JP2000319127A - ワックス微分散物とポリマー染料を含む化粧組成物 - Google Patents

ワックス微分散物とポリマー染料を含む化粧組成物

Info

Publication number
JP2000319127A
JP2000319127A JP2000128450A JP2000128450A JP2000319127A JP 2000319127 A JP2000319127 A JP 2000319127A JP 2000128450 A JP2000128450 A JP 2000128450A JP 2000128450 A JP2000128450 A JP 2000128450A JP 2000319127 A JP2000319127 A JP 2000319127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
dye
composition according
composition
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000128450A
Other languages
English (en)
Inventor
Bertrand Piot
ベルトラン・ピオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000319127A publication Critical patent/JP2000319127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/044Suspensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な定着力を有し、擦りおよび/または皮
脂に耐性で、移動せず転写しないフィルムの形成をもた
らす組成物の提供。 【解決手段】 ワックス微分散物および染料を含む水層
を含有する化粧組成物において、染料は少なくとも1つ
のポリマー染料を含むことを特徴とする化粧組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワックス微分散物
とポリマー染料を含む化粧品組成物に関する。特に、本
発明は、特にヒトの唇および睫毛を含む皮膚のメイクア
ップのための組成物に関する。この組成物は、マスカ
ラ、アイライナー、唇のための製品、フェースパウダ
ー、アイシャドウ、ファンデーション、ボディのための
メイクアップ製品、またはコンシーラー製品の形態とさ
れることができる。
【0002】
【従来の技術】ヒトの皮膚または唇のためのメイクアッ
プ製品、例えばアイライナー、ファンデーションおよび
口紅、または睫毛のための製品、例えばマスカラは、一
般的に、ワックスおよびオイルなどの脂肪物質、顔料お
よび/またはフィラー、および任意に活性剤などの添加
剤を含む。これらの組成物は、一般的に皮膚または睫毛
に、薄い層の形態で適用され、フィルムを形成する。ワ
ックスの水性微分散物と染料として顔料を含むマスカラ
組成物は、EP−A−557196の文献から知られて
いる。これらのマスカラは滑らかで、均一なメイクアッ
プ効果を与える。
【0003】メイクアップのフィルムは、指による擦
り、あるいは衣服、タオル、ハンカチーフなどの布によ
る擦りに対して必ずしも良好な耐性を示すものではな
く、砕ける(crumbling away)ことにより、あるいは広
がる(spreading out)ことにより崩壊する。フィルム
の砕けは、メイクアップの色の強度の実質的な損失をも
たらし、消費者にメイクアップ製品の適用を繰り返させ
ることになる。フィルムが広がることに関して、このこ
とはメイクアップ領域の周囲に、美的に非常に好ましく
ないオレオール(aureole)を形成する。このことは特
にアイライナーの場合に起こる。
【0004】さらに、脂性の皮膚では、皮脂の分泌が、
メイクアップした皮膚と接触した支持体へのメイクアッ
プのフィルムの転写(transfer)を促進する。このよう
にフィルムは皮脂に対して耐性ではない。例えば、アイ
ライナーの場合、上まぶたの下縁がまぶたの他の部分と
接触したとき、メイクアップは皮膚のこの部分に転写
し、美的に好ましくない汚しとメイクアップ効果の減
少、さらには消失を起こし、これにより、消費者にアイ
ライナー製品の適用を繰り返させることになる。これら
の欠点はさらに指または布(タオル、ハンカチーフ)に
よりフィルムがこすられるときに悪化し、すでに脆くな
ったフィルムを、全壊でなくても相当に破壊する。
【0005】さらに、これらの組成物は、特に目や唇の
周囲の、皮膚のしわまたは細かい筋で移動する(migrat
e)傾向を有し、美的に好ましくない効果をもたらす。
長時間にわたっては、メイクアップのフィルムはもはや
全体的な定着力を有していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、上記欠点を有しておらず、良好な定着力を有し、
擦りおよび/または皮脂に耐性で、移動せず転写しない
フィルムの形成をもたらす組成物を提案することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】出願人は、全く驚くべき
ことに、ワックスの水性微分散物を含むメイクアップ組
成物における、ポリマー染料の使用が、非常に良好な定
着力を有するフィルムを与えることを見出した。特に得
られるフィルムは、例えば指または布による擦り、また
は皮脂に対して、良好な耐性を示す。フィルムはまた、
しなやかで、可撓性があり、光沢があり、粘着性でな
く、移動または転写しない。さらに、フィルムは、例え
ば入浴あるいはシャワーを浴びるときに、および/また
は涙に対して、およびまたは汗に対して、良好な耐水性
も有する。
【0008】より詳しくは、本発明の主題は、ワックス
微分散物および染料を含む水層を含有する化粧組成物に
おいて、染料は少なくとも1つのポリマー染料を含むこ
とを特徴とする化粧組成物である。本発明の別の主題
は、皮膚および/または睫毛および/または眉毛のメイ
クアップの方法であって、後者の領域に上記組成物を適
用することからなる。本発明の主題は、また、化粧組成
物における、少なくとも1つのポリマー染料と少なくと
も1つのワックス微分散物の、良好な定着力を有するお
よび/または水に耐性であるおよび/または擦りに耐性
であるおよび/または汗に耐性であるおよび/または皮
脂に耐性であるフィルムを得るための使用である。
【0009】
【発明の実施の形態】”ポリマー染料”という表現は、
少なくとも2つの異なるモノマーに基づくコポリマーで
あって、モノマーのうちの少なくとも一方がモノマー有
機染料であるコポリマーを意味する。
【0010】そのようなポリマー染料はその分野の当業
者に知られている。参照としては例えば、US−503
2670;US−4999418;US−510694
2;US−5030708;US−5102980;US
−5043376;US−5104913;US−528
1659;US−5194463;US−480471
9;WO92/07913などの文献が挙げられる。
【0011】これらの文献には、これらの染料が移動し
ない、にじまない、抽出されない、または昇華されない
特性を有していることが記載されている。それらはま
た、耐光性で強い染色力を有することが主張されてい
る。しかしながら、これらの文献がそれらの使用のため
に提案している媒体は、特に包装の製造においては、熱
可塑性媒体である。これらのポリマーがひとたび化粧組
成物に配合されたときの驚くべき特性の示唆はない。
【0012】本発明で用いることができるポリマー染料
は、どのような性質を有するものでも良く、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリ
(メタ)アクリル酸、およびポリカーボネートポリマ
ー、およびそれらの混合物である。本発明で用いること
ができるポリマー染料は、好ましくはポリエステルまた
はポリウレタンポリマーである。これらのポリエステル
またはポリウレタンポリマー染料は結晶性、半結晶性、
または非結晶(amorphous)型でもよい。
【0013】通常、ポリマー染料は、少なくとも0.2
0(米国特許4804719に記載された方法に従って
測定される)の本来の粘度を有しており、以下のものを
含むいくつかのモノマーの重合の結果得られることがで
きる。 a) ポリエステルファミリーのポリマーのとき、 (i) 少なくとも1つのジカルボン酸残基; (ii) 少なくとも1つのジオール残基;および (iii) 少なくとも1つのモノマー染料、 b) ポリウレタンファミリーのポリマーのとき、 (i) 少なくとも1つのジイソシアネート残基; (ii) 少なくとも1つのジオール残基;および (iii) 少なくとも1つのモノマー染料。
【0014】ジカルボン酸残基は、脂肪族、脂環式、ま
たは芳香族型、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、
スルホフタル酸、5−スルホフタル酸のナトリウム塩、
あるいは1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3
−シクロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、グルタル
酸、アジピン酸、セバシン酸、1,2−ドデカン二酸
(dodecanedioic acid)、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸などでも良い。
【0015】1つの変異体で、ジカルボン酸残基は、少
なくとも1つのスルホン基を持つことができ、スルホ-
1,4-シクロヘキサンジカルボン酸などの環状脂肪族
の二価酸、あるいはスルホフタル酸または4−スルホナ
フタレン−2,7−ジカルボン酸などの芳香族の二価酸
から選ばれることができる。
【0016】ジイソシアネート残基は、脂肪族、脂環式
または芳香族型のものでよく、例えば、2,4−トルイ
レンジイソシアネート、2,6−トルイレンジイソシア
ネート、4,4’−ビフェニレン ジイソシアネート、
p−キシレンジイソシアネート、メチレンビス(p−フ
ェニル)ジイソシアネート、p−フェニレンジイソシア
ネート、m−フェニレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、イソホロン(isophorone)ジイ
ソシアネートなどでよい。
【0017】ジオール残基は、例えば、エチレングリコ
ール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジ
オール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,
4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロ
パンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−
デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,2
−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジ
オール、1,2−シクロヘキサンジメタノール、x,8
−ビス(ヒドロキシメチル)−トリシクロ[5.2.
1.0]デカン(ここでxは3,4、または5であ
る);鎖内に少なくとも1つの酸素原子を含むジオー
ル、例えば、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ジプロピレングリコール、1,3−ビス(2−
ヒドロキシエチル)ベンゼン、1,4−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)ベンゼンなど、から選ばれることができ
る。
【0018】一般的に、これらのジオールは2から18
の、好ましくは2から12の炭素原子を含む。本発明に
よる有機モノマー染料は、ポリマー染料を調製するため
に用いられた他のモノマーのうちの少なくとも1つと反
応可能な少なくとも2つの置換基を含まなければなら
ず、上記ポリマーが調製される温度と条件で安定でなけ
ればならない。
【0019】これらの2つの前置きの条件以外は、モノ
マー染料の化学的性質は、本発明の実施の観点からは重
要ではない。これらの染料は、例えば、アントラキノ
ン、メチン(methines)、ビス-メチン、アザ-メチン、
アリーリデン、3H-ジベンゾ[7、i-j]イソキノリン、
2,5-ジアリールアミノテレフタル酸とそれらのエステ
ル、フタロイルフェノチアジン、フタロイルフェノキサ
ジン、フタロイルアクリドン、アントラピリミジン、ア
ントラピラゾール、フタロシアニン、キノフタロン、イ
ンドフェノール、ペリノン、ニトロアリールアミン、ベ
ンゾジフラン、2H−1−ベンゾピラン−2−オン、キ
ノフタロン、ペリレン、キナクリドン、トリフェノジオ
キサジン、フルオリジン、4-アミノ-1,8-ナフタル
イミド、チオキサントロン、ベンズアントロン、インダ
ントロン、インディゴ、チオインディゴ、キサンテン、
アクリジン、アジン、オキサジンなどから選ばれること
ができる。
【0020】ポリマー染料の調製に用いられるモノマー
染料の例を見出すためには、US-4267306;US
-4359570;US-4403092;US-4617
373;US-4080355;US-4740581;U
S-4116923;US-4745173:US-480
4719;US-5194463;WO92/07913の
文献を参照することができる。
【0021】モノマー染料が有する、他のモノマーと反
応可能な置換基は、例えば以下の基から選ばれる: −ヒドロキシル、 −カルボキシル、エステル、アミノ、アルキルアミノ:
【0022】
【化1】
【0023】ここでRは、アルキルおよびアリールから
選ばれる基を表す。好ましくは、Rは、C1−C8アル
キル基およびフェニルから選ばれる。より好ましくは、
Rはメチル、エチル、およびフェニル基から選ばれる。
【0024】通常、ポリマー染料は少なくとも5重量%
のモノマー染料を含み、55重量%以下のモノマー染料
を含む。好ましくは、コポリマーの全重量に対するモノ
マー染料の比率は、10から40重量%である。
【0025】ポリマー染料の調製のために、US-50
32670;US-4999418;US-510694
2;US-5030708;US-5102980;US-5
043376;US-5194463;US-480471
9;WO92/07913の文献に記載された方法が参照
される。
【0026】本発明の具体的な一実施態様によれば、少
なくとも約20モル%のカルボニルオキシ、約80モル
%までのカルボニルアミドを含む結合基を含有する水分
散可能なスルホポリエステルポリマー染料を使用するこ
とができ、ここで上記ポリマーは水に可溶化する(wate
r-solubilizing)スルホン酸基(sulphonate group)を
含み、すべてのヒドロキシル、カルボキシル、またはア
ミノ試薬当量の全体に対して、約0.01から約40モ
ル%の染料を含むものであって、染料は最初に少なくと
も1つの縮合可能な基を含む1つ以上の熱安定性有機化
合物を含み、該基はポリマー幹の上(表面)あるいは幹
内部と反応したものである。上記当量は、カルバルコキ
シ(carbalkoxy)、カルバリルオキシ、N−アルキルカ
ルバミルオキシ、アシルオキシ、クロロカルボニル、カ
ルバミルオキシ、N−(アルキル)2カルバミルオキ
シ、アルキルアミノ、N−フェニルカルバミルオキシ、
シクロヘキサノイルオキシ、およびカルボシクロヘキシ
ルオキシ誘導体を含む、それらの種々の縮合可能な誘導
体を包含する。
【0027】本発明の好ましい一形態において、ポリマ
ー染料は、直鎖分子構造中のカルボニルオキシ結合を含
み、上記結合基の80%までがカルボニルアミド結合基
であり、ポリマーは25℃、溶媒100ml中0.25
gのポリマー濃度で、フェノール/テトラクロロエタン
60−40重量部を含む溶液中で測定した、固有の粘度
が約0.1から約1.0までであり、ポリマーはヒドロ
キシルおよびアミノ当量(100モル%)対して、実質
的に等分子の割合の酸当量(100モル%)を含み、ポ
リマーは以下の試薬(a)(b)(c)(d)および(e)またはそれ
らのエステル生成またはエステルアミド生成誘導体の反
応残基を含む: (a)少なくとも1つの二官能性(difunctional)ジカル
ボン酸; (b)官能基がヒドロキシル、カルボキシルまたはアミノ
基である芳香族または環状脂肪族核に結合した少なくと
も1つのカチオン性スルホン酸基を含む少なくとも1つ
の二官能性スルホモノマーが、200モル%に等しい
酸、ヒドロキシルおよびアミノ当量の全体に対して、約
4から約25モル%; (c)グリコールまたはグリコールと2つの基−NRHを
有するジアミンの混合物、2つの−CH2−OH基を有
するグリコールから選ばれる少なくとも1つの二官能性
試薬であって、ここで(1)ヒドロキシルまたはヒドロ
キシルおよびアミノ当量の全モルパーセントに対して、
少なくとも10モル%が以下の構造式のポリエチレング
リコールである: H−(OCH2−CH2n−OH (nは2から約20までの整数)、または(2)ヒドロ
キシルまたはヒドロキシルおよびアミノ当量の全モルパ
ーセントに対して、約0.1モル%以上約15モル%未
満が、以下の構造式のポリエチレングリコールである: H−(OCH2−CH2n−OH (nは2から約500までの整数であるが、ただし上記
範囲の上記ポリエチレングリコールのモルパーセント
が、上記範囲のnの値に反比例する); (d)基−C(R)2−OHを含むヒドロキシカルボン酸、
基−NRHを含むアミノカルボン酸、および基−C
(R)2−OHと基−NRHとを含むアミノアルコー
ル、または上記二官能性試薬の混合物から選ばれる、ゼ
ロから少なくとも1つの二官能性試薬;ただし試薬
(c)または(d)中の各Rは、H原子または1から4
の炭素原子を含むアルキル基である;および (e)酸、ヒドロキシル、およびアミノ当量全体200モ
ル%に対して、ポリマー鎖表面または内部に反応した、
少なくとも1つの、酸、ヒドロキシル、およびアミノ基
を含む染料が、約0.1モル%から約15モル%。
【0028】有利には、水分散可能なスルホポリエステ
ルポリマー染料は、以下のものを含む: (a)75モル%から84モル%のイソフタル酸と25モ
ル%と16モル%の5−スルホイソフタル酸のナトリウ
ム塩を含む酸性モノマー、(b)45から60モル%のジ
エチレングリコールと55から40モル%の1,4−シ
クロヘキサンジメタノールまたはエチレングリコール、
またはそれらの混合物を含むグリコールモノマー、(c)
0.5から10モル%のモノマー染料。そのようなポリ
マー染料は米国特許4804719に記載されている。
ポリウレタンポリマー染料は、例えば米国特許A-51
94463に記載されたポリマーで、以下の式(I)に対
応するものであってよい:
【0029】
【化2】
【0030】(式中、Rは、C2−C10アルキレン
基、C3−C8シクロアルキレン基、アリーレン基、
(C1−C4)アルキレン−アリーレン−(C1−C
4)アルキレン基、(C1−C4)アルキレン−(C3
−C8)シクロアルキレン−(C1−C4)アルキレン
基、(C1−C4)アルキレン−1,2,3,4,5,
6,7―オクタヒドロナフタレン−2,6−ジイル−
(C1−C4)アルキレン基から選ばれる二価の基であ
り、R1は以下のものを含む二価の有機基:(a)上記ジオ
ールのヒドロキシル基が、アルキレン単位を介して、残
りの染料化合物に結合している、1から100モル%の
着色有機ジオール、および(b)0から99モル%の、式
HO−R2−OHの有機ジオールであって、R2は、C2
−C18アルキレン基、C3−C8シクロアルキレン
基、(C1−C4)アルキレン−アリーレン−(C1−
C4)アルキレン基、(C1−C4)アルキレン−(C
3−C8)シクロアルキレン−(C1−C4)アルキレ
ン基、(C1−C4)アルキレン−1,2,3,4,
5,6,7―オクタヒドロナフタレン−2,6−ジイル
−(C1−C4)アルキレン基、(C2−C4)アルキ
レン−O−(C2−C4)アルキレン基、(C2−C
4)アルキレン−S−(C2−C4)アルキレン基、
(C2−C4)アルキレン−O−(C2−C4)アルキ
レン−O−(C2−C4)アルキレン基から選ばれる二
価の基であり、およびnは2以上である。
【0031】好ましくはR1は5から50モル%の着色
ジオールを含み、nは2から100までの範囲である。
【0032】ポリウレタンとしては、着色ジオールモノ
マーは、様々な種類の発色団から選ばれる。これらの種
類の発色団は、アントラキノン、メチン(methines)、
ビス-メチン、アザ-メチン、アリーリデン、3H-ジベ
ンゾ[7、i-j]イソキノリン、フタロイルフェノキサジ
ン、フタロイルアクリドン、アントラピリミジン、アン
トラピラゾール、フタロシアニン、キノフタロン、イン
ドフェノール、ペリノン、ニトロアリールアミン、ベン
ゾジフラン、2H−1−ベンゾピラン−2−オン、キノ
フタロン、トリフェノジオキサジン、フルオリジン、ベ
ンズアントロン、インディゴ、チオインディゴ、キサン
テン、アクリジン、アジン、オキサジンなどから選ばれ
ることができる。これらのモノマー染料は少なくとも2
つのヒドロキシル基を有していなければならない。
【0033】モノマー染料の例を見出すために、米国特
許5194463を参照してもよい。本発明に用いるこ
とができるポリマー染料は、粗形態でも良く、水性媒体
中の溶液の、あるいは水性媒体中の分散液の、分散可能
な粉末の形態でも良い。水不溶性ポリマー染料の水性媒
体中の分散液は、水と粗ポリマー染料から、US-50
32670;US-4999418;US-510694
2;US-5030708;US-5102980;US-5
043376;US-5194463の文献に記載された
ような、周知の方法で調製することができる。例えば、
粉末状あるいは粒状のポリマー染料と、少なくとも1つ
のイオン性界面活性剤、好ましくはアニオン性または両
性界面活性剤で開始することが可能である。アニオン性
および両性界面活性剤は、好ましくはC12−C24脂
肪酸のアルカリ塩、大豆ホスファチド、リン脂質および
分解リン脂質(lysophospholipids)から選ばれること
ができる。これらのイオン性界面活性剤は、ポリマー染
料の重量に対して、好ましくは0.5と30%の間、よ
り好ましくは1と10%の間の量で加えられる。好まし
くは、これらの分散液は、300を超えた、好ましくは
1000から15,000までの範囲の分子量を有し、
親水性−親油性バランス(またはHLBバランス)が10
以上であるポリオキシエチレン化(polyoxyethylenate
d)誘導体から有利に選ばれた、少なくとも1つのノニ
オン性界面活性剤も含む。
【0034】例えば、ポリマー染料の水性分散液は、以
下の工程で調製されることができる: (i)少なくとも1つのイオン性界面活性剤と任意に非イ
オン性界面活性剤の存在下で、水、ポリマー染料が溶解
する揮発性有機溶媒中のポリマー染料の溶液を用いた水
中油型エマルションの調製; (ii)揮発性有機溶媒の蒸発。
【0035】この方法を実施するために用いることがで
きる揮発性有機溶媒は、水と不混和性で、ポリマーを溶
解可能なものでなければならない。好ましくは、その沸
点は100℃未満である。例えば、n-ヘキサン、シクロ
ヘキサン、およびシクロペンタンなどの炭化水素ベース
の溶媒;塩化メチレンまたはクロロホルムなどの塩素化
溶媒;酢酸エチルなどのカルボン酸のアルキルエステ
ル;ジイソプロピルエーテルなどのジアルキルエーテル
から選ばれることができる。上記溶媒の他に、アセトン
または低分子量のアルカノールなどの揮発性、極性、水
混和性溶媒を含む溶媒の混合物が、この方法の実施のた
めに好ましく用いられる。
【0036】そのような方法に関するさらなる情報は、
米国特許5043376と5104913を参照するこ
とができる。上述の水性分散液中の水は、ついで、すべ
ての媒体に分散可能なポリマー染料組成物の粉末を得る
ために、例えばスプレーまたは凍結乾燥により蒸発させ
ることができる。
【0037】ポリマー染料は、本発明の組成物中に、組
成物全重量に対して、0.1重量%から40重量%、
0.1重量%から35重量%、より好ましくは0.5重
量%から30重量%の範囲の固体量で存在することがで
きる。
【0038】本発明の組成物は、さらにワックスの水性
微分散物(microdispersion)を含む。”ワックスの微
分散物”は、ワックス粒子のサイズが約1ミクロン以下
のワックス粒子の水性分散物を意味する。ワックスの微
分散物は、コロイドワックス粒子の安定な分散物であ
り、特に”Microemulsion Theory and Practice”,L.M.
Prince Ed., Academic Press (1977)21-32頁に記載され
ている。
【0039】特に、これらのワックスの微分散物は、界
面活性剤と任意に若干量の水の存在下でワックスを融解
し、徐々に熱水を攪拌しつつ添加することにより得るこ
とができる。油中水型のエマルションの中間物の形成が
観察され、その後、水中油型のエマルションが最終的に
生成する相転換が起こる。冷却して、固体コロイドワッ
クス粒子の安定な微分散物を得る。
【0040】ワックス微分散物中の粒子は、好ましくは
平均サイズが1ミクロン未満(好ましくは0.02ミク
ロンから1ミクロンまでの範囲)で好ましくは0.5ミ
クロン未満(好ましくは0.05ミクロンから0.5ミ
クロンまでの範囲)である。これらの粒子は、実質的に
ワックスまたはワックスの混合物から構成される。しか
しながら、それらは、少量の割合で、油性および/また
はペースト状の脂肪添加剤、界面活性剤および/または
一般的な油溶性添加剤/活性剤も含むことをができる。
【0041】本発明の組成物に用いられることができる
ワックスは、動物、植物、鉱物または合成起源の、およ
びこれらの混合物の、室温で固体かつ硬いワックスから
選ばれる。好ましくは、組成物の一部を形成するワック
スは、45℃を超える、特に55℃を超える融点、およ
び/または、米国標準ASTM D5または仏国標準N
FT004に従って測定したときの25℃における針侵
入度が好ましくは3と40の間であることができる。ワ
ックスは水不溶性、油溶性物質である。それらはフィル
ム形成堆積物の形成に寄与するが、しかしながらそれら
自身では剥離可能なフィルムを形成しない。
【0042】特に炭化水素ベースのワックスとしては、
蜜ろう、ラノリンワックス、白ろう;米ろう、カルナウ
バろう、キャンデリラろう、オーリクリーろう、アルフ
ァルファワックス、コルク繊維ワックス、サトウキビワ
ックス、木ろうおよびウルシろう;モンタンろう、ミク
ロクリスタリンワックス、パラフィンおよびオゾセライ
ト;ポリエチレンワックス、フィッシャー−トロプス合
成により得られるワックス、およびワックスコポリマ
ー、およびそれらのエステルが例示される。
【0043】直鎖あるいは分枝C8−C32脂肪鎖を有
する動物または植物オイルの触媒による水素化により得
られるワックスも挙げることができる。それらの中で、
特に水素化ホホバ油、水素化ヒマワリ油、水素化ヒマシ
油、水素化ココナッツ油、および水素化ラノリン油が挙
げられる。シリコーンワックスもまた、挙げられる。
【0044】ワックスと界面活性剤を含む自己乳化する
ワックスの市販の混合物を使用することも可能である。
例えば、カルナウバロウとパラフィンワックスをノニオ
ン性界面活性剤と組み合わせて含む、Tisccoによって”
Cire Auto Lustrante OFR”の名で市販されているワッ
クス、またはアルファルファワックスをノニオン性界面
活性剤と組み合わせて含む、La Ceresineによって”Cer
ax A.0.28/B”の名で市販されている自己乳化性ワック
スを使用することが可能である。これらの市販の混合物
はワックス微分散物を単に水を添加するだけで調製する
ことを可能にする。
【0045】Byk Ceraからの”Aquacer”製品も挙げる
ことができ、特に:合成または天然ワックスの、アニオ
ン性乳化剤との混合物(Aquacer520)、ポリエチレンワ
ックスの、ノニオン性乳化剤との混合物(Aquacer514ま
たは513)、ポリマーワックスのアニオン性乳化剤との
混合物(Aquacer511)である。ポリエチレンとパラフィ
ンワックスのノニオン性乳化剤との混合物である、John
son Polymerからの”Jonwax 120”も挙げることができ
る。
【0046】本発明の組成物は、好ましくは、0.1か
ら50重量%の、特に1から30重量%のワックス固体
を含む。それは、ワックス微分散物と安定な最終組成物
を与えるために十分な量の界面活性剤も含むことができ
る。特に、0.01から30重量%の一般的な界面活性
剤を含むことができ、それらは以下の化合物から選ばれ
ることができる:−アニオン性界面活性剤、特に任意
に、例えば12から18炭素原子を含む、不飽和脂肪酸
の塩;12から18炭素原子を含むアルキル硫酸および
アルキルスルホン酸の、またはアルキル鎖が6−18炭
素原子を含むアルキル−アリールスルホン酸の、アルカ
リ塩または有機塩基の塩;硫酸エーテル、−ノニオン性
界面活性剤、特にポリアルコキシル化および/またはポ
リグリセロール化界面活性剤、および特に脂肪酸または
脂肪酸アミド;脂肪アルコールまたはアルキルフェノー
ル;ポリオールの脂肪酸エステル;アルカンジオールお
よびアルカンジオールアルキルエーテル。アルキルカル
バミン酸トリグリセリル、ラノリンアルコール、ラノリ
ン脂肪酸またはそれらの混合物の、オキシエチレン化ま
たはプロポキシル化誘導体、−カチオン性界面活性剤、
特に第4級アンモニウム誘導体。
【0047】ワックスまたはワックス混合物を1つ以上
の脂肪(油性またはペーストの)添加剤と組み合わせる
こともできる。特にヒマワリ油、ホホバ油などの植物
油;液体パラフィンなどの鉱物油;シリコーン油;ワセ
リン、ラノリン、フッ素オイル;パーフルオロ基を含む
炭化水素ベースの油;脂肪アルキルエステルを挙げるこ
とができる。
【0048】微分散したワックス相に、紫外線遮蔽剤な
どの油溶性活性成分、油溶性ビタミン、または油溶性化
粧活性剤を導入することも可能である。本発明の組成物
は、種々の形態、特に水中油型あるいは油中水型エマル
ションの形態あるいは水性分散液の形態とすることがで
きる。好ましい一態様によれば、それらは少なくとも1
つの界面活性剤、特にアニオン性あるいはノニオン性界
面活性剤を、組成物の全重量に対して2と30重量%の
間の割合で含むことができる水中油型エマルションの形
態である。
【0049】本発明の組成物は、ポリマー染料以外に、
化粧品に一般的に用いられる成分、例えば、化粧品に通
常用いられる、顔料、真珠層(nacres)、充填剤、微量
元素、柔軟剤、金属封鎖剤、香料、油類、シリコーン、
増粘剤、ビタミン、たんぱく質、セラミド、可塑剤、お
よび粘着剤、アルカリ性化剤または酸性化剤、緩和薬、
および保存剤、および水相に溶解または分散されたフィ
ルム形成ポリマーも含むことができる。言うまでもな
く、当業者は、本発明の組成物の有利な特性が、予想さ
れた添加により不利に影響を受けない、または実質的に
受けないようにように、これまたはこれらの任意添加化
合物、および/またはそれらの量の選択に注意を払うで
あろう。
【0050】本発明の組成物は、考慮される分野の通常
の方法で調製されることができる。メイクアップ組成物
は特に、マスカラ、アイライナー、唇のための製品(口
紅)、アイシャドウ、フェースパウダー、コンシーラー
製品、ファンデーション、または一時的なあるいは半永
久的な刺青などのボディのためのメイクアップ製品であ
ることができる。本発明は以下の実施例によって、より
詳細に説明される。
【0051】
【実施例】[実施例1]以下の組成を有するカルナウバ
ろうの微分散物を調製した: −カルナウバろう 30g −ポリオキシエチレン化(30EO)モノステアリン酸 グリセリル(GoldschmidtからのTagat S) 7.5g −保存剤 0.3g −水 全体を100gとする量
【0052】ワックス、界面活性剤、および保存剤を、
適度に攪拌しつつ混合物と均質化しながら、90℃に加
熱した。次に、90℃に加熱した水を連続的に攪拌しな
がら加えた。混合物を室温まで冷却して、約285nmの
平均粒子径を有するワックスの微分散物を得た。
【0053】以下の組成を有するマスカラを調製した: −カルナウバろうの微分散物 69.4g −水溶性フィルム形成ポリマー 2.75g −アラビアゴム 3.3g −ポリブチレン 0.5g −保存剤 適量 −D−パンテノール 5g −黄色スルホポリエステル染料(EP−A−747036 1.8gAM の実施例44に記載されている) −赤色スルホポリエステル染料(EP−A−747036 の実施例44に記載されている) 0.7gAM −青色スルホポリエステル染料(EP−A−747036 実施例44に記載されている) 1.2gAM −水酸化ナトリウム pH=7とする量 −水 全体を100gとする量 (AMは活性剤)
【0054】マスカラは、睫毛に容易に適用され、光沢
の有るメイクアップ効果を与え、これは定着力が良好
で、指による擦りに対しておよび皮脂に対して耐性であ
る。メイクアップのフィルムは滑らかで均一である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/025 A61K 7/025 7/032 7/032

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワックス微分散物および染料を含む水
    層を含有する化粧組成物において、染料は少なくとも1
    つのポリマー染料を含むことを特徴とする化粧組成物。
  2. 【請求項2】 ポリマー染料が、ポリエステル、ポリ
    アミド、ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリ(メタ)
    アクリル酸、およびポリカーボネートポリマー、および
    それらの混合物から選ばれることを特徴とする請求項1
    記載の組成物。
  3. 【請求項3】 ポリマー染料はポリエステルであり、 (i)少なくとも1つのジカルボン酸残基; (ii)少なくとも1つのジオール残基;および (iii)少なくとも1つのモノマー染料 を含むいくつかのモノマーの重合の結果得られるもので
    あることを特徴とする請求項1または2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 ポリマー染料はポリウレタンであり、 (i)少なくとも1つのジイソシアネート残基; (ii)少なくとも1つのジオール残基;および (iii)少なくとも1つのモノマー染料 を含むいくつかのモノマーの重合の結果得られるもので
    あることを特徴とする請求項1または2記載の組成物。
  5. 【請求項5】 ポリマー染料は、少なくとも約20モ
    ル%のカルボニルオキシ、約80モル%までのカルボニ
    ルアミドを含む結合基を含有する水分散可能なスルホポ
    リエステルポリマー染料であり、上記ポリマーは水に可
    溶化するスルホン酸基を含み、すべてのヒドロキシル、
    カルボキシル、またはアミノ試薬当量の全体に対して、
    約0.01から約40モル%の染料を有し、染料は最初
    に少なくとも1つの縮合可能な基を含む1つ以上の熱安
    定性有機化合物を含み、該基はポリマー幹の表面あるい
    は幹内部と反応したものであることを特徴とする請求項
    1または2記載の組成物。
  6. 【請求項6】 ポリマー染料が5重量%から55重量
    %の少なくとも1つのモノマー染料を含むことを特徴と
    する請求項1ないし5のいずれか1項記載の組成物。
  7. 【請求項7】 ポリマー染料が10重量%から40重
    量%の少なくとも1つのモノマー染料を含むことを特徴
    とする請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 モノマー染料がアントラキノン、メチ
    ン、ビス-メチン、アザ-メチン、アリーリデン、3H-
    ジベンゾ[7、i-j]イソキノリン、2,5-ジアリールアミ
    ノテレフタル酸とそれらのエステル、フタロイルフェノ
    チアジン、フタロイルフェノキサジン、フタロイルアク
    リドン、アントラピリミジン、アントラピラゾール、フ
    タロシアニン、キノフタロン、インドフェノール、ペリ
    ノン、ニトロアリールアミン、ベンゾジフラン、2H−
    1−ベンゾピラン−2−オン、キノフタロン、ペリレ
    ン、キナクリドン、トリフェノジオキサジン、フルオリ
    ジン、4-アミノ-1,8-ナフタルイミド、チオキサン
    トロン、ベンズアントロン、インダントロン、インディ
    ゴ、チオインディゴ、キサンテン、アクリジン、アジ
    ン、オキサジンから選ばれることを特徴とする請求項3
    ないし7のいずれか1項記載の組成物。
  9. 【請求項9】 ポリマー染料が、組成物の全重量に対
    して、固体量で0.1から40重量%、好ましくは0.
    1から35重量%、より好ましくは0.5から30重量
    %の範囲で存在することを特徴とする請求項1ないし8
    のいずれか1項記載の組成物。
  10. 【請求項10】 ワックス微分散物が、1ミクロン未
    満、好ましくは0.5ミクロン未満の平均サイズを有す
    るワックス粒子を含むことを特徴とする請求項1ないし
    9のいずれか1項記載の組成物。
  11. 【請求項11】 ワックスが、45℃を超える融点を
    有するおよび/または25℃における針侵入度が3と4
    0の間であるワックスからなる群より選ばれることを特
    徴とする請求項1ないし10のいずれか1項記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 ワックスが、蜜ろう、ラノリンワッ
    クス、白ろう;米ろう、カルナウバろう、キャンデリラ
    ろう、オーリクリーろう、アルファルファワックス、コ
    ルク繊維ワックス、サトウキビワックス、木ろうおよび
    ウルシろう;モンタンろう、ミクロクリスタリンワック
    ス、パラフィンおよびオゾセライト;ポリエチレンワッ
    クス、フィッシャー−トロプス合成により得られるワッ
    クス;ワックスコポリマーとそれらのエステル;直鎖あ
    るいは分枝C8−C32脂肪鎖を有する動物または植物
    オイルの触媒による水素化により得られるワックス;水
    素化ホホバ油、水素化ヒマワリ油、水素化ヒマシ油、水
    素化ココナッツ油、水素化ラノリン油;シリコーンワッ
    クス;それらの混合物からなる群より選ばれることを特
    徴とする請求項1ないし11のいずれか1項記載の組成
    物。
  13. 【請求項13】 ワックスが、組成物の全重量に対し
    て、固体量で0.1から50重量%、好ましくは1から
    30重量%の範囲で存在することを特徴とする請求項1
    ないし12のいずれか1項記載の組成物。
  14. 【請求項14】 ワックスの分散物の粒子が、油性お
    よび/またはペースト状の脂肪添加剤および/または一
    般的な油溶性添加剤/活性剤も含むことを特徴とする請
    求項1ないし13のいずれか1項記載の組成物。
  15. 【請求項15】 少なくとも1つの界面活性剤も含む
    ことを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項記
    載の組成物。
  16. 【請求項16】 ポリマー染料以外に、水層に溶解さ
    れたまたは分散された少なくとも1つのフィルム形成ポ
    リマーも含むことを特徴とする請求項1ないし15のい
    ずれか1項記載の組成物。
  17. 【請求項17】 水中油型あるいは油中水型エマルシ
    ョンの形態あるいは水性分散液の形態であることを特徴
    とする請求項1ないし16のいずれか1項記載の組成
    物。
  18. 【請求項18】 顔料、真珠層、充填剤、微量元素、
    柔軟剤、金属封鎖剤、香料、油類、シリコーン、増粘
    剤、ビタミン、たんぱく質、セラミド、可塑剤、粘着
    剤、アルカリ性化剤、酸性化剤、緩和薬、および保存剤
    からなる群より選ばれる添加剤も含むことを特徴とする
    請求項1ないし17のいずれか1項記載の組成物。
  19. 【請求項19】 唇のための製品、ファンデーショ
    ン、フェースパウダー、アイシャドウ、アイライナー、
    マスカラ、コンシーラー製品などのメイクアップ製品の
    形態またはボディのためのメイクアップ製品の形態であ
    ることを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1項
    記載の組成物。
  20. 【請求項20】 請求項1ないし19のいずれか1項
    記載の組成物を、皮膚および/または睫毛および/また
    は眉毛に適用することを特徴とする皮膚および/または
    睫毛および/または眉毛のメイクアップの方法。
  21. 【請求項21】 化粧組成物において、少なくとも1
    つのポリマー染料と少なくとも1つのワックス微分散物
    を、良好な定着力を有するおよび/または水に耐性であ
    るおよび/または擦りに耐性であるおよび/または汗に
    耐性であるおよび/または皮脂に耐性であるフィルムを
    得るために用いることを含む使用。
JP2000128450A 1999-04-28 2000-04-27 ワックス微分散物とポリマー染料を含む化粧組成物 Pending JP2000319127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9905385 1999-04-28
FR9905385A FR2792829B1 (fr) 1999-04-28 1999-04-28 Composition cosmetique comprenant une microdispersion de cire et un polymere colorant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000319127A true JP2000319127A (ja) 2000-11-21

Family

ID=9544970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000128450A Pending JP2000319127A (ja) 1999-04-28 2000-04-27 ワックス微分散物とポリマー染料を含む化粧組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1048282A1 (ja)
JP (1) JP2000319127A (ja)
KR (1) KR20000071838A (ja)
CN (1) CN1273083A (ja)
BR (1) BR0001231A (ja)
CA (1) CA2307085A1 (ja)
FR (1) FR2792829B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005053915A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 L'oreal Sa 揮発性オイル中のワックスの分散物を含む化粧料組成物
US7632489B2 (en) 2005-05-19 2009-12-15 The Procter & Gamble Company Cosmetic composition system with thickening benefits

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2815847B1 (fr) * 2000-10-27 2002-12-13 Oreal Composition cosmetique comprenant des fibres et une cire
EP1343458B1 (fr) * 2000-12-12 2008-02-13 L'oreal Composition cosmetique comprenant un melange de polymeres
FR2817743B1 (fr) * 2000-12-12 2003-01-10 Oreal Utilisation d'un polymere pour obtenir un maquillage rapide des matieres keratiniques
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
US7211244B2 (en) 2001-07-16 2007-05-01 L'oreal, S.A. Mascara comprising solid particles
FR2827168B1 (fr) * 2001-07-16 2004-06-11 Oreal Mascara comprenant des particules solides
FR2827167B1 (fr) * 2001-07-16 2004-06-11 Oreal Mascara comprenant des particules solides
US7138110B2 (en) 2001-07-16 2006-11-21 L'oreal S.A. Mascara comprising solid particles
US6716420B2 (en) 2001-10-05 2004-04-06 L′Oreal Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer
EP1329213B1 (en) * 2002-01-21 2008-03-05 Unilever N.V. Shampoo composition comprising a silicone wax
DE60225414D1 (de) 2002-01-21 2008-04-17 Unilever Nv Shampoo enthaltend ein Silikonwachs
US8449870B2 (en) 2002-06-11 2013-05-28 Color Access, Inc. Stable cosmetic emulsion with polyamide gelling agent
US8333956B2 (en) 2002-06-11 2012-12-18 Color Access, Inc. Stable cosmetic emulsion with polyamide gelling agent
US20050008598A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
FR2844189B1 (fr) * 2002-09-06 2006-05-19 Oreal Composition cosmetique de maquillage pour les fibres keratiniques, chargeantes et/ou separantes
FR2844196B1 (fr) * 2002-09-06 2004-11-19 Oreal Composition cosmetique de maquillage pour les fibres keratiniques, chargeantes et/ou separantes
FR2938764B1 (fr) * 2008-11-24 2012-06-08 Oreal Composition cosmetique solide pour application sur les fibres keratiniques
FR3015872B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-24 Oreal Dispositif de maquillage comportant une pluralite d'encres cosmetiques
FR3015871B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques.
FR3015890B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015889B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015927A1 (fr) 2013-12-27 2015-07-03 Oreal Procede de maquillage par transfert et dispositif associe.
FR3015870B1 (fr) 2013-12-27 2016-02-05 Oreal Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques.
FR3015887B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-24 Oreal Dispositif et procede pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques
FR3015888B1 (fr) 2013-12-27 2017-03-31 Oreal Dispositif de maquillage par transfert des matieres keratiniques
US9980892B2 (en) * 2014-04-14 2018-05-29 Conopce, Inc. Skin care composition
FR3045322B1 (fr) 2015-12-18 2019-12-20 L'oreal Procede de coloration d'une composition cosmetique de base
FR3045319B1 (fr) 2015-12-18 2019-12-20 L'oreal Procede de realisation d'une composition cosmetique
DE202016008030U1 (de) * 2016-12-28 2018-04-01 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Wachszubereitung
FR3097729B1 (fr) 2019-06-28 2022-06-24 Oreal Procédé de mise en forme d’un applicateur en vue de l’application d’une composition cosmétique
FR3097728A1 (fr) 2019-06-28 2021-01-01 L'oreal Dispositif de prélèvement et d’application d’une composition cosmétique
FR3102349B1 (fr) 2019-10-28 2021-11-12 Oreal Système de prélèvement et d’application d’une composition cosmétique
FR3117785A1 (fr) * 2020-12-18 2022-06-24 L'oreal Composition cosmétique comprenant une dispersion huileuse de particules de polymère et une microdispersion aqueuse de particules de cire.
FR3117791B1 (fr) 2020-12-22 2024-01-05 Oreal Composition aqueuse soft-solid comprenant un sel de magnésium de grade léger

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069341A (ja) * 1992-02-21 1994-01-18 L'oreal Sa 目のメーキャップ用化粧料組成物及びその製造方法
WO1997045094A1 (en) * 1996-05-28 1997-12-04 Eastman Chemical Company Aqueous lip gloss and cosmetic compositions containing colored sulfopolyesters
WO1998026757A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-25 L'oreal Composition cosmetique sous la forme d'un gel aqueux comprenant un colorant polymerique
JPH10175845A (ja) * 1996-12-11 1998-06-30 L'oreal Sa 皮膜形成ポリマーとワックス分散物の組み合わせからなる化粧品組成物、およびその組み合わせの使用
JPH10324617A (ja) * 1997-03-21 1998-12-08 Shiseido Co Ltd ワックスの微細分散組成物および毛髪化粧料ならびにつや出し剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2480770A1 (fr) * 1980-04-18 1981-10-23 Oreal Procede de preparation de sels de colorant s acides, et de copolymeres porteurs de fonctions amines tertiaires, sels obtenus et compositions cosmetiques de maquillage les contenant
FR2686248B1 (fr) * 1992-01-16 1994-04-15 Oreal Produit a base de particules minerales ou organiques portant un produit indolinique, son procede de preparation et son utilisation en cosmetique.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069341A (ja) * 1992-02-21 1994-01-18 L'oreal Sa 目のメーキャップ用化粧料組成物及びその製造方法
WO1997045094A1 (en) * 1996-05-28 1997-12-04 Eastman Chemical Company Aqueous lip gloss and cosmetic compositions containing colored sulfopolyesters
JPH10175845A (ja) * 1996-12-11 1998-06-30 L'oreal Sa 皮膜形成ポリマーとワックス分散物の組み合わせからなる化粧品組成物、およびその組み合わせの使用
WO1998026757A1 (fr) * 1996-12-16 1998-06-25 L'oreal Composition cosmetique sous la forme d'un gel aqueux comprenant un colorant polymerique
JPH10324617A (ja) * 1997-03-21 1998-12-08 Shiseido Co Ltd ワックスの微細分散組成物および毛髪化粧料ならびにつや出し剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005053915A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 L'oreal Sa 揮発性オイル中のワックスの分散物を含む化粧料組成物
US7632489B2 (en) 2005-05-19 2009-12-15 The Procter & Gamble Company Cosmetic composition system with thickening benefits
US8066015B2 (en) 2005-05-19 2011-11-29 The Procter & Gamble Company Mascara system with thickening benefits
US8631806B2 (en) 2005-05-19 2014-01-21 The Procter & Gamble Company Mascara system with thickening benefits
US9016288B2 (en) 2005-05-19 2015-04-28 The Procter & Gamble Company Mascara system with thickening benefits
US9254247B2 (en) 2005-05-19 2016-02-09 The Procter & Gamble Company Mascara system with thickening benefits

Also Published As

Publication number Publication date
CA2307085A1 (fr) 2000-10-28
FR2792829A1 (fr) 2000-11-03
CN1273083A (zh) 2000-11-15
FR2792829B1 (fr) 2004-02-13
KR20000071838A (ko) 2000-11-25
BR0001231A (pt) 2001-05-02
EP1048282A1 (fr) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000319127A (ja) ワックス微分散物とポリマー染料を含む化粧組成物
KR100455002B1 (ko) 막형성 화장용 조성물
JP2004522701A (ja) フィルム形成性化粧品組成物
JP2004530694A (ja) 皮膜形成性化粧品組成物
JP4050615B2 (ja) ワックス及びポリマーを含む化粧品組成物
EP0951276B1 (fr) Composition cosmetique sous forme d'emulsion comprenant un colorant polymerique
EP0948314B1 (fr) Composition cosmetique sous la forme d'un gel aqueux comprenant un colorant polymerique
JP2007500749A (ja) ポリアミドを含む安定な化粧用エマルション
CA2274939A1 (fr) Composition cosmetique sous la forme d'une dispersion aqueuse comprenant au moins un colorant polymerique
JP2000336016A (ja) 睫毛を湾曲させるためのスルホポリエステルポリマー染料の使用
CA2275935A1 (fr) Composition cosmetique anhydre comprenant un composant gras et un colorant polymerique
JP2000319126A (ja) 擦りに抵抗性である皮膜を得るためのスルホポリエステル色素の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301