JP2000308019A - Image processor, method for controlling it, and storing medium - Google Patents

Image processor, method for controlling it, and storing medium

Info

Publication number
JP2000308019A
JP2000308019A JP11116895A JP11689599A JP2000308019A JP 2000308019 A JP2000308019 A JP 2000308019A JP 11116895 A JP11116895 A JP 11116895A JP 11689599 A JP11689599 A JP 11689599A JP 2000308019 A JP2000308019 A JP 2000308019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
reproduction
reproduction mode
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11116895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Yamagishi
洋一 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11116895A priority Critical patent/JP2000308019A/en
Publication of JP2000308019A publication Critical patent/JP2000308019A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor which can prevent the occurrence of writing omission at the time of writing data on a recording medium. SOLUTION: An image processor is provided with an image pickup element 14 which generates image data, a memory 30 which stores the image data, and a recorder 200 which records the image data. The processor is also provided with a displaying section 28 which displays the image data and a reproduction mode setting section 66 which sets a reproduction mode in which the image data are reproduced. In addition, the image processor has a photographing mode in which a plurality of continuously picked up image data are stored in the memory 30 and the stored image data are successively read out from the memory 30 and recorded in a recording section, a first reproduction mode in which the image data read out from the memory 30 are reproduced and displayed, and a second reproduction mode in which the image data read out from the recorder 200 are reproduced and displayed. When no instruction is given from the reproduction mode setting section 66 when the storing operations of the continuously picked up image data in the memory 30 are completed in the photographing mode, the image processor executes the first reproduction mode. When an instruction is given from the setting section 66, the processor executes the second mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像や動画像
を撮像、記録、再生する画像処理装置及び画像処理装置
の制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for capturing, recording, and reproducing still images and moving images, and a method for controlling the image processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、固体メモリ素子を有するメモリカ
ードを記録媒体として、静止画像や動画像を記録再生す
る電子カメラ等の画像処理装置が既に市販されており、
カラー液晶パネル等の電子ファインダーを備える電子カ
メラも販売されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus such as an electronic camera for recording and reproducing a still image or a moving image using a memory card having a solid-state memory element as a recording medium is already on the market.
An electronic camera equipped with an electronic finder such as a color liquid crystal panel is also sold.

【0003】これらの電子カメラによれば、撮影前の画
像を連続して表示して電子カメラの使用者が構図を決定
することや、撮影した画像を再生表示して確認すること
が可能である。
According to these electronic cameras, it is possible for the user of the electronic camera to continuously determine the composition by continuously displaying images before shooting, and to reproduce and display the shot images for confirmation. .

【0004】特に、撮影した画像を撮影直後に再生する
機能は利便性が高く、電子カメラの使用者にとって有益
な機能となっている。
[0004] In particular, the function of reproducing a photographed image immediately after photographing is highly convenient and is a useful function for a user of an electronic camera.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このような従来の電子
カメラ等の画像処理装置においては、記録媒体への書込
み速度が比較的遅いために、撮影した画像データを一時
的にバッファメモリに記憶した後に、バッファメモリか
ら読み出して記録媒体に記録する方法をとるのが一般的
である。
In such an image processing apparatus such as a conventional electronic camera, since the writing speed to a recording medium is relatively slow, the photographed image data is temporarily stored in a buffer memory. Generally, a method of reading the data from the buffer memory and recording the data on a recording medium is generally adopted.

【0006】この場合、連続撮影を行うと、撮影した画
像データを次々にバッファメモリに格納することになる
が、上記の様に、記録媒体への書込み速度が比較的遅い
ため、連続撮影を行った直後に記録媒体に書き込んだ画
像データを直ぐに再生して表示することが出来ないとい
う問題があった。
In this case, if continuous photographing is performed, photographed image data is stored in the buffer memory one after another. However, as described above, since the writing speed to the recording medium is relatively slow, continuous photographing is performed. Immediately after that, the image data written on the recording medium cannot be immediately reproduced and displayed.

【0007】特に、バッファメモリが大容量な構成とし
た場合、バッファメモリへの記憶速度と記録媒体への書
込み速度の差の累積が顕著となり、連続撮影を終えた直
後に、再生スイッチを押して画像を確認するのに不便で
あるという問題があった。
[0007] In particular, when the buffer memory has a large capacity, the difference between the storage speed in the buffer memory and the writing speed in the recording medium becomes remarkable. There was a problem that it was inconvenient to confirm.

【0008】一方、再生スイッチを押された際に、バッ
ファメモリに一時的に記憶された画像データを用いて、
撮影直後の再生表示を行えば、連続撮影を終えた直後に
画像を確認することが可能であるが、この場合、まだ画
像データが記録媒体に書き込まれていないため、撮影し
た画像を再生して確認したつもりで記録媒体を取り外し
てしまうと、画像データが未記録となる、或いは画像デ
ータを破壊してしまうという問題があった。
On the other hand, when the reproduction switch is pressed, the image data temporarily stored in the buffer memory is used,
By performing playback display immediately after shooting, it is possible to check the image immediately after the continuous shooting, but in this case, since the image data has not yet been written to the recording medium, the shot image is played back. If the recording medium is removed for the purpose of confirmation, the image data becomes unrecorded or the image data is destroyed.

【0009】従って、本発明は上述した課題に鑑みてな
されたものであり、その目的は、記録媒体への書き込み
漏れが起きないようにした画像処理装置及びその制御方
法及び記憶媒体を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide an image processing apparatus, a method of controlling the same, and a storage medium, which prevent writing omission to a recording medium. It is.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明に係わる画像処理装置
は、被写体からの光を光電変換して画像データを生成す
る撮像手段と、画像データを記憶する記憶手段と、画像
データを記録する記録手段と、画像データを映像として
表示する表示手段と、画像データを再生する再生モード
を設定する再生モード設定手段と、連続して撮像した複
数の画像データを前記記憶手段に記憶し、記憶した複数
の画像データを順次読み出して前記記録手段に記録する
撮影モードと、前記記憶手段から読み出した画像データ
を前記表示手段により再生表示する第1の再生モード
と、前記記録手段から読み出した画像データを前記表示
手段により再生表示する第2の再生モードとを有し、前
記撮影モードにおいて連続して撮像した複数の画像デー
タを前記記憶手段に記憶する動作が終了した際に、前記
再生モード設定手段による指示が行われないならば第1
の再生モードによる再生表示動作を実行し、前記再生モ
ード設定手段による指示が行われたならば第2の再生モ
ードによる再生表示動作を実行する制御手段と、を具備
することを特徴としている。
Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the object, an image processing apparatus according to the present invention includes: an imaging unit configured to generate image data by photoelectrically converting light from a subject; a storage unit configured to store image data; and a storage unit configured to record image data. Display means for displaying image data as a video, reproduction mode setting means for setting a reproduction mode for reproducing the image data, and storing a plurality of image data shot continuously in the storage means; A photographing mode in which image data is sequentially read and recorded in the recording means; a first reproduction mode in which the image data read from the storage means is reproduced and displayed by the display means; and an image data read from the recording means is displayed in the display mode. And a second reproduction mode for reproducing and displaying by the means, and a plurality of image data continuously imaged in the shooting mode are recorded in the storage means. When operation of is completed, the If indicated by the reproduction mode setting means is not performed 1
And control means for executing a reproduction display operation in the second reproduction mode when an instruction is issued by the reproduction mode setting means.

【0011】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連
続して撮像した複数の画像データの中で最後に記憶され
た画像データを用いて開始することを特徴としている。
Further, in the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is started by using the image data stored last among the plurality of image data taken continuously. It is characterized by:

【0012】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記
憶手段から順次読み出して記録する画像データの中で最
も新しく記録された画像データを用いて開始することを
特徴としている。
In the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is started by using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by doing.

【0013】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連
続して撮像した複数の画像データの中で最後に記憶され
た画像データを用いて開始し、前記第2の再生モードに
よる再生表示は、前記記憶手段から順次読み出して記録
する画像データの中で最も新しく記録された画像データ
を用いて開始することを特徴としている。
Further, in the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is started by using the last stored image data among the plurality of image data taken continuously. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded.

【0014】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記
憶手段から順次読み出して記録する画像データの中で常
に最も新しく記録された画像データを用いて、表示を切
り替えながら実行することを特徴としている。
In the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode always uses the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. , And is executed while switching the display.

【0015】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記
憶手段から順次読み出して記録する画像データの中で最
初に記録された画像データを用いて開始することを特徴
としている。
In the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is started by using the image data recorded first among the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by doing.

【0016】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記
憶手段から順次読み出して記録する画像データを用い
て、所定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて再生
表示することを特徴としている。
In the image processing apparatus according to the present invention, in the reproduction display in the second reproduction mode, the image data is switched at predetermined intervals in a photographing order by using image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by being reproduced and displayed.

【0017】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連
続して撮像した複数の画像データの中で最後に記憶され
た画像データを用いて開始し、前記第2の再生モードに
よる再生表示は、前記順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始し所
定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて再生表示す
ることを特徴としている。
Further, in the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is started by using the last stored image data among the plurality of image data taken continuously. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the image data recorded first among the image data sequentially read and recorded, and the reproduction display is performed by switching the image data at a predetermined interval in the shooting order. It is characterized by.

【0018】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連
続して撮像した複数の画像データの任意の画像データを
用いて実行することを特徴としている。
Further, in the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously. .

【0019】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記
憶手段から順次読み出して記録した画像データの任意の
画像データを用いて実行することを特徴としている。
Further, in the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. I have.

【0020】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連
続して撮像した複数の画像データの任意の画像データを
用いて実行し、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記順次読み出して記録した画像データの任意の画
像データを用いて実行することを特徴としている。
Further, in the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously, and The reproduction display in the reproduction mode is characterized by using arbitrary image data of the image data sequentially read and recorded.

【0021】また、本発明に係わる撮像装置は、被写体
からの光を光電変換して画像データを生成する撮像手段
と、画像データを記憶する記憶手段と、画像データを記
録する記録手段と、画像データを映像として表示する表
示手段と、画像データを再生する再生モードを設定する
再生モード設定手段と、連続して撮像した複数の画像デ
ータを前記記憶手段に記憶し、記憶した複数の画像デー
タを順次読み出して前記記録手段に記録する撮影モード
と、前記記憶手段から読み出した画像データを前記表示
手段により再生表示する第1の再生モードと、前記記録
手段から読み出した画像データを前記表示手段により再
生表示する第2の再生モードとを有し、前記撮影モード
において画像データを前記記憶手段に記憶する動作が終
了する度に第1の再生モードによる再生表示動作を実行
し、前記撮影モードにおいて連続して撮像した複数の画
像データを前記記憶手段に記憶する動作が終了した際
に、前記再生モード設定手段による指示が行われたなら
ば第2の再生モードによる再生表示動作を実行する制御
手段と、を具備することを特徴としている。
An image pickup apparatus according to the present invention comprises: an image pickup means for photoelectrically converting light from a subject to generate image data; a storage means for storing image data; a recording means for recording image data; Display means for displaying data as video, playback mode setting means for setting a playback mode for playing back image data, and storing a plurality of image data shot continuously in the storage means; A photographing mode for sequentially reading and recording on the recording means, a first reproduction mode for reproducing and displaying the image data read from the storage means on the display means, and reproducing the image data read from the recording means on the display means; And a second reproduction mode for displaying the image data. In the photographing mode, a first reproduction mode is set every time the operation of storing the image data in the storage unit ends. If an instruction is given by the playback mode setting means when a playback display operation in the raw mode is executed and an operation of storing a plurality of image data continuously captured in the shooting mode in the storage means is completed. And control means for executing a reproduction display operation in the second reproduction mode.

【0022】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記
憶手段から順次読み出して記録する画像データの中で最
初に記録された画像データを用いて開始し、所定の間隔
で画像データを撮影順に切り替えて再生表示することを
特徴としている。
In the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded. In addition, the image data is switched and reproduced and displayed at a predetermined interval.

【0023】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記
憶手段から順次読み出して記録する画像データの中で常
に最も新しく記録された画像データを用いて、表示を切
り替えながら実行することを特徴としている。
In the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode always uses the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. , And is executed while switching the display.

【0024】また、この発明に係わる画像処理装置にお
いて、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記
憶手段から順次読み出して記録した画像データの任意の
画像データを用いて実行することを特徴としている。
Further, in the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. I have.

【0025】また、本発明に係わる画像処理装置の制御
方法は、被写体からの光を光電変換して画像データを生
成する撮像手段と、画像データを記憶する記憶手段と、
画像データを記録する記録手段と、画像データを映像と
して表示する表示手段と、画像データを再生する再生モ
ードを設定する再生モード設定手段とを具備する画像処
理装置を制御するための画像処理装置の制御方法であっ
て、連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段
に記憶し、記憶した複数の画像データを順次読み出して
前記記録手段に記録する撮影モードと、前記記憶手段か
ら読み出した画像データを前記表示手段により再生表示
する第1の再生モードと、前記記録手段から読み出した
画像データを前記表示手段により再生表示する第2の再
生モードとを有し、前記撮影モードにおいて連続して撮
像した複数の画像データを前記記憶手段に記憶する動作
が終了した際に、前記再生モード設定手段による指示が
行われないならば第1の再生モードによる再生表示動作
を実行し、前記再生モード設定手段による指示が行われ
たならば第2の再生モードによる再生表示動作を実行す
るように制御することを特徴としている。
Further, the control method of the image processing apparatus according to the present invention comprises: an image pickup means for generating image data by photoelectrically converting light from a subject; a storage means for storing image data;
An image processing apparatus for controlling an image processing apparatus, comprising: a recording unit that records image data; a display unit that displays the image data as a video; and a reproduction mode setting unit that sets a reproduction mode for reproducing the image data. A control method, comprising: storing a plurality of image data captured continuously in the storage unit; sequentially reading out the stored plurality of image data and recording the image data in the storage unit; and an image read out from the storage unit. A first reproduction mode in which data is reproduced and displayed by the display means; and a second reproduction mode in which image data read from the recording means is reproduced and displayed by the display means. When the operation of storing the plurality of pieces of image data in the storage unit is completed and the instruction by the reproduction mode setting unit is not performed, Run the reproduction display operation by the first playback mode, is characterized in that indication by the reproduction mode setting means is controlled so as to perform the reproduction display operation by the second playback mode if performed.

【0026】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始することを特徴と
している。
Further, in the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode uses the last stored image data among the plurality of image data taken continuously. It is characterized by starting.

【0027】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最も新しく記録された画像データを用いて開始
することを特徴としている。
In the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode may include the step of reading the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by starting using

【0028】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて開始することを特徴とし
ている。
Further, in the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is started by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by.

【0029】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始し、前記第2の再
生モードによる再生表示は、前記記憶手段から順次読み
出して記録する画像データの中で最も新しく記録された
画像データを用いて開始することを特徴としている。
Further, in the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode uses the last stored image data among the plurality of image data taken continuously. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded.

【0030】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で常に最も新しく記録された画像データを用い
て、表示を切り替えながら実行することを特徴としてい
る。
Further, in the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is always the most recently recorded image data among the image data sequentially read and recorded from the storage means. And is executed while switching the display.

【0031】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始する
ことを特徴としている。
In the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode may be performed by sequentially reading out the image data recorded first among the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by starting using

【0032】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タを用いて、所定の間隔で画像データを撮影順に切り替
えて再生表示することを特徴としている。
Further, in the control method of the image processing apparatus according to the present invention, in the reproduction display in the second reproduction mode, the image data is sequentially read out from the storage means and recorded at predetermined intervals by using the image data. It is characterized in that it is switched and displayed in the order of shooting.

【0033】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始し、前記第2の再
生モードによる再生表示は、前記記憶手段から順次読み
出して記録する画像データの中で最初に記録された画像
データを用いて開始し所定の間隔で画像データを撮影順
に切り替えて再生表示することを特徴としている。
Further, in the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode uses the image data stored last among the plurality of image data taken continuously. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the image data recorded first among the image data to be sequentially read from the storage means and recorded, and the image data is sequentially recorded at predetermined intervals in the shooting order. It is characterized by being switched and displayed for reproduction.

【0034】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの任意の画
像データを用いて実行することを特徴としている。
Further, in the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously. Features.

【0035】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて実行することを特徴とし
ている。
In the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by.

【0036】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの任意の画
像データを用いて実行し、前記第2の再生モードによる
再生表示は、前記記憶手段から順次読み出して記録した
画像データの任意の画像データを用いて実行することを
特徴としている。
Further, in the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously. The reproduction display in the second reproduction mode is performed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded.

【0037】また、本発明に係わる画像処理装置の制御
方法は、被写体からの光を光電変換して画像データを生
成する撮像手段と、画像データを記憶する記憶手段と、
画像データを記録する記録手段と、画像データを映像と
して表示する表示手段と、画像データを再生する再生モ
ードを設定する再生モード設定手段とを具備する画像処
理装置を制御するための画像処理装置の制御方法であっ
て、連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段
に記憶し、記憶した複数の画像データを順次読み出して
前記記録手段に記録する撮影モードと、前記記憶手段か
ら読み出した画像データを前記表示手段により再生表示
する第1の再生モードと、前記記録手段から読み出した
画像データを前記表示手段により再生表示する第2の再
生モードとを有し、前記撮影モードにおいて画像データ
を前記記憶手段に記憶する動作が終了する度に第1の再
生モードによる再生表示動作を実行し、前記撮影モード
において連続して撮像した複数の画像データを前記記憶
手段に記憶する動作が終了した際に、前記再生モード設
定手段による指示が行われたならば第2の再生モードに
よる再生表示動作を実行するように制御することを特徴
としている。
Further, the control method of the image processing apparatus according to the present invention includes: an image pickup unit for generating image data by photoelectrically converting light from a subject; a storage unit for storing image data;
An image processing apparatus for controlling an image processing apparatus, comprising: a recording unit that records image data; a display unit that displays the image data as a video; and a reproduction mode setting unit that sets a reproduction mode for reproducing the image data. A control method, comprising: storing a plurality of image data captured continuously in the storage unit; sequentially reading out the stored plurality of image data and recording the image data in the storage unit; and an image read out from the storage unit. A first reproduction mode in which data is reproduced and displayed by the display means; and a second reproduction mode in which image data read from the recording means is reproduced and displayed by the display means. Each time the operation to be stored in the storage means is completed, a reproduction display operation in the first reproduction mode is executed, and the reproduction display operation is continuously performed in the photographing mode. When the operation of storing the plurality of imaged image data in the storage unit is completed, control is performed so as to execute a reproduction display operation in a second reproduction mode if an instruction is issued by the reproduction mode setting unit. It is characterized by.

【0038】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始し、
所定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて再生表示
することを特徴としている。
In the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is performed by first reading out the image data recorded first among the image data sequentially read from the storage means and recorded. Start with
It is characterized in that the image data is switched and reproduced and displayed at predetermined intervals in the order of shooting.

【0039】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で常に最も新しく記録された画像データを用い
て、表示を切り替えながら実行することを特徴としてい
る。
In the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is always the most recently recorded image data among the image data sequentially read and recorded from the storage means. And is executed while switching the display.

【0040】また、この発明に係わる画像処理装置の制
御方法において、前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて実行することを特徴とし
ている。
In the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by.

【0041】また、本発明に係わる記憶媒体は、被写体
からの光を光電変換して画像データを生成する撮像手段
と、画像データを記憶する記憶手段と、画像データを記
録する記録手段と、画像データを映像として表示する表
示手段と、画像データを再生する再生モードを設定する
再生モード設定手段とを具備する画像処理装置を制御す
るため制御プログラムを格納した記憶媒体であって、前
記制御プログラムが、連続して撮像した複数の画像デー
タを前記記憶手段に記憶し、記憶した複数の画像データ
を順次読み出して前記記録手段に記録する撮影モード
と、前記記憶手段から読み出した画像データを前記表示
手段により再生表示する第1の再生モードと、前記記録
手段から読み出した画像データを前記表示手段により再
生表示する第2の再生モードとを有し、前記撮影モード
において連続して撮像した複数の画像データを前記記憶
手段に記憶する動作が終了した際に、前記再生モード設
定手段による指示が行われないならば第1の再生モード
による再生表示動作を実行し、前記再生モード設定手段
による指示が行われたならば第2の再生モードによる再
生表示動作を実行する工程のコードを有することを特徴
としている。
Further, the storage medium according to the present invention includes: an imaging unit for generating image data by photoelectrically converting light from a subject; a storage unit for storing image data; a recording unit for recording image data; A storage medium storing a control program for controlling an image processing apparatus including a display unit for displaying data as a video and a reproduction mode setting unit for setting a reproduction mode for reproducing image data, wherein the control program is A photographing mode in which a plurality of image data shot continuously are stored in the storage means, the stored plurality of image data are sequentially read out and recorded in the recording means, and the image data read from the storage means is displayed on the display means. And a second reproduction mode in which the image data read from the recording means is reproduced and displayed by the display means. A first playback mode if an instruction is not given by the playback mode setting unit when the operation of storing a plurality of image data continuously captured in the shooting mode in the storage unit ends. And a code for executing a reproduction display operation in a second reproduction mode when an instruction is issued by the reproduction mode setting means.

【0042】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連続
して撮像した複数の画像データの中で最後に記憶された
画像データを用いて開始することを特徴としている。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is started by using image data stored last among the plurality of image data taken continuously. It is characterized by.

【0043】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録する画像データの中で最も
新しく記録された画像データを用いて開始することを特
徴としている。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is started by using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by:

【0044】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録した画像データの任意の画
像データを用いて開始することを特徴としている。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is started by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. .

【0045】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連続
して撮像した複数の画像データの中で最後に記憶された
画像データを用いて開始し、前記第2の再生モードによ
る再生表示は、前記記憶手段から順次読み出して記録す
る画像データの中で最も新しく記録された画像データを
用いて開始することを特徴としている。
Also, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is started by using the image data stored last among the plurality of image data taken continuously, The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the most recently recorded image data among the image data sequentially read and recorded from the storage means.

【0046】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録する画像データの中で常に
最も新しく記録された画像データを用いて、表示を切り
替えながら実行することを特徴としている。
In the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode always uses the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by executing while switching the display.

【0047】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録する画像データの中で最初
に記録された画像データを用いて開始することを特徴と
している。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by:

【0048】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録する画像データを用いて、
所定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて再生表示
することを特徴としている。
In the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is performed by using image data sequentially read from the storage means and recorded.
It is characterized in that the image data is switched and reproduced and displayed at predetermined intervals in the order of shooting.

【0049】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連続
して撮像した複数の画像データの中で最後に記憶された
画像データを用いて開始し、前記第2の再生モードによ
る再生表示は、前記記憶手段から順次読み出して記録す
る画像データの中で最初に記録された画像データを用い
て開始し所定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて
再生表示することを特徴としている。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is started by using the image data stored last among the plurality of image data taken continuously, The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the image data recorded first among the image data sequentially read from the storage means and recorded, and is switched at predetermined intervals in the order of photographing to reproduce and display. It is characterized by doing.

【0050】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連続
して撮像した複数の画像データの任意の画像データを用
いて実行することを特徴としている。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is performed by using arbitrary image data of the plurality of image data which are continuously imaged.

【0051】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録した画像データの任意の画
像データを用いて実行することを特徴としている。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. .

【0052】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第1の再生モードによる再生表示は、前記連続
して撮像した複数の画像データの任意の画像データを用
いて実行し、前記第2の再生モードによる再生表示は、
前記記憶手段から順次読み出して記録した画像データの
任意の画像データを用いて実行することを特徴としてい
る。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the first reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously, and the second reproduction mode is executed. Playback display by mode
It is characterized in that the processing is performed using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded.

【0053】また、本発明に係わる記憶媒体は、被写体
からの光を光電変換して画像データを生成する撮像手段
と、画像データを記憶する記憶手段と、画像データを記
録する記録手段と、画像データを映像として表示する表
示手段と、画像データを再生する再生モードを設定する
再生モード設定手段とを具備する画像処理装置を制御す
るための制御プログラムを格納した記憶媒体であって、
前記制御プログラムが、連続して撮像した複数の画像デ
ータを前記記憶手段に記憶し、記憶した複数の画像デー
タを順次読み出して前記記録手段に記録する撮影モード
と、前記記憶手段から読み出した画像データを前記表示
手段により再生表示する第1の再生モードと、前記記録
手段から読み出した画像データを前記表示手段により再
生表示する第2の再生モードとを有し、前記撮影モード
において画像データを前記記憶手段に記憶する動作が終
了する度に第1の再生モードによる再生表示動作を実行
し、前記撮影モードにおいて連続して撮像した複数の画
像データを前記記憶手段に記憶する動作が終了した際
に、前記再生モード設定手段による指示が行われたなら
ば第2の再生モードによる再生表示動作を実行する工程
のコードを有することを特徴としている。
Further, the storage medium according to the present invention includes: an image pickup means for generating image data by photoelectrically converting light from a subject; a storage means for storing image data; a recording means for recording image data; A storage medium storing a control program for controlling an image processing apparatus including display means for displaying data as a video and a reproduction mode setting means for setting a reproduction mode for reproducing image data,
A photographing mode in which the control program stores a plurality of image data captured continuously in the storage unit, sequentially reads out the stored plurality of image data and records the image data in the recording unit, and an image data read from the storage unit. A first reproduction mode in which the display means reproduces and displays the image data, and a second reproduction mode in which the image data read out from the recording means is reproduced and displayed by the display means. A reproduction display operation in the first reproduction mode is performed every time the operation of storing in the means ends, and when the operation of storing a plurality of image data continuously captured in the shooting mode in the storage means ends, A code for a step of executing a reproduction display operation in the second reproduction mode when an instruction is given by the reproduction mode setting means. It is characterized in.

【0054】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録する画像データの中で最初
に記録された画像データを用いて開始し、所定の間隔で
画像データを撮影順に切り替えて再生表示することを特
徴としている。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized in that the image data is switched and reproduced and displayed at predetermined intervals in the order of photographing.

【0055】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録する画像データの中で常に
最も新しく記録された画像データを用いて、表示を切り
替えながら実行することを特徴としている。
In the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is performed by always using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. It is characterized by executing while switching the display.

【0056】また、この発明に係わる記憶媒体におい
て、前記第2の再生モードによる再生表示は、前記記憶
手段から順次読み出して記録した画像データの任意の画
像データを用いて実行することを特徴としている。
Further, in the storage medium according to the present invention, the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. .

【0057】[0057]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて、添付図面を参照して詳細に説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0058】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態の構成を示す図である。
(First Embodiment) FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
It is a figure showing composition of an embodiment.

【0059】図1において、100は画像処理装置であ
る。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an image processing device.

【0060】12は撮像素子14への露光量を制御する
ためのシャッター、14は光学像を電気信号に変換する
撮像素子である。
Reference numeral 12 denotes a shutter for controlling the amount of exposure to the image sensor 14, and reference numeral 14 denotes an image sensor for converting an optical image into an electric signal.

【0061】レンズ310に入射した光線は、一眼レフ
方式によって、絞り312、レンズマウント306及び
106、ミラー130、シャッター12を介して導か
れ、光学像として撮像素子14上に結像する。
The light beam incident on the lens 310 is guided through the stop 312, the lens mounts 306 and 106, the mirror 130, and the shutter 12 by the single-lens reflex method, and forms an optical image on the image sensor 14.

【0062】16は撮像素子14のアナログ信号出力を
ディジタル信号に変換するA/D変換器である。
Reference numeral 16 denotes an A / D converter for converting an analog signal output of the image sensor 14 into a digital signal.

【0063】18は撮像素子14、A/D変換器16、
D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給する
タイミング発生回路であり、メモリ制御回路22及びシ
ステム制御回路50により制御される。
Reference numeral 18 denotes an image sensor 14, an A / D converter 16,
This is a timing generation circuit that supplies a clock signal and a control signal to the D / A converter 26, and is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 50.

【0064】20は画像処理回路であり、A/D変換器
16からのデータ或いはメモリ制御回路22からのデー
タに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。
An image processing circuit 20 performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on data from the A / D converter 16 or data from the memory control circuit 22.

【0065】また、画像処理回路20においては、必要
に応じて、撮像した画像データを用いて所定の演算処理
を行い、得られた演算結果に基づいてシステム制御回路
50が露光制御手段40、測距制御手段42に対して制
御を行う、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF
(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、E
F(フラッシュ調光)処理を行うことが出来る。
Further, in the image processing circuit 20, if necessary, predetermined arithmetic processing is performed using the imaged image data, and based on the obtained arithmetic result, the system control circuit 50 makes the exposure control means 40 TTL (through-the-lens) AF that controls the distance control means 42
(Auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, E
F (flash light control) processing can be performed.

【0066】さらに、画像処理回路20においては、撮
像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得ら
れた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホ
ワイトバランス)処理も行っている。
Further, the image processing circuit 20 performs predetermined arithmetic processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic result.

【0067】なお、本実施形態においては、測距手段4
2及び測光手段46を専用に備える構成としたため、測
距手段42及び測光手段46を用いてAF(オートフォ
ーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシ
ュ調光)処理の各処理を行い、上記画像処理回路20を
用いたAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露
出)処理、EF(フラッシュ調光)処理の各処理を行わ
ない構成としても良い。
In this embodiment, the distance measuring means 4
2 and the photometric means 46 are provided exclusively, so that the AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, and EF (flash dimming) processing are performed using the distance measuring means 42 and the photometric means 46. Alternatively, a configuration may be adopted in which the AF (autofocus) processing, the AE (automatic exposure) processing, and the EF (flash light control) processing using the image processing circuit 20 are not performed.

【0068】或いは、測距手段42及び測光手段46を
用いてAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露
出)処理、EF(フラッシュ調光)処理の各処理を行
い、さらに、上記画像処理回路20を用いたAF(オー
トフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フ
ラッシュ調光)処理の各処理を行う構成としても良い。
Alternatively, AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, and EF (flash light control) processing are performed using the distance measuring means 42 and the light measuring means 46. It may be configured to perform each of AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, and EF (flash light control) processing using.

【0069】22はメモリ制御回路であり、A/D変換
器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、
画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、
圧縮・伸長回路32を制御する。
Reference numeral 22 denotes a memory control circuit, which includes an A / D converter 16, a timing generation circuit 18, an image processing circuit 20,
Image display memory 24, D / A converter 26, memory 30,
The compression / decompression circuit 32 is controlled.

【0070】A/D変換器16のデータが画像処理回路
20、メモリ制御回路22を介して、或いはA/D変換
器16のデータが直接メモリ制御回路22を介して、画
像表示メモリ24或いはメモリ30に書き込まれる。
The data of the A / D converter 16 is transmitted through the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22 or the data of the A / D converter 16 is transmitted directly through the memory control circuit 22 to the image display memory 24 or the memory. 30 is written.

【0071】24は画像表示メモリ、26はD/A変換
器、28はTFT・LCD等から成る画像表示部であ
り、画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像デ
ータはD/A変換器26を介して画像表示部28により
表示される。
Reference numeral 24 denotes an image display memory; 26, a D / A converter; and 28, an image display section composed of a TFT / LCD, etc., and display image data written in the image display memory 24 is a D / A converter. The image is displayed by the image display unit 28 via the display 26.

【0072】画像表示部28を用いて撮像した画像デー
タを逐次表示すれば、電子ファインダー機能を実現する
ことが可能である。
If the image data picked up by the image display unit 28 is sequentially displayed, an electronic finder function can be realized.

【0073】また、画像表示部28は、システム制御回
路50の指示により任意に表示をON/OFFすること
が可能であり、表示をOFFにした場合には画像処理装
置100の電力消費を大幅に低減することが出来る。
The image display unit 28 can arbitrarily turn on / off the display in accordance with an instruction from the system control circuit 50. When the display is turned off, the power consumption of the image processing apparatus 100 is greatly reduced. Can be reduced.

【0074】30は撮影した静止画像や動画像を格納す
るためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間
の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。
Reference numeral 30 denotes a memory for storing photographed still images and moving images, which has a sufficient storage capacity to store a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time.

【0075】これにより、複数枚の静止画像を連続して
撮影する連射撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ
大量の画像書き込みをメモリ30に対して行うことが可
能となる。
As a result, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, it is possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed.

【0076】また、メモリ30はシステム制御回路50
の作業領域としても使用することが可能である。
The memory 30 is provided with a system control circuit 50.
Can also be used as a work area.

【0077】32は適応離散コサイン変換(ADCT)
等により画像データを圧縮伸長する圧縮・伸長回路であ
り、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理
或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ3
0に書き込む。
Reference numeral 32 denotes an adaptive discrete cosine transform (ADCT)
A compression / decompression circuit for compressing / decompressing image data by, for example, reading an image stored in the memory 30 and performing compression or decompression processing, and storing the processed data in the memory 3
Write to 0.

【0078】40は測光手段46からの測光情報に基づ
いて、絞り312を制御する絞り制御手段340と連携
しながら、シャッター12を制御するシャッター制御手
段である。
Reference numeral 40 denotes shutter control means for controlling the shutter 12 in cooperation with aperture control means 340 for controlling the aperture 312 based on photometric information from the photometric means 46.

【0079】42はAF(オートフォーカス)処理を行
うための測距手段であり、レンズ310に入射した光線
を、一眼レフ方式によって、絞り312、レンズマウン
ト306及び106、ミラー130そして不図示の測距
用サブミラーを介して、測距手段42に入射させること
により、光学像として結像された画像の合焦状態を測定
することが出来る。
Reference numeral 42 denotes a distance measuring means for performing an AF (auto focus) process. By injecting the light into the distance measuring means 42 via the distance sub-mirror, the in-focus state of the image formed as the optical image can be measured.

【0080】46はAE(自動露出)処理を行うための
測光手段であり、レンズ310に入射した光線を、一眼
レフ方式によって、絞り312、レンズマウント306
及び106、ミラー130及び132そして不図示の測
光用レンズを介して、測光手段46に入射させることに
より、光学像として結像された画像の露出状態を測定す
ることが出来る。
Reference numeral 46 denotes a photometric unit for performing AE (automatic exposure) processing, which converts a light beam incident on the lens 310 into an aperture 312 and a lens mount 306 by a single-lens reflex method.
And 106, mirrors 130 and 132, and a photometric lens (not shown), the light is incident on the photometric means 46, whereby the exposure state of the image formed as an optical image can be measured.

【0081】また、測光手段46は、フラッシュ48と
連携することによりEF(フラッシュ調光)処理機能も
有するものである。
The photometric means 46 also has an EF (flash dimming) processing function in cooperation with the flash 48.

【0082】48はフラッシュであり、AF補助光の投
光機能、フラッシュ調光機能も有する。
Reference numeral 48 denotes a flash, which also has a function of projecting AF auxiliary light and a function of controlling flash light.

【0083】なお、撮像素子14によって撮像した画像
データを画像処理回路20によって演算した演算結果に
基づき、システム制御回路50がシャッター制御手段4
0、絞り制御手段340、測距制御手段342に対して
制御を行う、ビデオTTL方式を用いて露出制御及びA
F(オートフォーカス)制御をすることも可能である。
The system control circuit 50 operates the shutter control means 4 based on the calculation result obtained by calculating the image data picked up by the image pickup element 14 by the image processing circuit 20.
0, which controls the aperture control means 340 and the distance measurement control means 342.
It is also possible to perform F (auto focus) control.

【0084】さらに、測距手段42による測定結果と、
撮像素子14によって撮像した画像データを画像処理回
路20によって演算した演算結果とを共に用いてAF
(オートフォーカス)制御を行っても構わない。
Further, the measurement result by the distance measuring means 42 and
The AF is performed by using the image data captured by the image sensor 14 together with the calculation result calculated by the image processing circuit 20.
(Auto focus) control may be performed.

【0085】そして、測光手段46による測定結果と、
撮像素子14によって撮像した画像データを画像処理回
路20によって演算した演算結果とを共に用いて露出制
御を行っても構わない。
Then, the result of measurement by the photometric means 46 and
Exposure control may be performed using image data captured by the image sensor 14 together with the calculation result calculated by the image processing circuit 20.

【0086】50は画像処理装置100全体を制御する
システム制御回路、52はシステム制御回路50の動作
用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリであ
る。
Reference numeral 50 denotes a system control circuit for controlling the entire image processing apparatus 100, and reference numeral 52 denotes a memory for storing constants, variables, programs, and the like for operation of the system control circuit 50.

【0087】54はシステム制御回路50でのプログラ
ムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状
態やメッセージ等を表示する液晶表示装置、スピーカー
等の表示部であり、画像処理装置100の操作部近辺の
視認し易い位置に単数或いは複数個所設置され、例えば
LCDやLED、発音素子等の組み合わせにより構成さ
れている。
Reference numeral 54 denotes a display unit such as a liquid crystal display, a speaker, or the like for displaying an operating state or a message using characters, images, sounds, or the like in accordance with the execution of the program in the system control circuit 50. A single or a plurality of units are installed at easily visible positions near the 100 operation units, and are configured by a combination of, for example, LCDs, LEDs, sound generating elements, and the like.

【0088】また、表示部54は、その一部の機能が光
学ファインダー104内に設置されている。
The display unit 54 has a part of its functions installed in the optical viewfinder 104.

【0089】表示部54の表示内容のうち、LCD等に
表示するものとしては、例えば、シングルショット/連
写撮影表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画
素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッ
タースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッ
シュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定
表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表
示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体200及び
210の着脱状態表示、レンズユニット300の着脱状
態表示、通信I/F動作表示、日付け・時刻表示、外部
コンピュータとの接続状態を示す表示、等がある。
Among the display contents of the display unit 54, those displayed on the LCD or the like include, for example, a single shot / continuous shooting display, a self-timer display, a compression ratio display, a recording pixel number display, a recording number display, a remaining image capturing Available number display, Shutter speed display, Aperture value display, Exposure compensation display, Flash display, Red-eye reduction display, Macro shooting display, Buzzer setting display, Battery remaining battery display, Battery remaining display, Error display, Multi-digit number , Display of the attachment / detachment state of the recording media 200 and 210, indication of the attachment / detachment state of the lens unit 300, communication I / F operation display, date / time display, display indicating the connection state with an external computer, and the like.

【0090】また、表示部54の表示内容のうち、光学
ファインダー104内に表示するものとしては、例え
ば、合焦表示、撮影準備完了表示、手振れ警告表示、フ
ラッシュ充電表示、フラッシュ充電完了表示、シャッタ
ースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、記録媒体
書き込み動作表示、等がある。
Among the display contents of the display unit 54, those displayed in the optical viewfinder 104 include, for example, an in-focus display, a shooting ready display, a camera shake warning display, a flash charging display, a flash charging completed display, and a shutter charging display. There are a speed display, an aperture value display, an exposure correction display, a recording medium writing operation display, and the like.

【0091】さらに、表示部54の表示内容のうち、L
ED等に表示するものとしては、例えば、合焦表示、撮
影準備完了表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表
示、フラッシュ充電完了表示、記録媒体書き込み動作表
示、マクロ撮影設定通知表示、二次電池充電状態表示、
等がある。
Further, of the display contents of the display unit 54, L
The display on the ED or the like includes, for example, an in-focus display, a shooting ready display, a camera shake warning display, a flash charging display, a flash charging completed display, a recording medium writing operation display, a macro shooting setting notification display, and a secondary battery charging state. display,
Etc.

【0092】そして、表示部54の表示内容のうち、ラ
ンプ等に表示するものとしては、例えば、セルフタイマ
ー通知ランプ、等がある。このセルフタイマー通知ラン
プは、AF補助光と共用して用いても良い。
[0092] Of the display contents of the display section 54, those displayed on a lamp or the like include, for example, a self-timer notification lamp. This self-timer notification lamp may be shared with the AF auxiliary light.

【0093】56は電気的に消去・記録可能な不揮発性
メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。
Reference numeral 56 denotes an electrically erasable / recordable nonvolatile memory, for example, an EEPROM or the like.

【0094】60、62、64、66、68及び70
は、システム制御回路50の各種の動作指示を入力する
ための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッチパ
ネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等
の単数或いは複数の組み合わせで構成される。
60, 62, 64, 66, 68 and 70
Is an operation means for inputting various operation instructions of the system control circuit 50, and is constituted by one or a combination of a switch, a dial, a touch panel, pointing by gaze detection, a voice recognition device, and the like.

【0095】ここで、これらの操作手段の具体的な説明
を行う。
Here, these operation means will be specifically described.

【0096】60はモードダイアルスイッチで、自動撮
影モード、プログラム撮影モード、シャッター速度優先
撮影モード、絞り優先撮影モード、マニュアル撮影モー
ド、焦点深度優先(デプス)撮影モード、ポートレート
撮影モード、風景撮影モード、接写撮影モード、スポー
ツ撮影モード、夜景撮影モード、パノラマ撮影モード等
の各機能撮影モードを切り替え設定することが出来る。
Reference numeral 60 denotes a mode dial switch, which is an automatic shooting mode, a program shooting mode, a shutter speed priority shooting mode, an aperture priority shooting mode, a manual shooting mode, a depth of focus priority (depth) shooting mode, a portrait shooting mode, and a landscape shooting mode. , A function photographing mode such as a close-up photographing mode, a sports photographing mode, a night scene photographing mode, and a panoramic photographing mode can be switched and set.

【0097】62はシャッタースイッチSW1で、不図
示のシャッターボタンの操作途中でONとなり、AF
(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、A
WB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシ
ュ調光)処理等の動作開始を指示する。
Reference numeral 62 denotes a shutter switch SW1, which is turned on during the operation of a shutter button (not shown),
(Auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, A
It instructs the start of operations such as WB (auto white balance) processing and EF (flash light control) processing.

【0098】64はシャッタースイッチSW2で、不図
示のシャッターボタンの操作完了でONとなり、撮像素
子14から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ
制御回路22を介してメモリ30に画像データとして書
き込む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路2
2での演算を用いた現像処理、メモリ30から画像デー
タを読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録
媒体200或いは210に画像データを書き込む記録処
理という一連の処理の動作開始を指示する。
Reference numeral 64 denotes a shutter switch SW2 which is turned on when the operation of a shutter button (not shown) is completed, and converts a signal read from the image sensor 14 into image data in the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22. Exposure processing for writing, image processing circuit 20 and memory control circuit 2
Instruct the start of a series of processing, ie, a development process using the calculation in step 2, a process of reading image data from the memory 30, compressing by the compression / decompression circuit 32, and writing the image data to the recording medium 200 or 210. .

【0099】66は再生スイッチで、撮影モード状態に
おいて、撮影した画像をメモリ30或いは記録媒体20
0或いは210から読み出して画像表示部28によって
表示する再生動作の開始を指示する。
Reference numeral 66 denotes a reproduction switch, which stores a photographed image in the memory 30 or the recording medium 20 in the photographing mode.
It instructs the start of a reproducing operation which is read from 0 or 210 and displayed by the image display unit 28.

【0100】68はクイックレビューON/OFFスイ
ッチで、撮影直後に撮影した画像データを自動再生する
クイックレビュー機能を設定する。
Reference numeral 68 denotes a quick review ON / OFF switch for setting a quick review function for automatically reproducing image data taken immediately after shooting.

【0101】70は各種ボタンやタッチパネル等からな
る操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロボ
タン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定
ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタン、
メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マ
イナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再
生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露
出補正ボタン、日付/時間設定ボタン、パノラマモード
等の撮影及び再生を実行する際に各種機能の選択及び切
り替えを設定する選択/切り替えボタン、パノラマモー
ド等の撮影及び再生を実行する際に各種機能の決定及び
実行を設定する決定/実行ボタン、画像表示部28のO
N/OFFを設定する画像表示ON/OFFスイッチ、
JPEG圧縮の圧縮率を選択するため或いは撮像素子の
信号をそのままディジタル化して記録媒体に記録するC
CDRAWモードを選択するためのスイッチである圧縮
モードスイッチ、再生モード、マルチ画面再生・消去モ
ード、PC接続モード等の各機能モードを設定すること
が出来る再生スイッチ等がある。
Reference numeral 70 denotes an operation unit comprising various buttons, a touch panel, and the like. A menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, a single-shot / continuous-shot / self-timer switching button,
Menu move + (plus) button, menu move-(minus) button, playback image move + (plus) button, playback image-(minus) button, shooting image quality selection button, exposure compensation button, date / time setting button, panorama mode A selection / switch button for setting selection and switching of various functions when performing shooting and reproduction of an image, etc .; a determination / execution button for setting determination and execution of various functions when performing shooting and reproduction of a panorama mode and the like; O of the image display unit 28
An image display ON / OFF switch for setting N / OFF,
C to select the compression ratio of JPEG compression or to digitize the signal of the image sensor as it is and record it on a recording medium
There are a compression mode switch which is a switch for selecting the CD RAW mode, a reproduction switch which can set each function mode such as a reproduction mode, a multi-screen reproduction / deletion mode, and a PC connection mode.

【0102】また、上記プラスボタン及びマイナスボタ
ンの各機能は、回転ダイアルスイッチを備えることによ
って、より軽快に数値や機能を選択することが可能とな
る。
The functions of the plus button and the minus button are provided with a rotary dial switch, so that numerical values and functions can be more easily selected.

【0103】72は電源スイッチで、画像処理装置10
0の電源オン、電源オフの各モードを切り替え設定する
ことが出来る。また、画像処理装置100に接続された
レンズユニット300、外部ストロボ、記録媒体20
0、210等の各種付属装置の電源オン、電源オフの設
定も合わせて切り替え設定することが出来る。
Reference numeral 72 denotes a power switch.
Each mode of power-on and power-off of 0 can be switched and set. Further, the lens unit 300 connected to the image processing apparatus 100, the external strobe, the recording medium 20
The power-on and power-off settings of various accessory devices such as 0 and 210 can also be switched and set.

【0104】80は電源制御手段で、電池検出回路、D
C−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるス
イッチ回路等により構成されており、電池の装着の有
無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及び
システム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコン
バータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を
含む各部へ供給する。
Numeral 80 denotes a power control means, a battery detection circuit, D
It comprises a C-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects the presence or absence of a battery, the type of battery, the remaining battery level, and performs DC based on the detection result and an instruction from the system control circuit 50. Control the DC converter to supply a required voltage to each unit including the recording medium for a required period.

【0105】82はコネクタ、84はコネクタ、86は
アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電
池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプ
ター等からなる電源手段である。
Reference numeral 82 denotes a connector, 84 denotes a connector, and 86 denotes a power source comprising a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, and an AC adapter.

【0106】90及び94はメモリカードやハードディ
スク等の記録媒体とのインタフェース、92及び96は
メモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を行
うコネクタ、98はコネクタ92及び或いは96に記録
媒体200或いは210が装着されているか否かを検知
する記録媒体着脱検知手段である。
Reference numerals 90 and 94 denote an interface with a recording medium such as a memory card or a hard disk, reference numerals 92 and 96 denote connectors for connecting to a recording medium such as a memory card or a hard disk, and reference numeral 98 denotes a recording medium 200 or 210 on the connector 92 and / or 96. Is a recording medium attachment / detachment detection unit for detecting whether or not the recording medium is attached.

【0107】なお、本実施形態では記録媒体を取り付け
るインターフェース及びコネクタを2系統持つものとし
て説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるイン
ターフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いずれ
の系統数を備える構成としても構わない。また、異なる
規格のインターフェース及びコネクタを組み合わせて備
える構成としても構わない。
In this embodiment, the description has been made assuming that there are two interfaces and a connector for attaching a recording medium. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or plural number of systems. In addition, a configuration may be adopted in which interfaces and connectors of different standards are provided in combination.

【0108】インターフェース及びコネクタとしては、
PCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ)カ
ード等の規格に準拠したものを用いて構成して構わな
い。
As the interface and the connector,
It may be configured using a card conforming to a standard such as a PCMCIA card or a CF (compact flash) card.

【0109】さらに、インタフェース90及び94、そ
してコネクタ92及び96をPCMCIAカードやCF
(コンパクトフラッシュ)カード等の規格に準拠したも
のを用いて構成した場合、LANカードやモデムカー
ド、USBカード、IEEE1394カード、P128
4カード、SCSIカード、PHS等の通信カード、等
の各種通信カードを接続することにより、他のコンピュ
ータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像
データに付属した管理情報を転送し合うことが出来る。
Further, the interfaces 90 and 94 and the connectors 92 and 96 are connected to a PCMCIA card or CF.
(Compact flash) When using a card conforming to the standard such as a card, a LAN card, a modem card, a USB card, an IEEE1394 card, a P128
By connecting various communication cards such as a 4-card, a SCSI card, a communication card such as a PHS, and the like, image data and management information attached to the image data are transferred to and from other peripheral devices such as a computer and a printer. I can do it.

【0110】104は光学ファインダであり、レンズ3
10に入射した光線を、一眼レフ方式によって、絞り3
12、レンズマウント306及び106、ミラー130
及び132を介して導き、光学像として結像表示するこ
とが出来る。これにより、画像表示部28による電子フ
ァインダー機能を使用すること無しに、光学ファインダ
104のみを用いて撮影を行うことが可能である。ま
た、光学ファインダー104内には、表示部54の一部
の機能、例えば、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシ
ュ充電表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露
出補正表示などが設置されている。
Reference numeral 104 denotes an optical finder.
The light beam incident on the lens 10 is converted to a stop 3
12, lens mounts 306 and 106, mirror 130
And 132, and can be displayed as an optical image. Thus, it is possible to perform photographing using only the optical viewfinder 104 without using the electronic viewfinder function of the image display unit 28. In the optical viewfinder 104, some functions of the display unit 54, for example, a focus display, a camera shake warning display, a flash charge display, a shutter speed display, an aperture value display, an exposure correction display, and the like are provided.

【0111】110は通信手段で、RS232CやUS
B、IEEE1394、P1284、SCSI、モデ
ム、LAN、無線通信、等の各種通信機能を有する。
Reference numeral 110 denotes communication means such as RS232C or US
It has various communication functions such as B, IEEE1394, P1284, SCSI, modem, LAN, wireless communication, and the like.

【0112】112は通信手段110により画像処理装
置100を他の機器と接続するコネクタ或いは無線通信
の場合はアンテナである。
Reference numeral 112 denotes a connector for connecting the image processing apparatus 100 to another device by the communication means 110 or an antenna in the case of wireless communication.

【0113】120は、レンズマウント106内におい
て、画像処理装置100をレンズユニット300と接続
するためのインタフェース、122は画像処理装置10
0をレンズユニット300と電気的に接続するコネク
タ、124はレンズマウント106及び或いはコネクタ
122にレンズユニット300が装着されているか否か
を検知するレンズ着脱検知手段である。
Reference numeral 120 denotes an interface for connecting the image processing apparatus 100 to the lens unit 300 in the lens mount 106, and 122 denotes the image processing apparatus 10
Reference numeral 124 denotes a connector for electrically connecting the lens unit 300 to the lens unit 300, and reference numeral 124 denotes a lens attachment / detachment detecting unit for detecting whether or not the lens unit 300 is attached to the lens mount 106 and / or the connector 122.

【0114】コネクタ122は、画像処理装置100と
レンズユニット300との間で制御信号、状態信号、デ
ータ信号等を伝え合うと共に、各種電圧の電流を供給す
る機能も備えている。また、コネクタ122は電気通信
のみならず、光通信、音声通信等を伝達する構成として
も良い。
The connector 122 has a function of transmitting control signals, status signals, data signals, and the like between the image processing apparatus 100 and the lens unit 300 and supplying currents of various voltages. Further, the connector 122 may be configured to transmit not only electric communication but also optical communication, voice communication, and the like.

【0115】130、132はミラーで、レンズ310
に入射した光線を、一眼レフ方式によって光学ファイン
ダ104に導くことが出来る。なお、ミラー130は、
クイックリターンミラーの構成としても、ハーフミラー
の構成としても、どちらでも構わない。
Reference numerals 130 and 132 denote mirrors, and the lens 310
Can be guided to the optical finder 104 by a single-lens reflex method. The mirror 130 is
Either the configuration of the quick return mirror or the configuration of the half mirror may be used.

【0116】200はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。
Reference numeral 200 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk.

【0117】記録媒体200は、半導体メモリや磁気デ
ィスク等から構成される記録部202、画像処理装置1
00とのインタフェース204、画像処理装置100と
接続を行うコネクタ206を備えている。
The recording medium 200 includes a recording unit 202 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like, and the image processing apparatus 1.
The image processing apparatus 100 includes an interface 204 for connecting to the image processing apparatus 100 and a connector 206 for connecting to the image processing apparatus 100.

【0118】210はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。
Reference numeral 210 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk.

【0119】記録媒体210は、半導体メモリや磁気デ
ィスク等から構成される記録部212、画像処理装置1
00とのインタフェース214、画像処理装置100と
接続を行うコネクタ216を備えている。
The recording medium 210 includes a recording section 212 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like, and the image processing apparatus 1.
The image processing apparatus 100 includes an interface 214 for connecting to the image processing apparatus 100 and a connector 216 for connecting to the image processing apparatus 100.

【0120】300は交換レンズタイプのレンズユニッ
トである。
Reference numeral 300 denotes an interchangeable lens type lens unit.

【0121】306は、レンズユニット300を画像処
理装置100と機械的に結合するレンズマウントであ
る。レンズマウント306内には、レンズユニット30
0を画像処理装置100と電気的に接続する各種機能が
含まれている。
Reference numeral 306 denotes a lens mount for mechanically connecting the lens unit 300 to the image processing apparatus 100. In the lens mount 306, the lens unit 30
0 is electrically connected to the image processing apparatus 100.

【0122】310は撮影レンズ、312は絞りであ
る。
Reference numeral 310 denotes a photographing lens, and 312 denotes an aperture.

【0123】320は、レンズマウント306内におい
て、レンズユニット300を画像処理装置100と接続
するためのインタフェース、322はレンズユニット3
00を画像処理装置100と電気的に接続するコネクタ
である。
Reference numeral 320 denotes an interface in the lens mount 306 for connecting the lens unit 300 to the image processing apparatus 100;
Reference numeral 00 denotes a connector that is electrically connected to the image processing apparatus 100.

【0124】コネクタ322は、画像処理装置100と
レンズユニット300との間で制御信号、状態信号、デ
ータ信号等を伝え合うと共に、各種電圧の電流を供給さ
れる或いは供給する機能も備えている。また、コネクタ
322は電気通信のみならず、光通信、音声通信等を伝
達する構成としてもよい。
The connector 322 transmits a control signal, a status signal, a data signal, and the like between the image processing apparatus 100 and the lens unit 300, and has a function of supplying or supplying currents of various voltages. Further, the connector 322 may be configured to transmit not only electric communication but also optical communication, voice communication, and the like.

【0125】340は測光手段46からの測光情報に基
づいて、シャッター12を制御するシャッター制御手段
40と連携しながら、絞り312を制御する絞り制御手
段である。
Reference numeral 340 denotes an aperture control unit that controls the aperture 312 in cooperation with the shutter control unit 40 that controls the shutter 12 based on photometric information from the photometric unit 46.

【0126】342は撮影レンズ310のフォーカシン
グを制御する測距制御手段、344は撮影レンズ310
のズーミングを制御するズーム制御手段である。
Reference numeral 342 denotes distance measuring control means for controlling focusing of the photographing lens 310, and 344 denotes a distance measuring means.
Is a zoom control means for controlling zooming.

【0127】350はレンズユニット300全体を制御
するレンズシステム制御回路である。レンズシステム制
御回路350は、動作用の定数、変数、プログラム等を
記憶するメモリやレンズユニット300固有の番号等の
識別情報、管理情報、開放絞り値や最小絞り値、焦点距
離等の機能情報、現在や過去の各設定値などを保持する
不揮発メモリの機能も備えている。
Reference numeral 350 denotes a lens system control circuit for controlling the entire lens unit 300. The lens system control circuit 350 includes a memory that stores operation constants, variables, programs, and the like, identification information such as a number unique to the lens unit 300, management information, function information such as an open aperture value and a minimum aperture value, and a focal length. It also has a function of a non-volatile memory for holding current and past set values.

【0128】図2乃至図14を参照して、本発明の第1
の実施形態の動作を説明する。
Referring to FIGS. 2 to 14, the first embodiment of the present invention will be described.
The operation of the embodiment will be described.

【0129】図2乃至図6は第1の実施形態の画像処理
装置100の主ルーチンのフローチャートである。
FIGS. 2 to 6 are flowcharts of the main routine of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment.

【0130】図2乃至図6を用いて、画像処理装置10
0の動作を説明する。
The image processing apparatus 10 will be described with reference to FIGS.
The operation of 0 will be described.

【0131】電池交換等の電源投入により、システム制
御回路50はフラグや制御変数等を初期化し(S10
l)、画像表示部28の画像表示をOFF状態に初期設
定する(S102)。
When the power is turned on such as when the battery is replaced, the system control circuit 50 initializes flags, control variables, and the like (S10).
l), the image display of the image display unit 28 is initially set to an OFF state (S102).

【0132】システム制御回路50は、電源スイッチ6
6の設定位置を判断し、電源スイッチ66が電源OFF
に設定されていたならば(S103)、各表示部の表示
を終了状態に変更し、フラグや制御変数等を含む必要な
パラメータや設定値、設定モードを不揮発性メモリ56
に記録し、電源制御手段80により画像表示部28を含
む画像処理装置100各部の不要な電源を遮断する等の
所定の終了処理を行った後(S104)、S103に戻
る。
The system control circuit 50 includes the power switch 6
6 is set, and the power switch 66 is turned off.
(S103), the display of each display unit is changed to the end state, and necessary parameters including flags, control variables, etc., setting values, and setting modes are set in the nonvolatile memory 56.
After performing predetermined termination processing such as shutting off unnecessary power of each unit of the image processing apparatus 100 including the image display unit 28 by the power supply control unit 80 (S104), the process returns to S103.

【0133】電源スイッチ66が電源ONに設定されて
いたならば(S103)、システム制御回路50はモー
ドダイアル60の設定位置を判断し、モードダイアル6
0が撮影モードに設定されていたならば(S105)、
S107に進む。
If the power switch 66 is set to power ON (S103), the system control circuit 50 determines the set position of the mode dial 60, and
If 0 has been set to the shooting mode (S105),
Proceed to S107.

【0134】モードダイアル60がその他のモードに設
定されていたならば(S105)、システム制御回路5
0は選択されたモードに応じた処理を実行し(S10
6)、処理を終えたならばS103に戻る。
If the mode dial 60 has been set to another mode (S105), the system control circuit 5
0 executes a process according to the selected mode (S10
6) When the processing is completed, the process returns to S103.

【0135】システム制御回路50は、電源制御手段8
0により電池等により構成される電源86の残容量や動
作状況が画像処理装置100の動作に問題があるか否か
を判断し(S107)、問題があるならば表示部54を
用いて画像や音声により所定の警告表示を行った後に
(S109)、S103に戻る。
The system control circuit 50 includes the power control means 8
In step S107, it is determined whether the remaining capacity of the power source 86 composed of a battery or the like or the operating condition has a problem in the operation of the image processing apparatus 100 (S107). After a predetermined warning is displayed by voice (S109), the process returns to S103.

【0136】電源86に問題が無いならば(S10
7)、システム制御回路50は、記録媒体200或いは
210が装着されているかどうかの判断、記録媒体20
0或いは210に記録された画像データの管理情報の取
得、そして、記録媒体200或いは210の動作状態が
画像処理装置100の動作、特に記録媒体に対する画像
データの記録再生動作に問題があるか否かの判断を行い
(S108)、問題があるならば表示部54を用いて画
像や音声により所定の警告表示を行った後に(S10
9)、S103に戻る。
If there is no problem with the power supply 86 (S10
7), the system control circuit 50 determines whether the recording medium 200 or 210 is mounted,
Acquisition of management information of the image data recorded in 0 or 210, and whether or not the operation state of the recording medium 200 or 210 has a problem in the operation of the image processing apparatus 100, particularly, in the operation of recording and reproducing image data on the recording medium. Is determined (S108), and if there is a problem, a predetermined warning is displayed by image or sound using the display unit 54 (S10).
9) Return to S103.

【0137】記録媒体200或いは210が装着されて
いるかどうかの判断、記録媒体200或いは210に記
録された画像データの管理情報の取得、そして、記録媒
体200或いは210の動作状態が画像処理装置100
の動作、特に記録媒体に対する画像データの記録再生動
作に問題があるか否かの判断を行った結果(S10
8)、問題が無いならば、S110に進む。
It is determined whether or not the recording medium 200 or 210 is mounted, management information of the image data recorded on the recording medium 200 or 210 is obtained, and the operation state of the recording medium 200 or 210 is determined by the image processing apparatus 100.
(S10) as a result of determining whether or not there is a problem in the operation of S10, particularly in the operation of recording and reproducing image data on the recording medium.
8) If there is no problem, proceed to S110.

【0138】なお、S108においては、システム制御
回路50は、記録媒体200或いは210に記録された
画像データの最終記録番号Nmaxの取得も行う。
In step S108, the system control circuit 50 also obtains the last record number Nmax of the image data recorded on the recording medium 200 or 210.

【0139】最終記録番号Nmaxは、記録媒体200
或いは210より、コネクタ92或いは96、インタフ
ェース90或いは94を介して読み出され、システム制
御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶され
る。
[0139] The final recording number Nmax is stored in the recording medium 200.
Alternatively, the data is read out from the connector 210 or 96 via the connector 92 or 96 and the interface 90 or 94 and stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0140】システム制御回路50は表示部54を用い
て画像や音声により画像処理装置100の各種設定状態
の表示を行う(S110)。なお、画像表示部28の画
像表示がONであったならば、画像表示部28も用いて
画像や音声により画像処理装置100の各種設定状態の
表示を行う。
The system control circuit 50 uses the display unit 54 to display various setting states of the image processing apparatus 100 using images and sounds (S110). When the image display of the image display unit 28 is ON, the various setting states of the image processing apparatus 100 are displayed by the image display unit 28 using images and sounds.

【0141】システム制御回路50は、撮影直後に撮影
した画像データを自動再生するクイックレビュー機能を
設定するクイックレビューON/OFFスイッチ68の
設定状態を調べ(S111)、クイックレビューONに
設定されていたならば、クイックレビューフラグを設定
して(S112)、S114に進む。クイックレビュー
OFFに設定されていたならば、クイックレビューフラ
グを解除して(S113)、S114に進む。
The system control circuit 50 checks the setting of the quick review ON / OFF switch 68 for setting the quick review function for automatically reproducing the image data immediately after the photographing (S111), and sets the quick review ON. If so, the quick review flag is set (S112), and the process proceeds to S114. If the quick review has been set to OFF, the quick review flag is released (S113), and the process proceeds to S114.

【0142】なお、クイックレビューフラグの状態は、
システム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に
記憶する。
The state of the quick review flag is as follows.
It is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0143】既に一連の撮影及び記録シーケンスが実行
され、記録媒体200或いは210に撮影した画像デー
タの記録を行っている途中の状態であった場合、記録媒
体200或いは210への新たな画像データの記録が終
了したならば(S114)、システム制御回路50は最
終記録番号Nmaxを更新して(S115)、S121
に進む。
If a series of photographing and recording sequences has already been executed and the recording of the photographed image data on the recording medium 200 or 210 is in the middle of being performed, new image data is recorded on the recording medium 200 or 210. When the recording is completed (S114), the system control circuit 50 updates the last recording number Nmax (S115), and proceeds to S121.
Proceed to.

【0144】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が行われていない、或いは、行われてい
てもその画像データの記録がまだ終了していないならば
(S114)、S121に進む。
If new image data has not been recorded on the recording medium 200 or 210, or if image data has not been recorded yet (S114), the process proceeds to S121.

【0145】これにより、連写撮影後に順次画像データ
を記録媒体200或いは210に記録している途中であ
った場合でも、画像データが新たに記録終了する度に、
最終記録番号Nmaxを更新することが可能となる。
Accordingly, even when image data is being recorded on the recording medium 200 or 210 sequentially after continuous shooting, each time image data is newly recorded,
The last record number Nmax can be updated.

【0146】システム制御回路50は、再生スイッチ6
6がON/OFF何れに設定されているかどうかを判断
する(S121)。
The system control circuit 50 controls the reproduction switch 6
It is determined whether 6 is set to ON or OFF (S121).

【0147】再生スイッチ66がOFFに設定されてい
たならば(S121)、S127に進む。
If the reproduction switch 66 has been set to OFF (S121), the process proceeds to S127.

【0148】このように、再生スイッチ66がOFFで
あれば、撮影モードでの一連の動作を実行している状態
であるか、或いは、再生モードでの一連の動作を既に実
行している状態の何れかであると判断して、S122以
降の処理を行わずにS127に進むことになる。なお、
既に再生モードを実行しているかどうかは、後述するよ
うに、再生モードフラグを用いて判断することが出来
る。
As described above, when the reproduction switch 66 is OFF, it means that a series of operations in the photographing mode is being executed, or a state in which a series of operations in the reproduction mode has already been executed. It is determined that it is one of them, and the process proceeds to S127 without performing the processing of S122 and thereafter. In addition,
Whether or not the reproduction mode has already been executed can be determined using a reproduction mode flag, as described later.

【0149】再生スイッチ66がONに設定されていた
ならば(S121)、システム制御回路50は再生モー
ドフラグの状態を判断する(S122)。
If the reproduction switch 66 has been set to ON (S121), the system control circuit 50 determines the state of the reproduction mode flag (S122).

【0150】再生モードフラグが設定されていたなら
ば、つまり、既に再生モードを実行する状態にあると判
断されるならば(S122)、システム制御回路50は
最終記録番号Nmaxが更新されたかどうかを判断し
(S128)、更新されていたならばS126に進み、
更新されていないならばS127に進む。
If the reproduction mode flag has been set, that is, if it is determined that the reproduction mode has already been executed (S122), the system control circuit 50 determines whether or not the last record number Nmax has been updated. It is determined (S128), and if updated, the process proceeds to S126,
If not, the process proceeds to S127.

【0151】このように、再生スイッチ66がONであ
っても、再生モードフラグが既に設定されていたなら
ば、再生モードでの一連の動作を既に実行している状態
にあると判断して、S123からS125の処理を行わ
ずにS128に進むことになる。
As described above, even if the reproduction switch 66 is ON, if the reproduction mode flag has already been set, it is determined that a series of operations in the reproduction mode has already been executed. The process proceeds to S128 without performing the processing from S123 to S125.

【0152】再生モードフラグが解除されていたなら
ば、つまり、新たに再生モードを実行する状態であると
判断されるならば(S122)、システム制御回路50
は再生モードフラグを設定し(S123)、S124に
進む。
If the reproduction mode flag has been released, that is, if it is determined that the reproduction mode is to be newly executed (S122), the system control circuit 50
Sets a reproduction mode flag (S123), and proceeds to S124.

【0153】なお、再生モードフラグの状態は、システ
ム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶す
る。
The state of the reproduction mode flag is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0154】このように、再生スイッチ66がONの時
に、再生モードフラグが解除されていたならば、現在は
撮影モードを実行中であるが、SW1及び或いはSW2
が押されていない状態であるため、撮影動作は実行して
いない状態にあると判断できる。そして、撮影モードで
の一連の動作を一時休止して、記録媒体200或いは2
10に記録した画像データの再生を行う再生モードでの
一連の動作を開始することになる。
As described above, if the reproduction mode flag has been released when the reproduction switch 66 is ON, the photographing mode is currently being executed.
Since is not pressed, it can be determined that the shooting operation is not being performed. Then, a series of operations in the photographing mode is temporarily stopped, and the recording medium 200 or 2
A series of operations in the reproduction mode for reproducing the image data recorded in the recording device 10 is started.

【0155】続いて、システム制御回路50は、再生モ
ードを実行するのに必要な所定の設定を行った後(S1
24)、S108において読み出されてシステム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶された最終
記録番号Nmaxを読み出し(S125)、S126に
進む。
Subsequently, the system control circuit 50 performs predetermined settings necessary for executing the reproduction mode (S1).
24), the last record number Nmax read in S108 and stored in the internal memory of the system control circuit 50 or in the memory 52 is read (S125), and the process proceeds to S126.

【0156】そして、システム制御回路50は、再生画
像番号NをN=Nmaxと設定して(S126)、S1
27に進む。
Then, the system control circuit 50 sets the reproduction image number N to N = Nmax (S126), and proceeds to S1.
Proceed to 27.

【0157】なお、再生画像番号Nは、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶される。
The reproduced image number N is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or in the memory 52.

【0158】これにより、再生モードを実行した直後
に、画像選択キーを用いて画像選択を行わなくても、最
後に記録媒体200或いは210に記録した画像データ
を読み出して表示することが可能となり、利用者にとっ
て便利である。
As a result, immediately after the reproduction mode is executed, the image data finally recorded on the recording medium 200 or 210 can be read out and displayed without selecting an image using the image selection key. It is convenient for users.

【0159】また、最終記録番号Nmaxが更新されて
いたならば、それに応じて新たに再生画像番号NをN=
Nmaxと設定することにより、連写撮影後に順次画像
データを記録媒体200或いは210に記録している途
中で再生スイッチが押された場合でも、新たな画像デー
タの記録が終了する度に、順次再生画像番号Nを更新し
て再生表示画像を切り替えていくことが可能となる。
If the last recording number Nmax has been updated, a new reproduced image number N is set to N = Nmax.
By setting Nmax, even if a playback switch is pressed during the sequential recording of image data on the recording medium 200 or 210 after continuous shooting, each time new image data is recorded, the image is sequentially reproduced. It is possible to update the image number N and switch the reproduction display image.

【0160】システム制御回路50は、再生モードフラ
グが設定されていたならば(S127)、S181に進
む。
If the reproduction mode flag has been set (S127), the system control circuit 50 proceeds to S181.

【0161】これは、撮影モードでの一連の動作を一時
休止して、撮影して記録媒体200或いは210に記録
した画像データの再生を行う再生モードでの一連の動作
を開始する状態であるか、或いは、既に再生モードでの
一連の動作を実行している状態の何れかが該当する。
This is a state in which a series of operations in the photographing mode is temporarily suspended, and a series of operations in the reproducing mode for reproducing the image data photographed and recorded on the recording medium 200 or 210 is started. Or a state in which a series of operations in the reproduction mode has already been executed.

【0162】再生モードフラグが解除されていたならば
(S127)、S141に進む。
If the reproduction mode flag has been released (S127), the process proceeds to S141.

【0163】こちらは、撮影モードでの一連の動作を実
行している状態が該当する。
This corresponds to a state where a series of operations in the photographing mode is being executed.

【0164】シャッタースイッチSW1が押されていな
いならば(S141)、S103に戻る。
If the shutter switch SW1 has not been pressed (S141), the flow returns to S103.

【0165】シャッタースイッチSW1が押されたなら
ば(S141)、システム制御回路50は、測距処理を
行って撮影レンズ310の焦点を被写体に合わせ、測光
処理を行って絞り値及びシャッター時間を決定する、測
距・測光処理を行い(S142)、S143に進む。測
光処理に於いて、必要であればフラッシュの設定も行
う。
If the shutter switch SW1 is pressed (S141), the system control circuit 50 performs a distance measurement process to focus the photographing lens 310 on a subject, and performs a photometry process to determine an aperture value and a shutter time. Then, a distance measurement / photometry process is performed (S142), and the process proceeds to S143. In the photometry processing, the flash setting is also performed if necessary.

【0166】この測距・測光処理S142の詳細は図7
を用いて後述する。
The details of the distance measurement / photometry processing S142 are shown in FIG.
Will be described later.

【0167】シャッタースイッチSW2が押されていな
いならば(S143)、システム制御回路50は記録媒
体200或いは210への新たな画像データの記録が終
了したかどうかを判断する(S144)。
If the shutter switch SW2 has not been pressed (S143), the system control circuit 50 determines whether the recording of new image data on the recording medium 200 or 210 has been completed (S144).

【0168】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が終了したならば(S144)、システ
ム制御回路50は最終記録番号Nmaxを更新して(S
145)、S141に戻る。
When the recording of new image data on the recording medium 200 or 210 is completed (S144), the system control circuit 50 updates the last recording number Nmax (S144).
145), and return to S141.

【0169】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が行われていない、或いは、行われてい
てもその画像データの記録がまだ終了していないならば
(S144)、S141に戻る。
If new image data has not been recorded on the recording medium 200 or 210, or if image data has not been recorded yet (S144), the flow returns to S141.

【0170】これにより、連写撮影後に順次画像データ
を記録媒体200或いは210に記録している途中であ
った場合でも、画像データが新たに記録終了する度に、
最終記録番号Nmaxを更新することが可能となる。
Thus, even if the image data is being recorded on the recording medium 200 or 210 sequentially after the continuous shooting, every time the image data is newly recorded,
The last record number Nmax can be updated.

【0171】シャッタースイッチSW2が押されたなら
ば(S143)、システム制御回路50はシステム制御
回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶されるク
イックレビューフラグの状態を判断し(S146)、ク
イックレビューフラグが設定されていたならば画像表示
部28の表示をOFF状態に設定して(S147)、S
148に進む。
If the shutter switch SW2 is pressed (S143), the system control circuit 50 determines the status of the quick review flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S146), and Is set, the display of the image display unit 28 is set to the OFF state (S147), and S
Proceed to 148.

【0172】クイックレビューフラグが解除されていた
ならば(S146)、S148に進む。
If the quick review flag has been released (S146), the flow advances to S148.

【0173】システム制御回路50は、撮影した画像デ
ータを記憶可能な画像記憶バッファ領域がメモリ30に
あるかどうかを判断し(S148)、メモリ30の画像
記憶バッファ領域内に新たな画像データを記憶可能な領
域が無いならば、表示部54を用いて画像や音声により
所定の警告表示を行った後に(S149)、S103に
戻る。
The system control circuit 50 determines whether or not there is an image storage buffer area capable of storing the captured image data in the memory 30 (S148), and stores new image data in the image storage buffer area of the memory 30. If there is no available area, a predetermined warning display is performed by image or sound using the display unit 54 (S149), and the process returns to S103.

【0174】例えば、メモリ30の画像記憶バッファ領
域内に記憶可能な最大枚数の連写撮影を行った直後で、
メモリ30から読み出して記憶媒体200或いは210
に書き込むべき最初の画像がまだ記録媒体200或いは
210に未記録な状態であり、まだ1枚の空き領域もメ
モリ30の画像記憶バッファ領域上に確保出来ない状態
である場合等が、この状態の一例である。
For example, immediately after the maximum number of continuous shots that can be stored in the image storage buffer area of the memory 30 has been performed,
Read from the memory 30 and read the storage medium 200 or 210
In this case, the first image to be written to the storage medium 200 or 210 is not yet recorded in the recording medium 200 or 210, and one empty area cannot be secured in the image storage buffer area of the memory 30. This is an example.

【0175】なお、撮影した画像データを圧縮処理して
からメモリ30の画像記憶バッファ領域に記憶する場合
は、圧縮した後の画像データ量が圧縮モードの設定に応
じて異なることを考慮して、記憶可能な領域がメモリ3
0の画像記憶バッファ領域上にあるかどうかをS148
において判断することになる。
When the photographed image data is compressed and stored in the image storage buffer area of the memory 30, the amount of compressed image data differs according to the setting of the compression mode. The area that can be stored is memory 3.
In step S148, it is determined whether or not the area is in the image storage buffer area 0.
Will be determined.

【0176】メモリ30に撮影した画像データを記憶可
能な画像記憶バッファ領域があるならば(S148)、
システム制御回路50は、撮像素子12、A/D変換器
16、画像処理回路20、メモリ制御回路22を介し
て、或いはA/D変換器から直接メモリ制御回路22を
介して、メモリ30の所定領域に撮影した画像データを
書き込む露光処理、及び、メモリ制御回路22そして必
要に応じて画像処理回路20を用いて、メモリ30の所
定領域に書き込まれた画像データを読み出して各種処理
を行う現像処理からなる撮影処理を実行する(S15
0)。
If there is an image storage buffer area in the memory 30 capable of storing photographed image data (S148),
The system control circuit 50 controls the memory 30 via the image sensor 12, the A / D converter 16, the image processing circuit 20, the memory control circuit 22, or directly from the A / D converter via the memory control circuit 22. Exposure processing for writing image data captured in an area, and development processing for reading image data written in a predetermined area of the memory 30 and performing various processing using the memory control circuit 22 and, if necessary, the image processing circuit 20 (S15)
0).

【0177】この撮影処理S150の詳細は図8を用い
て後述する。
The details of the photographing process S150 will be described later with reference to FIG.

【0178】撮影処理S150を終えたならば、システ
ム制御回路50は、メモリ30の所定領域に書き込まれ
た撮影画像データを読み出して、メモリ制御回路22そ
して必要に応じて画像処理回路20を用いて各種画像処
理を、また、圧縮・伸長回路32を用いて設定したモー
ドに応じた画像圧縮処理を行う圧縮処理を必要に応じて
行う(S151)。
When the photographing process S150 is completed, the system control circuit 50 reads out the photographed image data written in a predetermined area of the memory 30, and uses the memory control circuit 22 and the image processing circuit 20 as necessary. Various image processing is performed, and a compression process for performing an image compression process according to a mode set using the compression / decompression circuit 32 is performed as necessary (S151).

【0179】この圧縮処理S151の詳細は図10を用
いて後述する。
The details of this compression processing S151 will be described later with reference to FIG.

【0180】圧縮処理S151を終えたならば、システ
ム制御回路50は、メモリ30の画像記憶バッファ領域
の空き画像部分に、撮影して一連の処理を終えた画像デ
ータの書き込みを行い(S152)、それに応じてメモ
リ30の画像記憶バッファ領域に対する画像記憶数Mm
axを更新する(S153)。
After the completion of the compression processing S151, the system control circuit 50 writes the image data having undergone a series of processing by photographing in a free image portion of the image storage buffer area of the memory 30 (S152). Accordingly, the image storage number Mm for the image storage buffer area of the memory 30
ax is updated (S153).

【0181】撮影の実行に伴い、システム制御回路50
は、メモリ30の画像記憶バッファ領域に記憶した画像
データを読み出して、インタフェース90或いは94、
コネクタ92或いは96を介して、メモリカードやコン
パクトフラッシュカード等の記録媒体200或いは21
0へ書き込みを行う記録処理を開始する(S154)。
With the execution of photographing, the system control circuit 50
Reads the image data stored in the image storage buffer area of the memory 30 and
A recording medium 200 or 21 such as a memory card or a compact flash card is connected via the connector 92 or 96.
A recording process for writing to 0 is started (S154).

【0182】この記録開始処理は、メモリ30の画像記
憶バッファ領域の空き画像部分に、撮影して一連の処理
を終えた画像データの書き込みが新たに行われる度に、
その画像データに対して実行される。
This recording start process is performed every time image data that has been photographed and a series of processes has been completed is newly written in a free image portion of the image storage buffer area of the memory 30.
The operation is performed on the image data.

【0183】なお、記録媒体200或いは210へ画像
データの書き込みを行っている間、書き込み動作中であ
ることを明示するために、表示部54において例えばL
EDを点滅させる等の記録媒体書き込み動作表示を行
う。
While the image data is being written to the recording medium 200 or 210, the display unit 54 displays, for example, L
A recording medium writing operation display such as blinking of the ED is performed.

【0184】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が終了したならば(S155)、システ
ム制御回路50は最終記録番号Nmaxを更新して(S
156)、S161に進む。
When the recording of new image data on the recording medium 200 or 210 is completed (S155), the system control circuit 50 updates the last recording number Nmax (S155).
156), and proceed to S161.

【0185】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が行われていない、或いは、行われてい
てもその画像データの記録がまだ終了していないならば
(S155)、S161に進む。
If the recording of new image data on the recording medium 200 or 210 has not been performed, or the recording of the image data has not been completed even if the recording has been performed (S155), the flow proceeds to S161.

【0186】これにより、連写撮影後に順次画像データ
を記録媒体200或いは210に記録している途中であ
った場合でも、画像データが新たに記録終了する度に、
最終記録番号Nmaxを更新することが可能となる。
Thus, even if the image data is being recorded on the recording medium 200 or 210 sequentially after the continuous photographing, every time the image data is newly recorded,
The last record number Nmax can be updated.

【0187】システム制御回路50は、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶される連写
フラグの状態を判断し(S161)、連写フラグが設定
されていないならば、S163に進む。
The system control circuit 50 determines the state of the continuous shooting flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S161). If the continuous shooting flag is not set, the process proceeds to S163.

【0188】連写フラグが設定されていたならば(S1
61)、システム制御回路50はシャッタースイッチS
W2が押されているかどうかを判断する(S162)。
If the continuous shooting flag is set (S1
61), the system control circuit 50 controls the shutter switch S
It is determined whether W2 has been pressed (S162).

【0189】シャッタースイッチSW2が押された状態
であったならば(S162)、連続して撮影を行うため
にS146に戻り、次の撮影を行う。
If the shutter switch SW2 is in the pressed state (S162), the flow returns to S146 to continuously perform photographing, and the next photographing is performed.

【0190】シャッタースイッチSW2が放された状態
であったならば(S162)、システム制御回路50は
システム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に
記憶されるクイックレビューフラグの状態を判断し(S
184)、クイックレビューフラグが解除されていたな
らば、S166に進む。
If the shutter switch SW2 has been released (S162), the system control circuit 50 determines the state of the quick review flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S162).
184) If the quick review flag has been released, the process proceeds to S166.

【0191】クイックレビューフラグが設定されていた
ならば(S163)、システム制御回路50はレビュー
画像番号MをM=Mmaxと設定して(S164)、撮
影して各種処理を行った後にメモリ30の画像記憶バッ
ファ領域に書き込まれた画像データを読み出して画像表
示部28によりレビュー表示するクイックレビュー処理
を行う(S165)。
If the quick review flag has been set (S163), the system control circuit 50 sets the review image number M to M = Mmax (S164), performs photographing and performs various processes, and then stores the review image number M in the memory 30. A quick review process of reading out the image data written in the image storage buffer area and displaying a review on the image display unit 28 is performed (S165).

【0192】このクイックレビュー処理S165の詳細
は図14を用いて後述する。
The details of the quick review processing S165 will be described later with reference to FIG.

【0193】このように、本実施形態によれば、クイッ
クレビュー表示を行う際にメモリ30の画像記憶バッフ
ァ領域に最後に書き込まれた画像データを読み出して表
示を行うことが可能であり、メモリ30の画像記憶バッ
ファ領域から撮影した画像データを読み出して、記録媒
体200或いは210へ記録した後に、記録媒体200
或いは210から画像データを読み出すという一連の処
理が終わるのを待つこと無く、速やかに撮影画像の表示
を行うことが出来る。特に、比較的時間のかかる記録媒
体200或いは210への記録処理を待つこと無く、ク
イックレビュー表示を行うことが出来るため、速やかに
撮影画像の確認を行うことが出来る。
As described above, according to the present embodiment, when performing the quick review display, the image data last written in the image storage buffer area of the memory 30 can be read and displayed. The image data taken from the image storage buffer area is read out and recorded on the recording medium 200 or 210.
Alternatively, it is possible to promptly display a captured image without waiting for a series of processing of reading image data from 210. In particular, a quick review display can be performed without waiting for a relatively long recording process on the recording medium 200 or 210, so that a captured image can be quickly confirmed.

【0194】S165が終了した際に、シャッタースイ
ッチSW1が押された状態であったならば(S16
6)、システム制御回路50はシステム制御回路50の
内部メモリ或いはメモリ52に記憶される連写フラグの
状態を判断し(S167)、連写フラグが設定されてい
たならば、連続して撮影を行う場合に備え、S143に
戻る。
If the shutter switch SW1 has been pressed when S165 is completed (S16
6), the system control circuit 50 determines the state of the continuous shooting flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S167). If the continuous shooting flag is set, continuous shooting is performed. The process returns to S143 in preparation for execution.

【0195】連写フラグが設定されていないならば(S
167)、シャッタースイッチSW1が放されるまで
(S166)、現在の処理を繰り返す。
If the continuous shooting flag is not set (S
167) The current process is repeated until the shutter switch SW1 is released (S166).

【0196】シャッタースイッチSW1が押されていな
い状態であったならば(S166)、システム制御回路
50はシステム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ
52に記憶されるクイックレビューフラグの状態を判断
し(S168)、クイックレビューフラグが解除されて
いたならば、S103に戻る。
If the shutter switch SW1 has not been pressed (S166), the system control circuit 50 determines the state of the quick review flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S168). If the quick review flag has been released, the process returns to S103.

【0197】クイックレビューフラグが設定されていた
ならば(S168)、システム制御回路50はレビュー
画像選択処理を実行する(S169)。
If the quick review flag has been set (S168), the system control circuit 50 executes a review image selection process (S169).

【0198】このレビュー画像選択処理S169の詳細
は図13を用いて後述する。
The details of this review image selection processing S169 will be described later with reference to FIG.

【0199】システム制御回路50は、レビュー画像選
択処理S169を実行した結果、レビュー画像の選択が
実行されたかどうかを判断し(S170)、実行されて
いないならば、S172に進む。
As a result of executing the review image selection processing S169, the system control circuit 50 determines whether or not the selection of a review image has been executed (S170). If not, the process proceeds to S172.

【0200】レビュー画像の選択が実行されたならば
(S170)、選択された新たなレビュー画像に対し
て、撮影して各種処理を行った後にメモリ30の画像記
憶バッファ領域に書き込まれた画像データを読み出して
画像表示部28によりレビュー表示するクイックレビュ
ー処理を行う(S171)。
If the review image is selected (S170), the image data written to the image storage buffer area of the memory 30 after photographing and performing various processes on the selected new review image Is read and the image display unit 28 performs a quick review process of displaying a review (S171).

【0201】このクイックレビュー処理S171は、S
165と同等の処理であり、その詳細は図14を用いて
後述する。
This quick review processing S171 is
This processing is equivalent to 165, and details thereof will be described later with reference to FIG.

【0202】所定のミニマムレビュー時間が経過する迄
(S172)、S169に戻って一連の処理を行う。
Until the predetermined minimum review time has elapsed (S172), the flow returns to S169 to perform a series of processing.

【0203】このように、画像表示部28におけるクイ
ックレビュー表示を所定の時間継続することにより、撮
影画像の確認を確実に行うことを可能とすると共に、不
必要に長時間クイックレビュー表示を継続して次の撮影
チャンスを失うことを防止することが出来る。
As described above, by continuing the quick review display on the image display unit 28 for a predetermined time, it is possible to surely confirm the photographed image and to continue the quick review display for an unnecessarily long time. Thus, it is possible to prevent the next shooting opportunity from being lost.

【0204】なお、このミニマムレビュー時間は、固定
値としても、使用者が任意に設定することが可能として
も、さらには所定の範囲内で使用者が任意に設定或いは
選択することが可能としても、いずれの方法で設定して
も構わない。
The minimum review time may be a fixed value, may be arbitrarily set by the user, or may be arbitrarily set or selected by the user within a predetermined range. , May be set by any method.

【0205】ミニマムレビュー時間が経過したならば
(S172)、システム制御回路50は、画像表示部2
8の表示をOFF状態に設定して(S173)、一連の
撮影動作を終えて、S103に戻る。
If the minimum review time has elapsed (S172), the system control circuit 50 causes the image display unit 2
The display of No. 8 is set to the OFF state (S173), a series of photographing operations is completed, and the process returns to S103.

【0206】システム制御回路50は、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶された再生
画像番号Nを読み出して、再生画像番号Nに対応する再
生画像データを選択した後(S181)、対応する画像
データがメモリ30内に存在するかどうかを判断する
(S182)。
The system control circuit 50 reads the reproduced image number N stored in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50 and selects reproduced image data corresponding to the reproduced image number N (S181). It is determined whether the image data to be stored exists in the memory 30 (S182).

【0207】再生画像データに対応する画像データがメ
モリ30内の画像記憶バッファ領域に存在するならば、
システム制御回路50は、メモリ30内の画像記憶バッ
ファ領域に存在する画像データを記憶媒体から読み出し
たとして割り当てる(S183)。この場合は、記憶媒
体200或いは210からの読み出し動作が不要である
ため、再生表示動作を高速に開始することが可能とな
る。
If the image data corresponding to the reproduced image data exists in the image storage buffer area in the memory 30,
The system control circuit 50 allocates the image data existing in the image storage buffer area in the memory 30 as having been read from the storage medium (S183). In this case, since the read operation from the storage medium 200 or 210 is unnecessary, the reproduction / display operation can be started at a high speed.

【0208】再生画像データに対応する画像データがメ
モリ30内に存在しないならば(S182)、システム
制御回路50は、メモリカードやコンパクトフラッシュ
カード等の記録媒体200或いは210から、コネクタ
92或いは96、インタフェース90或いは94を介し
て、再生画像番号Nに対応する画像データを読み出し、
メモリ30の画像記憶バッファ領域に記憶する、記録媒
体読み出し処理を実行する(S184)。
If the image data corresponding to the reproduced image data does not exist in the memory 30 (S182), the system control circuit 50 transmits the data from the recording medium 200 or 210 such as a memory card or a compact flash card to the connector 92 or 96, Via the interface 90 or 94, image data corresponding to the reproduced image number N is read,
A recording medium read process stored in the image storage buffer area of the memory 30 is executed (S184).

【0209】システム制御回路50は、読み出した画像
データに対する画像伸長処理を画像圧縮・伸長回路32
により行い(S185)、画像伸長処理を行った画像を
メモリ30内の所定領域に格納する。
[0209] The system control circuit 50 performs image decompression processing on the read image data by the image compression / decompression circuit 32.
(S185), and the image subjected to the image expansion processing is stored in a predetermined area in the memory 30.

【0210】この伸長処理S185の詳細は図11を用
いて後述する。
The details of this decompression processing S185 will be described later with reference to FIG.

【0211】システム制御回路50は、画像伸長処理を
行って格納した画像データをメモリ30の所定領域より
読み出して、メモリ制御回路22を介して画像表示メモ
リ24に転送する表示画像処理を実行する(S18
6)。
The system control circuit 50 executes display image processing of reading image data stored by performing image expansion processing from a predetermined area of the memory 30 and transferring the image data to the image display memory 24 via the memory control circuit 22 ( S18
6).

【0212】この表示画像処理S186の詳細は図9を
用いて後述する。
Details of the display image processing S186 will be described later with reference to FIG.

【0213】システム制御回路50は、画像表示部28
の画像表示をON状態に設定し(S187)、S186
において転送した表示画像データを、画像表示メモリ2
4から読み出してメモリ制御回路22、D/A変換器2
6を介して画像表示部28により表示する(S18
8)。
The system control circuit 50 controls the image display unit 28
Is set to the ON state (S187), and S186
The display image data transferred in
4, the memory control circuit 22, the D / A converter 2
6 through the image display unit 28 (S18).
8).

【0214】再生画像を表示している際に、シャッター
スイッチSW1が放された状態であったならば(S18
9)、システム制御回路50は、再生画像選択処理を実
行する(S190)。
If the shutter switch SW1 is released while displaying the reproduced image (S18).
9), the system control circuit 50 executes a reproduction image selection process (S190).

【0215】この再生画像選択処理S190の詳細は図
12を用いて後述する。
The details of the reproduced image selection processing S190 will be described later with reference to FIG.

【0216】再生画像選択処理S190を終えたなら
ば、S103に戻る。
When the reproduction image selection processing S190 has been completed, the flow returns to S103.

【0217】再生画像を表示している際に、シャッター
スイッチSW1が押された状態であったならば(S18
9)、システム制御回路50は、システム制御回路50
の内部メモリ或いはメモリ52に記憶された画像表示フ
ラグの状態を判断し(S191)、画像表示フラグが設
定されていたならば(S191)、S193に進む。
If the shutter switch SW1 is pressed while displaying the reproduced image (S18).
9) The system control circuit 50
The state of the image display flag stored in the internal memory or the memory 52 is determined (S191). If the image display flag is set (S191), the process proceeds to S193.

【0218】画像表示フラグが解除されていたならば
(S191)、画像表示部28の画像表示をOFF状態
に設定して(S192)、S193に進む。
If the image display flag has been cleared (S191), the image display of the image display unit 28 is set to the OFF state (S192), and the flow advances to S193.

【0219】システム制御回路50は、再生モードフラ
グを解除し(S193)、撮影モードを実行するのに必
要な各種の設定を行い(S194)、S103に戻る。
[0219] The system control circuit 50 clears the reproduction mode flag (S193), performs various settings necessary for executing the photographing mode (S194), and returns to S103.

【0220】これにより、画像再生を行っている際にS
W1が押されたならば、再生モードフラグを解除し、撮
影モード実行に必要な所定の設定を行い、画像処理装置
100が速やかに撮影可能な状態とすることが可能とな
る。
Thus, when the image is being reproduced, S
When W1 is pressed, the reproduction mode flag is released, the predetermined setting required for executing the photographing mode is performed, and the image processing apparatus 100 can be promptly photographed.

【0221】図7は、図4のS142における測距・測
光処理の詳細なフローチャートである。
FIG. 7 is a detailed flowchart of the distance measurement / photometry processing in S142 of FIG.

【0222】なお、測距・測光処理においては、システ
ム制御回路50と絞り制御手段340或いは測距制御手
段342との間の各種信号のやり取りは、インタフェー
ス120、コネクタ122、コネクタ322、インタフ
ェース320、レンズ制御手段350を介して行われ
る。
In the distance measurement / photometry processing, various signals are exchanged between the system control circuit 50 and the aperture control means 340 or the distance measurement control means 342 through the interface 120, the connector 122, the connector 322, the interface 320, This is performed via the lens control unit 350.

【0223】システム制御回路50は、撮像素子14の
電荷クリア動作を行った後に、シャッター12が閉じた
状態で、撮像素子14の電荷蓄積(ダーク画像蓄積)を
開始する。
After performing the charge clear operation of the image pickup device 14, the system control circuit 50 starts the charge accumulation (dark image accumulation) of the image pickup device 14 with the shutter 12 closed.

【0224】所定の時間が経過したならば、システム制
御回路50は、撮像素子14から電荷信号を読み出し、
A/D変換器16、画像処理回路20、メモリ制御回路
22を介して、或いはA/D変換器16から直接メモリ
制御回路22を介して、メモリ30の所定領域への画像
データ(ダーク画像データ)を書き込む(S201)。
After a predetermined time has elapsed, the system control circuit 50 reads out the charge signal from the image sensor 14 and
Through the A / D converter 16, the image processing circuit 20, the memory control circuit 22, or directly from the A / D converter 16 via the memory control circuit 22, image data (dark image data) ) Is written (S201).

【0225】このダーク取り込みデータを用いて現像処
理を行うことにより、撮像素子14の発生する暗電流ノ
イズや撮像素子14固有のキズによる画素欠損等の画質
劣化に関して、撮影した画像データを補正することが出
来る。
By performing development processing using the dark captured data, the photographed image data is corrected with respect to image quality deterioration such as dark current noise generated by the image sensor 14 and pixel defects due to scratches inherent to the image sensor 14. Can be done.

【0226】なお、このダーク画像データは、新たに測
距・測光処理が行われるか、画像処理装置100の電源
がOFFされるまで、メモリ30の所定領域に保持さ
れ、この後、後述する撮影処理が実行されて、そこで、
撮影した画像データを撮像素子14より読み出して、現
像処理を行う際に用いられる。
The dark image data is held in a predetermined area of the memory 30 until a new distance measurement / photometry process is performed or the power of the image processing apparatus 100 is turned off. Processing is performed, where
The captured image data is read from the image sensor 14 and is used when performing a development process.

【0227】システム制御回路50は、撮像素子14、
測距手段42及び測距制御手段342を用いて、AF
(オートフォーカス)処理を開始する(S202)。
The system control circuit 50 includes the image pickup device 14,
AF using the distance measuring means 42 and the distance measuring control means 342
(Autofocus) processing is started (S202).

【0228】続いて、システム制御回路50は、測光手
段46を用いて、AE(自動露出)処理を開始する(S
203)。
Subsequently, the system control circuit 50 starts AE (automatic exposure) processing using the photometric means 46 (S
203).

【0229】システム制御回路50は、レンズ310に
入射した光線を、絞り312、レンズマウント306及
び106、ミラー130、不図示の測距用サブミラーを
介して、測距手段42に入射させることにより、光学像
として結像された画像の合焦状態を判断し、測距(A
F)が合焦と判断されるまで(S204)、測距制御手
段342を用いてレンズ310を駆動しながら、測距手
段42を用いて合焦状態を検出するAF制御を継続する
(S205)。
The system control circuit 50 causes the light beam incident on the lens 310 to enter the distance measuring means 42 via the stop 312, the lens mounts 306 and 106, the mirror 130, and a distance measuring sub-mirror (not shown). The focus state of the image formed as the optical image is determined, and the distance measurement (A
Until F) is determined to be in focus (S204), the AF control for detecting the in-focus state using the distance measurement means 42 is continued while driving the lens 310 using the distance measurement control means 342 (S205). .

【0230】測距(AF)が合焦と判断したならば(S
204)、システム制御回路50は、測距データ及び或
いは設定パラメータをシステム制御回路50の内部メモ
リ或いはメモリ52に記憶し(S205)、S207に
進む。
If it is determined that the focusing (AF) is in focus (S
204), the system control circuit 50 stores the distance measurement data and / or the setting parameters in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50 (S205), and proceeds to S207.

【0231】システム制御回路50は、レンズ310に
入射した光線を、絞り312、レンズマウント306及
び106、ミラー130及び132そして不図示の測光
用レンズを介して、測光手段46に入射させることによ
り、光学像として結像された画像の露出状態を測定し、
露出(AE)が適正と判断されるまで(S207)、露
光制御手段40を用いて測光処理を行う(S208)。
The system control circuit 50 causes the light beam incident on the lens 310 to enter the photometric means 46 via the stop 312, the lens mounts 306 and 106, the mirrors 130 and 132, and a photometric lens (not shown). Measure the exposure state of the image formed as an optical image,
Until the exposure (AE) is determined to be appropriate (S207), photometric processing is performed using the exposure control means 40 (S208).

【0232】測光処理S208で得られる測定データに
より、システム制御回路50はフラッシュが必要か否か
を判断し(S210)、フラッシュが必要ならばフラッ
シュフラグをセットし、フラッシュ48を充電する(S
211)。
On the basis of the measurement data obtained in the photometry processing S208, the system control circuit 50 determines whether or not a flash is necessary (S210). If a flash is required, a flash flag is set, and the flash 48 is charged (S210).
211).

【0233】露出(AE)が適正と判断したならば(S
207)、システム制御回路50は、測光データ及び或
いは設定パラメータをシステム制御回路50の内部メモ
リ或いはメモリ52に記憶し(S209)、S212に
進む。
If it is determined that the exposure (AE) is appropriate (S
207), the system control circuit 50 stores the photometric data and / or the setting parameters in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50 (S209), and proceeds to S212.

【0234】AF(オートフォーカス)処理及びAE
(自動露出)処理を終えたならば、測距・測光処理ルー
チンS142を終了する。
AF (Auto Focus) Processing and AE
After the (automatic exposure) processing is completed, the distance measurement / photometry processing routine S142 ends.

【0235】図8は、図5のS150における撮影処理
の詳細なフローチャートである。
FIG. 8 is a detailed flowchart of the photographing process in S150 of FIG.

【0236】なお、撮影処理においては、システム制御
回路50と絞り制御手段340或いは測距制御手段34
2との間の各種信号のやり取りは、インタフェース12
0、コネクタ122、コネクタ322、インタフェース
320、レンズ制御手段350を介して行われる。
In the photographing process, the system control circuit 50 and the aperture control means 340 or the distance measurement control means 34
The exchange of various signals with the interface 2
0, the connector 122, the connector 322, the interface 320, and the lens control means 350.

【0237】システム制御回路50は、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶される測光
データに従い、絞り制御手段340によって絞り312
を所定の絞り値まで駆動すると共に(S301)、ミラ
ー130を不図示のミラー駆動手段によってミラーアッ
プ位置に移動する(S302)。
The system control circuit 50 controls the aperture 312 by the aperture control means 340 according to the photometric data stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.
Is driven to a predetermined aperture value (S301), and the mirror 130 is moved to a mirror-up position by mirror driving means (not shown) (S302).

【0238】システム制御回路50は、撮像素子14の
電荷クリア動作を行った後に、撮像素子14の電荷蓄積
を開始した後、シャッター制御手段40によって、シャ
ッター12を開き(S303)、撮像素子14を露光す
る(S304)。
After performing the charge clear operation of the image pickup device 14, the system control circuit 50 starts the charge accumulation of the image pickup device 14, and then opens the shutter 12 by the shutter control means 40 (S303). Exposure is performed (S304).

【0239】ここで、フラッシュ・フラグによりフラッ
シュ48が必要か否かを判断し(S305)、必要な場
合はフラッシュを発光させる(S306)。
Here, it is determined whether or not the flash 48 is necessary based on the flash flag (S305). If necessary, the flash is fired (S306).

【0240】システム制御回路50は、測光データに従
って撮像素子14の露光終了を待ち(S307)、シャ
ッター制御手段40によって、シャッター12を閉じ
(S308)、撮像素子14の露光を終了する。
The system control circuit 50 waits for the end of exposure of the image pickup device 14 in accordance with the photometric data (S307), closes the shutter 12 by the shutter control means 40 (S308), and ends the exposure of the image pickup device 14.

【0241】システム制御回路50は、ミラー130を
不図示のミラー駆動手段によってミラーダウン位置に移
動すると共に(S309)、絞り制御手段340によっ
て絞り312を開放の絞り値まで駆動する(S31
0)。
The system control circuit 50 moves the mirror 130 to the mirror down position by the mirror driving means (not shown) (S309), and drives the diaphragm 312 to the open aperture value by the diaphragm control means 340 (S31).
0).

【0242】システム制御回路50は、撮像素子14か
ら電荷信号を読み出し、A/D変換器16、画像処理回
路20、メモリ制御回路22を介して、或いはA/D変
換器16から直接メモリ制御回路22を介して、メモリ
30の所定領域に撮影画像データを書き込むと共に、書
き込まれた画像データの一部をメモリ制御回路22を介
して読み出して、現像処理を行うために必要なWB(ホ
ワイトバランス)積分演算処理、OB(オプティカルブ
ラック)積分演算処理を行う(S311)。
The system control circuit 50 reads out the charge signal from the image sensor 14 and sends the charge signal via the A / D converter 16, the image processing circuit 20, the memory control circuit 22 or directly from the A / D converter 16 to the memory control circuit. WB (white balance) necessary for writing the photographed image data to a predetermined area of the memory 30 via the memory control circuit 22 and reading out a part of the written image data via the memory control circuit 22 to perform the developing process. An integral operation process and an OB (optical black) integral operation process are performed (S311).

【0243】演算結果は、システム制御回路50の内部
メモリ或いはメモリ52に記憶する。
The operation result is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0244】システム制御回路50は、メモリ制御回路
22そして必要に応じて画像処理回路20を用いて、メ
モリ30の所定領域に書き込まれた撮影画像データを読
み出して、システム制御回路50の内部メモリ或いはメ
モリ52に記憶した演算結果を用いて、AWB(オート
ホワイトバランス)処理、ガンマ変換処理、色変換処理
を含む各種現像処理を行う(S312)。
The system control circuit 50 reads out the photographed image data written in a predetermined area of the memory 30 by using the memory control circuit 22 and the image processing circuit 20 as necessary, and Various development processes including an AWB (auto white balance) process, a gamma conversion process, and a color conversion process are performed using the calculation results stored in the memory 52 (S312).

【0245】現像処理においては、測距・測光処理にお
いて取り込んだダーク画像データを用いてダーク補正演
算処理も併せて行う。
In the development processing, dark correction calculation processing is also performed using the dark image data captured in the distance measurement / photometry processing.

【0246】一連の処理を終えたならば、撮影処理ルー
チンS150を終了する。
When a series of processing is completed, the photographing processing routine S150 ends.

【0247】図9は、図6のS186及び図14のS9
04における表示画像処理の詳細なフローチャートであ
る。
FIG. 9 shows S186 of FIG. 6 and S9 of FIG.
14 is a detailed flowchart of a display image process in 04.

【0248】システム制御回路50は、設定された撮影
モードに応じて、フレーム処理を行う必要があるならば
(S401)、メモリ制御回路22そして必要に応じて
画像処理回路20を用いて、メモリ30の画像記憶バッ
ファ領域に書き込まれた画像データを読み出して垂直加
算処理や(S402)、色処理(S403)を順次行っ
た後、メモリ30の所定領域に処理を終えた画像データ
を書き込む。
If frame processing needs to be performed in accordance with the set photographing mode (S401), the system control circuit 50 uses the memory control circuit 22 and, if necessary, the image processing circuit 20 to store the data in the memory 30. After the image data written in the image storage buffer area is read out and sequentially subjected to vertical addition processing (S402) and color processing (S403), the processed image data is written to a predetermined area of the memory 30.

【0249】システム制御回路50は、メモリ30の所
定領域から画像データを読み出し、メモリ制御回路22
を介して画像表示メモリ24に表示画像データの転送を
行う(S404)。
The system control circuit 50 reads out image data from a predetermined area of the memory 30 and
Then, the display image data is transferred to the image display memory 24 via (S404).

【0250】一連の処理を終えたならば、表示画像処理
ルーチンS186及びS904を終了する。
After a series of processes is completed, the display image processing routines S186 and S904 are completed.

【0251】図10は、図4のS151における圧縮処
理の詳細なフローチャートである。
FIG. 10 is a detailed flowchart of the compression processing in S151 of FIG.

【0252】システム制御回路50は、メモリ制御回路
22そして必要に応じて画像処理回路20を用いて、メ
モリ30の所定領域に書き込まれた撮影画像データを読
み出して撮像素子の縦横画素比率を1:1に補間する画
素正方化処理を行った後(S501)、メモリ30の所
定領域に処理を終えた画像データを書き込む。
The system control circuit 50 reads out the photographed image data written in a predetermined area of the memory 30 by using the memory control circuit 22 and, if necessary, the image processing circuit 20, and sets the vertical / horizontal pixel ratio of the image sensor to 1: After the pixel square processing for interpolation to 1 is performed (S501), the processed image data is written to a predetermined area of the memory 30.

【0253】そして、メモリ30の所定領域に書き込ま
れた画像データを読み出して、設定したモードに応じた
画像圧縮処理を圧縮・伸長回路32により行う(S50
2)。
Then, the image data written in the predetermined area of the memory 30 is read out, and the image compression processing corresponding to the set mode is performed by the compression / decompression circuit 32 (S50).
2).

【0254】画像圧縮処理が終わったならば、圧縮処理
ルーチンS151を終了する。
When the image compression processing is completed, the compression processing routine S151 ends.

【0255】図11は、図6のS185における伸長処
理の詳細なフローチャートである。
FIG. 11 is a detailed flowchart of the decompression process in S185 of FIG.

【0256】システム制御回路50は、メモリ30の所
定領域に書き込まれた画像データを読み出して、設定し
たモードに応じた画像伸長処理を圧縮・伸長回路32に
より行う(S601)。
The system control circuit 50 reads out the image data written in a predetermined area of the memory 30, and performs image expansion processing according to the set mode by the compression / expansion circuit 32 (S601).

【0257】そして、メモリ制御回路22そして必要に
応じて画像処理回路20を用いて、メモリ30に書き込
まれた縦横画素比率1:1の画像データを読み出して、
画像表示手段28の縦横画素比率に合わせて補間を行う
画素逆正方化処理を行った後(S602)、メモリ30
の所定領域に処理を終えた画像データを書き込む。
Then, using the memory control circuit 22 and, if necessary, the image processing circuit 20, the image data having the vertical / horizontal pixel ratio of 1: 1 written in the memory 30 is read out.
After performing pixel inverse square processing for performing interpolation in accordance with the vertical and horizontal pixel ratios of the image display means 28 (S602), the memory 30
The processed image data is written in the predetermined area.

【0258】画像伸長処理が終わったならば、伸長処理
ルーチンS185を終了する。
When the image decompression processing is completed, the decompression processing routine S185 ends.

【0259】図12は、図6のS190における再生画
像選択処理の詳細なフローチャートである。
FIG. 12 is a detailed flowchart of the reproduction image selection process in S190 of FIG.

【0260】システム制御回路50は、操作部70に含
まれる「+」キーが押されたならば(S701)、再生
画像番号NがN=Nmaxかどうかを判断する(S70
2)。
When the "+" key included in the operation unit 70 is pressed (S701), the system control circuit 50 determines whether or not the reproduction image number N is N = Nmax (S70).
2).

【0261】現在の再生画像番号NがN=Nmaxであ
るならば、つまり最後に撮影した再生画像番号を選択し
ている状態で「+」キーが押されたならば(S70
2)、システム制御回路50は、再生画像番号NをN=
1として、最初の再生画像番号を選択した後に(S70
3)、再生画像選択処理ルーチンS190を終了する。
If the current playback image number N is N = Nmax, that is, if the "+" key is pressed while the last playback image number is selected (S70).
2), the system control circuit 50 sets the reproduced image number N to N =
1, after selecting the first reproduced image number (S70).
3) The reproduction image selection processing routine S190 ends.

【0262】現在の再生画像番号NがN=Nmax以外
の番号であるならば、つまり最後に撮影した画像以外の
再生画像番号を選択している状態で「+」キーが押され
たならば(S702)、システム制御回路50は、再生
画像番号NをN=N+1として、次の再生画像番号を選
択した後に(S704)、再生画像選択処理ルーチンS
190を終了する。
If the current playback image number N is a number other than N = Nmax, that is, if the “+” key is pressed while a playback image number other than the last captured image is selected ( S702) The system control circuit 50 sets the reproduction image number N to N = N + 1, selects the next reproduction image number (S704), and then executes the reproduction image selection processing routine S
End 190.

【0263】システム制御回路50は、「+」キーが押
されずに(S701)、操作部70に含まれる「−」キ
ーが押されたならば(S705)、再生画像番号NがN
=1かどうかを判断する(S706)。
If the "+" key is not pressed (S701) and the "-" key included in the operation unit 70 is pressed (S705), the reproduction image number N becomes N.
It is determined whether or not = 1 (S706).

【0264】現在の再生画像番号NがN=1であるなら
ば、つまり最初に撮影した再生画像番号を選択している
状態で「−」キーが押されたならば(S706)、シス
テム制御回路50は、再生画像番号NをN=Nmaxと
して、最後に撮影した再生画像番号を選択した後に(S
707)、再生画像選択処理ルーチンS190を終了す
る。
If the current playback image number N is N = 1, that is, if the "-" key is pressed while the first playback image number is selected (S706), the system control circuit 50, after setting the playback image number N to N = Nmax and selecting the last playback image number (S
707), the reproduction image selection processing routine S190 ends.

【0265】現在の再生画像番号NがN=1以外の番号
であるならば、つまり最初に撮影した画像以外の再生画
像番号を選択している状態で「−」キーが押されたなら
ば(S706)、システム制御回路50は、再生画像番
号NをN=N−1として、前の再生画像番号を選択した
後に(S708)、再生画像選択処理ルーチンS190
を終了する。
If the current playback image number N is a number other than N = 1, that is, if the "-" key is pressed while a playback image number other than the first captured image is selected ( S706), the system control circuit 50 sets the reproduction image number N to N = N-1, selects the previous reproduction image number (S708), and then executes the reproduction image selection processing routine S190.
To end.

【0266】そして、システム制御回路50は、「+」
キーが押されず(S701)、「−」キーも押されない
ならば(S705)、再生画像番号Nを更新せずに、再
生画像選択処理ルーチンS190を終了する。
Then, the system control circuit 50 sets "+"
If the key is not pressed (S701) and the "-" key is not pressed (S705), the reproduction image selection processing routine S190 is terminated without updating the reproduction image number N.

【0267】図13は、図5のS169におけるレビュ
ー画像選択処理の詳細なフローチャートである。
FIG. 13 is a detailed flowchart of the review image selection process in S169 of FIG.

【0268】システム制御回路50は、操作部70に含
まれる「+」キーが押されたならば(S801)、画像
記憶番号MがM=Mmaxかどうかを判断する(S80
2)。
When the "+" key included in the operation unit 70 is pressed (S801), the system control circuit 50 determines whether or not the image storage number M is M = Mmax (S80).
2).

【0269】現在の画像記憶番号MがM=Mmaxであ
るならば、つまり最後に撮影した画像記憶番号を選択し
ている状態で「+」キーが押されたならば(S80
2)、システム制御回路50は、画像記憶番号MをM=
1として、最初の画像記憶番号を選択した後に(S80
3)、レビュー画像選択処理ルーチンS169を終了す
る。
If the current image storage number M is M = Mmax, that is, if the “+” key is pressed while the last captured image storage number is selected (S80)
2), the system control circuit 50 sets the image storage number M to M =
1, after the first image storage number is selected (S80
3), the review image selection processing routine S169 ends.

【0270】現在の画像記憶番号MがM=Mmax以外
の番号であるならば、つまり最後に撮影した画像以外の
画像記憶番号を選択している状態で「+」キーが押され
たならば(S802)、システム制御回路50は、画像
記憶番号MをM=M+1として、次の画像記憶番号を選
択した後に(S804)、レビュー画像選択処理ルーチ
ンS169を終了する。
If the current image storage number M is a number other than M = Mmax, that is, if the “+” key is pressed while an image storage number other than the last captured image is selected ( S802), the system control circuit 50 sets the image storage number M to M = M + 1, selects the next image storage number (S804), and ends the review image selection processing routine S169.

【0271】システム制御回路50は、「+」キーが押
されずに(S801)、操作部70に含まれる「−」キ
ーが押されたならば(S805)、画像記憶番号MがM
=1かどうかを判断する(S806)。
If the "+" key is not pressed (S801) and the "-" key included in the operation unit 70 is pressed (S805), the image storage number M is set to M
It is determined whether or not = 1 (S806).

【0272】現在の画像記憶番号MがM=1であるなら
ば、つまり最初に撮影した画像記憶番号を選択している
状態で「−」キーが押されたならば(S806)、シス
テム制御回路50は、画像記憶番号MをM=Mmaxと
して、最後に撮影した画像記憶番号を選択した後に(S
807)、レビュー画像選択処理ルーチンS169を終
了する。
If the current image storage number M is M = 1, that is, if the "-" key is pressed while the first image storage number is selected (S806), the system control circuit 50, after setting the image storage number M to M = Mmax and selecting the image storage number that was captured last (S
807), the review image selection processing routine S169 ends.

【0273】現在の画像記憶番号MがM=1以外の番号
であるならば、つまり最初に撮影した画像以外の画像記
憶番号を選択している状態で「−」キーが押されたなら
ば(S806)、システム制御回路50は、画像記憶番
号MをM=M−1として、前の画像記憶番号を選択した
後に(S808)、レビュー画像選択処理ルーチンS1
69を終了する。
If the current image storage number M is a number other than M = 1, that is, if the “−” key is pressed while an image storage number other than the first captured image is selected ( S806), the system control circuit 50 sets the image storage number M to M = M-1, and after selecting the previous image storage number (S808), the review image selection processing routine S1.
Terminate 69.

【0274】そして、システム制御回路50は、「+」
キーが押されず(S801)、「−」キーも押されない
ならば(S805)、画像記憶番号Mを更新せずに、レ
ビュー画像選択処理ルーチンS169を終了する。
Then, the system control circuit 50 sets "+"
If the key is not pressed (S801) and the "-" key is not pressed (S805), the review image selection processing routine S169 is terminated without updating the image storage number M.

【0275】図14は、図5のS165及びS171に
おけるクイックレビュー処理の詳細なフローチャートで
ある。
FIG. 14 is a detailed flowchart of the quick review process in S165 and S171 in FIG.

【0276】システム制御回路50は、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶されたレビ
ュー画像番号Mを読み出して、レビュー画像番号Mに対
応する画像データを選択した後(S901)、選択した
画像データをメモリ30内の画像記憶バッファ領域から
読み出し(S902)、読み出した画像データに対する
画像伸長処理を画像圧縮・伸長回路32により行い(S
903)、画像伸長処理を行った画像をメモリ30内の
画像記憶バッファ領域に格納する。
The system control circuit 50 reads out the review image number M stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52, selects the image data corresponding to the review image number M (S901), and selects the selected image data. The image data is read from the image storage buffer area in the memory 30 (S902), and the image compression / decompression circuit 32 performs image expansion processing on the read image data (S902).
903) The image subjected to the image expansion processing is stored in the image storage buffer area in the memory 30.

【0277】この伸長処理S903の詳細は図11を用
いて前述した通りである。
The details of this decompression processing S903 are as described above with reference to FIG.

【0278】システム制御回路50は、メモリ30の画
像記憶バッファ領域より画像伸長処理を行って格納した
画像データを読み出して、メモリ制御回路22を介して
画像表示メモリ24に転送する表示画像処理を実行する
(S904)。
The system control circuit 50 executes display image processing for reading image data stored by performing image expansion processing from the image storage buffer area of the memory 30 and transferring the image data to the image display memory 24 via the memory control circuit 22. (S904).

【0279】この表示画像処理S904の詳細は図9を
用いて前述した通りである。
Details of this display image processing S904 are as described above with reference to FIG.

【0280】システム制御回路50は、画像表示部28
の画像表示をON状態に設定し(S905)、S904
において転送した表示画像データを、画像表示メモリ2
4から読み出してメモリ制御回路22、D/A変換器2
6を介して画像表示部28により表示するクイックレビ
ュー表示を行う(S906)。
The system control circuit 50 controls the image display unit 28
Is set to the ON state (S905), and S904
The display image data transferred in
4, the memory control circuit 22, the D / A converter 2
Then, a quick review display is performed by the image display unit 28 via the display 6 (S906).

【0281】クイックレビュー表示を行ったならば、ク
イックレビュー処理ルーチンS171を終了する。
After the quick review display is performed, the quick review processing routine S171 ends.

【0282】以上説明した様に、本発明の第1の実施形
態によれば、連続撮影直後の撮影動作状態においては、
メモリ30内の画像記憶バッファ領域に最後に記憶され
た画像データを読み出して画像表示部28にクイックレ
ビュー表示し、一方、連続撮影直後の再生動作状態にお
いては、記録媒体200或いは210に記録された一連
の連続撮影画像データを、最も新しく記録が終了した駒
の画像データから順次再生表示することが出来る。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, in the shooting operation state immediately after the continuous shooting,
The last image data stored in the image storage buffer area in the memory 30 is read out and displayed on the image display unit 28 for quick review display. On the other hand, in the playback operation state immediately after continuous shooting, the image data recorded on the recording medium 200 or 210 is read. A series of continuously shot image data can be sequentially reproduced and displayed from the image data of the frame whose recording has been completed most recently.

【0283】これにより、連続撮影直後の撮影動作状態
においては、例え撮影した画像データが記録媒体に未記
録であっても、撮影直後に、最後に撮影した画像データ
の表示を速やかに行うとが可能となり、一方、連続撮影
直後の再生動作状態においては、必ず記録媒体に記録済
みの画像データを用いて、記録が終わる毎に新たな画像
データに切り替えて再生表示することが可能となる。
Thus, in the photographing operation state immediately after the continuous photographing, even if the photographed image data has not been recorded on the recording medium, the display of the last photographed image data can be promptly performed immediately after the photographing. On the other hand, in the reproducing operation state immediately after the continuous shooting, it is possible to always use the image data already recorded on the recording medium and to switch to new image data every time recording is completed to reproduce and display the image data.

【0284】特に、第1の実施形態においては、連続撮
影直後の再生動作状態において、記録媒体から読み出し
て再生表示する画像データがメモリ30の画像記憶バッ
ファ領域に存在するならば、その画像データを用いて表
示を行うことにより、より速やかに画像データの再生表
示を開始することが可能である。
In particular, in the first embodiment, if the image data read from the recording medium and reproduced and displayed in the image storage buffer area of the memory 30 in the reproduction operation state immediately after the continuous shooting, the image data is By using the display, the reproduction and display of the image data can be started more quickly.

【0285】そして、クイックレビュー表示動作をクイ
ックレビュースイッチによりON/OFFの設定をする
ことが可能である。
The quick review display operation can be set ON / OFF by a quick review switch.

【0286】また、クイックレビューON時は、撮影後
一定時間の間、クイックレビュー画像を表示し続けるこ
とが可能である。
When the quick review is ON, it is possible to continue to display the quick review image for a certain period of time after shooting.

【0287】さらに、単写撮影時は、撮影終了後、シャ
ッタースイッチSW2が押されていても、直ぐにクイッ
クレビュー表示を行うことが可能である。
Further, at the time of single shooting, quick review display can be performed immediately after shooting, even if the shutter switch SW2 is pressed.

【0288】そして、連写撮影時は、シャッタースイッ
チSW2が放されたならば、クイックレビュー表示を行
うことが可能である。
Then, during continuous shooting, if the shutter switch SW2 is released, quick review display can be performed.

【0289】(第2の実施形態)図7乃至図20を参照
して、本発明の第2の実施形態の動作を説明する。な
お、画像処理装置及びレンズユニットの外見的構成は、
図1に示した第1の実施形態と同様である。
(Second Embodiment) The operation of the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The external configurations of the image processing device and the lens unit are as follows.
This is the same as the first embodiment shown in FIG.

【0290】図15乃至図19は第2の実施形態の画像
処理装置100の主ルーチンのフローチャートである。
FIGS. 15 to 19 are flowcharts of the main routine of the image processing apparatus 100 according to the second embodiment.

【0291】図15乃至図19を用いて、画像処理装置
100の動作を説明する。
The operation of the image processing apparatus 100 will be described with reference to FIGS.

【0292】電池交換等の電源投入により、システム制
御回路50はフラグや制御変数等を初期化し(S110
1)、画像表示部28の画像表示をOFF状態に初期設
定する(S1102)。
When the power is turned on such as when the battery is replaced, the system control circuit 50 initializes flags, control variables, and the like (S110).
1) Initially, the image display on the image display unit 28 is set to the OFF state (S1102).

【0293】システム制御回路50は、電源スイッチ6
6の設定位置を判断し、電源スイッチ66が電源OFF
に設定されていたならば(S1103)、各表示部の表
示を終了状態に変更し、フラグや制御変数等を含む必要
なパラメータや設定値、設定モードを不揮発性メモリ5
6に記録し、電源制御手段80により画像表示部28を
含む画像処理装置100各部の不要な電源を遮断する等
の所定の終了処理を行った後(S1104)、S110
3に戻る。
The system control circuit 50 includes the power switch 6
6 is set, and the power switch 66 is turned off.
(S1103), the display of each display unit is changed to the end state, and necessary parameters including flags and control variables, setting values, and setting modes are set in the nonvolatile memory 5.
After performing predetermined termination processing such as shutting off unnecessary power of each unit of the image processing apparatus 100 including the image display unit 28 by the power supply control unit 80 (S1104), the process proceeds to S110.
Return to 3.

【0294】電源スイッチ66が電源ONに設定されて
いたならば(S1103)、システム制御回路50はモ
ードダイアル60の設定位置を判断し、モードダイアル
60が撮影モードに設定されていたならば(S110
5)、S1107に進む。
If the power switch 66 is set to power ON (S1103), the system control circuit 50 determines the set position of the mode dial 60, and if the mode dial 60 is set to the photographing mode (S110).
5) The process proceeds to S1107.

【0295】モードダイアル60がその他のモードに設
定されていたならば(S1105)、システム制御回路
50は選択されたモードに応じた処理を実行し(S11
06)、処理を終えたならばS1103に戻る。
If the mode dial 60 has been set to another mode (S1105), the system control circuit 50 executes a process according to the selected mode (S11).
06) When the process is completed, the process returns to S1103.

【0296】システム制御回路50は、電源制御手段8
0により電池等により構成される電源86の残容量や動
作状況が画像処理装置100の動作に問題があるか否か
を判断し(S1107)、問題があるならば表示部54
を用いて画像や音声により所定の警告表示を行った後に
(S1109)、S1103に戻る。
The system control circuit 50 includes the power control means 8
In step S1107, it is determined whether the remaining capacity or the operating state of the power supply 86 composed of a battery or the like has a problem in the operation of the image processing apparatus 100 (S1107).
After performing a predetermined warning display by image or sound using (S1109), the process returns to S1103.

【0297】電源86に問題が無いならば(S110
7)、システム制御回路50は、記録媒体200或いは
210が装着されているかどうかの判断、記録媒体20
0或いは210に記録された画像データの管理情報の取
得、そして、記録媒体200或いは210の動作状態が
画像処理装置100の動作、特に記録媒体に対する画像
データの記録再生動作に問題があるか否かの判断を行い
(S1108)、問題があるならば表示部54を用いて
画像や音声により所定の警告表示を行った後に(S11
09)、S1103に戻る。
If there is no problem with the power supply 86 (S110)
7), the system control circuit 50 determines whether the recording medium 200 or 210 is mounted,
Acquisition of management information of the image data recorded in 0 or 210, and whether or not the operation state of the recording medium 200 or 210 has a problem in the operation of the image processing apparatus 100, particularly, in the operation of recording and reproducing image data on the recording medium Is determined (S1108), and if there is a problem, a predetermined warning is displayed by image or sound using the display unit 54 (S11108).
09), returning to S1103.

【0298】記録媒体200或いは210が装着されて
いるかどうかの判断、記録媒体200或いは210に記
録された画像データの管理情報の取得、そして、記録媒
体200或いは210の動作状態が画像処理装置100
の動作、特に記録媒体に対する画像データの記録再生動
作に問題があるか否かの判断を行った結果(S110
8)、問題が無いならば、S1110に進む。
It is determined whether or not the recording medium 200 or 210 is mounted, management information of the image data recorded on the recording medium 200 or 210 is obtained, and the operation state of the recording medium 200 or 210 is determined by the image processing apparatus 100.
(S110) as a result of determining whether or not there is a problem in the operation of step S110, particularly the operation of recording and reproducing image data on the recording medium.
8) If there is no problem, proceed to S1110.

【0299】なお、S1108においては、システム制
御回路50は、記録媒体200或いは210に記録され
た画像データの最終記録番号Nmaxの取得も行う。
In step S1108, the system control circuit 50 also obtains the last record number Nmax of the image data recorded on the recording medium 200 or 210.

【0300】最終記録番号Nmaxは、記録媒体200
或いは210より、コネクタ92或いは96、インタフ
ェース90或いは94を介して読み出され、システム制
御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶され
る。
[0300] The final recording number Nmax corresponds to the recording medium 200.
Alternatively, the data is read out from the connector 210 or 96 via the connector 92 or 96 and the interface 90 or 94 and stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0301】システム制御回路50は表示部54を用い
て画像や音声により画像処理装置100の各種設定状態
の表示を行う(S1110)。なお、画像表示部28の
画像表示がONであったならば、画像表示部28も用い
て画像や音声により画像処理装置100の各種設定状態
の表示を行う。
The system control circuit 50 uses the display unit 54 to display various setting states of the image processing apparatus 100 using images and sounds (S1110). When the image display of the image display unit 28 is ON, the various setting states of the image processing apparatus 100 are displayed by the image display unit 28 using images and sounds.

【0302】システム制御回路50は、撮影直後に撮影
した画像データを自動再生するクイックレビュー機能を
設定するクイックレビューON/OFFスイッチ68の
設定状態を調べ(S1111)、クイックレビューON
に設定されていたならば、クイックレビューフラグを設
定して(S1112)、S1114に進む。クイックレ
ビューOFFに設定されていたならば、クイックレビュ
ーフラグを解除して(S1113)、S1114に進
む。
The system control circuit 50 checks the setting state of the quick review ON / OFF switch 68 for setting the quick review function for automatically reproducing the image data immediately after the photographing (S1111), and turns on the quick review.
If it has been set to, a quick review flag is set (S1112), and the process proceeds to S1114. If the quick review has been set to OFF, the quick review flag is released (S1113), and the process proceeds to S1114.

【0303】なお、クイックレビューフラグの状態は、
システム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に
記憶する。
The state of the quick review flag is
It is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0304】既に一連の撮影及び記録シーケンスが実行
され、記録媒体200或いは210に撮影した画像デー
タの記録を行っている途中の状態であった場合、記録媒
体200或いは210への新たな画像データの記録が終
了したならば(S1114)、システム制御回路50は
最終記録番号Nmaxを更新して(S1115)、S1
121に進む。
If a series of photographing and recording sequences have already been executed and recording of photographed image data on the recording medium 200 or 210 is in progress, new image data is recorded on the recording medium 200 or 210. If the recording has been completed (S1114), the system control circuit 50 updates the last recording number Nmax (S1115) and returns to S1.
Go to 121.

【0305】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が行われていない、或いは、行われてい
てもその画像データの記録がまだ終了していないならば
(S1114)、S1121に進む。
If new image data has not been recorded on the recording medium 200 or 210, or if recording has not been completed yet (S1114), the flow advances to step S1121.

【0306】これにより、連写撮影後に順次画像データ
を記録媒体200或いは210に記録している途中であ
った場合でも、画像データが新たに記録終了する度に、
最終記録番号Nmaxを更新することが可能となる。
Thus, even when image data is being recorded on the recording medium 200 or 210 sequentially after continuous shooting, each time image data is newly recorded,
The last record number Nmax can be updated.

【0307】システム制御回路50は、再生スイッチ6
6がON/OFF何れに設定されているかどうかを判断
する(S1121)。
The system control circuit 50 controls the reproduction switch 6
It is determined whether 6 is set to ON or OFF (S1121).

【0308】再生スイッチ66がOFFに設定されてい
たならば(S1121)、S1127に進む。このよう
に、再生スイッチ66がOFFであれば、撮影モードで
の一連の動作を実行している状態であるか、或いは、再
生モードでの一連の動作を既に実行している状態の何れ
かであると判断して、S1122以降の処理を行わずに
S1127に進むことになる。なお、既に再生モードを
実行しているかどうかは、前述した通りであるように、
再生モードフラグを用いて判断することが出来る。
If the reproduction switch 66 has been set to OFF (S1121), the flow advances to S1127. As described above, when the reproduction switch 66 is OFF, either a state in which a series of operations in the shooting mode is being performed or a state in which a series of operations in the reproduction mode have already been performed. If it is determined that there is, the processing proceeds to S1127 without performing the processing of S1122 and thereafter. Note that whether or not the playback mode has already been executed is as described above.
The determination can be made using the reproduction mode flag.

