119 Battery
Claims (7)
デジタルカメラにおいて、 操作者が操作指示を与えるための操作手段と、 表示部の表示内容を制御する制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記操作手段の操作内容に従って順次
対応するシンボルを前記表示部に表示するとともに、当
該操作内容の順番を記憶することを特徴とするデジタル
カメラ。1. A digital camera for capturing an image of a subject and acquiring image data, comprising: an operation unit for an operator to give an operation instruction; and a control unit for controlling display contents on a display unit, wherein the control unit Is a digital camera, wherein symbols corresponding to the operation contents of the operation means are sequentially displayed on the display unit, and the order of the operation contents is stored.
て、 前記制御手段は、操作者の指示に応じて、前記記憶した
操作内容の順番で操作を実行することを特徴とするデジ
タルカメラ。2. The digital camera according to claim 1, wherein said control means executes an operation in the order of the stored operation contents in accordance with an instruction of an operator.
て、 前記制御手段は、操作者により、前記表示部に表示され
たシンボルのうち開始のシンボルが指定された場合に
は、当該開始が指定されたシンボルに対応する操作以降
の操作を順番に実行することを特徴とするデジタルカメ
ラ。3. The digital camera according to claim 2, wherein when the operator designates a start symbol among symbols displayed on the display unit, the control unit designates the start. A digital camera that sequentially executes operations subsequent to the operation corresponding to the symbol.
て、 前記制御手段は、操作者により、前記表示部に表示され
たシンボルのうち終了のシンボルが指定された場合に
は、当該終了が指定されたシンボルに対応する操作まで
の操作を順番に実行することを特徴とするデジタルカメ
ラ。4. The digital camera according to claim 2, wherein when the operator designates an end symbol among the symbols displayed on the display unit, the control unit designates the end. A digital camera for sequentially executing operations up to an operation corresponding to the symbol.
て、 前記制御手段は、操作者により、前記表示部に表示され
たシンボルのうち開始と終了のシンボルが指定された場
合には、当該開始と終了が指定されたシンボル間に対応
する操作を順番に実行することを特徴とするデジタルカ
メラ。5. The digital camera according to claim 2, wherein when the operator designates a start symbol and an end symbol among symbols displayed on the display unit, the control unit determines the start and end symbols. A digital camera which sequentially executes operations corresponding to symbols whose end is designated.
て、 前記記録された操作内容の順番は変更可能であることを
特徴とするデジタルカメラ。6. The digital camera according to claim 2, wherein the order of the recorded operation contents can be changed.
て、 前記制御手段は、操作者の指示に応じて、一連の操作で
前記表示部に表示されたシンボル群を纏めた特殊シンボ
ルを生成して表示し、また、操作者により、当該特殊シ
ンボルが指定された場合に、前記シンボル群に対応する
操作を一括して実行することを特徴とするデジタルカメ
ラ。7. The digital camera according to claim 2, wherein the control unit generates a special symbol in which a group of symbols displayed on the display unit is integrated by a series of operations according to an instruction of an operator. A digital camera for displaying and, when an operator designates the special symbol, collectively executing an operation corresponding to the symbol group.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13038499A JP4080634B2 (en) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | Digital camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13038499A JP4080634B2 (en) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | Digital camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000324372A true JP2000324372A (en) | 2000-11-24 |
JP4080634B2 JP4080634B2 (en) | 2008-04-23 |
Family
ID=15033052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13038499A Expired - Fee Related JP4080634B2 (en) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | Digital camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4080634B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002223376A (en) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Seiko Epson Corp | Interactive system and digital camera using the same |
JP2006135703A (en) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Hitachi Ltd | Imaging apparatus |
-
1999
- 1999-05-11 JP JP13038499A patent/JP4080634B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002223376A (en) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Seiko Epson Corp | Interactive system and digital camera using the same |
JP2006135703A (en) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Hitachi Ltd | Imaging apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4080634B2 (en) | 2008-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH104531A (en) | Information processor | |
JP4040951B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, program, and recording medium | |
JPH10228483A (en) | Information processor | |
JP3747914B2 (en) | Image recording apparatus, image recording method, and program | |
JP3909614B2 (en) | Information recording / reproducing apparatus and recording medium | |
JPH10224684A (en) | Information processing unit | |
JPH10228479A (en) | Information processor | |
JP4570171B2 (en) | Information processing apparatus and recording medium | |
JPH1013732A (en) | Information input device | |
JP4080634B2 (en) | Digital camera | |
JP2004165780A (en) | Electronic camera | |
JP2004096329A (en) | Electronic camera | |
JPH11341454A (en) | Image information processor, information processor and recording medium | |
JP4211764B2 (en) | Electronic camera, image recording apparatus, image recording method and program | |
JP2004242093A (en) | Digital camera | |
JP4423681B2 (en) | Information processing apparatus and recording medium | |
JP4437562B2 (en) | Information processing apparatus and storage medium | |
JP2006094200A (en) | Imaging apparatus, focusing display method, and program | |
JPH1032735A (en) | Display controller | |
JPH10294919A (en) | Information processor and recording medium | |
JP2007259485A (en) | Information processing apparatus and recording medium | |
JP4397055B2 (en) | Electronic camera | |
JP4536746B2 (en) | Electronic camera | |
JP4210962B2 (en) | Electronic camera | |
JP4310711B2 (en) | Information processing apparatus and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |