JP2000299788A - Generating device and method for n-fold dense image - Google Patents

Generating device and method for n-fold dense image

Info

Publication number
JP2000299788A
JP2000299788A JP11107111A JP10711199A JP2000299788A JP 2000299788 A JP2000299788 A JP 2000299788A JP 11107111 A JP11107111 A JP 11107111A JP 10711199 A JP10711199 A JP 10711199A JP 2000299788 A JP2000299788 A JP 2000299788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
dot
dot pattern
compression code
dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11107111A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Hattori
俊幸 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11107111A priority Critical patent/JP2000299788A/en
Publication of JP2000299788A publication Critical patent/JP2000299788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restore a dot pattern from a compressed code by previously preparing the dot layout data on every pixel included in a unit area, deciding a specific pixel position of the unit area to which an object pixel is corresponding, selecting the dot layout data corresponding to the pixel position and deciding the dot layout of the processing object pixel. SOLUTION: A compression part 1 receives the source data on a multi-tone image and converts the source data into a small-number-of-bit compressed code which can express a tone of a small number of steps of every pixel of the source data. An extension part 5 reads successively the 2-bit compressed codes of every pixel of the 3-fold dense image data out of a memory 3 and converts these compressed codes into the digital signals showing a dot pattern of every pixel of the 3-fold dense image. A dot layout rule of every pixel is also previously stored for a unit area, and a proper pattern is decided by the dot layout rule and generated when the compressed code of every pixel is converted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、レーザプリンタ、
インクジェットプリンタ、複写機及びビットマップディ
スプレイ装置のようなデジタル画像形成装置に関わり、
また、デジタル画像処理を行うコンピュータシステムに
も関わり、特に、マルチトーンをもつバイナリ画像(N
倍密画像)を生成するための技術の改良に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a laser printer,
Involved in digital image forming devices such as inkjet printers, copiers and bitmap display devices,
Also, the present invention relates to a computer system for performing digital image processing, and particularly to a binary image (N
Technology for generating double-density images).

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル画像形成装置の多くは、ドット
と空白を表したバイナリデータの形式で画像を疑似的に
表現する。この種の装置により形成されたマルチトーン
のバイナリ画像では、通常、画素つまりピクセルの各々
が複数のドット領域に区分され、各ピクセルのトーンは
各ピクセル内のドットの個数に反映される。
2. Description of the Related Art Many digital image forming apparatuses simulate an image in the form of binary data representing dots and blanks. In a multi-tone binary image formed by this type of device, each pixel, or pixel, is typically partitioned into a plurality of dot regions, and the tone of each pixel is reflected in the number of dots in each pixel.

【0003】図1に示す例では、ピクセルPCが2つの
ドット領域D1、D2に区分され、ピクセルPC内のド
ットの個数により3段階のトーンP=0、1、2が表現
される。また、図2に示す別の例では、ピクセルPCが
3つのドット領域D1、D2、D3に区分され、4段階
のトーンP=0、1、2、3が表現される。
In the example shown in FIG. 1, a pixel PC is divided into two dot areas D1 and D2, and three levels of tones P = 0, 1, and 2 are expressed by the number of dots in the pixel PC. In another example shown in FIG. 2, the pixel PC is divided into three dot areas D1, D2, and D3, and four levels of tones P = 0, 1, 2, and 3 are expressed.

【0004】より一般的には、1ピクセルをN個のドッ
ト領域に区画することにより、N+1段階のトーンP=
0〜Nを表現できる。このように1ピクセルをN個のド
ット領域に区分したマルチトーンバイナリ画像を、この
明細書では、「N倍密」画像と呼ぶ。
More generally, by dividing one pixel into N dot areas, an N + 1-step tone P =
0 to N can be expressed. A multitone binary image in which one pixel is divided into N dot areas in this manner is referred to as an “N-fold dense” image in this specification.

【0005】さて、原始的なN倍密画像では、各ピクセ
ルは一つのドット領域に1ビットが対応したNビットコ
ードとして表現される。しかし、このN倍密画像はデー
タ量が膨大であり大容量メモリを必要とするため、これ
を圧縮してデータ量を減らすために幾つかの方法が考え
られている。
In a primitive N-fold dense image, each pixel is represented as an N-bit code in which one bit corresponds to one dot area. However, since the N-fold density image has a huge amount of data and requires a large-capacity memory, several methods have been considered to reduce the amount of data by compressing the image.

【0006】これら圧縮方法のうち最も基本的なもの
は、ピクセル内の可能なドットパターンの全てを識別で
きる圧縮コードを用いる方法である。例えば、図2に示
した2倍密画像の場合、可能なドットパターンは図示さ
れた4種類であり、また、図3の3倍密画像の場合、可
能なドットパターンは図示された6種類である。一般的
には、N倍密画像における可能なドットパターンは2N
種類である。この2N種類のドットパターンを識別でき
る圧縮コードが用いられる。例えば、図2に示した2倍
密画像の場合、4種類のパターンを識別する2ビットの
圧縮コードが用られる。図2に示した3倍密画像の場
合、6種類のパターンを識別できる3ビットの圧縮コー
ドが用いられる。さらに、4倍密画像の場合、8種類の
パターンを識別できる3ビットの圧縮コードが用いられ
る。圧縮コードのビット数は、圧縮コードの「深さ」と
呼ばれる。しかし、この従来の基本的な圧縮方法では、
N=2、3の場合には、圧縮コードの深さが原始的なピ
クセルデータのビット数Nと同じであり、圧縮の効果は
実際には得られない。Nが4以上の場合にのみ圧縮の効
果が得られる。
The most basic of these compression methods is to use a compression code that can identify all possible dot patterns within a pixel. For example, in the case of the double-density image shown in FIG. 2, the possible dot patterns are the four types shown, and in the case of the triple-density image of FIG. 3, the possible dot patterns are the six types shown. is there. In general, a possible dot pattern in an N-fold dense image is 2N
Kind. A compression code that can identify the 2N types of dot patterns is used. For example, in the case of the double-density image shown in FIG. 2, a 2-bit compression code for identifying four types of patterns is used. In the case of the triple density image shown in FIG. 2, a 3-bit compression code that can identify six types of patterns is used. Further, in the case of a quadruple-density image, a 3-bit compression code that can identify eight types of patterns is used. The number of bits in a compressed code is called the "depth" of the compressed code. However, with this traditional basic compression method,
In the case of N = 2, 3, the compression code depth is the same as the number N of bits of the primitive pixel data, and the compression effect is not actually obtained. The compression effect is obtained only when N is 4 or more.

【0007】特開平9−74485号は、この問題に鑑
み、より圧縮効果の高い圧縮技術を開示している。すな
わち、圧縮コードの深さは、N倍密画像がもつN+1ト
ーンを識別するのに必要十分なビット数に過ぎない。例
えば、N=3、つまり3倍密画像の場合、圧縮コードの
深さは、3+1=4トーンを識別するのに必要十分な2
ビットに過ぎない。各ピクセルの圧縮コードから各ピク
セルのドットパターンを復元する際には、各ピクセルの
圧縮コードからドット数を決定し、さらに、各ピクセル
の両側の2つの隣接ピクセルの圧縮コードを参照して、
両側の隣接ピクセルのうちトーンの暗い方の側にドット
を寄せるようにして、ドットパターンを復元する。図3
及び図4は、3倍密画像を例に取り、この特開平9−7
4485号の技術の画像圧縮及び復元の原理を示してい
る。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-74485 discloses a compression technique having a higher compression effect in view of this problem. That is, the depth of the compressed code is only a sufficient number of bits necessary to identify the (N + 1) tone of the N-fold dense image. For example, in the case of N = 3, that is, a triple dense image, the depth of the compressed code is 2 which is necessary and sufficient to identify 3 + 1 = 4 tones.
It's just a bit. When restoring the dot pattern of each pixel from the compression code of each pixel, determine the number of dots from the compression code of each pixel, and further refer to the compression codes of two adjacent pixels on both sides of each pixel,
The dot pattern is restored by shifting the dots to the darker side of the adjacent pixels on both sides. FIG.
FIG. 4 shows an example of a triple-density image.
3 illustrates the principle of image compression and decompression of the technique of No. 4485.

【0008】図3に示すように一ライン上にピクセルP
C1、PC0、PC-1が連続して並んでいるとして、今、
中央のピクセルPC0に着目する。図4に示すように、
このピクセルPC0がとり得るトーン(濃度)P0は
“0”〜“3”の4種類であり、この4種類のトーンに
2ビットの圧縮コード“00”〜“11”がそれぞれ割
当てられる。この圧縮コードが“01”又は“10”の
場合、ドットが右側に寄ったドットパターンと左側に寄
ったドットパターンの両方同じ圧縮コードが割当てられ
ることになる。そこで、この圧縮コードからドットパタ
ーンを復元する際には、当該ピクセルPC0の圧縮コー
ドの他に、両側のピクセルPC1、PC-1の圧縮コード
P1、P2も参照して、両側のピクセルのうちトーンの大
きい(暗い)方の側にドットが寄ったドットパターンを
自動選択する。
[0008] As shown in FIG.
Assuming that C1, PC0, and PC-1 are arranged in a row,
Focus on the center pixel PC0. As shown in FIG.
There are four types of tones (density) P0 that the pixel PC0 can take, "0" to "3", and 2-bit compression codes "00" to "11" are assigned to these four types of tones, respectively. When the compression code is “01” or “10”, the same compression code is assigned to both the dot pattern in which the dots are shifted to the right and the dot pattern to which the dots are shifted to the left. Therefore, when the dot pattern is restored from the compressed code, the tone code of the pixels on both sides is referred to by referring to the compressed codes P1 and P2 of the pixels PC1 and PC-1 on both sides in addition to the compressed code of the pixel PC0. Automatically selects a dot pattern in which the dots are shifted to the side with the larger (darker).

【0009】このように、4トーンしか識別できない2
ビットの圧縮コードから、6種類全てのドットパターン
を再生することができる。また、ドットパターン内のド
ットが、隣接する暗い方のピクセル側に寄ってその隣接
ピクセルのドットと接合するため、文字や線図や物体の
輪郭線等がクリア且つ滑らかに表現できるというメリッ
トも得られる。
As described above, 2 which can identify only 4 tones
All six types of dot patterns can be reproduced from the bit compression code. Also, since the dots in the dot pattern are joined to the dots of the adjacent pixels closer to the adjacent darker pixel side, the advantage that characters, diagrams, outlines of objects, etc. can be expressed clearly and smoothly. Can be

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述した特開平9−7
4485号の圧縮技術は、両側の隣接ピクセルのうち暗
い方の側にドットを寄せるのであるが、それにより、好
ましくない側へドットの寄ったパターンを復元してしま
う場合がある。図5は、その一例を示す。図5でピクセ
ルP3に着目すると、左側のピクセルP2の方が右側ピク
セルP4よりも暗いため、ピクセルP3のドットは左側に
寄っている。しかし、その結果、ピクセルP3のドット
は孤立し、その右側の隣接ピクセルP4のドットも孤立
している。このように個々のピクセルのドットが孤立す
ることは、高画質を実現する上で好ましくない。好まし
いドット配置は、ピクセルP3のドットが右側に寄って
右側ピクセルP4のドットと接合することである。他
方、各ピクセルの圧縮コードに、ドットを右に寄せるか
左に寄せるかを示したビットを加えれば、この問題は解
決するが、そうすると、圧縮コードの深さ(ビット数)
が増え、特開平9−74485号の圧縮技術がもつ高い
圧縮効果という利点を失うことになる。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned JP-A-9-7
The compression technique of No. 4485 shifts the dots to the darker side of the adjacent pixels on both sides, which may restore the pattern in which the dots are shifted to the undesirable side. FIG. 5 shows an example. Paying attention to the pixel P3 in FIG. 5, the dot of the pixel P3 is shifted to the left side because the pixel P2 on the left side is darker than the pixel P4 on the right side. However, as a result, the dot of the pixel P3 is isolated, and the dot of the adjacent pixel P4 on the right side is also isolated. Such isolation of the dots of individual pixels is not preferable for achieving high image quality. A preferred dot arrangement is that the dot of pixel P3 is shifted to the right and joined with the dot of right pixel P4. On the other hand, adding a bit to the compression code of each pixel to indicate whether to shift the dot to the right or to the left solves this problem, but then the depth of the compression code (number of bits)
And the advantage of the high compression effect of the compression technique of Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-74485 is lost.

【0011】従って、本発明の目的は、高い圧縮効果を
もつと共に高画質のドットパターンを復元する能力をも
ったN倍密画像の処理技術、特に圧縮コードからドット
パターンを復元する技術を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a technique for processing an N-fold dense image having a high compression effect and the ability to restore a high-quality dot pattern, particularly a technique for restoring a dot pattern from a compressed code. It is in.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明では、N倍密画像
の各ピクセルの圧縮コードとして、N倍密画像がもつN
+1トーンを識別するのに必要十分な深さをもったコー
ドを用いることができる。例えば、N=3の3倍密画像
の場合、3+1=4トーンを識別できればよいから、圧
縮コードの深さ2ビットで十分である。この点におい
て、特開平9−74485号の圧縮技術と同等の高い圧
縮効果が得られる。
According to the present invention, the compression code of each pixel of the N-times dense image is calculated by the N-times of the N-times dense image.
A code having a necessary and sufficient depth to identify the +1 tone can be used. For example, in the case of an N = 3 triple-density image, 3 + 1 = 4 tones need only be identified, so a 2-bit depth of the compression code is sufficient. In this respect, a high compression effect equivalent to that of the compression technique disclosed in JP-A-9-74485 can be obtained.

【0013】本発明の第1の観点に従うN倍密画像生成
装置は、各ピクセルの圧縮コードからドットパターンを
表したドットパターン信号を生成する際、各ピクセルの
圧縮コードに応じて、各ピクセルのドットパターン内の
ドットのサイズ又は個数を決定し、また、N倍密画像に
適用される網点に対する各ピクセルの相対的な位置に基
づいて、各ピクセルのドットパターン内のドット配置
(例えば、ドットを右側に寄せるか、左側に寄せるか)
を決定する。
The N-fold density image generating apparatus according to the first aspect of the present invention, when generating a dot pattern signal representing a dot pattern from the compression code of each pixel, generates a dot pattern signal of each pixel in accordance with the compression code of each pixel. Determine the size or number of dots in the dot pattern, and based on the relative position of each pixel with respect to the halftone dots applied to the N-fold dense image, the dot placement (eg, dot To the right or to the left)
To determine.

【0014】このように、各ピクセルと網点と相対位置
関係に基づいてドット配置を決定することによって、適
切なドットパターンを発生させることができる。
As described above, an appropriate dot pattern can be generated by determining the dot arrangement based on the relative positional relationship between each pixel and the halftone dot.

【0015】好適な一実施形態では、ドット配置を決定
する方法として、N倍密画像上の網点配置パターンの単
位領域について、この単位領域に含まれる各ピクセルの
ドット配置を示すドット配置データを予め用意してお
き、処理対象のピクセルについて、それが単位領域のど
のピクセル位置に当たるかを決定し、その決定したピク
セル位置に対応するドット配置データを選択して、その
選択したドット配置データによりその処理対象ピックセ
ルのドット配置を決定する。
In a preferred embodiment, as a method of determining a dot arrangement, for a unit area of a halftone dot arrangement pattern on an N-fold dense image, dot arrangement data indicating a dot arrangement of each pixel included in the unit area is determined. Prepared in advance, for the pixel to be processed, determine which pixel position in the unit area it corresponds to, select dot arrangement data corresponding to the determined pixel position, and use the selected dot arrangement data to Determine the dot arrangement of the pickles to be processed.

【0016】別の好適な実施形態では、ドット配置を決
定する方法として、N倍密画像上の網点配置パターンの
単位領域について、この単位領域内の網点の成長核の位
置データを予め用意しておき、そして、処理対象のピク
セルの単位領域での位置を決定し、決定した位置と核位
置データ手段から得られる成長核の位置との相対関係に
基づいて、各ピクセルのドット配置を決定する。
In another preferred embodiment, as a method of determining a dot arrangement, position data of a growth nucleus of a halftone dot in this unit area is prepared in advance for a unit area of a halftone dot arrangement pattern on an N-fold dense image. Then, the position of the pixel to be processed in the unit area is determined, and the dot arrangement of each pixel is determined based on the relative relationship between the determined position and the position of the growth nucleus obtained from the nucleus position data means. I do.

【0017】本発明の第2の観点に従うN倍密画像生成
装置は、各ピクセルの圧縮コードから各ピクセルのをド
ットパターンを生成する際、各ピクセルの圧縮コードに
応じて、各ピクセルのドットパターン内のドットのサイ
ズ又は個数を決定し、また、各ピクセルより1ピクセル
前、1ピクセル後及び2ピクセル前のピクセルの圧縮コ
ードに基づいて、各ピクセルのドットパターン内のドッ
ト配置を決定する。
An N-fold dense image generating apparatus according to a second aspect of the present invention, when generating a dot pattern for each pixel from a compressed code for each pixel, generates a dot pattern for each pixel in accordance with the compressed code for each pixel. The size or the number of the dots in the pixel is determined, and the dot arrangement in the dot pattern of each pixel is determined based on the compression code of the pixel one pixel before, one pixel and two pixels before each pixel.

【0018】特開平9−74485号のものでは、処理
対象ピクセルの前後両隣のピクセルの圧縮コードに基づ
いて処理対象ピクセルのドット配置を決定したが、本発
明では、前後両隣のピクセルに加えて、2ピクセル前の
ピクセルの圧縮コードも参照して、処理対象ピクセルの
ドット配置を決定する。2ピクセル前のピクセルの圧縮
コードを参照することにより、1ピクセル前のピクセル
のドット配置がある程度分るため、それに応じて、より
適切なドット配置が決定できる。
In Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 9-74485, the dot arrangement of the pixel to be processed is determined based on the compression codes of the pixels immediately before and after the pixel to be processed. The dot arrangement of the pixel to be processed is determined with reference to the compression code of the pixel two pixels before. By referring to the compression code of the pixel two pixels before, the dot arrangement of the pixel one pixel before can be known to some extent, so that a more appropriate dot arrangement can be determined accordingly.

【0019】本発明の第3の観点に従うN倍密画像生成
装置は、各ピクセルの圧縮コードから各ピクセルのドッ
トパターンを生成する際、各ピクセルの圧縮コードに応
じて、各ピクセルのドットパターン内のドットのサイズ
又は個数を決定し、また、各ピクセルより1ピクセル前
と1ピクセル後のピクセルの圧縮コード及び1ピクセル
前のピクセルのドット配置に基づいて、各ピクセルのド
ット配置を決定する。
The N-fold density image generating apparatus according to the third aspect of the present invention, when generating a dot pattern of each pixel from the compressed code of each pixel, generates a dot pattern of each pixel according to the compressed code of each pixel. Is determined, and the dot arrangement of each pixel is determined based on the compression code of the pixel one pixel before and one pixel after each pixel and the dot arrangement of the pixel one pixel before.

【0020】このように、1ピクセル前のピクセルのド
ット配置も考慮して処理対象ピクセルのドット配置を決
定するもとにより、より適切なドット配置が決定でき
る。
As described above, a more appropriate dot arrangement can be determined based on the determination of the dot arrangement of the pixel to be processed in consideration of the dot arrangement of the pixel one pixel before.

【0021】以下に説明する実施形態はプリンタでの画
像処理に本発明を適用したものであるが、プリンタ以外
の機器、例えばコンピュータや複写機等における画像処
理にも本発明は適用することが可能である。
In the embodiment described below, the present invention is applied to image processing in a printer, but the present invention can also be applied to image processing in equipment other than a printer, for example, a computer or a copying machine. It is.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】図6は、本発明に従うプリンタ用
の画像処理システムの一実施形態の構成を示す。
FIG. 6 shows the configuration of an embodiment of an image processing system for a printer according to the present invention.

【0023】圧縮部1は、マルチトーン画像のソースデ
ータを受け取る。このソースデータの各ピクセルの値
は、多数段階のトーンを表現できる多ビットコード(例
えば256段階のトーンが表現できる8ビットコード)
である。圧縮部1は、ソースデータの各ピクセルの多ビ
ットコードを、少数(N)倍密画像の各ピクセルがもつ
少数(N+1)段階のトーンを表現することができる少
ビット圧縮コード(例えば、3倍密画像がもつ4段階の
トーンを表現することができる深さ2ビットの圧縮コー
ド)に変換する。この変換方法には幾つかの方法が採用
でき、その一つは特開平9−74485号に記載されて
いるようなディザマトリックスを用いる方法である。圧
縮部1からの2ビット圧縮コードの形式の3倍密画像デ
ータはメモリ3に格納される。
The compression section 1 receives source data of a multitone image. The value of each pixel of this source data is a multi-bit code capable of expressing multiple levels of tones (for example, an 8-bit code capable of expressing 256 levels of tones)
It is. The compression unit 1 converts the multi-bit code of each pixel of the source data into a small-bit compression code (for example, three-fold) capable of expressing a small number (N + 1) -step tone of each pixel of the small-number (N) double-density image. (A 2-bit-depth compressed code capable of expressing the four-stage tone of a dense image). Several methods can be used for this conversion, one of which is a method using a dither matrix as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-74485. The triple-density image data in the form of a 2-bit compression code from the compression unit 1 is stored in the memory 3.

【0024】伸張部5は、メモリ3から3倍密画像デー
タの各ピクセルの2ビット圧縮コードを順番に読み出
し、これを3倍密画像の各ピクセルのドットパターン
(図4に示した6種類のパターンのいずれか)を表した
デジタル信号(以下、「ドットパターン信号」という)
に変換する。プリントエンジン7は、このドットパター
ン信号を受取り、このドットパターン信号に基づいて描
画レーザビームを駆動して電子写真プロセスを実行する
ことにより、各ピクセルのドットパターンを用紙上に形
成する。その結果、ソースのマルチトーン画像をドット
と空白で擬似的に表した3倍密画像がプリントアウトさ
れる。
The decompression unit 5 sequentially reads out the 2-bit compressed code of each pixel of the triple-density image data from the memory 3 and converts the code into a dot pattern of each pixel of the triple-density image (the six types of dots shown in FIG. 4). Digital signal (hereinafter, referred to as "dot pattern signal")
Convert to The print engine 7 receives the dot pattern signal, drives a drawing laser beam based on the dot pattern signal, and executes an electrophotographic process, thereby forming a dot pattern of each pixel on a sheet. As a result, a triple-density image in which the source multi-tone image is simulated by dots and blanks is printed out.

【0025】圧縮部1はプリンタ内に設けられてもよい
し、プリンタに接続されたホストコンピュータのプリン
タドライバ内に設けられていてもよい。伸張部5も同様
である。また、圧縮部1及び伸張部5の各々は、ソフト
ウェアの実行によって実現されるプロセスであってもよ
いし、専用のハードウェア回路であってもよい。本実施
形態では、圧縮部1はホストコンピュータ内のプリンタ
ドライバ又はプリンタ内のコントローラが行なうプロセ
スであり、また、伸張部5は、プリンタ内の専用ハード
ウェア回路である。
The compression section 1 may be provided in the printer, or may be provided in a printer driver of a host computer connected to the printer. The same applies to the extension unit 5. Each of the compression unit 1 and the decompression unit 5 may be a process realized by executing software, or may be a dedicated hardware circuit. In the present embodiment, the compression unit 1 is a process performed by a printer driver in the host computer or a controller in the printer, and the decompression unit 5 is a dedicated hardware circuit in the printer.

【0026】以下では、上記の構成中の伸張部5に関し
て、更に具体的な説明を行う。
In the following, the expansion unit 5 in the above configuration will be described more specifically.

【0027】図7及び図8は、伸張部5の第1の実施形
態が行う伸張処理の原理を示している。
FIGS. 7 and 8 show the principle of the decompression process performed by the first embodiment of the decompression unit 5. FIG.

【0028】図7(A)は、N倍密画像において多段階
のトーンを表現するために一般に用いられている、網点
(スクリーンドット)を作るための複数ピクセル13の
塊からなるハーフトーンセル11を示している。図示の
ハーフトーンセル11は、十字形に並ぶ5個のピクセル
13から構成されている。N=3の3倍密画像の場合、
1つのピクセル13が4段階のトーンを表現できるか
ら、1つのハーフトーンセル11では4×5=20段階
のトーンを表現することができる。
FIG. 7A shows a halftone cell which is generally used to represent a multi-step tone in an N-fold dense image, and is composed of a mass of a plurality of pixels 13 for forming a halftone dot (screen dot). 11 is shown. The illustrated halftone cell 11 is composed of five pixels 13 arranged in a cross. For a 3x dense image with N = 3,
Since one pixel 13 can represent four levels of tones, one halftone cell 11 can represent 4 × 5 = 20 levels of tones.

【0029】このハーフトーンセル11では、そのトー
ン(濃度)が濃くなっていくと、各ピクセル13内に示
した番号1、2、3、4の順で、各ピクセル13内にス
クリーンドットが成長していく。つまり、トーンが最小
値0から徐々に濃くなっていくと、まず、番号1の中央
のピクセル13でドットが増大していき、中央のピクセ
ル13Cが全てドットで埋まると、次に番号2の右側の
ピクセル13Rでドットが増大し、右側のピクセル13
Rが全てドットで埋まると、次に番号3の上側のピクセ
ル13Tでドットが増大し、以下同様に、番号4の下側
のピクセル13B、番号5の左側のピクセル13Lとい
う順序でドットが増大していく。トーンが最大値になる
と、番号5のピクセル13Lが全てドットで埋まって、
ハーフトーンセル11が全てドットで埋まる。
In this halftone cell 11, as the tone (density) increases, screen dots grow in each pixel 13 in the order of numbers 1, 2, 3, and 4 shown in each pixel 13. I will do it. In other words, when the tone gradually increases from the minimum value 0, the dots increase at the center pixel 13 of the number 1 first, and when the center pixel 13C is completely filled with the dots, the right side of the number 2 next The dot increases at the pixel 13R of the right pixel 13R.
When all of R are filled with dots, the dots increase at the upper pixel 13T of the number 3, and similarly, the dots increase in the order of the lower pixel 13B of the number 4 and the left pixel 13L of the number 5. To go. When the tone reaches the maximum value, the pixels 13L of number 5 are all filled with dots,
All the halftone cells 11 are filled with dots.

【0030】1つのハーフトーンセル11内では、各ド
ットは1塊になって(つまり、1個のスクリーンドット
として)増大していく。このようにドットを1塊にする
必要から、ハーフトーンセル11内の各ピクセル13で
は、ドットを右側と左側のいずれ側に寄せて配置するか
という点につき、図7(B)に示すような固有の規則が
適用される。すなわち、右側のピクセル13Rではドッ
トは左寄りに配置され(コード1で示す)、他のピクセ
ル13C,13T,13B,13Lではドットは右寄り
に配置される(コード0で示す)。尚、図7に示したス
クリーンセル11とドット成長順序は単なる一例であ
り、他にも種々のサイズ及び形状をもったスクリーンセ
ル11及び種々のドット成長順序が採用でき、その一つ
一つに対して固有のドット配置規則が存在する。
In one halftone cell 11, each dot increases as one lump (that is, as one screen dot). As shown in FIG. 7B, since the pixels 13 in the halftone cell 11 need to be formed into one lump, the pixels 13 in the halftone cell 11 determine whether the dots are arranged closer to the right side or the left side as shown in FIG. Specific rules apply. That is, in the right pixel 13R, the dots are arranged leftward (indicated by code 1), and in the other pixels 13C, 13T, 13B, 13L, the dots are arranged rightward (indicated by code 0). It should be noted that the screen cells 11 and the dot growth order shown in FIG. 7 are merely examples, and other screen cells 11 having various sizes and shapes and various dot growth orders can be adopted. On the other hand, there is a unique dot arrangement rule.

【0031】図8に示すように、多数のピクセルからな
る画像に対して、スクリーンセル11がタイル貼りされ
て適用される。図7に例示した5ピクセルのハーフトー
ンセル11の場合、それをタイル貼りしたパターン(つ
まり、スクリーンドット(網点)の配置パターン)は、
図8中で破線で囲んで5ピクセル×5ピクセルの矩形領
域15を単位として、この領域15を水平及び垂直方向
に単純に繰り返し並べたパターンである。つまり、この
5ピクセル×5ピクセルの矩形領域15は、画像上の網
点の配置パターンの単位領域である。そこで、この単位
領域15について、図7(B)に示したような各ピクセ
ル13のドット配置規則を予め記憶しておき(図8中
に、この単位領域15の配置規則を示す)、各ピクセル
の圧縮コードをドットパターン信号を変換する際に、そ
の記憶しておいた各ピクセルのドット配置規則に従っ
て、ドットを右寄せにする左寄せにするかを決定すれ
ば、適切なドットパターンを生成することができる。
As shown in FIG. 8, a screen cell 11 is tiled and applied to an image composed of many pixels. In the case of the halftone cell 11 of 5 pixels illustrated in FIG. 7, a pattern obtained by tiled the halftone cell 11 (that is, an arrangement pattern of screen dots (halftone dots))
This is a pattern in which a rectangular area 15 of 5 × 5 pixels is surrounded by a broken line in FIG. 8 and the area 15 is simply repeatedly arranged in the horizontal and vertical directions. That is, the rectangular area 15 of 5 pixels × 5 pixels is a unit area of the arrangement pattern of the halftone dots on the image. Therefore, for this unit area 15, the dot arrangement rule of each pixel 13 as shown in FIG. 7B is stored in advance (FIG. 8 shows the arrangement rule of this unit area 15). When converting the compression code of the dot pattern signal into a dot pattern signal, it is possible to generate an appropriate dot pattern by deciding whether to shift the dots to the right or left according to the stored dot arrangement rules for each pixel. it can.

【0032】図9は、上述した原理を用いて3倍密画像
の2ビット圧縮コードをドットパターン信号に変換する
伸張部5の一実施形態の構成を示す。
FIG. 9 shows the configuration of an embodiment of the decompression unit 5 that converts a 2-bit compression code of a triple-density image into a dot pattern signal using the above-described principle.

【0033】メモリ3の読出しアドレスを指定するアド
レスカウンタ21を有し、アドレスカウンタ21がカウ
ントした読出しアドレスをメモリ3に指定して、メモリ
3から各ピクセルの2ビット圧縮コードを順次に読み込
む。読み込まれた2ビット圧縮コードは、後述するドッ
トパターン信号発生器29に加えられる。
An address counter 21 for designating a read address of the memory 3 is provided. The read address counted by the address counter 21 is designated for the memory 3, and a 2-bit compression code of each pixel is sequentially read from the memory 3. The read 2-bit compression code is applied to a dot pattern signal generator 29 described later.

【0034】伸張部5は、また、ドット配置データマト
リックス23を有しており、このドット配置データマト
リックス23には、図8に示した5ピクセル×5ピクセ
ルの単位領域15の各ピクセルについて、図7(B)に
示した規則に従がったドット配置を規定した1ビットの
ドット配置データ(0が右寄り、1が左寄り)が格納さ
れている。ドット配置データマトリックス23内の各ピ
クセルのデータのアドレスは、5ピクセル×5ピクセル
の単位領域15における各ピクセルの垂直位置(0〜
4)と水平位置(0〜4)により指定することができ
る。水平カウンタ25と垂直カウンタ27は、それぞ
れ、アドレスカウンタ21の出力する読出しアドレスか
ら、読出し対象のピクセルの単位領域15における水平
位置と垂直位置を割り出し、その水平アドレスと垂直ア
ドレスをドット配置データマトリックス23に指定し
て、ドット配置データマトリックス23から指定したア
ドレスのドット配置データを取り出す。これにより、メ
モリ3から読み込まれるピクセルに対応するドット配置
データがドット配置データマトリックス23から出力さ
れる。出力されたドット配置データは、ドットパターン
信号発生器29に加えられる。
The expanding section 5 also has a dot arrangement data matrix 23. The dot arrangement data matrix 23 includes a 5 pixel × 5 pixel unit area 15 shown in FIG. 1-bit dot arrangement data (0 is rightward and 1 is leftward) defining dot arrangement according to the rule shown in FIG. 7B. The address of the data of each pixel in the dot arrangement data matrix 23 is the vertical position (0 to 0) of each pixel in the unit area 15 of 5 pixels × 5 pixels.
4) and the horizontal position (0 to 4). The horizontal counter 25 and the vertical counter 27 respectively determine the horizontal position and the vertical position of the pixel to be read in the unit area 15 from the read address output from the address counter 21, and transfer the horizontal address and the vertical address to the dot arrangement data matrix 23. The dot arrangement data of the designated address is extracted from the dot arrangement data matrix 23. Thereby, the dot arrangement data corresponding to the pixel read from the memory 3 is output from the dot arrangement data matrix 23. The output dot arrangement data is applied to the dot pattern signal generator 29.

【0035】ドットパターン信号発生器29は、3倍密
画像のピクセルがとり得る6種類のドットパターンをそ
れぞれ表した6種類のドットパターン信号31,33
R,33L,35R,35L,37を格納しており、こ
れらのドットパターン信号のアドレスは、メモリ3から
読み込まれた2ビット圧縮コードと、ドット配置データ
マトリックス23からのドット配置データとによって指
定される。従って、メモリ3から読み込まれたピクセル
の2ビット圧縮コードと、このピクセルに対応したドッ
ト位置指定データとにより指定されたドットパターン信
号が、ドットパターン信号発生器29から出力される。
例えば、圧縮コードが00の場合には、ドット位置指定
データに関わらず、ピクセル全部が空白のドットパター
ンを表したドットパターン信号31が出力される。圧縮
コードが11の場合には、ドット位置指定データに関わ
らず、ピクセル全部がドットで埋まったドットパターン
を表したドットパターン信号37が出力される。圧縮コ
ードが11の場合には、ドット位置指定データに関わら
ず、ピクセル全部が3個のドットで埋まったドットパタ
ーンを表したドットパターン信号37が出力される。圧
縮コードが01の場合には、1個のドットが、ドット位
置指定データが0ならば右側に寄り、ドット位置指定デ
ータが1ならば左側に寄ったドットパターンを表したド
ットパターン信号33R又は33Lが出力される。圧縮
コードが10の場合には、2個のドットが、ドット位置
指定データが0ならば右側に寄り、ドット位置指定デー
タが1ならば左側に寄ったドットパターンを表したドッ
トパターン信号35R又は35Lが出力される。出力さ
れたドットパターン信号はプリントエンジン7に入力さ
れる。
The dot pattern signal generator 29 includes six types of dot pattern signals 31 and 33 representing six types of dot patterns that can be taken by the pixels of the triple density image.
R, 33L, 35R, 35L, and 37 are stored. The addresses of these dot pattern signals are specified by the 2-bit compression code read from the memory 3 and the dot arrangement data from the dot arrangement data matrix 23. You. Therefore, the dot pattern signal specified by the 2-bit compression code of the pixel read from the memory 3 and the dot position specification data corresponding to the pixel is output from the dot pattern signal generator 29.
For example, when the compression code is 00, a dot pattern signal 31 representing a dot pattern in which all pixels are blank is output regardless of the dot position designation data. When the compression code is 11, a dot pattern signal 37 representing a dot pattern in which all pixels are filled with dots is output regardless of the dot position designation data. When the compression code is 11, a dot pattern signal 37 representing a dot pattern in which all pixels are filled with three dots is output regardless of the dot position designation data. When the compression code is 01, one dot is shifted to the right if the dot position designation data is 0, and is a dot pattern signal 33R or 33L representing a dot pattern shifted to the left if the dot position designation data is 1. Is output. When the compression code is 10, the two dots are shifted to the right if the dot position designation data is 0, and are shifted to the left if the dot position designation data is 1; Is output. The output dot pattern signal is input to the print engine 7.

【0036】図10は、伸張部5の第2の実施形態が行
う伸張処理の原理を示している。
FIG. 10 shows the principle of a decompression process performed by the second embodiment of the decompression unit 5.

【0037】図10に示すように、画像上の例えば4ピ
クセル×4ピクセルの矩形領域41において、左上と右
下の2つの位置43、45に、網点(スクリーンドッ
ト)の成長の起点(成長核という)が存在する。トーン
(濃度)が濃くなっていくと、左上の成長核43を起点
として一塊のスクリーンドットが成長(増大)してい
き、同時に、左下の成長核45を起点としても別の一塊
のスクリーンドットが成長(増大)していく。左上の成
長核43を起点にするスクリーンドットは、垂直位置が
0と1の2行の領域において、その成長核43を中心に
右方向及び左方向へドットの横幅が肥大していくように
成長する。右下の成長核45を起点にするスクリーンド
ットは、垂直位置が2と3の2行の領域において、その
成長核45を中心に右方向及び左方向へドットの横幅が
肥大していくように成長する。多数のピクセルからなる
画像上で、この4ピクセル×4ピクセルの矩形領域41
が水平及び垂直方向に単純に繰り返し並べられる。つま
り、この4ピクセル×4ピクセルの矩形領域41は、画
像上の網点の配置パターンの単位領域である。
As shown in FIG. 10, in a rectangular area 41 of, for example, 4 pixels × 4 pixels on an image, a starting point (growth) of a halftone dot (screen dot) is located at two positions 43 and 45 at the upper left and the lower right. Nuclear). As the tone (density) increases, a cluster of screen dots grows (increases) starting from the upper left growth nucleus 43, and at the same time, another cluster of screen dots starts from the lower left growth nucleus 45. It grows (increases). The screen dots starting from the upper left growth nucleus 43 grow in such a manner that the horizontal width of the dot increases in the right and left directions centering on the growth nucleus 43 in the two rows where the vertical position is 0 and 1. I do. The screen dots starting from the lower right growth nucleus 45 are arranged such that the horizontal width of the dot increases in the right and left directions around the growth nucleus 45 in the two rows of vertical positions 2 and 3. grow up. On an image composed of a large number of pixels, this rectangular area 41 of 4 × 4 pixels
Are simply repeated in the horizontal and vertical directions. That is, the rectangular area 41 of 4 × 4 pixels is a unit area of the arrangement pattern of the halftone dots on the image.

【0038】この単位領域41では、各ピクセル13に
てドットを右側と左側のいずれ側に寄せて配置するかと
いう点につき、やはり固有の規則が存在する。すなわ
ち、図10に各ピクセル中のコード0、1(0は右寄
り、1は左寄り)で示すように、垂直位置が0、1の場
合は、水平位置が1より小さければコード0(右寄
り)、水平位置が1以上であればコード1(左寄り)で
あり、垂直位置が2、3の場合は、水平位置が3より小
さければコード0(右寄り)、水平位置が3以上であれ
ばコード1(左寄り)である。尚、図10に示した単位
領域41のサイズやこの領域41でのスクリーンドット
成長パターンは単なる一例であり、別の種々のサイズの
単位領域及び種々のスクリーンドット成長パターンを採
用することができ、その一つ一つに対して固有のドット
配置規則が存在する。
In this unit area 41, there is a unique rule as to which of the right side and the left side of each pixel 13 the dots should be arranged. That is, as shown in FIG. 10 by codes 0 and 1 (0 is rightward and 1 is leftward) in each pixel, when the vertical position is 0 or 1, the code 0 (rightward) when the horizontal position is smaller than 1; If the horizontal position is 1 or more, the code is 1 (leftward). If the vertical position is 2 or 3, the code is 0 (rightward) if the horizontal position is smaller than 3. If the horizontal position is 3 or more, the code is 1 (rightward). (To the left). It should be noted that the size of the unit area 41 and the screen dot growth pattern in this area 41 shown in FIG. 10 are merely examples, and other various sizes of unit areas and various screen dot growth patterns can be adopted. There is a unique dot arrangement rule for each one.

【0039】図10に示した矩形領域41について、図
10に示した各ピクセルのドット配置規則を予め記憶し
ておき、各ピクセルの圧縮コードをドットパターン信号
を変換する際に、その記憶しておいた各ピクセルのドッ
ト配置規則に従って、ドットを右寄せにする左寄せにす
るかを決定すれば、適切なドットパターンを生成するこ
とができる。
For the rectangular area 41 shown in FIG. 10, the dot arrangement rule of each pixel shown in FIG. 10 is stored in advance, and the compressed code of each pixel is stored when the dot pattern signal is converted. An appropriate dot pattern can be generated by determining whether the dots are right-aligned or left-aligned in accordance with the dot arrangement rule of each pixel.

【0040】図11は、上述した原理を用いて3倍密画
像の2ビット圧縮コードをドットパターン信号に変換す
る伸張部5の一実施形態の構成を示す。
FIG. 11 shows the configuration of an embodiment of the decompression unit 5 that converts a 2-bit compression code of a triple-density image into a dot pattern signal using the above-described principle.

【0041】この伸長部5は、図9に示したものと同様
のアドレスカウンタ21、水平カウンタ25、垂直カウ
ンタ27を有する。但し、水平カウンタ25及び垂直カ
ウンタ27から出力される水平位置及び垂直位置は、メ
モリ3から読み込まれる読出し対象ピクセルの図10に
示した4ピクセル×4ピクセル41領域における水平位
置(0〜3)及び垂直位置(0〜3)である。
The expansion unit 5 has an address counter 21, a horizontal counter 25, and a vertical counter 27 similar to those shown in FIG. However, the horizontal position and the vertical position output from the horizontal counter 25 and the vertical counter 27 are the horizontal position (0 to 3) and the horizontal position (0 to 3) of the read target pixel read from the memory 3 in the 4 × 4 pixel 41 area shown in FIG. The vertical position (0-3).

【0042】伸長部5は、また、図10に示した4ピク
セル×4ピクセル41領域41内の2つの成長核43、
45の水平位置(成長核43は水平位置1、成長核45
は水平位置3)を示した核位置データを格納した核位置
テーブル51を有する。垂直カウンタ27からの垂直位
置によって、核位置テーブル51内の核位置データのア
ドレスが指定される。例えば、垂直位置が0、1の場合
は水平位置1の核位置データが、垂直位置が2、3の場
合は水平位置3の核位置データがそれぞれ指定される。
垂直位置によって指定された核位置データが、核位置テ
ーブル51から取り出されて比較器53に入力される。
The extension unit 5 also includes two growth nuclei 43 in a 4 pixel × 4 pixel 41 area 41 shown in FIG.
45 horizontal position (growth nucleus 43 is horizontal position 1, growth nucleus 45
Has a nuclear position table 51 storing nuclear position data indicating the horizontal position 3). The address of the nuclear position data in the nuclear position table 51 is designated by the vertical position from the vertical counter 27. For example, when the vertical position is 0 or 1, the nuclear position data at the horizontal position 1 is specified, and when the vertical position is 2 or 3, the nuclear position data at the horizontal position 3 is specified.
The nuclear position data specified by the vertical position is extracted from the nuclear position table 51 and input to the comparator 53.

【0043】比較器53は、核位置テーブル51から入
力される核位置データが示す成長核の水平位置と、水平
カウンタ25から入力される読出し対象ピクセルの水平
位置とを比較して、1ビットのドット位置データ(0は
右寄り、1は左寄り)を出力する。読出し対象ピクセル
の水平位置の値が成長核の水平位置の値以上であれば、
ドット位置データは1(左寄り)であり、読出し対象ピ
クセルの水平位置の値が成長核の水平位置の値未満であ
れば、ドット位置データは0(右寄り)である。つま
り、読出し対象ピクセルの水平位置と垂直位置に応じて
図10に示した通りの値をもったドット位置データが出
力される。出力されたドット位置データは、ドットパタ
ーン信号発生器29に加えられる。
The comparator 53 compares the horizontal position of the growth nucleus indicated by the nucleus position data input from the nucleus position table 51 with the horizontal position of the pixel to be read inputted from the horizontal counter 25, and compares the 1-bit data. The dot position data (0 is rightward and 1 is leftward) is output. If the value of the horizontal position of the pixel to be read is equal to or greater than the value of the horizontal position of the growth nucleus,
The dot position data is 1 (leftward), and if the value of the horizontal position of the pixel to be read is less than the value of the horizontal position of the growth nucleus, the dot position data is 0 (rightward). That is, dot position data having the values shown in FIG. 10 is output according to the horizontal position and the vertical position of the pixel to be read. The output dot position data is applied to the dot pattern signal generator 29.

【0044】ドットパターン信号発生器29は、図9に
示したものと同様である。すなわち、ドットパターン信
号発生器29は、メモリ3からの2ビット圧縮コードと
ドットパターン信号発生器29からのドット位置データ
とに応じたドットパターンを示したドットパターン信号
を出力する。図9に示したように、このドットパターン
信号は、2ビット圧縮コードで示される個数のドット
を、ドット位置データにより指定された側へ寄せて配置
したドットパターンを表すものである。このドットパタ
ーン信号はプリントエンジン7へ入力され、プリントエ
ンジン7はそのドットパターンを描く。
The dot pattern signal generator 29 is the same as that shown in FIG. That is, the dot pattern signal generator 29 outputs a dot pattern signal indicating a dot pattern corresponding to the 2-bit compression code from the memory 3 and the dot position data from the dot pattern signal generator 29. As shown in FIG. 9, this dot pattern signal represents a dot pattern in which the number of dots indicated by the 2-bit compression code are arranged closer to the side specified by the dot position data. This dot pattern signal is input to the print engine 7, which draws the dot pattern.

【0045】図12及び図13は、伸張部5の第3の実
施形態が行う伸張処理を示している。
FIGS. 12 and 13 show a decompression process performed by the decompression unit 5 according to the third embodiment.

【0046】この実施形態の伸長部5は、メモリ3から
各ピクセルの2ビット圧縮コードを順次に読み込み、そ
して、図12に示すように同じ行に連続して並ぶピクセ
ル61、63、65、67を左から右へ順次に処理して
いき、今ピクセル65を処理する所であるとすると、こ
の処理対象ピクセル65の濃度(2ビット圧縮コードの
値)cと、両隣のピクセル63、65の濃度b、dと、
処理順序で2ピクセル前のピクセル61の濃度aとを参
照して、図13に示すアルゴリズム(ルール)に従っ
て、その処理対象ピクセル65のドットパターンを決め
る。
The decompression unit 5 of this embodiment sequentially reads the 2-bit compression code of each pixel from the memory 3, and successively arranges the pixels 61, 63, 65, 67 on the same row as shown in FIG. Are sequentially processed from left to right, and assuming that the pixel 65 is to be processed, the density (value of the 2-bit compression code) c of the pixel 65 to be processed and the density of the pixels 63 and 65 on both sides are calculated. b, d,
With reference to the density a of the pixel 61 two pixels before in the processing order, the dot pattern of the processing target pixel 65 is determined according to the algorithm (rule) shown in FIG.

【0047】図13に示すドットパターン決定アルゴリ
ズム(ルール)の原理は、次の通りである。
The principle of the dot pattern determination algorithm (rule) shown in FIG. 13 is as follows.

【0048】処理対象ピクセル65内のドットの個数
は、処理対象ピクセル65の2ビット圧縮コードの値で
決定する。具体的には、ルール#1:2ビット圧縮コー
ドが00ならばドット数は0個である(ドットパターン
71)。ルール#2:2ビット圧縮コードが11ならば
ドット数は3個である(ドットパターン73)。ルール
#3:2ビット圧縮コードが01ならばドット数は1個
である(ドットパターン75R、75L)。ルール#
4:2ビット圧縮コードが10ならばドット数は2個で
ある(ドットパターン77R、77L)。
The number of dots in the processing target pixel 65 is determined by the value of the 2-bit compression code of the processing target pixel 65. Specifically, rule # 1: if the 2-bit compression code is 00, the number of dots is 0 (dot pattern 71). Rule # 2: If the 2-bit compression code is 11, the number of dots is three (dot pattern 73). Rule # 3: If the 2-bit compression code is 01, the number of dots is one (dot patterns 75R, 75L). rule#
4: If the 2-bit compression code is 10, the number of dots is 2 (dot patterns 77R and 77L).

【0049】ドット数が1個又は2個であるとき(ルー
ル#3、#4)、そのドットを寄せる側は、処理順序に
おいて処理対象ピクセル65より1ピクセル前のピクセ
ル63(そのドットパターンは既に確定している)のド
ットがどちら側に寄っているかに応じて決定する。つま
り、1ピクセル前のピクセル63のドットが、2ピクセ
ル前のピクセル61側(左側)に寄っていれば、処理対
象ピクセル65のドットは、1ピクセル後のピクセル6
7側(右側)に寄せる。一方、1ピクセル前のピクセル
63のドットが、処理対象ピクセル65側(右側)に寄
っていれば、処理対象ピクセル65のドットは、1ピク
セル前のピクセル63側(左側)に寄せる。1ピクセル
前のピクセル63がどちら側に寄るかを知るために、1
ピクセル前のピクセル63の両隣のピクセル61、65
の濃度a、cを参照する。
When the number of dots is one or two (rules # 3 and # 4), the side to which the dot is shifted is the pixel 63 that is one pixel before the pixel 65 to be processed in the processing order (the dot pattern is already (Determined) is determined depending on which side the dot is shifted to. In other words, if the dot of the pixel 63 one pixel before is shifted toward the pixel 61 (left side) two pixels before, the dot of the pixel 65 to be processed becomes the pixel 6 one pixel behind.
7 (right side). On the other hand, if the dot of the pixel 63 immediately before the pixel 63 is shifted toward the pixel to be processed 65 (right side), the dot of the pixel to be processed 65 is shifted toward the pixel 63 immediately before the pixel (left side). In order to know on which side the pixel 63 one pixel before is shifted,
Pixels 61 and 65 on both sides of the pixel 63 before the pixel
Are referred to.

【0050】具体的には、処理対象ピクセル65のドッ
ト数が1個の場合、ルール#3に示すように、1ピクセ
ル前のピクセル63の両隣のピクセル61、65の濃度
a、cを比較してa≧cである場合、1ピクセル前のピ
クセル63の濃度bが11でなければ(ピクセル63が
ドットで埋まってなければ)、1ピクセル前のピクセル
63のドットは左側に寄っているから、処理対象ピクセ
ル65のドットは右側に寄せる(ドットパターン75
R)(但し、右隣のピクセル67の濃度が00(完全空
白)の場合を除く)。また、a≧cの場合であっても、
1ピクセル前のピクセル63の濃度bが11のときは
(ピクセル63がドットで埋まっているときは)、その
ドットと結合させるために、処理対象ピクセル65のド
ットを左側に寄せる(ドットパターン75L)。また、
上記の2つの場合以外の場合には、処理対象ピクセル6
5の両隣のピクセル63、67の濃度b、dを比較し、
b<dならば処理対象ピクセル65のドットを右側に寄
せ(ドットパターン75R)、b≧dならば処理対象ピ
クセル65のドットを左側に寄せる(ドットパターン7
5L)。
Specifically, when the number of dots of the pixel 65 to be processed is one, as shown in rule # 3, the densities a and c of the pixels 61 and 65 on both sides of the pixel 63 one pixel before are compared. If a ≧ c, the density b of the pixel 63 one pixel before is not 11 (unless the pixel 63 is filled with dots), and the dot of the pixel 63 one pixel before is shifted to the left. The dot of the processing target pixel 65 is shifted to the right (dot pattern 75
R) (except when the density of the pixel 67 on the right is 00 (complete blank)). Also, even if a ≧ c,
When the density b of the pixel 63 one pixel before is 11 (when the pixel 63 is filled with dots), the dot of the processing target pixel 65 is shifted to the left side in order to combine with the dot (dot pattern 75L). . Also,
In cases other than the above two cases, the processing target pixel 6
5. Compare the densities b and d of the pixels 63 and 67 on both sides of 5
If b <d, the dots of the processing target pixel 65 are shifted to the right (dot pattern 75R), and if b ≧ d, the dots of the processing target pixel 65 are shifted to the left (dot pattern 7).
5L).

【0051】処理対象ピクセル65のドット数が2個の
場合、ルール#4に示すように、上記のルール#3と同
じ判断手法でドットの寄せる側を決定する。但し、ルー
ル#4では、ドットの個数が2個になる(ドットパター
ン77R,77L)。
When the number of dots of the pixel 65 to be processed is two, as shown in rule # 4, the side to which the dots are brought is determined by the same determination method as in rule # 3. However, in rule # 4, the number of dots is two (dot patterns 77R, 77L).

【0052】このように、2ピクセル前のピクセル61
の濃度も参照することで、1ピクセル前のピクセル63
のドットがどちら側に寄っているかを判断し、その結果
に応じて処理対象ピクセル65のドットの寄る側を調整
するという手法を導入することにより、従来のように処
理対象ピクセル65の両隣のピクセル63、67の濃度
だけからドットの寄る側を決めていた場合に比較して、
より適切なドットパターンを決定することができる。
As described above, the pixel 61 two pixels before
By referring to the density of the pixel 63,
Is determined to which side the dot of the processing target pixel 65 is located, and a method of adjusting the side where the dot of the processing target pixel 65 is shifted in accordance with the result is introduced. Compared to the case where the side closer to the dot is determined only from the density of 63 and 67,
A more appropriate dot pattern can be determined.

【0053】以上、本発明の一実施形態を説明したが、
これらの実施形態はあくまで本発明の説明のための例示
であり、本発明をこれら実施形態にのみ限定する趣旨で
はない。従って、本発明は、上記実施形態以外の様々な
形態でも実施することができる。
The embodiment of the present invention has been described above.
These embodiments are merely examples for describing the present invention, and are not intended to limit the present invention only to these embodiments. Therefore, the present invention can be implemented in various modes other than the above-described embodiment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】2倍密画像のドットパターンを示す図。FIG. 1 is a diagram showing a dot pattern of a double-density image.

【図2】3倍密画像のドットパターンを示す図。FIG. 2 is a diagram showing a dot pattern of a triple-density image.

【図3】同一行で連続する3つのピクセルのデータを示
す図。
FIG. 3 is a diagram showing data of three consecutive pixels in the same row.

【図4】従来技術による3倍密画像のピクセルのトーン
と圧縮コードとドットパターンの対応関係を示した図。
FIG. 4 is a diagram showing a correspondence relationship between a pixel tone, a compression code, and a dot pattern of a triple dense image according to the related art.

【図5】従来技術において不適切なドットパターンが発
生する一例を示した図。
FIG. 5 is a diagram showing an example in which an inappropriate dot pattern occurs in the related art.

【図6】本発明に従うプリンタ用の画像処理システムの
一実施形態の構成を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an image processing system for a printer according to the present invention.

【図7】伸張部の第1の実施形態が行う伸張処理の原理
を説明するための、ハーフトーンセルを示した図。
FIG. 7 is a diagram illustrating a halftone cell for explaining the principle of the expansion process performed by the first embodiment of the expansion unit.

【図8】伸張部の第1の実施形態が行う伸張処理の原理
を説明するための、ハーフトーンセルのタイル貼りパタ
ーンを示した図。
FIG. 8 is a diagram illustrating a tiled pattern of halftone cells for explaining the principle of expansion processing performed by the expansion unit according to the first embodiment.

【図9】伸張部の第1の実施形態の構成を示したブロッ
ク図。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of an extension unit.

【図10】伸張部の第2の実施形態が行う伸張処理の原
理を説明するための、画像上の4ピクセル×4ピクセル
矩形領域における網点(スクリーンドット)の成長核の
位置を示した図。
FIG. 10 is a view showing the position of a growth nucleus of a halftone dot (screen dot) in a 4-pixel × 4-pixel rectangular area on an image, for explaining the principle of expansion processing performed by a second embodiment of an expansion unit. .

【図11】伸張部の第2の実施形態の構成を示したブロ
ック図。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a second embodiment of the extension unit.

【図12】同一行で連続する4つのピクセルのデータを
示す図。
FIG. 12 is a diagram showing data of four consecutive pixels in the same row.

【図13】伸張部の第3の実施形態の伸張処理のアルゴ
リズム(ルール)を示した図。
FIG. 13 is a diagram illustrating an algorithm (rule) of a decompression process according to a third embodiment of the decompression unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 圧縮部 3 メモリ 5 伸張部 7 プリントエンジン 11 ハーフトーンセル 15 5ピクセル×5ピクセルの矩形領域 21 アドレスカウンタ 23 ドット位置データマトリックス 25 水平カウンタ 27 垂直カウンタ 29 ドットパターン信号発生器 31、33、35、37 ドットパターン 41 4ピクセル×4ピクセルの矩形領域 43、45 網点(スクリーンドット)の成長核 51 核位置データテーブル 53 比較器 61 2ピクセル前のピクセル 63 1ピクセル前のピクセル(左隣のピクセル) 65 処理対象ピクセル 67 1ピクセル後のピクセル(右隣のピクセル) 71、73、75、77 ドットパターン65 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Compression part 3 Memory 5 Decompression part 7 Print engine 11 Halftone cell 15 5 pixel x 5 pixel rectangular area 21 Address counter 23 Dot position data matrix 25 Horizontal counter 27 Vertical counter 29 Dot pattern signal generator 31, 33, 35, 37 dot pattern 41 rectangular area of 4 pixels × 4 pixels 43, 45 growth nucleus of halftone dot (screen dot) 51 nucleus position data table 53 comparator 61 pixel 2 pixels before 63 63 pixel 1 pixel before (pixel on the left) 65 pixel to be processed 67 pixel after one pixel (pixel on the right) 71, 73, 75, 77 dot pattern 65

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C262 AA02 AA05 AA24 AA26 BB06 BB10 BB14 BB20 DA17 5C077 LL18 MP01 NN04 NN05 NN07 NN08 PP68 PQ22 RR21 SS07 TT03 TT05 TT06 5C078 AA04 BA21 CA00 DA01 DA02 5C082 AA32 BA12 BA39 BB44 DA26 DA87 MM05 9A001 EE04 HH27 KK42  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C262 AA02 AA05 AA24 AA26 BB06 BB10 BB14 BB20 DA17 5C077 LL18 MP01 NN04 NN05 NN07 NN08 PP68 PQ22 RR21 SS07 TT03 TT05 TT06 5C078 AA04 BA21 CA00 DA01 A02 DA02 DA02 DA02 DA02 DA02 DA02 9A001 EE04 HH27 KK42

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】N倍密画像の各ピクセルがとり得るN+1
トーンが表現することができる深さをもつ各ピクセルの
圧縮コードを格納する圧縮コード格納手段と、 前記圧縮コード格納手段から各ピクセルの前記圧縮コー
ドを取り込み、各ピクセル内のN個のドット領域にドッ
ト又は空白を配置してなるドットパターンを表したドッ
トパターン信号を生成するドットパターン信号発生手段
と、を備え、 前記ドットパターン信号発生手段は、 前記N倍密画像に適用される網点に対する各ピクセルの
相対的な位置に基づいて、各ピクセルのドット配置を示
すドット配置データを出力するドット配置決定手段と、 前記圧縮コード格納手段から取り込んだ各ピクセルの前
記圧縮コードに応じて前記ドットパターン内のドットの
サイズ又は個数を決定し、前記ドット配置決定手段から
出力された各ピクセルの前記ドット配置データに従って
前記ドットパターン内のドットの配置を決定するドット
パターン決定手段とを有するN倍密画像の生成装置。
1. N + 1 possible values for each pixel of an N-fold dense image
Compression code storage means for storing a compression code of each pixel having a depth that can be represented by a tone; fetching the compression code of each pixel from the compression code storage means; Dot pattern signal generating means for generating a dot pattern signal representing a dot pattern formed by arranging dots or blanks, wherein the dot pattern signal generating means comprises: A dot arrangement determining unit that outputs dot arrangement data indicating a dot arrangement of each pixel based on a relative position of the pixel; and the dot pattern according to the compression code of each pixel fetched from the compression code storage unit. The size or the number of dots of each pixel is determined, and the pixel of each pixel output from the dot arrangement determining means is determined. An N-fold dense image generating apparatus, comprising: dot pattern determining means for determining the arrangement of dots in the dot pattern according to dot arrangement data.
【請求項2】前記ドット配置決定手段が、 前記N倍密画像上の網点配置パターンの単位領域につい
て、この単位領域に含まれる各ピクセルのドット配置を
示したドット配置データをもったドット配置データ手段
と、 前記圧縮コード格納手段から取り込んだ各ピクセルにつ
いて、各ピクセルの前記単位領域での位置を決定し、決
定した位置に対応したドット配置データを前記ドット配
置データ手段から取得して各ピクセルのドット配置デー
タとして出力する手段とを有する請求項1記載のN倍密
画像の生成装置。
2. The method according to claim 1, wherein said dot arrangement determining means includes a dot arrangement having dot arrangement data indicating a dot arrangement of each pixel included in the unit area of the halftone dot arrangement pattern on the N-fold dense image. Data means, for each pixel fetched from the compression code storage means, determine the position of each pixel in the unit area, obtain dot arrangement data corresponding to the determined position from the dot arrangement data means, 2. An apparatus for generating an N-fold density image according to claim 1, further comprising: means for outputting the dot arrangement data as the dot arrangement data.
【請求項3】前記ドット配置決定手段が、 前記N倍密画像上の網点配置パターンの単位領域につい
て、この単位領域内の網点の成長核の位置データをもっ
た核位置データ手段と、 前記圧縮コード格納手段から取り込んだ各ピクセルにつ
いて、各ピクセルの前記単位領域での位置を決定し、決
定した位置と前記核位置データ手段から得られる前記成
長核の位置との相対関係に基づき、各ピクセルのドット
配置データを決定し出力する手段とを有する請求項1記
載のN倍密画像の生成装置。
3. A dot position determining means, comprising: for a unit area of a halftone dot arrangement pattern on the N-fold dense image, nuclear position data means having position data of a growth nucleus of a halftone dot in the unit area; For each pixel fetched from the compression code storage means, determine the position of each pixel in the unit area, and based on the relative relationship between the determined position and the position of the growth nucleus obtained from the nucleus position data means, 2. The apparatus according to claim 1, further comprising: means for determining and outputting dot arrangement data of pixels.
【請求項4】N倍密画像の各ピクセルがとり得るN+1
トーンを表現可能な深さをもつ各ピクセルの圧縮コード
を格納する圧縮コード格納手段と、 前記圧縮コード格納手段から各ピクセルの前記圧縮コー
ドを取り込み、各ピクセル内のN個のドット領域にドッ
ト又は空白を配置してなるドットパターンを表したドッ
トパターン信号を生成するドットパターン信号発生手段
と、を備え、 前記ドットパターン信号発生手段は、前記圧縮コード格
納手段から取り込んだ各ピクセルの圧縮コードに応じ
て、各ピクセルの前記ドットパターン内のドットのサイ
ズ又は個数を決定し、また、各ピクセルより1ピクセル
前、1ピクセル後及び2ピクセル前のピクセルの圧縮コ
ードに基づいて、各ピクセルの前記ドットパターン内の
ドット配置を決定するN倍密画像の生成装置。
4. N + 1 possible values for each pixel of an N-fold dense image
Compression code storage means for storing a compression code of each pixel having a depth capable of expressing a tone; fetching the compression code of each pixel from the compression code storage means; Dot pattern signal generating means for generating a dot pattern signal representing a dot pattern formed by placing blanks, wherein the dot pattern signal generating means responds to a compression code of each pixel fetched from the compression code storage means. Determining the size or number of dots in the dot pattern of each pixel, and determining the dot pattern of each pixel based on the compression code of the pixel one pixel before, one pixel and two pixels before each pixel. For generating an N-fold dense image that determines the dot arrangement in the image.
【請求項5】N倍密画像の各ピクセルがとり得るN+1
トーンを表現可能な深さをもつ各ピクセルの圧縮コード
を格納する圧縮コード格納手段と、 前記圧縮コード格納手段から各ピクセルの前記圧縮コー
ドを取り込み、各ピクセル内のN個のドット領域にドッ
ト又は空白を配置してなるドットパターンを表したドッ
トパターン信号を生成するドットパターン信号発生手段
と、を備え、 前記ドットパターン信号発生手段は、前記圧縮コード格
納手段から取り込んだ各ピクセルの圧縮コードに応じ
て、各ピクセルの前記ドットパターン内のドットのサイ
ズ又は個数を決定し、また、各ピクセルより1ピクセル
前と1ピクセル後のピクセルの圧縮コード及び前記1ピ
クセル前のピクセルのドット配置に基づいて、各ピクセ
ルの前記ドットパターン内のドット配置を決定するN倍
密画像の生成装置。
5. N + 1 possible values for each pixel of an N-fold dense image
Compression code storage means for storing a compression code of each pixel having a depth capable of expressing a tone; fetching the compression code of each pixel from the compression code storage means; Dot pattern signal generating means for generating a dot pattern signal representing a dot pattern formed by placing blanks, wherein the dot pattern signal generating means responds to a compression code of each pixel fetched from the compression code storage means. Determining the size or number of dots in the dot pattern for each pixel, and based on the compressed code of the pixel one pixel before and one pixel after each pixel and the dot arrangement of the pixel one pixel before An N-fold dense image generation device for determining a dot arrangement of each pixel in the dot pattern.
【請求項6】N倍密画像の各ピクセルがとり得るN+1
トーンが表現することができる深さをもつ各ピクセルの
圧縮コードを取り込むステップと、 各ピクセル内のN個のドット領域にドット又は空白を配
置してなるドットパターンを表したドットパターン信号
を生成するステップと、を備え、 前記ドットパターン信号を生成するステップは、 前記N倍密画像に適用される網点に対する前記取り込ん
だ各ピクセルの相対的な位置に基づいて、各ピクセルの
ドット配置を示すドット配置データを出力するステップ
と、 前記取り込んだ各ピクセルの前記圧縮コードに応じて、
前記ドットパターン内のドットのサイズ又は個数を決定
するステップと、 前記ドット配置決定手段から出力された各ピクセルの前
記ドット配置データに従って、前記ドットパターン内の
ドットの配置を決定するステップとを含むN倍密画像の
生成方法。
6. N + 1 possible pixels of an N-fold dense image
Capturing a compressed code of each pixel having a depth that can be represented by a tone; and generating a dot pattern signal representing a dot pattern in which dots or blanks are arranged in N dot regions in each pixel. Generating the dot pattern signal, wherein a dot indicating a dot arrangement of each pixel based on a relative position of each of the captured pixels with respect to a halftone dot applied to the N-times dense image. Outputting arrangement data; and according to the compression code of each of the captured pixels,
Determining a size or number of dots in the dot pattern; and determining a dot arrangement in the dot pattern according to the dot arrangement data of each pixel output from the dot arrangement determining means. How to generate double-density images.
【請求項7】N倍密画像の各ピクセルがとり得るN+1
トーンが表現することができる深さをもつ各ピクセルの
圧縮コードを取り込むステップと、 各ピクセル内のN個のドット領域にドット又は空白を配
置してなるドットパターンを表したドットパターン信号
を生成するステップと、を備え、 前記ドットパターン信号を生成するステップは、 前記取り込んだ各ピクセルの圧縮コードに応じて、各ピ
クセルの前記ドットパターン内のドットのサイズ又は個
数を決定ステップと、 各ピクセルより1ピクセル前、1ピクセル後及び2ピク
セル前のピクセルの圧縮コードに基づいて、各ピクセル
の前記ドットパターン内のドット配置を決定するステッ
プとを含むN倍密画像の生成方法。
7. N + 1 possible values for each pixel of an N-fold dense image
Capturing a compressed code of each pixel having a depth that can be represented by a tone; and generating a dot pattern signal representing a dot pattern in which dots or blanks are arranged in N dot regions in each pixel. The step of generating the dot pattern signal comprises: determining the size or the number of dots in the dot pattern of each pixel according to the captured compression code of each pixel; Determining a dot arrangement in the dot pattern for each pixel based on a compression code of a pixel before, one pixel after, and two pixels before.
【請求項8】N倍密画像の各ピクセルがとり得るN+1
トーンが表現することができる深さをもつ各ピクセルの
圧縮コードを取り込むステップと、 各ピクセル内のN個のドット領域にドット又は空白を配
置してなるドットパターンを表したドットパターン信号
を生成するステップと、を備え、 前記ドットパターン信号を生成するステップは、 前記取り込んだ各ピクセルの圧縮コードに応じて、各ピ
クセルの前記ドットパターン内のドットのサイズ又は個
数を決定するステップと、 各ピクセルより1ピクセル前と1ピクセル後のピクセル
の圧縮コード及び前記1ピクセル前のピクセルのドット
配置に基づいて、各ピクセルの前記ドットパターン内の
ドット配置を決定するステップとを含むN倍密画像の生
成方法。
8. N + 1 possible values of each pixel of an N-fold dense image
Capturing a compressed code of each pixel having a depth that can be represented by a tone; and generating a dot pattern signal representing a dot pattern in which dots or blanks are arranged in N dot regions in each pixel. The step of generating the dot pattern signal comprises: determining the size or the number of dots in the dot pattern of each pixel according to the captured compression code of each pixel; and Determining a dot arrangement in the dot pattern for each pixel based on a compression code of a pixel one pixel before and one pixel after and a dot arrangement of the pixel one pixel before the pixel. .
JP11107111A 1999-04-14 1999-04-14 Generating device and method for n-fold dense image Pending JP2000299788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107111A JP2000299788A (en) 1999-04-14 1999-04-14 Generating device and method for n-fold dense image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107111A JP2000299788A (en) 1999-04-14 1999-04-14 Generating device and method for n-fold dense image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000299788A true JP2000299788A (en) 2000-10-24

Family

ID=14450759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107111A Pending JP2000299788A (en) 1999-04-14 1999-04-14 Generating device and method for n-fold dense image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000299788A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146134A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Seiko Epson Corp Data restoration device and its method and computer program
JP2013537123A (en) * 2010-09-20 2013-09-30 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー Asymmetric printing resolution halftone processing method and printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146134A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Seiko Epson Corp Data restoration device and its method and computer program
JP2013537123A (en) * 2010-09-20 2013-09-30 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー Asymmetric printing resolution halftone processing method and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651287A (en) Digital image processing algorithm for output devices with discrete halftone gray scale capability
US5917951A (en) Clustered aperiodic mask
US6389161B1 (en) Method of interpolation in an n-dimensional color space
JPH11187264A (en) Method and device for processing image
JPH10164366A (en) Printing system and design method for halftone screen
US5946455A (en) Model based error diffusion with correction propagation
JPH08237482A (en) Improving method and equipment for sharp color correction in binary printer
KR100354742B1 (en) Image data processing device
JP2702408B2 (en) Image conversion system
JP2000299788A (en) Generating device and method for n-fold dense image
JP4479663B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program for halftone processing using fixed cells
JP3814921B2 (en) Grayscale image halftoning method and apparatus having grayscale image halftoning means
JP3801364B2 (en) Distributed PWM gradation processing apparatus and printer
JP3542685B2 (en) Apparatus and method for compression and decompression of binary images with multitone
JPH10191090A (en) Apparatus and method for manufacturing color conversion table, and recording medium
JP2003046793A (en) Method and device for image processing
JP3455078B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3113524B2 (en) Threshold matrix creation method, image binarization method and apparatus
Trager et al. A GPU based implementation of Direct Multi-bit Search (DMS) screen algorithm
JPH10145592A (en) Method and device for generating halftone image
JP2007129441A (en) Threshold value matrix generating method and image processing method
JP2005223463A (en) Proof image generating apparatus, and proof image generating method and program
JP2002237944A (en) Image processing method
JPH06113125A (en) Picture processor
JP2943591B2 (en) Multi-tone whiteout data generation method and apparatus