JP2000324175A - ネットワークノード間の通信をサポートする方法 - Google Patents

ネットワークノード間の通信をサポートする方法

Info

Publication number
JP2000324175A
JP2000324175A JP2000104391A JP2000104391A JP2000324175A JP 2000324175 A JP2000324175 A JP 2000324175A JP 2000104391 A JP2000104391 A JP 2000104391A JP 2000104391 A JP2000104391 A JP 2000104391A JP 2000324175 A JP2000324175 A JP 2000324175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network node
network
isr1
label
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000104391A
Other languages
English (en)
Inventor
Philip Dumortier
フイリツプ・デユモルテイエ
Dirk Ooms
デイルク・オームス
Wim Livens
ウイム・リフエンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2000324175A publication Critical patent/JP2000324175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04L2012/562Routing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信ネットワークKNの第1のネットワーク
ノードAH1と第2のネットワークノードISR1の間
の通信をサポートする方法を提供すること。 【解決手段】 ラベル分配プロトコルLDPを使用し
て、ラベル資源に関する情報を交換し、第2のネットワ
ークノードISR1と他のネットワークノードISR
2、ISR3との間で、転送用リレーション直接のレイ
ヤ2接続によって形成されるショートカットを確立する
ことを可能にする。第1のネットワークノードAH1
は、ラベル資源の集合を用いて事前に構成されている。
第2のネットワークノードISR1は、第1のネットワ
ークノードAH1内で事前に構成されているラベル資源
の割り当てを管理する。第2のネットワークノードIS
R1は、前記ラベル資源の集合のラベルを割り当て、シ
ョートカットを第1のネットワークノードAH1に拡張
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1のプリア
ンブルに記載の通信ネットワークの第1のネットワーク
ノードと第2のネットワークノードの間の通信をサポー
トする方法、請求項6のプリアンブルに記載の通信ネッ
トワーク、請求項8のプリアンブルに記載のスイッチコ
ントローラ、および請求項7および9のプリアンブルに
記載のネットワークノードに関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、たとえば、マルチプロトコル
ラベルスイッチング(MPLS)概念であるIP(=イ
ンターネットプロトコル)とATM(=非同期転送モー
ド)を統合する新しい転送の概念に基づいている。この
概念は、レイヤ2の機能(たとえば、ATMスイッチン
グ)とレイヤ3の機能(たとえば、IPルーティング)
を組み合わせたものである。この概念に基づくネットワ
ークノードのことを、「統合スイッチルータ」と呼ぶ。
これは、レイヤ3ルータ、スイッチコントローラ、およ
びレイヤ2スイッチから成り立っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】マルチプロトコルラベ
ルスイッチングを実装するMPLS以前の技術の1つに
「イプシロン(Ipsilon)フロースイッチング」
という概念がある。レイヤ3における転送の決定は、フ
ローの第1のデータパケットに対してのみ行われる。そ
の後、関連するレイヤ3転送用リレーション(Laye
r3 forwarding relationshi
p)にショートカットが割り当てられ、このショートカ
ットは「直接のレイヤ2接続(direct Laye
r2 connection)」で形成される。このよ
うなショートカットの確立は、使用可能なラベル資源に
関する情報とラベルのショートカットへの割り当てに関
する情報とがマルチプロトコルラベルスイッチングドメ
インのネットワークノード同士の間で交換されるという
事実に基づいている。そのため、ラベル資源は、マルチ
プロトコルラベルスイッチングドメインのネットワーク
ノードによって共同で管理され、ショートカットの確立
が調整される。この情報の交換を行わないと、ショート
カットの確立は不可能である。この概念の利点は、ショ
ートカットの確立の後、レイヤ3転送決定をマルチプロ
トコルラベルスイッチングドメインで行う必要がないと
いうことであり、それにより、ユーザデータ通信をかな
り高速化できる。
【0004】本発明は、その目的として、「LDPを使
用可能なネットワークノード」および「LDPを使用可
能でないネットワークノード」を有する混合ネットワー
ク環境で、ユーザデータ通信をさらに高速化する必要が
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1の
教示による通信ネットワークの第1のネットワークノー
ドと第2のネットワークノードの間の通信、請求項6の
教示による通信ネットワーク、請求項8の教示によるス
イッチコントローラ、および請求項7および9の教示に
よるネットワークノードをサポートする方法により実現
される。
【0006】本発明の基礎となっているのは、MPLS
ドメインのLDPを使用可能ネットワークノードから、
このMPLSドメインのネットワークノードとラベル資
源に関する情報を交換しないLDPを使用可能でないネ
ットワークノードに、ショートカットを拡張するという
アイデアである。このアイデアを実現するために、LD
Pを使用可能でないネットワークノードを、ラベル資源
の集合で事前に構成しておく。LDPを使用可能でない
ネットワークノードに接続されているLDPを使用可能
なネットワークノードは、これらのネットワークノード
間の接続に使用できるラベルを管理し、LDPを使用可
能でないネットワークノードと対話する(intera
ct)ことなくこれらのラベルをショートカットに割り
当てる。
【0007】本発明の一利点は、これを使用すると、シ
ョートカットを介してユーザデータストリームをホスト
まで転送することができ、したがって、ユーザデータ通
信が高速化され、そのために必要な計算する能力が少な
くて済むということである。
【0008】本発明の他の利点は、その利点が得られる
にもかかわらず、例えばラベル分配プロトコル(LD
P)を処理する必要がないため、LDPを使用可能なネ
ットワークノードに比べてLDPを使用可能でないネッ
トワークノードは、構造をかなり簡単にできるというこ
とである。これは、特に魅力的なアクセスノードでこの
解決策を利用する。LDPを使用可能なネットワークノ
ードとLDPを使用可能でないネットワークノードの間
で内部通信が行われないので、これらのネットワークノ
ード間のユーザデータ通信に利用できる帯域幅は、2つ
の比較可能なLDPを使用可能なネットワークノードの
場合よりも大きくなる。
【0009】本発明の他の利点は、既存の通信システム
に低コストで組み込めるということである。
【0010】本発明の他の利点は、従属請求項の中で定
義されている。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、添付図面とともに取っ
た際の複数の実施形態の以下の説明から明白になる。
【0012】図1は、複数のサブネットワークCORE
NET、ANET1〜ANET3を含む通信ネットワー
クKNの図である。サブネットワークCORENETの
数とサブネットワークANET1〜ANET3の数は、
例として選択されている。
【0013】通信ネットワークKNは、データ通信ネッ
トワークを表している。これは、複数の相互接続された
ネットワークノードで形成されている。
【0014】サブネットワークCORENETは、有利
には、大量のデータのルーティングが行われる通信ネッ
トワークKN内で、コアまたはバックボーンネットワー
クの機能を実行する。これは、マルチプロトコルラベル
スイッチングドメインを構成する複数の相互接続された
ネットワークノードによって形成される。このドメイン
は、レイヤ3転送用リレーションに割り当てられている
データを、直接のレイヤ2接続(「ショートカット」と
も呼ばれる)を介してドメイン内で伝送することがで
き、これにより中間のレイヤ3ルーティング機能の処理
が不要になる、という事実によって特徴付けられる。シ
ョートカットを確立するには、ショートカットの影響を
受けるドメインのネットワークノードがラベルスイッチ
ングプロトコルを使用して互いに通信する必要がある。
【0015】サブネットワークANET1〜ANET3
は、有利には、通信ネットワークKN内で、ネットワー
クにアクセスする機能を実行できる。サブネットワーク
は、それぞれ、1つまたは複数のネットワークノードを
持つ。サブネットワークANET1〜ANET3のネッ
トワークノードは、ラベルスイッチングプロトコルを使
用するサブネットワークCORENETのネットワーク
ノードの間の情報の交換に関連付けられていない。
【0016】レイヤ3ルーティング機能を実行するサブ
ネットワークANET1〜ANET3のネットワークノ
ードのうち、図1は、例として、サブネットワークごと
に1つのネットワークノード、つまりネットワークノー
ドAH1〜AH3を示している。これらのネットワーク
ノードは、エンドユーザに割り当てられるか、またはそ
れぞれのアクセスネットワークのホストを形成する。さ
らに、もちろんであるが、ネットワークノードAH1〜
AH3は、レイヤ3ルーティング機能を実行する、LD
Pを使用可能でないバックボーンネットワークのネット
ワークノードとしてもかまわない。
【0017】ネットワークノードAH1〜AH3のそれ
ぞれは、ハードウェアプラットフォームおよびそれぞれ
のネットワークノードAH1〜AH3の機能を制御する
ソフトウェアプラットフォームフォームアプリケーショ
ンプログラムから成り立っている。機能の面から見る
と、ネットワークノードAH1〜AH3は、それぞれ、
レイヤ2スイッチング機能SW4、SW5、SW6、お
よびレイヤ3ルータ機能ROUT4、ROUT5、RO
UT6を組み込んでいる。
【0018】次にネットワークノードAH1を例とし
て、ネットワークノードAH1〜AH3の構造について
説明することにする。
【0019】レイヤ3ルータ機能ROUT4は、IPプ
ロトコルを使用するデータ通信のレイヤ3プロトコル機
能を提供する。レイヤ2スイッチング機能SW4は、レ
イヤ2プロトコルとして、たとえばATMのレイヤ2プ
ロトコル機能を提供する。さらに、ネットワークノード
AH1は、ラベル資源の集合を用いて事前に構成されて
いる。ATMをレイヤ2として使用する場合、ラベル資
源は、たとえば、事前に確立されているレイヤ2のVP
/VC(ATMにおける、VC=仮想チャネル、VP=
仮想パス)によって形成できる。ラベル資源の集合の中
のラベル資源は、ネットワークノードISR1との接
続、またはネットワークノードISR2との接続用に事
前に構成される。ネットワークノードAH1は、事前に
構成されたラベル資源の集合の中の事前に構成されたラ
ベルが割り当てられているすべてのパケットを受け入れ
る。
【0020】レイヤ3ルーティング機能を実行するサブ
ネットワークCORENETのネットワークノードのう
ち、3つのネットワークノードISR1〜ISR3が、
例として、図1に示されている。ネットワークノードI
SR1〜ISR3は、スイッチルータである。ネットワ
ークノードISR2は、レイヤ2接続を介して、ネット
ワークノードISR1とISR3とにリンクされてい
る。ネットワークノードISR3は、他のレイヤ2接続
を介して、他の通信ネットワークのネットワークノード
または通信ネットワークKNの他のサブネットワークの
ネットワークノードにリンクされている。これらのネッ
トワークノードは、他のマルチプロトコルラベルスイッ
チングドメインのスイッチルータ、またはレイヤ3ルー
ティング機能を実行する他のネットワークノードであ
る。ネットワークノードISR1は、他のレイヤ2接続
を介して、サブネットワークANET1〜ANET3の
ネットワークノードAH1〜AH3にリンクされてい
る。ネットワークノードISR2は、他のレイヤ2接続
により、ネットワークノードAH1にリンクされてい
る。
【0021】次にネットワークノードISR1を例とし
て、ネットワークノードISR1〜ISR3の構造につ
いて説明することにする。
【0022】レイヤ3ルータ機能ROUT1は、IPプ
ロトコルを使用するレイヤ3ルータを介して、通常のユ
ーザデータ通信の目的を果たす。レイヤ3ルータ機能R
OUT1は、ショートカットを割り当てられていないレ
イヤ3転送用リレーションのデータ通信を処理する。
【0023】レイヤ2スイッチング要素SW1は、たと
えば、AAL−5(AAL=ATM適応レイヤ、IP=
インターネットプロトコル)を介して、IPパケットを
ルーティングできるATMスイッチングハードウェアに
よって形成される。シグナリング用の通常のソフトウェ
アは必要なくなっている。その代わりに、スイッチコン
トローラSC1によってハードウェアを制御する。
【0024】本発明は、レイヤ2プロトコル用のATM
またはレイヤ3プロトコル用のIPに制限されるわけで
はない、つまり、他のレイヤ2またはレイヤ3プロトコ
ルも、サブネットワークCORENETおよびANET
1〜ANET3で使用することができる。
【0025】スイッチコントローラSC1は、通常のル
ーティングプロトコルを処理するが、特定のラベル分配
プロトコルを使用してサブネットワークCORENET
の他のスイッチルータとも通信するため、サブネットワ
ークCORENETを通じてショートカットを確立する
ことが可能になる。スイッチングコントローラSC1
は、ショートカットの確立をトリガし、データパケット
へのラベル付けだけでなく、レイヤ2上のそのようなラ
ベル付けされたデータパケットのスルースイッチング
(through-switching)も制御する。
ATMを使用する場合、VCI/VPI値が、直接、ラ
ベルとして機能する(VCI=仮想チャネル識別子、V
PI=仮想パス識別子)。サブネットワークCOREN
ET内で使用できるラベルをショートカットに割り当て
る作業は、ラベル分配プロトコルを使って調整される。
サブネットワークCORENET内で使用できるラベル
資源は、したがって、サブネットワークCORENET
のスイッチルータによって共同で管理される。
【0026】スイッチコントローラSC2およびSC3
でも使用できるこれらの機能に加えて、スイッチコント
ローラSC1は、さらに、ネットワークノードISR1
を通じてネットワークノードAH1〜AH3にショート
カットを拡張できる機能グループを組み込んでいる。
【0027】一方、スイッチコントローラSC1は、ネ
ットワークノードISR1とネットワークノードAH1
〜AH3の間の接続に使用でき、ネットワークノードI
SR1とのそれぞれの共通の接続に対してネットワーク
ノードAH1〜AH3で事前に構成されている、ラベル
資源を管理する。他方、スイッチコントローラSC1
は、ネットワークノードISR1を通じてネットワーク
ノードAH1〜AH3に拡張できるショートカットを決
定する機能を組み込んでいる。このようなショートカッ
トに対して、スイッチコントローラSC1は、それぞれ
のネットワークノードAH1、AH2、AH3との接続
に使用でき、それぞれのネットワークノードAH1、A
H2、AH3とのそれぞれの接続に対してそれぞれのネ
ットワークノードAH1、AH2、AH3で事前に構成
されているラベルを割り当て、ネットワークノードIS
R1を通じてそれらのショートカットをそれぞれのネッ
トワークノードAH1、AH2、AH3に拡張する。
【0028】スイッチコントローラSC1およびスイッ
チハードウェアは、必ずしも1つのユニットを形成する
必要はないが、スイッチコントローラは、スイッチハー
ドウェアからリモート操作されることもできる。つま
り、スイッチハードウェアは、通常のシグナリングで、
通常のATMスイッチの一部を形成できる。しかし、そ
のときに、2つのフローを別々に取り扱う必要があり、
特に、2種類のVPI/VCI値の範囲を、管理により
事前設定しておき、オーバーラップしないようにする必
要がある。
【0029】ネットワークノードISR1〜ISR3
は、そこで、4種類の通信形態を処理する。
【0030】1つ目は、レイヤ3ルータを介した通常の
ユーザデータ通信である。これは、レイヤ3転送機能R
OUT1〜ROUT3によって実行される。
【0031】2つ目は、レイヤ2スイッチを介した直接
のユーザデータ通信(ショートカット)である。ショー
トカットが存在している場合、データパケットは、ラベ
ルが付けられ、そのラベルに基づいて、サブネットワー
クCORENETを通じてレイヤ2上で直接交換され
る。ラベルは、たとえばネットワークノードISR1に
よって、たとえばマルチプロトコルラベルスイッチング
ドメインの入力部でレイヤ3セッションに割り当てられ
(ラベルプッシュ:label push)、中間ノー
ドたとえばネットワークノードISR2で変換され(ラ
ベルスワップ:label swap)、たとえばネッ
トワークノードISR3によってマルチプロトコルラベ
ルスイッチングドメインの出力部で削除(ラベルポッ
プ:label pop)される。直接のユーザデータ
通信は、スイッチコントローラSC1〜SC3によって
制御される。
【0032】3つ目は、拡張ショートカットを介した直
接のユーザデータ通信である。ショートカットが存在し
ている場合、データパケットは、ラベルが付けられ、そ
のラベルに基づいて、サブネットワークCORENET
を通じて、サブネットワークCORENETに接続され
上記のように設計されているネットワークノードに、レ
イヤ2上で直接交換される。ショートカットは、したが
って、サブネットワークCORENETを越えて拡張さ
れる。
【0033】4つ目に、サブネットワークCORENE
TのスイッチコントローラSC1〜SC3の間およびそ
れぞれのレイヤ2スイッチング要素SW1、SW2、S
W3との内部通信である。この通信は、レイヤ3転送用
リレーション、IPレイヤ、およびラベルの間転送用リ
レーションの関連付けを調整するために必要である。
【0034】次にネットワークノードAH1およびIS
R1の詳細な構造について、図2を参照しながら説明す
ることにする。
【0035】図2は、レイヤ3転送機能ROUT1〜R
OUT4、スイッチコントローラSC1〜SC3、レイ
ヤ2スイッチング要素SW1〜SW3、およびレイヤ2
スイッチング機能SW4を有するネットワーク要素AH
1およびISR1〜ISR3示している。
【0036】スイッチコントローラSC1〜SC3は、
ラベル分配プロトコルLDPを使用して互いに通信す
る。このプロトコルを使用することで、スイッチコント
ローラSC1〜SC3は、サブネットワークCOREN
ETで使用可能なラベル資源に関する情報を交換し、そ
れにより、レイヤ3転送用リレーションに割り当てられ
た直接のレイヤ2接続によってそれぞれ形成されるショ
ートカットを確立することが可能になる。さらに、ラベ
ル分配プロトコルLDPを使用して、サブネットワーク
CORENET内で使用可能なラベルのショートカット
への割り当てを調整し、サブネットワークCORENE
Tを通じたショートカットの確立を制御する。
【0037】スイッチコントローラSC1は、さらに、
ネットワークノードISR1とネットワークノードAH
1〜AH3の間の接続に使用でき、ネットワークノード
ISR1とのそれぞれの共通の接続に対してネットワー
クノードAH1〜AH3で事前に構成されている、ラベ
ル資源の割り当てを管理する。この目的のために、スイ
ッチコントローラSC1は、たとえば、ネットワークノ
ードAH1〜AH3とのそれぞれの共通の接続に使用で
きる事前に構成されたラベル資源を含むラベルデータベ
ースを備えている。ラベルデータベースでは、ラベル資
源が、事前に構成されているネットワークノードAH1
〜AH3の1つに割り当てられている。さらに、ラベル
データベース内のラベル資源は、それぞれ、たとえば、
それぞれのラベル資源が現在使用中かどうか、ショート
カットへの割り当てに使用できるかどうかを示す1つま
たは複数の管理パラメータが割り当てられている。ラベ
ル資源は、関連付けられたラベル、たとえば関連付けら
れたVPI/VCIによって、ラベルデータベース内で
識別することができる。
【0038】スイッチコントローラSC1はさらに、サ
ブネットワークCORENETを越えて拡張できるショ
ートカットを決定する機能を組み込む。ネットワークノ
ードISR1を通じて拡張されるショートカットの確立
の間、これらの機能は、関連付けられているレイヤ3転
送用リレーションが、データベース内にラベル資源が入
力されているネットワークノードによって形成されるレ
イヤ3ルーティングノードに拡張されるかどうかをチェ
ックする。たとえば、そのようなレイヤ3転送用リレー
ションが、ネットワークノードAH1〜AH3のうちの
1つに拡張されるかどうかを決定するためにチェックを
行う。肯定的な場合、対応するショートカットをこのネ
ットワークノードに拡張しようと試みる。
【0039】さらに、スイッチコントローラSC1は、
ショートカットの拡張のためのラベルを、そのような決
定された拡張可能なショートカットに割り当てる機能も
組み込んでいる。そのようなショートカットでは、これ
らの機能は、ラベルデータベースから、それぞれのネッ
トワークノードとの接続に使用でき、それぞれのネット
ワークノードとのそれぞれの接続のためにそれぞれのネ
ットワークノードで事前に構成されている、ラベル資源
を選択する。その後で、このラベル資源に割り当てられ
たラベルを、ショートカットに割り当て、ラベルデータ
ベース内のラベル資源に「使用中」のマークを付ける。
ラベルをショートカットに割り当てることで、ネットワ
ークノードISR1を通じて、それぞれのネットワーク
ノードAH1〜AH3への直接のレイヤ2接続を確立
し、ショートカットをこのネットワークノードに拡張す
る。
【0040】ネットワークノードAH1は、ラベル資源
の集合を用いて事前に構成されている。ラベル資源は、
様々なLDPを使用可能なネットワークノードとの接続
を行えるように事前に構成できる。たとえば、ネットワ
ークノードAH1では、ネットワークノードISR1と
ISR2との接続を行うように、ラベル資源を事前に構
成している。もちろん、ラベル資源は、他のサブネット
ワークのネットワークノード、したがって他のMPLS
ドメインのネットワークノードと接続できるように、事
前に構成することも可能である。
【0041】事前構成のために、ネットワークノードA
H1は、事前に構成されたラベル資源の集合のラベル資
源を含むデータベースを備える。したがって、たとえ
ば、このデータベースには、ネットワーク要素ISR1
とISR2との接続を行うように事前に構成されたラベ
ル資源が含まれる。事前に構成されたラベル資源は、V
PIやVCIなどのラベルによりこのデータベース内で
識別することができる。したがって、ネットワークノー
ドAH1におけるこのデータベースの機能は、ネットワ
ークノードAH1とネットワークノードISR1および
ISR2との間の接続に使用できるラベル資源の集合
で、ネットワークノードAH1を事前に構成することで
ある。
【0042】ラベル資源の集合の事前構成(データベー
スへの入力、個々の資源の事前構成)は、ネットワーク
ノードAH1の起動中に行われる。また、ネットワーク
管理システムを使って、事前構成を実行することも可能
である。2地点間リンクでは、ラベルの範囲を標準化す
ることも可能である。
【0043】ネットワークノードAH1は、データベー
ス内に格納されている事前構成済みラベル資源を監視
し、ラベル資源として確保されているこれらの通信資源
を介して実行されるユーザデータ通信全体を、ショート
カット通信として取り扱う。ネットワークノードAH1
は、その事前に構成されたラベル資源の集合の中のその
ような事前に構成されたラベルが割り当てられているす
べてのレイヤ2パケットを受け入れ、それをさらに処理
するためにレイヤ3ルーティング機能ROUT4へルー
ティングする。ネットワークノードISR3、ISR
2、ISR1およびAH1を通るデータストリームDF
1は、次のようにして、これらのネットワークノードI
SR3、ISR2、ISR1、およびAH1によって処
理される。
【0044】ネットワークノードISR1〜ISR3
は、MPLSドメインMPLS−Dを形成する。このド
メイン内で、データストリームDF1にショートカット
が割り当てられ、データストリームDF1は、直接のレ
イヤ2接続を介してMPLSドメインMPLS―Dを通
じて交換される。このショートカットは、ネットワーク
ノードISR1によって、ネットワークノードAH1に
拡張される。その結果、データストリームは、また、直
接のレイヤ2接続を介してネットワークノードISR1
を通じて交換される。したがって、ネットワークノード
ISR1では、レイヤ3転送機能によるデータストリー
ムDF1の処理も不要になる。データストリームDF1
に関しては、MPLSドメインMPLS−Dは、したが
って、拡張されたMPLSドメインEMPLS−Dとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複数のネットワークノードを使用
する本発明による通信ネットワークのブロック図であ
る。
【図2】図1の通信ネットワークの複数のネットワーク
ノード間の関係を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
AH1、ISR1、ISR2、ISR3 ネットワーク
ノード ANET1、ANET2、ANET3、CORENET
サブネットワーク KN 通信ネットワーク LDP ラベル分配プロトコル SC1、SC2、SC3 スイッチコントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイム・リフエンス ベルギー国、ベー−2840・レート、ベホニ アラーン・6

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワーク(KN)の第1のネッ
    トワークノード(AH1)と第2のネットワークノード
    (ISR1)との間の通信をサポートする方法であり、 ラベル分配プロトコル(LDP)を使用して、通信ネッ
    トワークの第2のネットワークノード(ISR1)と1
    つまたは複数の他のネットワークノード(ISR2、I
    SR3)との間で、ラベル資源に関する情報を交換する
    ステップを含み、それにより、前記第2のネットワーク
    ノード(ISR1)と前記他のネットワークノード(I
    SR2、ISR3)との間で、それぞれがレイヤ3転送
    用リレーションに割り当てられた直接のレイヤ2接続に
    よって形成されるショートカットを確立することを可能
    とする方法であって、 第1のネットワークノード(AH1)が、ラベル分配プ
    ロトコルを使用して、第2のネットワークノード(IS
    R1)とラベル資源に関する情報を交換する代わりに、
    ラベル資源の集合を用いて事前に構成され、 第2のネットワークノード(ISR1)が、第1のネッ
    トワークノード(AH1)と第2のネットワークノード
    (ISR1)との間の接続に使用可能で、第1のネット
    ワークノード(AH1)において事前に構成されている
    ラベル資源の割り当てを管理し、 第2のネットワークノード(ISR1)が、第1のネッ
    トワークノード(AH1)との接続に使用可能である事
    前に構成されているラベル資源の集合のラベルの1つを
    前記ショートカットに割り当て、それにより、前記ショ
    ートカットを第2のネットワークノード(ISR1)を
    通じて第1のネットワークノード(AH1)に拡張する
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 第1のネットワークノード(AH1)と
    第2のネットワークノード(ISR1)との間のATM
    レイヤ2接続が、ラベル資源として事前に構成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ラベル資源の集合が、第1のネットワー
    クノード(AH1)の起動中に事前に構成されることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ラベル資源の集合が、第1のネットワー
    クノード(AH1)のネットワーク管理によって事前に
    構成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 事前構成のためのラベルの範囲が、標準
    化されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 第1のネットワークノード(AH1)
    が、アクセスネットワーク(ANET1)のネットワー
    クノードの1つで形成されることを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1のネットワークノード(AH1)、
    第2のネットワークノード(ISR1)、および1つま
    たは複数の他のネットワークノード(ISR2、ISR
    3)を備える通信ネットワーク(KN)であり、 前記第2のネットワークノード(ISR1)と前記1つ
    または複数の他のネットワークノード(ISR2、IS
    R3)が、ラベル分配プロトコル(LDP)を使用し
    て、ラベル資源に関する情報を交換するように設計され
    ているスイッチコントローラ(SC1〜SC3)を備え
    ており、それにより、第2のネットワークノード(IS
    R1)と他のネットワークノード(ISR2、ISR
    3)との間で、それぞれがレイヤ3転送用リレーション
    に割り当てられた直接のレイヤ2接続によって形成され
    るショートカットを確立することが可能である、通信ネ
    ットワーク(KN)であって、 第1のネットワークノード(AH1)が、ラベル資源の
    集合を用いて事前に構成されており、 第2のネットワークノード(ISR1)が、第1のネッ
    トワークノード(AH1)と第2のネットワークノード
    (ISR1)との間の接続に使用可能で、第1のネット
    ワークノード(AH1)において事前に構成されている
    ラベル資源の割り当てを管理する手段を備えており、 第2のネットワークノード(ISR1)が、さらに、第
    1のネットワークノード(AH1)との接続に使用可能
    で、第1のネットワークノード(AH1)において事前
    に構成されているラベル資源の集合のラベルの各1つ
    を、前記ショートカットに割り当て、それにより、前記
    ショートカットを第2のネットワークノード(ISR
    1)を通じて第1のネットワークノード(AH1)に拡
    張するように設計された手段を備えていることを特徴と
    する通信ネットワーク。
  8. 【請求項8】第1のネットワークノード(AH1)と1
    つまたは複数の他のネットワークノード(ISR2、I
    SR3)とを備える通信ネットワーク(KN)用のネッ
    トワークノード(ISR1)であり、 ラベル分配プロトコル(LDP)を使用して、1つまた
    は複数の他のネットワークノード(ISR2、ISR
    3)とラベル資源に関する情報を交換するように設計さ
    れているスイッチコントローラ(SC1)を備えてお
    り、それにより、ネットワークノード(ISR1)と他
    のネットワークノード(ISR2、ISR3)との間
    で、それぞれがレイヤ3転送用リレーションに割り当て
    られた直接のレイヤ2接続によって形成されるショート
    カットを確立することを可能にするネットワークノード
    (ISR1)であって、 さらに、ネットワークノード(ISR1)と第1のネッ
    トワークノード(AH1)との間の接続に使用可能で、
    第1のネットワークノード(AH1)において事前に構
    成されているラベル資源の割り当てを管理する手段を備
    えており、 さらに、第1のネットワークノード(AH1)との接続
    に使用可能で、第1のネットワークノード(AH1)で
    事前に構成されている、事前に構成されたラベルのそれ
    ぞれ1つを前記ショートカットに割り当て、それによ
    り、前記ショートカットをネットワークノード(ISR
    1)を通じて第1のネットワークノード(AH1)に拡
    張するように設計されている手段を備えていることを特
    徴とするネットワークノード(ISR1)。
  9. 【請求項9】 第1のネットワークノード(AH1)と
    1つまたは複数の他のネットワークノード(ISR2、
    ISR3)とを備える通信ネットワーク(KN)の第2
    のネットワークノード(ISR1)用のスイッチコント
    ローラ(SC1)であり、 ラベル分配プロトコル(LDP)を使用して、1つまた
    は複数の他のネットワークノード(ISR2、ISR
    3)とラベル資源に関する情報を交換するように設計さ
    れており、それにより、第2のネットワークノード(I
    SR1)と他のネットワークノード(ISR2、ISR
    3)との間で、それぞれレイヤ3転送用リレーションに
    割り当てられた直接のレイヤ2接続によって形成される
    ショートカットを確立することを可能にするスイッチコ
    ントローラ(SC1)であって、 第2のネットワークノード(ISR1)と第1のネット
    ワークノード(AH1)との間の接続に使用可能で、第
    1のネットワークノード(AH1)において事前に構成
    されているラベル資源の割り当てを管理する手段を備え
    ており、 さらに、第1のネットワークノード(AH1)との接続
    に使用可能で、第1のネットワークノード(AH1)で
    事前に構成されているラベルのそれぞれ1つを前記ショ
    ートカットに割り当て、それにより、前記ショートカッ
    トを第2のネットワークノード(ISR1)を通じて第
    1のネットワークノード(AH1)に拡張するように設
    計された手段を備えていることを特徴とするスイッチコ
    ントローラ(SC1)。
  10. 【請求項10】 第2のネットワークノード(ISR
    1)と1つまたは複数の他のネットワークノード(IS
    R2、ISR3)とを備える通信ネットワーク(KN)
    用の第1のネットワークノード(AH1)であり、 ラベル分配プロトコル(LDP)を使用して、前記1つ
    または複数の他のネットワークノード(ISR2、IS
    R3)とラベル資源に関する情報を交換するように設計
    されており、それにより、第2のネットワークノード
    (ISR1)と他のネットワークノード(ISR2、I
    SR3)との間で、それぞれレイヤ3転送用リレーショ
    ンに割り当てられた直接レイヤ2接続によって形成され
    るショートカットを確立することを可能にする、第2の
    ネットワークノード(ISR1)とインタフェースする
    ためのインタフェースを備えている第1のネットワーク
    ノード(AH1)であって、 第1のネットワークノード(AH1)が、第2のネット
    ワークノード(ISR1)と第1のネットワークノード
    (AH1)との間の接続に使用可能なラベル資源の集合
    を用いて事前に構成するための手段を備えており、 ラベル資源の割り当てが、第2のネットワークノード
    (ISR1)によってのみ管理され、 第1のネットワークノード(AH1)が、さらに、事前
    に構成されたラベル資源でラベル付けされているトラフ
    ィックを監視し、事前に構成されたラベル資源を介して
    拡張する接続をショートカットとして取り扱うように設
    計されている手段を備えていることを特徴とする第1の
    ネットワークノード(AH1)。
JP2000104391A 1999-04-20 2000-04-06 ネットワークノード間の通信をサポートする方法 Pending JP2000324175A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99440081A EP1047283B1 (en) 1999-04-20 1999-04-20 Method of supporting communication between network nodes
EP99440081.0 1999-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000324175A true JP2000324175A (ja) 2000-11-24

Family

ID=8242320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104391A Pending JP2000324175A (ja) 1999-04-20 2000-04-06 ネットワークノード間の通信をサポートする方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6598089B1 (ja)
EP (1) EP1047283B1 (ja)
JP (1) JP2000324175A (ja)
CA (1) CA2304937A1 (ja)
DE (1) DE69930496T2 (ja)
ES (1) ES2257018T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI110151B (fi) * 2000-11-14 2002-11-29 Nokia Corp Menetelmä pakettien siirtämiseksi piirikytkentäisen verkon yli
US7130926B1 (en) * 2001-03-29 2006-10-31 Nortel Networks Limited Control plane failure recovery in a network
US7912072B1 (en) * 2004-06-21 2011-03-22 Nortel Networks Limited Communication with a remote device
US20060146829A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Omron Corporation Network system, nodes connected thereto and data communication method using same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374303B1 (en) * 1997-11-17 2002-04-16 Lucent Technologies, Inc. Explicit route and multicast tree setup using label distribution
US6408001B1 (en) * 1998-10-21 2002-06-18 Lucent Technologies Inc. Method for determining label assignments for a router
US6301254B1 (en) * 1999-03-15 2001-10-09 Tellabs Operations, Inc. Virtual path ring protection method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ES2257018T3 (es) 2006-07-16
CA2304937A1 (en) 2000-10-20
US6598089B1 (en) 2003-07-22
DE69930496T2 (de) 2006-09-07
EP1047283A1 (en) 2000-10-25
DE69930496D1 (de) 2006-05-11
EP1047283B1 (en) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7290732B2 (ja) データ転送方法及び関連する装置
US6539432B1 (en) Network manager, nodes and network management system
CA2352375C (en) Method and apparatus for providing guaranteed quality/class of service within and across networks using existing reservation protocols and frame formats
US7035259B2 (en) Label switch network system
JP4323355B2 (ja) パケット転送装置
US7173912B2 (en) Method and system for modeling and advertising asymmetric topology of a node in a transport network
JP3816246B2 (ja) カットスルーパス制御方法
US20030206548A1 (en) Logical port system and method
JP3688408B2 (ja) パケット転送制御方法及びノード装置
JP2002530939A (ja) インターネット・プロトコル・コネクション指向サービスの管理方法
JP2001197116A (ja) ラベルスイッチングシステムにおける明示ルート指定方法及びパケット中継装置
JP3042457B2 (ja) マルチレイヤatm通信装置
JP2000341294A (ja) パケット中継装置
US6785273B1 (en) Traffic engineering for an application employing a connectionless protocol on a network
EP1542412B1 (en) Providing emulated VPLS- services over native ATM networks
JP2000324175A (ja) ネットワークノード間の通信をサポートする方法
CN1551578B (zh) 具有l3 ip转发的svc/spvc
JPWO2005079022A1 (ja) パケット通信ネットワーク、経路制御サーバ、経路制御方法、パケット転送装置、アドミッション制御サーバ、光波長パス設定方法、プログラム、および記録媒体
Cisco ATM PVC Bundle Enhancement - MPLS EXP-Based PVC Selection
EP1045611B1 (en) Method of supporting shortcuts in the network layer
Cisco IP Service
Cisco Configuring Tag Switching
Cisco CiscoVsmBrowser.idl
Cisco Configuring Tag Switching
JP3252831B2 (ja) Atmにおけるipパケットルーティングプロセッサの分散処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511