JP2000310621A - Signal sampling device - Google Patents

Signal sampling device

Info

Publication number
JP2000310621A
JP2000310621A JP11121024A JP12102499A JP2000310621A JP 2000310621 A JP2000310621 A JP 2000310621A JP 11121024 A JP11121024 A JP 11121024A JP 12102499 A JP12102499 A JP 12102499A JP 2000310621 A JP2000310621 A JP 2000310621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
sampling
signal
section
original signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11121024A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3665504B2 (en
Inventor
Ichiro Shigemori
一郎 重森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP12102499A priority Critical patent/JP3665504B2/en
Publication of JP2000310621A publication Critical patent/JP2000310621A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3665504B2 publication Critical patent/JP3665504B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To well extract the characteristics of an original waveform before re-sampling by suppressing not only the lowering of brightness generated by point sampling but also the lowering of resolving power generated by max. value sampling. SOLUTION: The original signal data row inputted from an A/D converter 2 is scanned by a window. A max. value selecting circuit 6 and a min. value selecting circuit 8 output the max. and min. values of the data value in the window. On the basis of the code of the difference between adjacent data calculated by a subtractor 12, an inflaction point detecting circuit 18 detects the inflection point of the data value. When the inflection point detecting circuit 18 detects the max. and min. values, the max. and min. values from the max. value selecting circuit 6 and the min. value selecting circuit 8 are outputted to an intermediate signal data row. In a case other than this, the data value in the window at a predetermined position is outputted to the intermediate signal data row. The intermediate signal data row is re-sampled at a constant interval to obtain a sampling result wherein the max. and min. values are necessarily caught.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原信号データ列を
間引いてサンプリングし、データ数を減じたデータ列を
生成する信号サンプリング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal sampling apparatus for thinning out and sampling an original signal data sequence and generating a data sequence with a reduced number of data.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば超音波診断装置では、被検体へ超
音波を送信し、被検体の各点からの反射波の強度に基づ
いて、断層画像を生成することが行われる。例えば、探
触子から1回超音波パルスを発射することにより、超音
波ビームにより走査される線上の被検体各部からの反射
信号を含んだAモード信号が生成される。このAモード
信号は、画面上で1本の線状の像として表され、その線
上の各点は、反射信号の振幅に応じた輝度で表示され
る。Bモード画像と呼ばれるものは、探触子の位置や角
度を順次わずかずつ動かして得られる断層画像である。
このBモード画像は、Aモードが有する超音波送受波方
向の軸と探触子の移動方向の軸とを有した2次元画像で
ある。
2. Description of the Related Art For example, in an ultrasonic diagnostic apparatus, an ultrasonic wave is transmitted to a subject and a tomographic image is generated based on the intensity of reflected waves from each point of the subject. For example, by emitting one ultrasonic pulse from the probe, an A-mode signal including a reflection signal from each part of the subject on a line scanned by the ultrasonic beam is generated. The A-mode signal is represented as a single linear image on the screen, and each point on the line is displayed with a luminance corresponding to the amplitude of the reflected signal. What is called a B-mode image is a tomographic image obtained by sequentially and gradually moving the position and angle of the probe.
The B-mode image is a two-dimensional image having an axis in the ultrasonic wave transmission / reception direction and an axis in the moving direction of the probe included in the A mode.

【0003】アナログ信号として得られる反射信号は、
A/D(analog to digital)変換回路によりデジタル
信号に変換され、そのデジタル信号を用いて信号処理が
行われる。このA/D変換におけるサンプリングは、送
信される超音波のベースバンド周波数に応じた比較的高
い周波数で行われる。しかし、画像表示装置が有する画
素分解能に応じた空間周波数は、A/D変換回路にて可
能なサンプリングの周波数よりも低い。そのため、A/
D変換回路で高い周波数でサンプリングした信号を画像
表示しようとする場合、表示装置の表示ピクセル数に応
じた周波数で再サンプリングする必要がある。
[0003] The reflected signal obtained as an analog signal is
The signal is converted into a digital signal by an A / D (analog to digital) conversion circuit, and signal processing is performed using the digital signal. The sampling in this A / D conversion is performed at a relatively high frequency corresponding to the baseband frequency of the transmitted ultrasonic wave. However, the spatial frequency corresponding to the pixel resolution of the image display device is lower than the sampling frequency that can be performed by the A / D conversion circuit. Therefore, A /
When trying to display an image of a signal sampled at a high frequency by the D conversion circuit, it is necessary to resample at a frequency corresponding to the number of display pixels of the display device.

【0004】従来、採られている方法では、超音波の反
射信号は、A/D変換の前に、表示ピクセル数に応じた
周波数をナイキスト周波数としたアンチエイリアジング
フィルタに通され、その後、上述のようなサンプリング
処理を施されている。このサンプリング方法としてはポ
イントサンプリングや最大値サンプリングがある。図6
は、これら従来の方法によるサンプリング例を示す模式
図である。同図(a)はA/D変換回路から再サンプリ
ングを行う回路へ入力されるデータ列を示しており、横
軸が時間軸であり、縦方向がデータ値に相当する。同図
(b)(c)はそれぞれこの入力データに対するポイン
トサンプリング、最大値サンプリングの結果を示す図で
ある。この例では、再サンプリングは時刻t3以降4デ
ータごとに行われる。
In a conventional method, a reflected signal of an ultrasonic wave is passed through an anti-aliasing filter having a frequency corresponding to the number of display pixels as a Nyquist frequency before A / D conversion. Sampling processing is performed. This sampling method includes point sampling and maximum value sampling. FIG.
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of sampling by these conventional methods. FIG. 3A shows a data string input from the A / D conversion circuit to a circuit that performs resampling. The horizontal axis is a time axis, and the vertical direction corresponds to a data value. FIGS. 7B and 7C are diagrams respectively showing the results of point sampling and maximum value sampling for the input data. In this example, the resampling is performed every time t 3 after 4 data.

【0005】同図(b)に示すポイントサンプリングで
は、再サンプリングの出力タイミングである各時刻ti
における入力データが再サンプリングの結果値として出
力される。一方、同図(c)に示す最大値サンプリング
では、各時刻tiにおける再サンプリングの結果値とし
て前回の再サンプリングタイミングより以降の入力デー
タの最大値、すなわちti-1<t≦tiなる時間軸範囲に
おける入力データの最大値が出力される。これら再サン
プリングされたデータは、次の再サンプリングタイミン
グまでの間、反射信号を代表する値としてホールドされ
る。この再サンプリング処理により、表示装置の解像度
に応じて入力データ列が間引かれ、反射信号の概略の変
化が抽出される。
In the point sampling shown in FIG. 1B, each time t i, which is the output timing of resampling, is used.
Is output as a result value of the resampling. On the other hand, in the maximum value sampling shown in FIG. 9C, the maximum value of the input data after the previous resampling timing, that is, t i-1 <t ≦ t i is obtained as the resampling result value at each time t i . The maximum value of the input data in the time axis range is output. These resampled data are held as values representing the reflection signal until the next resampling timing. By this resampling process, the input data sequence is thinned out according to the resolution of the display device, and a general change in the reflected signal is extracted.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述の再サンプリング
の方法はいずれも、元の反射信号波形と再サンプリング
後の反射信号波形とのずれが大きくなってしまうという
問題を有していた。
All of the above-mentioned resampling methods have a problem that the deviation between the original reflected signal waveform and the resampled reflected signal waveform becomes large.

【0007】まず、ナイキスト周波数で帯域制限を加え
た後、一定の間隔で再サンプリングするだけのポイント
サンプリング法では、再サンプリングのタイミング間の
入力データは破棄される。つまり、超音波の送受波によ
り得られている精細な情報が有効に利用されていない。
具体的には、最大値や最小値といった入力データが再サ
ンプリングのタイミング間に位置してしまうと、そのよ
うな反射信号の特徴を表す重要な入力データがサンプリ
ングされないという問題があった。そのため、例えば、
反射信号を輝度に変換して断層画像を生成した場合、最
大値がサンプリングされないことにより画像の輝度低下
が起こり、画像にむらが生じるという不都合が生じてい
た。
First, in the point sampling method in which the band is limited at the Nyquist frequency and resampling is performed at regular intervals, input data during the resampling timing is discarded. That is, fine information obtained by transmission and reception of ultrasonic waves is not effectively used.
Specifically, if input data such as the maximum value or the minimum value is located between resampling timings, there is a problem that important input data representing such a characteristic of the reflected signal is not sampled. So, for example,
When a tomographic image is generated by converting a reflected signal into luminance, the maximum value is not sampled, causing a decrease in luminance of the image, resulting in an inconvenient image.

【0008】一方、最大値サンプリング法では、各再サ
ンプリングの間隔での入力データの最大値がホールドさ
れるため画像の輝度低下は生じないが、図6(c)に見
られるように波形が尾曳きを生じてしまう。この尾曳き
は、データが最大値となるタイミングとその出力タイミ
ングとが同期していないため、隣接する再サンプリング
データの発生時刻差とその出力間隔とが変動することに
起因して生じる。この現象により、サンプリング方向の
分解能が低下して、見かけ上のカットオフ周波数が本来
のナイキスト周波数よりも低くなるという問題が生じて
いた。
On the other hand, in the maximum value sampling method, the maximum value of the input data at each resampling interval is held, so that the luminance of the image does not decrease. However, as shown in FIG. It causes towing. This tailing occurs because the timing at which the data reaches the maximum value and the output timing thereof are not synchronized, and thus the occurrence time difference between adjacent resampled data and its output interval fluctuate. This phenomenon causes a problem that the resolution in the sampling direction is reduced and the apparent cutoff frequency becomes lower than the original Nyquist frequency.

【0009】図7、図8は、上記従来の再サンプリング
処理が有する問題を別の側面から理解するための説明図
であり、図7は、正弦波を3つの異なる位相でポイント
サンプリングした様子を示す模式図である。また図8
は、正弦波を図7と同じ3つの異なる位相で最大値サン
プリングした様子を示す模式図である。なお、図7
(a),図8(a)は、再サンプリングタイミングが、
正弦波の位相θ=90°,270°に位置する場合、図
7(b),図8(b)は、θ=0°,180°である場
合、図7(c),図8(c)は、θ=45°,225°
である場合である。
FIGS. 7 and 8 are explanatory views for understanding the problem of the conventional resampling process from another aspect. FIG. 7 shows a state where a sine wave is point-sampled at three different phases. FIG. FIG.
FIG. 8 is a schematic diagram showing a state where a sine wave is sampled at the maximum value at three different phases as in FIG. 7. FIG.
(A) and FIG. 8 (a) show that the resampling timing is
7 (b) and 8 (b) when the sine wave phase is positioned at θ = 90 ° and 270 °, FIGS. 7 (c) and 8 (c) when θ = 0 ° and 180 ° ) Is θ = 45 °, 225 °
Is the case.

【0010】ポイントサンプリングに関して図7(a)
に示す場合は、正弦波の極大、極小が捉えられており問
題ない場合である。しかし、位相がこの位置からずれ、
例えば同図(c)に示す位置となると、正弦波の振幅が
過小評価されコントラストが低下する。同図(b)に示
す場合は、極端な場合であって振幅が現れず平坦な信号
となってしまう。
FIG. 7A shows the point sampling.
In this case, the maximum and the minimum of the sine wave are captured and there is no problem. However, the phase shifts from this position,
For example, at the position shown in FIG. 3C, the amplitude of the sine wave is underestimated and the contrast is reduced. The case shown in FIG. 3B is an extreme case, in which no amplitude appears and the signal becomes flat.

【0011】また最大値サンプリングに関しては、いず
れの位相でも正弦波の極大値は正しく捉え得るが、振幅
が小さくなる。例えばここで示すように再サンプリング
の周期と正弦波の周期とが同一である場合には、再サン
プリング後の振幅は最大でも元の正弦波の1/2(図8
(b)に示す場合)であり、極端な場合には同図(a)
に示すように振幅が現れず平坦な信号となってしまう。
Regarding the maximum value sampling, the maximum value of the sine wave can be correctly detected at any phase, but the amplitude becomes small. For example, when the resampling cycle and the sine wave cycle are the same as shown here, the amplitude after resampling is at most の of the original sine wave (FIG. 8).
(B), and in an extreme case, FIG.
As shown in (1), the amplitude does not appear and the signal becomes flat.

【0012】これらのことより、従来の再サンプリング
処理では、同一の入力データ列であっても、ホールド値
の振幅が再サンプリングの位相に依存して大きく異なる
ことが理解される。このような現象は正弦波に限らず一
般の波形においても多かれ少なかれ起こるものであり、
サンプリングの位相に応じて、再サンプリング後の信号
波形が比較的大きな影響を受ける。そのため超音波探触
子で得られる情報が画面上に忠実に再現されにくいとい
う問題を生じていた。
From these facts, it is understood that in the conventional resampling process, the amplitude of the hold value greatly differs depending on the resampling phase even for the same input data sequence. Such phenomena occur more or less not only in sine waves but also in general waveforms.
Depending on the sampling phase, the signal waveform after resampling is relatively affected. Therefore, there has been a problem that information obtained by the ultrasonic probe is difficult to be faithfully reproduced on the screen.

【0013】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたもので、原波形の最大最小を精度良く捉え、ポイン
トサンプリングで生じた輝度低下を抑制することがで
き、かつナイキスト周波数近辺の信号を再サンプリング
の位相によらず安定して捉え、最大値サンプリングで生
じた分解能低下をも抑制し、再サンプリング前の原波形
の特徴を良好に抽出することができる信号サンプリング
装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and it is possible to accurately detect the maximum and minimum of an original waveform, suppress a decrease in luminance caused by point sampling, and reduce a signal near the Nyquist frequency. The object of the present invention is to provide a signal sampling device capable of stably capturing regardless of the phase of resampling, suppressing degradation in resolution caused by maximum value sampling, and satisfactorily extracting characteristics of an original waveform before resampling. And

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明に係る信号サンプ
リング装置は、原信号を複数の区間に区切り、当該各区
間ごとにサンプリング値を求める信号サンプリング装置
であって、前記原信号の極値を検出する極値検出手段
と、前記極値を有する前記区間に関しては当該極値に基
づく値を前記サンプリング値として定めるサンプリング
値決定手段とを有するものである。
A signal sampling apparatus according to the present invention is a signal sampling apparatus for dividing an original signal into a plurality of sections and obtaining a sampling value for each of the sections. It has an extreme value detecting means for detecting, and a sampling value determining means for determining a value based on the extreme value as the sampling value for the section having the extreme value.

【0015】本発明によれば、極値検出手段が、各区間
内で原信号が極大又は極小をとるか否かを調べる。区間
内に極大点又は極小点が存在する場合には、サンプリン
グ値決定手段は、それらいずれかの点での原信号の値、
すなわち極大値又は極小値に基づいて当該区間に対応す
るサンプリング値を決定し出力する。よって、サンプリ
ングにおいて原信号の極大値、極小値を反映した値が捉
えられるので、コントラストの低下が生じない。また、
ナイキスト周波数近辺の原信号に対しても極大、極小が
捉えられることにより、原信号と同様の周波数で変動す
るサンプリングデータ列が得られる。ここで、原信号は
アナログ信号であっても、デジタルデータ列であっても
よい。また極値を有する区間に対応するサンプリング値
は、区間に含まれる極値が単一の場合はその値そのもの
とすることできるし、その他、極値から所定の規則に基
づいて算出されるものとすることもできる。また区間内
に複数の極値、すなわち極大値と極小値とが同時に存在
する場合には、単純に所定の一方をサンプリング値とし
て選択することもできるし、当該区間の両端の信号値や
隣接する区間の信号波形をも考慮にいれた所定の判断基
準に基づいて、いずれが原信号の特徴をより好適に表す
かを判断して当該好適な極値をサンプリング値として選
択することもできる。
According to the present invention, the extreme value detecting means checks whether or not the original signal has a maximum or a minimum in each section. If there is a local maximum point or a local minimum point in the section, the sampling value determining means determines the value of the original signal at any of those points,
That is, the sampling value corresponding to the section is determined and output based on the maximum value or the minimum value. Therefore, a value reflecting the maximum value and the minimum value of the original signal is captured in the sampling, so that the contrast does not decrease. Also,
The maximum and minimum values of the original signal near the Nyquist frequency are detected, so that a sampling data sequence fluctuating at the same frequency as the original signal is obtained. Here, the original signal may be an analog signal or a digital data string. In addition, the sampling value corresponding to the section having the extreme value can be the value itself when there is a single extreme value included in the section, and can be calculated based on a predetermined rule from the extreme value. You can also. Further, when a plurality of extreme values, that is, a local maximum value and a local minimum value, simultaneously exist in the section, a predetermined one can be simply selected as a sampling value, and the signal value at both ends of the section or the adjacent one can be selected. Based on a predetermined criterion that also takes into account the signal waveform of the section, it is also possible to determine which more appropriately represents the characteristics of the original signal, and select the suitable extreme value as the sampling value.

【0016】他の本発明に係る信号サンプリング装置に
おいては、さらに前記サンプリング値決定手段が、前記
極値を有さない前記区間に関しては当該区間中の所定位
置の前記原信号の値を前記サンプリング値として定める
ことを特徴とする。
In another aspect of the signal sampling apparatus according to the present invention, the sampling value determining means determines, for the section having no extreme value, the value of the original signal at a predetermined position in the section. It is characterized by being defined as.

【0017】本発明によれば、極値が存在しない区間に
対しては、サンプリング値決定手段が、当該区間内の所
定位置の前記原信号の値を前記サンプリング値として定
める。各区間内の一定の位置にてサンプリングを行うこ
とにより、隣り合うサンプリング値の原信号上での時間
間隔とそれらの出力タイミング差との関係が、最大値サ
ンプリングと異なり一定に保たれる。つまり、本発明で
は基本的にはポイントサンプリングと同様に、原信号が
サンプリングされる時刻とそれが出力されるタイミング
とは同期しているので、尾曳き等の解像度の低下が抑制
される。
According to the present invention, for an interval in which no extreme value exists, the sampling value determining means determines the value of the original signal at a predetermined position in the interval as the sampling value. By performing sampling at a fixed position in each section, the relationship between the time interval between adjacent sampling values on the original signal and their output timing difference is kept constant unlike the maximum value sampling. That is, in the present invention, basically, similarly to the point sampling, the time at which the original signal is sampled and the timing at which it is output are synchronized, so that a reduction in resolution such as tailing is suppressed.

