JP2000302274A - Image reading and recording device and image recorder - Google Patents

Image reading and recording device and image recorder

Info

Publication number
JP2000302274A
JP2000302274A JP11110712A JP11071299A JP2000302274A JP 2000302274 A JP2000302274 A JP 2000302274A JP 11110712 A JP11110712 A JP 11110712A JP 11071299 A JP11071299 A JP 11071299A JP 2000302274 A JP2000302274 A JP 2000302274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
recording sheet
unit
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11110712A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruo Ishizuka
石塚  晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11110712A priority Critical patent/JP2000302274A/en
Publication of JP2000302274A publication Critical patent/JP2000302274A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To share a sheet discharge part with reading action and recording action by discharging recording sheets, already recorded, to a document discharge part and discharging sheet documents, already read, to a recording sheet discharge part and to effectively use the limited recording sheet discharge and document discharge parts. SOLUTION: This device has a first carrying passage for discharging documents D, already read, onto a recording sheet discharge tray 13a and a second carrying passage for discharging recording sheets P, already recorded, onto a document discharge tray 9. A control part 20 judges whether the first and second carrying passages are user or not in accordance with an action pattern in use and changes the action pattern in use corresponding to the history of the action pattern stored in a RAM.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機、
プリンタ、ファクシミリ等の入力された画像情報を記録
シートに記録する画像記録装置及びこれにシート状原稿
の画像情報を読み取る画像読取部を備えた画像読取記録
装置に関するものである。
The present invention relates to a digital copying machine,
The present invention relates to an image recording apparatus, such as a printer or a facsimile, for recording input image information on a recording sheet, and an image reading / recording apparatus including an image reading unit for reading image information of a sheet-shaped document.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のデジタル複写機、プリンタ、ファ
クシミリ等の入力された画像情報を記録シートに記録す
る画像記録装置及びこれにシート状原稿の画像情報を読
み取る画像読取部を備えた画像読取記録装置において
は、特許第2632412号公報に記載されているように片面
に記録済みの記録シートの表裏面を反転して再度記録可
能なように構成したものがある。また、同公報には記録
済みの記録シートの排出部を選択可能とする提案が記載
されている。
2. Description of the Related Art An image recording apparatus for recording input image information on a recording sheet, such as a conventional digital copying machine, printer, facsimile or the like, and an image reading / recording apparatus provided with an image reading section for reading image information of a sheet-shaped original document As described in Japanese Patent No. 2632412, there is an apparatus in which the front and back sides of a recording sheet that has been recorded on one side are reversed so that recording can be performed again. In addition, the publication discloses a proposal in which a discharge section of a recorded recording sheet can be selected.

【0003】また、特公平7-94302号公報に記載された
ように画像記録装置の上部に記録済みの記録シートを積
載するように構成したものもある。
[0003] Further, as described in Japanese Patent Publication No. 7-94302, there is an image recording apparatus in which a recorded recording sheet is stacked on an upper portion of an image recording apparatus.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来例において、特許第2632412号公報に記載された技
術では、記録済みの記録シートの反転経路が画像記録部
と記録シート給送部との中間に配置されており、この部
分で記録シートのジャムが発生した場合に記録シートの
反転経路内に記録シートが滞留しているか否かを確認し
難いという問題がある。
However, in the above-described conventional example, in the technique described in Japanese Patent No. 2632412, the reversal path of the recorded recording sheet is located between the image recording section and the recording sheet feeding section. In the case where a recording sheet jam occurs in this portion, it is difficult to confirm whether the recording sheet is staying in the reversing path of the recording sheet.

【0005】また、正常に動作している場合では反転経
路内の記録シートの状況が確認し難く記録動作がどのよ
うに進行しているかが分かり難い。また、反転経路内に
ジャムした記録シートが滞留している場合にその記録シ
ートを取り除くために反転経路全体を引き出す等の大が
かりな構造が必要となる場合があり、装置のコストが高
くなる可能性がある。
[0005] In the case of normal operation, it is difficult to confirm the status of the recording sheet in the reversing path, and it is difficult to understand how the recording operation is progressing. In addition, if a jammed recording sheet remains in the reversing path, a large-scale structure such as pulling out the entire reversing path may be necessary to remove the recording sheet, which may increase the cost of the apparatus. There is.

【0006】また、装置本体内部に設けられた記録シー
ト排出部が機密性を必要としない場合は記録シートの有
無の確認や記録済みの記録シートの取り出しが不便であ
るといった問題があった。
In addition, when the recording sheet discharge section provided inside the apparatus main body does not require confidentiality, there is a problem that it is inconvenient to confirm the presence or absence of the recording sheet and to remove the recorded recording sheet.

【0007】また、特公平7-94302号公報に記載された
技術では、装置本体上部に積載された記録シートが記録
面を下向きにしたフェイスダウンで積載されるため、積
載された記録シートの記録状態を確認しようとした場
合、記録シートを一旦めくる等して裏面(記録面)を見
る必要があり、不便である。
In the technique described in Japanese Patent Publication No. 7-94302, the recording sheets stacked on the upper portion of the apparatus main body are stacked face down with the recording surface facing down. In order to check the state, it is necessary to turn the recording sheet once to see the back surface (recording surface), which is inconvenient.

【0008】また、記録動作中の記録シートの記録状態
を確認しようとした場合、記録シートの積載状態を乱し
てしまう可能性があった。
In addition, when trying to check the recording state of the recording sheet during the recording operation, there is a possibility that the stacked state of the recording sheet may be disturbed.

【0009】本発明は前記課題を解決するものであり、
その目的とするところは、簡単な構成で記録シートに触
れることなく記録後の記録シート上の記録画像の確認が
容易に出来、記録シートの表裏面を反転して記録シート
の両面記録を行う場合に使用される装置本体内部に設け
られる中間載置部を記録シートの排出部として使用する
ことが出来、更に中間載置部を記録シートの排出部とし
て使用した場合でも記録シートの有無の確認や記録済み
の記録シートの取り出しが容易で、更には原稿排出部に
記録済みの記録シートを排出したり、記録シート排出部
に読取済みのシート状原稿を排出することで読取動作と
記録動作でシート排出部を共用することが出来、追加の
シート排出部を装備せずに有限な記録シート排出部及び
原稿排出部を有効に活用することが出来、装置の使用動
作パターンの種類の比率によってシート排出部の用途を
適切に自動選択出来る画像読取記録装置及び画像記録装
置を提供せんとするものである。
The present invention has been made to solve the above problems, and
The purpose is to easily check the recorded image on the recording sheet after recording without touching the recording sheet with a simple configuration, and to perform double-sided recording of the recording sheet by reversing the front and back of the recording sheet Can be used as a recording sheet ejection section provided in the apparatus main body used for the apparatus, and even when the intermediate placement section is used as a recording sheet ejection section, it is possible to check the presence or absence of a recording sheet. It is easy to take out the recorded recording sheet, and further discharge the recorded recording sheet to the document discharge section, and discharge the read sheet-shaped document to the recording sheet discharge section, so that the sheet can be read and recorded by the operation. The discharge unit can be used in common, and the finite recording sheet discharge unit and document discharge unit can be used effectively without providing an additional sheet discharge unit. Is to St. provide automatic selection image reading and recording apparatus and an image recording apparatus capable adequately the application of the sheet discharge unit according to the ratio.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る画像読取記録装置の代表的な構成は、シ
ート状原稿の画像情報を読み取る画像読取部と、前記画
像読取部により画像情報が読み取られたシート状原稿を
排出する原稿排出部と、画像情報に応じて記録シートに
画像を記録する画像記録部と、前記画像記録部により画
像が記録された記録シートを排出する記録シート排出部
と、前記画像読取部により画像情報が読み取られたシー
ト状原稿を前記記録シート排出部に搬送する第1の搬送
経路及び/または前記画像記録部により画像が記録され
た記録シートを前記原稿排出部に搬送する第2の搬送経
路と、装置が読取動作または記録動作として使用される
所定の使用動作パターンによって前記第1の搬送経路及
び/または第2の搬送経路を使用するか否かを判断する
判断手段と、前記読取動作または記録動作として使用さ
れる使用動作パターンの履歴を記憶する記憶手段と、前
記使用動作パターンの履歴に応じて前記使用動作パター
ンを変更する変更手段とを有することを特徴とする。
A typical configuration of an image reading / recording apparatus according to the present invention for achieving the above object is an image reading section for reading image information of a sheet-shaped document, and an image reading section for reading the image information by the image reading section. A document discharge unit for discharging a sheet-shaped document whose information has been read, an image recording unit for recording an image on a recording sheet according to image information, and a recording sheet for discharging a recording sheet on which an image has been recorded by the image recording unit A discharge section, a first transport path for transporting the sheet-shaped document whose image information has been read by the image reading section to the recording sheet discharge section, and / or a recording sheet on which an image has been recorded by the image recording section; The first transport path and / or the second transport path according to a predetermined use operation pattern in which the apparatus is used as a reading operation or a recording operation, and a second transport path for transporting to the discharge unit. Determining means for determining whether or not to use a transport path; storage means for storing a history of a use operation pattern used as the reading operation or recording operation; and the use operation pattern according to the history of the use operation pattern And changing means for changing

【0011】本発明は、上述の如く構成したので、画像
読取部により画像情報が読み取られたシート状原稿を記
録シート排出部に搬送する第1の搬送経路と、画像記録
部により画像が記録された記録シートを原稿排出部に搬
送する第2の搬送経路の何れかまたは両方を有し、判断
手段により装置が読取動作または記録動作として使用さ
れる所定の使用動作パターンによって第1の搬送経路及
び/または第2の搬送経路を使用するか否かを判断し、
記憶手段により読取動作または記録動作として使用され
る使用動作パターンの履歴を記憶し、変更手段により使
用動作パターンの履歴に応じて該使用動作パターンを変
更することで、原稿排出部に記録済みの記録シートを排
出したり、記録シート排出部に読取済みのシート状原稿
を排出することで読取動作と記録動作でシート排出部を
共用することが出来、追加のシート排出部を装備せずに
有限な記録シート排出部及び原稿排出部を有効に活用す
ることが出来、装置の使用動作パターンの種類の比率に
よってシート排出部の用途を適切に自動選択出来ること
が出来る。
Since the present invention is constructed as described above, the first transport path for transporting the sheet-form document from which the image information has been read by the image reading section to the recording sheet discharge section, and the image recording section by which the image is recorded. And / or a second transport path for transporting the recording sheet to the document discharge section, and the first transport path and the second transport path are determined by a predetermined use operation pattern in which the apparatus is used as a reading operation or a recording operation by the determination unit. And / or determine whether to use the second transport path,
The storage means stores the history of the used operation pattern used as the reading operation or the recording operation, and the changing means changes the used operation pattern in accordance with the history of the used operation pattern, thereby recording the data already recorded in the document discharge section. By discharging a sheet or discharging a read sheet-like document to the recording sheet discharge unit, the sheet discharge unit can be shared between the reading operation and the recording operation. The recording sheet discharge section and the document discharge section can be effectively used, and the use of the sheet discharge section can be appropriately and automatically selected according to the ratio of the types of operation patterns of the apparatus.

【0012】また、前記画像記録部により画像が記録さ
れた記録シートの表裏面を反転して該記録シートを前記
画像記録部に再給送するために一旦、記録シートを載置
収容する中間載置部と、前記中間載置部に載置した記録
シートを再給送する再給送部とを有し、前記記録シート
排出部を装置本体の上部に配置し、且つ前記中間載置部
を前記記録シート排出部の真下に配置し、且つ前記原稿
排出部を前記記録シート排出部の真上に配置した場合に
は、簡単な構成で記録シートに触れることなく記録後の
記録シート上の記録画像の確認が容易に出来、記録シー
トの表裏面を反転して記録シートの両面記録を行う場合
に使用される装置本体内部に設けられる中間載置部を記
録シートの排出部として使用することが出来、更に中間
載置部を記録シートの排出部として使用した場合でも記
録シートの有無の確認や記録済みの記録シートの取り出
しが容易である。
Further, in order to turn over the recording sheet on which an image is recorded by the image recording section and re-feed the recording sheet to the image recording section, an intermediate sheet for temporarily storing the recording sheet is provided. Mounting section, a re-feeding section for re-feeding the recording sheet placed on the intermediate mounting section, the recording sheet discharge section is disposed at the top of the apparatus body, and the intermediate mounting section In a case where the recording sheet is disposed immediately below the recording sheet discharge section and the document discharge section is disposed immediately above the recording sheet discharge section, recording on the recording sheet after recording without touching the recording sheet with a simple configuration. The image can be easily checked, and the intermediate placement section provided inside the apparatus main body used when performing the double-sided recording of the recording sheet by turning over the recording sheet can be used as a recording sheet discharging section. Completed, and the middle Removal of check of recorded recording sheet presence or absence of the recording sheet even when used as a discharge portion of it is easy.

【0013】また、本発明に係る画像記録装置の代表的
な構成は、装置外部の複数の画像通信装置から画像情報
を受信する通信部と、前記通信部に受信された画像情報
に応じて記録シートに画像を記録する画像記録部と、前
記画像記録部により画像が記録された記録シートを前記
複数の画像通信装置に対応する所定の使用動作パターン
によって選択的に排出される複数の記録シート排出部
と、前記複数の画像通信装置に対応する使用動作パター
ンの履歴を記憶する記憶手段と、前記使用動作パターン
の履歴に応じて前記使用動作パターンを変更する変更手
段とを有することを特徴とする。
A typical configuration of the image recording apparatus according to the present invention includes a communication section for receiving image information from a plurality of image communication apparatuses external to the apparatus, and a recording section according to the image information received by the communication section. An image recording unit that records an image on a sheet, and a plurality of recording sheet discharges that selectively discharge the recording sheet on which the image is recorded by the image recording unit according to a predetermined use operation pattern corresponding to the plurality of image communication devices. Unit, storage means for storing a history of use operation patterns corresponding to the plurality of image communication devices, and change means for changing the use operation pattern according to the history of use operation patterns. .

【0014】上記構成によれば、装置外部の複数の画像
通信装置から受信された所定の使用動作パターンの履歴
を記憶手段により記憶し、変更手段により使用動作パタ
ーンの履歴に応じて該使用動作パターンを変更すること
で、装置の使用動作パターンの種類の比率によって複数
のシート排出部を適切に自動選択出来ることが出来る。
従って、有限な複数の記録シート排出部を有効に活用す
ることが出来る。
According to the above configuration, the history of the predetermined use operation pattern received from the plurality of image communication apparatuses external to the apparatus is stored in the storage means, and the change operation means uses the use operation pattern in accordance with the history of the use operation pattern. , A plurality of sheet discharge units can be appropriately and automatically selected according to the ratio of the types of operation patterns used by the apparatus.
Therefore, a finite number of recording sheet discharge units can be effectively used.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図により本発明に係る画像記録装
置及びこれを備えた画像読取記録装置の一例としてファ
クシミリ装置に適用した場合の一実施形態を具体的に説
明する。図1は本発明に係る画像記録装置を備えた画像
読取記録装置の第1実施形態の構成を示す斜視図、図2
及び図3は本発明に係る画像記録装置を備えた画像読取
記録装置の第1実施形態の構成を示す断面説明図、図4
は第1実施形態の制御系の構成を示すブロック図であ
る。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention applied to a facsimile apparatus as an example of an image recording apparatus according to the present invention and an image reading / recording apparatus having the same. FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of a first embodiment of an image reading and recording apparatus provided with an image recording apparatus according to the present invention.
FIGS. 3 and 3 are cross-sectional explanatory views showing the structure of a first embodiment of an image reading and recording apparatus provided with an image recording apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control system according to the first embodiment.

【0016】また、図5は記録シート排出部にスリット
を設けた構成を示す斜視図、図6は記録シート排出部の
ロック機構の構成を示す斜視図、図7(a),(b)は
記録シート排出部のロック機構の動作を示す平面図、図
8は記録シート排出部の開閉制御を説明するフローチャ
ート、図9は中間載置部の前カバーを開閉式に構成した
斜視図、図10は中間載置部の前カバーを取り外し式に構
成した斜視図、図11は中間載置部の前カバーを記録シー
ト排出部と別体で構成した場合の制御を説明するフロー
チャートである。
FIG. 5 is a perspective view showing a configuration in which a slit is provided in the recording sheet discharge section, FIG. 6 is a perspective view showing a configuration of a lock mechanism of the recording sheet discharge section, and FIGS. 7A and 7B are diagrams. FIG. 8 is a plan view showing the operation of the lock mechanism of the recording sheet discharge unit, FIG. 8 is a flowchart for explaining the opening / closing control of the recording sheet discharge unit, FIG. 9 is a perspective view in which the front cover of the intermediate placement unit is opened and closed, and FIG. FIG. 11 is a perspective view in which the front cover of the intermediate placement unit is detachable, and FIG. 11 is a flowchart illustrating control when the front cover of the intermediate placement unit is formed separately from the recording sheet discharge unit.

【0017】また、図12はシート排出部を原稿排出部、
記録シート排出部、中間載置部から選択する際に参照さ
れる管理テーブルを示す図、図13は読取動作時のシート
排出部を原稿排出部、記録シート排出部、中間載置部か
ら選択する制御を説明するフローチャート、図14は記録
動作時のシート排出部を原稿排出部、記録シート排出
部、中間載置部から選択する制御を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 12 shows a sheet discharging section as a document discharging section,
FIG. 13 is a diagram showing a management table referred to when selecting from the recording sheet discharge unit and the intermediate placement unit. FIG. 13 selects the sheet discharge unit during the reading operation from the document discharge unit, the recording sheet discharge unit, and the intermediate placement unit. FIG. 14 is a flowchart for explaining control, and FIG. 14 is a flowchart for explaining control for selecting a sheet discharge unit during a recording operation from a document discharge unit, a recording sheet discharge unit, and an intermediate placement unit.

【0018】また、図15は使用動作パターンを選択する
際に参照される使用動作パターンの履歴テーブルを示す
図、図16は使用動作パターンを選択する制御を説明する
フローチャート、図17は使用動作パターンを選択する際
の使用動作パターンを決定する制御を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 15 is a diagram showing a history table of use operation patterns referred to when selecting a use operation pattern, FIG. 16 is a flowchart for explaining control for selecting a use operation pattern, and FIG. 17 is a use operation pattern. 9 is a flowchart for explaining control for determining a use operation pattern when selecting a.

【0019】先ず、図1〜図17を用いて本発明に係る画
像記録装置及びこれを備えた画像読取記録装置の第1実
施形態について説明する。図1〜図3において、1はフ
ァクシミリ装置からなる画像読取記録装置本体であり、
2は装置本体1の上部に設けられ、紙や合成樹脂等で構
成されるシート状原稿Dを複数枚積載することが出来る
原稿載置台である。
First, a first embodiment of an image recording apparatus according to the present invention and an image reading and recording apparatus having the same will be described with reference to FIGS. 1 to 3, reference numeral 1 denotes an image reading and recording apparatus main body including a facsimile machine,
Reference numeral 2 denotes an original mounting table provided on the upper part of the apparatus main body 1 and capable of stacking a plurality of sheet-shaped originals D made of paper, synthetic resin, or the like.

【0020】3は原稿Dの画像情報を読み取る画像読取
部であり、4はLED(発光ダイオード)アレイを使用
した電子写真プリンタからなる画像記録装置本体であ
る。5は表示部や入力キー等が配置された操作部であ
り、6は原稿載置台2上に載置された原稿Dを自動的に
分離給送し、画像読取手段となる密着型イメージセンサ
8に搬送するADF(オートドキュメントフィーダ)か
らなる原稿搬送部である。
Reference numeral 3 denotes an image reading unit for reading image information of the document D, and reference numeral 4 denotes an image recording apparatus main body comprising an electrophotographic printer using an LED (light emitting diode) array. Reference numeral 5 denotes an operation unit on which a display unit, input keys, and the like are arranged. Reference numeral 6 denotes a contact image sensor 8 that automatically separates and feeds the document D placed on the document table 2 and serves as an image reading unit. This is a document transport unit composed of an ADF (auto document feeder) that transports the document to the document feeder.

【0021】7は原稿搬送部6により搬送された原稿D
を密着型イメージセンサ8に押し付ける原稿押圧部であ
り、9は密着型イメージセンサ8により画像情報が読み
取られ機外に排出された原稿Dを載置して収容する原稿
排出部となる原稿排出トレイである。
Reference numeral 7 denotes a document D transported by the document transport unit 6
Is a document pressing portion for pressing the document D onto the contact type image sensor 8, and 9 is a document discharge tray serving as a document discharge portion for placing and storing a document D read out of the apparatus by reading image information by the contact type image sensor 8. It is.

【0022】10はLED(発光ダイオード)アレイを搭
載したLEDヘッドユニットであり、11は画像情報に応
じて紙や合成樹脂等で構成される記録シートPに画像を
記録する画像記録部である。
Reference numeral 10 denotes an LED head unit on which an LED (light emitting diode) array is mounted. Reference numeral 11 denotes an image recording unit that records an image on a recording sheet P made of paper, synthetic resin, or the like in accordance with image information.

【0023】12は積載して収容された記録シートPを画
像記録部11に向けて給送するカセット給送部であり、13
は画像記録装置本体4の上部に設けられ、画像記録部11
において画像が記録されて機外に排出された記録シート
Pを載置して収容する記録シート排出部である。
Reference numeral 12 denotes a cassette feeding section for feeding the stacked and stored recording sheets P toward the image recording section 11;
Is provided on the upper part of the image recording apparatus main body 4 and has an image recording unit 11
Is a recording sheet discharge unit for placing and storing the recording sheet P on which an image is recorded and discharged outside the apparatus.

【0024】14は画像記録部11に設けられた画像記録手
段となる記録カートリッジ11eを脱着する際に開放する
カートリッジカバーであり、15はADF(オートドキュ
メントフィーダ)からなる原稿搬送部6を覆うADFカ
バーである。
Reference numeral 14 denotes a cartridge cover which is opened when a recording cartridge 11e serving as image recording means provided in the image recording unit 11 is detached and attached. Reference numeral 15 denotes an ADF (automatic document feeder) which covers the original transporting unit 6 made of an automatic document feeder. It is a cover.

【0025】16は外原稿ガイド、17は内原稿ガイドであ
り、18は原稿押さえ板である。19は画像読取部3と画像
記録装置本体4との接合部であり、20は画像読取記録装
置本体1の制御部である。
Reference numeral 16 denotes an outer document guide, 17 denotes an inner document guide, and 18 denotes a document pressing plate. Reference numeral 19 denotes a joint between the image reading unit 3 and the image recording apparatus main body 4, and reference numeral 20 denotes a control unit of the image reading and recording apparatus main body 1.

【0026】21は記録シートPを搬送するシート搬送部
であり、22は右カバーである。23は記録シートPの搬送
方向を切り換える搬送方向切換部であり、24は記録カー
トリッジ11eの内部に設けられた電子写真感光体ドラム
11aの回転に同期させて記録シートPを搬送するレジス
ト搬送部である。
Reference numeral 21 denotes a sheet conveying unit for conveying the recording sheet P, and reference numeral 22 denotes a right cover. Reference numeral 23 denotes a transport direction switching unit for switching the transport direction of the recording sheet P, and reference numeral 24 denotes an electrophotographic photosensitive drum provided inside the recording cartridge 11e.
A resist transport unit that transports the recording sheet P in synchronization with the rotation of 11a.

【0027】25は画像記録装置本体4の内部に配置され
たMP(マルチペーパー)給送部であり、26は画像記録
部11により画像が記録された記録シートPの表裏面を反
転して該記録シートPを画像記録部11に再給送するため
の両面搬送部である。
Reference numeral 25 denotes an MP (multi-paper) feeding unit disposed inside the image recording apparatus main body 4. Reference numeral 26 denotes a recording sheet P on which an image is recorded by the image recording unit 11, which is turned over. This is a double-sided conveyance unit for re-feeding the recording sheet P to the image recording unit 11.

【0028】以下に画像読取部3により原稿Dの画像情
報を読み取る動作について詳細に説明する。先ず、原稿
載置台2上に積載された原稿Dを分離パッド6aと圧接
した分離ローラ6bにより一枚ずつ分離給送する。
The operation of reading the image information of the document D by the image reading section 3 will be described below in detail. First, the documents D stacked on the document table 2 are separated and fed one by one by a separation roller 6b pressed against the separation pad 6a.

【0029】次に図示しない押圧バネにより押圧された
分離搬送コロ6cと圧接した分離搬送ローラ6dにより
外原稿ガイド16と内原稿ガイド17の一部で構成されるU
ターンシートパスを搬送する。
Next, a part of the outer document guide 16 and a part of the inner document guide 17 is formed by a separation conveyance roller 6d pressed against a separation conveyance roller 6c pressed by a pressing spring (not shown).
Convey turn sheet path.

【0030】次に図示しない押圧バネにより押圧された
給送コロ6eと圧接した給送ローラ6f等により原稿D
を密着型イメージセンサ8に搬送し、原稿押圧部7にお
いて原稿押さえ板18を変形させた弾性力により原稿Dを
密着型イメージセンサ8に押圧して密着させつつ搬送し
て原稿Dの画像情報を該密着型イメージセンサ8により
読み取る。
Next, the original D is fed by a feed roller 6f pressed against a feed roller 6e pressed by a pressing spring (not shown).
The original D is conveyed to the contact image sensor 8, and the original D is pressed against the contact image sensor 8 by the elastic force of the original pressing portion 7 deforming the original press plate 18 to be brought into close contact with the original image D, and the image information of the original D is transferred. Reading is performed by the contact type image sensor 8.

【0031】次に原稿Dを図示しない押圧バネにより押
圧された読取搬送コロ6gと圧接した読取搬送ローラ6
hによって搬送し、更に図示しない押圧バネにより押圧
された排出コロ6iと圧接した排出ローラ6jによって
機外に設けられた原稿排出トレイ9に排出するようにな
っている。
Next, the reading and conveying roller 6 pressing the original D against the reading and conveying roller 6g pressed by a pressing spring (not shown).
h, and is further discharged to a document discharge tray 9 provided outside the apparatus by a discharge roller 6j pressed against a discharge roller 6i pressed by a pressing spring (not shown).

【0032】また、制御部20からの信号により原稿フラ
ッパ6kが切り換え動作することで原稿Dを搬送経路31
を介して記録シート排出部13に搬送することも出来る構
成になっている。原稿Dは外原稿ガイド16、内原稿ガイ
ド17及び図示しない原稿ガイドによりガイドされつつ搬
送される。
Further, the document D is transferred by the switching operation of the document flapper 6k in response to a signal from the control unit 20 so that the document D is transferred to the transport path 31.
The recording sheet can be conveyed to the recording sheet discharge section 13 via the. The document D is conveyed while being guided by an outer document guide 16, an inner document guide 17, and a document guide (not shown).

【0033】原稿載置台2には原稿Dの搬送方向と直交
する方向(原稿Dの幅方向)にスライド可能なスライダ
2aが設けられており、該スライダ2aを原稿載置台2
上に載置された原稿Dの両側端部に当接して規制するこ
とで原稿Dの幅方向の位置を揃えることが出来るように
なっている。
The document table 2 is provided with a slider 2a slidable in a direction (width direction of the document D) perpendicular to the direction in which the document D is conveyed.
The position of the document D in the width direction can be aligned by contacting and restricting both side edges of the document D placed thereon.

【0034】原稿載置台2の原稿トレイ2bはヒンジ部
2cを中心に図3に示すように上方に回動可能になって
いる。また、原稿排出トレイ9も同様にヒンジ部9aを
中心に図3に示すように上方に回動可能になっている。
The document tray 2b of the document table 2 is rotatable upward about a hinge 2c as shown in FIG. The document discharge tray 9 is also rotatable upward about the hinge 9a as shown in FIG.

【0035】密着型イメージセンサ8は光源としてのL
ED(発光ダイオード)アレイから原稿Dの画像情報面
に光を照射し、画像情報面を反射した反射光を例えばセ
ルフォックレンズ(商標名)等のレンズによりセンサ素
子に結像して画像情報を読み取るものである。
The contact-type image sensor 8 has an L
Light is emitted from the ED (light emitting diode) array to the image information surface of the document D, and the reflected light reflected from the image information surface is imaged on a sensor element by a lens such as a SELFOC lens (trade name) to form image information. To read.

【0036】カセット給送部12は装置本体1の底部に配
設されており、シートカセット12aに積載して収容され
た記録シートPは中板12bが中板バネ12cによって上方
に付勢され、分離爪12dによって先端角隅部及びその上
面が規制されている。
The cassette feeding section 12 is disposed at the bottom of the apparatus main body 1. The recording sheet P loaded and accommodated in the sheet cassette 12a is biased upward by a middle plate 12b by a middle plate spring 12c. The corner at the tip and the upper surface thereof are regulated by the separation claw 12d.

【0037】そして、断面半円形状の給送ローラ12eが
回転すると、記録シートPは分離爪12dによって一枚ず
つ分離された後(爪分離方式)、カセット搬送ローラ対
12fによってレジスト搬送部24に搬送される。
When the feed roller 12e having a semicircular cross section rotates, the recording sheet P is separated one by one by a separation claw 12d (claw separation method), and then the cassette conveyance roller pair is separated.
It is transported to the resist transport unit 24 by 12f.

【0038】この搬送された記録シートPは所定時間後
にレジストセンサ24bにより先端が検知され、記録シー
トPの給送が開始されてから所定時間後に該レジストセ
ンサ24bに記録シートPの先端が検知されない場合はジ
ャムと判断して記録動作を停止し、操作部5にジャムの
表示を行うようになっている。
The leading end of the conveyed recording sheet P is detected by the registration sensor 24b after a predetermined time, and the leading end of the recording sheet P is not detected by the registration sensor 24b after a predetermined time from the start of feeding of the recording sheet P. In this case, it is determined that a jam has occurred, the recording operation is stopped, and the jam is displayed on the operation unit 5.

【0039】記録シートPの給送が開始されてから所定
時間後にレジストセンサ24bに記録シートPの先端が検
知された場合、この分離された記録シートPはカセット
搬送ローラ対12fによって圧接搬送を続けられ、レジス
トローラ対24aの圧接ニップ部Nに案内される。
When the leading edge of the recording sheet P is detected by the registration sensor 24b a predetermined time after the feeding of the recording sheet P is started, the separated recording sheet P is continuously pressed and conveyed by the cassette conveying roller pair 12f. And is guided to the press-contact nip portion N of the registration roller pair 24a.

【0040】レジストローラ対24aは記録シートPの先
端が該レジストローラ対24aの圧接ニップ部Nに到達し
た時点では回転停止状態に制御されており、記録シート
Pの先端がこの回転停止状態のレジストローラ対24aの
圧接ニップ部Nに突き当たって受け止められ、その後も
カセット搬送ローラ対12fによる記録シートPの給送動
作が行われることで記録シートPに所定の撓みループが
形成され、その撓みループの反力により記録シートPの
先端辺が圧接ニップ部Nのニップ線に倣って平行化する
ことによって記録シートPの斜行が補正される。
The rotation of the registration roller pair 24a is stopped when the leading end of the recording sheet P reaches the press-contact nip portion N of the registration roller pair 24a. A predetermined bending loop is formed on the recording sheet P by the sheet feeding operation of the recording sheet P being performed by the cassette conveying roller pair 12f after being abutted against the pressure contact nip portion N of the roller pair 24a and received. The skew of the recording sheet P is corrected by making the leading edge of the recording sheet P parallel by following the nip line of the press-contact nip portion N due to the reaction force.

【0041】次いで、所定の制御タイミングでレジスト
ローラ対24aが回転駆動され、記録シートPが搬送され
る。搬送中の記録シートPはトップセンサ24cにより先
端位置が検知され、感光体ドラム11aに形成されたトナ
ー画像の先端と記録シートPとの先端が一致するように
画像出力タイミングが合わされた後、転写帯電器11fと
感光体ドラム11aとの間に搬送される。
Next, the registration roller pair 24a is driven to rotate at a predetermined control timing, and the recording sheet P is conveyed. The leading end position of the recording sheet P being conveyed is detected by the top sensor 24c, and the image output timing is adjusted so that the leading end of the toner image formed on the photosensitive drum 11a and the leading end of the recording sheet P coincide with each other. It is transported between the charger 11f and the photosensitive drum 11a.

【0042】トナー画像はシートカセット12aに積載さ
れた記録シートPの上面側に記録される。本実施形態で
はシートカセット12aの記録シートPの最大積載可能枚
数は普通紙で約250枚であり、装置本体1に対して前
面方向(図1の手前側方向)に引き出されるように構成
されている(フロントローディング方式)。
The toner image is recorded on the upper surface side of the recording sheets P stacked on the sheet cassette 12a. In this embodiment, the maximum stackable number of recording sheets P in the sheet cassette 12a is about 250 plain papers, and the sheet cassette 12a is configured to be pulled out in front of the apparatus main body 1 (front side in FIG. 1). (Front loading method).

【0043】また、本実施形態では画像記録装置本体4
の内部にMP(マルチペーパー)給送部25が配置されて
いる。MP給送部25は固定されたMPトレイ25e上に記
録シートPを積載する。MP中板25cはMP中板バネ25
dによって上方に付勢されているが、図示しないカムに
よってMP中板25cは待機状態では押し下げられてい
る。
In this embodiment, the image recording apparatus main body 4
A MP (multi-paper) feeding unit 25 is arranged inside the. The MP feeding unit 25 stacks the recording sheets P on the fixed MP tray 25e. MP middle plate 25c is MP middle plate spring 25
Although it is urged upward by d, the MP middle plate 25c is pushed down in a standby state by a cam (not shown).

【0044】装置本体1の制御部20からMP給送を開始
するための信号が伝達されると、図示しないカムが回動
し、MP中板25cの押し下げ解除により該MP中板25c
上に積載された記録シートPはMP給送ローラ25aと該
MP給送ローラ25aに圧接されたMP分離パッド25bに
よって一枚ずつ分離給送される(摩擦片分離方式)。
When a signal for starting MP feeding is transmitted from the control unit 20 of the apparatus main body 1, a cam (not shown) is rotated, and the MP plate 25c is released by pressing down the MP plate 25c.
The recording sheets P stacked thereon are separated and fed one by one by an MP feed roller 25a and an MP separation pad 25b pressed against the MP feed roller 25a (friction piece separation method).

【0045】記録シートPがレジスト搬送部24に搬送さ
れてからの動作は前述したカセット給送部12から記録シ
ートPが給送された場合と同様である。トナー画像はM
Pトレイ25e上に積載された記録シートPの下面側に記
録される。本実施形態ではMP給送部25の最大積載可能
枚数は普通紙で約100枚である。MP給送部25は摩擦
片分離方式のため葉書等も給送することが出来る。
The operation after the recording sheet P is conveyed to the registration conveyance section 24 is the same as the case where the recording sheet P is fed from the cassette feeding section 12 described above. The toner image is M
Recording is performed on the lower surface side of the recording sheet P stacked on the P tray 25e. In the present embodiment, the maximum stackable number of the MP feeding unit 25 is about 100 plain papers. The MP feeding section 25 can also feed postcards and the like because of the friction piece separation method.

【0046】また、カセット給送部12と同様に構成され
た図示しない2段目のカセット給送部がオプションとし
て画像読取記録装置本体1に対して分離、結合可能にな
っており、装置本体1全体の記録シートPの最大積載枚
数は普通紙で約350枚〜約600枚まで可変可能とな
っている。2段目のカセット給送部から給送された記録
シートPは図示しない2段目のシートカセットからのシ
ートパス12gを介してレジスト搬送部24に搬送される。
A second-stage cassette feeding unit (not shown) constructed similarly to the cassette feeding unit 12 can be separated and connected to the image reading / recording apparatus main body 1 as an option. The maximum number of sheets of the entire recording sheet P can be changed from about 350 sheets to about 600 sheets of plain paper. The recording sheet P fed from the second-stage cassette feeding unit is conveyed to the registration conveyance unit 24 via a sheet path 12g from the second-stage sheet cassette (not shown).

【0047】画像記録装置本体4は制御部20から出力さ
れる画像信号に基づいてLEDヘッドユニット10の一次
元LEDアレイ10aの所望の画素を発光させ、例えばセ
ルフォックスレンズ(商標名)等のレンズで構成された
レンズ部10bを通して感光体ドラム11aに照射して該感
光体ドラム11aの表面に画像情報を形成し、カセット給
送部12等から画像記録部11に給送された記録シートPに
画像情報を転写する。
The image recording apparatus main body 4 causes a desired pixel of the one-dimensional LED array 10a of the LED head unit 10 to emit light based on an image signal output from the control section 20, and a lens such as a self-fox lens (trade name). Irradiates the photosensitive drum 11a through the lens unit 10b formed of the above to form image information on the surface of the photosensitive drum 11a, and forms the image information on the recording sheet P fed from the cassette feeding unit 12 and the like to the image recording unit 11. Transfer image information.

【0048】感光体ドラム11aは一次帯電器11b、現像
ローラ11c、クリーニングブレード11d等と共に記録カ
ートリッジ11e内に一体的に組み込まれており、装置本
体1に対して着脱自在に構成されている。
The photosensitive drum 11a is integrally incorporated in the recording cartridge 11e together with the primary charger 11b, the developing roller 11c, the cleaning blade 11d, and the like, and is configured to be detachable from the apparatus main body 1.

【0049】そして、感光体ドラム11aの表面は一次帯
電器11bにより均一に帯電され、表面に一次元LEDア
レイ10aからの光が照射されると静電潜像が形成され、
該静電潜像が現像ローラ11cから供給されるトナーによ
ってトナー画像として顕像化されるようになっている。
The surface of the photosensitive drum 11a is uniformly charged by the primary charger 11b, and when the surface is irradiated with light from the one-dimensional LED array 10a, an electrostatic latent image is formed.
The electrostatic latent image is visualized as a toner image by toner supplied from the developing roller 11c.

【0050】画像記録部11の感光体ドラム11aの周辺部
には転写帯電器11fが配置され、また、感光体ドラム11
aよりも記録シートPの搬送方向下流側には熱定着器11
gが配置されている。記録シートPは転写帯電器11fの
作用により感光体ドラム11aの表面に形成されたトナー
画像が転写され、シート搬送部21を図2の上方に搬送さ
れる。
A transfer charger 11f is arranged around the photosensitive drum 11a of the image recording unit 11, and
a, the heat fixing unit 11 is located downstream of the recording sheet P in the conveying direction.
g is arranged. The toner image formed on the surface of the photoreceptor drum 11a is transferred to the recording sheet P by the operation of the transfer charger 11f, and is conveyed upward in FIG.

【0051】シート搬送部21に沿って搬送された記録シ
ートPは熱定着器11gによってトナー画像が加熱、加圧
処理されて永久定着された後、搬送方向切換部23に搬送
される。熱定着器11gのシート搬送方向下流側に配置さ
れた定着センサ11hは画像記録部11でのジャム検知やタ
イミング制御等に使用される。
The recording sheet P conveyed along the sheet conveying section 21 is heated and pressurized by a heat fixing device 11g to be permanently fixed after being conveyed to a conveying direction switching section 23. The fixing sensor 11h disposed downstream of the thermal fixing unit 11g in the sheet conveyance direction is used for jam detection in the image recording unit 11, timing control, and the like.

【0052】搬送方向切換部23において記録シートPは
第1の排出フラッパ23a、第2の排出フラッパ23bが制
御部20からの信号により切換動作することにより進行方
向が変えられて記録シート排出部13、両面搬送部26及び
原稿排出トレイ9のうちの何れかに搬送される。
The traveling direction of the recording sheet P in the transport direction switching section 23 is changed by the switching operation of the first discharge flapper 23a and the second discharge flapper 23b according to a signal from the control section 20, so that the recording sheet discharge section 13 is changed. The document is then conveyed to one of the two-sided conveyance unit 26 and the document discharge tray 9.

【0053】このように、記録シート排出部13、両面搬
送部26及び原稿排出トレイ9のうちの何れかに搬送され
た記録シートPは何れの位置でも画像情報面を上面にし
て積載される。積載された記録シートPは夫々記録シー
ト排出トレイセンサ13c、中間トレイセンサ27a、原稿
排出トレイセンサ9bによって積載状態が監視され、各
トレイ上の記録シートPが取り去られたことが分かるよ
うになっている。
As described above, the recording sheet P conveyed to any one of the recording sheet discharge section 13, the double-sided conveyance section 26, and the document discharge tray 9 is stacked with the image information surface facing upward at any position. The stacked recording sheets P are monitored by the recording sheet discharge tray sensor 13c, the intermediate tray sensor 27a, and the document discharge tray sensor 9b, respectively, so that it can be seen that the recording sheets P on each tray have been removed. ing.

【0054】装置本体1にはカートリッジカバー14が開
閉可能に設けられており、該カートリッジカバー14を開
放することにより記録カートリッジ11eを装置本体1の
外部に引き出して交換出来るようになっている。
A cartridge cover 14 is provided on the apparatus main body 1 so as to be openable and closable. When the cartridge cover 14 is opened, the recording cartridge 11e can be pulled out of the apparatus main body 1 and replaced.

【0055】また、カートリッジカバー14にはインター
ロック機構が装備されており、カートリッジカバー14が
開いているか若しくは記録カートリッジ11eが装置本体
1にセットされていない場合は画像記録装置本体4が動
作しないようになっている。また、記録動作中に記録シ
ートPにジャムが発生した場合、カートリッジカバー14
を開放することによって内部に滞留している記録シート
Pを取り出すことが出来るようになっている。
The cartridge cover 14 is provided with an interlock mechanism, so that the image recording apparatus main body 4 does not operate when the cartridge cover 14 is open or the recording cartridge 11e is not set in the apparatus main body 1. It has become. If a jam occurs on the recording sheet P during the recording operation, the cartridge cover 14
, The recording sheet P staying inside can be taken out.

【0056】次に両面記録動作について説明する。両面
記録時は記録シートPの裏面の画像情報を先に記録し、
その後、表面の画像情報を記録する。両面搬送部26は画
像記録装置本体4の上部に配置されており、熱定着器11
gを通過した記録シートPは制御部20から出力される制
御信号に基づいて第1の排出フラッパ23aが切り換わる
ことで両面搬送部26に搬送される。
Next, the double-sided recording operation will be described. During double-sided recording, image information on the back side of the recording sheet P is recorded first,
After that, the image information of the surface is recorded. The double-sided conveying unit 26 is disposed above the image recording apparatus main body 4 and
The recording sheet P that has passed through g is transported to the duplex transport unit 26 by switching the first discharge flapper 23a based on a control signal output from the control unit 20.

【0057】両面搬送部26に搬送された記録シートPは
カール取りローラ対28によって熱定着器11gにより熱及
び圧力が加えられて発生した記録シートPのカールが除
去された後、中間載置部となる中間トレイ27上に一旦積
載される。
After the recording sheet P conveyed to the double-sided conveyance section 26 is subjected to heat and pressure by the heat fixing device 11g by the curl removing roller pair 28 to remove the curl of the recording sheet P, the intermediate mounting section Is temporarily stacked on the intermediate tray 27.

【0058】所定枚数の裏面の画像情報の記録が終わっ
たら、次に中間トレイ27上に積載された記録シートPに
表面の画像情報を記録する。カール取りローラ対28の下
部には中間トレイ27上に積載した記録シートPを再給送
するための再給送部29が設けられている。
After the recording of the predetermined number of back side image information is completed, the front side image information is recorded on the recording sheets P stacked on the intermediate tray 27. A re-feed unit 29 for re-feeding the recording sheets P stacked on the intermediate tray 27 is provided below the curl removing roller pair 28.

【0059】再給送部29には搬送ベルト29bと逆転する
分離ローラ29aが装備されており、中間トレイ27上に積
載された記録シートPを搬送ベルト29bにより再下面側
から引き込みながら上位の記録シートPを分離ローラ29
aにより押し戻して下から順に分離、給送する。
The re-feeding section 29 is provided with a separation roller 29a which rotates in reverse to the transport belt 29b, and the uppermost recording sheet P loaded on the intermediate tray 27 is pulled in from the lower surface side by the transport belt 29b. Roller 29 for separating sheet P
It is pushed back by a and separated and fed in order from the bottom.

【0060】再給送部29から給送された記録シートPは
中間搬送ローラ対30によって搬送される。再給送部29に
より記録シートPの搬送が開始されてから所定時間以内
にレジストセンサ24bが記録シートPの先端を検知した
場合、中間搬送ローラ対30によって圧接搬送が続けら
れ、記録シートPはレジストローラ対24aの圧接ニップ
部Nに案内される。
The recording sheet P fed from the re-feeding section 29 is conveyed by a pair of intermediate conveying rollers 30. When the registration sensor 24b detects the leading end of the recording sheet P within a predetermined time after the conveyance of the recording sheet P is started by the re-feeding unit 29, the intermediate conveyance roller pair 30 continues the press-contact conveyance by the intermediate conveyance roller pair 30. It is guided to the pressure contact nip portion N of the pair of registration rollers 24a.

【0061】この後は前述のように記録動作を続け、記
録後は第1の排出フラッパ23aを切り換えて記録シート
排出部13の記録シート排出トレイ13a上に積載する。記
録シート排出トレイ13aはヒンジ部13bを回動中心とし
て図3の上方に回動させることが出来るようになってい
る。
Thereafter, the recording operation is continued as described above, and after the recording, the first discharge flapper 23a is switched to be stacked on the recording sheet discharge tray 13a of the recording sheet discharge section 13. The recording sheet discharge tray 13a can be rotated upward in FIG. 3 around the hinge 13b.

【0062】本実施形態では画像読取部3により画像情
報が読み取られた原稿Dを原稿排出トレイ9の真下に設
けられた記録シート排出トレイ13aに搬送する第1の搬
送経路が原稿フラッパ6k、搬送経路31等により構成さ
れ、画像記録部11により画像が記録された記録シートP
を原稿排出トレイ9に搬送する第2の搬送経路が第2の
排出フラッパ23b、搬送経路31等により構成されてい
る。
In the present embodiment, the first transport path for transporting the document D whose image information has been read by the image reading section 3 to the recording sheet discharge tray 13a provided immediately below the document discharge tray 9 is the document flapper 6k and the transport. A recording sheet P composed of a path 31 and the like and on which an image is recorded by the image recording unit 11
The second transport path for transporting the document to the document discharge tray 9 is constituted by the second discharge flapper 23b, the transport path 31, and the like.

【0063】図4に示すように装置本体1を制御する制
御部20にはCPU(中央演算装置)20aが設けてあり、
MPU(マイクロプロセッサ)20b、該MPU20bの制
御プログラム等を格納するROM(リードオンリメモ
リ)20c、各種データ処理のワークエリアや画像情報の
一時的記憶部として使用されるRAM(ランダムアクセ
スメモリ)20d、画像の変倍や解像度変換等を行う画像
処理部20eを有して構成されている。
As shown in FIG. 4, a control unit 20 for controlling the apparatus main body 1 is provided with a CPU (central processing unit) 20a.
An MPU (microprocessor) 20b, a ROM (read only memory) 20c for storing a control program of the MPU 20b, a RAM (random access memory) 20d used as a work area for various data processing and a temporary storage unit for image information, It has an image processing unit 20e that performs image scaling, resolution conversion, and the like.

【0064】また、CPU20aには公知の構成からなる
カレンダや時計機能等が備えられており、RAM20dの
内、ワンタッチキー宛て先情報、ソフトウェアスイッチ
情報等の重要なシステム設定情報を格納する領域はバッ
テリーバックアップによって停電等の不慮の障害から保
護されている。
The CPU 20a is provided with a calendar and a clock function having a known configuration. In the RAM 20d, an area for storing important system setting information such as one-touch key destination information and software switch information is a battery. Backup protects against accidents such as power outages.

【0065】装置本体1の制御系は図4に示すように、
上述のCPU20aと以下の各要素である操作部5、表示
部32、画像読取部3、画像記録部11、通信制御部33、通
信網34、ハンドセット35、外部インターフェイス36、H
DD(ハードディスクドライブ)38をインターフェイス
を介して結合した構成となっている。
As shown in FIG. 4, the control system of the apparatus main body 1 is as follows.
The above-described CPU 20a and the following components, ie, the operation unit 5, display unit 32, image reading unit 3, image recording unit 11, communication control unit 33, communication network 34, handset 35, external interface 36, and H
A DD (hard disk drive) 38 is connected via an interface.

【0066】操作部5はテンキー5a、ファンクション
キー5b、ワンタッチキー5c、スタートキー5d、ス
トップキー5e等の各種キースイッチ等を有しており、
表示部32は各種メッセージの表示を行うLCD(液晶表
示部)32a、送信モード等の表示を行う各種LED(発
光ダイオード)32b、通信状態や障害発生を遠方のユー
ザに報知するタリーランプ32c等を有している。
The operation unit 5 has various key switches such as a numeric keypad 5a, a function key 5b, a one-touch key 5c, a start key 5d, and a stop key 5e.
The display unit 32 includes an LCD (liquid crystal display) 32a for displaying various messages, various LEDs (light emitting diodes) 32b for displaying a transmission mode and the like, and a tally lamp 32c for notifying a distant user of a communication state or occurrence of a failure. Have.

【0067】画像読取部3は読取モータ等の駆動部3
a、画像読取センサである密着型イメージセンサ8、読
み取った画像のシェーディングや2値化を行う画像処理
部3b、原稿Dの検知等を行う各種センサ3c等を有し
ている。
The image reading section 3 is a driving section 3 such as a reading motor.
a, a contact image sensor 8 as an image reading sensor, an image processing unit 3b for shading and binarizing the read image, various sensors 3c for detecting the document D, and the like.

【0068】画像記録部11は記録モータ等の駆動部11
i、LEDヘッドユニット10や記録カートリッジ11eに
よる電子写真プロセスの制御等を行う記録ユニット11
j、記録する画像のスムージング等を行う画像処理部11
k、記録シートP等の検知を行う各種センサ11m等を有
している。
The image recording unit 11 includes a driving unit 11 such as a recording motor.
i, a recording unit 11 for controlling the electrophotographic process by the LED head unit 10 and the recording cartridge 11e
j, an image processing unit 11 for performing smoothing of an image to be recorded, etc.
and various sensors 11m for detecting the recording sheet P and the like.

【0069】発呼、着呼、画像データの符号化等を行う
通信制御部33は通信モデム(MODEM)、NCU(ネ
ットワークコントロールユニット)等からなる接続部33
aを持ち、該接続部33aには通信網34、ハンドセット35
が接続される。
A communication control unit 33 for making a call, receiving a call, encoding image data, and the like includes a connection unit 33 including a communication modem (MODEM), an NCU (network control unit), and the like.
a connection network 33, a handset 35
Is connected.

【0070】外部インターフェイス36はCPU20aから
直接データの送受信を行うインターフェイスであり、例
えば、RS232C、SCSI、LAN(例えばEthern
et)等のインターフェイス規格の接続方式により装置外
部のコンピュータ37と接続することにより装置本体1を
外部コンピュータ37のスキャナプリンタ等として使用す
ることが出来る。HDD(ハードディスクドライブ)38
は大容量の不揮発性メモリとして画像情報等の保存に使
用される。
The external interface 36 is an interface for directly transmitting and receiving data from the CPU 20a, and includes, for example, RS232C, SCSI, LAN (for example, Ethernet).
The device main body 1 can be used as a scanner printer of the external computer 37 by connecting to the computer 37 outside the device by a connection method of an interface standard such as et). HDD (Hard Disk Drive) 38
Is used as a large-capacity nonvolatile memory for storing image information and the like.

【0071】複数ページの画像を記録する場合は記録シ
ート排出トレイ13a或いは原稿排出トレイ9上に排出積
載された後の記録シートPのページ順が揃うようにRA
M20dまたはHDD38に一旦全ページの画像を蓄積した
後、最終ページから記録するように制御される。
When recording images of a plurality of pages, the RAs are arranged so that the pages of the recording sheets P discharged and stacked on the recording sheet discharge tray 13a or the document discharge tray 9 are aligned.
After the images of all pages are temporarily stored in the M20d or the HDD 38, control is performed so that recording is performed from the last page.

【0072】また、装置本体1外部の複数の画像通信装
置から画像情報を受信する通信部となる通信制御部33及
び通信網34を介してファクシミリ受信時の相手機や、外
部インターフェイス36を介して外部コンピュータ37が最
終ページから画像情報を送信することが可能な場合には
ファクシミリ受信時の相手機や外部コンピュータ37の側
で画像のページ順を変更し、本装置本体1の側では画像
の受信ページ順に記録するように構成しても良い。
Further, a communication control unit 33 serving as a communication unit for receiving image information from a plurality of image communication devices outside the apparatus main body 1 and a partner machine at the time of facsimile reception via a communication network 34, and an external interface 36 If the external computer 37 can transmit the image information from the last page, the page order of the image is changed on the partner machine or the external computer 37 side at the time of facsimile reception, and the image is received on the main body 1 side of the apparatus. The recording may be performed in the order of pages.

【0073】次に図3を用いて両面搬送部26における記
録シートPのジャム処理操作について説明する。図2及
び図3に示すように、原稿トレイ2b、原稿排出トレイ
9及び記録シート排出トレイ13aは、装置本体1の上下
方向に略等しい位置に配置し、ヒンジ部2c,9a,13
bからなる回動中心も装置本体1の上下方向に略等しい
位置に配置されている。
Next, the jam clearing operation of the recording sheet P in the double-sided conveying section 26 will be described with reference to FIG. As shown in FIGS. 2 and 3, the document tray 2b, the document discharge tray 9, and the recording sheet discharge tray 13a are arranged at substantially the same position in the vertical direction of the apparatus main body 1, and the hinge portions 2c, 9a, 13
The center of rotation b is also arranged at a position substantially equal to the vertical direction of the apparatus main body 1.

【0074】従って、両面搬送部26において記録シート
Pのジャムが発生した場合、図3に示すように、原稿ト
レイ2b、原稿排出トレイ9及び記録シート排出トレイ
13aを夫々ヒンジ部2c,9a,13bからなる回動中心
を中心に上方に回動させて退避させることで両面搬送部
26の上部を開放して露出させてジャム処理を行うことが
出来るようになっている。
Therefore, when a jam of the recording sheet P occurs in the two-sided conveyance section 26, as shown in FIG. 3, the original tray 2b, the original discharge tray 9, and the recording sheet discharge tray
The double-sided conveying unit is rotated by retracting the upper part 13a around the center of rotation composed of the hinge parts 2c, 9a and 13b.
The upper part of 26 is opened and exposed so that jam processing can be performed.

【0075】図3に示すように、原稿排出トレイ9及び
記録シート排出トレイ13aを上方に回動させて退避させ
た状態で、原稿排出トレイセンサ9b及び記録シート排
出トレイセンサ13cは何れも装置本体1側に残る構成と
なっており、原稿排出トレイ9及び記録シート排出トレ
イ13aの回動の影響を受けないように構成されている。
As shown in FIG. 3, when the document discharge tray 9 and the recording sheet discharge tray 13a are rotated upward and retracted, both the document discharge tray sensor 9b and the recording sheet discharge tray sensor 13c are mounted on the apparatus main body. The document ejection tray 9 and the recording sheet ejection tray 13a are not affected by the rotation of the document ejection tray 9 and the recording sheet ejection tray 13a.

【0076】更に再給送部29やその下側に記録シートP
が滞留している場合は、図3に示すように、搬送ベルト
29bの分離ローラ29aに対する圧接や中間搬送ローラ対
30の圧接を解除することで滞留した記録シートPを容易
に除去することが出来るようになっている。
Further, the recording sheet P
If there is a stagnation, as shown in FIG.
Pressing of 29b against separation roller 29a and pair of intermediate conveyance rollers
By releasing the pressure contact of 30, the retained recording sheet P can be easily removed.

【0077】本実施形態の場合、記録シート排出トレイ
13a及び中間トレイ右カバー27bは、例えば、ポリカー
ボネート樹脂や透明ABS(アクリロニトリル−ブタジ
エン−スチレン共重合体)樹脂等の透明な材料で構成さ
れており、装置本体1の前方或いは側方から両面搬送部
26の状態を動作中でも確認することが出来るようになっ
ている。
In the case of this embodiment, the recording sheet discharge tray
13a and the intermediate tray right cover 27b are made of a transparent material such as a polycarbonate resin or a transparent ABS (acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer) resin, for example.
26 states can be checked even during operation.

【0078】このように両面搬送部26の状態を動作中で
も確認可能に構成したことで記録シートPの裏面を記録
中にどの程度まで記録が進んでいるか等の記録シートP
の状況を容易に目視確認することが出来、記録シートP
にジャムが発生した場合でも両面搬送部26に記録シート
Pが滞留しているか否かを容易に確認することが出来る
ものである。
As described above, the state of the double-sided conveyance unit 26 can be checked even during operation, so that the recording sheet P, such as how far the recording has progressed during recording on the back surface of the recording sheet P, can be checked.
Can be easily visually checked, and the recording sheet P
Even if a paper jam occurs, it is possible to easily confirm whether or not the recording sheet P is staying in the double-sided conveyance unit 26.

【0079】従って、ジャムした記録シートPを目視し
つつ原稿トレイ2b、原稿排出トレイ9及び記録シート
排出トレイ13aを順に開いていくように操作出来、直感
的に分かりやすい操作でジャム処理を行うことが出来
る。
Accordingly, it is possible to operate the document tray 2b, the document discharge tray 9, and the recording sheet discharge tray 13a in order while visually observing the jammed recording sheet P, and to perform the jam processing by an intuitively easy-to-understand operation. Can be done.

【0080】図5は記録シート排出トレイ13a及び中間
トレイ右カバー27bを不透明な材料で構成した場合の一
例を示す図である。図5において、記録シート排出トレ
イ13a及び中間トレイ右カバー27bには幅3〜5mm程度
のスリット13d,27cが複数設けられている。
FIG. 5 is a view showing an example in which the recording sheet discharge tray 13a and the intermediate tray right cover 27b are made of an opaque material. In FIG. 5, the recording sheet discharge tray 13a and the intermediate tray right cover 27b are provided with a plurality of slits 13d and 27c having a width of about 3 to 5 mm.

【0081】このように構成することで、記録シート排
出トレイ13a及び中間トレイ右カバー27bを不透明な材
料で構成した場合でもスリット13d,27cを介して両面
搬送部26の状態を確認することが出来る。
With this configuration, even when the recording sheet discharge tray 13a and the intermediate tray right cover 27b are made of an opaque material, the state of the double-sided conveyance unit 26 can be confirmed through the slits 13d and 27c. .

【0082】スリット13d,27cはその幅が3〜5mm程
度と細いため外部から記録シートPの搬送に影響する大
きな異物が混入することがなく、更には通気孔の機能を
兼ねているので両面搬送部26を外気と同様の環境条件に
近づけることが出来る。
Since the slits 13d and 27c have a small width of about 3 to 5 mm, large foreign substances which affect the conveyance of the recording sheet P from the outside are not mixed. The part 26 can be brought close to the same environmental conditions as the outside air.

【0083】尚、記録シート排出トレイ13a及び中間ト
レイ右カバー27bは前述した透明な樹脂材料で且つスリ
ット13d,27cを設けて構成しても良いし、記録シート
排出トレイ13a及び中間トレイ右カバー27bのうち何れ
かのみを透明な材料で構成し、適宜スリット13d,27c
を設ける等の適宜組み合わせた構成とすることでも良
い。
The recording sheet discharge tray 13a and the intermediate tray right cover 27b may be made of the above-mentioned transparent resin material and provided with slits 13d and 27c, or the recording sheet discharge tray 13a and the intermediate tray right cover 27b. Is made of a transparent material, and slits 13d, 27c
May be provided as appropriate.

【0084】次に記録シート排出トレイ13aの開閉を行
う制御について図6〜図8を用いて説明する。図6に示
すように、記録シート排出トレイ13aの装置本体4後方
側にはトレイロック部39及びトレイ開閉センサ40が設け
られている。
Next, control for opening and closing the recording sheet discharge tray 13a will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 6, a tray lock portion 39 and a tray open / close sensor 40 are provided on the rear side of the apparatus main body 4 of the recording sheet discharge tray 13a.

【0085】トレイ開閉センサ40はフォトインタラプ
タ、マイクロスイッチ等を使用した一般的なセンサで構
成され、記録シート排出トレイ13aの開閉状態を検知す
る。また、記録シート排出トレイ13aの開閉と連動して
画像記録装置本体4の動作を強制的に停止させるインタ
ーロック機構を組み込んでも良い。
The tray open / close sensor 40 is a general sensor using a photo interrupter, a micro switch, and the like, and detects the open / close state of the recording sheet discharge tray 13a. Further, an interlock mechanism for forcibly stopping the operation of the image recording apparatus main body 4 in conjunction with opening and closing of the recording sheet discharge tray 13a may be incorporated.

【0086】トレイロック部39は図7(a),(b)に
示すように、ソレノイド39a、ロックレバー39b、ロッ
クバネ39c及びヒンジ部39d等を有して構成されてお
り、画像記録装置本体4側に配設されている。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the tray lock section 39 includes a solenoid 39a, a lock lever 39b, a lock spring 39c, a hinge section 39d, and the like. It is arranged on the side.

【0087】図7(a)はソレノイド39aに通電してい
ない時の状態を示し、記録シート排出トレイ13aは開放
状態となっている。図7(b)はソレノイド39aに通電
している時の状態を示し、記録シート排出トレイ13aは
ロックレバー39bの突出部によりその上面が規制されて
ロック状態となっている。
FIG. 7A shows a state where power is not supplied to the solenoid 39a, and the recording sheet discharge tray 13a is open. FIG. 7B shows a state in which the solenoid 39a is energized, and the upper surface of the recording sheet discharge tray 13a is regulated by the projecting portion of the lock lever 39b, and the recording sheet discharge tray 13a is locked.

【0088】即ち、図7(b)に示すように、ソレノイ
ド39aに通電すると、ロックレバー39bがヒンジ部39d
を中心にロックバネ39cの引っ張り力に抗して回動する
ことで記録シート排出トレイ13a側に入り込み、該記録
シート排出トレイ13aを回動させて開くことが出来なく
なるようになっている。
That is, as shown in FIG. 7B, when the solenoid 39a is energized, the lock lever 39b is moved to the hinge portion 39d.
Is rotated around the tension force of the lock spring 39c to enter the recording sheet discharge tray 13a side, and the recording sheet discharge tray 13a cannot be rotated and opened.

【0089】また、図7(a)に示すように、ソレノイ
ド39aに通電していない時はロックレバー39bがロック
バネ39cに引かれて戻り、記録シート排出トレイ13aを
回動させて開くことが出来るようになる。
As shown in FIG. 7 (a), when the solenoid 39a is not energized, the lock lever 39b is pulled back by the lock spring 39c, and the recording sheet discharge tray 13a can be opened by rotating. Become like

【0090】本実施形態の構成では記録シート排出トレ
イ13aのロック中はソレノイド39aに通電し続けなけれ
ばならないが、停電時には自動的にロックが解除される
ため好ましい。
In the configuration of the present embodiment, the solenoid 39a must be kept energized while the recording sheet discharge tray 13a is locked, but it is preferable because the lock is automatically released at the time of power failure.

【0091】ソレノイド39aの連続通電を回避するため
には動作した位置をそのまま保持するキープソレノイド
やDC(直流)モータ等を使用してロックレバー39bを
動作させることも可能である。この構成でロック状態で
停電した場合に記録シート排出トレイ13aを開くことが
必要であれば手動でロック解除を行えるように構成して
おけば良い。
In order to avoid continuous energization of the solenoid 39a, it is possible to operate the lock lever 39b using a keep solenoid or a DC (direct current) motor or the like which keeps the operated position as it is. With this configuration, if it is necessary to open the recording sheet discharge tray 13a in the event of a power failure in the locked state, the lock may be manually released if necessary.

【0092】次に図8を用いて記録シート排出トレイ13
aの開閉を制御するフローチャートについて説明する。
先ず、図8のステップS1において、トレイ開閉センサ
40の検知状態を確認する。ステップS2において記録シ
ート排出トレイ13aが開いている場合はステップS3へ
進み、記録シート排出トレイ13aが閉じている場合はス
テップS4へ進む。
Next, the recording sheet discharge tray 13 will be described with reference to FIG.
A flowchart for controlling the opening and closing of a will be described.
First, in step S1 of FIG.
Check the detection status of 40. If the recording sheet discharge tray 13a is open in step S2, the process proceeds to step S3, and if the recording sheet discharge tray 13a is closed, the process proceeds to step S4.

【0093】ステップS3において、記録シート排出ト
レイ13aが開いている状態で記録動作を行うと無用なジ
ャムを発生する可能性が高いので「記録不可」のステー
タスを立てる。この状態でもファクシミリ送信等他の機
能は通常動作可能であるが、記録動作が必要な受信出力
やレポート出力は行わない。
In step S3, if a recording operation is performed while the recording sheet discharge tray 13a is open, an unnecessary jam is highly likely to occur, so that the status "recording disabled" is set. Even in this state, other functions such as facsimile transmission can normally operate, but reception output and report output that require a recording operation are not performed.

【0094】ステップS4では、記録シート排出トレイ
13aが閉じている場合で記録要求が有るか否かを確認
し、ステップS5において、記録要求が有る場合にはス
テップS6へ進み、記録要求が無い場合には前記ステッ
プS1へ戻る。
In step S4, the recording sheet discharge tray
It is confirmed whether or not there is a recording request when 13a is closed. In step S5, if there is a recording request, the process proceeds to step S6, and if there is no recording request, the process returns to step S1.

【0095】ステップS6において、記録要求が有った
場合ではユーザが不用意に記録シート排出トレイ13aを
開かないようにトレイロック部39を動作させて記録シー
ト排出トレイ13aをロックする。
In step S6, when there is a recording request, the tray lock unit 39 is operated to lock the recording sheet discharge tray 13a so that the user does not carelessly open the recording sheet discharge tray 13a.

【0096】そして、ステップS7において、要求され
た記録を実行し、記録が正常に終了したか、或いはジャ
ム等で異常終了したかを確認する。ステップS8におい
て、記録が正常に終了した場合はステップS12へ進み、
正常に終了しなかった場合はステップS9へ進む。
Then, in step S7, the requested recording is executed, and it is confirmed whether the recording is completed normally or abnormally due to a jam or the like. If the recording is completed normally in step S8, the process proceeds to step S12,
If the processing has not been completed normally, the process proceeds to step S9.

【0097】記録シートPにジャムが発生する等した場
合には記録シート排出トレイ13aを開いて画像記録装置
本体4内部に滞留している記録シートPを取り除く必要
が有るため、ステップS9において、トレイロック部39
を動作させて記録シート排出トレイ13aのロックを解除
する。
If a jam occurs in the recording sheet P, it is necessary to open the recording sheet discharge tray 13a to remove the recording sheet P staying inside the image recording apparatus main body 4. Lock part 39
To unlock the recording sheet discharge tray 13a.

【0098】そして、ステップS10において、ユーザに
ジャム処理を促すメッセージをLCD32aに表示し、ジ
ャム処理が行われたか否かを確認する。ジャム処理の確
認は画像記録装置本体4内部の各センサが記録シートP
を検知していないことで確認する。
Then, in step S10, a message urging the user to perform the jam processing is displayed on the LCD 32a, and it is confirmed whether or not the jam processing has been performed. Confirmation of the jam processing is performed by each sensor in the image recording apparatus main body 4 by the recording sheet P.
Confirm that is not detected.

【0099】ステップS11において、ジャム処理終了が
確認された場合はステップS12へ進み、ジャム処理終了
が確認されない場合は前記ステップS10へ進む。ステッ
プS12ではトレイロック部39を動作させて記録シート排
出トレイ13aのロック状態を変更する。記録シート排出
トレイ13aのロック状態の変更後は前記ステップS1に
戻る。
In step S11, when the end of the jam processing is confirmed, the process proceeds to step S12, and when the end of the jam process is not confirmed, the process proceeds to step S10. In step S12, the lock state of the recording sheet discharge tray 13a is changed by operating the tray lock unit 39. After the lock state of the recording sheet discharge tray 13a is changed, the process returns to step S1.

【0100】ステップS12において、通常はロック解除
を行うがソフトウェアスイッチの設定等によってロック
状態を継続するように構成しても構わない。このような
設定の状態で両面搬送部26に記録済みの記録シートPを
積載することで、前述した従来例の特許第2632412号公
報に記載されているような記録済みの記録シートPを不
特定多数のユーザが取り出せないような装置とすること
も可能である。
In step S12, the lock is normally released, but the lock state may be continued by setting a software switch or the like. By stacking the recorded recording sheets P on the double-sided conveyance section 26 in such a setting state, the recorded recording sheets P as described in the above-mentioned conventional example of Japanese Patent No. 2632412 are unspecified. It is also possible to use a device that cannot be taken out by a large number of users.

【0101】この場合、ロック解除を行って両面搬送部
26に積載されている記録済みの記録シートPを取り出す
ようにするにはパスワード入力によってロック解除動作
が行われるようにする。
In this case, the lock is released and the double-sided conveying section
In order to take out the recorded recording sheets P stacked on 26, the unlock operation is performed by inputting the password.

【0102】また、ロック解除動作を抑制するような別
の錠を設ける等しても良いし、ジャム処理時も記録済み
の記録シートPを取り出せないようにするために記録シ
ート排出トレイ13a、中間トレイ右カバー27b及び中間
トレイ27を一体化して箱状に開くように構成しても良
い。
Further, another lock for suppressing the unlocking operation may be provided, or the recording sheet discharge tray 13a and the intermediate sheet tray 13a may be provided in order to prevent the recorded recording sheet P from being taken out even during jam processing. The tray right cover 27b and the intermediate tray 27 may be integrated and opened in a box shape.

【0103】次に図9〜図11を用いて両面搬送部26の前
面側の中間トレイ前カバー41を記録シート排出トレイ13
aとは別体で構成した場合の制御について説明する。図
9は中間トレイ前カバー41を開閉式にした場合の説明図
であり、図10は中間トレイ前カバー41を取り外し式にし
た場合の説明図である。尚、図11に説明する制御フロー
は図8に説明した制御フローよりも高い優先順位を持っ
て動作する。
Next, referring to FIG. 9 to FIG. 11, the intermediate tray front cover 41 on the front side of the
The control in the case where it is configured separately from a will be described. FIG. 9 is an explanatory diagram when the intermediate tray front cover 41 is made openable and closed, and FIG. 10 is an explanatory diagram when the intermediate tray front cover 41 is detachable. Note that the control flow described in FIG. 11 operates with a higher priority than the control flow described in FIG.

【0104】図9において、両面搬送部26の前面側は開
閉可能な中間トレイ前カバー41によりカバーされてい
る。中間トレイ前カバー41の左側にはトレイロック部39
と略同様に構成された中間トレイ前カバーロック部42
と、トレイ開閉センサ40と略同様に構成された中間トレ
イ前カバー開閉センサ43が配設されている。
In FIG. 9, the front side of the double-sided conveying section 26 is covered with an intermediate tray front cover 41 that can be opened and closed. The tray lock section 39 is located on the left side of the intermediate tray front cover 41.
Intermediate tray front cover lock section 42 configured in a similar manner to
And an intermediate tray front cover opening / closing sensor 43 configured substantially similarly to the tray opening / closing sensor 40.

【0105】次に図11を用いて中間トレイ前カバー41の
開閉を制御するフローチャートについて説明する。先
ず、図11のステップS21において、中間トレイ前カバー
41の開閉状態を中間トレイ前カバー開閉センサ43により
確認する。ステップS22において、中間トレイ前カバー
41が開いている場合はステップS23へ進み、中間トレイ
前カバー41が閉じている場合はステップS24へ進む。
Next, a flowchart for controlling the opening and closing of the intermediate tray front cover 41 will be described with reference to FIG. First, in step S21 of FIG.
The open / close state of 41 is checked by the intermediate tray front cover open / close sensor 43. In step S22, the intermediate tray front cover
If the cover 41 is open, the process proceeds to step S23. If the cover 41 is closed, the process proceeds to step S24.

【0106】中間トレイ前カバー41が開いている状態で
両面記録を行うと中間トレイ27上に積載された記録中の
記録シートPをユーザが誤って触れてしまい、無用なジ
ャムが発生する可能性があるので、ステップS23におい
て、「両面記録不可」のステータスを立てる。この状態
では中間トレイ27は片面記録時の排出トレイとして使用
される。また、ソフトウェアスイッチの設定により、こ
の状態では片面記録時の排出トレイとして使用しないよ
うな制御を行っても良い。
If double-sided recording is performed with the intermediate tray front cover 41 open, the user may erroneously touch the recording sheet P being recorded on the intermediate tray 27, causing unnecessary jamming. Therefore, in step S23, the status of "double-sided recording disabled" is set. In this state, the intermediate tray 27 is used as a discharge tray during single-sided recording. Further, by setting a software switch, control may be performed such that the sheet is not used as a discharge tray during single-sided recording in this state.

【0107】中間トレイ前カバー41が閉じている場合は
両面記録を行っても問題ないので、ステップS24におい
て、「両面記録許可」のステータスを立てる。
If the intermediate tray front cover 41 is closed, there is no problem in performing double-sided recording, so the status of "duplex recording permitted" is set in step S24.

【0108】次にステップS25において、操作部5から
記録モード変更要求の操作入力が有るか否かを確認す
る。記録モード変更要求は操作部5からのみではなく装
置外部の外部コンピュータ37や通信網34に接続された別
の通信機器からされても良い。
Next, in step S25, it is confirmed whether or not an operation input of a recording mode change request is made from the operation unit 5. The recording mode change request may be made not only from the operation unit 5 but also from another communication device connected to the external computer 37 or the communication network 34 outside the apparatus.

【0109】ステップS26において、記録モード変更が
有る場合はステップS27へ進み、記録モード変更が無い
場合は前記ステップS21に戻る。ステップS27では、記
録モード変更ステータスを確認し、ステップS28におい
て、「両面記録許可」のステータスが立っている場合は
ステップS29へ進み、「両面記録不可」のステータスが
立っている場合はステップS31へ進む。
If it is determined in step S26 that the recording mode has been changed, the process proceeds to step S27. If the recording mode has not been changed, the process returns to step S21. In step S27, the recording mode change status is checked. In step S28, if the status of "duplex recording permitted" is set, the process proceeds to step S29. If the status of "double-sided recording disabled" is set, the process proceeds to step S31. move on.

【0110】ステップS29では、記録モード変更要求に
応じて記録モードを「両面記録」または「片面記録」に
変更する。ステップS30において、「両面記録」モード
が設定された場合は中間トレイ前カバーロック部42を動
作させて中間トレイ前カバー41をロックする。また、
「片面記録」モードが設定された場合はソフトウェアス
イッチの設定によりロックを解除しないようにしても問
題ない。ステップS30でロック状態の変更後は前記ステ
ップS21に戻る。
In step S29, the recording mode is changed to "double-sided recording" or "single-sided recording" in response to the recording mode change request. In step S30, when the "double-sided recording" mode is set, the intermediate tray front cover lock unit 42 is operated to lock the intermediate tray front cover 41. Also,
When the "single-sided recording" mode is set, there is no problem if the lock is not released by setting the software switch. After the lock state is changed in step S30, the process returns to step S21.

【0111】ステップS31では、記録モード変更要求を
拒否するメッセージをLCD32aに表示する。要求が操
作部5からでなく装置外部の外部コンピュータ37や通信
網34に接続された別の通信機器からなされた場合は、記
録モード変更要求を拒否する内容の信号を送出する。そ
の後、前記ステップS21に戻る。
In step S31, a message rejecting the recording mode change request is displayed on LCD 32a. If the request is made not from the operation unit 5 but from an external computer 37 outside the apparatus or another communication device connected to the communication network 34, a signal indicating that the recording mode change request is rejected is transmitted. Thereafter, the process returns to step S21.

【0112】前述のように記録済みの記録シートPを不
特定多数のユーザが取り出せないような装置とする場合
はトレイロック部39と中間トレイ前カバーロック部42の
動作を連動させれば良い。
As described above, when the apparatus is such that an unspecified number of users cannot take out the recorded recording sheets P, the operations of the tray lock unit 39 and the intermediate tray front cover lock unit 42 may be linked.

【0113】上述のように制御することで、中間トレイ
27上に積載された記録シートPを図9の矢印a方向から
取り出すことが出来、一般的な2段トレイと略同様な操
作感覚で使用することが出来る。
By controlling as described above, the intermediate tray
The recording sheets P stacked on 27 can be taken out in the direction of arrow a in FIG. 9 and can be used with almost the same operational feeling as a general two-stage tray.

【0114】また、図10に示すように、中間トレイ前カ
バー41を取り外し式にした場合は、ユーザが中間トレイ
前カバー41を誤って閉めてしまい、中間トレイ27が排出
トレイとして使えないような事態を招く可能性を低減す
ることが出来る。逆に両面記録機能の確保を優先する場
合は図9の構成の方が望ましい。
When the intermediate tray front cover 41 is detachable as shown in FIG. 10, the user may accidentally close the intermediate tray front cover 41 and use the intermediate tray 27 as a discharge tray. The possibility of causing a situation can be reduced. Conversely, when priority is given to ensuring the double-sided recording function, the configuration of FIG. 9 is more desirable.

【0115】次に図12〜図14を用いて記録シート排出部
13の記録シート排出トレイ13a、両面搬送部26の中間ト
レイ27及び原稿排出トレイ9を読取動作、記録動作で有
効に使い分ける方法について説明する。
Next, a recording sheet discharging section will be described with reference to FIGS.
A method for effectively using the 13 recording sheet discharge trays 13a, the intermediate tray 27 of the double-sided conveyance section 26, and the document discharge tray 9 in the reading operation and the recording operation will be described.

【0116】本実施形態の場合、装置本体1が読取動作
または記録動作として使用される際の所定の使用パター
ンによって第1の搬送経路を構成する原稿フラッパ6k
と搬送経路31を使用するか或いは第2の搬送経路を構成
する第2の排出フラッパ23bと搬送経路31を使用するか
或いは使用しないかを判断する判断手段を制御部20のC
PU20aが兼ねている。
In the case of this embodiment, the document flapper 6k constituting the first transport path according to a predetermined use pattern when the apparatus main body 1 is used as a reading operation or a recording operation.
And the second discharge flapper 23b constituting the second transport path and the determination means for determining whether to use or not use the transport path 31 are determined by C of the control unit 20.
PU20a is also used.

【0117】また、読取動作或いは記録動作として使用
される使用動作パターンの履歴を記憶する記憶手段、及
び複数の画像通信装置に対応する使用動作パターンの履
歴を記憶する記憶手段を制御部20のRAM20dが兼ねて
いる。
The storage means for storing the history of the use operation pattern used as the reading operation or the recording operation and the storage means for storing the history of the use operation pattern corresponding to a plurality of image communication apparatuses are provided in the RAM 20d of the control unit 20. Is also serving.

【0118】また、RAM20dに記憶された使用動作パ
ターンの履歴に応じて使用動作パターンを変更する変更
手段を制御部20のCPU20aが兼ねている。
Further, the CPU 20a of the control unit 20 also serves as a changing means for changing the operation pattern according to the history of the operation pattern stored in the RAM 20d.

【0119】図12(a)〜(e)は記録シート排出部13
の記録シート排出トレイ13a、両面搬送部26の中間トレ
イ27及び原稿排出トレイ9の各トレイを選択する際に参
照されるRAM20dの所定のアドレス上に展開される管
理テーブルを示す図である。
FIGS. 12A to 12E show the recording sheet discharge section 13.
FIG. 9 is a diagram showing a management table developed on a predetermined address of the RAM 20d which is referred to when selecting each of the recording sheet discharge tray 13a, the intermediate tray 27 of the double-sided conveyance unit 26, and the document discharge tray 9.

【0120】本実施形態では図12(a)〜(e)に示す
ように、5つの使用動作パターンの動作モードを有し、
図12(a)〜(e)は夫々の使用動作パターンの動作モ
ードについて管理テーブルにセットされるパラメータを
示している。また夫々の使用動作パターンの動作モード
はソフトウェアスイッチ等により設定され、適宜切り換
え可能に構成されている。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 12A to 12E, there are five use operation pattern operation modes.
FIGS. 12A to 12E show parameters set in the management table for the operation mode of each use operation pattern. The operation mode of each use operation pattern is set by a software switch or the like, and is configured to be appropriately switchable.

【0121】図12(a)〜(e)に示す管理テーブルに
は、動作モード、各トレイの予約状況、各トレイ上のシ
ート(原稿D或いは記録シートP)積載の有無が書き込
まれており、所定の動作モードが予約されたり、シート
が積載されているトレイは他の動作からの使用の制限対
象となる。
In the management tables shown in FIGS. 12A to 12E, the operation mode, the reservation status of each tray, and the presence / absence of sheets (document D or recording sheet P) on each tray are written. A tray in which a predetermined operation mode is reserved or a sheet is stacked is subject to use restriction from other operations.

【0122】図12(a)に示す使用動作パターンの動作
モードは標準モードであり、原稿排出トレイ9は読取済
み原稿Dの排出専用、記録シート排出トレイ13aは記録
済み記録シートPの排出専用、中間トレイ27は両面記録
専用として設定されており、この標準モードでは各トレ
イは本来の用途以外には使用されない。
The operation mode of the use operation pattern shown in FIG. 12A is the standard mode. The document discharge tray 9 is dedicated for discharging the read document D, the recording sheet discharge tray 13a is dedicated for discharging the recorded recording sheet P, The intermediate tray 27 is set only for double-sided recording. In this standard mode, each tray is not used for any purpose other than its intended use.

【0123】図12(b)に示す使用動作パターンの動作
モードは読取2ビン確保モードであり、原稿排出トレイ
9と記録シート排出トレイ13aとは読取済み原稿Dの排
出専用、中間トレイ27は記録済み記録シートPの排出専
用として設定されており、この読取2ビン確保モードは
送信専用機等の読取動作の使用頻度が高い場合の用途に
使用される。
The operation mode of the use operation pattern shown in FIG. 12B is a reading two-bin securing mode. The document discharge tray 9 and the recording sheet discharge tray 13a are dedicated to discharging the read document D, and the intermediate tray 27 is for recording. The read two-bin securing mode is set for exclusive use of discharging the completed recording sheet P, and is used for a case where the reading operation of a transmission-only machine or the like is frequently used.

【0124】読取済み原稿Dの排出専用に確保した原稿
排出トレイ9と記録シート排出トレイ13aとからなる2
つのトレイは、例えば、ダイレクト送信とメモリ送信等
の動作モードで選択する。また、何れかのトレイに積載
が有った場合は空いている方を選択するようにしても良
い。
A document discharging tray 9 and a recording sheet discharging tray 13a secured exclusively for discharging the read document D,
One tray is selected in operation modes such as direct transmission and memory transmission. If any of the trays is loaded, the empty one may be selected.

【0125】中間トレイ27は記録済み記録シートPの排
出専用となって両面記録は行えないものの送信専用機で
必要な通信管理レポート等の記録が行えるようになって
いる。
Although the intermediate tray 27 is dedicated to discharging the recorded recording sheet P and cannot perform double-sided recording, it is possible to record a communication management report and the like necessary for a transmission-only machine.

【0126】図12(c)に示す使用動作パターンの動作
モードは記録2ビン確保モードであり、原稿排出トレイ
9と記録シート排出トレイ13aとは記録済み記録シート
Pの排出専用、中間トレイ27はフリーとして設定されて
おり、この記録2ビン確保モードは受信とプリンタモー
ド等の記録動作の使用頻度が高い場合の用途に使用され
る。
The operation mode of the use operation pattern shown in FIG. 12C is a recording two-bin securing mode. The document discharge tray 9 and the recording sheet discharge tray 13a are dedicated to discharging the recorded recording sheets P, and the intermediate tray 27 is This mode is set as free, and this recording two-bin securing mode is used for applications where the frequency of recording operations such as reception and printer mode is high.

【0127】記録済み記録シートPの排出専用に確保し
た原稿排出トレイ9と記録シート排出トレイ13aとから
なる2つのトレイは、例えば、受信とプリンタ出力等の
動作モードで選択する。中間トレイ27はフリーであるの
で必要に応じて両面記録に使用するか3つ目の記録シー
トPの排出トレイとして使用するかは適宜動的に変化す
る。
The two trays consisting of the document discharge tray 9 and the recording sheet discharge tray 13a reserved exclusively for discharging the recorded recording sheets P are selected in operation modes such as reception and printer output. Since the intermediate tray 27 is free, whether to use it for double-sided recording or to use it as a discharge tray for the third recording sheet P dynamically changes as needed.

【0128】中間トレイ27が一旦、何れかの用途で使用
された場合は積載された記録シートPが無くなって所定
の時間(例えば30秒)が経過するまで、その用途で予
約される。即時に変更しないのはユーザが一旦取り除い
た記録シートPを中間トレイ27に戻す可能性が有るから
である。
If the intermediate tray 27 is used for any purpose, it is reserved for that use until a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses after the stacked recording sheets P are exhausted. The reason why the change is not made immediately is that there is a possibility that the recording sheet P once removed by the user may be returned to the intermediate tray 27.

【0129】また、メモリ受信する等して次の動作で同
様の予約が行われることが事前に予測可能な場合も予約
状況を継続する。
Also, when it is possible to predict in advance that a similar reservation will be made in the next operation by receiving a memory or the like, the reservation status is continued.

【0130】トレイの用途を動的に変更する場合は、そ
の内容を操作部5のLCD32aに表示する。例えば、中
間トレイ27を記録シートPの排出に使用する場合は「中
間トレイが記録排紙トレイとして使用されていますので
両面記録は現在できません」等のメッセージを表示す
る。
When the purpose of the tray is dynamically changed, the content is displayed on the LCD 32a of the operation unit 5. For example, when the intermediate tray 27 is used for discharging the recording sheet P, a message such as "Since the intermediate tray is used as a recording discharge tray, double-sided recording is not currently possible" is displayed.

【0131】前述のように予約が解除された場合は操作
部5のLCD32aの表示を元の状態に戻すか、「両面記
録ができるようになりました」のような内容に変更す
る。読取動作は基本的に禁止するが、原稿Dと記録済み
の記録シートPとの混載についての注意を促すメッセー
ジを操作部5のLCD32aに表示するようにしても良
い。
As described above, when the reservation is released, the display on the LCD 32a of the operation unit 5 is returned to the original state, or the content is changed to a content such as "two-sided recording is now available". Although the reading operation is basically prohibited, a message urging the user to pay attention to the mixed loading of the document D and the recorded recording sheet P may be displayed on the LCD 32a of the operation unit 5.

【0132】図12(d)に示す使用動作パターンの動作
モードは記録3ビン確保モードであり、原稿排出トレイ
9と記録シート排出トレイ13aと中間トレイ27とが記録
済み記録シートPの排出専用として設定されており、こ
の記録3ビン確保モードは受信とプリンタモード等の記
録動作が殆どで更に大量の積載を行う用途に使用され
る。
The operation mode of the use operation pattern shown in FIG. 12D is a recording three bin securing mode in which the document discharge tray 9, the recording sheet discharge tray 13a, and the intermediate tray 27 are dedicated to discharging the recorded recording sheets P. The recording three-bin securing mode is set, and the recording operation such as the reception and the printer mode is almost performed, and is used for the purpose of loading a larger amount.

【0133】記録済み記録シートPの排出専用に確保し
た原稿排出トレイ9、記録シート排出トレイ13a及び中
間トレイ27の3つのトレイは、例えば、各トレイでの積
載枚数が均等になるように選択する。また、図示しない
トレイ満載センサを配設することで各トレイが満載状態
になった場合、他のトレイに出力するようにしても良
い。
The three trays, the document discharge tray 9, the recording sheet discharge tray 13a, and the intermediate tray 27, which are reserved exclusively for discharging the recorded recording sheets P, are selected, for example, so that the number of stacked sheets in each tray becomes equal. . In addition, when a tray full sensor (not shown) is provided so that each tray becomes full, output may be made to another tray.

【0134】図12(e)に示す使用動作パターンの動作
モードはトレイ動的確保モードであり、原稿排出トレイ
9と記録シート排出トレイ13aと中間トレイ27とが共に
フリーとして設定されており、このトレイ動的確保モー
ドは読取動作と記録動作の使用頻度にばらつきが有る場
合に使用される。
The operation mode of the use operation pattern shown in FIG. 12E is a tray dynamic securing mode, in which the document discharge tray 9, the recording sheet discharge tray 13a, and the intermediate tray 27 are all set as free. The tray dynamic securing mode is used when the use frequency of the reading operation and the recording operation varies.

【0135】原稿排出トレイ9と記録シート排出トレイ
13aと中間トレイ27の全てのトレイが初期状態ではフリ
ーとし、特定の用途を指定しない。そして、読取動作ま
たは記録動作が始まった時点で各トレイの用途を決定し
て予約する。
Document discharge tray 9 and recording sheet discharge tray
In the initial state, all trays 13a and the intermediate tray 27 are free, and no specific use is specified. Then, when the reading operation or the recording operation is started, the use of each tray is determined and reserved.

【0136】使用可能なトレイが複数有る場合は図12
(a)に示した標準モードの用途で使用する。また、優
先順位を別のモード(例えば図12(c)に示した記録2
ビン確保モード)と併用することでトレイを動的に確保
する際の確保順を切り換えることが出来る。
When there are a plurality of usable trays, FIG.
It is used for the standard mode shown in FIG. Further, the priority order is set in another mode (for example, record 2 shown in FIG.
By using this in combination with the bin securing mode, it is possible to switch the securing order when dynamically securing the trays.

【0137】次に図13を用いて読取動作の制御について
説明する。図13のステップS41において、原稿載置台2
の原稿トレイ2b上に原稿Dが載置される等して読取動
作が行われるような操作を検知した場合は、先ず、原稿
排出トレイ9、記録シート排出トレイ13a、中間トレイ
27の各トレイの予約状況を確認する。
Next, control of the reading operation will be described with reference to FIG. In step S41 of FIG.
When an operation that causes a reading operation to be performed by placing the original D on the original tray 2b is detected, first, the original discharge tray 9, the recording sheet discharge tray 13a, the intermediate tray
Check the reservation status of each of the 27 trays.

【0138】ステップS42において、原稿Dを排出積載
するためのトレイが確保されているかまたは動的に確保
可能な場合はステップS43へ進み、トレイの空きが無い
場合はステップS47へ進む。ステップS43において、動
的にトレイを確保する場合は管理テーブルに予約フラグ
を立て、ステップS44において読取動作を開始する。
In step S42, if a tray for discharging and stacking the document D is secured or can be dynamically secured, the process proceeds to step S43, and if no tray is available, the process proceeds to step S47. In step S43, when a tray is dynamically reserved, a reservation flag is set in the management table, and the reading operation is started in step S44.

【0139】ステップS45において、原稿Dの1ページ
を読み取る。読み取った画像情報は動作モードによって
送信したりメモリに蓄積する等の処理を行う。ステップ
S46で次ページが有るか否かを確認し、次ページが無い
場合は動作を終了する。次ページが有る場合は前記ステ
ップS45に戻る。
In step S45, one page of the document D is read. The read image information is subjected to processing such as transmission or storage in a memory depending on the operation mode. In step S46, it is confirmed whether or not there is a next page. If there is no next page, the operation is terminated. If there is a next page, the process returns to step S45.

【0140】ステップS47では、操作部5のLCD32a
に「読取用に確保されている排紙トレイがありません」
等の表示を行い注意を促す。ステップS48では記録用に
予約されたトレイに積載するかどうかパラメータを確認
する。記録用に予約されたトレイへの積載が許可されて
いる場合は前記ステップS44へ進み、許可されていない
場合はステップS49へ進む。
In the step S47, the LCD 32a of the operation unit 5
"There is no output tray reserved for scanning."
Is displayed to call attention. In step S48, a parameter is checked as to whether or not to load the tray reserved for recording. If loading on the tray reserved for recording is permitted, the process proceeds to step S44; otherwise, the process proceeds to step S49.

【0141】ステップS49では操作部5のLCD32aに
「トレイ上の記録紙を取り除いて読取用の排紙トレイを
確保してください」等の表示を行って終了する。その
後、所定のタイミングでトレイの状態を再度確認し、読
取用に排紙トレイを確保出来た場合は前記ステップS43
から再実行するようにしても良い。
In step S49, a message such as "Please remove the recording paper on the tray and secure a discharge tray for reading" is displayed on the LCD 32a of the operation unit 5, and the process ends. Thereafter, the state of the tray is checked again at a predetermined timing, and if a discharge tray can be secured for reading, the process proceeds to step S43.
May be executed again.

【0142】次に図14を用いて記録動作の制御について
説明する。図14のステップS51において、受信したり外
部コンピュータ37からプリント指示が届くなどして記録
動作が行われるような状態になった場合は、先ず、両面
記録を行うかどうかと中間トレイ27の予約状況を確認す
る。
Next, the control of the recording operation will be described with reference to FIG. In step S51 of FIG. 14, when the recording operation is performed by receiving or receiving a print instruction from the external computer 37, first, whether to perform double-sided recording and the reservation status of the intermediate tray 27 are determined. Check.

【0143】ステップS52において、中間トレイ27が両
面記録のために確保されているか、または動的に確保可
能な場合はステップS53へ進み(尚、片面記録の場合も
同様にステップS53へ進む)、中間トレイ27に空きが無
い場合はステップS54へ進む。
In step S52, if the intermediate tray 27 is reserved for double-sided recording or can be reserved dynamically, the process proceeds to step S53 (note that the process also proceeds to step S53 for single-sided recording). If there is no space in the intermediate tray 27, the process proceeds to step S54.

【0144】ステップS53では、動的に中間トレイ27を
確保する場合は管理テーブルに予約フラグを立てる
(尚、片面記録の場合は予約を行わない)。ステップS
54では両面記録は出来ないので片面記録モードに変更す
る。
In step S53, a reservation flag is set in the management table when dynamically securing the intermediate tray 27 (note that no reservation is made in the case of single-sided recording). Step S
In 54, since double-sided recording cannot be performed, the mode is changed to the single-sided recording mode.

【0145】次にステップS55において、原稿排出トレ
イ9、記録シート排出トレイ13a、中間トレイ27の各ト
レイの予約状況を確認し、ステップS56において、記録
シートPを排出積載するためのトレイが確保されている
か、または動的に確保可能な場合はステップS57へ進
み、トレイの空きが無い場合はステップS61へ進む。
Next, in step S55, the reservation status of each of the document discharge tray 9, the recording sheet discharge tray 13a, and the intermediate tray 27 is confirmed, and in step S56, a tray for discharging and stacking the recording sheets P is secured. If the tray is available or can be dynamically secured, the process proceeds to step S57, and if there is no empty tray, the process proceeds to step S61.

【0146】ステップS57において、動的にトレイを確
保する場合は管理テーブルに予約フラグを立てる。そし
て、ステップS58において記録動作を開始し、ステップ
S59において1ページ分を記録する。
In step S57, if a tray is to be dynamically reserved, a reservation flag is set in the management table. Then, the recording operation is started in step S58, and one page is recorded in step S59.

【0147】ステップS60において、次ページが有るか
否かを確認し、次ページが無い場合は記録動作を終了す
る。次ページが有る場合はステップS59に戻る。
In step S60, it is confirmed whether or not there is a next page. If there is no next page, the recording operation is terminated. If there is a next page, the process returns to step S59.

【0148】前記ステップS61では操作部5のLCD32
aに「記録用に確保されている排紙トレイがありませ
ん」等の表示を行い、注意を促す。ステップS62におい
て、読取用に予約されたトレイに積載するかどうかパラ
メータを確認し、読取用に予約されたトレイへの積載が
許可されている場合はステップS58へ進み、許可されて
いない場合はステップS63へ進む。
In the step S61, the LCD 32 of the operation unit 5
A message such as "there is no paper ejection tray secured for recording" is displayed on a to call attention. In step S62, a parameter is checked to determine whether or not to load on the tray reserved for reading. If loading on the tray reserved for reading is permitted, the process proceeds to step S58; otherwise, the process proceeds to step S58. Proceed to S63.

【0149】ステップS63において、操作部5のLCD
32aに「トレイ上の原稿を取り除いて記録用の排紙トレ
イを確保して下さい」等の表示を行って終了する。ま
た、例えば受信の場合は動作モードを「受信して記録」
から「受信してメモリに保存」のように動作モードを切
り換える。その後、所定のタイミングでトレイの状態を
再度確認し、記録用に排紙トレイを確保出来た場合は前
記ステップS51から再実行するようにしても良い。
In step S63, the LCD of the operation unit 5
A message such as "Please remove the document on the tray and secure a paper output tray for recording" is displayed on the screen 32a, and the processing ends. For example, in the case of reception, the operation mode is set to “receive and record”.
To switch the operation mode to "Receive and save to memory". Thereafter, the state of the tray is checked again at a predetermined timing, and if a discharge tray for recording can be secured, the processing may be re-executed from step S51.

【0150】コピー動作時は基本的に読取側の予約を優
先し、重複積載を禁止する。また、送信とプリンタ出力
等の別の動作であっても読取部と記録部が同時に動作す
る場合は同様に制御する。
At the time of the copy operation, basically, the reservation on the reading side is prioritized, and overlapping loading is prohibited. Even when the reading unit and the recording unit operate at the same time even in different operations such as transmission and printer output, the same control is performed.

【0151】このようにすると原稿Dと記録シートPと
が同一のトレイにページが混ざって積載されることを避
けることが出来る。また、搬送方向切換部23で原稿Dと
記録シートPとが交差することも避けられる。
In this way, it is possible to prevent the document D and the recording sheet P from being stacked together on the same tray. Further, it is possible to prevent the document D and the recording sheet P from intersecting at the transport direction switching unit 23.

【0152】次に図12(a)〜(e)に示して上述した
5つの使用動作パターンを自動的に切り換える方法につ
いて図15〜図17を用いて説明する。図15は使用動作パタ
ーン選択の際に参照されるRAM20dの所定のアドレス
上に展開される履歴テーブルの内容の一例を示す。図16
は使用動作の履歴を取り、使用動作パターン選択を行う
タイミングの制御を示すフローチャート、図17は実際に
使用動作パターン選択を行う際のパターンの決定を行う
制御を示すフローチャートである。
Next, a method of automatically switching the above five use operation patterns shown in FIGS. 12A to 12E will be described with reference to FIGS. FIG. 15 shows an example of the contents of a history table developed on a predetermined address of the RAM 20d which is referred to when a use operation pattern is selected. FIG.
Is a flowchart showing the control of the timing of taking the history of the use operation and selecting the use operation pattern, and FIG. 17 is a flowchart showing the control of determining the pattern when actually selecting the use operation pattern.

【0153】先ず、図15を用いて履歴テーブルについて
説明する。本実施形態では使用動作の履歴を最近の40
回の動作まで保存するようになっている。図15に示すよ
うに、履歴テーブルは各使用動作について使用動作日、
使用動作時刻、使用動作内容と使用動作の際に動作した
読取動作、記録動作、両面記録動作の各部分のカウンタ
によるカウント数が保存されるようになっている。
First, the history table will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the use operation history is stored in the latest 40
It is designed to save up to the first operation. As shown in FIG. 15, the history table shows the use operation date for each use operation,
The use operation time, the contents of the use operation, and the counts of the reading operation, the recording operation, and the double-side recording operation performed by the counter during the use operation are stored.

【0154】新たな使用動作が発生した場合は一番古い
40番目の使用動作記録が消去されて行が移動し、新た
な使用動作の動作内容が1番目に入るようになってい
る。尚、本実施形態では各動作の回数のみを記録するよ
うにしたが更に動作1回当たりの読取、記録のページ数
も保存するようにしてモード変更の判断基準の重み付け
(例えば、回数×ページ数等をカウントしてトータルの
使用枚数を判断基準とする等)に使用しても良い。
When a new use operation occurs, the oldest fortieth use operation record is erased, the line is moved, and the operation content of the new use operation comes first. In the present embodiment, only the number of times of each operation is recorded. However, the number of pages for reading and recording per operation is also saved, and the weight of the criterion for mode change (for example, the number of times × number of pages) And the like, and the total number of used sheets is used as a criterion, etc.).

【0155】また、ファクシミリの通信管理テーブルと
履歴テーブルを統合するか連動するように構成すると、
同等内容の記憶をする必要がなくなり、RAM20dの記
憶領域の消費を低減することが出来る。
Further, if the facsimile communication management table and the history table are integrated or linked to each other,
There is no need to store equivalent contents, and the consumption of the storage area of the RAM 20d can be reduced.

【0156】また、通信管理レポートを出力する際に履
歴テーブルの情報も出力するようにするとファクシミリ
動作以外の動作についても状況を確認することが出来、
便利である。
If the information of the history table is also output when the communication management report is output, it is possible to check the status of operations other than the facsimile operation.
It is convenient.

【0157】次に図16を用いて使用動作パターン選択を
行うタイミングの制御について説明する。先ず、図16の
ステップS71において、ファクシミリの着信、プリント
要求信号、ファクシミリの送信操作、コピー操作等の動
作要求がないか確認し、ステップS72において、動作要
求が無い場合はステップS73へ進み、動作要求が有る場
合はステップS81へ進む。
Next, the control of the timing for selecting the use operation pattern will be described with reference to FIG. First, in step S71 of FIG. 16, it is checked whether there is an operation request such as an incoming facsimile, a print request signal, a facsimile transmission operation, a copy operation, and the like. If there is a request, the process proceeds to step S81.

【0158】ステップS73において、カレンダクロック
を確認し、使用動作パターン変更対象期日になっている
か否か確認する。本実施形態では確認は7日毎の毎日曜
日に行うと想定する。定期的に行わない場合は、例えば
20動作毎に行うようにしても良い。また、ユーザの操
作をきっかけとして過去の履歴を集計して使用動作パタ
ーンを変更するように構成しても良い。
In step S73, the calendar clock is confirmed, and it is confirmed whether or not the target date for changing the operation pattern has been reached. In the present embodiment, it is assumed that the confirmation is performed every seven days on every Sunday. If not performed periodically, it may be performed, for example, every 20 operations. In addition, a configuration may be employed in which a past operation history is totalized and a use operation pattern is changed in response to a user operation.

【0159】ステップS74において、使用動作パターン
の変更対象期日の場合はステップS75へ進み、変更対象
期日でない場合は前記ステップS71へ進む。
In step S74, if the date to be used is to be changed, the process proceeds to step S75. If not, the process proceeds to step S71.

【0160】ステップS75において、原稿排出トレイ
9、記録シート排出トレイ13a、中間トレイ27の各トレ
イの積載状態を確認する。ここで、全てのトレイが空い
ていない場合に使用動作パターンの変更を行うと、同じ
トレイに別の目的のシートが混在してしまう可能性が有
るので使用動作パターンの変更は行わない。
In step S75, the stacked state of each of the original discharge tray 9, the recording sheet discharge tray 13a, and the intermediate tray 27 is confirmed. Here, if the use operation pattern is changed when all the trays are not empty, there is a possibility that another target sheet may be mixed in the same tray, so the use operation pattern is not changed.

【0161】ここで、後述の使用動作パターンの変更の
判断と予約を行い、全てのトレイが空いた時点で実際の
使用動作パターンの変更を行うような制御にしても良
い。
Here, the control may be made such that the use operation pattern to be described later is determined and reserved, and the actual use operation pattern is changed when all the trays are empty.

【0162】ステップS76において、全てのトレイが空
いている場合はステップS77へ進み、空いていない場合
は前記ステップS71へ戻る。ステップS77では図17に示
して後述する使用動作パターンの変更の判断を行い、現
状から使用動作パターン変更が発生するか否かを確認す
る。
In step S76, if all the trays are empty, the process proceeds to step S77, and if not, the process returns to step S71. In step S77, it is determined whether or not the use operation pattern is to be changed, which will be described later with reference to FIG.

【0163】ステップS78において、現状から使用動作
パターンの変更が発生する場合はステップS79へ進み、
該ステップS79で使用動作パターンを変更する。変更が
発生しない場合は前記ステップS71へ戻る。
If it is determined in step S78 that the used operation pattern is changed from the current state, the process proceeds to step S79.
In step S79, the use operation pattern is changed. If no change occurs, the process returns to step S71.

【0164】ステップS80において、操作部5のLCD
32aに「トレイ選択の方式が変わりました、排紙トレイ
を間違えないように注意して下さい」等の表示を行い、
前記ステップS71へ戻る。このメッセージはユーザが使
用動作パターンを変更したことを認知するのに必要な期
間(例えば2日間)が経過した後に消去する。また、ユ
ーザが特定のボタンを押すことで確認されたと判断して
消去しても良い。
In step S80, the LCD of the operation unit 5
Display on 32a such as "Tray selection method has changed, please be careful not to mistake the output tray"
The process returns to step S71. This message is deleted after a period (for example, two days) necessary for recognizing that the user has changed the use operation pattern has elapsed. Alternatively, it may be determined that the confirmation is made by pressing the specific button by the user and erased.

【0165】ステップS81ではファクシミリの送受信、
コピー、プリントアウト等要求に応じた所定の動作を行
う。ステップS82では前記ステップS81において行った
動作に応じて履歴テーブルの内容を更新し、前記ステッ
プS71に戻る。
In step S81, facsimile transmission and reception,
A predetermined operation according to a request such as copying or printing is performed. In step S82, the contents of the history table are updated according to the operation performed in step S81, and the process returns to step S71.

【0166】上記のように制御することで所定のタイミ
ングで使用動作パターンを最適なパターンに変更するこ
とが出来る。また、使用動作パターンの自動変更を望ま
ない場合にはソフトウェアスイッチ等で自動変更の禁止
を設定可能にしておくことで、使用動作パターンの履歴
に応じて使用動作パターンを変更しないモードとし、常
に所望のパターンで動作させることが出来る。
By controlling as described above, the operating pattern to be used can be changed to an optimal pattern at a predetermined timing. In addition, when it is not desired to automatically change the use operation pattern, it is possible to set the prohibition of the automatic change with a software switch or the like, so that the use operation pattern is not changed according to the history of the use operation pattern. It can be operated in the following pattern.

【0167】また、使用動作パターンの自動変更の禁止
が設定されている場合でも動作履歴を用いた最適な使用
動作パターンが表示可能であり、使用状況を示す情報が
得られるので使用動作パターンを手動設定する場合の目
安となる。
Even when prohibition of automatic change of the use operation pattern is set, the optimum use operation pattern using the operation history can be displayed, and the information indicating the use status can be obtained. It is a guide when setting.

【0168】次に図17を用いて実際に使用動作パターン
の選択を行う際のパターン決定の制御について説明す
る。先ず、図17のステップS91において、図15に示す履
歴テーブルに格納された情報を集計する。集計は必ずし
も履歴テーブルに格納された全ての情報を集計する必要
はなく、本実施形態では最近の1週間分の使用動作パタ
ーンの履歴を集計するように構成している。
Next, a description will be given, with reference to FIG. 17, of the control of pattern determination when actually selecting a use operation pattern. First, in step S91 in FIG. 17, information stored in the history table shown in FIG. 15 is totaled. The totaling does not necessarily need to total all the information stored in the history table, and the present embodiment is configured to total the history of the use operation patterns for the last week.

【0169】これは、使用動作の頻度が低い場合は履歴
テーブルに格納された古い情報は不要となるためであ
る。この期間は可変としても構わないし、使用動作パタ
ーン決定の周期と必ずしも一致する必要はない。
This is because the old information stored in the history table becomes unnecessary when the frequency of use operation is low. This period may be variable, and does not necessarily need to coincide with the cycle of determining the use operation pattern.

【0170】ステップS92では所定の期間内の使用動作
回数が10回以下か否かを確認し、10回以下の場合は
ステップS93へ進み、10回よりも多い場合にはステッ
プS94へ進む。
In step S92, it is checked whether the number of use operations within a predetermined period is 10 or less. If it is less than 10, the process proceeds to step S93. If it is more than 10, the process proceeds to step S94.

【0171】ステップS93では図12(a)に示す使用動
作パターンaを選択する。使用動作回数が少ない場合は
履歴の母数が少なくなり使用動作パターン選択の判断に
誤りが生じ易いので特定の動作に偏らない標準の使用動
作パターンaを選択する。
In step S93, a use operation pattern a shown in FIG. 12A is selected. If the number of use operations is small, the number of histories becomes small and an error is likely to occur in the selection of the use operation pattern.

【0172】または、「使用動作パターン変更は行わな
い」と判断して現状の選択パターンを維持するようにし
ても良い。
Alternatively, it may be determined that "use operation pattern is not changed" to keep the current selection pattern.

【0173】ステップS94では、読取動作の回数が全体
の80%以上か否かを確認し、80%以上の場合にはス
テップS95へ進み、80%より少ない場合にはステップ
S96へ進む。ステップS95では図12(b)に示す使用動
作パターンbを選択する。
In step S94, it is confirmed whether or not the number of read operations is 80% or more of the whole. If it is 80% or more, the flow proceeds to step S95, and if less than 80%, the flow proceeds to step S96. In step S95, a use operation pattern b shown in FIG. 12B is selected.

【0174】ステップS96では、読取動作の回数が20
%以上か否かを確認し、20%以上の場合にはステップ
S97へ進み、20%より少ない場合にはステップS98へ
進む。ステップS97では図12(e)に示す使用動作パタ
ーンeを選択する。
In step S96, the number of reading operations is 20
It is checked whether it is not less than 20%, and if it is not less than 20%, the process proceeds to step S97. If it is less than 20%, the process proceeds to step S98. In step S97, a use operation pattern e shown in FIG. 12E is selected.

【0175】読取動作と記録動作が同程度混在している
場合は図12(e)に示すように動的にトレイを選択する
ことで有限な数のトレイを有効に使用することが出来
る。
When the reading operation and the recording operation are mixed at the same level, a finite number of trays can be effectively used by dynamically selecting the trays as shown in FIG.

【0176】ステップS98では両面記録動作の回数が1
0%以上か否かを確認し、10%以上の場合にはステッ
プS99へ進み、10%より少ない場合にはステップS10
0へ進む。ステップS99では図12(c)に示す使用動作
パターンcを選択する。
In step S98, the number of double-sided recording operations is one.
It is checked whether it is 0% or more. If it is 10% or more, the process proceeds to step S99. If it is less than 10%, the process proceeds to step S10.
Go to 0. In step S99, a use operation pattern c shown in FIG. 12C is selected.

【0177】ステップS98に到達するのは何れも記録動
作が多い場合である。この時、両面記録動作が所定の確
率以上行われる場合は中間トレイ27を両面記録用にも使
用可能な使用動作パターンcを選択するのが好ましい。
Step S98 is reached when there are many recording operations. At this time, when the double-sided recording operation is performed at a predetermined probability or more, it is preferable to select a use operation pattern c that can use the intermediate tray 27 for double-sided recording.

【0178】ステップS100では図12(d)に示す使用
動作パターンdを選択する。両面記録動作が所定の確率
以下の場合はソートコピー等で選択可能なトレイが多い
使用動作パターンdを選択するのが有利である。
In step S100, a use operation pattern d shown in FIG. 12D is selected. When the double-sided recording operation is equal to or less than the predetermined probability, it is advantageous to select the use operation pattern d having many trays that can be selected for sort copy or the like.

【0179】尚、上記の判断条件は一具体例に過ぎず、
パラメータは固定でなく設定変更可能にしても良いし、
判断のアルゴリズムも上記実施形態と同一でなくても良
く、例えば各動作の数を変数とした所定の計算式を用意
して、その計算結果の数値で使用動作パターンを決定す
る等でも良い。
It should be noted that the above determination conditions are merely specific examples,
Parameters may be set instead of fixed,
The algorithm of the determination may not be the same as that of the above-described embodiment. For example, a predetermined calculation formula using the number of each operation as a variable may be prepared, and the used operation pattern may be determined based on the numerical value of the calculation result.

【0180】上記構成によれば、画像読取部3により画
像情報が読み取られたシート状原稿Dを記録シートP排
出部13に搬送する第1の搬送経路と、画像記録部11によ
り画像が記録された記録シートPを原稿排出部となる原
稿排出トレイ9に搬送する第2の搬送経路を有し、判断
手段となるCPU20aにより装置が読取動作または記録
動作として使用される所定の使用動作パターンによって
第1の搬送経路及び/または第2の搬送経路を使用する
か否かを判断し、記憶手段となるRAM20dにより読取
動作または記録動作として使用される使用動作パターン
の履歴を記憶し、変更手段となるCPU20aにより使用
動作パターンの履歴に応じて該使用動作パターンを変更
することで、原稿排出部となる原稿排出トレイ9に記録
済みの記録シートPを排出したり、記録シート排出部13
に読取済みのシート状原稿Dを排出することで読取動作
と記録動作でシート排出部を共用することが出来、追加
のシート排出部を装備せずに有限な記録シート排出部13
及び原稿排出部となる原稿排出トレイ9を有効に活用す
ることが出来、装置の使用動作パターンの種類の比率に
よってシート排出部の用途を適切に自動選択出来ること
が出来る。
According to the above configuration, the first transport path for transporting the sheet document D from which the image information has been read by the image reading unit 3 to the recording sheet P discharging unit 13 and the image recording unit 11 records an image. A second conveyance path for conveying the recording sheet P to the document discharge tray 9 serving as a document discharge unit. The CPU 20a serving as a determination unit causes the apparatus to perform a predetermined operation pattern according to a predetermined use operation pattern used as a reading operation or a recording operation. It is determined whether or not to use the first transport path and / or the second transport path, and a history of a use operation pattern used as a reading operation or a recording operation is stored by the RAM 20d serving as a storage unit, and a change unit is used. By changing the use operation pattern according to the history of the use operation pattern by the CPU 20a, the recording sheet P recorded on the document discharge tray 9 serving as a document discharge section can be copied. Ejects or ejects the recording sheet 13
By discharging the read sheet-form document D, the sheet discharge section can be shared between the reading operation and the recording operation, and the finite recording sheet discharge section 13 is provided without providing an additional sheet discharge section.
In addition, the document discharge tray 9 serving as the document discharge unit can be effectively used, and the use of the sheet discharge unit can be appropriately and automatically selected according to the ratio of the types of operation patterns used by the apparatus.

【0181】上記構成によれば、簡単な構成で記録シー
トPに触れることなく記録後の記録シートP上の記録画
像の確認が容易に出来、記録シートPの表裏面を反転し
て記録シートPの両面記録を行う場合に使用される装置
本体4の内部に設けられる中間載置部となる中間トレイ
27を記録シートPの排出部として使用することが出来、
更に中間トレイ27を記録シートPの排出部として使用し
た場合でも記録シートPの有無の確認や記録済みの記録
シートPの取り出しが容易である。
According to the above configuration, it is possible to easily confirm the recorded image on the recording sheet P after recording without touching the recording sheet P with a simple configuration, and the recording sheet P Intermediate tray serving as an intermediate mounting portion provided inside the apparatus main body 4 used when performing double-sided recording of
27 can be used as a discharge section of the recording sheet P,
Further, even when the intermediate tray 27 is used as a discharge section of the recording sheet P, it is easy to confirm the presence or absence of the recording sheet P and to take out the recorded recording sheet P.

【0182】また、装置外部の複数の画像通信装置から
受信された所定の使用動作パターンの履歴を記憶手段と
なるRAM20dにより記憶し、変更手段となるCPU20
aにより使用動作パターンの履歴に応じて該使用動作パ
ターンを変更することで、装置の使用動作パターンの種
類の比率によって複数のシート排出部を適切に自動選択
出来ることが出来る。従って、有限な複数のシート排出
部を有効に活用することが出来る。
Also, the history of a predetermined use operation pattern received from a plurality of image communication apparatuses outside the apparatus is stored in a RAM 20d serving as a storage means, and a CPU 20 serving as a change means is stored.
By changing the use operation pattern according to the history of the use operation pattern according to a, a plurality of sheet discharge units can be appropriately and automatically selected according to the ratio of the types of use operation patterns of the apparatus. Therefore, a finite number of sheet discharge units can be effectively used.

【0183】次に図18を用いて本発明に係る画像読取記
録装置及び画像記録装置の第2実施形態について説明す
る。図18は本発明に係る画像記録装置を備えた画像読取
記録装置の第2実施形態の構成を示す断面説明図であ
る。尚、前記第1実施形態と同様に構成したものは同一
の符号を付して説明を省略する。
Next, an image reading and recording apparatus and an image recording apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 18 is an explanatory sectional view showing the configuration of an image reading / recording apparatus including an image recording apparatus according to a second embodiment of the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

【0184】図18に示すファクシミリ装置は図2に示し
た前記第1実施形態の構成とは別のレイアウトを有する
画像記録装置本体4に適用したものである。図18に示す
ように、本実施形態では、画像記録装置本体4の上部に
記録シート排出トレイ13aを有する記録シート排出部13
が設けられ、その真下に画像記録部11により画像が記録
された記録シートPの表裏面を反転して該記録シートP
を画像記録部11に再給送するために一旦、記録シートP
を載置収容する中間載置部となる中間トレイ27と、該中
間トレイ27に載置した記録シートPを再給送する搬送ベ
ルト29bと分離ローラ29aとを有する再給送部29とが配
置されている。
The facsimile apparatus shown in FIG. 18 is applied to the image recording apparatus main body 4 having a layout different from that of the first embodiment shown in FIG. As shown in FIG. 18, in the present embodiment, a recording sheet discharging unit 13 having a recording sheet discharging tray 13a on the upper part of the image recording apparatus main body 4 is provided.
The recording sheet P on which an image is recorded by the image recording unit 11 is turned upside down, and the recording sheet P
To re-feed the recording sheet P to the image recording unit 11 once.
An intermediate tray 27 serving as an intermediate mounting portion for mounting and storing the recording sheet P, a re-feeding portion 29 having a transport belt 29b for re-feeding the recording sheet P mounted on the intermediate tray 27 and a separation roller 29a are arranged. Have been.

【0185】そして、画像記録装置本体4の下部に配置
されたカセット給送部12の真上に画像記録部11が配置さ
れ、該画像記録部11と記録シート排出部13との間に両面
搬送部26が配置されている。
The image recording unit 11 is disposed directly above the cassette feeding unit 12 disposed below the image recording apparatus main body 4, and is transported between the image recording unit 11 and the recording sheet discharging unit 13 in a double-sided manner. The part 26 is arranged.

【0186】従って、記録シート排出トレイ13aを有す
る記録シート排出部13が画像記録装置本体4の上部に配
置され、且つ中間載置部となる中間トレイ27が記録シー
ト排出部13の真下で且つ画像記録部11の真上に配置さ
れ、且つ原稿排出部となる原稿排出トレイ9が記録シー
ト排出部13の真上に配置して構成される。
Therefore, the recording sheet discharge section 13 having the recording sheet discharge tray 13a is disposed on the upper portion of the image recording apparatus main body 4, and the intermediate tray 27 serving as the intermediate placement section is located immediately below the recording sheet discharge section 13 and the image is discharged. A document discharge tray 9 that is disposed directly above the recording unit 11 and serves as a document discharge unit is disposed directly above the recording sheet discharge unit 13.

【0187】上記構成において、両面記録動作時は前記
第1実施形態と同様に記録シートPの裏面の画像情報を
先に記録し、その後、表面の画像情報を記録する。熱定
着器11gを通過した記録シートPは制御部20から出力さ
れる制御信号に基づいて第1の排出フラッパ23aが切り
換わることで両面搬送部26に搬送される。
In the above configuration, during the double-sided recording operation, the image information on the back surface of the recording sheet P is recorded first, and then the image information on the front surface is recorded, as in the first embodiment. The recording sheet P that has passed through the heat fixing unit 11g is conveyed to the double-sided conveyance unit 26 by switching the first discharge flapper 23a based on a control signal output from the control unit 20.

【0188】両面搬送部26に搬送された記録シートPは
カール取りローラ対28に導かれ、熱定着器11gによって
加熱及び加圧されてカールが生じた記録シートPが該カ
ール取りローラ対28によりカールが除去された後、中間
トレイ27上に一旦積載される。
The recording sheet P conveyed to the double-sided conveyance section 26 is guided to the curl removing roller pair 28, and is heated and pressed by the heat fixing device 11g to form the curled recording sheet P by the curl removing roller pair 28. After the curl is removed, the sheet is temporarily stacked on the intermediate tray 27.

【0189】所定枚数の裏面の画像情報の記録が終わっ
たら次に中間トレイ27上に積載された記録シートPに表
面の画像情報を記録する。両面搬送部26の図18の右側方
向には再給送部29が配設されており、該再給送部29には
搬送ベルト29bと、これに逆転する分離ローラ29aが設
けられている。そして、搬送ベルト29bにより中間トレ
イ27上に積載された最下位の記録シートPを引き込みな
がら下から順に分離、給送する。
After recording the predetermined number of back side image information, the front side image information is recorded on the recording sheet P stacked on the intermediate tray 27. A re-feeding unit 29 is provided on the right side of the double-sided feeding unit 26 in FIG. 18, and the re-feeding unit 29 is provided with a transport belt 29b and a separation roller 29a which rotates in the reverse direction. Then, the lowermost recording sheet P stacked on the intermediate tray 27 is separated and fed from the bottom while being pulled in by the transport belt 29b.

【0190】再給送部29から再給送された記録シートP
は中間反転ローラ対51によって搬送され、反転部52でス
イッチバックして下方に搬送される。スイッチバックし
た後はレジスト搬送部24に再度搬送された後、前述のよ
うに画像記録部11において記録動作を続ける。
Recording sheet P re-fed from re-feeding section 29
Is conveyed by a pair of intermediate reversing rollers 51, is switched back by the reversing unit 52, and is conveyed downward. After the switch back, the sheet is again conveyed to the resist conveyance section 24, and then the image recording section 11 continues the recording operation as described above.

【0191】記録後は第1の排出フラッパ23aを切り換
えて記録シート排出部13の記録シート排出トレイ13a上
に積載する。記録シート排出トレイ13aと中間トレイ右
カバー27bは一体化されており、ヒンジ部13bを回動中
心として図18の上方に回動させることが出来るようにな
っている。
After recording, the first discharge flapper 23a is switched to be stacked on the recording sheet discharge tray 13a of the recording sheet discharge section 13. The recording sheet discharge tray 13a and the intermediate tray right cover 27b are integrated, and can be rotated upward in FIG. 18 around the hinge 13b.

【0192】記録シート排出トレイ13aと中間トレイ右
カバー27bを前記第1実施形態と同様に透明の樹脂材料
で形成したり、スリットを設けることで前記第1実施形
態と同様に両面搬送部26に記録シートPが滞留している
か否かを容易に確認することが出来る。
The recording sheet discharge tray 13a and the intermediate tray right cover 27b are formed of a transparent resin material as in the first embodiment, or are provided with slits so that the recording sheet discharge tray 13a and the intermediate tray right cover 27b can be connected to the double-sided conveyance section 26 as in the first embodiment. Whether or not the recording sheet P is staying can be easily confirmed.

【0193】更に中間トレイ27を透明の樹脂材料で形成
することで反転部52に記録シートPが滞留しているか否
かを確認することが出来る。また、中間反転ローラ対51
の付近に滞留した記録シートPは右カバー22を開くこと
で取り除くことが出来る。また、再給送部29を上方に回
動するように構成して記録シートPのジャム処理を行う
ようにしても良い。
Further, by forming the intermediate tray 27 with a transparent resin material, it is possible to confirm whether or not the recording sheet P stays in the reversing section 52. Also, a pair of intermediate reversing rollers 51
Can be removed by opening the right cover 22. Further, the refeeding unit 29 may be configured to rotate upward to perform the jam processing of the recording sheet P.

【0194】本実施形態ではMP給送部25は画像記録装
置本体4の右側に配設されている。他の構成は前記第1
実施形態と同様に構成され、同様な効果を得ることが出
来る。
In this embodiment, the MP feeding section 25 is provided on the right side of the image recording apparatus main body 4. The other configuration is the first
The configuration is the same as that of the embodiment, and similar effects can be obtained.

【0195】尚、前記各実施形態では、画像読取記録装
置の一例として、ファクシミリ装置に適用した場合につ
いて説明したが、スキャナプリンタやデジタル複写機等
に適用することも出来る。
In each of the embodiments described above, a case where the present invention is applied to a facsimile apparatus as an example of an image reading and recording apparatus has been described. However, the present invention can also be applied to a scanner printer, a digital copying machine or the like.

【0196】また、画像の記録方式としてはレーザビー
ム方式等他の電子写真方式でも良いし、それ以外の記録
方式にも適用出来る。また、ソートコピーを行うために
別のトレイが追加で増設されていても良い。
The image recording method may be another electrophotographic method such as a laser beam method, or may be applied to other recording methods. Further, another tray may be additionally provided for performing the sort copy.

【0197】[0197]

【発明の効果】本発明は、上述の如き構成と作用とを有
するので、画像読取部により画像情報が読み取られたシ
ート状原稿を記録シート排出部に搬送する第1の搬送経
路と、画像記録部により画像が記録された記録シートを
原稿排出部に搬送する第2の搬送経路の何れかまたは両
方を有し、判断手段により装置が読取動作または記録動
作として使用される所定の使用動作パターンによって第
1の搬送経路及び/または第2の搬送経路を使用するか
否かを判断し、記憶手段により読取動作または記録動作
として使用される使用動作パターンの履歴を記憶し、変
更手段により使用動作パターンの履歴に応じて該使用動
作パターンを変更することで、原稿排出部に記録済みの
記録シートを排出したり、記録シート排出部に読取済み
のシート状原稿を排出することで読取動作と記録動作で
シート排出部を共用することが出来、追加のシート排出
部を装備せずに有限な記録シート排出部及び原稿排出部
を有効に活用することが出来、装置の使用動作パターン
の種類の比率によってシート排出部の用途を適切に自動
選択出来ることが出来る。
Since the present invention has the above-described configuration and operation, the first transport path for transporting the sheet-form document whose image information has been read by the image reading unit to the recording sheet discharge unit, A second conveyance path for conveying the recording sheet on which the image is recorded by the copy unit to the document discharge unit, and a predetermined use operation pattern in which the apparatus is used as a reading operation or a recording operation by the determination unit. It is determined whether to use the first transport path and / or the second transport path, the storage means stores a history of the use operation pattern used as a reading operation or a recording operation, and the change means uses the use operation pattern. By changing the use operation pattern according to the history of the document, the recording sheet that has been recorded in the document discharge section is discharged, and the read sheet-shaped document is discharged to the recording sheet discharge section. By outputting the sheet, the sheet discharge unit can be shared between the reading operation and the recording operation, and the finite recording sheet discharge unit and the original discharge unit can be effectively used without providing an additional sheet discharge unit. The use of the sheet discharge unit can be appropriately and automatically selected according to the ratio of the types of operation patterns used.

【0198】また、前記画像記録部により画像が記録さ
れた記録シートの表裏面を反転して該記録シートを前記
画像記録部に再給送するために一旦、記録シートを載置
収容する中間載置部と、前記中間載置部に載置した記録
シートを再給送する再給送部とを有し、前記記録シート
排出部を装置本体の上部に配置し、且つ前記中間載置部
を前記記録シート排出部の真下に配置し、且つ前記原稿
排出部を前記記録シート排出部の真上に配置した場合に
は、簡単な構成で記録シートに触れることなく記録後の
記録シート上の記録画像の確認が容易に出来、記録シー
トの表裏面を反転して記録シートの両面記録を行う場合
に使用される装置本体内部に設けられる中間載置部を記
録シートの排出部として使用することが出来、更に中間
載置部を記録シートの排出部として使用した場合でも記
録シートの有無の確認や記録済みの記録シートの取り出
しが容易である。
Further, in order to turn over the recording sheet on which the image is recorded by the image recording unit and to re-feed the recording sheet to the image recording unit, the intermediate sheet for temporarily storing the recording sheet is stored. Mounting section, a re-feeding section for re-feeding the recording sheet placed on the intermediate mounting section, the recording sheet discharge section is disposed at the top of the apparatus body, and the intermediate mounting section In a case where the recording sheet is disposed immediately below the recording sheet discharge section and the document discharge section is disposed immediately above the recording sheet discharge section, recording on the recording sheet after recording without touching the recording sheet with a simple configuration. The image can be easily checked, and the intermediate placement section provided inside the apparatus main body used when performing the double-sided recording of the recording sheet by turning over the recording sheet can be used as a recording sheet discharging section. Completed, and the middle Removal of check of recorded recording sheet presence or absence of the recording sheet even when used as a discharge portion of it is easy.

【0199】また、装置外部の複数の画像通信装置から
受信された所定の使用動作パターンの履歴を記憶手段に
より記憶し、変更手段により使用動作パターンの履歴に
応じて該使用動作パターンを変更することで、装置の使
用動作パターンの種類の比率によって複数のシート排出
部を適切に自動選択出来ることが出来る。従って、有限
な複数の記録シート排出部を有効に活用することが出来
る。
The history of a predetermined use operation pattern received from a plurality of image communication apparatuses outside the apparatus is stored by the storage means, and the change operation means changes the use operation pattern according to the history of the use operation pattern. Thus, a plurality of sheet discharge units can be appropriately and automatically selected according to the ratio of the types of operation patterns of the apparatus. Therefore, a finite number of recording sheet discharge units can be effectively used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像記録装置を備えた画像読取記
録装置の第1実施形態の構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view illustrating a configuration of a first embodiment of an image reading and recording apparatus including an image recording apparatus according to the present invention.

【図2】本発明に係る画像記録装置を備えた画像読取記
録装置の第1実施形態の構成を示す断面説明図である。
FIG. 2 is an explanatory cross-sectional view illustrating a configuration of a first embodiment of an image reading and recording apparatus including the image recording apparatus according to the present invention.

【図3】本発明に係る画像記録装置を備えた画像読取記
録装置の第1実施形態の構成を示す断面説明図である。
FIG. 3 is an explanatory cross-sectional view illustrating a configuration of a first embodiment of an image reading and recording apparatus including the image recording apparatus according to the present invention.

【図4】第1実施形態の制御系の構成を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a control system according to the first embodiment.

【図5】記録シート排出部にスリットを設けた構成を示
す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view illustrating a configuration in which a slit is provided in a recording sheet discharge unit.

【図6】記録シート排出部のロック機構の構成を示す斜
視図である。
FIG. 6 is a perspective view illustrating a configuration of a lock mechanism of a recording sheet discharge unit.

【図7】(a),(b)は記録シート排出部のロック機
構の動作を示す平面図である。
FIGS. 7A and 7B are plan views showing the operation of a lock mechanism of a recording sheet discharge unit.

【図8】記録シート排出部の開閉制御を説明するフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating opening / closing control of a recording sheet discharge unit.

【図9】中間載置部の前カバーを開閉式に構成した斜視
図である。
FIG. 9 is a perspective view in which a front cover of the intermediate mounting portion is configured to be openable and closable.

【図10】中間載置部の前カバーを取り外し式に構成した
斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view in which a front cover of the intermediate placement unit is detachably configured.

【図11】中間載置部の前カバーを記録シート排出部と別
体で構成した場合の制御を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart illustrating control when the front cover of the intermediate placement unit is configured separately from the recording sheet discharge unit.

【図12】シート排出部を原稿排出部、記録シート排出
部、中間載置部から選択する際に参照される管理テーブ
ルを示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a management table that is referred to when selecting a sheet discharge unit from a document discharge unit, a recording sheet discharge unit, and an intermediate placement unit.

【図13】読取動作時のシート排出部を原稿排出部、記録
シート排出部、中間載置部から選択する制御を説明する
フローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating control for selecting a sheet discharge unit during a reading operation from a document discharge unit, a recording sheet discharge unit, and an intermediate placement unit.

【図14】記録動作時のシート排出部を原稿排出部、記録
シート排出部、中間載置部から選択する制御を説明する
フローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating control for selecting a sheet discharge unit during a recording operation from a document discharge unit, a recording sheet discharge unit, and an intermediate placement unit.

【図15】使用動作パターンを選択する際に参照される使
用動作パターンの履歴テーブルを示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a history table of use operation patterns referred to when a use operation pattern is selected.

【図16】使用動作パターンを選択する制御を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating control for selecting a use operation pattern.

【図17】使用動作パターンを選択する際の使用動作パタ
ーンを決定する制御を説明するフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating control for determining a use operation pattern when selecting a use operation pattern.

【図18】本発明に係る画像記録装置を備えた画像読取記
録装置の第2実施形態の構成を示す断面説明図である。
FIG. 18 is an explanatory sectional view showing a configuration of a second embodiment of an image reading and recording apparatus provided with the image recording apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像読取記録装置本体、2…原稿載置台、2a…ス
ライダ、2b…原稿トレイ、2c…ヒンジ部、3…画像
読取部、3a…駆動部、3b…画像処理部、3c…各種
センサ、4…画像記録装置本体、5…操作部、5a…テ
ンキー、5b…ファンクションキー、5c…ワンタッチ
キー、5d…スタートキー、5e…ストップキー、6…
原稿搬送部、6a…分離パッド、6b…分離ローラ、6
c…分離搬送コロ、6d…分離搬送ローラ、6e…給送
コロ、6f…給送ローラ、6g…読取搬送コロ、6h…
読取搬送ローラ、6i…排出コロ、6j…排出ローラ、
6k…原稿フラッパ、7…原稿押圧部、8…密着型イメ
ージセンサ、9…原稿排出トレイ、9a…ヒンジ部、9
b…原稿排出トレイセンサ、10…LEDヘッドユニッ
ト、10a…一次元LEDアレイ、10b…レンズ部、11…
画像記録部、11a…感光体ドラム、11b…一次帯電器、
11c…現像ローラ、11d…クリーニングブレード、11e
…記録カートリッジ、11f…転写帯電器、11g…熱定着
器、11h…定着センサ、11i…駆動部、11j…記録ユニ
ット、11k…画像処理部、11m…各種センサ、12…カセ
ット給送部、12a…シートカセット、12b…中板、12c
…中板バネ、12d…分離爪、12e…給送ローラ、12f…
カセット搬送ローラ対、12g…シートパス、13…記録シ
ート排出部、13a…記録シート排出トレイ、13b…ヒン
ジ部、13c…記録シート排出トレイセンサ、13d…スリ
ット、14…カートリッジカバー、15…ADFカバー、16
…外原稿ガイド、17…内原稿ガイド、18…原稿押さえ
板、19…接合部、20…制御部、20a…CPU、20b…M
PU、20c…ROM、20d…RAM、20e…画像処理
部、21…シート搬送部、22…右カバー、23…搬送方向切
換部、23a…第1の排出フラッパ、23b…第2の排出フ
ラッパ、24…レジスト搬送部、24a…レジストローラ
対、24b…レジストセンサ、24c…トップセンサ、25…
MP給送部、25a…MP給送ローラ、25b…MP分離パ
ッド、25c…MP中板、25d…MP中板バネ、25e…M
Pトレイ、26…両面搬送部、27…中間トレイ、27a…中
間トレイセンサ、27b…中間トレイ右カバー、27c…ス
リット、28…カール取りローラ対、29…再給送部、29a
…分離ローラ、29b…搬送ベルト、30…中間搬送ローラ
対、31…搬送経路、32…表示部、32a…LCD、32b…
各種LED、32c…タリーランプ、33…通信制御部、33
a…接続部、34…通信網、35…ハンドセット、36…外部
インターフェイス、37…外部コンピュータ、38…HD
D、39…トレイロック部、39a…ソレノイド、39b…ロ
ックレバー、39c…ロックバネ、39d…ヒンジ部、40…
トレイ開閉センサ、41…中間トレイ前カバー、42…中間
トレイ前カバーロック部、43…中間トレイ前カバー開閉
センサ、51…中間反転ローラ対、52…反転部、D…原
稿、N…ニップ部、P…記録シート
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image reading / recording apparatus main body, 2 ... Original mounting table, 2a ... Slider, 2b ... Original tray, 2c ... Hinge part, 3 ... Image reading part, 3a ... Drive part, 3b ... Image processing part, 3c ... Various sensors, 4. Image recording apparatus main body, 5 ... operation section, 5a ... numeric keypad, 5b ... function key, 5c ... one touch key, 5d ... start key, 5e ... stop key, 6 ...
Document feeder, 6a: separation pad, 6b: separation roller, 6
c: separation conveyance roller, 6d: separation conveyance roller, 6e: feeding roller, 6f: feeding roller, 6g: reading conveyance roller, 6h ...
Reading / conveying roller, 6i: discharging roller, 6j: discharging roller,
6k: document flapper, 7: document pressing portion, 8: contact image sensor, 9: document discharge tray, 9a: hinge portion, 9
b: Document discharge tray sensor, 10: LED head unit, 10a: One-dimensional LED array, 10b: Lens part, 11 ...
Image recording unit, 11a: photosensitive drum, 11b: primary charger,
11c: developing roller, 11d: cleaning blade, 11e
... Recording cartridge, 11f ... Transfer charger, 11g ... Heat fixing device, 11h ... Fixing sensor, 11i ... Drive unit, 11j ... Recording unit, 11k ... Image processing unit, 11m ... Various sensors, 12 ... Cassette feeding unit, 12a ... sheet cassette, 12b ... middle plate, 12c
... Middle plate spring, 12d ... Separation claw, 12e ... Feeding roller, 12f ...
Cassette transport roller pair, 12g: sheet path, 13: recording sheet discharge section, 13a: recording sheet discharge tray, 13b: hinge section, 13c: recording sheet discharge tray sensor, 13d: slit, 14: cartridge cover, 15: ADF cover , 16
... Outer document guide, 17 ... Inner document guide, 18 ... Document holding plate, 19 ... Joint section, 20 ... Control section, 20a ... CPU, 20b ... M
PU, 20c ROM, 20d RAM, 20e image processing section, 21 sheet transport section, 22 right cover, 23 transport direction switching section, 23a first discharge flapper, 23b second discharge flapper, Reference numeral 24: registration conveyance unit, 24a: registration roller pair, 24b: registration sensor, 24c: top sensor, 25:
MP feeding section, 25a: MP feeding roller, 25b: MP separation pad, 25c: MP medium plate, 25d: MP plate spring, 25e: M
P tray, 26: double-sided conveyance unit, 27: middle tray, 27a: middle tray sensor, 27b: middle tray right cover, 27c: slit, 28: pair of curl removing rollers, 29: re-feed unit, 29a
... Separation roller, 29b ... Conveyer belt, 30 ... Intermediate conveyance roller pair, 31 ... Conveyance path, 32 ... Display unit, 32a ... LCD, 32b ...
Various LEDs, 32c: tally lamp, 33: communication control unit, 33
a ... connection unit, 34 ... communication network, 35 ... handset, 36 ... external interface, 37 ... external computer, 38 ... HD
D, 39: tray lock portion, 39a: solenoid, 39b: lock lever, 39c: lock spring, 39d: hinge portion, 40:
Tray open / close sensor, 41: Intermediate tray front cover, 42: Intermediate tray front cover lock unit, 43: Intermediate tray front cover open / close sensor, 51: Intermediate reversing roller pair, 52: Reversal unit, D: Original, N: Nip unit, P… Record sheet

フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DA44 ED16 ED19 ED22 EE08 FC02 2H072 AA31 CB01 3F101 LA02 LB02 5C062 AB02 AB08 AB17 AB22 AB35 AB42 AB46 AB53 AC09 AC11 AC58 AF00 BA04 9A001 BB01 BB02 BB03 BB04 CC07 CC08 DD13 FF02 HH23 HH24 JJ35 KK16 KK31 KK35 KK37 KK42 LL02 LL03 LL05 Continued on the front page F-term (reference) 2H027 DA44 ED16 ED19 ED22 EE08 FC02 2H072 AA31 CB01 3F101 LA02 LB02 5C062 AB02 AB08 AB17 AB22 AB35 AB42 AB46 AB53 AC09 AC11 AC58 AF00 BA04 9A001 BB01 BB02 BB03 BB04 KK03 CC08 KK35 KK37 KK42 LL02 LL03 LL05

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シート状原稿の画像情報を読み取る画像
読取部と、 前記画像読取部により画像情報が読み取られたシート状
原稿を排出する原稿排出部と、 画像情報に応じて記録シートに画像を記録する画像記録
部と、 前記画像記録部により画像が記録された記録シートを排
出する記録シート排出部と、 前記画像読取部により画像情報が読み取られたシート状
原稿を前記記録シート排出部に搬送する第1の搬送経路
及び/または前記画像記録部により画像が記録された記
録シートを前記原稿排出部に搬送する第2の搬送経路
と、 装置が読取動作または記録動作として使用される所定の
使用動作パターンによって前記第1の搬送経路及び/ま
たは第2の搬送経路を使用するか否かを判断する判断手
段と、 前記読取動作または記録動作として使用される使用動作
パターンの履歴を記憶する記憶手段と、 前記使用動作パターンの履歴に応じて前記使用動作パタ
ーンを変更する変更手段と、 を有することを特徴とする画像読取記録装置。
An image reading unit configured to read image information of the sheet document; a document discharging unit configured to discharge the sheet document having the image information read by the image reading unit; An image recording section for recording; a recording sheet ejection section for ejecting a recording sheet on which an image has been recorded by the image recording section; and a sheet-shaped document having image information read by the image reading section being conveyed to the recording sheet ejection section. A first transport path to be performed and / or a second transport path for transporting a recording sheet on which an image has been recorded by the image recording section to the document discharge section; and a predetermined use in which the apparatus is used as a reading operation or a recording operation. Determining means for determining whether to use the first transport path and / or the second transport path according to an operation pattern; and using the read operation or the recording operation. An image reading and recording apparatus, comprising: storage means for storing a history of used operation patterns to be used; and changing means for changing the used operation pattern in accordance with the history of the used operation patterns.
【請求項2】 前記画像記録部により画像が記録された
記録シートの表裏面を反転して該記録シートを前記画像
記録部に再給送するために一旦、記録シートを載置収容
する中間載置部と、 前記中間載置部に載置した記録シートを再給送する再給
送部と、 を有し、 前記記録シート排出部を前記装置本体の上部に配置し、
且つ前記中間載置部を前記記録シート排出部の真下に配
置し、且つ前記原稿排出部を前記記録シート排出部の真
上に配置したことを特徴とする請求項1に記載の画像読
取記録装置。
2. An intermediate mounting method for temporarily reversing the recording sheet on which an image has been recorded by the image recording section and re-feeding the recording sheet to the image recording section. And a re-feeding section for re-feeding the recording sheet placed on the intermediate placement section, wherein the recording sheet discharge section is arranged at the top of the apparatus main body,
2. The image reading and recording apparatus according to claim 1, wherein the intermediate placement unit is disposed directly below the recording sheet discharge unit, and the document discharge unit is disposed immediately above the recording sheet discharge unit. .
【請求項3】 前記使用動作パターンの履歴に応じて前
記使用動作パターンを変更しないモードを有することを
特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像読取記
録装置。
3. The image reading and recording apparatus according to claim 1, further comprising a mode in which the use operation pattern is not changed according to a history of the use operation pattern.
【請求項4】 前記使用動作パターンの履歴は最近の所
定の回数分を採用することを特徴とする請求項1または
請求項2に記載の画像読取記録装置。
4. The image reading and recording apparatus according to claim 1, wherein the history of the use operation pattern is a predetermined number of recent times.
【請求項5】 装置外部の複数の画像通信装置から画像
情報を受信する通信部と、 前記通信部に受信された画像情報に応じて記録シートに
画像を記録する画像記録部と、 前記画像記録部により画像が記録された記録シートを前
記複数の画像通信装置に対応する所定の使用動作パター
ンによって選択的に排出される複数の記録シート排出部
と、 前記複数の画像通信装置に対応する使用動作パターンの
履歴を記憶する記憶手段と、 前記使用動作パターンの履歴に応じて前記使用動作パタ
ーンを変更する変更手段と、 を有することを特徴とする画像記録装置。
5. A communication unit for receiving image information from a plurality of image communication devices outside the device, an image recording unit for recording an image on a recording sheet according to the image information received by the communication unit, and the image recording A plurality of recording sheet discharge units for selectively discharging a recording sheet on which an image is recorded by a unit according to a predetermined use operation pattern corresponding to the plurality of image communication devices; An image recording apparatus comprising: storage means for storing a history of a pattern; and changing means for changing the usage pattern according to the history of the usage pattern.
【請求項6】 前記使用動作パターンの履歴に応じて前
記使用動作パターンを変更しないモードを有することを
特徴とする請求項5に記載の画像記録装置。
6. The image recording apparatus according to claim 5, further comprising a mode in which the use operation pattern is not changed according to a history of the use operation pattern.
【請求項7】 前記使用動作パターンの履歴は最近の所
定の回数分を採用することを特徴とする請求項5に記載
の画像記録装置。
7. The image recording apparatus according to claim 5, wherein the history of the used operation patterns is a predetermined number of recent times.
JP11110712A 1999-04-19 1999-04-19 Image reading and recording device and image recorder Pending JP2000302274A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11110712A JP2000302274A (en) 1999-04-19 1999-04-19 Image reading and recording device and image recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11110712A JP2000302274A (en) 1999-04-19 1999-04-19 Image reading and recording device and image recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000302274A true JP2000302274A (en) 2000-10-31

Family

ID=14542563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11110712A Pending JP2000302274A (en) 1999-04-19 1999-04-19 Image reading and recording device and image recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000302274A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099094A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Asahi Glass Company, Limited Glass plate heating method, and heating furnace
JP2015141310A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 キヤノン株式会社 Printer, control method for printer, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099094A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Asahi Glass Company, Limited Glass plate heating method, and heating furnace
JP2015141310A (en) * 2014-01-29 2015-08-03 キヤノン株式会社 Printer, control method for printer, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001166641A (en) Image forming device
JP4876529B2 (en) Image forming apparatus
JP2002308500A (en) Image forming device
JP2007163755A (en) Image forming apparatus, document reader and copying machine provided with reader
JPH08228257A (en) Image forming device
JP2014056161A (en) Image forming apparatus
JP2008008984A (en) Image reader
JP2000302274A (en) Image reading and recording device and image recorder
JP2000309467A (en) Image reading and recording device
JPH1195504A (en) Recorder
JP2007112583A (en) Image forming device
JP4075570B2 (en) Recording device
JP2004212693A (en) Image forming apparatus
JP2002209055A (en) Image reading recording device
JP4152252B2 (en) Sheet transport device
JP3840775B2 (en) Communication terminal device
JP3440709B2 (en) Communication terminal device
JP2008017193A (en) Image processing apparatus
JP2005126195A (en) Image recording device
JP6121318B2 (en) Image forming apparatus
JP3563852B2 (en) Image forming device
JP2000013555A (en) Image forming device, facsimile equipment, image forming method and recording medium with image formation control program recorded therein
JP2000001008A (en) Image-processing apparatus and image communication apparatus
JP4333978B2 (en) Image forming apparatus
JP2000029261A (en) Image recording device