【0309】再生スイッチ66がONに設定されていた
ならば(S1121)、システム制御回路50は再生モ
ードフラグの状態を判断する(S1122)。
If the reproduction switch 66 has been set to ON (S1121), the system control circuit 50 determines the state of the reproduction mode flag (S1122).

【0310】再生モードフラグが設定されていたなら
ば、つまり、既に再生モードを実行する状態にあると判
断されるならば(S1122)、S1127に進む。
If the reproduction mode flag has been set, that is, if it is determined that the reproduction mode has already been executed (S1122), the flow advances to S1127.

【0311】このように、再生スイッチ66がONであ
っても、再生モードフラグが既に設定されていたなら
ば、再生モードでの一連の動作を既に実行している状態
にあると判断して、S1123からS1125の処理を
行わずにS1127に進むことになる。
As described above, even if the reproduction switch 66 is ON, if the reproduction mode flag has already been set, it is determined that a series of operations in the reproduction mode has already been executed. The process proceeds from S1123 to S1127 without performing the process from S1125.

【0312】再生モードフラグが解除されていたなら
ば、つまり、新たに再生モードを実行する状態であると
判断されるならば(S1122)、システム制御回路5
0は再生モードフラグを設定し(S1123)、S11
24に進む。
If the reproduction mode flag has been released, that is, if it is determined that the reproduction mode is to be newly executed (S1122), the system control circuit 5
0 sets the reproduction mode flag (S1123), and S11
Proceed to 24.

【0313】なお、再生モードフラグの状態は、システ
ム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶す
る。
Note that the state of the reproduction mode flag is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0314】このように、再生スイッチ66がONの時
に、再生モードフラグが解除されていたならば、現在は
撮影モードを実行中であるが、SW1及び或いはSW2
が押されていない状態であるため、撮影動作は実行して
いない状態にあると判断できる。そして、撮影モードで
の一連の動作を一時休止して、記録媒体200或いは2
10に記録した画像データの再生を行う再生モードでの
一連の動作を開始することになる。
As described above, if the reproduction mode flag has been released when the reproduction switch 66 is turned on, the photographing mode is currently being executed.
Since is not pressed, it can be determined that the shooting operation is not being performed. Then, a series of operations in the photographing mode is temporarily stopped, and the recording medium 200 or 2
A series of operations in the reproduction mode for reproducing the image data recorded in the recording device 10 is started.

【0315】続いて、システム制御回路50は、再生モ
ードを実行するのに必要な所定の設定を行った後(S1
124)、S108において読み出されてシステム制御
回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶された最
終記録番号Nmaxを読み出し(S1125)、S11
26に進む。
Subsequently, the system control circuit 50 makes predetermined settings necessary for executing the reproduction mode (S1).
124), the last record number Nmax read out in S108 and stored in the internal memory of the system control circuit 50 or in the memory 52 is read out (S1125), and S11
Proceed to 26.

【0316】システム制御回路50は、S1126にお
いてシステム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ5
2に記憶されたNnewを読み出し、再生画像番号Nを
N=Nnewと設定して(S1126)、S1127に
進む。
In S1126, the system control circuit 50 checks the internal memory or the memory 5 of the system control circuit 50.
2 is read out, the reproduction image number N is set to N = Nnew (S1126), and the process proceeds to S1127.

【0317】Nnewは、単写開始時或いは連写開始時
に、撮影した画像データを記録媒体200或いは210
に記録した際の画像番号を、前述した通りであるステッ
プS1126でシステム制御回路50の内部メモリ或い
はメモリ52に記憶したものである。
Nnew indicates that the photographed image data is stored in the recording medium 200 or 210 when single or continuous shooting is started.
Is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 in step S1126 as described above.

【0318】このNnewを用いることにより、撮影直
後に再生動作を行った場合、直前に撮影した連写画像の
中で最初に撮影した画像データから再生表示を開始する
ことが可能となる。
By using this Nnew, when a reproducing operation is performed immediately after photographing, it is possible to start reproducing and displaying from the first photographed image data in the continuously photographed images photographed immediately before.

【0319】なお、再生画像番号Nは、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶される。
[0319] The reproduced image number N is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0320】これにより、再生モードを実行した直後
に、画像選択キーを用いて画像選択を行わなくても、最
後に記録媒体200或いは210に記録した画像データ
を読み出して表示することが可能となり、利用者にとっ
て便利である。
Thus, immediately after executing the reproduction mode, it is possible to read and display the last image data recorded on the recording medium 200 or 210 without using the image selection key to select an image. It is convenient for users.

【0321】また、最終記録番号Nmaxが更新されて
いたならば、それに応じて新たに再生画像番号NをN=
Nmaxと設定することにより、連写撮影後に順次画像
データを記録媒体200或いは210に記録している途
中で再生スイッチが押された場合でも、新たな画像デー
タの記録が終了する度に、順次再生画像番号Nを更新し
て再生表示画像を切り替えていくことが可能となる。
If the last recording number Nmax has been updated, a new reproduced image number N is set to N = Nmax.
By setting Nmax, even if a playback switch is pressed during the sequential recording of image data on the recording medium 200 or 210 after continuous shooting, each time new image data is recorded, the image is sequentially reproduced. It is possible to update the image number N and switch the reproduction display image.

【0322】システム制御回路50は、再生モードフラ
グが設定されていたならば(S1127)、S1181
に進む。
If the reproduction mode flag has been set (S1127), the system control circuit 50 proceeds to S1181.
Proceed to.

【0323】これは、撮影モードでの一連の動作を一時
休止して、撮影して記録媒体200或いは210に記録
した画像データの再生を行う再生モードでの一連の動作
を開始する状態であるか、或いは、既に再生モードでの
一連の動作を実行している状態の何れかが該当する。
This is a state in which a series of operations in the photographing mode is temporarily suspended and a series of operations in the reproducing mode for reproducing image data recorded by photographing and recorded on the recording medium 200 or 210 is started. Or a state in which a series of operations in the reproduction mode has already been executed.

【0324】再生モードフラグが解除されていたならば
(S1127)、S1141に進む。
If the reproduction mode flag has been released (S1127), the flow advances to S1141.

【0325】こちらは、撮影モードでの一連の動作を実
行している状態が該当する。
This corresponds to a state where a series of operations in the photographing mode is being executed.

【0326】シャッタースイッチSW1が押されていな
いならば(S1141)、S1103に戻る。
If the shutter switch SW1 has not been pressed (S1141), the flow returns to S1103.

【0327】シャッタースイッチSW1が押されたなら
ば(S1141)、システム制御回路50は、測距処理
を行って撮影レンズ10の焦点を被写体に合わせ、測光
処理を行って絞り値及びシャッター時間を決定する、測
距・測光処理を行い(S1142)、S1143に進
む。測光処理に於いて、必要であればフラッシュの設定
も行う。
[0327] If the shutter switch SW1 is pressed (S1141), the system control circuit 50 performs a distance measurement process to focus the photographing lens 10 on the subject, and performs a photometry process to determine an aperture value and a shutter time. Then, a distance measurement / photometry process is performed (S1142), and the process proceeds to S1143. In the photometry processing, the flash setting is also performed if necessary.

【0328】この測距・測光処理S1142の詳細は図
7を用いて前述した通りである。
The details of the distance measurement / photometry processing S1142 are as described above with reference to FIG.

【0329】シャッタースイッチSW2が押されていな
いならば(S1143)、システム制御回路50は記録
媒体200或いは210への新たな画像データの記録が
終了したかどうかを判断する(S1144)。
If the shutter switch SW2 has not been pressed (S1143), the system control circuit 50 determines whether the recording of new image data on the recording medium 200 or 210 has been completed (S1144).

【0330】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が終了したならば(S1144)、シス
テム制御回路50は最終記録番号Nmaxを更新して
(S1145)、S1141に戻る。
When the recording of new image data on the recording medium 200 or 210 is completed (S1144), the system control circuit 50 updates the last recording number Nmax (S1145), and returns to S1141.

【0331】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が行われていない、或いは、行われてい
てもその画像データの記録がまだ終了していないならば
(S1144)、S1141に戻る。
If new image data has not been recorded on the recording medium 200 or 210, or if recording has not been completed yet (S1144), the flow returns to S1141.

【0332】これにより、連写撮影後に順次画像データ
を記録媒体200或いは210に記録している途中であ
った場合でも、画像データが新たに記録終了する度に、
最終記録番号Nmaxを更新することが可能となる。
Thus, even when image data is being recorded on the recording medium 200 or 210 sequentially after continuous shooting, each time image data is newly recorded,
The last record number Nmax can be updated.

【0333】シャッタースイッチSW2が押されたなら
ば(S1143)、システム制御回路50はNnewを
更新してシステム制御回路50の内部メモリ或いはメモ
リ52に記憶し(S1146)、S1147に進む。
If the shutter switch SW2 is pressed (S1143), the system control circuit 50 updates Nnew and stores it in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50 (S1146), and proceeds to S1147.

【0334】Nnewは、単写開始時或いは連写開始時
に、撮影した画像データを記録媒体200或いは210
に記録した際の画像番号である。
Nnew indicates that the photographed image data is stored in the recording medium 200 or 210 at the start of single shooting or continuous shooting.
Is the image number when recorded in the.

【0335】このNnewを、ステップS1126で再
生画像番号Nとして設定することにより、撮影直後に再
生動作を行った場合、直前に撮影した連写画像の中で最
初に撮影した画像データから再生表示を開始することが
可能となる。
By setting this Nnew as the playback image number N in step S1126, when the playback operation is performed immediately after the shooting, the playback display is started from the first shot image data in the continuously shot images shot immediately before. It is possible to start.

【0336】システム制御回路50は、撮影した画像デ
ータを記憶可能な画像記憶バッファ領域がメモリ30に
あるかどうかを判断し(S1147)、メモリ30の画
像記憶バッファ領域内に新たな画像データを記憶可能な
領域が無いならば、表示部54を用いて画像や音声によ
り所定の警告表示を行った後に(S1148)、S11
03に戻る。
The system control circuit 50 determines whether or not there is an image storage buffer area capable of storing the captured image data in the memory 30 (S1147), and stores new image data in the image storage buffer area of the memory 30. If there is no available area, a predetermined warning is displayed by image or sound using the display unit 54 (S1148), and then S11
Return to 03.

【0337】例えば、メモリ30の画像記憶バッファ領
域内に記憶可能な最大枚数の連写撮影を行った直後で、
メモリ30から読み出して記憶媒体200或いは210
に書き込むべき最初の画像がまだ記録媒体200或いは
210に未記録な状態であり、まだ1枚の空き領域もメ
モリ30の画像記憶バッファ領域上に確保出来ない状態
である場合等が、この状態の一例である。
For example, immediately after the maximum number of continuous shootings that can be stored in the image storage buffer area of the memory 30 is performed,
Read from the memory 30 and read the storage medium 200 or 210
In this case, the first image to be written to the storage medium 200 or 210 is not yet recorded in the recording medium 200 or 210, and one empty area cannot be secured in the image storage buffer area of the memory 30. This is an example.

【0338】なお、撮影した画像データを圧縮処理して
からメモリ30の画像記憶バッファ領域に記憶する場合
は、圧縮した後の画像データ量が圧縮モードの設定に応
じて異なることを考慮して、記憶可能な領域がメモリ3
0の画像記憶バッファ領域上にあるかどうかをS114
7において判断することになる。
When the photographed image data is compressed and stored in the image storage buffer area of the memory 30, the amount of compressed image data differs depending on the setting of the compression mode. The area that can be stored is memory 3.
S114 whether or not the image is in the image storage buffer area
The judgment is made at 7.

【0339】メモリ30に撮影した画像データを記憶可
能な画像記憶バッファ領域があるならば(S114
7)、システム制御回路50は、撮像素子12、A/D
変換器16、画像処理回路20、メモリ制御回路22を
介して、或いはA/D変換器から直接メモリ制御回路2
2を介して、メモリ30の所定領域に撮影した画像デー
タを書き込む露光処理、及び、メモリ制御回路22そし
て必要に応じて画像処理回路20を用いて、メモリ30
の所定領域に書き込まれた画像データを読み出して各種
処理を行う現像処理からなる撮影処理を実行する(S1
149)。
If the memory 30 has an image storage buffer area capable of storing the captured image data (S114
7), the system control circuit 50 includes the image sensor 12, the A / D
The memory control circuit 2 is connected via the converter 16, the image processing circuit 20, the memory control circuit 22 or directly from the A / D converter.
2, an exposure process for writing the image data captured in a predetermined area of the memory 30 and a memory control circuit 22 and an image processing circuit 20 as required.
A photographing process including a developing process of reading out image data written in a predetermined area and performing various processes is executed (S1).
149).

【0340】この撮影処理S1149の詳細は図8を用
いて前述した通りである。
The details of this photographing process S1149 are as described above with reference to FIG.

【0341】撮影処理S1149を終えたならば、シス
テム制御回路50は、メモリ30の所定領域に書き込ま
れた撮影画像データを読み出して、メモリ制御回路22
そして必要に応じて画像処理回路20を用いて各種画像
処理を、また、圧縮・伸長回路32を用いて設定したモ
ードに応じた画像圧縮処理を行う圧縮処理を必要に応じ
て行う(S1150)。
When the photographing process S1149 is completed, the system control circuit 50 reads out the photographed image data written in a predetermined area of the memory 30 and reads the photographed image data from the memory control circuit 22.
Various kinds of image processing are performed using the image processing circuit 20 as necessary, and compression processing for performing image compression processing according to the mode set using the compression / decompression circuit 32 is performed as necessary (S1150).

【0342】この圧縮処理S1150の詳細は図10を
用いて前述した通りである。
The details of this compression processing S1150 are as described above with reference to FIG.

【0343】圧縮処理S1150を終えたならば、シス
テム制御回路50は、メモリ30の画像記憶バッファ領
域の空き画像部分に、撮影して一連の処理を終えた画像
データの書き込みを行い(S1151)、それに応じて
メモリ30の画像記憶バッファ領域に対する画像記憶数
Mmaxを更新する(S1152)。
When the compression processing S1150 has been completed, the system control circuit 50 writes the image data which has been shot and has undergone a series of processing into the free image portion of the image storage buffer area of the memory 30 (S1151). In response to this, the image storage number Mmax for the image storage buffer area of the memory 30 is updated (S1152).

【0344】撮影の実行に伴い、システム制御回路50
は、メモリ30の画像記憶バッファ領域に記憶した画像
データを読み出して、インタフェース90或いは94、
コネクタ92或いは96を介して、メモリカードやコン
パクトフラッシュカード等の記録媒体200或いは21
0へ書き込みを行う記録処理を開始する(S115
3)。
With the execution of the photographing, the system control circuit 50
Reads the image data stored in the image storage buffer area of the memory 30 and
A recording medium 200 or 21 such as a memory card or a compact flash card is connected via the connector 92 or 96.
A recording process for writing to 0 is started (S115).
3).

【0345】この記録開始処理は、メモリ30の画像記
憶バッファ領域の空き画像部分に、撮影して一連の処理
を終えた画像データの書き込みが新たに行われる度に、
その画像データに対して実行される。
[0345] This recording start processing is performed each time image data that has been photographed and a series of processing is completed is newly written in a free image portion of the image storage buffer area of the memory 30.
The operation is performed on the image data.

【0346】なお、記録媒体200或いは210へ画像
データの書き込みを行っている間、書き込み動作中であ
ることを明示するために、表示部54において例えばL
EDを点滅させる等の記録媒体書き込み動作表示を行
う。
While writing image data to the recording medium 200 or 210, in order to clearly indicate that a writing operation is being performed, for example, the
A recording medium writing operation display such as blinking of the ED is performed.

【0347】システム制御回路50は、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶されるクイ
ックレビューフラグの状態を判断し(S1154)、ク
イックレビューフラグが解除されていたならば、S11
57に進む。
The system control circuit 50 determines the state of the quick review flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S1154).
Proceed to 57.

【0348】クイックレビューフラグが設定されていた
ならば(S1154)、システム制御回路50はレビュ
ー画像番号MをM=Mmaxと設定して(S115
5)、撮影して各種処理を行った後にメモリ30の画像
記憶バッファ領域に書き込まれた画像データを読み出し
て画像表示部28によりレビュー表示するクイックレビ
ュー処理を行う(S1156)。
If the quick review flag has been set (S1154), the system control circuit 50 sets the review image number M to M = Mmax (S115).
5) A quick review process of reading out the image data written in the image storage buffer area of the memory 30 after photographing and performing various processes, and displaying a review on the image display unit 28 is performed (S1156).

【0349】このクイックレビュー処理S1156の詳
細は図14を用いて前述した通りである。
The details of this quick review processing S1156 are as described above with reference to FIG.

【0350】このように、本発明の第2の実施形態によ
れば、クイックレビュー表示を行う際にメモリ30の画
像記憶バッファ領域に最後に書き込まれた画像データを
読み出して表示を行うことが可能であり、メモリ30の
画像記憶バッファ領域から撮影した画像データを読み出
して、記録媒体200或いは210へ記録した後に、記
録媒体200或いは210から画像データを読み出すと
いう一連の処理が終わるのを待つこと無く、速やかに撮
影画像の表示を行うことが出来る。特に、比較的時間の
かかる記録媒体200或いは210への記録処理を待つ
こと無く、クイックレビュー表示を行うことが出来るた
め、速やかに撮影画像の確認を行うことが出来る。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, it is possible to read and display the image data last written in the image storage buffer area of the memory 30 when performing the quick review display. After reading out the image data taken from the image storage buffer area of the memory 30 and recording it on the recording medium 200 or 210, without waiting for a series of processes of reading out the image data from the recording medium 200 or 210, Thus, the captured image can be promptly displayed. In particular, a quick review display can be performed without waiting for a relatively long recording process on the recording medium 200 or 210, so that a captured image can be quickly confirmed.

【0351】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が終了したならば(S1157)、シス
テム制御回路50は最終記録番号Nmaxを更新して
(S1158)、S1161に進む。
When the recording of new image data on the recording medium 200 or 210 is completed (S1157), the system control circuit 50 updates the last recording number Nmax (S1158), and proceeds to S1161.

【0352】記録媒体200或いは210への新たな画
像データの記録が行われていない、或いは、行われてい
てもその画像データの記録がまだ終了していないならば
(S1157)、S1161に進む。
If new image data has not been recorded on the recording medium 200 or 210, or the recording of the image data has not been completed yet (S1157), the flow advances to S1161.

【0353】これにより、連写撮影後に順次画像データ
を記録媒体200或いは210に記録している途中であ
った場合でも、画像データが新たに記録終了する度に、
最終記録番号Nmaxを更新することが可能となる。
Thus, even when image data is being sequentially recorded on the recording medium 200 or 210 after sequential shooting, each time image data is newly recorded,
The last record number Nmax can be updated.

【0354】システム制御回路50は、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶される連写
フラグの状態を判断し(S1161)、連写フラグが設
定されていないならば、S1163に進む。
The system control circuit 50 determines the state of the continuous shooting flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S1161). If the continuous shooting flag is not set, the flow advances to S1163.

【0355】連写フラグが設定されていたならば(S1
161)、システム制御回路50はシャッタースイッチ
SW2が押されているかどうかを判断する(S116
2)。
If the continuous shooting flag has been set (S1
161), the system control circuit 50 determines whether or not the shutter switch SW2 is pressed (S116).
2).

【0356】シャッタースイッチSW2が押された状態
であったならば(S1162)、連続して撮影を行うた
めにS1147に戻り、次の撮影を行う。
If the shutter switch SW2 has been pressed (S1162), the flow returns to S1147 to continuously perform shooting, and the next shooting is performed.

【0357】シャッタースイッチSW2が放された状態
であったならば(S1162)、S1163に進む。
If the shutter switch SW2 has been released (S1162), the flow advances to S1163.

【0358】S1162において一連の連写撮影が終わ
った際に、或いはS1161において一連の単写撮影が
終わった際に、シャッタースイッチSW1が押された状
態であったならば(S1163)、システム制御回路5
0はシステム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ5
2に記憶される連写フラグの状態を判断し(S116
4)、連写フラグが設定されていたならば、連続して撮
影を行う場合に備え、S1143に戻る。
If the shutter switch SW1 has been pressed (S1163) when a series of continuous shootings has been completed in S1162 or a series of single shootings has been completed in S1161 (S1163). 5
0 is the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 5
2 is determined (S116).
4) If the continuous shooting flag has been set, the process returns to S1143 in preparation for continuous shooting.

【0359】連写フラグが設定されていないならば(S
1164)、シャッタースイッチSW1が放されるまで
(S1163)、現在の処理を繰り返す。
If the continuous shooting flag is not set (S
1164) The current process is repeated until the shutter switch SW1 is released (S1163).

【0360】シャッタースイッチSW1が押されていな
い状態であったならば(S1163)、システム制御回
路50はシステム制御回路50の内部メモリ或いはメモ
リ52に記憶されるクイックレビューフラグの状態を判
断し(S1165)、クイックレビューフラグが解除さ
れていたならば、S1103に戻る。
If the shutter switch SW1 has not been pressed (S1163), the system control circuit 50 determines the state of the quick review flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S1165). If the quick review flag has been released, the process returns to S1103.

【0361】クイックレビューフラグが設定されていた
ならば(S1165)、システム制御回路50はレビュ
ー画像選択処理を実行する(S1166)。
If the quick review flag has been set (S1165), the system control circuit 50 executes a review image selection process (S1166).

【0362】このレビュー画像選択処理S1166の詳
細は図13を用いて前述した通りである。
The details of this review image selection processing S1166 are as described above with reference to FIG.

【0363】システム制御回路50は、レビュー画像選
択処理S1166を実行した結果、レビュー画像の選択
が実行されたかどうかを判断し(S1167)、実行さ
れていないならば、S1169に進む。
[0363] As a result of executing the review image selection processing S1166, the system control circuit 50 determines whether or not a review image has been selected (S1167). If not, the process proceeds to S1169.

【0364】レビュー画像の選択が実行されたならば
(S1167)、選択された新たなレビュー画像に対し
て、撮影して各種処理を行った後にメモリ30の画像記
憶バッファ領域に書き込まれた画像データを読み出して
画像表示部28によりレビュー表示するクイックレビュ
ー処理を行う(S1168)。
If the review image is selected (S1167), the image data written to the image storage buffer area of the memory 30 after photographing and performing various processes on the selected new review image Is read out, and a quick review process of displaying a review on the image display unit 28 is performed (S1168).

【0365】このクイックレビュー処理S1168は、
S165と同等の処理であり、その詳細は図14を用い
て前述した通りである。
[0365] This quick review processing S1168 includes:
This processing is equivalent to S165, and the details thereof are as described above with reference to FIG.

【0366】所定のミニマムレビュー時間が経過する迄
(S1169)、S1166に戻って一連の処理を行
う。
Until a predetermined minimum review time has elapsed (S1169), the flow returns to S1166 to perform a series of processing.

【0367】このように、画像表示部28におけるクイ
ックレビュー表示を所定の時間継続することにより、撮
影画像の確認を確実に行うことを可能とすると共に、不
必要に長時間クイックレビュー表示を継続して次の撮影
チャンスを失うことを防止することが出来る。
As described above, by continuing the quick review display on the image display section 28 for a predetermined time, it is possible to surely confirm the photographed image and to continue the quick review display for an unnecessarily long time. Thus, it is possible to prevent the next shooting opportunity from being lost.

【0368】なお、このミニマムレビュー時間は、固定
値としても、使用者が任意に設定することが可能として
も、さらには所定の範囲内で使用者が任意に設定或いは
選択することが可能としても、いずれの方法で設定して
も構わない。
The minimum review time may be a fixed value, may be arbitrarily set by the user, or may be arbitrarily set or selected by the user within a predetermined range. , May be set by any method.

【0369】ミニマムレビュー時間が経過したならば
(S1169)、システム制御回路50は、画像表示部
28の表示をOFF状態に設定して(S1170)、一
連の撮影動作を終えて、S1103に戻る。
[0369] If the minimum review time has elapsed (S1169), the system control circuit 50 sets the display of the image display unit 28 to the OFF state (S1170), ends a series of photographing operations, and returns to S1103.

【0370】システム制御回路50は、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶された再生
画像番号Nを読み出して、再生画像番号Nに対応する再
生画像データを選択した後(S1181)、対応画像の
記録が終了しているかどうかを判断する(S118
2)。
[0370] The system control circuit 50 reads the playback image number N stored in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50, selects playback image data corresponding to the playback image number N (S1181). It is determined whether the recording of the image has been completed (S118).
2).

【0371】対応画像の記録が終了するまで(S118
2)、システム制御回路50は、表示部54を用いて再
生すべき画像がまだ記録中である事を表示する(S11
83)。
Until the recording of the corresponding image is completed (S118)
2), the system control circuit 50 uses the display unit 54 to display that the image to be reproduced is still being recorded (S11).
83).

【0372】対応画像の記録が終了したならば(S11
82)、システム制御回路50は、対応する画像データ
がメモリ30内に存在するかどうかを判断する(S11
84)。
If the recording of the corresponding image is completed (S11
82), the system control circuit 50 determines whether or not the corresponding image data exists in the memory 30 (S11).
84).

【0373】再生画像データに対応する画像データがメ
モリ30内の画像記憶バッファ領域に存在するならば、
システム制御回路50は、メモリ30内の画像記憶バッ
ファ領域に存在する画像データを記憶媒体から読み出し
たとして割り当てる(S1185)。この場合は、記憶
媒体200或いは210からの読み出し動作が不要であ
るため、再生表示動作を高速に開始することが可能とな
る。
If the image data corresponding to the reproduced image data exists in the image storage buffer area in the memory 30,
The system control circuit 50 allocates the image data existing in the image storage buffer area in the memory 30 as having been read from the storage medium (S1185). In this case, since the read operation from the storage medium 200 or 210 is unnecessary, the reproduction / display operation can be started at a high speed.