【0018】本発明の好適な態様は、前記サンプリング
値決定手段が、前記極値を複数有する前記区間に関して
は、当該区間中の所定位置の前記原信号の値を前記サン
プリング値として定めるものである。
In a preferred aspect of the present invention, the sampling value determining means determines, as the sampling value, a value of the original signal at a predetermined position in the section having the plurality of extreme values. .

【0019】また他の本発明の好適な態様は、前記所定
位置が前記区間の一方端である信号サンプリング装置で
ある。区間の一方端は、他の位置に比べ容易な処理で特
定される点で好適である。また本発明の他の好適な態様
は、前記所定位置が前記区間の中央である信号サンプリ
ング装置である。この態様では、区間内に極値が存在し
ない場合のサンプリングされる原信号データの当該区間
内での位置と極値が存在する場合の区間内での位置との
相違が区間幅の半分以下に抑制される。
Still another preferred aspect of the present invention is the signal sampling device, wherein the predetermined position is one end of the section. One end of the section is preferable in that it is specified by processing that is easier than other positions. Another preferred embodiment of the present invention is the signal sampling device, wherein the predetermined position is a center of the section. In this aspect, the difference between the position of the sampled original signal data in the case where the extremum does not exist in the section and the position in the section where the extremum exists does not exceed half the section width. Is suppressed.

【0020】本発明の別の好適な態様は、前記サンプリ
ング値決定手段が、単一の極値を有する前記区間に関し
ては当該極値を前記サンプリング値として定めることを
特徴とする信号サンプリング装置である。また他の本発
明の好適な態様は、前記極値が極大値であることを特徴
とする信号サンプリング装置である。
Another preferred embodiment of the present invention is a signal sampling device, wherein the sampling value determining means determines the extreme value as the sampling value for the section having a single extreme value. . Another preferred embodiment of the present invention is a signal sampling device, wherein the extreme value is a maximum value.

【0021】他の本発明に係る信号サンプリング装置
は、原信号を一定幅の複数区間に区切り、当該各区間ご
とにサンプリング値を求める信号サンプリング装置であ
って、前記原信号の極値を検出する極値検出手段と、前
記極値に基づいて前記原信号を変形することにより中間
信号を生成する信号変換手段と、前記中間信号を前記一
定幅の間隔でサンプリングし前記各区間ごとにサンプリ
ング値を決定するサンプリング値決定手段とを有するも
のである。
Another signal sampling apparatus according to the present invention is a signal sampling apparatus which divides an original signal into a plurality of sections having a fixed width and obtains a sampling value for each section, and detects an extreme value of the original signal. Extremum detection means, signal conversion means for generating an intermediate signal by deforming the original signal based on the extremum, and sampling the intermediate signal at intervals of the constant width to obtain a sampling value for each section. And a sampling value determining means for determining.

【0022】上記従来のサンプリング法ではサンプリン
グの位相に応じて、サンプリング後の波形に極値が好適
に反映されたり、反対にサンプリング値に極値が全く反
映されずサンプリング値列で表される信号波形と原信号
との相違が大きくなったりすることが問題であった。本
発明によれば、極値に基づいて原信号を変形して中間信
号が生成される。この中間信号は、サンプリングの位相
によらず極値がサンプリング値に反映されるように構成
することができる。よって、サンプリング値決定手段が
単純に一定間隔でのサンプリングを行っても、サンプリ
ング値に区間内の極値が反映される。
In the above-mentioned conventional sampling method, an extreme value is appropriately reflected on a waveform after sampling or, on the contrary, a signal represented by a sampling value sequence in which no extreme value is reflected on a sampling value in accordance with a sampling phase. The problem is that the difference between the waveform and the original signal becomes large. According to the present invention, an intermediate signal is generated by transforming an original signal based on an extreme value. This intermediate signal can be configured such that the extreme value is reflected in the sampling value regardless of the sampling phase. Therefore, even if the sampling value determination means simply performs sampling at a constant interval, the extreme value in the section is reflected on the sampling value.

【0023】本発明の好適な態様は、前記中間信号が、
前記一定幅を有し前記極値の位置が包含される範囲にお
いてその信号値が当該極値に保たれることを特徴とする
信号サンプリング装置である。
In a preferred aspect of the present invention, the intermediate signal is:
The signal sampling device is characterized in that the signal value is maintained at the extreme value in a range having the constant width and including the position of the extreme value.

【0024】本発明の他の好適な態様は、前記区間に応
じた幅を有するウィンドウを前記原信号で移動させるウ
ィンドウ設定手段を有し、前記極値検出手段は、各ウィ
ンドウ位置において前記ウィンドウ内に含まれる前記原
信号の極値を検出し、前記信号変換手段は、前記極値が
検知された場合には当該極値をそのウィンドウ位置にお
ける代表値とし、前記極値が検知されない場合には前記
ウィンドウ内の所定位置の原信号値を代表値とし、前記
代表値によって前記中間信号が構成されることを特徴と
する信号サンプリング装置である。
In another preferred aspect of the present invention, there is provided a window setting means for moving a window having a width corresponding to the section by the original signal, wherein the extreme value detecting means is provided in the window at each window position. The signal conversion means detects the extreme value of the original signal included in the above, when the extreme value is detected, sets the extreme value as a representative value at the window position, and when the extreme value is not detected, A signal sampling apparatus, wherein an original signal value at a predetermined position in the window is set as a representative value, and the intermediate signal is configured by the representative value.

【0025】本発明の別の好適な態様は、前記極値検出
手段が、前記ウィンドウ内での前記原信号の変化率を検
出する変化率検出手段と、前記変化率の極性が変化する
位置に基づいて前記極値の位置を定める極値位置決定手
段とを有することを特徴とする信号サンプリング装置で
ある。
According to another preferred aspect of the present invention, the extreme value detecting means detects a change rate of the original signal within the window, and a change rate detecting means for detecting a change rate of the original signal in the window. An extreme value position determining means for determining the position of the extreme value based on the signal value.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】[実施形態1]次に、本発明の実
施形態について図面を参照して説明する。ここで述べる
本発明の実施形態は、Bモード画像の表示機能を備えた
超音波診断装置である。本超音波診断装置は、被検体に
対し超音波探触子から発する超音波を走査し、その超音
波の反射信号は表示装置の輝度に変換され画像表示され
る。
[Embodiment 1] Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment of the present invention described here is an ultrasonic diagnostic apparatus having a function of displaying a B-mode image. The ultrasonic diagnostic apparatus scans a subject with ultrasonic waves emitted from an ultrasonic probe, and the reflected signals of the ultrasonic waves are converted into luminance of a display device and displayed as an image.

【0027】図1は、本発明の実施形態である上記超音
波診断装置の主要な回路構成を示すブロック図である。
超音波探触子(図示せず)から出力されたアナログ信号
である反射信号1は、A/D変換器2によりデジタルサ
ンプリングされる。A/D変換器2からは、反射信号1
の振幅値の変化を表す時系列デジタルデータが出力され
る。このA/D変換器2におけるサンプリングは、超音
波の送信周波数に依存した比較的早い周波数で行われ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a main circuit configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the embodiment of the present invention.
A reflected signal 1 which is an analog signal output from an ultrasonic probe (not shown) is digitally sampled by an A / D converter 2. From the A / D converter 2, the reflected signal 1
Is output as time-series digital data representing the change in the amplitude value of. The sampling in the A / D converter 2 is performed at a relatively fast frequency depending on the transmission frequency of the ultrasonic wave.

【0028】本発明に係る信号サンプリング処理部4
は、A/D変換器2で生成されたデジタルデータ列を原
信号として入力される。この原信号データ列は、最大値
選択回路6、最小値選択回路8、データ遅延回路10、
減算器12及び選択回路14にそれぞれ入力される。最
大値選択回路6、最小値選択回路8には、ウィンドウ幅
データが入力される。このウィンドウ幅が、再サンプリ
ングの周期を定めるパラメータである。つまり、後述す
るようにこのウィンドウ幅おきの原信号データが原則と
して再サンプリング値として出力されるので、例えば本
超音波診断装置の画像表示装置(図示せず)の画面走査
のレート及びその画素分解能に応じてウィンドウ幅が定
められる。
The signal sampling processor 4 according to the present invention
Is input with the digital data sequence generated by the A / D converter 2 as an original signal. This original signal data string is divided into a maximum value selection circuit 6, a minimum value selection circuit 8, a data delay circuit 10,
The signals are input to the subtractor 12 and the selection circuit 14, respectively. Window width data is input to the maximum value selection circuit 6 and the minimum value selection circuit 8. This window width is a parameter that determines the resampling cycle. That is, as will be described later, the original signal data for each window width is output as a resampling value in principle, so that, for example, the screen scanning rate of the image display device (not shown) of the ultrasonic diagnostic apparatus and the pixel resolution thereof The window width is determined according to.

【0029】最大値選択回路6は、ウィンドウ幅分遡っ
た原信号データから最新の原信号データまでのうち最大
の値を選択回路14へ出力する回路である。一方、最小
値選択回路8は、ウィンドウ幅分遡った原信号データか
ら最新の原信号データまでのうち最小の値を選択回路1
4へ出力する回路である。
The maximum value selection circuit 6 is a circuit for outputting to the selection circuit 14 the maximum value from the original signal data traced back by the window width to the latest original signal data. On the other hand, the minimum value selection circuit 8 selects the minimum value from the original signal data traced back by the window width to the latest original signal data.
4 is a circuit for outputting the result.

【0030】データ遅延回路10は、入力された原信号
データをA/D変換器2のサンプリングクロック1周期
だけ遅延させて出力することができる回路である。デー
タ遅延回路10から出力される遅延されたデータは減算
器12に入力される。
The data delay circuit 10 is a circuit capable of delaying the input original signal data by one cycle of the sampling clock of the A / D converter 2 and outputting it. The delayed data output from the data delay circuit 10 is input to a subtractor 12.

【0031】減算器12は、遅延なしに入力された最新
の原信号データとデータ遅延回路10から入力される1
つ前の原信号データとの差を求め、その差の正負を表す
符号データをシフトレジスタ16へ出力する。変極点検
出回路18はシフトレジスタ16内の符号データの並び
を監視し、ウィンドウ幅により切り出された原信号デー
タ列中にその変化率の極性の変わり目(変極点)が存在
するか否かを検知する。
The subtracter 12 receives the latest original signal data input without delay and the 1 input from the data delay circuit 10.
The difference from the previous original signal data is obtained, and sign data representing the sign of the difference is output to the shift register 16. The inflection point detection circuit 18 monitors the arrangement of the code data in the shift register 16 and detects whether or not a change in the polarity of the change rate (inflection point) exists in the original signal data sequence cut out according to the window width. I do.

【0032】変極点検出回路18は、原信号データの増
加から減少への変極点を検知すると、選択回路14に対
して最大値選択回路6からの最大値データを選択するよ
うに指示する。また減少から増加への変極点が検知され
ると、最小値選択回路8からの最小値データを選択させ
る指示が出される。また、変極点が検出されない場合
は、最新の原信号データを選択させる指示が出される。
When the inflection point detection circuit 18 detects the inflection point from the increase of the original signal data to the decrease, it instructs the selection circuit 14 to select the maximum value data from the maximum value selection circuit 6. When the inflection point from the decrease to the increase is detected, an instruction to select the minimum value data from the minimum value selection circuit 8 is issued. If no inflection point is detected, an instruction to select the latest original signal data is issued.

【0033】この制御信号に応じて選択回路14は、A
/D変換器2から入力される最新の原信号データと、最
大値選択回路6、最小値選択回路8からそれぞれ入力さ
れるデータとの3つのデータのうちいずれかを選択して
出力する。選択回路14から出力されるデータ列は、A
/D変換器2の出力と同じレートである。サンプリング
回路20は、この選択回路14からの早いレートのデー
タ列をウィンドウ幅に応じた周期で再サンプリングする
回路である。
In response to this control signal, the selection circuit 14
One of three data, the latest original signal data input from the / D converter 2 and the data respectively input from the maximum value selection circuit 6 and the minimum value selection circuit 8, is selected and output. The data string output from the selection circuit 14 is A
The rate is the same as the output of the / D converter 2. The sampling circuit 20 is a circuit for resampling the high-speed data string from the selection circuit 14 at a cycle corresponding to the window width.

【0034】次に、信号サンプリング処理部4の動作例
を図を用いて説明する。図2は原信号データ列から選択
回路14の出力である中間信号データ列が生成される過
程を説明する模式図である。同図(a)〜(k)はそれ
ぞれ横軸が時間t(右向きが正)、縦軸がデータ値D
(上向きが正)の軸である。同図(a)は原信号データ
列であり、同図(k)は中間信号データ列である。黒丸
がデータを表す。以下、時刻tにおける原信号データ、
中間信号データをそれぞれDO(t)、DP(t)で表
す。同図(b)〜(j)はウィンドウ(ウィンドウ幅は
ここでは5データ)により切り出されたデータを黒丸で
表したものである。
Next, an operation example of the signal sampling processing section 4 will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a process of generating an intermediate signal data sequence which is an output of the selection circuit 14 from the original signal data sequence. 3A to 3K, the horizontal axis represents time t (the right direction is positive), and the vertical axis represents the data value D.
(Upward positive) axis. FIG. 7A shows an original signal data sequence, and FIG. 7K shows an intermediate signal data sequence. Black circles represent data. Hereinafter, the original signal data at time t,
The intermediate signal data is represented by D O (t) and D P (t), respectively. FIGS. 7B to 7J show data cut out by windows (the window width is 5 data in this case) as black circles.

【0035】ここでは、信号サンプリング処理部4の再
サンプリング間隔が、原信号データ列の4データに1回
である場合を説明する。すなわち信号サンプリング処理
部4は、原信号データを4つごとの区間に区切り各区間
ごとに1つのサンプリング値を出力する。
Here, a case where the resampling interval of the signal sampling processing unit 4 is once for four data of the original signal data sequence will be described. That is, the signal sampling processing section 4 divides the original signal data into four sections and outputs one sampling value for each section.

【0036】本装置では、極値を検出するために隣接す
るデータの差分を求める。このことに起因して、処理に
利用されるデータ数であるウィンドウ幅は、区間幅より
1つ大きく設定される。つまり、上記再サンプリングの
区間幅“4”に対応して、ここではウィンドウ幅として
“5”が指定される。このウィンドウ幅に基づいて、最
大値選択回路6、最小値選択回路8は、原信号データ列
の最新のデータを含んで過去5データを最大値選択処
理、又は最小値選択処理の対象とする。
In this apparatus, a difference between adjacent data is obtained to detect an extreme value. Due to this, the window width, which is the number of data used for processing, is set to be one larger than the section width. That is, "5" is designated as the window width here in correspondence with the resampling section width "4". Based on this window width, the maximum value selection circuit 6 and the minimum value selection circuit 8 target the past five data including the latest data of the original signal data string for the maximum value selection processing or the minimum value selection processing.

【0037】また、最新の原信号データを含んで過去5
データから生成される符号データは4つである。よっ
て、変極点検出回路18は、ウィンドウ幅として“5”
を指定されると、シフトレジスタ16に保持される符号
データのうち最も新しいものを含んで過去4つを監視す
る。ここで符号データは、減算器12での減算結果が
正、すなわち原信号データの変化率が正(+)である場
合には値“1”、反対に減算結果が負、すなわち原信号
データの変化率が負(−)である場合には値“0”に定
義する。この定義の下では、各符号データは1ビットで
表される。シフトレジスタ16は新しい符号データが入
力される場合には現存の格納内容を左シフトして、最新
符号データを最下位ビットb0に格納する。変極点検出
回路18は、シフトレジスタ16の下位4ビットを読み
出すことにより、最新の符号データを含んだ4ビットの
符号データ列“b3210”を取得する。そして、変
極点検出回路18はそのビットパターンに基づいてウィ
ンドウ内の変極点を検出する。
In addition, the past 5 including the latest original signal data
There are four code data generated from the data. Therefore, the inflection point detection circuit 18 sets the window width to “5”.
Is specified, the past four are monitored including the latest one of the code data held in the shift register 16. Here, the sign data is a value "1" when the subtraction result in the subtractor 12 is positive, that is, when the rate of change of the original signal data is positive (+), and conversely, the subtraction result is negative, that is, the original signal data If the rate of change is negative (-), it is defined as a value "0". Under this definition, each code data is represented by one bit. Shift register 16 when a new code data is input to left shift the storage contents of the existing stores latest code data to the least significant bit b 0. The inflection point detection circuit 18 obtains a 4-bit code data string “b 3 b 2 b 1 b 0 ” including the latest code data by reading the lower 4 bits of the shift register 16. Then, the inflection point detection circuit 18 detects an inflection point in the window based on the bit pattern.

【0038】例えば、符号データ列が“1111”、
“0000”のときはウィンドウ内では原信号データは
それぞれ単調増加、単調減少であり、変極点を有さな
い。一方、符号データ列が“1110”、“110
0”、“1000”の場合は、ウィンドウ内に変化率が
正から負へ変化する変極点、すなわち極大点が1つだけ
存在する。また、反対に符号データ列が“0001”、
“0011”、“0111”の場合は、ウィンドウ内に
変化率が負から正へ変化する変極点、すなわち極小点が
1つだけ存在する。変極点検出回路18はこの変極点の
検出結果に基づいて上述のように選択回路14を制御す
る。
For example, if the code data string is "1111",
When "0000", the original signal data is monotonically increasing and monotonically decreasing within the window, and has no inflection point. On the other hand, if the code data string is “1110”, “110”
In the case of "0" or "1000", there is only one inflection point in which the rate of change changes from positive to negative, that is, only one maximum point.
In the case of “0011” or “0111”, there is only one inflection point at which the rate of change changes from negative to positive, that is, only one minimum point. The inflection point detection circuit 18 controls the selection circuit 14 based on the detection result of the inflection point as described above.

【0039】なお、これ以外のビットパターン、例えば
“0110”等の場合は、ウィンドウ内に変極点が複数
存在することになる。本装置では、この場合には、いず
れの変極点を選択してサンプリングすべきかについての
加重判断基準が必要である。そのような加重基準を判断
する処理を行って極値を捕捉するか否かは用途に応じて
任意に選択することができる。一般には再サンプリング
は、このような複数の変極点が1つのウィンドウ内に発
生する事象が多発するような周波数では行われないであ
ろう。本装置では、このことを考慮して、複数の変極点
が検知された場合には、変極点が存在しない場合と同様
に扱うこととして処理負荷の軽減、回路構成の簡素化を
図っている。
In the case of other bit patterns, such as "0110", there are a plurality of inflection points in the window. In this case, the present apparatus needs a weighted judgment criterion as to which inflection point should be selected and sampled. Whether or not to perform processing for determining such a weighting criterion to capture an extreme value can be arbitrarily selected depending on the application. In general, resampling will not be performed at frequencies where such inflection points occur frequently within one window. In consideration of this, in the present apparatus, when a plurality of inflection points are detected, they are treated in the same manner as when there is no inflection point, thereby reducing the processing load and simplifying the circuit configuration.

【0040】さて、時刻t5においては、ウィンドウに
は時刻t1〜t5の原信号データが切り出される(図2
(b))。最大値選択回路6、最小値選択回路8はそれ
ぞれ、このウィンドウ内の最大値DO(t5)、最小値DO(t
1)を出力する。データ遅延回路10は、最新の原信号デ
ータより1つ古い原信号データ、すなわちDO(t4)を出
力する。減算器12は“DO(t5)−DO(t4)”を計算し、
新たな符号データを生成し、シフトレジスタ16へ出力
する。この時点で符号データ列は“1111”であるの
で、変極点検出回路18は変極点なしと判断する。そし
て変極点検出回路18は最新の原信号データを選択する
ように選択回路14を制御し、選択回路14からはD
O(t5)が中間信号データDP(t5)として出力される。
[0040] Now, at time t 5, the window original signal data at time t 1 ~t 5 is cut (Fig. 2
(B)). The maximum value selection circuit 6 and the minimum value selection circuit 8 respectively provide a maximum value D O (t 5 ) and a minimum value D O (t 5 ) in this window.
1 ) is output. The data delay circuit 10 outputs original signal data that is one older than the latest original signal data, that is, D O (t 4 ). The subtractor 12 calculates “D O (t 5 ) −D O (t 4 )”,
New code data is generated and output to the shift register 16. At this point, since the code data string is “1111”, the inflection point detection circuit 18 determines that there is no inflection point. The inflection point detection circuit 18 controls the selection circuit 14 to select the latest original signal data.
O (t 5 ) is output as intermediate signal data D P (t 5 ).

【0041】時刻t6においても、ウィンドウ内に変極
点が存在しない(図2(c))。よって、時刻t5と同
様の動作により、最新の原信号データDO(t6)が選択さ
れ、中間信号データDP(t6)として出力される。
At time t 6 , no inflection point exists in the window (FIG. 2C). Therefore, the latest original signal data D O (t 6 ) is selected by the same operation as at time t 5, and is output as intermediate signal data D P (t 6 ).

【0042】時刻t7においては、ウィンドウには時刻
3〜t7の原信号データが切り出される(図2
(d))。この場合は、最新の原信号データDO(t7)と
して、直前のDO(t6)より小さい値が入力される。その
ため、減算器12の出力は“0”に変化し、変極点検出
回路18へ出力される符号データ列は“1110”とな
る。この符号データ列に基づいて、変極点検出回路18
はウィンドウ内に極大点が存在すると判断する。そして
変極点検出回路18は最大値選択回路6からの出力を選
択するように選択回路14を制御する。最大値選択回路
6は時刻t3〜t7での最大値DO(t6)を出力する。よっ
て選択回路14からはこのDO(t6)が中間信号データDP
(t7)として出力される。
At time t 7 , the original signal data at times t 3 to t 7 is cut out in the window (FIG. 2).
(D)). In this case, a value smaller than the immediately preceding D O (t 6 ) is input as the latest original signal data D O (t 7 ). Therefore, the output of the subtractor 12 changes to “0”, and the code data string output to the inflection point detection circuit 18 becomes “1110”. The inflection point detection circuit 18 is
Determines that there is a local maximum in the window. Then, the inflection point detection circuit 18 controls the selection circuit 14 so as to select the output from the maximum value selection circuit 6. The maximum value selection circuit 6 outputs the maximum value D O (t 6 ) at times t 3 to t 7 . Therefore, the selection circuit 14 outputs this D O (t 6 ) to the intermediate signal data D P
Output as (t 7 ).

【0043】図2(e)、(f)に示す時刻t8、t9
おいては、新たに入力される原信号データによって、シ
フトレジスタ16に順次、符号データ“0”が入力され
る。これにより、符号データ列はそれぞれ“110
0”、“1000”と変化するが、いずれも正から負へ
の変極点を含む。つまり、ウィンドウ内に極大点が存在
するという状態は時刻t7から変化していない。よっ
て、これらの時刻においては、時刻t7と同様の動作に
より、最大値選択回路6からの出力が選択される。最大
値選択回路6からは、時刻t7以降、継続してDO(t6)が
出力されており、中間信号データDP(t8)、DP(t9)とし
てDO(t6)が連続して出力される。
At times t 8 and t 9 shown in FIGS. 2E and 2F, code data “0” is sequentially input to the shift register 16 by newly input original signal data. As a result, the code data strings are respectively “110”.
0 "," it will be changed to 1000 ", both containing inflection point from positive to negative. In other words, state that the maximum point is present in the window has not changed from the time t 7. Thus, these times In, the output from the maximum value selection circuit 6 is selected by the same operation as at time t 7. The maximum value selection circuit 6 continuously outputs D O (t 6 ) after time t 7. As a result, D O (t 6 ) is continuously output as the intermediate signal data D P (t 8 ) and D P (t 9 ).

【0044】図2(g)〜(i)に示す時刻t10〜t12
においては符号データ列が“0000”であるので、変
極点検出回路18は、ウィンドウ内に変極点が存在しな
いと判断する。選択回路14は変極点検出回路18から
の制御信号に基づいて、最新の原信号データを選択し、
出力する。よって中間信号データDP(t10)、DP(t11)、
P(t12)としてDO(t10)、DO(t11)、DO(t12)が順に出
力される。
Times t 10 to t 12 shown in FIGS.
Since the code data string is "0000", the inflection point detection circuit 18 determines that there is no inflection point in the window. The selection circuit 14 selects the latest original signal data based on the control signal from the inflection point detection circuit 18,
Output. Therefore, the intermediate signal data D P (t 10 ), D P (t 11 ),
D O (t 10 ), D O (t 11 ), and D O (t 12 ) are sequentially output as D P (t 12 ).

【0045】時刻t13においては、ウィンドウには時刻
9〜t13の原信号データが切り出される(図2
(j))。この場合は、最新の原信号データDO(t13)と
して、直前のDO(t12)より大きい値が入力される。その
ため、減算器12の出力は、それまでの“0”から
“1”に変化し、変極点検出回路18へ出力される符号
データ列は“0001”となる。この符号データ列に基
づいて、変極点検出回路18はウィンドウ内に極小点が
存在すると判断する。そして変極点検出回路18は最小
値選択回路8からの出力を選択するように選択回路14
を制御する。最小値選択回路8は時刻t9〜t13での最
小値DO(t12)を出力する。よって選択回路14からはこ
のDO(t12)が中間信号データDP(t13)として出力され
る。
[0045] At time t 13, the window original signal data at time t 9 ~t 13 is cut out (FIG. 2
(J)). In this case, a value larger than the immediately preceding D O (t 12 ) is input as the latest original signal data D O (t 13 ). Therefore, the output of the subtractor 12 changes from “0” to “1”, and the code data string output to the inflection point detection circuit 18 becomes “0001”. Based on this code data string, the inflection point detection circuit 18 determines that a minimum point exists in the window. The inflection point detection circuit 18 selects the output from the minimum value selection circuit 8 so as to select the output.
Control. The minimum value selection circuit 8 outputs the minimum value D O (t 12 ) at times t 9 to t 13 . Therefore, this selection circuit 14 outputs this D O (t 12 ) as intermediate signal data D P (t 13 ).

【0046】以上の処理によって生成された中間信号デ
ータ列が図2(k)に示される。この中間信号データ
は、原信号データ列の極大が検知された時刻t7以降の
3データに亘って原信号データの極大値DO(t6)にホー
ルドされる。したがって、これにより、時刻t6を含め
て、サンプリング区間幅と等しい4つのデータに亘って
O(t6)がホールドされることになる。また、中間信号
データは同様に、時刻t1 3において原信号データ列の極
小が検知されると、原信号データの極小値DO(t12)にホ
ールドされる。
FIG. 2K shows an intermediate signal data sequence generated by the above processing. The intermediate signal data is held at the maximum value D O (t 6 ) of the original signal data over three data after time t 7 when the maximum of the original signal data sequence is detected. Accordingly, D O (t 6 ) is thereby held over four data equal to the sampling section width including the time t 6 . The intermediate signal data Similarly, the minimum of the original signal data sequence is detected at time t 1 3, it is held in the minimum value D O of the original signal data (t 12).

【0047】図3は、中間信号データ列から再サンプリ
ングデータ列が生成される過程を説明する模式図であ
る。同図(a)〜(f)はそれぞれ図2と同様、横軸が
時間t、縦軸がデータ値Dに対応する。同図(a)は原
信号データ列であり、比較のために示している。同図
(b)は、上述した処理で生成された中間信号データ列
である。この中間信号データ列を区間幅4ごとに再サン
プリングする場合、そのサンプリングの位相は4通りあ
る。同図(c)〜(f)は、この4通りの再サンプリン
グ結果を示している。それぞれnを整数として、同図
(c)は、DP(ti)(i=4n+1)をサンプリングす
る場合、同図(d)は、DP(ti)(i=4n)をサンプ
リングする場合、同図(e)は、DP(ti)(i=4n−
1)をサンプリングする場合、同図(f)は、DP(ti)
(i=4n−2)をサンプリングする場合を表してい
る。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the process of generating a resampled data sequence from an intermediate signal data sequence. 2A to 2F, similarly to FIG. 2, the horizontal axis corresponds to time t, and the vertical axis corresponds to data value D. FIG. 7A shows an original signal data string, which is shown for comparison. FIG. 7B shows an intermediate signal data sequence generated by the above-described processing. When the intermediate signal data sequence is resampled for each section width 4, there are four sampling phases. FIGS. 8C to 8F show the four resampling results. In the case of (c) sampling D P (t i ) (i = 4n + 1), where n is an integer, the drawing (d) samples D P (t i ) (i = 4n). In this case, FIG. 11E shows D P (t i ) (i = 4n−
In the case of sampling 1), FIG. 11F shows D P (t i )
(I = 4n-2) is sampled.

【0048】上述したように、1ウィンドウ幅内に複数
の変極点が存在しない場合にあっては、中間信号データ
列は、原信号データ列の波形を基本としつつも、極値の
近傍では、当該極値が再サンプリング間隔に等しい数だ
け連続するように波形が変形されている。よって、中間
信号データ列をいかなる位相でサンプリングしても、必
ず極値がサンプリングされる。例えば、図3(c)に示
す位相では、再サンプリングされた中間信号データD
P(t9)が原信号データの極大値DO(t6)を有し、同様に同
図(d)〜(f)ではそれぞれ再サンプリングされた中
間信号データDP(t8)、DP(t7)、DP(t6)が原信号デー
タの極大値DO(t6)を有する。
As described above, when a plurality of inflection points do not exist within one window width, the intermediate signal data sequence is based on the waveform of the original signal data sequence, but in the vicinity of the extremum, The waveform is deformed such that the extremum continues for a number equal to the resampling interval. Therefore, no matter what phase the intermediate signal data sequence is sampled, the extreme value is always sampled. For example, in the phase shown in FIG. 3C, the resampled intermediate signal data D
P (t 9 ) has the maximum value D O (t 6 ) of the original signal data, and similarly in FIGS. 3D to 3 F, the resampled intermediate signal data D P (t 8 ) and D P (t 8 ), respectively. P (t 7 ) and D P (t 6 ) have the maximum value D O (t 6 ) of the original signal data.

【0049】したがって、サンプリング回路20は、単
純に4データごとにサンプリングする簡単な回路構成を
採ることができる。
Therefore, the sampling circuit 20 can adopt a simple circuit configuration for simply sampling every four data.

【0050】図4は、本装置の再サンプリング結果と従
来のポイントサンプリング、最大値サンプリングの結果
とを比較するために、原信号データ列の波形、及びそれ
ぞれのサンプリング法で得られる出力波形を示した模式
図である。なお、図4(a)〜(c)は、従来技術の説
明で用いた図6(a)〜(c)と同一である。図4
(d)が本装置による変極点検出サンプリングの結果で
ある。本装置の出力は、時刻t9における極大値を捉え
ることができるとともに、最大値サンプリングのような
尾曳きを生じないことが図から理解される。
FIG. 4 shows a waveform of an original signal data sequence and an output waveform obtained by each sampling method in order to compare the resampling result of the present apparatus with the results of conventional point sampling and maximum value sampling. FIG. FIGS. 4A to 4C are the same as FIGS. 6A to 6C used in the description of the related art. FIG.
(D) shows the result of the inflection point detection sampling by this device. The output of the apparatus, it is possible to capture the maximum value at time t 9, to have no stringing tails such as maximum sampling will be appreciated from FIG.

【0051】この尾曳きについて、より詳しく検討す
る。再サンプリングされたデータをDR(t)と表す。ここ
で、tは再サンプリングデータが出力されるタイミング
を表し、その原信号データ中での発生タイミングではな
いことに留意する。最大値サンプリングでは、例えば、
R(t7)=DO(t7)、DR(t11)=DO(t9)、DR(t15)=DO
(t11)である。サンプリングされたデータの出力タイミ
ングと当該データの発生タイミングとを比較すると、最
大値サンプリングでは、波形の前端側においては出力タ
イミングと発生タイミングとはずれないのに対し、後端
側においては出力タイミングが発生タイミングよりも再
サンプリング間隔と同じだけ遅延し得る。これが尾曳き
という現象として認識される。
The tailing will be discussed in more detail. The resampled data is denoted as D R (t). Here, it is noted that t represents the timing at which the resampled data is output, and not the timing of occurrence in the original signal data. For maximum value sampling, for example,
D R (t 7 ) = D O (t 7 ), D R (t 11 ) = D O (t 9 ), D R (t 15 ) = D O
(t 11 ). Comparing the output timing of the sampled data with the generation timing of the data, the maximum value sampling does not deviate from the output timing at the front end of the waveform, while the output timing occurs at the rear end. It may be delayed by the same amount as the resampling interval than the timing. This is recognized as a phenomenon called tailing.

【0052】一方、本装置のサンプリングによれば、例
えば、DR(t7)=DO(t7)、DR(t11)=DO(t9)、D
R(t15)=DO(t15)である。このように本装置によるサン
プリングでは、基本的にサンプリングされたデータの出
力タイミングと当該データの発生タイミングは波形の前
端、後端ともに同期している。つまり、両位置において
出力タイミングと発生タイミングとのずれに違いがな
い。このことが本装置のサンプリングが尾曳きを生じな
いことを意味している。
On the other hand, according to the sampling of the present apparatus, for example, D R (t 7 ) = D O (t 7 ), D R (t 11 ) = D O (t 9 ), D
R (t 15 ) = D O (t 15 ). As described above, in the sampling by the present apparatus, the output timing of the sampled data and the generation timing of the data are basically synchronized at both the front end and the rear end of the waveform. That is, there is no difference between the output timing and the generation timing at both positions. This means that the sampling of this device does not cause tailing.

【0053】図5は、本装置によって正弦波を3つの異
なる位相でサンプリングした様子を示す模式図である。
これは、従来のサンプリングに関する図7、図8に対応
するものであり、図5(a)〜(c)はそれぞれ、再サ
ンプリングタイミングが、正弦波の位相θ=90°,2
70°である場合、θ=0°,180°である場合、θ
=45°,225°である場合である。この図に示され
るように本装置によれば、いずれの再サンプリングの位
相においても、極大値、極小値が正しく捉えられ、再サ
ンプリング後の波形の振幅は、原信号の波形に等しい。
また、サンプリング位相に無関係に常に原信号と同一周
期のデータ値の変動が再現され、ナイキスト周波数に限
りなく近い周波数の原信号も好適にサンプリングするこ
とができる。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a state in which a sine wave is sampled at three different phases by the present apparatus.
This corresponds to FIGS. 7 and 8 relating to the conventional sampling, and FIGS. 5A to 5C respectively show that the resampling timing is the sine wave phase θ = 90 °, 2
70 °, θ = 0 °, 180 °, θ
= 45 ° and 225 °. As shown in this figure, according to the present apparatus, the maximum value and the minimum value are correctly captured in any resampling phase, and the amplitude of the waveform after resampling is equal to the waveform of the original signal.
Further, the fluctuation of the data value having the same cycle as the original signal is always reproduced irrespective of the sampling phase, and the original signal having a frequency as close as possible to the Nyquist frequency can be suitably sampled.

【0054】[実施形態2]上述の装置では、変極点検
出回路18は、原信号データが増加から減少へ転ずる変
極点と減少から増加へ転ずる変極点との双方を検知する
ように構成した。これに対応して、中間信号データ列に
は、原信号データ列の極大値と極小値との双方がサンプ
リング区間幅に亘ってホールドされた。
[Second Embodiment] In the above-described apparatus, the inflection point detecting circuit 18 is configured to detect both the inflection point at which the original signal data changes from increase to decrease and the inflection point at which the original signal data changes from decrease to increase. Correspondingly, in the intermediate signal data sequence, both the maximum value and the minimum value of the original signal data sequence are held over the sampling section width.

