JP2000322170A - Method for displaying/selecting menu - Google Patents

Method for displaying/selecting menu

Info

Publication number
JP2000322170A
JP2000322170A JP13392199A JP13392199A JP2000322170A JP 2000322170 A JP2000322170 A JP 2000322170A JP 13392199 A JP13392199 A JP 13392199A JP 13392199 A JP13392199 A JP 13392199A JP 2000322170 A JP2000322170 A JP 2000322170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
display
menu
stick
select button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13392199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Fuchigami
和男 淵上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUSO KAGAKU KK
Original Assignee
KUSO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUSO KAGAKU KK filed Critical KUSO KAGAKU KK
Priority to JP13392199A priority Critical patent/JP2000322170A/en
Publication of JP2000322170A publication Critical patent/JP2000322170A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an interface suitable for the display of a menu capable of customizing various software components and the selection of various software components by using an analog input device for a game machine. SOLUTION: A display 10 displays plural objects on a ring, a certain object on the ring can be transferred to the direction of another object by executing dragging operation by using an analog stick 2 and a selection button 3, a specific object not lapped on the ring is specified by operating the stick 2, and the specific object is selected by operating the selection button 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、汎用のコンピュータまた
は専用のゲーム機において、各種のアプリケーションの
ソフトウエア、主として各種のゲームのソフトウエアの
メニューを表示し、かつ選択するための方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for displaying and selecting software of various applications, mainly a menu of software of various games, on a general-purpose computer or a dedicated game machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】今までのゲームのソフトウエアにおける
メニューの選択方法は、アナログ式の入力器を利用し、
基本的に表示枠内でカーソルを1つずつ移動させるか、
リング上に連なるアイコンをリングの特定の位置まで移
動させることによって、所定の内容のものを選択してい
た。これらの選択方法によると、メニューの内容が固定
されているため、連続して選択するとき、ユーザーは、
メニューの構造を分かっていても、同じような多くの入
力を繰り返さなければならなかった。
2. Description of the Related Art A conventional menu selection method in game software uses an analog input device.
Basically, move the cursor one by one within the display frame,
By moving an icon connected to the ring to a specific position on the ring, a predetermined content is selected. According to these selection methods, the content of the menu is fixed, so when making successive selections,
Even though I knew the menu structure, I had to repeat many similar entries.

【0003】ソフトウエアの製作者側から見れば、製作
段階で、メニューのレイアウトを1つずつ考えなくては
ならず、非常に手間のかかるものであった。またユーザ
ーの側から考えると、メニューのカスタマイズができな
い作りとなっているので、メニューの選択操作は、使用
頻度にかかわらず、同じ手順をたどり、ストレスの感じ
られるものとなっていた。
[0003] From the viewpoint of the software creator, the menu layout must be considered one by one at the production stage, which is very troublesome. Also, from the user's point of view, the menu cannot be customized, so the menu selection operation follows the same procedure regardless of the frequency of use, and is stressful.

【0004】[0004]

【発明の目的】本発明の目的は、ゲーム機の汎用の入力
器を利用して、各種のソフトウエアのカスタマイズ可能
なメニューの表示、および各種のソフトウエアの選択に
適切なインターフェースを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a customizable menu display of various software and a proper interface for selecting various software by using a general-purpose input device of a game machine. It is.

【0005】[0005]

【発明の解決手段】上記目的のもとに、本発明のメニュ
ーの表示・選択方法は、ディスプレイにより複数のオブ
ジェクトをリングの上に表示し、入力器のアナログ式の
スティックの操作によりリング上の特定のオブジェクト
を指示し、かつセレクトボタンの操作により特定のオブ
ジェクトを選択している。
According to the present invention, there is provided a method of displaying and selecting a menu according to the present invention, wherein a plurality of objects are displayed on a ring by a display, and an analog stick of an input device is operated to operate the menu. The user designates a specific object and selects a specific object by operating the select button.

【0006】また、他のメニューの表示・選択方法は、
ディスプレイにより複数のオブジェクトをリングの上に
表示しておき、アナログ式のスティックおよびセレクト
ボタンによるドラック操作により、リング上のあるオブ
ジェクトを他のオブジェクトの方向に転送可能とし、ア
ナログ式のスティックの操作によりリング上のラップ状
態にない特定のオブジェクトを指示し、かつセレクトボ
タンの操作により特定のオブジェクトを選択している。
[0006] Further, other menu display / selection methods are as follows.
Multiple objects are displayed on the ring by the display, and an object on the ring can be transferred to other objects by dragging with an analog stick and select button, and by operating the analog stick The user designates a specific object that is not in a wrap state on the ring, and selects the specific object by operating the select button.

【0007】そして、複数のオブジェクトが多くなりリ
ング上で重なってしまいそうなときに、メニューの表示
・選択方法は、ラップを発生させ、複数のオブジェクト
の数がリング上で少なくなると、メニューの表示・選択
方法は、ラップを自然に消滅させる。
When a plurality of objects are likely to be overlapped on the ring due to an increase in the number of objects, a method of displaying and selecting a menu is to generate a wrap. -The selection method will make the wrap disappear naturally.

【0008】このメニューの表示・選択方法は、入力器
のアナログ式のスティックおよびセレクトボタンによる
ドラック操作により、リング上のあるオブジェクトを他
の2つのオブジェクトの間に移動可能とする。
In this menu display / selection method, an object on a ring can be moved between two other objects by a drag operation using an analog stick and a select button of an input device.

【0009】また、メニューの表示・選択方法は、アナ
ログ式のスティックをニュートラルにし、セレクトボタ
ンを押しながらスティックを回転させたい方向に回転さ
せることによって、リングをスティックの回転方向に応
じて回転させる。
[0009] The method of displaying and selecting a menu is such that the ring is rotated according to the rotation direction of the stick by turning the stick in a desired direction while pressing the select button while making the analog stick neutral.

【0010】さらに、メニューの表示・選択方法は、ア
ナログ式のスティックをリング上のオブジェクトの中間
位置に傾け、オブジェクトを選択しない状態で、セレク
トボタンを押しながら、スティックを何れかの方向に回
転させて、スティックの回転方向に応じてリングの半径
を変更する。
[0010] Further, a method of displaying and selecting a menu is as follows. The analog stick is tilted to an intermediate position between objects on the ring, and the stick is rotated in any direction while pressing the select button in a state where no object is selected. Then, change the radius of the ring according to the rotation direction of the stick.

【0011】また、メニューの表示・選択方法は、アナ
ログ式のスティックによりリング上の特定のオブジェク
トを指示し、セレクトボタンを押さないまま、システム
ボタンを押して、システムメニューをディスプレイによ
り表示させる。
In the menu display / selection method, a specific object on the ring is pointed by an analog stick, and a system menu is displayed on a display by pressing a system button without pressing a select button.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、本発明のメニューの表示
・選択方法を実行するためのシステムを示している。入
力器1は、アナログ式のスティック2、セレクトボタン
3およびシステムボタン4を備えており、インターフェ
ース5を介してCPU6に接続されている。このCPU
6は、入力器1からの指令にもとづいて、ディスクドラ
イブ7からインターフェース5を介して各種のソフトウ
エアを読み込んで、メモリ8に記憶するか、またはメモ
リ8に予め格納されているソフトウエアを読み出して、
表示コントローラ9を介しディスプレイ10により表示
する。なお、上記の入力器1は、専用の製品のほか、商
品名「NINTENDO64の3Dステック」、商品名
「PLAYSTATIONのアナログコントローラ」、
商品名「DREAMCASTのアナログパッド」などの
汎用の製品により構成できる。
FIG. 1 shows a system for executing a method for displaying and selecting a menu according to the present invention. The input device 1 includes an analog stick 2, a select button 3, and a system button 4, and is connected to a CPU 6 via an interface 5. This CPU
6 reads various kinds of software from the disk drive 7 via the interface 5 based on a command from the input device 1 and stores them in the memory 8 or reads out software stored in the memory 8 in advance. hand,
The information is displayed on the display 10 via the display controller 9. The input device 1 is a dedicated product, a product name “3D stick of NINTENDO64”, a product name “analog controller of PLAYSTATION”,
It can be composed of a general-purpose product such as a product name “DREAMCAST analog pad”.

【0013】また、CPU6は、本発明にもとづくメニ
ューの表示・選択方法のプログラムを内蔵しており、表
示コントローラ9を介してディスプレイ10によりメニ
ューを表示し、かつそれらのメニューの中から目標のソ
フトウエアを入力器1の操作により選択できるようにす
る。なお、特許出願人は、本発明のメニューの表示・選
択方法を「AMEBA(Active Menu Ba
se)」と名付けている。
The CPU 6 has a built-in program for displaying and selecting a menu based on the present invention. The CPU 6 displays the menu on the display 10 via the display controller 9, and selects a target software from the menu. The wear can be selected by operating the input device 1. The applicant of the present invention has described the method of displaying and selecting a menu according to the present invention as “AMEBA (Active Menu Ba).
se) ".

【0014】図2は、オブジェクトの概要およびそれら
のオブジェクトの表示要素としてのアイコンを示す。デ
ィスプレイ10により表示される表示要素は、オブジェ
クトと呼ばれ、それらは、フォルダ、ファイル、ラップ
に分類される。これらのアイコンは、キャッチ状態のと
きに拡大表示され、また同時にその下の枠内にオブジェ
クトネームも表示される。なお、キャッチ状態は、後に
説明するが、セレクトボタン3を押さないで、スティッ
ク2によってあるオブジェクトを指定した状態を言う。
FIG. 2 shows an outline of objects and icons as display elements of those objects. The display elements displayed by the display 10 are called objects, which are classified into folders, files, and wraps. These icons are enlarged and displayed in the catch state, and at the same time, the object names are displayed in a frame below the icons. As will be described later, the catch state refers to a state in which a certain object is designated by the stick 2 without pressing the select button 3.

【0015】図3は、ショートカットオブジェクトの表
示状態を示している。ファイルやフォルダのアイコン
は、オブジェクトのショートカットを持つことができ
る。ただし、あるファイルやフォルダの内部に同一のオ
ブジェクトのショートカットは、持てない。ファイルお
よびフォルダは、それに対応したショートカットを作成
できるが、ラップのショートカットは、作成できない。
FIG. 3 shows a display state of the shortcut object. File and folder icons can have object shortcuts. However, you cannot have the same object shortcut inside a certain file or folder. Shortcuts corresponding to files and folders can be created, but shortcuts for wrapping cannot be created.

【0016】図4は、本発明のメニューの表示・選択方
法の基本となるフォルダ表示方法を示す。複数のオブジ
ェクトは、円の中心(センター)およびそのセンターを
中心とする円周(リング)の上に表示される。センター
とリングとの間で、表示位置の機能的な違いはなく、ま
た、オブジェクトは、リングのセンターに存在しなくて
もよい。
FIG. 4 shows a folder display method which is the basis of the menu display / selection method of the present invention. The plurality of objects are displayed on the center (center) of the circle and the circumference (ring) centered on the center. There is no functional difference in the display position between the center and the ring, and the object need not be at the center of the ring.

【0017】図5は、フォルダの表示位置を示す。リン
グ上に存在するオブジェクトの個数は、リング上で重な
らない限りいくつでも持てる。2以上のオブジェクト
は、リング上で必ず等間隔で並び、それらのうちの1つ
のオブジェクトは、リング上の特定の位置、例えば時計
表示で12時の方向の位置、つまり0度(360度)の
位置で、必ず存在する。なお、リングの半径は、後に説
明するが、変更可能である。
FIG. 5 shows the display position of the folder. You can have any number of objects on the ring as long as they do not overlap on the ring. Two or more objects are always arranged at equal intervals on the ring, and one of them is located at a specific position on the ring, for example, a position at 12 o'clock in the clock display, that is, 0 degree (360 degrees). Position, always present. The radius of the ring can be changed, as will be described later.

【0018】図6は、ラップの概要を示す。リング上で
オブジェクトの表示数が多くなり、それらがリング上で
重なってしまいそうなとき、ラップが発生し、表示され
る。ラップとは、オブジェクト群であり、フォルダのよ
うな扱いとなるが、実体はない。ラップのアイコン内の
数値は、そこに含まれるオブジェクトの数である。フォ
ルダ内のオブジェクトの個数が多くなると、ラップは、
自然と発生し、オブジェクトの数が少なくなると、ラッ
プは、自然と消滅する。
FIG. 6 shows an outline of the wrap. When the number of objects displayed on the ring increases and they are likely to overlap on the ring, a wrap occurs and is displayed. A wrap is a group of objects and is treated like a folder, but has no substance. The number in the lap icon is the number of objects contained therein. When the number of objects in the folder increases, the wrap
When it occurs naturally and the number of objects decreases, the wrap naturally disappears.

【0019】図7は、オブジェクトの選択方法を示して
いる。リング上のオブジェクトの選択時、ユーザーは、
スティック2を操作し、リング上の選択したいオブジェ
クトの方向にスティック2を傾斜させ、この傾斜状態で
セレクトボタン3を押す。またセンターのオブジェクト
の選択時、ユーザーは、スティック2をニュートラル
(中心位置)に置き、セレクトボタン3を押す。選択の
完了時点で、選択したオブジェクトのアイコンは、拡大
表示され、選択したオブジェクトの下の枠にオブジェク
トネームが表示される。なお、特定のオブジェクトの選
択状態は、スティック2の傾斜方向およびニュートラル
方向の状態や、入力器1の部分で操作入力の状態から確
認できるが、ディスプレイ10の表示面にカーソルを表
示し、スティック2の操作状態に応じて、そのカーソル
をディスプレイ10の画面上で移動させれば、現在の入
力状態をディスプレイ10上で視覚的に確認することも
できる。
FIG. 7 shows a method of selecting an object. When selecting objects on the ring, the user
By operating the stick 2, the stick 2 is inclined in the direction of the object to be selected on the ring, and the select button 3 is pressed in the inclined state. When selecting the center object, the user places the stick 2 at the neutral position (center position) and presses the select button 3. Upon completion of the selection, the icon of the selected object is enlarged and displayed, and the object name is displayed in a frame below the selected object. The selection state of the specific object can be confirmed from the state of the stick 2 in the tilt direction and the neutral direction, and from the state of the operation input at the input device 1. A cursor is displayed on the display surface of the display 10 and the By moving the cursor on the screen of the display 10 in accordance with the operation state of, the current input state can be visually confirmed on the display 10.

【0020】図8は、オブジェクトの転送を示してい
る。オブジェクトの転送は、転送したいオブジェクトの
方向にスティック2を設定し、セレクトボタン3を押し
ながら転送方向のフォルダへドラッグすることにより行
う。この操作により、移動したいオブジェクトは、その
フォルダへ転送される。この図8は、ニュートラルの状
態のスティック2を操作して、0度の位置のオブジェク
トに合わせ、それを時計周り60度の方向のオブジェク
トの方向にドラッグすることにより、転送を行う例を示
している。この転送によって、リング上のオブジェクト
の数は、5個となり、転送前に60度の位置にあったオ
ブジェクトは、中心角72度の位置で、3つのラップ状
態となる。
FIG. 8 shows the transfer of an object. The transfer of the object is performed by setting the stick 2 in the direction of the object to be transferred and dragging the stick 2 to the folder in the transfer direction while pressing the select button 3. By this operation, the object to be moved is transferred to the folder. FIG. 8 shows an example in which the stick 2 in the neutral state is operated to align with the object at the 0-degree position, and is dragged in the direction of the object in the clockwise direction of 60 degrees to perform the transfer. I have. As a result of this transfer, the number of objects on the ring becomes five, and the object that was at the position of 60 degrees before the transfer becomes three wrapped at the position of the central angle of 72 degrees.

【0021】図9は、入力器1による入力状態の定義を
表として示している。セレクトボタン3を押していない
状態(オフ状態)をセレクト状態と呼ぶ。そのときに、
オブジェクトがスティック2により指定されていると
き、キャッチ状態と言い、そうでないときはフリー状態
と言う。また、セレクトボタン3を押している状態(オ
ン状態)で、オブジェクトをスティック2により指定し
ているときを、ホールド状態と呼ぶ。セレクトボタン3
を押しているが、スティック2によりオブジェクトを指
定していない状態をオペレート状態と言う。
FIG. 9 shows the definition of the input state by the input device 1 as a table. A state in which the select button 3 is not pressed (off state) is called a select state. At that time,
When the object is specified by the stick 2, it is called a catch state, and otherwise, it is called a free state. A state in which the object is designated by the stick 2 while the select button 3 is being pressed (on state) is called a hold state. Select button 3
Is pressed, but an object is not designated by the stick 2 is called an operating state.

【0022】図10は、オブジェクトのあるリング位置
から他のリング位置への移動を示している。ユーザー
は、リング上で移動したいある位置のオブジェクトの方
向にスティック2を設定し、セレクトボタン3を押しな
がら移動させたいリング位置へドラッグしてから、セレ
クトボタン3を離す。これにより、オブジェクトは、リ
ング上のある位置から指定された他のリング上の位置へ
移動する。なお、図10は、0度の位置のオブジェクト
を120度の位置のオブジェクトと180度の位置のオ
ブジェクトとの間に移動させた例を示している。
FIG. 10 shows the movement of an object from one ring position to another ring position. The user sets the stick 2 in the direction of the object at a certain position to move on the ring, drags the stick to the position of the ring to be moved while pressing the select button 3, and then releases the select button 3. Thus, the object moves from a certain position on the ring to a specified position on another ring. FIG. 10 shows an example in which the object at the 0-degree position is moved between the object at the 120-degree position and the object at the 180-degree position.

【0023】図11は、オブジェクトのセンターの位置
からリング上の位置への移動を示している。ユーザー
は、スティック2をニュートラルにして、センターのオ
ブジェクトを選択し、セレクトボタン3を押しながら、
これを移動させたいリング位置へドラッグし、セレクト
ボタン3を離す。これによって、センターのオブジェク
トは、リング上の位置に移動する。この結果、移動完了
時点で、センターにオブジェクトが存在しない状態とな
る。
FIG. 11 shows the movement of the object from the center position to the position on the ring. The user sets the stick 2 to neutral, selects the center object, and presses the select button 3 while
Drag this to the ring position you want to move and release select button 3. As a result, the center object moves to a position on the ring. As a result, when the movement is completed, no object exists at the center.

【0024】図12は、オブジェクトのリングからセン
ターへの移動を示す。ユーザーは、リング上の移動した
いオブジェクトの方向にスティック2を傾斜させ、セレ
クトボタン3を押しながら、ニュートラルの位置に戻
し、ニュートラルの位置でセレクトボタン3を離す。こ
れによって、リング上のオブジェクトは、センターの位
置へ移動する。なお、センターにオブジェクトが存在し
ているとき、この移動操作は、できない。
FIG. 12 shows the movement of the object from the ring to the center. The user tilts the stick 2 in the direction of the object to be moved on the ring, returns to the neutral position while pressing the select button 3, and releases the select button 3 at the neutral position. As a result, the object on the ring moves to the center position. Note that this movement operation cannot be performed when an object exists at the center.

【0025】図13は、リングの回転操作を示してい
る。ユーザーは、スティック2をニュートラルにし、セ
レクトボタン3を押しながらスティック2を回転させた
い方向に回転させる。これによって、リングは、スティ
ック2の回転方向に応じて、左回転(反時計方向の回
転)、または右回転(時計方向の回転)となる。ただ
し、センターにオブジェクトが存在しているとき、この
回転操作は、できない。
FIG. 13 shows the operation of rotating the ring. The user sets the stick 2 to neutral, and rotates the stick 2 in a desired direction while pressing the select button 3. As a result, the ring rotates left (counterclockwise) or right (clockwise) according to the direction of rotation of the stick 2. However, this rotation operation cannot be performed when an object exists at the center.

【0026】図14は、リング半径の変更操作を示して
いる。この変更時に、ユーザーは、スティック2をリン
グ上のオブジェクトの中間位置に傾け、オブジェクトを
選択しない状態で、セレクトボタン3を押しながら、ス
ティック2を反時計方向に回転させて、リングを縮小さ
せるか、または時計方向に回転させてリングを拡大させ
る。
FIG. 14 shows an operation for changing the ring radius. At the time of this change, the user tilts the stick 2 to an intermediate position of the object on the ring, and rotates the stick 2 in a counterclockwise direction while pressing the select button 3 without selecting an object to reduce the ring. Or rotate clockwise to enlarge the ring.

【0027】次に、図15は、システムメニューの呼出
し操作を示している。ユーザーは、セレクト状態に設定
してから、システムボタン4を押して、オブジェクトの
内容を表示させる。これによって、そのシステムメニュ
ーがディスプレイ10により表示される。キャッチ状態
とフリー状態とでは、表示されるメニューは、図示のよ
うに異なってくる。キャッチ状態のとき、メニューは、
オブジェクトを中心とする小さな円として現れ、またフ
リー状態のときに、リングの内側の円周上に表される。
Next, FIG. 15 shows a call operation of the system menu. The user sets the selected state and then presses the system button 4 to display the contents of the object. As a result, the system menu is displayed on the display 10. The displayed menu differs between the catch state and the free state as shown in the figure. When catching, the menu is
Appears as a small circle around the object and, when free, on the inner circumference of the ring.

【0028】図16は、システムメニューの内容を示し
ている。フリー状態のとき、ショートカット登録、ファ
イル新規作成、フォルダ新規作成が行われ、また、キャ
ッチ状態のとき、オブジェクト名変更、ショートカット
記録、オブジェクト削除などが行われる。
FIG. 16 shows the contents of the system menu. In the free state, shortcut registration, new file creation, and new folder creation are performed. In the catch state, object name change, shortcut recording, object deletion, and the like are performed.

【0029】次に、図17は、本発明のメニューの表示
・選択方法にもとづいて、CPU6のプログラムにより
行われる実行ステップを示している。このメニューの表
示・選択方法は、スタート(Start)後、セレクト
ボタン3の押されている状態およびオブジェクトの選択
状態の判断に応じて、ルーチンA、B、Cを実行し、終
了(END)となる。ルーチンA、B、Cの内容は、そ
れぞれ図18、19、20に示す。
Next, FIG. 17 shows the execution steps performed by the program of the CPU 6 based on the menu display / selection method of the present invention. This menu is displayed and selected by executing routines A, B, and C according to the pressed state of the select button 3 and the selection state of the object after the start (Start), and ends (END). Become. The contents of routines A, B, and C are shown in FIGS.

【0030】まず、図18は、ルーチンAの内容を示し
ている。メニューの表示・選択方法のプログラムは、ス
タート(Start)後のステップ1で、セレクトボタ
ン3を押しているか?の判断を行い、N(No)のと
き、次のステップ2で、セレクトボタン3を押した瞬間
か?の判断を行い、Nであるとき、ステップ3で、ステ
ィック2の位置がオブジェクトをとらえているか?の判
断を行い、Y(Yes)のとき、オブジェクトの選択で
あることから、ステップ4で、そのオブジェクトだけを
拡大表示し、同時に、そのオブジェクトネームを付記す
るが、ステップ3で、Nのとき、ステップ5で、全ての
オブジェクトを通常表示の状態にする。ステップ2で、
Yのとき、プログラムは、ステップ6で、ホールド状態
か?の判断を行い、Nのとき、ステップ7で、何もしな
いが、ステップ6で、Yのとき、ステップ8で、そのオ
ブジェクトのもとにオブジェクトが重なっているか?の
判断を行い、Nのとき、ステップ9で、ファイルか?の
判断を行い、Yであるとき、ステップ10で、ファイル
を実行し、また、ステップ9で、Nのとき、ステップ1
1で、フォルダか?の判断を行い、Yのときに、ステッ
プ12で、そのフォルダへ移動し、ステップ11で、N
のとき、ステップ13で、ラップを形成する。また、ス
テップ8で、Yのとき、プログラムは、ステップ14
で、フォルダか?の判断を行い、Yのとき、ステップ1
5で、そのフォルダへ転送し、また、ステップ14で、
Nのとき、ステップ16で指定エラーの処理を行う。こ
のようにして、ルーチンAでは、ファイルの実行、フォ
ルダへの移動、ラップの形成、フォルダへの転送などが
行われた後、終了(END)に至る。
FIG. 18 shows the contents of the routine A. In the menu display / selection method program, is the select button 3 pressed in step 1 after the start (Start)? Is determined, and if N (No), is it the moment when the select button 3 is pressed in the next step 2? Is determined, and if N, in step 3, is the position of the stick 2 capturing the object? Is determined, the object is selected when Y (Yes), so only the object is enlarged and displayed in step 4 and the object name is added at the same time. In step 5, all objects are brought into a normal display state. In step 2,
If Y, is the program in step 6 a hold state? Is determined, in the case of N, nothing is performed in step 7, but in the case of step 6, in the case of Y, in step 8, is the object overlapping the object? Is determined, and if N, in step 9 is the file? Is determined, if Y, the file is executed in step 10; if N, in step 9, step 1
1. Is it a folder? Is determined, and in the case of Y, in step 12, the folder is moved to, and in step 11, N
In step 13, a wrap is formed. Further, when Y is determined in step 8, the program proceeds to step 14.
And a folder? And if Y, step 1
At 5, transfer to the folder, and at step 14,
If N, a designation error process is performed in step 16. In this manner, in the routine A, the execution of the file, the movement to the folder, the formation of the wrap, the transfer to the folder, and the like are performed, and then the process ends (END).

【0031】つぎに、図19は、ルーチンBの内容を示
している。上記のルーチンAのステップ1で、セレクト
ボタン3を押しているか?の判断で、Yのとき、プログ
ラムは、ルーチンBを開始し、まず、そのステップ1
で、セレクトボタン3を押した瞬間か?の判断を行い、
Nのとき、ステップ2で、ホールド状態か?の判断を行
い、Yのとき、ステップ3で、オブジェクトの移動処理
を行い、Nのとき、ステップ4で、スティック2を回転
させたか?の判断を行い、Nのとき、ステップ5で、何
もせず、また、Yのとき、ステップ6で、拡大・縮小モ
ードか?の判断を行い、Nのとき、ステップ7で、右回
転か?の判断を行い、Yのとき、ステップ9で、リング
右回転処理を行い、さらにNのときステップ9でリング
左回転処理を行う。また、ステップ6で、Yのとき、プ
ログラムは、ステップ10で、右回転か?の判断を行
い、Yのとき、ステップ11でリング拡大処理を行い、
また、Nのとき、ステップ12でリング縮小処理を行
う。このようにして、ルーチンBでは、オブジェクトの
移動処理、リングの拡大・縮小処理、リングの回転処理
が行われた後、終了(END)に至る。
FIG. 19 shows the contents of the routine B. Is the select button 3 pressed in step 1 of the routine A? When the determination is Y, the program starts the routine B, and first, in step 1
So, the moment you press select button 3? Judge,
If N, is step 2 a hold state? Is determined, if Y, the object is moved in Step 3; if N, is the stick 2 rotated in Step 4? If N, step 5 does nothing, and if Y, step 6 is the enlargement / reduction mode? Is determined, if N, is it right rotation in step 7? Is determined, if Y, ring right rotation processing is performed in step 9, and if N, ring left rotation processing is performed in step 9. Also, if the answer is Y in step 6, is the program turning right in step 10? Is determined, and in the case of Y, ring expansion processing is performed in step 11,
If N, a ring reduction process is performed in step 12. In this way, in the routine B, the process of moving the object, the process of enlarging / reducing the ring, and the process of rotating the ring are performed, and the process ends (END).

【0032】さらに、図20は、ルーチンCの内容を示
している。上記のルーチンBのステップ1で、セレクト
ボタン3を押した瞬間か?の判断で、Yのとき、プログ
ラムは、ルーチンCを開始し、まず、そのステップ1
で、オブジェクトを選択しているか?の判断で、Yのと
き、ステップ2で、そのオブジェクトをホールドし、N
のとき、ステップ3で、スティック2はニュートラル状
態か?の判断を行い、Yのとき、ステップ4で回転モー
ドを実行し、また、Nのとき、ステップ5で、拡大・縮
小モードを実行する。このように、ルーチンCでは、オ
ブジェクトのホールド、回転モード、拡大縮小モードが
実行された後、終了(END)に至る。
FIG. 20 shows the contents of the routine C. At the moment when the select button 3 is pressed in the step 1 of the routine B? When the determination is Y, the program starts the routine C, and first, in step 1
Is the object selected? In the determination of Y, if the object is held in step 2 and N
In step 3, is the stick 2 in the neutral state in step 3? When Y, the rotation mode is executed in step 4, and when N, the enlargement / reduction mode is executed in step 5. As described above, in the routine C, the end (END) is performed after the hold, the rotation mode, and the enlargement / reduction mode of the object are executed.

【0033】[0033]

【発明の効果】本発明では、ディスプレイにより複数の
オブジェクトをリングの上に表示し、アナログ式のステ
ィックの操作によりリング上の特定のオブジェクトを指
示し、かつセレクトボタンの操作により特定のオブジェ
クトを選択するから、メニューの全体を確認しながら目
標のオブジェクトを直接選択できる。これによって目標
のオブジェクトを速やかに、しかも直接的に選択し実行
することができる。
According to the present invention, a plurality of objects are displayed on a ring by a display, a specific object on the ring is designated by operating an analog stick, and a specific object is selected by operating a select button. Therefore, you can directly select the target object while checking the entire menu. As a result, a target object can be selected and executed quickly and directly.

【0034】ディスプレイにより複数のオブジェクトを
リングの上に表示しておき、アナログ式のスティックお
よびセレクトボタンによるドラック操作により、リング
上のあるオブジェクトを他のオブジェクトの方向に転送
可能とし、アナログ式のスティックの操作によりリング
上のラップ状態にない特定のオブジェクトを指示し、か
つ、セレクトボタンの操作により特定のオブジェクトを
選択するようにしたから、リング上で使い勝手のよいオ
ブジェクトの表示状態を得ることができる。
A plurality of objects are displayed on the ring by a display, and an object on the ring can be transferred to another object by a drag operation with an analog stick and a select button. The user designates a specific object that is not in the wrapped state on the ring by operating the select button, and selects a specific object by operating the select button. Therefore, it is possible to obtain a convenient display state of the object on the ring. .

【0035】複数のオブジェクトが多くなり、リング上
で重なってしまいそうなときに、ラップを発生させ、複
数のオブジェクトの数がリング上で少なくなると、ラッ
プを自然に消滅させるから、オブジェクトの数に応じ
て、リング上でオブジェクトを整然とした状態で表示で
きる。
When a plurality of objects increase and it is likely to overlap on the ring, a wrap is generated, and when the number of the plurality of objects decreases on the ring, the wrap naturally disappears. Accordingly, the objects can be displayed in an orderly manner on the ring.

【0036】アナログ式のスティックおよびセレクトボ
タンによるドラック操作により、リング上のあるオブジ
ェクトを他の2つのオブジェクト間に移動可能としたか
ら、リング上でオブジェクトの配置替えにより、カスタ
マイズされた表示態様を得ることができる。
An object on the ring can be moved between two other objects by a drag operation using an analog stick and a select button, so that a customized display mode is obtained by rearranging the objects on the ring. be able to.

【0037】アナログ式のスティックをニュートラルに
し、セレクトボタンを押しながらスティックを回転させ
たい方向に回転させることによって、リングをアナログ
式のスティックの回転方向に応じて回転させることによ
り、リング上でオブジェクトの順序を変えないまま、使
用頻度の高いオブジェクトを選択し易い任意の位置に置
ける。
By turning the analog stick into neutral and rotating the stick in the desired direction while pressing the select button, the ring is rotated in accordance with the rotation direction of the analog stick. An object that is frequently used can be placed at an arbitrary position where it can be easily selected without changing the order.

【0038】アナログ式のスティックをリング上のオブ
ジェクトの中間位置に傾け、オブジェクトを選択しない
状態で、セレクトボタンを押しながら、アナログ式のス
ティックを何れかの方向に回転させて、アナログ式のス
ティックの回転方向に応じてリングの半径を変更するこ
とにより、ディスプレイ上で任意の大きさのメニューの
リングを設定することができる。
When the analog stick is tilted to an intermediate position of the object on the ring and the object is not selected, the analog stick is rotated in any direction while pressing the select button, and the analog stick is rotated. By changing the radius of the ring according to the direction of rotation, it is possible to set a menu ring of any size on the display.

【0039】アナログ式のスティックによりリング上の
特定のオブジェクトを指示し、セレクトボタンを押さな
いまま、システムボタンを押して、システムメニューを
ディスプレイにより表示させることにより、システムメ
ニューをディスプレイ上で直ちに表示でき、その確認が
容易にできる。
By pointing a specific object on the ring with an analog stick and pressing the system button without pressing the select button to display the system menu on the display, the system menu can be immediately displayed on the display. This can be easily confirmed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のメニューの表示・選択方法を実行する
ためのシステムのブロック線図である。
FIG. 1 is a block diagram of a system for executing a menu display / selection method according to the present invention.

【図2】表示要素としてのオブジェクトのアイコンの説
明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an icon of an object as a display element.

【図3】ショートカット付きオブジェクトのアイコンの
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an icon of an object with a shortcut.

【図4】フォルダ表示の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a folder display.

【図5】フォルダの表示位置の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a display position of a folder.

【図6】ラップの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a wrap.

【図7】オブジェクト選択の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of object selection.

【図8】オブジェクト転送の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of object transfer.

【図9】入力状態の定義の表である。FIG. 9 is a table of definitions of input states.

【図10】オブジェクト移動の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of object movement.

【図11】オブジェクト移動の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of object movement.

【図12】オブジェクト移動の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of object movement.

【図13】リング回転の説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of ring rotation.

【図14】リング半径の変更の説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram of a change in a ring radius.

【図15】システムメニューの呼出しの説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of calling a system menu.

【図16】システムメニューの内容を示す表である。FIG. 16 is a table showing contents of a system menu.

【図17】本発明のメニューの表示・選択方法によるフ
ローチャート図である。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a menu display / selection method according to the present invention.

【図18】本発明のメニューの表示・選択方法によるフ
ローチャートでルーチンAのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart of a routine A in a flowchart according to the menu display / selection method of the present invention.

【図19】本発明のメニューの表示・選択方法によるフ
ローチャートでルーチンBのフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart of a routine B in a flowchart according to the menu display / selection method of the present invention.

【図20】本発明のメニューの表示・選択方法によるフ
ローチャートでルーチンCのフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of a routine C according to the menu display / selection method of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力器 2 アナログ式のスティック 3 セレクトボタン 4 システムボタン 5 インターフェース 6 CPU 7 ディスクドライブ 8 メモリ 9 表示コントローラ 10 ディスプレイ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input device 2 Analog stick 3 Select button 4 System button 5 Interface 6 CPU 7 Disk drive 8 Memory 9 Display controller 10 Display

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C001 BB00 BB10 BC00 BC10 CA01 CB01 CC02 5B087 AA05 AE00 BC02 BC13 BC17 DD02 DD10 DD12 DE03 5E501 AA02 AA17 AC37 BA20 CB03 CB04 EA08 EB05 FA05 FA14 FB22 FB24 FB25 9A001 HH34 JJ76 KK45 KK62  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C001 BB00 BB10 BC00 BC10 CA01 CB01 CC02 5B087 AA05 AE00 BC02 BC13 BC17 DD02 DD10 DD12 DE03 5E501 AA02 AA17 AC37 BA20 CB03 CB04 EA08 EB05 FA05 FA14 FB22 FB24 FB25 976 001

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスプレイにより複数のオブジェクト
をリングの上に表示し、アナログ式のスティックの操作
によりリング上の特定のオブジェクトを指示し、かつセ
レクトボタンの操作により特定のオブジェクトを選択す
ることを特徴とするメニューの表示・選択方法。
1. A plurality of objects are displayed on a ring on a display, a specific object on the ring is designated by operating an analog stick, and a specific object is selected by operating a select button. How to display and select a menu.
【請求項2】 ディスプレイにより複数のオブジェクト
をリングの上に表示しておき、アナログ式のスティック
およびセレクトボタンによるドラック操作により、リン
グ上のあるオブジェクトを他のオブジェクトの方向に転
送可能とし、アナログ式のスティックの操作によりリン
グ上のラップ状態にない特定のオブジェクトを指示し、
かつセレクトボタンの操作により特定のオブジェクトを
選択することを特徴とするメニューの表示・選択方法。
2. A plurality of objects are displayed on a ring by a display, and an object on the ring can be transferred in the direction of another object by a drag operation with an analog stick and a select button. Pointing to a specific object that is not wrapped on the ring by operating the stick,
A menu display / selection method wherein a specific object is selected by operating a select button.
【請求項3】 複数のオブジェクトが多くなりリング上
で重なってしまいそうなときに、ラップを発生させ、複
数のオブジェクトの数がリング上で少なくなると、ラッ
プを自然に消滅させることを特徴とする請求項1または
請求項2記載のメニューの表示・選択方法。
3. A wrap is generated when a plurality of objects are likely to overlap and overlap on a ring, and when the number of the plurality of objects decreases on the ring, the wrap is naturally erased. A method for displaying and selecting a menu according to claim 1 or 2.
【請求項4】 アナログ式のスティックおよびセレクト
ボタンによるドラック操作により、リング上のあるオブ
ジェクトを他の2つのオブジェクトの間に移動可能とす
ることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3
記載のメニューの表示・選択方法。
4. An object on a ring can be moved between two other objects by a drag operation using an analog stick and a select button. 3
How to display and select the described menu.
【請求項5】 アナログ式のスティックをニュートラル
にし、セレクトボタンを押しながらスティックを回転さ
せたい方向に回転させることによって、リングをアナロ
グ式のスティックの回転方向に応じて回転させることを
特徴とする請求項1、請求項2、請求項3または請求項
4記載のメニューの表示・選択方法。
5. The ring is rotated according to the direction of rotation of the analog stick by making the analog stick neutral and rotating the stick in a desired direction while pressing the select button. The menu display / selection method according to claim 1, 2, 3, or 4.
【請求項6】 アナログ式のスティックをリング上のオ
ブジェクトの中間位置に傾け、オブジェクトを選択しな
い状態で、セレクトボタンを押しながら、アナログ式の
スティックを何れかの方向に回転させて、アナログ式の
スティックの回転方向に応じて、リングの半径を変更す
ることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請
求項4または請求項5記載のメニューの表示・選択方
法。
6. An analog stick is tilted to an intermediate position of an object on a ring, and an analog stick is rotated in any direction while pressing a select button in a state where an object is not selected. 6. The method for displaying / selecting a menu according to claim 1, wherein the radius of the ring is changed according to the rotation direction of the stick.
【請求項7】 アナログ式のスティックによりリング上
の特定のオブジェクトを指示し、セレクトボタンを押さ
ないまま、システムボタンを押して、システムメニュー
をディスプレイにより表示させることを特徴とする請求
項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、また
は請求項6記載のメニューの表示・選択方法。
7. A system menu is displayed on a display by pointing a specific object on a ring with an analog stick and pressing a system button without pressing a select button. 7. The menu display / selection method according to claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, or claim 6.
JP13392199A 1999-05-14 1999-05-14 Method for displaying/selecting menu Pending JP2000322170A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13392199A JP2000322170A (en) 1999-05-14 1999-05-14 Method for displaying/selecting menu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13392199A JP2000322170A (en) 1999-05-14 1999-05-14 Method for displaying/selecting menu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000322170A true JP2000322170A (en) 2000-11-24

Family

ID=15116211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13392199A Pending JP2000322170A (en) 1999-05-14 1999-05-14 Method for displaying/selecting menu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000322170A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1931440A2 (en) * 2005-10-06 2008-06-18 Cyberscan Technology, Inc. Dynamic theming of a gaming system
JP2014102812A (en) * 2012-11-19 2014-06-05 Wikipad Inc Virtual multiple sided virtual rotatable user interface icon queue

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204344A (en) * 1991-09-16 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Multiple action icon
JPH05333840A (en) * 1992-06-03 1993-12-17 Sony Corp Image display device
JPH06276588A (en) * 1993-03-17 1994-09-30 Sony Corp Input device
JPH09297750A (en) * 1996-03-08 1997-11-18 Nikon Corp Source file editing device
WO1998031116A2 (en) * 1997-01-13 1998-07-16 Diva Systems Corporation Method and apparatus for providing a menu structure for an interactive information distribution system
JPH1139132A (en) * 1997-07-15 1999-02-12 Sharp Corp Interface system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204344A (en) * 1991-09-16 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Multiple action icon
JPH05333840A (en) * 1992-06-03 1993-12-17 Sony Corp Image display device
JPH06276588A (en) * 1993-03-17 1994-09-30 Sony Corp Input device
JPH09297750A (en) * 1996-03-08 1997-11-18 Nikon Corp Source file editing device
WO1998031116A2 (en) * 1997-01-13 1998-07-16 Diva Systems Corporation Method and apparatus for providing a menu structure for an interactive information distribution system
JPH1139132A (en) * 1997-07-15 1999-02-12 Sharp Corp Interface system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1931440A2 (en) * 2005-10-06 2008-06-18 Cyberscan Technology, Inc. Dynamic theming of a gaming system
EP1931440A4 (en) * 2005-10-06 2009-11-11 Cyberscan Tech Inc Dynamic theming of a gaming system
JP2014102812A (en) * 2012-11-19 2014-06-05 Wikipad Inc Virtual multiple sided virtual rotatable user interface icon queue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631874B2 (en) Menu with translucent live preview
TWI528260B (en) Displaying information
JP4616424B2 (en) Display method of menu items on computer display screen
JP3325685B2 (en) Input device
JP5414764B2 (en) INPUT CONTROL DEVICE, INPUT CONTROL METHOD, AND INPUT CONTROL PROGRAM
EP1942402A1 (en) Method to provide menu, using menu set and multimedia device using the same
JP2016105338A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US20100275150A1 (en) Terminal device, link selection method, and display program
KR101983290B1 (en) Method and apparatus for displaying a ketpad using a variety of gestures
JP2009294857A (en) Method of controlling user interface, information processor and program
EP1969450A1 (en) Mobile device and operation method control available for using touch and drag
JPH04317119A (en) Interactive-object processing apparatus
KR20070120368A (en) Method and appratus for controlling of menu - icon
JP2012507089A (en) Surface and manage window-specific controls
JP2013089202A (en) Input control unit, input control method and input control program
JP5523119B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP2013089201A (en) Input control unit, input control method and input control program
WO2012133577A1 (en) Electronic equipment
JP2002157077A (en) Coordinate input device, and mobile information equipment provided therewith
JP2000322170A (en) Method for displaying/selecting menu
JP4390371B2 (en) Menu selection apparatus and method, and computer-readable recording medium on which menu selection program is recorded
KR101251021B1 (en) Methode for adjusting image of touch screen
JPH09120461A (en) Graphic editing device
JP5762502B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP6681110B2 (en) User interface processing program and recording medium