【0374】再生画像データに対応する画像データがメ
モリ30内に存在しないならば(S1184)、システ
ム制御回路50は、メモリカードやコンパクトフラッシ
ュカード等の記録媒体200或いは210から、コネク
タ92或いは96、インタフェース90或いは94を介
して、再生画像番号Nに対応する画像データを読み出
し、メモリ30の画像記憶バッファ領域に記憶する、記
録媒体読み出し処理を実行する(S1186)。
If the image data corresponding to the reproduced image data does not exist in the memory 30 (S1184), the system control circuit 50 sends the data from the recording medium 200 or 210 such as a memory card or compact flash card to the connector 92 or 96, The image data corresponding to the reproduced image number N is read out via the interface 90 or 94, and the recording medium readout process of storing the image data in the image storage buffer area of the memory 30 is executed (S1186).

【0375】システム制御回路50は、読み出した画像
データに対する画像伸長処理を画像圧縮・伸長回路32
により行い(S1187)、画像伸長処理を行った画像
をメモリ30内の所定領域に格納する。
The system control circuit 50 performs image expansion processing on the read image data by the image compression / decompression circuit 32.
(S1187), and the image subjected to the image expansion processing is stored in a predetermined area in the memory 30.

【0376】この伸長処理S1187の詳細は図11を
用いて前述した通りである。
The details of this decompression processing S1187 are as described above with reference to FIG.

【0377】システム制御回路50は、画像伸長処理を
行って格納した画像データをメモリ30の所定領域より
読み出して、メモリ制御回路22を介して画像表示メモ
リ24に転送する表示画像処理を実行する(S118
8)。
[0377] The system control circuit 50 executes display image processing of reading image data stored by performing image expansion processing from a predetermined area of the memory 30 and transferring the image data to the image display memory 24 via the memory control circuit 22 ( S118
8).

【0378】この表示画像処理S1188の詳細は図9
を用いて前述した通りである。
The details of this display image processing S1188 are shown in FIG.
As described above.

【0379】システム制御回路50は、画像表示部28
の画像表示をON状態に設定し(S1189)、S11
88において転送した表示画像データを、画像表示メモ
リ24から読み出してメモリ制御回路22、D/A変換
器26を介して画像表示部28により表示する(S11
90)。
The system control circuit 50 controls the image display unit 28
Is set to the ON state (S1189), and S11
The display image data transferred at 88 is read from the image display memory 24 and displayed by the image display unit 28 via the memory control circuit 22 and the D / A converter 26 (S11).
90).

【0380】再生画像を表示している際に、シャッター
スイッチSW1が放された状態であったならば(S11
91)、システム制御回路50は、駒送り処理を実行し
(S1192)、そして、再生画像選択処理を実行する
(S1193)。
If the shutter switch SW1 has been released while displaying the reproduced image (S11).
91), the system control circuit 50 executes a frame feed process (S1192), and executes a reproduced image selection process (S1193).

【0381】この駒送り処理S1192の詳細は図20
を用いて後述する。
The details of this frame feed processing S1192 are shown in FIG.
Will be described later.

【0382】なお、この再生画像選択処理S1193の
詳細は図12を用いて前述した通りである。
The details of the reproduced image selection processing S1193 are as described above with reference to FIG.

【0383】再生画像選択処理S1193を終えたなら
ば、S1103に戻る。
[0383] Upon completion of the reproduction image selection processing S1193, the flow returns to S1103.

【0384】再生画像を表示している際に、シャッター
スイッチSW1が押された状態であったならば(S11
91)、システム制御回路50は、システム制御回路5
0の内部メモリ或いはメモリ52に記憶された画像表示
フラグの状態を判断し(S1194)、画像表示フラグ
が設定されていたならば(S1194)、S1196に
進む。
If the shutter switch SW1 has been pressed while displaying the reproduced image (S11).
91), the system control circuit 50
The state of the image display flag stored in the internal memory 0 or the memory 52 is determined (S1194). If the image display flag is set (S1194), the process proceeds to S1196.

【0385】画像表示フラグが解除されていたならば
(S1194)、画像表示部28の画像表示をOFF状
態に設定して(S1195)、S1196に進む。
If the image display flag has been cleared (S1194), the image display of the image display unit 28 is set to the OFF state (S1195), and the flow advances to S1196.

【0386】システム制御回路50は、再生モードフラ
グを解除し(S1196)、撮影モードを実行するのに
必要な各種の設定を行い(S1197)、S1103に
戻る。
[0386] The system control circuit 50 clears the reproduction mode flag (S1196), performs various settings necessary for executing the photographing mode (S1197), and returns to S1103.

【0387】これにより、画像再生を行っている際にS
W1が押されたならば、再生モードフラグを解除し、撮
影モード実行に必要な所定の設定を行い、画像処理装置
100が速やかに撮影可能な状態とすることが可能とな
る。
Thus, when the image is being reproduced, S
When W1 is pressed, the reproduction mode flag is released, the predetermined setting required for executing the photographing mode is performed, and the image processing apparatus 100 can be promptly photographed.

【0388】図20は、図19のS1192における駒
送り処理の詳細なフローチャートである。
FIG. 20 is a detailed flowchart of the frame forwarding process in S1192 in FIG.

【0389】システム制御回路50は、駒送り間隔に相
当する所定時間が経過していないならば(S120
1)、そのまま駒送り処理ルーチンS1192を終了す
る。
If the predetermined time corresponding to the frame feed interval has not elapsed (S120)
1) The frame advance processing routine S1192 is terminated as it is.

【0390】システム制御回路50は、所定時間が経過
したならば(S1201)、再生画像番号NがN=Nm
axかどうかを判断し(S1202)、現在の再生画像
番号NがN=Nmaxであるならば、つまり最後に撮影
した再生画像番号を選択している状態ならば(S120
2)、駒送り処理ルーチンS1192を終了する。
If the predetermined time has elapsed (S1201), the system control circuit 50 sets the reproduced image number N to N = Nm.
ax is determined (S1202). If the current playback image number N is N = Nmax, that is, if the last playback image number is selected (S1202).
2), the frame forwarding process routine S1192 ends.

【0391】現在の再生画像番号NがN=Nmax以外
の番号であるならば、つまり最後に撮影した画像以外の
再生画像番号を選択している状態ならば(S120
2)、システム制御回路50は、再生画像番号NをN=
N+1として、次の再生画像番号を選択した後に(S1
203)、駒送り処理ルーチンS1192を終了する。
If the current playback image number N is a number other than N = Nmax, that is, if a playback image number other than the last captured image is being selected (S120).
2), the system control circuit 50 sets the reproduced image number N to N =
After selecting the next playback image number as N + 1 (S1
203), and the frame forwarding process routine S1192 is completed.

【0392】以上説明した様に、本発明の第2の実施形
態によれば、連続撮影時の撮影動作状態においては、メ
モリ30内の画像記憶バッファ領域に記憶された画像デ
ータを読み出して画像表示部28に順次クイックレビュ
ー表示し、一方、連続撮影直後の再生動作状態において
は、記録媒体200或いは210に記録された一連の連
続撮影画像データを、その一連の連続撮影した最初の駒
の画像データから順次再生表示することが出来る。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, in the shooting operation state during continuous shooting, the image data stored in the image storage buffer area in the memory 30 is read and the image is displayed. The quick review display is sequentially performed on the unit 28. On the other hand, in the reproducing operation state immediately after the continuous shooting, the series of continuously shot image data recorded on the recording medium 200 or 210 is converted from the image data of the first frame of the series of continuously shot images. Playback display can be performed sequentially.

【0393】これにより、連続撮影直後の撮影動作状態
においては、例え撮影した画像データが記録媒体に未記
録であっても、撮影直後に、最後に撮影した画像データ
の表示を速やかに行うとが可能となり、一方、連続撮影
直後の再生動作状態においては、必ず記録媒体に記録済
みの画像データを用いて、記録が終わる毎に新たな画像
データに切り替えて再生表示することが可能となる。
Thus, in the photographing operation state immediately after the continuous photographing, even if the photographed image data has not been recorded on the recording medium, the display of the last photographed image data can be promptly performed immediately after the photographing. On the other hand, in the reproducing operation state immediately after the continuous shooting, it is possible to always use the image data already recorded on the recording medium and to switch to new image data every time recording is completed to reproduce and display the image data.

【0394】特に、第2の実施形態においては、連続撮
影直後の再生動作状態において、記録媒体から読み出し
て再生表示する画像データがメモリ30の画像記憶バッ
ファ領域に存在するならば、その画像データを用いて表
示を行うことにより、より速やかに画像データの再生表
示を開始することが可能である。
In particular, in the second embodiment, if the image data read out from the recording medium and reproduced and displayed in the image storage buffer area of the memory 30 in the reproduction operation state immediately after the continuous shooting, the image data is By using the display, the reproduction and display of the image data can be started more quickly.

【0395】そして、クイックレビュー表示がONに設
定されていた場合は、連写撮影中においては、撮影順に
直ぐにクイックレビュー表示を行い、次の表示画像デー
タが準備されるまでは、前の表示画像データを表示し続
けることにより、次の撮影が行われてから表示画像デー
タが準備されるまでの間にクイックレビュー表示が途絶
えてしまうことを防止することが可能である。
When the quick review display is set to ON, the quick review display is immediately performed in the shooting order during continuous shooting, and the previous display image is displayed until the next display image data is prepared. By continuing to display the data, it is possible to prevent the quick review display from being interrupted between the time when the next shooting is performed and the time when the display image data is prepared.

【0396】以上、図1を用いて本発明の第1及び第2
の実施形態の説明を行った。
As described above, the first and second embodiments of the present invention will be described with reference to FIG.
The embodiment has been described.

【0397】なお、第1の実施形態の説明においては、
連写撮影直後にクイックレビュー表示を行う際に、最後
に撮影した画像を表示するとして説明したが、一連の連
写撮影の中で最初に撮影した画像を表示するようにして
も問題ない。
In the description of the first embodiment,
In the description above, when performing the quick review display immediately after the continuous shooting, the last shot image is displayed. However, the first shot image in a series of continuous shootings may be displayed.

【0398】また、最後から所定の枚数目の画像、或い
は、最初から所定の枚数目の画像を表示するようにして
も問題ない。
There is no problem if a predetermined number of images from the end or a predetermined number of images from the beginning are displayed.

【0399】そして、第2の実施形態の説明において
は、連写撮影時にクイックレビュー表示を行う際に、最
初の画像より撮影順に順次全ての画像を表示するとして
説明したが、一連の連写撮影の中で所定の枚数間隔で途
中の画像を飛ばして表示するようにしても問題ない。
In the description of the second embodiment, when performing quick review display during continuous shooting, it has been described that all images are displayed sequentially in the order of shooting from the first image. There is no problem even if an image in the middle is skipped and displayed at a predetermined interval between the images.

【0400】これらのクイックレビュー表示モードのO
N/OFF、クイックレビュー表示モードの切り替え、
及び或いは、クイックレビュー表示画像の設定・選択は
画像処理装置100の使用者がプログラマブルに設定可
能とすることが可能である。
In these quick review display modes, O
N / OFF, switching of quick review display mode,
Alternatively, the user of the image processing apparatus 100 can programmably set / select a quick review display image.

【0401】また、各種通信手段を介して、コンピュー
タ等の外部機器より上記クイックレビュー表示モードの
ON/OFF、クイックレビュー表示モードの切り替
え、及び或いは、クイックレビュー表示画像の設定・選
択を行っても良い。
Also, the above-mentioned quick review display mode can be turned on / off, the quick review display mode can be switched, and / or the quick review display image can be set / selected from an external device such as a computer via various communication means. good.

【0402】また、第1の実施形態においては、レリー
ズスイッチSW2が放されたならば、最後に記憶した画
像データをクイックレビュー表示し、再生スイッチが押
されたならば、記録媒体に書き込みが終わった最新の画
像データを順次表示していき、一方、第2の実施形態に
おいては、撮影順に直ぐクイックレビュー表示を始め、
撮影が進む毎に順次クイックレビュー表示を行い、再生
スイッチが押されたならば、一連の連写撮影の最初の画
像データから順次表示を行うとして説明したが、レリー
ズスイッチSW2が放されたならば、最後に記憶した画
像データをクイックレビュー表示し、再生スイッチが押
されたならば、一連の連写撮影の最初の画像データから
順次表示を行っても、或いは、撮影順に直ぐクイックレ
ビュー表示を始め、撮影が進む毎に順次クイックレビュ
ー表示を行い、再生スイッチが押されたならば、記録媒
体に書き込みが終わった最新の画像データを順次表示す
るようにしても、勿論問題ない。
In the first embodiment, when the release switch SW2 is released, the last stored image data is displayed in quick review, and when the reproduction switch is pressed, writing to the recording medium is completed. The latest image data is sequentially displayed. On the other hand, in the second embodiment, the quick review display is started immediately in the order of photographing.
It has been described that quick review display is sequentially performed every time shooting is performed, and if the playback switch is pressed, display is sequentially performed from the first image data of a series of continuous shooting, but if the release switch SW2 is released. The quick review display of the last stored image data is performed, and if the playback switch is pressed, the quick review display is started even if the first image data of a series of continuous shootings is sequentially displayed, or immediately after the shooting. Of course, there is no problem if the quick review display is sequentially performed every time the shooting is advanced, and if the reproduction switch is pressed, the latest image data that has been written to the recording medium is sequentially displayed.

【0403】そして、クイックレビュー表示のON/O
FFは、クイックレビュースイッチ以外の設定手段によ
り設定・解除するようにしても勿論問題ない。例えば、
メニュー画像を画像表示部28に表示して、選択、設
定、解除を行うようにしても良い。
Then, ON / O of quick review display
Of course, there is no problem even if the FF is set and released by setting means other than the quick review switch. For example,
A menu image may be displayed on the image display unit 28 to perform selection, setting, and cancellation.

【0404】なお、実施形態の説明に於いては、ミラー
130をミラーアップ位置、ミラーダウン位置に移動し
て撮影動作を行うとして説明したが、ミラー130をハ
ーフミラーの構成として、移動せずに撮影動作を行う様
にしても問題ない。
In the description of the embodiment, it has been described that the photographing operation is performed by moving the mirror 130 to the mirror-up position and the mirror-down position. However, the mirror 130 is configured as a half mirror and does not move. There is no problem even if the photographing operation is performed.

【0405】そして、画像表示部28をOFFする場合
に、画像表示部28を構成する全ての要素をOFFする
として説明したが、画像表示部28の要素の一部をOF
Fするだけでも問題ない。
[0405] When the image display unit 28 is turned off, it has been described that all elements constituting the image display unit 28 are turned off.
There is no problem just to do F.

【0406】例えば、画像表示部28がLCDとバック
ライトから構成されている場合、LCDがONのままバ
ックライトのみをOFFしても良い。
For example, when the image display section 28 is composed of an LCD and a backlight, only the backlight may be turned off while the LCD is on.

【0407】また、スルー表示とクイックレビュー表示
を行うそれぞれ専用の画像表示部を備える構成として、
それらの表示部のON/OFFを画像表示ON/OFF
スイッチ及びクイックレビューON/OFFスイッチの
設定に応じて行う構成としても構わない。
[0407] In addition, a configuration is provided in which a dedicated image display unit for performing a through display and a quick review display is provided.
Image display ON / OFF for ON / OFF of those display units
The configuration may be made in accordance with the settings of the switch and the quick review ON / OFF switch.

【0408】そして、画像表示ON/OFFスイッチと
クイックレビューON/OFFスイッチを備えない構成
であっても、或いは、画像表示ON/OFFスイッチと
クイックレビューON/OFFスイッチの何れかを備え
ない構成であっても、勿論問題ない。
[0408] Then, even if the configuration does not include the image display ON / OFF switch and the quick review ON / OFF switch, or the configuration does not include any of the image display ON / OFF switch and the quick review ON / OFF switch. If there is, of course, there is no problem.

【0409】なお、記録媒体200及び210は、PC
MCIAカードやコンパクトフラッシュ等のメモリカー
ド、ハードディスク等だけでなく、マイクロDAT、光
磁気ディスク、CD−RやCD−WR等の光ディスク、
DVD等の相変化型光ディスク等で構成されていても勿
論問題無い。
The recording media 200 and 210 are PC
Not only memory cards such as MCIA cards and compact flash, hard disks, but also micro DATs, magneto-optical disks, optical disks such as CD-R and CD-WR,
Of course, there is no problem even if it is constituted by a phase change optical disk such as a DVD.

【0410】また、記録媒体200及び210がメモリ
カードとハードディスク等が一体となった複合媒体であ
っても勿論問題無い。さらに、その複合媒体から一部が
着脱可能な構成としても勿論問題無い。
There is no problem if the recording media 200 and 210 are composite media in which a memory card and a hard disk are integrated. Further, there is no problem if a part of the composite medium is detachable.

【0411】そして、実施形態の説明に於いては、記録
媒体200及び210は画像処理装置100と分離して
いて任意に接続可能なものとして説明したが、いずれか
或いは全ての記録媒体が画像処理装置100に固定した
ままとなっていても勿論問題無い。
In the description of the embodiment, the recording media 200 and 210 have been described as being separated from the image processing apparatus 100 and can be arbitrarily connected. Of course, there is no problem even if it is fixed to the device 100.

【0412】また、画像処理装置100に記録媒体20
0或いは210が、単数或いは複数の任意の個数接続可
能な構成であっても構わない。
[0412] Also, the recording medium 20 is stored in the image processing apparatus 100.
0 or 210 may be configured to be connectable to a single or a plurality of arbitrary numbers.

【0413】そして、画像処理装置100に記録媒体2
00及び210が装着する構成として説明したが、記録
媒体は単数或いは複数の何れの組み合わせの構成であっ
ても、勿論問題無い。
[0413] Then, the recording medium 2 is stored in the image processing apparatus 100.
The configuration in which the recording mediums 00 and 210 are mounted has been described. However, the recording medium may have any combination of a single recording medium or a plurality of recording media.

【0414】[0414]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] The present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and can be applied to a single device (for example, a copying machine). Machine, facsimile machine, etc.).

【0415】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
[0415] Further, an object of the present invention is to provide a storage medium (or storage medium) storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or apparatus. It is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It is needless to say that a case in which the functions of the above-described embodiments are implemented by performing part or all of the actual processing.

【0416】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
[0416] Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0417】[0417]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
連続撮影を行って撮影した画像データを次々にバッファ
メモリに格納した後に記録媒体に書き込む場合に、記録
媒体への書込み速度が比較的遅いため、連続撮影を行っ
た直後に記録媒体に書き込んだ画像データを直ぐに再生
して表示することが出来ないという問題を解決すること
ができる。
As described above, according to the present invention,
When the image data shot by continuous shooting is successively stored in the buffer memory and then written to the recording medium, since the writing speed to the recording medium is relatively slow, the image written to the recording medium immediately after continuous shooting is performed. The problem that data cannot be reproduced and displayed immediately can be solved.

【0418】また、連続撮影を行って撮影した画像デー
タを次々にバッファメモリに格納した後に記録媒体に書
き込む場合に、再生動作を実行しているにも関わらず、
記録媒体に未記録の画像データを表示すると、まだ画像
データが記録媒体に書き込まれていないため、撮影した
画像を再生して確認したつもりで記録媒体を取り外して
しまうと、画像データが未記録となる、或いは画像デー
タを破壊してしまうという問題を解決することができ
る。
In the case where image data shot by performing continuous shooting is sequentially stored in a buffer memory and then written to a recording medium, even though a reproducing operation is being performed,
When image data that has not been recorded on the recording medium is displayed, since the image data has not yet been written to the recording medium, if the recording medium is removed with the intention of playing back the captured image and confirming it, the image data will not be recorded. Or destroying the image data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態の構成ブロック図である。FIG. 1 is a configuration block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施形態の主ルーチンのフローチャート
である。
FIG. 2 is a flowchart of a main routine according to the first embodiment.

【図3】第1の実施形態の主ルーチンのフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart of a main routine according to the first embodiment.

【図4】第1の実施形態の主ルーチンのフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart of a main routine according to the first embodiment.

【図5】第1の実施形態の主ルーチンのフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart of a main routine according to the first embodiment.

【図6】第1の実施形態の主ルーチンのフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart of a main routine according to the first embodiment.

【図7】測距・測光処理ルーチンのフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart of a ranging / photometry processing routine.

【図8】撮影処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a shooting processing routine.

【図9】表示画像処理ルーチンのフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart of a display image processing routine.

【図10】圧縮処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of a compression processing routine.

【図11】伸長処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of a decompression processing routine.

【図12】再生画像選択処理ルーチンのフローチャート
である。
FIG. 12 is a flowchart of a reproduction image selection processing routine.

【図13】レビュー画像選択処理ルーチンのフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart of a review image selection processing routine.

【図14】クイックレビュー処理ルーチンのフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flowchart of a quick review processing routine.

【図15】第2の実施形態の主ルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart of a main routine according to the second embodiment.

【図16】第2の実施形態の主ルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart of a main routine according to the second embodiment.

【図17】第2の実施形態の主ルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 17 is a flowchart of a main routine according to the second embodiment.

【図18】第2の実施形態の主ルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 18 is a flowchart of a main routine according to the second embodiment.

【図19】第2の実施形態の主ルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 19 is a flowchart of a main routine according to the second embodiment.

【図20】第2の実施形態の駒送り処理ルーチンのフロ
ーチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of a frame forwarding process routine according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12 シャッター 14 撮像素子 16 A/D変換器 18 タイミング発生回路 20 画像処理回路 22 メモリ制御回路 24 画像表示メモリ 26 D/A変換器 28 画像表示部 30 メモリ 32 画像圧縮・伸長回路 40 シャッター制御手段 42 測距手段 46 測光手段 48 フラッシュ 50 システム制御回路 52 メモリ 54 表示部 56 不揮発性メモリ 60 モードダイアルスイッチ 62 シャッタースイッチSW1 64 シャッタースイッチSW2 66 再生スイッチ 68 クイックレビューON/OFFスイッチ 70 操作部 72 電源スイッチ 80 電源制御手段 82 コネクタ 84 コネクタ 86 電源手段 90 インタフェース 92 コネクタ 94 インタフェース 96 コネクタ 98 記録媒体着脱検知手段 100 画像処理装置 104 光学ファインダ 106 レンズマウント 110 通信手段 112 コネクタ(またはアンテナ) 120 インタフェース 122 コネクタ 130 ミラー 132 ミラー 200 記録媒体 202 記録部 204 インタフェース 206 コネクタ 210 記録媒体 212 記録部 214 インタフェース 216 コネクタ 300 レンズユニット 306 レンズマウント 310 撮影レンズ 312 絞り 320 インタフェース 322 コネクタ 340 露光制御手段 342 測距制御手段 344 ズーム制御手段 350 レンズシステム制御回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Shutter 14 Image sensor 16 A / D converter 18 Timing generation circuit 20 Image processing circuit 22 Memory control circuit 24 Image display memory 26 D / A converter 28 Image display unit 30 Memory 32 Image compression / expansion circuit 40 Shutter control means 42 Distance measuring means 46 Photometric means 48 Flash 50 System control circuit 52 Memory 54 Display unit 56 Non-volatile memory 60 Mode dial switch 62 Shutter switch SW1 64 Shutter switch SW2 66 Playback switch 68 Quick review ON / OFF switch 70 Operation unit 72 Power switch 80 Power supply control means 82 Connector 84 Connector 86 Power supply means 90 Interface 92 Connector 94 Interface 96 Connector 98 Recording medium attachment / detachment detection means 100 Image processing device 10 Optical finder 106 Lens mount 110 Communication means 112 Connector (or antenna) 120 Interface 122 Connector 130 Mirror 132 Mirror 200 Recording medium 202 Recording unit 204 Interface 206 Connector 210 Recording medium 212 Recording unit 214 Interface 216 Connector 300 Lens unit 306 Lens mount 310 Imaging Lens 312 Aperture 320 Interface 322 Connector 340 Exposure control means 342 Distance measurement control means 344 Zoom control means 350 Lens system control circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 Fターム(参考) 5B047 EA07 EA10 5C052 AA17 AB04 AC08 DD02 GA02 GB01 GC01 GE03 GE04 GE08 GF01 5C053 FA09 FA23 FA27 GB21 HA26 HA33 KA04 KA21 KA24 KA25 LA01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/91 F term (Reference) 5B047 EA07 EA10 5C052 AA17 AB04 AC08 DD02 GA02 GB01 GC01 GE03 GE04 GE08 GF01 5C053 FA09 FA23 FA27 GB21 HA26 HA33 KA04 KA21 KA24 KA25 LA01

Claims (47)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体からの光を光電変換して画像デー
タを生成する撮像手段と、 画像データを記憶する記憶手段と、 画像データを記録する記録手段と、 画像データを映像として表示する表示手段と、 画像データを再生する再生モードを設定する再生モード
設定手段と、 連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段に記
憶し、記憶した複数の画像データを順次読み出して前記
記録手段に記録する撮影モードと、前記記憶手段から読
み出した画像データを前記表示手段により再生表示する
第1の再生モードと、前記記録手段から読み出した画像
データを前記表示手段により再生表示する第2の再生モ
ードとを有し、前記撮影モードにおいて連続して撮像し
た複数の画像データを前記記憶手段に記憶する動作が終
了した際に、前記再生モード設定手段による指示が行わ
れないならば第1の再生モードによる再生表示動作を実
行し、前記再生モード設定手段による指示が行われたな
らば第2の再生モードによる再生表示動作を実行する制
御手段と、 を具備することを特徴とする画像処理装置。
1. An image pickup means for generating image data by photoelectrically converting light from a subject, a storage means for storing image data, a recording means for recording image data, and a display means for displaying image data as video. Reproduction mode setting means for setting a reproduction mode for reproducing image data; storing a plurality of image data obtained by continuous imaging in the storage means; sequentially reading out the stored plurality of image data and recording them in the recording means; A first reproduction mode for reproducing and displaying the image data read from the storage means on the display means, and a second reproduction mode for reproducing and displaying the image data read from the recording means on the display means. When the operation of storing a plurality of pieces of image data continuously imaged in the shooting mode in the storage unit ends, the reproduction mode Control to execute the reproduction display operation in the first reproduction mode if the instruction by the mode setting means is not performed, and to execute the reproduction display operation in the second reproduction mode if the instruction by the reproduction mode setting means is performed And an image processing apparatus.
【請求項2】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始することを特徴と
する請求項1に記載の画像処理装置。
2. The reproduction display in the first reproduction mode is started by using image data stored last among a plurality of image data of the consecutively captured images. The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項3】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最も新しく記録された画像データを用いて開始
することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
3. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項4】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始し、前記第2の再
生モードによる再生表示は、前記記憶手段から順次読み
出して記録する画像データの中で最も新しく記録された
画像データを用いて開始することを特徴とする請求項1
に記載の画像処理装置。
4. The reproduction display in the first reproduction mode is started by using image data stored last among the plurality of image data taken continuously, and reproduced in the second reproduction mode. 2. The display according to claim 1, wherein the display is started using the most recently recorded image data among the image data sequentially read and recorded from the storage unit.
An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項5】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で常に最も新しく記録された画像データを用い
て、表示を切り替えながら実行することを特徴とする請
求項3又は4に記載の画像処理装置。
5. The reproduction display in the second reproduction mode is performed while switching the display by always using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. The image processing device according to claim 3 or 4, wherein
【請求項6】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
6. The reproduction display in the second reproduction mode is started using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded. An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項7】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タを用いて、所定の間隔で画像データを撮影順に切り替
えて再生表示することを特徴とする請求項6に記載の画
像処理装置。
7. The reproduction display in the second reproduction mode is characterized in that, by using image data sequentially read from the storage means and recorded, the image data is switched and displayed at predetermined intervals in a shooting order. The image processing device according to claim 6.
【請求項8】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始し、前記第2の再
生モードによる再生表示は、前記順次読み出して記録す
る画像データの中で最初に記録された画像データを用い
て開始し所定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて
再生表示することを特徴とする請求項1に記載の画像処
理装置。
8. The reproduction display in the first reproduction mode is started by using image data stored last among the plurality of image data taken continuously, and reproduced in the second reproduction mode. 2. The display according to claim 1, wherein the display is started by using the image data recorded first among the image data to be sequentially read and recorded, and the image data is reproduced and displayed at a predetermined interval by switching the image data in the photographing order. Image processing device.
【請求項9】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの任意の画
像データを用いて実行することを特徴とする請求項1に
記載の画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the reproduction display in the first reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the plurality of image data that are continuously captured. .
【請求項10】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて実行することを特徴とす
る請求項1に記載の画像処理装置。
10. The image processing according to claim 1, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read and recorded from the storage unit. apparatus.
【請求項11】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの任意の画
像データを用いて実行し、前記第2の再生モードによる
再生表示は、前記順次読み出して記録した画像データの
任意の画像データを用いて実行することを特徴とする請
求項1に記載の画像処理装置。
11. The reproduction display in the first reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously, and the reproduction display in the second reproduction mode is sequentially performed in the second reproduction mode. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing is performed using arbitrary image data of the image data read and recorded.
【請求項12】 被写体からの光を光電変換して画像デ
ータを生成する撮像手段と、 画像データを記憶する記憶手段と、 画像データを記録する記録手段と、 画像データを映像として表示する表示手段と、 画像データを再生する再生モードを設定する再生モード
設定手段と、 連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段に記
憶し、記憶した複数の画像データを順次読み出して前記
記録手段に記録する撮影モードと、前記記憶手段から読
み出した画像データを前記表示手段により再生表示する
第1の再生モードと、前記記録手段から読み出した画像
データを前記表示手段により再生表示する第2の再生モ
ードとを有し、前記撮影モードにおいて画像データを前
記記憶手段に記憶する動作が終了する度に第1の再生モ
ードによる再生表示動作を実行し、前記撮影モードにお
いて連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段
に記憶する動作が終了した際に、前記再生モード設定手
段による指示が行われたならば第2の再生モードによる
再生表示動作を実行する制御手段と、 を具備することを特徴とする画像処理装置。
12. An image pickup means for generating image data by photoelectrically converting light from a subject, a storage means for storing image data, a recording means for recording image data, and a display means for displaying image data as a video image. Reproduction mode setting means for setting a reproduction mode for reproducing image data; storing a plurality of image data obtained by continuous imaging in the storage means; sequentially reading out the stored plurality of image data and recording them in the recording means; A first reproduction mode for reproducing and displaying the image data read from the storage means on the display means, and a second reproduction mode for reproducing and displaying the image data read from the recording means on the display means. The reproduction display operation in the first reproduction mode every time the operation of storing image data in the storage means in the photographing mode ends. When the operation of storing a plurality of image data continuously imaged in the photographing mode in the storage unit is completed and the instruction by the reproduction mode setting unit is issued, the second reproduction mode is executed. An image processing apparatus, comprising: control means for executing a reproduction display operation.
【請求項13】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始し、
所定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて再生表示
することを特徴とする請求項12に記載の画像処理装
置。
13. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded, and
13. The image processing apparatus according to claim 12, wherein the image data is switched and reproduced and displayed at predetermined intervals in a photographing order.
【請求項14】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で常に最も新しく記録された画像データを用い
て、表示を切り替えながら実行することを特徴とする請
求項12に記載の画像処理装置。
14. A reproduction display in the second reproduction mode, wherein display is switched while always using the most recently recorded image data among image data sequentially read from the storage means and recorded. The image processing apparatus according to claim 12, wherein:
【請求項15】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて実行することを特徴とす
る請求項12に記載の画像処理装置。
15. The image processing according to claim 12, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read and recorded from the storage unit. apparatus.
【請求項16】 被写体からの光を光電変換して画像デ
ータを生成する撮像手段と、画像データを記憶する記憶
手段と、画像データを記録する記録手段と、画像データ
を映像として表示する表示手段と、画像データを再生す
る再生モードを設定する再生モード設定手段とを具備す
る画像処理装置を制御するための画像処理装置の制御方
法であって、 連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段に記
憶し、記憶した複数の画像データを順次読み出して前記
記録手段に記録する撮影モードと、前記記憶手段から読
み出した画像データを前記表示手段により再生表示する
第1の再生モードと、前記記録手段から読み出した画像
データを前記表示手段により再生表示する第2の再生モ
ードとを有し、前記撮影モードにおいて連続して撮像し
た複数の画像データを前記記憶手段に記憶する動作が終
了した際に、前記再生モード設定手段による指示が行わ
れないならば第1の再生モードによる再生表示動作を実
行し、前記再生モード設定手段による指示が行われたな
らば第2の再生モードによる再生表示動作を実行するよ
うに制御することを特徴とする画像処理装置の制御方
法。
16. An imaging unit for generating image data by photoelectrically converting light from a subject, a storage unit for storing image data, a recording unit for recording image data, and a display unit for displaying image data as a video. And a reproduction mode setting means for setting a reproduction mode for reproducing the image data. The method for controlling an image processing apparatus, comprising: storing a plurality of continuously captured image data. A photographing mode in which a plurality of image data stored in the means are sequentially read out and recorded in the recording means, a first reproduction mode in which the image data read out from the storage means is reproduced and displayed by the display means, A second reproduction mode for reproducing and displaying the image data read from the means by the display means. When the operation of storing the image data in the storage means is completed, if the instruction by the reproduction mode setting means is not performed, the reproduction display operation in the first reproduction mode is executed, and the instruction by the reproduction mode setting means is performed. Controlling the image processing apparatus to execute a reproduction display operation in a second reproduction mode when the image processing is performed.
【請求項17】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始することを特徴と
する請求項16に記載の画像処理装置の制御方法。
17. The reproduction display according to claim 16, wherein the reproduction display in the first reproduction mode is started by using the image data stored last among the plurality of pieces of image data captured continuously. The control method of the image processing device described in the above.
【請求項18】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最も新しく記録された画像データを用いて開始
することを特徴とする請求項16に記載の画像処理装置
の制御方法。
18. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. 3. The method for controlling an image processing apparatus according to claim 1.
【請求項19】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて開始することを特徴とす
る請求項16に記載の画像処理装置の制御方法。
19. The image processing apparatus according to claim 16, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is started by using arbitrary image data of the image data sequentially read and recorded from the storage unit. How to control the device.
【請求項20】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始し、前記第2の再
生モードによる再生表示は、前記記憶手段から順次読み
出して記録する画像データの中で最も新しく記録された
画像データを用いて開始することを特徴とする請求項1
6に記載の画像処理装置の制御方法。
20. The reproduction display in the first reproduction mode is started by using the image data stored last among the plurality of image data taken continuously, and reproduced in the second reproduction mode. 2. The display according to claim 1, wherein the display is started using the most recently recorded image data among the image data sequentially read and recorded from the storage unit.
7. The control method of the image processing device according to 6.
【請求項21】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で常に最も新しく記録された画像データを用い
て、表示を切り替えながら実行することを特徴とする請
求項19又は20に記載の画像処理装置の制御方法。
21. The reproduction display in the second reproduction mode is executed while switching the display by always using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. The method of controlling an image processing apparatus according to claim 19, wherein:
【請求項22】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始する
ことを特徴とする請求項16に記載の画像処理装置の制
御方法。
22. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded. 3. The method for controlling an image processing apparatus according to claim 1.
【請求項23】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タを用いて、所定の間隔で画像データを撮影順に切り替
えて再生表示することを特徴とする請求項22に記載の
画像処理装置の制御方法。
23. The reproduction display in the second reproduction mode is characterized in that the image data is sequentially read from the storage means and recorded, and is reproduced and displayed at predetermined intervals by switching the image data in the photographing order. A method for controlling an image processing apparatus according to claim 22.
【請求項24】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始し、前記第2の再
生モードによる再生表示は、前記記憶手段から順次読み
出して記録する画像データの中で最初に記録された画像
データを用いて開始し所定の間隔で画像データを撮影順
に切り替えて再生表示することを特徴とする請求項16
に記載の画像処理装置の制御方法。
24. The reproduction display in the first reproduction mode is started by using the image data stored last among the plurality of image data taken continuously, and reproduced in the second reproduction mode. The display is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded, and is reproduced and displayed by switching the image data at a predetermined interval in a shooting order. 16
3. The method for controlling an image processing apparatus according to claim 1.
【請求項25】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの任意の画
像データを用いて実行することを特徴とする請求項16
に記載の画像処理装置の制御方法。
25. The reproduction display in the first reproduction mode is performed by using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously.
3. The method for controlling an image processing apparatus according to claim 1.
【請求項26】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて実行することを特徴とす
る請求項16に記載の画像処理装置の制御方法。
26. The image processing apparatus according to claim 16, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read and recorded from the storage unit. How to control the device.
【請求項27】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの任意の画
像データを用いて実行し、前記第2の再生モードによる
再生表示は、前記記憶手段から順次読み出して記録した
画像データの任意の画像データを用いて実行することを
特徴とする請求項16に記載の画像処理装置の制御方
法。
27. The reproduction display in the first reproduction mode is performed using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously, and the reproduction display in the second reproduction mode is the storage display. 17. The control method for an image processing apparatus according to claim 16, wherein the control is performed using arbitrary image data of the image data sequentially read and recorded from the means.
【請求項28】 被写体からの光を光電変換して画像デ
ータを生成する撮像手段と、画像データを記憶する記憶
手段と、画像データを記録する記録手段と、画像データ
を映像として表示する表示手段と、画像データを再生す
る再生モードを設定する再生モード設定手段とを具備す
る画像処理装置を制御するための画像処理装置の制御方
法であって、 連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段に記
憶し、記憶した複数の画像データを順次読み出して前記
記録手段に記録する撮影モードと、前記記憶手段から読
み出した画像データを前記表示手段により再生表示する
第1の再生モードと、前記記録手段から読み出した画像
データを前記表示手段により再生表示する第2の再生モ
ードとを有し、前記撮影モードにおいて画像データを前
記記憶手段に記憶する動作が終了する度に第1の再生モ
ードによる再生表示動作を実行し、前記撮影モードにお
いて連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段
に記憶する動作が終了した際に、前記再生モード設定手
段による指示が行われたならば第2の再生モードによる
再生表示動作を実行するように制御することを特徴とす
る画像処理装置の制御方法。
28. An imaging unit for generating image data by photoelectrically converting light from a subject, a storage unit for storing image data, a recording unit for recording image data, and a display unit for displaying image data as video. And a reproduction mode setting means for setting a reproduction mode for reproducing the image data. The method for controlling an image processing apparatus, comprising: storing a plurality of continuously captured image data. A photographing mode in which a plurality of image data stored in the means are sequentially read out and recorded in the recording means, a first reproduction mode in which the image data read out from the storage means is reproduced and displayed by the display means, And a second reproduction mode for reproducing and displaying the image data read from the means by the display means. A reproduction display operation in the first reproduction mode is performed every time the operation of storing in the means ends, and when the operation of storing a plurality of image data continuously captured in the shooting mode in the storage means ends, A control method for an image processing apparatus, comprising: performing control so as to execute a reproduction display operation in a second reproduction mode when an instruction is issued by the reproduction mode setting means.
【請求項29】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始し、
所定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて再生表示
することを特徴とする請求項28に記載の画像処理装置
の制御方法。
29. A reproduction display in the second reproduction mode is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded,
29. The control method according to claim 28, wherein the image data is switched and reproduced and displayed at predetermined intervals in a photographing order.
【請求項30】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で常に最も新しく記録された画像データを用い
て、表示を切り替えながら実行することを特徴とする請
求項28に記載のの画像処理装置の制御方法。
30. A reproduction display in the second reproduction mode, wherein display is switched while always using the most recently recorded image data among image data sequentially read from the storage means and recorded. The method for controlling an image processing apparatus according to claim 28, wherein:
【請求項31】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて実行することを特徴とす
る請求項28に記載の画像処理装置の制御方法。
31. The image processing apparatus according to claim 28, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is executed using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. How to control the device.
【請求項32】 被写体からの光を光電変換して画像デ
ータを生成する撮像手段と、画像データを記憶する記憶
手段と、画像データを記録する記録手段と、画像データ
を映像として表示する表示手段と、画像データを再生す
る再生モードを設定する再生モード設定手段とを具備す
る画像処理装置を制御するため制御プログラムを格納し
た記憶媒体であって、 前記制御プログラムが、 連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段に記
憶し、記憶した複数の画像データを順次読み出して前記
記録手段に記録する撮影モードと、前記記憶手段から読
み出した画像データを前記表示手段により再生表示する
第1の再生モードと、前記記録手段から読み出した画像
データを前記表示手段により再生表示する第2の再生モ
ードとを有し、前記撮影モードにおいて連続して撮像し
た複数の画像データを前記記憶手段に記憶する動作が終
了した際に、前記再生モード設定手段による指示が行わ
れないならば第1の再生モードによる再生表示動作を実
行し、前記再生モード設定手段による指示が行われたな
らば第2の再生モードによる再生表示動作を実行する工
程のコードを有することを特徴とする記憶媒体。
32. An imaging unit for generating image data by photoelectrically converting light from a subject, a storage unit for storing image data, a recording unit for recording image data, and a display unit for displaying image data as video. And a storage medium storing a control program for controlling an image processing apparatus comprising: a reproduction mode setting unit for setting a reproduction mode for reproducing image data, wherein the control program comprises: A photographing mode in which image data is stored in the storage means, a plurality of stored image data are sequentially read out and recorded in the recording means, and a first reproduction in which the image data read out from the storage means is reproduced and displayed by the display means A second reproduction mode for reproducing and displaying the image data read from the recording means on the display means. When the operation of storing a plurality of image data successively captured in the storage mode in the storage unit is completed, if the instruction by the reproduction mode setting unit is not performed, the reproduction display operation in the first reproduction mode is executed. And a code for a step of executing a reproduction display operation in a second reproduction mode when an instruction is issued by the reproduction mode setting means.
【請求項33】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始することを特徴と
する請求項32に記載の記憶媒体。
33. The reproduction display according to the first reproduction mode, wherein the reproduction display is started by using the image data stored last among the plurality of image data that have been continuously imaged. The storage medium according to the above.
【請求項34】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最も新しく記録された画像データを用いて開始
することを特徴とする請求項32に記載の記憶媒体。
34. The reproduction display in the second reproduction mode is started by using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. A storage medium according to claim 1.
【請求項35】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて開始することを特徴とす
る請求項32に記載の記憶媒体。
35. The storage medium according to claim 32, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is started using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. .
【請求項36】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始し、前記第2の再
生モードによる再生表示は、前記記憶手段から順次読み
出して記録する画像データの中で最も新しく記録された
画像データを用いて開始することを特徴とする請求項3
2に記載の記憶媒体。
36. The reproduction display in the first reproduction mode is started by using the image data stored last among the plurality of image data taken continuously, and reproduced in the second reproduction mode. The display is started using the most recently recorded image data among the image data sequentially read and recorded from the storage unit.
3. The storage medium according to 2.
【請求項37】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で常に最も新しく記録された画像データを用い
て、表示を切り替えながら実行することを特徴とする請
求項35又は36に記載の記憶媒体。
37. A reproduction display in the second reproduction mode, wherein the display is switched while always using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. The storage medium according to claim 35 or 36, wherein:
【請求項38】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始する
ことを特徴とする請求項32に記載の記憶媒体。
38. The display according to claim 32, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded. A storage medium according to claim 1.
【請求項39】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タを用いて、所定の間隔で画像データを撮影順に切り替
えて再生表示することを特徴とする請求項38に記載の
記憶媒体。
39. The reproduction display according to the second reproduction mode, wherein image data is sequentially read from the storage means and recorded, and the image data is switched at a predetermined interval in a photographing order and reproduced and displayed. A storage medium according to claim 38.
【請求項40】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの中で最後
に記憶された画像データを用いて開始し、前記第2の再
生モードによる再生表示は、前記記憶手段から順次読み
出して記録する画像データの中で最初に記録された画像
データを用いて開始し所定の間隔で画像データを撮影順
に切り替えて再生表示することを特徴とする請求項32
に記載の記憶媒体。
40. The reproduction display in the first reproduction mode is started by using the image data stored last among the plurality of image data taken continuously, and reproduced in the second reproduction mode. The display is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded, and is reproduced and displayed by switching the image data at a predetermined interval in a shooting order. 32
A storage medium according to claim 1.
【請求項41】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの任意の画
像データを用いて実行することを特徴とする請求項32
に記載の記憶媒体。
41. The reproduction display in the first reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously.
A storage medium according to claim 1.
【請求項42】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて実行することを特徴とす
る請求項32に記載の記憶媒体。
42. The storage medium according to claim 32, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is executed using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. .
【請求項43】 前記第1の再生モードによる再生表示
は、前記連続して撮像した複数の画像データの任意の画
像データを用いて実行し、前記第2の再生モードによる
再生表示は、前記記憶手段から順次読み出して記録した
画像データの任意の画像データを用いて実行することを
特徴とする請求項32に記載の記憶媒体。
43. The reproduction display in the first reproduction mode is executed using arbitrary image data of the plurality of image data taken continuously, and the reproduction display in the second reproduction mode is performed in the storage mode. 33. The storage medium according to claim 32, wherein the storage medium is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the means and recorded.
【請求項44】 被写体からの光を光電変換して画像デ
ータを生成する撮像手段と、画像データを記憶する記憶
手段と、画像データを記録する記録手段と、画像データ
を映像として表示する表示手段と、画像データを再生す
る再生モードを設定する再生モード設定手段とを具備す
る画像処理装置を制御するための制御プログラムを格納
した記憶媒体であって、 前記制御プログラムが、 連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段に記
憶し、記憶した複数の画像データを順次読み出して前記
記録手段に記録する撮影モードと、前記記憶手段から読
み出した画像データを前記表示手段により再生表示する
第1の再生モードと、前記記録手段から読み出した画像
データを前記表示手段により再生表示する第2の再生モ
ードとを有し、前記撮影モードにおいて画像データを前
記記憶手段に記憶する動作が終了する度に第1の再生モ
ードによる再生表示動作を実行し、前記撮影モードにお
いて連続して撮像した複数の画像データを前記記憶手段
に記憶する動作が終了した際に、前記再生モード設定手
段による指示が行われたならば第2の再生モードによる
再生表示動作を実行する工程のコードを有することを特
徴とする記憶媒体。
44. An imaging unit for generating image data by photoelectrically converting light from a subject, a storage unit for storing image data, a recording unit for recording image data, and a display unit for displaying image data as video. And a reproduction mode setting means for setting a reproduction mode for reproducing image data. A storage medium storing a control program for controlling an image processing apparatus, the control program comprising: A photographing mode for sequentially reading out a plurality of stored image data and recording the image data in the recording means, and a first mode for reproducing and displaying the image data read from the storage means on the display means. A reproducing mode, and a second reproducing mode for reproducing and displaying the image data read from the recording means on the display means. Each time the operation of storing image data in the storage unit in the memory mode ends, a reproduction display operation in the first reproduction mode is performed, and a plurality of image data continuously captured in the shooting mode are stored in the storage unit. A storage medium having a code for a step of executing a reproduction display operation in a second reproduction mode if an instruction is given by the reproduction mode setting means when the operation of the reproduction mode is completed.
【請求項45】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で最初に記録された画像データを用いて開始し、
所定の間隔で画像データを撮影順に切り替えて再生表示
することを特徴とする請求項44に記載の記憶媒体。
45. A reproduction display in the second reproduction mode is started by using image data recorded first among image data sequentially read from the storage means and recorded, and
45. The storage medium according to claim 44, wherein image data is switched and reproduced and displayed at predetermined intervals in a photographing order.
【請求項46】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録する画像デー
タの中で常に最も新しく記録された画像データを用い
て、表示を切り替えながら実行することを特徴とする請
求項44に記載の記憶媒体。
46. A reproduction display in the second reproduction mode, wherein the display is switched while always using the most recently recorded image data among the image data sequentially read from the storage means and recorded. The storage medium according to claim 44, characterized in that:
【請求項47】 前記第2の再生モードによる再生表示
は、前記記憶手段から順次読み出して記録した画像デー
タの任意の画像データを用いて実行することを特徴とす
る請求項44に記載の記憶媒体。
47. The storage medium according to claim 44, wherein the reproduction display in the second reproduction mode is executed by using arbitrary image data of the image data sequentially read from the storage means and recorded. .
JP11116895A 1999-04-23 1999-04-23 Image processor, method for controlling it, and storing medium Withdrawn JP2000308019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11116895A JP2000308019A (en) 1999-04-23 1999-04-23 Image processor, method for controlling it, and storing medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11116895A JP2000308019A (en) 1999-04-23 1999-04-23 Image processor, method for controlling it, and storing medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000308019A true JP2000308019A (en) 2000-11-02

Family

ID=14698306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11116895A Withdrawn JP2000308019A (en) 1999-04-23 1999-04-23 Image processor, method for controlling it, and storing medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000308019A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1306804C (en) * 2002-02-21 2007-03-21 松下电器产业株式会社 Video reproducing device and program
JP2010124298A (en) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc Image pickup device, method for controlling image pickup device, program and recording medium
US7782394B2 (en) 2005-12-06 2010-08-24 Panasonic Corporation Digital camera
US8223242B2 (en) 2005-12-06 2012-07-17 Panasonic Corporation Digital camera which switches the displays of images with respect to a plurality of display portions

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1306804C (en) * 2002-02-21 2007-03-21 松下电器产业株式会社 Video reproducing device and program
US8218071B2 (en) 2005-12-06 2012-07-10 Panasonic Corporation Digital camera
US7782394B2 (en) 2005-12-06 2010-08-24 Panasonic Corporation Digital camera
US7787045B2 (en) 2005-12-06 2010-08-31 Panasonic Corporation Digital camera having a control portion for light measurement
US7796160B2 (en) 2005-12-06 2010-09-14 Panasonic Corporation Digital camera
US8111323B2 (en) 2005-12-06 2012-02-07 Panasonic Corporation Digital camera
US8223242B2 (en) 2005-12-06 2012-07-17 Panasonic Corporation Digital camera which switches the displays of images with respect to a plurality of display portions
US8223263B2 (en) 2005-12-06 2012-07-17 Panasonic Corporation Digital camera
US8228416B2 (en) 2005-12-06 2012-07-24 Panasonic Corporation Digital camera
US8264596B2 (en) 2005-12-06 2012-09-11 Panasonic Corporation Digital camera with live view mode
US8411196B2 (en) 2005-12-06 2013-04-02 Panasonic Corporation Digital camera with movable mirror for AF in live view mode and optical viewfinder mode
US8970759B2 (en) 2005-12-06 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Digital camera
US9071747B2 (en) 2005-12-06 2015-06-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Digital camera
JP2010124298A (en) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc Image pickup device, method for controlling image pickup device, program and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100731192B1 (en) Image sensing apparatus and control method thereof
US7385634B2 (en) Image pickup apparatus adapted to carry out parallel operations and control method
US7782379B2 (en) Corrective operation in continuous shooting
JP4095383B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
JP3625371B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP5836578B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2000308019A (en) Image processor, method for controlling it, and storing medium
JP2003333434A (en) Device and method for picking-up image, program, and recording medium
JP4724511B2 (en) Imaging apparatus, recording control method thereof, and program
JP2001275037A (en) Image pickup device, image pickup method, and storage medium
JP3913046B2 (en) Imaging device
JP2000156802A (en) Image pickup device, its signal processing method and storage medium
JP2006217313A (en) Image processing apparatus, its control method and storage medium
JP4463941B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP5448498B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2005303408A (en) Image processor, its control method, and storage medium
JP4991412B2 (en) Imaging apparatus, image recording method, and program
JP2008011244A (en) Imaging apparatus, its control method, and program
JP2008205845A (en) Image processor, control method thereof, and computer program
JP4533064B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2016208206A (en) Recording apparatus
JP2006217312A (en) Image processing apparatus, its control method and storage medium
JP2004173085A (en) Image processor and image processing method
JP2000224466A (en) Image pickup device, image processor, image processing control method and storage medium
JP2009124420A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704