【0055】これに対して、変極点検出回路18をいず
れか一方の変極点のみを検出するように構成することも
できる。例えば、変極点検出回路18を、原信号データ
が増加から減少へ転ずる変極点のみを検知するように構
成した場合、中間信号データ列には極大値のみがホール
ドされる。この中間信号データ列を再サンプリングした
結果には極大値は必ず捉えられる。一方、この構成では
極小値は必ずしも捉えられる保証はない。つまり、全体
として、再サンプリング値を底上げする効果が発生す
る。このことは、振幅が過小評価されることにはなる
が、超音波画像に適用した場合、コントラストと周波数
特性を適度に維持しつつ、極大値のサンプリング漏れが
なく、かつ輝度が明るい方向へ引き上げられた画像が得
られる。
On the other hand, the inflection point detection circuit 18 may be configured to detect only one of the inflection points. For example, when the inflection point detection circuit 18 is configured to detect only the inflection point where the original signal data changes from increasing to decreasing, only the maximum value is held in the intermediate signal data sequence. The maximum value is always captured in the result of resampling this intermediate signal data sequence. On the other hand, in this configuration, there is no guarantee that the minimum value is always captured. That is, the effect of raising the resampling value as a whole is generated. This means that the amplitude is underestimated, but when applied to an ultrasonic image, the contrast and frequency characteristics are maintained at an appropriate level, there is no sampling omission of the maximum value, and the brightness is raised to a brighter direction. The resulting image is obtained.

【0056】ここで、超音波画像は、輝度の異なる小さ
な点の集まりによって構造物の形状を表現するものであ
る。その画像において、比較的一様な輝度の領域内に、
明るい点と暗い点とが存在した場合、それらの周囲との
輝度差が互いに同程度であっても、視覚的には暗い点の
方が明るい点より目立つ性質がある。このように目立つ
暗い点は、ノイズとして画像観察者の目に映り、S/N
比が低下した印象を与える。
Here, the ultrasonic image expresses the shape of a structure by a group of small points having different luminances. In the image, within a region of relatively uniform brightness,
When there are a bright point and a dark point, the dark point is visually more prominent than the bright point, even if the luminance difference between them is almost the same. Such a conspicuous dark spot appears as noise on the image observer's eyes, and the S / N
Gives the impression that the ratio is reduced.

【0057】本装置によれば、このような低輝度の点に
対応する再サンプリング値の低下は抑制されるので、ノ
イズが目立たなくされ、超音波画像の画質の向上が図ら
れる。
According to the present apparatus, since a decrease in the resampling value corresponding to such a point of low luminance is suppressed, noise is made inconspicuous, and the image quality of an ultrasonic image is improved.

【0058】また、反対に原信号データ列の減少から増
加への変極点のみを検出する構成では、極小値は必ずサ
ンプリングされる一方、極大値はサンプリングされる保
証がなくなる。そのようなサンプリングも利用分野に応
じては好適な場合がある。
On the other hand, in a configuration in which only the inflection point from the decrease of the original signal data sequence to the increase is detected, the minimum value is always sampled, but the maximum value is not guaranteed to be sampled. Such sampling may also be suitable depending on the application.

【0059】[その他、実施態様]上述の構成では、再
サンプリング区間内に極値が1つのみ存在する場合以外
は、最新の原信号データがサンプリングされる。すなわ
ち、再サンプリング区間の後端が原則としてサンプリン
グされ、区間内に極値が1つのみ存在する場合のみ、サ
ンプリング位置が区間内の当該極値の位置に変更され
る。しかし、原則的なサンプリング位置は区間の後端に
限られる必要はなく、区間の所定の位置であればよい。
[Other Embodiments] In the above configuration, the latest original signal data is sampled unless there is only one extremum in the resampling section. That is, the trailing end of the resampling section is sampled in principle, and only when there is only one extremum in the section, the sampling position is changed to the position of the extremum in the section. However, the sampling position in principle need not be limited to the rear end of the section, but may be any predetermined position in the section.

【0060】最大値サンプリングでは、極値が存在する
場合に、サンプリング位置が区間の途中の点となるだけ
でなく、単調増加の場合は区間の後端でサンプリングさ
れ、単調減少の場合は区間の前端でサンプリングされる
こととなる。このようなサンプリング位置の変動が尾曳
きの原因となる。よって、サンプリング間隔が変動しな
いようにすることで尾曳きが防止される。本発明は、原
則としてサンプリング区間内の所定位置でサンプリング
することにより、一定間隔でのサンプリングを実現し、
これにより尾曳きが防止することができる。つまり、尾
曳きを防止するためには、サンプリング位置が原則とし
て区間内の一定の位置であればよく、それが端部である
かどうかには関係がない。
In the maximum value sampling, when an extreme value exists, the sampling position is not only a point in the middle of the section, but is sampled at the end of the section in the case of monotonic increase and in the case of monotone decrease. It will be sampled at the front end. Such a variation in the sampling position causes tailing. Therefore, tailing is prevented by keeping the sampling interval unchanged. The present invention realizes sampling at a constant interval by sampling at a predetermined position in a sampling section in principle,
Thereby, tailing can be prevented. That is, in order to prevent tailing, it is sufficient that the sampling position is a fixed position in the section in principle, and it does not matter whether or not the sampling position is an end.

【0061】また、上述の構成では、原信号データ列上
を移動するウィンドウを導入した。この構成では原信号
データ列と同じレートを有する中間信号データ列が一旦
生成され、当該データ列が再サンプリングされた。しか
し、1データずつ移動するウィンドウを用いない構成も
可能である。例えば、原信号データ列を所定のサンプリ
ング区間ごとに区切り、その各区間から直接、サンプリ
ング値を1つ選択する構成も可能である。この構成で
は、区間内に極値が存在することが検知された場合に
は、その極値をサンプリングし、極値が存在しない場合
には区間内の一定位置の原信号データをサンプリングす
る。
In the above-described configuration, a window that moves on the original signal data sequence is introduced. In this configuration, an intermediate signal data sequence having the same rate as the original signal data sequence was once generated, and the data sequence was resampled. However, a configuration that does not use a window that moves one data at a time is also possible. For example, a configuration is also possible in which the original signal data sequence is divided into predetermined sampling sections, and one sampling value is directly selected from each section. In this configuration, when it is detected that an extreme value exists in the section, the extreme value is sampled, and when no extreme value exists, the original signal data at a fixed position in the section is sampled.

【0062】[0062]

【発明の効果】本発明の信号サンプリング装置によれ
ば、原信号がサンプリングの区間内で極値を生じるか否
かを検知し、存在する場合にはその極値に基づいた値が
サンプリングされる。これにより、原信号の極値を反映
したサンプリングが行われ、コントラストの低下が生じ
ないという効果が得られる。また、ナイキスト周波数近
辺の原信号に対しても極大、極小が捉えられることによ
り、原信号と同様の周波数で変動するサンプリングデー
タ列が得られ、カットオフ周波数をナイキスト周波数に
まで引き上げることができるという効果も得られる。
According to the signal sampling apparatus of the present invention, it is detected whether or not the original signal has an extreme value within the sampling interval, and if it exists, the value based on the extreme value is sampled. . As a result, sampling is performed in which the extreme value of the original signal is reflected, and an effect that the contrast does not decrease is obtained. In addition, since the maximum and minimum values of the original signal near the Nyquist frequency are captured, a sampling data sequence that fluctuates at the same frequency as the original signal is obtained, and the cutoff frequency can be raised to the Nyquist frequency. The effect is also obtained.

【0063】また、本発明の信号サンプリング装置によ
れば、極値を有さないサンプリング区間に関しては当該
区間中の所定位置の原信号の値がサンプリングされ、こ
れにより尾曳き等の現象を防ぎ、解像度の低下が防止さ
れる効果が得られる。
According to the signal sampling apparatus of the present invention, in a sampling section having no extreme value, the value of the original signal at a predetermined position in the section is sampled, thereby preventing a phenomenon such as tailing. The effect of preventing a decrease in resolution can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施形態である上記超音波診断装置
の主要な回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main circuit configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 原信号データ列から中間信号データ列が生成
される過程を説明する模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a process of generating an intermediate signal data sequence from an original signal data sequence.

【図3】 中間信号データ列から再サンプリングデータ
列が生成される過程を説明する模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a process of generating a resampled data sequence from an intermediate signal data sequence.

【図4】 原信号データ列の波形、従来によるサンプリ
ング波形、及び本装置によるサンプリング波形を示した
模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a waveform of an original signal data sequence, a conventional sampling waveform, and a sampling waveform of the present apparatus.

【図5】 本装置によって正弦波を3つの異なる位相で
サンプリングした様子を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a state where a sine wave is sampled at three different phases by the present apparatus.

【図6】 従来の方法によるサンプリング例を示す模式
図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of sampling by a conventional method.

【図7】 正弦波を3つの異なる位相でポイントサンプ
リングした様子を示す模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a state where a sine wave is point-sampled at three different phases.

