JP2000305122A - Camera with shake reducing function - Google Patents

Camera with shake reducing function

Info

Publication number
JP2000305122A
JP2000305122A JP11802099A JP11802099A JP2000305122A JP 2000305122 A JP2000305122 A JP 2000305122A JP 11802099 A JP11802099 A JP 11802099A JP 11802099 A JP11802099 A JP 11802099A JP 2000305122 A JP2000305122 A JP 2000305122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blur
state
shake
camera
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11802099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Sato
佐藤  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11802099A priority Critical patent/JP2000305122A/en
Priority to US09/557,677 priority patent/US6487369B1/en
Publication of JP2000305122A publication Critical patent/JP2000305122A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera with a shake reducing function, whose operability is improved, and with less shutter time lag even in the case of photographing while making the best use of a shutter chance, such as panning, etc. SOLUTION: In order to reduce the shake, a decision to start an exposure operation is executed by an exposure start deciding part 02 based on the output of a shake detecting/calculating part 01, and the camera is made in a standby state until the shake is reduced. In parallel with this operation, it is decided by a panning deciding part 07 based on the output of the part 01 whether or not the camera is in a panning state at the present. In the case of deciding that the camera is in the panning state, the deciding method by the part 02 is changed. The decision to start the exposure is executed by the part 02 based on only the output of the shake axis direction not related with the panning. Then, consequently, the shake is reduced, and also, the delay time which is not required at panning-photographing is shortened.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、手ブレの小さいタ
イミングで露光動作を開始するようにしたブレ軽減機能
付きカメラに係り、特に、そのようなカメラにおける露
光動作開始判断方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera with a blur reduction function that starts an exposure operation at a timing at which camera shake is small, and more particularly to a method for determining the start of an exposure operation in such a camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、手ブレの小さいタイミングで
露光動作を開始するようにしたブレ軽減機能付きカメラ
に関しては、種々の提案がなされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various proposals have been made for a camera with a blur reduction function that starts an exposure operation at a timing at which camera shake is small.

【0003】例えば、本発明の出願人は、特開平9−1
38433号公報において、において、カメラの手ブレ
状態を検出し、ブレの大きさが所定値以内等、カメラの
ブレが小さくなったことを検出して実際の露光動作を開
始することでブレ写真発生を防止(軽減)するブレ防止
カメラを提案している。また、ブレが大きい場合はいつ
までたっても露光開始できず、撮影者が誤動作と認識し
てしまわないように、この公報に開示のブレ軽減機能付
カメラでは、タイムラグにリミット時間を設けること
で、ブレ状態とは関係なしに強制的に露光動作がスター
トする手法を開示している。
For example, the applicant of the present invention has disclosed in
In Japanese Patent No. 38433, a camera shake state is detected by detecting a camera shake state, detecting that the camera shake has become smaller, such as a shake amount within a predetermined value, and starting an actual exposure operation. We propose an anti-shake camera that prevents (reduces) camera shake. In addition, in order to prevent the photographer from recognizing a malfunction as the exposure cannot be started indefinitely when the shake is large, the camera with the shake reduction function disclosed in this publication provides a time lag with a limit time so that the camera can recognize the malfunction. A method in which an exposure operation is forcibly started regardless of a state is disclosed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、写真撮影の
一手法として、流し撮り撮影がある。
By the way, there is panning photography as one method of photography.

【0005】このような流し撮りのように、元々撮影動
作時に動き(ブレ)のあるような場合、上記公報に開示
されているようなブレ軽減機能を備えたカメラでは、そ
の流し撮り操作がブレと判別されてしまい、なかなか露
光動作を開始することができず、シャッタチャンスを逃
してしまうおそれがある。
[0005] In the case of such a panning shot, in which movement (blurring) originally occurs during a shooting operation, a camera provided with a blurring reduction function as disclosed in the above-mentioned publication discloses a panning shot operation. , It is not easy to start the exposure operation, and there is a possibility that a photo opportunity is missed.

【0006】このような場合、上記したような機能(ブ
レ軽減モード)をOFFしてしまえば良いが、そのため
の設定/操作を行う必要があり、面倒である。
In such a case, the above-described function (shake reduction mode) may be turned off, but it is necessary to perform setting / operation for that, which is troublesome.

【0007】また、「流し撮り」を行うために動かして
いる方向とは異なる方向については、「ブレ」の問題は
通常と同じように存在する。
[0007] In a direction different from the direction in which the camera is moved for performing the "panning shot", the problem of "blur" exists as usual.

【0008】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、流し撮り等シャッタチャンスを生かした撮影を行う
場合においてもシャッタタイムラグが少ない使い勝手の
良いブレ軽減機能付きカメラを提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a camera with an easy-to-use blur reduction function that has a small shutter time lag even when taking a picture taking advantage of a shutter chance such as a panning shot. And

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明によるブレ軽減機能付きカ
メラは、レリーズ操作に応答して、カメラの撮影光軸に
垂直で且つ互いに直交する2軸方向のブレ状態をそれぞ
れ時系列的にサンプリングするブレデータサンプル手段
と、このブレデータサンプル手段の出力に基づいて、当
該カメラが流し撮り中であるか否かを判定すると共に、
流し撮り中であると判定した場合、上記ブレデータサン
プル手段の出力のうち、そのカメラの移動方向のブレサ
ンプルデータを無効にする流し撮り判定手段と、上記プ
レデータサンプル手段の出力が所定の判定基準を満足す
る場合、またはレリーズ操作から所定時間が経過した場
合に、露光動作を開始する制御手段と、を備えることを
特徴とする。
In order to achieve the above object, a camera with a blur reduction function according to the first aspect of the present invention responds to a release operation in a manner perpendicular to a camera optical axis and mutually with each other. A shake data sampling unit that samples the shake state in two orthogonal axes in time series, and based on an output of the shake data sample unit, determines whether or not the camera is performing panning,
When it is determined that the panning shooting is being performed, the panning determination unit that invalidates the shake sample data in the moving direction of the camera among the outputs of the shake data sampling unit, and the output of the pre-data sampling unit is determined by the predetermined determination. And control means for starting an exposure operation when a criterion is satisfied or when a predetermined time has elapsed since the release operation.

【0010】即ち、請求項1に記載の発明のブレ軽減機
能付きカメラによれば、流し撮り判定手段が、ブレデー
タサンプル手段の出力に基づいて、当該カメラが流し撮
り中であるか否かを判定すると共に、流し撮り中である
と判定した場合、上記ブレデータサンプル手段の出力の
うち、そのカメラの移動方向のブレサンプルデータを無
効にするようにしているので、流し撮り中はその流し撮
り方向についてはブレの大小による露光動作の開始判定
を行わず、その流し撮り方向と直行する方向についての
みブレの大小による露光動作の開始判定を行う。従っ
て、流し撮り等シャッタチャンスを生かした撮影を行う
場合においてもシャッタタイムラグが少ない使い勝手の
良いブレ軽減機能付きカメラを提供できる。
That is, according to the camera with the shake reduction function of the first aspect of the present invention, the panning determination unit determines whether or not the camera is performing panning based on the output of the shake data sampling unit. If it is determined that panning is being performed, the shake sample data in the moving direction of the camera is invalidated among the outputs of the shake data sampling means, so that the panning is performed during panning. With respect to the direction, the start of the exposure operation based on the magnitude of the blur is not determined, and the start of the exposure operation based on the magnitude of the blur is determined only in the direction orthogonal to the follow shot direction. Therefore, it is possible to provide a camera with an easy-to-use blur reduction function that has a small shutter time lag even when performing shooting taking advantage of a shutter chance such as panning.

【0011】なお、上記制御手段は、上記流し撮り判定
手段が流し撮り中であると判定した場合、上記所定時間
をより短い時間に変更するものである。
The control means changes the predetermined time to a shorter time when the panning determination means determines that panning is being performed.

【0012】また、請求項3に記載の発明によるブレ軽
減機能付きカメラは、レリーズ操作に応答してカメラの
複数方向のブレ状態を検知すると共に、ブレの小さくな
るタイミングを見計って露光動作を開始するカメラであ
って、上記検出された複数方向のブレ状態検出信号に基
いて、当該カメラが流し撮り中であるかを判定すると共
に、流し撮り方向のブレ状態検出信号を無効にする手段
を備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, a camera with a blur reduction function detects a blur state of the camera in a plurality of directions in response to a release operation, and performs an exposure operation in anticipation of a timing at which blur is reduced. A camera to be started, wherein, based on the detected blur state detection signals in a plurality of directions, it is determined whether or not the camera is performing a panning shot, and means for invalidating the blur state detection signal in the panning direction is provided. It is characterized by having.

【0013】即ち、請求項3に記載の発明のブレ軽減機
能付きカメラによれば、検出された複数方向のブレ状態
検出信号に基いて、当該カメラが流し撮り中であるかを
判定すると共に、流し撮り方向のブレ状態検出信号を無
効にするので、流し撮り中はその流し撮り方向について
はブレの小さくなるタイミングを見計った露光動作の開
始判定を行わず、その流し撮り方向と直行する方向につ
いてのみブレの小さくなるタイミングを見計った露光動
作の開始判定を行う。従って、流し撮り等シャッタチャ
ンスを生かした撮影を行う場合においてもシャッタタイ
ムラグが少ない使い勝手の良いブレ軽減機能付きカメラ
を提供できる。
[0013] That is, according to the camera with the blur reduction function according to the third aspect of the present invention, it is determined whether or not the camera is performing a panning shot based on the detected blur state detection signals in a plurality of directions. Since the blur state detection signal in the panning direction is invalidated, during the panning direction, the start of the exposure operation is not determined in consideration of the timing at which the blur becomes small, and the direction perpendicular to the panning direction is not performed. The start determination of the exposure operation is performed in consideration of the timing at which the blur becomes small only for the case of. Therefore, it is possible to provide a camera with an easy-to-use blur reduction function that has a small shutter time lag even when performing shooting taking advantage of a shutter chance such as panning.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1の(A)は、本発明の一実施の形態に
係るブレ軽減機能付きカメラの概念図である。
FIG. 1A is a conceptual diagram of a camera with a blur reduction function according to an embodiment of the present invention.

【0016】ブレデータサンプル手段としてのブレ検出
演算部01は、手ブレの検出/状態の演算処理を行う。
これは、撮影画面のX軸及びY軸それぞれに対応して、
2セット用意される。制御手段としての露光開始判定部
02は、上記ブレ検出演算部01からの出力、即ち手ブ
レ状態から、現在のブレ状態が大きいか小さいかを判定
し、ブレの小さい状態の時に露光開始許可するものであ
る。シャッタ装置03は、上記露光開始判定部02での
判断結果に応じて作動し、露光を行う。流し撮り判定手
段としての流し撮り判定部07は、上記ブレ検出演算部
01の出力から、即ちブレ状態信号から、現在流し撮り
状態であるか否かを判断する。露光開始判定方法変更部
04は、上記流し撮り判定部07での判定結果を受け
て、上記露光開始判定部02での露光開始判定方法を変
更するものである。
A shake detection / calculation unit 01 as shake data sampling means performs a process of detecting / state of hand shake.
This corresponds to the X-axis and Y-axis of the shooting screen, respectively.
Two sets are prepared. The exposure start determination unit 02 as control means determines whether the current blur state is large or small based on the output from the shake detection calculation unit 01, that is, the camera shake state, and permits exposure start when the shake state is small. Things. The shutter device 03 operates according to the result of determination by the exposure start determination unit 02 to perform exposure. The panning determination unit 07 as a panning determination unit determines whether or not the camera is in the panning state from the output of the shake detection calculation unit 01, that is, from the shake state signal. The exposure start determination method changing unit 04 changes the exposure start determination method of the exposure start determination unit 02 in response to the determination result of the panning determination unit 07.

【0017】このような構成のブレ軽減機能付きカメラ
での動作を簡単に説明すると、露光開始判定部02によ
りブレ検出演算部01の出力に基づきブレ軽減のための
露光動作開始判定が行われ、ブレが小さくなるのを待つ
ことになる。この動作と並行して、ブレ検出演算部01
の出力を基に流し撮り判定部07が現在流し撮り状態で
あるか否かを判定する。この結果、流し撮り状態である
と判定した場合には、露光開始判定部02での判定方法
を変更する。これにより、流し撮りとは関係の無いブレ
軸方向の出力に基づいてのみ露光開始判定部02での露
光開始判定を行う。こうすることで、ブレの軽減を行い
つつも、流し撮り撮影時に不要である遅延時間を、結果
として短くなるようにする。
The operation of the camera with the shake reduction function having such a configuration will be briefly described. An exposure start determination unit 02 determines an exposure operation start for blur reduction based on the output of the shake detection calculation unit 01. You will have to wait for the blur to become smaller. In parallel with this operation, the shake detection operation unit 01
The panning determination unit 07 determines whether or not the camera is in the panning state based on the output of the panning. As a result, when it is determined that the camera is in the panning state, the determination method in the exposure start determination unit 02 is changed. As a result, the exposure start determination unit 02 makes the exposure start determination only on the basis of the output in the blur axis direction which is not related to the follow shot. By doing so, it is possible to reduce the delay time which is unnecessary at the time of the panning shooting, while reducing blurring.

【0018】図1の(B)は、上記露光開始判定方法変
更部04をより詳しく記載した図である。
FIG. 1B is a diagram illustrating the exposure start determination method changing unit 04 in more detail.

【0019】即ち、露光開始判定方法変更部04は、露
光開始判定制御部05の中に含まれる。この露光開始判
定制御部05内には、更に、発生遅延時間計時部24、
遅延限界時間設定部25が設けられている。
That is, the exposure start determination method changing unit 04 is included in the exposure start determination control unit 05. The exposure start determination control unit 05 further includes an occurrence delay time counting unit 24,
A delay limit time setting unit 25 is provided.

【0020】この図1の(B)に示す構成における動作
を簡単に説明すると、流し撮り判定部07にて流し撮り
状態と判定された際には、通常よりもシャッタ動作を許
可し易くし、遅延時間(タイムラグ)を少しでも短くす
るため、露光開始判定部02での露光判定制御の動作時
間を短くする。具体的には、遅延限界時間設定部25で
の設定時間を短い時間に設定し、発生遅延時間計時部2
4で計時している時間と比較し、設定時間に達したら露
光開始判定部02での露光開始判定を終了させシャッタ
装置03での露光動作を行う。
The operation of the configuration shown in FIG. 1B will be briefly described. When the panning determination section 07 determines that the panning is in the panning state, the shutter operation is more easily permitted than usual. In order to shorten the delay time (time lag) as much as possible, the operation time of the exposure determination control in the exposure start determination unit 02 is reduced. Specifically, the set time in the delay limit time setting unit 25 is set to a short time, and the occurrence delay time counting unit 2 is set.
The exposure start determination by the exposure start determination unit 02 is terminated when the set time is reached, and the shutter device 03 performs the exposure operation.

【0021】図2は、本発明の一実施の形態に係るブレ
軽減機能付きカメラを適用した一眼レフレックスカメラ
の主要部を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a main part of a single-lens reflex camera to which a camera with a blur reduction function according to an embodiment of the present invention is applied.

【0022】即ち、上記ブレ検出演算部01には、第1
のブレセンサ11、第2のブレセンサ12、第1のサン
プリング部13、第2のサンプリング部14、第1のブ
レ演算部15、及び第2のブレ演算部16が含まれる。
なおここで、「第1」及び「第2」とはそれぞれX軸及
びY軸に対応したものである。
That is, the shake detection / calculation unit 01 includes the first
, A second shake sensor 12, a first sampling unit 13, a second sampling unit 14, a first shake calculation unit 15, and a second shake calculation unit 16.
Here, “first” and “second” correspond to the X axis and the Y axis, respectively.

【0023】第1及び第2のブレセンサ11,12は、
公知の振動ジャイロ(角速度センサ)等が使用される。
第1及び第2のサンプリング部13,14は、マイクロ
コンピュータ(CPU)のA/D入力ポートが使用され
る。即ち、この第1及び第2のサンプリング部13,1
4以降の、EEPROM等で構成される記憶部を除い
た、後述するような各部は、CPUで実現される。
The first and second blur sensors 11 and 12 are:
A known vibration gyro (angular velocity sensor) or the like is used.
The first and second sampling units 13 and 14 use A / D input ports of a microcomputer (CPU). That is, the first and second sampling units 13, 1
Each of the following units, except for a storage unit composed of an EEPROM or the like, after 4 is realized by a CPU.

【0024】第1及び第2のブレ演算部15,16は、
サンプリングしたブレ状態データに対し、不要周波数成
分除去のためのフィルタ演算等を行うものである。これ
ら2つのブレ演算部15,16の出力は、露光開始判定
部02、流し撮り判定部07、ブレ予測部08、及びブ
レ状態判断部51に送られる。
The first and second shake calculating units 15 and 16
A filter operation or the like for removing unnecessary frequency components is performed on the sampled blur state data. The outputs of these two shake calculation units 15 and 16 are sent to an exposure start determination unit 02, a follow shot determination unit 07, a shake prediction unit 08, and a shake state determination unit 51.

【0025】なお、上記第1及び第2のブレセンサ1
1,12は、図3の(A)に示すような形で、カメラボ
ディ81内に配置される。ここで、同図において、参照
番号74はレリーズボタンであり、参照番号82はレン
ズである。
The first and second blur sensors 1
Reference numerals 1 and 12 are arranged in the camera body 81 in a form as shown in FIG. Here, in the figure, reference numeral 74 is a release button, and reference numeral 82 is a lens.

【0026】流し撮り判定部07は、上記ブレ検出演算
部01からの出力状態に基づいて流し撮り判定を行うも
のであり、第1の流し撮り判定部31と第2の流し撮り
判定部32とが含まれる。ここで、「第1」及び「第
2」はそれぞれX軸及びY軸に対応したものである。こ
こでの流し撮り判定結果は、露光開始判定方法変更部0
4に送られる。
The panning determination section 07 performs a panning determination based on the output state from the shake detection calculation section 01, and includes a first panning determination section 31 and a second panning determination section 32. Is included. Here, "first" and "second" correspond to the X axis and the Y axis, respectively. The panning determination result here is based on the exposure start determination method changing unit 0.
4

【0027】ブレ予測部08は、上記ブレ検出演算部0
1の出力に基づいてブレ状態の予測を行う。この中に
は、第1のブレ情報記憶部41、第2のブレ情報記憶部
42、第1のブレ予測演算部43、及び第2のブレ予測
演算部44が含まれる。ここで、「第1」及び「第2」
はそれぞれX軸及びY軸に対応したものである。第1及
び第2のブレ情報記憶部41,42は、対応する第1及
び第2のブレ予測演算部43,44で演算するために、
過去のブレ状態データを記憶しておくために用いられ
る。第1及び第2のブレ予測演算部43,44では、対
応する第1及び第2のブレ情報記憶部41,42に記憶
してある現在/過去のブレ情報を基に、少し先のブレ状
態を演算により予測するものである。具体的には、本発
明の出願人による特開平5−204012号公報に開示
されているような方法が用いられる。これを簡単に述べ
ると、以下のような式により予測演算が行われる。
The blur predicting unit 08 is provided with the blur detecting arithmetic unit 0
Based on the output of No. 1, the blur state is predicted. These include a first shake information storage unit 41, a second shake information storage unit 42, a first shake prediction operation unit 43, and a second shake prediction operation unit 44. Here, "first" and "second"
Respectively correspond to the X axis and the Y axis. The first and second shake information storage units 41 and 42 are used by the corresponding first and second shake prediction calculation units 43 and 44 to perform calculations.
It is used to store past blur state data. In the first and second shake prediction calculation units 43 and 44, based on the present / past shake information stored in the corresponding first and second shake information storage units 41 and 42, a slightly earlier shake state is set. Is predicted by calculation. Specifically, a method as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-204012 by the applicant of the present invention is used. In brief, the prediction operation is performed by the following equation.

【0028】BL(t+m)=Ka*BL(t)+Kb*BL(t-10)+Kc*BL(t-2
0) ここで、BL(t+m)は現在よりm[mSEC]先の
ブレ状態値、BL(t)は現在のブレ状態値、BL(t
−10)は現在より10[mSEC]前のブレ状態値、
BL(t−20)は現在より20[mSEC]前のブレ
状態値である。また、Ka,Kb,Kcは予測演算の為
の係数である。この演算により、現在とそれ以前の2点
のブレ情報から、少し先のブレ状態を予測できる。式、
係数自体はXもYも共通である。
BL (t + m) = Ka * BL (t) + Kb * BL (t-10) + Kc * BL (t-2
0) Here, BL (t + m) is the blur state value m [mSEC] ahead of the present, BL (t) is the current blur state value, and BL (t)
-10) is the blur state value 10 [mSEC] before the present,
BL (t-20) is a blurring state value 20 [mSEC] before the present. Further, Ka, Kb, and Kc are coefficients for the prediction calculation. By this calculation, it is possible to predict a slightly earlier blur state from the current and previous two pieces of blur information. formula,
The coefficient itself is common to both X and Y.

【0029】このようにして予測演算した結果は、露光
開始判定部02に送られる。また、ブレ情報記憶状態モ
ニタ部45は、第1及び第2のブレ情報記憶部41,4
2に記憶されているブレ状態データが所定数(所定時間
分)に蓄積されているかをチェックするものである。こ
こでチェックされた結果は、露光開始判定方法変更部0
4に送られ、露光開始判定部02における露光開始判定
方法変更のための判断材料となる。
The result of the predictive calculation is sent to the exposure start determining section 02. Further, the shake information storage state monitoring unit 45 includes the first and second shake information storage units 41 and 4.
This is to check whether a predetermined number (for a predetermined time) of the blur state data stored in 2 is stored. The result checked here is the exposure start determination method change unit 0
4 and becomes a judgment material for changing the exposure start judgment method in the exposure start judgment unit 02.

【0030】ブレ状態判断部51は、上記ブレ検出演算
部01からのブレ状態データと、焦点距離情報検出部5
2からの焦点距離情報、及び露光時間情報検出部53か
らの露光時間情報を基に、現在の像ブレ量を演算するも
のである。そして、その演算結果は、カメラ制御部06
に送られ、更に、ファインダ内表示部67内の状態告知
部66にて、現在のブレ状態(レベル)が告知(表示)
される。
The blur state judging section 51 compares the blur state data from the blur detecting / calculating section 01 with the focal length information detecting section 5.
The current image blur amount is calculated based on the focal length information from the second and the exposure time information from the exposure time information detection unit 53. Then, the calculation result is transmitted to the camera control unit 06.
, And the current blur state (level) is notified (displayed) by the state notification section 66 in the display section 67 in the finder.
Is done.

【0031】カメラ制御部06は、当該カメラ全体の制
御を行うものである。図2では、特に本発明に関連する
部分についてのみの記載であり、それ以外の部分は省略
してある。
The camera control section 06 controls the entire camera. In FIG. 2, only the parts related to the present invention are particularly described, and other parts are omitted.

【0032】露光準備指示部54(第1レリーズ)及び
露光開始指示部55(第2レリーズ)の操作出力は、こ
のカメラ制御部06に入力される。2段押し型のレリー
ズボタン74の1段目の押下操作に応答して、露光準備
指示部54は第1レリーズ信号を発生し、カメラ制御部
06は、この第1レリーズ信号が入力されると、既知の
AE,AF,レンズ繰出し等を行い、カメラの撮影準備
動作を行う。またこれと同じタイミングで、発生ブレレ
ベルの告知を行うために、カメラ制御部06は、ブレ検
出制御部56に指示を出し、上記ブレ検出演算部01を
動作させる。
The operation outputs of the exposure preparation instruction unit 54 (first release) and the exposure start instruction unit 55 (second release) are input to the camera control unit 06. In response to the first-step pressing operation of the release button 74 of the two-step pressing type, the exposure preparation instructing section 54 generates a first release signal, and the camera control section 06 receives the first release signal. AE, AF, lens extension, and the like are performed to perform a shooting preparation operation of the camera. At the same timing, the camera control unit 06 issues an instruction to the shake detection control unit 56 to operate the shake detection calculation unit 01 in order to notify the generated shake level.

【0033】そして、レリーズボタン74の2段目の押
下操作に応答して、露光開始指示部55は第2レリーズ
信号を発生し、この第2レリーズ信号が入力されると、
カメラ制御部06は、露光のための動作を行う。即ち、
当該カメラが一眼レフレックスカメラの場合、ミラー駆
動部61は、クイックリターンミラー62を駆動し、レ
ンズ82からの入射光が撮像面(フィルム)に到達でき
るようにする。ここで動作状態モニタ部63は、上記ク
イックリターンミラー62の動作状態をモニタするため
の手段である。この他、不図示の絞り装置が、必要に応
じた絞り値となるように駆動される。ミラー62及び絞
りが所定状態になったのを受けて露光動作するために、
シャツタ駆動部64によりシャッタ装置03が駆動(動
作)する。そして、所定の露光時間経過後、露光を終了
し、ミラー62及び絞りは所定の位置に駆動され、フィ
ルム巻上げ動作が行われ、一連の露光動作が終了する。
Then, in response to the pressing operation of the release button 74 at the second stage, the exposure start instruction section 55 generates a second release signal, and when the second release signal is input,
The camera control unit 06 performs an operation for exposure. That is,
When the camera is a single-lens reflex camera, the mirror driving unit 61 drives the quick return mirror 62 so that the incident light from the lens 82 can reach the imaging surface (film). Here, the operation state monitor 63 is a means for monitoring the operation state of the quick return mirror 62. In addition, an aperture device (not shown) is driven so as to have an aperture value as needed. In order to perform the exposure operation in response to the mirror 62 and the aperture being in a predetermined state,
The shutter device 03 is driven (operated) by the shutter driver 64. After a predetermined exposure time has elapsed, the exposure is terminated, the mirror 62 and the diaphragm are driven to predetermined positions, a film winding operation is performed, and a series of exposure operations is completed.

【0034】本実施の形態に係るカメラでは、この時に
ブレ軽減機能が動作する。具体的には、前述のミラー動
作完了からブレの検出動作を開始し、ブレ状態を監視し
て所定のアルゴリズムにてブレが小さくなったことを判
断し、シャッタ装置03の動作を許可するものである。
以後、この一連の動作のことを露光開始タイミング制御
とする。この際、ミラー62のアップ動作が完了する際
に衝撃が発生するが、ここでのブレ検出結果をそのまま
使用すると、前述したブレ予測演算結果に影響がでる可
能性がある。このことはブレの軽減効果の低下につなが
る。よって、ブレの検出動作を開始するタイミングを考
慮する必要がある。このタイミングに関する情報が記憶
してあるのが、動作時間情報記憶部65である。この時
間情報は固定値として保持していても良いし、EEPR
OM等のメモリに記憶させておくことも可能である。
At this time, the camera according to the present embodiment operates the blur reduction function. More specifically, the shake detection operation is started from the completion of the above-described mirror operation, the shake state is monitored, a predetermined algorithm is used to determine that the shake is reduced, and the operation of the shutter device 03 is permitted. is there.
Hereinafter, this series of operations is referred to as exposure start timing control. At this time, an impact occurs when the mirror 62 is fully moved up. However, if the shake detection result is used as it is, the result of the shake prediction calculation described above may be affected. This leads to a reduction in the effect of reducing blur. Therefore, it is necessary to consider the timing of starting the motion detection operation. The operation time information storage unit 65 stores information on the timing. This time information may be held as a fixed value, or may be EEPR
It is also possible to store it in a memory such as OM.

【0035】上述した露光開始タイミング制御は、露光
開始判定部02及び露光開始判定制御部05により行わ
れる。露光開始判定制御部05には、必要に応じ露光開
始判定部02での露光開始判定方法を変更するための露
光開始判定方法変更部04が設けられている。また、露
光開始方法設定部21、露光開始判定時間設定部22、
及び露光開始判定レベル設定部23も併せて設けられて
おり、露光開始判定部02は基本的にこれら設定部2
1,22,23に設定されているパラメータに基づき露
光開始判定を行う。
The above-described exposure start timing control is performed by the exposure start determination section 02 and the exposure start determination control section 05. The exposure start determination control unit 05 is provided with an exposure start determination method change unit 04 for changing the exposure start determination method in the exposure start determination unit 02 as necessary. Further, an exposure start method setting unit 21, an exposure start determination time setting unit 22,
An exposure start determination level setting unit 23 is also provided, and the exposure start determination unit 02 basically includes these setting units 2.
An exposure start determination is made based on the parameters set in 1, 2, and 23.

【0036】即ち、露光開始方法設定部21には、露光
開始判定のためのアルゴリズム(詳細は後述)が設定さ
れる。露光開始判定時間設定部22には、露光開始判定
のためのパラメータのうち、X,Y2軸間のブレ状態判
定許可時間の情報が設定されている。判定許可時間が大
きく設定されていれば、露光開始許可発生の頻度が高く
なり、小さければ低くなる。露光開始判定レベル設定部
23には、露光開始判定のためのパラメータのうち、ブ
レ状態の判定レベル(スレッシュ)情報が設定されてい
る。判定レベルが大きく設定されていれば、露光開始許
可発生の頻度が高くなり、小さければ低くなる。これら
は、必要に応じて設定される。
That is, an algorithm for determining the start of exposure (to be described in detail later) is set in the exposure start method setting section 21. In the exposure start determination time setting unit 22, information on the blur state determination permission time between the X and Y axes is set among the parameters for the exposure start determination. If the determination permission time is set to be long, the frequency of occurrence of exposure start permission increases, and if it is short, the exposure start permission decreases. In the exposure start determination level setting unit 23, among the parameters for the exposure start determination, information on the determination level (threshold) of the blurred state is set. If the determination level is set high, the frequency of occurrence of the exposure start permission increases, and if the determination level is low, the exposure start permission decreases. These are set as needed.

【0037】露光開始タイミング制御は、ブレが小さく
なる時点で露光開始を許可するのが基本的な考えである
が、ブレが小さくならない場合は露光開始ができないこ
とになる。このままでは、いつまでたっても露光開始で
きず、撮影者はカメラが誤動作したものと勘違いする恐
れがある。よって、所定の時間が経過したらブレ状態に
関係なく露光開始タイミング制御を停止することが一般
的である。また、上述した所定の時間に達していなくて
も露光開始許可がし易いように、換言すれば遅延時間
(レリーズタイムラグ)が短くなるように、制御をする
ことが考えられる。具体的には、露光開始タイミング制
御を開始した時点からの時間に応じて、露光開始判定時
間設定部22又は露光開始判定レベル設定部23に設定
してある、露光開始判定部02での露光開始判定のパラ
メータを変更するものである。また、露光開始タイミン
グ制御が、或る一定時間以上行われていること(即ち、
ブレが小さい状態ではないこと)を、ファインダ内表示
部67内の状態告知部66により告知することで、撮影
者に喚起を促すことができる。
The basic idea of the exposure start timing control is to permit the start of exposure when the blur becomes small. However, if the blur does not become small, the exposure cannot be started. In this state, exposure cannot be started forever, and the photographer may mistakenly think that the camera has malfunctioned. Therefore, it is common to stop the exposure start timing control after a predetermined time has elapsed regardless of the blur state. Further, it is conceivable to perform control so that the exposure start can be easily performed even if the predetermined time has not been reached, in other words, the delay time (release time lag) is shortened. Specifically, according to the time from the start of the exposure start timing control, the exposure start determination unit 02, which is set in the exposure start determination time setting unit 22 or the exposure start determination level setting unit 23, starts the exposure start determination unit 02. This is for changing the parameters of the judgment. Further, the exposure start timing control is performed for a certain period of time or more (that is,
By notifying that the blur is not small) by the state notification unit 66 in the display unit 67 in the finder, it is possible to urge the photographer to evoke.

【0038】これらを行うために、露光開始判定制御部
05内には、更に、発生遅延時間計時部24、遅延限界
時間設定部25、及び遅延時間情報記憶部26が設けら
れている。ここで、発生遅延時間計時部24は、露光開
始タイミング制御を行っている時間、即ち発生遅延時間
を計時するものである。遅延限界時間設定部25は、上
述した露光開始タイミング制御を終了する所定の時間情
報を設定するものである。遅延時間情報記憶部26は、
遅延限界時間よりも短い所定の時間を記憶しているもの
であり、前述した露光開始タイミング制御時間に応じて
露光開始判定時間設定部22等の設定情報の変更,状態
告知部66による告知動作の判断材料として使用され
る。これら発生遅延時間計時部24、遅延限界時間設定
部25、及び遅延時間情報記憶部26は、露光開始判定
方法変更部04に接続され、ここで時間に関する判断が
行われる。
In order to perform these operations, the exposure start determination control section 05 is further provided with an occurrence delay time counting section 24, a delay limit time setting section 25, and a delay time information storage section 26. Here, the occurrence delay time counting unit 24 counts the time during which exposure start timing control is performed, that is, the occurrence delay time. The delay limit time setting section 25 sets predetermined time information for ending the above-described exposure start timing control. The delay time information storage unit 26
A predetermined time shorter than the delay limit time is stored, and the setting information of the exposure start determination time setting unit 22 and the like is changed according to the above-described exposure start timing control time, and the notification operation by the state notification unit 66 is performed. Used as a source of judgment. The occurrence delay time measuring unit 24, the delay limit time setting unit 25, and the delay time information storage unit 26 are connected to the exposure start determination method changing unit 04, where the determination regarding the time is performed.

【0039】図4は、上記構成のカメラの動作フローチ
ャートである。
FIG. 4 is an operation flowchart of the camera having the above configuration.

【0040】即ち、電池の装着或いは図示しない電源ス
イッチの投入により動作が開始されると、まず、イニシ
ャライズが行われ(ステップS01)、その後、露光準
備指示部54の操作による第1レリーズ信号(1R)の
ON待ちとなる(ステップS02)。
That is, when the operation is started by mounting a battery or turning on a power switch (not shown), first, initialization is performed (step S01), and thereafter, a first release signal (1R) by operation of the exposure preparation instruction unit 54 is performed. ) Is turned on (step S02).

【0041】1RがONされると、露光時間情報検出部
53によって測光(AE)を行うと共に(ステップS0
3)、焦点距離情報検出部52によって測距(AF)を
行い(ステップS04)、そのAFで得られた焦点距離
情報に従ってレンズ82の駆動(レンズドライブ:L
D)を行う(ステップS05)。そして、LDがOKか
の判断を行う(ステップS06)。NGの場合には、1
RがOFFするのを待って(ステップS11)、上記ス
テップS02に戻る。
When 1R is turned on, the exposure time information detecting section 53 performs photometry (AE) (step S0).
3) Distance measurement (AF) is performed by the focal length information detection unit 52 (step S04), and the lens 82 is driven (lens drive: L) according to the focal length information obtained by the AF.
D) is performed (step S05). Then, it is determined whether the LD is OK (step S06). In case of NG, 1
After waiting for R to be turned off (step S11), the process returns to step S02.

【0042】これに対して、LDがOKであると判断さ
れた場合には、ブレ検出演算部01により、ブレの検出
及び演算を行う(ステップS07)。そして、そのブレ
検出演算結果を受けて、ブレ状態判断部51でブレ量演
算が行われ、状態告知部66で現在のブレレベル状態の
告知が行われる(ステップS08)。
On the other hand, when it is determined that the LD is OK, the blur detection / calculation unit 01 detects and calculates a blur (step S07). In response to the result of the shake detection calculation, the shake state determination unit 51 calculates the shake amount, and the state notification unit 66 notifies the current shake level state (step S08).

【0043】このブレレベル状態の告知(表示)例につ
いて、図3の(B)を参照して説明を行う。同図に示す
ように、ファインダ内表示部67は、測距点を示すガイ
ド76を備えたファインダ視野枠75の下方に設けられ
ており、このファインダ内表示部67内には、状態告知
部66のほか、露光時間や絞り値等を表示する撮影情報
表示部77、不図示のブレ軽減モード設定手段によりブ
レ軽減モードであるか否かを表示するブレ軽減モード表
示部78設けられている。状態告知部66は、同図に示
すような3段階表示可能なものが考えられ、ブレが小さ
い状態の場合は(a)、中間が(b)、ブレが大きい場
合は(C)のような形態での点灯表示が行われる。つま
り、その時のブレレベル状況に応じて、表示は変化す
る。
An example of notification (display) of the blur level state will be described with reference to FIG. As shown in the figure, a finder display section 67 is provided below a finder field frame 75 provided with a guide 76 indicating a distance measuring point. In the finder display section 67, a state notification section 66 is provided. In addition, a shooting information display unit 77 for displaying an exposure time, an aperture value, and the like, and a blur reduction mode display unit 78 for displaying whether or not the camera is in a blur reduction mode by a blur reduction mode setting unit (not shown) are provided. The state notification unit 66 can be displayed in three stages as shown in the figure, such as (a) when the blur is small, (b) in the middle, and (C) when the blur is large. The lighting display in the form is performed. That is, the display changes according to the shake level situation at that time.

【0044】このようなブレ状態告知の後、露光開始指
示部55の操作による第2レリーズ信号(2R)がON
されたかどうかの判断が行われる(ステップS09)。
ここで、2RがOFFの場合には、1RのOFFの判断
が行われ(ステップS12)、まだ1RがONされてい
る状態であれば、上記ステップS07に戻り、上記ブレ
検出演算並びにブレ状態告知が繰り返される。また、1
RがOFFでれば、上記ステップS02に戻る。
After such a blur state notification, the second release signal (2R) is turned on by operating the exposure start instructing section 55.
It is determined whether or not it has been performed (step S09).
Here, if 2R is OFF, it is determined that 1R is OFF (step S12). If 1R is still ON, the process returns to step S07 to perform the shake detection calculation and shake state notification. Is repeated. Also, 1
If R is OFF, the process returns to step S02.

【0045】而して、2RがONされたならば、詳細は
後述するような露光制御が行われ(ステップS10)、
この露光制御終了後、上記ステップS02に戻る。
When the 2R is turned on, exposure control is performed as will be described in detail later (step S10).
After the end of the exposure control, the process returns to step S02.

【0046】上記ステップS10で実行される“露光制
御”動作は、図5乃至図7に示す一連のフローチャート
のようにして行われる。
The "exposure control" operation executed in step S10 is performed as shown in a series of flowcharts shown in FIGS.

【0047】即ち、まず、ブレ検出演算部01でのブレ
検出演算動作を停止すると共に、状態告知部66でのブ
レ状態告知を停止する(ステップS101)。そして、
ミラー駆動部61によりクイックリターンミラー62を
アップ駆動し(ステップS102)、また、図示しない
絞り機構を絞り込み駆動する(ステップS103)。
That is, first, the shake detection calculation operation in the shake detection calculation section 01 is stopped, and the blur state notification in the state notification section 66 is stopped (step S101). And
The quick return mirror 62 is driven up by the mirror drive unit 61 (step S102), and the stop mechanism (not shown) is driven down (step S103).

【0048】ここで、ミラーアップSWの状態変化が発
生したか否かの判断を行う(ステップS104)。これ
は、動作状態モニタ部63からの情報で判断する。変化
するまで、この判断を繰り返す。
Here, it is determined whether or not the state change of the mirror up switch has occurred (step S104). This is determined based on information from the operation state monitor 63. This decision is repeated until it changes.

【0049】そして、ミラーアップSWの状態変化が発
生したならば、次に、ブレ検出動作を開始するためのタ
イミング(時間)情報を読み出す(ステップS10
5)。これは、動作時間情報記憶部65に記憶されてい
る情報である。
If the state of the mirror-up switch has changed, timing (time) information for starting the blur detection operation is read out (step S10).
5). This is information stored in the operation time information storage unit 65.

【0050】次に、これ以降の露光タイミング制御関連
で使用するRAM(カウンタ)/フラグ類(各カウンタ
/フラグの名称,意味については、図5を参照のこと)
のクリア(初期設定)を行う(ステップS106)。
Next, RAM (counter) / flags used for exposure timing control and thereafter (see FIG. 5 for names and meanings of each counter / flag)
Is cleared (initial setting) (step S106).

【0051】そして、上記S105で読み込んだ時間が
経過したかの判断を行う(ステップS107)。その時
間が経過するまで、この判断を繰り返す。
Then, it is determined whether the time read in S105 has elapsed (step S107). This determination is repeated until the time has elapsed.

【0052】ここで、上述した時間を待つことに関し
て、図8のタイムチャートを参照して説明する。同図
は、上から、ミラーアップ動作に伴う振動状態(位置変
化状態)を表した波形と、ミラーアップSW状態の波形
(上記動作状態モニタ部63の出力信号が相当)と、露
光タイミング制御関連のRAM/フラグをクリアしてい
るタイミングの波形(上記ステップS106)と、ブレ
検出動作(サンプリング)のOFF/ON状態を表した
波形とを示している。なお、横軸は、時間軸である。
Here, waiting for the above-mentioned time will be described with reference to the time chart of FIG. The figure shows, from the top, a waveform representing a vibration state (position change state) accompanying the mirror-up operation, a waveform of the mirror-up SW state (corresponding to the output signal of the operation state monitor 63), and exposure timing control-related. The waveform at the timing when the RAM / flag is cleared (step S106) and the waveform indicating the OFF / ON state of the blur detection operation (sampling). Note that the horizontal axis is a time axis.

【0053】ここで、実際にミラーアップ動作に伴う振
動が収束する時間は図に示したようなものであるが、こ
のような長い時間(数百mSEC)待ってからブレ検出
(サンプリング)を開始したのでは、タイムラグが非常
に長くなる。そのため、ミラーアップ動作に伴う振動が
発生しても、ブレ検出処理上問題のない時間が経過した
ならば、ブレ検出動作を開始するようにしている。この
時間は、実際にミラーアップに伴う振動が収束するまで
の時間よりも短いものである。この時間が、上記動作時
間情報記憶部65に記憶されている。
Here, the time during which the vibration accompanying the mirror-up operation actually converges is as shown in the figure, but after such a long time (several hundred mSEC), the blur detection (sampling) is started. If you do, the time lag will be very long. For this reason, even if vibrations associated with the mirror-up operation occur, the shake detection operation is started after a time that has no problem in the shake detection processing. This time is shorter than the time until the vibration caused by the mirror-up actually converges. This time is stored in the operation time information storage unit 65.

【0054】而して、上記ステップS107で検出開始
時間が経過したと判断されたならば、次に、ブレ検出周
期タイマをスタートする(ステップS111)。これは
一定周期でブレ情報をサンプリング出来るようにするた
めである。
If it is determined in step S107 that the detection start time has elapsed, then a shake detection period timer is started (step S111). This is to enable the shake information to be sampled at a constant period.

【0055】そして、第1のブレ情報サンプリング部1
3により像面X軸方向対応のブレ情報サンプリングを行
い(ステップS112)、また、第2のブレ情報サンプ
リング部14によって像面Y軸方向対応のブレ情報サン
プリングを行う(ステップS113)。次に、第1のブ
レ演算部15により像面X軸方向対応のブレ演算処理を
行い(ステップS114)、また、第2のブレ演算部1
6によって像面Y軸方向対応のブレ演算処理を行う(ス
テップS115)。そして、これら第1及び第2のブレ
演算部15,16で演算されたブレ情報を用いて、流し
撮り判定部07にて流し撮り判定を行う(ステップS1
16)。この流し撮り判定の方法については、後述す
る。
Then, the first shake information sampling unit 1
3, the blur information sampling corresponding to the image plane X-axis direction is performed (step S112), and the second blur information sampling unit 14 performs the blur information sampling corresponding to the image plane Y-axis direction (step S113). Next, a shake calculation process corresponding to the image plane X-axis direction is performed by the first shake calculation unit 15 (step S114).
6, a shake calculation process corresponding to the image plane Y-axis direction is performed (step S115). Then, the panning determination unit 07 makes a panning determination using the blur information calculated by the first and second blur calculation units 15 and 16 (step S1).
16). The method of this panning determination will be described later.

【0056】次に、上記第1のブレ演算部15で演算さ
れた像面X軸方向対応のブレ情報を第1のブレ情報記憶
部41に記憶すると共に(ステップS117)、上記第
2のブレ演算部16で演算された像面Y軸方向対応のブ
レ情報記憶を第2のブレ情報記憶部42に記憶する(ス
テップS118)。そしてその後、ブレ情報記憶状態モ
ニタ部45として構成されたブレ予測演算用データ蓄積
数カウンタB_COUNTAの内容をインクリメントし
て(ステップS119)、その結果のブレ予測演算用デ
ータ蓄積数カウンタB_COUNTAの内容が、所定値
以上か否かを判断する(ステップS120)。これによ
り、第1及び第2のブレ情報記憶部41,42に、所定
数(時間)以上のブレ情報が記憶されているか否かを判
断できることになる。ここで、所定値以上と判断した場
合はステップS122に進み、そうでない場合はステッ
プS121に進む。
Next, the shake information corresponding to the image plane X-axis direction calculated by the first shake calculating section 15 is stored in the first shake information storage section 41 (step S117), and the second shake information is stored. The blur information storage corresponding to the image plane Y-axis direction calculated by the calculation unit 16 is stored in the second shake information storage unit 42 (step S118). Then, after that, the contents of the blur prediction calculation data accumulation number counter B_COUNTA configured as the shake information storage state monitoring unit 45 are incremented (step S119), and the resulting contents of the blur prediction calculation data accumulation number counter B_COUNTA are: It is determined whether it is equal to or more than a predetermined value (step S120). This makes it possible to determine whether or not a predetermined number (time) or more of blur information is stored in the first and second blur information storage units 41 and 42. Here, when it is determined that the value is equal to or more than the predetermined value, the process proceeds to step S122, and otherwise, the process proceeds to step S121.

【0057】即ち、ブレ情報が所定数記憶されないうち
は、ブレ予測による露光開始判定が行えない。そこで、
所定数(時間)以上のブレ情報がまだ記憶されていない
と判断した場合には、露光開始判定部02は、上記ブレ
検出演算部01の出力、即ち現在のブレ情報を使用した
露光開始判定Aを実施する(ステップと121)。この
露光開始判定Aの詳細については後述するが、この露光
開始判定Aにおいて露光開始すべきと判定された場合に
は、先幕走行開始許可フラグF_GOFLAGが「1」
となる。
That is, until a predetermined number of pieces of blur information are stored, it is not possible to determine the exposure start based on blur prediction. Therefore,
If it is determined that the predetermined number (time) or more of the blur information has not been stored yet, the exposure start determination unit 02 outputs the output of the blur detection calculation unit 01, that is, the exposure start determination A using the current blur information. (Step and 121). The details of the exposure start determination A will be described later. However, if it is determined in the exposure start determination A that the exposure should be started, the front curtain travel start permission flag F_GOFLAG is set to “1”.
Becomes

【0058】これに対して、所定数(時間)以上のブレ
情報が記憶された場合には、ブレ予測による露光開始判
定が可能となる。そこで、この場合には、第1のブレ予
測演算部43により像面X軸方向対応のブレ予測演算を
行い(ステップS122)、また、第2のブレ予測演算
部44によって像面Y軸方向対応のブレ予測演算を行う
(ステップS123)。そして、露光開始判定部02に
より、これらブレ予測演算結果を使用した露光開始判定
Bが行われる(ステップS124)。この露光開始判定
Bの詳細については後述するが、この露光開始判定Bに
おいても、露光開始すべきと判定された場合には、上記
先幕走行開始許可フラグF_GOFLAGが「1」とな
る。
On the other hand, when a predetermined number (time) or more of blur information is stored, it is possible to determine the exposure start by predicting the blur. Therefore, in this case, the first shake prediction calculation unit 43 performs a shake prediction calculation corresponding to the image plane X-axis direction (step S122), and the second shake prediction calculation unit 44 performs a shake prediction calculation corresponding to the image plane Y-axis direction. Is performed (step S123). Then, the exposure start determination unit 02 performs an exposure start determination B using these blur prediction calculation results (step S124). Although the details of the exposure start determination B will be described later, in the exposure start determination B, if it is determined that the exposure should be started, the front curtain travel start permission flag F_GOFLAG becomes “1”.

【0059】而して、上記露光開始判定A又はBを実行
後、この先幕走行開始許可フラグF_GOFLAGが
「1」か否かを判断する(ステップS125)。そし
て、この先幕走行開始許可フラグF_GOFLAGが
「1」でないと判別された場合には、発生遅延時間カウ
ンタB_COUNTBの内容をインクリメントする(ス
テップS126)。なお、上記ステップS111から後
述するステップS136までの処理周期が一定時間であ
るとすると、これは、発生遅延時間計時部24で時間計
時しているのと同じことになる。
After executing the exposure start determination A or B, it is determined whether or not the front curtain travel start permission flag F_GOFLAG is "1" (step S125). Then, when it is determined that the front curtain running start permission flag F_GOFLAG is not “1”, the content of the occurrence delay time counter B_COUNTB is incremented (step S126). If the processing cycle from step S111 to step S136, which will be described later, is a fixed time, this is the same as the time counted by the occurrence delay time counting unit 24.

【0060】そして、次に、この発生遅延時間カウンタ
B_COUNTBの内容が「150」以上となったか否
かを判断する(ステップS127)。これは、上記ステ
ップS111から後述するステップS136までの一連
の処理周期が例えば2mSEC毎であるとすれば、露光
開始タイミング制御をスタートしてから300mSEC
経過したか否かを判断することになる。ここでの時間に
対応した情報は、遅延限界時間設定部25に設定されて
いるものである。
Then, it is determined whether or not the content of the occurrence delay time counter B_COUNTB has become "150" or more (step S127). If the series of processing cycles from step S111 to step S136 described later is, for example, every 2 mSEC, 300 mSEC after starting the exposure start timing control
It will be determined whether or not it has passed. The information corresponding to the time here is set in the delay limit time setting unit 25.

【0061】ここで、発生遅延時間カウンタB_COU
NTBの内容がまだ「150」に達していないと判断さ
れた場合には、更に、このカウンタB_COUNTBの
内容が「51」以上か否かを判断する(ステップS12
8)。これは、上記ステップS111から後述するステ
ップS136までの一連の処理周期が2mSEC毎であ
るとすれば、露光開始タイミング制御をスタートしてか
ら100mSEC経過したか否かを判断することにな
る。ここでの時間に対応した情報は、遅延時間情報記憶
部26に記憶されている。ここで、その時間が経過して
いない場合、即ち、発生遅延時間カウンタB_COUN
TBの内容がまだ「51」に達していないと判断された
場合には、上記ステップS111でスタートしたブレ検
出周期タイマが所定時関を計時するのを待つ(ステップ
S129)。そして、その所定時間が経過したならば、
上記ステップS111に戻り、上記の一連の処理を繰り
返し行う。ここでのタイマ所定時間は、例えば2mSE
Cとする。
Here, the generated delay time counter B_COU
If it is determined that the content of NTB has not yet reached "150", it is further determined whether or not the content of this counter B_COUNTB is equal to or greater than "51" (step S12).
8). This means that if a series of processing cycles from step S111 to step S136 described later are every 2 mSEC, it is determined whether 100 mSEC has elapsed since the start of the exposure start timing control. The information corresponding to the time here is stored in the delay time information storage unit 26. Here, when the time has not elapsed, that is, the occurrence delay time counter B_COUNT
If it is determined that the content of TB has not yet reached "51", the process waits for the blur detection cycle timer started in step S111 to measure a predetermined time (step S129). And if the predetermined time has passed,
Returning to step S111, the above series of processing is repeated. The timer predetermined time here is, for example, 2 mSE
C.

【0062】こうして、上記ステップS111乃至ステ
ップS129のループが50回繰り返された後、51回
目で、上記ステップS128にて発生遅延時間カウンタ
B_COUNTBの内容が「51」以上と判断される。
この場合には、次に、その発生遅延時間カウンタB_C
OUNTBの内容が「100」以下か否かを更に判断す
る(ステップS130)。これは、上記ステップS11
1から後述するステップS136までの一連の処理周期
が2mSEC毎であるとすれば、露光開始タイミング制
御をスタートしてから200mSEC経過したか否かを
判断することになる。ここでの時間に対応した情報は、
遅延時間情報記憶部26に記憶されている。
Thus, after the loop of steps S111 to S129 is repeated 50 times, at the 51st time, it is determined in step S128 that the content of the occurrence delay time counter B_COUNTB is "51" or more.
In this case, next, the generated delay time counter B_C
It is further determined whether or not the content of OUNTB is “100” or less (step S130). This corresponds to step S11
Assuming that a series of processing cycles from 1 to step S136 described later is every 2 mSEC, it is determined whether 200 mSEC has elapsed since the start of exposure start timing control. The information corresponding to the time here is
It is stored in the delay time information storage unit 26.

【0063】200mSEC未満の場合はステップS1
31に進み、200mSEC以上の場合はステップS1
34に進む。これにより、露光開始タイミング制御を開
始してから102mSEC〜200mSECの場合にス
テップS131乃至ステップS133が実行され、ま
た、露光開始タイミング制御を開始してから102mS
EC〜200mSECの場合にステップS134乃至ス
テップS136が実行されることになる。
If less than 200 mSEC, step S1
Proceed to step 31 and if it is 200 mSEC or more, step S1
Proceed to 34. Thus, in the case of 102 mSEC to 200 mSEC after the start of the exposure start timing control, steps S131 to S133 are executed, and 102 mSEC after the start of the exposure start timing control.
Steps S134 to S136 are executed in the case of EC to 200 mSEC.

【0064】即ち、発生遅延時間カウンタB_COUN
TBの内容が「100」以下と判断された場合には、ま
ず、ファインダ内表示部67内の状態告知部66により
第1の遅延状態告知を行う(ステップS131)。これ
は、露光開始タイミング制御を開始してから102mS
EC以上経過した旨の告知を行うものである。例えば、
図3の(B)において(a)で示したような1個の表示
点灯が考えられる。
That is, the generated delay time counter B_COUN
When it is determined that the content of the TB is equal to or less than "100", first, the state notification unit 66 in the display unit 67 in the finder notifies the first delay state (step S131). This is 102 ms after the start of the exposure start timing control.
This is to notify that more than EC has passed. For example,
In FIG. 3B, one display lighting as shown in FIG.

【0065】そして次に、上記発生遅延時間カウンタB
_COUNTBの内容が「51」であるか否かを判別し
(ステップS132)、そうであれば次のステップS1
33に進み、そうでなければ上記ステップS129に進
む。即ち、このカウンタB_COUNTBの内容が「5
1」であれば、露光開始判定時間の変更、もしくは、露
光開始判定レベルの変更を行う(ステップS133)。
これは、露光開始判定時間設定部22に設定してある判
定許可時間情報を変更(大きく)する、もしくは、露光
開始判定レベル設定部23に設定してあるブレ状態の判
定レベル(スレッシュ)を変更(大きく)するものであ
る。これにより、露光開始タイミング制御によりブレ軽
減を行いつつも、露光開始許可を行い易くし、結果とし
て発生遅延時間が少しでも短くなることを想定してい
る。そしてこの変更処理後、上記ステップS129に進
む。
Next, the occurrence delay time counter B
It is determined whether or not the content of _COUNTB is "51" (step S132), and if so, the next step S1
The process proceeds to step S129, otherwise to step S129. That is, the content of this counter B_COUNTB is "5
If "1", the exposure start determination time is changed or the exposure start determination level is changed (step S133).
This means that the determination permission time information set in the exposure start determination time setting unit 22 is changed (increased), or the blur state determination level (threshold) set in the exposure start determination level setting unit 23 is changed. (Increase). Thus, it is assumed that the exposure start permission is easily performed while the blurring is reduced by the exposure start timing control, and as a result, the occurrence delay time is reduced as much as possible. After this change processing, the process proceeds to step S129.

【0066】こうして、上記ループが更に50回繰り返
された後、最初から数えて101回目で、上記ステップ
S130にて上記発生遅延時間カウンタB_COUNT
Bの内容が「100」以下出ないと判断される。この場
合には、次に、ファインダ内表示部67内の状態告知部
66により第2の遅延状態告知を行う(ステップS13
4)。これは露光開始タイミング制御を開始してから2
00mSEC以上経過した旨の告知を行うものである。
例えば、図3の(B)において(b)で示したような2
個の表示点灯が考えられる。これは、上記ステップS1
31での第1の遅延状態告知に比べ、警告の意味合いが
強くなる。
In this way, after the above loop has been repeated 50 more times, the occurrence delay time counter B_COUNT is counted 101 times from the beginning in step S130.
It is determined that the content of B does not appear below “100”. In this case, a second delay state notification is performed by the state notification unit 66 in the finder display unit 67 (step S13).
4). This is 2 seconds after starting the exposure start timing control.
This is for notifying that 00 mSEC or more has elapsed.
For example, as shown in FIG.
Display lighting is conceivable. This corresponds to step S1
The meaning of the warning is stronger than the first delay state notification at 31.

【0067】そして次に、上記発生遅延時間カウンタB
_COUNTBの内容が「101」であるか否かを判別
し(ステップS135)、そうであれば次のステップS
136に進み、そうでなければ上記ステップS129に
進む。即ち、このカウンタB_COUNTBの内容が
「101」であれば、露光開始判定時間の変更、もしく
は、露光開始判定レベルの変更を再び行う(ステップS
136)。これは、露光開始判定時間設定部22に設定
してある判定許可時間情報を変更(上記ステップ133
で変更したものよりも大きく)する、もしくは、露光開
始判定レベル設定部23に設定してあるブレ状態の判定
レベル(スレッシュ)を変更(上記ステップ133で変
更したものよりも大きく)するものである。これによ
り、露光開始タイミング制御によりブレ軽減を行いつつ
も、上記ステップ133の時よりも露光開始許可を行い
易くし、結果として発生遅延時間が少しでも短くなるこ
とを想定している。
Next, the occurrence delay time counter B
It is determined whether or not the content of _COUNTB is "101" (step S135), and if so, the next step S
Proceed to 136, otherwise proceed to step S129. That is, if the content of the counter B_COUNTB is “101”, the exposure start determination time or the exposure start determination level is changed again (step S).
136). This is done by changing the determination permission time information set in the exposure start determination time setting unit 22 (step 133 above).
Is changed), or the determination level (threshold) of the blurring state set in the exposure start determination level setting unit 23 is changed (larger than the one changed in step 133). . Thus, it is assumed that the exposure start permission is more easily performed than at the time of the above-described step 133 while the blurring is reduced by the exposure start timing control, and as a result, the occurrence delay time is reduced as much as possible.

【0068】このようにして、上記ループを150回ま
で繰り返すうちに、上記ステップS125において先幕
走行開始許可フラグF_GOFLAGが「1」となった
と判断された場合には、露光を開始するので、上記ステ
ップS131又はステップS134で行われたファイン
ダ内表示部67内の状態告知部66によるブレ状態の告
知をオフする(ステップS137)。
As described above, if it is determined in step S125 that the front curtain travel start permission flag F_GOFLAG has become “1” while the above loop is repeated up to 150 times, the exposure is started. The notification of the blurred state by the state notification unit 66 in the finder display unit 67 performed in step S131 or step S134 is turned off (step S137).

【0069】これに対して、上記ループを150回繰り
返しても上記先幕走行開始許可フラグF_GOFLAG
が「1」とならない場合には、上記ステップS127で
発生遅延時間カウンタB_COUNTBの内容が「15
0」以上となった、即ち遅延限界時間が経過して、露光
タイミング制御終了すべき時であると判断される。この
場合には、遅延限界時間超過フラグF_OVERを
「1」にした後(ステップS138)、上記ステップS
137に進む。
On the other hand, even if the above loop is repeated 150 times, the front curtain running start permission flag F_GOFLAG
Does not become "1", the content of the generated delay time counter B_COUNTB is set to "15" in step S127.
It is determined that it is time to end the exposure timing control after the delay time reaches 0 or more, that is, the delay limit time has elapsed. In this case, after the delay limit time excess flag F_OVER is set to “1” (step S138), the above-described step S138 is performed.
Proceed to 137.

【0070】上記ステップS137においてブレ状態告
知をオフした後は、まず、シャッタ装置03の先幕動作
を開始する(ステップS139)。つまり、露光が開始
される。そして、露光時間情報検出部53で検出した所
定の露光時間が経過したか否かを判断する(ステップS
140)。
After turning off the blur state notification in step S137, first, the front curtain operation of the shutter device 03 is started (step S139). That is, exposure is started. Then, it is determined whether or not a predetermined exposure time detected by the exposure time information detecting unit 53 has elapsed (step S).
140).

【0071】ここで、まだ上記所定の露光時間が経過し
ていないと判断された場合には、露光中のブレ状態を検
出しておいて、露光後にこれの告知を行うための処理を
行う。即ち、まず、上記ステップS111でスタートし
たブレ検出周期タイマが所定時間経過したか否かを判断
する(ステップS14)。この所定時間を経過したなら
ば、第1のブレ情報サンプリング部13で像面X軸方向
対応のブレ情報サンプリングを行うと共に(ステップS
142)、第2のブレ情報サンプリング部14で像面Y
軸方向対応のブレ情報サンプリングを行う(ステップS
143)。そして、第1のブレ演算部15で像面X軸方
向対応のブレ演算処理を行い(ステップS144)、ま
た、第2のブレ演算部16で像面Y軸方向対応のブレ演
算処理を行う(ステップS145)。その後、これら第
1及び第2のブレ演算部15,16で演算されたブレ情
報値を基に、ブレ状態判断部51にて、像ブレ量の演算
を行って(ステップS146)、上記ステップS140
に戻る。なお、像ブレ量の演算方法としては、例えば、
上記第1及び第2のブレ演算部15,16からの露光中
のブレ情報値を積分するような形が挙げられる。
Here, if it is determined that the predetermined exposure time has not yet elapsed, a blurring state during exposure is detected, and a process for notifying this is performed after exposure. That is, first, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed from the shake detection cycle timer started in step S111 (step S14). When the predetermined time has elapsed, the first shake information sampling unit 13 performs shake information sampling corresponding to the image plane X-axis direction (step S10).
142), the second shake information sampling unit 14 uses the image plane Y
Perform shake information sampling corresponding to the axial direction (step S
143). Then, the first shake calculator 15 performs shake calculation processing corresponding to the image plane X-axis direction (step S144), and the second shake calculator 16 performs shake calculation processing corresponding to the image plane Y-axis direction (step S144). Step S145). Then, based on the shake information values calculated by the first and second shake calculation units 15 and 16, the shake state determination unit 51 calculates the amount of image blur (step S146), and the above-described step S140.
Return to As a method of calculating the image blur amount, for example,
A form in which the shake information values during exposure from the first and second shake calculating sections 15 and 16 are integrated is exemplified.

【0072】そして、上記ステップS140において、
所定露光時間が経過したと判断された場合には、シャッ
タ装置03の後幕動作を開始する(ステップS14
7)。つまり、露光を終了する。次に、ミラー駆動部6
1によりクイックリターンミラー62のミラーダウン駆
動を行い(ステップS148)、図示しない絞り機構を
絞り開放駆動した後(ステップS149)、図示しない
フィルム駆動機構によりフィルム巻上げ動作を行う(ス
テップS150)。そして、これらステップS148乃
至ステップS150の動作処理が終了したか否かを判断
し(ステップS151)、終了した場合には、露光中の
ブレ状態と、露光開始タイミング制御状態に関する情報
(遅延限界時間を経過してブレ状態に関係なく露光開始
したか否か)とについての露光後告知を行う(ステップ
S152)。ここでの具体的な方法については、後述す
る。その後、この“露光制御”動作を終了し、メインル
ーチンに戻る(RETURN)。
Then, in step S140,
If it is determined that the predetermined exposure time has elapsed, the rear curtain operation of the shutter device 03 is started (step S14).
7). That is, the exposure ends. Next, the mirror driving unit 6
Then, the mirror return drive of the quick return mirror 62 is performed by step 1 (step S148). After the aperture mechanism (not shown) is driven to open the aperture (step S149), the film winding operation is performed by the film drive mechanism (not shown) (step S150). Then, it is determined whether or not the operation processing of steps S148 to S150 has been completed (step S151). If the operation processing has been completed, information on the blurring state during exposure and the exposure start timing control state (delay limit time is set to Post-exposure notification of whether or not exposure has started regardless of the blur state (step S152). The specific method here will be described later. Thereafter, the "exposure control" operation is completed, and the process returns to the main routine (RETURN).

【0073】なお、上記ステップS127,ステップS
128及びステップS132,ステップS130,及び
ステップS135において、「150」,「51」,
「100」,及び「101」という値にしたが、本発明
は、これらの値(時間)に限定されるわけではない。上
述したものと考え方が一致していれば、勿論他の値でも
構わない。
The above steps S127 and S127
In steps S128, S132, S130, and S135, “150”, “51”,
Although the values are “100” and “101”, the present invention is not limited to these values (time). Of course, other values may be used as long as the ideas match those described above.

【0074】次に、上記ステップS116における“流
し撮り判定”の方法について説明する。
Next, a description will be given of a method of "panning determination" in step S116.

【0075】図9の(A)乃至(C)は、通常手持ち撮
影時と流し撮り時のブレ検出結果(波形)の違いを表し
た図である。これら(A)乃至(C)共に縦軸は発生ブ
レ角速度[DEG/SEC]に対応した電圧値[V]で
あり、ブレ角速度が±0の場合の電圧がVre fとなって
いる。また、横軸は時間である。なお、図9の(A)
は、通常の手持ち状態の例であり、図9の(B)及び
(C)は流し撮り状態の例である。
FIGS. 9A to 9C are diagrams showing the difference between the blur detection result (waveform) at the time of normal hand-held shooting and the follow-up shooting. The vertical axis of each of (A) to (C) is a voltage value [V] corresponding to the generated shake angular velocity [DEG / SEC], and the voltage when the shake angular velocity is ± 0 is Vref. The horizontal axis is time. Note that FIG.
9 shows an example of a normal hand-held state, and FIGS. 9B and 9C show examples of a panning state.

【0076】図9の(A)に示すように、通常手持ち状
態の場合は、ブレ角速度が±0をクロスするタイミング
が発生し易い。これに対して、流し撮り状態の場合は、
ある所定の方向にカメラを動かしている(振っている)
ので、図9の(B)及び(C)に示すように、±0をク
ロスする頻度が少ない(無い)ことになる。なお、図9
の(B)はゆっくりした速度でカメラを動かしている状
態であり、図9の(C)はブレ検出のアナログ処理系が
飽和するくらい速い速度でカメラ動かしている状態であ
る。
As shown in FIG. 9A, in the case of a normal hand-held state, a timing at which the shake angular velocity crosses ± 0 is likely to occur. On the other hand, in the panning state,
Moving (shaking) the camera in a certain direction
Therefore, as shown in FIGS. 9B and 9C, the frequency of crossing ± 0 is low (no). Note that FIG.
9B shows a state in which the camera is moving at a slow speed, and FIG. 9C shows a state in which the camera is moving at such a high speed that the analog processing system for blur detection is saturated.

【0077】図10及び図11は、上記ステップS11
6における“流し撮り判定”判定方法を説明するための
一連のフローチャートを示している。
FIG. 10 and FIG.
6 shows a series of flowcharts for explaining a “pan shot determination” determination method in No. 6.

【0078】即ち、まず、現在の像面X軸対応のブレ状
態値(第1のブレ演算部15の出力)が+符号か否かを
判断する(ステップS201)。つまり、ブレ状態値が
図9の(A)乃至(C)で説明した縦軸Vref より上側
の電圧値であるか否かを判断する。+符号の場合は次の
ステップS202に、そうでない場合は後述するステッ
プS209に進む。
First, it is determined whether or not the current shake state value corresponding to the image plane X-axis (the output of the first shake calculating unit 15) is a plus sign (step S201). That is, it is determined whether or not the blur state value is a voltage value higher than the vertical axis Vref described in FIGS. 9A to 9C. If the sign is +, the process proceeds to the next step S202; otherwise, the process proceeds to step S209 described later.

【0079】現在の像面X軸対応のブレ状態値が+符号
の場合には、現在のブレ状態(X)値の符号状態を示す
ブレ状態(X)値符号状態フラグF_XDIRNを
「1」に設定する(ステップS202)。そして、一つ
前のサンプリングしたブレ状態(X)値の符号状態を示
すブレ状態(X)値符号状態フラグF_XDIROが
「1」(+符号)であるか否かの判断を行う(ステップ
S203)。このブレ状態(X)値符号状態フラグF_
XDIROが「1」の場合は、現在のブレ状態値と一つ
前にサンプリングしたブレ状態値とが同一符号であるこ
とになるので、次のステップS204に進み、そうでな
い場合は±0をクロスしたことになるので、後述するス
テップS207に進む。
If the current shake state value corresponding to the X-axis of the image plane is a plus sign, the shake state (X) value sign state flag F_XDIRN indicating the sign state of the current shake state (X) value is set to “1”. It is set (step S202). Then, it is determined whether or not the shake state (X) value sign state flag F_XDIRO indicating the sign state of the previous sampled shake state (X) value is “1” (+ sign) (step S203). . This blur state (X) value sign state flag F_
If XDIRO is “1”, the current blur state value and the blur state value sampled immediately before have the same sign, so the process proceeds to the next step S204, otherwise, crosses ± 0. Then, the process proceeds to step S207 described later.

【0080】即ち、ブレ状態(X)値符号状態フラグF
_XDIROが「1」の場合には、ブレ状態(X)値+
方向存在数カウンタB_XDIRPの内容をインクリメ
ントし(ステップS204)、その結果として、該カウ
ンタB_XDIRPの内容が所定値以上となったか否か
を判断する(ステップS205)。このカウンタB_X
DIRPの内容が所定値以上でなければ直ちに後述する
ステップS216に進むが、それが所定値以上の場合に
は、像面X軸方向が流し撮り状態にあると判断して、X
方向流し撮り状態フラグF_XBLを「1」に設定して
から(ステップS206)、そのステップS216に進
む。
That is, the blur state (X) value code state flag F
When _XDIRO is “1”, the blur state (X) value +
The content of the direction existence number counter B_XDIRP is incremented (step S204), and as a result, it is determined whether or not the content of the counter B_XDIRP has become a predetermined value or more (step S205). This counter B_X
If the content of the DIRP is not equal to or more than the predetermined value, the process immediately proceeds to step S216 described later. If the content of the DIRP is equal to or more than the predetermined value, it is determined that the image plane in the X-axis direction is in the panning state.
After setting the direction follow shooting state flag F_XBL to “1” (step S206), the process proceeds to step S216.

【0081】また、上記ステップS203において、ブ
レ状態(X)値符号状態フラグF_XDIROが「1」
でないと判別された場合、即ち、±0レベルをクロスし
たことを受けて、ブレ状態(X)値+方向存在数カウン
タB_XDIRPの内容、及び、ブレ状態(X)値−方
向存在数カウンタB_XDIRMの内容を、それぞれク
リア(ゼロ)にする(ステップS207)。そして、X
方向流し撮り状態フラグF_XBLを「0」に設定した
後(ステップS208)、後述するステップS216に
進む。
In step S203, the blur state (X) value code state flag F_XDIRO is set to "1".
If it is determined that the value is not the same, that is, in response to the crossing of the ± 0 level, the contents of the blur state (X) value + direction presence number counter B_XDIRP and the blur state (X) value−direction presence number counter B_XDIRM The contents are cleared (zero), respectively (step S207). And X
After setting the direction follow shot state flag F_XBL to “0” (step S208), the process proceeds to step S216 described below.

【0082】一方、上記ステップS201で、現在の像
面X軸対応のブレ状態値が+符号でないと判断された場
合には、次に、現在のブレ状態(X)値の符号状態を示
すブレ状態(X)値符号状態フラグF_XDIRNを
「0」に設定する(ステップS209)。そして、一つ
前のサンプリングしたブレ状態(X)値の符号状態を示
すブレ状態(X)値符号状態フラグF_XDIROが
「0」(−符号)であるか否かの判断を行う(ステップ
S210)。このブレ状態(X)値符号状態フラグF_
XDIROが「0」の場合は、現在のブレ状態値と一つ
前にサンプリングしたブレ状態値とが同一符号であるこ
とになるので、次のステップS211に進み、そうでな
い場合は±0をクロスしたことになるので、後述するス
テップS214に進む。
On the other hand, if it is determined in step S201 that the current blur state value corresponding to the X-axis of the image plane is not a plus sign, then the blur state indicating the sign state of the current blur state (X) value is determined. The state (X) value code state flag F_XDIRN is set to “0” (step S209). Then, it is determined whether or not the blur state (X) value code state flag F_XDIRO indicating the code state of the previous sampled blur state (X) value is "0" (-sign) (step S210). . This blur state (X) value sign state flag F_
If XDIRO is “0”, the current blur state value and the blur state value sampled immediately before have the same sign, so the process proceeds to the next step S211. Otherwise, ± 0 is crossed. Then, the process proceeds to step S214 described later.

【0083】即ち、ブレ状態(X)値符号状態フラグF
_XDIROが「0」の場合には、ブレ状態(X)値−
方向存在数カウンタB_XDIRMの内容をインクリメ
ントし(ステップS211)、その結果として、該カウ
ンタB_XDIRMの内容が所定値以上となったか否か
を判断する(ステップS212)。このカウンタB_X
DIRMの内容が所定値以上でなければ直ちに後述する
ステップS216に進むが、それが所定値以上の場合に
は、像面X軸方向が流し撮り状態にあると判断して、X
方向流し撮り状態フラグF_XBLを「1」に設定して
から(ステップS213)、そのステップS216に進
む。
That is, the blur state (X) value code state flag F
When _XDIRO is “0”, the blur state (X) value−
The content of the direction existence number counter B_XDIRM is incremented (step S211), and as a result, it is determined whether or not the content of the counter B_XDIRM has become a predetermined value or more (step S212). This counter B_X
If the content of the DIRM is not equal to or more than the predetermined value, the process immediately proceeds to step S216 described later. If the content of the DIRM is equal to or more than the predetermined value, it is determined that the image plane X-axis direction is in the panning state, and X
After setting the direction follow shooting state flag F_XBL to “1” (step S213), the process proceeds to step S216.

【0084】また、上記ステップS210において、ブ
レ状態(X)値符号状態フラグF_XDIROが「0」
でないと判別された場合、即ち、±0レベルをクロスし
たことを受けて、ブレ状態(X)値+方向存在数カウン
タB_XDIRPの内容、及び、ブレ状態(X)値−方
向存在数カウンタB_XDIRMの内容を、それぞれク
リア(ゼロ)にする(ステップS214)。そして、X
方向流し撮り状態フラグF_XBLを「0」に設定した
後(ステップS215)、後述するステップS216に
進む。
In step S210, the blur state (X) value code state flag F_XDIRO is set to "0".
If it is determined that the value is not the same, that is, in response to the crossing of the ± 0 level, the contents of the blur state (X) value + direction presence number counter B_XDIRP and the blur state (X) value−direction presence number counter B_XDIRM The contents are cleared (zero), respectively (step S214). And X
After setting the direction follow shooting state flag F_XBL to “0” (step S215), the process proceeds to step S216 described below.

【0085】なお、これらステップS201乃至ステッ
プS215の処理は、流し撮り判定部07内の第1の流
し撮り判定部31で行われる。
The processing of steps S201 to S215 is performed by the first panning determination section 31 in the panning determination section 07.

【0086】そして次に、これと同様の処理を像面Y軸
方向についても行う。
Next, the same processing is performed for the Y-axis direction of the image plane.

【0087】即ち、まず、現在の像面Y軸対応のブレ状
態値(第2のブレ演算部16の出力)が+符号か否かを
判断する(ステップS216)。つまり、ブレ状態値が
図9の(A)乃至(C)で説明した縦軸Vref より上側
の電圧値であるか否かを判断する。+符号の場合は次の
ステップS217に、そうでない場合は後述するステッ
プS224に進む。
That is, first, it is determined whether or not the current shake state value corresponding to the Y-axis of the image plane (the output of the second shake calculating unit 16) is a plus sign (step S216). That is, it is determined whether or not the blur state value is a voltage value higher than the vertical axis Vref described in FIGS. 9A to 9C. If the sign is +, the process proceeds to the next step S217; otherwise, the process proceeds to a step S224 described later.

【0088】現在の像面Y軸対応のブレ状態値が+符号
の場合には、現在のブレ状態(Y)値の符号状態を示す
ブレ状態(Y)値符号状態フラグF_YDIRNを
「1」に設定する(ステップS217)。そして、一つ
前のサンプリングしたブレ状態(Y)値の符号状態を示
すブレ状態(Y)値符号状態フラグF_YDIROが
「1」(+符号)であるか否かの判断を行う(ステップ
S218)。このブレ状態(Y)値符号状態フラグF_
YDIROが「1」の場合は、現在のブレ状態値と一つ
前にサンプリングしたブレ状態値とが同一符号であるこ
とになるので、次のステップS219に進み、そうでな
い場合は±0をクロスしたことになるので、後述するス
テップS222に進む。
If the current shake state value corresponding to the Y-axis of the image plane is a plus sign, the shake state (Y) value sign state flag F_YDIRN indicating the sign state of the current shake state (Y) value is set to “1”. It is set (step S217). Then, it is determined whether or not the shake state (Y) value sign state flag F_YDIRO indicating the sign state of the previous sampled shake state (Y) value is "1" (+ sign) (step S218). . This blur state (Y) value code state flag F_
If YDIRO is “1”, the current blur state value and the blur state value sampled immediately before have the same sign, so the process proceeds to the next step S219, and if not, ± 0 is crossed. Then, the process proceeds to step S222 described below.

【0089】即ち、ブレ状態(Y)値符号状態フラグF
_YDIROが「1」の場合には、ブレ状態(Y)値+
方向存在数カウンタB_YDIRPの内容をインクリメ
ントし(ステップS219)、その結果として、該カウ
ンタB_YDIRPの内容が所定値以上となったか否か
を判断する(ステップS220)。このカウンタB_Y
DIRPの内容が所定値以上でなければ直ちに後述する
ステップS231に進むが、それが所定値以上の場合に
は、像面Y軸方向が流し撮り状態にあると判断して、Y
方向流し撮り状態フラグF_YBLを「1」に設定して
から(ステップS221)、そのステップS231に進
む。
That is, the blur state (Y) value code state flag F
When _YDIRO is “1”, the blur state (Y) value +
The content of the direction existence number counter B_YDIRP is incremented (step S219), and as a result, it is determined whether or not the content of the counter B_YDIRP has become a predetermined value or more (step S220). This counter B_Y
If the content of the DIRP is not equal to or more than the predetermined value, the process immediately proceeds to step S231 described later.
After setting the direction follow shooting state flag F_YBL to “1” (step S221), the process proceeds to step S231.

【0090】また、上記ステップS218において、ブ
レ状態(Y)値符号状態フラグF_YDIROが「1」
でないと判別された場合、即ち、±0レベルをクロスし
たことを受けて、ブレ状態(Y)値+方向存在数カウン
タB_YDIRPの内容、及び、ブレ状態(Y)値−方
向存在数カウンタB_YDIRMの内容を、それぞれク
リア(ゼロ)にする(ステップS222)。そして、Y
方向流し撮り状態フラグF_YBLを「0」に設定した
後(ステップS223)、後述するステップS231に
進む。
In step S218, the blur state (Y) value code state flag F_YDIRO is set to "1".
If it is determined that the value is not the same, that is, in response to crossing the ± 0 level, the contents of the blur state (Y) value + direction presence number counter B_YDIRP and the blur state (Y) value−direction presence number counter B_YDIRM The contents are cleared (zero), respectively (step S222). And Y
After setting the direction follow shooting state flag F_YBL to “0” (step S223), the process proceeds to step S231 described below.

【0091】一方、上記ステップS216で、現在の像
面Y軸対応のブレ状態値が+符号でないと判断された場
合には、次に、現在のブレ状態(Y)値の符号状態を示
すブレ状態(Y)値符号状態フラグF_YDIRNを
「0」に設定する(ステップS224)。そして、一つ
前のサンプリングしたブレ状態(Y)値の符号状態を示
すブレ状態(Y)値符号状態フラグF_YDIROが
「0」(−符号)であるか否かの判断を行う(ステップ
S225)。このブレ状態(Y)値符号状態フラグF_
YDIROが「0」の場合は、現在のブレ状態値と一つ
前にサンプリングしたブレ状態値とが同一符号であるこ
とになるので、次のステップS226に進み、そうでな
い場合は±0をクロスしたことになるので、後述するス
テップS229に進む。
On the other hand, if it is determined in step S216 that the current shake state value corresponding to the Y-axis of the image plane is not a plus sign, then the shake state indicating the sign state of the current shake state (Y) value is determined. The state (Y) value code state flag F_YDIRN is set to “0” (step S224). Then, it is determined whether or not the blur state (Y) value code state flag F_YDIRO indicating the code state of the previous sampled blur state (Y) value is "0" (-sign) (step S225). . This blur state (Y) value code state flag F_
If YDIRO is "0", the current blur state value and the blur state value sampled immediately before have the same sign, so the process proceeds to the next step S226. Otherwise, ± 0 is crossed. Then, the process proceeds to step S229 described later.

【0092】即ち、ブレ状態(Y)値符号状態フラグF
_YDIROが「0」の場合には、ブレ状態(Y)値−
方向存在数カウンタB_YDIRMの内容をインクリメ
ントし(ステップS226)、その結果として、該カウ
ンタB_YDIRMの内容が所定値以上となったか否か
を判断する(ステップS227)。このカウンタB_Y
DIRMの内容が所定値以上でなければ直ちに後述する
ステップS231に進むが、それが所定値以上の場合に
は、像面Y軸方向が流し撮り状態にあると判断して、Y
方向流し撮り状態フラグF_YBLを「1」に設定して
から(ステップS228)、そのステップS231に進
む。
That is, the blur state (Y) value code state flag F
If _YDIRO is “0”, the blur state (Y) value−
The content of the direction presence number counter B_YDIRM is incremented (step S226), and as a result, it is determined whether or not the content of the counter B_YDIRM has become a predetermined value or more (step S227). This counter B_Y
If the content of DIRM is not equal to or greater than the predetermined value, the process immediately proceeds to step S231 described below.
After setting the direction follow shooting state flag F_YBL to “1” (step S228), the process proceeds to step S231.

【0093】また、上記ステップS225において、ブ
レ状態(Y)値符号状態フラグF_YDIROが「0」
でないと判別された場合、即ち、±0レベルをクロスし
たことを受けて、ブレ状態(Y)値+方向存在数カウン
タB_YDIRPの内容、及び、ブレ状態(Y)値−方
向存在数カウンタB_YDIRMの内容を、それぞれク
リア(ゼロ)にする(ステップS229)。そして、Y
方向流し撮り状態フラグF_YBLを「0」に設定した
後(ステップS230)、後述するステップS231に
進む。
In step S225, the blur state (Y) value code state flag F_YDIRO is set to "0".
If it is determined that the value is not the same, that is, in response to crossing the ± 0 level, the contents of the blur state (Y) value + direction presence number counter B_YDIRP and the blur state (Y) value−direction presence number counter B_YDIRM The contents are cleared (zero), respectively (step S229). And Y
After setting the direction follow shooting state flag F_YBL to “0” (step S230), the process proceeds to step S231 described below.

【0094】なお、これらステップS216乃至ステッ
プS230の処理は、流し撮り判定部07内の第2の流
し撮り判定部32で行われる。
The processing of steps S216 to S230 is performed by the second panning determination section 32 in the panning determination section 07.

【0095】このようにして、X軸方向及びY軸方向に
ついての処理が終了したならば、次に、現在のブレ状態
(X)値の符号状態を示すブレ状態(X)値符号状態フ
ラグF_XDIRNの内容を、一つ前のサンプリングし
たブレ状態(X)値の符号状態を示すブレ状態(X)値
符号状態フラグF_XI工ROに書き込む(ステップS
231)。また、現在のブレ状態(Y)値の符号状態を
示すブレ状態(Y)値符号状態フラグF_YDIRNの
内容を、一つ前のサンプリングしたブレ状態(Y)値の
符号状態を示すブレ状態(Y)値符号状態フラグF_Y
DIROに書き込む(ステップS232)。
When the processing in the X-axis direction and the Y-axis direction is completed in this way, a blur state (X) value sign state flag F_XDIRN indicating the sign state of the current blur state (X) value is obtained. Is written into the blur state (X) value code state flag F_XI_RO indicating the code state of the previous sampled blur state (X) value (step S).
231). Also, the contents of the blur state (Y) value code state flag F_YDIRN indicating the code state of the current shake state (Y) value are changed to the blur state (Y) indicating the code state of the previous sampled blur state (Y) value. ) Value code state flag F_Y
Write to DIRO (step S232).

【0096】その後、X方向流し撮り状態フラグF_X
BLが「1」であるか否かを判断し(ステップS23
3)、そのフラグF_XBLが「0」の場合には、後述
するステップS236に進む。これに対して、そのフラ
グF_XBLが「1」の場合、つまり、X軸方向の流し
撮り状態である場合には、第1のブレ演算部15の出力
値及び第1のブレ予測演算部43の出力値に関係なく、
現在のブレ状態値(X)及びブレ予測値(X)を所定レ
ベル(ゼロ)として扱うことを決定する(ステップS2
34)。そして、この流し撮り状態であることを受け
て、遅延限界時間設定部25に設定されている遅延限界
時間情報を変更(小さく)する(ステップS235)。
Thereafter, the X-direction panning shooting state flag F_X
It is determined whether BL is "1" (step S23).
3) If the flag F_XBL is “0”, the process proceeds to step S236 described below. On the other hand, when the flag F_XBL is “1”, that is, in the panning state in the X-axis direction, the output value of the first shake calculating unit 15 and the value of the first shake Regardless of the output value,
It is determined that the current blur state value (X) and the predicted blur value (X) are to be treated as a predetermined level (zero) (step S2).
34). Then, in response to the panning state, the delay limit time information set in the delay limit time setting unit 25 is changed (decreased) (step S235).

【0097】その後、あるいは、上記ステップS233
でX方向流し撮り状態フラグF_XBLが「0」である
と判断された場合には、次に、Y方向流し撮り状態フラ
グF_YBLが「1」であるか否かを判断し(ステップ
S236)、そのフラグF_YBLが「0」の場合に
は、RETURNに進む。これに対して、そのフラグF
_YBLが「1」の場合、つまり、Y軸方向の流し撮り
状態である場合には、第2のブレ演算部16の出力値及
び第2のブレ予測演算部44の出力値に関係なく、現在
のブレ状態値(Y)及びブレ予測値(Y)を所定レベル
(ゼロ)として扱うことを決定する(ステップS23
7)。そして、この流し撮り状態であることを受けて、
遅延限界時間設定部25に設定されている遅延限界時間
情報を変更(小さく)した後(ステップS238)、R
ETURNとなる。
Then, or alternatively, in step S233
If it is determined that the X-direction follow-up shooting state flag F_XBL is “0”, then it is determined whether or not the Y-direction follow-up shooting state flag F_YBL is “1” (step S236). When the flag F_YBL is “0”, the process proceeds to RETURN. On the other hand, the flag F
When _YBL is “1”, that is, in a panning state in the Y-axis direction, regardless of the output value of the second shake calculating unit 16 and the output value of the second shake It is determined that the blur state value (Y) and the blur prediction value (Y) are to be treated as a predetermined level (zero) (step S23).
7). And in response to this panning state,
After changing (decreasing) the delay limit time information set in the delay limit time setting unit 25 (step S238), R
ETURN.

【0098】なお、これらステップS233乃至ステッ
プS238の処理は、露光開始判定制御部05で行われ
る。これにより、流し撮り撮影時には、その流し撮りと
は関係のない軸方向のブレ状態値及びブレ予測値につい
てのみ、実質的な露光開始判定が行われることになり、
流し撮り時における不要な遅延発生時間を減少できる。
The processing from step S233 to step S238 is performed by the exposure start determination control unit 05. Thereby, at the time of panning shooting, a substantial exposure start determination is performed only for the axial blurring state value and the blurring prediction value irrelevant to the panning shooting,
Unnecessary delay generation time during panning can be reduced.

【0099】次に、上記ステップS124における“露
光開始判定B”の具体例について説明する。
Next, a specific example of "exposure start determination B" in step S124 will be described.

【0100】まず、1つ目の例について、図12のフロ
ーチャートを基に説明する。
First, the first example will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0101】即ち、まず、第1のブレ予測演算部43か
らの出力に基づいて、ブレ状態値(X)がゼロレベルを
クロスしているか否かを判断する(ステップS30
1)。これは、図13の(A)における縦軸±0レベ
ル、即ちブレ角速度がゼロになったか否かを判断するも
のである。ゼロレベルをクロスしていない場合は、後述
するステップS305に進む。
That is, first, it is determined whether or not the blur state value (X) crosses the zero level based on the output from the first blur prediction operation unit 43 (step S30).
1). This is to determine whether or not the vertical axis ± 0 level in FIG. 13A, that is, the shake angular velocity has become zero. If the signal does not cross the zero level, the process proceeds to step S305 described below.

【0102】これに対して、ゼロレベルをクロスしてい
る場合には、X方向ブレ状態フラグF_XFLAGを
「1」に設定する(ステップS302)。そしてここ
で、Y方向のブレ状態フラグF_YFLAGが「0」か
否かを判断する(ステップS303)。これは、予測さ
れたブレ状態値(Y)が(後述する露光開始判定許可時
間内に)ゼロをクロスしている状態であるか否かを判断
するものである。このY方向のブレ状態フラグF_YF
LAGが「0」でない場合、即ちクロスして「1」であ
る場合には、後述するステップS314に進む。また、
そのフラグF_YFLAGが「0」の場合、即ち、予測
されたブレ状態値(Y)がゼロレベルをクロスしていな
い場合には、露光開始判定のためのタイマをリセット/
スタートする(ステップS304)。
On the other hand, if the zero level is crossed, the X-direction blur state flag F_XFLAG is set to "1" (step S302). Then, it is determined whether or not the blurring state flag F_YFLAG in the Y direction is “0” (step S303). This is for determining whether or not the predicted blur state value (Y) is in a state of crossing zero (within an exposure start determination permission time described later). This Y-direction blur state flag F_YF
When the LAG is not “0”, that is, when the LAG crosses and is “1”, the process proceeds to step S314 described later. Also,
If the flag F_YFLAG is “0”, that is, if the predicted blur state value (Y) does not cross the zero level, the timer for the exposure start determination is reset /
Start (step S304).

【0103】その後、あるいは、上記ステップS301
でブレ状態値(X)がゼロレベルをクロスしていないと
判断された場合には、次に、第2のブレ予測演算部44
からの出力に基づいて、予測されたブレ状態値(Y)が
ゼロレベルをクロスしているか否かを判断する(ステッ
プS305)。これは、図13の(A)における縦軸±
0レベル、即ちブレ角速度がゼロになったか否かを判断
するものである。ゼロレベルをクロスしていない場合
は、後述するステップS309に進む。
After that, or in step S301
If it is determined that the shake state value (X) does not cross the zero level, the second shake prediction calculation unit 44
Then, it is determined whether or not the predicted blur state value (Y) crosses the zero level based on the output from (step S305). This corresponds to the vertical axis ± in FIG.
This is for determining whether or not the zero level, that is, the shake angular velocity has become zero. If the signal does not cross the zero level, the process proceeds to step S309 described below.

【0104】これに対して、ゼロレベルをクロスしてい
る場合には、Y方向ブレ状態フラグF_YFLAGを
「1」に設定する(ステップS306)。そしてここ
で、X方向のブレ状態フラグF_XFLAGが「0」か
否かを判断する(ステップS307)。これは、予測さ
れたブレ状態値(X)が(後述する露光開始判定許可時
間内に)ゼロをクロスしている状態であるか否かを判断
するものである。このX方向のブレ状態フラグF_XF
LAGが「0」でない場合、即ちクロスして「1」であ
る場合には、後述するステップS314に進む。また、
そのフラグF_XFLAGが「0」の場合、即ち、予測
されたブレ状態値(X)がゼロレベルをクロスしていな
い場合には、露光開始判定のためのタイマをリセット/
スタートする(ステップS308)。
On the other hand, if the zero level is crossed, the Y-direction blur state flag F_YFLAG is set to "1" (step S306). Then, here, it is determined whether or not the blurring state flag F_XFLAG in the X direction is “0” (step S307). This is for determining whether or not the predicted blur state value (X) is in a state of crossing zero (within an exposure start determination permission time described later). This X-direction blur state flag F_XF
When the LAG is not “0”, that is, when the LAG crosses and is “1”, the process proceeds to step S314 described later. Also,
If the flag F_XFLAG is “0”, that is, if the predicted blur state value (X) does not cross the zero level, the timer for the exposure start determination is reset /
The process starts (step S308).

【0105】その後、あるいは、上記ステップS305
でブレ状態値(Y)がゼロレベルをクロスしていないと
判断された場合には、次に、露光開始判定時間設定部2
2に設定してある露光開始判定時間情報を読み出す(ス
テップS309)。そして、上記ステップS304もし
くはステップS308でスタートしたタイマの時間が、
この読み出された露光開始判定時間以上になったか否か
の判断を行う(ステップS310)。即ち、露光開始判
定許可時間内に予測されたブレ状態値(X),(Y)が
共にゼロレベルをクロスできたか否かを判断することに
なる。ここで、タイマがその読み出した露光開始判定時
間に到達していない場合には、RETURNに進む。
Thereafter, or in step S305 described above.
If it is determined that the shake state value (Y) does not cross the zero level, the exposure start determination time setting unit 2
The exposure start determination time information set to 2 is read (step S309). Then, the time of the timer started in step S304 or step S308 is
It is determined whether or not the read exposure start determination time has elapsed (step S310). That is, it is determined whether or not both the blur state values (X) and (Y) predicted within the exposure start determination permission time have crossed the zero level. If the timer has not reached the read exposure start determination time, the process proceeds to RETURN.

【0106】これに対して、その露光開始判定時間以上
になった場合には、ブレが大きい状態であると判断し
て、X方向のブレ状態フラグF_XFLAGを「0」に
すると共に(ステップS311),Y方向のブレ状態フ
ラグF_YFLAGを「0」にする(ステップS31
2)。これは、ブレがゼロをクロスしていない状態を意
味する。そして、上記ステップS304又はステップS
308でスタートしたタイマをストップして(ステップ
S313)、RETURNに進む。これは、ブレが小さ
い状態から離れているため、もしくは後述する露光開始
判定が終了ししたためである。
On the other hand, if the exposure start determination time has elapsed, it is determined that the blur is large, and the X-direction blur state flag F_XFLAG is set to "0" (step S311). , Y-direction blur state flag F_YFLAG is set to “0” (step S31).
2). This means that the shake does not cross zero. Then, step S304 or step S
The timer started at 308 is stopped (step S313), and the process proceeds to RETURN. This is because the camera is far from the state where the blur is small, or the exposure start determination described later has been completed.

【0107】一方、上記ステップS303でY方向ブレ
状態フラグF_YFLAGが「1」と判断された場合、
及び上記ステップS307でX方向ブレ状態フラグF_
XFLAGが「1」と判断された場合においては、これ
らの判断がされるということは、X,Y共に予測された
ブレ状態値が露光開始判定時間内に共にゼロレベルをク
ロスしていることであるので、露光開始すべきと判断す
る。そこで、このような場合には、先幕走行開始許可フ
ラグF_GOFLAGを「1」に設定する(ステップS
314)。これにより、前述したステップS125にて
露光開始が許可されることになる。その後、上記ステッ
プS313に進み、タイマをストップして、RETUR
Nに進む。
On the other hand, if the Y-direction blur state flag F_YFLAG is determined to be "1" in step S303,
In step S307, the X-direction blur state flag F_
When XFLAG is determined to be "1", these determinations are made because both the X and Y predicted blur state values cross the zero level within the exposure start determination time. Therefore, it is determined that exposure should be started. Therefore, in such a case, the front curtain running start permission flag F_GOFLAG is set to “1” (step S
314). As a result, the start of exposure is permitted in step S125 described above. Thereafter, the process proceeds to step S313, where the timer is stopped, and RETUR is set.
Go to N.

【0108】以上のことを図13の(A)を参照して説
明すると、タイミングTが、先幕走行開始許可フラグF
_GOFLAGを「1」に設定する時点となる。なお、
同図中の「△t」が露光開始判定許可時間となる。
The above is described with reference to FIG. 13 (A).
It is time to set _GOFLAG to “1”. In addition,
“Δt” in the figure is the exposure start determination permission time.

【0109】次に、上記ステップS124における“露
光開始判定B”の2つ目の具体例について、図14のフ
ローチャートを参照して説明する。
Next, a second specific example of “exposure start determination B” in step S124 will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0110】即ち、まず、露光開始判定レベル設定部2
3に設定されている露光開始判定レベル情報の読み出し
を行う(ステップS321)。これは、図13の(B)
における縦軸上にある「TH+」,「TH−」に当たる
ものであり、ブレの許容値である。なお、この中間にあ
る±0レベルがブレ角速度がゼロのレベルである。
That is, first, the exposure start determination level setting section 2
The exposure start determination level information set to 3 is read (step S321). This is shown in FIG.
And "TH +" and "TH-" on the vertical axis in FIG. 4B, and are allowable values of blur. The ± 0 level in the middle is the level at which the blur angular velocity is zero.

【0111】そして、第1のブレ予測演算部43からの
出力に基づいて、予測されたブレ状態値(X)が上述し
た「TH+」〜「TH−」内にあるか否かの判断を行う
(ステップS322)。ここで、そのレベル範囲内の場
合は、X方向ブレ状態フラグF_XFLAGを「1」に
設定し(ステップS323)、そうでない場合には、そ
のX方向ブレ状態フラグF_XFLAGを「0」に設定
する(ステップS324)。
Then, based on the output from the first blur prediction operation unit 43, it is determined whether or not the predicted blur state value (X) is within the above-mentioned "TH +" to "TH-". (Step S322). Here, if within the level range, the X-direction blur state flag F_XFLAG is set to "1" (step S323), otherwise, the X-direction blur state flag F_XFLAG is set to "0" (step S323). Step S324).

【0112】次に、第2のブレ予測演算部44からの出
力に基づいて、予測されたブレ状態値(Y)が上述した
「TH+」〜「TH−」内にあるか否かの判断を行う
(ステップS325)。ここで、そのレベル範囲内の場
合は、Y方向ブレ状態フラグF_YFLAGを「1」に
設定し(ステップS326)、そうでない場合は、Y方
向ブレ状態フラグを「0」に設定する(ステップS32
7)。
Next, based on the output from the second blur prediction operation section 44, it is determined whether or not the predicted blur state value (Y) is within the above-mentioned "TH +" to "TH-". Performed (Step S325). Here, if it is within the level range, the Y-direction blur state flag F_YFLAG is set to "1" (step S326), otherwise, the Y-direction blur state flag is set to "0" (step S32).
7).

【0113】そしてその後、上記X方向ブレ状態フラグ
F_XFLAGとY方向ブレ状態フラグF_YFLAG
とが共に「1」であるか否かの判断を行う(ステップS
328)。つまり、予測されたブレ状態値(X),
(Y)が共に許容レベル「TH+」〜「TH−」内にあ
るか否かの判断を行うことになる。この状態でない場合
には、RETURNに進むが、この状態である場合に
は、先幕走行開始許可フラグF_GOFLAGを「1」
に設定する(ステップS329)。これにより、前述し
たステップS125にて、露光開始が許可されることに
なる。その後、RETURNに進む。
Thereafter, the X-direction blur state flag F_XFLAG and the Y-direction blur state flag F_YFLAG
Is determined whether both are "1" (step S
328). That is, the predicted blur state value (X),
It is determined whether (Y) is within the allowable levels “TH +” to “TH−”. If it is not in this state, the process proceeds to RETURN. If it is in this state, the front curtain running start permission flag F_GOFLAG is set to “1”.
Is set to (step S329). Thus, the start of exposure is permitted in step S125 described above. Then, proceed to RETURN.

【0114】以上のことを図13の(B)にて説明する
と、タイミングTが、先幕走行開始許可フラグF_GO
FLAGを「1」に設定する時点となる。
The above will be described with reference to FIG. 13B. The timing T is determined by setting the leading-curtain running start permission flag F_GO.
It is time to set FLAG to “1”.

【0115】次に、上記ステップS121における“露
光開始判定A”の具体例について説明する。
Next, a specific example of "exposure start determination A" in step S121 will be described.

【0116】まず、1つ目の例について、図15のフロ
ーチャートを基に説明する。なお、この図15は、上記
“露光開始判定B”についての図12と同様の部分があ
るため、ここでは、異なる部分についてのみ説明を行う
ものとする。
First, the first example will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that FIG. 15 includes the same portion of the “exposure start determination B” as in FIG. 12, and therefore, only different portions will be described here.

【0117】即ち、図12におけるステップS301及
びステップS305では、予測されたブレ状態値
(X),(Y)に基づき判断を行っているが、図15で
は、現在のブレ状態値(X),(Y)、即ち第1のブレ
演算部15及び第2のブレ演算部16の出力に基づき判
断を行っている(ステップS401,ステップS40
5)。
That is, in steps S301 and S305 in FIG. 12, the judgment is made based on the predicted blur state values (X) and (Y), but in FIG. (Y), that is, the determination is made based on the outputs of the first shake calculating unit 15 and the second shake calculating unit 16 (step S401, step S40).
5).

【0118】また、上記ステップS303及びステップ
S307に対応するステップS403及びステップS4
07において、X方向ブレ状態フラグF_XFLAG及
びY方向ブレ状態F_YFLAGが「1」と判断した場
合以降の処理が異なる。以下にこれを説明する。
Steps S403 and S4 corresponding to steps S303 and S307 described above.
At 07, the processing after the case where the X-direction blur state flag F_XFLAG and the Y-direction blur state F_YFLAG are determined to be “1” is different. This will be described below.

【0119】即ち、X方向又はY方向ブレ状態フラグF
_XFLAG又はF_YFLAGが「1」と判断された
場合には、まず、ブレ小連続状態カウンタB_ZCOU
NTの内容をインクリメントする(ステップS41
5)。そして、このカウンタB_ZCOUNTの内容が
所定値以上か否かを判断する(ステップS416)。所
定値以上の場合には、先幕走行開始許可フラグF_GO
FLAGを「1」に設定した後(ステップS417)、
ステップS414(図12のステップS313に相当)
に進む。また、所定値に達していないと判断されたとき
には、図12のステップS304及びS308と同様
に、露光開始判定のためのタイマをリセット/スタート
した後(ステップS418)、RETURNに進む。
That is, the X-direction or Y-direction blur state flag F
If it is determined that _XFLAG or F_YFLAG is “1”, first, the blur small continuous state counter B_ZCOU
The content of NT is incremented (step S41)
5). Then, it is determined whether or not the content of the counter B_ZCOUNT is equal to or more than a predetermined value (step S416). If it is equal to or greater than the predetermined value, the front curtain running start permission flag F_GO
After setting FLAG to “1” (step S417),
Step S414 (corresponding to step S313 in FIG. 12)
Proceed to. On the other hand, if it is determined that the predetermined value has not been reached, the timer for exposure start determination is reset / started (step S418), and then the process proceeds to RETURN, as in steps S304 and S308 in FIG.

【0120】また、図12のステップS310と同様の
判定がされた後(ステップS410)、上記ステップS
311及びステップS312に対応するステップS41
1及びステップS412の後に、上記ブレ小連続状態カ
ウンタB_ZCOUNTの内容をゼロにする処理が加え
られている(ステップS413)。この意味としては、
ブレがゼロをクロスした状態から時間的に離れてしまっ
たからである。
After the same determination as in step S310 of FIG. 12 is made (step S410), step S410 is performed.
Step S41 corresponding to step 311 and step S312
After step 1 and step S412, a process of setting the content of the small blur continuous state counter B_ZCOUNT to zero is added (step S413). In this sense,
This is because the blur has temporally departed from the state where it crossed zero.

【0121】以上述べたことの特徴は、図12(露光開
始判定B)では予測されたブレ状態値(X),(Y)
が、共に露光開始判定時間内にゼロレベルをクロスした
際に露光開始許可しているのに対し、図15(露光開始
判定A)では、現在のブレ状態値(X),(Y)が露光
開始判定時間内に複数回ゼロレベルをクロスした際に露
光開始を許可している点である。これにより、ブレ予測
演算の為の記憶すべきブレ状態値が所定数(所定時間
分)に満たなくとも、露光開始判定が行える。この場
合、本来予測した結果で判定を行うのが望ましいが、そ
れが出来ないため通常(露光開始判定B)よりも厳しい
条件で判定を行っている。
The feature described above is that the blur state values (X) and (Y) predicted in FIG.
15 permit exposure start when crossing the zero level within the exposure start determination time, whereas in FIG. 15 (exposure start determination A), the current blur state values (X) and (Y) The point is that the exposure start is permitted when the zero level is crossed a plurality of times within the start determination time. Thus, the exposure start determination can be performed even if the blur state value to be stored for the blur prediction calculation is less than a predetermined number (for a predetermined time). In this case, it is desirable to perform the determination based on the originally predicted result, but since it is not possible, the determination is performed under more severe conditions than normal (exposure start determination B).

【0122】以上のことを図16の(A)にて説明する
と、タイミングTが、先幕走行開始許可フラグF_GO
FLAGを「1」に設定する時点となる。なお、同図中
の「△t」が露光開始判定許可時間となる。即ち、露光
開始判定時間内に所定回数以上ゼロレベルをクロスする
ことにより露光開始を許可している。
The above will be described with reference to FIG. 16A. When the timing T is equal to the front curtain running start permission flag F_GO
It is time to set FLAG to “1”. Note that “Δt” in the figure is the exposure start determination permission time. That is, the exposure start is permitted by crossing the zero level at least a predetermined number of times within the exposure start determination time.

【0123】なお、本例では、上記ステップS416の
所定値は「4」となっているが、この値以外でも構わな
い。また、図15を変形することにより、X,Yそれぞ
れが所定回数以上ゼロレベルをクロスすることにより、
露光開始許可を行うようにすることも可能である。
In this example, the predetermined value in step S416 is "4", but may be other than this value. By modifying FIG. 15, each of X and Y crosses the zero level at least a predetermined number of times.
It is also possible to allow the exposure start.

【0124】次に、上記ステップS121における“露
光開始判定A”の2つ目の具体例について、図17のフ
ローチャートを参照して説明する。なお、この図17
は、上記“露光開始判定B”についての図14と同様の
部分があるため、ここでは、異なる部分についてのみ説
明を行うものとする。
Next, a second specific example of “exposure start determination A” in step S121 will be described with reference to the flowchart in FIG. Note that FIG.
Has the same part as that of FIG. 14 for the “exposure start determination B”, and therefore, only the different part will be described here.

【0125】即ち、図14におけるステップS322及
びステップS325では、予測されたブレ状態値
(X),(Y)に基づき判断を行っているが、図17で
は、現在のブレ状態値(X),(Y)、即ち第1のブレ
演算部15及び第2のブレ演算部16の出力に基づき判
断を行っている(ステップS422,ステップS42
5)。
That is, in steps S322 and S325 in FIG. 14, the judgment is made based on the predicted blur state values (X) and (Y), but in FIG. 17, the current blur state values (X) and (Y), that is, the determination is made based on the outputs of the first shake calculating unit 15 and the second shake calculating unit 16 (steps S422 and S42).
5).

【0126】また、上記ステップS328に対応するス
テップS428において、X方向ブレ状態フラグF_X
FLAG及びY方向ブレ状態F_YFLAGが共に
「1」と判断した場合、及びそうでないと判断した場合
以降の処理が異なる。以下にこれを説明する。
In step S428 corresponding to step S328, the X-direction blur state flag F_X
When the FLAG and the Y-direction blurring state F_YFLAG are both determined to be “1”, and when it is determined that they are not, the subsequent processing is different. This will be described below.

【0127】即ち、X方向ブレ状態フラグF_XFLA
G及びY方向ブレ状態F_YFLAGが共に「1」と判
断した場合には、まず、ブレ小連続状態カウンタB_Z
COUNTの内容をインクリメントする(ステップS4
29)。そして、このインクリメント後のブレ小連続状
態カウンタB_ZCOUNTの内容が所定値以上か否か
を判断する(ステップS430)。所定値以上の場合に
は、先幕走行開始許可フラグF_GOFLAGを「1」
に設定してから(ステップS431)、RETURNに
進む。また、所定値に達していない場合には、そのまま
RETURNに進む。
That is, the X-direction blur state flag F_XFLA
When it is determined that both the G and Y direction blur states F_YFLAG are “1”, first, a small blur continuous state counter B_Z
Increment the content of COUNT (step S4)
29). Then, it is determined whether or not the content of the small-blur continuous state counter B_ZCOUNT after the increment is equal to or more than a predetermined value (step S430). If it is equal to or greater than the predetermined value, the leading curtain start permission flag F_GOFLAG is set to “1”.
(Step S431), and then proceeds to RETURN. If the value has not reached the predetermined value, the process directly proceeds to RETURN.

【0128】一方、上記ステップS428でX方向ブレ
状態フラグF_XFLAG及びY方向ブレ状態F_YF
LAGが共に「1」でないと判断した場合には、ブレ小
連続状態カウンタB_ZCOUNTの内容をゼロにする
(ステップS432)。これは、ブレがゼロをクロスし
た状態から時間的に離れてしまったからである。その
後、RETURNに進む。
On the other hand, in step S428, the X-direction blur state flag F_XFLAG and the Y-direction blur state F_YF
When it is determined that both LAGs are not “1”, the content of the small blur continuous state counter B_ZCOUNT is set to zero (step S432). This is because the blur has deviated in time from the state of crossing zero. Then, proceed to RETURN.

【0129】以上述べたことの特徴は、図14(露光開
始判定B)では予測されたブレ状態値(X),(Y)が
共に露光開始判定レベル内に存在した際に露光開始許可
しているのに対し、図17(露光開始判定A)では、現
在のブレ状態値(X),(Y)が露光開始判レベル内に
連続して複数回存在した際に露光開始を許可している点
である。これにより、ブレ予測演算の為の記憶すべきブ
レ状態値が所定数(所定時間分)に満たなくとも、露光
開始判定が行える。この場合、本来予測した結果で判定
を行うのが望ましいが、それが出来ないため通常(露光
開始判定B)よりも厳しい条件で判定を行っている。
The feature described above is that, in FIG. 14 (exposure start judgment B), when the predicted blur state values (X) and (Y) are both within the exposure start judgment level, the exposure start is permitted. On the other hand, in FIG. 17 (exposure start determination A), the exposure start is permitted when the current blur state values (X) and (Y) continuously exist several times within the exposure start determination level. Is a point. Thus, the exposure start determination can be performed even if the blur state value to be stored for the blur prediction calculation is less than a predetermined number (for a predetermined time). In this case, it is desirable to perform the determination based on the originally predicted result, but since it is not possible, the determination is performed under more severe conditions than normal (exposure start determination B).

【0130】以上のことを図16の(B)にて説明する
と、タイミングTが、先幕走行開始許可フラグF_GO
FLAGを「1」に設定する時点となる。即ち、露光開
始判定レベル内に連続して所定回数以上ブレ状態値
(X),(Y)が存在することにより、露光開始を許可
している。
The above will be described with reference to FIG. 16B. The timing T is set at the time when the front curtain running start permission flag F_GO is set.
It is time to set FLAG to “1”. In other words, the start of exposure is permitted when the blurring state values (X) and (Y) exist more than a predetermined number of times continuously within the exposure start determination level.

【0131】なお、本例では、上記ステップS430の
所定値は「4」となっているが、この値以外でも構わな
い。
In this example, the predetermined value in step S430 is "4", but may be other than this value.

【0132】次に、前述のステップS152における
“露光後ブレ告知”の方法を、図18のフローチャート
に従って説明する。
Next, the method of “post-exposure blur notification” in step S152 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0133】即ち、まず、露光中のブレ状態値が、所定
レベルA未満か否かの判断を行う(ステップS50
1)。所定レベルA未満の場合には、告知パターンAを
設定し(ステップS502)、その後、後述するステッ
プS506に進む。
That is, first, it is determined whether or not the blur state value during exposure is less than a predetermined level A (step S50).
1). If the level is lower than the predetermined level A, the notification pattern A is set (step S502), and thereafter, the process proceeds to step S506 described later.

【0134】また、所定レベルA未満でない場合には、
次に、上記露光中のブレ状態が所定レベルB未満か否か
の判断を行う(ステップS503)。所定レベルB未満
の場合は、告知パターンBを設定した後(ステップS5
04)、後述するステップS506に進む。これに対し
て、所定レベルB未満でない場合には、告知パターンC
を設定した後(ステップS505)、後述するステップ
S506に進む。
If the level is not lower than the predetermined level A,
Next, it is determined whether or not the blurring state during the exposure is lower than a predetermined level B (step S503). If it is lower than the predetermined level B, the notification pattern B is set (step S5).
04), and the process proceeds to Step S506 described later. On the other hand, if not less than the predetermined level B, the notification pattern C
Is set (step S505), and the process proceeds to step S506 described later.

【0135】ここで、告知パターンとしては、図3の
(B)に示すようようなものが考えられる。即ち、告知
パターンAならば同図中に(a)で示すようなパター
ン、パターンBならば同図中に(b)で示すパターン、
そして、パターンCならば同図中に(c)で示すような
パターンが考えられる。
Here, as the notification pattern, a pattern as shown in FIG. 3B can be considered. That is, the notification pattern A is a pattern as shown in FIG. 7A, the pattern B is a pattern as shown in FIG.
In the case of the pattern C, a pattern as shown in FIG.

【0136】なお、上記ステップS501及びステップ
S503で用いられる露光中のブレ状態値は、前述した
ステップS146で演算した最終的な結果を使用する。
また、所定レベルA及び所定レベルBについては、例え
ばしよ低レベルAならば35mmフィルム面上で50μ
m、所定レベルBならば100μmといった数値に相当
する値が考えられる。要は、ブレが気にならないレベル
か、若干気になるレベルか、非常に気になるレベルであ
るか、といったレベルで分別できれば良い。
As the blur state value during exposure used in steps S501 and S503, the final result calculated in step S146 is used.
For the predetermined level A and the predetermined level B, for example, if the low level A is 50 μm on a 35 mm film surface,
m, a value corresponding to a numerical value such as 100 μm for the predetermined level B can be considered. The point is that it is only necessary to be able to discriminate at a level such as a level at which blur is not a concern, a level at which the blur is a concern, or a level at which the blur is a concern.

【0137】こうして、告知パターンの設定が行われた
ならば、次に、露光後ブレ告知を所定時間行うためのタ
イマをスタートする(ステップS506)。そしてその
後、遅延限界時間超過フラグF_OVERが「0」であ
るか否かの判断を行う(ステップS507)。
After the notification pattern has been set, a timer for performing the post-exposure blur notification for a predetermined time is started (step S506). Thereafter, it is determined whether or not the delay limit time excess flag F_OVER is “0” (step S507).

【0138】ここで、遅延限界時間超過フラグF_OV
ERが「0」であれば、超過無し、つまり、ブレが小さ
くなったことを受けて露光が行われたということである
ので、上記ステップS502,S504,又はS505
で設定した告知パターンに基づき、状態告知部66の点
灯を行う(ステップS508)。
Here, the delay limit time excess flag F_OV
If ER is “0”, there is no excess, that is, the exposure has been performed in response to the reduced blur, so that the above-described step S502, S504, or S505 is performed.
The state notification unit 66 is turned on based on the notification pattern set in (Step S508).

【0139】一方、上記遅延限界時間超過フラグF_O
VERが「1」の場合は、超過有り、つまり、ブレは小
さくなっていないが故障と間違われないために露光を開
始した場合であるので、上記ステップS502,S50
4,又はS505で設定した告知パターンに基づき状態
告知部66の点滅(制御)を行う(ステップS50
9)。ここで点滅を行うのは、遅延限界時間を超過して
露光が行われた(つまりブレが小さくない状態で露光し
た)ので、撮影者が狙ったタイミングで撮影できていお
らず、しかもブレ写真の可能性が高いということを、撮
影者に告知するためである。
On the other hand, the delay limit time excess flag F_O
If the VER is "1", there is excess, that is, the exposure is started because the blur is not small but is not mistaken for a failure, and thus the above steps S502 and S50 are performed.
The state notification unit 66 is blinked (controlled) based on the notification pattern set in step S4 or S505 (step S50).
9). In this case, the blinking is performed because the exposure is performed beyond the delay limit time (that is, the exposure is performed in a state where the blur is not small). This is to notify the photographer that the possibility is high.

【0140】こうして、状態告知部の点灯又は点滅を開
始した後、上記ステップS506で設定した告知時間タ
イマが所定時間経過したか否かの判断を行う(ステップ
S510)。そして、まだその所定時間を経過していな
い場合は、上記ステップS507に戻る。なお、ここで
の所定時間は、例えば300mSEC等が考えられる。
After the lighting or blinking of the state notification unit is started, it is determined whether the notification time timer set in step S506 has passed a predetermined time (step S510). If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S507. Note that the predetermined time here is, for example, 300 mSEC.

【0141】こうして、上記所定時間を経過したなら
ば、状態告知部66による露光後ブレ告知をOFF(消
灯)した後(ステップS511)、RETURNに進
む。
After the predetermined time has elapsed, the post-exposure blur notification by the status notification unit 66 is turned off (turned off) (step S511), and the process proceeds to RETURN.

【0142】以上、一実施の形態に基づいて本発明を説
明したが、本発明は上述した一実施の形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応
用が可能である。
Although the present invention has been described based on one embodiment, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications may be made within the scope of the present invention. It is possible.

【0143】例えば、上記一実施の形態では、ブレ予測
演算用データ蓄積数カウンタB_COUNTAの値に応
じて二つの露光動作開始判定方法を選択使用して露光動
作開始判定を行うようにしているが、二つ以上の露光動
作開始判定方法を備えても良いし、また、上記カウンタ
B_COUNTAの値だけでなく時間等、何らかの所定
のタイミングに応じて判定方法を選択使用すれば良い。
For example, in the above embodiment, the exposure operation start determination is made by selectively using two exposure operation start determination methods in accordance with the value of the blur prediction calculation data accumulation number counter B_COUNTA. Two or more exposure operation start determination methods may be provided, and the determination method may be selected and used in accordance with not only the value of the counter B_COUNTA but also some predetermined timing such as time.

【0144】また、上記一実施の形態では、一眼レフレ
ックスカメラに適用した場合を例に説明したが、これに
限定されるものではない。また、フィルムを使用しない
で撮像素子によって被写体像を撮像し、記憶媒体にその
画像を記憶する所謂ディジタルカメラにおいても同様に
適用可能である。
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a single-lens reflex camera has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. Further, the present invention can be similarly applied to a so-called digital camera in which a subject image is captured by an image sensor without using a film and the image is stored in a storage medium.

【0145】ここで、本発明の要旨をまとめると以下の
ようになる。
The summary of the present invention is as follows.

【0146】(1)カメラのブレ状態を検出して処理演
算を行うブレ検出演算手段(例えば、上記ブレ検出演算
部01に相当)と、上記ブレ検出演算手段の出力に応答
して、露光時のブレを軽減するために露光動作開始判定
を行う露光開始判定手段(例えば、上記露光開始判定部
02に相当)と、上記露光開始判定手段の判定結果に応
答して露光動作を行うために作動するシャッタ装置(例
えば、上記シャッタ装置03に相当)と、上記ブレ検出
演算手段の出力に基き、カメラが流し撮り状態にあるか
を判定する流し撮り判定手段(例えば、上記流し撮り判
定部07に相当)と、上記流し撮り判定手段の判定結果
に応答して、上記露光開始判定手段の露光開始判定方法
を変更する露光開始判定方法変更手段(例えば、上記露
光開始判定方法変更部04に相当)と、を具備すること
を特徴とするブレ軽減機能付きカメラ。
(1) A shake detection / calculation means (for example, corresponding to the shake detection / calculation unit 01) for detecting a camera shake state and performing a processing calculation; Exposure start determination means (e.g., corresponding to the exposure start determination unit 02) for performing exposure operation start determination to reduce blurring, and operates for performing an exposure operation in response to the determination result of the exposure start determination means. A shutter device (e.g., equivalent to the shutter device 03), and a panning determination unit (e.g., the panning determination unit 07) that determines whether the camera is in a panning state based on the output of the shake detection calculation unit. Exposure start determination method changing means (for example, the exposure start determination method change) which changes the exposure start determination method of the exposure start determination means in response to the determination result of the panning determination means. Stabilization function camera characterized by comprising the equivalent) in section 04, the.

【0147】(2) 上記流し撮り判定手段は、カメラ
の撮影光軸に略垂直な直交2軸方向のブレ状態に応じて
流し撮り判定を行うことを特徴とする(1)に記載のブ
レ軽減機能付きカメラ。
(2) The blur reduction according to (1), wherein the panning determination means makes a panning determination in accordance with a blurring state in two directions perpendicular to the photographing optical axis of the camera. Camera with function.

【0148】(3) 上記露光開始判定方法変更手段
は、上記流し撮り判定手段により流し撮りであると判定
された際に、上記ブレ検出演算手段の出力を所定値に変
更することを特徴とする(1)または(2)に記載のブ
レ軽減機能付きカメラ。
(3) The exposure start judging method changing means changes the output of the blur detection calculating means to a predetermined value when the panning judging means judges that the panning is to be performed. A camera with a blur reduction function according to (1) or (2).

【0149】(4) 上記露光開始判定方法変更手段
は、上記流し撮り判定手段により流し撮りであると判定
された際に、上記露光開始判定手段の判定動作限界時間
を変更することを特徴とする(1)または(2)に記載
のブレ軽減機能付きカメラ。
(4) The exposure start judging method changing means changes the judgment operation limit time of the exposure start judging means when the panning shot judging means judges that it is panning shooting. A camera with a blur reduction function according to (1) or (2).

【0150】[0150]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
流し撮り等シャッタチャンスを生かした撮影を行う場合
においてもシャッタタイムラグが少ない使い勝手の良い
ブレ軽減機能付きカメラを提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide an easy-to-use camera with a blur reduction function that has a small shutter time lag even when performing shooting taking advantage of a shutter chance such as panning.

【0151】即ち、本発明では、ブレ状態信号から流し
撮り状態か否かを判断し、流し撮りと判断したブレの軸
方向の状態信号を無視(ブレがゼロとみなす)して露光
開始判定を行っている。これにより、手ブレの小さいタ
イミングを判断して露光動作を開始するカメラにおい
て、流し撮り撮影時にはシャッタタイムラグが少なくす
ることができる。
That is, in the present invention, it is determined whether or not the camera is in the panning shooting state from the blurring state signal, and the state signal in the axial direction of the blurring determined as the panning shooting is ignored (the blurring is regarded as zero) to determine the exposure start. Is going. Thus, in a camera that starts an exposure operation by judging a timing at which camera shake is small, a shutter time lag can be reduced at the time of panning shooting.

【0152】また、流し撮りと判断した場合は、露光開
始判定の為のパラメータ(時間,レベル)や、判定限界
時間を変更しているため、流し撮り時には無用なタイム
ラグ発生を少なくできる。
If it is determined that panning is to be performed, the parameters (time and level) for determining the start of exposure and the determination limit time are changed, so that unnecessary time lag during panning can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(A)は本発明の一実施の形態に係るブレ軽減
機能付きカメラの概念図であり、(B)は(A)の構成
をより詳しく展開した図である。
FIG. 1A is a conceptual diagram of a camera with a shake reduction function according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a diagram in which the configuration of FIG.

【図2】本発明の一実施の形態に係るブレ軽減機能付き
カメラを適用した一眼レフレックスカメラの主要部を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a main part of a single-lens reflex camera to which the camera with a shake reduction function according to one embodiment of the present invention is applied;

【図3】(A)は第1及び第2のブレセンサのカメラボ
ディへの搭載位置を説明するための図であり、(B)は
ブレレベル状態の告知(表示)例を示す図である。
FIG. 3A is a diagram for explaining a mounting position of first and second blur sensors on a camera body, and FIG. 3B is a diagram showing an example of notification (display) of a blur level state.

【図4】図2のカメラの動作フローチャートである。FIG. 4 is an operation flowchart of the camera in FIG. 2;

【図5】図4中の“露光制御”動作を説明するための一
連のフローチャートの第1の部分を示す図である。
FIG. 5 is a view showing a first part of a series of flowcharts for explaining an “exposure control” operation in FIG. 4;

【図6】図4中の“露光制御”動作を説明するための一
連のフローチャートの第2の部分を示す図である。
FIG. 6 is a view showing a second part of a series of flowcharts for explaining the “exposure control” operation in FIG. 4;

【図7】図4中の“露光制御”動作を説明するための一
連のフローチャートの第3の部分を示す図である。
FIG. 7 is a view showing a third part of a series of flowcharts for explaining the “exposure control” operation in FIG. 4;

【図8】ブレ検出開始までの待ち時間を説明するための
タイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart for explaining a waiting time until the start of shake detection.

【図9】通常手持ち撮影時と流し撮り時のブレ検出結果
(波形)の違いを表した図であり、(A)は通常の手持
ち状態の例であり、(B)及び(C)は流し撮り状態の
例である。
9A and 9B are diagrams illustrating a difference between a blur detection result (waveform) during normal hand-held shooting and a panning shot, wherein FIG. 9A is an example of a normal hand-held state, and FIGS. It is an example of a shooting state.

【図10】図6中の“流し撮り判定”動作を説明するた
めの一連のフローチャートの前半部分を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing the first half of a series of flowcharts for explaining the “panning shot determination” operation in FIG. 6;

【図11】図6中の“流し撮り判定”動作を説明するた
めの一連のフローチャートの後半部分を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating the latter half of a series of flowcharts for explaining the “follow-up shooting determination” operation in FIG. 6;

【図12】図6中の“露光開始判定B”動作の例を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of an “exposure start determination B” operation in FIG. 6;

【図13】(A)は図12の“露光開始判定B”動作の
例を説明するためのX軸方向及びY軸方向のブレ角速度
の関係を示す図であり、(B)図14の“露光開始判定
B”動作の別の例を説明するためのX軸方向及びY軸方
向のブレ角速度の関係を示す図である。
13A is a diagram illustrating the relationship between the shake angular velocities in the X-axis direction and the Y-axis direction for explaining an example of the “exposure start determination B” operation in FIG. 12, and FIG. It is a figure for explaining another example of exposure start judgment B "operation which shows a relation of blurring angular velocity in the X-axis direction and the Y-axis direction.

【図14】図6中の“露光開始判定B”動作の別の例を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating another example of the “exposure start determination B” operation in FIG. 6;

【図15】図6中の“露光開始判定A”動作の例を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of an “exposure start determination A” operation in FIG. 6;

【図16】(A)は図15の“露光開始判定A”動作の
例を説明するためのX軸方向及びY軸方向のブレ角速度
の関係を示す図であり、(B)図17の“露光開始判定
A”動作の別の例を説明するためのX軸方向及びY軸方
向のブレ角速度の関係を示す図である。
16A is a diagram illustrating the relationship between the shake angular velocities in the X-axis direction and the Y-axis direction for explaining an example of the “exposure start determination A” operation in FIG. 15, and FIG. It is a figure for explaining another example of exposure start judging A ”operation, and showing the relation of the blurring angular velocity in the X-axis direction and the Y-axis direction.

【図17】図6中の“露光開始判定A”動作の別の例を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating another example of the “exposure start determination A” operation in FIG. 6;

【図18】図7中の“露光後ブレ告知”動作を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart for explaining the “post-exposure blur notification” operation in FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

01 ブレ検出演算部 02 露光開始判定部 03 シャッタ装置 04 露光開始判定方法変更部 05 露光開始判定制御部 06 カメラ制御部 07 流し撮り判定部 08 ブレ予測部 11,12 ブレセンサ 13,14 ブレ情報サンプリング部 15,16 ブレ演算部 21 露光開始方法設定部 22 露光開始判定時間設定部 23 露光開始判定レベル設定部 24 発生遅延時間計時部 25 遅延限界時間設定部 26 遅延時間情報記憶部 31,32 流し撮り状態判定部 41,42 ブレ情報記憶部 43,44 ブレ予測演算部 45 ブレ情報記憶状態モニタ部 51 ブレ状態判断部 52 焦点距離情報検出部 53 露光時間情報検出部 54 露光準備指示部(第1レリーズ) 55 露光開始指示部(第2レリーズ) 56 ブレ検出制御部 61 ミラー駆動部 62 クイックリターンミラー 63 動作状態モニタ部 64 シャツタ駆動部 65 動作時間情報記憶部 66 状態告知部 67 ファインダ内表示部 77 撮影情報表示部 78 ブレ軽減モード表示部 01 shake detection calculation section 02 exposure start determination section 03 shutter device 04 exposure start determination method change section 05 exposure start determination control section 06 camera control section 07 panning shot determination section 08 blur prediction section 11, 12 blur sensor 13, 14 blur information sampling section 15, 16 Shake calculation section 21 Exposure start method setting section 22 Exposure start judgment time setting section 23 Exposure start judgment level setting section 24 Occurrence delay time counting section 25 Delay limit time setting section 26 Delay time information storage section 31, 32 Panning state Judgment units 41, 42 Shake information storage units 43, 44 Shake prediction calculation unit 45 Shake information storage state monitor unit 51 Shake state determination unit 52 Focal length information detection unit 53 Exposure time information detection unit 54 Exposure preparation instruction unit (first release) 55 Exposure start instruction unit (second release) 56 Shake detection control unit 61 Mirror drive unit 62 Quick return mirror 63 Operating state monitor section 64 Shaft driving section 65 Operating time information storage section 66 State notification section 67 Viewfinder display section 77 Photographing information display section 78 Shake reduction mode display section

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 レリーズ操作に応答して、カメラの撮影
光軸に垂直で且つ互いに直交する2軸方向のブレ状態を
それぞれ時系列的にサンプリングするブレデータサンプ
ル手段と、 このブレデータサンプル手段の出力に基づいて、当該カ
メラが流し撮り中であるか否かを判定すると共に、流し
撮り中であると判定した場合、上記ブレデータサンプル
手段の出力のうち、そのカメラの移動方向のブレサンプ
ルデータを無効にする流し撮り判定手段と、 上記プレデータサンプル手段の出力が所定の判定基準を
満足する場合、またはレリーズ操作から所定時間が経過
した場合に、露光動作を開始する制御手段と、 を具備することを特徴とするブレ軽減機能付きカメラ。
1. A blur data sampling means for sampling, in response to a release operation, blur states in two axial directions perpendicular to each other and perpendicular to a photographing optical axis of a camera in a time-series manner. Based on the output, it is determined whether or not the camera is panning, and if it is determined that the camera is panning, the shake sample data in the movement direction of the camera is included in the output of the shake data sampling means. And a control means for starting an exposure operation when the output of the pre-data sampling means satisfies a predetermined criterion or when a predetermined time has elapsed since the release operation. A camera with a blur reduction function.
【請求項2】 上記制御手段は、上記流し撮り判定手段
が流し撮り中であると判定した場合、上記所定時間をよ
り短い時間に変更することを特徴とする請求項1に記載
のブレ軽減機能付きカメラ。
2. The blur reduction function according to claim 1, wherein the control unit changes the predetermined time to a shorter time when the panning determination unit determines that panning is being performed. With camera.
【請求項3】 レリーズ操作に応答してカメラの複数方
向のブレ状態を検知すると共に、ブレの小さくなるタイ
ミングを見計って露光動作を開始するカメラであって、 上記検出された複数方向のブレ状態検出信号に基いて、
当該カメラが流し撮り中であるかを判定すると共に、流
し撮り方向のブレ状態検出信号を無効にする手段を備え
たことを特徴とするブレ軽減機能付きカメラ。
3. A camera which detects a blur state of a camera in a plurality of directions in response to a release operation and starts an exposure operation in anticipation of a timing at which the blur is reduced. Based on the state detection signal,
A camera with a blur reduction function, characterized in that it is provided with means for determining whether or not the camera is in panning shooting and for invalidating a blurring state detection signal in the panning direction.
JP11802099A 1999-04-26 1999-04-26 Camera with shake reducing function Withdrawn JP2000305122A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11802099A JP2000305122A (en) 1999-04-26 1999-04-26 Camera with shake reducing function
US09/557,677 US6487369B1 (en) 1999-04-26 2000-04-25 Camera with blur reducing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11802099A JP2000305122A (en) 1999-04-26 1999-04-26 Camera with shake reducing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305122A true JP2000305122A (en) 2000-11-02

Family

ID=14726089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11802099A Withdrawn JP2000305122A (en) 1999-04-26 1999-04-26 Camera with shake reducing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000305122A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106210496A (en) * 2015-05-06 2016-12-07 小米科技有限责任公司 Method, photo taking and device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106210496A (en) * 2015-05-06 2016-12-07 小米科技有限责任公司 Method, photo taking and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206980B2 (en) Automatic focus control device
JP2010041245A (en) Optical instrument and camera system
JP2000305123A (en) Camera with shake reducing function
JP2000305126A (en) Camera with shake reducing function
JP3215723B2 (en) Lens drive
JP2000305122A (en) Camera with shake reducing function
JP2000305125A (en) Camera with shake reducing function
JP3163715B2 (en) Anti-shake device
JP2000305124A (en) Camera with shake reducing function
JP2001235782A (en) Camera with automatic releasing function
JP2003023563A (en) Foreign matter detecting device and foreign matter detecting method for camera
JP3035385B2 (en) Camera exposure control device
JP3201421B2 (en) Camera with gaze detection means
JP5772897B2 (en) Focus adjustment device and photographing device
JPH08101336A (en) Automatic focusing camera
JP3237273B2 (en) Camera with subject tracking function
JP2004078182A (en) Camera
JP2921868B2 (en) Camera exposure control device
JP3954273B2 (en) Electronic still camera tilt angle detection device
JP2001125161A (en) Camera provided with shake informing function
JPH06281989A (en) Image blurring correcting device
JPH04221943A (en) Controller for camera
JP2018072406A (en) Image tremor correction device
JPH09105972A (en) Optical device with shake correcting function
JPH11326993A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704