JP2000311200A - System and method for intermediating donation - Google Patents

System and method for intermediating donation

Info

Publication number
JP2000311200A
JP2000311200A JP2000156927A JP2000156927A JP2000311200A JP 2000311200 A JP2000311200 A JP 2000311200A JP 2000156927 A JP2000156927 A JP 2000156927A JP 2000156927 A JP2000156927 A JP 2000156927A JP 2000311200 A JP2000311200 A JP 2000311200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
gift
information
data storage
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000156927A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ichiro Oshima
一郎 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMEYA KK
Original Assignee
KAMEYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMEYA KK filed Critical KAMEYA KK
Priority to JP2000156927A priority Critical patent/JP2000311200A/en
Publication of JP2000311200A publication Critical patent/JP2000311200A/en
Priority to EP01901439A priority patent/EP1213678A4/en
Priority to PCT/JP2001/000318 priority patent/WO2001054012A1/en
Priority to US09/937,111 priority patent/US20030074265A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a convenient system when a plurality of persons execute presentation or donation to a specified person while securing the satisfaction of the person who receives a gift. SOLUTION: A receiver performs access to the server SV1 of a service provider through the use of a first terminal 80 after the completion of member registering and visits a site for register persons. A merchandise list generated by the provider is prepared in the site for the register persons and also a link concerning a sales site provided by a network salesman is provided in a server SV2. The register person refers to the merchandise list or performs access to a link destination, selects the merchandise which he or she desires to receive and executes register on the site.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、贈与仲介システム
およびその方法に関し、詳しくはサーバ上に設けられ所
定のデータを蓄積するデータ蓄積手段に、ネットワーク
を介してアクセスを行ない、該ネットワークを介して行
なわれる贈与を仲介する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gift mediation system and a method thereof, and more particularly, to a data storage means provided on a server for storing predetermined data via a network. The present invention relates to a technology for mediating gifts to be given.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ネットワークを用いた情報提供技
術の発展に伴い、ネットワーク上で商品を特定して、こ
れを特定の個人などに贈呈するシステムが実用化されて
いる。こうしたシステムは、インターネットなどのネッ
トワーク上にIPアドレスなどによって特定されるサー
バを用意し、ここに贈呈、贈与しようとする商品のデー
タを蓄積している。商品を他人に贈呈、贈与使用とする
ものは、このサーバが存在するサイトにアクセスし、サ
ーバに蓄積されたデータに基づいて商品を特定する。そ
の上で、商品の代金を、銀行振り込みやクレジットカー
ド決済により支払うと共に、商品の送付先をサーバ上の
特定の領域に書き込む。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of information providing technology using a network, a system for specifying a product on the network and presenting the product to a specific individual has been put to practical use. In such a system, a server specified by an IP address or the like is prepared on a network such as the Internet, and data of a product to be presented or presented is stored in the server. Those who present or use gifts to other people access the site where the server exists, and specify the goods based on data stored in the server. Then, the price of the product is paid by bank transfer or credit card settlement, and the destination of the product is written in a specific area on the server.

【0003】このサイトを運用する主体は、代金の決済
を確認してから、指定された商品を書き込まれた送付先
に送る。これで、所望の商品が特定の相手に贈呈される
ことになる。かかるシステムは、歳暮、中元などの季節
の贈り物や、誕生日、結婚、出産、進学、就職などのお
祝い、あるいはこれらの慶事のお返し(いわゆる内
祝)、更には忌明けのお返しなどに、用いられている。
[0003] The entity operating this site confirms the settlement of the price, and then sends the designated product to the written destination. Thus, a desired product is presented to a specific partner. This system is used for seasonal gifts such as year-end gifts, Zhongyuan, celebration of birthdays, marriage, childbirth, going to school, finding employment, etc. ing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワークを介したこうした贈呈、贈与のシステムは、送り
主が一方的に商品を送るだけであり、贈呈、贈与を受け
る人の希望などは、予め本人が聞いておかない限り、反
映することはできなかった。贈呈、贈与を行なう際、相
手の希望商品を聞くことは、必ずしも一般的には行なわ
れておらず、贈り主としては、何を贈ったらよいか、迷
うことは少なくない。また、結婚などで多数の親戚、友
人などから贈り物を受ける場合、商品が重複したり、自
分たちの生活には必要のないものを贈られて、困惑する
ということも現実には少なくない。
However, in such a system of presenting and giving a gift through a network, the sender only sends the product one-sidedly, and the presenter asks in advance the wishes of the presenter and the gift recipient. Unless you put it, it could not be reflected. When giving or giving a gift, it is not always usual to listen to the desired product of the other party, and it is not uncommon for a giver to be confused about what to give. In addition, when receiving gifts from many relatives or friends during marriage or the like, it is not uncommon that products are duplicated or that things that are not necessary for their lives are given, and that they are confused.

【0005】こうした問題は、いわば社会的習慣の問題
でもあるが、例えば贈り主が相手に贈呈を受けたいもの
を尋ねることが社会的に許容されるようになったとして
も、本人が求めているものの価格が、贈り主が予定して
いた贈与の範囲を越えていることもあり得、社会的習慣
の変更だけでは解決することができない。多人数が一人
または一組にバラバラに贈り物を贈る際の様々な問題を
解決する技術的インフラストラクチャは、未だ提案され
ていない。
[0005] These problems are, in a sense, social habits. For example, even if it becomes socially acceptable for a giver to ask a partner what he or she wants to receive a gift, he or she is still seeking it. It is possible that the price of a thing may be beyond the range of gifts the giver has planned and cannot be solved by changing social habits alone. No technical infrastructure has been proposed yet that solves the various problems of giving gifts to a single person or group of individuals.

【0006】一般に、贈呈、贈与すべき商品は、贈り物
をすべき理由(結婚,出産等)だけで客観的に定まるも
のではなく、贈り物を受ける人や贈り主の個性や、贈り
物を受ける人と贈り主との関係(例えば、儀礼的関係か
否か、濃厚な関係か否か)等の主観的要素が複雑に絡み
合って決定される。従って、ネットワークを介した贈
呈、贈与のシステムの実用性を最大限に高めるには、現
在または将来の人々の嗜好や商品傾向を広く加味し、贈
与すべき商品を、一般市場に流通している商品群とほぼ
同等のバリエーションで準備する必要がある。しかしな
がら、市場流通品の全てを贈答品としてラインナップす
ることは、多数の取引口座の新規開設が必要となり、商
品の仕入れや管理も極めて煩雑となることから、現実に
は困難であった。
[0006] In general, the product to be presented or given is not objectively determined solely by the reason for giving the gift (marriage, childbirth, etc.). Subjective factors such as the relationship with the giver (for example, whether it is a ceremonial relationship or a rich relationship) are determined intricately intertwined. Therefore, in order to maximize the practicality of the system of presenting and giving gifts via a network, products to be given are distributed to the general market, taking into account current and future people's preferences and product trends. It is necessary to prepare in a variation almost equivalent to the product group. However, it is actually difficult to make a lineup of all the products in the market as gifts, since it is necessary to open a large number of transaction accounts and the purchase and management of the products become extremely complicated.

【0007】本発明の贈与仲介装置およびその方法は、
こうした問題を解決し、特に複数人が特定の相手に贈
呈、贈与を行なう際の利便なシステムを、贈り物を受け
取る者の満足度を確保しつつ、提供することを目的とす
る。
[0007] The present invention relates to a gift mediating apparatus and method.
It is an object of the present invention to solve such a problem, and to provide a convenient system in which a plurality of persons present and give a gift to a particular party while ensuring the satisfaction of the person who receives the gift.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】本
発明の贈与仲介システムは、サーバ上に設けられ所定の
データを蓄積するデータ蓄積手段に、ネットワークを介
してアクセスを行ない、該ネットワークを介して行なわ
れる贈与を仲介する贈与仲介システムであって、贈与を
受ける者についての情報を、ネットワーク上で特定可能
な個人情報と共に予め登録する記憶手段と、贈与を行な
う者をネットワーク上で認証する認証手段と、前記ネッ
トワークを介したアクセスがあったとき、前記個人情報
の認証を行ない、前記記憶手段に登録された個人情報の
少なくとも一部との対応が認定された場合には、前記ネ
ットワークを介した前記データ蓄積手段へのアクセスを
許可する第1の許可手段と、該許可手段による許可を受
けたアクセスの後、前記データ蓄積手段に蓄積されたデ
ータ以外の商品に関する情報に基づいて贈与を受けよう
とする一以上の商品を指定し、該指定された商品に関す
る情報を前記データ蓄積手段に登録する商品登録手段
と、該登録した商品を、前記認証手段によりネットワー
ク上で認証されたアクセスに対して参照可能とする商品
参照手段とを備えたことを要旨としている。
Means for Solving the Problems and Actions / Effects The present invention provides a gift mediation system which accesses a data storage means provided on a server for storing predetermined data via a network. Mediation system for mediating gifts to be given, a storage means for pre-registering information about the person receiving the gift together with personal information identifiable on the network, and authentication for authenticating the person giving the gift on the network Means for performing authentication of the personal information when there is access via the network, and when the correspondence with at least a part of the personal information registered in the storage means is recognized, First permission means for permitting access to the data storage means, and after the access permitted by the permission means, A product registration unit for designating one or more products to receive a gift based on information on products other than the data stored in the data storage unit, and registering information on the specified product in the data storage unit; The invention further comprises a product reference means for enabling the registered product to be referred to for access authenticated on the network by the authentication means.

【0009】また、この贈与仲介システムに対応した贈
与仲介方法の発明は、サーバ上に設けられ所定のデータ
を蓄積するデータ蓄積手段に、ネットワークを介してア
クセスして行なわれる贈与を仲介する贈与仲介方法であ
って、贈与を受ける者についての情報を、ネットワーク
上で特定可能な個人情報と共に、前記サーバの所定の記
憶手段に予め登録し、贈与を行なう者をネットワーク上
で認証し、前記ネットワークを介したアクセスがあった
とき、前記個人情報の認証を行ない、前記記憶手段に登
録された個人情報の少なくとも一部との対応が認定され
た場合には、前記ネットワークを介した前記データ蓄積
手段へのアクセスを許可し、該許可を受けたアクセスの
後、前記データ蓄積手段に蓄積されたデータ以外の商品
に関する情報に基づいて贈与を受けようとする一以上の
商品を指定し、該指定された商品に関する情報を前記デ
ータ蓄積手段に登録し、該登録した商品を、前記ネット
ワーク上で認証されたアクセスに対して参照可能とする
ことを要旨としている。
Further, the invention of the gift mediation method corresponding to the gift mediation system is a gift mediation which mediates a gift performed by accessing a data storage means provided on a server for storing predetermined data through a network. A method comprising: pre-registering information about a person receiving a gift together with personal information identifiable on a network in a predetermined storage means of the server, authenticating the person giving the gift on the network, When there is access via the network, the personal information is authenticated, and when the correspondence with at least a part of the personal information registered in the storage means is recognized, the personal information is transmitted to the data storage means via the network. After the access with the permission, based on the information on the product other than the data stored in the data storage means. And specify one or more products to receive a gift, register information on the specified products in the data storage unit, and refer to the registered products for access authenticated on the network. The main point is that

【0010】ここで、「データ蓄積手段に蓄積されたデ
ータ」には、ネットワークを介した通信を実現するため
のプログラムデータや、個人情報やパスワードに関する
データ等の贈与仲介システムを提供するために必要なデ
ータが含まれる。この「データ蓄積手段に蓄積されたデ
ータ」として、贈り物としての商品の品名や品番,写真
等のデータを含めることも可能である。
[0010] Here, the "data stored in the data storage means" is necessary for providing a program mediation for realizing communication via a network and a gift mediation system for personal information and data relating to a password. Data is included. As the "data stored in the data storage means", it is possible to include data such as a product name, a product number, and a photograph as a gift.

【0011】かかる贈与仲介の手法によれば、個人情報
の認証がなされることを条件として、ネットワークを介
したデータ蓄積手段へのアクセスを許可する。この許可
を受けたアクセス後に、商品登録手段が、データ蓄積手
段に蓄積されたデータ以外の商品に関する情報に基づい
て贈与を受けようとする一以上の商品を指定し、該指定
された商品に関する情報をデータ蓄積手段に登録する。
従って、データ蓄積手段にデータが蓄積されていない商
品を、贈り物として登録することが可能となり、贈り物
としての商品選択の幅を広げることができる。この結
果、贈与を受けようとする者が望んでいる商品を的確に
贈呈することができる。
According to the gift mediation method, access to the data storage means via the network is permitted on condition that personal information is authenticated. After the access with the permission, the product registration unit specifies one or more products to be given a gift based on the information on the products other than the data stored in the data storage unit, and the information on the specified product. Is registered in the data storage means.
Therefore, it is possible to register a product for which data is not stored in the data storage means as a gift, and to broaden a range of selection of a product as a gift. As a result, the product desired by the person who wants to receive the gift can be accurately presented.

【0012】上記の贈与仲介システムおよびその方法に
は、様々な展開を考えることができる。以下、仲介装置
を例にとって説明するが、仲介方法としても、ほぼ同様
の展開が可能である。
Various developments can be considered for the above-described gift mediation system and its method. Hereinafter, description will be made by taking the mediation device as an example, but almost the same development is possible as the mediation method.

【0013】データ蓄積手段への許可を受けたアクセス
後に、該データ蓄積手段とネットワークを介して連結さ
れた他のデータ蓄積手段へのアクセスを許可する第2の
許可手段と、他のデータ蓄積手段に格納された商品に関
する情報を、所定の指示に基づいて取得する商品情報取
得手段とを備える構成とし、商品登録手段を、該商品情
報取得手段により取得された情報に基づいて贈与を受け
ようとする一以上の商品を指定し、該商品に関する情報
をデータ蓄積手段に登録する手段とすることも好適であ
る。こうすれば、データ蓄積手段へのアクセスの一機会
を利用して、ネットワーク上で販売されている他の商品
群から商品を選び、これを贈与を受けようとする商品と
して登録することが可能となる。従って、贈与を受けよ
うとする者が望んでいる商品を、外出することなく、簡
便に探すことができる。
After the authorized access to the data storage means, a second permission means for permitting access to another data storage means connected to the data storage means via a network, and another data storage means. And a product information obtaining unit that obtains information on the product stored in the product based on a predetermined instruction, and the product registration unit may receive a gift based on the information obtained by the product information obtaining unit. It is also preferable that the means for specifying one or more products to be registered and registering information on the products in the data storage means. By doing so, it is possible to use one opportunity to access the data storage means to select a product from another product group sold on the network and register it as a product to receive a gift. Become. Therefore, it is possible to easily search for a product desired by a person who wants to receive a gift without going out.

【0014】商品に関する情報として、該商品の品名や
品番等の該商品自体に関する情報に加えて、他のデータ
蓄積手段内において商品に関する情報が格納されるアド
レスの情報を取得する手段とすることも、贈与を受けよ
うとする者によってネットワーク上で選択された商品を
簡便かつ確実に特定することができる点で望ましい。
As the information on the product, in addition to the information on the product itself such as the product name and the product number of the product, a means for acquiring information on an address where information on the product is stored in another data storage means may be used. It is desirable in that the product selected on the network by the person who intends to receive the gift can be easily and reliably specified.

【0015】データ蓄積手段を、データとして、商品に
関する情報を予め蓄積する手段とするとともに、商品情
報取得手段を、該データ蓄積手段に蓄積された商品に関
する情報および他のデータ蓄積手段に格納された商品に
関する情報の双方を取得可能な手段とし、商品登録手段
を、該商品情報取得手段により取得された双方の情報
を、データ蓄積手段内の共通のリスト上に登録する手段
としてもよい。こうすれば、贈与を受けようとする者が
望む商品がデータ蓄積手段または他のデータ蓄積手段の
双方から登録された場合であっても、登録された商品を
一括して管理することができる。特に、多数の商品が登
録された場合には、登録後の種々の管理が容易となる。
[0015] The data storage means is means for pre-storing information on commodities as data. The means for acquiring both pieces of information on the product may be used, and the product registration means may be a means for registering both pieces of information obtained by the product information obtaining means on a common list in the data storage means. In this way, even if a product desired by a person who wants to receive a gift is registered from both the data storage unit and another data storage unit, the registered products can be managed collectively. In particular, when a large number of products are registered, various managements after registration are facilitated.

【0016】データ蓄積手段内の共通のリスト上に登録
された情報を、一覧的に画面表示する表示手段を備える
ことも好適である。こうすれば、今までにどんな商品を
登録したかを、贈与を受けようとする者自身が簡単に確
認することができる。また、贈与を行なう者にとって
も、共通のリストを参照することで、一の機会で贈答商
品を決定することができる。
It is also preferable to provide a display unit for displaying information registered on a common list in the data storage unit in a list on a screen. In this way, the person who intends to receive the gift can easily check what product has been registered so far. Also, a gift giving person can determine a gift item at one opportunity by referring to the common list.

【0017】商品登録手段によって情報が登録された商
品の代金を、データ蓄積手段を管理するサーバと他のデ
ータ蓄積手段を管理するサーバとの間で、ネットワーク
を介して決済する決済手段を備えることも可能である。
このような贈与を行なう者を代理する決済手段を備える
ことで、贈与を受けようとする者が希望する商品を、贈
与を受けようとする者による支払いを待たずに確保する
ことが可能となる。
A payment means for settingtle the price of the goods whose information has been registered by the goods registration means between the server managing the data storage means and the server managing the other data storage means via a network; Is also possible.
Providing such a settlement means on behalf of the person giving the gift makes it possible to secure the product desired by the person who intends to receive the gift without waiting for the payment by the person wishing to receive the gift. .

【0018】データ蓄積手段にネットワークを介してア
クセス可能な端末を、商品を販売する店舗に配置し、商
品登録手段を、前記端末からの許可を受けたアクセスの
後、贈与を受ける者が該店舗で確認した商品の情報に基
づいて、贈与を受けようとする一以上の商品を指定し、
該商品に関する情報を前記データ蓄積手段に登録する手
段とすることも望ましい。こうすれば、贈与を受ける者
は、店舗で商品を確認した上で、贈与を希望する商品を
選択することが可能となり、所望する品質の商品を確実
に受け取ることができる。
A terminal which can access the data storage means via the network is arranged in a store which sells goods, and the goods registration means is changed by the person who receives the gift after the access permitted by the terminal. Specify one or more products to receive the gift based on the information of the products confirmed in,
It is desirable that the information on the product be registered in the data storage means. In this way, the person receiving the gift can select the goods desired to be given after checking the goods at the store, and can surely receive the goods of the desired quality.

【0019】本発明を、サーバ上に設けられたデータ蓄
積手段にネットワークを介してアクセスを行ない、該デ
ータ蓄積手段に贈与を受けようとする商品を登録するプ
ログラムを記録した記録媒体として把握することも可能
である。この記録媒体は、サーバ上に設けられ所定のデ
ータを蓄積するデータ蓄積手段にネットワークを介して
アクセスを行ない、該データ蓄積手段に贈与を受けよう
とする商品を登録するプログラムを、コンピュータに読
み取り可能に記録した記録媒体であって、前記データ蓄
積手段以外の他のデータ蓄積手段にアクセスされた場合
に、該他のデータ蓄積手段に格納された商品に関する情
報を、所定の指示に基づいて取得する機能と、該取得さ
れた情報に基づいて前記贈与を受けようとする一以上の
商品を指定し、該商品に関する情報を前記データ蓄積手
段に登録する機能とを記録したことを要旨とする。
The present invention is to be understood as a recording medium in which a program for accessing a data storage means provided on a server via a network and registering a product to be given a gift to the data storage means is recorded. Is also possible. This recording medium can be read by a computer by accessing a data storage means provided on a server for storing predetermined data through a network and registering a product to be given a gift to the data storage means. And acquiring information on a product stored in the other data storage unit based on a predetermined instruction when the data storage unit other than the data storage unit is accessed. The gist is that a function and a function of designating one or more products to receive the gift based on the acquired information and registering information on the product in the data storage unit are recorded.

【0020】かかる記録媒体に記録されたプログラム
は、コンピュータにより読み取られて実行される。コン
ピュータは、このプログラムを実行し、データ蓄積手段
への贈与を受けようとする商品の登録を実現する。この
ようなプログラムがコンピュータによって実現されるこ
とにより、データ蓄積手段に贈与を受けようとする商品
を登録する際、他のデータ蓄積手段に情報が格納された
商品であっても、該データ蓄積手段に簡単に登録するこ
とができる。
The program recorded on the recording medium is read and executed by a computer. The computer executes this program to realize registration of a product to be given a gift to the data storage means. When such a program is realized by a computer, when a product to be given a gift is registered in the data storage means, even if the information is stored in another data storage means, the data storage means You can register easily.

【0021】なお、記録媒体に記憶された各機能を実現
するプログラムは、ネットワークに接続されたサーバな
どに保存・記憶しておき、必要に応じて実行用のコンピ
ュータにダウンロードして利用することも可能である。
こうしたサーバの形態あるいはサーバからプログラムを
公衆送信する場合も、本願の媒体の一形態とみなすこと
ができる。
The programs for realizing the functions stored in the recording medium may be stored and stored in a server or the like connected to a network, and may be downloaded to a computer for execution as needed. It is possible.
Such a form of the server or a case where the program is transmitted to the public from the server can be regarded as one form of the medium of the present application.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以上説明した本発明の構成および
作用を一層明らかにするために、以下、本発明の実施の
形態を実施例に基づき説明する。図1は、本発明の贈与
仲介システムの実施態様の一例であるギフトサービスシ
ステムにつき、該システムを実現するためのハードウェ
アの構成を示す。ギフトサービスシステムとは、特定の
他人から何らかの商品を受領することが予定されている
本人(以下、受領者という)が、受領を希望する商品を
ネットワーク上に予め登録しておき、この登録の旨を知
った他人が、ネットワーク上にアクセスして、登録され
た商品の中から贈ろうとする商品を選定することによ
り、選定された商品を本人に送り届けるシステムをい
う。なお、通常の社会習慣では、お祝いなどに伴う商品
の受領は、贈与や贈呈として認識されるが、本明細書で
は、贈与や贈呈により商品を受け取ることを、広く「受
領」と呼ぶ。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In order to further clarify the structure and operation of the present invention described above, embodiments of the present invention will be described below based on examples. FIG. 1 shows a hardware configuration for realizing a gift service system as an example of an embodiment of a gift mediation system of the present invention. A gift service system is a system in which a person who intends to receive a certain product from a specific person (hereinafter referred to as a “recipient”) registers in advance a product desired to be received on a network, and informs the user of the registration. Is a system in which another person who knows the information accesses the network and selects a product to be given from registered products, and sends the selected product to the person. It should be noted that, in normal social customs, the receipt of a product accompanying a celebration or the like is recognized as a gift or a gift, but in the present specification, receiving a product by giving or presenting a gift is widely referred to as “receiving”.

【0023】結婚祝の場合を例にとると、結婚祝として
贈られる商品の内容は、通常は、結婚の旨を告知された
他人の判断によって決められる。これに対し、ギフトサ
ービスシステムは、このような結婚祝を贈ろうとする他
人に、贈るべき商品に関し、贈られる本人の意思に基づ
く適切な判断材料を提供する。
Taking the case of a wedding celebration as an example, the content of a product to be given as a wedding celebration is usually determined by the judgment of another person who has been informed of the marriage. On the other hand, the gift service system provides a person who intends to give such a wedding celebration with appropriate judgment material based on the intention of the person to be given about a product to be given.

【0024】ギフトサービスシステムを実現するための
ハードウェアは、図1に示すように、受領者がアクセス
を行なう第一の端末80と、受領者にお祝いとして何ら
かの商品を贈ろうとする他人(以下、贈与者という)が
アクセスを行なう第二の端末90と、店舗で商品の販売
を行なう者(以下、店頭販売者という)がアクセスを行
なう第三の端末70と、ネットワークNW上で商品の販
売を行なう者(以下、ネット販売者という)が所有する
サーバSV2と、贈答商品についての情報の提供を含む
ギフトサービスの提供者(以下、サービス提供者とい
う)が所有するサーバSV1とから構成されている。な
お、ギフトサービスシステムは、第三の端末70および
サーバSV2の双方をハードウェアとして備える場合の
ほか、第三の端末70またはサーバSV2のいずれかを
備えることによっても実現可能である。本発明の実施の
形態では、サーバSV2をハードウェアとして備える場
合を第1実施例とし、第三の端末70をハードウェアと
して備える場合を第2実施例とする。
As shown in FIG. 1, the hardware for realizing the gift service system includes a first terminal 80 to which the recipient accesses, and another person (hereinafter, referred to as a congratulatory person) who wishes to give the recipient a certain product. A second terminal 90 that is accessed by a gift giver), a third terminal 70 that is accessed by a person who sells merchandise at a store (hereinafter referred to as an over-the-counter seller), and sells merchandise over a network NW. It is composed of a server SV2 owned by a performer (hereinafter, referred to as an Internet seller) and a server SV1 owned by a gift service provider (hereinafter, referred to as a service provider) including provision of information on gift items. . Note that the gift service system can be realized by including either the third terminal 70 or the server SV2 in addition to the case where both the third terminal 70 and the server SV2 are provided as hardware. In the embodiment of the present invention, a case where the server SV2 is provided as hardware is referred to as a first example, and a case where the third terminal 70 is provided as hardware is referred to as a second example.

【0025】第一の端末80、第二の端末90および第
三の端末70は、それぞれ、CPUやROM,RAM等
からなるコンピュータ80c,90c,70cやハード
ディスク80a,90a,70a、ディスプレイ80
b,90b,70b、キーボード80d,90d,70
d、マウス80e,90e,70e等を備えるデスクト
ップ型のパソコンである。
The first terminal 80, the second terminal 90, and the third terminal 70 are computers 80c, 90c, 70c, hard disks 80a, 90a, 70a, and a display 80, respectively, each including a CPU, a ROM, a RAM, and the like.
b, 90b, 70b, keyboards 80d, 90d, 70
d, a desktop personal computer provided with a mouse 80e, 90e, 70e, etc.

【0026】コンピュータ80c,90c,70cのシ
リアルポートは、図1にそれぞれ実線,点線,二重線で
示すように、モデム(図示せず)を介して公衆電話回線
PTLに接続されている。この公衆電話回線PTLを介
して、第一の端末80、第二の端末90および第三の端
末70を外部のネットワークNWに接続することができ
る。もとより、専用回線を用いて、直接ネットワークN
Wに接続されるものとしても良い。なお、こうしたネッ
トワークNWとしては、インターネットなどを考えるこ
とができる。
The serial ports of the computers 80c, 90c and 70c are connected to a public telephone line PTL via a modem (not shown) as shown by solid lines, dotted lines and double lines in FIG. 1, respectively. The first terminal 80, the second terminal 90, and the third terminal 70 can be connected to an external network NW via the public telephone line PTL. Of course, using a dedicated line,
It may be connected to W. The network NW may be the Internet or the like.

【0027】サーバSV1は、第一の端末80,第二の
端末90,第三の端末70およびサーバSV2からの要
求をネットワークNWを通じて受信し、この要求を処理
するコンピュータである。このコンピュータは、各種演
算処理を実行するためのCPU22を中心に、バス35
により相互に接続されたROM24,RAM26,メモ
リコントローラ28,ディスプレイコントローラ30,
シリアル入出力インタフェース32,記憶装置34,キ
ーボードインタフェース36,プリンタインタフェース
40など、以下に説明する各ユニットを備えている。R
OM24は、CPU22で各種演算処理を実行するのに
必要なプログラムや参照データなどを予め格納している
メモリであり、後述する受領者に関する情報の登録や受
領者に贈与する贈答品の指定等の実行に関するプログラ
ムを格納する。RAM26は、CPU22で各種演算処
理を実行するのに必要な各種データを一時的に格納する
ためのメモリである。
The server SV1 is a computer that receives requests from the first terminal 80, the second terminal 90, the third terminal 70, and the server SV2 through the network NW and processes the requests. This computer mainly includes a CPU 35 for executing various arithmetic processing, and a bus 35.
ROM 24, RAM 26, memory controller 28, display controller 30,
Each unit described below is provided, such as a serial input / output interface 32, a storage device 34, a keyboard interface 36, and a printer interface 40. R
The OM 24 is a memory in which programs and reference data necessary for executing various arithmetic processing by the CPU 22 are stored in advance. The OM 24 is used for registering information on a recipient described later and specifying a gift to be given to the recipient. Stores programs related to execution. The RAM 26 is a memory for temporarily storing various data necessary for the CPU 22 to execute various arithmetic processes.

【0028】メモリコントローラ(MC)28は、記憶
装置34への信号出力を制御する。記憶装置34には、
必要に応じてRAM26にロードされて実行される各種
プログラムや、贈答品や販売者に関するデータ、あるい
は、外部から入力された受領者ないし贈与者に関するデ
ータなどが記憶されている。勿論、ROM24やCD−
ROM等(図示せず)に、上記したと同様な各種プログ
ラムや必要なデータなどを記憶しておき、これらの各種
プログラムやデータをロードすることにより、コンピュ
ータに実行させることも可能である。また、記憶装置3
4には、後述する様々な情報が蓄積される。即ち、この
記憶装置34は、データ蓄積手段や記憶手段,認証手段
としても機能する。
The memory controller (MC) 28 controls the signal output to the storage device 34. In the storage device 34,
The RAM 26 stores various programs loaded and executed as necessary, data on gifts and sellers, and data on recipients and gifts input from outside. Of course, ROM24 and CD-
Various programs similar to those described above, necessary data, and the like are stored in a ROM (not shown) or the like, and the computer can be executed by loading these various programs and data. In addition, the storage device 3
4 stores various information described later. That is, the storage device 34 also functions as a data storage unit, a storage unit, and an authentication unit.

【0029】シリアル入出力インタフェース(SIO)
32は、外部からのデータの入出力を司る制御部であ
り、サーバSV1は、このSIO32を介して外部のネ
ットワークNWに接続されている。通常、サーバは、専
用回線を用いて直接ネットワークNWに接続されてい
る。従って、SIO32も、ネットワークNWにおいて
用いられるプロトコルに対応したネットワークカードと
して実現されている。
Serial input / output interface (SIO)
Reference numeral 32 denotes a control unit that controls input and output of data from the outside. The server SV1 is connected to an external network NW via the SIO 32. Usually, the server is directly connected to the network NW using a dedicated line. Therefore, the SIO 32 is also realized as a network card corresponding to the protocol used in the network NW.

【0030】なお、シリアル入出力インタフェース(S
IO)32は、文字やデータをコード情報の形で入力す
るが、これ以外の形態で入力可能な構成としてもよい。
例えば、音声情報や文字の形状に関する情報を入力する
ためのインタフェースを設け、入力された情報を、CP
U22が判読可能なデジタル情報に変換し、これを音声
認識や文字認識により文字列に変換してから入力する構
成などを考えることができる。
The serial input / output interface (S
The IO) 32 inputs characters and data in the form of code information, but may be configured to allow input in other forms.
For example, an interface for inputting voice information and information on the shape of characters is provided, and the input information is transmitted to a CP.
A configuration may be considered in which the U22 converts the information into readable digital information, converts the information into a character string by voice recognition or character recognition, and then inputs the character string.

【0031】キーボードインタフェース25(KI)
は、キーボード38からの信号の入出力を司る。への信
号出力を制御する。ディスプレイコントローラ(DC)
30は、カラー表示可能な表示装置としての液晶ディス
プレイ20への信号出力を制御し、プリンタインタフェ
ース40(PI)は、プリンタ42へのデータの出力を
制御する。
Keyboard interface 25 (KI)
Controls the input and output of signals from the keyboard 38. Control the signal output to the Display controller (DC)
Reference numeral 30 controls output of signals to the liquid crystal display 20 as a display device capable of displaying colors, and a printer interface 40 (PI) controls output of data to the printer 42.

【0032】サーバSV2は、第一の端末80,第二の
端末90およびサーバSV1からの要求をネットワーク
NWを通じて受信し、この要求を処理するコンピュータ
であり、上記したサーバSV1と同様に、CPU,RO
M,RAM,メモリコントローラ,ディスプレイコント
ローラ,シリアル入出力インタフェース,記憶装置,キ
ーボードインタフェース,プリンタインタフェース等の
各ユニットを備える。
The server SV2 is a computer that receives requests from the first terminal 80, the second terminal 90, and the server SV1 through the network NW and processes the requests. RO
Each unit includes an M, a RAM, a memory controller, a display controller, a serial input / output interface, a storage device, a keyboard interface, and a printer interface.

【0033】各端末70,80,90およびサーバSV
1,SV2は、相互にネットワークNWで接続されてお
り、いずれの端末70,80,90、サーバSV1,S
V2も、ネットワークNW上で、それぞれを特定するア
ドレス(TCP/IPのプロトコルを採用している場合
はIPアドレス)が付与されている。従って、こうした
アドレスを用いて、各端末70,80,90からサーバ
SV1,SV2にアクセスし、各端末70,80,90
とサーバSV1,SV2との間でデータの処理や送受信
を行なうことが可能となる。勿論、2つのサーバSV
1,SV2間でアクセスを行ない、サーバSV1とサー
バSV2との間でデータの処理や送受信を行なうことも
できる。なお、サーバSV1へのアクセスは、総ての端
末に対して許可されているが、サーバSV1の中に用意
された各種ファイル、データついては、パスワードなど
が設けられており、所定の条件を満たす者だけが、アク
セスできる仕組みとなっている。こうしたパスワードの
設定などについては、後述する。
Each terminal 70, 80, 90 and server SV
1 and SV2 are connected to each other via a network NW, and any of the terminals 70, 80 and 90 and the servers SV1 and SV2
V2 is also provided with an address (an IP address when the TCP / IP protocol is adopted) for specifying each of them on the network NW. Therefore, using these addresses, each of the terminals 70, 80, 90 accesses the servers SV1, SV2, and the terminals 70, 80, 90
It is possible to perform data processing and transmission / reception between the server and the servers SV1 and SV2. Of course, two servers SV
1 and SV2, and data processing and transmission / reception can be performed between the server SV1 and the server SV2. Although access to the server SV1 is permitted for all terminals, various files and data prepared in the server SV1 are provided with passwords and the like, and those who satisfy predetermined conditions are provided. Is the only mechanism that can be accessed. The setting of such a password will be described later.

【0034】サーバSV1は、パスワードのないアクセ
スに対しては、サービスの概要などの情報は開示する
が、後述する種々の登録処理などは、パスワードなどに
よりアクセス権があることが承認された者からのアクセ
スのみ応答して、実行する。具体的には、サーバSV1
は、第一の端末80からの指示に基づいて登録処理を実
行するとともに、第二の端末90からの指示に基づいて
贈答品指定処理を実行し、サーバSV2からの指示に基
づいて発送管理処理を実行する。この登録処理、贈答品
指定処理、および発送管理処理の詳しい内容については
後述する。
The server SV1 discloses information such as an outline of a service for access without a password, but performs various registration processing to be described later from a person who is authorized to have an access right by a password or the like. Execute only in response to the access. Specifically, the server SV1
Executes a registration process based on an instruction from the first terminal 80, executes a gift designation process based on an instruction from the second terminal 90, and performs a shipping management process based on an instruction from the server SV2. Execute Details of the registration processing, the gift specification processing, and the shipping management processing will be described later.

【0035】次に、以上のハードウェアを用いて実行さ
れるギフトサービスシステムの内容について説明する。
図2は、第1実施例のギフトサービスシステムの内容を
示すブロック図である。まず、(1)受領者は、自己の
コンピュータ、この例では第一の端末80を用いて、サ
ービス提供者のサーバSV1にアクセスし、会員登録を
行なう。会員登録の完了後、サービス提供者は、サーバ
SV1内に、会員登録された受領者(以下、登録者とい
う)用のサイトを開設するとともに、このサイトへの登
録者によるアクセスを可能とする登録者IDおよび登録
者パスワードを発行し、(2)この登録者IDおよび登
録者パスワードを登録者に通知する。この通知の方法と
しては、会員登録の完了後に、サーバSV1からの送信
に基づいて、第一の端末80のディスプレイ80bに表
示する方法や、郵便や電子メール等を用いて通知する方
法などを考えることができる。
Next, the contents of the gift service system executed using the above hardware will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing the contents of the gift service system of the first embodiment. First, (1) the recipient uses his or her computer, in this example, the first terminal 80, to access the server SV1 of the service provider and register as a member. After completing the member registration, the service provider opens a site for the registered recipient (hereinafter, referred to as a registrant) in the server SV1 and registers the site so that the registrant can access the site. A registrant ID and a registrant password are issued, and (2) the registrant ID and the registrant password are notified to the registrant. As a method of this notification, a method of displaying on the display 80b of the first terminal 80 or a method of notifying using postal mail or electronic mail based on the transmission from the server SV1 after completion of the member registration is considered. be able to.

【0036】登録者パスワードを通知された受領者は、
第一の端末80を用いて再度サーバSV1にアクセス
し、登録者IDと登録者パスワードを入力する。この入
力により、登録者用のサイトを訪問するだけでなく、各
種の登録処理を行なうことが可能となる。
The recipient notified of the registrant password is:
The user accesses the server SV1 again using the first terminal 80, and inputs a registrant ID and a registrant password. With this input, it becomes possible not only to visit the site for registrants but also to perform various registration processes.

【0037】登録者用のサイトには、サービス提供者に
よって作成された商品リストが、商品のスペックを把握
可能な形態で準備されるとともに、サーバSV2内の、
ネット販売者が提供する販売サイトに対するリンクが張
られている。(3)登録者は、商品リストを参照する
か、またはリンク先にアクセスすることにより、自己が
受領を希望する商品を選択し、登録者用のサイト上に登
録する。
In the site for the registrant, a product list created by the service provider is prepared in a form in which the specifications of the product can be grasped.
A link to a sales site provided by the Internet seller is provided. (3) The registrant refers to a product list or accesses a link destination to select a product he or she wants to receive and register it on the registrant site.

【0038】商品の登録を完了した後、(4)登録者に
はメッセージカードが郵送される。このメッセージカー
ドには、サービス提供者によって発行された贈与者ID
と贈与者パスワードが予め印刷されている。(5)登録
者は、このメッセージカードに所定の挨拶文を記載し、
贈与者に渡す。なお、サービス提供者は、登録者が希望
する場合には、贈与者への連絡をサービス提供者が代行
し、サービス提供者が、贈与者に、贈与者IDおよび贈
与者パスワードの情報を、電子メールやFAX等で通知
することも可能である。
After completing the registration of the product, (4) a message card is mailed to the registrant. This message card contains the gifter ID issued by the service provider
And the donor password are printed in advance. (5) The registrant writes a predetermined greeting on this message card,
Give to the giver. If the registrant wishes, the service provider will contact the giver on behalf of the giver, and the service provider will give the giver the information of the giver ID and the giver password electronically. It is also possible to notify by e-mail or FAX.

【0039】メッセージカードが渡されたことによって
事情を把握した贈与者は、自己のコンピュータ、即ちこ
の例では第二の端末90を用いてサーバSV1にアクセ
スし、贈与者IDと贈与者パスワードを入力する。この
入力により、登録者用のサイトにおいて、登録者によっ
て選択された商品のリスト(以下、贈答品リストとい
う)を見ることができる。(6)贈与者は、贈答品リス
トに記載された商品の中から受領者に贈与しようとする
適当な商品を選択し、贈答品をサイト上に登録する。
The giver who has grasped the situation by receiving the message card accesses the server SV1 using his / her computer, that is, the second terminal 90 in this example, and inputs the giver ID and the giver password. I do. By this input, a list of commodities selected by the registrant (hereinafter referred to as a gift list) can be viewed on the registrant site. (6) The giver selects an appropriate product to be given to the recipient from the products listed in the gift list, and registers the gift on the site.

【0040】贈答品の登録を完了した後、サービス提供
者は、ネットワークNWを通じて、(7)ネット販売者
に対して贈答品の発注を行なうとともに、(8)贈答品
に応じた額の請求書を贈与者に送付する。(9)贈与者
は、銀行振込やオンライン決済等により、請求された額
の代金をサービス提供者に支払う。この代金の支払いが
あった後、(10)サービス提供者は、ネットワークN
Wを通じ、ネット販売者に対して贈答品を受領者に発送
する旨を指示する。なお、贈答品を受け取る日時が受領
者によって指定されている場合には、この指定された日
時に基づいて発送する旨が指示される。
After completing the registration of the gift, the service provider places (7) an order for the gift to the net seller through the network NW, and (8) an invoice corresponding to the gift. To the donor. (9) The giver pays the requested amount to the service provider by bank transfer, online settlement, or the like. After this payment is made, (10) the service provider
Through W, instruct the net seller to send the gift to the recipient. If the date and time at which the gift is received is specified by the recipient, an instruction is given to send the gift based on the specified date and time.

【0041】ネット販売者は、(11)上記指示に基づ
いて、受領者に贈答品を発送し、(12)受領者が贈答
品を受け取った旨をサービス提供者に報告する。(1
3)この報告を受けたサービス提供者は、贈与者に対
し、受領者が贈答品を受け取った旨を、電子メールやF
AX等により通知する。
The Internet seller (11) sends the gift to the recipient based on the above instruction, and (12) reports to the service provider that the recipient has received the gift. (1
3) Upon receiving this report, the service provider informs the donor of the fact that the recipient has received the gift by e-mail or F-mail.
Notify by AX or the like.

【0042】なお、ネット販売者が、商品代金の支払い
を前提として受注をする場合には、サービス提供者が、
贈与者から支払われる分の代金を立て替え、贈答品の発
注の際にネット販売者に支払えばよい。また、ネット販
売者が、受注日から長期間後の発送を受け付けない場合
には、一旦、サービス提供者が贈答品を受け取り、発送
日まで保管しておけばよい。こうすることで、贈与者に
選択された贈答品を確保することができる。
In the case where the Internet seller places an order on the premise of payment of the product price, the service provider must
The money paid by the gift giver can be paid and paid to the Internet seller when ordering a gift. If the net seller does not accept the shipment long after the order date, the service provider may temporarily receive the gift and store it until the date of shipment. In this way, the gift selected by the giver can be secured.

【0043】以上、ギフトサービスシステムの内容につ
いて説明した。次に、このようなギフトサービスシステ
ムを実現する際に、サーバSV1により実行される処理
である、登録処理、贈答品指定処理および発送管理処理
について説明する。登録処理,贈答品指定処理,発送管
理処理は、それぞれ図2における(1)から(5)まで
の作業,(6)から(8)の作業,(9)から(13)
までの作業を、サーバSV1内のコンピュータの処理に
よって行なうものである。従って、登録処理、贈答品指
定処理および発送管理処理は、この順に実行される。
The contents of the gift service system have been described above. Next, a description will be given of a registration process, a gift item designation process, and a delivery management process, which are processes executed by the server SV1 when implementing such a gift service system. The registration processing, the gift specification processing, and the shipping management processing are the operations (1) to (5), the operations (6) to (8), and the operations (9) to (13) in FIG.
The above operations are performed by processing of a computer in the server SV1. Therefore, the registration processing, the gift specification processing, and the shipping management processing are executed in this order.

【0044】登録処理の内容および処理手順を図3の登
録処理ルーチンに示す。この登録処理ルーチンは、登録
を行なおうとする者が、まずサーバSV1に接続し、
「会員登録」を選択したときに起動される。即ち、サー
バSV1が、ネットワークNWを通じ、会員登録を行な
う旨の信号を受け取ったときに起動されるのである。以
下、上記信号を第一の端末80から受け取ったものとし
て説明する。
The contents and procedure of the registration process are shown in a registration process routine of FIG. In this registration processing routine, a person who intends to register first connects to the server SV1,
Activated when "Member Registration" is selected. In other words, the server SV1 is activated when it receives a signal for performing a member registration via the network NW. Hereinafter, a description will be given assuming that the above signal is received from the first terminal 80.

【0045】図3に示すように、本ルーチンが起動され
ると、まず、会員登録処理を行なう(ステップS10
0)。会員登録処理は、ギフトサービスシステムを利用
しようとする者を会員として登録する処理であり、その
内容は、以下の通りである。まず、登録申込書の書式デ
ータを公衆電話回線PTLを介して第一の端末80に送
信する。この後、氏名等の受領者の個人情報を受信した
ときに、登録者IDないし登録者パスワードを決定し、
この登録者IDおよび登録者パスワードを第一の端末8
0に送信する。登録者IDおよび登録者パスワードは、
受信した個人情報とリンクさせた形態でサーバSV1内
に記憶される。
As shown in FIG. 3, when this routine is started, first, a member registration process is performed (step S10).
0). The member registration process is a process of registering a person who intends to use the gift service system as a member, and the contents are as follows. First, the registration application form data is transmitted to the first terminal 80 via the public telephone line PTL. Thereafter, when receiving the personal information of the recipient such as name, the registrant ID or the registrant password is determined,
This registrant ID and registrant password are stored in the first terminal 8
Send to 0. Registrant ID and registrant password
The information is stored in the server SV1 in a form linked with the received personal information.

【0046】なお、登録者IDおよび登録者パスワード
を決定する際に、この登録者IDないし登録者パスワー
ドに対応する贈与者IDおよび贈与者パスワードを併せ
て決定し、登録者IDおよび登録者パスワードと贈与者
IDおよび贈与者パスワードの双方を、第一の端末80
に送信することとしてもよい。
When the registrant ID and the registrant password are determined, the registrant ID and the registrant password are also determined together with the registrant ID and the registrant password. The first terminal 80 sends both the giver ID and the giver password.
May also be transmitted.

【0047】会員登録処理の終了後、登録者IDおよび
登録者パスワードが入力されたか否かを判断し(ステッ
プS110)、登録者IDおよび登録者パスワードが入
力されたと判断した場合に、受領者登録処理、商品登録
処理を行なう(ステップS120、ステップS13
0)。なお、会員登録の処理の後は、一旦サーバSV1
との接続を切り、登録者IDとパスワードを、Eメール
などで送付し、その後、再度サーバSV1との接続がな
されるようにすることも現実的である。また、本実施例
では、ステップS110において、正しい登録者IDお
よび登録者パスワードが3回連続して入力されなかった
と判断した場合には、登録処理ルーチンを終了する構成
とし、贈答商品のラインナップ等が、会員以外の同業者
等によって覗き見されることを防止している。
After completion of the member registration process, it is determined whether or not the registrant ID and the registrant password have been input (step S110). Processing and merchandise registration processing are performed (Step S120, Step S13)
0). After the member registration process, the server SV1
It is also realistic to cut off the connection with the server SV, send the registrant ID and password by e-mail or the like, and then make the connection with the server SV1 again. In this embodiment, if it is determined in step S110 that the correct registrant ID and registrant password have not been input three times in succession, the registration processing routine is terminated, and the gift product lineup and the like are changed. , To prevent prying eyes by peers other than members.

【0048】受領者登録処理(ステップS120)は、
受領者に関し、贈与を受ける内容に関する情報を登録す
る処理である。この処理が起動されると、まず、受領者
の登録フォーマットのデータを公衆電話回線PTLを介
して第一の端末80に送信する。この結果、第一の端末
80には、会員登録のための登録フォーマットが表示さ
れる。この登録フォーマットには、受領者の氏名や住所
等のほか、商品の発送希望日や贈与者の予定人数を記載
する欄が設けられている。これらの項目が記入された登
録フォーマットのデータを受信したときに、受信データ
に基づいて受領者リストを作成し、このリストを記憶す
る。
The recipient registration process (step S120)
This is a process for registering information on the content of the recipient regarding the recipient. When this process is started, first, data of the registration format of the recipient is transmitted to the first terminal 80 via the public telephone line PTL. As a result, a registration format for member registration is displayed on the first terminal 80. In this registration format, there are provided columns for describing the name of the recipient, the address, etc., the desired date for shipping the product, and the expected number of gift givers. When receiving data in a registration format in which these items are entered, a recipient list is created based on the received data, and this list is stored.

【0049】なお、本実施例では、登録者自身が受領者
となる蓋然性が高いことを考慮し、会員登録処理(ステ
ップS100)により既に登録された受領者の氏名や住
所等を予め各欄に記載した登録フォーマットが、第一の
端末80に送信される。従って、氏名や住所等の二度に
亘る入力を回避し、登録者の操作負担を軽減している。
また、受領者の登録フォーマットは、複数の受領者を入
力可能な形態とされている。
In this embodiment, in consideration of the possibility that the registrant himself will be the recipient, the name, address, etc. of the recipient already registered in the member registration process (step S100) are entered in each column in advance. The described registration format is transmitted to the first terminal 80. Therefore, the user is prevented from inputting the name, address, and the like twice, thereby reducing the operation burden on the registrant.
In addition, the registration format of the recipient is a form in which a plurality of recipients can be input.

【0050】商品登録処理は、受領者が授受を希望する
商品を商品リスト等から選択し、選択された商品を贈答
を希望する商品(以下、贈答希望商品という)として登
録する処理である。この贈答希望商品の登録内容にに基
づいて贈答品リストが作成される。この商品登録処理処
理の詳細や、贈答品リストの具体的な態様については後
述する。
The merchandise registration process is a process in which a recipient selects merchandise desired to be given or received from a merchandise list or the like, and registers the selected merchandise as a merchandise desired to be given a gift (hereinafter referred to as a gift-giving merchandise). A gift list is created based on the registered contents of the gift desired product. The details of the product registration processing and the specific form of the gift list will be described later.

【0051】なお、図3の登録処理ルーチンにおいて、
受領者登録処理、商品登録処理を実行する順序を逆にし
ても差し支えない。
In the registration processing routine shown in FIG.
The order in which the recipient registration process and the product registration process are executed may be reversed.

【0052】次に、受領者登録処理および商品登録処理
の双方が完了したか否かを判断する処理を行ない(ステ
ップS140)、双方が完了していないと判断した場合
には、未だ完了していない先の処理に戻って、上記の処
理を繰り返す。双方の処理が完了したと判断した場合に
は、カード作成処理を行なう(ステップS150)。
Next, a process is performed to determine whether both the recipient registration process and the product registration process have been completed (step S140). If it is determined that both have not been completed, the process has been completed. Returning to the previous processing, the above processing is repeated. If it is determined that both processes have been completed, a card creation process is performed (step S150).

【0053】カード作成処理は、前述したメッセージカ
ードを作成する処理であり、その内容は以下の通りであ
る。まず、贈与者IDないし贈与者パスワードを決定
し、決定された贈与者IDおよび贈与者パスワードをメ
ッセージカードに印刷する。
The card creation process is a process for creating the above-mentioned message card, and its contents are as follows. First, a gift ID or gift password is determined, and the determined gift ID and gift password are printed on a message card.

【0054】なお、本実施例では、贈与者が複数ある場
合には、各贈与者ごとに異なったIDおよびパスワード
となるように、贈与者IDおよび贈与者パスワードを決
定する。勿論、贈与者ID,贈与者パスワードのうちの
いずれか一方のみが異なるように、贈与者IDおよび贈
与者パスワードを決定してもよい。
In this embodiment, when there are a plurality of givers, the giver ID and the giver password are determined so that a different ID and password are provided for each giver. Of course, the presenter ID and the presenter password may be determined so that only one of the presenter ID and the presenter password is different.

【0055】また、本実施例では、決定された贈与者パ
スワードを登録者パスワードとリンクさせて記憶する。
このように2つのパスワードをリンクすることにより、
登録者用のサイトに格納されたデータ(例えば、贈答品
リスト等)への贈与者によるアクセスが許容される。
In this embodiment, the determined giver password is linked to the registrant password and stored.
By linking two passwords like this,
Access to data (for example, a gift list or the like) stored on the registrant site is allowed by the giver.

【0056】カード作成処理が終了したときに、本ルー
チンを終了する。なお、本ルーチンにおいて、贈与者の
メールアドレスの情報を登録する処理を設けるととも
に、この登録に基づき、決定された贈与者IDおよび贈
与者パスワード等を、電子メールで第二の端末90に送
信する処理を付加してもよい。
When the card creation processing is completed, the present routine ends. In this routine, a process for registering the information of the e-mail address of the giver is provided, and the determined giver ID and the giver password are transmitted to the second terminal 90 by e-mail based on the registration. Processing may be added.

【0057】次に、贈答品指定処理の内容および処理手
順を図4の贈答品指定処理ルーチンに示す。上記の登録
処理の終了後、サーバSV1は、第二の端末90からの
贈与者用のサイトへのアクセスを待機する状態となる。
贈与者用のサイトへのアクセスがなされたと判断したと
きに、贈答品指定処理ルーチンが起動する。
Next, the content and the procedure of the gift specifying process are shown in a gift specifying process routine of FIG. After the above-described registration processing is completed, the server SV1 is in a state of waiting for access from the second terminal 90 to the site for the donor.
When it is determined that an access to the site for the giver has been made, a gift specifying process routine is started.

【0058】図4に示すように、本ルーチンが起動され
ると、まず、贈与者IDおよび贈与者パスワードが入力
されたか否かを判断し(ステップS200)、入力され
たと判断した場合に、贈答品選択登録処理を行なう(ス
テップS210)。なお、本実施例では、ステップS2
00において、正しい贈与者IDおよび贈与者パスワー
ドの組合わせが3回連続して入力されなかったと判断し
た場合には、贈答品指定処理ルーチンを終了する構成と
している。従って、冷やかしやいやがらせ等のアクセス
を防止している。受領者が登録したリストに対して、対
価の支払いの意志がないのに、後述する申し込みの処理
を繰り返し、他人が申し込めないようにするといったい
たずらなどを防止している。
As shown in FIG. 4, when this routine is started, first, it is determined whether or not a giver ID and a giver password have been input (step S200). An article selection registration process is performed (step S210). In the present embodiment, step S2
At 00, if it is determined that the correct combination of the giver ID and the giver password has not been input three consecutive times, the gift item specification processing routine is terminated. Therefore, access such as ridicule and harassment is prevented. Even if the recipient does not intend to pay for the list registered, the application process described below is repeated to prevent mischief such as preventing others from applying.

【0059】贈答品選択登録処理は、贈与者が、贈答品
リストの中から受領者に贈りたい商品を選択することに
より、選択された商品を贈答品として登録する処理であ
り、その内容は以下の通りである。この処理が起動され
ると、サーバSVは、まず、贈答品リストのデータを、
ネットワークNWを介して第二の端末90に送信する。
この結果、第二の端末90のディスプレイ90bには、
受領者によって選ばれた各商品について、そのイメージ
やスペックが記載された贈答品リストが、各商品を選択
可能に表示される。この後、贈答品リストの中から所定
の商品が選択された旨を受信したときに、選択された商
品を贈答品として指定し、この指定の旨を記憶する。
The gift selection and registration process is a process in which the giver selects a product desired to be given to the recipient from the gift list and registers the selected product as a gift. It is as follows. When this processing is started, the server SV firstly stores the data of the gift list,
The data is transmitted to the second terminal 90 via the network NW.
As a result, on the display 90b of the second terminal 90,
For each product selected by the recipient, a gift list in which images and specifications are described is displayed so that each product can be selected. Thereafter, when a notification that a predetermined product is selected from the gift list is received, the selected product is designated as a gift, and this designation is stored.

【0060】この贈答品選択登録処理が終了した後、贈
与者登録処理を行なう(ステップS220)。贈与者登
録処理は、贈答品の贈与者の情報を登録する処理であ
り、その内容は以下の通りである。まず、贈与者の登録
フォーマットのデータを公衆電話回線PTLを介して第
二の端末90に送信する。この結果、第二の端末90の
ディスプレイ90bには、贈与者の氏名,住所等が空欄
とされた登録フォーマットが表示される。この後、贈与
者により記入された氏名,住所等のデータを受信したと
きに、受信データに基づいて贈与者リストを作成する。
After the gift item selection and registration process is completed, a gift giver registration process is performed (step S220). The giver registration process is a process of registering the information of the giver of the gift, and the content is as follows. First, the data of the donor's registration format is transmitted to the second terminal 90 via the public telephone line PTL. As a result, a registration format in which the name, address, and the like of the giver are blank is displayed on the display 90b of the second terminal 90. Thereafter, when data such as name and address entered by the donor is received, a donor list is created based on the received data.

【0061】贈与者リストは、贈与者の氏名等の個人情
報を、贈与者IDおよび贈与者パスワード、贈答品に関
する情報とリンクした形態で作成され、サーバSV1内
に記憶される。
The giver list is created by linking personal information such as the giver's name and the like to the giver ID, the giver password, and information on the gift, and is stored in the server SV1.

【0062】なお、贈与者リストの作成や記憶に先立っ
て、電話やFAX等の通信手段により、「サイトにアク
セスしている者」と「贈与者の登録フォーマットに記載
された者」とが一致するか否かを確認する処理を行なっ
てもよい。こうすれば、欺瞞に基づく贈答行為を防止す
ることができる。
Prior to the creation and storage of the giver list, the “person accessing the site” and the “listed in the giver registration format” match by communication means such as telephone or facsimile. A process for confirming whether or not to perform may be performed. In this way, it is possible to prevent a gift act based on fraud.

【0063】また、図4の贈答品指定処理ルーチンにお
いて、贈答品選択登録処理、贈与者登録処理を実行する
順序を逆にしても差し支えない。
In the gift specifying process routine of FIG. 4, the order in which the gift selecting and registering process and the gift registering process are performed may be reversed.

【0064】贈与者登録処理後、贈答品選択登録処理お
よび贈与者登録処理の双方が完了しているか否かを判断
する処理を行ない(ステップS230)、双方が完了し
ていないと判断した場合には、未だ完了していない先の
処理に戻って、上記の処理を繰り返す。双方の処理が完
了したと判断した場合には、請求書作成処理を行なう
(ステップS240)。
After the giver registration process, a process for determining whether or not both the gift selection and registration process and the giver registration process have been completed is performed (step S230). If it is determined that both have not been completed, Returns to the previous process that has not been completed, and repeats the above process. If it is determined that both processes have been completed, a bill creation process is performed (step S240).

【0065】請求書作成処理は、贈与者への請求書を作
成する処理である。即ち、贈与者による贈答品の指定内
容に基づいて、贈与者への請求額を演算し、この演算結
果を、贈与者氏名,贈与者パスワード,贈答品の指定が
行なわれた日、贈答品の種類等とともに請求書に印刷す
る。この処理により、各贈答品に対する債務内容(例え
ば、どの贈与者がいつまでにいくら払うか、入金の履歴
等)や受領者による贈答品の受領の有無が記載された請
求書リストが作成され、この請求書リストの内容が記憶
される
The bill creation process is a process for creating a bill for the giver. That is, based on the content of the gift given by the giver, the amount to be charged to the giver is calculated, and the calculation result is calculated based on the name of the giver, the giver's password, the date when the gift was specified, and the Print it on the bill along with the type. Through this process, an invoice list is created in which the contents of debts for each gift (for example, which donors will pay by how much, when they are paid, etc.) and whether or not the recipient has received the gift are created. Invoice list contents are stored

【0066】請求書作成処理が終了したときに、本ルー
チンを終了する。なお、本ルーチンにおいて、ステップ
S240において作成された請求書のファイルを、電子
メールで第二の端末90に送信する処理を付加してもよ
い。
This routine ends when the bill creation processing ends. In this routine, a process of transmitting the bill file created in step S240 to the second terminal 90 by email may be added.

【0067】次に、発送管理処理の内容および処理手順
を図5の発送管理処理ルーチンに示す。上記の贈答品指
定処理の終了後、サーバSV1は、記憶された請求書リ
ストを監視する状態となる。請求書リストに新たな入金
の履歴が入力されたと判断したときに、発送管理処理ル
ーチンが起動する。
Next, the contents and processing procedure of the dispatch management processing are shown in the dispatch management processing routine of FIG. After the end of the gift specifying process, the server SV1 monitors the stored invoice list. When it is determined that a new payment history has been input to the invoice list, a shipping management processing routine is started.

【0068】図5に示すように、本ルーチンが起動され
ると、まず、請求書リストを参照し(ステップS30
0)、残金のない(即ち、代金の全額が支払われた)贈
答品があるか否かを判断する処理を行なう(ステップS
310)。残金のない贈答品がない場合には、本ルーチ
ンを終了し、残金のない贈答品がある場合には、この贈
答品については全額支払われた旨を請求書リストに記録
するとともに(ステップS320)、この贈答品の発送
を指示する処理を行なう(ステップS330)。
As shown in FIG. 5, when this routine is started, first, a bill list is referred to (step S30).
0), a process of determining whether or not there is a gift with no balance (ie, the full amount has been paid) (step S)
310). If there is no gift with no balance, this routine is terminated. If there is a gift with no balance, the fact that this gift has been paid in full is recorded in the invoice list (step S320). Then, a process of instructing the sending of the gift is performed (step S330).

【0069】なお、ステップS330の処理では、受領
者登録処理(図3のステップS120)において記憶さ
れた商品の発送希望日のデータを参照し、発送希望日が
より遅い日とされている場合には、上記贈答品を、発送
希望日に発送するよう指示する。
In the process of step S330, the data of the desired shipping date of the commodity stored in the recipient registration process (step S120 in FIG. 3) is referred to, and if the desired shipping date is set to a later date, Directs the gift to be shipped on the desired shipping date.

【0070】ステップS330における発送指示処理
は、発送指示が記載されたファイルをネットワークNW
を通じてサーバSV2に送信することにより行なわれ
る。この送信終了後、サーバSV2から受領通知(贈答
品が受領者に受領された旨の通知)を受信したか否かを
判断する処理を行なう(ステップS340)。受領通知
を受信したと判断した場合には、この贈答品については
納品済みである旨を請求書リストに記録するとともに
(ステップS350)、贈与者宛ての納品完了報告書を
作成する処理を行ない(ステップS360)、本ルーチ
ンを終了する。なお、本ルーチンにおいて、ステップS
360において作成された納品完了報告書のファイル
を、電子メールで第二の端末90に送信する処理を付加
してもよい。
The sending instruction process in step S330 is performed by sending a file in which the sending instruction is described to a network NW.
Is transmitted to the server SV2. After this transmission, a process is performed to determine whether or not a receipt notification (a notification that the gift has been received by the recipient) has been received from server SV2 (step S340). If it is determined that the receipt notification has been received, the fact that this gift has been delivered is recorded in the invoice list (step S350), and a process of creating a delivery completion report to the giver is performed (step S350). Step S360), this routine ends. Note that in this routine, step S
A process of transmitting the delivery completion report file created in 360 to the second terminal 90 by email may be added.

【0071】次に、前述した登録処理ルーチンにおいて
実行される商品登録処理の内容および処理手順を、商品
登録処理ルーチンAとして図6のフローチャートに示
す。本ルーチンは、第一の端末80から贈答希望商品を
選択する旨をネットワークNWを介して受信したサーバ
SV1が実行する処理であり、図3のステップS110
の処理において、正規の登録者IDおよび登録者パスワ
ードが入力されたと判断したときに起動する。
Next, the contents and the procedure of the merchandise registration processing executed in the above-described registration processing routine are shown in the flowchart of FIG. 6 as a merchandise registration processing routine A. This routine is a process that is executed by the server SV1 that has received, via the network NW, a message indicating that a gift-desired product is to be selected from the first terminal 80. Step S110 in FIG.
Is started when it is determined that the regular registrant ID and registrant password have been input in the processing of (1).

【0072】本ルーチンが起動されると、まず、サービ
ス提供者によって作成された商品リストのデータを送信
し、商品リストを表示する処理を行なう(ステップS4
00)。この商品リストは、サービス提供者が提供する
メインのブラウザであるブラウザB1に表示される。こ
の結果、第一の端末80のディスプレイ80bには、各
種商品のイメージやスペックが記載された商品リスト
が、各商品を選択可能に表示される。
When this routine is started, first, the data of the product list created by the service provider is transmitted, and the process of displaying the product list is performed (step S4).
00). This product list is displayed on the browser B1, which is the main browser provided by the service provider. As a result, on the display 80b of the first terminal 80, a product list in which images and specifications of various products are described is displayed so that each product can be selected.

【0073】次に、ブラウザB1上において、リンク先
であるネット販売者が提供する販売サイトに接続する旨
の指示があったか否かを判断する処理を行なう(ステッ
プS405)。リンク先への接続指示がないと判断した
場合には、商品リストのキャンセルの有無および表示さ
れている商品リストからの商品の選択の有無を判断する
処理を行なう(ステップS410,ステップS41
5)。
Next, a process is performed to determine whether or not there is an instruction on the browser B1 to connect to a sales site provided by the linked net seller (step S405). If it is determined that there is no connection instruction to the link destination, a process of determining whether or not the product list has been canceled and whether or not a product has been selected from the displayed product list is performed (steps S410 and S41).
5).

【0074】商品リストから商品が選択された場合に
は、選択された商品をブラウザB1上に一覧表示する処
理を行なう(ステップS420)。次に、商品選択のキ
ャンセルの有無および選択された商品を登録する旨の指
示の有無を判断する処理を行ない(ステップS425,
ステップS430)、選択された商品を登録する旨の指
示がなされたと判断した場合には、この指示に基づき、
選択された商品を贈答希望商品として登録する処理を行
なう(ステップS435)。
When a product is selected from the product list, a process of displaying a list of the selected products on the browser B1 is performed (step S420). Next, a process is performed to determine whether or not the selection of the product has been canceled and whether or not there has been an instruction to register the selected product (step S425, step S425).
In step S430), when it is determined that an instruction to register the selected product has been issued, based on this instruction,
A process for registering the selected product as a gift-desired product is performed (step S435).

【0075】こうして、商品リスト中の商品を贈答希望
商品として登録する処理を行なった後、ブラウザB1上
での商品選択を終了する旨の指示がなされたか否かを判
断する処理を行なう(ステップS490)。この判断
は、ステップS410の処理において、商品リストから
の商品選択がなされない場合や、ステップS425の処
理において、既になされた商品選択をキャンセルする旨
の指示がなされた場合にも行なわれる。ブラウザB1上
での商品選択を終了する旨の指示がなされない場合に
は、ステップS400の処理に戻り、ブラウザB1に商
品リストを再び表示し、上記の処理を繰り返す。ブラウ
ザB1上での商品選択を終了する旨の指示がなされた場
合には、選択ないし登録された内容に基づいて贈答品リ
ストを作成する処理を行ない(ステップS495)、本
ルーチンを終了する。
After the process of registering a product in the product list as a gift-desired product in this way, a process of determining whether or not an instruction to end the product selection on the browser B1 is performed (step S490). ). This determination is also made when the product selection from the product list is not performed in the process of step S410, or when an instruction to cancel the product selection already made is issued in the process of step S425. If the instruction to end the product selection on the browser B1 is not issued, the process returns to step S400, the product list is displayed again on the browser B1, and the above process is repeated. When an instruction to end the product selection on the browser B1 is given, a process of creating a gift list based on the selected or registered content is performed (step S495), and the present routine ends.

【0076】次に、商品リスト以外の商品を贈答希望商
品として登録するための処理(ステップS405〜ステ
ップS480)について説明する。ステップS405の
処理において、リンク先であるネット販売者が提供する
販売サイトに接続する旨の指示があったと判断した場合
には、まず、第一の端末80にプラグインソフトPPが
ダウンロードされているか否かを判断する処理を行なう
(ステップS440)。このプラグインソフトPPに
は、リンク先のサイト内におけるアドレス等の情報を検
出し、検出された情報をサーバSV1内の商品選択情報
に組み込むためのプログラムやデータが格納されてい
る。プラグインソフトPPがダウンロードされていない
と判断した場合には、ステップS405の処理に戻り、
ダウンロードすべき旨を警告する。
Next, a process (steps S405 to S480) for registering a product other than the product list as a gift-desired product will be described. In the process of step S405, if it is determined that there is an instruction to connect to a sales site provided by the linked net seller, first, is the plug-in software PP downloaded to the first terminal 80? A process is performed to determine whether or not there is (Step S440). The plug-in software PP stores a program and data for detecting information such as an address in a linked site and incorporating the detected information into product selection information in the server SV1. If it is determined that the plug-in software PP has not been downloaded, the process returns to step S405, and
Warn you to download.

【0077】プラグインソフトPPがダウンロードされ
ていると判断した場合には、ブラウザB1とは別のブラ
ウザとしてサブブラウザB2を開き、このサブブラウザ
B2にリンク先の販売サイトを表示する処理を行なう
(ステップS445)。
If it is determined that the plug-in software PP has been downloaded, the sub-browser B2 is opened as a browser different from the browser B1, and processing for displaying the linked sales site on the sub-browser B2 is performed ( Step S445).

【0078】次に、サブブラウザB2上において、販売
サイト内の商品が贈答希望商品として選択されたか否か
を判断する処理を行なう(ステップS450)。この判
断は、前述したプラグインソフトに格納されたプログラ
ムによって実現される。即ち、プラグインソフトがダウ
ンロードされることにより、第一の端末80には、販売
サイト内の商品をギフトサービスシステムの贈答希望商
品として登録するためのショートカットメニューが追加
される。このショートカットメニューを用いて販売サイ
ト内の商品が選択された場合に、該商品が贈答希望商品
として選択されたものと判断する。この処理を実現する
ための具体的な操作については、後述する。
Next, a process is performed on the sub-browser B2 to determine whether or not the merchandise in the sales site has been selected as a gift desired merchandise (step S450). This determination is realized by the program stored in the plug-in software described above. That is, by downloading the plug-in software, a shortcut menu for registering a product in the sales site as a gift-desired product of the gift service system is added to the first terminal 80. When a product in the sales site is selected using this shortcut menu, it is determined that the product is selected as a gift-desired product. A specific operation for realizing this processing will be described later.

【0079】販売サイト内の商品が贈答希望商品として
選択されたと判断した場合には、選択された商品につい
ての商品情報を取得するとともに、サブブラウザB2と
は別のブラウザである登録用ブラウザB3を表示する処
理を行なう(ステップS455)。選択された商品につ
いての商品情報の取得は、マウスポインタの位置情報を
利用して行なう。即ち、マウスポインタの位置と重なる
位置にある画像やタブのプロパティの情報を、プラグイ
ンソフトの動作によって読み取り、このプロパティの情
報から画像やタブのURLを取得する。
If it is determined that a product in the sales site has been selected as a gift-desired product, product information on the selected product is obtained, and a registration browser B3, which is a browser different from the sub-browser B2, is obtained. A display process is performed (step S455). Acquisition of the product information on the selected product is performed using the position information of the mouse pointer. That is, the information of the property of the image or tab located at the position overlapping with the position of the mouse pointer is read by the operation of the plug-in software, and the URL of the image or tab is obtained from the information of this property.

【0080】勿論、これ以外の手法で商品情報を取得し
ても差し支えない。例えば、プロキシサーバー機能を実
現するソフトやハードを利用して画像やタブのURLを
取得することも可能である。また、第一の端末80にお
いて、選択しようとする商品に関する画像文字や写真の
情報をサーバSV1にダウンロードする旨の指示を行な
うこととしてもよい。この他、サブブラウザB2に表示
されたページ上において、所望の商品が掲載されている
範囲のスクリーンショットを撮り、このスクリーンショ
ットをサーバSV1にダウンロードする旨の指示を行な
うこととしてもよい。
Of course, the product information may be obtained by any other method. For example, the URL of an image or a tab can be acquired using software or hardware that realizes a proxy server function. Further, the first terminal 80 may be instructed to download information of image characters and photos related to a product to be selected to the server SV1. In addition, on the page displayed on the sub-browser B2, it is also possible to take a screenshot of the range in which the desired product is posted, and give an instruction to download this screenshot to the server SV1.

【0081】登録用ブラウザB3には、贈答希望商品と
して選択された商品の品名や品番,価格等を記載する記
載欄が設けられる。贈答希望商品としての登録を希望す
る場合には、上記の記載欄に必要事項を記入する。この
登録用ブラウザB3の具体例については、後述する。な
お、第1実施例では、登録用ブラウザB3を表示する
際、ブラウザB3内の所定の記載欄に、プラグインソフ
トの動作によって取得された画像やタブのURLを予め
表示する構成を採る。
The registration browser B3 is provided with a description column for describing the product name, product number, price, etc., of the product selected as the gift desired product. If you wish to register as a gift-desired product, fill in the required information in the above entry. A specific example of the registration browser B3 will be described later. In the first embodiment, when displaying the registration browser B3, a configuration is adopted in which the URL of the image or tab acquired by the operation of the plug-in software is displayed in advance in a predetermined description column in the browser B3.

【0082】次に、商品選択のキャンセルの有無および
選択された商品を登録する旨の指示の有無を判断する処
理を行ない(ステップS460,ステップS465)、
選択された商品を登録する旨の指示がなされたと判断し
た場合には、この指示に基づき、選択された商品を贈答
希望商品として登録する処理を行ない(ステップS47
0)、登録用ブラウザB3を閉じる。
Next, a process is performed to determine whether or not the product selection has been canceled and whether or not an instruction to register the selected product has been issued (steps S460 and S465).
If it is determined that an instruction to register the selected product has been issued, a process of registering the selected product as a gift desired product is performed based on the instruction (step S47).
0), close the registration browser B3.

【0083】こうして、販売サイト中の商品を贈答希望
商品として登録する処理を行なった後、ブラウザB2上
での商品選択を終了する旨の指示がなされたか否かを判
断する処理を行なう(ステップS480)。この処理
は、ステップS450の処理において、販売サイトにお
ける商品選択がなされない場合や、ステップS460の
処理において、既になされた商品選択をキャンセルする
旨の指示がなされた場合にも行なわれる。ブラウザB2
上での商品選択を終了する旨の指示がなされない場合に
は、ステップS450の処理に戻り、商品を選択する旨
の指示に備えてブラウザB2を開いたままの状態とし
て、上記の処理を繰り返す。
After the process of registering the merchandise in the sales site as the gift-desired merchandise is performed, a process of determining whether or not an instruction to end the merchandise selection on the browser B2 is performed (step S480). ). This process is also performed when no product is selected on the sales site in the process of step S450, or when an instruction to cancel the already-selected product is issued in the process of step S460. Browser B2
If the instruction to end the above product selection is not given, the process returns to step S450, and the above process is repeated with the browser B2 kept open in preparation for the instruction to select the product. .

【0084】ブラウザB2上での商品選択を終了する旨
の指示がなされた場合には、ブラウザB2を閉じ、引き
続きブラウザB1上で商品選択が行なわれるか否かを判
断する処理を行なう(ステップS490)。ブラウザB
1上での商品選択を終了する旨の指示がなされた場合に
は、選択ないし登録された内容に基づいて贈答品リスト
を作成する処理を行ない(ステップS495)、本ルー
チンを終了する。
When an instruction to end the product selection on the browser B2 is issued, the browser B2 is closed, and a process for determining whether or not product selection is performed on the browser B1 is performed (step S490). ). Browser B
If an instruction to end the product selection on the item 1 has been given, a process of creating a gift list based on the selected or registered content is performed (step S495), and this routine ends.

【0085】以上、ギフトサービスシステムの実現の際
に実行される登録処理、贈答品指定処理および発送管理
処理について説明した。次に、上記の登録処理、贈答品
指定処理に基づき、ギフトサービスシステムが実際に提
供される態様を、図7ないし図20を参照しつつ、具体
的に説明する。図7は、受領者が第一の端末80を用い
てサーバSV1にアクセスしたときに、ディスプレイ8
0bに最初に表示される初期画面の様子を示す説明図で
ある。
The registration processing, gift designating processing, and shipping management processing executed when implementing the gift service system have been described above. Next, the manner in which the gift service system is actually provided based on the above-described registration processing and gift specification processing will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 7 shows the display 8 when the recipient accesses the server SV1 using the first terminal 80.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state of an initial screen displayed first at 0b.

【0086】図7に示すように、ディスプレイ80bに
は、初期画面として、インデックス画面MDとテキスト
画面TDの2つに区切られたメインブラウザADが表示
される。ディスプレイ80b右側のテキスト画面TDに
は、「ギフト・レジストリー」というギフトサービスシ
ステムの商標名と、「ご案内」,「会員登録」,「会員
サイト」,「ゲストサイト」という4つのタブIF,M
R,MS,GSが表示されている。また、ディスプレイ
80b左側のインデックス画面MDには、上記4つのタ
ブに「ホーム」というタブHMを含む5つのタブが表示
されている。これらのタブをマウス80eなどのポイン
ティングデバイスを用いてクリックすることにより、各
タブへの表示内容に関連するページに進むことができ
る。
As shown in FIG. 7, a main browser AD divided into an index screen MD and a text screen TD is displayed as an initial screen on the display 80b. On the text screen TD on the right side of the display 80b, the brand name of the gift service system “Gift registry” and four tabs IF, M “Guidance”, “Registration”, “Member site” and “Guest site” are displayed.
R, MS and GS are displayed. Further, on the index screen MD on the left side of the display 80b, five tabs including a tab HM “Home” are displayed on the four tabs. By clicking these tabs using a pointing device such as a mouse 80e, it is possible to proceed to a page related to the content displayed on each tab.

【0087】受領者が、ギフト・レジストリーというサ
ービスを利用しようとする場合には、初期画面上におい
て、マウス80eにより会員登録タブMRをクリックす
ればよい。これにより、会員登録のページがディスプレ
イ80bに表示される。受領者は、この会員登録のペー
ジにおいて、氏名,郵便番号,現住所,電話番号,メー
ルアドレス,本サービスの利用用途,コメント等の個人
情報を記入する。記入された個人情報のデータが、公衆
電話回線PTLを介してサービス提供者のサーバSV1
に送信されることにより、登録者IDと登録者パスワー
ドが発行され、会員として登録された事実と登録者ID
および登録者パスワードを知らせる登録確認画面がディ
スプレイ80b上に表示される。
When the receiver intends to use the gift registry service, the member registration tab MR may be clicked on the initial screen with the mouse 80e. As a result, the member registration page is displayed on the display 80b. The recipient fills in the member registration page with personal information such as name, postal code, current address, telephone number, e-mail address, usage of the service, comments, and the like. The entered personal information data is transmitted to the service provider server SV1 via the public telephone line PTL.
A registrant ID and registrant password are issued, and the fact that the member has been registered and the registrant ID
A registration confirmation screen notifying the registrant password is displayed on the display 80b.

【0088】会員登録がなされた後、インデックス画面
MD上の会員サイトタブMRをマウス80eでクリック
すると、テキスト画面TDには、図8に示すような会員
サイトの入口を示す画面が表示される。この画面におい
て、正しい登録者IDおよび登録者パスワードが記入さ
れてはじめて、会員サイトの中の情報にアクセスするこ
とができる。
After the member registration is completed, clicking on the member site tab MR on the index screen MD with the mouse 80e displays a screen showing the entrance of the member site as shown in FIG. 8 on the text screen TD. Only when the correct registrant ID and registrant password are entered on this screen can the information in the member site be accessed.

【0089】なお、図8に示す会員サイトの入口を示す
画面において、IDの記入欄に所定のID(例えば、s
ample)を入力することにより、ギフト商品の種類
の一欄を表示する構成とすることも可能である。
In the screen showing the entrance of the member site shown in FIG. 8, a predetermined ID (for example, s
By inputting (ample), it is also possible to display one column of the type of gift item.

【0090】登録者IDおよび登録者パスワードID
を、それぞれの記入欄に記入し、「GO」というタブを
クリックすると、図9に示す案内画面が表示される。こ
の案内画面には、正規の登録者であることを確認した旨
と、「登録者情報の変更」,「受領者登録」,「商品登
録」,「選定商品の変更」という4つのタブMC,R
R,SR,SCが表示されている。
Registrant ID and Registrant Password ID
Is entered in the respective entry fields and a tab "GO" is clicked, and a guidance screen shown in FIG. 9 is displayed. On this guide screen, there are four tabs MC, "Change of registrant information", "Recipient registration", "Registration of merchandise", and "Change of selected merchandise" to confirm that the registrant is a legitimate registrant. R
R, SR, SC are displayed.

【0091】登録者情報の変更タブMCは、既に登録さ
れている登録者の個人情報の内容を変更する際に用いら
れる。例えば、住居の移転等の理由により、会員の現住
所等に変更が生じた場合には、このタブMCをクリック
することにより、現住所等の変更を行なうことができ
る。
The registrant information change tab MC is used to change the contents of the personal information of the registrant who has already been registered. For example, if the current address of the member is changed due to a move of the residence or the like, the current address or the like can be changed by clicking this tab MC.

【0092】登録者が、商品の受領者を登録する場合に
は、図9の案内画面上において、受領者登録タブRRを
クリックする。する図10に示す受領者登録のページが
ディスプレイ80bに表示される。
When the registrant registers the recipient of the product, the registrant clicks the recipient registration tab RR on the guidance screen shown in FIG. 10 is displayed on the display 80b.

【0093】図10に示すように、テキスト画面TDに
は、「受領者1」および「受領者2」という2人分の受
領者についての情報を記入する欄と、登録タブRE1が
表示されている。本実施例では、受領者が複数存在し得
ることを考慮し、2人分の受領者についての情報を記入
可能としている。これにより、婚礼の場合において、結
婚祝としての商品を、新郎,新婦のいずれの関係者も、
受領者の情報を確認しながら贈ることが可能となる。
As shown in FIG. 10, on the text screen TD, a column for entering information about two recipients, “Recipient 1” and “Recipient 2,” and a registration tab RE1 are displayed. I have. In the present embodiment, information on two recipients can be entered in consideration of the possibility that a plurality of recipients can exist. As a result, in the case of a wedding, the groom and the bride,
It is possible to send while checking the information of the recipient.

【0094】登録者は、各受領者について、氏名,郵便
番号,お届け先住所,電話番号,メールアドレス,ゲス
ト予定人数という情報を、所定の記入欄に記入する。ゲ
スト予定人数の欄には、各受領者が、予測される贈与者
の数、即ち、自分に贈り物を贈るであろうと推測される
人の数を記入する。
The registrant enters information such as a name, a zip code, a delivery address, a telephone number, a mail address, and the number of expected guests for each recipient in a predetermined entry column. In the column for expected number of guests, enter the number of expected givers, that is, the number of people who are supposed to give the gift to each recipient.

【0095】なお、図10に示すように、受領者登録の
ページがディスプレイ80bに表示されたときには、
「受領者1」の記入欄には、既に登録者自身の氏名,郵
便番号,お届け先住所,電話番号,メールアドレスが記
載されている。従って、登録者自身が受領者である場合
には、登録者は、会員登録時に記入した氏名や住所等
を、再びキーボード80dを操作して記入する必要がな
い。登録者は、画面に表示された氏名,郵便番号,お届
け先住所,電話番号,メールアドレスの記載内容を点検
し、ゲスト予定人数を記入するだけでよい。
As shown in FIG. 10, when the recipient registration page is displayed on the display 80b,
The name, zip code, delivery address, telephone number, and e-mail address of the registrant have already been entered in the entry field of “Recipient 1”. Therefore, when the registrant is the recipient, the registrant does not need to operate the keyboard 80d again to enter the name, address, and the like entered at the time of member registration. The registrant only needs to check the contents of the name, zip code, delivery address, telephone number, and e-mail address displayed on the screen and enter the expected number of guests.

【0096】また、「受領者1」や「受領者2」の登録
内容に変更が生じた場合には、既に登録された情報に上
書きすることにより、登録し直すことができる。
When the registered contents of "recipient 1" and "recipient 2" are changed, the information can be re-registered by overwriting the already registered information.

【0097】図10の画面上において、「受領者1」欄
に登録者である「特許太郎」さんの情報が、他方「受領
者2」欄に登録者である「特許花子」さんの情報が記入
されたものとする。これらの情報の記入後に登録タブR
E1をクリックすることにより、「特許太郎」,「特許
花子」の2名が受領者として登録される。
On the screen shown in FIG. 10, the information of the registrant “Taro Patent” is displayed in the “Recipient 1” column, and the information of the registrant “Hanako Patent” is displayed in the “Recipient 2” column. It shall be completed. After filling in these information, the registration tab R
By clicking E1, two people, "Taro Tokkyo" and "Hanako Tokkyo", are registered as recipients.

【0098】次に、ギフト商品の選定ないし登録につい
て説明する。図9に示す案内画面上において、商品登録
タブSRタブをクリックすると、ディスプレイ80bに
は、図11に示すような商品登録のインデックスページ
が表示される。
Next, selection or registration of a gift item will be described. When the product registration tab SR tab is clicked on the guidance screen shown in FIG. 9, an index page for product registration as shown in FIG. 11 is displayed on the display 80b.

【0099】このインデックスページにおいては、図1
1に示すように各種商品を「衣」,「食」,「住」,
「遊」という4つに分類するとともに、各分類に属する
具体的な品名(例えば、「衣」という分類中において
は、バッグ,時計,アクセサリー等)を表示している。
この具体的な品名が表示された領域をマウス80eでク
リックすることにより、当該品名に属する各種商品が表
示される。
In this index page, FIG.
As shown in Fig. 1, various products are called “clothing”, “food”, “house”,
In addition to the four categories of "play", specific product names belonging to each category (for example, in the category of "clothing", bags, watches, accessories, etc.) are displayed.
By clicking on the area where the specific product name is displayed with the mouse 80e, various products belonging to the product name are displayed.

【0100】図11に示すインデックスページにおい
て、「衣」という分類に属する「バッグ」という品名が
表示された領域をクリックしたものとする。すると、デ
ィスプレイ80bのテキスト画面TDには、図12に示
すようなバッグの商品リストが表示される。
In the index page shown in FIG. 11, it is assumed that the user clicks an area in which the name of the item "bag" belonging to the category "clothing" is displayed. Then, a product list of bags as shown in FIG. 12 is displayed on the text screen TD of the display 80b.

【0101】商品リストは、サービス提供者によって準
備された商品の内容を示すリストである。この商品リス
トには、各商品について、品番,品名,写真および価格
に関する情報が記載されている。図12に示す画面上で
「NEXT」というタブをクリックすると、商品として
準備された他のバッグについての情報が表示される。ま
た、各商品の写真が表示された領域をクリックすると、
メーカー品番,サイズ,材質,色等の商品スペック等の
商品についての詳細な情報が、商品の拡大写真とともに
表示される。
The product list is a list indicating the content of the product prepared by the service provider. In this product list, information on the product number, product name, photograph, and price is described for each product. When a tab “NEXT” is clicked on the screen shown in FIG. 12, information about another bag prepared as a product is displayed. Also, when you click on the area where photos of each product are displayed,
Detailed information about the product, such as product specifications such as manufacturer part number, size, material, and color, is displayed along with an enlarged photo of the product.

【0102】商品リストの右端には、「リストへ」と記
された選択タブKGが、各商品ごとに表示されている。
受領者は、商品リストの中から贈り物として受け取りた
い商品を探し、適当な商品を見つけたときに、この商品
についての選択タブKGをクリックする。すると、選択
された商品の一欄がテキスト画面TDに表示される。こ
の選択された商品の一欄は、図12に示す商品リスト画
面右上の「登録内容を表示」というタブをクリックする
ことにより、いつでも見ることができる。
At the right end of the product list, a selection tab KG marked "To list" is displayed for each product.
The recipient searches for a product to be received as a gift from the product list and, when finding a suitable product, clicks the selection tab KG for this product. Then, one column of the selected product is displayed on the text screen TD. One column of the selected product can be viewed at any time by clicking a tab "display registered contents" at the upper right of the product list screen shown in FIG.

【0103】図12の画面上で、「受領者1」である特
許太郎さんにより「C社リュック」が、「受領者2」で
ある特許花子さんにより「A社ハンドバッグ」が、それ
ぞれ選択され、ディスプレイ80b上に選択された商品
の一欄が表示されたときの様子を、図13に示す。図1
3に示すように、テキスト画面TDには、選択された各
商品名と、各商品についての数量,単価,小計金額、お
よび選択された商品についての税別合計金額ないし総合
計金額が表示される。商品を誤って選択してしまった場
合には、当該商品について削除タブESをクリックする
ことで、該商品の選択を取り消すことができる。
On the screen of FIG. 12, “C Company rucksack” is selected by Mr. Taro, “Recipient 1”, and “Handbag A” is selected by Hanako, “Recipient 2,” respectively. FIG. 13 shows a state in which one column of the selected product is displayed on the display 80b. FIG.
As shown in FIG. 3, the text screen TD displays the name of each selected product, the quantity, the unit price, the subtotal amount of each product, and the total amount by tax or the total amount of the selected products. When a product is selected by mistake, the selection of the product can be canceled by clicking the delete tab ES for the product.

【0104】商品が正しく選択されている場合には、図
13に示す一欄画面において、各商品についての受領者
を数字で入力する。上例の場合には、「A社ハンドバッ
グ」の欄に受領者2の「2」という数字を、「C社リュ
ック」の欄に受領者1の「1」という数字を、それぞれ
入力する。これにより、贈り物として受け取りたい商品
を、受領者別に登録することができる。なお、各受領者
用に個別のパスワードを発行し、このパスワードを商品
リストにアクセスする前に受領者に入力させることによ
り、図13に示す一欄画面上に、商品選択がなされた受
領者を自動的に表示する構成とすることも可能である。
If the product has been correctly selected, the recipient of each product is entered by numeral on the one-column screen shown in FIG. In the case of the above example, the number “2” of the recipient 2 is entered in the “A company handbag” field, and the number “1” of the recipient 1 is entered in the “C company rucksack” field. Thereby, the goods desired to be received as a gift can be registered for each recipient. It should be noted that an individual password is issued for each recipient, and this password is entered by the recipient before accessing the product list, so that the recipient who has selected the product is displayed on the one-column screen shown in FIG. It is also possible to adopt a configuration in which the display is performed automatically.

【0105】図13に示す一欄画面において、「受領者
別一欄」というタブをクリックすると、選択された商品
の一欄が、受領者別にソートされた形態で表示される。
従って、各受領者によって多数の商品が選択されたよう
な場合に、どの受領者が何の商品を選択しているかを、
容易に把握することができる。
On the one-column screen shown in FIG. 13, when a tab "One column for each recipient" is clicked, one column for the selected product is displayed in a form sorted by recipient.
Therefore, if many items are selected by each recipient, it is necessary to determine which item is selected by each recipient.
It can be easily grasped.

【0106】商品の選択が終了した場合には、図13に
示す一欄画面において、登録タブRE2をクリックする
ことにより、選択された商品が各受領者ごとに登録され
る。この登録内容に基づいて、後述する贈答品リストが
作成される。一方、商品の選択を続ける場合には、「更
に選択」というタブをクリックする。これにより、図1
2に示した商品リスト画面が再び表示される。
When the selection of the product is completed, by clicking the registration tab RE2 on the one-column screen shown in FIG. 13, the selected product is registered for each recipient. A gift list to be described later is created based on the registered contents. On the other hand, if the user continues to select a product, he or she clicks on the tab “select more”. As a result, FIG.
The product list screen shown in FIG. 2 is displayed again.

【0107】他の販売サイトを訪問し、商品の選択を続
ける場合について説明する。図12に示す商品リスト画
面上で「インデックス」というタブをクリックすると、
図11に示したインデックスページが表示される。この
インデックスページにおいて、「他モールの取扱品」と
いうタブZEをクリックすると、図14に示すような、
「甲モール」,「乙モール」,「丙モール」というイン
ターネット上の他の販売サイトをリンク先として示す販
売サイト案内画面が表示される。
A case will be described in which another sales site is visited and selection of a product is continued. Clicking on the "Index" tab on the product list screen shown in FIG.
The index page shown in FIG. 11 is displayed. On this index page, when the user clicks on the tab ZE, "Products handled by other malls", as shown in FIG.
A sales site guidance screen is displayed that shows other sales sites on the Internet, such as “Ko Mall”, “Otsu Mall”, and “Hei Mall”, as link destinations.

【0108】この販売サイト案内画面には、図14に示
すように、各モールの取り扱い商品を贈答希望商品とし
て登録するためには、前述したプラグインソフトを第一
の端末80にダウンロードすることが必要な旨の案内が
表示されている。この案内に従い、ダウンロード実行タ
ブZDをクリックして、プラグインソフトのダウンロー
ドを行なった後に、「甲モール」と表示されたタブをク
リックすると、ディスプレイ80b上に甲モールのホー
ムページの情報が掲載されたサブブラウザSDが表示さ
れる。
As shown in FIG. 14, the plug-in software described above can be downloaded to the first terminal 80 on the sales site guide screen in order to register the products handled at each mall as gift-desired products. The guidance to the effect that it is necessary is displayed. According to this guidance, the download execution tab ZD is clicked, the plug-in software is downloaded, and then, the tab displayed as “A Mall” is clicked, and information on the website of the mall is displayed on the display 80b. The sub-browser SD is displayed.

【0109】プラグインソフトのダウンロードを行なう
ことなく、「甲モール」,「乙モール」,「丙モール」
というタブをクリックした場合には、ディスプレイ80
b上に、プラグインソフトのダウンロードを自動的に実
行する旨と、このような自動のダウンロードの許否を決
定する「はい」および「いいえ」という選択タブが表示
される。この後、「はい」という選択タブがクリックさ
れることにより、プラグインソフトのダウンロードが実
行される。
[0109] Without downloading the plug-in software, "Ko Mall", "Otsu Mall", "Hei Mall"
If you click on the tab, the display 80
On b, the selection tabs for automatically executing the download of the plug-in software and “Yes” and “No” for deciding whether or not to permit such automatic download are displayed. Thereafter, when the selection tab “Yes” is clicked, the download of the plug-in software is executed.

【0110】なお、上記プラグインソフトのダウンロー
ド後は、販売サイト案内画面に表示された「甲モー
ル」,「乙モール」,「丙モール」という販売サイトか
らだけでなく、これ以外の販売サイトから商品を選択
し、贈答希望商品として登録することも可能である。
After downloading the plug-in software, not only from the sales sites “Ko Mall”, “Otsu Mall” and “Hei Mall” displayed on the sales site information screen, but also from other sales sites. It is also possible to select a product and register it as a gift desired product.

【0111】ディスプレイ80b上に甲モールのホーム
ページの情報が掲載されたサブブラウザSDの様子を、
図15に示す。図15に示すように、サブブラウザSD
内には、リンク先の販売サイト「甲モール」のホーム画
面が表示される。このホーム画面上には、食品,家電・
パソコン,旅行,楽器,金券という各品名が記された5
つのタブが表示される。これらの販売商品には、例えば
金券等のように、図11に示した商品リストのインデッ
クスページにはない品名が含まれている。
[0111] The state of the sub-browser SD in which the information of the homepage of the former mall is posted on the display 80b,
As shown in FIG. As shown in FIG.
Inside, the home screen of the linked sales site "Ko Mall" is displayed. On this home screen, food, home appliances,
5 with the names of personal computers, travel, musical instruments, and vouchers
One tab is displayed. These sales products include product names that are not on the index page of the product list shown in FIG. 11, such as cash vouchers.

【0112】図15に示すように、サブブラウザSD
は、メインブラウザADの上に重ねて表示される。従っ
て、「甲モール」で所望の商品を見つけようとして、
「甲モール」の深い階層まで入った場合であっても、メ
インブラウザADは、販売サイト案内画面が表示された
ままの状態で維持される。従って、「甲モール」での商
品の探索後、メインブラウザADに簡単に戻ることがで
きる。
As shown in FIG. 15, the sub browser SD
Is displayed over the main browser AD. Therefore, trying to find the desired product at "Ko Mall"
Even when the user enters the deep hierarchy of “A Mall”, the main browser AD is maintained in a state where the sales site information screen is displayed. Therefore, after searching for a product at “A Mall”, it is possible to easily return to the main browser AD.

【0113】また、サブブラウザSDは、図15に示す
ように、テキスト画面TDの右側の、「甲モール」,
「乙モール」,「丙モール」と表示された各タブが隠れ
ない位置に表示される。従って、「甲モール」との接続
後に、続いて「乙モール」や「丙モール」という他の販
売サイトで商品を探そうとする場合に、「乙モール」,
「丙モール」と表示された各タブを一目で視認し、マウ
ス80eで即座にクリックすることができる。他の販売
サイトと接続の際に、サブブラウザSDがクリック動作
の邪魔になるということがない。
Further, as shown in FIG. 15, the sub-browser SD is provided with “A Mall” on the right side of the text screen TD.
The tabs labeled "Otsu Mall" and "Hei Mall" are displayed in positions that are not hidden. Therefore, after connecting to "Ko Mall", if you try to search for products at another sales site such as "Otsu Mall" or "Hei Mall",
At a glance, each tab displayed as "Hei Mall" can be clicked with the mouse 80e. When connecting to another sales site, the sub-browser SD does not hinder the click operation.

【0114】図15に示すサブブラウザSD上のホーム
画面において、品名が表示されたタブをマウス80eで
クリックすると、当該品名に属する各種商品が表示され
る。ここで、「金券」というという品名が表示されたタ
ブをクリックしたものとする。すると、ディスプレイ8
0bのサブブラウザSDには、図16に示すような各種
の金券を掲載したリストが表示される。このリストに
は、各種の金券について、外観を表す写真と、商品番
号,品名,価格に関する情報が記載されている。
On the home screen on the sub-browser SD shown in FIG. 15, when the tab on which the product name is displayed is clicked with the mouse 80e, various products belonging to the product name are displayed. Here, it is assumed that the user clicks on the tab on which the product name "gold note" is displayed. Then, the display 8
In the sub-browser SD of 0b, a list on which various kinds of vouchers are posted as shown in FIG. 16 is displayed. In this list, for each type of cash voucher, a photograph showing the appearance and information on a product number, a product name, and a price are described.

【0115】リスト上の商品を贈答希望商品としたい場
合には、希望の商品の写真上にマウスポインタMPを位
置させる。図16におけるマウスポインタMPの位置
は、リスト上の「○○屋の商品券」を贈答希望商品とす
る場合の位置を示している。以下、「受領者1」である
特許太郎さんにより、贈答希望商品として「○○屋の商
品券」が選択される場合を例として説明する。
When a product on the list is desired to be a gift-desired product, the mouse pointer MP is positioned on a photograph of the desired product. The position of the mouse pointer MP in FIG. 16 indicates the position in the case where “gift of XX store” on the list is a gift-desired product. Hereinafter, a case will be described as an example in which “Payer's gift voucher” is selected as a gift-giving desired product by Taro Patent, who is “recipient 1”.

【0116】「○○屋の商品券」の写真上にマウスポイ
ンタMPを位置させた後、マウス80eの右クリックを
行なうと、マウスポインタMPの近傍に、図16に示す
ようなショートカットメニューSKが表示される。この
ショートカットメニューには、ダウンロードされたプラ
グインソフトにより、「ギフト・レジストリーへ登録」
という選択肢が追加されている。このようなショートカ
ットメニューSK上でマウス80eをスクロールして反
転表示帯を「ギフト・レジストリーへ登録」という選択
肢に合わせた後に、左クリックを行なう。これにより、
「○○屋の商品券」が贈答希望商品として選択される。
After the mouse pointer MP is positioned on the photograph of the “gift voucher of XX store”, right-clicking of the mouse 80e causes a shortcut menu SK as shown in FIG. Is displayed. In this shortcut menu, "Register to Gift Registry" is displayed by the downloaded plug-in software.
Option has been added. After scrolling the mouse 80e on such a shortcut menu SK to match the inverted display band with the option of “register to gift registry”, a left click is performed. This allows
The "gift voucher of xx shop" is selected as a gift-giving product.

【0117】こうした商品の選択の完了後、ディスプレ
イ80b上には、ショートカットメニューSKに替え
て、図17に示すような登録ブラウザRDが、メインブ
ラウザADおよびサブブラウザSDとは別に、メインブ
ラウザADの上に重ねて表示される。図17に示すよう
に、登録ブラウザRD上には、「あなたが参照している
サイトのURL」,「品番」,「品名」および「価格」
という項目と各項目に対応する記載欄が表示されてい
る。
After the selection of the product, the registration browser RD as shown in FIG. 17 is displayed on the display 80b in place of the shortcut menu SK, separately from the main browser AD and the sub-browser SD. Displayed on top of it. As shown in FIG. 17, “URL of the site you are referring to”, “part number”, “article name”, and “price” are displayed on the registration browser RD.
Item and description columns corresponding to each item are displayed.

【0118】このうち、「あなたが参照しているサイト
のURL」という項目に対応する記載欄には、登録ブラ
ウザRDが開かれると同時に、贈答希望商品として選択
された商品(図17では○○屋の商品券)の写真画像の
URL情報が表示される。このURL情報は、商品の選
択の際、「○○屋の商品券」の写真上にマウスポインタ
MPを位置させてマウス80eを右クリックしたとき
に、前述したプラグインソフトの作用によって取得され
たものである。このように、贈答希望商品を特定するU
RL情報を登録ブラウザRD上に自動的に表示すること
により、受領者の入力操作の負担を軽減することができ
る。
Of these, in the entry column corresponding to the item "URL of the site you are referring to", the registration browser RD is opened and at the same time the product selected as a gift-desired product (in FIG. 17, OO) URL information of the photograph image of the shop's gift certificate) is displayed. The URL information is obtained by the operation of the plug-in software described above when the mouse pointer MP is positioned on the photograph of the “gift voucher of XX store” and the mouse 80e is right-clicked when selecting a product. Things. In this way, the U that specifies the gift
By automatically displaying the RL information on the registration browser RD, it is possible to reduce the burden of the input operation of the recipient.

【0119】なお、受領者によって選択された商品につ
いてのURL情報の自動取得は、サービス提供者によっ
て準備された商品リストから贈答希望商品が選択された
場合においても、プラグインソフトのプログラムを所定
のタイミングで実行することにより行なわれる。
The automatic acquisition of the URL information on the product selected by the recipient is performed by executing the program of the plug-in software in accordance with a predetermined program even when a gift-desired product is selected from a product list prepared by the service provider. This is performed by executing at the timing.

【0120】このように贈答希望商品のURL情報が表
示されれば、受領者は、登録ブラウザRD上で登録タブ
をクリックするだけで、贈答希望商品を登録することが
可能となる。ただ、現実には、受領者によるマウスポイ
ンタMPの誤った位置指定や販売サイトの管理者による
URL情報の変更が行なわれる場合があり、こうした場
合には、受領者の意図した贈答希望商品を正しく特定す
ることができなくなる。このような場合に対処し、第1
実施例では、「品番」,「品名」および「価格」の各項
目に対応する記載欄に、贈答希望商品として選択した商
品の商品番号,品名,価格に関する情報を、受領者自ら
がキーボード80dを用いて入力することとしている。
従って、図17に示す場合には、「○○屋の商品券」の
情報として、「品番」の記載欄に「KK001」と、
「品名」の記載欄に「○○屋の商品券」と、「価格」の
記載欄に「10000」という内容をそれぞれ記載す
る。
When the URL information of the gift desired product is displayed in this way, the recipient can register the gift desired product only by clicking the registration tab on the registration browser RD. However, in reality, the recipient may incorrectly designate the position of the mouse pointer MP or change the URL information by the manager of the sales site. In such a case, the gift-desiring product intended by the recipient may be incorrectly specified. It cannot be identified. In such a case, the first
In the embodiment, information on the product number, product name, and price of the product selected as a gift-giving product is entered in the entry fields corresponding to the items of “product number”, “article name”, and “price”. And input it.
Therefore, in the case shown in FIG. 17, “KK001” is entered in the column of “Product number” as information of “Gift certificate of XX store”,
In the description column of "article name", the content of "gift coupon of XX shop" is described, and in the description column of "price", the content of "10000" is described.

【0121】こうした情報の記載後に、登録ブラウザR
D上に表示された登録タブをクリックする。これによ
り、他の販売サイトの商品(上例の場合は、甲モールの
○○屋の商品券)が、「受領者1」である特許太郎さん
の贈答希望商品として登録される。この登録内容に基づ
いて、後述する贈答品リストが作成される。
After describing such information, the registration browser R
Click the registration tab displayed on D. As a result, the merchandise of the other sales site (in the above example, the gift certificate of the ○ shop in the former mall) is registered as the gift-requesting merchandise of Taro Patent, who is the “recipient 1”. A gift list to be described later is created based on the registered contents.

【0122】なお、図17に示すように、登録ブラウザ
RDは、サブブラウザSDと重ならない位置に表示され
る。従って、贈答希望商品の登録を、自己が選択した商
品の商品番号,品名,価格および写真を確認しながら間
違いなくかつ速やかに行なうことが可能となる。登録ブ
ラウザRDやサブブラウザSDを、登録ブラウザRDお
よびサブブラウザSDの双方を視認可能な位置にいちい
ち移動させる必要がない。
As shown in FIG. 17, registered browser RD is displayed at a position that does not overlap with sub-browser SD. Therefore, it becomes possible to register a gift-desired product correctly and promptly while checking the product number, product name, price and photograph of the product selected by the user. It is not necessary to move the registered browser RD and the sub-browser SD to positions where both the registered browser RD and the sub-browser SD can be viewed.

【0123】上記した、受領者による「受領者登録」お
よび「商品登録」が完了した後、受領者には、「ギフト
・レジストリー」のホームページのアドレスと贈与者I
Dおよび贈与者パスワードが記載されたメッセージカー
ドが郵送される。このメッセージカードを贈与者に渡す
ことにより、贈与者によるゲストサイトへのアクセスが
可能となる。
After the recipient completes the “recipient registration” and “product registration”, the recipient receives the address of the “gift registry” homepage and the gift giver I.
A message card describing D and the donor password is mailed. By giving this message card to the donor, the donor can access the guest site.

【0124】即ち、贈与者が第二の端末90を用いてサ
ーバSV1にアクセスすると、ディスプレイ90bに
は、図7に示した初期画面が表示される。この初期画面
上において、マウス90eによりゲストサイトタブGS
をクリックすると、テキスト画面TDには、図18に示
すようなゲストサイトの入口を示す画面が表示される。
この画面において、正しい贈与者IDおよび贈与者パス
ワードが記入されてはじめて、ゲストサイトの中の情報
にアクセスすることができる。贈与者IDおよび贈与者
パスワードを、それぞれの記入欄に記入し、「GO」と
いうタブをクリックすると、図19に示す贈答品リスト
が表示される。
That is, when the giver accesses the server SV1 using the second terminal 90, the initial screen shown in FIG. 7 is displayed on the display 90b. On this initial screen, the guest site tab GS is
When the user clicks, a screen indicating the entrance of the guest site as shown in FIG. 18 is displayed on the text screen TD.
On this screen, the information in the guest site can be accessed only after the correct giver ID and giver password are entered. When the giver ID and the giver password are entered in the respective entry fields and the tab “GO” is clicked, a gift list shown in FIG. 19 is displayed.

【0125】贈答品リストには、受領者が商品リストの
中から選択した各商品についての情報が記載されてい
る。図19に示す例では、受領者1である特許太郎さん
によって選択された「C社リュック」,「○○屋の商品
券」等の商品と、受領者2である特許花子さんによって
選択された「A社ハンドバッグ」等の商品について、参
照サイトのURL,品番,品名および価格等の、贈答希
望商品の登録の際に入力された情報が表示されている。
[0125] In the gift list, information on each product selected by the recipient from the product list is described. In the example shown in FIG. 19, a product such as “Company C rucksack” and “Gift certificate of XX store” selected by the recipient 1 Mr. Taro Patent, and a product selected by the recipient 2 Mr. Hanako Patent For a product such as "Company A handbag", information input at the time of registration of a gift-desired product, such as a URL, a product number, a product name and a price of a reference site, is displayed.

【0126】図19に示すように、贈答品リストには、
はじめに受領者1の選択に係る商品が表示され、次に、
受領者2の選択に係る商品が表示されている。このよう
に、受領者に選択された商品を、受領者ごとにソートさ
れた形態で表示することにより、贈与者は、意図する受
領者に対する贈答品を、容易に選択することができる。
As shown in FIG. 19, the gift list includes
First, the goods related to the selection of the recipient 1 are displayed, and then,
The goods according to the selection of the recipient 2 are displayed. In this way, by displaying the goods selected by the recipient in a form sorted for each recipient, the giver can easily select a gift for the intended recipient.

【0127】受領者によって多数の商品が選択されてい
る場合には、図19に示す画面上で「NEXT」という
タブをクリックすると、選択されている他の商品につい
ての情報が表示される。
When a large number of products have been selected by the recipient, clicking on the “NEXT” tab on the screen shown in FIG. 19 displays information on other selected products.

【0128】贈答品リストの右側には、「申込み」とい
う欄および「申込状況」という欄が、選択された各商品
ごとに設けられている。申込み欄は、図19に示すよう
に、商品価格のうちの全額を負担することを示す「全
額」,商品価格のうちの半額を負担することを示す「1
/2」,商品価格のうちの四分の一を負担することを示
す「1/4」という3つの領域に分けられ、これらの各
領域にはチェックボックスが設けられている。
[0128] On the right side of the gift list, a column of "application" and a column of "application status" are provided for each selected commodity. As shown in FIG. 19, the application column is “full amount” indicating that the entire price of the product is paid, and “1” indicating that half of the product price is paid.
/ 2 "and" 1/4 "indicating that one-fourth of the commodity price is paid, and a check box is provided in each of these areas.

【0129】贈与者は、まず、贈答品リスト中の商品か
ら自己が受領者への贈り物とすることを希望する商品を
選ぶ。次に、選んだ商品を贈り物とする場合に、商品価
格に対して自己が負担する割合を決定し、選んだ商品に
ついて、申込み欄の「全額」,「1/2」,「1/4」
のいずれかを、マウス90eでクリックする。これによ
り、クリックされた商品が、贈与者から受領者への贈り
物として指定される。なお、贈与者は、贈答品リストの
中から複数の商品を選択することが可能である。
[0129] The giver first selects a product that he or she wants to give as a gift to the recipient from the products in the gift list. Next, when the selected product is given as a gift, the percentage of the product price paid by the user is determined. For the selected product, “Full amount”, “1/2”, “1/4” in the application column
Is clicked with the mouse 90e. Thus, the clicked product is designated as a gift from the giver to the recipient. The giver can select a plurality of products from the gift list.

【0130】贈答品リストの右端の申込状況欄には、現
在の各商品についての申込状況が表示されている。例え
ば、図19に示す例では、「A社ハンドバッグ」という
商品についての申込状況は「済」と表示されている。こ
の表示は、価格の全額分が既に他の贈与者によって申込
まれていることを意味する。また、「C社リュック」と
いう商品についての申込状況は「3/4済」と表示され
ている。この表示は、価格のうちの四分の三の額が既に
他の贈与者によって申込まれていることを意味する。更
に、「○○屋の商品券」という商品についての申込状況
には、申し込みが未だないことを意味する「−」という
記号が表示されている。このように、各商品についての
現在の申込状況を表示することで、受領者による希望商
品の重複した受領を未然に防止することができる。
[0130] In the application status column at the right end of the gift list, the current application status of each product is displayed. For example, in the example shown in FIG. 19, the application status of the product “Company A handbag” is displayed as “Done”. This means that the full amount of the price has already been subscribed by another donor. The application status of the product "Company C Luc" is displayed as "3/4 completed". This indication means that three-quarters of the price has already been subscribed to by other donors. Further, in the application status for the product "gift voucher of XX store", a symbol "-" indicating that no application has been made is displayed. In this way, by displaying the current application status of each product, it is possible to prevent the recipient from receiving the desired product in duplicate.

【0131】なお、本実施例では、図19に示すよう
に、申込状況欄に、他の贈与者によって申込まれている
割合のみを表示し、他の贈与者の氏名等の情報は、贈与
者のプライバシーを考慮し、表示しないこととしてい
る。
In this embodiment, as shown in FIG. 19, only the rate of application by another donor is displayed in the application status column, and information such as the name of the other donor is indicated by the donor. In consideration of privacy, it is not displayed.

【0132】なお、本実施例では、申込状況欄が「済」
と表示されている商品については、申込欄のチェックボ
ックスにチェックすることができないように構成されて
いる。従って、図19に示す贈答品リストにおいて、
「A社ハンドバッグ」という商品を申込むことはできな
い。また、「3/4済」等のように、価格の一部につい
ての申込み完了の旨が表示されている商品については、
この申込状況と矛盾するチェックボックスにチェックす
ることができないように構成されている。例えば、図1
9に示す贈答品リストにおいて、「C社リュック」とい
う商品について「全額」や「1/2」をチェックする
と、「C社リュック」に対して申し込まれた金額の総計
が「C社リュック」商品価格を超えてしまう。このよう
な事態の発生を防止すべく、「C社リュック」という商
品については、四分の一負担の申込みのみを可能とし、
全額負担の申込みや半額負担の申込みを禁止している。
In the present embodiment, the application status column is “completed”.
It is configured such that a check box in the application column cannot be checked for a product displayed as. Therefore, in the gift list shown in FIG.
You cannot apply for the product "Company A Handbag". For products that indicate that application for a part of the price has been completed, such as "3/4 completed",
It is configured so that a check box inconsistent with this application status cannot be checked. For example, FIG.
In the gift list shown in Fig. 9, if you check "Full amount" or "1/2" for the product "Company C rucksack", the total amount applied for "Company C rucksack" will be "C Company rucksack" product Will exceed the price. In order to prevent this from happening, for products called "Company C Backpack", only one-fourth application is possible,
Prohibition of full-payment and half-payment applications.

【0133】贈り物とすることを希望する商品について
申込み欄のチェックボックスをチェックし、「選択完
了」と表示されたタブをクリックすると、贈られる商品
の一欄が、ディスプレイ90bのテキスト画面TDに表
示される。この贈られる商品の一欄が表示された画面の
様子を図20に示す。図20では、図19に示した贈答
品リストにおいて、「C社リュック」という商品を、価
格の四分の一負担で申込んだ場合における画面の様子を
示している。
Checking the check box in the application column for the product desired to be given as a gift, and clicking on the tab labeled “Selection Completed”, a column of the gifted product is displayed on the text screen TD of the display 90b. Is done. FIG. 20 shows a state of the screen on which the one column of the presented product is displayed. FIG. 20 shows a state of a screen in the case of applying for the product "Company C Luc" at a quarter of the price in the gift list shown in FIG.

【0134】図20に示すように、テキスト画面TDに
は、贈与者によって選択された各商品の品名、品番、受
領者、価格が表示されるとともに、各商品の価格に対す
る負担割合ないし負担額と、この負担額に基づいた税別
合計金額ないし支払総合計金額が表示される。
As shown in FIG. 20, the text screen TD displays the product name, product number, recipient, and price of each product selected by the giver, and also displays the burden ratio or the burden on the price of each product. The total amount by tax or the total amount of payment based on the burden amount is displayed.

【0135】商品や負担割合を誤って選択してしまった
場合には、当該商品について削除タブES2をクリック
することで、該商品の選択を取り消すことができる。ま
た、商品の選択を続ける場合には、「更に選択」という
タブをクリックする。これにより、図19に示した贈答
品リスト画面が再び表示される。
If a product or a burden ratio is selected by mistake, the selection of the product can be canceled by clicking the delete tab ES2 for the product. To continue the selection of a product, the user clicks the tab “select more”. Thereby, the gift list screen shown in FIG. 19 is displayed again.

【0136】商品が正しく選択されている場合には、図
20に示した商品(贈られる商品)の一欄画面におい
て、贈与者の氏名,住所,郵便番号,電話番号,メール
アドレスについての情報を、キーボード90dを用いて
入力し、購入タブPCをマウス90eを用いてクリック
する。これにより、贈与者が、受領者1である特許太郎
さんに、「C社リュック」という商品を、商品価格の四
分の一を負担して贈る旨が登録される。
If the merchandise is correctly selected, the information on the giver's name, address, postal code, telephone number, and mail address is displayed on the one-item screen of the merchandise (gift merchandise) shown in FIG. Is input using the keyboard 90d, and the purchase tab PC is clicked using the mouse 90e. This registers that the giver gives the recipient 1, Taro Patent, a product called “Company C Backpack” at one-fourth of the product price.

【0137】このように登録された情報に基づいて、以
後、「ギフト・レジストリー」のサービス提供者から贈
与者に請求書が送付される。サービス提供者は、商品の
代金が各贈与者によって支払われたことを確認し、この
確認後に、商品を、贈与者からの贈答品として各受領者
に送付する。なお、上例のように、1の商品の代金が、
複数の贈与者により分割して負担されるような場合に
は、全ての贈与者による代金の支払い完了後に、該商品
を、各贈与者による共同の贈答品として受領者に送付す
る。
[0137] Based on the information thus registered, an invoice is sent from the service provider of the "gift registry" to the giver. The service provider confirms that the price of the goods has been paid by each donor, and after this confirmation, sends the goods to each recipient as a gift from the donor. In addition, as in the above example, the price of one product is
In the case where the burden is divided and paid by a plurality of donors, the goods are sent to the recipient as a joint gift by each donor after the payment by all the donors is completed.

【0138】また、他の販売サイトの商品が贈答希望商
品として登録された場合には、サービス提供者は、商品
の代金を一時的に立て替え、登録された商品のURL情
報や品番等に基づいて、ネット販売者から商品を購入し
ておく。この後、該商品について贈与者から申込みがあ
ったときに、サービス提供者は贈与者に請求書を送付
し、贈与者による代金の支払いの確認後に、商品を、贈
与者からの贈答品として受領者に送付する。
[0138] If a product on another sales site is registered as a gift-desired product, the service provider temporarily changes the price of the product, and based on the URL information and the product number of the registered product. Purchase the product from an online seller. Thereafter, when an application is made by the giver for the product, the service provider sends an invoice to the giver, and after confirming payment by the giver, receives the product as a gift from the giver. Sent to the person.

【0139】なお、「ギフト・レジストリー」では、受
領者によって既に選定され、贈答品リストに登録された
贈答希望商品を変更することも可能である。具体的に
は、図9に示した案内画面において、選定商品の変更タ
ブSCをクリックすると、図示しない選定商品の変更画
面がディスプレイ80bに表示される。この選定商品の
変更画面において贈答希望商品の削除や追加を行なうこ
とで、贈答希望商品を変更することができる。
[0139] In the "gift registry", it is also possible to change the gift desired product that has already been selected by the recipient and registered in the gift list. Specifically, when the change tab SC of the selected product is clicked on the guidance screen shown in FIG. 9, a change screen of the selected product (not shown) is displayed on the display 80b. By deleting or adding a desired gift item on the selected product change screen, the desired gift item can be changed.

【0140】以上説明した第1実施例のギフトサービス
システムによれば、お祝いなどの贈呈を受ける予定のあ
る受領者は、自己の希望する商品を重複なく受け取るこ
とが可能となることに加え、受け取る商品をネットワー
クNW上の他の販売サイトから幅広く選択することがで
きる。従って、より多種類の商品群から贈答希望商品を
選ぶことが可能となり、お祝いを受け取る受領者の満足
度をより高めることができる。
According to the gift service system of the first embodiment described above, a recipient who is to receive a gift such as a celebration can receive his or her desired product without duplication. Products can be selected widely from other sales sites on the network NW. Therefore, it is possible to select a gift desired product from a wider variety of product groups, and it is possible to further increase the satisfaction of the recipient receiving the celebration.

【0141】このように他の販売サイトの商品を贈答希
望商品として申し込むことは、ギフトサービスシステム
を経由せず、受領者が独立に他の販売サイトを訪問する
ことによっては困難である。受領者は、選んだ商品の代
金を支払う役割を果たさず、販売サイトは、通常、代金
の支払いが確かでない場合には商品を販売しないからで
ある。第1実施例のギフトサービスシステムによれば、
このような「後で贈与者のうちの誰かが支払うから、商
品を自分自身への贈答用として確保しておいて欲しい」
という、他の販売サイトと受領者との間では実現が難し
い要請を、円滑に実現することが出来る。
It is difficult to apply for a product on another sales site as a gift-desired product as described above, without the gift service system being used and the recipient independently visiting another sales site. The recipient does not play a role in paying for the selected item, and the selling site typically does not sell the item unless payment is assured. According to the gift service system of the first embodiment,
Like this: "Someone of the gift givers will pay later, so keep the goods for gifts to yourself."
Such a demand that is difficult to fulfill between another sales site and the recipient can be smoothly realized.

【0142】第1実施例のギフトサービスシステムによ
れば、受領者は、サービス提供者によって準備された商
品および他の販売サイトの商品のいずれを選ぶ際にも、
第一の端末80からサーバSV1,SV2にネットワー
クNWを通じてアクセスするだけでよい。受領者は、外
出することなく、色々な商品を見て贈答希望商品を選ぶ
ことができる。
According to the gift service system of the first embodiment, the recipient can select either the product prepared by the service provider or the product from another sales site.
It is only necessary to access the servers SV1 and SV2 from the first terminal 80 via the network NW. The recipient can view the various products and select the desired gift item without going out.

【0143】また、「ギフト・レジストリー」へのアク
セス中に、他の販売サイトに一時的にジャンプし、他の
販売サイトから選んだ商品を「ギフト・レジストリー」
に即座に登録することができる。従って、受領者に煩雑
な操作を強いることがない。また、サービス提供者は、
他人の仕入れ(在庫,注文)を利用して、多数の商品を
取り扱うことができる。従って、取扱い商品を増やすこ
とで、新規の取り引き口座を多数開設する必要がなく、
商品の在庫負担が大きく増えることもない。また、ネッ
ト販売者も、「ギフト・レジストリー」にリンクを張る
ことで、ギフト市場における需要を拡大することができ
る。
Also, while accessing the “gift registry”, the user temporarily jumps to another sales site, and selects a product selected from the other sales sites in the “gift registry”.
You can register immediately. Therefore, the recipient is not forced to perform a complicated operation. In addition, the service provider
A large number of products can be handled using the purchase (stock, order) of another person. Therefore, by increasing the number of products handled, there is no need to open many new trading accounts,
There is no significant increase in the inventory burden of the product. Internet sellers can also increase demand in the gift market by linking to the "gift registry".

【0144】次に、第二実施例としてのギフトサービス
システムについて説明する。第二実施例のギフトサービ
スシステムは、図1に示したと同様のハードウェアを用
いて実現されるが、ネット販売者が所有するサーバSV
2に替えて、店頭販売者がアクセスを行なう第三の端末
70を用いる点で、第1実施例と異なる。即ち、サーバ
SV1は、第一の端末80および第三の端末70からの
指示に基づいて登録処理を実行するとともに、第二の端
末90からの指示に基づいて贈答品指定処理を実行し、
第三の端末70からの指示に基づいて発送管理処理を実
行する。
Next, a gift service system according to a second embodiment will be described. The gift service system of the second embodiment is realized by using the same hardware as that shown in FIG. 1, but the server SV owned by the net seller
The third embodiment is different from the first embodiment in that a third terminal 70 accessed by a store seller is used instead of the second terminal. That is, the server SV1 executes the registration process based on the instruction from the first terminal 80 and the third terminal 70, and executes the gift designation process based on the instruction from the second terminal 90,
The delivery management process is executed based on an instruction from the third terminal 70.

【0145】こうしたハードウェアを用いて実行される
第2実施例のギフトサービスシステムの内容を、図21
のブロック図に示す。図21に示すように、第2実施例
のギフトサービスシステムは、(3)受領者による贈答
希望商品の登録に際し、受領者が販売者が所有する店舗
の店頭で商品を選択する点で、第1実施例のギフトサー
ビスシステムと異なる。即ち、(3−a)贈答品を受け
取る予定のある受領者は、サービス提供者と提携する販
売者の店舗に出向き、該店舗において取り扱われている
商品の中から所望の商品を贈答希望商品として選択し、
選択が終了した旨を販売者に告知する。(3−b)告知
された販売者は、第三の端末70を用い、受領者によっ
て選択された商品を贈答希望商品として登録者用のサイ
ト上に登録する。なお、このサイト上への登録を、商品
を選択した受領者自らが第一の端末80を用いて行なう
ものとしてもよい。
The contents of the gift service system according to the second embodiment, which is executed using such hardware, are shown in FIG.
Is shown in the block diagram of FIG. As shown in FIG. 21, the gift service system according to the second embodiment has the following features. (3) When the recipient registers a gift-desired product, the recipient selects a product at a store owned by the seller. This is different from the gift service system of the first embodiment. That is, (3-a) the recipient who intends to receive the gift goes to the store of the seller affiliated with the service provider and selects a desired product from the products handled at the store as a gift-desired product. Selected,
Notify the seller that the selection has been completed. (3-b) The notified seller uses the third terminal 70 to register the product selected by the recipient on the registrant site as a gift-giving product. The registration on this site may be performed by the recipient who has selected the product using the first terminal 80.

【0146】サーバSV1により実行される処理である
登録処理、贈答品指定処理および発送管理処理の内容
は、第1実施例において既述した図3ないし図5におけ
る内容とほぼ同様である。ただし、商品登録処理(図3
のステップS130)の内容が、第1実施例と異なって
いる。この第2実施例における商品登録処理の内容を、
商品登録処理ルーチンBとして図22のフローチャート
に示す。本ルーチンは、第三の端末70から贈答希望商
品を登録する旨をネットワークNWを介して受信したサ
ーバSV1が実行する処理であり、図3のステップS1
10の処理において、正規の登録者IDおよび登録者パ
スワードが第三の端末70から入力されたと判断したと
きに起動する。
The contents of the registration processing, gift designating processing, and shipping management processing, which are the processing executed by the server SV1, are substantially the same as the contents in FIGS. 3 to 5 already described in the first embodiment. However, the product registration process (Fig. 3
Is different from that of the first embodiment. The contents of the merchandise registration process in the second embodiment
The commodity registration processing routine B is shown in the flowchart of FIG. This routine is a process executed by the server SV1 that has received, via the network NW, a message to register a gift desired product from the third terminal 70. Step S1 in FIG.
In the process of 10, the process starts when it is determined that the regular registrant ID and the registrant password have been input from the third terminal 70.

【0147】本ルーチンが起動されると、まず、サービ
ス提供者によって作成された商品リストのデータを送信
し、商品リストを表示する処理を行なう(ステップS5
00)。 次に、商品リストを表示した画面上で、提携
する店舗販売者の取り扱い商品を登録する旨の指示があ
ったか否かを判断する処理を行なう(ステップS50
5)。 該指示がないと判断した場合には、ステップS
505に戻って、上記処理を繰り返す。
When this routine is started, first, data of a product list created by the service provider is transmitted, and a process of displaying the product list is performed (step S5).
00). Next, on the screen displaying the product list, a process of determining whether or not there is an instruction to register the products handled by the affiliated store seller (step S50).
5). If it is determined that there is no such instruction, step S
Returning to 505, the above processing is repeated.

【0148】該指示があったと判断した場合には、登録
用フォームのデータを送信し、登録用フォームを表示す
る処理を行ない(ステップS510)、この登録用フォ
ーム上に正規の販売者IDおよび販売者パスワードが入
力されたか否かを判断する(ステップS515)。この
販売者IDおよび販売者パスワードは、商品を登録する
主体が提携する店舗販売者であることを認証するための
ものである。なお、登録用フォームには、販売者IDお
よび販売者パスワードを記載する欄のほか、受領者によ
って選択された商品の品名,品番および価格を記載する
欄が設けられている。この具体的なの書式については後
で説明する。
If it is determined that the instruction has been made, the data of the registration form is transmitted, and processing for displaying the registration form is performed (step S510). It is determined whether the user password has been input (step S515). The seller ID and the seller password are used to authenticate that the entity that registers the product is an affiliated store seller. Note that the registration form includes columns for describing the name, part number, and price of the product selected by the recipient, in addition to the columns for describing the seller ID and the seller password. This specific format will be described later.

【0149】登録用フォーム上に正規でない販売者ID
および販売者パスワードが入力されたと判断した場合に
は、認証されない旨を警告し、ステップS500に戻っ
て再び商品リストを表示する処理を行なう。この場合に
おいて、正規でない販売者IDおよび販売者パスワード
が3回連続で入力された場合には、登録者用のサイトと
の接続を切断することも、非提携販売者による悪質な登
録を防止する点で望ましい。
Unauthorized seller ID on registration form
If it is determined that the seller password has been input, a warning is issued to the effect that the user is not authenticated, and the process returns to step S500 to display the product list again. In this case, if the unauthorized seller ID and seller password are entered three times in a row, the connection with the registrant site is cut off, and malicious registration by non-affiliated sellers is prevented. Desirable in point.

【0150】登録用フォーム上に正規の販売者IDおよ
び販売者パスワードが入力されていると判断した場合に
は、登録用フォームに記載された情報から受領者によっ
て選択された商品を特定し(ステップS530)、該商
品を贈答希望商品として登録する処理を行なう(ステッ
プS535)。
If it is determined that the valid seller ID and seller password have been entered on the registration form, the merchandise selected by the recipient is specified from the information described on the registration form (step In step S530, a process of registering the product as a gift desired product is performed (step S535).

【0151】こうして、提携販売者の取り扱い商品を贈
答希望商品として登録する処理を行なった後、商品の登
録を終了する旨の指示がなされたか否かを判断しする処
理を行なう(ステップS590)。商品の登録を終了す
る旨の指示がなされない場合には、ステップS500の
処理に戻って商品リストを再び表示し、上記の処理を繰
り返す。商品の登録を終了する旨の指示がなされた場合
には、登録された内容に基づいて贈答品リストを作成す
る処理を行ない(ステップS595)、本ルーチンを終
了する。
After the process of registering the merchandise handled by the affiliated seller as a gift-desired merchandise is performed, a process of determining whether or not an instruction to end the merchandise registration is performed (step S590). If the instruction to end the registration of the product is not given, the process returns to step S500 to display the product list again, and repeats the above process. When an instruction to end the registration of the product is issued, a process of creating a gift list based on the registered content is performed (step S595), and the present routine ends.

【0152】このような商品登録処理に基づき、第2実
施例のギフトサービスシステムが実際に提供される態様
を、以下、具体的に説明する。会員登録を行なった受領
者が、図9に示す案内画面上において、商品登録タブS
Rタブをクリックすると、ディスプレイ80bには、図
11に示したような商品登録のインデックスページが表
示される。このインデックスページにおいて、「丁百貨
店の取扱品」というタブZHをクリックすると、図23
に示すような商品登録画面が表示される。
The manner in which the gift service system of the second embodiment is actually provided based on such a product registration process will be specifically described below. The recipient who has registered as a member registers the product registration tab S on the guidance screen shown in FIG.
When the R tab is clicked, an index page for merchandise registration as shown in FIG. 11 is displayed on the display 80b. On this index page, clicking on the tab ZH “Products handled by the department store” results in FIG.
Is displayed as shown in FIG.

【0153】図23に示すように、商品登録画面には、
「ギフト・レジストリ−」では丁百貨店と提携してお
り、受領者は、店頭で選んだ丁百貨店の取り扱い商品を
贈答希望商品として登録することができる旨が記載され
ている。また、この記載の下方には、丁百貨店による入
力欄が設けられており、この入力欄には、販売者IDお
よび販売者パスワードを記載する欄のほか、受領者によ
って選択された商品の品名,品番および価格を記載する
欄が設けられている。
As shown in FIG. 23, on the product registration screen,
The "Gift Registry" states that the department is affiliated with the Ding department store, and that the recipient can register the products handled by the Ding department store selected at the store as gift-giving products. In addition, below this description, there is provided an input column for the department store. In this input column, in addition to the columns for describing the seller ID and the seller password, the item name of the product selected by the recipient, A column for describing a product number and a price is provided.

【0154】商品登録画面の記載を読んだ受領者は、丁
百貨店の店頭に出向いて現物やカタログ等で商品を確認
し、気に入った商品を贈答希望商品として決定する。こ
の決定の旨を丁百貨店のサービスカウンターの係員に伝
えると、係員は、丁百貨店内に設置された第三の端末7
0用いてサーバSV1にアクセスを行なう。これによ
り、第三の端末70のディスプレイ70b上に図7と同
様の「ギフト・レジストリー」の初期画面が表示され
る。この後、会員サイトタブMRをマウス70eでクリ
ックして図8と同様の会員サイトの入口画面を表示し、
受領者から告げられた登録者IDおよび登録者パスワー
ドIDを記入して「GO」というタブをクリックする。
すると、図9と同様の案内画面が表示される。この案内
画面上において、商品登録タブSRタブをクリックする
と、ディスプレイ70bには、図11と同様の商品登録
のインデックスページが表示される。
The recipient who has read the description on the product registration screen goes to the store of Ding department store, checks the product by using the actual product or a catalog, and determines the favorite product as a gift-desired product. When the person in charge of the decision is notified to the clerk of the service counter of the Ding department store, the clerk makes the third terminal 7 installed in the department store.
0 to access the server SV1. As a result, an initial screen of “gift registry” similar to FIG. 7 is displayed on the display 70 b of the third terminal 70. Thereafter, the member site tab MR is clicked with the mouse 70e to display a member site entrance screen similar to that of FIG.
Fill in the registrant ID and registrant password ID provided by the recipient and click the tab labeled "GO".
Then, a guidance screen similar to that of FIG. 9 is displayed. When the product registration tab SR tab is clicked on this guide screen, an index page for product registration similar to that in FIG. 11 is displayed on the display 70b.

【0155】このインデックスページにおいて、「丁百
貨店の取扱品」というタブZHをクリックすると、図2
3と同様の商品登録画面がディスプレイ70b上に表示
される。係員は、商品登録画面の丁百貨店による入力欄
に、丁百貨店の販売者IDおよび販売者パスワード、受
領者により贈答希望商品として選択された商品の品名,
品番および価格を記載する。以下、「受領者1」である
特許太郎さんにより、贈答希望商品として「品名:E社
の急須セット、品番:KY01、価格:7000円」と
いう商品が選択された場合を例として説明する。このよ
うな情報が記載されたときの商品登録画面の様子を図2
4に示した。
On this index page, clicking on the tab ZH “Products handled by the department store” results in
A product registration screen similar to that of No. 3 is displayed on the display 70b. The clerk enters the seller ID and seller password of the department store, the product name of the product selected as the gift desired by the recipient in the input fields by the department store on the product registration screen,
Enter the part number and price. Hereinafter, a case will be described as an example in which a product "product name: teapot set of company E, product number: KY01, price: 7000 yen" is selected as a gift-giving desired product by Mr. Taro Patent of "recipient 1". FIG. 2 shows a state of the product registration screen when such information is described.
The results are shown in FIG.

【0156】こうした情報の記載後に、「登録」と表示
されたタブをマウス70eでクリックする。これによ
り、丁百貨店の取り扱い商品(上例の場合は、E社の急
須セット)が、「受領者1」である特許太郎さんの贈答
希望商品として登録される。
After writing such information, the tab displayed as “Registration” is clicked with the mouse 70e. As a result, the product handled by Ding Department Store (in the above example, a teapot set of Company E) is registered as a gift-giving product of Taro Patent, who is the "recipient 1".

【0157】この登録内容に基づいて、図25に示すよ
うな贈答品リストが作成される。第2実施例では、受領
者1である特許太郎さんによって選択された「C社リュ
ック」,「E社の急須セット」等の商品と、受領者2で
ある特許花子さんによって選択された「A社ハンドバッ
グ」等の商品について、参照サイトのURL,品番,品
名および価格等の、贈答希望商品の登録の際に入力され
た情報が表示されている。なお、受領者が店頭に出向い
て選んだ「E社の急須セット」という商品については、
参照サイトのURLの欄に「店頭」という文字が表示さ
れる。
A gift list as shown in FIG. 25 is created based on the registered contents. In the second embodiment, merchandise such as "C Company Backpack" and "E Company's Teapot Set" selected by Recipient 1 Mr. Kotaro and "A" selected by Recipient 2 Mr. Hanako Patent For a product such as “company handbag”, information input at the time of registration of a gift desired product, such as a URL, a product number, a product name, and a price of a reference site, is displayed. In addition, about the product called "E-pot set" selected by the recipient at the store,
The word “store” is displayed in the URL field of the reference site.

【0158】贈与者は、第1実施例と同様に、この贈答
品リスト中の商品から自己が受領者への贈り物とするこ
とを希望する商品を選び、申込欄のチェックボックスに
チェックして、自己の負担額を登録する。このように登
録された情報に基づいて、以後、「ギフト・レジストリ
ー」のサービス提供者から贈与者に請求書が送付され
る。サービス提供者は、商品の代金が各贈与者によって
支払われたことを確認し、この確認後に、商品を、贈与
者からの贈答品として各受領者に送付する。
As in the first embodiment, the giver selects a product that he or she wishes to give as a gift to the recipient from the products in the gift list, and checks the check box in the application column. Register your burden. Based on the information registered in this manner, a bill is sent from the service provider of the "gift registry" to the giver. The service provider confirms that the price of the goods has been paid by each donor, and after this confirmation, sends the goods to each recipient as a gift from the donor.

【0159】以上説明した第2実施例のギフトサービス
システムによっても、お祝いなどの贈呈を受ける予定の
ある受領者は、自己の希望する商品を重複なく受け取る
ことが可能となることに加え、受け取る商品を、提携す
る店舗の取り扱い商品から幅広く選択することができ
る。従って、より多種類の商品群から贈答希望商品を選
ぶことが可能となり、お祝いを受け取る受領者の満足度
をより高めることができる。
According to the gift service system of the second embodiment described above, a recipient who intends to receive a gift such as a celebration can receive his or her desired product without duplication. Can be widely selected from the products handled by affiliated stores. Therefore, it is possible to select a gift desired product from a wider variety of product groups, and it is possible to further increase the satisfaction of the recipient receiving the celebration.

【0160】また、第2実施例のギフトサービスシステ
ムによれば、受領者は、自己が受け取る商品を、現物や
カタログ等で実際に商品を確認したり、店員のアドバイ
スを聞いた上で決定することが可能である。従って、期
待通りの品質の商品を受領することができる。また、大
手の百貨店と提携した場合、サービス提供者は、他人の
仕入れ(在庫,注文)のみならず、商品の保管能力や配
送能力を利用することができる。従って、受領者による
商品の選択から受領までの期間が長い場合であっても、
配送期日の柔軟な対応が可能となり、受領者の納品日に
関する個別事情に広く対応することができる。
Further, according to the gift service system of the second embodiment, the recipient decides the product to be received after actually confirming the product by using the actual product or a catalog or by listening to the advice of the clerk. It is possible. Therefore, it is possible to receive products of the expected quality. In addition, in the case of cooperating with a major department store, the service provider can use not only the purchase (stock, order) of other people but also the storage ability and the delivery ability of goods. Therefore, even if the period from selection of goods by the recipient to receipt is long,
It is possible to flexibly respond to the delivery date, and it is possible to widely respond to individual circumstances relating to the delivery date of the recipient.

【0161】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は、こうした実施例に限定されるものではなく、
発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる態様
で実施可能である。例えば、忌明けのお返しのように一
人の贈与者が、複数の受領者に各受領者が所望の商品を
贈るといったシステムとしても運用することができる。
この場合には、金額毎に複数の商品をサーバに登録して
おき、金額毎に異なるパスワードを設定する。お返しを
受ける人は、このパスワードでサーバに接続し、所望の
商品を、複数の商品群から選択する。こうした構成で
も、上記実施例と同様、両者の意図を最大限活かした贈
与の仲介を実現することができる。
The embodiments of the present invention have been described above.
The present invention is not limited to such examples,
The present invention can be implemented in various modes without departing from the gist of the invention. For example, it is possible to operate as a system in which one giver gives a desired product to a plurality of recipients, as in the case of a return of abomination.
In this case, a plurality of products are registered in the server for each amount of money, and a different password is set for each amount of money. The person receiving the return connects to the server with this password and selects a desired product from a plurality of product groups. Even in such a configuration, as in the above-described embodiment, it is possible to realize the mediation of the gift making full use of both intentions.

【0162】なお、上記実施例では、贈与者IDおよび
贈与者パスワードを入力することによって贈答品リスト
へのアクセスを許可する構成としたが、より容易に贈答
品リストへのアクセスを許可する構成としてもよい。例
えば、贈与者ID若しくは贈与者パスワードのいずれか
一方を認証する構成としてもよい。また、「贈与者によ
るメールアドレスの入力」を真摯な贈答の意思ある行為
と推定し、メールアドレスが入力されたことをもって、
贈答品リストへのアクセスを許可する構成としてもよ
い。
In the above-described embodiment, access to the gift list is permitted by inputting the giver ID and the giver password. However, access to the gift list is more easily permitted. Is also good. For example, it may be configured to authenticate either the giver ID or the giver password. In addition, it is presumed that "input of e-mail address by donor" is an act of willingness to give a gift, and by inputting e-mail address,
It is good also as composition which permits access to a gift list.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例であるギフトサービスシス
テムにつき、該システムを実現するためのハードウェア
の構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of hardware for realizing a gift service system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例のギフトサービスシステムの内容を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the contents of the gift service system of the first embodiment.

【図3】登録処理ルーチンの内容を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the contents of a registration processing routine.

【図4】贈答品指定処理ルーチンの内容を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of a gift specifying process routine;

【図5】発送管理ルーチンの内容を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing the contents of a dispatch management routine.

【図6】商品登録処理ルーチンAの内容を示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of a product registration processing routine A;

【図7】サーバSV1にアクセスしたときに、ディスプ
レイに最初に表示される初期画面の様子を示す説明図で
ある。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state of an initial screen initially displayed on a display when accessing a server SV1.

【図8】会員サイトの入口画面を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an entrance screen of a member site.

【図9】会員サイトの案内画面を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a guide screen of a member site.

【図10】受領者の登録画面を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing a registration screen of a recipient.

【図11】商品登録のインデックスページを示す説明図
である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an index page for product registration.

【図12】商品リストが表示された画面の様子を示す説
明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state of a screen on which a product list is displayed.

【図13】選択された商品の一覧画面を示す説明図であ
る。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a list screen of a selected product.

【図14】販売サイト案内画面を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing a sales site guidance screen.

【図15】ディスプレイ80b上にサブブラウザSDが
表示されたときの様子を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state when a sub-browser SD is displayed on a display 80b.

【図16】サブブラウザSD上で商品が選択されたとき
の様子を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a state when a product is selected on the sub-browser SD.

【図17】サブブラウザSD上で選択された商品を登録
するときの様子を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a state when registering a product selected on the sub-browser SD.

【図18】ゲストサイトの入口画面を示す説明図であ
る。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an entrance screen of a guest site.

【図19】贈答品リストが表示された画面の様子を示す
説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a state of a screen on which a gift list is displayed.

【図20】贈答品の一欄画面を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing a one-column screen of a gift.

【図21】第2実施例のギフトサービスシステムの内容
を示すブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram illustrating the contents of a gift service system according to a second embodiment.

【図22】商品登録処理ルーチンBの内容を示す説明図
である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing contents of a commodity registration processing routine B;

【図23】「丁百貨店の取扱品」というタブZHのクリ
ック後に表示される商品登録画面を示す説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing a product registration screen displayed after clicking a tab ZH “Handling of a department store”.

【図24】丁百貨店の係員による商品情報の記載後の商
品登録画面を示す説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram illustrating a product registration screen after product information is described by a clerk of a department store.

【図25】贈答品リストが表示された画面の様子を示す
説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing a state of a screen on which a gift list is displayed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20…液晶ディスプレイ 22…CPU 24…ROM 25…キーボードインタフェース 26…RAM 28…メモリコントローラ 30…ディスプレイコントローラ 32…シリアル入出力インタフェース 34…記憶装置 35…バス 36…キーボードインタフェース 38…キーボード 40…プリンタインタフェース 42…プリンタ 70,80,90…第一ないし第三の端末 80a,90a,70a…ハードディスク 80b,90b,70b…ディスプレイ 80c,90c,70c…コンピュータ 80d,90d,70d…キーボード 80e,90e,70e…マウス SV1…サーバ SV2…サーバ Reference Signs List 20 liquid crystal display 22 CPU 24 ROM 25 keyboard interface 26 RAM 28 memory controller 30 display controller 32 serial input / output interface 34 storage device 35 bus 36 keyboard interface 38 keyboard 40 printer interface 42 ... Printers 70, 80, 90 ... First to third terminals 80a, 90a, 70a ... Hard disks 80b, 90b, 70b ... Displays 80c, 90c, 70c ... Computers 80d, 90d, 70d ... Keyboards 80e, 90e, 70e ... mice SV1 ... Server SV2 ... Server

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバ上に設けられ所定のデータを蓄積
するデータ蓄積手段に、ネットワークを介してアクセス
を行ない、該ネットワークを介して行なわれる贈与を仲
介する贈与仲介システムであって、 贈与を受ける者についての情報を、ネットワーク上で特
定可能な個人情報と共に予め登録する記憶手段と、 贈与を行なう者をネットワーク上で認証する認証手段
と、 前記ネットワークを介したアクセスがあったとき、前記
個人情報の認証を行ない、前記記憶手段に登録された個
人情報の少なくとも一部との対応が認定された場合に
は、前記ネットワークを介した前記データ蓄積手段への
アクセスを許可する第1の許可手段と、 該許可手段による許可を受けたアクセスの後、前記デー
タ蓄積手段に蓄積されたデータ以外の商品に関する情報
に基づいて贈与を受けようとする一以上の商品を指定
し、該指定された商品に関する情報を前記データ蓄積手
段に登録する商品登録手段と、 該登録した商品を、前記認証手段によりネットワーク上
で認証されたアクセスに対して参照可能とする商品参照
手段とを備えた贈与仲介システム。
1. A gift mediation system for accessing, via a network, data storage means provided on a server for storing predetermined data, and mediating a gift made through the network. Storage means for pre-registering information about a person together with personal information identifiable on a network, authentication means for authenticating a gift-giving person on a network, and said personal information when accessed via said network And if the correspondence with at least a part of the personal information registered in the storage means is recognized, first permission means for permitting access to the data storage means via the network; Information on a product other than the data stored in the data storage unit after the access permitted by the permission unit. A product registration unit for designating one or more products to receive a gift based on, and registering information on the designated product in the data storage unit; and authenticating the registered product on the network by the authentication unit. And a product reference means for making it possible to refer to the received access.
【請求項2】 請求項1に記載の贈与仲介システムであ
って、 前記データ蓄積手段への許可を受けたアクセス後に、該
データ蓄積手段とネットワークを介して連結された他の
データ蓄積手段へのアクセスを許可する第2の許可手段
と、 前記他のデータ蓄積手段に格納された商品に関する情報
を、所定の指示に基づいて取得する商品情報取得手段と
を備え、 前記商品登録手段は、該商品情報取得手段により取得さ
れた情報に基づいて前記贈与を受けようとする一以上の
商品を指定し、該商品に関する情報を前記データ蓄積手
段に登録する手段である贈与仲介システム。
2. The gift mediation system according to claim 1, wherein after the access to the data storage unit is permitted, the data is transmitted to another data storage unit connected to the data storage unit via a network. A second permission unit for permitting access; and a product information acquisition unit for acquiring information on the product stored in the other data storage unit based on a predetermined instruction. A gift mediation system, which is a means for designating one or more products to receive the gift based on the information obtained by the information obtaining means and registering information on the goods in the data storage means.
【請求項3】 前記商品情報取得手段は、前記商品に関
する情報として、該商品の品名や品番等の該商品自体に
関する情報に加えて、前記他のデータ蓄積手段内におい
て前記商品に関する情報が格納されるアドレスの情報を
取得する手段である請求項2に記載の贈与仲介システ
ム。
3. The merchandise information acquiring means stores information on the merchandise in the other data storage means as information on the merchandise, in addition to information on the merchandise itself such as a product name and a product number of the merchandise. 3. The gift mediation system according to claim 2, wherein the gift mediation system is a means for acquiring address information.
【請求項4】 請求項2または3に記載の贈与仲介シス
テムであって、 前記データ蓄積手段は、前記データとして、商品に関す
る情報を予め蓄積する手段であり、 前記商品情報取得手段は、該データ蓄積手段に蓄積され
た商品に関する情報および前記他のデータ蓄積手段に格
納された商品に関する情報の双方を取得可能な手段であ
り、 前記商品登録手段は、該商品情報取得手段により取得さ
れた前記双方の情報を、前記データ蓄積手段内の共通の
リスト上に登録する手段である贈与仲介システム。
4. The gift mediation system according to claim 2, wherein the data storage unit is a unit that stores information on a product as the data in advance, and the product information acquisition unit is a data storage device. Means for acquiring both the information on the product stored in the storage means and the information on the product stored in the other data storage means, wherein the product registration means includes the two pieces of information obtained by the product information obtaining means. The present invention is a means for registering the above information on a common list in the data storage means.
【請求項5】 前記データ蓄積手段内の共通のリスト上
に登録された情報を、一覧的に画面表示する表示手段を
備えた請求項4に記載の贈与仲介システム。
5. The gift mediation system according to claim 4, further comprising display means for displaying information registered on a common list in said data storage means in a list on a screen.
【請求項6】前記商品登録手段によって情報が登録され
た商品の代金を、前記データ蓄積手段を管理するサーバ
と前記他のデータ蓄積手段を管理するサーバとの間で、
ネットワークを介して決済する決済手段を備えた請求項
2ないし5のいずれかに記載の贈与仲介システム。
6. The method according to claim 6, wherein the price of the commodity for which information is registered by said commodity registration means is transferred between a server managing said data storage means and a server managing said other data storage means.
The gift mediation system according to any one of claims 2 to 5, further comprising payment means for performing payment via a network.
【請求項7】 請求項1に記載の贈与仲介システムであ
って、 前記データ蓄積手段にネットワークを介してアクセス可
能な端末を、商品を販売する店舗に配置し、 前記商品登録手段は、前記端末からの許可を受けたアク
セスの後、前記贈与を受ける者が該店舗で確認した商品
の情報に基づいて、前記贈与を受けようとする一以上の
商品を指定し、該商品に関する情報を前記データ蓄積手
段に登録する手段である贈与仲介システム。
7. The gift mediation system according to claim 1, wherein a terminal that can access the data storage unit via a network is arranged in a store that sells merchandise, and the merchandise registration unit includes the terminal. After the access authorized by the customer, the person receiving the gift specifies one or more products to receive the gift based on the information on the product confirmed at the store, and transmits information on the product to the data. A gift mediation system that is a means for registering in the storage means.
【請求項8】 サーバ上に設けられ所定のデータを蓄積
するデータ蓄積手段に、ネットワークを介してアクセス
して行なわれる贈与を仲介する贈与仲介方法であって、 贈与を受ける者についての情報を、ネットワーク上で特
定可能な個人情報と共に、前記サーバの所定の記憶手段
に予め登録し、 贈与を行なう者をネットワーク上で認証し、 前記ネットワークを介したアクセスがあったとき、前記
個人情報の認証を行ない、前記記憶手段に登録された個
人情報の少なくとも一部との対応が認定された場合に
は、前記ネットワークを介した前記データ蓄積手段への
アクセスを許可し、 該許可を受けたアクセスの後、前記データ蓄積手段に蓄
積されたデータ以外の商品に関する情報に基づいて贈与
を受けようとする一以上の商品を指定し、 該指定された商品に関する情報を前記データ蓄積手段に
登録し、 該登録した商品を、前記ネットワーク上で認証されたア
クセスに対して参照可能とする贈与仲介方法。
8. A gift mediation method for mediating a gift made by accessing via a network to a data storage means provided on a server and storing predetermined data, wherein information on a person who receives the gift is stored in the data storage means. Along with personal information identifiable on a network, it is pre-registered in a predetermined storage means of the server, and a person who gives a gift is authenticated on a network. If the correspondence with at least a part of the personal information registered in the storage means is recognized, the access to the data storage means through the network is permitted, and after the permitted access, Specifying one or more products to receive a gift based on information on the products other than the data stored in the data storage means; Gift mediation method the information about the goods registered in the data storage means, the products that the registration allows references to authenticated access over the network.
【請求項9】 サーバ上に設けられ所定のデータを蓄積
するデータ蓄積手段にネットワークを介してアクセスを
行ない、該データ蓄積手段に贈与を受けようとする商品
を登録するプログラムを、コンピュータに読み取り可能
に記録した記録媒体であって、 前記データ蓄積手段以外の他のデータ蓄積手段にアクセ
スされた場合に、該他のデータ蓄積手段に格納された商
品に関する情報を、所定の指示に基づいて取得する機能
と、 該取得された情報に基づいて前記贈与を受けようとする
一以上の商品を指定し、該商品に関する情報を前記デー
タ蓄積手段に登録する機能とを記録した記録媒体。
9. A computer readable program for accessing a data storage means provided on a server for storing predetermined data through a network and registering a product to be given a gift to the data storage means. A storage medium recorded in the data storage unit, wherein when a data storage unit other than the data storage unit is accessed, information on a product stored in the other data storage unit is obtained based on a predetermined instruction. A recording medium recording a function and a function of designating one or more products to receive the gift based on the obtained information and registering information on the product in the data storage unit.
JP2000156927A 2000-01-19 2000-05-26 System and method for intermediating donation Pending JP2000311200A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156927A JP2000311200A (en) 2000-05-26 2000-05-26 System and method for intermediating donation
EP01901439A EP1213678A4 (en) 2000-01-19 2001-01-18 Gift intermediating system and method therefor
PCT/JP2001/000318 WO2001054012A1 (en) 2000-01-19 2001-01-18 Gift intermediating system and method therefor
US09/937,111 US20030074265A1 (en) 2000-01-19 2001-01-18 Gift intermediating system and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156927A JP2000311200A (en) 2000-05-26 2000-05-26 System and method for intermediating donation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174635A Division JP4558260B2 (en) 2002-06-14 2002-06-14 Giving mediation system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000311200A true JP2000311200A (en) 2000-11-07

Family

ID=18661634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156927A Pending JP2000311200A (en) 2000-01-19 2000-05-26 System and method for intermediating donation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000311200A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020045433A (en) * 2000-12-11 2002-06-19 김지한, 김재형 Method and system for recommending gifts
JP2003036395A (en) * 2002-06-14 2003-02-07 Kameya:Kk System and method for gift giving intermediation
JP2003044694A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Nec System Technologies Ltd Method of purchasing commodities in bulk which can be transferred with communication network
JP2003085378A (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Daiwa Securities Group Inc Asset donating system and program
JP2005276043A (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Junichi Hirata Commodity presenting system and commodity presenting program
JP2010518481A (en) * 2007-02-02 2010-05-27 フェイスブック,インク. A method for giving gifts jointly in a social network environment
JP2011081818A (en) * 2004-04-26 2011-04-21 Qualcomm Inc Method and apparatus for gifting over data network
JP7026312B1 (en) 2020-11-20 2022-02-28 株式会社Osk Information processing system, information processing method and information processing program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020045433A (en) * 2000-12-11 2002-06-19 김지한, 김재형 Method and system for recommending gifts
JP2003044694A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Nec System Technologies Ltd Method of purchasing commodities in bulk which can be transferred with communication network
JP2003085378A (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Daiwa Securities Group Inc Asset donating system and program
JP4558260B2 (en) * 2002-06-14 2010-10-06 株式会社瓶屋 Giving mediation system and method
JP2003036395A (en) * 2002-06-14 2003-02-07 Kameya:Kk System and method for gift giving intermediation
JP2005276043A (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Junichi Hirata Commodity presenting system and commodity presenting program
JP2011081818A (en) * 2004-04-26 2011-04-21 Qualcomm Inc Method and apparatus for gifting over data network
US9043229B2 (en) 2004-04-26 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for gifting over a data network
US9996868B2 (en) 2004-04-26 2018-06-12 Qualomm Incorporated Methods and apparatus for gifting over a data network
JP2010518481A (en) * 2007-02-02 2010-05-27 フェイスブック,インク. A method for giving gifts jointly in a social network environment
JP2013175235A (en) * 2007-02-02 2013-09-05 Facebook Inc Methods for collectively giving gifts in social network environment
JP7026312B1 (en) 2020-11-20 2022-02-28 株式会社Osk Information processing system, information processing method and information processing program
JP2022082393A (en) * 2020-11-20 2022-06-01 株式会社Osk Information processing system, information processing method, and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001054012A1 (en) Gift intermediating system and method therefor
US20200202441A1 (en) Systems and methods for providing gift certificates of stock
US8392273B2 (en) Marketplace payments
US7197475B1 (en) Multi-vendor internet commerce system for e-commerce applications and methods therefor
US20010007981A1 (en) Facilitating electronic commerce through a two-tiered electronic transactional system
WO1996034356A1 (en) Consignment nodes
JPH10207945A (en) Distributed contents electronic business transaction system and method
JPH1153444A (en) Method and system for mail order using electronic cash
US20120296677A1 (en) Systems and Methods for Online Sale of Artwork
JP5170918B2 (en) Payment agency system, settlement agency method, recording medium recording settlement agency program, and settlement agency program
US20120078757A1 (en) Portable Computing Device for Posting Goods to an Electronic Marketplace
JP2000311200A (en) System and method for intermediating donation
JP2003122980A (en) Temporary reservation method and server
JP2005250899A (en) Prepaid settlement apparatus, prepaid settlement system, prepaid settlement method, and program
JP2011192246A (en) System for social e-commerce service in global transaction
JP3390397B2 (en) Gift mediation system and method
JP4237012B2 (en) Receipt issuance management apparatus, receipt issuance management system, and receipt issuance management apparatus program
JP4558260B2 (en) Giving mediation system and method
JP4397926B2 (en) Giving mediation system and method
JP2005510774A (en) Recipient access to paid content on software notes posted on the content provider (provider) site
JP3948969B2 (en) Giving mediation system and method
JP3859929B2 (en) Service provision system for gift items
CA2619902A1 (en) Online interactive market
JP2002197297A (en) Commercial transaction system
JP2002140563A (en) Investment system, investing method, publication system of work, publishing method of work and recording medium in which data of investment system are recorded