【図8】 正弦波を3つの異なる位相で最大値サンプリ
ングした様子を示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a state in which a sine wave is sampled at a maximum value at three different phases.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 A/D変換器、4 信号サンプリング処理部、6
最大値選択回路、8最小値選択回路、10 データ遅延
回路、12 減算器、14 選択回路、16シフトレジ
スタ、18 変極点検出回路、20 サンプリング回
路。
2 A / D converter, 4 signal sampling processor, 6
Maximum value selection circuit, 8 minimum value selection circuit, 10 data delay circuit, 12 subtractor, 14 selection circuit, 16 shift register, 18 inflection point detection circuit, 20 sampling circuit.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原信号を複数の区間に区切り、当該各区
間ごとにサンプリング値を求める信号サンプリング装置
であって、 前記原信号の極値を検出する極値検出手段と、 前記極値を有する前記区間に関しては当該極値に基づく
値を前記サンプリング値として定めるサンプリング値決
定手段と、を有することを特徴とする信号サンプリング
装置。
1. A signal sampling device for dividing an original signal into a plurality of sections and obtaining a sampling value for each section, comprising: an extreme value detecting means for detecting an extreme value of the original signal; A sampling value determination unit that determines a value based on the extreme value as the sampling value for the section.
【請求項2】 請求項1記載の信号サンプリング装置に
おいて、 前記サンプリング値決定手段は、前記極値を有さない前
記区間に関しては当該区間中の所定位置の前記原信号の
値を前記サンプリング値として定めること、を特徴とす
る信号サンプリング装置。
2. The signal sampling device according to claim 1, wherein the sampling value determining unit sets a value of the original signal at a predetermined position in the section as the sampling value for the section having no extreme value. A signal sampling device.
【請求項3】 請求項1記載の信号サンプリング装置に
おいて、 前記サンプリング値決定手段は、前記極値を複数有する
前記区間に関しては、当該区間中の所定位置の前記原信
号の値を前記サンプリング値として定めること、を特徴
とする信号サンプリング装置。
3. The signal sampling apparatus according to claim 1, wherein the sampling value determination unit sets, as the sampling value, a value of the original signal at a predetermined position in the section with respect to the section having a plurality of the extreme values. A signal sampling device.
【請求項4】 請求項2又は請求項3記載の信号サンプ
リング装置において、 前記所定位置は前記区間の一方端であることを特徴とす
る信号サンプリング装置。
4. The signal sampling device according to claim 2, wherein the predetermined position is one end of the section.
【請求項5】 請求項2又は請求項3記載の信号サンプ
リング装置において、 前記所定位置は前記区間の中央であることを特徴とする
信号サンプリング装置。
5. The signal sampling device according to claim 2, wherein the predetermined position is a center of the section.
【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれかに記載
の信号サンプリング装置において、 前記サンプリング値決定手段は、単一の極値を有する前
記区間に関しては当該極値を前記サンプリング値として
定めること、を特徴とする信号サンプリング装置。
6. The signal sampling device according to claim 1, wherein the sampling value determination unit determines the extreme value as the sampling value for the section having a single extreme value. A signal sampling device.
【請求項7】 請求項1から請求項5のいずれかに記載
の信号サンプリング装置において、 前記極値は極大値であることを特徴とする信号サンプリ
ング装置。
7. The signal sampling device according to claim 1, wherein the extremum is a maximal value.
【請求項8】 原信号を一定幅の複数区間に区切り、当
該各区間ごとにサンプリング値を求める信号サンプリン
グ装置であって、 前記原信号の極値を検出する極値検出手段と、 前記極値に基づいて前記原信号を変形することにより中
間信号を生成する信号変換手段と、 前記中間信号を前記一定幅の間隔でサンプリングし前記
各区間ごとにサンプリング値を決定するサンプリング値
決定手段と、を有することを特徴とする信号サンプリン
グ装置。
8. A signal sampling apparatus which divides an original signal into a plurality of sections having a constant width and obtains a sampling value for each section, an extreme value detecting means for detecting an extreme value of the original signal; Signal conversion means for generating an intermediate signal by deforming the original signal based on the following, and a sampling value determination means for sampling the intermediate signal at intervals of the constant width and determining a sampling value for each section. A signal sampling device comprising:
【請求項9】 請求項8記載の信号サンプリング装置に
おいて、 前記中間信号は、前記一定幅を有し前記極値の位置が包
含される範囲においてその信号値が当該極値に保たれる
ことを特徴とする信号サンプリング装置。
9. The signal sampling apparatus according to claim 8, wherein the intermediate signal has the constant width and the signal value is maintained at the extreme value in a range including the position of the extreme value. Characteristic signal sampling device.
【請求項10】 請求項8記載の信号サンプリング装置
において、 前記区間に応じた幅を有するウィンドウを前記原信号で
移動させるウィンドウ設定手段を有し、 前記極値検出手段は、各ウィンドウ位置において前記ウ
ィンドウ内に含まれる前記原信号の極値を検出し、 前記信号変換手段は、前記極値が検知された場合には当
該極値をそのウィンドウ位置における代表値とし、前記
極値が検知されない場合には前記ウィンドウ内の所定位
置の原信号値を代表値とし、前記代表値によって前記中
間信号が構成されること、 を特徴とする信号サンプリング装置。
10. The signal sampling device according to claim 8, further comprising window setting means for moving a window having a width corresponding to the section by the original signal, wherein the extreme value detecting means sets the window at each window position. Detecting an extremum of the original signal included in a window, the signal converting unit sets the extremum as a representative value at the window position when the extremum is detected, and when the extremum is not detected. Wherein the original signal value at a predetermined position in the window is set as a representative value, and the intermediate signal is constituted by the representative value.
【請求項11】 請求項10記載の信号サンプリング装
置において、 前記極値検出手段は、 前記ウィンドウ内での前記原信号の変化率を検出する変
化率検出手段と、 前記変化率の極性が変化する位置に基づいて前記極値の
位置を定める極値位置決定手段と、 を有することを特徴とする信号サンプリング装置。
11. The signal sampling apparatus according to claim 10, wherein the extreme value detecting means detects a change rate of the original signal in the window, and a polarity of the change rate changes. An extreme value position determining means for determining a position of the extreme value based on a position.
JP12102499A 1999-04-28 1999-04-28 Signal sampling device Expired - Fee Related JP3665504B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102499A JP3665504B2 (en) 1999-04-28 1999-04-28 Signal sampling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102499A JP3665504B2 (en) 1999-04-28 1999-04-28 Signal sampling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000310621A true JP2000310621A (en) 2000-11-07
JP3665504B2 JP3665504B2 (en) 2005-06-29

Family

ID=14800935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12102499A Expired - Fee Related JP3665504B2 (en) 1999-04-28 1999-04-28 Signal sampling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3665504B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118359A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonograph
JP5803913B2 (en) * 2010-06-29 2015-11-04 コニカミノルタ株式会社 Ultrasonic diagnostic apparatus and program
WO2016151705A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 株式会社日立製作所 Ultrasound signal receive circuit and apparatus, and ultrasonic imaging apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5803913B2 (en) * 2010-06-29 2015-11-04 コニカミノルタ株式会社 Ultrasonic diagnostic apparatus and program
WO2013118359A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonograph
JP2013158479A (en) * 2012-02-06 2013-08-19 Hitachi Aloka Medical Ltd Ultrasonograph
US9547888B2 (en) 2012-02-06 2017-01-17 Hitachi, Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus
WO2016151705A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 株式会社日立製作所 Ultrasound signal receive circuit and apparatus, and ultrasonic imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3665504B2 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6522365B1 (en) Method and system for pixel clock recovery
US6421090B1 (en) Motion and edge adaptive deinterlacing
US5848181A (en) Image processing method, image processing apparatus, noise removing method, and noise removing apparatus
JP3003561B2 (en) Gradation conversion method and circuit, image display method and apparatus, and image signal conversion apparatus
US6268848B1 (en) Method and apparatus implemented in an automatic sampling phase control system for digital monitors
US20080146931A1 (en) Method and apparatus of real time spatial compound imaging
JP4230027B2 (en) Signal processing method for analog image signal
US5897502A (en) Persistence for ultrasonic flow imaging
JPH0773308A (en) Digital image processor
JP2001186514A (en) Method and device for detecting repeated frame of video signal
JP2000081451A (en) Digital oscilloscope and method for displaying peak
US7061281B2 (en) Methods and devices for obtaining sampling clocks
JP3665504B2 (en) Signal sampling device
US5083566A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JP2001042845A (en) Data obtaining device for dynamic characteristic measurement of display, and dynamic characteristic measuring device
JP2949186B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JPH1141565A (en) Image data interpolation device
JPH03185574A (en) Multivalued image filtering processor
JP2002340938A (en) Waveform displaying method and waveform displaying apparatus
JPH0228871B2 (en)
JP2003299653A (en) Ultrasonic diagnostic equipment having bloodstream information acquiring function and transmission control method for ultrasonic pulse
JP2901826B2 (en) Waveform display device
CN1222175C (en) Automatic tracking device and method
JPH10228266A (en) Liquid crystal display device
JP2001224592A (en) Ultrasonic diagnostic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050401

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees