JP2000323119A - リテーナ式モノブロック電池 - Google Patents

リテーナ式モノブロック電池

Info

Publication number
JP2000323119A
JP2000323119A JP11129735A JP12973599A JP2000323119A JP 2000323119 A JP2000323119 A JP 2000323119A JP 11129735 A JP11129735 A JP 11129735A JP 12973599 A JP12973599 A JP 12973599A JP 2000323119 A JP2000323119 A JP 2000323119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
negative electrode
retainer
battery
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11129735A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Arakawa
正博 荒川
Shoji Nagai
昌治 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP11129735A priority Critical patent/JP2000323119A/ja
Publication of JP2000323119A publication Critical patent/JP2000323119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隔壁の撓みによる緊圧の低下が防止でき、耐
震性が向上できるリテーナ式モノブロック電池を得る。 【解決手段】 複数のセル室6a〜6fが内部に形成さ
れ、側面の開口部7が、セル間接続部18を有する蓋体
8によって閉鎖されるように構成された電池であって、
前記セル室6a〜6fに配置された極群の正極用ストラ
ップ12と負極用ストラップ13とがセル室6a〜6f
の高さ方向に設けられ、かつ正極用ストラップ12と負
極用ストラップ13との間に、セル室6a〜6fの高さ
方向の内壁に接して支持部材24が位置してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリテーナ式モノブロ
ック電池に関するもので、さらに詳しく言えば、その耐
震性が向上できる構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車用の動力用電源として使用さ
れる電池は、一般に、樹脂製の隔壁によって複数のセル
室に区画された直方体状の樹脂製の電槽を有し、この電
槽の各セル室には、電解液を保持したセパレータを挟ん
で交互に配列された複数の正極板および負極板を備えた
極群が収納され、各セル室の極群が隣接する極群との間
で互いにセル間接続されるとともに上部に配置された一
対の正極端子と負極端子に接続されたモノブロック構造
のものである。
【0003】近年、このようなモノブロック構造の電池
としては、上述したようなセパレータに電解液を保持し
たリテーナ式のものが知られ、補水をするといったメン
テナンスが不要になっているが、セパレータを挟んで交
互に正極板および負極板が配列されているため、極群の
上下で電解液に濃度差が生じる成層化現象を起こすこと
があって高率放電特性の低下や寿命の短縮の原因になる
ことがあった。
【0004】このような成層化現象を起こし難くするた
めに、極群の正極板と負極板とがセパレータを挟んで水
平状態になるように90度転回して用いる提案がなされ
ている。
【0005】上記した構造のものは、側面に開口部を有
しかつ複数のセル室が内部に形成された電槽と、前記セ
ル室のそれぞれに配置された、電解液を保持したセパレ
ータを挟んで交互に水平に積層された複数の正極板およ
び負極板を備えた極群と、正極側端部と負極側端部とを
有しかつ前記セル室のそれぞれに配置された前記極群間
を接続するためのセル間接続部を有する、前記開口部を
閉鎖するための蓋体と、前記電槽の上部に配置された、
一対の正極端子および負極端子と、前記正極側端部と前
記正極端子とを接続するための正極接続体と、前記負極
側端部と前記負極端子とを接続するための負極接続体と
を備えたものであり、前記極群の、複数の正極板の耳部
は正極用ストラップによって一体的に連結され、複数の
負極板の耳部は負極用ストラップによって一体的に連結
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した構造のリテー
ナ式モノブロック電池では、電槽の側面に開口部を有し
た、複数のセル室が内部に形成されているため、セル室
が上下にあると、上下のセル室間の隔壁に上部のセル室
に収納された極群の重量が加わって隔壁が撓んで該極群
の緊圧が低下し、それによって電池性能が低下するとい
う問題があり、該電池が電気自動車の動力用電源であれ
ば、前記隔壁が振動の影響を受けて隔壁自体や隔壁と蓋
体との接着部が破損するという問題があり、信頼性の点
で好ましいものではなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、側面に開口部を有しかつ複
数のセル室が内部に形成された電槽と、前記セル室のそ
れぞれに配置された、電解液を保持したセパレータを挟
んで交互に水平に積層された複数の正極板および負極板
を備えた極群と、正極側端部と負極側端部とを有しかつ
前記セル室のそれぞれに配置された前記極群間を接続す
るためのセル間接続部を有する、前記開口部を閉鎖する
ための蓋体と、前記電槽の上部に配置された、一対の正
極端子および負極端子と、前記正極側端部と前記正極端
子とを接続するための正極接続体と、前記負極側端部と
前記負極端子とを接続するための負極接続体とを備えた
リテーナ式モノブロック電池であって、前記複数の正極
板の耳部を一体的に連結する正極用ストラップと複数の
負極板の耳部を一体的に連結する負極用ストラップとが
セル室の高さ方向に設けられ、かつ前記正極用ストラッ
プと負極用ストラップとの間に、セル室の高さ方向の内
壁に接して支持部材が位置していることを特徴とするも
のであり、これにより、隔壁に極群の重量が加わっても
隔壁が撓むことはなく、振動の影響を受けても隔壁自体
や隔壁と蓋体との接着部が破損することもない。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のリテーナ式モノブロック電池において、セル室の高
さ方向の内壁に接する支持部材は、蓋体裏面に突出した
排気口および注液口の筒状部が挿通する位置に、直径が
該筒状部の外径より大である貫通穴が設けられているこ
とを特徴とするものであり、これにより、蓋体裏面に排
気口および注液口の筒状部が突出していても、電槽を蓋
体によって確実に密閉することができる。
【0009】また、請求項3記載の発明は、請求項1ま
たは2記載のリテーナ式モノブロック電池において、セ
ル室の高さ方向の内壁に接する支持部材は、正極用スト
ラップと負極用ストラップとの間に形成される間隙に別
体で配されていることを特徴とするものであり、これに
より、支持部材を配するための作業を必要とするが、極
群をセル室に配置する作業は容易に行うことができる。
【0010】また、請求項4記載の発明は、請求項1ま
たは2記載のリテーナ式モノブロック電池において、セ
ル室の高さ方向の内壁に接する支持部材は、蓋体の裏面
に形成された突起部または電槽に一体成形された一体成
形部であることを特徴とするものであり、これにより、
支持部材を配するための作業を省くことができる。
【0011】また、請求項5記載の発明は、請求項1〜
4のいずれか一項記載のリテーナ式モノブロック電池に
おいて、外形寸法が日本電動車輛規格協会の電気自動車
用シール形鉛電池の外形寸法および構造に規定された形
式Bの外形寸法である、総高さ175±2mm、幅11
6±2mm、長さ388±2mmに設定されていること
を特徴とするものであり、これにより、電気自動車の動
力用電源として該電池を普及させるのに寄与できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態に
基づいて説明する。
【0013】本発明の実施の形態に係るリテーナ式モノ
ブロック電池は電槽2の側面の開口部7側から見ると図
1に示した側面図のようになり、前記開口部7は図2の
平面図に示した蓋体8によって閉鎖される。
【0014】本発明の実施の形態に係るリテーナ式モノ
ブロック電池1は、図1に示した如く、電槽2は内部に
垂直方向の隔壁4と水平方向の隔壁5とによって区画さ
れた6個の均等なセル室6a,6b,6c,6d,6
e,6fを有し、各セル室6a,6b,6c,6d,6
e,6fにはそれぞれ極群3a,3b,3c,3d,3
e,3fが配置され、前記各極群3a,3b,3c,3
d,3e,3fはそれぞれ電解液を保持したセパレータ
11を挟んで正極板9および負極板10が水平に積層さ
れたものが複数層からなり、複数の正極板9の耳部は正
極用ストラップ12によって一体的に連結され、複数の
負極板10の耳部は負極用ストラップ13によって一体
的に連結され、各セル室6a,6b,6c,6d,6
e,6fの正極用ストラップ12からは正極用中間極柱
14が開口部7の方向に突出するように設けられ、負極
用ストラップからは負極用中間極柱15が開口部7の方
向に突出するように設けられている。
【0015】前記電槽1の開口部7を閉鎖する蓋体8
は、図2に示した如く、前記正極用中間極柱14および
負極用中間極柱15を挿通させるための孔部16と、前
記各セル室6a,6b,6c,6d,6e,6fに対応
して設けられた注液口を兼ねる排気口17とを有すると
ともに、前記孔部16に正極用中間極柱14および負極
用中間極柱15を挿通して溶接することにより、正極用
ストラップ12または負極用ストラップ13を隣接する
セル室の異なる極性の負極用ストラップ13または正極
用ストラップ12に接続して各セルの直列接続体とする
ことができるセル間接続部18と、前記注液口を兼ねる
排気口17からの排気を一括して外部に導くことができ
る排気通路19とが形成されている。なお、前記セル間
接続部18は各セル室6a,6b,6c,6d,6e,
6f間を接続するための5つの独立したセル間接続体1
8−1,18−2,18−3,18−4,18−5と、
正極側端部20と、負極側端部21とからなり、前記正
極側端部20は正極接続片22を介して図示していない
電槽2の上部の正極端子に接続され、前記負極側端部2
1は負極接続片23を介して図示していない電槽2の上
部の負極端子に接続される。
【0016】本発明は、上記の如き構造からなるリテー
ナ式モノブロック電池の、正極用ストラップ12と負極
用ストラップ13とが各セル室6a,6b,6c,6
d,6e,6fの高さ方向に設けられ、かつ前記正極用
ストラップ12と負極用ストラップ13との間に、セル
室の高さ方向の内壁、すなわち、上部のセル室6e,6
f,6aは電槽2の上部の内壁と水平方向の隔壁5の上
面に接して、下部のセル室6b,6c,6dは電槽2の
下部の内壁または水平方向の隔壁5の下面に接して支持
部材24を位置させたことを特徴とする。
【0017】前記支持部材24は、図示したようなI字
状であれば、蓋体8の裏面に突出した、注液口を兼ねる
排気口17の筒状部を挿通させるための貫通穴25を設
けた方が注液や排気を良好に行うことができるが、H字
状であれば、このような貫通穴25は設けなくてもよ
い。なお、この貫通穴25は、排気口17とは別に注液
口に設けた場合は各々の筒状部を挿通させるためのもの
が必要であるとともに、その直径は前記筒状部の外径よ
り大にする必要があることは言うまでもない。
【0018】また、前記支持部材24は、正極用ストラ
ップ12と負極用ストラップ13との間に形成される間
隙に別体で配してもよいが、あらかじめ蓋体8の裏面に
突起部として形成するか、少なくとも電槽2の一部に一
体成形部として形成するかしてもよい。正極用ストラッ
プ12と負極用ストラップ13との間に形成される間隙
に別体で配すると、支持部材を配するための作業を必要
とするが、極群をセル室に配置する作業は容易にでき、
あらかじめ蓋体8の裏面に形成された突起部とすれば、
支持部材を配するための作業を省くことができ、あらか
じめ電槽2に一体成形された一体成形部とすれば、極群
をセル室に配置する作業が行い難くなるが、支持部材を
配するための作業を省くことができるといった長所、短
所があり、電池の大きさや形状に応じて適宜選択すれば
よい。なお、少なくとも電槽2の一部に一体成形部とし
て形成するというのは、支持部材24を電槽2に対して
蝶番で取り付けたような形状を言う。
【0019】従って、本発明によれば、水平方向の隔壁
5に、上部のセル室6e,6f,6aに収納された極群
の重量が加わっても該隔壁5が撓むことはなく、電池を
電気自動車の動力用電源のような振動の影響を受けやす
い用途に使用しても振動によって前記隔壁5と蓋体8と
の接着部が破損することもない。
【0020】また、本発明において、電池を、日本電動
車輛規格協会の電気自動車用シール形鉛電池の外形寸法
および構造に規定された形式Bの外形寸法である、総高
さ175±2mm、幅116±2mm、長さ388±2
mmに設定するようにすれば、電気自動車の動力用電源
として普及させる点で好ましい。
【0021】
【発明の効果】上記した如く、本発明は、セル室の高さ
方向に設けた、正極用ストラップと負極用ストラップと
の間に、セル室の高さ方向の内壁に接して支持部材を設
けているので、水平方向の隔壁の撓みによる緊圧の低下
を防止することができ、それによって電池性能が低下す
るという問題の解消が図れるとともに、電気自動車のよ
うな振動の影響を受けて前記隔壁自体や隔壁と蓋体との
接着部が破損するという問題の解消が図れ、電池の信頼
性を向上する上で好ましいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るリテーナ式モノブロ
ック電池の、電槽の側面の開口部側から見た側面図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態に係るリテーナ式モノブロ
ック電池の、電槽の側面の開口部を閉鎖する蓋体の平面
図である。
【符号の説明】
1 リテーナ式モノブロック電池 2 電槽 3a〜3f 極群 4 垂直方向の隔壁 5 水平方向の隔壁 6a〜6f セル室 7 開口部 8 蓋体 9 正極板 10 負極板 11 セパレータ 12 正極用ストラップ 13 負極用ストラップ 14 正極用中間極柱 15 負極用中間極柱 16 孔部 17 排気口 18 セル間接続部 19 排気通路 20 正極側端部 21 負極側端部 22 正極接続片 23 負極接続片 24 支持部材 25 貫通穴

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面に開口部を有しかつ複数のセル室が
    内部に形成された電槽と、前記セル室のそれぞれに配置
    された、電解液を保持したセパレータを挟んで交互に水
    平に積層された複数の正極板および負極板を備えた極群
    と、正極側端部と負極側端部とを有しかつ前記セル室の
    それぞれに配置された前記極群間を接続するためのセル
    間接続部を有する、前記開口部を閉鎖するための蓋体
    と、前記電槽の上部に配置された、一対の正極端子およ
    び負極端子と、前記正極側端部と前記正極端子とを接続
    するための正極接続体と、前記負極側端部と前記負極端
    子とを接続するための負極接続体とを備えたリテーナ式
    モノブロック電池であって、前記複数の正極板の耳部を
    一体的に連結する正極用ストラップと複数の負極板の耳
    部を一体的に連結する負極用ストラップとがセル室の高
    さ方向に設けられ、かつ前記正極用ストラップと負極用
    ストラップとの間に、セル室の高さ方向の内壁に接して
    支持部材が位置していることを特徴とするリテーナ式モ
    ノブロック電池。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のリテーナ式モノブロック
    電池において、セル室の高さ方向の内壁に接する支持部
    材は、蓋体裏面に突出した排気口および注液口の筒状部
    が挿通する位置に、直径が該筒状部の外径より大である
    貫通穴が設けられていることを特徴とするリテーナ式モ
    ノブロック電池。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のリテーナ式モノ
    ブロック電池において、セル室の高さ方向の内壁に接す
    る支持部材は、正極用ストラップと負極用ストラップと
    の間に形成される間隙に別体で配されていることを特徴
    とするリテーナ式モノブロック電池。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載のリテーナ式モノ
    ブロック電池において、セル室の高さ方向の内壁に接す
    る支持部材は、蓋体の裏面に形成された突起部または電
    槽に一体成形された一体成形部であることを特徴とする
    リテーナ式モノブロック電池。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一項記載のリテ
    ーナ式モノブロック電池において、外形寸法が日本電動
    車輛規格協会の電気自動車用シール形鉛電池の外形寸法
    および構造に規定された形式Bの外形寸法である、総高
    さ175±2mm、幅116±2mm、長さ388±2
    mmに設定されていることを特徴とするリテーナ式モノ
    ブロック電池。
JP11129735A 1999-05-11 1999-05-11 リテーナ式モノブロック電池 Pending JP2000323119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129735A JP2000323119A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 リテーナ式モノブロック電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129735A JP2000323119A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 リテーナ式モノブロック電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000323119A true JP2000323119A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15016920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129735A Pending JP2000323119A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 リテーナ式モノブロック電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000323119A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109585709A (zh) * 2018-12-05 2019-04-05 卧龙电气集团股份有限公司 一种大容量蓄电池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109585709A (zh) * 2018-12-05 2019-04-05 卧龙电气集团股份有限公司 一种大容量蓄电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6455190B1 (en) Battery module, and connecting structure of cells in the battery module
US8748021B2 (en) Battery module
JP5255621B2 (ja) バッテリ・パック、自動車、バッテリ・パックの補強方法、及びバッテリ・パックの形成方法
US10615397B2 (en) Battery design with bussing integral to battery assembly
JP4224186B2 (ja) 集合型二次電池
US6304057B1 (en) Structure for fixing electrode plate groups in cells that constitute a battery module
US20060166087A1 (en) Secondary battery
KR100943833B1 (ko) 중대형 전지팩용 카트리지
JP2017517117A (ja) 電池モジュール及びそれを含む電池パック
KR20160129596A (ko) 배터리 팩 및 그 제조 방법
JP7301271B2 (ja) 電池パック
KR20180068158A (ko) 이차전지용 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP2003217526A (ja) 角形密閉式電池及び集合電池
KR20170086346A (ko) 배터리 셀
KR20140002118A (ko) 조립이 용이한 일체형 이차전지모듈
CN113764788B (zh) 一种电芯组件、电池、电池包及汽车
KR101908583B1 (ko) 가스 포집 및 배출이 용이한 이차전지모듈
JP2013020731A (ja) 二次電池
KR20200077304A (ko) 비대칭 형태의 오목부를 포함하는 파우치형 전지케이스
JP2000323119A (ja) リテーナ式モノブロック電池
KR20230011373A (ko) 셀 어셈블리, 배터리, 배터리 팩, 및 차량
JP2000323118A (ja) リテーナ式モノブロック電池
JP2023525907A (ja) 電池コアアセンブリ、電池、電池パック及び自動車
CN209786055U (zh) 一种电池模组
CN114665183A (zh) 电池模组、电池包及车辆